【楽●天】ヴィッセル神戸part26【深紅】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
2U-名無しさん:2008/05/17(土) 21:40:20 ID:wlXASPyb0
          彡⌒ ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /( `∀´ )  < 素人、童貞、主婦お断り
     ⊂/\__〕 ヽ   \_______________
      /丶2川●崎 |Σノ
      / //7ゝ〇 ノ\  キキーーーーー
/   (_///⌒γノ/___)
 /  ///  ///ノ
//  |/  ///
/ / /  //
 // V ノ

3U-名無しさん:2008/05/17(土) 21:42:43 ID:h3Em7hL2O
明日は勝たなきゃな
4▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/17(土) 21:53:42 ID:M9oSkHtK0
>>1

5▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/17(土) 21:56:22 ID:M9oSkHtK0
●塩とアンデルソンが嫌だ...
6U-名無しさん:2008/05/17(土) 22:01:27 ID:CfbFnIY2O
アンデルソンちゃうやろ
デルピエロやろ
7U-名無しさん:2008/05/17(土) 22:32:04 ID:wlXASPyb0
何気に松下って頑張ってるんだな。
脚にいたときは、渡辺光輝の控えっていう地味な役回りだった印象だが。
8U-名無しさん:2008/05/17(土) 22:32:06 ID:8JRuxaxBO
俺は大宮今年は良いとこ行くと予想してたら今のところ予想通りだな

さすがのこくまろも大宮がここまでやるとは予想してなかったろ?

ヘッヘッヘ(´ー‘)
9▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/17(土) 22:58:41 ID:M9oSkHtK0
>>8
こくまろは山形時代から樋口さんを高く評価してたからな...
恐ろしいまでの目利き..
10U-名無しさん:2008/05/17(土) 23:16:48 ID:BN5T1Dy+0
去年の望月仙台の評価はいかに

まあこくやん的には甘いって印象かも試練が
漏れは良いなあと思ってたんで
11▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/17(土) 23:18:29 ID:M9oSkHtK0
>>10
ん〜見てないから分からない...
12U-名無しさん:2008/05/17(土) 23:27:59 ID:BN5T1Dy+0
そーっすか

後出しジャンケンになっちゃうけど、俺も去年の樋口山形は良いなあと思ってて、
でも、プレッシングがある時間帯でいきなりおかしくなって崩れるのも見てたから、
J1だと、違う面子だとどーなんだろうなと思ってた
整然とした守備から来るオートマチックな攻撃への連動、選手の距離感と
対角線のサイドチェンジなど、ほんとうに「形」は良かったけど、それが崩れる試合、
時間も間々あったんでさ

オフェンスに関しては望月仙台も、そのオートマチズムと対角線パスが見られたんよ
ただどうにも決定力不足だった
これは山形にも共通してたんだけど
13▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/17(土) 23:32:41 ID:M9oSkHtK0
>>12
山形時代はセンターラインが弱かったからな..
特にボランチ,CBが。

お宮は主力の藤本,鳩,富田,小林慶あたりがそろそろ
下り坂だからどう世代交代していくか...
14U-名無しさん:2008/05/17(土) 23:51:05 ID:BN5T1Dy+0
大宮はそれこそ以前からカッチリした4−4−2やってたし、チームの血として
樋口さんのやりかたを受け入れやすい土壌はあったとおもうけど、
それでも守備考えると、守備に関しては割と軽量級のあのボランチ・CB陣で
組めてるのは凄いなあと

俺は最近監督が変わったとこ見つづけてる香具師だけど、
個人的にJ2の時のバクスター神戸の守備から攻撃への鬼のような
オートマチズムが凄く好きで、あーいうチームになって欲しいんですわ

ニポン代表の欧州遠征の時のスイスの前半の守備もさぶイボ立ったけど
あれくらいフィールドの10人が守備時に共通理解を持って連動して、
そこからの攻撃も、対角線パスを交えながらアタッキングサードまでいって
サイド攻略しつつ全体のゾーンが上がっていくって連動を見たいですわ
15U-名無しさん:2008/05/17(土) 23:51:08 ID:h3Em7hL2O
明日は絶対勝てる!!! 大久保嘉人点決めてくれ!!!!!!!
16▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/18(日) 00:04:55 ID:2XG5A4R90
>>14
樋口さんはSBの使い方が巧い....
鳩も樋口さんになってから往時の輝きを取り戻しつつあるな..
17U-名無しさん:2008/05/18(日) 00:39:20 ID:VxErZD430

          彡⌒ ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /( `∀´ )  < 監督オタお断りのスレだぜ
     ⊂/\__〕 ヽ   \_______________
      /丶2川●崎 |Σノ
      / //7ゝ〇 ノ\  キキーーーーー
/   (_///⌒γノ/___)
 /  ///  ///ノ
//  |/  ///
/ / /  //
 // V ノ
18▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/18(日) 00:56:00 ID:2XG5A4R90
949 名前: U-名無しさん Mail: sage 投稿日: 2008/05/17(土) 02:37:18 ID: no8SrPO90
後付けの言い訳もカワイイよ。
しかも、言い訳すればするほど、視点が狭いことがバレちゃうよ。
もっとうまくやらなきゃ。

〜〜〜〜〜(中略)〜〜〜〜〜
(後ろはマンマーク&カバー、前はブラジル人か、サイドから単騎ドリブル)
少なくともオフト磐田とかけ離れてることぐらいわかるべ。

チーム戦術なんて、チーム作って結果を出す為の手段の一部ってことを
理解してないと、揶揄でもなんでも無くなっちゃうよ。

チーム戦術なんて、チーム作って結果を出す為の手段の一部ってことを
理解してないと、揶揄でもなんでも無くなっちゃうよ。

チーム戦術なんて、チーム作って結果を出す為の手段の一部ってことを
理解してないと、揶揄でもなんでも無くなっちゃうよ。
---------------------------


ワロス
19U-名無しさん:2008/05/18(日) 01:11:55 ID:6qnbaL7h0
ほらまた樋口だ山形だとコクーニャに同調したり持上げたりするから
前スレに遡ってまでレッズとの殺伐を求めてるじゃない
オマエラの師匠なんだろ
師の意を汲み取って時には刃向かったりして刺激を与えた方がいいよ
戦術と育成と煽り合いが好きなんだから
20▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/18(日) 01:13:37 ID:2XG5A4R90
いや,レッズとの殺伐とか関係なく
世の中にはこんなに頭の悪い人が平気でいるんだな〜
というサンプル集め。

頭が悪いのに自信満々な人て,とても不思議....
2114:2008/05/18(日) 01:14:52 ID:p2TL7fnN0
少なくとも俺はこくやんがどうとか関係なく
一貫してるつもりだけど・・・
22▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/18(日) 01:17:57 ID:2XG5A4R90
こいつは頭が悪い!!!!
と実感したベスト3

1.現在フリーライターの島崎(元ダイジェスト浦和番)が
浦和のポゼッションサカーがどうたらと書いてたのを読んだ時

2.湯浅のいつも壊れている日本語
こいつは,常にダブルスタンダード

健犬がセックスバックで勝った試合とここ最近の健犬評価を
比べれば,はっきりわかる


3.カスみたいな浦和系のブログ
もっとまともな教育を受けてください。
じゃなかったら,親を怨んでください....
23U-名無しさん:2008/05/18(日) 01:20:37 ID:p2TL7fnN0
浦和は、ユーススレに居る、たまに超長文のレポ投下してくれる人は
凄い良いと思うんだけどなあ
他があまりにも感情的すぎて
24▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/18(日) 01:22:14 ID:2XG5A4R90
ま,要するに浦和の百姓どもはこくまろが浦和のサカーを
評価することをずっと待ってるのよ...

ハァハァ口を開けてね,淫らな犬のようにだらしなく。

そこに飛び込んでくるのが容赦ない辛辣な言葉だから,
不安で,不安で,寂しくてどうしようもなく絡みたくなるの...
25▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/18(日) 01:24:11 ID:2XG5A4R90
>>23
くらげか?

ただ,ユスヲタは評価が甘すぎる...
もっとユニバーサルな基準を持て。

まぁ,一生わからんだろうがな....
26U-名無しさん:2008/05/18(日) 01:29:15 ID:VxErZD430
>>25
サッカー界に邪魔だから死んで
27U-名無しさん:2008/05/18(日) 01:32:32 ID:3kSD0sXfO
神戸圧勝!!!!!!
28▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/18(日) 01:37:55 ID:2XG5A4R90
んで,末期症状なのがオシムの2バックは美しい!だとか
サイド寄せが凄い!とか言ってる奴ら。(まぁジェフサポは許せるが)

こういう連中は90年代以降のヨーロッパ戦術思想をまるで
理解してない....

当然,外国語の生活環境でディスカッションできない精神的鎖国連中..
29U-名無しさん:2008/05/18(日) 01:40:33 ID:as1I2WeA0
こくまろのすごいのは、どうでもいいカスみたいな浦和系のブログも読んじゃう事
30▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/18(日) 01:42:56 ID:2XG5A4R90
戦術わからない奴ほど戦術ってどうでもいいじゃんと平気で言い切っちゃう凄さ..

数学できない連中が数学っていらなくね?とかと同じ地平...


>29
その辺はインテリ源ちゃんと同じでどんなテキストも読みこなすからな
それが,知的誠実さ...
31U-名無しさん:2008/05/18(日) 01:43:12 ID:EwGzcfKE0
ジェフサポには優しいのか。
32▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/18(日) 01:46:02 ID:2XG5A4R90
>>31
オシムはジェフにカップタイトルをもたらしたから
評価するのは理解の範疇。

が,外野がオシムを取り巻き,もてはやし,こびへつらう様は
異様であり滑稽...

西部とか湯浅な...
33▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/18(日) 01:49:25 ID:2XG5A4R90
オシムマンセーしてた奴らは

1.ポジショニング

2.スペース

これに関しては無知だわな

ま,馬鹿を選別するリトマス試験紙としてはオシムは利用価値があったということ...
34U-名無しさん:2008/05/18(日) 01:58:21 ID:VxErZD430
>>33
おまえもマンセーしてもらいたいのだろwwwwwwwwwwwww
35▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/18(日) 02:07:39 ID:2XG5A4R90
ああああ
36▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/18(日) 02:08:16 ID:2XG5A4R90
こくまろがブログのリンクを張ろうとすると
カキコできなくなる件....
37U-名無しさん:2008/05/18(日) 02:15:41 ID:p2TL7fnN0
ブログのURLはカキコできなくなるなんて規制でもあんのかなw


上のお話だけど、俺は勿論オシムに感謝してるし、あれだけの結果を出した手腕
モチベーターとしての面も含めて凄い爺ちゃんだったと思う

ただ、やってるサッカー自体はかなり穴のあるもんだったとも思ってる
正直に言うと、一番機能してたというか、一番相手を怖がらせてたのは結局
オシム初年度の1stステージでヨンスとサンドロを軸にハーフカウンターやってた時期と、
翌年マルキサンドロでやや流動性を増しながらもやはり全体の守備開始位置を
極度に前に設定したカウンターやってた時じゃないかと

でもオシムがホントにやりたかったのは、就任3年目のハース加入以降の
サッカーだったんだろうけど(それ以前は所謂ワガママなプレーが多いとよく発言してて
ヨンスとマルキのエゴイズムはあまり評価してなかったフシが)、その後のポゼッション?
サカーは正直あまり機能してない試合の方が多かった

あのポゼッションは前線に6枚フラットに並んで動きなおしが無いとか、無駄も多くて、
リスクだけ過剰な時が多かった
ブリュックナーチェコで似たようなシーン見た時はおやっと思ったけどw
勿論選手の能力や適正もあるし、俺の意見はサポの総意じゃないかもしれけど、
正直手詰まり感はあった
そういう総括みたいな話はスレじゃあんまり出ないんだよね、しょうがないけど
38▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/18(日) 02:29:45 ID:2XG5A4R90
>>37
そうそう。
で,父親の夢をもう一度ってことでアマルがGKに岡本起用して
GKからのポゼッションスタイル採用し,佐藤の1DHでやったが
結果はガンバ相手にボロッソン・サカーだったという事実...
その後,執拗に中島を起用し傷口を広げる...


ハースとストヤンの変容が,オシムじゃぽんの理想であったが,
ただ,じゃぽんはせこい選手ばかりだから
あんなサカーは古くさくてアジアでさえ通用しなかった事実。

その事実に顔を背ける,西部,湯浅,宇都宮ラインはホント醜悪な太鼓持ちでしかない...

だいたいこいつら教育レベルが低いから,議論でオシムをボコボコに論破できないだろう....
はっきり,言えばいいのに。あんたの戦術はカビが生えてるって。
39▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/18(日) 02:35:41 ID:2XG5A4R90
つまり,オシムが結果を残したのは
ドミノ倒しのようなカウンター戦術であり,

意図的に,無駄にパスを回すような「エレガント」スタイルを
採用したのは,己のカウンター戦術が古くさくてダサイものだと
わかっていたけれども,エレガント路線もやはり根本がダサかったから
健康を害してしまった...
40U-名無しさん:2008/05/18(日) 02:48:50 ID:p2TL7fnN0
辛い・・・・辛すぎるw

でも自分のサポチームじゃないのに良くみてんなーこくやん
アマルんときはまさにそーで

バイタルやサイドスペースの守備の放棄っぷりにゃまいりましたよ・・・
いくら書いてもわけわからん論理で擁護するのが多かったしさー
二言目には攻撃的だの引きこもれって言うのかだの・・・
効果的な守備するチームは攻撃的なチームなんだってなんでわかんないのか・・・
41▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/18(日) 02:58:38 ID:2XG5A4R90
>>40

それは,Jリゴが幼いから,戦術的に。
浦和のような恥ずかしい5バックを平気で採用したりする態度とか
川崎のような3バック+森の上下動だけで4バックにしてみたりとか
ガンバのような4バックでも3バックのボール循環しかできない
クラブが所謂「攻撃的」とか「素晴らしい」なんて手垢の付いた
言葉で賛辞されて来たから....


今年は,変化の潮目。
ミスターは大宮と神戸をリスペクトしている事実....


名古屋,神戸,お宮は共通のプロトコルで結ばれており
それは,ユニバーサルな4バックの水脈....
42U-名無しさん:2008/05/18(日) 04:13:26 ID:URn+MUH00
>>10
このスレでウチが評価されるのはうれしいなあ。
43U-名無しさん:2008/05/18(日) 08:56:42 ID:3kSD0sXfO
勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち勝ち神戸勝ち!!!!!!!
44U-名無しさん:2008/05/18(日) 09:18:16 ID:GRF5d1Zn0
それにしても、
フェルフォーセンがやろうとしたこともピクシーがやろうとしたことも
結局のところ、4-4-2のスタンダードなゾーンも構築なんだが、
前者ができてなくて、後者ができたのってなんか理由あるの?
45U-名無しさん:2008/05/18(日) 10:26:36 ID:Ei0v5DvfO
前者は土台作りに悪戦苦闘の2年間。志半ば基礎工事で終ってしまった。
オランダじゃ中学生でも知ってることを知らないって嘆くくらい、大変で苦労してた。
ただ、結果は出なかったけど、セフは2年間全力を尽くしてくれたし人格的にも優れた人だった。

インタブで、選手は去年学んだ戦術的なことが生きてると口にしている。
小川はまんまこくまろの言うプレスの概念のことを学んだと話してた。

ピクシーも少し前にポール・スコールズ?の名前を挙げて、追い回すこととプレスの違いを口にしてたけど、
それを選手が理解できる頭になってたのはでかい。
戦術面の細かい指導は、ボスコっていう強面のオッサンがやってる。

前者と後者の差・・・両者それぞれだけど
選手に試合で練習でやったことを発揮させるのは、セフよりピクシーのが上手い。
46U-名無しさん:2008/05/18(日) 10:30:49 ID:INh8QhI80
あとマギヌンみたいなシンプルプレーの才能を持つ選手が
中盤に入ったのも大きいんじゃない

ほんだけ〜じゃだめだったろ。
47U-名無しさん:2008/05/18(日) 11:47:57 ID:IzX3UHzP0
セフの土台あっての、今のピク鯱だから。
48U-名無しさん:2008/05/18(日) 16:17:00 ID:3kSD0sXfO
大久保嘉人出てるよね?
49U-名無しさん:2008/05/18(日) 18:11:07 ID:Oi5/dlbqO
レアンドロはまだトップフォームじゃない
テル、クニエのコンビはイマイチ
采配の意図がよめない
50U-名無しさん:2008/05/18(日) 18:16:59 ID:GN3YH5gv0
同感。

失点もクニが穴あけたからだし、ラインも下げすぎ。
テルヤナで我慢するほうがいいかもしれん。
51U-名無しさん:2008/05/18(日) 18:22:49 ID:Oi5/dlbqO
古賀と内山、ノリオ
どちらのコンビも茂木と古賀のコンビと比べると機能しない…
ナミルは背後からボールをかっさらわれる
これは外人ボランチの難しさか
52U-名無しさん:2008/05/18(日) 18:24:06 ID:GN3YH5gv0
何より右サイドの問題を解決しなきゃ。
53U-名無しさん:2008/05/18(日) 18:28:42 ID:Oi5/dlbqO
後半 レアンドロが右に流れるようになってからはビツの上がりが増えたな
クリは明らかに疲れてるな
ヒデはもうJ2レンタルだな
54U-名無しさん:2008/05/18(日) 18:35:42 ID:rFOh47eOO
>>53 流れるていうか途中からスリートップ。
55U-名無しさん:2008/05/18(日) 18:36:29 ID:niqW0RAh0
本当に決めるとはさすがだな。
期待される方が能力を発揮するタイプ?
正真正銘のFWかもしれない。
56U-名無しさん:2008/05/18(日) 18:51:59 ID:GN3YH5gv0
>>53

疲れてるというか衰えが見える。
57U-名無しさん:2008/05/18(日) 19:14:39 ID:GN3YH5gv0
いずれにせよ、ボッティの交代が痛かった。
58U-名無しさん:2008/05/18(日) 19:47:16 ID:CEoxl9UN0
古賀スマ氏の論評を待とう
59U-名無しさん:2008/05/18(日) 20:19:03 ID:GRF5d1Zn0
失点はクニエが最終ラインから飛び出して、その隙間をやられたって感じだったな。
それ以外は何も問題なかったといえる。

攻撃面えは3トップにしたことで、レアの左サイドへのフォローがなくなってた。
そこを改善するためにノリオを入れたんだろうけど。
初めからノリオをスタメンで右に吉田にしておけばよかったのに。
3センターにしたいから、ヒデということなんだろうか。
60▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/18(日) 21:07:48 ID:Z5EI8Hrn0
栗原から田中の交代は予定通り?
それともアクシデントか?
4-3-3への移行も念頭に置くなら,吉田のほうが
良かったと思うんだが....

タナヒデは相変わらずだったし...

それにしても新潟には勝てない。
今日は新潟の守備を90分観察してたけど
受け渡しのマンマークで千代と永田が神戸の
2トップを見て,その前に千葉をアンカーに
してるだけで,さほど変わったことはしてない...

去年の最終節のマリノス戦もそうだけど,
2CBとアンカーが長身で跳ね返しが強いとどうしても
攻めあぐねるな...
61▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/18(日) 21:14:46 ID:Z5EI8Hrn0
ノリオはこう着状態になることを予想して切り札に
とっておいたんだろう...
新潟の2トップは高さもあるから内山で対応させて
後半にノリカル投入は予定通りだったはず。
ただ,ボッティの交代は痛かった...
62U-名無しさん:2008/05/18(日) 21:23:00 ID:GN3YH5gv0
>>60

その処方箋としての4−3−3だったんだと思っていたんだけど、
ヒデは?だったよね。
63▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/18(日) 21:28:00 ID:Z5EI8Hrn0
吉田入れて

吉田---ナミル
---松岡-----
で良かったんじゃ?

吉田は左に入れれば切れ込んでシュートまでいけるし
古賀へのフォローもできる。
タナヒデだと石櫃が上がるタイミングを掴めない...
64U-名無しさん:2008/05/18(日) 21:29:54 ID:Zm2NbKAK0
こくまろがグレートの采配に疑問を投げ掛けてるのは初めての希ガス
65U-名無しさん:2008/05/18(日) 21:29:56 ID:yp8eOx9bO
はいはい
こくまろ絶賛の松田4-4-1-1今日も全く機能せず
途中で3トップ放り込みに変えるなんてまんま負けプラグやん
66U-名無しさん:2008/05/18(日) 21:30:02 ID:X5ngyD7I0
>>63
1つわからないのはタナヒデに拘る松田さん。
正直チームの成長に取り残されちゃったじゃん。
67▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/18(日) 21:34:46 ID:Z5EI8Hrn0
今日のタナヒデ投入はやっぱ失敗でしょ...
2列目の飛び出しを期待したんだろうけど
案の定空回りだし,ガチャガチャ動き回ると
かえって石櫃との関係が悪化したし..

吉田の投入も考えていたが,ボッティの負傷交代で
急遽松岡投入で予定が狂ったとしか考えられん...
68▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/18(日) 21:35:22 ID:Z5EI8Hrn0
それにしても新潟と大分は苦手じゃ...
69U-名無しさん:2008/05/18(日) 21:37:52 ID:GRF5d1Zn0
あと、思うんだが、前線の動き出しが少なすぎる。
ボッティが立ち往生する場面を何度見たことか…。

大久保は基本的にボールホルダーに近づいていく動きが多いし、
レアも似たような動きが多い。
スペースへの動き出しが遅いし、しない。
70▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/18(日) 21:41:01 ID:Z5EI8Hrn0
>>69
今日は新潟のCB二人とアンカーの千葉がトライアングルで
守ってたから,マークをずらすために大久保やらレアが
引いてくることが多かったな。
この時にワイドの古賀とタナヒデが逆に飛び出していけば
相手をつり出せたんだけど...

可能性を感じたのは大久保が右で引きつけて,逆サイドの
古賀へのクロスが,ボレーは決まらず....
71U-名無しさん:2008/05/18(日) 21:43:15 ID:rFOh47eOO
後半20分か25分頃、吉田はベンチに呼ばれたけど、結局出なかった。
72U-名無しさん:2008/05/18(日) 21:43:20 ID:GRF5d1Zn0
>>70
そういう意味では栗原の不調がかなりの悪影響を及ぼしているかもしれないな。
ジュビロの太田とか欲しいな。
73▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/18(日) 21:44:43 ID:Z5EI8Hrn0
中断期間に馬場の右ワイドも試しそうだな...
合宿で松橋と須藤が戦術に馴染むといいんだが...
74U-名無しさん:2008/05/18(日) 21:45:04 ID:GN3YH5gv0
いずれにせよ、4−4−1−1のスターターとして
右サイドが馬場くらいしかいないのがしんどい。
中断期に北斗を強奪するとか・・・
75▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/18(日) 21:47:42 ID:Z5EI8Hrn0
福岡の田中ゆーすけはスピードはあるから右ワイドで
使うのも面白い。
ただ,シュート精度が....
76▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/18(日) 21:49:38 ID:Z5EI8Hrn0
今日の前半はダイレクトプレーでぽんぽん
つながって良い感じだったけど,後半は
ボッティいなくなって引かれた相手に単調な攻撃になったな..
77▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/18(日) 22:11:50 ID:Z5EI8Hrn0
あとミドルが足りないな全般的に
今日はナミルの惜しいのあったけど...
78U-名無しさん:2008/05/18(日) 22:54:51 ID:HFJqc/toO
そうだね。
スコールズみたいな選手がほしいところ。 ところで上で書いてる人もいるけどなおさらボランチもできる北斗とかいいんじゃないかな。
79U-名無しさん:2008/05/18(日) 23:22:31 ID:w5mJswhAO
松田さんはまず守備から入る選手を使うんじゃないか?
運動量あるヒデを起用するのは
80▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/18(日) 23:23:32 ID:Z5EI8Hrn0
タナヒデの守備は....

香川が欲しいのう
81U-名無しさん:2008/05/18(日) 23:45:37 ID:w5mJswhAO
>>80
フィジカルでは勝てないだろうから相手に付いてネチっこくやる

テルはもう少し前線へのパスをチャレンジしてほしかったな...
82▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/18(日) 23:46:16 ID:Z5EI8Hrn0
ねちっこくやっても結局ファウル....
83U-名無しさん:2008/05/18(日) 23:58:02 ID:r0ppx7M9O
テルは試合に出だしてだいぶ安定してきたな
左足でも蹴れるし。
前半のヘディングシュートは恐ろしく打点高かった…
84U-名無しさん:2008/05/19(月) 00:15:58 ID:2wuwuMTc0
85U-名無しさん:2008/05/19(月) 00:22:48 ID:W3WUbJhRO
拘束時間
86▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/19(月) 00:41:12 ID:DiiwFtRS0
>>83
コバテルはフィードや左足の処理は進歩してるな..
87U-名無しさん:2008/05/19(月) 13:07:57 ID:tcc6idrd0
こくまろに質問。

リーガで3バックっつーか5バックのチームが後半勝率がかなり良かったらしいんだけど、
3バックの可能性についてどう思う?

個人的な意見としては、サイドの枚数的に
あんましプレミア的な攻守の切り替えの早いサッカーには向いてないと思う。
ゾーンも均等に埋めれないし。

でもポゼッションとカウンターに限って考えるとJでは通用してるように見える。
ストッパーがビルドアップでいいポジションを取れてると4バックを押し込めてる気がする。

だから使い方は特化されるけど最近3バックは淘汰されない気がしてきた。

つーわけでおしえてこくまろ
88▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/19(月) 14:32:14 ID:jz4pltq40
>>87
サイドの枚数が問題じゃなくて

3バックだとビルドアップに難しい問題を抱えることになる


川崎は

----------●森
-----●----ケンゴ
---●---●---●
    寺田

寺田が3バックの真ん中でボールをさばいて
ケンゴと森が下りて来るんだけど
この場合4バックチームと対峙するとき,
森にボール渡った時点でプレッシングを受ける。
このため,サイドでダイレクト,ワンタッチで
つながないといけない。
また守備ではお宮戦のように右SHの藤本が中よりに入ると
森は誰を見るべきか明らかに混乱してた。
これは昨年の万博での神戸戦の安田も同様...

浦和はツリオが最終ラインに下りた場合,同じこと
やろうとするけど,堀之内,山田がワンタッチでボールを
さばけないから,結局ツリオが長いボールを適当に前に蹴りだす
シーンが多い....
89▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/19(月) 14:34:13 ID:jz4pltq40
>>88
>右SHの藤本

左SHの藤本
90▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/19(月) 14:46:29 ID:jz4pltq40
あと3バックだとどうてしも攻撃のバリエーションが少なくなる
で,最後はごり押し状態へ....
今年の川崎がイマイチなのも3トップの不発もあったけど
攻撃パターンが読まれてるせいもあると思う。
ケンゴからジュニのスルーパス,ロングボールをチョン
あと森のクロスとかだいたい同じパターン

目先を変えるために大橋使ってるけど,
いつまでもつのやら...
91U-名無しさん:2008/05/19(月) 16:04:34 ID:tcc6idrd0
返信ありがとう、こくまろ。

川崎−大宮見てたのか。
そいじゃ川崎の1点目までの展開とかはどうなんかな?
簡単に言うとDFラインで左ストッパー伊藤が大悟を引っ張って左ハーフ山岸へ、
山岸は波戸を引っ張って左サイド奥に流れた大橋へ、
大橋はファーにクロスでテセのゴールってなったはず。たしか。
あ、オウンゴールか。

3バックの3ラインの崩し方としては理想やなーと思ってみてた。
ストッパーがSHを釣り出せればビルドアップとしてはだいぶパターンが増えるんでない?
前半はけっこう良かったし。

守備については確かに森がサイドのゾーンを捨てられないのはあるなあ。
でも、前半は憲剛アンカー気味の逆三角形でうまくいってたと思ってた。
大橋−谷口がダブルボランチにプレッシャーかけれてたときは川崎ペースやったと思ったんやけど。
後半なんか大橋上がり目にしたのがよくわからんかった。
だからなんか理解しきれてないんかなって。

4-4-2に対してプレスをかけるのは4-1-4-1が一番ぴったりくるってのはわかるけど、
3-1-4-2なら3バックとアンカーで人数的には余裕で足りてるわけで。
うまく受け渡せば守備に破綻はないんじゃないかと。

上の例だってダブルボランチへのマッチアップが大橋−谷口なら藤本には憲剛が対応できるでしょ。

そういうことも含めてこくまろ的に、3バックはアリかナシか?ってことを聞いてみたかった。
92▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/19(月) 16:19:11 ID:jz4pltq40
>>91
>ストッパーがSHを釣り出せればビルドアップとしてはだいぶパターンが増えるんでない?

これは,結局3バックのストッパーが4バックのサイドバックと
同じ動きをしてるんだけど,ちょっと迂遠だしストッパーに
ある程度足技ないと厳しい。
浦和なんかそれができないから,ぐだぐだ状態になってるし.....

>うまく受け渡せば守備に破綻はないんじゃないかと


お宮戦の藤本が中に入ったケースとホムスタで古賀が中に入ったのは
全く同じだったんだよ。
つまり,川崎のストロングポイントは森であるけれでも,マッチアップ
するSHが中に切れ込めば森と後ろの右ストッパーでマークが混乱して
挙げ句,寺田が引っ張りだされるという....

つまり,3バックが4バックに対応しようとすると,どうしても
歪みが出てしまうから3バックはなし....
93U-名無しさん:2008/05/19(月) 16:37:25 ID:tcc6idrd0
そっかー。
まあ3バックでできることはだいたい4バックでできるから
なんでこんなにJは3バック多いんかなーと思ってた。

受け渡しはめんどいし、いろいろ複雑だしでいいとこないんじゃないかって。
ちなみにストッパーをサイドバックとみなすってことは、
4バックのチームが3バックのチームに前からプレッシングかけようと思ったら
ストッパーにSH当てるってことでいいんだよね。

それができてないチーム多い気がする。
94▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/19(月) 16:51:53 ID:jz4pltq40
>>93
3バックが4バックのプレッシング交わす処方箋としては
アマルがやってたような

3バック+GKで素早くボールを回すか(中島がミス頻発して失敗)

ウィングバックをFWの位置まで上げて4トップ状態にして
相手の4バックを下げさせた上で,ウィングバックからウィングバックの
大きなサイドチェンジから二列目が飛び込むとか(山岸,ハニュ,水野いなくなって
これも壊滅)

あとは
ミシャがやったように足技の巧い3人を並べるとか
(でも最後はお遊戯大会になって降格....)

結局巧くいった試しがない...

