選手は応援をどう思ってるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
164U-名無しさん:2008/06/18(水) 18:04:24 ID:/8khpCMiO
>>163
確かに抗議と称してスタンドに居座り謝罪を要求する行為はクレーマー心理と同じかもね。
「俺たち客だぞ。誠意を見せろ」といったところか…
まあサポーターと呼ぶには無理があるね。ただ海外ウルトラへの憧れが強くて過激な行動を無理して真似てるだけかも知れないけど。
165U-名無しさん:2008/06/18(水) 18:12:04 ID:aQ1tvUBxO
横浜FCの心からのサポートは他の追随を許さない。手垢の付いた歌なんか歌わないしコールリーダーもXJAPANのトシ似でフットボールに命を注いでいるからメンバー全員仕事にも縛られていないし
フットボールに命を注いでいるから恋愛も禁止だし。いつも敵を作っていたいから常にアンチトリコロールがすばらしい。
いつまでも糞闇夜と叫んでください
166U-名無しさん:2008/06/18(水) 21:12:19 ID:NUKn0wrU0
否定派が多いのか・・・
応援だけで勝つのはそりゃムリだけど、雰囲気づくりにはなると思う
少なくとも劣勢時にはコールとかが必要じゃない?
押されてる時に相手サポの拍手と歓声が目立っちゃう気がする

攻守が入れ替われば、一気に盛り上がるだろうけどw
167U-名無しさん:2008/06/18(水) 21:39:48 ID:qLAFB6k70
レッズサポと言えば「俺達はチームを勝たせているんだ」と信じ切っている赤い新興宗教団体
168U-名無しさん:2008/06/18(水) 22:31:32 ID:4UvmD2CA0
球技大会の時、好きな子に応援されると普段以上のパワーが出たな
懐かしい
169U-名無しさん:2008/06/18(水) 23:55:18 ID:p338yOHu0
昨今のレッズサポの一部は調子に乗ってる、と個人的に思う。
応援した選手の心根やパフォーマンスについてTVなどで解説者さながらのうのうと語りすぎる。
誰とは言わないが「お前が育てた選手じゃないだろ」と思うくらいシレッと語る。
なんつーか“応援させていだいている”という気持ちを素で持ってる人だけが観戦してほしいなぁ。
170U-名無しさん:2008/06/19(木) 00:06:02 ID:utqgzqH30
171U-名無しさん:2008/06/19(木) 22:28:01 ID:eC+9Md440
無理して欧州の真似する必要はないと思う。
ここは日本です。
172U-名無しさん:2008/06/19(木) 22:50:44 ID:NdH1M0yF0
地域リーグやなでしこリーグの応援は迷惑だと聞いている
特になでしこ、ここは選手が応援されてキモいとか思ってる

その結果、今年から写真撮影が禁止、太鼓による応援の禁止会場増加につながった
173U-名無しさん:2008/06/19(木) 23:27:15 ID:L8Xxg0Ey0
なでしこ観に行ってる連中にキモいのが多いだけなんじゃないか?
174|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2008/06/19(木) 23:28:32 ID:CrxAAUgw0
雌目当てってやーねー
175U-名無しさん:2008/06/20(金) 10:45:37 ID:XjA6zze1O
>>173 でもトップのリーグにいるなら我慢しろと言いたいよな
応援が嫌なら地域以下でひそーりプレーしろと

>>172 ヴィーゼ塩釜だっけ?クラブの代表が応援はうるさいから禁止してるのは
他にも表面では感謝してるとか言って有難迷惑に感じてるとこは多そうだな
サポのせいで相手や審判とトラブってたりしたら、たまったもんじゃないだろうし
176U-名無しさん:2008/06/22(日) 04:53:31 ID:xsXCekKIO
暴力サポは永久追放
177U-名無しさん:2008/06/22(日) 06:02:59 ID:4dZNIZM30
昔チアホーンでパーパーやってたろ
当時はなんだあれうるせえなって思ってたけど

