【J1・2/JFL】ディビジョン制総合スレ4【J3?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
JFL分割、J3や新4部創設、J2⇔JFL、JFL⇔地域リーグの入れ替えなどを
まとめて議論・妄想する隔離スレです。
ディビジョン制改革に関するカキコミは、このスレにまとめる方向でひとつヨロシク。

前スレ
【J1・2/JFL】ディビジョン制総合スレ3rd【リーグ改革】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1170319051/
2U-名無しさん:2008/01/07(月) 01:59:40 ID:v8qu8FbQ0
乳揉みてえ
3U-名無しさん:2008/01/07(月) 06:41:21 ID:8apRUpMJ0

     /J1\
    / J2   \    /\
  /   J3     \/ JFL\
 / 全国地域リーグ決勝大会  \
/     地域リーグ         \

JFLを実質2部リーグから、3部、4部へと降格させるのはいかがなものか。
Jと並ぶアマトップリーグとして存続させた方がいい。
4U-名無しさん:2008/01/07(月) 10:13:52 ID:kcx/ipbs0
>>3で結論が出ました

以下、雑談で1000まで行きますんでよろしく。
5U-名無しさん:2008/01/07(月) 19:54:47 ID:wecwzU5a0
J3の1位の実力がJFLの7位あたりに相当すると予想
JFL上位チームのほうが待遇よさそうだもんね
6U-名無しさん:2008/01/07(月) 20:51:41 ID:M3q/BhKR0
何年先まで今のレギュレーションでやれるのだろうか・・・・
J2が定数22まで埋まってしまったときにJFLがどう変わるのか?
7U-名無しさん:2008/01/07(月) 20:53:46 ID:M3q/BhKR0
>>3
 トップはオンリーワンだろ。
 トップ=J1であって、アマトップなんて概念はないだろ。

 
8U-名無しさん:2008/01/07(月) 21:24:24 ID:Q0T7XnOK0
>>7
それじゃホンダさんが困るんですよw
アマチュアトップ、かつ全国リーグじゃないと撤退しかねないそうで
9U-名無しさん:2008/01/07(月) 21:30:06 ID:TdAq2q+7O
撤退すりゃいい
10U-名無しさん:2008/01/07(月) 21:34:31 ID:M3q/BhKR0
マジレすすると
本田は過去に生きるチーム。これまでの日本サッカーに対する貢献は大きい。
しかし、これからは本田のプレゼンスはものすごく小さくなってくる。

反面栃木や鳥取などJ2を目指しているチームは未来に生きるチーム。

11U-名無しさん:2008/01/08(火) 20:23:35 ID:YpNcs7TA0
新卒でJ2、J3に落ち着く選手なんてカツカツの生活だろう。
数年で首になって人生台無しにしそうだし。

大企業のJFLで安定したサッカー選手を目指す道は用意すべし。
成功すれば、代表入りやJ1入りがあってもいいし、駄目なら社員として暮らせないと
保守的な親が、子供に本格的なサッカーを勧めなくなる。

∴J3とJFLの分離独立希望
12U-名無しさん:2008/01/08(火) 23:51:14 ID:nrC50+zv0
J3とJFLの分離独立には賛成しない。
J3は10年早い。
J3に見合うクラブが増えてから、J3を立ち上げれば良いだけのことだ。
J3を立ち上げるよりも、J入りを目指すクラブの底上げを促す方が先決。

昨年、JFL→地域リーグに自動降格はゼロ。
一方、地域リーグから昇格は毎年超厳しい。
厳しいことは良いのだが、地域リーグ決勝大会で、
週末3連戦、1試合でも落とせば、ほとんど終戦、これは残酷だ。
地域リーグのクラブをサポートしている企業も撤退しかねない。それでは底上げにならない。
JFLも降格ラインが緩いので、危機感もない。

このバランスの悪さは、1つの上位リーグに対して、下位リーグが9つもあるため。

∴JFLを3分割して、JFL←→地域リーグの入れ替えを拡大させるべき。
13U-名無しさん:2008/01/09(水) 00:01:24 ID:Z8O/C9Fo0
>>12
>厳しいことは良いのだが、地域リーグ決勝大会で、
>週末3連戦、1試合でも落とせば、ほとんど終戦、これは残酷だ。
>地域リーグのクラブをサポートしている企業も撤退しかねない。それでは底上げにならない。

ここに関しては激しく同意。
運次第じゃ、一生這い上がれない可能性だってある
14U-名無しさん:2008/01/09(水) 06:57:45 ID:h91UkgzH0
入れ替え枠を拡大すれば言いだけの話だよな
15U-名無しさん:2008/01/09(水) 08:57:39 ID:OlsbEtJu0
>>12
>J3は10年早い
いつJ3を立ち上げるかなど、誰も書いてないようだが?

>JFLを3分割して
その上がJ2(全国規模のプロリーグ)では、クラブ環境が激変しすぎではないか。
対戦相手のレベルが上がり、かつ全国に遠征となってしまう。
16U-名無しさん:2008/01/09(水) 23:56:26 ID:T5Xmnd6A0
JFLは企業のトップリーグだから1つでいい。

J2を東日本と西日本に分けて、J1への昇格を各1チーム、J1から降格2チーム。
J3は4地域に分けて、J2へ各1チーム昇格、J2から4チーム降格で。
17U-名無しさん:2008/01/10(木) 16:37:16 ID:DirtrmKXO
たしかにJ3リーグは、まだはやい。
しかしながら、J3準備リーグなら早くもない。
地域リーグとJELから、希望チームで構成すればよい。
その中で準加盟チーム数が相当数に達したら、正式にJ3を立ち上げればよい。
また、準備リーグの中から順次J2へ上げるようにする。
JFL経由の弊害を軽減するべき。
18U-名無しさん:2008/01/10(木) 18:01:12 ID:/Fc7DrA0O
Jチームってほとんどが基はアマチュアでしょ。