アヤックスの3-4-3やれるほどの人材もいないし
ファンハール時代のCL決勝でもライジハーとセードルフの所を
執拗に狙われていた...
95▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/19(月) 17:07:57 ID:jz4pltq40
酒井が復帰してるな...
96U-名無しさん:2008/05/19(月) 17:20:50 ID:tcc6idrd0
おーわかりやすい。
ありがと、こくまろ。

まあ3バックできるほどの戦力あれば、もっと4バックで強力なフォーメーション組めそうやもんな。
戦術理解もテクも両方ある選手たくさん必要とするし、割に合わないか。
効率の悪さは隠せんしな。

勉強になった。またなんかあったらおしえてくれ!
97U-名無しさん:2008/05/19(月) 21:54:00 ID:kI4aZoKj0
結局、3バックやっても、サイドのスペースが空くから、
片方WBを下げて、変形4バックとか5バックとかなる。
そうなるとどうしても中盤に歪みが出てしまう。
なら、最初から4バックを前提で中盤を配置していかないと
混乱が生じやすいってことなんだろう。
98U-名無しさん:2008/05/19(月) 22:22:01 ID:TaazhkRbO
こくやん。
今日はノリオが右ワイドに入って2ゴルだって。
433にした時のオプションがふえないかな?
吉田が左でとかなくないかなーて
99▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/19(月) 22:28:16 ID:T0fRFn+a0
これから右ワイドはノリカルとか馬場を試すんじゃなかろうか??
吉田は左のほうが生きるし...
100▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/19(月) 22:29:44 ID:T0fRFn+a0
昨日のタナヒデ投入は最終試験だったかも....

中断期間中に移籍とか...
101U-名無しさん:2008/05/19(月) 22:30:37 ID:dW69iUaWO
今のヴィッセルに求められるものって何?
102U-名無しさん:2008/05/19(月) 22:37:37 ID:PL8kfF/RO
松田さんが信頼してるのは

クリ・レアンドロ・大久保・ナミル・ボッティ・北本・古賀・ヒデ・吉田
くらいか
103U-名無しさん:2008/05/19(月) 22:39:51 ID:BDfK10Ec0
酒井は右で考えてるのか松田さんは。
確か見に行ったサテのサンガ戦も右だったよね
104U-名無しさん:2008/05/19(月) 23:12:24 ID:MH4PyavI0
>>100
そういう見方があったか・・
もし本当なら、あの場面でヒデ入れたのも
理屈は成り立つね

ナビスコのベンチ枠興味深いなあ

105U-名無しさん:2008/05/20(火) 10:34:53 ID:/4Jbqod0O
さらば選手会長
106U-名無しさん:2008/05/20(火) 23:33:29 ID:6I+GQSLh0
さらば、茂原
107新しいプラチナ情報:2008/05/20(火) 23:34:05 ID:6I+GQSLh0
俺のチンポがプラチナ
108U-名無しさん:2008/05/20(火) 23:49:34 ID:FTFSMqckO
ゴミ売り虚塵消え失せろ

キムチ球団虚塵(笑)

DJ MORIとカスオメガ(笑)
109U-名無しさん:2008/05/21(水) 03:43:24 ID:mcJQtqhx0
110U-名無しさん:2008/05/21(水) 22:29:16 ID:Gns87Z5WO
オリックスのコリンズ監督が辞任したことについて、こきやんはどう考えてるか意見を聞かせてくれ
111U-名無しさん:2008/05/21(水) 23:19:16 ID:+PXMEayF0
こくまろまオナニータイムだがら、暫し待て
112U-名無しさん:2008/05/21(水) 23:42:00 ID:sgyd13wH0
いまトゥーロン見てる。
うちの試合を見慣れてるからか、ソリチンの4バックが非効率的に見えて仕方ない
素人ながらに
113▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/21(水) 23:42:20 ID:OTuv1QCZ0
>>110
シルク師匠との熱愛はどうなるんだ?
114▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/21(水) 23:52:05 ID:OTuv1QCZ0
115U-名無しさん:2008/05/22(木) 00:28:37 ID:Rb1BMltYO
>>113
遠距離恋愛になるのかな...

それともシルクをアメリカへ...
116U-名無しさん:2008/05/22(木) 00:36:27 ID:+/8fi1tWO
汁区と別れたいから 逃げ出したんやないの
117U-名無しさん:2008/05/22(木) 00:40:39 ID:BiU3sEJN0
桑田監督
清原コーチ
118U-名無しさん:2008/05/22(木) 01:43:03 ID:JTxXsdcO0
ガンバのBBが神戸のゴール裏に移籍だって!
ソースはレッズ本スレ
119U-名無しさん:2008/05/22(木) 02:34:45 ID:/SJAucAk0
素人童貞じゃないからやってきました

>>101
そこそこ勝てばいいんじゃない?みたいなぬるい空気だと思います
120▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/22(木) 06:46:18 ID:3NBYUY4T0


アネルカ.....





    弱.


121U-名無しさん:2008/05/22(木) 07:01:20 ID:JTxXsdcO0
負け運付いてる選手っているよね
アネルカとか大久保とか
122U-名無しさん:2008/05/22(木) 08:25:19 ID:i1zm5mHbO
そうそう特に大久保。
だから疫病神なんだよね。この人いるチームは低迷か降格するし。
だから勝たなきゃいけない試合、特に代表じゃ余計に役立たずになるんだな。
代表3次予選は柳沢や師匠みたいな勝負強い経験ある選手をいれた方がいいのに。
これじゃ南アフリカ共和国へはいけないかもね。すでにバーレーンに負けてるし
123U-名無しさん:2008/05/22(木) 08:58:19 ID:vS/2lyJgO
無職中田ヒデSライとらないかな
どんなサッカーやんのかマジで見たい
124U-名無しさん:2008/05/22(木) 10:37:34 ID:Rb1BMltYO
出た!いつもの大久保厨
125U-名無しさん:2008/05/22(木) 11:48:38 ID:wofUzAZB0
コリンズ、オジェック、こくまろ
同じにおいがするのはなぜなのだろう
126U-名無しさん:2008/05/22(木) 12:11:17 ID:BiU3sEJN0
>>125
俺は茂原と同じ臭いだと思う
127U-名無しさん:2008/05/22(木) 18:12:03 ID:vS/2lyJgO
今ナンバー読んでんねんけど、中田の顔の変わりように衝撃
オーラが全く消えてフリーター顔になってる
闘うことを捨てた男の顔やわ
ヘトヘトに疲れきった男の顔
風間のインタビューにもありきたりの言葉で濁してる感じ
中田のアドレナリンは枯渇した
もうサッカー界に復帰することはないだろう
128U-名無しさん:2008/05/22(木) 18:25:54 ID:sTwwob7vO
フロントがGJすぎる件

∪17日本代表の米本君が特別指定選手として加入

そして関西の大学ナンバーワンボランチと評判の大屋を練習試合にまでつれていってる

こくまろの言うとおり獲得する新人のレベルをあげてるな
129▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/22(木) 18:32:38 ID:n7n0T6Q40
でも米本はまだまだ素材レベルだな...
キックに定評あるらしがパソ松下や稲本の若い頃に
比べればまだまだ。
運動量はそこそこだがボールを奪う技術は低い...
130▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/22(木) 18:34:30 ID:n7n0T6Q40
大屋は2年生の頃から練習に呼んでるからな....
131U-名無しさん:2008/05/22(木) 18:40:18 ID:j5W4ddqz0
春になって急激にショートパンツやミニスカ、胸の大きさがわかるTシャツが増えて、ムラムラする時期になって困る
132U-名無しさん:2008/05/22(木) 18:51:39 ID:vS/2lyJgO
中田は落合タイプやな
選手時代は孤高を貫いたけど指導者になったらハートを掴むタイプ
あと十年くらいのんびりした後、クラブでも代表でも仕切って欲しいわ
133U-名無しさん:2008/05/22(木) 19:23:23 ID:ToDD85K/0
>>132どーこがwwwwwwwwwwww
134ラモス瑠偉:2008/05/22(木) 22:58:52 ID:vS/2lyJgO
俺たちのほうが強かった
サッカーは戦争なんだよ
今の代表はそのことわかってない
135U-名無しさん:2008/05/22(木) 23:06:44 ID:vS/2lyJgO
今日の職場も電車の中もCL決勝の話題でもちきり
スタジアムでJ生観戦したことない奴らしたり顔で語ってやがる
ほんとうんざり
薄っぺらい海外厨とはサッカーの話絶対せーへん
136U-名無しさん:2008/05/23(金) 00:12:08 ID:38KtjbsK0
>>134
「サッカーを戦争などという人は、ほんとの戦争を知らない人だ」
ボバン
137U-名無しさん:2008/05/23(金) 00:30:10 ID:Nv2K8QKJ0
コート・ディボワールは、非常に組織的な4バクだた...
アフリカンな国でも、
今やココまでロジカルな442のボックスディフェンスが浸透してるんだな...
138U-名無しさん:2008/05/23(金) 00:50:40 ID:C2x0y9vJO
ユーゴ時は戦争というより民族紛争に乗じたアメリカの一方的なイジメ
たまには軍隊に仕事ささんと実戦感覚が鈍るというだけの理由
139▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/23(金) 01:27:11 ID:m/3Qjb/Q0
梅崎...
140U-名無しさん:2008/05/23(金) 02:45:05 ID:HUC1oHky0
jリーグの、「戦術の春」が、ソリチンに影響をもたらしてるのか...
141▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/23(金) 02:49:48 ID:m/3Qjb/Q0
>>140
いや,ソリチンのは岡チャングの接近なんとかストーカーの術...
サイドでちょこまかやって数的優位作って逆サイド展開して
ゴル前でごちゃごちゃっとどさくさゴル...

後半のフランスはビルドアップの時に4バックが大きく開いて
ボールを動かしだすとほとんど対応できなくなった...
2点目取れたのはラッキー..
142U-名無しさん:2008/05/23(金) 03:04:19 ID:HUC1oHky0
あ、まじですか。て、それ今までと一緒じゃないですか。メンツをいじった限りで。
守備構築なし一人一殺、特攻サッカーか・・。

おいらは彼みたいに、全体性への挑戦をしない人を愛せるようになりたい。
143U-名無しさん:2008/05/23(金) 09:31:52 ID:3EDkn6R00
おまいら、大海に出ろよ
144U-名無しさん:2008/05/23(金) 12:47:36 ID:39tt/Epj0
145U-名無しさん:2008/05/23(金) 15:03:56 ID:5Pe+t2YPO
>>135
中二病w
146U-名無しさん:2008/05/23(金) 16:15:41 ID:afeTAJiQ0
アビスパが可愛そうになってきた
147U-名無しさん:2008/05/23(金) 19:42:16 ID:38KtjbsK0
アビスパって、ハチはハチでもミツバチレベルのクラブだよね。
148U-名無しさん:2008/05/24(土) 19:07:46 ID:+u8ajzxK0
コートの守備組織に、出っ歯メガネジャポンは成す術無ッシング〜 b
149U-名無しさん:2008/05/24(土) 19:55:45 ID:2v41LZTUO
玉田はあんま引き出しはないな
150U-名無しさん:2008/05/24(土) 19:58:37 ID:yyajNMEaO
ビルドアップ放棄してずっと長いボール出してりゃいいんじゃね
151U-名無しさん:2008/05/24(土) 20:04:09 ID:rMUzZ7AZO
ツリオだめだな

ボールもらう前の動かないしボール出した後も動かない

ビルドアップの邪魔。
他人任せのセンターバックだな
152U-名無しさん:2008/05/24(土) 20:11:38 ID:ZszLBujf0
GKとDFのボール回しが単調でトロイから、SBにボール入る所を徹底的にやられてんな。
長友って、サイズの割りに身体能力あるのわかるけど、実にしょっぱいやつだな。
153▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/24(土) 20:21:12 ID:RkipQCF80
>>152
あとボランチが下がらないとびるどうぴできないのがなぁ...
154U-名無しさん:2008/05/24(土) 20:22:42 ID:Odwuj1te0
反りじゃぽと岡じゃぽって兄弟なん?
155▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/24(土) 20:25:13 ID:RkipQCF80
>>154
攻撃のコンセプトは似てるな...
サイドでちょこちょこやって逆サイドに振る....
156U-名無しさん:2008/05/24(土) 20:53:16 ID:Wc80vih1O
それが基本やんけ
サイドチェンジできないのが松田神戸
ついでに川勝
157▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/24(土) 21:02:21 ID:RkipQCF80
4backのビルドアップを理解していない...
158▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/24(土) 21:05:07 ID:RkipQCF80
サイドで数的優位作ってちょこまかやるなんて
時代錯誤も甚だしい....
159U-名無しさん:2008/05/24(土) 21:07:55 ID:fz3w4L9R0
つりお消えてる‥
160U-名無しさん:2008/05/24(土) 21:10:13 ID:90wxSzgM0
こんな試合で踊れるかよ(笑)
161U-名無しさん:2008/05/24(土) 21:12:40 ID:XHJfRYrx0
明日は応援に行きません。
なぜなら雨が降って湿度が高くて、チンチンの皮が太ももにビターーっとくっ付いてしまうからです。

お察し下さい
162U-名無しさん:2008/05/24(土) 21:17:58 ID:Odwuj1te0
岡じゃぽはじめから5バックのドン引きやったほうがいいんじゃないのかもう
163U-名無しさん:2008/05/24(土) 21:18:20 ID:EeYRoVDp0
>>こくまろ氏
4バックのビルドアップの基本を教えてください。
164▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/24(土) 21:24:23 ID:RkipQCF80
>>163
象牙がやってたように
-----------------SH 3

------------------SB 2
----CB---CB-----
      1

CB 1 からちょい上がりめのポジショニングのSB 2へ
SBからSH 3へ縦に動かすのが基本。
じゃぽんは,必ずボランチが下がってサイドに振るから
ひと手間多いし,プレッシングの標的になる。
アキラの4バックもそうだけど,ボールの循環が3バック的....
165▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/24(土) 21:29:20 ID:RkipQCF80
ボランチ経由しないとビルドアップできないじゃぽんでは
相手が4-1-4-1や4-4-1-1だとオシムじゃぽんのスイス戦のように
途端にプレッシングの餌食になってぼこぼこにされてしまう...
166U-名無しさん:2008/05/24(土) 21:37:55 ID:6te/AXCO0
なるほど
CB→CH→SB→SH
になっているので、SBのところで狙われるっていうことね。

でサイドでごちゃごちゃやって結局CHに戻ってきて、
逆サイドのSBに展開するけど、展開できずにCHで取られることが多かったということか。


そういえばSBから逆サイドのスペースをねらうロングフィードはなかったな。
167U-名無しさん:2008/05/24(土) 21:39:03 ID:yyajNMEaO
もうずっとそうだから直せないだろうな…
168U-名無しさん:2008/05/24(土) 21:41:51 ID:VlC3RcNY0
俺もコートジボアールの方がビルドアップはまともだな〜と
漠然と思いながら見てたけど、確かに>>164みたいな感じだったな。
考えがまとまって助かったよ。
169▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/24(土) 21:43:28 ID:RkipQCF80
>>166
しかもじゃぽんの場合,CHが下がりながら貰って
(自軍ゴルに顔を向けている)くるっと前を向けないから
プレッシャー受けるとまたバックパスで戻す。
もう一度作り直すにはCBがスライドして動き直す必要があるんだけど
そこまでの戦術眼が悲しいほど無い....
170▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/24(土) 21:48:55 ID:RkipQCF80
名波とか遠藤とか2列目こなせるほどスピードとシュートがない
3列目こなすほど守備力があるわけでもない選手を2.5列目に置く
のは極めて特殊じゃぽん的であり,これも4バックでびるどうぴ
できないことに起因する...
171U-名無しさん:2008/05/24(土) 21:49:18 ID:On3rXUz70
>>169
神戸に例えると、引いたボッティに全て預けてしまう感じ?
それでもボッティは前を向けるし、大きく問題にならない気もする。

柳川なんか一発でSBに振れるし、もっとそういうの増やして欲しいな。
172▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/24(土) 21:50:32 ID:RkipQCF80
>>171
うむ。去年までの神戸だな。
びるどうぴはボッティ任せでボッティいないとボロボロだったのと
構造的には同じ...
173▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/24(土) 21:54:01 ID:RkipQCF80
4バックのビルドアップ時の理想的なポジショニング
は以下の通り...

----------------SB4-
SB1--------CB3-------
-----CB2-----------

これだとSB1からSB4だったり

CB2から一個飛ばしてSB4へ出したりできる

要するにじゃぽんの4バックは後ろに4枚いるだけで
ポジショニングでパスの角度を作り,スペースを生み出す
という発想がない...
174▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/24(土) 21:55:58 ID:RkipQCF80
>>173
これが何も言われないで自然にできるようになるまでは
いくらサイドで数的優位だとか接近,展開なんちゃらとか
ほざいても行き着く果ては同じだという....
175U-名無しさん:2008/05/24(土) 21:56:46 ID:8WLy2qrK0
結局、ジャポンではDFは文字通り守備の人w
攻撃の起点という世界のトレンドからまったく乖離してんのよね

GKもゴールを守るだけの役目
時にはDFのボール回しにも参加するのが世界のトレンドなのに
176U-名無しさん:2008/05/24(土) 21:57:26 ID:+u8ajzxK0
この時CHのポジショニングは、SB4と直線上平行の位置?
177▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/24(土) 21:58:58 ID:RkipQCF80
>>176
CB3とSB4の中間あたり...
178U-名無しさん:2008/05/24(土) 21:59:48 ID:EeYRoVDp0

        FW 
       
   SH    FW    SH

   SB  CH    CH SB

      CB    CB

で、中盤とSBの距離を近くしておくことがベストなんだろうか?
179▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/24(土) 22:00:22 ID:RkipQCF80
昔,カントナがじゃぽんのサカーは10年遅れていると言ってたけど
今は20年くらい遅れてるかも...
180U-名無しさん:2008/05/24(土) 22:00:35 ID:461m3/Fr0
今までの勝てなかったサッカーと同じだったな
先に失点したらアジアでも危うい
181U-名無しさん:2008/05/24(土) 22:00:40 ID:+u8ajzxK0
>177
了解。
それで、理解出来たわ。どもども。
182U-名無しさん:2008/05/24(土) 22:01:59 ID:EeYRoVDp0
あと、プレスのかけ方が幼稚に映った。
結局、ボールに群がるプレッシングしかできないから、
後半バテバテでセカンドボールを拾われまくりだった。
183U-名無しさん:2008/05/24(土) 22:03:06 ID:pEaVNzxE0
ビルドアップはオシムで進歩したって巷では言われていたよ
ビルドアップって用語を違う10人に説明してもらったら面白そう
184U-名無しさん:2008/05/24(土) 22:05:44 ID:4UL6kTWP0
別に海外厨では無いけど、プレミアは面白いと思う

まあ良くは分からんが、とにかく展開が速いね
それに下位のチームでも陣形が美しいというか何と言うか
185▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/24(土) 22:07:14 ID:RkipQCF80
>>183
不思議すぎる...
ちなみに,オランダサカー協会KNBVではびるどうぴは
きちんと定義されている。

GK含めた自陣バックラインからハーフウェイラインちょっと
超えたところまでのボールの運び,と。
186U-名無しさん:2008/05/24(土) 22:08:13 ID:oPCTTcF/0
やっぱり岡田は駄目だ
187U-名無しさん:2008/05/24(土) 22:11:30 ID:+u8ajzxK0
オツム式ビルドうpとは、最終ラインの選手がトップの位置迄上がる事だった...
188▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/24(土) 22:11:48 ID:RkipQCF80
>>184
J2時代のバクスターを見てからプレミア見ると
ファーガソンやベニテスの思想が非常に良く理解できる...
189U-名無しさん:2008/05/24(土) 22:15:26 ID:EeYRoVDp0
SBからSHまであずけるよな。

そこからの展開っていうのには、どういう形っていうのがあるの?
@そのままドリブル突破からクロス、あるいは切り込みシュート、スルーパス
AFWに楔を入れる
BオープンスペースにFWを走らせる。
C中盤センターに展開
Dタメを作って、SBのオーバーラップを引き出す
190U-名無しさん:2008/05/24(土) 22:18:04 ID:Odwuj1te0
惜しむが阿部を最終ラインで使ってたのも仕方ないことだったのか
191U-名無しさん:2008/05/24(土) 22:19:41 ID:yJpzcPTb0
なんで15秒理論とびるどうぴのお作法がバラバラのまま捨て置かれて
並立する関係にならなかったんだろうなぁ。
教条的というか言霊思想に毒されてるというか。。。
192U-名無しさん:2008/05/24(土) 22:23:31 ID:EeYRoVDp0
>>170
それって小野も当てはまるな。
梶山や柏木も同様の道を歩みそうだ。
193▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/24(土) 22:26:50 ID:RkipQCF80
>>189
まんうと神戸を見ればわかる...
194▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/24(土) 22:29:01 ID:RkipQCF80
>>191
結局,守備と攻撃をバラバラに考えている分裂思考の所産が
人間力の15秒理論であったわけで...

おしむジャポンも同じ。守備は手つかずのままで攻撃
(というか無駄な横パスばかり)ばかりいじってた...
195U-名無しさん:2008/05/24(土) 22:40:49 ID:Odwuj1te0
やはりトルシエやジーコの頃が一番レベルが高かった
196U-名無しさん:2008/05/24(土) 22:53:50 ID:On3rXUz70
大久保と玉田は結構考えてチェイスしてたと思うけど、
後ろが連動できてなくて、無駄になるシーンが多かったのが気の毒だった。

大久保はヘタに当たり負けしないのはやっぱり魅力的。
シュート一本入ってればなお良かったけど。
197U-名無しさん:2008/05/24(土) 22:55:39 ID:VlC3RcNY0
後ろがマトモにビルドアップできなくて
松井が下がってきてキープしながら散らすのが目立ってた
198U-名無しさん:2008/05/24(土) 23:05:48 ID:FiOA2d6a0
SBから逆サイドのスペースをねらうロングフィードって
なぜ有効なの?
199U-名無しさん:2008/05/24(土) 23:11:24 ID:pEaVNzxE0
そりゃあおめえゾーンプレスっちゅうのがわかれば見えてくるだよ
200U-名無しさん:2008/05/24(土) 23:18:27 ID:yZytkE34O
じゃぽんの4バックはぶらじう式に近いんだな
201U-名無しさん:2008/05/25(日) 00:00:02 ID:jjRy8kZW0
ここで書かれているようなことは
サッカーやってるならすぐ理解できることなのに
できていない理由を考えるのが一番の難解だな
202U-名無しさん:2008/05/25(日) 00:12:04 ID:h17ol3MIO
ビルドアップを
@CB→DH
ACB→SH
の選択肢の中でこくまろは松田のようにAの優位性を主張している
その理由は@のDHがプレーシャー受ければ横か後ろのパスしか選択肢がなくなるとのこと
AでSHが自陣でパス受けたとしても選択肢はSBのオーバラップ、トップへのパスでリスクの高いサイドチェンジ
はあまりやらない
当然プレーシャーかけられたらDHが下がってもらいにくる
どーかんがえても@が両サイド、中仕掛けられるから遥かに優位
キープ力あって精度の高いパス出せるDHがいればの話だが
ジーコの中田起用法は理にかなってた
いかんせん前のオタクがへぼすぎた
203U-名無しさん:2008/05/25(日) 00:17:00 ID:lAvBQl850
>>198
CHにいる選手を常に経由して逆サイドに展開していたら、CHにいる選手は狙われないか。
204▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/25(日) 00:22:07 ID:LECOTUtw0
>>202
日本語読めないのか?


CB→SB→SHだ。

これは海外ならどこでもやってること。極めて当たり前の話。
そしてSBとSHの連携はワンタッチで処理して
前を向く。


これを理解できないのが戦術の引き出しがない連中...
205▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/25(日) 00:24:35 ID:LECOTUtw0
CB→DHの流れはおしむじゃぽんのアジアカップでも
バレバレだった事実...

おまけにカウンター食らって自滅...
206▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/25(日) 00:27:55 ID:LECOTUtw0
おまけに今日の長谷部の前半4分のようにツリオから
ボールを受ける際に右足トラップで自軍ゴルに顔向ける
→ターンできない
→猛烈にプレッシャー受けて奪われる

こんなんばっか...
207▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/25(日) 00:29:17 ID:LECOTUtw0
結局,岡チャングもオシムも大木サカーのちまちま狭いサカーに
もっさりサイドチェンジを加えただけ...
208U-名無しさん:2008/05/25(日) 00:30:58 ID:Kkrh7XkR0
あえてCB→DHと渡して、相手のファーストディフェンダーを釣ってワンタッチでDH→CBと返して、CB→SBというのもよくあるね
209U-名無しさん:2008/05/25(日) 00:41:34 ID:ccZPF6ymO
>>188
ベニテスの右腕が来た千葉ももしかしたら、
プレミアチックなチームに生まれ変わる可能性あり?

今の日本人で最終ラインから攻撃組み立てられるCBなんて居ないなぁ。
しいて挙げたら宮本か。
210▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/25(日) 00:46:56 ID:LECOTUtw0
>>209
宮本もビルドアップはさほど巧くない
ロングフィードはプロ入りした後意識的に努力したけど
インサイドとかは遅いし,トラップ浮く..
211U-名無しさん:2008/05/25(日) 00:49:32 ID:h17ol3MIO
ほっほー。こくまろの主張今の日本見れば確かに一理ある
しかし
CB→SBここまではノープレッシャー
ここからSH入るとプレッシャーがくる
そこで前線、トップ下に入れば形にはなるがSHが潰されれば下げるしかない
ということからするとDHと同じこと
SH起点は中へのパスかSBの上がりの2つの選択肢しかない
このコースケアすれば苦し紛れの放り込みしかこないから守備はやりやすい
もちろんサイド抜けるだけのスキルがあれば一気に決定機つくることができるが、
今の日本や神戸で誰がおんねんって話
212▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/25(日) 00:52:53 ID:LECOTUtw0
>>211
お前頭大丈夫か?

>CB→SBここまではノープレッシャー
これからして大間違い。
プレッシャーがあるからこそ,サイドはタッチ数を制限してる
それは名古屋,大宮,神戸も同じ

そこが理解できないとお前は低能
のままだろう....

DHに預けて〜とか,アヤックスみたいに両足コントロールと
ターンに優れた選手が二人いないとどうにもならん。
213▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/25(日) 00:53:35 ID:LECOTUtw0
>>211
>SH起点は中へのパスかSBの上がりの2つの選択肢しかない
これも間違い。

お前がいかに海外のサカー見てないかの証拠...
214▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/25(日) 00:54:16 ID:LECOTUtw0
トップ下に入れば〜とか
真性馬鹿じゃないかしら?
215U-名無しさん:2008/05/25(日) 01:02:43 ID:h17ol3MIO
細かい理屈はいい
SHにボール入る、プレッシャーかかる、中のコースは切られる、
SBの上がりは待ち構えられている
で、次の手はどうなるんだ?
216▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/25(日) 01:03:42 ID:LECOTUtw0
あとスイス戦でも今日でもツリオはプレッシャー受けると
中澤あたりにボール渡して自分はタッチライン際に意味なく逃げる
悪い癖がある...

あれなら新潟の永田のほうがブラジウのザゲイロの動きができるだけましだな..
217▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/25(日) 01:04:26 ID:LECOTUtw0
>>215
ドイツ代表見ろよ...お前はホント分析力と洞察力のない
低能だな....
218U-名無しさん:2008/05/25(日) 01:06:12 ID:th+/Qedu0
>>215
進めないなら、戻すしかないでしょ
で、崩れたとこを突く
219▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/25(日) 01:06:46 ID:LECOTUtw0
稚拙なゲーム脳で自己マン理論垂れ流し
ロジカルな反論を受ければ返答に窮し,
挙げ句の果てに教えてクレクレ.....

馬鹿じゃないだろうか?こういう知的下層民は...
220▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/25(日) 01:08:14 ID:LECOTUtw0
>>218
ぱっと思いつくだけで4通りの対処法がある...
221U-名無しさん:2008/05/25(日) 01:09:43 ID:th+/Qedu0
>>220
1個は、サイドチェンジ?他にロングボールにドリブル、ショートパス、スイッチ?
222▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/25(日) 01:11:26 ID:LECOTUtw0
>>221

ヒント1
つCL決勝でファーガソンがどういう処方箋を使用したか

ヒント2
つそれに対して,テンカテはどう対処したか
223U-名無しさん:2008/05/25(日) 01:13:27 ID:th+/Qedu0
>>222
W杯とかより高校サッカーの方が好みなんで、見てない。
224U-名無しさん:2008/05/25(日) 01:13:59 ID:h17ol3MIO
今のドイツはしらんが、結局はフォロー入ってマークずらせてスペース作ってそこに飛び込むってこったろ
こんなこと万国共通
DH起点のアドバンテージを有した最強の定跡なんてあるわけない
225▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/25(日) 01:15:12 ID:LECOTUtw0
ヒント

つユークリッド幾何学
226▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/25(日) 01:18:45 ID:LECOTUtw0
>>223
じゃぁ高校サカーで言えば
宮杯の流通経済はノブリンプレスの延長線上でしかない。
ボールの周囲に群れてわーわー。

こういうのはプレッシングとは言えない....
227U-名無しさん:2008/05/25(日) 01:23:16 ID:h17ol3MIO
あのなー、会社でもいるけど、簡単なことを理屈並べて難しく表現する奴って絶対に女にモテないバカだぜ
ユークリッド幾何学の三角形と平行は中学で学んだよ
で、プレッシャーコースカットされな中SH起点の定跡説明しろ
放り込みなしで
228▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/25(日) 01:23:57 ID:LECOTUtw0
プレッシング
ポゼッション
ビルドアップ

これらは,じゃぽんではいつまでたっても明確に
定義されないのであった...
229U-名無しさん:2008/05/25(日) 01:30:53 ID:h17ol3MIO
はいはいいつもの逃げ口上
素直にDHのフォローって言えよ
突破力のないSHにボールが入るといずれにせよDHは経由するんだよ
サイドチェンジはリスキーな
230▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/25(日) 01:32:04 ID:LECOTUtw0
>>229
お前は3バックの呪縛から抜けきれない低能..
231▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/25(日) 01:33:34 ID:LECOTUtw0
扇谷がツーロンで主審...
232▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/25(日) 01:34:45 ID:LECOTUtw0
>>229
ヒント

つ川崎が神戸にボコボコにやられた件
233U-名無しさん:2008/05/25(日) 01:40:15 ID:h17ol3MIO
答えになってないね
何度も聞くがスキルのないSHが糞詰まりになったらどうすんだ?
結局こくまろの言いたい完全無欠の4バックなんて存在しないってこった森を見ないで木の葉っぱの色の違いに喜びを見いだしてるただのマニア
234▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/25(日) 01:41:01 ID:LECOTUtw0
これだけヒントやってるのに
理解できない奴だとは...
235U-名無しさん:2008/05/25(日) 01:41:47 ID:n7FSxUsK0
>>228
プレッシング
ビルドアップ

は丁寧な説明で理解できました。

ポゼッション
について講義してもらえませんか?
236▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/25(日) 01:47:14 ID:LECOTUtw0
>>235

言葉の正しい意味で言えば
ポゼッション=陣地の占有

これが理解できないのがじゃぽんの現状...