今思うとあれの方が10倍マシだった

なんで日本って応援仕切るやつとかいるんだよ
海外もバカ騒ぎするだけのやつもいるけど、その隣で老夫婦が普通に観戦できる
空気があるんだよ。日本って変な連帯感?があるのはいいんだけど、部外者は排除
みたいな空気だろ。客席がゲームと一体になって盛り上がるって空気がない。
もちろん選手はどんな応援も嬉しいには違いないと思うけど、内心
「へたくそな応援だな」「空気読めよ」と思ってる選手はいるだろう。
178U-名無しさん:2008/06/22(日) 12:13:28 ID:qOMDkz820
>>177
ドイツもイタリアもフランスもスペインもオランダもアルゼンチンもブラジルも
ゴール裏で普通に応援仕切ってるウルトラのリーダーがいるわけだけど。

ゴール裏とそれ以外をごっちゃにしてないか?
それかG裏という概念が無さそうなプレミアしか見てないとか。
179U-名無しさん:2008/06/22(日) 18:19:33 ID:Jhv23liF0
つか100lコールリーダーに従わなくても良いでしょ。
個々が勝手に騒いだ方が盛り上がる気がする。
180U-名無しさん:2008/06/22(日) 18:52:08 ID:/Ms5VTwy0
なでしこリーグの観客と言えば、おっさん、メタボ、アキバ系

だから女性を中心に観客が増えないw
181U-名無しさん:2008/06/22(日) 18:55:32 ID:5VShCqVt0
中村俊輔です。いつも応援ありがとうございます。
確かに日本の応援はウザく感じることが多いですね。

では。
182|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2008/06/22(日) 23:49:47 ID:OP9AVGXa0
さすが横浜市民。
183U-名無しさん:2008/06/23(月) 00:28:43 ID:8HIWnHnd0
俊輔はスコットランドじゃ、「中村は犬食いだ!」とか相手チームサポに歌われてるんだよな。
勘違い&人種差別はウンザリ。
184U-名無しさん:2008/06/24(火) 23:34:18 ID:Qsn2jNNlO
まんまアキバのヲタ芸
185U-名無しさん:2008/06/25(水) 20:25:10 ID:U2x6viNr0
Jサポのブーイングって全然敵意ないよね
ただ欧州の真似してるだけ
186U-名無しさん:2008/06/25(水) 20:49:41 ID:NUE45ZiXO
>>185
柏サポ→玉田
187U-名無しさん:2008/06/25(水) 20:53:32 ID:weFsPVpP0
名古屋サポ→古賀
188U-名無しさん:2008/06/26(木) 00:40:21 ID:M/GYyJLD0
スタジアムの温い雰囲気は世界屈指だと思う。
189U-名無しさん:2008/06/26(木) 10:39:37 ID:NkBItsnDO
鹿島サポは中蛸を拍手で迎えるの?
190U-名無しさん:2008/06/26(木) 11:56:19 ID:8XzyskTZ0
>>165
アゴリーダー乙
191U-名無しさん:2008/06/26(木) 16:37:23 ID:/5qlmyFkO
>>188
温かいなら相手を挑発したりなんかしない
ただのサポヲタばかりでサッカーへの理解ゼロ
192U-名無しさん:2008/06/26(木) 17:00:02 ID:M/GYyJLD0
>>191
それでも女子供の範囲でしょ。
発炎筒も焚かないし、爆竹を投げる事もないし暴動も少ないし
ゴミもちゃんと持ち帰る。
欧州や南米のサポと比較すればJサポは良い子だと思うよ。
スタジアムが安全な事は誇る事だけど、温い雰囲気なのは事実。
193U-名無しさん:2008/06/26(木) 17:34:00 ID:eLY2VaeKO
温かいねぇ…
サッカー大国と言われてる国はその温かいファンに支えられているんだけどな
一部のファンの暴力沙汰であってもニュースになるし目立つから海外サッカー=暴力のイメージが定着するのは仕方ないことだけど、ごく普通のファンのサッカーに対する温かさはとても敵わないよ。
海外で下部リーグのローカルな試合なんか観ればよく解るんだけどな
194|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2008/06/26(木) 19:37:53 ID:+/XU1n8H0
おまいら在京局の印象操作に釣られ杉
195U-名無しさん:2008/06/28(土) 09:49:03 ID:s7OubrCK0
いや、192は「あたたかい」(温かい)じゃなく「ぬるい」(温い)って言ってるんだとオモ
196U-名無しさん:2008/06/29(日) 02:28:42 ID:VB8L25o9O
カッコイイと思ってるところが痛い
197U-名無しさん:2008/06/29(日) 08:11:03 ID:eBHZEWRhO
札幌の主力選手(日本人)の何人かは『札幌サポの応援歌は聴いていて萎える』と言ってた。