アマチュアリーグでの戦いをもまれながら制せば
プロリーグに昇格…てか参入できるわけだし。

だから俺の意見としては、
今しばらくは、プロリーグの再編でディビジョンを増やすよりも、
アマチュアリーグを再編してディビジョンを増やすほうがいいと思うのだが。

とはいっても、今のJFLを二部制したらどうかということだが。
また、ただの二部制じゃなくて、
2部だけ東日本と西日本に分けたらどうだろうか。


…なんか遠回しな意見になった。
19U-名無しさん:2008/01/10(木) 19:21:32 ID:DirtrmKXO
ちなみに、J3準備リーグはアマチュアリーグのつもりで提案しました。
東西とかではなく
ただ更に、上をめざす気があるかで分けることがよいと判断しました。
20U-名無しさん:2008/01/10(木) 19:37:30 ID:YOJmAOfXO
この話の肝は、
1:J2に参入しないチームの扱い
2:J2からの降格を制度化するか
3:地域リーグとの入れ替え枠
4:天皇杯予選や全社、国体予選、大学リーグ等による過密日程
をどうすりゃいいのかだよな。下部リーグの試合数が何げに多いし。
21U-名無しさん:2008/01/10(木) 20:41:24 ID:crHQGOYu0
J2満杯時に準加盟クラブが10チーム揃い、さらに増えそうな場合       → 案1
                  10チームに満たなく将来も増えそうにない場合 → 案2


案1  J1×1 J2×2 J3 ×1(準加盟クラブのみ) 地域×9
              JFL×1

案2  J1×1 J2×2 JFL1部×1 JFL2部×3   地域×9
                 ↑
              プロアマ混在(準加盟クラブは無条件参入)


J2満杯になって入れ替えスタートするならこのどちらかに再編すればいいんじゃないかな
22U-名無しさん:2008/01/10(木) 22:18:51 ID:tp+NEJgKO
いずれにせよ、J2が満杯になったらどうするか、近いうちに難しい判断をしなきゃならなくなるな、Jリーグは
23U-名無しさん:2008/01/11(金) 14:22:30 ID:ctxR6etJ0
J2対準加盟のカップ戦「ナビスコチャレンジカップ」希望
・J2全クラブと準加盟クラブが参加 2008年度現在18クラブ(J2 15 準 3)
・対戦形式は随時決定 決勝は本戦と同じ国立競技場(前座試合)
・優勝クラブには1000万円と次年度本戦参加権
・準優勝クラブには次年度本戦参加権 

*優勝・準優勝クラブがJ1昇格した場合のみ三位決定戦をH&Aで行い
 その勝者に次年度本戦参加権を与える。
24U-名無しさん:2008/01/11(金) 14:51:03 ID:ZE16tXR00
お仏蘭西方式でいいよ、もう

3部はプロアマ混在
J2から降格後数年間はプロ資格で分配金対象、その後は準加盟に降格
上位三位もしくは4位のうち準加盟orプロ資格チームが昇格、同数がJ2から降格

これでホンダ様のための全国リーグもばっちり
25U-名無しさん:2008/01/11(金) 15:26:37 ID:7vr7OMPqO
日本だとアマチュアリーグまで落とされたら、
客離れやスポンサーが離れて、
チーム解散まで追い込まれそうで怖い気がするが。
26U-名無しさん:2008/01/13(日) 03:44:48 ID:PEa8Szad0
J1:札幌、鹿島、浦和、大宮、千葉 、柏 、F東京、東京V、川崎、横浜FM、新潟、清水、磐田、名古屋、京都、G大阪、V神戸、大分
J2:仙台、山形、水戸、草津、横浜FC、湘南、甲府、岐阜、C大阪、広島、徳島、愛媛、福岡、鳥栖、熊本
JFL:栃木、鳥取、岡山、琉球、富山、北九州、びわこ、TDK秋田
地域:盛岡、静岡、B神戸、讃岐、長崎

18+15+8+5=46
地域は適当に選んだから良さそうなところも抜けてるかもね
27U-名無しさん:2008/01/13(日) 05:17:05 ID:+h/sKYKf0
>>21
まずは案2で地域リーグからの昇格を増やし準加盟クラブを増やしたところで案1に移行がいい
経営面の審査はリーグ事務局に任せるとして問題はチーム力の強化
今の佐川、ホンダが門番のJFLから、J3にはJ1のリザーブチームを参入させ門番&強化相手として
リーグのレベルを保障。
28U-名無しさん:2008/01/13(日) 11:27:21 ID:O0Tq6sor0
>>24氏の説明に補足

フランスの場合、全国選手権(実質3部)のアマ資格クラブが
プロのリーグ2への参入に必要な
シーズン終了時点3位以内を確定させた場合
シーズン終了段階でプロ資格の取得を申請することも可能であり
その審査の結果でプロ資格の取得が認められれば
翌シーズンからリーグ2に参入することができる

つまり、全国選手権のシーズン開幕時点でアマ資格クラブであっても
翌シーズンのリーグ2入りが可能な制度になっている
29U-名無しさん:2008/01/13(日) 18:20:17 ID:nsJjfU9UO
現在の地域リーグとJFLの間にプロアマ混在のリーグ(東西2つ)を作ってやればいいんじゃね。
ここでプロ志向クラブはJ準加盟して諸問題をクリアしていく。
JFLとJ2の実力が同等ならバランスとれると思う。

30U-名無しさん:2008/01/13(日) 19:10:21 ID:irkHBj5C0
スレを終わらせたいわけではないんだけど、>>3が理想な気がする。
31U-名無しさん:2008/01/13(日) 19:33:13 ID:O0Tq6sor0
>>28
フランスの制度について、もう一つ補足

全国選手権(実質3部で全国リーグ)よりも下部は地域別リーグ
アマチュア選手権(実質4部)、アマチュア選手権2部(実質5部)
以下、地域別の数を拡大しながら地域リーグが続く形式

