2008Jリーグの観客動員を語る Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
●チケット販売状況
 http://www.j-league.or.jp/ticket/situation.html

●試合速報
 TBS SUPER SOCCER http://www.tbs.co.jp/supers/
 J's GOAL http://www.jsgoal.jp/

●観客動員関係HP
・2008年データ
  J1 http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=j1&genre=attendance
  J2 http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=j2&genre=attendance
  ナビ杯 http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=ync&genre=attendance
・年度別観客動員データ
  J1クラブ http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1data&g=j1_0&t=t_visitor&y=2007
  J2クラブ http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j2data&g=j2_0&t=t_visitor&y=2007
・Gya-suka's J-League Dataのページ(クラブ別/会場別動員ランキング等のデータ集)
  http://park15.wakwak.com/~gya-suka/j/j_index.htm
・満員御礼(Jリーグ観客動員数統計サイト)
  http://flying14.hp.infoseek.co.jp/
・2007年 Jリーグスタジアム観戦者 調査報告書(PDF注意)
  http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf

前スレ
2008Jリーグの観客動員を語る Part4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1206347886/

2U-名無しさん:2008/04/05(土) 05:12:52 ID:2zVip54q0
2008年 入場者数
┏━┯━━━┯━━━┯━━━┯━━━┯━━━┯━━━┳━━━┓
┃順│Team │第一節│第二節│第三節│第四節│第五節┃第六節┃ 平均
┣━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━╋━━━┫
┃ 1│浦和  │ -----.│ 54,482│ 46,962│ -----.│ -----.┃ -----.┃50,722
┃ 2│横浜  │ 61,246│ -----.│ -----.│ 11,670│ -----.┃ -----.┃36,458
┃ 3│新潟  │ -----.│ 35,083│ -----.│ 22,740│ -----.┃ -----.┃28,912
┃ 4│鹿島  │ 28,152│ -----.│ 22,901│ -----.│ -----.┃ -----.┃25,527
┃ 5│瓦斯  │ 24,390│ -----.│ 19,233│ -----.│ -----.┃ -----.┃21,812
┃ 6│札幌  │ -----.│ 25,225│ -----.│ 14,377│ -----.┃ -----.┃19,801
┃ 7│川崎  │ 21,020│ -----.│ 17,658│ -----.│ -----.┃ -----.┃19,339
┃ 8│大分  │ -----.│ 18,263│ -----.│ 17,651│ -----.┃ -----.┃17,957
┃ 9│磐田  │ -----.│ 25,560│ 10,043│ -----.│ -----.┃ -----.┃17,802
┃10│名古屋│ 26,102│ -----.│ *8,764│ -----.│ -----.┃ -----.┃17,433
┃11│神戸  │ -----.│ 16,066│ -----.│ -----.│ -----.┃ -----.┃16,066
┃12│清水  │ 19,054│ -----.│ 13,855│ 15,223│ -----.┃ -----.┃16,044
┃13│G大阪 │ 18,093│ -----.│ 13,693│ -----.│ -----.┃ -----.┃15,893
┃14│東緑  │ -----.│ 18,934│ -----.│ *9,087│ -----.┃ -----.┃14,011
┃15│千葉  │ -----.│ 14,566│ -----.│ *8,694│ -----.┃ -----.┃11,630
┃16│京都  │ -----.│ 14,982│ -----.│ *8,192│ -----.┃ -----.┃11,587
┃17│大宮  │ 14,380│ -----.│ -----.│ *8,321│ -----.┃ -----.┃11,351
┃18│木白  │ 11,210│ -----.│ 10,048│ -----.│ -----.┃ -----.┃10,629
┗━┷━━━┷━━━┷━━━┷━━━┷━━━┷━━━┻━━━┛
     平均    24,850  24,796  18,129  12,884  -----.  -----.
3U-名無しさん:2008/04/05(土) 05:13:48 ID:2zVip54q0
順  チーム  今 年  昨 年   増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  仙 台. 13,897. 14,685   -788 ▼
02  福 岡. 12,127  9,529  +2,598 △
03  広 島. 11,964. 11,423   +541 △
04  甲 府. 10,694. 13,734  -3,040 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
05  鳥 栖  7,032  6,114   +918 △
06  C大阪  6,208  6,627   -419 ▼
07  湘 南  5,742  4,677  +1,065 △
08  横浜C  5,008. 14,039  -9,031 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
09  草 津  4,921  3,808  +1,113 △
10  徳 島  4,857  3,289  +1,568 △
11  熊 本  4,503  3,568   +935 △
12  山 形  4,297  4,243.    +54 △
13  水 戸  3,989  2,415  +1,574 △
14  愛 媛  3,732  3,317   +415 △
15  岐 阜  3,526  3,529     -3 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
4U-名無しさん:2008/04/05(土) 05:15:54 ID:2zVip54q0
【J 総観客動員数の推移(J2,ナビスコ含む)】
____総観客動員(チーム数)
1992年 *,533,345人 (10) |||||
1993年 3,969,484人 (10) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 5,392,078人 (12) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 6,164,721人 (14) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 4,540,168人 (16) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 3,337,532人 (17) |||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 4,001,443人 (18) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 3,993,782人 (26) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 4,272,221人 (27) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 5,787,414人 (28) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 6,261,898人 (28) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 6,739,462人 (28) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004年 7,175,965人 (28) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 8,539,178人 (30) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年 8,363,963人 (31) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年 8,590,510人 (31) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5U-名無しさん:2008/04/05(土) 05:16:25 ID:2zVip54q0
【J1 平均観客動員数の推移】

1993年 17,976人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 19,598人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 16,922人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 13,353人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 10,131人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 11,982人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 11,658人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 11,065人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 16,548人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 16,368人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 17,351人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004年 18,965人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 18,765人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年 18,292人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年 19,081人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6U-名無しさん:2008/04/05(土) 05:18:46 ID:2zVip54q0
【4月1日現在】
4/5(土)
13:00 大 宮 vs 大 分 NACK ■■□□□ 未定
13:00 磐 田 vs 浦 和 エコパ ■■□□□ ○
14:00 鹿 島 vs 千 葉 カシマ ■■□□□ ○
14:00 F東京 vs 札 幌 味スタ ■□□□□ ○
16:00 名古屋 vs 横浜FM 豊田ス ■■□□□ ○
16:00 G大阪 vs 清 水 万 博 ■■■■□ ○
17:00 川崎F vs 京 都 等々力 ■■■■□ ○
4/6(日)
16:00 柏 vs 新 潟 柏
16:00 神 戸 vs 東京V ホムスタ ■□□□□

4/5(土)
13:00 草 津 vs 湘 南 群馬陸 ■■■□□ ○
13:00 愛 媛 vs 鳥 栖 ニンスタ □□□□□ ○
4/6(日)
13:00 横浜FC vs 仙 台 ニッパ球 ■□□□□ ○
13:00 徳 島 vs 福 岡 鳴門大塚 ■□□□□ ○
13:00 熊 本 vs 山 形 熊 本 □□□□□ ○
14:00 甲 府 vs C大阪 小 瀬 ■■□□□ ○
16:00 岐 阜 vs 広 島 長良川 □□□□□ ○
7U-名無しさん:2008/04/05(土) 05:21:16 ID:2zVip54q0
●過去スレ(今シーズンのみ)
2008Jリーグの観客動員を語る Part3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1205655206/
2008Jリーグの観客動員を語る Part2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1204857062/
2008Jリーグの観客動員を語る Part1
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1201763654/
8U-名無しさん:2008/04/05(土) 08:19:36 ID:mK7FzHgy0
乳揉みてえ
9U-名無しさん:2008/04/05(土) 09:34:41 ID:mZcvmP0g0
>>2
816 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/03(木) 00:53:17 ID:Oxsh9UeY0
>>756
この前の試合後にも言われてたけど、磐田の第三節10,043人は磐田じゃなくて神戸だよ
10U-名無しさん:2008/04/05(土) 12:39:55 ID:8l1wOSx00
観衆の水増し発表を肴にマターリ語るスレ2008 part2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/base/1206991102/
11U-名無しさん:2008/04/05(土) 13:41:53 ID:3znf2xnS0
エコパがらがらやん
12U-名無しさん:2008/04/05(土) 14:02:55 ID:2ATPONCj0
エコパがここまでガララーガとは
13U-名無しさん:2008/04/05(土) 14:04:32 ID:EFan9oHj0
MLB打ち切ってJ放送したから焼豚涙目







 って書こうと思ったのに、味スタガララーガで俺涙目
14U-名無しさん:2008/04/05(土) 14:36:25 ID:8RxMhfglO
エコパ27000
15U-名無しさん:2008/04/05(土) 14:37:47 ID:7a+ujb/W0
大宮 vs 大分 7399人

酷いな
16U-名無しさん:2008/04/05(土) 14:48:27 ID:RDc/HRg9O
ナビの鞠戦に一万入ったのはアウェー動員のおかげか
17U-名無しさん:2008/04/05(土) 14:50:01 ID:EFan9oHj0
浦和の貯金を大宮が食いつぶす
18U-名無しさん:2008/04/05(土) 14:58:43 ID:SernWC/b0
草津4700ぐらいだって細かい数字忘れたw
最近、人気あんのか?
19U-名無しさん:2008/04/05(土) 15:22:21 ID:eFyK9r3v0
やきうよりはある
20U-名無しさん:2008/04/05(土) 15:29:51 ID:UxjYtygyO
愛媛消えろよ
21U-名無しさん:2008/04/05(土) 15:29:57 ID:0mM+nipNO
あんな糞スタでやらなきゃもっと客入る見込みはあるよ。
資金がないから無理な話だけど…
22U-名無しさん:2008/04/05(土) 15:43:31 ID:JXvD3xxl0

味 20180
23U-名無しさん:2008/04/05(土) 15:44:11 ID:iBCDrn6J0
同じ群馬でも薬球のホームタウンじゃない西武戦よりはいってるしね
24U-名無しさん:2008/04/05(土) 15:46:39 ID:zPOEZEP7O
鹿島-千葉
17527人
25U-名無しさん:2008/04/05(土) 15:49:49 ID:EPC8gqJmO
>>18
群馬出身の所長曰わく最近盛り上がってるみたいだぞ
26U-名無しさん:2008/04/05(土) 15:50:24 ID:K2yzKSQi0
鹿島ひでえ

しょぼすぎ
27U-名無しさん:2008/04/05(土) 15:57:34 ID:oj99//ke0
大宮しね
28U-名無しさん:2008/04/05(土) 16:02:54 ID:nYwZPGYoO
これでも大宮は増えているという現実
去年までなら五千人コースだからな
29U-名無しさん:2008/04/05(土) 16:26:09 ID:/lIgXAbAO
鹿島はよくやった方だわな。どーでもいいけど。
みかかはいよいよ、て感じだな。こんな晴れ渡った大宮公園より平日夜の方が動員いいってどこの馬鹿営業だよ!勝ったの?負けて消えてくれ、て感じだよ!
30U-名無しさん:2008/04/05(土) 16:29:04 ID:HTqVzG9IO
花見>>>スポーツ観戦
31U-名無しさん:2008/04/05(土) 16:51:59 ID:5xH/8qj3O
大宮より鹿島の方がひでえだろ
こんだけ好調なのに
32U-名無しさん:2008/04/05(土) 16:58:36 ID:xDC8gtSk0
そういやうちの親父も会社の花見に行ったな
33U-名無しさん:2008/04/05(土) 17:00:12 ID:3NcXip12O
大分サポはスタまで一人のリスサポも見なかったと報告してる。
34U-名無しさん:2008/04/05(土) 17:08:42 ID:Uy9jOQDEO
大宮みたいな不人気チームは降格しろよ
35U-名無しさん:2008/04/05(土) 17:11:53 ID:PSUKlUDqO
愛媛少ないな
36U-名無しさん:2008/04/05(土) 17:12:04 ID:mVH6puL00
でも降格するのはみかかじゃなく新潟
37U-名無しさん:2008/04/05(土) 17:19:29 ID:1uj/Skwa0
>>2の間違い訂正(磐田、神戸の第3節)

2008年 入場者数
┏━┯━━━┯━━━┯━━━┯━━━┯━━━┯━━━┳━━━┓
┃順│Team │第一節│第二節│第三節│第四節│第五節┃第六節┃ 平均
┣━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━╋━━━┫
┃ 1│浦和  │ -----.│ 54,482│ 46,962│ -----.│ -----.┃ -----.┃50,722
┃ 2│横浜  │ 61,246│ -----.│ -----.│ 11,670│ -----.┃ -----.┃36,458
┃ 3│新潟  │ -----.│ 35,083│ -----.│ 22,740│ -----.┃ -----.┃28,912
┃ 4│鹿島  │ 28,152│ -----.│ 22,901│ -----.│ -----.┃ -----.┃25,527
┃ 5│瓦斯  │ 24,390│ -----.│ 19,233│ -----.│ -----.┃ -----.┃21,812
┃ 6│札幌  │ -----.│ 25,225│ -----.│ 14,377│ -----.┃ -----.┃19,801
┃ 7│川崎  │ 21,020│ -----.│ 17,658│ -----.│ -----.┃ -----.┃19,339
┃ 8│大分  │ -----.│ 18,263│ -----.│ 17,651│ -----.┃ -----.┃17,957
┃ 9│磐田  │ -----.│ 25,560│ -----│ -----.│ -----.┃ -----.┃25,560
┃10│名古屋│ 26,102│ -----.│ *8,764│ -----.│ -----.┃ -----.┃17,433
┃11│神戸  │ -----.│ 16,066│ 10,043.│ -----.│ -----.┃ -----.┃16,066
┃12│清水  │ 19,054│ -----.│ 13,855│ 15,223│ -----.┃ -----.┃13,055
┃13│G大阪 │ 18,093│ -----.│ 13,693│ -----.│ -----.┃ -----.┃15,893
┃14│東緑  │ -----.│ 18,934│ -----.│ *9,087│ -----.┃ -----.┃14,011
┃15│千葉  │ -----.│ 14,566│ -----.│ *8,694│ -----.┃ -----.┃11,630
┃16│京都  │ -----.│ 14,982│ -----.│ *8,192│ -----.┃ -----.┃11,587
┃17│大宮  │ 14,380│ -----.│ -----.│ *8,321│ -----.┃ -----.┃11,351
┃18│木白  │ 11,210│ -----.│ 10,048│ -----.│ -----.┃ -----.┃10,629
┗━┷━━━┷━━━┷━━━┷━━━┷━━━┷━━━┻━━━┛
     平均    24,850  24,796  18,129  12,884  -----.  -----.
38U-名無しさん:2008/04/05(土) 17:21:27 ID:1uj/Skwa0
>>2の間違い訂正(磐田、神戸の第3節)

2008年 入場者数
┏━┯━━━┯━━━┯━━━┯━━━┯━━━┯━━━┳━━━┓
┃順│Team │第一節│第二節│第三節│第四節│第五節┃第六節┃ 平均
┣━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━╋━━━┫
┃ 1│浦和  │ -----.│ 54,482│ 46,962│ -----.│ -----.┃ -----.┃50,722
┃ 2│横浜  │ 61,246│ -----.│ -----.│ 11,670│ -----.┃ -----.┃36,458
┃ 3│新潟  │ -----.│ 35,083│ -----.│ 22,740│ -----.┃ -----.┃28,912
┃ 4│鹿島  │ 28,152│ -----.│ 22,901│ -----.│ -----.┃ -----.┃25,527
┃ 5│瓦斯  │ 24,390│ -----.│ 19,233│ -----.│ -----.┃ -----.┃21,812
┃ 6│札幌  │ -----.│ 25,225│ -----.│ 14,377│ -----.┃ -----.┃19,801
┃ 7│川崎  │ 21,020│ -----.│ 17,658│ -----.│ -----.┃ -----.┃19,339
┃ 8│大分  │ -----.│ 18,263│ -----.│ 17,651│ -----.┃ -----.┃17,957
┃ 9│磐田  │ -----.│ 25,560│ -----│ -----.│ -----.┃ -----.┃25,560
┃10│名古屋│ 26,102│ -----.│ *8,764│ -----.│ -----.┃ -----.┃17,433
┃11│神戸  │ -----.│ 16,066│ 10,043.│ -----.│ -----.┃ -----.┃13,055
┃12│清水  │ 19,054│ -----.│ 13,855│ 15,223│ -----.┃ -----.┃16,044
┃13│G大阪 │ 18,093│ -----.│ 13,693│ -----.│ -----.┃ -----.┃15,893
┃14│東緑  │ -----.│ 18,934│ -----.│ *9,087│ -----.┃ -----.┃14,011
┃15│千葉  │ -----.│ 14,566│ -----.│ *8,694│ -----.┃ -----.┃11,630
┃16│京都  │ -----.│ 14,982│ -----.│ *8,192│ -----.┃ -----.┃11,587
┃17│大宮  │ 14,380│ -----.│ -----.│ *8,321│ -----.┃ -----.┃11,351
┃18│木白  │ 11,210│ -----.│ 10,048│ -----.│ -----.┃ -----.┃10,629
┗━┷━━━┷━━━┷━━━┷━━━┷━━━┷━━━┻━━━┛
     平均    24,850  24,796  18,129  12,884  -----.  -----.
39U-名無しさん:2008/04/05(土) 17:39:26 ID:/lIgXAbAO
だから嫌なんだよ。鹿島みたいなど田舎で動員低いのはわかるけど、政令指定都市で俺の生まれ故郷がそう言われるのが。
みかかは大宮から出て行けばいいのに
40U-名無しさん:2008/04/05(土) 17:59:31 ID:NMiTnmdE0
田舎対劣頭はヤマスタでやるべき
エコパ開催でこの程度の上積みなら、不敗神話のあるヤマスタで
41U-名無しさん:2008/04/05(土) 18:06:02 ID:uYe3ymi50
豊田
イクイクサン
42U-名無しさん:2008/04/05(土) 18:07:03 ID:yJo9MvKk0
やっぱ名古屋は瑞穂より豊田だな
43U-名無しさん:2008/04/05(土) 18:16:41 ID:UxjYtygyO
1万切るのは大宮だけか。明日の神戸も怪しいが
44U-名無しさん:2008/04/05(土) 18:24:25 ID:a+km6n3b0
最近の鹿島はこんなもんだな
開幕戦は御祝儀みたいなモンだったから
でも大宮の不入りは気になる
45U-名無しさん:2008/04/05(土) 18:25:10 ID:h6tzHP0X0
9月20日のナクスタは満員御礼です。
46U-名無しさん:2008/04/05(土) 18:37:47 ID:7ohX2cYs0
磐田は浦和戦で27866人・・・
年々エコパでの動員が落ちてきてるけど、大丈夫なのかな?
47U-名無しさん:2008/04/05(土) 18:39:51 ID:r/+cvoNu0
大宮は酷いな
新スタをガラガラにするくらいなら
タダ券バラ撒けや
48U-名無しさん:2008/04/05(土) 18:52:32 ID:2bQ9Ww5MO
また劣頭か!
49U-名無しさん:2008/04/05(土) 18:53:38 ID:2bQ9Ww5MO
浦和人の大宮叩きは異常
50U-名無しさん:2008/04/05(土) 18:58:19 ID:SernWC/b0
これで大宮、京都残留
新潟、大分降格とかなったら・・・
51U-名無しさん:2008/04/05(土) 19:00:38 ID:mt5j78r+0
ホーム2試合目から無料招待キャンペーンを展開してるガンバの判断は正しかったな
52U-名無しさん:2008/04/05(土) 19:02:31 ID:GDWgQ+H80
大宮の最大の敵は花見客w
53U-名無しさん:2008/04/05(土) 19:09:49 ID:ZdPGOMOj0
花見は今週で終わるから、鉄道博物館だな。
54:2008/04/05(土) 19:12:47 ID:HFOoVf8v0
サッカーファンにお役に立てるようなサイトを集めてみました

http://goodstation.iinaa.net/
55U-名無しさん:2008/04/05(土) 19:34:26 ID:Tq/P8tyRO
川崎も15,000行かなかったね
56U-名無しさん:2008/04/05(土) 19:39:17 ID:QNf5CJOE0
どんどん客が減っていく
57U-名無しさん:2008/04/05(土) 19:45:00 ID:eMIy/DGU0
>>51
それでも万博は16,000ほど・・・天気良すぎて花見に流れたか。
来週も招待あるけど日曜夕方だし微妙。
今年の万博は15,000〜18,000辺りで推移しそう。
58U-名無しさん:2008/04/05(土) 19:49:01 ID:qaR+xYJG0
>>57
まぁそれでも空席を減らせるなら良いんじゃないか?
59U-名無しさん:2008/04/05(土) 19:52:33 ID:eMIy/DGU0
>>58
招待券のSB席はそれなりに埋まるが、如何せんSM席(メイン)が今日もスカスカ。
それとメインスタンドの指定席なんて、空席だらけ。あれじゃあ、伸びないよ。
60U-名無しさん:2008/04/05(土) 19:53:20 ID:HxUPZHrF0
万博は長椅子を個席にすれば
それだけで1500人は増えるだろう
61U-名無しさん:2008/04/05(土) 20:15:38 ID:eMIy/DGU0
万博は動員的には頭打ちの感が否めない。やっぱりハコは大事ですね。
62U-名無しさん:2008/04/05(土) 20:36:04 ID:11H3EazT0
>>59
SM席はスカスカじゃなかったぞ
63U-名無しさん:2008/04/05(土) 20:57:33 ID:SernWC/b0
あんな糞スタで指定席っていくらなのよ?w
64U-名無しさん:2008/04/05(土) 21:14:56 ID:K6J7yfnS0
万博競技場って万博公園を管理する天下り団体の影響で使用料が
J1のなかでもトップクラスに高いと聞いた事がある
65U-名無しさん:2008/04/05(土) 21:18:07 ID:Tq/P8tyRO
トップクラスかどうかは知らないけど、万博は使用料一回400万だったはず
ちなみに小瀬は一回9万5千円らしい
66U-名無しさん:2008/04/05(土) 21:19:58 ID:HrRYBj8I0
不人気の大宮が残留するってーのはどうなのよ
67U-名無しさん:2008/04/05(土) 21:50:46 ID:UDjfNpq90
04/05 大宮アルディージャ 大分トリニータ NACK 7,399
04/05 ジュビロ磐田 浦和レッズ エコパ 27,866
04/05 鹿島アントラーズ ジェフユナイテッド千葉 カシマ 17,257
04/05 FC東京 コンサドーレ札幌 味スタ 20,180
04/05 名古屋グランパス 横浜F・マリノス 豊田ス 19,193
04/05 ガンバ大阪 清水エスパルス 万博 16,219
04/05 川崎フロンターレ 京都サンガF.C. 等々力 14,753
68U-名無しさん:2008/04/05(土) 21:55:37 ID:Mpk7nrp00
なんかイマイチだな〜水曜日にあったからかしら
69U-名無しさん:2008/04/05(土) 22:11:15 ID:mPtQRr+v0
明らかにパッとしないな。
暗黒期とまでは行かないが停滞期に突入か?
70U-名無しさん:2008/04/05(土) 22:13:56 ID:UDjfNpq90
まぁ野球もやってるしこんなもんでしょ
71U-名無しさん:2008/04/05(土) 22:13:59 ID:2ATPONCj0
大宮公園は花見の名所だからね
鹿島は元々キャパ15000だから、それを上回れば御の字
今の時期は春休みの出費が響き、GWまで倹約に入る時期だしね
72U-名無しさん:2008/04/05(土) 22:23:17 ID:Fz7Hjmwj0
>>71
そのお花見客が「さてサッカーでも見に行くか」とならないのが間抜けだよな
まあ、俺の予想じゃ奴らが試合してる外で子供達がお花見に飽きてサッカーしてる
姿がある。結局その程度の魅力しかなチームなんだよね
73U-名無しさん:2008/04/05(土) 22:28:25 ID:xxUBZp8NO
J1なんて不人気チームが上がれば平均観客数も減るんだから、J全体で見ないとな〜。あとガンバのスタとか俺だったら行く気失せるわ
74U-名無しさん:2008/04/05(土) 22:42:16 ID:5mYtqJrzO
家族で一万円近い出費は、お花見ついでに出せる金額じゃないよ

空席にしておくくらいなら、3〜4千円のファミリー席でもあればいいんだけど
徐々に自立を促されているクラブとしては、収入確保の面もあるし難しいね

新スタジアム効果を除いた大宮の基礎数6〜7千というのは、去年あたりと同じだね
75U-名無しさん:2008/04/05(土) 22:46:03 ID:iBCDrn6J0
>>65
安!!

なんか動員が低いとこのスレも元気ないからがんばってほしいのだけど
76U-名無しさん:2008/04/05(土) 22:55:24 ID:cGEX2Hke0
でも小瀬も、入場料を徴収するプロスポーツの利用については
最低378,000円or入場料の5%っていう規定があるから、Jはこっちじゃない?