また色々と聞いたら報告しますw
198U-名無しさん:2008/06/29(日) 08:54:30 ID:t1C7V4c7O
大丈夫、お前が焼き豚ってことは分かってる
199U-名無しさん:2008/06/29(日) 21:43:58 ID:p0z2j769O
>>197
そりゃそうだw
200|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2008/06/30(月) 22:07:52 ID:I+gs9L7p0
200⊂⌒~⊃。Д。)⊃
201U-名無しさん:2008/06/30(月) 22:31:28 ID:ffqMsnbI0
日本の応援スタイルって結局なんなの?
202U-名無しさん:2008/07/02(水) 21:09:08 ID:7RDN9hsDO
Jってホーム勝率低すぎだろ?
203U-名無しさん:2008/07/06(日) 06:53:29 ID:ogjPskw30
川崎市民にとってはビックスワンとゆう魔境があってだな・・・
204U-名無しさん:2008/07/06(日) 21:37:51 ID:xZvhxD0c0
>>202
何か不都合でも?
205U-名無しさん:2008/07/06(日) 21:50:11 ID:EFO3N/HJ0
>>204
ホームで勝つ方が動員的にはいいだろ
206U-名無しさん:2008/07/07(月) 00:17:01 ID:vB5gv0PrO
>>204
ホームアドバンテージのないリーグって意味だろ
つまりサポが‥‥‥
207U-名無しさん:2008/07/07(月) 00:35:27 ID:aw4yfXjp0
>>202
J2サポ乙。
J1はホームの勝率が高い。
とりあえず、ファンサカをやれば身をもって実感できるぞ。
208U-名無しさん:2008/07/07(月) 01:00:03 ID:GgXK+8ny0
>>201
南米・欧州の劣化コピー
選手が倒されようが関係無く、10分以上も歌い続けることの何が応援なのかと思った
点が入ったら
「俺たちの歌がゴールを呼び込んだ」
とか言い出して萎えた
209U-名無しさん:2008/07/09(水) 18:22:14 ID:PYS0FZIb0
日本の場合、コールリーダー置くよりも指揮者置い方が応援まとまりそう。
10分も15分も歌い続けるなら。
210U-名無しさん:2008/07/11(金) 07:23:14 ID:GfGL60OrO
他のクラブサポはともかく、清水サポがあんな応援になるのは理解出来んな
サッカーをよく知ってる人が多そうだけど ....
211U-名無しさん:2008/07/14(月) 08:26:58 ID:42W+L0P6O
サッカーの人気低迷の原因のひとつがサポーターとはね‥‥‥
212キモサポ盛りのなでしこリーグ:2008/07/14(月) 14:01:06 ID:hcldFIbP0
東京都高体連 サッカー部女子・東京都女子サッカー連盟高校部会
http://home.g06.itscom.net/u18joshi/index.htm

注意!!
20代前半の男性で、女子サッカー選手に声をかけ、
アドレスなどを聞き出そうとしている不審人物がいるようです。
現在、情報を収集し、調査をしているところです。
もし、そのような人物に、声をかけられたら、すぐに顧問の先生、
または高体連女子事務局に連絡してください。
213U-名無しさん
スタでサポが
今日は勝てるだろう って空気だしてると
結構やられるw