例えば,ガンバのちんたら横パスからワロスとか
浦和のポゼッションがどうたらとか書いてた元ダイジェストの
島崎とか...


ポゼッション=陣地の占有を前提とするならばなぜ
GKの存在が重要になるか?
なぜ,オランダのフックはGKを二種類に分類してGKから
戦術を組み立てることを提唱しているのか?
237U-名無しさん:2008/05/25(日) 01:50:48 ID:h17ol3MIO
存在しないものを理解するなんて宗教家じゃなきゃ無理
ま、いかにSHをフリーにさせるかってことなんだろうが
それじゃDHをフリーにさせるのと同じこと
展開力あるDHのほうが守備しずらい
238▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/25(日) 01:51:17 ID:LECOTUtw0
ファンデルサールは,10年前にもまんうへの移籍が
報道された(その後,ぽしゃったが...)

リアクションタイプの下田をGKにしたまま3バックで
びるどうぴしようとして大失敗を犯したミシャとか
岡本を起用してGKから繋ごうとして大火傷したアマルとか...

ポゼッションとはパスの回数ではなく,陣地(スペース)の
領域の問題である...
239U-名無しさん:2008/05/25(日) 01:56:41 ID:n7FSxUsK0
なるほど

意味のあるボール保持でないと意味が無いということですよね?

パスだけ無意味に回してつないでいるだけでは

ポゼッションとは言わないということでOKなんでしょうか?
240▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/25(日) 01:58:13 ID:LECOTUtw0
ファンハール時代のCL決勝のアヤックス

---------- ライカールト------


---デブール-----ブリント------ライジハー


------------ファンデルサル---------
241▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/25(日) 02:00:33 ID:LECOTUtw0
点(ポジション)と点(ポジション)を結べば直線
3点なら三角形(トライアングル)
4点なら平面を押さえることができる(すなわち陣地の占有)


これが,オランダ的ポゼッションの根底

だからこそ,幼い頃からポジショナルプレーを
いやというほどドリルのようにやっている...
242▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/25(日) 02:03:46 ID:LECOTUtw0
ファンハール時代のCL決勝のアヤックス


--------デブール/クライフェルト----

オフェラ----リトマネン---F.ジョージ
243U-名無しさん:2008/05/25(日) 02:09:18 ID:68sVcuK+0
●             
↓   ●       ●
↓       ●  
●   
    ●       ●
        ●       
ここでパスバックしたあとセンターハーフにワンタッチで入れて再びパス&ゴーしたサイドハーフの前のスペースに流す
CBまで下げて一からやりなおす
逆サイドハーフまでワンステップのロングパスでもっていく(スキルがないとオジャン)
ダイアゴナルにトップに当てる(やはりグラウンダーで低く速く正確に蹴れないと…)
ぱっと思いつくのはこの辺か
244▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/25(日) 02:11:28 ID:LECOTUtw0
>>243
プレミアだと下げない
オランダもアタッキングサードに入ってからは下げない...
245▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/25(日) 02:14:20 ID:LECOTUtw0
扇谷の笛で案の定,フランス-オランダは荒れて来た...
246U-名無しさん:2008/05/25(日) 02:18:10 ID:n7FSxUsK0
>>241

プロの選手でもその辺の概念を持っている選手と

理解してない選手がいるということなのでしょうか?

素人レベルですが実際

CB→SB→SHとタッチを制限して早く正確にボールが出ると

気持ちの良いぐらいビルドアップ出来ますよね。

それは実際良くわかります。

そんな理論が有るとは思ってませんでしたが・・




247▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/25(日) 02:20:26 ID:LECOTUtw0
>>246

つ神戸で栗原がなぜ右ワイドで起用されてるか

栗原が右ワイドで初スタメンだった名古屋@ユニバでの試合で
石櫃が活躍して,ヨンセンが石櫃の名前を上げていた事実...
248U-名無しさん:2008/05/25(日) 02:20:35 ID:jVcyqAww0
明日は負けないでくれよ。俺のtotominibigのために
249U-名無しさん:2008/05/25(日) 02:26:44 ID:h17ol3MIO
三点のトライアングルで押さえて無敵を誇った磐田パスサッカー
その幻想が捨てられないが故に低迷してるわけで
四点でエリアを支配するとはねぇ
250U-名無しさん:2008/05/25(日) 02:26:59 ID:n7FSxUsK0
>>247

そういう視点で見ると確かに今日の代表の試合は4バック的ビルドアップ

されていない状態でしたね。

ありがとうございます。

自分のプレーの体験では感じている事も

整理して教えてもらうと良く分かるので勉強になりました。
251U-名無しさん:2008/05/25(日) 02:58:14 ID:1jJCw02D0
( ・梟・) ここはなんてレベルの高いスレなんでしょう
     まったくコンサスレには嫌気がさして来るよ
252U-名無しさん:2008/05/25(日) 03:24:11 ID:lAvBQl850
>>202
DHにいる選手がボール取られるのと、
SHにいる選手がボール取られるのとではあきらかに、
DHにいる選手がボール取られるほうが失点率が格段に高い。
今回は失点しなかったがほとんどの場合失点してる。

とくに陣地内で攻撃に移った瞬間にとられた場合は、
失点を覚悟したほうがいい。
253U-名無しさん:2008/05/25(日) 03:26:10 ID:lAvBQl850
つまり、DHにいつボールが入るのか気づかれた時点で即失点。
254U-名無しさん:2008/05/25(日) 04:14:50 ID:h17ol3MIO
なまじ欧州のサッカー眺めてるだけに
ビルドアップからフィニッシュまでの崩しの過程でもスキルフルな欧州風味に日本人でもできる
と錯覚してしまう
妄想依存幸せ脳こくまろ
255_:2008/05/25(日) 08:20:13 ID:tnGvXJIR0
サッカーの話を進める上でユークリッド幾何学を用いてる奴がいるが,非ユークリッド幾何を言いたいのだろうな・・・哀れ
256U-名無しさん:2008/05/25(日) 11:02:40 ID:ZH+8GAA20
ジャポンのジャポン化か。
それで厨房以下の定石すらも知らないと世界に笑われるのか。
ID:h17ol3Mみたく。
257U-名無しさん:2008/05/25(日) 14:40:29 ID:wMZv/oy90
レッズ本スレタイトルおめ

◆▼・ェ・▼萌の成長が眩し(ry レッズ本スレ3510◆
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1211653857/
258U-名無しさん:2008/05/25(日) 16:03:09 ID:h17ol3MIO
サッカーは幾何学じゃなくニュートン力学
エネルギーは速度の自乗に比例する
相手バイタルエリアでいかに加速させるか
それやってたのが関塚
こくまろはサイド起点としたビルドアップから即フィニッシュにもちこめると勘違いも甚だしい
259U-名無しさん:2008/05/25(日) 16:15:03 ID:icbBV0hB0
いやサッカーは非線形科学だろ
これは間違いない
260U-名無しさん:2008/05/25(日) 16:33:56 ID:kzmYTpYd0
サッカーのことはよくわからんがこくまろ4バック理論でいくと
松田監督が河本北本のCBコンビで行くのは何故?
バクスターの柳川トーメコンビは理解できるのだが
261U-名無しさん:2008/05/25(日) 17:46:17 ID:ErQowlOI0
北本は足元なんとかならんかな。
技術的ファウンデーションの無い思いつきスルーパスとか酷すぎる。
262▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/25(日) 18:15:29 ID:Gh1uUZSD0
>>260
過渡期なんだろうな
将来的には柳川と北本or 河本になるはず...

現状のストッパータイプを2枚並べるのは
いずれ頭打ちになる...
263U-名無しさん:2008/05/25(日) 18:26:31 ID:Aa05cXaGO
今日見に行ったの?

ヤナは若いからなぁ。弱点治さないと良さが生きてこないし。
まだ下手でも河本、クニもしくはテルの方が安定するんだよね。

>>261
クニは努力してる。意識して良いボール蹴ろうとしてる。
ただちょっと技術が足りないだけさ。
264▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/25(日) 19:00:29 ID:Gh1uUZSD0
>>263
行ってない...

北本でイラっとするのは

ノリオ--------------------
--------ヤナ-----------ビッツ
--------------北本---------

こういう陣形で北本がボール持ってる時にノリオが手を上げて
クレクレアピールするんだが,
ヤナを飛ばしてノリオに直接渡せないところ。

で,中継としてヤナが貰いにいくから実際は



ノリオ-----------------------
------------------------ビッツ
----------ヤナ-----北本-------

こうなってしまうので,どうしてもワンテンポ遅れてしまう...
265U-名無しさん:2008/05/25(日) 19:19:07 ID:h17ol3MIO
パスは出してのスキルでし語れないこくまろ一派
CB→SB→SH
では一手よけいにかかってしまう
しかもSH塞がれて糞詰まり
これがJで一番多い場面
スキルないプレイヤーでいかに前線を崩せるか
これがジャポンのミッション
トルシエはこれを具現化できていた
266U-名無しさん:2008/05/25(日) 19:25:07 ID:h17ol3MIO
どフリーのCB→SBでしかフィードを語れない
知的障害者こくまろ
267U-名無しさん:2008/05/25(日) 19:35:47 ID:h17ol3MIO
欧州でできることがそのままジャポンでできるとの幻想で自己を支えているのがこくまろ
モウリーニョ神戸に呼べば優勝できると思う脳みそお話畑くん
で70年代クライフアヤックスが理想的形
これをベースにしてDFからFWまで渦巻きにしたのがトルシエ
こくまろの脳みそ泡だらけ
268U-名無しさん:2008/05/25(日) 19:38:45 ID:/KiipOiP0
こくまろに構って欲しい症候群・・・
269U-名無しさん:2008/05/25(日) 19:47:20 ID:J5KRblAk0
70年代クライフアヤックスと渦巻きが何を表すか全く読み取れません。
270U-名無しさん:2008/05/25(日) 19:47:56 ID:dAvHA88h0
こくまろのサッカー脳は日本で3本の指に入る
だが選手を見る目は悲しいほどない
271U-名無しさん:2008/05/25(日) 19:53:58 ID:h17ol3MIO
部活でも休憩時間でも体育の授業でも放課後でもサッカーボール蹴った
ことのないのがバレバレのこくまろ
欧州のサッカーをテレビで見て
すげーって唸っているだけの海外厨
ばーか丸出し
272U-名無しさん:2008/05/25(日) 19:56:12 ID:h17ol3MIO
269
74年のW杯オランダ見ればわかります
273U-名無しさん:2008/05/25(日) 20:03:45 ID:J5KRblAk0
74オランダとアヤックスは若干違うという話を聞いたんだがね
そしてそこにトルシエを絡める理由がわかりません
274▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/25(日) 20:08:13 ID:Gh1uUZSD0
>>273
うむ,違う....
74年オランダは時間がなかったのと,GKとCBで
呼びたい選手が呼べなかった(怪我,家族の病気などで)から
かなり応急措置だった...


トルシエを持ち出すのは,代表厨平ストがアフォな証拠だろ....
275U-名無しさん:2008/05/25(日) 20:10:38 ID:h17ol3MIO
スキルあるプレーヤー集めれば
クライフバルサの4-3-3
が理想型
でも日本人には絶対無理
サッカーを4列で語るのはそれだけ動きが限定されるということ
相手に読まれやすい
276U-名無しさん:2008/05/25(日) 20:12:39 ID:IqGmehjH0
シュリベールスとフルスホフのこと?
277U-名無しさん:2008/05/25(日) 20:12:45 ID:/4j6YxCaO
スキルあるプレイヤーが集まれば…ね
278U-名無しさん:2008/05/25(日) 20:14:47 ID:h17ol3MIO
74オランダはクライフ中心に中盤が回転してた
トルシエは前線からバック含めての半回転
だから失点が少なかった
279▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/25(日) 20:17:50 ID:Gh1uUZSD0
>>276
そう。あとアヤックスでリベロやってたのはユーゴのヴァソビッチという
プチ・ベッケンバウアーみたいな選手がいたんだけど
替わりになるような選手はオランダにいなかった。
アリハーンは苦肉の策だったらしい...
280U-名無しさん:2008/05/25(日) 20:43:08 ID:h17ol3MIO
キープ力も突破力もないSH左右に並べてサイド起点にしても放り込む以外ない
ピッツが上がってボール収まっても右サイド崩すには横パス
大久保が左にいたときはいろんなバリエーションがあったというのは
結果が示している
281U-名無しさん:2008/05/25(日) 20:43:59 ID:rdJRw71s0
スレ主のアウトサイドワーク偏重のポゼッションの理解はアヤックスというよりPSVっぽい。
生粋のアヤックスサポならポゼッションの核はインサイドのセンターラインの強さというだろうに。
282U-名無しさん:2008/05/25(日) 20:47:35 ID:h17ol3MIO
ピッツが上がっても一人マークつけて中ケアしておけばアンパイ
283U-名無しさん:2008/05/25(日) 20:49:01 ID:bMT/LJBPO
大久保はいつ代表から戻って来れるの?
284▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/25(日) 20:58:59 ID:Gh1uUZSD0
    勝ち点

1.名古屋 9
2.神戸  6
3.京都  5



-------



4.浦和  2
285U-名無しさん:2008/05/25(日) 21:29:41 ID:h17ol3MIO
松田がなぜ田中を使うかわかってないのが能書きタレ低脳こくまろ
田中の守備の第一歩は早い
コース限定させるから後ろは陣形整えられる
たとえ抜かれたとしてもワンテンポディレイさせてるからミドル吹かせてマイボール
中と外で待ち構えていれば大丈夫
中盤の底ポッカリ穴さえ開けていなければ後ろはなんとかなる
286U-名無しさん:2008/05/25(日) 21:36:57 ID:rdJRw71s0
>>88
どうでもいいがこれは森がクリンシーみたいにカットインできればどうとでもなりそう。
287U-名無しさん:2008/05/25(日) 22:15:03 ID:h17ol3MIO
欧州と日本の致命的な差
サイドの突破力
この絶対条件がある以上サイドアタックは減速した中で
一手余分にかけざるを得ない
もしくは放り込み
だったら中を起点にして両サイド開いて相手守備惑わすほうが合理的
288▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/25(日) 22:21:56 ID:Gh1uUZSD0
>>287
しつこい馬鹿だな。
昨日の象牙は最初4-4-2だったぽいが
開始数分で4-1-4-1なり中盤逆三角形の4-3-3に変更してきた。
つまり,じゃぽんのボランチにプレッシングが自然に掛かるように
修正したの。たった数分で。

それを理解できない戦術無知がいくら中を起点に!とか叫んでも
まったく無駄な事実....

おしむジャポンのスイス戦の前半もそう。
つまり,アフリカやユーロ中堅国あたりでも,相手の陣形を
見抜いて自然に弱点を突くことがスムースにできてる。
289U-名無しさん:2008/05/25(日) 22:26:36 ID:rdJRw71s0
カットインするまでの判断スピードとカットインしてからのスピードが速いのが茂木。
対角線フィードより何倍も速い。
290▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/25(日) 22:27:32 ID:Gh1uUZSD0
>>289
茂木はカットインしねーよ ボケ
携帯とPCから忙しいな
291▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/25(日) 22:30:26 ID:Gh1uUZSD0
逆に対面の選手にカットインされると
とたんに脆くなるのが川崎の森...

昨年のナビスコ決勝しかり
ことしのお宮戦,神戸戦しかり....
292U-名無しさん:2008/05/25(日) 22:36:05 ID:rdJRw71s0
松田が就任した頃は何度か見せてたよ。そこからのゴールもある。
素人スレでは松田サッカーが浸透してきたとか言ってたがアドリブだったな。
293U-名無しさん:2008/05/25(日) 22:37:49 ID:h17ol3MIO
だからそれがスキルのないSHを起点としても
そこ塞がれてたらおしまいだっつーの
サイドチェンジは一旦マークを抜いて精度の高いパスとファーサイドがフリーでいることが前提
マークちぎれる、キープできるスキルがあれば中へのドリブルから仕掛けることも可能
でも日本人には無理ってことなのよねー
294▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/25(日) 22:37:54 ID:Gh1uUZSD0
>>292
はいはい,嘘つき詐欺師決定。


茂木のゴルは昨年,万博の1ゴルのみ...
しかも,セットプレー崩れから。
カットインでもなんでもない.....
295▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/25(日) 22:38:45 ID:Gh1uUZSD0
>>293
>サイドチェンジは一旦マークを抜いて精度の高いパスとファーサイドがフリーでいることが前提


はい。これも嘘。
プレミア見てみろ。
296U-名無しさん:2008/05/25(日) 22:38:54 ID:6rqstOtX0
それにしても、今野+ベーハセのDHはショボショボだた...
ま、あれが現実の実力なんだろうが...
297U-名無しさん:2008/05/25(日) 22:40:50 ID:rdJRw71s0
>>294

カットインして起点になったって事だが。
あと携帯の人とは別人だよ。あんまり興奮せんでくれ。
298U-名無しさん:2008/05/25(日) 22:41:41 ID:rdJRw71s0
あ、ドリブルでのカットインだぞ?フリーランじゃなくて。
299U-名無しさん:2008/05/25(日) 22:45:55 ID:h17ol3MIO
マーク抜かないままサイドチェンジってすげーなー
中村でも右見て左見てもっかい右見て相手の網へ放り込むのが関の山
中田でも見たことないわ
300U-名無しさん:2008/05/25(日) 22:46:55 ID:mVWcqoms0
こくまろには悪いが茂木のカットインは俺も最初の頃はあった記憶なんだが・・
301U-名無しさん:2008/05/25(日) 22:47:11 ID:M48h8+/TO
こんな見苦しいくらい必死なこくまろ初めてみたw
302U-名無しさん:2008/05/25(日) 22:48:08 ID:HXD76aJq0
 
303U-名無しさん:2008/05/25(日) 22:57:57 ID:GO6PqxkX0
本スレに出入りしてる頃はしょっちゅうあったよ
304U-名無しさん:2008/05/25(日) 23:13:38 ID:h17ol3MIO
そもそもハーフウェーラインあたりのサイドからマークを抜いて
ファーやや深いとこのスペースへサイドチェンジのパスを出し
それをワントラップで受けたファーサイドがえぐって折り返して真ん中からズドン
こんな形ができれば日本はワールドクラスです
305U-名無しさん:2008/05/25(日) 23:20:16 ID:rdJRw71s0
>>70
新潟はおととし当たりからピルロをおかないミラン的なコンセプト。
3ラインなんてほとんど作らないで引いてフォアリベロの色が濃い戦術。
コンパクトにするより相手をコンパクトにさせない戦略。
カウンターのみでもマンUチックな神戸は相性が悪い。
306U-名無しさん:2008/05/25(日) 23:22:23 ID:4hJQLbOS0
井の中の蛙の戯言に付き合うおまいらに感心する
遊び相手のいないオジサンと戯れて楽しいのか
307U-名無しさん:2008/05/25(日) 23:25:59 ID:h17ol3MIO
はい。楽しいです。
308U-名無しさん:2008/05/25(日) 23:49:38 ID:8kM/QCee0
三角柱をまよこから見ている裸の王様がいた。
「タテ8.69cm、ヨコ3.52cm、角は90.00度で狂いはなく完全な長方形に見える。」と言った。
周りの人々は、見ただけで角度と長さを小数点以下2桁までわかってしまう王様に驚嘆した。

その中の一人が
「王様、真上から見ると三角形だよ、長さとかはわからないけど。立体って色々な側面から見ないといけないよね。」と言った。
王様は取り合わない。
「長さもわからない素人が図形を語るな、本場ヨーロッパの図形を見てからにしろ。」
詭弁に疑問をもった人達は王様から離れていった。
でもそれ以外の人々は、自分を立派に見せる事の得意な裸の王様に賞賛を送り続けていたという。
309▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 00:02:42 ID:Gh1uUZSD0
>>299
中村はボール貰ってから遅いから当たり前だろ...

>>300
いつの頃よ?去年の中断前の右SB時代か?

>>305
確かに3ラインは無視で,強いチームとやるときは
マンマーク気味に相手の要注意選手をヲチ。
特にガンバ相手だとその傾向が顕著だな。
河合,中澤,栗原をプチな感じにした守備の敷き方...
310U-名無しさん:2008/05/26(月) 00:09:38 ID:YjZz0qNa0
なぜJリーグに来るブラジル人監督は3バックが多いの?
311▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 00:10:15 ID:nnd2xqow0
>>299
お前は,去年のホムスタ甲府戦を見てないだろ。

それか,おしむみたいなたっぷり時間掛けてサイドで
数的優位作ってから,ばればれのサイドチェンジしか
攻撃がないと思ってる単細胞のどちらかだ...
312▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 00:11:35 ID:nnd2xqow0
>>310
去年の磐田のアジウソンも鹿島の監督も4バックだが?
313U-名無しさん:2008/05/26(月) 00:19:27 ID:YjZz0qNa0
シャムスカ、ペトロヴィッチのほうがJリーグでは成功してるとおもうが?
314U-名無しさん:2008/05/26(月) 00:19:40 ID:14hv5CCJO
甲府戦みたみた
茂原が繋役で前線うろちょろしてるだけのモゴモゴサッカー
前線は裏を狙わない、シュートは二列目ってゆう後ろからしたらムチャクチャやりやすい相手だったな
21世紀になってスキルない選手が攻撃に手数をかけるのは研究され済み
磐田のパスサッカーも、もう見られない
315▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 00:20:47 ID:nnd2xqow0
むざむざ降格したミシャが優秀だと?>>313
316▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 00:22:25 ID:nnd2xqow0
いい加減,数的優位の発想を捨てないと馬鹿になる...
317U-名無しさん:2008/05/26(月) 00:25:17 ID:14hv5CCJO
ポストモダンサッカーのキーワードは
びるどアップの形じゃなくてスピード
これなら日本も世界に挑むことができる
318▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 00:27:38 ID:nnd2xqow0
>>314
違う。甲府のどうでも良いサカーじゃなくて
後半の古賀のゴルへの一連のプロセス。
あれを見て,まんうのエッセンスを感じない奴は素人だって言ってるの...
319▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 00:28:26 ID:nnd2xqow0
>>317
ポストモダンの定義も出来ない低脳の出る幕じゃない...
320U-名無しさん:2008/05/26(月) 00:29:32 ID:14hv5CCJO
スピードは数的不利を凌駕する
これがニュートン力学
321U-名無しさん:2008/05/26(月) 00:30:25 ID:TE2fBELB0
このスレおもしろすぎるな
ケータイいいぞもっとやれ
322▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 00:31:52 ID:nnd2xqow0
いくら話題そらしたところで無理無理

シンキングスピード遅い
ランニングスピード遅い
周辺視野狭い

そう,平山や梶山のように...
323U-名無しさん:2008/05/26(月) 00:32:42 ID:CAoAcUum0
こくまろ、アナルAAはまだ貼らないのか
長いこと見てないぞ
昔はいっぱい貼ってたのに
324▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 00:33:49 ID:nnd2xqow0
体系的思考ができない奴はいつまでたっても戦術が理解できない。

そう,タナヒデは運動量あるからおしむじゃぽんに選ばれる!と
鼻息荒かった連中と同じように....

そして,セフの「オーガナイズ」の言葉の深さも知る由もない...
325U-名無しさん:2008/05/26(月) 00:34:02 ID:YjZz0qNa0
降格はしたけど全体的にはよかったと思うが?
まあ核のウェズレイが機能しなくなって心中したけど
まあ優秀とまでは言いがたいな・・・
でもJリーグではまともなほうでは?
326U-名無しさん:2008/05/26(月) 00:36:44 ID:14hv5CCJO
古賀の一回きりのマンウ的アシストなんて記憶にない
スペースがないとボールさばけないのが古賀
そんな簡単なことわかってるから今年の古賀は役立たず
だいたい去年できた形が今年もできるっちゅう発想が悲しすぎる
相手もアホちゃうねんて
327▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 00:39:41 ID:nnd2xqow0
>>325
全然ダメ。

まず3バックからのビルドアップを重視したミシャだが
GKがフック分類に従えばリアクションタイプ。
先を読んでリベロ的に動くタイプではないから3バックとGKの
関係がぎくしゃくしていた(これはセフ名古屋の楢崎にも言える)


で,3バックからちまちまボール回してウィングバックに回しても
駒野,服部は古典的なウィングバックで水野,山岸みたいにワンキックで
逆サイドに触れない。だから,青山,柏木がフォローせざるを得ないが
そうしているうちに,FWとセカンドラインの距離が開きだす&守備も
青山と柏木次第だからするずる下がりっぱなしで,結局ロングボールを
トップに入れて終わり。
あんなのお遊戯レベル...
328▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 00:41:27 ID:nnd2xqow0
>>326
はいはい,また嘘つき詐欺師決定。


お前が神戸の試合を見てないで脳内で適当にほざいてる
低脳なのははっきり認識できた。
329U-名無しさん:2008/05/26(月) 00:42:12 ID:mse/l4iA0
>>324
そういえば去年もう一人蘭人監督居たなあ。
そいつも馬鹿の一つ覚えで「オーガナイズ」って繰り返してた。
中断期間終わったら即首になってたっけ。
330▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 00:42:45 ID:nnd2xqow0
客船の土手っ腹に穴が開いていても
知らぬ存ぜぬで通したのが昨年のミシャ...
331▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 00:44:57 ID:nnd2xqow0
>>329
ピム弟とセフは全然やってることは違うのだが...
オランダ括りでしか見れない浅はかさ...
332U-名無しさん:2008/05/26(月) 00:45:42 ID:MYQosZ7Y0
今夜のこくまろ熱いな

333U-名無しさん:2008/05/26(月) 00:47:15 ID:YjZz0qNa0
ついでにシャムスカ弱点もよろしく
334▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 00:47:47 ID:nnd2xqow0
セフのフットボールは名古屋のサテライトを見れば
たいへんに理解できた....
トップより力が劣るだけに,戦術的動きを観察することができた。


巻弟はアフォだったが...
335U-名無しさん:2008/05/26(月) 00:48:35 ID:14hv5CCJO
松田も川勝も守備重視
選手にスキルないが
川勝時代の佐伯が松田の田中
両者とも読みの判断が早いから寄せも早い
足元行く行かないは別として
欧州そっくり模倣してもアメリカ大会オランダとやった韓国になるの
脳みそある人間ならわかる
336▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 00:49:27 ID:nnd2xqow0
>>335
はいはい,また嘘つき詐欺師

佐伯とタナヒデを同列に比較する時点で
お前の頭はどうしようもないほどに



悪い....
337▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 00:52:12 ID:nnd2xqow0
大前提として

川勝とグレートのサカーを同列で比較する
センシティブの無さは致命的。

嘘だと思うなら,福岡スレで聞いてこい...
怨嗟の声が...
338U-名無しさん:2008/05/26(月) 00:53:51 ID:14hv5CCJO
たまたま一回気持ちいいアシストしたからって記念碑立ててるこくまろ
去年買ったエロ本で今年も抜けるかよ
今年になって研究された鈍足古賀はいらん
339U-名無しさん:2008/05/26(月) 00:54:20 ID:BSSoXJm90
こくまろなんか面白いサイトない?
340▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 00:56:26 ID:nnd2xqow0
>>338
はいはい,また嘘つき詐欺師
お前,あの試合見てないだろ
341▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 00:57:49 ID:nnd2xqow0
>>339
こくまろブログが面白いんじゃない?
342U-名無しさん:2008/05/26(月) 01:00:00 ID:14hv5CCJO
川勝も松田もDHは選手防衛、サイドのフォロー
吉村、ソンヨンでサイド突破はかる川勝
栗原、ビツでサイド繋げる松田
まー相手の守備見て古賀に振るくらい
どこがちゃうねん
343▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 01:02:10 ID:nnd2xqow0
>>342
ボッティは専守防衛なのか?
いい加減,自分の頭の悪さを自覚しろや
344▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 01:05:00 ID:nnd2xqow0
頭の悪い奴ほど,自分の頭の悪さの原因を他人に求める...
345U-名無しさん:2008/05/26(月) 01:05:40 ID:14hv5CCJO
ボッティは上がらないでボール散らすのが松田からのミッション
とりあえずキープしてサイド前線にパスコースできたら出す
これが今年の神戸の基本形
346▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 01:07:03 ID:nnd2xqow0
>>345
お前が試合見てないのわかったから...

知的下層民は自覚してゴミ拾いしておけ..
347▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 01:07:52 ID:nnd2xqow0
ID: 14hv5CCJO は日本語が母国語なんだろうか?
348▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 01:09:40 ID:nnd2xqow0
中卒レベルのID: 14hv5CCJOに話を合わせるんは疲れる...
349U-名無しさん:2008/05/26(月) 01:12:57 ID:14hv5CCJO
わあったわあった
邪魔したな
寝るわ
350▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 01:13:47 ID:nnd2xqow0
知的レベルの低い奴ほど

話をそらす
日本語が読めない
思いつきで書く
土台が違うのに無理矢理比較する...
351▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 01:16:05 ID:nnd2xqow0
>>349
永遠に寝ておけ。そして,起きるな。
352▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 01:18:49 ID:nnd2xqow0
やっぱ,タナヒデヲタって馬鹿だなと実感した今夜...
353U-名無しさん:2008/05/26(月) 01:32:12 ID:WC0W3S4y0
佐伯は展開力に欠けるんだよなあ
354U-名無しさん:2008/05/26(月) 01:32:39 ID:jocbHQid0
>>309
ミラン型はマンマークへの移行のしやすさという意味では
他のリベロ的戦術と大差ないどころか劣ってる。
だからその指摘は間違い。一回ちゃんと調べた方がいい。
知っておかないとあわてること間違いなし。
355U-名無しさん:2008/05/26(月) 01:34:06 ID:WC0W3S4y0
かといって潰し屋というわけでもないし
肉なのか魚なのかよく分からん
356U-名無しさん:2008/05/26(月) 02:31:06 ID:ZaWwmAPA0
甲府戦を見ずに、論ずる愚・・。
357U-名無しさん:2008/05/26(月) 03:50:02 ID:qC5QR/34O
こくやんよ
じゃぽんで4バックの作法と言えば、ぶらじう式なんだな(特に94〜98式4222のイメージが強烈に根付いてる)
そんな欧州式と南米式の戦術の流れを無視し、(一部の)欧州式の作法を
唯一の正解として、ただただ照らし合わせての論評は
玄人を名乗るにしては乱暴で片手落ちではないか?