アマチュア選手権までは、プロ資格クラブの2軍も参加できる

アマチュア選手権は、やや緩やかな4地域リーグ、
アマチュア選手権2部は、やや緩やかな8地域リーグとなっている
32U-名無しさん:2008/01/13(日) 23:19:54 ID:IxmD20SJ0
JFLは企業名を広告塔に前面に出して、金の使えるビッグクラブを目指してもいいと思う。
もちろんJと並ぶ全国リーグで。

J2〜J3は極貧球団なんだから地域を細かく分けてリーグごと、地域密着すべし。
移動に金がかかるのは不経済だし、J1ならまだしもJ2で遠くのアウェーには一般人は行かない。
33U-名無しさん:2008/01/13(日) 23:29:08 ID:0+Ykzcgp0
別にJ1でもアウェイに一般人は行かないよ
ホームさえあればアウェイはどこにあったっていい
分割してリーグの価値やレベルを下げ企業・自治体の支援が遠のくより
全国リーグを維持したほうがましな気がするが
J2はtotoで近かろうが遠かろうが前泊しなきゃいけないわけだし
34U-名無しさん:2008/01/14(月) 00:05:03 ID:O0Tq6sor0
例えば、こういうパターンならばどうだろう?


現行の全国制JFLと9地域リーグの間に、3地域リーグを置く

・東リーグ (北海道リーグ・東北リーグ・関東リーグに該当の15都道県)
・中リーグ (北信越リーグ・東海リーグ・関西リーグに該当の15府県)
・西リーグ (中国リーグ・四国リーグ・九州リーグに該当の17県)

全国制JFL(実質3部)の下位3クラブと、3地域リーグ(実質4部)の各優勝クラブを、自動入替
3地域リーグ(実質4部)の各下位3クラブと、9地域リーグ(実質5部)の各優勝クラブを、自動入替


これならば、現行制度をあまり崩さずに、地域バランスも流動性も担保できそうではなかろうか?
35U-名無しさん:2008/01/14(月) 00:10:59 ID:tuVP0rp/0
それは>>21の案2そのままだが
36U-名無しさん:2008/01/14(月) 00:17:10 ID:F4Fazu8E0
>>34案は
>>21氏の案2の方式を
>>24氏の方式と組み合わせてみた場合として
想定しました
37U-名無しさん:2008/01/14(月) 00:23:06 ID:F4Fazu8E0
なお、フランス方式に類似した方式を想定していますので
J2は全国制を想定しました
38U-名無しさん:2008/01/14(月) 00:36:04 ID:vkbdhvlOO
まあ何にせよ、>>34は過去に何度も出てきた案のひとつだよ
39U-名無しさん:2008/01/14(月) 00:38:08 ID:HihjVlPV0
3rdディビジョンのJFLを全国リーグにしなければならない理由って
「本田や佐川が全国リーグでないならやめる」っていうのが
もっとも大きな理由か?

俺もJFLの試合を何回も見に行っているけど,観客1000人も入らない全国リーグの
試合って何なんだろうって思った。
40U-名無しさん:2008/01/14(月) 00:49:00 ID:7KQcDf7K0
>>3見ると、歪だと思う。
企業アマのためのトップリーグが必要な意味が良く分からない。

現行のJFLから、Jに上がる気のないチームを排除して
地域リーグに落として決勝大会からも締め出せば良いのでは?(資格要件は準会員申請とか)
で新JFLが増えたら地域分割するなり4部作るなり考えればいいだろうし
41U-名無しさん:2008/01/14(月) 01:12:53 ID:HihjVlPV0
JFLを2分割にすれば地域決勝浪人問題?もかなり解決されると思うよ

仮にJ2を18チームにするとして 現在のJFLから 栃木 富山 鳥取 あたりをJ2に行った
と仮定して東西分割すると

JFL東:TDK ソニー仙台 高崎 流経大 JEFアマ 横河武蔵野 本田 刈谷
     ノルブリッツ北海道(北海道) 盛岡(東北) 町田(関東) 静岡FC(東海)
     松本(北信越) +α    で14チームでH&A26節
JFL西:びわこ草津 佐川 佐川印刷 岡山 水島 北九州 琉球 バンディオンセ(関西)
     セントラル(中国) 徳島アマ(四国) 讃岐(四国) 長崎(九州) 本田ロック(九州)
     +αの14チームでH&A26節

各地区上位1位はJ2自動昇格 2位同士がプレーオフで勝ったほうがJ2下位3チーム目
との入れ替え戦でいいのではないか?
 確かに本田と佐川の試合が見れないということはあるけど,この試合の観客数って
何人だったか知っている?佐川ホームが881人 本田ホームが665人だぞ
       
42U-名無しさん:2008/01/14(月) 01:13:08 ID:F4Fazu8E0
もし将来、より大枠の地域リーグの追加が実行されるとすると
イタリアの下部リーグなどで行われている、地域境界付近クラブの異動は
日本でも行なわれるだろうか?
降格クラブ本拠地の状況次第で、地域バランスに大きな差が出ることも考えられるので

ただしこれを行った場合、北信越や東海あたりのクラブが
たびたび異動ということになるかもしれない

かつて日本リーグ2部で行われていた東西分割は
大体どのあたりが境界だっただろうか?
43U-名無しさん:2008/01/14(月) 01:29:17 ID:awsIhsI60
>>41
東西分割して、最後に上位2チーム集めて4チームでプレーオフ。
プレーオフ上位2チームが自動昇格、3位が入替戦

ってのが地域分割した場合の基本じゃないかと。
44U-名無しさん:2008/01/14(月) 01:32:41 ID:F4Fazu8E0
分割地域の数など、場合によっては、関東や関西あたりのクラブが地域間異動をすることもあると思われる

個人的意見としては、地域間異動に反対ではないが
クラブを経営するうえでは、影響は大きいだろうか?
それとも実際には、さほど違いはないだろうか?
45U-名無しさん:2008/01/14(月) 01:39:11 ID:HihjVlPV0
東西分割だったら地域リーグのエリアと整合性がないとね・・・・
東側:北海道 東北 関東 東海 北信越
西側:関西 中国 四国 九州

