2008Jリーグの観客動員を語る Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
952U-名無しさん:2008/05/15(木) 20:26:03 ID:XF/p/i5i0
Jリーグの敵は野球ではなく「無関心」
http://supportista.jp/news/746
953U-名無しさん:2008/05/15(木) 20:32:23 ID:3Jf47O6y0
>>950
だれ? 
954U-名無しさん:2008/05/15(木) 20:58:12 ID:qvJPFpP90
955U-名無しさん:2008/05/15(木) 21:24:22 ID:Qf57MwPL0
吉田ってこんな顔だったのか、
プレーのキレのよさとこの顔が結びつかないw
956U-名無しさん:2008/05/15(木) 21:55:05 ID:VZ1kyoF30
>>921
去年アウェー動員2位で、関東のサポが結構多い清水だから
そこそこ入るんじゃないの。
957U-名無しさん:2008/05/16(金) 00:02:14 ID:r9oUwCuC0
瓦斯はどうなるんですかね
958U-名無しさん:2008/05/16(金) 05:54:49 ID:OTWCElI90
>>957
長野移転濃厚
959U-名無しさん:2008/05/16(金) 06:22:57 ID:X+GnxSZ20
松本ホームでFC長野かあ
完全に地元に喧嘩売ってるなw
960U-名無しさん:2008/05/16(金) 07:13:32 ID:SpUbtIia0
>>954
騎手か
961U-名無しさん:2008/05/16(金) 11:23:11 ID:66b3XYtq0
Jガンバレ

【サッカー】コンサドーレ札幌、集客苦戦「J1戻れば・・・」期待外れ 他競技に客分散
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1210900710/

【サッカー】ベガルタ仙台、好調でも東北ダービー人気薄…チケット販売伸び悩む [05/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1210901433/
962U-名無しさん:2008/05/16(金) 12:55:21 ID:xaH4VrWEO
だからTVは重要だって言ってんのに
普通は野球かサッカーどっちに行こうか迷ったらTVでよく名前聞くほうに行くだろ
なんとかミリオンだって一般人は知らないし
何で今のままで客が勝手に増えると思うかな
963U-名無しさん:2008/05/16(金) 12:56:07 ID:uO5yhBIz0
>>958
あれはクラブと関係の良くない日刊の飛ばし
ホームタウン移転はないよ
964U-名無しさん:2008/05/16(金) 13:14:33 ID:OTWCElI90
>>962
鹿島出身の鈴木昌が金に目がくらんで阿呆なことやらかしたのが全て悪い
965U-名無しさん:2008/05/16(金) 14:02:20 ID:prrUzRR60
>>963
日刊の飛ばしというか、味スタへの牽制でしょ。

まあ、ピッチぼろぼろにされて怒らない方がまちがっとる。
966U-名無しさん:2008/05/16(金) 14:15:46 ID:56wlRdd40
緑は怒っているのか?
967U-名無しさん:2008/05/16(金) 14:23:17 ID:7EjRX/F50
勝てない原因をピッチのせいにして
矛先を変えようという趣旨だろう
968U-名無しさん:2008/05/16(金) 14:25:57 ID:/nRcC8uG0
明日の埼玉、6万イクかね?
969U-名無しさん:2008/05/16(金) 14:36:20 ID:sv5/2E9pO
>>968
5マソ5セソ前後だろうね
970U-名無しさん:2008/05/16(金) 14:36:47 ID:prrUzRR60
天候次第の部分はあるとおもうが、鹿島戦と大差ないんじゃない?
まあ、緩衝帯でどれだけ席削られてるかだろうな。

個人的には6万いかないと思う。
971U-名無しさん:2008/05/16(金) 14:47:18 ID:ZQnpqP0vO
記者席までひっくるめて総席数が6万4千弱。
緩衝帯が2千以上あるだろうから
欠席者や死にチケがちょっと発生するだけで
6万人動員は実現不可能になる。
972U-名無しさん:2008/05/16(金) 15:13:49 ID:+oUcWORy0
埼スタの浦和戦で6万人以上動員したのは…
こけら落としのマリノス戦、2006年34節のG大阪戦、
2007年33節の鹿島戦の3試合のみ。
2004年のCS2戦目、2007年のACL決勝ですら6万人は超えなかった。