と敬意を込めて敢えて問う
358U-名無しさん:2008/05/26(月) 04:14:18 ID:qC5QR/34O
94〜98式ぶらじうスタイル俗に言う4222ボックス型がスタンダードがじゃぽんのデフォ
つまり概念上、中盤の4人の関係はフラットな横ではなく、2-2の縦の関係がベースになってる
中央の2人はCHではなくどこまでもいわゆる「ボランチ」なんだよ…
敢えてさらに付け加えるなら「ボランチ」の1人は最終ラインのCBのカバーリングの役割も求められる…

賛否や戦術の新旧、好き嫌いはともかく、これで2.5列目のポジやビルドウプの作法についても一応の説明はつく
359U-名無しさん:2008/05/26(月) 08:57:43 ID:V+0o+qsK0
鹿島くらいじゃん、そんなハッキリぶらじうスタイルなの。
360U-名無しさん:2008/05/26(月) 11:17:09 ID:qC5QR/34O
そしてじゃぽんのポピュラーな3バックはそのぶらじう式をリスクを減らし
よりセーフティに合理化していった結果出来上がったスタイルだと言える

鹿島云々言ってる人もいるが、一部の監督を除いてほぼ根底にあるのは
岡ちゃんも含めここからの変化、亜流だと思うがな
361▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 12:07:40 ID:HOWLVjOM0
>>357
94〜98のぶらじうじゃなくて80年代の
テレサンタナ時代のぶらじうだろう,おそらく...

日中暑くて,もっともプレースピードが遅かったワールドカッップの。


ただ,模倣するにしても理論的バックボーン皆無だから
ピッチではわけのわからんものになってしまったということ...
362▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 12:09:41 ID:HOWLVjOM0
ケンゾーじゃぽんが当時の最新戦術3−5−2を
導入したけど,そこから頭の中身が止まっている...
363▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 12:12:22 ID:HOWLVjOM0
じゃぽんのじゃぽん化の実態とは
わけのわからないフットボールの自己肯定化....

この言葉にすぐに飛びついた奴は知能が低いと言わざるを得ない...
364▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 12:15:29 ID:HOWLVjOM0
そして,そういう奴ほど本居宣長を知らないのであった....
365▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 12:17:29 ID:HOWLVjOM0
そして,4バックの理解はヴェトナムにも劣るのであった...
366▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 12:26:26 ID:HOWLVjOM0
国境を越えた戦術マーケットに参加できない悲しいじゃぽん...
367U-名無しさん:2008/05/26(月) 12:37:01 ID:qC5QR/34O
テレはないでしょ、さすがにw
やっぱぶらじうは興味薄い?
368U-名無しさん:2008/05/26(月) 12:42:00 ID:V+0o+qsK0
宣長は・・・違うと思う・・・
369U-名無しさん:2008/05/26(月) 12:42:29 ID:byreZElS0
オシム嫌いなのかw
「日本人はシステム論が好きだな、人あってのシステム、システムなんて保証でしかない、システムの奴隷になってはいけない」
オシムの言葉がこくまろ全否定にも聞こえる
ブログをみれば4-1-2-6、4-1-2-6と数字を羅列して悦に入るシステムの奴隷、形がなにより好きなこくまろ
どこかTVゲームを見ている錯覚に陥る
人間するサッカーが好きなオシムとは水と油
370▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 12:46:23 ID:HOWLVjOM0
4-1-2-6



ワロス
371U-名無しさん:2008/05/26(月) 13:03:23 ID:RheWELtD0
伊東にいくならハトヤ....
372U-名無しさん:2008/05/26(月) 13:05:59 ID:V0VY13c00
>371
古っw
373U-名無しさん:2008/05/26(月) 13:45:48 ID:QFdXpzhV0
アジアカップとか見てるとインドネシアやタイと比較しても気まずい感じだったよな
374U-名無しさん:2008/05/26(月) 14:05:27 ID:zgnR5PCV0
春だね、蛙がゲコゲコ集まってるwww
375U-名無しさん:2008/05/26(月) 14:26:39 ID:zgnR5PCV0
つ蛇
376U-名無しさん:2008/05/26(月) 16:40:04 ID:qC5QR/34O
国境を超えた戦術マーケットなんて、つまりは外国からの監督の招聘って事につきるわけで
じゃぽんを振り替えるとやっぱりそこはぶらじう人監督の割合が多いんだよな
377▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 17:25:45 ID:4efAxQuN0
>>376
ただ東南アジアの成長を考えるとプレミアの試合が放映されてる
影響は無視できないんじゃないか?

考えるヒントはそこらじゅうに転がっている。
ただ,それを発見できないのが今のじゃぽん...

で,じゃぽんのじゃぽん化で馬鹿が大喜びの図式....
378▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 17:27:09 ID:4efAxQuN0
そしてヨーロッパの育成コーチから
じゃぽんの少年には戦術がないと指摘されるループの巻き....
379▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 17:54:29 ID:4efAxQuN0
あとじゃぽんで致命的なのは
いつまでたっても
ゾーンの守備=マークの受け渡しで止まっているところ...
岡チャンしかり

馬鹿な素人でも攻撃は結果論であれこれ言えるが
守備に関しては何もわかってない....
380U-名無しさん:2008/05/26(月) 17:58:00 ID:pUlPVMuJ0
こくやん、今日はえらいヒマなんやな
381U-名無しさん:2008/05/26(月) 17:59:56 ID:pUlPVMuJ0
ゾーンの守備について教えてくれ。

ゾーンとはなんぞや?
「ゾーンの守備=マークの受け渡し」でないなら
ゾーンに二人の選手が入ってきたらどう対処すべきのなの?
382U-名無しさん:2008/05/26(月) 18:02:59 ID:6wZoQg9rO
>>379
こくまろが日本人監督で評価してるのって
グレート松田と大宮の樋口監督ぐらい?
383U-名無しさん:2008/05/26(月) 18:20:06 ID:V+0o+qsK0
こくまろ的には無かった事にしたいだろうが、反町の事も新たな潮流として持ち上げてたことがありました。
384U-名無しさん:2008/05/26(月) 18:22:06 ID:14hv5CCJO
カンジョは怪我か?
左の古賀は終わってるから右にカンジョいないと形にならん
385▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 18:28:56 ID:4efAxQuN0
>>382
柱谷哲二もリクエストした駒を与えれば
良い仕事できるんじゃないいか?
386U-名無しさん:2008/05/26(月) 18:30:00 ID:+Xk8V2I50
>>383
kwsk
ログくれ
387U-名無しさん:2008/05/26(月) 18:30:21 ID:14hv5CCJO
カンジョいる時の神戸
中→右→中→右→中フィニッシュ
中→中→右→中フィニッシュ
綺麗に4バック
388U-名無しさん:2008/05/26(月) 18:35:37 ID:V+0o+qsK0
>>386
大分昔の話。
まだこくまろが本スレでうろちょろしてた時代。
3バック全盛の中で4バック敷いてた監督を取りあえず持ち上げてみました的な。
まあその後で実態がわかったんだろうから、別に変節などと咎める気はない。
389U-名無しさん:2008/05/26(月) 18:36:43 ID:6wZoQg9rO
>>385
レスサンクス。
闘将は確かに思ってたより良い監督とは思う。

自分的にはシャムスカが謎。やってる戦術は3バックでファウル覚悟で前線からガンガンプレス掛けてくるサッカー。
お世辞にも良いサッカーと思わないけど、あの戦力で毎年残留させてる。
390U-名無しさん:2008/05/26(月) 18:49:32 ID:7YkqA+RC0
守備に関しては札幌の三浦もいい仕事してるよ
攻撃は完全に個人任せだけど
391U-名無しさん:2008/05/26(月) 18:52:07 ID:qC5QR/34O
シャムスカもそうだけど、ぶらじうってこくまろが言うマーク受け渡しゾーンにわらわらプレスがデフォでつ
392U-名無しさん:2008/05/26(月) 18:59:37 ID:et5xwZt1O
ブラジル人は個をどう組み合わせるか、しか考えてないからな。
選手一人一人の能力が異様に高いからそれで勝てちゃうし。
393U-名無しさん:2008/05/26(月) 19:16:31 ID:sK4FMKNK0
>>369
サカーの基本コンセプトがスペースにあるからな、
システムにこだわるのは当然だろうな。

いかに相手にスペースを与えずにかつ自分たちがいかにスペースを有効に使えるかは、
技術云々ではなくシステムにあるとおも。

たしかに与えられたスペースを活かすには技術は必要だが、
そのスペースを生み出すのはシステム以外には考えられないのでは。

まぁオシムはスペース概念が欠如しているからな、しかたない。
394U-名無しさん:2008/05/26(月) 19:23:49 ID:CiDL1TB50
オツムはスペースよりも、
ゾーンやポジショニングの概念が欠落してると思う。
古の「渦巻き理論@マジックマジャール」の様に...
395U-名無しさん:2008/05/26(月) 19:43:34 ID:sK4FMKNK0
CHを経由する相手がいたとしたら、
CHのスペースを奪ってしまえば相手の攻撃を無力化することができる。

相手はCHを経由する攻撃しかないのだから、
なにもできずにボールを奪われるだけだろう。

方法としては433にして、相手のCHにいる選手のスペースを奪うシステムが有効なような希ガス。
となるのがシステム理論。
396U-名無しさん:2008/05/26(月) 19:51:56 ID:sK4FMKNK0
で相手のほうは中央のスペースを消されているので、
サイドのスペースを活かさなければ活路を見出すことができない。

4411にしたりしてサイドのスペースを活かすシステムにするしかない。
となるような希ガス。
397U-名無しさん:2008/05/26(月) 20:43:19 ID:p16Rj7Ya0
「じゃぽんのじゃぽん化」という言葉が、鮮人こくまろにはよほど癇に障ったみたいだが
あれはゾーンとか4バックとかそんな細かい話じゃなくて、それ以前のコンセプトだろ
あれは体格ののハンデを俊敏性とか規律で補おうという話で
それを生かせれば、ゾーンしようが4バックにしようが、かまわないだろう
日本人の体格的な特性を生かせれば、その上でプレミアの物真似してもいいんじゃない

俺はそれは無理だと思うし、体格無視して白人黒人の物真似したってしょうがないと思うがな
大枠の話をオシムがしていたのに、戦術という一部分の話にすりかえるこくまろ先生
398U-名無しさん:2008/05/26(月) 20:54:23 ID:14hv5CCJO
高さとパワーのハンデを克服するために
回転レシーブ、クイック、時間差攻撃といった技を編み出し
金メダルとったのが男女の日本バレー
サッカーの本能が日本人には蓄積されてない以上
シンプルな思考に基づいた連携が前提となる
399▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 21:10:28 ID:9aHNnm1i0
じゃぽんのじゃぽん化に喜んだのは,ピッチ上ンの現象を見ずにキャッチフレーズだけで喜んでいた馬鹿。
仮にオシムの意図が,じゃぽんの俊敏性や切り替えの速さに重きを置いていたとするにしても,アジアカップでは完全に路線変更で「エレガント」路線を突き進む。あれは,はっきり言ってミランにぼこぼこにされたクライフ=バルサ時代の亜流コピー。

1994年チャンピオンズカップ決勝では
ビルドアップ時にはこういう形

●------●-------● セルジ  グアルディオラ フェレール
↑---●----●---↑ ナダル クーマン
--------●GK------ スビサレッタ
400▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 21:12:18 ID:9aHNnm1i0
一方,アジアカッップおしむじゃぽん

----------●----- ケンゴ
●------●-------● ↑ 駒野 啓犬 加地
↑---●----●---↑ 阿部 中澤
--------●GK------ 川口

クライフと同じ事をやろうとしたが,ケンゴはグアルディオラのような
広角パス出せないし,浮き球処理も下手でアジアのピッチで苦しむ。
またケンゴはフィルター役できないので保険として啓犬を隣に置く必要
がある。つまりケンゴと啓犬でニコイチ(ただ二人あわせても
グアルディオラ以下なのは明らかだったが)

そんでもって,サイドの「数的優位」を作るために横パス交えながら両SB上
げるのだが,手数がかかる上に「数的優位」を自体が自己目的化してしまっ
た。おまけに,阿部は根っからのチキンだから,キック力あっても周囲を
動かすようなパスをださない。
直近の中澤に預けておしまい。で,業を煮やした中澤が持ち上がったり
してるが,もともと足技がうまくないのにそういうペルソナを与えるの
はミスマッチに他ならない。

で,ピムに見破られて10人の韓国にPK負け。
オランダ人の合理的精神の前ではおしむジャポンは
自慰行為でしかなかったのだ....

つまり,見事に手段と目的のはき違え,採用する戦術と選手の齟齬が
明らかであったはずなのに,走るサカー!は凄いとかオシムじゃぽん
は4バックになってゾーンに移行したと,トータルフットボール!!
か言ってる奴はバカ丸出しだったということ...

そういう奴がしたり顔なじゃぽんに未来はない...
401▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 21:14:14 ID:9aHNnm1i0
ロジカルな思考ができない人間ほどキャッチコピーが好きで
一般論に逃げたがる。
しかし,ピッチ上の現象は刻一刻と変るのであった....
402▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 21:15:33 ID:9aHNnm1i0
おしむはわざと負けた!!とか言ってる奴に至ってはもう...
403▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 21:20:23 ID:9aHNnm1i0
90年代中頃から,ヨーロッパ圏ではオランダ的エッセンス
(スペース,ポジショニングetc)が猛烈な勢いで広まる。

同時に,育成年代でもコーディネーションの概念が一般化していった。

それが,いまだに受容できないジャポン。
その割にクライフ信者がやたら多いが,実はスペースもポジショニング
についても無知だったりする...
404U-名無しさん:2008/05/26(月) 21:20:43 ID:CiDL1TB50
何故オツムが、アジアカプで路線変更したのかが良く分からない。
千葉でやってた<ハーフウエイライン迄少ないタッチ→1発サイドチェンジ>のサカーを、
そのままじゃぽんでも焼き直してやれば良かったのに。
それとも千葉でやってたサカーは、本意じゃないのか...
405▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 21:21:42 ID:9aHNnm1i0
つまり,表層的な部分しか見てないということ。

それは,オシムすげーと言ってる連中も同じ...
406▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 21:24:01 ID:9aHNnm1i0
>>404
おしむジャポンの軸がのろのろ遠藤だったし,横パスさかーに
なったのは自然な流れかも...
おまけにシュンスキーを中盤にはめ込むとのろのろの2乗...

二川が一度も使われなかったのも,きっとそのせい...
407U-名無しさん:2008/05/26(月) 21:27:40 ID:+aaDFFdHO
虚塵のゴンザレスが覚せい剤使ってた事についてこくまろの意見を聞かせてもらおう
408▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 21:27:45 ID:9aHNnm1i0
クライフ=バルサ ミランにぼこぼこにされる
オシム=じゃぽん スイスに前半だけでぼこぼこにされる


歴史は繰り返す,より矮小な形で...
409U-名無しさん:2008/05/26(月) 21:37:57 ID:14hv5CCJO
ミランはほんっとつまらんサッカーだった
サッカーは最高のエンターテイメントだとのたまうクライフが
あまりのつまらなさにミランを唾棄してたもんな
410▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 21:38:52 ID:9aHNnm1i0
クライフ=口だけ番長...
411U-名無しさん:2008/05/26(月) 21:45:32 ID:14hv5CCJO
クライフ曰わく
「こんなのサッカーと呼ばせない」
412U-名無しさん:2008/05/26(月) 21:54:02 ID:6wZoQg9rO
>>406
それは分かる。今のガンバは、遠藤よりも二川の方がキーマンになってる。
遠藤はボール持たせてもパスばっかりであんまり怖くないけど、
二川は広範囲に動くし、ドリブル突破もあるし、ミドルも有る。
だからガンバは二川が封じられたらダラダラした無意味なパス回しオンリーサッカーになる。
413U-名無しさん:2008/05/26(月) 21:56:52 ID:14hv5CCJO
ほんでクライフ
「美しさを追求したサッカー人の誇りは維持できた
我々はただの点取りゲームでミランより点数が少なかったにすぎない
サッカーは点取りゲームではない」
414▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 22:11:40 ID:9aHNnm1i0
>>412
つまり,オシムもアキラも90年代半ば以降の
戦術的趨勢に無知だということ....

ガンバがお宮,神戸に負けたのも必然...
415▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 22:13:57 ID:9aHNnm1i0
2年前から樋口=山形を絶賛してたこくまろ
やはり戦術神過ぎる...
416U-名無しさん:2008/05/26(月) 22:19:41 ID:o9G7Mxb5O
マルディーニは果たして監督になるのだろうか?
こくまろはセリエA見ないんだっけ
417U-名無しさん:2008/05/26(月) 22:21:53 ID:2WRyEAVM0
蛙の歌が 聞こえてくるよ wwww wwww www
418U-名無しさん:2008/05/26(月) 22:26:04 ID:6zoQcUtJ0
508 名前: ▼・ェ・▼<GOGOこくまろ ◆BigCLUbjHM 投稿日: 2007/02/05(月) 00:48:07 ID:iUls5LCb0
アキラに回帰はないと思うよ
常に新しいスタイルに挑戦するのがアキライズム....
.
571 名前: ▼・ェ・▼<GOGOこくまろ ◆BigCLUbjHM 投稿日: 2007/02/11(日) 14:40:22 ID:2gv4xlzf0
アキラの脳内曼陀羅を解きほぐすのがライフワーク

738 名前: ▼・ェ・▼<GOGOこくまろ ◆BigCLUbjHM 投稿日: 2007/02/23(金) 23:24:53 ID:lrmxxF2z0
>>737
2004年の天皇杯でオジー緑にやられた試合からだな。
あの試合、ぶっつけ本番の布陣を試して見事に沈んだ。
なぜ?そういうトライをしたのか?せざるを得なかったのか?
それを端緒にして、アキラの脳内曼陀羅への旅が始まった.....
419U-名無しさん:2008/05/26(月) 22:30:14 ID:p16Rj7Ya0
>>418
wwwwww
しかし,自称戦術神こくまろの言い訳は刻一刻と変るのであった....
420▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 22:35:45 ID:9aHNnm1i0
>>418
結局,2007年にアキラは4バックに移行してボロが出たな...
421U-名無しさん:2008/05/26(月) 22:38:54 ID:14hv5CCJO
非対照の曲線が重なる南方曼陀羅と直線的な西野とどこがカブるのやら
422U-名無しさん:2008/05/26(月) 22:40:52 ID:pUlPVMuJ0
>>420
と、同時にこくの目のボロも露呈したのだが
423U-名無しさん:2008/05/26(月) 23:10:35 ID:NBRga8e20
前も名前をあげている人がいたが
こくまろはシャムスカの戦術をどう評価してるの?
梅崎や福元などいい選手を根こそぎ奪われて
あの戦力でヴィッセルより上の順位にいるのが謎
やはり外人ダブルボランチの存在が大きいのか?
424▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 23:18:50 ID:9aHNnm1i0
>>423
シャムスカはわからんなぁ〜
対戦相手毎にばっちり対策してる感じがするけどつかみどころがない...
ただエジミウソンが再来日する前はボロボロだったから,やはり
ぶらじうボランチの防波堤が大きいのかも....
425▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/26(月) 23:20:22 ID:9aHNnm1i0
でも若手の抜擢は巧いな,シャムスカは...
シンプルな指示とメンタルコントロールが巧いんだろう
426蛙の合唱隊:2008/05/26(月) 23:22:45 ID:sO9FkgPI0
今日の一曲目
●------●-------● セルジ  グアルディオラ フェレール
↑---●----●---↑ ナダル クーマン
--------●GK------ スビサレッタ

今日の2曲目
----------●----- ケンゴ
●------●-------● ↑ 駒野 啓犬 加地
↑---●----●---↑ 阿部 中澤
--------●GK------ 川口

大海の事は忘れて、時間が許す限りがんばって合唱しましょう
427U-名無しさん:2008/05/27(火) 01:00:58 ID:BCCsWuHc0
428U-名無しさん:2008/05/27(火) 01:06:51 ID:DfWzq/DI0
タナヒデは運動量あるからおしむじゃぽんに選ばれる!と鼻息荒かった連中と
常に新しいスタイルに挑戦するのがアキライズムと唱えてた人間は同レベルってことですね
429U-名無しさん:2008/05/27(火) 01:12:06 ID:6DB3IORB0
アジアカップはしょうがなかっただろ
あんな準備期間なかった状況で
そんな魔法みたいに理想的なサッカーできるものか
そんなの松田や樋口だって無理だよ
430U-名無しさん:2008/05/27(火) 01:18:37 ID:H7MTlKpM0
短期合宿は意味なかったというのですね?わかります。
431▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/27(火) 01:28:47 ID:83J43OgK0
>>429
オシムは勝つ気マンマンだったろ...
ジャポンが勝てない100の理由があると三味線弾きながら...
432▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/27(火) 01:30:34 ID:83J43OgK0
>>428
http://kokuxmaro.exblog.jp/5319303/

こくまろは去年の5月の段階でアキラの4バックに
ダメだししていた件....
433U-名無しさん:2008/05/27(火) 02:17:13 ID:vbwVtZpj0
前スレの949だけど、前スレ最後のログ持ってるヤツいる?

434U-名無しさん:2008/05/27(火) 02:18:20 ID:5zReiq1cO
結局行き着いた先はただの海外厨、プレミア厨じゃねーか
相応しい板は他にあるぞ
435U-名無しさん:2008/05/27(火) 02:28:08 ID:H7MTlKpM0
950 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2008/05/17(土) 03:04:01 ID:45Y7RfIE0
>>949餓鬼に言っても無駄。
>>948広い視野を持つ大人になりなさい。

953 名前:▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM [] 投稿日:2008/05/17(土) 10:06:43 ID:tVbJGI2f0
>>949
馬鹿か?
クラブ戦略としてのチーム編成の杜撰さを指摘されてるのに
オフト戦術がどう関係するんだ?
戦略と戦術の区別も付かないとは...
436U-名無しさん:2008/05/27(火) 02:33:15 ID:VfWLv/jB0
正統(要は再演の実践)に対する、自覚無き頽廃だってのは大いに賛成なんだけども、
あえていうと、「成立してる異端」を目指す、っていうの道は無いのかな?いかんせん、体型で負けてるわけで。
例えば「2001の磐田」が亜流として生きてるリーグも悪くないと思うんだ

いずれにしろ理論化、体系化、あるいは正統を正統として認める作業からなんだろうけども。
まずは大宮、神戸らで「」付きの「ビッククラブ」を揺さぶるってとこからでしょか。
437U-名無しさん:2008/05/27(火) 02:43:41 ID:5zReiq1cO
その前にスレタイから神戸を外せ、さもしい海外厨ども
438▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/27(火) 02:49:19 ID:83J43OgK0
>>436
>「成立してる異端」


これは,戦略としてはじゅうぶんにアリアリ。異端から正統がひょっこり生まれたりもする...
ただ,オシムは自身が千葉時代にやってたフットボールが,
異端であり,傍流に過ぎない事を知り尽くし,熟知したうえで
代表監督になったが外野の馬鹿の「オシム,凄い,美しい!!」の
大合唱のせいで,よ〜しパパ張り切っちゃうぞで,
アジアカップで大見得切って「成駒屋!!」のシャウトを期待したけど
失敗した....


あげく,死にかけた。

オシムの健康を害した奴らは,外野の馬鹿に他ならない。
爺ちゃんが〜とか嬉しそうに言ってる奴らね。
こくまろは,数年前にオシムにコンコンと戦術を詰めて,貴方のフットボールはつまらんと
言い放ち,オシムもこくまろのロジカルなプレゼンに納得していた....

「2001年のジュビロ」はすぐに思い出せない....
439▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/27(火) 02:52:14 ID:83J43OgK0
オシム大好き連中ほど,オシムとサシで真剣なディスカッションできないだろ...
オシム語録に「へ,へ〜」と頭を下げるばかりで,食い足りないとあのジジイが
言ってたぞ....
440U-名無しさん:2008/05/27(火) 03:10:30 ID:vbwVtZpj0
>435
サンクス。
自分の都合のいいように決め付けただけか。
どこが趣旨で、どこが補足説明なのか
文章の最低限の構意を読み取れないヤツだってのはよくわかった。
おおかた、自分の大好きな戦術の話が出て食いついちゃったんだろ。
ガキだわ。

そして戦術は戦略に従属してることを頭では理解していても、
きちんと語れない自分を認めたくないために、
ワザワザ次スレにまでコピーして否定してるんだな。
ご苦労なことで。
441U-名無しさん:2008/05/27(火) 03:11:25 ID:vbwVtZpj0
×構意→構成
442U-名無しさん:2008/05/27(火) 03:11:39 ID:haEXU7ro0
ここまで読んでみたけどID:14hv5CCJOが何が言いたいのかよくわからん。知識も間違ってるし

こくやんが3バック否定したからヤケになってんのか
トルシエ(笑)とか昔の磐田(笑)とか持ち出してるとこ見ると
443U-名無しさん:2008/05/27(火) 03:13:32 ID:f/CkVBQO0
414 名前:▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM  [] 2008/05/26(月) 22:11:40 ID:9aHNnm1i0
>>412
つまり,オシムもアキラも90年代半ば以降の
戦術的趨勢に無知だということ....

ガンバがお宮,神戸に負けたのも必然...


508 名前: ▼・ェ・▼<GOGOこくまろ ◆BigCLUbjHM 投稿日: 2007/02/05(月) 00:48:07 ID:iUls5LCb0
アキラに回帰はないと思うよ
常に新しいスタイルに挑戦するのがアキライズム....








(´_ゝ`)
444▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/27(火) 03:13:54 ID:83J43OgK0
>>442
それ,ほとんど平ストだから...
445U-名無しさん:2008/05/27(火) 03:18:07 ID:EQu1dlZp0
脳みそ内で見えない敵と戦うのが趣味なのか?
446▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/27(火) 03:18:29 ID:83J43OgK0
つまり,サカーが好きという領域とサカーを理解する領域は
マリアナ海溝くらいの深度があるわけなの...
447U-名無しさん:2008/05/27(火) 03:26:38 ID:hj79UUZ4O
どこに出しても恥ずかしくない 常勝チーム創ってください。

コキマラさん
448U-名無しさん:2008/05/27(火) 03:29:24 ID:rJVTdlMoO
今日は盛り上がってるな(●・`д・)
449U-名無しさん:2008/05/27(火) 06:39:59 ID:5Kd45jeYO
ファーガソンが来日するだけで日本が強くなれると幻想を抱いている筆舌に尽くし難いバカ@こくまろ
450U-名無しさん:2008/05/27(火) 07:06:29 ID:vIzu+bzm0
このスレ何よ
神戸と関係ない話題が多い
戦術語るならヴィッセル神戸外して戦術スレと書いて欲しい
スポンサーの楽天の印象悪くしてるかもしれないから外してほしい
451U-名無しさん:2008/05/27(火) 07:20:59 ID:H7MTlKpM0
かもしれないって何?
452U-名無しさん:2008/05/27(火) 07:36:17 ID:CSeEAvXV0
>>450
なら素人スレのが無意味。
サッカーに関係ない話題が多い
神戸の事全般を語るならヴィッセル神戸外して雑談低脳スレと書いて欲しい
神戸のサッカーファン全体の印象悪くしてる
453U-名無しさん:2008/05/27(火) 08:00:07 ID:LOijLzkP0
454U-名無しさん:2008/05/27(火) 08:32:38 ID:HIGprfXeO
バラック
455U-名無しさん:2008/05/27(火) 08:47:08 ID:5aCcrwf90
ミヒャエル
456U-名無しさん:2008/05/27(火) 09:34:39 ID:qwnTSxWMO
>>453
ドランクドラゴンの鈴木拓です
457U-名無しさん:2008/05/27(火) 10:55:41 ID:0qRd0e/e0
このスレの宗主様の主張
ツーリオより永田の方がマシ
のろのろ遠藤を使って、ニカワを使わない

永田も二川もいい選手だと思うし、戦術ガチガチの監督には使いやすい選手かもしれないけど
個人のスキルをあまりにも無視し過ぎている
トリップはBigclubと立派だが、目指しているのは至弱が至強を倒す戦い方のみなのか
なにか大事なものが欠落している
458U-名無しさん:2008/05/27(火) 11:45:05 ID:ckiILh2q0
アキラは世界的名将になりつつある

 なんて書いたのはこくまろ最大の汚点になりつつあるな。
459U-名無しさん:2008/05/27(火) 11:55:29 ID:P7E8TywPO
こくまろってなんでこんなにいきってるの?
460U-名無しさん:2008/05/27(火) 12:02:26 ID:QipnSyT9O
玄人スレだってw

自分の事玄人ってハズカシクナイ?
461U-名無しさん:2008/05/27(火) 12:48:44 ID:f/CkVBQO0
>>458
結局はタナヒデがおしむじゃぽんに選ばれる!って言ってた奴と程度は同じだな
462U-名無しさん:2008/05/27(火) 12:50:30 ID:rJVTdlMoO
タナヒデって誰ですか?わかりたいです
463U-名無しさん:2008/05/27(火) 13:39:57 ID:5zReiq1cO
まじでスレタイ変えたら?
もう誰が見ても神戸スレじゃねーんだからココ
今さら神戸スレを名乗る理由もないだろ
464U-名無しさん:2008/05/27(火) 14:11:05 ID:qEOSnJvL0
神戸名乗る理由はない
嵐でアクキン食らう奴が常駐するスレに神戸付けられるのは迷惑
上でも書いてるが「楽天」=嵐のスレの印象は痛い
465U-名無しさん:2008/05/27(火) 14:14:17 ID:qEOSnJvL0
スレを個人が管理していることが問題
やりたかったらミクでやればいい
神戸の名を使ってスレを管理する事は違反だと思う
466U-名無しさん:2008/05/27(火) 14:39:43 ID:qwnTSxWMO
こくまろは良い奴なんだろーけど
どうも素直じゃないとこがあるというかなぁ・・・
467U-名無しさん:2008/05/27(火) 14:49:42 ID:qEOSnJvL0
こくまろと同じ事を多数の人間が行いだしたらどうするんだい
個人管理スレが乱発してから問題にするのかい
468U-名無しさん:2008/05/27(火) 15:08:44 ID:H7MTlKpM0
スレの管理とはなんぞや?
469U-名無しさん:2008/05/27(火) 15:35:57 ID:Fprreg6LO
そもそもすぐ低能とか使う奴が良い奴なわきゃない
サッカー知ってるくらいで知らない人の人格否定は頭おかしい
こくまろって何の人?元アマチュアコーチとか?
470▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/27(火) 15:44:23 ID:qrMWifzs0
にわか風紀委員がわらわら