北海道は実質は県リーグと同じと考えれば 東側=4地域 西側=4地域 でバランスが
取れていると思うよ。
ただ、レベル的に言えば東側のほうが若干高いかな・・・・
46U-名無しさん:2008/01/14(月) 02:23:51 ID:F4Fazu8E0
現行の9地域リーグの区分に沿って東西分割を行う場合には

東  北海道・東北・関東・北信越
西  東海・関西・中国・四国・九州

として分ければ、人口比では最もバランスが取れるみたいだよ
ただ、この場合、「福井県西部〜北海道北部」といった移動もあり得るわけで
そういった点をどうするかが課題になりそう
境界付近クラブの異動を認めるほうが良いかもと思ったのは
こういう可能性もあるからなんだよね
47U-名無しさん:2008/01/14(月) 02:48:08 ID:vkbdhvlOO
福井県が東リーグで静岡県がひがしリーグてのはなんか変だ
やっぱり境界線変更式でいいのでは?
或いは地域のリーグを組み直すか
48U-名無しさん:2008/01/14(月) 02:57:19 ID:tpwpTAh00
>>47
やっぱオールスター方式の境界線だね
49U-名無しさん:2008/01/14(月) 03:03:50 ID:UdOD0uWdO
俺は固定派だな。
50U-名無しさん:2008/01/14(月) 03:05:57 ID:F4Fazu8E0
3地域制のほうはどう?
51U-名無しさん:2008/01/14(月) 03:16:29 ID:F4Fazu8E0
個人的には

2地域なら境界付近クラブ異動方式
3地域なら境界固定方式

が良いのかなと思ったりする
52U-名無しさん:2008/01/14(月) 03:58:52 ID:ydE7v3DI0
>>51
3地域でも4地域でも、クラブありきの分割方式がいいかな
その方が、レベルの差がひろがらないし
53U-名無しさん:2008/01/14(月) 11:30:32 ID:Aj0aT8HQ0
ゼロックススーパーカップのレギュレーション変更
1回戦 JFL優勝チームvs社会人サッカー選手権 JFL優勝ホーム
2回戦 天皇杯優勝チームvs一回戦勝者      一回戦勝者ホーム
決勝戦 Jリーグ優勝チームvs二回戦勝者     国立競技場

JFL改革
 JFL1部の前年度優勝チームは八咫烏(AJ)マークを付ける事ができる。
また以下の特典が与えられる。
・ゼロックススーパーカップ出場権(vs社会人サッカー選手権大会覇者)
・天皇杯シード権(3回戦から)

*JFL2部を創設(3地域18クラブづつ)。
・3地域に分けリーグ戦を行い、上位2チーム計6クラブが1部昇格し
 1部の下位6クラブが2部に降格
・2部下位3クラブ計9クラブと各地域リーグの1位クラブが入れ替え
 全国地域リーグ決勝大会は廃止

*全国社会人サッカー選手権大会をJFLを含めたアマ最高峰のカップ戦とする。
54U-名無しさん:2008/01/14(月) 12:18:34 ID:F4Fazu8E0
>>53
3地域リーグ間でのクラブの異動は有り? 無し?
55U-名無しさん:2008/01/14(月) 12:31:16 ID:tuVP0rp/0
暇なんでマジレス

ゼロックス案は無理
1回戦2回戦は2月の週末開催になるけど天皇杯優勝チームは休養取れないし
JFLがそんな調整時期に真剣勝負なんてありえん

JFLの全社参加
リーグ戦(チーム数)を減らすことになるけどOK?
準加盟クラブはその間何もなし?

JFL2部3分割案は過去何度も出てるし、どれもイマイチ
56U-名無しさん:2008/01/14(月) 13:03:22 ID:vkbdhvlOO
JFL2部を作るのはいいが、18x3=54チームも集めることが出来るかね?
地域リーグ一部のチームは9地域全部集めても70ちょいしかない。

18チームのリーグって事は、年34試合のリーグってことだろうけど、
移動距離も広がって試合数も増える。
それに耐えられるチームがいきなり54チームも集まるとは思えない。
57U-名無しさん:2008/01/14(月) 13:35:50 ID:tuVP0rp/0
1部10チーム4回戦、2部8チーム4回戦とかなら可能かも
58U-名無しさん:2008/01/14(月) 14:13:34 ID:F4Fazu8E0
境界の緩やかな東西2地域制
1地域11クラブ所属(両地域合計22クラブ所属)
ホーム&アウェイ3回戦制(ホーム15試合&アウェイ15試合)
だとどうかな
これなら何とかクラブ数も消化試合数もバランスが取れるかも
59U-名無しさん:2008/01/14(月) 14:16:57 ID:F4Fazu8E0
実質3部は全国制
実質4部は東西2地域制
として考えてみたけど
60U-名無しさん:2008/01/14(月) 17:53:45 ID:tIBBP+J60
>>56
常識的に考えて地域割りしたら 10チーム強だろ。
18チームで地域リーグやってるとこあるのか?

あと4回戦制もないだろう。JFLレベルで平日開催を頻発なんてありえん。
天皇杯予選なんかもあるし、多くても12チームの2回戦制だ。
61U-名無しさん:2008/01/14(月) 17:55:20 ID:ub55yvXM0
全国2〜3分割のJFL2部やる場合は
地域リーグみたく8〜10チーム制がいいだろうね
62U-名無しさん:2008/01/14(月) 18:58:59 ID:nCIDEln20
JFL1部=全国リーグ っていうのは聖域なのか?
「俺はどうしても佐川と本田の試合が見たいんだ」ってことか?
63U-名無しさん:2008/01/14(月) 20:05:06 ID:tIBBP+J60
>>62
聖域ではないでしょ。
聖域として残す限り形がいびつなままになる。
64U-名無しさん:2008/01/14(月) 20:46:41 ID:yiKZQG890
アマチュアの最高峰として全国リーグの形は崩せないだろう
これを崩せるなら女子も2種以下も、金が掛かるから
全国リーグは別にいらないと為ってしまうんじゃないか
65U-名無しさん:2008/01/14(月) 21:03:49 ID:vkbdhvlOO
何で一部のアマチュアチームのために上のリーグの整備を制限しなきゃいけないんだ
66U-名無しさん:2008/01/14(月) 21:26:40 ID:tIBBP+J60
>>64
その理屈が分からない
67U-名無しさん:2008/01/14(月) 21:43:12 ID:yiKZQG890
>>65
そんなことは一言も書いてないつもりだが。

JFLは基本アマチュアリーグで、Jを目指すクラブが実力をつけるまで
一時的に間借りしてるという認識なんだが間違ってるか?
68U-名無しさん:2008/01/14(月) 21:48:29 ID:nCIDEln20
JFL=アマチュア最高峰 ではなくて
JFL=単なる3部リーグじゃないの?