ちなみに埼玉スタジアムの動員記録は2004年6月のドイツW杯一次予選の
日本代表vsインド代表戦で6万3148人です。
973U-名無しさん:2008/05/16(金) 15:16:09 ID:ZIgB2WbY0
まあ5.8kか5.7kってとこだろう
974U-名無しさん:2008/05/16(金) 15:49:58 ID:76t9/Wsi0
タイトルが掛かってるような特別な場合のみ、発券枚数を多くして6万オーバーが可能
975U-名無しさん:2008/05/16(金) 16:03:01 ID:kTI405H5O
埼スタはもう客席潰すしか発券増やす方法は無いのか
976U-名無しさん:2008/05/16(金) 16:16:18 ID:TSIQ/sLF0
>>975
マンUみたいに増築すればいいけど、
もっとスタを埋めてからでいいだろうな。
977U-名無しさん:2008/05/16(金) 16:30:30 ID:P2X6nkpk0
>>961
スカパーに放映権を売ったのは失敗に終わると思ったし
コンサやベガルタがJ1に戻っても以前のような集客は見込めないと思っていたよ。
ていうか、Jリーグにしてもコンサのフロントにしても
どうしてこれくらいの事が予想出来ないのか本当に不思議。
Jリーグやコンサを取り巻く状況を俯瞰出来る目を持ちなよ。
978U-名無しさん:2008/05/16(金) 16:41:23 ID:0uqnFbFQ0
5年契約で、2年目か3年目に見直すんだっけ?
放映権料下がるだろうなw
979U-名無しさん:2008/05/16(金) 16:43:20 ID:h5ogJdng0
>>978
その話は初耳だ。kwsk
980U-名無しさん:2008/05/16(金) 16:43:40 ID:o0BPPDQJ0
2.5万いるといわれるシーチケ保有者とセット券購入者の9割が来場しないと6万超えない
これが中々高いハードル
981U-名無しさん:2008/05/16(金) 16:46:58 ID:PdCCf0Ad0
もう地上波は無理だろ
地域密着って考え自体が地上波に向いていないし
完全上位互換の海外サッカーがある以上
応援は地元のクラブ、観戦は海外サッカーって人が多いんじゃない?
982U-名無しさん:2008/05/16(金) 16:58:02 ID:wM2sGjtkO
海外サッカーはJの上位互換でも何でもないと思うが。
Jは見ても、海外サッカーは興味ない人も多いよ。
勿論その逆も多いけど
983U-名無しさん:2008/05/16(金) 17:15:07 ID:76t9/Wsi0
現状はスカパーからぼったくってるようなもんだわな
短期的には別に良いけど、長い目で見るとどうなんだろうかね
984U-名無しさん:2008/05/16(金) 17:16:25 ID:0uqnFbFQ0
>>979
どこかで聞いたと思ってソース探したけど見つからなかったw
つまりオレの妄想だったみたいwww
ホントすんません

お詫びにソースの確かな話題を一つ
サカマガの鬼武チェアマンのインタビューによると
J3は将来の可能性としてはありえるけど
今は具体的な話はないって。
もし作ったら今よりチーム数が増えるだろうけど
そうすると分配金とかの問題で現状ではムリらしい。
985U-名無しさん:2008/05/16(金) 18:13:58 ID:ZndIJqjm0
スカパー契約数は公表してないのかな?
去年あたり電話アンケートやってたけど
ちょっと知りたい
986U-名無しさん:2008/05/16(金) 19:23:04 ID:quu0FX1eO
Jリーグには企業名を付けるのを悪みたいな雰囲気が有るけど
企業名を付けて活動してるプロ薬球の方が客の入りがええのは皮肉やな。
987U-名無しさん:2008/05/16(金) 20:50:56 ID:+M4Ol/Gk0
>>986
マジレスしていいのかわからんが、
歴史が違うだろ。
988U-名無しさん:2008/05/16(金) 21:05:43 ID:quu0FX1eO
歴史の責任にしたらアカンよ。
浦和や新潟の説明がつかなくなるやん。新潟は最近、激減してるけど。
989U-名無しさん:2008/05/16(金) 21:11:49 ID:3HT0wW/F0
説明はつくだろ
990U-名無しさん:2008/05/16(金) 21:18:18 ID:3k0azyId0
>>961
やっぱり野球は邪魔だな
早く何とかしないと・・・
991U-名無しさん:2008/05/16(金) 22:01:26 ID:h5ogJdng0
>早く何とかしないと・・・

Jリーグの発足が遅すぎた。
今となってはどうにもならんわw
992U-名無しさん:2008/05/16(金) 22:02:59 ID:SpUbtIia0
>>972
やっぱインドは人口多いだけあるな。
993U-名無しさん:2008/05/16(金) 22:04:12 ID:SpUbtIia0
>>980
シーチケ数あんまり多くないんだね。
994U-名無しさん:2008/05/16(金) 22:05:37 ID:mCxVQucx0
観戦多いのは1位「野球」2位「サッカー」今後取り組みたいのは「ウオーキング」「ヨガ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1210942682/

スタジアム観戦経験の10代の割合が低い
995U-名無しさん:2008/05/16(金) 22:06:32 ID:SpUbtIia0
サッカーは勝ちも負けも含めて、継続的に見ないと面白くないからな。
必然的にコアサポだけになる。
行きつくとこはソシオ制度だろうね。
996U-名無しさん:2008/05/16(金) 22:06:36 ID:gFxQ/T/V0
インドがそんなに動員あるのかぁ〜
クリケットのプロリーグが狙い目ですよw アルビレックスさん!
997U-名無しさん:2008/05/16(金) 22:11:14 ID:oYlr1xjh0
>>993
駒場のキャパがあるから
駒場含めたシーチケは数年前から新規申し込み停止中
埼スタのみのシーチケも今年から抽選
998U-名無しさん:2008/05/16(金) 22:19:34 ID:3HT0wW/F0
999U-名無しさん:2008/05/16(金) 22:20:35 ID:gFxQ/T/V0
1000U-名無しさん:2008/05/16(金) 22:23:29 ID:XAF5nGfSO
1000
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)