ワロス
471U-名無しさん:2008/05/27(火) 15:50:29 ID:P7E8TywPO
>>469 ただのハゲてて太ってて勝手に風俗嬢に恋するようなやつだよ きっと
472U-名無しさん:2008/05/27(火) 16:01:27 ID:p4meBVD6O
夜な夜な十代の女の子を叩いてる基地外だよ
また叩いてる理由が自分の好きな子を持ち上げる為とくるから正真正銘だね
473U-名無しさん:2008/05/27(火) 16:08:11 ID:5zReiq1cO
神戸のスレタイにこだわるなんてこくまろらしくないな
今さら神戸のスレタイにそんなにこだわりがあるのかよ
474U-名無しさん:2008/05/27(火) 16:22:38 ID:AO085bGY0
こくまろってサッカーうまいの?
475U-名無しさん:2008/05/27(火) 16:45:16 ID:1QL/hHgP0
茂原と同類
476U-名無しさん:2008/05/27(火) 17:54:33 ID:2cJoeAcF0
>>474
ボール蹴ったことないらしいよ
477U-名無しさん:2008/05/27(火) 19:09:41 ID:kdv+wtXp0
素人スレの奴等は他人の不幸が大好きだな。
福岡ネタの食いつきが良すぎるw
478U-名無しさん:2008/05/27(火) 20:06:32 ID:najWzFqB0
相も変わらず鈍行サッカーやってるな
479U-名無しさん:2008/05/27(火) 21:11:32 ID:Rkiqe0F10
試合見てたが、あれが3バック的ボールの循環ってやつか。
最終ラインからサイドへの展開がなく、
とりあえず、前方のボランチへのパスばっかですぐバックパス
相手プレスが来ると慌ててロングボールだったな。

チャンスになったのは高い位置でボールを奪えたときだけ。
480U-名無しさん:2008/05/27(火) 21:20:34 ID:E7/p/QeG0
左の長友が高い位置に張りつくばって、
アベッカムが右SBでバランス取ってただけだな。
意味不明なな4231...
あんなの4バクでもなんでもないし...
481U-名無しさん:2008/05/27(火) 23:47:17 ID:53ogkWml0
>>438
2001夏のレアルマドリー相手に春先から試した、3−3−2−2みたいなやつ。
要は身体小ささを、奥ないし禿田でパスコース限定→tresの左右で高い位置それもサイドでボールを取ろうという思想。
ナナンのフラフラ徘徊をハットが馬車馬やって成立させる。あとは禿田のセンスで攻めは大体全部できてたような。
そんな日本が一番日本臭かった時代の象徴が、僕の中ではマドリー対策をやってた2001前期の磐田っていう位置付け。

僕の好きなオシム語録は、ドーハの悲劇に対して「悲劇という言葉を簡単に使うな」
たかがスポーツ大会に!という。
社会学で言うとこの悲劇の共有を知らない日本人、そして精神的失語症。
482U-名無しさん:2008/05/28(水) 00:25:33 ID:qx2osE010
ビルドアップのかけらも無い試合だったな

そしてカラダの向きが悪すぎる
483U-名無しさん:2008/05/28(水) 00:36:19 ID:g6FfUkP80
ポゼッションするのはいいけど、自陣でやることに意味があるのか?w
484U-名無しさん:2008/05/28(水) 01:06:40 ID:xYCIyl8lO
そっちのほうがスリリングじゃん
485U-名無しさん:2008/05/28(水) 05:59:43 ID:WCu7b9SF0
>>477
他人の目でしか物事を計れない奴のあつまりだから
人の不幸で幸せ感じるって、デフォの仕様だわな。

低脳つか、目の前で起こってることから何を汲み取ってんのかねぇ
別にサッカーじゃなくても良さそうなものだが。
486U-名無しさん:2008/05/28(水) 06:14:07 ID:jKah9VmU0
スカスカの左サイドを修正できないあたりにソリチンの限界を感じたな
487U-名無しさん:2008/05/28(水) 07:57:06 ID:qx2osE010
湯浅ってほんとうに馬鹿だな、あんなやつでも本を出せるんだな
488U-名無しさん:2008/05/28(水) 12:03:52 ID:lV4+hIgrO
こくまろと湯浅、どっちが頭良い?
489U-名無しさん:2008/05/28(水) 12:05:49 ID:ln4LEydR0
どっちも悪い
けどこくまろは好きだー
490U-名無しさん:2008/05/28(水) 12:19:18 ID:pSdf8VqQ0
こくまろは知識はあるし、頭も良さそうだ
でもバカ、頭は良いけどバカ

木に詳しい、それこそ葉っぱの一枚一枚について知っている
でもそれで森の全てを語ろうとする
森全体を見ている人を馬鹿にする、葉っぱに詳しくないという理由で
さらにヨーロッパの木を見ればわかる、とかズレたこと言い出す
491U-名無しさん:2008/05/28(水) 13:29:32 ID:cCBv51Ex0
マンセーしてもらいたいカマッテ君
誰も来ないと他スレに客を呼びに行く
492U-名無しさん:2008/05/28(水) 14:23:22 ID:ZkXNqV7s0
>>人とボールの活発な動きをベースにパラグアイ守備ブロックを振り回し、効果的にウラのスペースを活用してビッグチャンスを作り出していた

前半のビッグチャンスってセットプレーからの釣男のヘディングだけだろw
漏れと湯浅は別の試合を見てたのか?
493U-名無しさん:2008/05/28(水) 14:26:12 ID:ypDEeScr0
>>490
ワロタ
494U-名無しさん:2008/05/28(水) 14:28:17 ID:ZwMgpY5r0
南無、合唱。
495U-名無しさん:2008/05/28(水) 14:59:42 ID:0+40H/F80
南無
496▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/28(水) 15:11:45 ID:ZlzV4M1X0
460 :U-名無しさん :04/11/26 15:40:31 ID:5Ogavl2X
こくまろ批判してる香具師って
実はこくまろに認めてもらいたいってのが大半
497U-名無しさん:2008/05/28(水) 15:33:27 ID:QtzF8uCW0
守破離の概念でいくと神戸の守が4バックだとして
今後どのように進んでいくのかね
498U-名無しさん:2008/05/28(水) 16:17:28 ID:1jsBnLXs0
こくまろ
手前勝手にだが、そろそろ「古賀のスマイルが眩しすぎる 」が飽きてきた。
「ノリカルのヒラメ筋がトレヴィアン」とか、「石なんとかはビリケン様の息子、拝め」とか、
気の利いた違うのに変え時だと思うんだが。
499U-名無しさん:2008/05/28(水) 16:22:10 ID:ypDEeScr0
↑つまらん
500▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/28(水) 16:22:45 ID:ZlzV4M1X0
ソロスがローマ買収か...

>>497
4バックをベースに前線は4-4-1-1
4-2-3-1 4-1-3-1-1 4-3-3と流動的に
動かしていくだろう...
501U-名無しさん:2008/05/28(水) 16:30:04 ID:YhPRBWZ20
www馬鹿がほざいてやがる。死ね。
502U-名無しさん:2008/05/28(水) 17:20:54 ID:/15FIhMRO
4年前のレスを引っ張ってきてキモイな
一々ログ保存してんのか
503U-名無しさん:2008/05/28(水) 17:28:58 ID:YhPRBWZ20
>>502
変態の粘着タイプだからありえる。
下着のコレクションも凄そう。
504U-名無しさん:2008/05/28(水) 17:40:06 ID:ij/zlwM/0
>>458のログを誰か探してきてくれ
505U-名無しさん:2008/05/28(水) 17:57:43 ID:77YofFeFO
オレの会社の先輩慶応サッカー部で反町の二年先輩
清水東二年の時選手権で準優勝
優勝は古川一。時のサッカーマガジンに「泣くな反町、くじけるな望月、来年がある」
って記事が書かれたくらい
その後幾多のスポーツ推薦蹴って一浪後慶応法学部入学
一年の6月から則スタメン
卒業後全日空入社でプロ契約は拒否
反町関西来る時は一緒に飯食べることになった
そんな反町監督はオレの大学先輩でもあ
506U-名無しさん:2008/05/28(水) 18:01:54 ID:77YofFeFO
訂正
×古川一
○古河一
507U-名無しさん:2008/05/28(水) 18:14:29 ID:77YofFeFO
ちなみに滝二出身吉田タカユキのおやっさんはオレと同じ会社って昨日はじめて聞いた
今度挨拶してくる
京都サポの慶応サッカー部の先輩は黒さんの「トモニイコウ」を読んでた
むちゃくちゃいい事書いてるらしい
本の帯は金子達が書いている
いろんなとこで縁が繋がってると感心した次第
508U-名無しさん:2008/05/28(水) 18:23:05 ID:77YofFeFO
ちなみにガンバユース→セレッソ→ジェフ→今は知らん斎藤大介のおやっさんは大学時代のツレの担任教師
愛知旭ヶ丘高校ハンドボール部の監督
509U-名無しさん:2008/05/28(水) 18:42:48 ID:YhPRBWZ20
ちなみに、旅人の中田と俺は、同じ苗字
510U-名無しさん:2008/05/28(水) 18:50:06 ID:77YofFeFO
旅人中田の顔は10才ふけた
オーラもフェロモンもすっかり消えた
遊びじゃなく勝負のサッカーにはもう係わらないだろうね
なんか新興宗教でも起こしそうな感じの中田です
511497:2008/05/28(水) 19:10:23 ID:QtzF8uCW0
>>500
ん〜聞き方が悪かったかな・・すまん

単にフォメの話だけでなく、地域密着育成型で守備重視のチーム作りから
再スタートした(守破離の守)わけだよな、神戸は。それは成功しつつあると
おもうんだが、その後このチームはどのようにコンセプトを昇華させていくのかなと。

育成力、組織力、地元経済力、日本人の特性、世界の動向、ガンバなどとの競争

それらを含めて総合的に判断し、『破』『離』していくのかなとおもってね。
512U-名無しさん:2008/05/28(水) 19:40:15 ID:whwOf5Jy0
>>511
地域密着育成型??
お前も素人スレみたいな事言うなよw
513▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/28(水) 20:07:06 ID:XPqUatrK0
>>511
育成面は磯上を人工芝にしてジュニアはそこでやらせたい
ポーアイちと遠いし。
いぶきにもう1面作っても遠いしな...

あとはスカウト増員してほしい。九州担当,関西担当,関東担当で
最低3人くらい欲しい...

医療系専門学校や大学医学部と提携してスポーツ医学,リハビリの
研究所作るのも良い鴨....

あとミキティのポケットマネーで大学で寄付講座開設して
スポーツビジネス系の授業を増やすとか...

やはり,最後は人。
人材を育てないとどうにもならんのは福岡でよくわかる...
514U-名無しさん:2008/05/28(水) 20:25:16 ID:jKah9VmU0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/beijing/column/200805/at00017388.html
■“逃げ”の意味しかなかった日本の横パス

>あれから3年。日本が最終ラインで見せる横パスに、“逃げ”以外の意味はなく、進歩が乏しい。
>38分、日本は左→中央→右と最終ラインで横パスを回した。そのパススピードが弱く、パスの目的もぼやけていた。
>青山直はフリーだったが、ジョビンコのアプローチを簡単に許してしまい、中村へパスを出す寸前にボールを奪われ、
>ファウルで防がねばならなかった。

>オランダのクラブユースの練習を見ても、ディフェンスラインは横パスを強く回し、相手のプレスを無力化した上、
>いかに自分が攻撃のビルドアップに絡んで前にボールを運ぶか……というのを繰り返し行っている。
>「やればやるほど成果が出る」。そう言われるメニューだ。
515U-名無しさん:2008/05/28(水) 20:33:33 ID:YhPRBWZ20
>>514
イタチだよ
516U-名無しさん:2008/05/28(水) 20:35:32 ID:lZodgeC+0
>>514コピペだけなら小学生でもできるwwwwwwww
もしかしてリアル消防なのか
なんかレスしてみてよ
517U-名無しさん:2008/05/28(水) 20:36:50 ID:XsjVNJFw0
どんな内容のレスかwktk
518▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/28(水) 20:39:48 ID:XPqUatrK0
>>514
結局,4バックを採用しても選手と監督のイメージは3バックのまま
進歩してないから,いつまでたってもまともなびるどうpできないんだな...

それはユースもフル代表も同じ...
519U-名無しさん:2008/05/28(水) 20:50:25 ID:rvpBpNdr0
>>514
これさ、俺も殆ど同意だし、逆に言えばそこの問題をもうちょっと改善すれば
展開がかなり変わると思うんだけど(勿論他にも課題はたくさんあるけど)、
日本の指導者もそれ気付いてないわけ無いと思うんだけどなあ

でも、ユース、ジュニアユース年代見ててそこを意識してそうな、
改善傾向にありそうなチームというか、向上してるチームが殆ど無いんだよなー
そんなんどーでも良いと思ってんのかなあ

単にインサイドキック力だけの問題じゃないよアレは
DFラインの2タッチのプレーとか体の向け方からしてもうなんだかなあなんだもん

関西はあんま知らんけどレイソルユスは結構出来てた(それでもスピード全然足らんけど)
だけに、他の有力チームの指導者どーなってんのよと思った事あるわ
520U-名無しさん:2008/05/28(水) 20:56:21 ID:XsjVNJFw0
>>514まだー
521▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/28(水) 21:00:17 ID:XPqUatrK0
>>519
ガンバは監督が松波@帝京魂だから絶望的ぽ...
522U-名無しさん:2008/05/28(水) 21:02:52 ID:laZONfNeO
>>513
人、というのは?
安達さんやセニョールみたいなポジションにいる人のこと?
523▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/28(水) 21:04:06 ID:XPqUatrK0
>>522
トップの責任者だけじゃなくクラブ内部の人材
524U-名無しさん:2008/05/28(水) 21:07:35 ID:laZONfNeO
そういうことか。
そういえば黒田さんの本の中で安達さんも同じ様なこと言ってたな。
クラブの質を上げて行くには社員のレベル向上も必要不可欠だって。

あんな安月給じゃ…って正直思っちゃうけど。
525U-名無しさん:2008/05/28(水) 21:11:11 ID:Uovd3Kry0
>>438について質問

こくやんは御大と直で話したことあるの?
もしかしてマスゴミ関係者?
526U-名無しさん:2008/05/28(水) 21:24:17 ID:bcpu3Xs10
脳内
527U-名無しさん:2008/05/28(水) 21:28:54 ID:AUGa35LV0
たしかにオシムと繫がりあるかのような言い方だったな。
528U-名無しさん:2008/05/28(水) 21:40:17 ID:XsjVNJFw0
茂原の親友
529U-名無しさん:2008/05/28(水) 22:56:43 ID:77YofFeFO
一手よけいにかかる
CB→SB→SHでコース限定されるよりは
CB→DHのほうがオプションは広い
ビルドアッブ二手目の選択肢が3ある
ここ抜ければ組み立ては早い
稲本ヨーロッパで遊んでる場合ちゃうな
530U-名無しさん:2008/05/28(水) 23:13:22 ID:2sthGfhT0
なんか有名人との関係ほのめかして権威付けしようとしてるのがさむい。
531U-名無しさん:2008/05/28(水) 23:23:09 ID:UGoG7ko70
>>530井の中の蛙は、そんなもの
532U-名無しさん:2008/05/28(水) 23:42:08 ID:2sthGfhT0
ID:77YofFeFOのことね。
533U-名無しさん:2008/05/28(水) 23:42:58 ID:bcpu3Xs10
>>530
こくまろのことだろ?
534U-名無しさん:2008/05/28(水) 23:50:53 ID:77YofFeFO
こくまろがいくら能書きタレても数学弱い三流大卒ってのは致命的
サッカーやったことないってのはシステムオタク論読むだけでわかる
535▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/29(木) 00:04:47 ID:XPqUatrK0
こくまろに構ってほしい症候群...





ワロス
536U-名無しさん:2008/05/29(木) 00:16:57 ID:ORjd9gOQ0

つロープ
死ね
537U-名無しさん:2008/05/29(木) 00:19:33 ID:ir/zA+W20
蛙飛び込む水の音
風流ですなwww
538U-名無しさん:2008/05/29(木) 00:34:40 ID:pRszFt9FO
寂しがりやのこくまろを構ってあげるのが楽しい症候群です
539U-名無しさん:2008/05/29(木) 00:42:18 ID:C9iIISXtO
こくまろは淋しがり屋のニートでOK?
540U-名無しさん:2008/05/29(木) 00:47:33 ID:pRszFt9FO
サッカーを4列に分けて時に応じて4-3-3ってバカ丸出し
4-4-2から4-3-3なんてフィニッシュモードの時は自然とそうなる
後ろ二枚とサイド一面だけケアしていればいいだけのこと
541▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/29(木) 01:04:59 ID:QgJJxVgB0
こくまろにすがりたい症候群....



ワロス
542U-名無しさん:2008/05/29(木) 01:20:52 ID:pRszFt9FO
京都府サッカー協会会長の娘の旦那は元上司
楽天になって神戸から撤退したが、オレの会社は長居、万博、西京極、九石、東北電力
瑞穂、日産、鹿島、札幌にピッチ看板掲げてる
ネットで独自のなんちゃってサッカー理論展開するのもいいが
そろそろ筆でこずかい稼げるようになれよ
コネないと厳しい世界だぞ
543U-名無しさん:2008/05/29(木) 01:42:34 ID:lzDuKXH00
会社の先輩って自慢になるのか。
おれ反町の清水東と試合したよ。
つーか、望月達也のチームだったな。
で、一応T大卒。今はぷー。
1B円の蓄えをちょこっと転がして暮らしてる。
妻子4人。家じゃ邪魔者扱い。

どうだ、かまってやったぞ。俺じゃ不足か?
544U-名無しさん:2008/05/29(木) 01:58:36 ID:pRszFt9FO
反町望月の清水東と試合やったってすげーな
サッカー王国静岡時代か
てか、大学の先輩通じて反町監督と飯食えるのってやはり大学の力は強い
と思う次第
営業部長も大学の先輩だから夜は交際費使って一緒に新地のラウンジでも案内してあげたい
って感じ
545U-名無しさん:2008/05/29(木) 02:13:36 ID:0HHsU0if0
ID:77YofFeFO
こいつは神戸サポでないことははっきりわかる。
代表厨かなんかなんだろう。
神戸じゃCB→SB→SHっていう攻撃をやっている。
546U-名無しさん:2008/05/29(木) 02:36:24 ID:/SuiaslB0
会社の草サッカー部のキャプテンが鞠の松田と同学年で県選抜で一緒にやってた
学生時代のバイトの後輩の同級生が柏ユース
家の近所の弁当屋が元レッズ選手の実家らしい
547U-名無しさん:2008/05/29(木) 02:42:08 ID:naHBVNLc0
身内自慢コンテストじゃねーんだよ
548U-名無しさん:2008/05/29(木) 03:04:53 ID:77ZyTuVw0
そもそもこのスレの住人は神戸サポじゃない人間の方が多いよな

549U-名無しさん:2008/05/29(木) 03:09:04 ID:77ZyTuVw0
スレ主自身がNHKBSの影響でプレミアデビューして
もはや典型的な海外厨と化してるし....
550U-名無しさん:2008/05/29(木) 03:39:29 ID:Ku9FWcTuO
(*´・д・`)=3
551U-名無しさん:2008/05/29(木) 06:19:50 ID:tJH3mQMk0

          彡⌒ ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /( `∀´ )  <  監督ヲタ、コテハン、プレピア中お断り
     ⊂/\__〕 ヽ   \_______________
      /丶2川●崎 |Σノ
      / //7ゝ〇 ノ\  キキーーーーー
/   (_///⌒γノ/___)
 /  ///  ///ノ
//  |/  ///
/ / /  //
 // V ノ
552U-名無しさん:2008/05/29(木) 12:58:03 ID:i263JT0X0
有料試合は見に行かない
NHKBSお宅なのはたしか
553U-名無しさん:2008/05/29(木) 13:01:45 ID:i263JT0X0
神戸の試合もTV観戦が主だから、全体見渡した話題はしないだろう
主スレは観戦組みとは話が合わない
554▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/29(木) 17:08:42 ID:heZOpEXq0
>>524
クラブの方向性やら戦略を練るのはトップの仕事で
トップがアフォだと福岡や昔の鳥栖のようにダッチロールを起こす
これじゃ,現場がいくら頑張っても焼け石に水。

幸い神戸は安達&セニョール体制の間は相対的に安定していく
だろうから,この間に社員の質の向上を図るべき。
まぁ人を育てるのは時間と忍耐が必要なんだが....
555▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/29(木) 17:11:57 ID:heZOpEXq0
あとユース年代の海外のクラブを招待して
大会やってほしい。デイリースポーツ&神戸新聞社後援
やっぱ早い段階でアフリカ系の間合いを経験しないとだめぽ...

ユニバ,ホムスタ,三木防災あたりで
556U-名無しさん:2008/05/29(木) 17:38:31 ID:7kbtG1+YO
施設面はだいぶ向上したと思うけどね
来春には待望の寮も出来るし
557U-名無しさん:2008/05/29(木) 18:38:17 ID:CpwcPcOQ0
携帯使って自演ですかwwwww
558U-名無しさん:2008/05/29(木) 19:14:12 ID:QmIQq9uP0
爺の後任には和田ぼん、セニョールの後任には強化担当の吉池って路線だと思うんだが、
この吉池淳って人の経歴と行動実績がよく解らないんだが、こくまろご存じか。
559▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/29(木) 19:25:39 ID:heZOpEXq0
>>558
電通にいたとか聞いた事あるけどよくわからん...
560U-名無しさん:2008/05/29(木) 19:55:26 ID:2sPenQds0
一般的に広告出身者は評判悪いね。
561U-名無しさん:2008/05/29(木) 20:08:04 ID:pRszFt9FO
調子のいいことばかり言う広告屋はなんかあったらすぐ逃げる
ほんでもって追加見積もり平気で持ってきやがる
仕事で電通使ったが最悪やった
562U-名無しさん:2008/05/29(木) 20:19:47 ID:pRszFt9FO
納期は守れん予算はオーバーする言い訳と泣き言だけはいっちょまえ
それが電通
もちろん追加見積は破り捨てたわ
563U-名無しさん:2008/05/29(木) 20:35:07 ID:R3GoVBi50
>>558
安達さんがファンミで言ってたね。
しかし2人とも若いな・・・
564▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/29(木) 21:21:38 ID:V//htPsq0
>>563
爺の後釜は楽天イーグルから誰か連れてくるかもしれんな...
和田ぼんは松下で会社員の経験はあるだろうけど全体的なマメジメントは
まだまだだろうし...
565▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/29(木) 21:22:31 ID:V//htPsq0
爺ー誰かー和田ぼんでワンクッション置いた方が良い鴨な...
566▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/29(木) 21:25:53 ID:V//htPsq0
タークはナビスコ出るのか??
567U-名無しさん:2008/05/29(木) 21:29:18 ID:UpDfaFyp0


          彡⌒ ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /( `∀´ )  <  監督ヲタ、コテハン、プレピア中お断り
     ⊂/\__〕 ヽ   \_______________
      /丶2川●崎 |Σノ
      / //7ゝ〇 ノ\  キキーーーーー
/   (_///⌒γノ/___)
 /  ///  ///ノ
//  |/  ///
/ / /  //
 // V ノ
568U-名無しさん:2008/05/29(木) 21:30:08 ID:pFZSXjDd0


          彡⌒ ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /( `∀´ )  <  監督ヲタ、コテハン、プレピア中お断り
     ⊂/\__〕 ヽ   \_______________
      /丶2川●崎 |Σノ
      / //7ゝ〇 ノ\  キキーーーーー
/   (_///⌒γノ/___)
 /  ///  ///ノ
//  |/  ///
/ / /  //
 // V ノ
569▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/29(木) 21:30:18 ID:V//htPsq0
プレピア



ワロス
570U-名無しさん:2008/05/29(木) 21:30:27 ID:F2XTJ0nZ0


          彡⌒ ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /( `∀´ )  <  監督ヲタ、コテハン、プレピア中お断り
     ⊂/\__〕 ヽ   \_______________
      /丶2川●崎 |Σノ
      / //7ゝ〇 ノ\  キキーーーーー
/   (_///⌒γノ/___)
 /  ///  ///ノ
//  |/  ///
/ / /  //
 // V ノ
571U-名無しさん:2008/05/29(木) 21:36:32 ID:kKPmdqT2O
電通に足下見られてんのに気付けよ
カワイソ
572U-名無しさん:2008/05/29(木) 21:39:07 ID:Vtpg5Ahq0
こくまろなら日本代表どういう面子になるの?
573▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/29(木) 21:42:28 ID:V//htPsq0
>>572
ワドゥと二川は呼ぶだろうな...
574U-名無しさん:2008/05/29(木) 22:04:54 ID:pRszFt9FO
電通はサッカー協会にたかり多額のフィーをもらっていながら
代表、クラブレベルのスポンサーは一切しない
スタジアム建設などでサッカー界にお世話になった企業は
スポンサーとゆう形でお返ししてる
電通はただのサッカー寄生虫
575U-名無しさん:2008/05/29(木) 22:07:54 ID:gixHY0ld0
こくまろが評価した選手を挙げると...
二川孝弘、橋本英朗、家長昭博、水野晃樹、枝村匠馬、香川真司、高萩洋次郎
高木和道、茂木弘人、近藤祐介、柳川雅樹、栗原圭介、古賀誠司
あたりか。

前田遼一、山岸智はこくまろの好みだと思う。
576U-名無しさん:2008/05/29(木) 22:20:15 ID:pRszFt9FO
川淵の息子は電通
協会トップが電通とズブズブだからクラブに圧力かけて
電通天下り受け入れさせるの簡単
電通上がりの無能リーマンが神戸のフロントにいるなんて
恐ろしや恐ろしや
577▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/29(木) 22:27:54 ID:V//htPsq0
>>574
一日中このスレに張り付いてる中二病のお前もな...
578U-名無しさん:2008/05/29(木) 22:38:40 ID:pRszFt9FO
電通警報発令してるだけだよ
無職のこくまろには大手企業間の取引って未知の世界だろうと思ってね
579U-名無しさん:2008/05/29(木) 22:45:20 ID:aP/1dzcD0
大手企業間の取引で見積もりやぶるなんてありえない
580▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/29(木) 22:50:13 ID:V//htPsq0
携帯張り付き厨は典型的中二病...
581U-名無しさん:2008/05/29(木) 22:56:27 ID:pRszFt9FO
契約見積もりは当然払う
しかしクライアントの指示とは違うわ納期遅れるわその回復の為にこれだけかかりました
なんて契約違反もいいところ
またその言い訳をもっともらしく下請けの制作会社のせいにする
アホらしくて聞く気にもならん
582U-名無しさん:2008/05/29(木) 22:59:12 ID:aP/1dzcD0
進捗報告や意識あわせ等でふつう途中で分かるだろうに
583U-名無しさん:2008/05/29(木) 23:06:35 ID:F2XTJ0nZ0


          彡⌒ ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /( `∀´ )  <  監督ヲタ、コテハン、プレピア中お断り
     ⊂/\__〕 ヽ   \_______________
      /丶2川●崎 |Σノ
      / //7ゝ〇 ノ\  キキーーーーー
/   (_///⌒γノ/___)
 /  ///  ///ノ
//  |/  ///
/ / /  //
 // V ノ
584▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/29(木) 23:07:01 ID:V//htPsq0
>>582
脳内電通だからそっとしてやれ...
585U-名無しさん:2008/05/29(木) 23:09:51 ID:pRszFt9FO
普通はな
電通と制作会社のコミュニケーション不足があるとできあがりが違ってくる
もちろんクライアントからの指示書も理解できない電通の営業も無能
プライドだけは高いから最後は
「最終これだけかかったから頂きます」
なんてエラソー開き直る始末
クライアントを舐めてるとしか言えない
586U-名無しさん:2008/05/29(木) 23:13:07 ID:PDNbkGyyO
こくまろもスルーくらいしたら良いのに
587▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/29(木) 23:14:21 ID:V//htPsq0
>>586
犯罪抑止のため...
588U-名無しさん:2008/05/30(金) 06:15:39 ID:2zcu4fVg0
>>565
爺が引退しても院政体制引くかもしらんぞ。
589U-名無しさん:2008/05/30(金) 09:39:59 ID:9+m2cUer0
歳が歳だぞ。
590U-名無しさん:2008/05/30(金) 11:59:26 ID:OR97CqIh0
幹谷が手を引けば終わり
軽々しく「楽天」つけるなボケェ
591U-名無しさん:2008/05/30(金) 12:50:35 ID:8LIVd/J+0
592U-名無しさん:2008/05/30(金) 12:55:52 ID:Yt1sf4bb0
いやっほー、元気?
593U-名無しさん:2008/05/30(金) 12:56:46 ID:Yt1sf4bb0
俺?元気ビンビン
傍聴に来てね
594U-名無しさん:2008/05/30(金) 14:02:38 ID:H60ERX8j0
>>573
この二人が軸ってことでいいのかな?
それとも、軸になる選手は別にいるor軸はいらない?
595▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/30(金) 15:14:20 ID:h4ZIOea60
>>594
もっとも重要なのは戦術....
596U-名無しさん:2008/05/30(金) 15:58:27 ID:fFMwyg8kO
こくまろは俊輔を評価してんの?
代表がつまらんのはこいつのせいじゃない!
597U-名無しさん:2008/05/30(金) 17:31:29 ID:upnxbcd0O
俊輔はまだ岡田ジャパンに慣れてないせいか目立たんな
598U-名無しさん:2008/05/30(金) 21:10:17 ID:8+BdiHVK0
>>596
テクは絶品だが、アスリート能力が絶望的に低いと言ってた。
599U-名無しさん:2008/05/31(土) 01:21:41 ID:KyHefHRu0
■国内サッカー自治スレ24.5■
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1208350337/

新板作成or板分割の議論中 
そこで出ていた意見 これは本当なのか?