なぜ単なる3部リーグを全国リーグにしなければならないのかその必要性が
よくわからないです。はい。
結局本田などの企業の面子の問題なのかね?
69U-名無しさん:2008/01/14(月) 21:52:16 ID:tIBBP+J60
>>67
JFL設立当初はそういう認識でよかったけど、現状はそうじゃないから
問題になっているんだと思うよ。

問題になってるからこそ、Jリーグ・日本サッカー協会でもJFL改革を
ここ2年で進める話が出るんだろうし。
70U-名無しさん:2008/01/14(月) 21:56:42 ID:nCIDEln20
今のJFLは
 そもそも長居するリーグではない
 居れば居るだけ体力を消耗し,一度落ちると後には何も残らない。
かつてJFLから降格して再び帰ってきたチームってあったかい?
経済的にボロボロになってどうしようもなくなってしまっているだろ。
何とか自立しようと思ったらさっさとJ2に行くしかないんだ。
71U-名無しさん:2008/01/14(月) 22:04:22 ID:tuVP0rp/0
準加盟目指さなくてもいいから皆クラブチームになってくれればすっきりするんだけどね
72U-名無しさん:2008/01/14(月) 22:06:58 ID:F4Fazu8E0
欧州のリーグ形態をいろいろ調べてみたんだが
多くのリーグで、実質3部以下が地域リーグになってる
実質3部が地域分割なしなのは、イングランド、スコットランド、フランスといったところ

フランスは上のレスにもあるように実質4部以下が地域リーグになってる
イングランドやスコットランドは、プロ資格クラブの数自体が非常に多いので
現状の日本では、まだ参考にしにくいだろう
また、企業部活動等としてのアマチュアクラブの存在が大きい日本では
JFLの急激な地域リーグ化は難しいかもしれない

やはりフランス方式に準じた方式が
現状では最も実現可能性が高いのではないかと思う
J 1(全国制18〜20クラブ 下位2〜3クラブ降格)
J 2(全国制18〜22クラブ 上位2〜3クラブ昇格 下位2〜3クラブ降格)
JFL(全国制18〜22クラブ 上位2〜3クラブ昇格 下位3クラブ降格)
新 設(3地域制10〜12クラブ 地域によりクラブ数に差あり 合計30〜36クラブ 各地域優勝クラブ昇格 各地域下位3クラブ降格)
地 域(9地域制 地域によりクラブ数に差あり 各地域優勝クラブ昇格 地域により降格制度に相違あり)
以下続く
といったところではないだろうか?
73U-名無しさん:2008/01/14(月) 22:14:39 ID:yiKZQG890
>>68
確かに単なる3部リーグなら、東西や地域ごとに分けても構わんのだろうが、
現実はプロアマ混在リーグで、Jとアマチュアのクッションの役割をしてるわけだろ。
Jクラブ予備軍が全国じゃないリーグで、十分な準備ができるのか?
そこが気になったこともあって、ああいうレスになった。
認識不足だったならスマンかった。
74U-名無しさん:2008/01/14(月) 22:18:52 ID:tIBBP+J60
JFLが全国リーグであり続ける限り同じ問題が続くでしょ。
新規にJリーグを目指すときにそこを通過しなきゃいけないという限りね。

今のJFLは3部に相当する予算では厳しすぎるってことだよ。
75U-名無しさん:2008/01/14(月) 22:22:25 ID:tIBBP+J60
JFLは分割して、決勝大会すれば存在意義は満たせるんでないの。

という意見でした。
76U-名無しさん:2008/01/14(月) 22:22:40 ID:hUb6O6f40
>>73
そこで>>27ですよ。
77U-名無しさん:2008/01/14(月) 22:40:57 ID:tuVP0rp/0
>>74
一面だけ見てる判断すると大局を誤まるよ
全国リーグであることでスポンサー収入、行政支援、入場料収入も増えてる

3部分割は将来物好きが増えて1リーグに収まらなくなったときに考えればいいこと
上が固まったすぐからその降格先を3分割の烏合リーグにするなんてありえん
78U-名無しさん:2008/01/14(月) 23:13:48 ID:nCIDEln20
>>77
 4部に物好きがたくさん居て3部にあがろうと思っても3部はすでに一杯だよね。
 地域リーグで1位になっても,「その後」倍率8倍近くの難関を通り過ぎなければならない。
 そのいびつさはすでに問題視されているけど?
79U-名無しさん:2008/01/14(月) 23:51:41 ID:tuVP0rp/0
>>78
入れ替え戦増やして枠を5くらいにしてもいいしJFL2部作って3分割って意見も悪くない

でも3部はJ2からの降格チームの受け皿になるリーグ
2リーグにして注目度も観客もスポンサーも半減、トップと最下位のレベル差は2倍じゃ
降格即解散の危機
J1・J2が入れ替え始めてもクラブが消滅しなかったのはJ2への昇格を厳しくしてレベルを
落とさないようにしてきたから
3部も同じようにするべきだし、そうするはず
80過去ログより:2008/01/15(火) 02:40:32 ID:MVECNFxy0
246 名前:もうコレで。(ガイシュツ案)[sage] 投稿日:2006/02/06(月) 21:25:24 ID:kfa+NNeT0
■第一段階
決勝大会敗退チームと地域リーグ上位で、3分割のリーグを新設。