小瀬と万博の実際にかかる経費の差はわかんないけど
77U-名無しさん:2008/04/05(土) 22:55:44 ID:EiBaUHwZ0
>>73 俺も万博が最寄スタだけどいかねーな・・

バックのチケを事前に取っても、もし雨降ったら今の季節軽く拷問だからな。見辛さもハンパねーし
78U-名無しさん:2008/04/05(土) 23:04:18 ID:ANlm8vZt0
川崎は前節より入ってた感じだったけどなあ
タダ券は動員に入れてないんだろうな
79U-名無しさん:2008/04/05(土) 23:06:15 ID:5uv1NRxmO
札幌ドームは万博より高い
2万人まで800万、2万人越えたら、越えた人数×400円加算
3万入ったら1200万
札幌はなんぼか割り引きしてもらってるらしいが
80U-名無しさん:2008/04/05(土) 23:07:31 ID:DJBZW27S0
大宮は値上げのせいでは。
ゴール裏はニュースで観る限りそれなりにいたようだが・・・
まぁバックなのにカテ1料金、バックの端でカテ2料金・・・
内容も期待できないチームだし・・・1万切るのは妥当でしょ
81U-名無しさん:2008/04/05(土) 23:13:24 ID:HxUPZHrF0
>>77
バックスタンドは避雷針のポールが見づらいんだよな・・
売店は少なくて選べない上に混んでるし、ポテトはやっぱり冷めてるし・・・
82U-名無しさん:2008/04/05(土) 23:19:09 ID:iBCDrn6J0
集計様はまだか
なんか動員が悪いと集計様まで遅くなるね

なんか今年は落ち込みが早い気がするけど
今年浦和の動員力+横浜の箱って裏技を使って
開幕動員記録を人工的に作り上げてプレスリリースしたけど

来年はどうするんだろ
バカな視スラーが薬球連中を煽ってるみたいだけど来年減ったら
同じ事をやり返されそうで憂鬱だ
83U-名無しさん:2008/04/05(土) 23:23:26 ID:v5QTPixFO
チーム状態で言えばカシマと豊田はもっと入るかと
良スタなのに・・・
84U-名無しさん:2008/04/05(土) 23:26:07 ID:ErFlqaNy0
大宮は見に行こうと思ったんだけどあれだけ大量に毎試合ただ券
配られているという事実を知ってるから
金出して見に行くのがバカらしいんだよね
85U-名無しさん:2008/04/05(土) 23:26:50 ID:D9lGqvR70
>>76
小瀬はクラブの経営状況を考慮して、規定以下の特別料金で使わせてもらってる
1試合あたり10万円以下だよ
86U-名無しさん:2008/04/05(土) 23:27:53 ID:7a+ujb/W0
川崎は今年期待してたのにな…
87U-名無しさん:2008/04/05(土) 23:33:17 ID:Fz7Hjmwj0
>>84
また招待客の質も悪い
試合開始10分後くらいに来るのはザラで、観戦の邪魔になるし、ノリも悪い
券見なくても分かるんだよね
ああいう手合いが試合の雰囲気をブチ壊してるんだよね
88U-名無しさん:2008/04/05(土) 23:42:08 ID:r/+cvoNu0
ただでさえ少ない大宮の客を叩くなよ
完全に客トンだら
おまいら動員数でオナニーで出来ないじゃないか
89U-名無しさん:2008/04/05(土) 23:44:46 ID:cGEX2Hke0
>>85
へぇ、そうなんですか
しかしまた極端にすごい配慮だね
90U-名無しさん:2008/04/05(土) 23:45:15 ID:eFyK9r3v0
叩くならやきうを叩くべきだよ
91U-名無しさん:2008/04/05(土) 23:47:23 ID:6va5Ccwa0
来るだけましじゃね?
92U-名無しさん:2008/04/05(土) 23:56:14 ID:W7rExvjk0
景気に閉塞感が漂う今タダ券配って何になるんだろ。今シーズンは一見さんを呼び込む年じゃないだろうに。
しばらくはチケット単価を上げる方向で運営しないと、動員で一喜一憂している事すらできなくなるぞ。
93U-名無しさん:2008/04/05(土) 23:58:44 ID:DIsL0bTI0
タダ券で入った事なんかありません
というか、タダ券入手の方法を教えてちょ
94U-名無しさん:2008/04/06(日) 00:10:09 ID:AU7eMbyF0
鹿島
チーム絶好調◎
見易さ◎
スタ飯神◎
所在地(周辺人口やアクセス等、動員を見込める場所か)△

G大阪
チーム好調○
見易・・くは無い△
スタ飯 最下位争いの×
所在地○(甘いかな)
95U-名無しさん:2008/04/06(日) 00:21:56 ID:Wsf+5SbfO
マジで、タダ券はどこで配ってんの?
千葉県内or近郊で、誰か情報プリーズ。
96U-名無しさん:2008/04/06(日) 00:30:45 ID:PmCxGVur0
エコパ席割りがいまいち

どうせ磐田のファン数なんかたかが知れてるんだから
浦和様の自由席エリアを予めメインバックまで広げておけと。
97U-名無しさん:2008/04/06(日) 00:32:34 ID:VkA1vDkV0
これだけ勝って相手も隣県の千葉なのに17000人てことは、
浦和戦以外はこれが鹿島の限界かね。
98U-名無しさん:2008/04/06(日) 00:47:05 ID:pq10xHVNO
ただ券ってどこにあんの?関東ならどこでもいいから教えて
99U-名無しさん:2008/04/06(日) 00:47:57 ID:LEyjT8sa0
タダ券があるのは野球だけだろ
100U-名無しさん:2008/04/06(日) 00:57:15 ID:S2Bn2Tmo0
>>64>>65
ガンバは万博機構にいいように搾り取られてるからね
でも万博機構が潰れれば使用料も下がって、チケットの値段も
下がるようなら客足も伸びるんじゃないかな?
101U-名無しさん:2008/04/06(日) 00:57:50 ID:t/zXAHf90
>>95
タダ券っていうか
社員動員だろw
横浜なんか
工員動員だしw
102U-名無しさん:2008/04/06(日) 01:07:48 ID:G9Tj6aPdO
未潰し浦和社員乙
103U-名無しさん:2008/04/06(日) 01:13:27 ID:HueRdtUCO
豊田スタジアムが予想外に伸びなかった

開幕戦、対京都でも25000だかそんなもん入ったのに

GWのガンバに期待かな
104U-名無しさん:2008/04/06(日) 01:13:40 ID:f893CEE60
等々力はアウェイ側がけっこう空いてたからな
雨の千葉戦のほうが入ることからも関東のアウェイサポがかなり重要
105U-名無しさん:2008/04/06(日) 01:23:31 ID:RM3jRhWP0
>>98
地元の新聞とか自治体の広報紙をチェック!
でも貧乏じゃないなら金払って来い
106U-名無しさん:2008/04/06(日) 01:32:27 ID:mwSRin890
>>98
地元クラブのスポンサーやってる企業と何らかの関係を持つとかかな
例えば、車関係とか敷居が低い。
もしくは、あの新聞を購読w

107U-名無しさん:2008/04/06(日) 01:39:45 ID:bsJ3Vcac0
>>98

バン○ックのバイトをすればもれなく強制連行(バイト料は出ず)
があります

逆効果でJアンチを増やす悲しい結末になってるけどね
興味のない奴を親会社の都合で休日連行してもアンチが増えるだけだろ
108U-名無しさん:2008/04/06(日) 01:45:23 ID:bsJ3Vcac0
>>95
営業の友達を作るといいよ
取引先から動員依頼されて困ってる奴が見つかるよ
109U-名無しさん:2008/04/06(日) 01:45:53 ID:lGj3KEeK0
日産社員の俺のおじさんから鞠のチケット貰ったことあるよ
頼んでくれればまたチケットあげるよ〜だって
別におじさんも俺は鞠サポでもなんでもない人です
110U-名無しさん:2008/04/06(日) 01:47:10 ID:lGj3KEeK0
>>106
アカヒのアスパラクラブに入ると抽選で貰えるらしいな
111U-名無しさん:2008/04/06(日) 01:54:19 ID:9ombBAqM0
桜が散るのを待とう
112U-名無しさん:2008/04/06(日) 02:26:25 ID:pBAcqcNF0
チョンパルスの糞サポはもう万博に来るなよ
113U-名無しさん:2008/04/06(日) 03:31:26 ID:IchpZAJI0
ホーム3試合の観客動員数比較(今年度/昨年度)
※甲府、広島、横浜は昨年度の昇格3チームの平均との比較

草津 …14593/8008 182%
甲府 …32083/24630 130%
水戸 …11967/9290 129%
大阪 …18623/15428 121%
湘南 …17225/15160 114%
広島 …23927/24630 97% 残り1試合
福岡 …24253/27029 90% 残り1試合
鳥栖 …21097/23949 88%
愛媛 …10081/12319 82%
徳島 …9714/12853 76% 残り1試合
山形 …8594/12607 68% 残り1試合
仙台 …27793/47964 58% 残り1試合
横浜 …10015/24630 41% 残り1試合
114U-名無しさん:2008/04/06(日) 06:50:54 ID:fMI64+n7Q
大宮の観客が少ないと言われるけど
あれだけ連勝してる鹿島がホームで満員にならないなんて!
大宮が3連勝したらホームは満員近く行くだろうに
どれだけ地元民に嫌われてんだろ!!
115U-名無しさん:2008/04/06(日) 07:02:12 ID:7DJholRB0
仮定で喋ってんじゃねーよw
116U-名無しさん:2008/04/06(日) 07:06:25 ID:CXIoWi+c0
Jは見てて楽しいし、最近はすぽるとやうるぐすなどの番組でも露出が増えてきたと思うんだが
停滞してる要因って何なんだろ?
欧州のように格差が固定され始めて、鹿島、浦和、ガンバばかりが優勝争いするようになったからか
W杯の時に僻地に陸上トラック付きの糞スタばかり作ってしまったからか
代表が弱くて日本のサッカー界に失望した人が増えたからか
新潟の凋落っぷりを見てると悲しくなる
ジュビロも浦和戦で27000は少ないな
117U-名無しさん:2008/04/06(日) 07:43:35 ID:Pl6QF9h00
娯楽の分散とスポーツ離れはあると思う。
後はスカパー移行の影響もね。
タイミングとしては早すぎたと思う。
営業的に仕方なかったかもしれないが。
で、NHK(BS)でマトモな1時間枠のJダイジェストを製作して欲しい。
BSで日曜夜、総合で月曜夜「決まった時間に(ここ重要)」に放映。
スカパーも全面協力でおながいしたい「広告」になるんだから。
微妙な試合の中継より意義深いと思うけどなぁ。
正直、地元試合の生中継なんて逆効果な希ガス。
118U-名無しさん:2008/04/06(日) 07:47:48 ID:KQBVVK6V0
露出多くても興味もたれてなきゃ意味がないんだよ
119U-名無しさん:2008/04/06(日) 07:50:43 ID:HmMzpcCT0
甲府 …32083
鳥栖 …21097
大阪 …18623
湘南 …17225
草津 …14593
水戸 …11967
愛媛 …10081  ←←←←←←


仙台 …27793 残り1試合
福岡 …24253 残り1試合
広島 …23927 残り1試合
横浜 …10015 残り1試合
徳島 …9714 残り1試合
山形 …8594 残り1試合



得点も毎試合あるし、人口も多い、、、、、
120U-名無しさん:2008/04/06(日) 07:51:21 ID:zJAHyvtLO
>>116
俺は以前は、ホームほぼ皆勤(年パスじゃない)でゴール裏に行ってたけど、いわゆるウルトラにガキが増えて、地蔵や一般サポを排他的に煽り始めてから行くの止めた。
98年くらいからゴール裏でやってたし、AWAYにも遠征してたけど、一部ウルトラの選民思想みたいのがアホらしくなってね。
あいつらは、観客動員数やファミリー層の重要性を理解してない。「歌って跳べない奴はゴール裏来んなよ!」と大声で煽るが、何の権利があっておまえらが客を選別してんの?ってね。
結果的に、ウルトラスの存在って頭打ちの一因じゃね?
応援をリードする存在として必要だけど、特権意識や選民思想は害悪でしかない。
121U-名無しさん:2008/04/06(日) 07:52:09 ID:pP8gKgch0
これからの日本サッカーはお先真っ暗だな
122U-名無しさん:2008/04/06(日) 07:53:31 ID:HmMzpcCT0
まぁ全国16か所で毎節やってるっていうのは意義があることだとはおもうが
123U-名無しさん:2008/04/06(日) 08:01:19 ID:5UL8OLInO
何だかんだいって最大の要因はスタジアムの場所だろ
野球だってスタのアクセスが抜群だから毎日あれだけ入る
リーマンが会社帰りに通えるくらいだからな
124U-名無しさん:2008/04/06(日) 08:09:27 ID:NLIMTUqE0
NHK.宮崎あおい夫と「広末をクスリ漬けでマワしたヤクザ」の関係★37
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1207239487/l50
125U-名無しさん:2008/04/06(日) 08:16:06 ID:9nr9M++c0
>>80
同意。
カテゴリー3の当日券が3千円ってすごい抵抗感がある。
花見のついでに一見さんが気軽に出せる金額ではないよね。

立ち見のカテゴリー4が前にあって、椅子席のカテゴリー3が
後ろにあるのも最初は訳がわからなかったし。
126U-名無しさん:2008/04/06(日) 08:26:49 ID:v+GjnWd40
>>101
ガンバの場合、社員の動員はあまりない。
吹田、茨木、高槻、豊中市民招待が持ち回り。

おそらくシーズン前に、客が入らないと予測されるカードに市民招待枠を設けてると思われる。
127U-名無しさん:2008/04/06(日) 08:27:54 ID:YuEl5reR0
今日の三ツ沢は、
昨年最終節(浦和戦)のように
ホームジャックされるのかな?
128U-名無しさん:2008/04/06(日) 08:28:59 ID:kpNgxmk00
>>120
レッズサポ乙
129U-名無しさん:2008/04/06(日) 08:44:57 ID:J0qXluTq0
>>128
レッズは年パスとは言わないだろ
あそこは北と南で棲み分けできてるし
130U-名無しさん:2008/04/06(日) 08:52:28 ID:+R4ZsZ+J0
ウルトラがいないチームってある?
そういうところは和気相相やってるのかな
131U-名無しさん:2008/04/06(日) 09:02:06 ID:3646HUuN0
>>120
奴隷サポ乙
132U-名無しさん:2008/04/06(日) 09:04:33 ID:7F2VoCNl0
>>127
すでに実績積みだよ>けさいサポ

まあ、スカパーで楽しみたまえ

>>128
多分栗鼠の方じゃない?あっこの排他主義は水戸ちゃんサポさえネタにしてた
133U-名無しさん:2008/04/06(日) 09:06:03 ID:7F2VoCNl0
>>132
'98は栗鼠が微妙だったね、ごめん
鹿かなあ?連投スマソ
134U-名無しさん:2008/04/06(日) 09:09:17 ID:HmMzpcCT0
09  草 津  4,921  3,808  +1,113 △
10  徳 島  4,857  3,289  +1,568 △
11  熊 本  4,503  3,568   +935 △
12  山 形  4,297  4,243.    +54 △
13  水 戸  3,989  2,415  +1,574 △
14  愛 媛  3,732  3,317   +415 △
15  岐 阜  3,526  3,529     -3 ▼
135U-名無しさん:2008/04/06(日) 09:18:55 ID:qc5GYZwc0
>>116
だからサポーターがバカみたいに煽るからだよ
日本人に合わないの
136U-名無しさん:2008/04/06(日) 09:19:45 ID:NwsTxlCC0
>>130
麿だけど、うちのあれもウルトラっていうのかな?
ウルトラ京都っていう弾幕は出てるけど・・・
とにかくまたーりしてるよ、うちは。

今の時期は新加入選手の応援歌覚えてもらうために、プリントアウトした歌詞カードを
スタで配ってるほか、自作のCDを売ってる。1枚なんと50円!
下手糞な歌だけど、手間考えたら、涙ぐましい努力だと感心するよ。
137U-名無しさん:2008/04/06(日) 10:31:54 ID:pg3mQHXH0
ウルトラの父ガイル
138U-名無しさん:2008/04/06(日) 10:38:39 ID:84PgKlrV0
>>120
あぁあるね。俺のところはバックスタンドで声出ししようとか始めて、歌い始めている奴等がいる。
下手糞なブーイングと言い煩いのなんのって。結果的に敷居高くしてるだけだな・・

>>136
京都の応援もだいぶ洗練されたよね、レパートリー多いし結構好きだなぁ。
黒部とか松井とか、手作り感満載であれはあれで微笑ましかったけど
139U-名無しさん:2008/04/06(日) 10:44:13 ID:3IatVsow0
>>137
ウルトラの母春麗
140U-名無しさん:2008/04/06(日) 10:51:08 ID:+R4ZsZ+J0
京都も大宮も客入り始めてるから頑張ってほしいなぁ
141U-名無しさん:2008/04/06(日) 11:20:19 ID:YR5ejVnwO
野球に比べると家族連れとサラリーマンが少ない
142U-名無しさん:2008/04/06(日) 11:51:28 ID:eAojmqTx0
>>141
そりゃクラブ事情によるだろ、ウチは平日開催は背広姿多いし
土日なら親子連れやらジジババも多いぞ
143U-名無しさん:2008/04/06(日) 11:51:30 ID:Bk0cmEsD0
65 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2008/04/05(土) 20:35:10 ID:NOKRxGgI
Jの今後を語るスレは焼き豚にジャックされたな


88 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2008/04/05(土) 20:37:46 ID:jzAz708I
>>65
なんでああいう流れになるのかなったのか俺に教えてくれ


109 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2008/04/05(土) 20:40:55 ID:NOKRxGgI
>>88
今後を考えるスレと観客動員スレは焼き豚の塊だ
2年前から寄り付く気もおきない


318 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2008/04/05(土) 21:10:41 ID:jzAz708I
>>109
風呂からただいま
あ、そうなのか。見る価値もなかったとはしらなんだ。
144U-名無しさん:2008/04/06(日) 11:57:22 ID:mwSRin890
>>87みたいなのが居るからファミリー客に嫌われる
145U-名無しさん:2008/04/06(日) 12:05:18 ID:riQ5pn1o0
>>144
確かに休みの日に気楽に覗いてみよ〜って気にはならないな>サッカー
何か常連が煩そうと思ってたら、やっぱそんな感じなんだw

野球場の方が一見客でも扱い良いからなあ
休日に暇つぶしに行くなら野球場の方が居心地いいな空いてるしw
146U-名無しさん:2008/04/06(日) 12:07:30 ID:+R4ZsZ+J0
常連はゴール裏(サポシート)だけじゃなく招待席までチェックするのかよ。
147U-名無しさん:2008/04/06(日) 12:10:12 ID:eAojmqTx0
>>87みたいなのはリアルでなんかしてる訳じゃない、
荒れてるイメージが出来上がりすぎなんだと思う
ぶっちゃけスタジアムでの喧嘩や乱闘は野球のほうが頻発してるよ
148U-名無しさん:2008/04/06(日) 12:29:52 ID:qc5GYZwc0
Jサポってやたらと雰囲気にこだわるよな
自分達が壊してるのに
149U-名無しさん:2008/04/06(日) 12:33:16 ID:7DJholRB0
自分が気に入らないから雰囲気が悪い、というのはわがまま
150U-名無しさん:2008/04/06(日) 12:42:01 ID:JjBYjnydO
てか、球場内や球場周辺で乱闘率が一番高いのは競技問わず絶対に甲子園だぞ。

阪神ファン同士でも乱闘してるし、アウェー席にゴミやまだ中身が入っているビールの紙コップの投げ入れだって頻繁にあるし、他球団ファンを負けたはらいせにボコったりもしている。
そのせいで他球団ファンは甲子園によりつかなくなってしまった。

まあ、なぜか野球の場合は乱闘とか起きてもあまり報道されないけどな。
151U-名無しさん:2008/04/06(日) 12:43:46 ID:riQ5pn1o0
良い雰囲気作れる客だけ入れてればいんじゃね?

動員なんて気にせずに
152U-名無しさん:2008/04/06(日) 12:48:05 ID:7DJholRB0
報道されてるから知ってるんだろw
153U-名無しさん:2008/04/06(日) 12:52:47 ID:eAojmqTx0
>>150
ビジター席の扱いが年々酷くなっていく気がしなくなったな。
3塁側の内野に阪神ファンを入れる為の彼是を企画したりレフト外野の指定化とか。
ただサッカー風に考えればアウェー動員なくてもファンで埋められるのは成功ではあるんだよな。

自分は兼任星ファンだが乱闘の原因はホームとビジターファンの居場所を
きっちりコントロール出来てない事が原因になる事が多かった。
サッカーはこの辺神経使ってるから相手側応援機材の持込を見た時点で席移動必須な事が多い。
乱闘が起きる前に連行される。

野球の乱闘報道は確かにあまりないんだよな、
日常茶飯になるとニュース性が落ちるって事じゃないかと思うが。


>>151
残念、雰囲気の中には動員数も含まれてると思う。
154U-名無しさん:2008/04/06(日) 13:15:30 ID:riQ5pn1o0
>>151
サポーター?をだけで満足いく動員が出来るようにするのが一番ってことだね
155U-名無しさん:2008/04/06(日) 13:16:18 ID:PmVMvzv70
>>148
それはJに限ったことではないよ。
選民意識をもった連中がまとまって幅を利かせ始めたら
どんなコミュニティでも排他的で閉鎖的な空間になってしまう。
2ちゃんが馴れ合い禁止なのも同じ理由。
プレミアとか見てるとゴル裏には若いのもいれば年配の人もいるけど
ゴル裏を聖域化してるJの雰囲気とは大きく違うよね。
156U-名無しさん:2008/04/06(日) 14:16:36 ID:KKERmX840
1970年代前半の平和台球場。黒い霧事件の影響もあり・・
http://jp.youtube.com/watch?v=_OAlRbBKgVU
157U-名無しさん:2008/04/06(日) 14:28:38 ID:KKERmX840
一部例外もあるが大リーグはアウェー率はかなり低いな
ヤンスタで相手球団応援してる人どれくらいいるの?
158U-名無しさん:2008/04/06(日) 14:30:01 ID:7DJholRB0
タンパではヤンクスファンの方が多い
まあ単純な話、弱いところは概して人気ないってこと
159U-名無しさん:2008/04/06(日) 14:34:28 ID:APTRUlewO
徳島も愛媛も2000台か
160U-名無しさん:2008/04/06(日) 14:50:19 ID:ntG1PzI50
横浜 6,465人
徳島 2,722人
熊本 3,515人
161U-名無しさん:2008/04/06(日) 14:58:15 ID:5CXSH3os0
徳島は盛り上がる展開だったのにな〜
162U-名無しさん:2008/04/06(日) 14:59:23 ID:+R4ZsZ+J0
>>161
あらかじめ分かってるわけじゃないからしょうがないけどw
これを機に見に行こうと思う人が増えてくれればいいんだが。
そういう意味でホームでは勝たんと。
163U-名無しさん:2008/04/06(日) 15:01:24 ID:bsJ3Vcac0
>>150
そうか?
いい意味でも悪い意味でもやきうは報道されているように感じるけどね

むしろサポーターが問題起こしても相手にされてないって感じで
メディアでは報じられずネットでだけ話題になってる感じがする。

例えば動員の苦戦の話でもやきうならやきうにとっていいネタだろうが
悪いネタだろうが関心をひくから報道されるけど

JはJ側のだすプレスリリース以外相手にされてないって感じがするけどね


164U-名無しさん:2008/04/06(日) 15:29:53 ID:EvTIBe7TO
小瀬10386人
165U-名無しさん:2008/04/06(日) 15:31:21 ID:8x1ydlu00
1万人入った甲府サポーターの前で、西村劇場w
166U-名無しさん:2008/04/06(日) 15:31:34 ID:X+NpJswD0
小瀬劇場1万人越えか
167U-名無しさん:2008/04/06(日) 15:32:18 ID:a7zLi4zA0
主審がホームの客に「おまいらもう観に来るな」って行動するのはな・・・
168U-名無しさん:2008/04/06(日) 15:56:18 ID:UBp6Te400
甲府は入るなぁ

昔からは考えられない程の優等生だ
169U-名無しさん:2008/04/06(日) 15:59:17 ID:eMiluOBI0
948 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2008/04/06(日) 15:47:09 ID:abxr/hi80
>>945
でもこういう試合で必死に耐えて勝つと人気出そうだなw

951 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 15:49:09 ID:zqElrGaQ0
>>948
桜は完全に悪者扱いだなw

961 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2008/04/06(日) 15:53:47 ID:abxr/hi80
>>951
試合自体も1点差まで追いつかれてハラハラドキドキになったしちゃんと勝ったし完璧なシナリオだw
170U-名無しさん:2008/04/06(日) 16:02:36 ID:+R4ZsZ+J0
こういう試合を見るとはまるんだが、でもそれじゃプロレスだよなぁ…
171U-名無しさん:2008/04/06(日) 16:10:01 ID:X+NpJswD0
耐えに耐えて勝利の喜びもひとしおだな
172:2008/04/06(日) 16:12:00 ID:vkPvk27W0
甲府はせっかく客がたくさん入ってもやってるサッカーが雑すぎだわ。
173U-名無しさん:2008/04/06(日) 16:13:28 ID:E51NMP020
>>172
うるせー。
今日の試合に文句つけるなら、
西村だろ。

えらそうにすんな。
脚に勝ってからいえ
174U-名無しさん:2008/04/06(日) 16:33:23 ID:72wj3D4k0
清水サポはいつも上から目線だから。
自分達のことJの優等生だと思ってるんじゃね?
175U-名無しさん:2008/04/06(日) 17:07:40 ID:Bk0cmEsD0
甲府はj2でも1万入るんだな
鳥栖も6千位は普通に入るようになってきた
寂しいのは熊本とか四国勢か
176U-名無しさん:2008/04/06(日) 17:10:30 ID:jeKvpRth0
甲府は降格しても客足が鈍ってないな
177U-名無しさん:2008/04/06(日) 17:11:43 ID:X+NpJswD0
「J2落ちても甲府が好きだ」
178U-名無しさん:2008/04/06(日) 17:13:15 ID:qOWsT4Ld0
熊本 四国(徳島 愛媛)は Jの味噌っかす 扱いだろw
179U-名無しさん:2008/04/06(日) 17:19:56 ID:KCm/7LwjO
岐阜 5471人です。
180U-名無しさん:2008/04/06(日) 17:34:40 ID:kDYrO0IUO
どこも少ないなぁ
181U-名無しさん:2008/04/06(日) 17:38:37 ID:LEyjT8sa0
水増しだらけのやきうよりはましだ
182U-名無しさん:2008/04/06(日) 17:46:05 ID:/hBxvbbwO
1.初めてJ1に上がるとメディアは大きく取り上げる。
2.メディアに踊らされた地元住民は、
試しにスタジアムに脚を運んでみる。
3.無情にもJ1で虐殺される。

結論:J2にいるJ1経験チームはわざと負けるべき
183U-名無しさん:2008/04/06(日) 17:48:53 ID:QEEST5oh0
ユアスタ 8150
184U-名無しさん:2008/04/06(日) 17:54:03 ID:u8i/QI8D0
8150!。死ぬほど少ないな。
185U-名無しさん:2008/04/06(日) 17:55:04 ID:/5wiXzoZO
アウエー動員見込めんでも日曜夕方で一万割れはひでえな
186U-名無しさん:2008/04/06(日) 18:01:30 ID:0l9SEB/f0
>>183
ホムスタだろ

日立台 9,585
187U-名無しさん:2008/04/06(日) 18:02:41 ID:mkQ/g95w0
日立台は微妙な数字だな。
新潟の動員力考えるとやや物足りないか。
188U-名無しさん:2008/04/06(日) 18:02:42 ID:JUqN2Cdy0
>>184
そうか?見た目そのくらいだと思ったけど。
189U-名無しさん:2008/04/06(日) 18:02:50 ID:UKgOqL7s0
>>183 ホムスタだろ・・・

神戸も要らない子だな・・。大久保以外客呼べそうな選手いないのがちょっとな
西日本最強レベルのスタなのにもったいないね
190U-名無しさん:2008/04/06(日) 18:04:36 ID:QaGvNP2t0
柏1万切ったのか・・・
去年は昇格して開幕から好調だたけど今年はいまいちだから客はなれた?
191U-名無しさん:2008/04/06(日) 18:05:23 ID:IwpRbKT7O
>>189
客はスタジアム見に行ってるわけじゃないからな。
192U-名無しさん:2008/04/06(日) 18:05:26 ID:8icaG+je0
>>189
うちの水曜ナイトゲームに負けるって・・・
あのスタ、ください。
193U-名無しさん:2008/04/06(日) 18:06:56 ID:Pg6/C0X2O
神戸はテレビを見る限り
一万以上入ってる印象やったけど
思ったより少ないよな。
194U-名無しさん:2008/04/06(日) 18:08:59 ID:UKgOqL7s0
>>191 そっか?俺は万博行かないけどホムスタはたまに行く
万博の方が遥かに近いし、別に神戸好きな訳じゃないけどな。ホムスタはやっぱ見易いし
195U-名無しさん:2008/04/06(日) 18:09:43 ID:u8i/QI8D0
次の不人気ダーヴィーに弾みがついたな
196U-名無しさん:2008/04/06(日) 18:10:40 ID:QaGvNP2t0
現岡田ジャパンのショボさがJの客足に少し影響してる気がする
197U-名無しさん:2008/04/06(日) 18:11:48 ID:pP8gKgch0
代表がこけたらJもこける
198U-名無しさん:2008/04/06(日) 18:12:18 ID:vu+ubLr1O
客少ないなぁ
なんとかならんかね
199U-名無しさん:2008/04/06(日) 18:12:47 ID:1b95Mspt0
ホムスタそんな見やすい?
以前メインでみたことあるけど観客席にカーブがないから
逆サイドみようとすると観客でみづらかった
200U-名無しさん:2008/04/06(日) 18:13:56 ID:+R4ZsZ+J0
>>199
小さめ専スタって大体そんな感じよね
201U-名無しさん:2008/04/06(日) 18:14:17 ID:VPIzafjTO
小瀬より少ないJ1って……
202U-名無しさん:2008/04/06(日) 18:14:18 ID:uaZSZkqW0
神戸は大久保がいようと好調だろうと動員には影響ないな。
試合に勝とうが負けようがニュースにもならないし。
まあACLで優勝すれば動員上がるんじないかな。
203U-名無しさん:2008/04/06(日) 18:15:30 ID:u8i/QI8D0
限定的ではあるが97年頃の香りがしてきたな
204U-名無しさん:2008/04/06(日) 18:15:58 ID:UKgOqL7s0
あと神戸はNHK地上波でやってたのも多少影響あったのかな・・

>>199 そりゃ万博や西京極と比べれば遥かに見易いよ
205U-名無しさん:2008/04/06(日) 18:17:47 ID:u1vXAZb10
>>190
去年はこの時期勢いあったからな
今節と前節についてはどうも販売でミスがあったらしい
ttp://blog.reysol.co.jp/news/2008/03/33046.html
あと今年から会員にチケット回す為に販売先をローチケに絞って調整してるんだが
会員以外の一般への開放が遅過ぎたり少な過ぎたりでいまのところもう一つ・・・
206U-名無しさん:2008/04/06(日) 18:18:39 ID:v6AdacKKO
柏も神戸も客少ねぇな!