Jリーグのチームのスレの人間は、
国内サッカー板から移動するのは嫌。
600U-名無しさん:2008/05/31(土) 01:34:02 ID:rjO8XkPt0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
SKET DANCE −スケットダンス− Part23 [週刊少年漫画]
廉価版PCゲーム13 [PCゲーム]
SKET DANCE −スケットダンス− Part24 [週刊少年漫画]
【FM】Football Manager 日記スレ6 [PCゲーム]
今後のジャンプはどうすればいいのか? [週刊少年漫画]

ワラタ
玄人.........
601U-名無しさん:2008/05/31(土) 12:06:33 ID:yr54/5bj0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
SKET DANCE −スケットダンス− Part23 [週刊少年漫画]
廉価版PCゲーム13 [PCゲーム]
SKET DANCE −スケットダンス− Part24 [週刊少年漫画]
【FM】Football Manager 日記スレ6 [PCゲーム]
今後のジャンプはどうすればいいのか? [週刊少年漫画]


玄人......... オワタ
602U-名無しさん:2008/05/31(土) 15:04:16 ID:JcHvj4q/O
age
603U-名無しさん:2008/05/31(土) 15:24:02 ID:hBqH5Imj0
sne
604U-名無しさん:2008/05/31(土) 15:42:27 ID:rjaxxdXP0
ture
605U-名無しさん:2008/05/31(土) 15:49:27 ID:O0Lbar7TO
こくまろブログざっと読んだけどサッカー童貞丸出しやな
相手にマークつけてるだけのことをL型ディフェンスなんて言っている
ワロス
606U-名無しさん:2008/05/31(土) 17:12:30 ID:ojnN6O/D0
>>605
じゃあこくまろに代わってL型ディフェンスの正しい解説希望
607U-名無しさん:2008/05/31(土) 17:24:21 ID:uIIHLJcI0
>>606
ききたくねーよ
お前が読んで来い
608U-名無しさん:2008/05/31(土) 18:00:05 ID:O0Lbar7TO
LとかMとか関係なく442
当然相手の立ち入ち、パスコース、プレスかける方向によって陣形は流動する
こんなの当たり前
Lで固定してたらマークが外れるに決まってるやろ
609U-名無しさん:2008/05/31(土) 18:15:48 ID:m/PggHkd0
かぼちゃワイン
610U-名無しさん:2008/05/31(土) 18:48:46 ID:uIIHLJcI0
Lで固定してたらコンドーが外れるに決まってるやろ
611U-名無しさん:2008/05/31(土) 19:23:33 ID:uIIHLJcI0
どうして神戸は失点が多いのかな
指導者が悪いのか
612U-名無しさん:2008/05/31(土) 19:27:52 ID:MopuvOmHO
18ヶ月も国内カップ戦で勝ててない浦和に負けることは恥と言っていいな

意地でも巻き返せよ 弱小
613U-名無しさん:2008/05/31(土) 19:37:34 ID:uIIHLJcI0
ポンテが入ってる
埼玉だったら入場の時ポンテコール有っただろうな
もしかして、ホムスタでもあったのか
614U-名無しさん:2008/05/31(土) 19:46:08 ID:Erok6mzQO
ぶっちゃけ浦和の守備陣集中切れすぎ。栗原ドフリーだし。
セットプレー時に誰が誰にマークに付くとか、基本的な決まり事が全くないように見える。
615:2008/05/31(土) 20:11:24 ID:8l1WfM3h0
ボールガール?してる女の子をうちにください
616U-名無しさん:2008/05/31(土) 20:12:49 ID:uIIHLJcI0
得点と交換なら可
617:2008/05/31(土) 20:14:03 ID:8l1WfM3h0
>>616
さっき払ったでしょ><
618U-名無しさん:2008/05/31(土) 20:16:47 ID:uIIHLJcI0
こっちが禿を励ます為に寸志で渡してた
さっきのはそのお返し物
619:2008/05/31(土) 20:21:37 ID:8l1WfM3h0
うちのニートマスコットをあげるからちょうだい><
620U-名無しさん:2008/05/31(土) 20:25:21 ID:uIIHLJcI0
駄目
早くしないと時間切れになるよ
621U-名無しさん:2008/05/31(土) 20:29:14 ID:O0Lbar7TO
サッカー童貞システムオタクこくまろ
サッカーは野球とちゃうねんで
622U-名無しさん:2008/05/31(土) 20:32:00 ID:uIIHLJcI0
あげれなくなった
ポンテだしたからあげない
623U-名無しさん:2008/05/31(土) 20:43:25 ID:uIIHLJcI0
よーし^^
624U-名無しさん:2008/05/31(土) 20:51:22 ID:+FT2n/xVO
松田ナイス
625U-名無しさん:2008/05/31(土) 20:52:29 ID:Rg0r/hBm0
神戸






強.
626ウイング:2008/05/31(土) 20:57:50 ID:CCzvGjSXO
勝った〜。
今年はレッズに負けなし(二勝一分)やな。

ヒデも酷かったけど、レッズの無戦術は酷すぎる。
スリートップにマンツーマンでDFを付けて、さらに堀之内を余らしてどうやしたいねん(苦笑)。
627U-名無しさん:2008/05/31(土) 21:03:54 ID:9Blg2A910
ボッティ、ナミル、レアン、古賀、大久保いなくて、
タナヒデでている神戸に勝てないレッズ。
628U-名無しさん:2008/05/31(土) 21:08:39 ID:mHqG4Mse0
釣男 鈴木 細貝 阿部(ボランチのレギュラー2人とサブ2人)
梅崎 永井 都築 平川 エスクデロ が出てなくて負けました
勘弁してください ><
629U-名無しさん:2008/05/31(土) 21:10:11 ID:Rg0r/hBm0
選手の差じゃなくて、明らかに監督力の差
630U-名無しさん:2008/05/31(土) 21:15:41 ID:9Blg2A910
>>628
ポンテを控えで使えるぐらいに戦力が整ってんでそ。
631U-名無しさん:2008/05/31(土) 21:25:15 ID:mHqG4Mse0
とにかくバイタルがスカスカで
笑っちゃうくらいマーク外しまくりでした
632U-名無しさん:2008/05/31(土) 22:02:14 ID:XQLs7VYOO
カッパの裸の王様サッカー
633U-名無しさん:2008/05/31(土) 22:03:37 ID:46TMJckO0
タイトルの一つくらい獲れよww
634U-名無しさん:2008/05/31(土) 22:42:36 ID:xnzNcpzi0
>>612
こりゃすげえフラグが来てたんだなwwww

マスゴミはまた浦和が主力がいなくて…と書いて言い訳工作するんだろうけど
うちだって主力5人いないんだから。
635U-名無しさん:2008/05/31(土) 23:12:13 ID:JcHvj4q/O
とりあえず岡野の裏がオイシすぎたな。
636U-名無しさん:2008/05/31(土) 23:47:59 ID:O0Lbar7TO
サッカー童貞こくまろ
ブログでシステムを五列で語ってやがる
いずれ11列で語る時がくるだろう
あほちゃうか
637U-名無しさん:2008/05/31(土) 23:52:17 ID:ojnN6O/D0
サカダイでピクシーはサカーを3列で語ってたけどな・・
638U-名無しさん:2008/05/31(土) 23:54:45 ID:O0Lbar7TO
羊のうた
こくまろブログ
639▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/05/31(土) 23:56:53 ID:NpI7LH0Y0
浦和スレに書き込めない...
640U-名無しさん:2008/06/01(日) 00:04:02 ID:O0Lbar7TO
サッカーは3列で語る以外ありえない
こくまろによれば今日の栗原のゴールはワントップ
いかにスペースをつくりスペースを突くか
これが5列の役割でできあがればこれほど簡単なものはない
641▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/01(日) 00:06:44 ID:m6cKmQrT0
馬場が試合後,浦和の誰かに挨拶にいってたが知り合いか?
642U-名無しさん:2008/06/01(日) 00:12:01 ID:Ds8nkz8x0
初めてメインスタンドで見た。
なんだぁ?あのまずい売店の飯は????
角煮バーガーもない、肉まんもない!
犬でも食わないような焼きそばや唐揚げしか売ってない冷え冷えのポテトなんてメインスタンドで売るなよ。
ゴール裏と同じメニューとは参った。

ホムスタはバックスタンドしか行かねえ。
643 ◆XSSH/ryx32 :2008/06/01(日) 00:14:10 ID:0wrPMQrI0
おいこくまろ
今度神戸に行くことになったんだがうまい明石焼の店教えろ
644U-名無しさん:2008/06/01(日) 00:42:39 ID:dlcX4bTZO
こくまろ的最強のシステム
1-1-1-1-1-1-1-1-1-1




ワロス
645U-名無しさん:2008/06/01(日) 00:49:23 ID:dlcX4bTZO
こくまろちっくに表現すると松田神戸は
2-6-2

あほくさ
646U-名無しさん:2008/06/01(日) 01:01:38 ID:qGl5uLE/0
>>641 高崎寛之という選手が、2007ユニバーシアードで一緒だったからかな?
647▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/01(日) 01:14:48 ID:m6cKmQrT0
松岡の足にあたったのか...
浦和のダイレクトプレーが決まるのはおかしいと思ったが...
648U-名無しさん:2008/06/01(日) 01:33:05 ID:qn+CkXcM0
あのダイレクトプレーは、もう一度同じようにやってといっても、
もう二度とできない偶然の産物。

だから選手が変わっただけで、攻撃も守備もぐちゃぐちゃっとしたような感じを受けるニダ。
649▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/01(日) 01:41:42 ID:m6cKmQrT0
>>648
だろうな。
試合前,浦和は緑ビブス4人VSビブスなし4人 フリーマン白ビブス2人で
スモールフィールドの中での切り替えとダイレクトプレーのミニゲームやってたけど,まったく
連動してなかった...
650U-名無しさん:2008/06/01(日) 01:53:12 ID:qn+CkXcM0
>>649
カッパは、選手が自由にサカーさせたかったんでそ。
651▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/01(日) 01:58:25 ID:m6cKmQrT0
>>650
自由というより混沌....
652U-名無しさん:2008/06/01(日) 02:01:17 ID:qn+CkXcM0
ジーコに似ている。カッパ。
653▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/01(日) 02:05:51 ID:m6cKmQrT0
カッパは90年代はじめに来日して,それからずっとじゃぽん生活だから
90年半ば以降のEU圏における4バックのプロセスを体感してないんだな...

ずごく,じゃぽん臭い5バック...
今日の浦和はソリチンぽかった
654▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/01(日) 02:08:08 ID:m6cKmQrT0
カッパ戦術に違和感を覚えない人はじゃぽんのじゃぽん化と同じ層

いわゆる,B層って奴...
655U-名無しさん:2008/06/01(日) 08:43:31 ID:GBrPpLCE0
昨日の試合で、こくやんが言いたかったことがだいたいわかったよ。
いろいろおしえてくれてありがとな。
656U-名無しさん:2008/06/01(日) 11:20:32 ID:Jqn1J7bm0
>>654
長い間ありがとな
消えていいよ
657U-名無しさん:2008/06/01(日) 12:10:26 ID:KOEQeyfb0
http://jp.youtube.com/watch?v=CmCnOQqIEhM

先日のナビ杯で名古屋vs浦和のダイジェスト。

失点シーンを見てると、どうもサイドに最終ラインが振られて、
逆サイドのPAの角の部分を突かれて失点してるのが目に付くな。
658U-名無しさん:2008/06/01(日) 12:11:06 ID:yYbhuYDu0



          彡⌒ ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /( `∀´ )  <  監督ヲタ、コテハン、プレピア中お断り
     ⊂/\__〕 ヽ   \_______________
      /丶2川●崎 |Σノ
      / //7ゝ〇 ノ\  キキーーーーー
/   (_///⌒γノ/___)
 /  ///  ///ノ
//  |/  ///
/ / /  //
 // V ノ
659U-名無しさん:2008/06/01(日) 12:12:48 ID:ehqAiajH0
>>657いた違い。ここは神戸スレ。出てゆけ。
660U-名無しさん:2008/06/01(日) 12:13:06 ID:SW/UxF3BO
最近こくまろ構ってちゃんが多いな


こくまろも大変だなぁ
661U-名無しさん:2008/06/01(日) 12:28:49 ID:S8rZ96N60
こくまろのいいところは海外の方がレベルが高いと思いながらも
レベルが低いからJは見ない、とかいうアフォな考えがなく
J2やレッズまでも見てるところだな
662U-名無しさん:2008/06/01(日) 12:36:45 ID:ehqAiajH0
単発が多いなwwwwwwwww
663▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/01(日) 19:36:29 ID:SZlAjxa/0
>>657
マギヌンがボールもってペナ角あたりでキープするんだけど
浦和はマギヌンに一人
マギヌンの周囲に寄ってくることになる名古屋の選手にはフリーで
後から慌てて追いかける。
で,中央が薄くなってズドン...

4バック相手にはサイドの攻防は捨てて中を固めるか,それともサイドで防波堤つくるのか
はっきり指導できないカッパの限界を見た...
664U-名無しさん:2008/06/01(日) 19:55:55 ID:dlcX4bTZO
プレピア厨サッカー童貞こくまろ
1対1抜けるだけのスキルのないジャポンが活路を見いだすには
スピードと数的優位
当然運動量は倍増する
マラソン見るようにスタミナで日本は世界最強
最初の三歩ダッシュ力は徹底的に練習すれば格段に早くなる
日本人のDNAをアングロサクソン、ラテンと比較するなぞ
竹槍でB29落とすのと同じ
ばか丸出し
665U-名無しさん:2008/06/01(日) 20:22:43 ID:2wvW6gxIO
スペースの作り方を知らないサッカー童貞こくまろ
どフリーのCB→SB→SHフィードできれば4バック完成だとさ
真正のあほちゃうか
666U-名無しさん:2008/06/01(日) 20:31:01 ID:NDiwqr450
890 名前: U-名無しさん 投稿日: 2008/06/01(日) 20:18:46 ID:dlcX4bTZO
どうやってスペース作るかわからないサッカー童貞こくまろ
どフリーのCB→SB→SHフィードできれば4バック完成でやんの
真正あほちゃうか
ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1211048991/890
667U-名無しさん:2008/06/01(日) 20:31:19 ID:2wvW6gxIO
サイドからのビルドアップはSHへのパスコース読んで陣形作れば糞詰まり
もっかいSBか下がってきたDHに下げざるを得ない
668U-名無しさん:2008/06/01(日) 20:31:37 ID:TS8lLIb80
接骨院の不正請求の実態が判明 2008年06月01日03時01分 アサヒ・コム

 接骨院や整骨院で柔道整復師の治療を受けた患者の2人に1人が3カ所以上のケガをしていたとして、健康保険の請求が
行われていることが厚生労働省の調査でわかった。1人あたりのケガ数が不自然なほど多く、「保険のきくマッサージ施設と
勘違いしている利用者を、けが人として扱い、不正請求する柔整師が多いことをうかがわせる」との声が業界内からも出ている。
 厚労省は、07年10月中に申請があった柔整師の保険請求のうち、7万サンプルを抜き出して調査。このほど集計がまとまり、
朝日新聞の情報公開請求に応じた。
 それによると、3カ所以上のケガがあったとする請求の割合は00年の32.5%から増え続け、今回初めて50.5%と半分を
超えた。内訳は3カ所が44.7%、4カ所以上が5.8%だった。4カ所以上だとケガの理由を具体的に書く必要があり、3カ所に集中したとみられる。
 都道府県別にみると、3カ所以上の請求は西日本で目立つ。大阪、奈良、徳島の3府県は80%以上。一方、岩手、山形両県は
10%台と低く、業界団体の幹部でさえ「ケガの数の多い地域は、不正請求の割合が多いと推測せざるを得ない」という。
 本来、柔整師の保険請求が認められるのは、骨折、脱臼、ねんざ、打撲、肉離れだけで、肩こりや、加齢による腰痛などは請求できない。
 しかし、保険対象外の肩こりや腰痛をねんざと偽って不正請求する例が後を絶たない。西日本のある国民健康保険組合は、
首、肩、股関節のねんざで治療を受けたという50代の女性に問い合わせたところ、単なる肩こりと判明。不正請求と知った女性は
「マッサージが上手だと聞いて何度か利用したがもう行かない」と話した。

http://www.asahi.com/national/update/0531/TKY200805310312.html
http://www.asahi.com/national/update/0601/images/TKY200805310324.jpg
669▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/01(日) 20:37:38 ID:SZlAjxa/0
>>661
戦術分析するならスタンドから見るのがベスト
TVじゃ限界あり...
670U-名無しさん:2008/06/01(日) 20:44:03 ID:2wvW6gxIO
三手かけて
CB→SB→SH
のわかりやすいビルドアップを相手は指くわえてながめてると
妄想してるお花畑脳こくまろ
671U-名無しさん:2008/06/01(日) 20:45:22 ID:sJYhhQ5VO
最近の内山、小林について聞かせてくれ
672▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/01(日) 20:48:00 ID:SZlAjxa/0
>>671
落ちついてていいんじゃね?
小林の打点の高いヘッドは囮になるし...
673U-名無しさん:2008/06/01(日) 20:59:18 ID:UPcPuOBT0
>竹槍でB29落とすのと同じ
日本の日本化の方がむしろそう見えるけど
674U-名無しさん:2008/06/01(日) 21:19:12 ID:2wvW6gxIO
ゼロ戦を量産するだけの生産力があり高度7000メートル飛行するだけの
バージョンアップできてればB29撃ち落とすことができた
ゼロ戦の機動力と航行距離は世界ぶっちぎり最強
パワー不要のスピードとスタミナ
サッカーにも当てはまる
675U-名無しさん:2008/06/01(日) 21:22:28 ID:NDiwqr450
イチイチそんな当てはまらない例え持ち出すなよ。
676U-名無しさん:2008/06/01(日) 21:29:45 ID:KOEQeyfb0
>>663
そうだな。
以前にPAの角をうまく使えるかの重要性を説いてたが、
アーセナルは実にあのゾーンを上手く使う。
ロナウジーニョもあのゾーンにいいパスをジュリーに供給してた。
メッシだとそれができなくなった。
メッシがいることで個人で打開できることが増えたが、ロナウジーニョの引き出しが1つ消えた。

川崎が3トップだったとき、相手が3バックに3トップ(1トップに両ワイド)をぶつけてくると、
WBが最終ラインに吸収され、中盤二人、前線に3人という間延び、中盤スッカスカという状態。
浦和も似たような事態になってた。
おそらく梅崎とポンテを2シャドーに置けば、問題は解消になるんだろうが、
高原を使えというお達しが上から来ているんだろうな。
世論も高原の復調を待つっていう変な事態になってしまってるし。
677 【大凶】 :2008/06/01(日) 21:31:14 ID:RoVDVLbG0
678▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/01(日) 21:50:50 ID:SZlAjxa/0
>>676
アーセナルはビルドアップからペナ角まで運ぶのは異常に洗練されてる...
ただ,そこからの抉りがすくないから煮詰まってギャラスのヘッドで
ようやく打開することもしばし..

タークは契約条項にでもあるんじゃないか?出場保障かなんか...
679U-名無しさん:2008/06/01(日) 22:01:05 ID:KOEQeyfb0
>>678
ビッグクラブにはそういう変な契約条項はつき物らしいな。
そもそも現場の人間は高原を欲してなかったと聞く(少なくともオジェックは)。

次節はレアと誰を組ませるかだな。
吉田か馬場になるんだろうな。
あと、ボッティが出れれば不安は小さくなるんだが。
とにかく昨日は個々のボールスキルの稚拙さが目に付いた。
よく動いてたことに対しては敬意を表すが。
680▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/01(日) 22:10:28 ID:SZlAjxa/0
>>679
アウェイ京都戦と同じで馬場-レアンドロじゃないか?

昨日の試合でよくわかったのは
栗原と吉田はオーガナイザーでありネットワークで言えば
Hubにあたる。

つまり松橋,ノリオ,タナヒデは単線的な動きしか出来ないから
ボールの動きにあわせて周囲の選手を繋いでいく存在が必要。

松橋は陸上選手としては優秀だけど,切り返しが拙いから
裏とってもシュートは期待薄だし,タナヒデは昨日の浦和が
J2レベルだから致命傷にならなかったものの相変わらずだし
ノリオは初めての左ワイドストライカーでちょっと混乱してたし...
681U-名無しさん:2008/06/01(日) 22:10:29 ID:KOEQeyfb0
682U-名無しさん:2008/06/01(日) 22:17:09 ID:KOEQeyfb0
>>680
なるほど。
リンクマンとして周りを運動量、ポジショニングでサポートしていくのが
吉田であり、栗原ということか。
683▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/01(日) 22:19:17 ID:SZlAjxa/0
>>682
そそ。だからこそグレートは栗原をスタメンで使うし
吉田は後半のジョーカーとして置いておきたい,と。
吉田,松岡,栗原いれば4-4-1-1から4-3-3への移行も
スムースになるし...
684U-名無しさん:2008/06/01(日) 22:21:04 ID:2wvW6gxIO
相変わらず田中の守備範囲の広さと動き出しの速さをわかってないサッカー童貞こくまろ
きのうも松岡の二倍動いてた
後ろで網が張れてればDHはボールを奪う必要はない
こういう選手が前列にいると後ろは守りやすい
685U-名無しさん:2008/06/01(日) 22:24:57 ID:KOEQeyfb0
>>683
栗原や吉田はいろんなところできるから非常にシステムの柔軟性に寄与できるんだな。
吉田は後半に修正ポイントに的確に応えてくれる。
松岡が十分にやれるというのはでかい。

次節はレアが出てくることで怖さが
ボッティが戻ってくれれば、落ち着きが出てくる。

古賀が来週に間に合いそうなら、ノリオのSBとしての現時点での評価が分かると思う。
686U-名無しさん:2008/06/01(日) 22:26:47 ID:KOEQeyfb0
>>684
松岡が後ろでフィルターになってくれてる分、ヒデが前に出やすいっていうのがあった。
縦に動くことが持ち味だから。

でも、ボッティと組ますのなるとミスマッチしてしまうし、ボッティのようにボールを動かすことができない。
昨日は浦和がかなり間延びしてたから、運動量を活かせたっていうのもある。
687U-名無しさん:2008/06/01(日) 22:33:57 ID:2wvW6gxIO
レオンでチンチンにやられてた時、DHは効率的な攻撃参加求められてた
あれじゃ後ろはコース切れないし迷ってる間につっかれるしどーしよーもなくなる
688U-名無しさん:2008/06/01(日) 22:35:13 ID:cJk/26Tc0
>>680
今で見た感じで規郎の頭は悪くなさそうなんだけどな、如何せん瓦斯に長くいすぎたか。

>>685
松岡は一定の(合格圏といえる)レベルのプレーは間違いなく見せてくれるよな。
689▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/01(日) 22:37:26 ID:SZlAjxa/0
>>686
うむ。昨日の浦和のボランチは山田と内館で運動量少なくて
後半はさらに動けなくなってたからな...
去年の甲府より酷いチームだった...
690▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/01(日) 22:39:32 ID:SZlAjxa/0
>>688
ノリオもここ数ヶ月で守備は成長してる。
守備の調教が一定レベルに達したからこそ
右で使ったり,4-3-3の左に使いだしたと解釈してるが...
691U-名無しさん:2008/06/01(日) 22:45:24 ID:cJk/26Tc0
>>690
中に絞る動きもだいぶマスターしてたね。
ただ誠史と上手く絡んで崩したパターンは少なかった(もしかしたらなかったかも)。
茂木が後1,2ヶ月で帰ってくるから色んなポジション試してるのかな?
噂によるとそろそろランニング始めるらしいし。
692U-名無しさん:2008/06/01(日) 22:50:07 ID:KOEQeyfb0
>>691
ノリオはSHを追い抜いて、古賀を自由にさせる動きができてないな。
でも、守備はすごく向上したし、これからだと思うよ。
茂木だけど、
そろそろランニングってことはボールを蹴ったりするのはその先なんだろう。
これは今季はあまり期待しない方がいいかもしれないな。
693U-名無しさん:2008/06/01(日) 22:57:40 ID:lKXodvzlO
昨日は松橋の頑なまでの裏狙いがすごかったよね。
使い続ければもっと結果出すよ。


昨日の松橋サイコーだぁ、アゲ!!
694U-名無しさん:2008/06/01(日) 23:14:44 ID:reH18NgB0
ヒデは昨日いい動きだったと思ったのは浦和がひどかったからなんだな。
でもJ2時代を髣髴とさせるくらい目立ってたな。

こくまろに聞きたいんだが、J1ではもうタナヒデが活躍できる場所は無いのかい?
695U-名無しさん:2008/06/01(日) 23:15:47 ID:2wvW6gxIO
大久保がマーク引きつけて前線でキープ→松橋裏を狙う
これもシンプルなカウンターの形となる
696▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/01(日) 23:15:50 ID:SZlAjxa/0
>>694
勝ち試合のラスト10分に投入
697U-名無しさん:2008/06/01(日) 23:19:31 ID:XwN3f5LD0
>>680 うんなるほど。
栗原、吉田あたりは、経験を重ねてゲームを俯瞰的に見る事が出来るんだろうと思う。
もちろん経験値が高いから、監督の戦術を具体的に理解出来てるだろうし。

松橋はFWとしてシュート→得点を期待するよりも、昨日の2点目のような働きの方が生きるように思う。
ただ、嵌る場面(相手)が少ないので、それだけで先発FWの1枠を使うのはもったいないが。
698▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/01(日) 23:25:06 ID:SZlAjxa/0
>>697
試合前のシュート練習見てると,しょぼいからな...

開幕で4-4-1-1でレアンドロと一緒に起用されたがしっくりいかず
その後は,4-3-3の時にしか起用されてないのもその辺かもな...

フィニッシュは期待できないから4-3-3で囮役として裏に走る...
699U-名無しさん:2008/06/01(日) 23:31:00 ID:XwN3f5LD0
>>698
それと、もう少し試合慣れすれば一昨年みたいに、
おこぼれゴッチャンゴール的なセカンドストライカー役は期待できるかと。
700▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/01(日) 23:31:55 ID:SZlAjxa/0
>>699
だな。昨日もCKのこぼれ球からのシュートは枠に入ってた...
701U-名無しさん:2008/06/02(月) 12:33:21 ID:oj+q5FGE0
>>681
ガンバサポってのは実に可哀想だな・・・
702U-名無しさん:2008/06/02(月) 14:51:12 ID:4ItmfqHVO
ガンバサポって、馬鹿ばっかりなのかな
703U-名無しさん:2008/06/02(月) 14:52:01 ID:4ItmfqHVO
ガンバサポって、馬鹿ばっかりなのかな
704U-名無しさん:2008/06/02(月) 21:42:59 ID:scxbqBOAO
ヤッホー
705U-名無しさん:2008/06/02(月) 22:29:57 ID:Zoc8kWuv0
>>701

>>681についてガンバサポの日記だから神戸に対して愛情がないのは仕方がない
ただ言っていることはあながち間違いではないと思う
引いて守る相手、千葉や札幌には確かに苦戦してたしね
ただ松田監督を交代しないと上に行けないと行ってるのは明らかに間違いだね

706U-名無しさん:2008/06/02(月) 23:20:10 ID:+Ce+t2+AO
敗残兵が本土復員して平和運動家になったような気持ち悪さ
今の中田
707U-名無しさん:2008/06/02(月) 23:29:33 ID:2EBuCYwUO
中東にはふらっと3擬が現存しているんだな
708U-名無しさん:2008/06/03(火) 12:48:05 ID:mI7xmS+b0
ャッホ ャッホ ャッホ ャッホ ホー
709U-名無しさん:2008/06/03(火) 12:55:17 ID:V+JJpdIN0
和道追加招集
710U-名無しさん:2008/06/03(火) 14:15:12 ID:IwItNcIH0
わざわざ人のブログ晒すのもどうかと思うな
批判してるわけでもないし
まあちょっと間違ったことは書いてるけど
711U-名無しさん:2008/06/03(火) 14:29:27 ID:FTSVf1oA0
和道はもっと早く選ばれるべきだったと思う
寺田より明らかに上だろ
712U-名無しさん:2008/06/03(火) 16:49:24 ID:mI7xmS+b0
井川君も選ばれていますよ
話題にしてあげてください
神戸の4バックからは何故選ばれないのですか
713U-名無しさん:2008/06/03(火) 17:08:37 ID:81lo3SoK0
井川より優れたDFなんてJに軽く20〜30人はいると思う
714U-名無しさん:2008/06/03(火) 17:20:00 ID:NOMe/31Z0
>>713より岡田が上だろう
20〜30人より下だと下から数えた方が早いぞ
715U-名無しさん:2008/06/03(火) 17:52:16 ID:6z8NImVL0
J1神戸の古賀は全治約4週間
716U-名無しさん:2008/06/03(火) 17:52:28 ID:KgEPDM0uO
守備がボロい川崎の中でも特に穴になってる井川がどれだけヘボいかなんて、神戸サポなら分かるだろ
ホーム開幕戦でレアンドロに遊ばれてたじゃん
717U-名無しさん:2008/06/03(火) 19:28:27 ID:axQBr0zIO
サッカーでは人を救うことができない



中田英寿遠い所へいっちまったな
718▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/03(火) 19:52:45 ID:QfrXkKCu0
古賀まで怪我か...
リーグ中断が幸いしたが
719U-名無しさん:2008/06/03(火) 19:56:43 ID:axQBr0zIO
金も名誉も地位も手に入れたけど不幸の典型中田英寿

旅先で子供とサッカーしても決して満たされることはない

不完全燃焼で終えた冷徹な勝負師の宿命だな
720U-名無しさん:2008/06/03(火) 20:27:05 ID:K/2E2u/O0
>>718
ノリオと古賀の左サイドが熟成されるのはいつのことか
721U-名無しさん:2008/06/03(火) 21:07:24 ID:bftqkbmoO
その前に古賀とノリオの組み合わせ自体
バランス的には微妙だろ
722U-名無しさん:2008/06/03(火) 21:19:50 ID:K/2E2u/O0
>>721
そのバランスとはどういう意味?
723U-名無しさん:2008/06/03(火) 21:27:13 ID:u5hEsyKy0
完成することなく離れてゆく
724U-名無しさん:2008/06/03(火) 22:50:11 ID:L9UpaPjo0
日本が勝つと静かになる
725U-名無しさん:2008/06/04(水) 07:02:52 ID:w9V2W+XG0
代表には興味がない。














たとえ日本代表が神戸のサカーを参考にして予選敗退したとしても、
ヴィッセル神戸に一切の責任はない。
もし、予選敗退したらそれは現日本代表監督さんが悪い。

よって、日本代表には全く興味がない。
726U-名無しさん:2008/06/04(水) 09:36:57 ID:TZioM+P90
>>725が興味ない事など誰も興味ない。
ひじょ〜に目障りなレスである。
727U-名無しさん:2008/06/04(水) 09:55:38 ID:uTSC5n250
香川が入ってからは明確に4−2−3−1
前半はよくわからなかったが


勝ち点3以上の重み(1/2)
(文= 宇都宮徹壱 )
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200806/at00017461.html
システムは4−4−2(もっとも岡田監督は「4−2−3−1だった」と主張しているが)。

オマーン戦後 岡田監督会見
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200806/at00017457.html

――後半に4−2−3−1を試したが、以前はあまりうまくいっていないように思えたのだが、今日はどうだったか
 
 4−2−3−1についてですが、(FWの大久保)嘉人はひとつ下で、ずっと4−2−3−1でキリンカップでもやっています。
FWの選手がひとつ下がっている、ということで、2トップでやっているつもりは今までなかったので、後半の途中からも同じやり方でやっているつもりです。
728▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/04(水) 20:53:49 ID:w6gKpRp70
iPhoneはソフトバンクからか...
729U-名無しさん:2008/06/04(水) 21:00:51 ID:6iZZJw6QO
マカーこくまろはSBに鞍替え?
730U-名無しさん:2008/06/04(水) 21:03:00 ID:X26epxBP0
こくまろはユーロ見るの?
731U-名無しさん:2008/06/04(水) 21:04:29 ID:9ZztmMvh0
うれしそうやな なんかええことあったんかwwww
732U-名無しさん:2008/06/04(水) 21:57:50 ID:bIpiYVgU0
>>728
もしかしてtouchユーザー?
ドコモもしてやられたもんだ。
733▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/04(水) 22:45:18 ID:w6gKpRp70
>>732
touchはiphone出るだろうから見送りした..
ジョブスはソフトバンクのシェアがナンバーワンになると
判断したっぽいな...
734U-名無しさん:2008/06/04(水) 22:52:21 ID:bIpiYVgU0
>>733
自分はtouch衝動買い。一応ソフトバンクユーザーだが、買うかどうか迷う。
気になるのは値段と電池の持ち時間かな。touchでサッカー系の動画見てるとあっという間に減るけど。
735▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/04(水) 23:00:47 ID:w6gKpRp70
本体高め,料金体系も高めになりそう..
おまけに初期ロットはバグバグがお約束..
736U-名無しさん:2008/06/04(水) 23:12:04 ID:uSh+tmgT0
タッチは電池の減り早すぎ。
737U-名無しさん:2008/06/04(水) 23:15:06 ID:6iZZJw6QO
>>733
イヤ
SBは土下座したがドコモはしなかっただけだろ
738▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/05(木) 00:34:52 ID:K6rM5GUh0
広島の戸田が移籍したのか...
去年は監督批判の一歩手前までいってたからな...
739U-名無しさん:2008/06/05(木) 00:59:15 ID:aBPpAo4aO
740▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/05(木) 01:02:38 ID:K6rM5GUh0
むくんでるし,髪の毛も浪人生のようだ....
741▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/05(木) 01:07:36 ID:K6rM5GUh0

ドイツ-セルビアでのドイツのビルドアップから

CB1からSB2 でSH3
SB2からSH3はワンタッチでとにかく素早く正確に
2トップの一人が同サイドに流れてペナ角で3on3
もう一人のFWは空いたスペースに流れ込む。
DHはビルドアップに関与しない。すなわちゴールに顔を向けたポジションを
取り続ける....
じゃぽんのように遠藤が4バックのすぐ前まで下りてくて,もっちゃりルックアップして
左右に散らすのはアウトオブデイトな発想なのであった...