┌───┐
│ J1  │
│ J2  │
└───┘
  ▲
┌───┐
│ JFL  │
└───┘
  ▲
┏━━━━━━━━┓
┃新設リーグ(3分割)┃←JFL2部でも地域プレミアでもなんでもいいw
┗━━━━━━━━┛
  ▲
┌────────┐
│地域リーグ(9地域)│
└────────┘
81過去ログより:2008/01/15(火) 02:40:56 ID:MVECNFxy0
247 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/06(月) 21:27:05 ID:kfa+NNeT0
■第二段階
準会員クラブ群が育ってきたら、新設リーグからJ2への昇格アリに。

┌───┐
│ J1  │
│ J2  │
└───┘
  ▲  ▲J基準を満たせば昇格
     ┌───┐
  ▲ │ JFL │←企業、大学、Jクラブアマ、J基準未満のJ志向クラブ
     └───┘
  ▲   ▲
┏━━━━━━━━┓
┃新設リーグ(3分割)┃←J基準を満たしていれば、優勝でJ2昇格
┗━━━━━━━━┛
82過去ログより:2008/01/15(火) 02:41:17 ID:MVECNFxy0
260 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/07(火) 20:31:00 ID:87Q3d9hJ0
>>246-247のつづき

■第三段階
J2の枠が埋まったら、「新設リーグ」内のJ志向のクラブで「J3モドキ(仮称)」をつくり、
J2⇔J3モドキ の入れ替え制開始。(J基準を満たしたクラブのみ昇格可)

  ┌───┐
  │  J1 │
  │  J2 │
  └───┘
     ▲
┏━━━━━━━━┓┌────-┐
┃※J3モドキ(分割) ┃│JFL(全国)│←企業、大学、Jクラブアマなど
┗━━━━━━━━┛└────-┘
  J志向のクラブ     非J志向のクラブ
     ▲          ▲
┌─────────────┐
│ 地域リーグ(いい感じに再編) │
└─────────────┘

※J3モドキ(仮称)は「Jリーグ」ではなく、あいまいなカタチで。
  想定は分割リーグだが、参加チーム数による。
83過去ログより:2008/01/15(火) 02:41:57 ID:MVECNFxy0
261 名前:ここで燃料(ループな妄想)[sage] 投稿日:2006/02/07(火) 20:31:56 ID:87Q3d9hJ0
J3モドキ(仮称)までは、企業、大学チームも参加できることにする。

【条件】
・ホームタウンを決め、「地域名+α」の呼称をつける。メディアなどでのチーム名は全てこの呼称で。
 新たな法人化は不要とする。
 例:東京ヒキャクターズ、富山アローズ、RKU龍ヶ崎、アキュー…など
  (広告宣伝はユニフォームやスタジアム看板、スタジアムのネーミングライツなどで)  
・なんらかの地域活動(スクールなど)の義務アリ。
・プロ契約選手や保有選手数など、登録選手の制限アリ。

こんな感じで。
84過去ログより:2008/01/15(火) 02:42:18 ID:MVECNFxy0
814 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/24(土) 01:32:20 ID:UnJuUPTm0
ゆくゆくはコレがいい

J1
↑↓
J2
↑↓
3部(2分割)
↑↓
4部(4分割)
↑↓
地域リーグ(9地域)
↑↓
都道府県リーグ
85過去ログより:2008/01/15(火) 02:42:39 ID:MVECNFxy0
894 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/16(日) 01:24:27 ID:LMXJMb+j0
やっぱ将来的には>>814みたいな形がいいんじゃないかな。
こうなれば底辺からトップまでのスムーズなピラミッドが完成する。
で、そうするためにまず手をつけるのはココ→ 4部(4分割)
現状の 地域リーグ(9地域)→(決勝大会)→JFL(全国)
ってのがあまりに過酷で狭き門でなのは誰もが思うところだろう。
今、上昇志向を持つチーム、クラブの団塊は地域リーグにいるわけで、
4分割の4部ができりゃけっこうおもしろいと思うけどな。
地域リーグ決勝大会のメンツ+αで年間リーグ戦。
地域リーグではちょっと狭すぎて盛り上がりに欠ける。
数年前にこうなってたら、静岡FCとかはここの中位クラブだろうなw
あと、JFLから落ちる場所としても、いきなり地域リーグってのもあまりに差が激しすぎだし。
86U-名無しさん:2008/01/15(火) 02:56:40 ID:MVECNFxy0
今見返すと
>>80
4部の新設リーグは2分割からスタートでいいかな
で、JFL2部にして、全社は不参加
1地域12〜14チームくらいにしてホームゲームを増やす
現状の地域リーグはホームゲームが少なすぎで地域の盛り上がりに欠ける

>>81
J準加盟候補が増えてきてこのステップはいらないな

>>82
この、J・アマ分離ピラミッドがいいのかどうか…

>>83
ヒキャクターズは合併して滋賀に行っちゃってるし、富山はカターレw  アキュー…

>>84
ゆくゆくはコレがいい
その前段階として、>>80(4部の新設リーグは2分割から)
87U-名無しさん:2008/01/15(火) 13:05:47 ID:I52BC20yO
三部とかいらなくね?
88U-名無しさん:2008/01/15(火) 18:41:52 ID:10py0nGh0
>>87
唐突にw
現JFLも実質3部だし、J2が埋まったら新規参入させないつもりか降格も無しで
89U-名無しさん:2008/01/15(火) 20:12:54 ID:KzcVGqAp0

     /J1\
    / J2   \    /\
  /   J3     \/ JFL\
 / 全国地域リーグ決勝大会  \
/     J4(旧地域リーグ)    \