柏は新潟相手だったのによ。

これで当日券販売なかったとしたら、笑えるな。
207U-名無しさん:2008/04/06(日) 18:20:57 ID:Pg6/C0X2O
前節と今節の客の入りは最低やわ
208U-名無しさん:2008/04/06(日) 18:22:07 ID:sMEA6TkW0
今の新潟に頼るのは無理だよ
209 ◆W1seC/J1J2 :2008/04/06(日) 18:22:57 ID:zsX6R0+J0 BE:26519832-2BP(500)
04/05 13:00 ○ 大 宮 2−0 大 分 ● NACK5. .7,399人/14,752人 50.2% 晴 20.8℃
04/05 13:00 ● 磐 田 1−2 浦 和 ○ 静  岡 27,866人/52,959人 52.6% 晴 16.3℃
04/05 14:00 ○ 鹿 島 4−1 千 葉 ● 鹿  島 17,257人/39,684人 43.5% 晴 16.3℃
04/05 14:00 ○ F東京..1−0 札 幌 ● 味の素 20,180人/48,521人 41.6% 晴 17.8℃
04/05 16:00 ○ 名古屋2−0 横 浜 ● 豊  田 19,193人/35,617人 53.9% 晴 17.4℃
04/05 16:00 ○ G大阪 2−0 清 水 ● 万  博 16,219人/20,982人 77.3% 曇 17.3℃
04/05 17:00 ● 川 崎 0−1 京 都 ○ 等々力 14,753人/24,332人 60.6% 晴 15.7℃
04/06 16:00 △   柏  0−0 新 潟 △ 日立柏.  9,585人/13,462人 71.2% 晴 17.6℃
04/06 16:00 ● 神 戸 0−1 東京V ○ ホムスタ_ 8,150人/29,835人 27.3% 晴 16.9℃

04/05 13:00 ● 草 津 1−2 湘 南 ○ 群馬陸.  4,751人/ .7,314人 65.0% 晴 18.9℃
04/05 13:00 ● 愛 媛 1−2 鳥 栖 ○ ニンスタ` 2,617人/10,922人 24.0% 曇 18.0℃
04/06 13:00 △ 横浜C 1−1 仙 台 △ ニッパ   .6,465人/14,762人 43.8% 晴 18.9℃
04/06 13:00 ○ 徳 島 3−1 福 岡 ● 鳴  門.  2,722人/. 8,226人 33.1% 晴 18.2℃
04/06 13:00 ● 熊 本 1−2 山 形 ○ 熊本県.  3,515人/17,421人 20.2% 晴 25.5℃
04/06 14:00 ○ 甲 府 3−2 C大阪 ● 小  瀬 10,389人/17,000人 61.1% 晴 19.8℃
04/06 16:00 △ 岐 阜 1−1 広 島 △ 長良川.  5,471人/29,102人 18.8% 晴 19.7℃

 J1今節合計 140,602人(15,622人) J1今年度平均 19,256人 J1前年度平均 19,081人
 J2今節合計.  35,930人(. 5,133人) J2今年度平均.  6,538人 J2前年度平均.  6,521人
210U-名無しさん:2008/04/06(日) 18:24:04 ID:u8i/QI8D0
卵乙。どう考えても去年を下回りそうだな。
211U-名無しさん:2008/04/06(日) 18:25:20 ID:QaGvNP2t0
>209

しかし天気よかったから全体的にもうちょい入ってほしかったねえ・・・
212U-名無しさん:2008/04/06(日) 18:25:57 ID:IwpRbKT7O
>>204
でも万博で逆サイドが見にくいって事は無い。
213U-名無しさん:2008/04/06(日) 18:26:40 ID:+R4ZsZ+J0
去年の同時期

J1今年度平均 18,678人 J1前年度平均 18,292人

らしいからまあ微増は期待できるんじゃね?
と思ってる自分は甘いでしょうか
214U-名無しさん:2008/04/06(日) 18:35:04 ID:DfBjeON10
J2の動員を引っ張る甲府w
215 ◆W1seC/J1J2 :2008/04/06(日) 18:35:18 ID:zsX6R0+J0 BE:198896459-2BP(500)
順  チーム  今 年   昨 年   増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  50,722  46,667  +4,055 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  横 浜  36,458  24,039. +12,419 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  新 潟  28,912  38,276  -9,364 ▼
04  磐 田  26,713  16,359. +10,354 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
05  鹿 島  22,770  16,239  +6,531 △
06  F東京.. 21,268  25,290  -4,022 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
07  札 幌  19,801  12,112  +7,689 △
08  名古屋 18,020  15,585  +2,435 △
09  大 分  17,957  19,759  -1,802 ▼
10  川 崎  17,810  17,338   +472 △
11  清 水  16,044  15,952.    +92 △
12  G大阪  16,002  17,439  -1,437 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
13  東京V  14,011.   7,327  +6,684 △
14  千 葉  11,630  14,149  -2,519 ▼
15  京 都  11,587.   6,629  +4,958 △
16  神 戸  11,420  12,460  -1,040 ▼
17   柏    10,281  12,967  -2,686 ▼
18  大 宮  10,033  11,741  -1,708 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
216 ◆W1seC/J1J2 :2008/04/06(日) 18:36:01 ID:zsX6R0+J0 BE:53039726-2BP(500)
順  チーム  今 年  昨 年   増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  仙 台. 13,897. 14,685   -788 ▼
02  福 岡. 12,127  9,529  +2,598 △
03  広 島. 11,964. 11,423   +541 △
04  甲 府. 10,618. 13,734  -3,116 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
05  鳥 栖  7,032  6,114   +918 △
06  C大阪  6,208  6,627   -419 ▼
07  湘 南  5,742  4,677  +1,065 △
08  横浜C  5,493. 14,039  -8,546 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
09  草 津  4,864  3,808  +1,056 △
10  山 形  4,297  4,243.    +54 △
11  岐 阜  4,174  3,529   +645 △
12  熊 本  4,174  3,568   +606 △
13  徳 島  4,145  3,289   +856 △
14  水 戸  3,989  2,415  +1,574 △
15  愛 媛  3,360  3,317.    +43 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
217U-名無しさん:2008/04/06(日) 18:40:06 ID:A//2eHIcO
神戸は専用スタジアムなのに入らないな
218U-名無しさん:2008/04/06(日) 18:40:24 ID:GY2wLlBA0
>>216
219U-名無しさん:2008/04/06(日) 18:41:31 ID:u8i/QI8D0
強い神戸が西京極に抜かれてるし
220U-名無しさん:2008/04/06(日) 18:42:19 ID:mXACCWNU0
最下位本営だった京都が神戸柏より上とは・・・
221U-名無しさん:2008/04/06(日) 18:42:29 ID:u8i/QI8D0
岐阜と熊本はライバルすぎるな
222U-名無しさん:2008/04/06(日) 18:44:00 ID:UBp6Te400
>>217
専スタ厨涙目・・・か?
223U-名無しさん:2008/04/06(日) 18:45:15 ID:YR5ejVnwO
やっぱJ2でも一万は入るとこあるんだからJ1で切っちゃだめだろ
224U-名無しさん:2008/04/06(日) 18:50:02 ID:fJlrDcUt0
長良川の18.8%はグランパスの動因との比較だからある意味かわいそうだよね。
225U-名無しさん:2008/04/06(日) 18:56:11 ID:sCE4yqL40
>>224が本格的に意味不明な点について
226U-名無しさん:2008/04/06(日) 18:58:26 ID:W4WnfiJT0
>>212 あれだけ客席とピッチ離れてたらな
227U-名無しさん:2008/04/06(日) 19:01:42 ID:W4WnfiJT0
>>217 しかもチケ高い訳じゃないしな
あの箱であの値段は他所と比べれば良心的だ

ただ普通に人気ないか神戸人が冷めてるんだろな
228U-名無しさん:2008/04/06(日) 19:04:01 ID:OJVNTBQM0
>>210
ホーム開幕が終わる3節からGWまでが一番入らない時期だぞ
229U-名無しさん:2008/04/06(日) 19:04:38 ID:wBgzGHiY0
神戸は横浜以上に使えないなあw
230U-名無しさん:2008/04/06(日) 19:10:41 ID:Pg6/C0X2O
神戸の試合をテレビで観た印象は
神戸側のゴール裏の入りは良かったけど
ヴェルディ側のゴール裏はスカスカやったよ。

231U-名無しさん:2008/04/06(日) 19:14:19 ID:IwpRbKT7O
やっぱりあれだけ人気の無いクラブが4つも固まってるとな…
人気の共食いになってる。
232瓦斯者:2008/04/06(日) 19:37:41 ID:ecwKPIxJO
ウチの減り方もひどいもんだな
チーム成績は横ばいなんだが
233U-名無しさん:2008/04/06(日) 19:43:45 ID:RgLas4fG0
>225
長良川の過去最大動員 29,102人 は名古屋の試合。>>209
234U-名無しさん:2008/04/06(日) 19:54:31 ID:x/KJCQtr0
今年の5節終了時(平日開催1節あり)
平均19256人
去年の5節終了時(全て週末開催)
平均18677人

235U-名無しさん:2008/04/06(日) 19:54:40 ID:qc5GYZwc0
もうサポーターを大人しくさせろよ
いかにも偏差値が低そうな応援が気持ち悪い
静かにしてたら嫌でも紳士に見えるから
236U-名無しさん:2008/04/06(日) 19:58:53 ID:Vkp+pqqm0
>>216
鳥栖〜横浜Cの4チームがもう少し入るといいんだけど。
237U-名無しさん:2008/04/06(日) 20:00:48 ID:VsYohQ9h0
特に桜はさびしいね。箱がデカイだけに。
238U-名無しさん:2008/04/06(日) 20:21:23 ID:mXACCWNU0
239U-名無しさん:2008/04/06(日) 20:21:44 ID:UaeS60C40
柏は浦和ドーピングまでは日立台での試合が多いから1万ちょいで5月の中断を迎えるだろうね。
大宮は浦和戦を大宮公園開催にしたから減少しそう。
神戸は浦和、鹿島あたりにどれだけ動員をかけれるか。

こんな感じかな。
京都は検討してるほうかな。
水曜1試合で減ったけど次節、浦和で動員をかければもうちょっと数を増やせそう。
どうせ鴨池は京セラ社員を大量投入するだろうしね
240U-名無しさん:2008/04/06(日) 20:22:32 ID:wQHiEj5/0
まぁ神戸のクラブ側にしてみれば
客が入るカードまだこなしてないからと
安心してんじゃねえの?
241U-名無しさん:2008/04/06(日) 20:25:28 ID:wQHiEj5/0
13  東京V  14,011.   7,327  +6,684 △←これ以上平均値を伸ばすのは厳しいか?
14  千 葉  11,630  14,149  -2,519 ▼←今季は昨季割れ覚悟
15  京 都  11,587.   6,629  +4,958 △←雨季で落とすと前年と同じぐらいまで
16  神 戸  11,420  12,460  -1,040 ▼←明らかに動員落ちてる
17   柏    10,281  12,967  -2,686 ▼←葉っぱの動員次第
18  大 宮  10,033  11,741  -1,708 ▼←ナクスタ効果終了
242U-名無しさん:2008/04/06(日) 20:29:39 ID:eUIP6ZAN0
>>232
ヴェルディに食われてるんじゃね。
特に非サポ層。
味スタが周辺人口が一番多いらしいから、
今のサッカー続ければ増えるんじゃないか?
243:2008/04/06(日) 20:34:07 ID:J/w5S4Go0
>>241
葉っぱはナビだけなので常に1万ちょっとだと思われます
あと>>205にもあるように販売システムを変更して、いまいちうまくいってない
244U-名無しさん:2008/04/06(日) 20:35:54 ID:wQHiEj5/0
>>243
スマソ
245U-名無しさん:2008/04/06(日) 20:46:26 ID:v+GjnWd40
神戸は小中は500円なんだがなあ。

指定席もそうだったかな・・?
246U-名無しさん:2008/04/06(日) 20:49:30 ID:mkQ/g95w0
>>241
大宮はきついよなぁ。
GWの瓦斯や赤鹿脚辺りでドーピングもやらないみたいだし。
247U-名無しさん:2008/04/06(日) 21:04:20 ID:V5e4Fi5g0
02  福 岡. 12,127  9,529  +2,598 △

福岡はJ1、2関係なく1万前後入ってるよな。リピーター多い?
248U-名無しさん:2008/04/06(日) 21:19:45 ID:riQ5pn1o0
>>234
やっぱり増えてるな動員
後半はALC、CWC効果が望めるから前年超えは確実だな
249U-名無しさん:2008/04/06(日) 21:20:39 ID:eAojmqTx0
>>232
去年も序盤は出足そんなに良くなくなかったっけ?
寒い時期はイマイチなんじゃないのかな
250U-名無しさん:2008/04/06(日) 21:22:19 ID:+R4ZsZ+J0
>>234
>>248
でしょ?
停滞期といえるかもしれないけど、現時点でそこまで悪いって感じはしないなぁ。
ただ去年は雨が多かったんだっけ?
251U-名無しさん:2008/04/06(日) 21:23:36 ID:B1znJYYw0
成績不振の新潟が落とし過ぎなのと、
大宮柏辺りの客寄せ不調が響いてるのかね。
252U-名無しさん:2008/04/06(日) 21:28:59 ID:fEZr55F60
>>248 札幌の昇格と邪の降格
253U-名無しさん:2008/04/06(日) 21:30:25 ID:fEZr55F60
去年に関しては広島は邪以下か・・
とにかく落ちたチームがあまり動員力なかったしな

新潟が落ちたら来年の平均はすげーぞ
254U-名無しさん:2008/04/06(日) 21:37:53 ID:yKrRI5OQ0
新潟サポはアウェイ動員も凄いし
選手は意気に感じて欲しいわ。
ホムスタはねぇ勿体無い、タイムアップ後
一部のサポがジャスティスに向かって
野次一斉に飛ばしていたけど、あんなん聞いたら
一見さん寄り付かなくなるぞ。
255U-名無しさん:2008/04/06(日) 21:53:11 ID:IZhke6hPO
三ツ沢のFC東京戦、瑞穂のレッズ戦とか、カードとスタジアムのミスマッチ
を見直すだけで数万増えると思うのだが。観客増プロジェクトとかあるんだろ?
256U-名無しさん:2008/04/06(日) 22:02:30 ID:IGOqwyzT0
>>254
いや、新潟は首都圏だけで、他はひどいぞ
257U-名無しさん:2008/04/06(日) 22:05:11 ID:mXACCWNU0
>>254
新潟アウェイはしょぼいよ
258U-名無しさん:2008/04/06(日) 22:06:24 ID:AzLiVFRq0
>>256
むかーし、新潟がまだJ2だったとき、名神で長居に向かうバスの大群に遭遇したことがある。
抜かしても抜かしても窓がオレンジばっかだった。
259U-名無しさん:2008/04/06(日) 22:07:50 ID:sh2fqBlR0
>>258
あのときはバス20台で長居へ向かったらしい。
今回の柏はバス12台だそうです。
260U-名無しさん:2008/04/06(日) 22:12:45 ID:u8i/QI8D0
で、負けた新潟サポが「セレッソ大阪」コールすると
セレッソサポの一部が「感動して」「泣いて」「タオマフ買って」「天皇杯でアルビを和歌山まで応援に行く」
とか言い出して気色悪かったなあ・・・
どうなったか知らないけど
261U-名無しさん:2008/04/06(日) 22:14:46 ID:Glz2O7Wp0
一昨年は新潟サポは京都にも大勢来ていた。
あの年、新潟より多かったのは浦和とガンバぐらいだったな。
262U-名無しさん:2008/04/06(日) 22:16:29 ID:V+LmXHMIO
>>260
スタジアム出たら昇格の喜びですっかり忘れました。
263U-名無しさん:2008/04/06(日) 22:19:59 ID:21O+zwSn0
>>261
あれはGWだったから。
去年の葉っぱも、ほぼ半分新潟状態だったし。

それを考えると、今年は大分に大量に・・・・・・さすがにないか。
264U-名無しさん:2008/04/06(日) 22:26:37 ID:fEZr55F60
>>262 大阪人なんてそんなもの
265U-名無しさん:2008/04/06(日) 22:27:18 ID:Z0UHL+UX0
4/27のホムスタ 牛−脚

ここは満員を期待していい
脚は専スタに飢えてるからなw
266U-名無しさん:2008/04/06(日) 22:30:31 ID:L/Mtubn80
来週の西京極の京都−神戸も期待したいな
結構神戸からも来るんじゃないかと楽観的でいる
267U-名無しさん:2008/04/06(日) 22:35:23 ID:fEZr55F60
>>265 まぁ2万ちょいくらいだろうな。去年がそんなもんだった
タダ客足したら実質2万半ば弱くらいかな
268 :2008/04/06(日) 22:39:06 ID:ItpZV7nC0
柏はあれで、9000人しかはいってないのか
これは拡張工事が必要だな
269U-名無しさん:2008/04/06(日) 22:40:29 ID:mXACCWNU0
日立台は雰囲気はいいけどJ1基準のスタじゃないからねえ
270U-名無しさん:2008/04/06(日) 22:45:05 ID:g5SuFsfr0
●Jリーグの入場者数
【年間平均入場者数】 http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080406223933.png
271U-名無しさん:2008/04/06(日) 22:46:03 ID:u8i/QI8D0
>>266
「2万2万!」と煽って1万7千だろ。それで十分。
272U-名無しさん:2008/04/06(日) 22:49:47 ID:yKrRI5OQ0
西京極は一応2万キャパらしいが
1万7千も入ったらえらい事になるw
昨季終盤の仙台戦は1万7千ぐらいの発表だったが
ギュウギュウで異様な雰囲気だった。
>>266
03年の時は神戸サポ阪急電車ジャックしていたそうだw
273U-名無しさん:2008/04/06(日) 22:53:53 ID:mwSRin890
実数でもオリ糞に負けるクラブとかありえないよ。
274U-名無しさん:2008/04/06(日) 22:54:29 ID:B1znJYYw0
>>272
あの時の西京極はSメインのアウエー側はややスカってた。
だから17000止まり。本当にビッシリ入るならSメインアウエー側、
Sバックのホーム側、更にピッチがほとんど見えない
ホームゴル裏の鉄塔裏までギューギューに入らないと18000超えないよ。
275U-名無しさん:2008/04/06(日) 22:55:18 ID:/W8gzsDr0
>>272
長らくスカスカだったから、席を詰める習慣がないんだよ(>_<)
だから常連の多いゴル裏の中の方が意外とスカスカだったりする。
そういう人は早く来て席取してるし、詰めてもらうのがなかなか難しい。
動員伸ばすためには、席詰めは絶対必要なんだけどね。
276U-名無しさん:2008/04/06(日) 22:56:17 ID:+CK1fY130
>>245
最上位の指定席以外は小中500円って凄いな。
しかも全体的に安めだし。
277U-名無しさん:2008/04/06(日) 22:58:20 ID:u8i/QI8D0
オリ糞の実数なんてどこで知ったんだよ?

一人のオッサンがシャーペン片手に「9829人・・・いや9835人にしとこう・・・」
とか考えてるんだぞ。
お前本人かよw
278U-名無しさん:2008/04/06(日) 23:02:55 ID:m1Mn1tKv0
4桁連発とかマジで勘弁して欲しいね。
雨だろうと平日だろうとJ1なら1万人は最低ノルマ、ましてや週末開催でなんてありえない。
あまり言いたくないが降格してくれ。
279U-名無しさん:2008/04/06(日) 23:08:06 ID:EQDwfRBI0
>>275
席詰隊が必要なのはこちらか
280U-名無しさん:2008/04/06(日) 23:09:50 ID:9xA9C+f60
http://www.uploda.org/uporg1354823.jpg

普通に負けてるだろw
281U-名無しさん:2008/04/06(日) 23:11:04 ID:EQDwfRBI0
>>268
雨の札幌戦に及ばなかったとは意外だ
282U-名無しさん:2008/04/06(日) 23:19:45 ID:YR5ejVnwO
野球オタが出てくる意味が分からん
283U-名無しさん:2008/04/06(日) 23:20:52 ID:9xA9C+f60
野球のスレに煽りに来るからさw
284U-名無しさん:2008/04/06(日) 23:22:01 ID:EQDwfRBI0
>>243
俺も一度は諦めた札幌戦購入
一般発売が始まったら全席解放するべき
会員には先行発売があるのだから
285U-名無しさん:2008/04/06(日) 23:25:51 ID:NRwJZ8N/O
>>258
確か勝った方が昇格って試合だからな
そりゃあ来るだろ
残留を賭けた試合にゃ大分まで仙台サポが2・3000人来たっけな
286U-名無しさん:2008/04/06(日) 23:30:03 ID:D1oxAajfO
昔の不人気甲府はどこいったんだ
287U-名無しさん:2008/04/06(日) 23:35:37 ID:u8i/QI8D0
でもダラダラしてると減って行くお
288U-名無しさん:2008/04/06(日) 23:37:51 ID:XBZBuB0T0
>223

最下位は大宮かもね
289U-名無しさん:2008/04/06(日) 23:39:06 ID:UaeS60C40
>>280
客が入っている席だけを映してもねぇ・・・
内野席の写真を見せて欲しいな。
290U-名無しさん:2008/04/06(日) 23:39:45 ID:1b95Mspt0
>>255
瑞穂は正直助かる
豊スタは名古屋から遠すぎるんだよ
19:00開始でも瑞穂なら日帰りできる

291U-名無しさん:2008/04/06(日) 23:50:24 ID:ZSOgANf30
をいをい、山形サポ15人やがなw
292U-名無しさん:2008/04/06(日) 23:51:55 ID:X+NpJswD0
(ノ∀`)
293U-名無しさん:2008/04/06(日) 23:54:55 ID:eAojmqTx0
野球場の席といえば2006年だったかな?
秋のハマスタの月曜振り替えの横浜巨人戦がガラガラで凄かったんだよな
人が座る部分がほとんど居なくて写真が晒されてた、ちなみにその試合を見に行ってたw
ガラガラすぎて夕刊フジで記事にされたw
294U-名無しさん:2008/04/06(日) 23:55:17 ID:y6lYbNry0
>>291
土曜日、公開練習にしたらサポが30人!