SH3---------------
-----------DH-----
SB2------------------
-------CB1----CB----SB
742U-名無しさん:2008/06/05(木) 01:09:32 ID:YM3glgyA0
>741
これ、何分頃?
743▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/05(木) 01:10:28 ID:K6rM5GUh0
>>742
後半直後...
744U-名無しさん:2008/06/05(木) 01:12:00 ID:YM3glgyA0
>743
d
後半半ばに最終ラインからの綺麗なビルドうpは見たけど、
このシーンは気が付かなかった。もう1度見直してみる。
745▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/05(木) 01:13:57 ID:K6rM5GUh0
浦和が神戸,名古屋,お宮にからきし弱いのも
>>741のようなボールの循環に対応できないから...
746U-名無しさん:2008/06/05(木) 01:32:52 ID:KXveZW9b0
もしこくまろなら次はどんなフォメで交代枠はどんな感じ?
そういうの書いて
747▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/05(木) 01:45:01 ID:K6rM5GUh0
布陣はレアンドロ,馬場後ろは同じ
駒が少ないから吉田,松橋,須藤をどのタイミングで投入するか
くらいしか選択肢ないべ...
748U-名無しさん:2008/06/05(木) 02:58:54 ID:7uBn4E7AO
またタナヒデがスタメン?そこまでに松田さんからの信頼は厚いのか…
イケメンは?クリを中に置いて吉田という選択肢はどうなの?

サブの駒としてなら岸田も悪くない選手だと思うけど?
749U-名無しさん:2008/06/05(木) 04:28:48 ID:yF7XXjUk0
松田さんてSBに攻撃的なウイングタイプの選手を置きたがるけど
欧州じゃバクスターが壷、クニエを置いたように、
CBタイプを並べるのが割と4バックのスタンダードだよね
SBに攻撃的なウイングタイプの選手を置きたがるのはブラジルに多い
と思うんだけど......松田さんがそっちにこだわるのは何でかな?

バスクスターと松田さん、戦術的には同じなんだけど哲学は違うのか?
こういった同根のディテール違いは興味深いよ
750U-名無しさん:2008/06/05(木) 04:38:42 ID:yF7XXjUk0
求める資質が違うって事は、求める役割が違うってことになるよね?
SBに求める役割が違うってこと、DFライン自体への求める機能も細部が違ってくる?
751▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/05(木) 07:06:23 ID:K6rM5GUh0
>>749
J2時代は最初からSB不足で,北本右SBもどちらかと言えば
苦肉の策だったのでは?中央はエモとヤナでびるどうpできるから
右に北本を置いた(北本はびるどうpできないのもある)
752▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/05(木) 07:12:25 ID:K6rM5GUh0
小林の神戸デビューは右SBだし,河本も第一クールでラスト10分でボランチで
使われたし,J2時はとにかくボランチとSBがうすうすだった...
753U-名無しさん:2008/06/05(木) 07:18:53 ID:nbqaGqZuO
誠史が怪我で、規郎・内山をスタメンに持ってくると、
SBの控えがいなくなるなぁ。

茂木の怪我は痛すぎた。
754U-名無しさん:2008/06/05(木) 09:18:32 ID:7XzbAXva0
>皆さん難しく考えすぎているのではないですか?サッカー強国がなぜ強いかということを分析をしすぎていませんか?
>そこでイミテーションを繰り返しても、彼らを超えることはできないでしょう。
>まねをするのが良い方法ではありません。ですから、日本はコンプレックスから開放されて、自分たちのストロングポイントを自覚することです。

いい言葉だな
こくまろが耳まで真っ赤にして、この人を嫌うのがわかるわw
自称玄人の戯言を全否定だよw
755U-名無しさん:2008/06/05(木) 10:34:57 ID:fBW0MuvI0
>一般に日本の選手は技術があると思われているけれども、それには?がつきます。
>つまり、技術のレベルをあげなくてはいけません。

俺的にはむしろこっちが気になった
756U-名無しさん:2008/06/05(木) 10:48:19 ID:ZI5WwbMW0
こくまろがありがたがる欧州サッカーを物凄く近い所で30年以上見てきた人が、日本人が欧州人のモノマネしてもろくなもんじゃねえと言ってるのだから...
掲示板で吼えてるだけの正体のわからん奴の言う事とは説得力が違いすぎるよ...
757U-名無しさん:2008/06/05(木) 12:16:36 ID:XHfgAI6sO
何でも基本は真似というか基礎の徹底からでは?
基本的なことをおろそかにしてはいけないと思います
758U-名無しさん:2008/06/05(木) 12:16:41 ID:7uBn4E7AO
ナンセンスだ
基本的に文法を知らずに文脈を理解するなんて無理だし、ましてや独自の解釈をなんて不可能
無知からは決して何も生まれない
759U-名無しさん:2008/06/05(木) 12:21:48 ID:7uBn4E7AO
自動車の構造や仕組みを理解できてないのに
独自の自動車を開発しろと言うのは愚かな精神主義だな
760U-名無しさん:2008/06/05(木) 12:23:30 ID:LUxZlX5ZO
机上のクウロン

クロン人間で ベストな 体制つくってみ

ガンバ こくちゃん
761▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/05(木) 12:40:18 ID:lomG1wcx0
>>755
「小倉は練習の時はピクシーだ」と言ったヴェンゲルと同じことでそ。

狭いスペース,きついプレッシャーになるととたんにミスを誘発する...

http://www.soccerrom.com/soccermall/clips/rswn/D7622_clip.asf

これ見れば一目瞭然なんだけど,黄色6人vs赤4人の練習。
ビルドアップとプレッシングは表裏一体。
どちらも「数的優位」なんて発想はなくて,ボールの位置に応じたポジショニングが
ベースにある。
つまり,プレッシングの洗礼を浴びたからこそ,それをかいくぐるだけのビルドアップの重要性がより
増したということ。

じゃぽんはいまだプレッシングを理解していないのは,鴨しかりオシムじゃぽんの
スイス戦の前半しかり.....

つまり,じゃぽんのじゃぽん化とは奇兵隊のような乞食サカー...
762U-名無しさん:2008/06/05(木) 13:00:46 ID:7uBn4E7AO
プレッシングやビルドアップの作法に関してはスタンダードを
代表ではトルシエが持ち込んだんだがな…
フラット3と彼の人格批判が暴走した結果
マニュアル的過ぎると全否定されてしまった結果反動でサッカーが一気に20年後退…
763U-名無しさん:2008/06/05(木) 13:05:41 ID:7uBn4E7AO
トルシエも最終ラインは3人だったがビルドアップのボールの循環は
完全にこくまろのいう4バックのそれだったな
764U-名無しさん:2008/06/05(木) 13:37:58 ID:7VBdYXW30
>761
これは、プレッシングの練習なのかな?
解説を聞くと、4DFがセンターサークルに攻撃の選手を入れさせずに、
センターサークルの前でトライアングルディフェンスを作ってプレッシングを掛ける。
自分達もセンターサークへは入らない。
攻撃側も、ボールを取られない様にポゼッションをする。

こう言うプレッシングを掻い潜って行く為のビルドうpに必要なのは、
キッチリと足元へ止める技術と、やはりポジショニングの重要性なんだろうね。

765U-名無しさん:2008/06/05(木) 13:59:01 ID:8VUENBKD0
>>757>>758
それはもっともだが、爺さんは欧州研究(とその真似)を「しすぎてはいませんか?」といっているのだろう
基本をおろそかにすべし、なんて勝手に脳内変換しないように
こくまろのいう奇兵隊の乞食サッカーでも欧州ジャーナリストにうるさいハエがたかってるみたいと言われても
それを極めて白人黒人に一泡ふかせて、いずれ..20年後か100年後かW杯で優勝でもすれば、黄色のスタンダードになるかもしれないぜ
爺さんが昨日言ってたのここでは言えない壮大な夢とはそういう事かもしれない

日本はコンプレックスから開放されて、自分たちのストロングポイントを自覚することです。

766U-名無しさん:2008/06/05(木) 14:12:34 ID:4t6hpb4p0
年間何試合見てるの
一部分見て語ってる気がする
今年は何試合見たのですか
767U-名無しさん:2008/06/05(木) 14:13:24 ID:4t6hpb4p0
>>76>>761への質問です
768U-名無しさん:2008/06/05(木) 14:14:03 ID:4t6hpb4p0
>>766>>761への質問です
769U-名無しさん:2008/06/05(木) 15:02:34 ID:LV8iFJAg0
そろそろユーロが始まるが
こくまろはTV見て全てわかったように、あそこの4バック凄い、ここのビルドアップが凄い、日本はこれができないからダメ、こくまろの予言通り、とか吹きまくるんだろうなあ
その頃オシムは現地で生観戦、欧州サッカーVIPと濃い話をしながら、モダンサッカーや今の傾向の新発見をし、日本人がそれに対抗するにはこうするべき、と日本の指導者達に的確なアドバイス送ってくれるだろうな
まあ一瞬でもオシムとこくまろごときを比較した俺氏ねって感じだが
770U-名無しさん:2008/06/05(木) 15:12:45 ID:o0GTiVQQ0
乞食こくまろはWOWOW見れないから地上波見てすべて分かったふりします
771U-名無しさん:2008/06/05(木) 17:12:52 ID:6MEn89PD0
>4t6hpb4p0,LV8iFJAg0,o0GTiVQQ0
そなこと書き込む暇あったらサッカーでも見てれば?
全然つまんねぇんだよ。
772U-名無しさん:2008/06/05(木) 17:17:11 ID:LzkFNKxW0
こくまろお薦めの今期アニメを教えてください
773767:2008/06/05(木) 17:46:32 ID:9EXt8k1f0
>>771が答えですか
774U-名無しさん:2008/06/05(木) 17:57:54 ID:tVlV+ITeO
誰か浦和戦の時のスタジアムの写メもってない?
775U-名無しさん:2008/06/05(木) 20:30:42 ID:W/XdMe2r0
結局、欧州のものまねすらさせることができないから、
こういうことをいって信用させる。まさにペテン師の常習手段だな。
じゃぽんのじゃぽんかもこの類と一緒でそ。

まずは欧州のサカーをやらせて、それでなにが足りないのかを見るのが普通なのだが、
ようするに欧州のサカーを理解できてないおつむだったってことでそ。

ちなみにオシムはバルサのサカーをやらせたかったらしいけどね。
776U-名無しさん:2008/06/05(木) 20:32:38 ID:W/XdMe2r0
あとオシムは守備戦術がないから。
777U-名無しさん:2008/06/05(木) 20:49:45 ID:kf8AiLcV0
結局ジーコの時の攻めながら守るバランスが最高だったということだな
こくまろは南米方面には暗そうだから評価低いんだろうけど

ジーコは欧州でも結果出してるけどね
778U-名無しさん:2008/06/05(木) 20:58:04 ID:W/XdMe2r0
ジーコのよさは自由という言葉がいかにサカーでは無駄なのかが、
はっきりわかってよかった。
779U-名無しさん:2008/06/05(木) 21:34:15 ID:yWK0Yd4aO
システムだけで欧州と比較するなど素人のたわごと
前線でキープできる、1対1で勝負できる
このスキルが劣っている以上欧州の猿真似しても無理
攻守共にスピードを活かした数的優位を維持するジャポンのジャポン化は必然
780U-名無しさん:2008/06/05(木) 21:40:10 ID:yWK0Yd4aO
エネルギーは速度の二乗に比例するニュートン力学
組織的スピードはジャポンの生命線
781U-名無しさん:2008/06/05(木) 21:48:17 ID:yWK0Yd4aO
トルシエは組織的スピードを日本人のDNAに重ねた
ゆえに失点が少なくアジアぶっちぎり最強を誇り
世界と互することができた
欧州のクラブで活躍する選手はたった一人しかいなかったにもかかわらず
782U-名無しさん:2008/06/05(木) 21:48:53 ID:W/XdMe2r0
それでジーコの無戦術でじゃぽんは世界に挑んだわけだな。
それでなにか得られたのか?
まだ欧州のサカーをやらせたほうがましだったとは思わなかったのか?
まぁどうせ欧州のサカーをしらなかっただけだろうけど。。
783U-名無しさん:2008/06/05(木) 21:51:45 ID:uuROijqQ0
さっきの西班牙vs亜米利加の親善試合を見たんだが。

以前、こくまろがファン・ハールアヤックスのときの足元のプレーについて言ってた。
左から来たボールを右足で受けて、逆サイドへの視野を確保する。
これをシャビが忠実に華麗にこなしてた。
あと、股下のテクニック、ターンの素早さをみんな当たり前にこなしてたな。
それと、ビルドアップ時、攻撃に行き詰まりDFラインに戻ったときのL字型での逆サイドへのボール回し。

こくまろの教えを受けて、海外サッカー見ると面白い。
784U-名無しさん:2008/06/05(木) 22:02:08 ID:7uBn4E7AO
ν速並に香ばしくなってきたなw
785767:2008/06/05(木) 22:10:09 ID:9EXt8k1f0
>>783はサッカー見る時ボールしか見てないのか
786U-名無しさん:2008/06/05(木) 22:19:25 ID:W/XdMe2r0
514 名前: ▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM 投稿日: 2008/01/15(火) 23:24:22 ID:JwPFNtAH0
間違った
左から来たボールは左足でトラップして右足で蹴る
右から来たボールは右足でトラップして左足で蹴る
787U-名無しさん:2008/06/05(木) 23:06:22 ID:sd79GfZP0
>>781
そんなことよりキャバ嬢とのデートプランを練るんだ。
788▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/05(木) 23:12:47 ID:i8uklnfX0
>>783
デらレッド投入以後は,明確な4-1-3-1-1になってたな...

スペインは勝つためにデラレッド,セナを軸に,シャビ,ファブレガス,シャビアロンソは
せいぜい一人,最大二人までにする質実剛健路線のほうが良い鴨...
セナじゃフィルターできない。
789▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/05(木) 23:15:45 ID:i8uklnfX0
アラゴネスがファブレガスを1列上げた采配を考えると
グレートがコンサ戦でボッティを1列上げた意味がよく分かる...
790767:2008/06/05(木) 23:20:15 ID:9EXt8k1f0
>>789
いちいち書き込まなくて良いから質問に答えてくれ
791▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/05(木) 23:24:40 ID:i8uklnfX0
酒井が復帰すれば
------FW-----
-----ボッティ--
xxx--xxx--酒井
-----ナミル----

これで4-1-3-1-1 も面白いかも...
792U-名無しさん:2008/06/05(木) 23:30:41 ID:Z/emXly20
酒井なんかに未だに期待してるやつがいたのか。
今シーズンでバイバイなのに
793▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/05(木) 23:35:59 ID:i8uklnfX0
>>783
あとテクニックでじゃぽんの足りない部分は
太ももの内側,胸やハンドにならない範囲での肩トラップなどなど
足以外の部分でボールをコントロールする技術が足りない。

ただ,止めるだけじゃなく,走りながらこれらをできる選手はほとんどいない...
つまり,コーディネーショントレーニングが決定的に足りない。
レッズ戦の栗原のゴル。あの田中の適当なワンバウンドのクロスを胸で落として
うまくコントロールしてシュートまで持って行った栗原は凄い...

対照的なのは,ソリチンじゃぽんで家長が左から絶好のクロスを上げて
平山が肩にぶつけたシーン。



あれこそじゃぽんのじゃぽん化の象徴....
794U-名無しさん:2008/06/05(木) 23:38:14 ID:7uBn4E7AO
ボティはハイプレシャーのかかる局面やゴールに背を向けてのプレーとなると平凡的な気がするんだが…
795▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/05(木) 23:43:37 ID:i8uklnfX0
>>794
だから,ボテにボールが渡る瞬間にワイドがガッと前に出るように
なれば,相手の2ラインの間でボテが「浮く」ようになる。
アラゴネスもそういう意図なんでしょ。

ファブレガスが下がり目の1でHubの役割で揺さぶって,シャビが前に出て
アメリカの2ラインの間で反転してシュートまで持って行った...
796U-名無しさん:2008/06/05(木) 23:45:45 ID:7uBn4E7AO
>>793
そういったプレーは日本人では唯一カズが変態的にまで上手かったなあ (遠い目)
797U-名無しさん:2008/06/05(木) 23:48:00 ID:6MEn89PD0
>>796
親父怖さに誰も当たりにいかないから、
ゆっくり出来ただけだろw
798▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/05(木) 23:49:10 ID:i8uklnfX0
>>796
フクアリの大久保も巧かったな。
浮き球を右足のつま先で処理してシュートまで持って行った...

二川もコンディションが良い時は浮き球処理が絶品...
799U-名無しさん:2008/06/05(木) 23:49:56 ID:7uBn4E7AO
でもそのガッと、のスイッチを切り替える選手が神戸にはボティしか…
800▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/05(木) 23:51:07 ID:i8uklnfX0
だから中盤にもう一人欲しいな..
801 :2008/06/05(木) 23:51:25 ID:kF2CQas00
>>793
それうちの大學の運動力学系の教授も全く同じことを指摘してたわ
足でボールを迎えに行ってるようではリーチの長い相手には歯が立たない
802▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/05(木) 23:56:13 ID:i8uklnfX0
>>801
じゃぽんのトレーニングの現場はトップレベルであっても
運動力学のエッセンスが足りないよな...
じゃぽんのじゃぽん化の前にもっと研究しろよ,と...
803▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/05(木) 23:58:44 ID:i8uklnfX0
フットボールは足の技術はもちろん一番大事だけど
それだけじゃなく,全身運動で,ストップ&ゴーを多用し
しか体を捻る動きが多いんだから...
804 :2008/06/06(金) 00:04:06 ID:kF2CQas00
目本も研究者レベルではそれなりに議論が進んできているとは思うんだけど
現場レベルに落としこめてない感じがあるね
805▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/06(金) 00:08:50 ID:YliL7IiW0
>>804
研究者自体少ないだろうし,予算もしょぼいし
声も届かないんだろうな...

協会も予算たんまりあるんだから,そういう研究施設確保して
研究者囲い込んだ方が良いよ...
806U-名無しさん:2008/06/06(金) 01:47:16 ID:kH4jvOal0
プレミア中が日本サッカーを馬鹿にするスレだな(苦笑)
何様なんだろう(嘲笑)
807U-名無しさん:2008/06/06(金) 02:10:27 ID:fGQaBGpA0
日本サッカーは世界中から馬鹿にされているわけだが(爆笑)
とくにドイツWCのQBK。
808U-名無しさん:2008/06/06(金) 03:03:44 ID:fRtwrpW30
QBKなんざどうでもいいよ正直言って。
あんなん論ってサッカーのレベルどうこうなんてありえんわ。
809U-名無しさん:2008/06/06(金) 09:22:04 ID:MdjQX8tB0
オシムの言っている事が絶対的な真理だとは思わないけど
日本のどんな海外厨より欧州サッカー事情に明るい人が
決して日本のサッカーをバカにする事もなく、欧州の方が進んでいる事を認めた上で、それに対抗する為の策を考え
うすっぺらい欧州かぶれ日本人(もしくは鮮人)の模倣にダメ出しすると、言い返せなくてとりあえず困るのだろう
という事はわかる
杉山とかいうのは相変わらずみたいだけど、馳とか村上とかはオシムが代表監督になってからずいぶん大人しくなった気がする
本物の前ではメッキがはがれるもんなあ
810U-名無しさん:2008/06/06(金) 09:34:10 ID:N9Cri6jmO
権威にすがりついてるだけ
全く中身のない長文
811U-名無しさん:2008/06/06(金) 09:35:55 ID:E8Sf4ooJ0
さっそくうすっぺらい奴が網にかかった
812U-名無しさん:2008/06/06(金) 13:29:24 ID:bLLldDBb0
>>809
日本のサカーとか言ってひとくくりにしているけど、
神戸と名古屋と大宮のサカーはすぐれていると思うけどな。
813U-名無しさん:2008/06/06(金) 13:32:26 ID:bLLldDBb0
しかも日本のサカーをばかにしていたらヴィッセル神戸を応援しない罠。
814U-名無しさん:2008/06/06(金) 14:22:01 ID:N9Cri6jmO
>>812に問うが
鹿島や大分はどうよ?
あと清水は?
815U-名無しさん:2008/06/06(金) 14:40:13 ID:4UIatRqMO
こくまろの教えをリピートしてるだけのやつに聞いてやるなよ
あたかも自分の考えのように話すアホばかりなんだから
816U-名無しさん:2008/06/06(金) 15:36:21 ID:/mKnYD/H0
こくまろの教え

こくまろの教え
817U-名無しさん:2008/06/06(金) 16:35:48 ID:KywfZNP50
よくわらんけど、札幌でのサウジ戦の後でのオシム心境の変化がどんなもんだったんかね?

ジェフでやってたみたいな、半分リアクション的なハーフカウンター(用語は適当だが意味はわかると思うんだが・・・)から
ポゼッション志向(用語の定義はともかく)のサッカーへと移行しようとしていたような(結局、うまくいかんかったけど)。

上でもあったような、異端から正統へ、みたいな。
まぁ正統っていっても、守備とセットで考えてなかったみたいだから(守備をどうするつもりだったのかは知りたいが・・・おまかせ?)うまくいかなかったというか。

名古屋なり、神戸なり、正統というかまっとうなサッカーをする土台をしっかり築いておかないと、と思ったんだろうか。

ちなみにオシムの発言は、大体いつもいきあたりばったりだから、気にしなくていいと思うが・・・。この人、基本がしゃべりたがりというか饒舌なのよね。
818U-名無しさん:2008/06/06(金) 18:53:31 ID:N9Cri6jmO
オシムは監督としては優秀だよ
ただサカーが古臭いってだけで
ギリシアの成功を見ても古臭いから一概に劣ってるとも間違ってとも言えない

あとオシムは偏屈だがバカではない、言ってることは至極まともか、釣りをする
ただオシムの権威に乗っかって無批判に踊ってる奴はバカ
819U-名無しさん:2008/06/06(金) 20:14:37 ID:sM6UpIAv0
騙されている奴は一生自分が騙されていたことに気づかない。
820U-名無しさん:2008/06/06(金) 21:01:54 ID:sM6UpIAv0
千葉はアーセナルのコーチだった人を呼んでるわけで、
オシム路線から近代サッカーを取り入れようとしているよね。
これが現実だったってことだろうね。
821U-名無しさん:2008/06/06(金) 21:14:43 ID:Fl8bivma0
>>820
りばぽな
822U-名無しさん:2008/06/06(金) 21:33:36 ID:FMC99Ore0
>>820経営がわかってないね
823U-名無しさん:2008/06/06(金) 21:41:54 ID:sM6UpIAv0
>>820
経営とは?
824U-名無しさん:2008/06/06(金) 21:42:28 ID:FMC99Ore0
>>818
岡田よりかは新しいんじゃないかな
825U-名無しさん:2008/06/06(金) 21:47:23 ID:sM6UpIAv0
>>822
経営とは?
826U-名無しさん:2008/06/06(金) 22:10:41 ID:N9Cri6jmO
それこそ岡ちゃんは無能
新しくも古くもない、つぎはぎだらけのひどいパッチワーク
827U-名無しさん:2008/06/06(金) 23:09:50 ID:6sm0JfpH0
>>826
>つぎはぎだらけのひどいパッチワーク
これは立派すぎる
岡田はつなぐ糸ぐらいな物だろう
828U-名無しさん:2008/06/06(金) 23:16:06 ID:+U5mcBiG0
>>795
アメリカも洗練された4-4-2の3ラインのスタンダードなゾーンだった。
シャビの動きを見てると、セスクに預けて、リターンをバイタルエリアでもらう動きが目立ったな。
サイドチェンジも効いてたからこそ、中央突破でゴール決めることができた。

829U-名無しさん:2008/06/06(金) 23:17:56 ID:6sm0JfpH0
>>828見て判る事を書くこと無いだろう
初心者?
830U-名無しさん:2008/06/06(金) 23:20:27 ID:FZlEfvJ60
>>828
いた違い
831U-名無しさん:2008/06/06(金) 23:50:54 ID:+U5mcBiG0
ID:6sm0JfpH0
何お前?
玄人ぶってんじゃねーよ。
832U-名無しさん:2008/06/07(土) 00:37:48 ID:WXtUeZvbO
オマーンコ戦、岡チャングムの完勝でこくまろ沈黙
833U-名無しさん:2008/06/07(土) 00:38:26 ID:7jdoQSrZ0
>>783
527 :U-名無しさん:2008/01/16(水) 00:17:18 ID:hQTwtq7C0
>左から来たボールは左足でトラップして右足で蹴る
>右から来たボールは右足でトラップして左足で蹴る

ずっとサッカーやってた俺の感覚では、
左から来たボールは右でトラップして左で蹴る方が
自然で視野も姿勢も確保できて動作も早いんだが、
あえてこうするメリットは何?

528 :▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/01/16(水) 00:19:55 ID:eMHZqkMp0
>>527
ボールを一旦,体幹の直近(直近の程度はトラップの精度による)
パスコースを両サイドに確保しながらのボールの循環....
834U-名無しさん:2008/06/07(土) 00:54:37 ID:MnzZe01m0
全員出てけ。二度と来るな。お前らみたいな馬鹿が集まるスレじゃない。
835U-名無しさん:2008/06/07(土) 01:04:57 ID:WXtUeZvbO
サッカー童貞こくまろの一番弟子参上
上等じゃねーか
836U-名無しさん:2008/06/07(土) 01:07:22 ID:MnzZe01m0
お前らは下等だ
837U-名無しさん:2008/06/07(土) 01:10:22 ID:WXtUeZvbO
右からのボールを右足でトラップなんてサッカーやったことのない奴のせりふ
間違いではないが日本のサッカー部ではそんな教え方はしていない
838U-名無しさん:2008/06/07(土) 01:18:40 ID:MnzZe01m0
おしっこ、じょーじょー
839U-名無しさん:2008/06/07(土) 01:19:53 ID:WXtUeZvbO
右からのボールのファーストタッチを右足で行うのはトラップではない
自分の体の真下に流し込む作業
そこでホールドしながらキープする
左足でのパスはダイレクトプレーに近い
これを日本人でやってたの中田だけ
クラマーからそんなこと教わらなかった
840U-名無しさん:2008/06/07(土) 01:24:23 ID:MnzZe01m0
おなら、ぷっぷー
841U-名無しさん:2008/06/07(土) 01:31:30 ID:v2xT4jFq0
オマイらイルハンに対してどう思ってる・・?

やっぱりまだ怒ってるのかな?
842U-名無しさん:2008/06/07(土) 01:38:26 ID:WXtUeZvbO
中田くらいナイーブなイルハンに対して三木谷は金ヅルとしか見てなかったからな
イルハンの肖像権取ってメディアに売りまくろうとしてたのが三木谷華僑
純粋にサッカーしたかったのに芸能人みたくテレビや雑誌に出ろっていわれりゃやってらんねーよ
843U-名無しさん:2008/06/07(土) 01:48:55 ID:MnzZe01m0
うんこ、ぶりぶり
844U-名無しさん:2008/06/07(土) 01:52:37 ID:MnzZe01m0
退却したか。寝よう。
845U-名無しさん:2008/06/07(土) 02:08:21 ID:7jdoQSrZ0
>>838>>840>>843
>馬鹿が集まるスレじゃない。
846U-名無しさん:2008/06/07(土) 05:14:20 ID:OjPCcYtu0
>>814
ゾーンに対して入ってきた選手を捕まえるという旧式のような希ガス。
847U-名無しさん:2008/06/07(土) 07:02:19 ID:KjdCSQt/0
>>814
うんこ、ぶりぶり
848▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/07(土) 07:05:41 ID:Vc5XwHrH0
>>817
サントスはサウジ戦から呼ばれなくなったんだっけ?
足下で貰ってからひと呼吸置いて,クロス上げるサントスよりも
ダイアゴナルな走りでゴル前に切れ込む山岸置きたかったんだろう...

となると,右にポイント作りたいからアジアカップでシュンスキー右
オシムの失敗は前田をアジアカップ前に呼びながら最後に選ばなかったこと。
ケンゴが前田に縦の楔を入れて,ダイレクトに右のシュンスキーにリターン
それをクロス,左から山岸が飛び込む形を作っていればアジアでもなんとか
勝てたろう...