一旦JFLを増やして、プロ志向のJ3と、企業球団のJFLに分割すればいいな。
それ以下のリーグは地域ごとに細分化しないとリーグにならないから
改名だけして、そのままでいい。
90U-名無しさん:2008/01/15(火) 20:21:25 ID:b52kp4Jb0
>>69の後段ってこれほんと?
どのくらい話が進んできてるんだろう?
91U-名無しさん:2008/01/15(火) 20:37:29 ID:BD+vBA/a0
物好きをスムーズに上に上げたいなら、地域リーグ決勝大会の改革をすれば済むこと
プロとしての実力が伴わないクソクラブに、Jを名乗らせても簡単に潰れるだけ
ましてJ下部リーグを分割するなんて、昇格時にも降格時にも環境が変わりすぎてgdgdになるだけだ



どう?
なんかここ読んでると、形さえ整えば中身はあまり気にしないって感じ
92U-名無しさん:2008/01/15(火) 22:03:09 ID:TSDcPAWz0
中身云々の議論は準加盟審査制度発足と同時に消えたからね
いまだにそんなこと言うアホはいなくなったというだけ。
93U-名無しさん:2008/01/15(火) 22:47:40 ID:BD+vBA/a0
なるほどおまかせって訳かw
で妄想だけのオ○ニースレに為っていったのか(´・ω・`)
94U-名無しさん:2008/01/16(水) 00:32:10 ID:qR+kXVgV0
>ましてJ下部リーグを分割するなんて、昇格時にも降格時にも環境が変わりすぎてgdgdになるだけだ

のほうが中身の無いイメージだけのレッテル貼りだけどな。
95U-名無しさん:2008/01/16(水) 03:15:17 ID:50tSDBQt0
・ナビスコの単純トーナメント化、33チーム参加の5回戦制(開催地は下位リーグのホームとする)
・J1の20チーム化(38試合制)

これでちょうど現在の34試合+ナビスコ11試合=45試合より2試合少ない年間43試合になる。
あまった日程をACLへの調整や代表合宿に使う。
96U-名無しさん:2008/01/16(水) 11:56:18 ID:vQBl1k5d0
t
97U-名無しさん:2008/01/16(水) 12:13:59 ID:l3XTBiq70
J3におついて、地域分割かつ入れ替え戦の帳尻あわせで、
所属地域移動なんて、数字合わせの空論でしかない。
関西・中部圏「だけ」が、西に行ったり東へ行ったりなんてアホらしい。

だったら、分割前年の順位を元に、奇数・偶数順位でリーグ編成し、
年度末(天皇杯前?)にでも、各組の同順位(それぞれ1位は昇格、以下A2位vsB2位・・・)でシャッフル戦して
勝ったほう、負けたほうでそれぞれ翌年のA・Bのリーグとするとかしたほうがいいだろ。
98U-名無しさん:2008/01/16(水) 20:21:46 ID:EQJ9/lhp0
やはり予算の都合もあるし、下部リーグは地域別にすべきだよ。
ラグビーだとトップリーグの下は、東日本リーグ、西日本リーグ、九州リーグに分かれてる。
99U-名無しさん:2008/01/16(水) 20:29:04 ID:vvXHQRIo0
毎年境界が変わるリーグもありえんし
前年順位で分けるリーグもありえん

JFL1部×1、JFL2部×3なら3地域×3
JFL1部×2、JFL2部×4なら2地域×3+3地域×1
地域格差対策でそれぞれ決勝大会やればいい話


J1(18・2回戦)×1
J2(22・2回戦)×1
JFL1部(10・4回戦)×1
JFL2部(8・4回戦)×3    ←ここから上は天皇杯シード
地域(10程度・2回戦)×9   ←ここから下で全社(天皇杯予選)
J1・J2・準加盟でナビスコ

これがすっきりしてると思うけどな
100U-名無しさん:2008/01/16(水) 20:37:33 ID:EuW8ikqi0
>>99でいいよもう。
101U-名無しさん:2008/01/17(木) 00:18:20 ID:kz/96Eln0
>>99
4回戦制はない。
例えばFC琉球がいるリーグに入ると、年に2回も沖縄に
行かなきゃいけなくなる。

下のほうのリーグでそんなのきつすぎる。
102U-名無しさん:2008/01/17(木) 22:10:13 ID:lqnBCdWe0
>>99もいいけど、こういうのもあり

J1(18・2回戦)×1
J2(22・2回戦)×1
J3(18・2回戦)×1、JFL(18・2回戦)×1 ←ここから上は天皇杯シード
地域(10程度・2回戦)×9   ←ここから下で全社(天皇杯予選)
J1・J2・準加盟でナビスコ
3部と地域の総入れ替え数は6

JFLは実業団トップリーグにして、クラブチームは皆J3に入れたほうがしっくりくるかな
大学はどっちに入れたほうがいいかわからんけど
103U-名無しさん:2008/01/17(木) 23:07:51 ID:RL3BhFnh0
既存9地域リーグに則った広域3地域リーグが新設されると仮定して
かつ、その初年度が1地域あたり10クラブとなるとするならば
9地域リーグでの所属地域で見た初年度ホームタウンの配分比率は
1地域につき4:3:3か5:3:2ほどではないだろうか
(なんだかフィールドプレイヤーの布陣みたいだが)


この数(9地域からそれぞれ、最少2クラブ・最大5クラブ程度)ならば
飛び級も認めれば何とか名乗りを挙げるクラブが揃いそうに思うが、どうだろう
104U-名無しさん:2008/01/18(金) 07:28:13 ID:4g/rWmYV0
>>102
> JFLは実業団トップリーグにして、クラブチームは皆J3に入れたほうがしっくりくるかな

これはいいね。
準加盟だけじゃ数揃わないと思ってたけど準加盟してない物好きやFC刈谷とかも入れれば十分足りる。

実業団とクラブチームじゃ土俵が違う。
今でも昇格条件が4位以内なんて不自然な状態だけど、そのうち5位、6位・・と甘くしていかないと
昇格できなくなる可能性もある。
後に続く物好きの勢いを止めないためにも、J2満杯を待たずこの形に移行したほうがいいんじゃないかな。
105U-名無しさん:2008/01/18(金) 20:33:53 ID:622XnrWi0
うむ。会社に例えると