普段は常連さんが10人以下だそうだもんなあ。
295U-名無しさん:2008/04/06(日) 23:57:46 ID:IGOqwyzT0
>>280
それ今日の?
暇だったからyahoo動画のハムとオリックスの試合見てたけど、内野席がやばいくらいスカスカだったぞ
296U-名無しさん:2008/04/06(日) 23:58:07 ID:9xA9C+f60
>>295
普通に今日のですけどw
297U-名無しさん:2008/04/06(日) 23:58:50 ID:Kfj1GP2A0
ていうか、パリーグがスカスカなのは
いつもの事じゃん。
298U-名無しさん:2008/04/06(日) 23:59:11 ID:pyWjxnKd0
観衆水増し発表を肴にマターリ語るスレ2008 part2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/base/1206991102/
299U-名無しさん:2008/04/06(日) 23:59:46 ID:3PGU5jsh0
このスレを立てた者だが
今日、小瀬に行ってきた。
メーンスタンドは4割〜5割
ゴール裏は甲府側は満員、C大阪側は2割〜3割
バックスタンドは7割くらいか?
試合は面白かったが、心臓に悪い試合だったな。
もし追いつかれていたらショック死してたわw
300U-名無しさん:2008/04/06(日) 23:59:59 ID:IGOqwyzT0
>>295
どこの辺り?
内野の一塁側とか?
三塁側は外野もスカスカだったな
まあ、ロード側はしょうがないけど
301U-名無しさん:2008/04/07(月) 00:00:34 ID:MHXKh3G60
>>297
楽天は、スカスカに見えないように、椅子の色をユニの色に合わせました。

サッカースタの真似だよなあ。
302U-名無しさん:2008/04/07(月) 00:01:31 ID:y6lYbNry0
>>300
初めて聞く言葉だな、ロード側。
普通、ビジター側と言わないか?
303U-名無しさん:2008/04/07(月) 00:02:08 ID:UBp6Te400
まぁ山形からだったらそんなもんだろ
304U-名無しさん:2008/04/07(月) 00:03:30 ID:IGOqwyzT0
>>302
この前、秒刊によく来るハムの奴に「札幌ドームのビジター入り口」って言ったら「ロード側だよ!無知乙」って言われたが、知ったかだったのか・・・
305U-名無しさん:2008/04/07(月) 00:03:43 ID:IpDmQlJE0
でも少ないほうが貴重な経験ということで
思い出も深まるよ
306U-名無しさん:2008/04/07(月) 00:06:34 ID:U7pMwn6W0
>>304
それは知ったか
ハムヲタらしいっちゃハムヲタらしい
307U-名無しさん:2008/04/07(月) 00:34:48 ID:4hwCN1jN0
>>300
収容人員:35,000人

フィールドシート+内野席1F 14,000人

内野席2F 13,000人

外野席 8,000人←写真

今日の動員発表14111人

外野6000
内野4000(85%が空席)、こんな計算でも負けてます><


>>295
ヤフ動は3塁側内野ばかり映るからね。
308U-名無しさん:2008/04/07(月) 00:35:46 ID:MHXKh3G60
ロードって、遠征って言うような意味であって、ビジターとかアウェイとは意味違うよなあ。
阪神の「死のロード」を、「死のアウェイ」とか「死のビジター」とは言わないし。

公も、東京ドーム時代は、夏場はこっそり「死のロード」だったんだよな。
注目されなかっただけで。
309U-名無しさん:2008/04/07(月) 00:47:24 ID:9q1qdLKyO
>>215-216
J2は昇格狙えるクラブとそれ以外のクラブの差が顕著だな。

甲府と福岡の頑張りが微笑ましい。
310U-名無しさん:2008/04/07(月) 01:11:42 ID:qB85okjo0
メディアにJ人気を書かせるため開幕2戦に集客能力の高いカードを
集めるのはやめてほしい

GWまで憂鬱な日々を過さなきゃいけないんだし
311U-名無しさん:2008/04/07(月) 01:28:30 ID:9q1qdLKyO
1試合平均1万人以上集めるクラブが22クラブ。

日本サッカー、着実に底辺拡大してるな。
312U-名無しさん:2008/04/07(月) 01:41:55 ID:Qlmu1DvYO
まだまだ戦略考えれば増えると思う
313U-名無しさん:2008/04/07(月) 01:56:32 ID:eG80dnO/O
都内の金券屋に陳列されてるチケット見ると、瓦斯、大宮、鞠、川崎、
たまに鹿島のタダ券見かけるが、ダントツに多いのは緑色したチケットだなw
314U-名無しさん:2008/04/07(月) 02:01:06 ID:KUApAz6tO
>>313
もうじき売れないことに気付き金券屋の店頭にも並ばなくなるよ。
315U-名無しさん:2008/04/07(月) 06:45:02 ID:Zh0gLp7N0
>>266
そうゆう意味では大久保が出られないのが微妙に影響しそう。
316U-名無しさん:2008/04/07(月) 06:46:08 ID:4N2mxf1n0
野球大人気だな
317:2008/04/07(月) 10:06:28 ID:f1HQFjdMO
J1上がってずっと柏の葉だったから初日立台でした。あの近さに馴れない新潟ゴル裏サポが練習時にボール被弾しまくり。
新潟側はチケ売切れでした。憂うべきはスワンの動員です。
アウェーに来るサポは負けこんでも来ますが
ライトなり招待客多いスワンの客は今の成績だと真っ先に消えますから。土日でスワンリーグ戦で3万切れば新潟神話は終了かと。
318U-名無しさん:2008/04/07(月) 10:47:01 ID:I/OzeEkz0
>>316妄想乙wwww
319U-名無しさん:2008/04/07(月) 10:47:57 ID:63ctHLTs0
このスレではサッカーより人気みたいだな。
320U-名無しさん:2008/04/07(月) 11:07:24 ID:KUApAz6tO
>>318
どう考えても>>316は嫌みだろ
321U-名無しさん:2008/04/07(月) 11:33:05 ID:X6GDya7Y0
新潟も他のチーム同様ヲタばっかになったんだろ
322U-名無しさん:2008/04/07(月) 11:41:30 ID:+vayZkp40
02  横 浜  36,458  24,039. +12,419 △
03  新 潟  28,912  38,276  -9,364 ▼
04  磐 田  26,713  16,359. +10,354 △
05  鹿 島  22,770  16,239  +6,531 △
06  F東京.. 21,268  25,290  -4,022 ▼
07  札 幌  19,801  12,112  +7,689 △
08  名古屋 18,020  15,585  +2,435 △
09  大 分  17,957  19,759  -1,802 ▼
10  川 崎  17,810  17,338   +472 △
11  清 水  16,044  15,952.    +92 △
12  G大阪  16,002  17,439  -1,437 ▼
13  東京V  14,011.   7,327  +6,684 △
14  仙 台. 13,897. 14,685   -788 ▼
15  福 岡. 12,127  9,529  +2,598 △
16  広 島. 11,964. 11,423   +541 △
17  千 葉  11,630  14,149  -2,519 ▼
18  京 都  11,587.   6,629  +4,958 △
19  神 戸  11,420  12,460  -1,040 ▼
20  甲 府. 10,618. 13,734  -3,116 ▼
21   柏    10,281  12,967  -2,686 ▼
22  大 宮  10,033  11,741  -1,708 ▼
23  鳥 栖  7,032  6,114   +918 △
24  C大阪  6,208  6,627   -419 ▼
25  湘 南  5,742  4,677  +1,065 △
26  横浜C  5,493. 14,039  -8,546 ▼
27  草 津  4,864  3,808  +1,056 △
28  山 形  4,297  4,243.    +54 △
29  岐 阜  4,174  3,529   +645 △
30  熊 本  4,174  3,568   +606 △
31  徳 島  4,145  3,289   +856 △
32  水 戸  3,989  2,415  +1,574 △
33  愛 媛  3,360  3,317.    +43 △
323U-名無しさん:2008/04/07(月) 11:42:49 ID:M3DyT8KP0
ここら辺は死んだほうがいいな

17  千 葉  11,630  14,149  -2,519 ▼
18  京 都  11,587.   6,629  +4,958 △
19  神 戸  11,420  12,460  -1,040 ▼
21   柏    10,281  12,967  -2,686 ▼
22  大 宮  10,033  11,741  -1,708 ▼
324U-名無しさん:2008/04/07(月) 11:48:42 ID:OwzVr7tGO
>>323
大宮なんてクラブとしての存在価値がまったくないな。
325U-名無しさん:2008/04/07(月) 11:55:45 ID:OpHJKMV00
昨日、岐阜5000人以上も来たのかwww
予想外だったわw
やっぱ相手が広島だったからかな?
326U-名無しさん:2008/04/07(月) 12:50:32 ID:L/I8yFgT0
京都も大宮も、1万超えてるだけでも良くやってるなと思ってしまうw
327U-名無しさん:2008/04/07(月) 13:21:42 ID:u3FoDYZ60
>>326
うちは平日込みなので、過去の実績からみたらすごく入ってる感じ。
昨年100月の山形戦から、ずっと1万切ってなかったしね。
328U-名無しさん:2008/04/07(月) 13:27:36 ID:0CNNxplK0
>>327
木星帰り乙
329U-名無しさん:2008/04/07(月) 13:28:22 ID:xYOwDBrq0
>>116
U23のあれだけの空席の多さがけっこう響いていると思う。
日本人はいい意味でも悪い意味でも流されやすいところがあり、
U23の悪影響がJリーグにも出始めているチームがあると思う。
その最たるチームがアルビレックス新潟で反町さんのU23の不人気で
サッカー人気が落ちてきているので見る回数を控えようという新潟市民が発生!?
330U-名無しさん:2008/04/07(月) 13:46:00 ID:yx9igf8J0
まあでもW杯最終予選では、どうせメディア煽るし盛り返すだろ
331U-名無しさん:2008/04/07(月) 13:55:34 ID:jhzpgcnEO
似たり寄ったりの陸上スタを見るとJの未来は…
332U-名無しさん:2008/04/07(月) 13:56:40 ID:Qlmu1DvYO
今の日本代表ってあんまり関係ないと思うけどな〜
333U-名無しさん:2008/04/07(月) 13:58:56 ID:IFie5DrP0
大宮って埼スタ使わないんだっけ?
使わなかったら1万切りそうだな
334U-名無しさん:2008/04/07(月) 14:11:09 ID:AvvRWoHmO
Jリーグの監督が、ナゴヤドームで昨日、中日戦観たらしいよ
335U-名無しさん:2008/04/07(月) 14:12:43 ID:33JElBniO
神戸ってサッカー興味ないのか?スタジアム交換しようぜ!
336U-名無しさん:2008/04/07(月) 15:04:46 ID:BWsqfzJw0
神戸はオリもヴィッセルも閑古鳥だからな
どちらも良いスタ持ってるだけに勿体ない・・・
と言うか関西は阪神の影響力が強すぎる
337U-名無しさん:2008/04/07(月) 15:24:04 ID:+vayZkp40
>>336
オリックスは大阪府のチーム
338U-名無しさん:2008/04/07(月) 15:32:17 ID:9tjKS2YLO
例えば東京ドームのように民間企業で4万人規模のスタジアムを作り、クラブも採算性度外視で1試合あたり2000万円ぐらい支払い、行政も医療や教育の水準を下げてもサッカーに予算をつけるぐらいしろよ!!

そんな県があってもいいよね!!
339U-名無しさん:2008/04/07(月) 15:37:11 ID:BWsqfzJw0
>>338
日本にはスポーツ自体に興味持ってない人が一番多いし
野球やサッカーがそう言うのやろうとしても
まだそう言うのは一般的に理解されないだろうな
340U-名無しさん:2008/04/07(月) 15:39:43 ID:+vayZkp40
オリックス・バファローズ
フランチャイズ 大阪府
本拠地 京セラドーム大阪


阪神タイガース
フランチャイズの遍歴 兵庫県
本拠地 阪神甲子園球場(兵庫県)
341U-名無しさん:2008/04/07(月) 15:41:42 ID:U7pMwn6W0
>行政も医療や教育の水準を下げてもサッカーに予算をつけるぐらいしろよ!!
釣りだろ?
342U-名無しさん:2008/04/07(月) 15:56:28 ID:U7pMwn6W0
>まだそう言うのは一般的に理解されないだろうな
よっぽど景気良くても医療と教育の水準下げたら駄目だろうが
343U-名無しさん:2008/04/07(月) 16:04:52 ID:9tjKS2YLO
県民がそれを望んでいるのにサッカー専用スタジアムを計画しないのは行政の怠慢だと思いませんか??

県立高校を廃止すればワールドカップ規格のスタジアム建設なんか簡単に出来るし維持も可能です!!
344U-名無しさん:2008/04/07(月) 16:04:56 ID:BWsqfzJw0
>>342
まあ公共福祉を犠牲にするのは流石に言い過ぎだけど
自治体が莫大な税金を投入して地元チームをサポートするのはまだ無理だろうなって事
345U-名無しさん:2008/04/07(月) 16:10:02 ID:KUApAz6tO
>>339
スポーツを行うことは運動不足を補う健康管理の1つでもあり、
コミュニケーション能力や規律を学ぶ大事な場でもある。

よって医療や教育とも密接に結び付いている。
346U-名無しさん:2008/04/07(月) 16:47:35 ID:bpnGQfA70

メタボ検診始まったからJはそれと結びつけて
予防活動としてのスクールを始めたほうがいいな。
347U-名無しさん:2008/04/07(月) 17:04:07 ID:f8kTrP1k0
>>343
別に誰も望んでねーよw
348U-名無しさん:2008/04/07(月) 18:06:36 ID:N93muKkT0
京都なんかは民間(京セラ)が自前でスタジアムを作ろうとしてるのに
地元が協力どころか邪魔してるんだよな確か
まあここの場合は余所者に排他的なだけで公共性うんぬん以前の問題っぽいけど
349U-名無しさん:2008/04/07(月) 18:18:19 ID:U7pMwn6W0
京都テレビは応援番組もあるし中継もいっぱいしてるわけだが・・・
350U-名無しさん:2008/04/07(月) 18:29:07 ID:MQw7PhE3O
だから糞スタに見に行かない訳か…
351U-名無しさん:2008/04/07(月) 18:51:19 ID:N93muKkT0
>>349
すまん
地元住民とかマスコミとかじゃなくて財界関係の反対ね
そもそもソースは2chのどっかのスレに貼られてたので怪しい話だがw
352U-名無しさん:2008/04/07(月) 19:16:18 ID:itbOwWFD0
>>351
財界は反対してない。京都のスポンサーにはほとんどの有力企業が名を連ねてる。
糞なのは前市長と市役所と市会議員。
こいつらはほんと、氏ねばいいのに。同和にばっか金流してるくせに。
現市長は就任してからまだ日が浅いので、評価保留ね。
353U-名無しさん:2008/04/07(月) 19:27:20 ID:SFRBDc18O
稲盛会長が自腹を切るから
京都府側に場所の提供を求めてるんやな?
354U-名無しさん:2008/04/07(月) 19:30:17 ID:yx9igf8J0
ウチと京都、どっちが糞スタから抜け出せるか勝負だな。

355U-名無しさん:2008/04/07(月) 19:34:34 ID:N93muKkT0
>>352
いろいろ誤解してたみたいで失礼しました
ひとまず消えますわノ
356U-名無しさん:2008/04/07(月) 20:06:15 ID:qB85okjo0
>>344
え。もう莫大な投入ってあるじゃん
357U-名無しさん:2008/04/07(月) 20:31:15 ID:ZRRc+HoO0
今の市長(門川)は層化だから無理っしょ。
稲盛会長は過去に禅宗のお坊さんの経験もあるぐらいで学会に好意的でない。
まぁ会長自身が民主党のパトロンやってる間は
京都市・府議会の自民議員の説得出来んっしょ。
358U-名無しさん:2008/04/07(月) 22:00:56 ID:PS/hVaCD0
>>354
ウチって万博がホームのところですか?
359U-名無しさん:2008/04/07(月) 23:36:16 ID:uWTCkghe0
横浜FCはやっぱりゴル裏分裂応援してたのを統一してから客が減ったの?
360U-名無しさん:2008/04/07(月) 23:36:40 ID:uWTCkghe0
で、サンバ隊は再結成されればいいのに。
361U-名無しさん:2008/04/08(火) 00:46:30 ID:F4CpWhgH0
>>349
京都テレビは京セラが筆頭株主なのだから応援するのは当たり前


362U-名無しさん:2008/04/08(火) 01:05:22 ID:F4CpWhgH0
各自治体の国民健康保険料

        均等割  平等割 均等割+平等割 所得割([所得-33万円]×)  資産割額(年額)
札幌市    21,480  34,480    56,260      14.50%
さいたま市  29,500     0    29,500       9.10%
千葉市    16,680  21,600    38,280       7.10%
静岡市    28,800  24,600    53,400       7.70%
富山市    26,400  30,000    56,400       8.70%
野々市町   28,700  29,700    58,400       6.30%            固定資産税額×35%
京都市    36,490  24,460    60,950      10.11%
大阪市    24,463  42,708    67,171      12.60%
堺市      36,840  30,480    67,320      11.80%
福岡市    28,735  33,217    61,952      14.88%
北九州市   24,040  31,150    55,190      10.50%
那覇市    21,000  29,900    50,900      11.00%

        均等割  平等割 均等割+平等割 所得割(市県民税額×)
仙台市    26,040  30,240    56,280      3.07
横浜市    42,030     0    42,030      2.68
川崎市    17,017  23,146    40,163      2.22
金沢市    29,140  30,000    59,140      6.60
名古屋市   41,375     0    41,375      1.98
神戸市    27,790  30,380    58,170      4.17
広島市    30,707  12,911    43,618      4.28
363U-名無しさん:2008/04/08(火) 09:08:09 ID:cjDN/LqBO
今週は雨が続くみたいね
週末はどうなんだろう?
364U-名無しさん:2008/04/08(火) 09:14:18 ID:NrQprhrw0
雨だとスカパー見れないよな。
365U-名無しさん:2008/04/08(火) 16:31:02 ID:kC/M8Qqp0
野球防衛軍を抱き込む狡猾さが欲しい
札幌ドームの縮小版、25000人〜30000人収容の施設を駅前にお願いしたほうがいい。

いつまでも陸連と争ってても何も生まれん。
366U-名無しさん:2008/04/08(火) 17:02:51 ID:dLk8IKBG0
施設、施設ってw
そんな簡単に出来るかよw
367U-名無しさん:2008/04/08(火) 18:46:03 ID:Zsb/K7qW0
>>360
J昇格直後に、十数人並んで小太鼓をテケテン!テケテン!やられた記憶あるケド。
屋根の有るユアスタでは神経に触る騒音にしかならないので ノーサンキュウ!
ユアスタ観客の総意でパコパコメガホンを排除した意味が無くなる。
368U-名無しさん:2008/04/08(火) 18:53:40 ID:AkOuddOO0
観衆の水増し発表を肴にマターリ語るスレ2008 part2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/base/1206991102/
369U-名無しさん:2008/04/08(火) 21:02:20 ID:jqWs+hkdO
>>241
葉っぱは2万収容だけど、実際チケは14000しか発券しません。
しかもリーグ戦は赤戦と海豚戦の国立以外は全て日立台です
370U-名無しさん:2008/04/08(火) 21:04:35 ID:Zsb/K7qW0
葉っぱで初めてベンチの監督目線を経験したw
二度としたく無い!
371U-名無しさん:2008/04/08(火) 21:07:05 ID:oq6mJhRZO
柏の葉を使わないのは問題あるんじゃないか?
かわ○ちの指示でJ1の規格に拡大して建設した競技場だよ!

そのへんの経緯は工務店から聞いた事あるけどリーグで使用しないなら無駄な施設になってしまう!
372U-名無しさん:2008/04/08(火) 21:12:14 ID:Cx0Sinvo0
海豚ってどこだ?

しかしヴィッセルといい、オリックスといい、なぜ神戸は根付かない?
373U-名無しさん:2008/04/08(火) 21:14:51 ID:dLk8IKBG0
神戸だってヴィッセル昇格とかオリックス優勝のときは客来たよ
すぐ飽きるんだろ
374U-名無しさん:2008/04/08(火) 21:18:08 ID:jqWs+hkdO
>>372
焼豚乙

海豚→イルカ→川崎
375U-名無しさん:2008/04/08(火) 21:19:15 ID:VQ4ADTCM0
日本有数の大都市だろうが
専スタだろうがアクセス良かろうが入らないとこは入らないんだな

箱モノ良ければ全てが上手くいくってのは幻想だな
376U-名無しさん:2008/04/08(火) 21:33:56 ID:RZzxZECg0
箱もの幻想ってクラブの経営努力の妨げになるよな。
なかなか客が増えなくても箱もののせいにすれば
現実逃避できちゃうから生産的なアイデアが出にくくなる。
フクアリ効果の短さを直視すべきだし、
ホムスタみたいなスタジアムがありながら客が増えない神戸のことも考えるべき。
377U-名無しさん:2008/04/08(火) 21:39:55 ID:Z9v20heMO
勝ったで〜〜〜〜〜!!!
甲子園は今日も満員やで〜〜〜〜!!!
378U-名無しさん:2008/04/08(火) 21:42:40 ID:Cx0Sinvo0
>>374
煽り厨は来ないでくれ
379U-名無しさん:2008/04/08(火) 21:44:09 ID:GqXe7JQJ0
もう次のスレタイは「野球豚がJリーグの観客動員と視聴率を語りささやかな優越感に浸る」
にすりゃいいんじゃねーかい?
380U-名無しさん:2008/04/08(火) 21:45:23 ID:h+e9wwMP0
優越感になんて浸れるのか?
今日の横浜スタジアムとか酷いじゃん。
しかも水増ししてるし
381U-名無しさん:2008/04/08(火) 21:46:35 ID:QqwciYOyO
ふと考えた

FC創価があったらすごくね?ホームもアウェイも動員すごそう
382U-名無しさん:2008/04/08(火) 21:49:58 ID:jqWs+hkdO
>>378
お前が煽り厨だろ
焼板帰れカス
383U-名無しさん:2008/04/08(火) 21:51:04 ID:/Q/5Eniz0
>>381
まるで城南だなw
384U-名無しさん:2008/04/08(火) 21:53:42 ID:QqwciYOyO
統一協会よりもすごそうじゃない?
強制動員とかしちゃってさ。福田、森本、羽生も移籍だな
385U-名無しさん:2008/04/08(火) 21:55:19 ID:cjDN/LqBO
創価ってそんなに信者多いの?
俺の周りにはそれらしい人ひとりもいないんだが
386U-名無しさん:2008/04/08(火) 21:56:09 ID:Zsb/K7qW0
>>385
そりゃ幸せだw
387U-名無しさん:2008/04/08(火) 22:07:25 ID:cjDN/LqBO
まあ、幸せって言える程平穏ではないけど
学生時代に統一協会と親鸞会とかいう団体からしつこく勧誘受けたことあるし
もう宗教団体とは関わりたくないな
388U-名無しさん:2008/04/08(火) 22:07:27 ID:qtkJ03CnP
>>382
お前って犬を煽ってるスレに出入りしてるから被害妄想強くなってるんじゃないの?
ID:Cx0Sinvo0のレス見る限り焼き豚とは思えんが
389U-名無しさん:2008/04/08(火) 23:00:23 ID:i68HRHtd0
>>369
赤はともかく何で海豚が国立なの?
海豚は最近増えてはいるけど、それでもまだあんまり動員期待出来ないと思うんだけど。
390U-名無しさん:2008/04/08(火) 23:04:04 ID:h8Ma995rO
京都は、市議会で
「野球場が五つしか無いのに、二つもサッカー場をつくるのはいかがと思う」
という発言が堂々とされるところだからな。
発言した市議が野球やソフトボール関係の会長の肩書きをいくつも
持っていたので、スレでは騒がれてたな。
391U-名無しさん:2008/04/08(火) 23:06:33 ID:eY92id5l0
>>389
例年なら赤、鞠なんだけど、なんでだろうな?
海豚はノブリンの古巣ではあるが・・・関係ないか
392U-名無しさん:2008/04/08(火) 23:13:52 ID:/YdwrH0l0
>>381
毎スレ上げてまで書き込んでて飽きないのかな、この焼き豚は。
創価でFC立ち上げて、本気で地域と連携して試合やチーム運営に
取り組んでくれるんだったら大歓迎してやるよ。
俺のチームとやるときは敵だがな。
それがサッカー文化ってモンだ。

393U-名無しさん:2008/04/08(火) 23:15:01 ID:5WnStEc10
西京極は阪神に逃げられた事で女子ソフトを持ってきたからな。
>>390に出てくるそいつがそうなんだが。
394U-名無しさん:2008/04/08(火) 23:28:54 ID:hNuDTUYv0
温度差あるな


4日と5日のプロ野球・巨人×阪神戦の平均視聴率が、関西地区で20%の
大台を超えていたことが7日、ビデオリサーチの調べで分かった。

今シーズン初の「伝統の一戦」となった4日が20・2%、5日が20・4%を記録。
5日の瞬間最高視聴率は午後8時36分の27・0%で、阪神が連勝を飾った試
合終了直後のシーンだった。
6日はデーゲームだったこともあり、12・2%にとどまった。
関東地区での3連戦の平均視聴率はそれぞれ、12・4%、13・8%、9・4%だった。

ソース:http://www.daily.co.jp/gossip/2008/04/08/0000922033.shtml
395U-名無しさん:2008/04/09(水) 00:23:57 ID:40NWQ6eHO
>>388
ID:qtkJ03CnP=ID:Cx0Sinvo0

一人で楽しそうだなw
396U-名無しさん:2008/04/09(水) 00:33:07 ID:9sL2270FO
2000人以下を8000人発表するやきうなんて比較対象にならないんだよ。
理解できたら二度とここに出入りするなよ、やき豚。
397U-名無しさん:2008/04/09(水) 00:33:44 ID:IfNI2bos0
>>394
競技自体のおもしろさとかあんま関係ないよな

要は人気チームがあるかって事だ。

野球にしろサッカーにしろな
398U-名無しさん:2008/04/09(水) 00:41:46 ID:cPueujzy0
>>395
まだいたんだ
中学生はもう寝る時間だよ
399U-名無しさん:2008/04/09(水) 00:43:52 ID:9jHyGLahP
>>395
ID変わるまでよく我慢したね、ボク
400U-名無しさん:2008/04/09(水) 00:44:44 ID:cPueujzy0
ID:jqWs+hkdO のIDチェックしたかぎりでは、見えない敵と戦ってるだけだな
401U-名無しさん:2008/04/09(水) 01:18:28 ID:40NWQ6eHO
>>398-400
はいはいおもしろいおもしろい

やき豚は消えなさいね
402U-名無しさん:2008/04/09(水) 01:30:05 ID:cPueujzy0
千葉とか福岡みたいに他から馬鹿にされ続けるとこういう風に被害妄想に取り付かれるんだろうな
403U-名無しさん:2008/04/09(水) 01:30:43 ID:cPueujzy0
千葉に住むのは恥ずかし過ぎだっぺ part5
844 :U-名無しさん[]:2008/04/08(火) 08:48:05 ID:jqWs+hkdO
チョンパルス(笑)

千葉に住むのは恥ずかし過ぎだっぺ part5
848 :U-名無しさん[]:2008/04/08(火) 19:55:55 ID:jqWs+hkdO
>>846-847
一年中ヒッキーで人とコミュニケーションできないかわいそうな子

つまらない人間だな

ジェフユナイテッド千葉≡JEF UNITED 762≡
85 :U-名無しさん[sage]:2008/04/08(火) 20:37:32 ID:jqWs+hkdO
>>56
>>59
一人で楽しそうだな

404U-名無しさん:2008/04/09(水) 02:37:10 ID:9wbd/onI0
>>403
これはひどいwww
405U-名無しさん:2008/04/09(水) 06:07:40 ID:40NWQ6eHO
>>402-404
やき豚相変わらず一人で楽しそうだなw

必死に自演なんかして墓穴掘ってやんの。はい哀れ♪
406U-名無しさん:2008/04/09(水) 07:37:17 ID:CMPRa0GI0
使わないと怒られるからナビ杯は葉っぱなんじゃないの?