その反省から,エジプト戦では前田,大久保を使い,実際に前田,山岸,大久保の
連携は最も良かった。
ただ,そうなると遠藤が非常に邪魔になってくるのだが...
849U-名無しさん:2008/06/07(土) 09:30:03 ID:ub/NXlVAO
>>846
何をもって旧式とするのよw
850U-名無しさん:2008/06/07(土) 09:59:26 ID:UoT4RQ290
>>848ユーロで強いのはどこだろう。昨夜の試合で感じたことは。欧州のサッカーのスタンスはズレが少ないのかな。
851U-名無しさん:2008/06/07(土) 10:58:41 ID:ub/NXlVAO
洋楽を初めて聞き始めた厨房みたいなスレになってきた
852U-名無しさん:2008/06/07(土) 11:09:45 ID:nUiXnp+E0
>>849

>>2
853U-名無しさん:2008/06/07(土) 11:20:54 ID:1mFPwpXR0
>>850
WOWOW見れない人に聞いても無益
貧乏人だからホムスタにも行かない
ホムスタ行かないけどイブキには行く
もっぱらBSでTV観戦
だからプレミアしか話題が無い

854U-名無しさん:2008/06/07(土) 11:31:18 ID:t52hno+w0
こくまろはシーズンチケットでヴィッセルシートだよ
855U-名無しさん:2008/06/07(土) 11:55:06 ID:7nZIfsct0
>>853
BSでWOWOW見れるんだけど・・・

>>こくまろ
WOWOWは無料体験やってるから、EURO見なよ。
感想を聞きたい。
ttp://www.wowow.co.jp/taiken/
856U-名無しさん:2008/06/07(土) 13:54:05 ID:rTrdmtlS0
こくまろよりそれにこびり付く金魚のフンの方がキモイ件
しかもこくまろと同じことをリピートするだけで玄人気取り




ワロス
857U-名無しさん:2008/06/07(土) 14:16:42 ID:nUiXnp+E0
賢者は学びたがり、愚者は教えたがる。
858U-名無しさん:2008/06/07(土) 14:32:54 ID:YlWXt7BQ0
こくまろはホムスタしか行かない。
859U-名無しさん:2008/06/07(土) 15:52:11 ID:YedBidZl0
>>858
普通じゃね?
860U-名無しさん:2008/06/07(土) 16:00:25 ID:dAtVowrW0
俺たちのイルハンw
861U-名無しさん:2008/06/07(土) 16:36:06 ID:1Ja8hLGE0
こくまろはホムスタしか行けない。
862U-名無しさん:2008/06/07(土) 17:27:37 ID:1Ja8hLGE0
君達のイルハン
863U-名無しさん:2008/06/07(土) 17:27:58 ID:1Ja8hLGE0
僕のイルハン
864U-名無しさん:2008/06/07(土) 22:14:24 ID:YedBidZl0
神戸と言えばイルハンしか知らない人がいっぱい
865U-名無しさん:2008/06/07(土) 22:53:24 ID:IyRHKP790
オマーンのカウンターがはまりまくってるなw
866U-名無しさん:2008/06/07(土) 23:53:09 ID:YX29PAigO
成長してね〜な
867U-名無しさん:2008/06/07(土) 23:54:26 ID:6Yw0onUO0
大久保氏ね
868U-名無しさん:2008/06/07(土) 23:56:24 ID:lPksnG7FO
大久保は犬以下の脳みそだな
869U-名無しさん:2008/06/07(土) 23:57:45 ID:6Yw0onUO0
わんわん
870U-名無しさん:2008/06/08(日) 00:16:46 ID:yIzKyPpO0
(∪^ω^)わんわんお
871U-名無しさん:2008/06/08(日) 00:18:00 ID:7y3X8Z0q0
>>870
何が、わんわんお、だ。氏ね!
872U-名無しさん :2008/06/08(日) 00:23:31 ID:K9rqOffG0
湯浅が爆発的フリータイピング(笑)とかで
大久保批判しまくるのが目に見えるようだ・・・。
873U-名無しさん:2008/06/08(日) 00:41:21 ID:nIC2klMq0
鬼畜の犬久保
        ,/'''''ーi、                |゙゙゙゙゙^''I         _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-------――ー,!
    _,,,,,,l゙   l---、,,、   l''''''''''''''''''''''''"   ‘''''''''''''''''''''''''| |゛                |
  .|゙゙゙″          ゙'i、  |                 | |                   |
  |        ,,,,,,,,   ゙l  |  ._,,,,,,,,。   ,rッ‐  ''llニ''''''''''" .|   _,,,,,,,-i、   l'''''''''''''''"゙゙″
  |   .,l二!   .,,}   .|  ""゙゛ /   '"′  ,,ji″ヽ    冖'"゙^   .|   .|
  │  `          ゙l      ゙l、      .,/,冫  .ヽ            |    |__,,,,、
  .|   ,,,,,,=@ r‐‐i、   .|    _,,,,,ミ=-     ̄     ヽ   v-―''''''″       |
  .|   し-l゙   "¬"   |  |゙゙^           _,,,,、  ,)   |                |
  {                 |  |     _,,,,,,,yッニニニニニ,,,,゙l、/    |        ,,,,,,,,,,,,,-ノ
  .|   ._,,,,   ,,ャ=rigrニー"  .|,--'|'“゙ ̄`         ゙l`    .ト-ー''''"|    .|
  .トッ .゚ヽ,│   l′ .,《  |      |   _,,、  v-i、   ゙l         |    .|
  ./   ,/|   ‖    .,ケ''''┐  .|   ゙‐''′  "'''"   .゙l            l゙    |
 ,i´   丿 |   .'|、,,,,,,,,,,,,,√  |   .|         _、   |   r‐一ー¬'''''′   `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'''''|
,/   ./` |    ̄ ̄ ̄゛  .|   .|   =コ   .ニニ!   |   |                    |
\  /`  |、         │  .|             |   |             ____|
  ゙'、/`   \,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ノ`   l゙_,,,,,,,,----―――――'′ .|,,,,,,,--―''''''''"゙゙ ̄ ̄ ̄゛
                    `
874ウイング:2008/06/08(日) 00:42:14 ID:/Lnl7IFEO
しょぼい試合やったの〜。

先が思いやられるわ…。
875U-名無しさん:2008/06/08(日) 00:45:57 ID:REKMm0yxO
湯浅の場合は爆発的文体のフリーランと連合弛緩と言葉のサラダ
876U-名無しさん:2008/06/08(日) 01:24:56 ID:Znbuk1lx0
ユーロ見てるけど
確かに、このレベルでDH経由でビルドアップなんて悠長なこと
できないわ
877U-名無しさん:2008/06/08(日) 01:26:54 ID:jP7AoaAb0
オマーンも日本も同じようにDFラインから後ろ向きのボランチにボール出してはノロノロしたビルドアップしてたなあ。
878U-名無しさん:2008/06/08(日) 01:36:16 ID:P4TGYcfv0
できるようになるようには
といった建設的な意見は全く出てこないな
評価だけなら誰でもできる
879U-名無しさん:2008/06/08(日) 01:37:41 ID:SWurwxCV0
つか、DH下手。
880U-名無しさん:2008/06/08(日) 01:54:39 ID:8E3DfisN0
チェコはプレッシングをかけないでリアクションの守備だけど、
もともとコラーを活かすから遅攻でいいわけだな。
プレッシングかけるわけない罠。

こくまろ巨匠がいうCB→SB→SHのビルドアップが以上にうまい。
遅攻だからビルドアップをうまくしなければいけなかったのかもしれん。
881▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/08(日) 06:17:55 ID:e+gAHDB+0
>>880
遅攻というかお互い1-4-4-1-1で守備のときは全速力で所定のポジションに戻り
ゴール前のスペース潰しにかかる....
ハシェックが神戸時代ああいう守備をやろうとしたんだが,いかんせん選手が
ぼろすぎて頓挫という過去...
882▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/08(日) 06:19:49 ID:e+gAHDB+0
結局,ユーロ圏では戦術カタログが全部揃ったから
後は戦術の選択とそれに合わせた選手のチョイスになっていく。

一方,じゃぽんはまだカタログを一生懸命集めてる段階...
シャディは一冊の百貨店...
883枝村匠馬の才能が眩し過ぎる ◆edamuraArE :2008/06/08(日) 06:28:00 ID:XjLAEwreO
スイスのフェルナンデスは今大会最注目センターハーフ
884▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/08(日) 06:41:37 ID:e+gAHDB+0
スイスはもの凄い勢いで多民族化している...
885▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/08(日) 06:44:12 ID:e+gAHDB+0
>>883
後半6分あたりのカウンターでシンプルなタッチから
ゴル前に出たプレーは秀逸だったな...
886 :2008/06/08(日) 07:31:07 ID:JjIdtamR0
俺はインレルのほうが好みだけどなあ。
ベーラミやセンデロスがバルカン系
インレル、ヤキン、デルディヨクがトルコ系
ジュルはコートジボワール系
あと怪我でいなかったがヌクフォはコンゴかどっかにルーツ
シュトレーラーではなくヌクフォのほうが脅威になっていたかもしれない
クロアチア代表のラキテッィチやセルビア代表のクズマノビッチのスイス出身
887U-名無しさん:2008/06/08(日) 09:11:49 ID:YmfqC4Gt0
清水のフェルが京都移籍らしい
888▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/08(日) 09:15:39 ID:e+gAHDB+0
清水はフェル放出でボックス回帰か??
889U-名無しさん:2008/06/08(日) 09:46:14 ID:t2Z7rHTk0
>>887
モロ、納屋とかJSPがらみが匂う、足跡だなぁ
しかも京都の集め方、節操がなさ杉。
890U-名無しさん:2008/06/08(日) 14:21:41 ID:Gw0+xywN0

【サッカー】日本代表、TBSの都合でわざわざ酷暑の中で試合することに
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1212816679/
891U-名無しさん:2008/06/08(日) 17:05:13 ID:nYGOa4+S0
平山ハットトリック
892U-名無しさん:2008/06/08(日) 17:47:13 ID:9OnPMZY3O
ヒデがあまりにも軽すぎて泣けてきました。
なんで松田さんが使うのか未だに謎。
893U-名無しさん:2008/06/08(日) 17:57:21 ID:4YV3zPlwO
>>892 ヒント 選手層
894U-名無しさん:2008/06/08(日) 18:02:06 ID:nHQ5TqlwO
ヒデも松橋も、チームを前に進める動きは出来る

ただ、それだけ
895佐野ヒロシ:2008/06/08(日) 18:09:20 ID:xiea7VtgO
決勝Tにふさわしいのは強豪大分なのだよ\(^o^)/
分かったかあ
ふへへへへ
896U-名無しさん:2008/06/08(日) 18:55:50 ID:OQ3VHrlO0
>>894
残念だがヒデはチームを前に進めるどころかディフェンスが軽すぎて後ろに後ろに
させてしまった気がする。
897U-名無しさん:2008/06/08(日) 19:06:58 ID:4YV3zPlwO
ボランチで使えるのはボッティ・金・松岡の三枚か…
ボッティは怪我餅だしナミルは代表で抜けたりするからなあ…

栗ボランチで馬場サイドもありだが…

三原がブレイクしてくれたらバリエーションが増えるだろうが…
898▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/08(日) 19:31:32 ID:NqgETmtj0
>>894
吉田が下がって以降は,タナヒデと松橋の単調な動きで自滅したな...
松橋は陸上部だけど,外に膨らみながら貰う動きとか,逆に
外から中に切り込む動きがまったく出来ない。
あと気になるのは,松橋は足首硬いしトラップ甘いからシュートまでモタつき
プレーの選択が弱気過ぎだった...

タナヒデもシュートは全てホームラン....

4-3-3にするのなら吉田を残しておくべきだった...
899U-名無しさん:2008/06/08(日) 19:34:10 ID:TklviGSC0
>>898
こくまろが言うHUBとなれる選手(吉田と栗原)がいないとこういう結末を迎えてしまうってことなんだな。
松岡はすごい落ち着いてプレーするな。
ボールロストはほとんどなかったんじゃなかろうか。
900▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/08(日) 19:35:41 ID:NqgETmtj0
>>899
松岡と馬場は良かった...

それにしても松橋とタナヒデ...
松橋の個人戦術の無さは誤算だったな。
タナヒデは前からわかっていたけども...
901▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/08(日) 19:37:02 ID:NqgETmtj0
ナビスコの成果は馬場と松岡が使えるとわかったことか...

でも,もったいない引き分けだった。
サンガもボロボロになりながら最後まで集中してたのもあるけど。
902U-名無しさん:2008/06/08(日) 19:41:01 ID:TklviGSC0
>>901
馬場は技術があっていいな。
今日も安心して見られた。

松橋は裏へ抜けようという動きだけがあるから、他とは違う味は出してると思う。
けど、基本技術が欠如してるのは、全ての動きがぎこちないんだよな。
903▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/08(日) 19:42:54 ID:NqgETmtj0
>>902
松橋は裏に抜けてもシュートのイメージを全然持ってない...
足首の硬いFWはこねても無駄だから,ダイレクトで打つイメージを
持たないと単調な動きではすぐに読まれてしまう...
904U-名無しさん:2008/06/08(日) 19:45:24 ID:OQ3VHrlO0
>>901
レアンドロと吉田は合わないんだろうか?
前半ずっと被ったりサイド流れちゃったりで良いとこなかったけど。
後馬場はゲーム体力、ディフェンス時のポジショニングさえマスターすれば
中盤の方が生きるかな?
905U-名無しさん:2008/06/08(日) 19:46:37 ID:TklviGSC0
>>903
中断明けから過密日程にならないことをポジティブ要素として捉えるしかないな。

それにしても、浦和は名古屋にまたしても負けたな。
元々相性が悪かったとはいえ、酷いな。
全く改善してないってことじゃないか。
906▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/08(日) 19:56:22 ID:NqgETmtj0
>>904
前半はいつもの4-4-1-1じゃなくてレアンドロと吉田が横関係に並ぶ時間が
ほとんどだった...
だからサンガの佐藤寿人と若い加藤にプレッシャーかからず,フリーでさばかれてた..

吉田が下がる直前は,レアンドロが前,吉田がちょい後ろで4-2-3-1っぽい形でチャンスを
作ったんだけどねぇ...
907U-名無しさん:2008/06/08(日) 19:57:41 ID:TklviGSC0
佐藤勇人な。
908▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/08(日) 19:57:46 ID:NqgETmtj0
>>905
タナヒデのボロさが目立たない今の浦和は
正直,J2レベル...
去年の甲府以下....
909U-名無しさん:2008/06/08(日) 19:58:20 ID:fBFusQSJ0
佐藤勇人
910▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/08(日) 19:59:19 ID:NqgETmtj0
>>907
うへ,間違った...
しかしタナヒデは自分の試合をビデオで反省したりしないのか?
今日の佐藤勇人のシンプルにはたいてスペースを狙う動きとか
そういうものを吸収する頭が足りないのだろうか...?
911U-名無しさん:2008/06/08(日) 20:05:39 ID:OQ3VHrlO0
>>906
吉田にボールが渡ってレアンドロが作ったスペースにビツが走りこんだやつ?
あれは確かに良かったな。ポストに嫌われちゃったけど。

>>910
ヒデがまさしく「無駄走り」で作ってしまったスペースの対処に追われた松岡が凄く可哀想だった・・・
912▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/08(日) 20:07:30 ID:NqgETmtj0
>>911
そうそう,あのシーン。
ビッツのは入ったと思ったんだがぬか喜びだった...
913▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/08(日) 20:15:11 ID:NqgETmtj0
サンガの斉藤は何してるの?
914U-名無しさん:2008/06/08(日) 20:16:18 ID:OQ3VHrlO0
>>913
倉貫と一緒に干されてるらしい
915▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/08(日) 20:18:09 ID:NqgETmtj0
もったいないな...
916U-名無しさん:2008/06/08(日) 20:20:51 ID:Ui1hRL8aO
酒井と交換してもらうか
917▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/08(日) 20:21:37 ID:NqgETmtj0
できればタナヒデと...
918U-名無しさん:2008/06/08(日) 20:31:10 ID:W3OhCxc40
一年間ムダ飯食ってる給料泥棒の酒井の方がイラネ。
919▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/08(日) 20:34:15 ID:NqgETmtj0
脳みそ足りない選手が中盤に入ると全体が死ぬ
920U-名無しさん:2008/06/08(日) 20:40:38 ID:QGHypD95O
松橋ヒデ酒井は切って
その金で大黒取ろうぜ
921U-名無しさん:2008/06/08(日) 20:41:07 ID:TklviGSC0
たしかにヒデは反省という言葉を知らないな...。
全然進歩してねーし。
922U-名無しさん:2008/06/08(日) 21:46:29 ID:nrO4xtA00
佐藤勇人
923U-名無しさん:2008/06/08(日) 21:54:44 ID:ZsqkRL9F0
またやらかしたの?糞サポがw
924U-名無しさん:2008/06/08(日) 22:15:43 ID:FMTuyblrO
>>923
糞サポ乙
925U-名無しさん:2008/06/08(日) 22:17:11 ID:ReOurxJo0
松田さんって中盤ボックスでやってたんだな
フラットだと思ってたけど...
926▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/08(日) 22:24:27 ID:NqgETmtj0
通り魔がBBCトップニュース....
927U-名無しさん:2008/06/08(日) 22:43:59 ID:nrO4xtA00
佐藤勇人
928U-名無しさん:2008/06/08(日) 23:01:39 ID:OQ3VHrlO0
こくまろ的に今欲しい選手って誰?
斉藤ぐらい?
929U-名無しさん:2008/06/08(日) 23:55:42 ID:ReOurxJo0
斉藤を穫っても試合に出られるか?
ボチ、ナミルの壁は厚い...

わざわざ移籍して来ないだろ
930U-名無しさん:2008/06/09(月) 00:00:19 ID:SsQLHzgA0
それよりツボと近藤が戻せれば、
一気にやり繰りの選択肢の幅が広がる....
931U-名無しさん:2008/06/09(月) 00:17:40 ID:+Ofaniu7O
大久保は戻っても当分プレーに影響でそうだな
さすがに…
932U-名無しさん:2008/06/09(月) 00:20:12 ID:So+YAUkY0
去りし者への郷愁は解るけど、
ツボと祐介を戻して今以上の戦力うpになるか?
居ないよりはまし程度で、大した補強にはならんやろ。
933U-名無しさん:2008/06/09(月) 00:34:10 ID:SsQLHzgA0
充分なるだろ
左右できるツボがいれば、ビツ、ノリオを前で使う事もできるし
近藤がいれば、吉田をスタメンで使う事も、大久保をSHで使うって事も出来る。
故障者が出ても計算できうるバリエーションが増える事は間違いなく戦力アップでしょ。

タナヒデは元々あんなもんだし故障者や離脱者がでてベストメンバーが
組めないのサッカーではある意味計算のうち
今期の大きな誤算は何より松橋と須藤だろ.....

あと酒井はコンディション云々以前に
丹羽の時同様、既に監督の構想から外れてる希ガス
934U-名無しさん:2008/06/09(月) 01:08:41 ID:Yq4ySWpt0
― 2ch全板トーナメント選対スレよりお知らせ。 −

6/9(月)1:00AMより
トーナメント2次予選 <<国内サッカー>>板出場します。
本戦出場へ、皆様の力を貸して下さい。

投票方法はこちらまで↓
ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1212537282/l50/2
その他ご質問等は選対スレまで↓
ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1212537282/l50/

※2chスポーツ系板住人による、一斉投票祭を同時開催してます。
時間: 22時13分
祭り用AA→ ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/21337/1112668785/134n
ひやかし・賑やかし歓迎。お暇なら是非ご参加ください。
935U-名無しさん:2008/06/09(月) 01:10:08 ID:CpDpGG/90
ツボと近藤が居ればとか今更感どころじゃないどうでもよさ。
936U-名無しさん:2008/06/09(月) 01:17:06 ID:yhLThFkl0
なんかというかやっぱりというか
アレックス・ミラーも相当な「教育者」みたいだな
937U-名無しさん:2008/06/09(月) 01:24:58 ID:SsQLHzgA0
>>936
レシャックやフローロあたりとは違い
リバポHCの肩書きは「本物」だったか....

こくまろあたりは羨ましさと悔しさで憤死しそうだw
938U-名無しさん:2008/06/09(月) 01:45:55 ID:SsQLHzgA0
レシャックやフローロの例もあるから
未成熟の異文化のなかで、肩書きだけではと逆に懐疑的だったけど

就任僅かであそこまで変えられるってマジすごいよ
松田4バックが似非に見えるくらい本物....
939U-名無しさん:2008/06/09(月) 01:50:01 ID:SsQLHzgA0
こくまろも樋口やピクシーは「あーがんばってんねぇ」程度に
冷静に見られても、あれは無理だろうな
嫉妬で狂う
940U-名無しさん:2008/06/09(月) 02:12:16 ID:O93c3dQU0
やっぱり指導者は重要だな
941U-名無しさん:2008/06/09(月) 02:54:12 ID:YCetqRCmO
来期の監督はデシャンかオニールで…
942U-名無しさん:2008/06/09(月) 03:22:44 ID:O3Ws5EN30
臭い足
943▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/09(月) 06:49:57 ID:C57PEuyd0
大久保3試合停止で帰国かも...
そっちのほうがありがたい。
944U-名無しさん:2008/06/09(月) 13:07:02 ID:aYKVBjBJ0
>>943はアク禁で退出かも...
そっちのほうがありがたい。
945U-名無しさん:2008/06/09(月) 14:45:07 ID:jyuDnyQF0
牛サッカーチームの構成
格闘家+10人のサッカー選手だったことが判明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080609-00000024-nks-socc

泣いて詫びれば何でもOK wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
秋葉原の人殺しも泣いてごめんなさいって言えばいいんだよ。
946U-名無しさん:2008/06/09(月) 16:14:28 ID:lC57cJqvO
>>945
よう、人間の屑
947U-名無しさん:2008/06/09(月) 18:50:56 ID:XqBnfcxa0
>>946ゴミは喋るな
948U-名無しさん:2008/06/09(月) 19:22:23 ID:lC57cJqvO
>>947
このゴキブリめ!
殺虫剤かけるぞ!
949U-名無しさん:2008/06/09(月) 21:48:31 ID:Yf7ZXiPR0
950U-名無しさん:2008/06/09(月) 22:32:56 ID:xTbphkuyO
テルも高さいかした跳ね返しとかフィジカルとかうまいけど足は早くない…

うちのディフェンダーはそんなのばかりだな…w
951U-名無しさん:2008/06/09(月) 23:02:32 ID:LX1tYicn0
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ( ´,_ゝ`) ☜ ☜ ☜ ☜ ♥なんだか無償にコピペしたくなる
♥ ☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ♥ナノに初心者コピペできない
♥ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ♥
♥ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
952U-名無しさん:2008/06/09(月) 23:09:06 ID:WbW+gC140
格闘で止めれば問題なし
953U-名無しさん:2008/06/09(月) 23:09:47 ID:WbW+gC140
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ( ´,_ゝ`) ? ? ? ? ?なんだか無償にコピペしたくなる
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?ナノに初心者コピペできない
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
954U-名無しさん:2008/06/09(月) 23:10:17 ID:WbW+gC140
やっぱりできなかった
955U-名無しさん:2008/06/09(月) 23:11:43 ID:c8D+w8N40
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ( ´,_ゝ`) ☜ ☜ ☜ ☜ ♥なんだか無償にコピペしたくなる
♥ ☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ♥ナノに初心者コピペできない
♥ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ♥
♥ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
956U-名無しさん:2008/06/09(月) 23:28:26 ID:q3wSOTEu0
>>955
>
>
957U-名無しさん:2008/06/09(月) 23:35:09 ID:ypeDQp6D0
できないだろう
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ( ´,_ゝ`) ? ? ? ? ?なんだか無償にコピペしたくなる
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?ナノに初心者コピペできない
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
958U-名無しさん:2008/06/09(月) 23:37:03 ID:ypeDQp6D0
気合で出来るくらいなら
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ( ´,_ゝ`) ? ? ? ? ?なんだか無償にコピペしたくなる
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?ナノに初心者コピペできない
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
硫化水素はいらない
959U-名無しさん:2008/06/09(月) 23:47:13 ID:O9YyKchkO
今日はイタリアvsオランダ
どっちが勝つと思う?

俺はイタリア
960U-名無しさん:2008/06/09(月) 23:49:58 ID:qoA26VEl0
>>959
よそでやれ
961U-名無しさん:2008/06/09(月) 23:55:40 ID:CpDpGG/90
こくまろが名無しで書き込みまくってるスレ。

未だに3バックをやってる時代遅れなチームについて
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1212110434/
962U-名無しさん:2008/06/10(火) 00:03:14 ID:bv/fh3u+0
次スレのテンプレ

          彡⌒ ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /( `∀´ )  < コテハン、監督ヲタ、プレミアヲタお断り
     ⊂/\__〕 ヽ   \_______________
      /丶2川●崎|Σノ
      / //7ゝ〇 ノ\  キキーーーーー
/   (_///⌒γノ/___)
 /  ///  ///ノ
//  |/  ///
/ / /  //
 // V ノ
963U-名無しさん:2008/06/10(火) 01:30:55 ID:PfwWGN6e0
tes
964▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/10(火) 05:16:12 ID:nHLGUcva0
オランダ勝ってる...
965U-名無しさん:2008/06/10(火) 05:22:59 ID:uPd9JRsQ0
今起きた‥
3点目だな
966U-名無しさん:2008/06/10(火) 05:24:06 ID:uPd9JRsQ0
カメラの追いつかないほどのカウンター
967U-名無しさん:2008/06/10(火) 05:30:57 ID:C+fbZa8dO
主審のジャッジもあやふや…
イタリアは世代交代が上手くいってない
968▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/10(火) 05:37:12 ID:nHLGUcva0
イタリアの涙目を久しぶりに見たような気がする...
969▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/10(火) 05:40:20 ID:nHLGUcva0
Vブロンクホルストがゴル前にいたのが凄い...3点目
970U-名無しさん:2008/06/10(火) 05:41:51 ID:C+fbZa8dO
4年前...
トニの不調が誤算

ルーマニアが来そう
971U-名無しさん:2008/06/10(火) 05:44:45 ID:6GoIej4jO
ユーロも地上派オンリーこくまろ






972U-名無しさん:2008/06/10(火) 05:47:01 ID:FkFP51Lt0
オランダ、ペナ角あたりのスペース使うのうまいな。
973U-名無しさん:2008/06/10(火) 06:11:46 ID:nXBL6ypz0
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ( ´,_ゝ`) ☜ ☜ ☜ ☜ ♥なんだかムショウにコピペしたくなる
♥ ☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ♥ナノに初心者コピペできない
♥ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ♥
♥ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
974U-名無しさん:2008/06/10(火) 06:40:25 ID:QzRlCNbI0
イタリアがそんなに悪いという訳でも無かったけどな。
なんせオランダが強すぎた。ファンデルサールは神憑ってたし。
2、3点目は巧すぎる・・・
975▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/10(火) 06:47:40 ID:nHLGUcva0
オランダがCBの弱さをどうするか楽しみだな
976U-名無しさん:2008/06/10(火) 06:50:16 ID:2egxqsXC0
今日は雨か?
蛙がうるさい。
うざくて気分が悪くなる。
977U-名無しさん:2008/06/10(火) 06:52:28 ID:QzRlCNbI0
3点目なんであそこにいたのか・・・Vブロンクホルストは。

カウンターの鋭さがウチとはちょっと違うね。
パス・トラップといった一つ一つの基礎技術に差があり過ぎる。
2点目のスナイデルの動きが出来るのは栗原、吉田ぐらいか。
かなり劣るけど。
978▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/10(火) 07:05:05 ID:nHLGUcva0
iPhone7月販売か...
ソフトバンクだと混乱必至だろうな...
979U-名無しさん:2008/06/10(火) 12:59:05 ID:1Bb/SxvR0
by mac

♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ( ´,_ゝ`) ☜ ☜ ☜ ☜ ♥なんだか無償にコピペしたくなる
♥ ☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ♥ナノに初心者コピペできない
♥ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ♥
♥ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
980U-名無しさん:2008/06/10(火) 13:31:13 ID:dfIMlYrQ0
by 初心忘れるべからず

? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ( ´,_ゝ`) ? ? ? ? ?なんだか無償にコピペしたくなる
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?ナノに初心者コピペできない
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
981▼・ェ・▼☆<古賀のスマイルが眩しすぎる ◆BigCLUbjHM :2008/06/10(火) 17:05:06 ID:eYQ9CTVe0
次スレ建ててくれ...
982U-名無しさん:2008/06/10(火) 17:29:55 ID:dfIMlYrQ0
必要ないだろ
983U-名無しさん:2008/06/10(火) 17:36:10 ID:sv33f95F0
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ( ´,_ゝ`) ☜ ☜ ☜ ☜ ♥なんだか無償にコピペしたくなる
♥ ☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ♥ナノに初心者コピペできない
♥ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ♥
♥ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ♥
♥ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
984U-名無しさん:2008/06/10(火) 18:11:59 ID:IGS/yJws0
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ( ´,_ゝ`) ? ? ? ? ?なんだか無償にコピペしたくなくなる
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?ナゼに初心者はコピペできないから
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
985U-名無しさん:2008/06/10(火) 19:29:15 ID:hoRYo9tnO
うめ
986U-名無しさん:2008/06/10(火) 19:35:46 ID:ZwW1dQSv0
987U-名無しさん:2008/06/10(火) 19:52:42 ID:gR3CjPKzO
スレ立て挑戦したが無理だった...
988U-名無しさん:2008/06/10(火) 20:14:41 ID:M+k2D8e50
新スレは神戸にこだわる必要はないだろう
4バックすれで建てたら同大
989U-名無しさん:2008/06/10(火) 21:08:50 ID:b6LnpaUO0
?・
990U-名無しさん:2008/06/11(水) 00:07:20 ID:8ED+GzpX0
990
991U-名無しさん:2008/06/11(水) 00:49:24 ID:bo9IBSE00
次スレ
【楽●天】ヴィッセル神戸part27【深紅】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1213111952/l50
992U-名無しさん:2008/06/11(水) 00:50:34 ID:bo9IBSE00
ume
993U-名無しさん:2008/06/11(水) 00:52:13 ID:bo9IBSE00
住人はユーロ時間で生きています
994U-名無しさん:2008/06/11(水) 00:53:10 ID:bo9IBSE00
結果知ってから見るのは
995U-名無しさん:2008/06/11(水) 00:53:59 ID:bo9IBSE00
あらすじ知ってAV見るのと同じ
996U-名無しさん:2008/06/11(水) 00:55:09 ID:bo9IBSE00
別の視点から見れるけど勃起しない
997U-名無しさん:2008/06/11(水) 00:56:26 ID:bo9IBSE00
この時期ヨーロッパに旅行したいと思う
998U-名無しさん:2008/06/11(水) 00:57:32 ID:bo9IBSE00
6月のスイスは、花が咲き始めるBESTシーズン
999U-名無しさん:2008/06/11(水) 00:57:59 ID:bo9IBSE00
もう一度行きたいな
1000U-名無しさん:2008/06/11(水) 00:59:37 ID:bo9IBSE00
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、>>991に書き込んで下さいです。。。
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)