>>375-376
全くもって同感
「後は専スタか」と言うフレーズにいつも違和感を感じていた
407U-名無しさん:2008/04/09(水) 09:08:51 ID:07Qul3lGO
柏市かわいそす

レイソルは葉っぱに移転じゃないのか?

もっともクラブもサポも望んでないし責任ないがJとか○ぶちは毎年オールスターででも葉っぱを使ってやれよ。
3億円ぐらいで。

これじゃ柏市は騙された感じだな。
408U-名無しさん:2008/04/09(水) 10:16:33 ID:27ltpTrJ0
>>381
FC創価は既にあるよね。動員は伸びてないけど。
409U-名無しさん:2008/04/09(水) 12:25:15 ID:W0W4oyxn0
>2000人以下を8000人発表するやきうなんて比較対象にならないんだよ。
理解できたら二度とここに出入りするなよ、やき豚。

三ツ沢の2007人の試合と昨日の横スタいったが、前者の方が水増ししてる
と感じた。ってか昨日の巨人戦2000人とかいってたら、あの日の三ツ沢は
200人ってかんじだぞ。
三ツ沢はなんとかならんかな?いいスタジアムだとおもうんだけど。
410U-名無しさん:2008/04/09(水) 12:35:20 ID:ayn9ZPW4O
三ツ沢は最寄り駅からさらにバスに乗って行ったなあ
ちょっと交通の便が悪い気がする
411U-名無しさん:2008/04/09(水) 13:32:36 ID:cgHbOrjS0
やき豚相変わらず一人で楽しそうだなw

必死に自演なんかして墓穴掘ってやんの。はい哀れ♪(笑)
412U-名無しさん:2008/04/09(水) 13:37:48 ID:/oHFLOba0
ID:jqWs+hkdO =ID:40NWQ6eHO ←こいつって焼き豚ではなく、ただ単に意地になってる子供なのではないのか?
413U-名無しさん:2008/04/09(水) 14:38:30 ID:cgHbOrjS0
やき豚相変わらず一人で楽しそうだなw

必死に自演なんかして墓穴掘ってやんの。はい哀れ♪(笑)
414U-名無しさん:2008/04/09(水) 14:39:43 ID:nTkpwWDX0
何がしたいのか全くわからない
415U-名無しさん:2008/04/09(水) 15:04:15 ID:ORZfpW1HO
>>389
日立の福利厚生の関係でその日は日立社員の動員が見込めるとか…
川崎は国立のが行きやすいし
416U-名無しさん:2008/04/09(水) 15:20:47 ID:Dp3NhZPR0
建設業界と一体となった政治は闇が深いよ
箱物を作るのは誰も反対してないよ
ただ効率的に作る事に反対してるだけだよ
稲盛さんだと効率的に作るから
旨い汁を吸えない人が多くいるだろうね
417U-名無しさん:2008/04/09(水) 15:34:45 ID:/oHFLOba0
>>413
これってもはやコピペなのかね?
418U-名無しさん:2008/04/09(水) 16:10:03 ID:DiRVsQ04O
よー分からんが、K糞ってヤツが荒らしているのか?
419U-名無しさん:2008/04/09(水) 17:53:19 ID:BPYQK3mV0
>>407
陸連が口出したのか知らないけど、大金出して糞スタ作っちゃったってのがなあ・・・
せめて陸上トラックがなければ・・・正に金をドブに捨てたって例だな。
420U-名無しさん:2008/04/09(水) 17:55:44 ID:5FYfYAUu0
葉っぱは発破汁!
421U-名無しさん:2008/04/09(水) 17:58:00 ID:3h3F3j670
早野乙
422U-名無しさん:2008/04/09(水) 18:20:04 ID:9JIviMK60
布団の関塚が倒れたらしい

オヒサルにも出てる
423U-名無しさん:2008/04/09(水) 18:57:04 ID:pRJz8etZ0
心労か・・・
424U-名無しさん:2008/04/09(水) 20:41:48 ID:bp2poGs60
メルボルン 23,857人
425U-名無しさん:2008/04/09(水) 22:07:22 ID:9Olu8x9oO
カシマ 6487
426U-名無しさん:2008/04/09(水) 22:07:51 ID:5pv5hyXG0
俺 1人
427U-名無しさん:2008/04/09(水) 22:15:20 ID:4kW2UdW60
俺 半人前
428U-名無しさん:2008/04/09(水) 22:15:57 ID:kRsltKEk0
>>419
一応葉っぱはラグビーのNECのホームグランドだけどな
429U-名無しさん:2008/04/09(水) 22:38:51 ID:EeMInLhQ0
鹿はACL勝ち進んでも完全に赤字じゃん。
もっと鹿サポ行けって・・・。
430U-名無しさん:2008/04/09(水) 23:00:39 ID:kMfpIA9K0
CWCに開催国枠が出来たから別にACLで優勝しなくても出れるしな。
鹿の場合、連破も可能な勢いだからサポはリーグ戦の方に集中してるだろ。
431U-名無しさん:2008/04/09(水) 23:08:29 ID:3Q0zwGP0O
去年優勝したのに出られませんでしたが(>_<)
432U-名無しさん:2008/04/09(水) 23:11:33 ID:/gQFa5zB0
>>430
赤と脚の連戦を勝ってから開催国枠を語れ。

前半調子が良い鹿は後半失速する。イメージがある。

あと観客もっと呼べよ。スタ半分埋まるくらいは。
433U-名無しさん:2008/04/09(水) 23:25:52 ID:U8EUrIz60
鹿島・・・
キャパ40,000弱のスタで6000人台かよ
434U-名無しさん:2008/04/09(水) 23:44:48 ID:40NWQ6eHO
>>412

以上、やき豚の独り言でした!
435U-名無しさん:2008/04/09(水) 23:46:08 ID:40NWQ6eHO
>>412
野球豚は帰れ
436U-名無しさん:2008/04/09(水) 23:47:32 ID:B3mWIsAX0
>>435
あなたも少しはJリーグの観客動員のについて語ってください。
437U-名無しさん:2008/04/09(水) 23:54:46 ID:UisrJ5CZ0
カシマ 6487人
スタガラガラだったけどこれはひどいな…
438U-名無しさん:2008/04/10(木) 00:26:33 ID:CiT563+G0
鹿6487人ってまじ!?


鹿はACL優勝したって赤字じゃねーか?w
439U-名無しさん:2008/04/10(木) 00:32:07 ID:fOQrN7cS0
鹿ショボすぎ
勝ち進むほど赤字になるんじゃないか?
440U-名無しさん:2008/04/10(木) 00:40:09 ID:8a+Ea4zD0
カシマは飲食費の売り上げが凄いから大丈夫じゃね?
441U-名無しさん:2008/04/10(木) 00:42:20 ID:SzlZpPqR0
まあ去年のナビで4000人クラスたたき出したからな>鹿スタ
442U-名無しさん:2008/04/10(木) 00:50:34 ID:rBIXwI1v0
焼き豚がいなくなったと思ったら、今度は反論されたら焼き豚のせいにする携帯か・・・
443U-名無しさん:2008/04/10(木) 01:02:08 ID:va2kyfXfP
今日も携帯来ててワロタw
444U-名無しさん:2008/04/10(木) 01:06:06 ID:WqhRB/L40
なんかこえーな。

強迫観念にがんじがらめになってるやついないか?

焼豚が攻めてくるぞ!!!って

ところで4月19日の味スタは関塚の弔いでアウェイ動員増えるかな?

445U-名無しさん:2008/04/10(木) 01:08:27 ID:rBIXwI1v0
>>444
ないない(AA略

てか、殺すなw
446U-名無しさん:2008/04/10(木) 01:15:57 ID:XK2kYazD0
見えない敵と戦う人は2ちゃん名物です
このスレに限ったことではありません
447U-名無しさん:2008/04/10(木) 01:19:52 ID:va2kyfXfP
一応携帯君の書き込み調べたけど・・・・
http://hissi.org/read.php/soccer/20080409/NDBOV1E2ZUhP.html

他のスレでも見えない敵と戦ってたw
448U-名無しさん:2008/04/10(木) 01:24:23 ID:5uEr6Kbz0
>>444
まあ弔いはともかく近年力入れて宣伝してるしそれなりに入るのは確か
449U-名無しさん:2008/04/10(木) 01:26:07 ID:luZywHtu0
京都も次の神戸戦、宣伝に気合が入っている
アウェイ側も埋まるだろうし、15000は行くんじゃないかな
450U-名無しさん:2008/04/10(木) 01:32:40 ID:rBIXwI1v0
>>449
でも京都と神戸って危険な組み合わせではある
451U-名無しさん:2008/04/10(木) 01:43:49 ID:qWa3TO3T0
>>449
残念ながら天候が微妙 当日までガクブルです
452U-名無しさん:2008/04/10(木) 03:01:47 ID:LuHGmyu30
前売りの段階で4割しか売れてないのに、15,000とか幸せ脳全開だな。
453U-名無しさん:2008/04/10(木) 03:11:33 ID:2gM/Ezsz0
土曜は北海道以外セーフ
日曜は西日本が雨
今のところこんな感じの予報だな
まだどうなるかわからないけど
454U-名無しさん:2008/04/10(木) 03:58:50 ID:rBIXwI1v0
>>453
札幌はドームだからあんま関係ないかもな
455U-名無しさん:2008/04/10(木) 07:00:57 ID:cDsoQoLt0
鹿島戦完売!高原、満員御礼弾狙う
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2008/04/10/05.html
456U-名無しさん:2008/04/10(木) 08:30:34 ID:08i4iEdl0
>>450
一応、数少ない近場のアウェイだから。
関東は近場のアウェイ多いけど、関東以外は少ないんだよ。

>>452
ホーム開幕の大宮戦も、前売り発表4割でほぼ15000だったから、ちょっと期待してるのよ。
ホーム側はバック含めて席難民が続出してたけど、アウェイ側が超ガラガラだった。
大宮さんがもう少し来てくれたら、15000超えたのになあ。
J2の福岡より少なかった感じ。
457U-名無しさん:2008/04/10(木) 09:46:19 ID:HsngQWxk0
>>454
ドームまでちょっと歩くけどね。土砂降りでなければ大丈夫かと。
458U-名無しさん:2008/04/10(木) 10:07:06 ID:5eIFSO+F0
みかかもさすがにアウェーまでは面倒見ないだろ。
見誤ったなw
459U-名無しさん:2008/04/10(木) 10:47:39 ID:iNz5/DdT0
>>451
雨の度に動員数が急激に落ち込む京都は
オヒサルがちゃんとしたポンチョ作れよ
2000円ぐらいで丈夫なヤツ。それだけでも随分違うぞ
浦和のポンチョは逸品だ
460U-名無しさん:2008/04/10(木) 10:49:33 ID:eO5qUSHq0
昨日の鹿は6000という発表が水増しに感じるくらい寒い入りだった
461U-名無しさん:2008/04/10(木) 12:33:33 ID:iUibX6Ch0
>>460
昨日行ったんだが、強風を避けるために試合中もコンコースで
モツ煮食ってた連中が1000人くらいいたんじゃないかと本気で思ってる。
462U-名無しさん:2008/04/10(木) 13:34:40 ID:q5NcffPv0
チョンパルスx名古屋は期待できそうだな。
ピクシーいい感じのチームになってきたし。
463U-名無しさん:2008/04/10(木) 13:34:57 ID:gBfyBIPs0
鹿島の飯はうまいのか?
464U-名無しさん:2008/04/10(木) 13:37:03 ID:01Z8iwGM0
>>463
8月のナイトゲームでも
アツアツのもつ煮食うと生き返った気がするぐらいウマイ。
465U-名無しさん:2008/04/10(木) 15:03:26 ID:gBfyBIPs0
札幌−磐田 札幌ド 12,000
横浜−木白 横浜国 18,000
清水−名古 日本平 14,000
千葉−大宮 フクアリ 12,000
F東 − 東V 味の素 16,000
大分−川崎 九石ド  15,000
京都−神戸 西京極 11,000
浦和−鹿島 埼  玉 58,000
G阪 −新潟 万  博 15,000


 
466U-名無しさん:2008/04/10(木) 17:05:53 ID:hiKZgPFX0
実質の観客動員数は大差ないのに年俸で野球との差がありすぎるのはなぜ?
467U-名無しさん:2008/04/10(木) 17:08:47 ID:53ShTLVL0
試合数がぜんぜん違う
468U-名無しさん:2008/04/10(木) 17:13:16 ID:KaETrGGA0
放映権
469U-名無しさん:2008/04/10(木) 17:14:01 ID:hiKZgPFX0
ナビスコや天皇杯・ACLも入れたら2試合ある週も多い
からな。今の給料ではかわいそすぎる。サカヲタが面倒見てあげたら?
470U-名無しさん:2008/04/10(木) 17:29:35 ID:MqiRFoaVO
鹿って一時成績低迷して
サポ減ったとか言われてたけど今は強いのにサポ来ないんだな。アクセスもあるがやはり地元民が飽きたのかな?
地域密着ってまず鹿島が成功例みたいに言われてたのに今じゃ失敗例なんじゃないの?
471U-名無しさん:2008/04/10(木) 17:36:21 ID:SyZsSSTQ0
鹿島は人口規模にクラブが縮小するか、クラブの強さに見合う場所に移転して初めて成功
地域とクラブのミスマッチ
アントラーズは鹿島のクラブじゃなくて、ジーコのクラブ
今でも鹿スレでは一時間に一度は御大の話がでる
472U-名無しさん:2008/04/10(木) 17:52:25 ID:nB3LzHfHO
>>470
昔は東京にJリーグチームが無かったこともあって鹿サポが多かった。

だが今はFC東京もあるし、東京都さいたま市に浦和レッズもあるしなwwwww。
473U-名無しさん:2008/04/10(木) 17:54:53 ID:u07DpvQh0
さいたまは東京じゃないけど・・・馬鹿?
474U-名無しさん:2008/04/10(木) 17:56:12 ID:gBfyBIPs0
マジレスカコワルイ
475U-名無しさん:2008/04/10(木) 17:57:49 ID:0PgMgwwJ0
どういうボケなのかよく分からない
476U-名無しさん:2008/04/10(木) 18:12:51 ID:nB3LzHfHO
>>473
KY
477U-名無しさん:2008/04/10(木) 18:19:50 ID:HIkmLmX8O
>>466
やきうは球団が大赤字なのに高い年俸で契約してるから
478U-名無しさん:2008/04/10(木) 18:20:45 ID:6S1Xw9MF0
>>470
強くなってサポが増えてるのは間違いないけどもともと鹿島サポはそんなに多くない。

年度 1試合平均
93 14,016
94 16,812
95 19,141
96 15,386
97 16,985
98 15,345
99 17,049
00 17,507
01 22,425
02 21,590
03 21,204
04 17,585
05 18,641
06 15,433
07 16,239
08 22,770
479U-名無しさん:2008/04/10(木) 18:24:20 ID:gBfyBIPs0
逆に考えると
あんなとこにスタジアムが建ってるのに
15000人も来るのが不思議。
480U-名無しさん:2008/04/10(木) 18:29:13 ID:hiKZgPFX0
>477
Jリーグは大赤字じゃないのに年俸安い。選手やる気なくすのも無理もない
481U-名無しさん:2008/04/10(木) 18:36:46 ID:SZC29k/MO
>>478
意外な数字だな。
あそこに1万人くらいだとガラガラに見えるんだよなぁ(´・ω・`)改築出来ないのかな…
482U-名無しさん:2008/04/10(木) 18:37:11 ID:gYE9NnBX0
>>480
日本語でお願い。
483U-名無しさん:2008/04/10(木) 18:37:14 ID:Snxqdp+rO
鹿島は水戸と合併して水戸に移転し専スタ建てて、水戸ホーラーズとしてやっていけば客は増える。
484U-名無しさん:2008/04/10(木) 18:37:39 ID:gBfyBIPs0
改築ってw

改築して席を多くしたんでしょうがwww
485U-名無しさん:2008/04/10(木) 18:41:40 ID:HIkmLmX8O
あんなとこでW杯やらなきゃよかったんだよ
486U-名無しさん:2008/04/10(木) 18:42:51 ID:gBfyBIPs0
席を増やしたおかげで
優勝争いしたときに
普段来ない人たちの席がある
487U-名無しさん:2008/04/10(木) 18:49:46 ID:SZC29k/MO
>>484
じゃあ解体でw
35万席くらいならちょうど良いかもね。
488U-名無しさん:2008/04/10(木) 18:50:57 ID:gBfyBIPs0
解体するお金は誰が出すのさ
489U-名無しさん:2008/04/10(木) 18:52:01 ID:Snxqdp+rO
>>487
今はいったい何席あるんだwww
490U-名無しさん:2008/04/10(木) 19:57:46 ID:99wf9jIM0
今R25の記事見て知ったんだが、日程くんって人じゃなかったんだな・・・。
491U-名無しさん:2008/04/10(木) 20:53:29 ID:f3GeD37B0
なにをいまさらw
492U-名無しさん:2008/04/10(木) 21:42:44 ID:UpUGZJmV0
>>465
東京ダービーのホームとアウェイが逆だけど…
493U-名無しさん:2008/04/10(木) 21:43:28 ID:SZC29k/MO
>>488
住金様に頼むしかないと思う。
>>489
3万5千席だたw
確か満席は5万近かったような。
494U-名無しさん:2008/04/10(木) 21:50:47 ID:ifw21FCQ0
>>459
ポンチョ位では来ない。実際ナビの対浦和戦では
雨が降る予報で一気に来なくなった。だから14000程度。
それがほとんど屋根の無いJワーストクラスの西京極。
495U-名無しさん:2008/04/10(木) 22:12:24 ID:qye3VRjY0
>>494
西京極は雨風を凌げるコンコースもないし、風も強いことが多いから
苛酷な観戦環境になりがちなんだよね
招待券での親子の来場が多いこともあって、天候の変動係数が非常に高い。
496U-名無しさん:2008/04/10(木) 22:43:35 ID:QOesV1xvO
【サッカー】勝っても勝っても 敵なし鹿島の「悩みのタネ」観客数伸び悩む
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1207825593/
497U-名無しさん:2008/04/10(木) 22:50:47 ID:VcWYeBxn0
もうちょっと入って欲しいのは確かだけど
平日開催はヨーロッパのCLでも予選は結構ガラガラだからな。
浦和も埋まったのは準決勝、決勝だけで
あとは普段より入りが悪かったし。
498U-名無しさん:2008/04/10(木) 22:52:41 ID:IwrS1b030
糞スタカップなら、万博と西京極の2トップだな

世界に通用する  軽くハットトリック 
499U-名無しさん:2008/04/10(木) 22:54:06 ID:pq/DEvGh0
>>495
昨年7月台風4号直撃時に試合を強行した鳥栖戦をゴール裏で観ていて
西京極ウェザーもここまで来たかとww
日曜は曇り場合によっては雨が降って来そうだ、またこんな日に限って
関西が2試合という引きの悪さ。
500U-名無しさん:2008/04/10(木) 23:02:52 ID:gBfyBIPs0
>>492
すみませんでした!
501U-名無しさん:2008/04/10(木) 23:02:53 ID:ifw21FCQ0
>>499
アレモン追善試合と銘打たなかったら
早々に延期か、強行して3ケタ動員もありえたかもw
502U-名無しさん:2008/04/10(木) 23:20:53 ID:7K77CThc0
>>497
予選リーグでも毎試合3万前後入った浦和と、6千ちょいしか入らない鹿島を一緒にされてもな・・・
503U-名無しさん:2008/04/10(木) 23:23:43 ID:5uEr6Kbz0
504U-名無しさん:2008/04/10(木) 23:32:44 ID:O1DQqJ1s0
>>503
蜂がトップってすごい節だな
505U-名無しさん:2008/04/10(木) 23:33:08 ID:Aoc95Kzn0
>>503
この試合、行ったよ。アレモンへの献花を持って。
うちが天敵の鳥栖に勝てたのは、4回やってこの試合だけ。
白い鳥が飛んでたのが印象的だった。
506U-名無しさん:2008/04/10(木) 23:40:39 ID:a9nvED3o0
>>503
この節は・・・四国に台風見に行ってきたよorz
507U-名無しさん:2008/04/10(木) 23:42:55 ID:VcWYeBxn0
>>502
だからその3万は浦和にしてみたら少ないだろ。
片道2時間のサポ率が高い鹿島なんだから
1万切るのは想定内だろ。

>>504
悪天候じゃなくても蜂がトップだと思う。
508U-名無しさん:2008/04/10(木) 23:43:05 ID:QOKwrgqE0
去年のACL、浦和のホーム二戦目の観客数は28,828人なんだね
そう考えると、鹿島的には別に良くも悪くもない数字なのでは?
509U-名無しさん:2008/04/11(金) 00:09:05 ID:p+ZBuq9r0
雨の平日だったからね
510U-名無しさん:2008/04/11(金) 00:56:52 ID:tXS8UN0R0
今日は携帯来ないな
511U-名無しさん:2008/04/11(金) 00:58:00 ID:bsxcPGZY0
携帯君はジェフサポだったな
512U-名無しさん:2008/04/11(金) 01:50:03 ID:8GNlGuKOO
札幌の集客推移は西武、ヤクルトと被る。
西武とヤクルトも90年代はAクラスの常連で何度も日本シリーズで争っていたから結構人気はあった。
しかし、今では平日は4桁が当たり前のようになってきている。
札幌も02年までは結構入ってたけど、今ではねぇ。
ハムの影響と言ったら言い訳にすぎない。
95年のグランパスと中日(この年は阪神と2弱)を見れば逆転は無きにしも非ずだし。
513U-名無しさん:2008/04/11(金) 02:04:16 ID:tXS8UN0R0
>>512
かぶんないだろ
01,02はドーム人気があったからだよ
514U-名無しさん:2008/04/11(金) 02:04:38 ID:wtIZY9ZL0
>>512
野球のチームの話されても全然わからん。
どうしてもしたいなら、よそでやってくれ。
515U-名無しさん:2008/04/11(金) 02:06:34 ID:cijmuAwy0
>>514
敵を知ることは重要だぞ
別に問題ない
516U-名無しさん:2008/04/11(金) 02:09:59 ID:wtIZY9ZL0
>>515
別に敵なんて思ってないし。どうでもいい。
517U-名無しさん:2008/04/11(金) 02:13:28 ID:FEyffY5W0
これが中2病か
518U-名無しさん:2008/04/11(金) 02:13:28 ID:tXS8UN0R0
>>515
野球が敵って・・・
519U-名無しさん:2008/04/11(金) 02:30:22 ID:7xwxXT620
>>512
95年のセ・リーグは首位から最下位まで6ゲーム差しかなかったんだぜ。
520U-名無しさん:2008/04/11(金) 03:17:23 ID:nFnwkGEQ0
鹿は不人気なくせにタイトルもっていくからリーグとしても迷惑な存在

ぶっちゃけ潰れてくれればこんなにありがたいことはない
521U-名無しさん:2008/04/11(金) 03:36:33 ID:aY9GN+DQO
東京ダービーは期待しないでね!2万ちょっとの予定
522U-名無しさん:2008/04/11(金) 04:56:52 ID:YnJiTVsHO
>>462
それは多分無理だろう。
鯱サポはアウェイには来ない。
523U-名無しさん:2008/04/11(金) 05:35:49 ID:ml1jQDVL0
カボレが爆発して、いくつかのマスコミに露出するようになれば
5kくらい増えるんじゃないか?
それでやっと半分だが・・・。正直、Bの下。いや、Cの上を定位置とし
ている現状としては良くやってる・・・んだよな。
524U-名無しさん:2008/04/11(金) 05:39:22 ID:GLTCU5bD0
サポーターって敵サポや野球を敵視ばかりして
自分達に向上心がないですね
525U-名無しさん:2008/04/11(金) 07:50:27 ID:5HP+j1870
>>524
煽りあいたいカスはうぜえから視スレにでも行け
2CHでの罵りあいが生きがいの下らない人生で大変だな
526U-名無しさん:2008/04/11(金) 09:08:02 ID:lcaztvbj0
>>520
死ねよ
527U-名無しさん:2008/04/11(金) 10:25:34 ID:AuXVg3Zj0
>>473
馬鹿はおまえ
レッズのサポの在東京率は異常な高さだってこと、しらんのか?
528U-名無しさん:2008/04/11(金) 10:36:26 ID:XUrS2v6GO
>>527
もともと三菱重工は東京だったからね!
529U-名無しさん:2008/04/11(金) 12:35:30 ID:pOjkbvSR0
日曜日は雨との予報@関東  おまけにまた寒いらしい
今年の埼スタの雨率75%になってしまうorz
雨の鹿島戦といえば 03年最終戦を思い出すので
悪くはないが さすがに3戦連続びしょ濡れはつらい
自分が屋根なし席の時はいつも雨なのはなんでじゃー

土曜なら 降っても大丈夫な屋根つきスタ開催ばっかだったのにー
雨雲が遅れるのを祈る
530U-名無しさん:2008/04/11(金) 12:52:39 ID:aY9GN+DQO
埼スタいい加減屋根つければ?
531U-名無しさん:2008/04/11(金) 14:06:52 ID:9hwJgMreO
>>528
今も三菱重工はスポンサーなの?
重工から自動車に移ったんじゃなかったっけ?
同じ三菱グループといっても重工・商事・銀行とそれ以外じゃかなり違うよ。
532U-名無しさん:2008/04/11(金) 14:20:15 ID:nFnwkGEQ0
533U-名無しさん:2008/04/11(金) 15:04:17 ID:cZc/EzA80
ゴール裏にまで屋根をつけると風通しが悪くなるので芝生の生育に影響が出る
四方に屋根があるホームズスタジアム神戸も芝生の養生を理由に
ユニバー記念競技場で試合を行うこともある
534U-名無しさん:2008/04/11(金) 15:10:16 ID:EZkeGg+m0
鹿も犬みたいに、土浦などの都市部に移転してアクセスを容易にしないと
観客増員は望めないね。
ビッグクラブへ向けて、せめて3万程度はコンスタントに入らないと厳しいね。
このままだと90年代のように、強いのも一時的で、選手流出もあり得る。
中堅クラブの域を脱しきれない状態が続くのだろう。
535U-名無しさん:2008/04/11(金) 15:23:46 ID:GnPI5lRa0
水戸を吸収合併して水戸鹿島アントラーズでよくね?
536U-名無しさん:2008/04/11(金) 15:26:07 ID:4D3GodSk0
別に鹿島は鹿島、水戸は水戸でいいじゃん
537U-名無しさん:2008/04/11(金) 15:59:02 ID:AuXVg3Zj0
>>536
おまえには根本的な問題点が分かってない
もっと勉強しろ、この糞厨房


俺も>535のいうことに同意。
茨城みたいな僻地にJチームは1つで十分。
水戸と鹿島を合併して「土浦アントラーズホクッ」でいいじゃん!
538U-名無しさん:2008/04/11(金) 16:16:21 ID:4D3GodSk0
これは酷いwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
539U-名無しさん:2008/04/11(金) 16:20:48 ID:rCNR1DjT0
チョンパルスは消滅でいいよなw
540U-名無しさん:2008/04/11(金) 17:04:22 ID:PHx0UiO8O
>>537
これはwwwww
541U-名無しさん:2008/04/11(金) 17:10:26 ID:+Zb005mTO
>>537
お前はチーム名言いたかっただけちゃうんかと小一時k(ry
542U-名無しさん:2008/04/11(金) 17:16:08 ID:FzEis40q0
543U-名無しさん:2008/04/11(金) 20:48:47 ID:LAfWjv0J0
日曜日また雨の予報に変わってるじゃん、埼スタ5万切るかな?
544U-名無しさん:2008/04/11(金) 20:56:25 ID:we7skKff0
完売だから、5万切るとは思えない。
53,000〜55,000位?
545U-名無しさん:2008/04/11(金) 21:05:31 ID:mXsDGvto0
その点水増しなどで観客数を気にする、プロ野球は雨で中止にするのはずるいな
546U-名無しさん:2008/04/11(金) 21:07:01 ID:cijmuAwy0
>>542
これはひどいな
この事実を早く広めないといけないな
547U-名無しさん:2008/04/11(金) 21:31:31 ID:Xpvtbm6t0
>>531
重工と商事は今でも株主。といっても比率は1%台だけど。
銀行はレッズとは関わっていない。
548U-名無しさん:2008/04/11(金) 21:47:10 ID:VazptFxMO
明日東京ダービーに行きたいんだが、どの席が一番楽しい?
ダービーの空気を味わいたい。
ちなみに神戸サポです。
549U-名無しさん:2008/04/11(金) 21:51:16 ID:UmCQY7eWO

550U-名無しさん:2008/04/11(金) 22:01:50 ID:oGKlaexc0
>>542
ハゲ頭みたいだな
551U-名無しさん:2008/04/11(金) 22:15:06 ID:I2stWmhqO
浦和レッズ→三菱自動車
552U-名無しさん:2008/04/11(金) 22:17:12 ID:AmOYYgpD0
>>542
これで約8500人(キャパの1/4程度)と計算するから羨ましい。
JもNPBと同じ算出方法にすればいいのに、3〜4割はUPするぞ。
553U-名無しさん:2008/04/11(金) 22:22:51 ID:Vabda/1V0
Jが来てない人のシーチケ分もカウントしたら恐ろしい動員になる
554U-名無しさん:2008/04/11(金) 22:23:47 ID:k5/wNSJr0
1000万都市のダービーで2万人しか集まらなかったら嫌だなぁ。
緑サポと瓦斯サポは頑張って満員にしてね
555U-名無しさん:2008/04/11(金) 22:24:03 ID:cvtErCbA0
晴レルヤ ライヴの有る西京極 雨は降らないでしょう。
16000人と予想
556U-名無しさん:2008/04/11(金) 22:33:24 ID:R4mLIuvt0
>>542
これで8000なら普通だろ
557U-名無しさん:2008/04/11(金) 22:37:32 ID:QKuN+PWD0
>>556
3000人いるかどうかってとこだろ
なんなら数えてみっか?
558U-名無しさん:2008/04/11(金) 22:42:05 ID:lcaztvbj0
559U-名無しさん:2008/04/11(金) 23:20:47 ID:FIhOyNR/0
仙台もキツくなってきたな
当日券6630枚ってことはまた12000くらいか・・・
年々1割減くらいのイメージでじわじわと落ちてきてる
560U-名無しさん:2008/04/11(金) 23:37:47 ID:PIt2TZhjO
阪神=浦和
巨人=?

なんだと思う?
561U-名無しさん:2008/04/11(金) 23:39:56 ID:U0Gy+Lr5O
>>560
何その図式。焼き豚意味不明
562U-名無しさん:2008/04/11(金) 23:44:57 ID:XUrS2v6GO
>>552 >>553
心配するなJも水増ししてるから。

三菱重工→三菱自工→浦和レッズ
563U-名無しさん:2008/04/12(土) 00:07:03 ID:0rUrL25EO
水増しを素直に認める焼き豚もいるんだw
564U-名無しさん:2008/04/12(土) 00:13:48 ID:au3O69C20
阪神みたい、がほめ言葉だとおもってるんだよなあ
565U-名無しさん:2008/04/12(土) 00:23:27 ID:u7P9oH6A0
NPBの水増しはサカ豚も焼き豚も酷いと思ってるよな?

あの現状で水増しじゃないと信じてた焼き豚なんているのか?w
言い訳苦しすぎるだろww
566U-名無しさん:2008/04/12(土) 00:24:15 ID:ap/6YYxo0
阪神もすごいとは思うけど、やっぱ真っ赤に染まった埼スタとあの声量にはかなわないよ。
甲子園なんてメガホン叩いて、風船飛ばしてるだけだからな
567U-名無しさん:2008/04/12(土) 00:38:36 ID:8BRUpgmr0
関西くれば阪神がどんだけ凄いか解るよ 2局同時中継でメディア露出が異常だからw
568U-名無しさん:2008/04/12(土) 00:47:11 ID:u7P9oH6A0
>>567
2局同時中継って韓国みたいだw
569U-名無しさん:2008/04/12(土) 00:48:31 ID:0+2pd1nz0
>>557
Jリーグは多く見え、野球は少なく見える
ただそれだけ
570U-名無しさん:2008/04/12(土) 01:00:39 ID:NhNMaONf0
>>542
ハマスタは、内野24000、外野6000
見たところ試合も終盤(スコアボード見れば判る)
外野は詰めればライトスタンド満員、レフトスタンド0人くらいなので、約3000人
内野は詰めて10%〜15%くらいだろうから約2400人〜3600人
足して5400人〜6600人
当日の天候を考えれば、来て即帰る人、1時間程度で帰る人も続出


>>558のが余程怪しいと思われるw
571U-名無しさん:2008/04/12(土) 01:03:56 ID:TeJDQUj1O
だから、やき豚うざいって。

爺さんのくせにしつこいから嫌われるんだよ。
572U-名無しさん:2008/04/12(土) 01:06:04 ID:bAxE/oUV0
>>570
では、今日の9割入りのこれの説明もよろしくw
http://kjm.kir.jp/pc/?p=55975.jpg
573U-名無しさん:2008/04/12(土) 01:14:22 ID:nvbfWVG6O
>>567-568
NHKがある時は更に増えるな 
親戚が大阪市内に居た頃、遊びに行ってリアルに驚いた。
574U-名無しさん:2008/04/12(土) 01:16:45 ID:EgV5heK50
>>567
何日か前に仕事終わって帰り道を歩いていると
街頭テレビに人盛りがあって、何かと思ったら阪神の
観戦している人たちだったなぁ。
関西のサッカー特集するとしたら阪神とマスコミを
絶対に取り上げないといけない。
575U-名無しさん:2008/04/12(土) 01:20:46 ID:gJlm555A0
>>574
ほとんど宗教だな・・・・
576U-名無しさん:2008/04/12(土) 01:29:09 ID:+RXg/N8z0
俺は脱会したけど今でもうなされる時がある・・・
577U-名無しさん:2008/04/12(土) 01:49:22 ID:9y/L6XBT0
>>558
右のメインスタンドの屋根の下に人がいっぱいいた。
この写真は試合中ではないからウォーミングアップの時かハーフタイム
前者ならまだ来てない人や屋根がある通路にいる人がいたはず
後者なら屋根のある通路にいる人やトイレ喫煙に行ってる人がいたはず
578U-名無しさん:2008/04/12(土) 02:24:26 ID:Z/phX7flO
仙台12000とみた おわた
579:2008/04/12(土) 02:30:37 ID:jrsA4eFs0
J見るより海外サッカー見た方が有意義4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1207904352/


954 :  :2008/04/11(金) 17:29:58 ID:uIeZpA/pP
とりあえず俺は一生地元クラブとJリーグを応援し続けるんだ!
って素晴らしい理念を持っている奴は海外サッカー見るなよ。
一種の利敵行為なんだからその素晴らしい理念と矛盾することになる。

959 :、 :2008/04/11(金) 17:37:26 ID:ZhmRWyWa0
>>954
見るなって言う意味がわからん

982 :  :2008/04/11(金) 18:07:57 ID:uIeZpA/pP
お前は本当馬鹿だな
どんどん海外に金落としててください
仮にJリーグが潰れかかっても海外サッカーが成り立ってればいいようなので
580U-名無しさん:2008/04/12(土) 04:55:32 ID:C/XZeo9R0
>>577
苦しいw
581U-名無しさん:2008/04/12(土) 06:18:31 ID:ANKVAWLY0
写真だけで判断するなら>>558は写ってない部分大杉。
もっとワイドに引きの絵じゃないと。
写ってない部分が普段客がいるホーム側なだけに
3000人ともいえるし、1万人以上ともいえる。
582U-名無しさん:2008/04/12(土) 10:21:22 ID:fmelETbv0
京都の天気持ちそうだな
583U-名無しさん:2008/04/12(土) 10:39:49 ID:hudbAo330
>>582
でもあっこ結構天気変わり易いんだよねえ
見づらい、屋根なしに加えて気象条件もよくない
西京極での観戦は大変だよ
584U-名無しさん:2008/04/12(土) 12:24:07 ID:fmelETbv0
そこはアクセスの良さで我慢してもらえると嬉しい
585U-名無しさん:2008/04/12(土) 12:46:00 ID:aetjeGQM0
明日の万博はホームゴール裏、SB席も当日券あるようです。
586U-名無しさん:2008/04/12(土) 13:39:13 ID:mAZbdTFNO
土曜日のJ1は、どのカードが一番入りますか?

札幌D?日産S?
587U-名無しさん:2008/04/12(土) 13:41:21 ID:43T3sp4y0
札幌Dはスカスカ
天気悪過ぎかもね
588U-名無しさん:2008/04/12(土) 14:08:10 ID:R15ukopo0
Jの観客数歴代記録って、どこで見れる?
589U-名無しさん:2008/04/12(土) 14:12:33 ID:VVgNdrdc0
正直コンサの動員力は期待外れだった
J2時代が長すぎたな
590U-名無しさん:2008/04/12(土) 14:31:05 ID:Or2bakyA0
>>585
明日って6,000人無料招待デーなのに残ってるのかよw
591U-名無しさん:2008/04/12(土) 14:51:01 ID:0s4gTeo4O
福岡7854
山形3832
福岡はこの試合では次はさらに減るかもな
592U-名無しさん:2008/04/12(土) 15:01:42 ID:8RridobCO
札幌
15240
593U-名無しさん:2008/04/12(土) 15:22:32 ID:CloDN7/40
ユアスタ11013人・・・
594U-名無しさん:2008/04/12(土) 15:24:12 ID:snM4WK9/0
ユアスタ、幾ら今の時期は少ないと言っても、
土曜でこれではな。平日じゃないんだから。
595U-名無しさん:2008/04/12(土) 15:27:14 ID:f7oPBj0q0
札幌始まったな
福岡はオワタ
596U-名無しさん:2008/04/12(土) 15:27:20 ID:hudbAo330
>>594
東で田中まー君投げてるからそっちにも食われたかもよ
あとベガサポの言うには日曜昼が最強らしい。
597U-名無しさん:2008/04/12(土) 15:30:07 ID:mrTN3ibA0
>>595
  この観客動員だから経営的には、終わりの始まりの札幌
598U-名無しさん:2008/04/12(土) 15:31:13 ID:6IOHLAJR0
14167
599U-名無しさん:2008/04/12(土) 15:31:35 ID:ea3rIp/20
ドームで1万5千ならあんまし喜べないんじゃないの?
600U-名無しさん:2008/04/12(土) 15:34:06 ID:cgvWiuQv0
14167 日本平
601U-名無しさん:2008/04/12(土) 15:34:28 ID:tv8sSosb0
>>599
正直もっと入らないかと思っていた。雪降ったし
602U-名無しさん:2008/04/12(土) 15:36:11 ID:fwZieoqa0
もし明日の万博でホームゴール裏の当日券が出るなら、平日以外ではかなり久々。
さすがに3週連続週末ホームで少し飽きてるし、3週連続の中で日曜夕方という開始時間も悪い。
しかも雨予報。明日も15,000程度だと思われ。
603U-名無しさん:2008/04/12(土) 15:41:22 ID:mrTN3ibA0
>>601
  中でやってんだから、もっと入らないと
604U-名無しさん:2008/04/12(土) 15:44:12 ID:MQ2yfHFd0
寒い寒すぎる札幌
雪降ってるし風強いし・・・あまり外出てる人居ない。
605U-名無しさん:2008/04/12(土) 15:59:21 ID:mAZbdTFNO
でも道産子勝ったね!

次に期待持てるよ。
606U-名無しさん:2008/04/12(土) 16:20:23 ID:NhNMaONf0
札幌D

火 20257人
水 19044人
木 25197人

土 15240人
607U-名無しさん:2008/04/12(土) 16:23:23 ID:K4MHdamBO
ここでウダウダ言ってないで
味スタでK-1開催だから今すぐ来い!



それはさておき
どう見ても瓦斯の方が多いです。
608U-名無しさん:2008/04/12(土) 16:50:34 ID:BCtkOpkkO
大宮勝ってるね
動員見込めないから降格してほしい
609U-名無しさん:2008/04/12(土) 17:02:03 ID:QhIIdEJB0
千葉柏京都よりマシだろww
610U-名無しさん:2008/04/12(土) 17:08:11 ID:QD8pR7bt0
水増しコンサ
611U-名無しさん:2008/04/12(土) 17:20:01 ID:0Cbi/Gx90
サッカーは過少報告してるから

実際にはプラス2000〜3000人 札幌もヤキウなら35,000で発表してるね
612U-名無しさん:2008/04/12(土) 17:25:53 ID:1DqWA/od0
>>611
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
613U-名無しさん:2008/04/12(土) 17:31:22 ID:hudbAo330
フクアリ 11,091

ダメな両チームが帰ってきました!!OTL
614U-名無しさん:2008/04/12(土) 17:37:44 ID:NhNMaONf0
週末
    棒球            蹴鞠
仙台
金 クリスタ  10626人
土 クリスタ  15456人   ユアスタ  11013人
日 クリスタ  

東京
金 東京ドム  39071人
土 東京ドム          味スタ
日 東京ドム

横浜
金 ハマスタ  18044人
土 ハマスタ  29866人   日産スタ 20,026人  
日 ハマスタ

千葉
金 マリスタ  15161人
土 マリスタ  27513人    フクアリ 11,091人
日 マリスタ

広島
金 市民球場 10119人
土 市民球場 13897人    
日 市民球場           ビックア

福岡 
金 ヤフドム  28721人   
土 ヤフドム  29692人    レベスタ  7,854人  
日 ヤフドム 
615U-名無しさん:2008/04/12(土) 17:42:04 ID:GL82YEDX0
仙台も少なくなったな
616U-名無しさん:2008/04/12(土) 17:49:31 ID:zdgDMA4q0
>>611
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
617U-名無しさん:2008/04/12(土) 18:01:30 ID:MaKIvl6A0
水増し棒ふりと比較してもしょうがないだろう
618U-名無しさん:2008/04/12(土) 18:03:16 ID:C/XZeo9R0
>>614
圧倒的な差だな
619U-名無しさん:2008/04/12(土) 18:06:58 ID:ksiJhpms0
>>611
札幌は有料入場者のみカウント
シーチケや日公との共通入場券の扱いをどうしてるのかは不明
詳しい人宜しく
620U-名無しさん:2008/04/12(土) 18:17:02 ID:MaKIvl6A0
>>552
そんな方法で多く見せかけても意味がない
621U-名無しさん:2008/04/12(土) 18:17:38 ID:O1oLzno80
札幌も仙台も完全に野球に喰われちまったなあ
世界に通用しないカスしかいないJリーグじゃ無理もないけど
622U-名無しさん:2008/04/12(土) 18:23:24 ID:5FlieON4O
トラック運転手ごときにボコられるカスしかいないプロ野球よりマシ
623U-名無しさん:2008/04/12(土) 18:34:43 ID:A25dmufe0
>>619
札幌は入場者をそのままカウントしてる
624U-名無しさん:2008/04/12(土) 18:37:24 ID:2qn5yIzUO
味スタ 22503
625U-名無しさん:2008/04/12(土) 18:42:07 ID:GL82YEDX0
ダービーなのに少ない
626U-名無しさん:2008/04/12(土) 18:43:40 ID:8RridobCO
瓦斯のいつも通りの動員じゃん

使えねー
627U-名無しさん:2008/04/12(土) 18:44:53 ID:fANkab6KO
楽天はマー君が投げたわりには少ないな
628U-名無しさん:2008/04/12(土) 18:45:04 ID:BZdITnp50
緑主催だから、こんなもんでしょ。
629U-名無しさん:2008/04/12(土) 18:45:58 ID:GL82YEDX0
22503人のうち瓦斯サポ2万か
630ブーメラン♪ブーメラン♪ブーメラン♪:2008/04/12(土) 18:47:30 ID:Q+HPKjHW0
>>622
おっと、岡田ジャパンの悪口はそこまでだ

◆選手月収たった5万円 
○…バーレーン代表は、実は雑草軍団だった。
「我々は資金面で苦労がつきない。環境整備はまだ発展途中。他の中東の国々と同じと思わないでほしい」王族でもある同国サッカー協会・カルファ会長は、こう語った。
オイル資源が枯渇し、資金が潤沢とはいえないバーレーンのリーグは、いまだプロ化されておらず、代表6人を擁する国内最強アル・ムハラクのみがプロ選手を抱える。
しかし、彼らの月収は3000ドル(30万円)程度で、浦和の1試合当たりの勝利給の3分の1に過ぎない。他球団選手はクラブからの収入は500ドル(約5万円)で、
元代表DFハッサン(23)は「この国ではムハラクの選手以外、サッカーは趣味。みんな学生か本職を持っている」と告白した。あまりに恵まれたJリーガー。
収入10%以下の相手に敗北は許されない。

>サッカーは趣味。みんな学生か本職を持っている
>サッカーは趣味。みんな学生か本職を持っている
>サッカーは趣味。みんな学生か本職を持っている
>サッカーは趣味。みんな学生か本職を持っている
>サッカーは趣味。みんな学生か本職を持っている
631U-名無しさん:2008/04/12(土) 18:47:34 ID:SmaXCCJzO
野球もパ・リーグかなり減ってるな〜野球人気は上がったと聞いたが予想通りニワカ人気だったのか
632U-名無しさん:2008/04/12(土) 18:50:05 ID:0Cbi/Gx90
くそヤキウはどうでもいいよw

どうせ水増しだからでなきゃ平日の夜なんて150人程度で7,000人発表
ぐらいの勢いだぜw

633U-名無しさん:2008/04/12(土) 18:52:02 ID:PUbOT+qM0
サッカー対野球は飽きられないな
634U-名無しさん:2008/04/12(土) 18:54:04 ID:MaKIvl6A0
>>630
あの、バーレーン代表はカタールやクウェートリーグに所属していますが
残りは国内でも最高レベルのクラブ しかも前回バーレーンは最終予選に残った

一方オージー焼きうは国内15番目の人気しかない つまりカスしか集まらない
その中でもアマチュアは週一しか練習しない
そいつらに負けた80年の歴史を誇るうんこカスプロ野球
635ブーメラン♪ブーメラン♪ブーメラン♪:2008/04/12(土) 19:00:32 ID:Q+HPKjHW0
>>634
でもほとんどが学生wwwww
636U-名無しさん:2008/04/12(土) 19:01:40 ID:C/XZeo9R0
>>631
パリーグ別に減ってませんけどw
しかも今日は四国リーグ愛媛−福岡で10288人動員
ついに独立リーグと勝負ですかwww
637U-名無しさん:2008/04/12(土) 19:01:48 ID:I+XizL150
横浜何があったのかと思ったら金本2000本安打なのね。
それにしても千葉は…暖かくて絶好の観戦日和なのにorz
638U-名無しさん:2008/04/12(土) 19:03:48 ID:MaKIvl6A0
>>635
うん、バーレーン代表には学生居ないんだ・・・・ 
トラック運転手にぼこられたプロ野球と違ってw
639ブーメラン♪ブーメラン♪ブーメラン♪:2008/04/12(土) 19:08:54 ID:Q+HPKjHW0
>>638
オージーもほとんどがマイナーリーガーだったんだが
この事実はねじ曲げる癖に、バーレーン代表がほとんど学生だった事実からは目を背けるんだねw
640U-名無しさん:2008/04/12(土) 19:12:30 ID:MaKIvl6A0
>>639
>>634>>638読もうな
641U-名無しさん:2008/04/12(土) 19:23:38 ID:pcQTyU2b0
>>623
公は機械でカウントしてるんだってね。
642U-名無しさん:2008/04/12(土) 19:25:49 ID:ebpEbusN0
>>630
お前w、そのソースは?
643U-名無しさん:2008/04/12(土) 19:28:26 ID:O1oLzno80
日ハムにはダルビッシュ、楽天にはマー君が居るんだから
ニワカがプロ野球に流れるのは仕方ないんだよ

コンサとベガルタって全国区の選手いないんだし
毎年減る一方なのは当然だよ
644U-名無しさん:2008/04/12(土) 19:30:02 ID:htjsrbSp0
緑酷かったな
645U-名無しさん:2008/04/12(土) 19:33:39 ID:5FlieON4O
仙台はいつまでもJ2だからだろ
646U-名無しさん:2008/04/12(土) 19:33:43 ID:SmaXCCJzO
パ・リーグ移転当初より明らかに減ってないか?まあ日ハムとか見てろって、あと五年もしないうちに減るから
647U-名無しさん:2008/04/12(土) 19:34:08 ID:UPIJKEcT0
日本戦のバーレーン代表メンバー
1 GK Sayed Mohammed Jaffer 【Malkiya
2 DF Mohamed Husain 【Al-Qadissiya
3 DF Abdulla Al Marzooqi 【Al-Kuwait S.C.
4 MF Abdulla Baba Fatadi 【Muharraq Club
7 MF Sayed Mahmood Jalal 【Al-Salmiya
9 FW A'ala Hubail 【Al-Kuwait
10 MF Mohamed Salmeen 【Muharraq Club
11 FW Ismaeel Abdullatif 【Al-Arabi
14 DF Salman Isa 【Al-Arabi
15 MF Abdullah Omar 【Muharraq Club
16 DF Sayed Mohamed Adnan 【Al-Khor

というわけでクウェートのクラブ所属が5人、
カタールのクラブ所属が2人、
プロクラブのムハラク所属が3人。
GK以外は皆プロ。
648U-名無しさん:2008/04/12(土) 19:38:00 ID:0Cbi/Gx90
バーレーンを語るならよそ池や屑ども
649U-名無しさん:2008/04/12(土) 19:40:30 ID:ebpEbusN0
>>647
ついでに、アフリカからの帰化選手が4人な

ナイジェリアからの帰化選手2人
モロッコからの帰化1人
チャド共和国からの帰化1人
650U-名無しさん:2008/04/12(土) 19:50:03 ID:DCmORd9k0
>>646
日公は移転当初もひどかったよ
どう見ても1,000人いるかどうかって時も10,000人発表してたけど
CSとか優勝争いに絡めるようになってだんだん増えていった印象。

コンサももうちょっと勝てるようになれば往年のファンが戻ってくるかも
651U-名無しさん:2008/04/12(土) 19:50:36 ID:adlPL5J20
俺の手元にハムと中日(札幌D)の自治会招待券40枚あるんだが、
町内会の人に参加者募集かけてるのにいまだに希望者0

↓以下、ハムヲタのふりした煽り厨が荒らします
652U-名無しさん:2008/04/12(土) 19:53:22 ID:5FlieON4O
客入る所が弱いんじゃ 動員減り続けるな
653U-名無しさん:2008/04/12(土) 19:59:32 ID:SmaXCCJzO
だろ?ベガルタや札幌のように低迷してスター流出してみろよ、絶対今の人気保てないから
654U-名無しさん:2008/04/12(土) 20:01:45 ID:GTRAwsYB0
ベガルタは昇格されると予算的に困るからギリギリで逃してるんじゃね?
655U-名無しさん:2008/04/12(土) 20:04:47 ID:mAZbdTFNO
>>619
はい 詳しい人です。
コンサドーレの発表している入場者数は招待券込みの数字です。

クラブからの正式なコメントです。

656U-名無しさん:2008/04/12(土) 20:05:19 ID:6mSOMDTlO
昇格すると首切られるの恐れてるらしいな
657U-名無しさん:2008/04/12(土) 20:05:41 ID:rCzZZrRj0
あ〜あ、フクアリはもう動員駄目だな
最悪の試合やっちゃたし
658U-名無しさん:2008/04/12(土) 20:15:32 ID:6mSOMDTlO
オシムが監督になれば客も戻るはず
659U-名無しさん:2008/04/12(土) 20:20:20 ID:GVj9PS+n0
>>650
1000人を10000人ってあんまり捏造してなさそうだなw 字面だけを見るとだけど
660U-名無しさん:2008/04/12(土) 20:33:09 ID:mAZbdTFNO
>>642

ソースはスポーツ報知だね!
661U-名無しさん:2008/04/12(土) 20:34:28 ID:SmaXCCJzO
俺がムカつくのはJ1にいながら弱いを理由に観客動員できないチームと一つの県に二つ以上クラブ作った協会。
662U-名無しさん:2008/04/12(土) 20:41:24 ID:2qn5yIzUO
九石ドーム 16977
663U-名無しさん:2008/04/12(土) 20:42:29 ID:0omahkuK0
>>630
ただ問題はその500jがその国でどれだけの価値があるかだ
日本だと何円相当になるんだ?
664U-名無しさん:2008/04/12(土) 20:43:22 ID:mAZbdTFNO
お前の基準がよくわかんね〜

強くて入んないのはいいのか?
弱くてもタダ券で集客すればいいのか?
665U-名無しさん:2008/04/12(土) 20:55:04 ID:hOSGk8fc0
Jは構造的に北海道や東北のチームはビッグクラブになれない。
なぜなら、地元に大企業がないから。
しかもドラフト制度による戦力均衡がある以上、これらの地域でJが野球を盛り返すのは至難の業だと思う。
東京から離れた地方だからこそ、東京に負けないビッグクラブがなくちゃ人は寄ってこない。
福岡のホークスが成功してるのは、そのため。
666U-名無しさん:2008/04/12(土) 20:55:54 ID:mAZbdTFNO
『一つの県に二つ以上クラブを作った協会がむかつく』
なんて共産主義的な発想なんだ!

全日空・古河電工・日産
その歴史を無視して案配の良い所に割り振るのか?
30年ぐらい前のソビエトか(笑)
667U-名無しさん:2008/04/12(土) 20:57:38 ID:KREg0Mr+0
別にビッグクラブになる必要はない

668U-名無しさん:2008/04/12(土) 20:59:47 ID:mAZbdTFNO
>665

理論的には間違ってないかも?

でも蜂とけさいは、どうみても自滅してるように感じる。
669U-名無しさん:2008/04/12(土) 21:00:16 ID:hOSGk8fc0
ビッグクラブでなければ、安定した強さにならないのは歴史が証明している。
670U-名無しさん:2008/04/12(土) 21:01:36 ID:vAKUIghEO
札幌は今日何故か雪まで降って、それがかなり響いたかな。クソ寒かったし…
寒いといえば前の鞠戦、川崎戦も寒い内容だったしね…。


まぁ今日勝ったし、TV中継観てても楽しい試合だったから、次はもう少し貢献できると思います。
671U-名無しさん:2008/04/12(土) 21:02:13 ID:GTRAwsYB0
てか本気で勝利第一に補強いしてるクラブがどんだけあるのかと。
小一時間問い詰めたい。
672U-名無しさん:2008/04/12(土) 21:15:57 ID:SmaXCCJzO
二つチーム作っていい県とダメな県があるだろ。急ぎ過ぎた。
J1でさえ見たいって人が少ないのにJ2で入るわけがない。だからJ1にいるチームは弱いとか関係なしに人入れなくちゃいけないんだよ
673U-名無しさん:2008/04/12(土) 21:23:44 ID:rZbqA0z60
>>665
野球と比べるのは好きじゃないがドラフト制度は賛成
あともっとチーム数減らし2ブロック制にすべき
674U-名無しさん:2008/04/12(土) 21:28:36 ID:mAZbdTFNO
なるほど
「J1のクラブはサッカー文化のためにもガンバレよ」ってニュアンスならば賛同出来るよ。

Jリーグは、いろんな意味でいびつな部分があるからねー。
しかたないょ。
675U-名無しさん:2008/04/12(土) 21:32:32 ID:cZQ9mnn20
チーム数は
J1・・・18
J2・・・18〜22 
にするべき。
676U-名無しさん:2008/04/12(土) 21:45:48 ID:uxuU2WbvO
>>525おっしゃる通り。
野球の自慢話をする方や消滅・降格を押しつけてくるヤツの頭はどうかしている。
677U-名無しさん:2008/04/12(土) 22:01:07 ID:adlPL5J20
>>665
その論理展開だとホークスは失敗してなきゃおかしいだろ

まあ「読解力ねえな、ゆとりwwwwwwwwwww」とくるんだろうが、一応いってみた
678U-名無しさん:2008/04/12(土) 22:07:10 ID:OP3f8pq40
>>673
野球より戦術の幅が大きいサッカーでドラフト制度はあまり意味ないよ。
679U-名無しさん:2008/04/12(土) 22:20:33 ID:adlPL5J20
なんとなく載せてみる
各都道府県のトップ企業一覧↓
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7470.html
680U-名無しさん:2008/04/12(土) 22:37:49 ID:paM7dah90
京都−神戸 西京極 10,000
浦和−鹿島 埼  玉 57,000
G阪 −新潟 万  博 14,000
681U-名無しさん:2008/04/12(土) 22:50:30 ID:ypty0P6+0
>>679
これ面白いけどデータが古すぎるな。
682U-名無しさん:2008/04/12(土) 22:59:42 ID:adlPL5J20
>>681
探してもこれより新しいのみつかんないのよ
お国自慢板でももっぱらこれ使われてるし
683U-名無しさん:2008/04/12(土) 23:12:32 ID:Y62LGYn00
明日の平塚、アウェイ自由席完売だと。
684U-名無しさん:2008/04/12(土) 23:36:21 ID:hOSGk8fc0
>>677
北海道、福岡に大企業はない。
しかしサッカーは弱く、野球は強いのはなぜか?
野球は経済力で地元に頼らなくていいからだ。
つまり、地方においても身の丈以上のチームが作れる。
サッカーでは、地方では身の丈以上のチームは作れない。あくまでも、参加することに意義があるというスタンス。
これじゃあ、ブランド価値は皆無といっていいだろう。Jが目指すのはブランド力の向上だ。
どうやって、このしょぼいリーグを素晴らしい価値があるように見せるか。
ボールパーク化や完全ウェーバー制による徹底したドラフト制度、よって地道に人気をあげたMLBを見習う必要がある。
戦力均衡の思考こそが、全国展開するJの生き残る道だ。
685U-名無しさん:2008/04/12(土) 23:41:16 ID:nYqv6/6V0
>>684
ほう
それでは水戸や草津がすごい選手を指名できたら
指名された選手はそれに従えというのか?
いや、水戸や草津の関係者やサポに対しては
決して悪意を持って言っているわけではないですよ。
686U-名無しさん:2008/04/12(土) 23:43:20 ID:bfdDjMhe0
ID:hOSGk8fc0

他所でやってくれ。
687U-名無しさん:2008/04/12(土) 23:58:58 ID:SmaXCCJzO
福岡北海道は元から野球人気あっただけだろ。MLBなんて後発のアメフトに抜かれて、税金に頼りまくってますが?
688U-名無しさん:2008/04/13(日) 00:15:11 ID:OkSYI3kv0
ここで野球のこと書いている人って何なの?
しつこく書き込んでて、なんか怖いよ・・。
689U-名無しさん:2008/04/13(日) 00:19:45 ID:sfQ4zWsFO
ここで野球をアピールするよりIOCのホームページで野球の素晴らしさを訴えてこいよWWW
690U-名無しさん:2008/04/13(日) 00:20:38 ID:UOoxCjAT0
どうかそのお言葉を「球界改革議論版」で2000スレ以上サッカーの話し続けるあいつ等に言ってください。
691U-名無しさん:2008/04/13(日) 00:23:57 ID:sfQ4zWsFO
>>690
自分で言えよ馬鹿。
すぐ人に頼るな。
そんなことだから五輪からも追い出されるんだよ。
692U-名無しさん:2008/04/13(日) 00:27:06 ID:sfQ4zWsFO
>>621
野球には世界そのものが存在しないけどねw
693U-名無しさん:2008/04/13(日) 00:40:12 ID:nHSSp6Xp0
>>691
視スレブタ乙w
694U-名無しさん:2008/04/13(日) 00:42:49 ID:dB0gjQlQO
関東のどのJチームより関東の阪神戦の方が客入るな(浦和除)。
阪神のビジター動員力は凄すぎる。
695U-名無しさん:2008/04/13(日) 00:43:10 ID:qrvIepbL0
>>683
盆地が平塚をジャックするのか・・・
696U-名無しさん:2008/04/13(日) 00:46:04 ID:e2W8WCCr0
やきうの話はスレ違いだろ

東京ドームに何人入ろうと
東京競馬場に何人入ろうと
武道館に何人入ろうと関係ねーよ

スレタイも碌に読めない
やきうの話題持ち込むヤツ死ねよ
ほんと死ねよ
マジ死ね
死ねったら死ねよ
一族もろとも死ねよ
死ね死ね死ね
697U-名無しさん:2008/04/13(日) 00:49:20 ID:icc1La5I0
>>684
頼れる親会社が居なくなったらアボーンだけどなw
698U-名無しさん:2008/04/13(日) 00:53:52 ID:nHSSp6Xp0
>頼れる親会社が居なくなったらアボーンだけどなw

それ何てJリーグ?
レッズですら三菱系の企業に支えられてんのに
独立採算でやって行けるチームがいくつあるのよ。
699U-名無しさん:2008/04/13(日) 00:58:48 ID:ZRYOF6Iq0
野球は完全に親企業に密着してるからな
客寄せのために地域密着とは言ってるけどw
700U-名無しさん:2008/04/13(日) 01:02:03 ID:d5cR1JqO0
埼玉西武じゃなくて、沿線西武ライオンズ にしたら笑えたのに
701U-名無しさん:2008/04/13(日) 01:02:50 ID:cHOyAu5E0
んじゃ話題を変えて千葉はどうなるのよ?
市原時代と比べてスタも場所の雲泥の差。なのに裏にマリスタで試合、大宮相手とはいえ
11000人。このまま負けが込むと10000人割れもありそう?
702U-名無しさん:2008/04/13(日) 01:06:41 ID:dB0gjQlQO
広島は完全に独立採算ですが。それでも一応数少ない黒字球団です。
マツダが親会社とかいう無知なやつの為に言うが、広島に親会社は無く、オーナー株主は松田さん個人。
会社のマツダは関係ない。
703U-名無しさん:2008/04/13(日) 01:09:45 ID:d5cR1JqO0
>>701
監督の引き抜きから始まった
『選手離散&フロンロ批判』 を知らないわけじゃ無いだろ?
704U-名無しさん:2008/04/13(日) 01:10:23 ID:01KcQPhi0
>>701
大体同時期にやった去年よりは入ってます。大宮戦
確かリーグで去年唯一1万割れした試合だと思います。
今年は正直、成績も順位も厳しいですorz
705U-名無しさん:2008/04/13(日) 01:10:38 ID:icc1La5I0
>>702
だから不人気球団なんだろ
706U-名無しさん:2008/04/13(日) 01:11:30 ID:ARdyoeM60
>>680
京都はもうちょっと入る。
大きなイベントやるし、天気も持ちそうだし。
14000と予想
707U-名無しさん:2008/04/13(日) 01:12:22 ID:cHOyAu5E0
>>704
あら、去年より入ってたんだ。正直スマンカッタorz
千葉県民で応援してるんだけど色々厳しいね。
昨日なんか絶好の観戦日和だったのに…俺は仕事だったけど;;
708U-名無しさん:2008/04/13(日) 01:15:21 ID:VsV/R3/V0
ガンバが何気にホームゲーム3試合連続無料招待デーをやってる
3月30日 東京V戦 (吹田市民招待デー 招待数?)
4月 5日 清水戦  (豊中市民招待デー 7,000人)
4月13日 新潟戦  (高槻市民招待デー 6,000人)



709U-名無しさん:2008/04/13(日) 01:17:09 ID:GOm/hSOi0
人気ないからね  
ガンバに人気があると思ってるのは妄想
710U-名無しさん:2008/04/13(日) 01:19:04 ID:PvyHvt0Y0
集計マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン!
711U-名無しさん:2008/04/13(日) 01:20:04 ID:qrvIepbL0
集計豚タンはちゃんと仕事しなきゃ。
集計は集計豚タンの義務だぉ〜
712U-名無しさん:2008/04/13(日) 01:42:11 ID:IPMB8ONE0
ID:hOSGk8fc0タン、是非こちらへおいでください。興味深い話です。

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1207204809/
713U-名無しさん:2008/04/13(日) 01:42:14 ID:d8s8I6cc0
税リーグは完全に税金に密着してるからな
客寄せのために地域密着とは言ってるけどw
714U-名無しさん:2008/04/13(日) 01:43:47 ID:7cPD4uB70
>>707
大宮サポも去年よりは来てくれたと思う。あっちのアウェイ席全部オレンジ色だった。
今日の試合は追いついたところで引き分けておけば、千葉のクラブだし行ってみるか
なんて人には結構楽しかったって話にもなったんだろうが・・・。
715U-名無しさん:2008/04/13(日) 01:51:45 ID:KAh8V4wUO
>>698
無知なやつだなw
赤「もう自力でやれるから、独立させて」
三菱自工「やだ、金づるだから手離さない」
って事があったのしらんのか?
716U-名無しさん:2008/04/13(日) 01:55:10 ID:En1A+fJk0
Fマリ何やってんだよ

<横浜マリノス>無料招待者こない!? 当選メール設定誤る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080412-00000108-mai-soci
717U-名無しさん:2008/04/13(日) 02:18:29 ID:SWQOFaRN0
>>715
本当に独立しようと思ったら
今まで三菱が投資して作ったクラブの施設とか
買い取らなきゃならないんじゃないか
718U-名無しさん:2008/04/13(日) 02:31:13 ID:KAh8V4wUO
>>717
クラブハウスと練習場くらいじゃね?
さいスタは県の、駒場は市のモノだしな
719U-名無しさん:2008/04/13(日) 02:40:26 ID:t/O7U8KS0
電気も水も自前でなければ独立とはいえない
720U-名無しさん:2008/04/13(日) 02:41:22 ID:xjvDvDnX0
何十年も支援してきたんだから、そういう問題じゃないだろ
721U-名無しさん:2008/04/13(日) 02:50:52 ID:KAh8V4wUO
スレ違いになってきたな
納得いかんなら、赤系のスレで聞くか自分で調べてみれば?
722U-名無しさん:2008/04/13(日) 02:53:00 ID:uza4+KuG0
>>718
クラブハウスも市のだよ
723U-名無しさん:2008/04/13(日) 02:54:09 ID:j7qD5vSN0
>>714
あのあたり、座席の半分がオレンジ色だから、多いと思って良く見ると座席だったってのもw
724U-名無しさん:2008/04/13(日) 04:54:57 ID:YKLg5Aug0





                 糞  や   き   う  中   継  う  ざ   









725U-名無しさん:2008/04/13(日) 06:16:11 ID:Gqu2euC70
>>708
何故満員で観客発表が少ないのかと思ったらそういうことか
タダ券は含めないからな
726U-名無しさん:2008/04/13(日) 06:58:20 ID:7EZikw9R0
>>725
含めてますけど。
727U-名無しさん:2008/04/13(日) 07:47:55 ID:kbOn9ZOTO
>>708
そんなに毎回無料招待やってたら金払って行くの馬鹿らしいな
728U-名無しさん:2008/04/13(日) 08:05:33 ID:0VJg9yRb0
阪神なんかタダ券配らなくても毎試合4万以上入るのにね
2万のキャパすらタダ券使わなきゃ埋められないガンバって…
729U-名無しさん:2008/04/13(日) 08:29:28 ID:p2ZQkHM20
そりゃ情報統制される大阪民国だもんw
730U-名無しさん:2008/04/13(日) 09:02:48 ID:j6wi8XQI0
>>715

無知もここまでくると恥ずかしさ満開だよな。>>698>>717
731U-名無しさん:2008/04/13(日) 09:09:49 ID:U3+BTmei0
>>722
クラブハウスはレッズが金だして市に寄贈
732U-名無しさん:2008/04/13(日) 09:12:27 ID:XQ7XyVRD0
>>728
スレタイ嫁カス
733U-名無しさん:2008/04/13(日) 09:43:48 ID:bDkH07dn0
玉蹴りなんか、ゾウでもできる。
734U-名無しさん:2008/04/13(日) 10:05:54 ID:TMfBEx9/0
日産スタジアム
6万人→2万人。
消えた4万人はどこへ行ったの?
735U-名無しさん:2008/04/13(日) 10:08:09 ID:j6wi8XQI0
>>734
多分、かなりの数が埼玉方面に行ったかと・・・。
736U-名無しさん:2008/04/13(日) 10:24:24 ID:OMaklnf90
>>734
アウエー客がかなり少なかった
大宮以下大分並み
737U-名無しさん:2008/04/13(日) 10:37:25 ID:UOoxCjAT0
天気
10:30現在横浜雨
738U-名無しさん:2008/04/13(日) 10:46:03 ID:wg1qq78J0
>>734 マリノス戦880人 当選フイに
 サッカーJ1横浜F・マリノスの本拠地を運営する「日産スタジ
アム」(横浜市港北区)は12日、柏レイソル戦の無料招待企画
の当選者880人への通知メールの送信ミスで、全員が試合を
観戦できなかったと発表した。
739U-名無しさん:2008/04/13(日) 11:24:09 ID:W7oI7CH30
>>734
いつもこんなもんなので、開幕効果と今日埼スタ行ってる人が大多数。

俺は仕事だたorz
740U-名無しさん:2008/04/13(日) 11:35:22 ID:6ywbi/lW0
今日は天気悪いな、雨か。
浦和×鹿島は完売だそうだが3万人超えるかな?
薬球なら満員扱いになるがな。

今日の埼スタ
観衆:66,000人 (内トイレ 33000人)


屋根をつけると日差しが遮られ芝の育ちが悪くなるなら
ところどころ壁に透明な強化ガラスを使って芝に日差しが
しっかり当たる様にするのはダメなのだろうか?
屋根部分も開閉式の場合ある程度上の部分を覆わなくていけないが
そこの部分もある程度透明にすれば日差しを遮らなくて屋根も開閉できる。
もし国立をサッカー専用にする時はは考えて欲しいな。
雨でも濡れずに観れるサッカー専用スタジアムが東京には必要だ。
741U-名無しさん:2008/04/13(日) 11:41:26 ID:t2k8ob4D0
>>740
もうちょっと勉強してから書き込もうね
742U-名無しさん:2008/04/13(日) 11:43:48 ID:KtVJEi4/0
>>740焼き豚wwJリーグ勉強しろよwww
743(・∀・)ニヤニヤ:2008/04/13(日) 11:53:43 ID:6ywbi/lW0
554 無礼なことを言うな。たかが名無しが New! 2008/04/13(日) 10:28:34 ID:spYKVQgg
今日は天気悪いな、雨か。
浦和×鹿島は完売だそうだが3万人超えるかな?
薬球なら満員扱いになるがな。

屋根をつけると日差しが遮られ芝の育ちが悪くなるなら
ところどころ壁に透明な強化ガラスを使って芝に日差しが
しっかり当たる様にするのはダメなのだろうか?
屋根部分も開閉式の場合ある程度上の部分を覆わなくていけないが
そこの部分もある程度透明にすれば日差しを遮らなくて屋根も開閉できる。
もし国立をサッカー専用にする時はは考えて欲しいな。
雨でも濡れずに観れるサッカー専用スタジアムが東京には必要だ。



569 無礼なことを言うな。たかが名無しが New! 2008/04/13(日) 10:48:06 ID:spYKVQgg
>>559

壁部分の透明なガラス部分も開閉できれば
換気の場合は上が開いていても両側面が閉じていると
空気が停滞してしまうので通り抜けさすには
埼スタの様に両ゴール裏の客席最上段を低くして
その部分を雨の時は透明な窓で覆って対処したいな

>>565
根が弱い芝が生えやすいと聞いたけど改良されたのかな
744U-名無しさん:2008/04/13(日) 12:08:15 ID:JnaihbD00
唯一の希望の星だった
札幌終わったな・・・
745U-名無しさん:2008/04/13(日) 13:00:23 ID:wT6sBgfBO
万博、開場まちの事が野球してる
746U-名無しさん:2008/04/13(日) 13:05:53 ID:wT6sBgfBO
事→子供
747U-名無しさん:2008/04/13(日) 13:31:12 ID:Kqjv0/lT0
外人玉入れより動員少ないクラブは解散の方向で・・・

937 :バスケ大好き名無しさん:2008/04/13(日) 12:24:57 ID:???

4/11
福岡×沖縄@福岡市 2083人

4/12
福岡×沖縄@福岡市 3784人
埼玉×富山@所沢市 3072人
仙台×大阪@仙台青葉2326人
東京×大分@有明  4404人
新潟×高松@新潟東 2395人
748U-名無しさん:2008/04/13(日) 13:31:29 ID:nHSSp6Xp0
>>715
劣頭豚はほんとに無知だなあ・・・
金食い虫の分際で金づるとかw
749U-名無しさん:2008/04/13(日) 13:36:08 ID:FcD1dM1h0
チョン平に14000しか入らなくなった清水チョンパルスはもうJ2でいいよ。
750U-名無しさん:2008/04/13(日) 13:45:26 ID:I/3XLGsAO
去年の平均知らんのか?
751U-名無しさん:2008/04/13(日) 14:03:29 ID:TMfBEx9/0
>>739
開幕効果っていったって、2週間に一度しか巡ってこないホームゲームでとりわけ開幕戦だけが
貴重性高いわけじゃあるまい。
また、6万人のうち三分の二がレッズサポだったはずもない。

6万人を達成するべく動員された人たちが、リピーターにならなかったってことでしょ。
悲しいけど、これが現実。一度みたら二度三度と見たならない人が普通の感覚。
752U-名無しさん:2008/04/13(日) 14:06:39 ID:L91qc/nHO
昨日のユーベ対ミランは二万ちょっとだね
どしたんだろ
753U-名無しさん:2008/04/13(日) 14:13:53 ID:/UP5zbKk0
>>679
インテルって茨城なのかw
754U-名無しさん:2008/04/13(日) 14:17:22 ID:m1H93U2l0
京都中々入ってるぞ。お荷物だったのに頑張ったね。

755U-名無しさん:2008/04/13(日) 14:27:16 ID:s+fhTfyZ0
西京極 14109
756U-名無しさん:2008/04/13(日) 14:28:22 ID:ciRAM45T0
348 :U-名無しさん :2008/04/13(日) 12:09:26 ID:g1cgSIJLO
鹿板↓内輪揉めw

http://i.z-z.jp/bbs.cgi?id=h178ant&p3=&th=&style=1

磯がま〜たやらかしてるらしいw
器物破損は朝飯前って感じだw

盛りあがってキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
757U-名無しさん:2008/04/13(日) 14:30:08 ID:j6wi8XQI0
nHSSp6Xp0があまりにアホ過ぎる件
758U-名無しさん:2008/04/13(日) 14:31:06 ID:A8hlD1J10
759U-名無しさん:2008/04/13(日) 14:34:24 ID:w4C0cLmuO
首都ダービーが二万ちょいってのは寂しいねぇ
760U-名無しさん:2008/04/13(日) 14:34:45 ID:wT6sBgfBO
>>752
オリンピコのキャパがそれ位だったんだろ
761U-名無しさん:2008/04/13(日) 14:35:22 ID:zSP3nr62O
>>759
どっちも不人気弱小だからな
762U-名無しさん:2008/04/13(日) 14:37:55 ID:cQDESWQE0
ヴェルディ主催だし
瓦斯主催だったら3万くらい行くでしょ
それでも微妙だけど
763U-名無しさん:2008/04/13(日) 14:41:24 ID:qX+qtNEcO
笠松1464人



764U-名無しさん:2008/04/13(日) 15:03:41 ID:g6JMp5KK0
水戸凄すぎ
雨降ってない&土日開催試合では最低記録じゃね?
765U-名無しさん:2008/04/13(日) 15:04:15 ID:ddcXVuJG0
水戸ちゃん日曜13:00でそれはないわ・・・
766U-名無しさん:2008/04/13(日) 15:04:52 ID:RsuT6bYE0
野球が悪い
767U-名無しさん:2008/04/13(日) 15:06:20 ID:YOF18I+D0
>>748
3の倍数じゃないぞお前w
768U-名無しさん:2008/04/13(日) 15:07:12 ID:g6JMp5KK0
一応気温低い&少雨はあったみたいだが・・それにしても酷い
769U-名無しさん:2008/04/13(日) 15:19:02 ID:w4zn4fO90
笠松14640000000人
770U-名無しさん:2008/04/13(日) 15:19:36 ID:MDBjxM92O
笠松 1460万人
771U-名無しさん:2008/04/13(日) 15:27:47 ID:m1H93U2l0
>>758
関西某球団は動員だけは立派だなw 浦和並にすげー
772U-名無しさん:2008/04/13(日) 15:36:02 ID:t/jte26l0
笠松 1460億人
773U-名無しさん:2008/04/13(日) 15:36:22 ID:Kqjv0/lT0
1464人て外人玉入れに全敗じゃんw
774U-名無しさん:2008/04/13(日) 15:45:36 ID:LGzEJG71O
あの辺じゃ

朝鮮タマイレ>>>>>>>>>>>>>タマケリ


土日の昼間は勝ち目ないでしょ
775U-名無しさん:2008/04/13(日) 16:05:27 ID:bmA9f1aX0
>>590
逆に無料招待デーだからじゃね?

>>613
大宮相手で、裏でロッテ戦で1万超えるとは思わんかった。

>>657
去年成績悪く、主力流出、開幕してまだ1ヶ月の割には、出足がいい。

>>701
リピーターが増えてるから、大丈夫。

>>707
お前が来ないからだろw
776U-名無しさん:2008/04/13(日) 16:25:33 ID:dB0gjQlQO
777U-名無しさん:2008/04/13(日) 17:30:31 ID:FvZHXVMx0
万博 13321
778U-名無しさん:2008/04/13(日) 17:32:10 ID:cLeVZms70
ガンバ今年少ないね
779U-名無しさん:2008/04/13(日) 17:32:18 ID:FvZHXVMx0
広島ビ 8415
780U-名無しさん:2008/04/13(日) 17:33:46 ID:DxVqQhCp0
雨「予報」だけでも動員減るからね。
781U-名無しさん:2008/04/13(日) 17:34:55 ID:aP7drbCP0
>>775
>の割には、出足がいい。

こういう考えって何のプラスもないな
782U-名無しさん:2008/04/13(日) 17:35:11 ID:g6JMp5KK0
雨の万博は拷問(メイン除く)
783U-名無しさん:2008/04/13(日) 17:36:59 ID:sO2xW0Vn0
西京極は牛サポがもっと来るかと思っていたが....
784U-名無しさん:2008/04/13(日) 17:37:46 ID:FvZHXVMx0
埼玉 54450
平塚 5652
785U-名無しさん:2008/04/13(日) 17:41:12 ID:g6JMp5KK0
万博土砂降りじゃね??
786U-名無しさん:2008/04/13(日) 17:44:11 ID:sO2xW0Vn0
>>785
後半半ばまで天気持って良かった。
試合前から降っていたら1万ちょっとぐらいになっていたかも。
787U-名無しさん:2008/04/13(日) 17:45:50 ID:MslswfcJ0
昨日味スタ、観客の割合緑8、瓦斯2の割合で緑ほうが観客人数多かった。
788U-名無しさん:2008/04/13(日) 17:57:36 ID:cg2YWbsl0
789U-名無しさん:2008/04/13(日) 18:07:04 ID:M+h9z1bDO
>>787
マジレスしてやるよw

青赤7 緑虫3だろw
790U-名無しさん:2008/04/13(日) 18:07:29 ID:Gqu2euC70
>>726
収容人数23000人だろ 半数近く空きがあるようには見えないが
791U-名無しさん:2008/04/13(日) 18:09:28 ID:DxVqQhCp0
>>790
今の万博は21000人
792U-名無しさん:2008/04/13(日) 18:16:49 ID:I8qQkimj0
水戸は乱高下してるな

今年は成績面期待できる面子だけど試合運びがつたない…
793U-名無しさん:2008/04/13(日) 18:22:06 ID:1DsmVnJAO
クラブ関係者でもなんでもない人間がなんでこんなに観客動員気にかけるのかがわからん。勝敗や試合内容ならわかるが。
794U-名無しさん:2008/04/13(日) 18:23:36 ID:bV0T70Eh0
>>793
これは新手の荒らしだな
795U-名無しさん:2008/04/13(日) 18:25:25 ID:6ywbi/lW0
この雨で54440人て凄いな

薬球なら8000人と発表しておいて本当は1000人
796 ◆W1seC/J1J2 :2008/04/13(日) 18:25:27 ID:QAjkOjZs0 BE:26519832-2BP(500)
04/12 13:30 ○ 札 幌 2−1 磐 田 ● 札幌ド  15,240人/39,319人 38.8% − 20.9℃
04/12 14:00 ○ 横 浜 2−0   柏  ● 日産ス . 20,026人/64,899人 30.9% 曇 18.8℃
04/12 14:00 ● 清 水 0−2 名古屋○ 日本平 14,167人/20,318人 69.7% 曇 19.2℃
04/12 16:00 ● 千 葉 2−4 大 宮 ○ フクアリ`11,091人/17,438人 63.6% 曇 17.5℃
04/12 17:00 ● 東京V 1−2 F東京..○ 味の素 22,503人/48,521人 46.4% 曇 16.7℃
04/12 19:00 △ 大 分 0−0 川 崎 △ 九石ド  16,977人/34,823人 48.8% 晴 14.8℃
04/13 13:00 ○ 京 都 2−1 神 戸 ● 西京極 14,109人/20,369人 69.3% 曇 20.1℃
04/13 16:00 ○ 浦 和 2−0 鹿 島 ● 埼  玉 54,450人/62,241人 87.5% 雨.  9.3℃
04/13 16:00 △ G大阪 2−2 新 潟 △ 万  博 13,321人/20,982人 63.5% 曇 18.6℃

04/12 13:00 △ 仙 台 1−1 徳 島 △ 仙 台  11,013人/19,497人 56.5% 晴 17.1℃
04/12 13:00 ○ 山 形 1−0 横浜C ● NDスタ   3,832人/20,062人 19.1% 曇 11.9℃
04/12 13:00 ● 福 岡 1−5 岐 阜 ○ レベスタ` 7,854人/21,545人 36.5% 晴 20.5℃
04/13 13:00 △ 水 戸 2−2 熊 本 △ 笠  松.  1,464人/ .9,482人 15.4% 曇.  9.6℃
04/13 13:00 △ 鳥 栖 1−1 草 津 △ ベアスタ` 4,797人/18,231人 26.3% 曇 17.3℃
04/13 16:00 ○ 湘 南 1−0 甲 府 ● 平  塚.  5,652人/16,671人 33.9% 曇 10.3℃
04/13 16:00 ○ 広 島 4−1 C大阪 ● 広島ビ   8,415人/42,505人 19.8% 曇 14.8℃

 J1今節合計 181,884人(20,209人) J1今年度平均 19,415人 J1前年度平均 19,081人
 J2今節合計.  43,027人(. 6,147人) J2今年度平均.  6,482人 J2前年度平均.  6,521人
797U-名無しさん:2008/04/13(日) 18:26:03 ID:cQDESWQE0
王子乙
798 ◆W1seC/J1J2 :2008/04/13(日) 18:30:09 ID:QAjkOjZs0 BE:141437748-2BP(500)
順  チーム  今 年   昨 年   増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  51,965  46,667  +5,298 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  横 浜  30,981  24,039  +6,942 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  新 潟  28,912  38,276  -9,364 ▼
04  磐 田  26,713  16,359. +10,354 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
05  鹿 島  22,770  16,239  +6,531 △
06  F東京.. 21,268  25,290  -4,022 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
07  札 幌  18,281  12,112  +6,169 △
08  名古屋 18,020  15,585  +2,435 △
09  川 崎  17,810  17,338   +472 △
10  大 分  17,630  19,759  -2,129 ▼
11  東京V  16,841.   7,327  +9,514 △
12  清 水  15,575  15,952   -377 ▼
13  G大阪  15,332  17,439  -2,107 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
14  京 都  12,428.   6,629  +5,799 △
15  千 葉  11,450  14,149  -2,699 ▼
16  神 戸  11,420  12,460  -1,040 ▼
17   柏    10,281  12,967  -2,686 ▼
18  大 宮  10,033  11,741  -1,708 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
799 ◆W1seC/J1J2 :2008/04/13(日) 18:33:42 ID:QAjkOjZs0 BE:79559036-2BP(500)
順  チーム  今 年  昨 年   増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  仙 台. 12,935. 14,685  -1,750 ▼
02  広 島. 10,781. 11,423   -642 ▼
03  福 岡. 10,702  9,529  +1,173 △
04  甲 府. 10,618. 13,734  -3,116 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
05  鳥 栖  6,474  6,114   +360 △
06  C大阪  6,208  6,627   -419 ▼
07  湘 南  5,719  4,677  +1,042 △
08  横浜C  5,493. 14,039  -8,546 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
09  草 津  4,864  3,808  +1,056 △
10  岐 阜  4,174  3,529   +645 △
11  熊 本  4,174  3,568   +606 △
12  徳 島  4,145  3,289   +856 △
13  山 形  4,142  4,243   -101 ▼
14  愛 媛  3,360  3,317.    +43 △
15  水 戸  3,358  2,415   +943 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
800U-名無しさん:2008/04/13(日) 18:33:49 ID:cLeVZms70
新潟やべえ
801U-名無しさん:2008/04/13(日) 18:46:29 ID:ee7CEtJo0
>>799
Z
802U-名無しさん:2008/04/13(日) 18:55:02 ID:p4u5dL7I0
02  横 浜  30,981  24,039  +6,942 △
03  新 潟  28,912  38,276  -9,364 ▼
04  磐 田  26,713  16,359. +10,354 △
05  鹿 島  22,770  16,239  +6,531 △
06  F東京.. 21,268  25,290  -4,022 ▼
07  札 幌  18,281  12,112  +6,169 △
08  名古屋 18,020  15,585  +2,435 △
09  川 崎  17,810  17,338   +472 △
10  大 分  17,630  19,759  -2,129 ▼
11  東京V  16,841.   7,327  +9,514 △
12  清 水  15,575  15,952   -377 ▼
13  G大阪  15,332  17,439  -2,107 ▼
14  仙 台. 12,935. 14,685  -1,750 ▼
15  京 都  12,428.   6,629  +5,799 △
16  千 葉  11,450  14,149  -2,699 ▼
17  神 戸  11,420  12,460  -1,040 ▼
18  広 島. 10,781. 11,423   -642 ▼
19  福 岡. 10,702  9,529  +1,173 △
20  甲 府. 10,618. 13,734  -3,116 ▼
21   柏    10,281  12,967  -2,686 ▼
22  大 宮  10,033  11,741  -1,708 ▼
23  鳥 栖  6,474  6,114   +360 △
24  C大阪  6,208  6,627   -419 ▼
25  湘 南  5,719  4,677  +1,042 △
26  横浜C  5,493. 14,039  -8,546 ▼
27  草 津  4,864  3,808  +1,056 △
28  岐 阜  4,174  3,529   +645 △
29  熊 本  4,174  3,568   +606 △
30  徳 島  4,145  3,289   +856 △
31  山 形  4,142  4,243   -101 ▼
32  愛 媛  3,360  3,317.    +43 △
33  水 戸  3,358  2,415   +943 △
803U-名無しさん:2008/04/13(日) 19:06:58 ID:dB0gjQlQO
ここまで勝ち組と負け組がはっきりすると、チーム数削減もマジで考えた方が良いかもな
804U-名無しさん:2008/04/13(日) 19:07:32 ID:j6wi8XQI0
>>798


新潟が後続グループにだんだん吸収されていく・・・。
805U-名無しさん:2008/04/13(日) 19:09:27 ID:ddcXVuJG0
万博とか広島とかって記録としては曇になるんだな
806U-名無しさん:2008/04/13(日) 19:10:07 ID:Gqu2euC70
01  浦 和  51,965  46,667  +5,298 △
上がってるのか
807U-名無しさん:2008/04/13(日) 19:10:52 ID:8P4xcyHEO
万博マジで終わってる
西京極に負けるとは・・・・
アウェイサポの人数の問題じゃないだろ
808U-名無しさん:2008/04/13(日) 19:12:15 ID:WQyikI+V0
>>802
エイトが取れてしまったからって
こんなところで・・・
809U-名無しさん:2008/04/13(日) 19:13:55 ID:9xx3XNfV0
湘南の試合をスカパーでチラっと見たが、
甲府サポ結構いたな。

平均観客人数3000人越えなかったらチーム解散だったのが懐かしいな。
810U-名無しさん:2008/04/13(日) 19:22:27 ID:qZ2MFOtj0
サッカーファンにお役に立てるようなサイトを集めてみました

http://goodstation.iinaa.net/
811U-名無しさん:2008/04/13(日) 19:31:08 ID:bmA9f1aX0
>>803
お前は平均値を上げたいだけだろw
812U-名無しさん:2008/04/13(日) 19:36:37 ID:nYk3d5ah0
当日券無くてもダフ屋から買おうと思って埼スタ行ったのに
ダフ屋も居なくて1.5時間かけて今帰ってきた俺
813U-名無しさん:2008/04/13(日) 19:40:14 ID:WQyikI+V0
ダフ屋も試合観たかったんじゃね
814U-名無しさん:2008/04/13(日) 19:46:33 ID:YOF18I+D0
>>812
ダフ屋じゃなくてサポに声かければよかんじゃね?
815U-名無しさん:2008/04/13(日) 19:47:59 ID:WQyikI+V0
西京極は神戸がジャックしたのか?
なんで万博より多いんだ?
816U-名無しさん:2008/04/13(日) 19:48:37 ID:EhPVVVBD0
>>807
西京極は禁じ手の京セラ社員(約3000名程が無料入場)総動員込み。
万博も無料招待やってカウントしてるからお互い様
817U-名無しさん:2008/04/13(日) 19:51:16 ID:FvZHXVMx0
NDスタの20,062人って山形の試合?それとも97年の横浜M対V川崎?
818U-名無しさん:2008/04/13(日) 19:52:57 ID:jwCEPlQ9O
>>802
23位以下はもっと頑張れ
819U-名無しさん:2008/04/13(日) 20:01:03 ID:wS8objjK0
>>812
残念だったね。でも他人からしたらギャハハハハハハハハハwwww
って感じ
820U-名無しさん:2008/04/13(日) 20:02:27 ID:bmA9f1aX0
>>812
それなのに6万いかなかったのか
821U-名無しさん:2008/04/13(日) 20:08:20 ID:4/hXkXuhO
新潟は一回降格したほうがいいかもな。なんかドラマチックだし
822U-名無しさん:2008/04/13(日) 20:09:15 ID:ns3VgTzP0
>>817
いつぞやの東北ダービー
823U-名無しさん:2008/04/13(日) 20:09:24 ID:wywkKji80
>817
04山形仙台GW中
824812:2008/04/13(日) 20:10:11 ID:nYk3d5ah0
今テレ玉見てるけど結構空いてる席あるじゃねぇか

北も南も案内所しか無くてチケット売り場の痕跡すらないし
席開いてるならハーフタイムで当日売りすれば良いのに。

>>814
着いたとき試合始まって5分だったからダフ屋撤収済みだったのかも試練
サポも居なかった、屋台の周りに警備員しかおらん
825U-名無しさん:2008/04/13(日) 20:10:59 ID:ddcXVuJG0
>>815
映像見る限り、神戸サポはせいぜいアウェー自由の半分くらいしかいなかった気がする
826U-名無しさん:2008/04/13(日) 20:12:09 ID:5BkXF3Ec0
京都はETキングとか言う人たちが歌を歌いにきてたんだろ。
まぁどの程度の集客力があるのかしらないんだけど
827U-名無しさん:2008/04/13(日) 20:12:25 ID:EhPVVVBD0
>>823
んだスタ20000ってスタのキャパじゃねえの?
828U-名無しさん:2008/04/13(日) 20:14:58 ID:FvZHXVMx0
>>822 >>823
ありがとう。あの2001年最終戦より多いって言うことはすごい状況だった
んだろうね。
829U-名無しさん:2008/04/13(日) 20:21:42 ID:EhPVVVBD0
>>826
そんなのに集客力はねえ。
今回は大動員イベントと銘打ったのに金曜の時点で前売りが8000位しか売れてなく、
これじゃ格好悪いというので普段は自粛してる日曜の企業動員を使ったのよ。
830U-名無しさん:2008/04/13(日) 20:24:02 ID:UOoxCjAT0
そんなん関係ありません

最近で史上最強の集客力を示したのは

ケロロ軍曹です。
831U-名無しさん:2008/04/13(日) 20:28:56 ID:ns3VgTzP0
んだスタのキャパは22000ぐらいだよ
832U-名無しさん:2008/04/13(日) 20:35:55 ID:2zMpOFcB0
>>830
俺の席の前の子供、試合中ずっとケロロ軍曹のマンガ読んでた。
レッズサポの親に付き合わされてんだな。
833U-名無しさん:2008/04/13(日) 20:42:21 ID:fBtClAHVO
>>798-799
京都、広島、福岡、甲府、頑張ってるな。
草津、水戸も努力が解る。

千葉、神戸、大宮は専スタでアクセスも他より恵まれてるクラブなのに、
明らかに努力が足りないと思う。
834U-名無しさん:2008/04/13(日) 20:43:05 ID:bmA9f1aX0
>>833
> 明らかに努力が足りないと思う。

無料招待しろってこと?
835                 :2008/04/13(日) 20:49:30 ID:BbucRn8r0
浦和と鹿島のカードでも6万人はおろか5万5千もいかなくなったんだな。

もう浦和も終わりかな。
短命だったね。
836U-名無しさん:2008/04/13(日) 20:50:46 ID:fBtClAHVO
>>824
前売りで完売状態なのにクラブがチケット販売したら、
下手したら訴訟沙汰だろ。

緩衝帯考えて推定58000枚発券、
当日雨予報と気温9度じゃあ3千人(約6%)くらい来ないのもしょうがない。
837U-名無しさん:2008/04/13(日) 20:51:50 ID:bmA9f1aX0
>>836
所詮サッカーだもんね。
838U-名無しさん:2008/04/13(日) 20:54:26 ID:fBtClAHVO
>>834
千葉の場合はサポというより、淀川(だっけ?)とかいう社長じゃないかな。
客商売そのものをなめてるっぽい。
839U-名無しさん:2008/04/13(日) 21:02:28 ID:fBtClAHVO
>>837
所詮サッカーというより、
家族サービスとして雨&気温9度は判断が難しいだろ。
健康面や移動を考慮すると。
840U-名無しさん:2008/04/13(日) 21:03:38 ID:8NImGNIg0
>>824
そりゃ行く時間遅すぎだわ。
ダフ屋は10人以上いたよ。
841U-名無しさん:2008/04/13(日) 21:21:36 ID:U3+BTmei0
チケないなら早めにいけよ
どうせ値崩れ狙ってたんだろ
842U-名無しさん:2008/04/13(日) 21:23:49 ID:wS8objjK0
日曜の16時開催はやっぱダメだな。
もうこれくらいの暖かさなら19時にしないと
843U-名無しさん:2008/04/13(日) 21:27:34 ID:gEyMfJE+0
ガイナーレ鳥取は1800人

http://jp.youtube.com/watch?v=2YeraBKYpYU
844U-名無しさん:2008/04/13(日) 21:38:33 ID:4BPVzpqL0
◆W1seC/J1J2タン乙
一年ぶりにこのスレ来てみたんだけど、まだ頑張ってたんだね。・゚・(ノД`)・゚・。
845U-名無しさん:2008/04/13(日) 21:43:35 ID:SrB0tZur0
みんな何年くらいこの動員スレ見てる?
俺は2001年頃からだ。
846U-名無しさん:2008/04/13(日) 21:43:54 ID:Te2lsrrV0
大宮と千葉ががんばった所で1万5千なんだけどね
柏は国立使わなかったらもっと悲惨
847ヴェジタリアン ◆32510afKvE :2008/04/13(日) 21:48:17 ID:J6BjUCMLO
(笑)スレで言われてる程ヴェルディは悪くないね。しかしあれだなこのス
レってスルーされる奴が一番悲しいのな。身にしみてわかったよ
848812:2008/04/13(日) 21:50:51 ID:nYk3d5ah0
今日は鉄道博物館に行ってたのよ

んで携帯見ていたら今日埼スタで鹿島戦て知ったから行ってみた
大宮なら遅れていっても入れるから埼スタならでかいから余裕だろと油断した

>>824
やっぱ遅かったせいでしたか

>>841
値崩れ狙っているなら無駄な交通費を払いたくないから当日行ったりしないでそw

お、サンデースポ始まった
849U-名無しさん:2008/04/13(日) 22:27:54 ID:bmA9f1aX0
神戸が動員振るわない理由がよくわかった。
コアサポがDQNすぎるからなんだね。


203 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 22:23:13 ID:HOuqJftR0
□■□■□ ヴィッセル神戸 Part 292 □■□■□
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1207920723/661

661 名前:麿でも牛でもない他サポ[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 21:55:05 ID:EN9lCTmC0
偶々現場に居合わせたのでうp。

出てこい松田
http://thumb.uploda.org/html/uporg1367431.jpg.html

乱入いくない><
http://www2.uploda.org/uporg1367446.jpg.html

麿サポと乱闘しかけて警備に阻止される
http://www.uploda.org/uporg1367455.jpg.html

警備にすごい剣幕でくってかかる。
http://www2.uploda.org/uporg1367462.jpg.html

ものすごくブチ切れていた人が捕獲される
http://www.uploda.org/uporg1367467.jpg.html

神戸フロントの中の人乙、超乙
http://www2.uploda.org/uporg1367474.jpg.html

モザイクなしのがほしいならまたうpする。
バイキングの中の人変わった?
850U-名無しさん:2008/04/13(日) 22:36:45 ID:GZzqYXo70
西京極企業動員使ったってそれ本当なの?
851U-名無しさん:2008/04/13(日) 22:41:50 ID:fBtClAHVO
しかし、今年も春先は天気が良くないな。
雨予報でも前売りが伸び悩むし、
当日雨でも動員的に辛い。

野球みたいな全天候型スタジアムは芝の養成上無理だけど、
せめて屋根付きスタの普及が進めばな・・・
852U-名無しさん:2008/04/13(日) 22:42:41 ID:Gqu2euC70
>>849
なんか店の評判落とすためにやくざがその店に入り浸って暴れる光景に似ているな
こういうやつらは排除しないと
853U-名無しさん:2008/04/13(日) 22:43:05 ID:wS8objjK0
>>849
去年、ホムスタでもBBと乱闘してたしな。
バイキングって元々BBに居たってほんと?
854U-名無しさん:2008/04/13(日) 22:50:39 ID:WcyrlmG30
ガンバ名物分裂応援の片割れが移籍してきたんじゃなかったっけ?
855U-名無しさん:2008/04/13(日) 22:52:14 ID:dbAo7msK0
●Jリーグの入場者数
【年間平均入場者数】 http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080413224802.png
856U-名無しさん:2008/04/13(日) 22:54:23 ID:utotT8V20
04/13 16:00 ○ 広 島 4−1 C大阪 ● 広島ビ   8,415人/42,505人 19.8% 曇 14.8℃

(´・ω・`) 雨だったんですけど・・・公式は曇りになるんすか・・・?
857U-名無しさん:2008/04/13(日) 22:54:42 ID:wYi/Nlw80
埼スタにダフ屋いたよ。
・浦和美園の車両基地横の歩行者専用道路
・専用道路を抜けた先の小川が脇にある道路
・スタジアムゲート約50m手前
858812:2008/04/13(日) 23:09:33 ID:nYk3d5ah0
歩いていけば会えたのか
100円バスで北門へ行ってしまった
859U-名無しさん:2008/04/13(日) 23:18:56 ID:bvWWR7gL0
>>849
なんでサッカーってこういう馬鹿が寄ってくるんだろう?
「世界一の人気」とか「12番目の選手」とかあまり言わない方がいいと思う
1人で何にも出来ない馬鹿が集まってくる
860U-名無しさん:2008/04/13(日) 23:46:54 ID:nHSSp6Xp0
単なる応援団のくせに、サポーターとか横文字で呼ぶから勘違いする。
861U-名無しさん:2008/04/13(日) 23:49:59 ID:aD6NhViA0
それを猿マネしてる恥ずかしいスポーツがあるからあまりバカにするなよ。
862U-名無しさん:2008/04/14(月) 00:14:01 ID:I/6WyxmP0
盆地が平塚ゴル裏を開放させたのか?
863U-名無しさん:2008/04/14(月) 00:26:51 ID:ZIeHPagx0
清水のチョンサポってすぐ他チームのサポを馬鹿にするのな。
864U-名無しさん:2008/04/14(月) 00:44:18 ID:YcwV2nui0
サッカーというか、徒党組んで暴れたいだけだろう
865U-名無しさん:2008/04/14(月) 01:01:43 ID:g6fF3sR20
平均20,209人
でも平均越えてるの2カ所しかないし
別の指標が欲しい
866U-名無しさん:2008/04/14(月) 01:29:07 ID:TpmVCB160
そうか?他チームサポ馬鹿にするの劣頭と糖尿以外思いつかんが。
867U-名無しさん:2008/04/14(月) 01:56:13 ID:YcwV2nui0
>>865
自分で作ってくれ

>>802
23  鳥 栖  6,474
24  C大阪  6,208
25  富 山  6,058
26  湘 南  5,719
27  横浜C  5,493
28  栃 木  5,159
29  草 津  4,864
30  琉 球  4,818
31  岐 阜  4,174
32  熊 本  4,174
33  徳 島  4,145
34  山 形  4,142
35  愛 媛  3,360
36  水 戸  3,358
37  岡 山  2,411
38  鳥 取  2,195
39  横 河  1,829
40  TDK....  1,068
41  北九州  882

ばらまいてる単価低いとはいえ琉球って弱いのに良く入るよな去年も平均2,488入ってる
868U-名無しさん:2008/04/14(月) 02:13:08 ID:zwsWq17d0
>>867
スポーツ好きなんじゃないか?>沖縄
869U-名無しさん:2008/04/14(月) 04:08:04 ID:dZyGoc770
>>803

>>802見ると下8チームが2部制導入後の参入組。
参入組がお荷物なのを表す、データとしては完璧ですな

一チームも例外がないのはある意味凄い
870U-名無しさん:2008/04/14(月) 04:09:39 ID:dZyGoc770
と思ったら山形が紛れ込んでたか・・w
871U-名無しさん:2008/04/14(月) 04:37:26 ID:bFjfdEgm0
>>865
とりあえず標準偏差取ってみたら?
こんなに不釣合いな状況で最早平均の数にほとんど意味ないってことが分かると思う
872U-名無しさん:2008/04/14(月) 08:31:16 ID:whRM0VQH0
>>751
亀だが
四国・九州アイランドリーグ 愛媛─福岡戦

2008-04-12 坊ちゃん 10,288人 ←開幕戦
2008-04-13 今治 1,648人

やっぱ日本人は開幕戦に弱いんじゃないかねえ
873U-名無しさん:2008/04/14(月) 12:31:47 ID:rSr4LG7WO
>>869 ちょっと強引だ

2部制導入時のオリジナル10では

6位 F東京


名古屋・清水・G大阪(Jリーグオリジナル10)


31位 M山形

同列には語れない
874U-名無しさん
>>872
開幕というよりこれじゃないかな↓↓w


「ケロロ軍曹」が坊っちゃんスタジアムにやってきます!
 スタジアム内の特設会場にてショーを開催!
その後、集まってくれたお友達と記念撮影会も行います
http://www.m-pirates.jp/001173.html