J社長
JFL部長
J社長の長男
J社長の次男

の4人でやってたのが、

J社長
長男専務(J2)
次男常務(J3)
JFL部長

になりつつあるようなもんだ。どんどん下っ端におちるJFLの立場がない。
106U-名無しさん:2008/01/18(金) 22:40:13 ID:N9ZUhzmX0
ところで、J3って何?
物好きだけ集めて、それで良いか?
107U-名無しさん:2008/01/18(金) 23:32:59 ID:ILc6ArA+0
だから>>27
108U-名無しさん:2008/01/19(土) 00:12:14 ID:YsQMCniv0
J2満杯時に準加盟クラブが10チーム揃い、さらに増えそうな場合       → 案1
                  10チームに満たず、将来も増えそうにない場合 → 案2
案2でスタートし案1に移行というのもあり


案1  J1(18)×1 J2(22)×1 J3(18) ×1              地域(10程度)×9
                   JFL(18)×1
                      ↑        入替6枠
                   実業団隔離リーグ

案2  J1(18)×1 J2(22)×1 JFL1部(10)×1 JFL2部(8)×3 地域(10程度)×9
                      ↑    入替3枠    入替9枠
                   プロアマ混在(準加盟クラブは無条件参入)

J1・J2・準加盟でナビスコ
JとJFLは天皇杯シード、地域以下は全社(天皇杯予選)


>>21>>27>>99>>102を合作してみた
109U-名無しさん:2008/01/19(土) 01:20:20 ID:wOJ6Eu1S0
前レス読まずに書くが、

Jリーグ1部(J1):18チーム
↑↓(J1の17〜18位はJ2の1〜2位と自動入れ替え。J1の16位はJ2の3位と入れ替え戦へ。)
Jリーグ2部(J2):20チーム

日本フットボールリーグ(JFL):18チーム⇒[J参入条件は従来に加えて、成績面を年間2位以内にする。]
↑↓(JFLの17〜18位はEastとWestの各1位と自動入れ替え。JFLの15〜16位はEastとWestの各2位と入れ替え戦(リーグ戦)へ。)
東日本フットボールリーグ(JFL-East):16〜24チーム
西日本フットボールリーグ(JFL-West):16〜24チーム
↑↓(地域リーグ東部決勝大会:地域リーグ(東部)の各上位チームにより争い、1〜2位はJFL-Eastの下位2チームと自動入れ替え。)
↑↓(地域リーグ西部決勝大会:地域リーグ(西部)の各上位チームにより争い、1〜2位はJFL-Westの下位2チームと自動入れ替え。)
地域リーグ(東部):北海道、東北、関東、北陸、東海
地域リーグ(西部):関西、中国、四国、九州・沖縄
↑↓(従来通り)
都道府県リーグ:(省略)

地域リーグ勝ち抜いたあといきなり全国リーグってのもどうかと思ったので、こんな提案をしてみた。
ちなみにFC岐阜のGMがたしかサッカーマガジンで、ホンダとかの企業チームの運営予算額を聞いて「コレじゃウチ(FC岐阜)が勝てるはずが無いんですよ」とコメントしてたので。
それにプロリーグを先に編成していったら、たぶんプロリーグのレベルが落ちると思うので、
J入り希望しているところの殆どはそこまでの実力は無いと思うから、ハードルを高くしつつ、もっと実力と経営力をつけさせてから参入させたほうがいいと思う。
プロリーグの3部を立てるかどうかは、そうしてからがいいと思う。
110U-名無しさん:2008/01/19(土) 14:27:32 ID:06+rLaDg0
J3はいらない。
そもそもJ2にも入れない選手は、サッカー選手として生活できないからサラリーマンで十分。
家族にメシも食わせられない赤貧Jリーガーの量産はサッカー界の地盤沈下につながる。
111U-名無しさん:2008/01/19(土) 14:41:17 ID:kP/Kpu9T0
>>110
J3は必要だと思う。 Jリーグを目指しているクラブの為に…
 本当にすぐJリーグ参入したいクラブがあるからな、でも体力が無い。
そのクラブの救済処置だな、J3は。
112U-名無しさん:2008/01/19(土) 17:34:37 ID:oNq178N80
>>110
J2でもA契約5人でいいのに、J3なんてA契約0人で
殆どがアマチュア契約になるに決まってるだろ。
今のJFL〜地域と同じだよ。
113U-名無しさん:2008/01/19(土) 17:53:43 ID:wOJ6Eu1S0
まぁ、その前に、全てのリーグは秋春制に直したほうがいいと思うがな、チーム増と日程からして…。
そして天皇杯本戦は夏から開催(決勝は元日)。
114U-名無しさん:2008/01/19(土) 18:47:45 ID:RfEEIG3n0
3部をプロ化するのはJの規模がもうすこし大きくなって、J2であっぷあっぷするようなことがなくならないと
それまでは3部はプロアマ混合全国リーグでいい
115U-名無しさん:2008/01/19(土) 19:07:08 ID:334uph590
海外の三部とJFLはプロがいないとか似てるし
J3作らなくてもよくね?

海外も広いので色々あるが
116U-名無しさん:2008/01/19(土) 19:53:37 ID:EKgLdy4R0
俺はJ3が必要だと思うよ
J参入、て簡単に言っても資金などでハードルが高くなったから、思いっきりハー
ドルを下げたモラトリアム組織みたいなぬるま湯リーグになっちゃうけど。
ただし、JFLと格は同等。プロ野球じゃないけど交流戦のようにJFLチームと
戦わなくてはならない、遠征してね。
つまりJ3とJFLが共存するわけ
こうすればJ3はアマチュアとの厳しい戦いで鍛えられるし(遠征費も含め)
JFL所属のアマにとってはプロに勝てる!というモチベーションを保てる
117U-名無しさん:2008/01/19(土) 20:34:04 ID:GoB+1fX30
JFL所属のアマに遠慮する必要なくね?
118U-名無しさん:2008/01/19(土) 20:51:48 ID:YsQMCniv0
>>116
交流戦がJ3ホームの1回戦になるならいいが、H&A2回戦になるなら今のJFLと変わりない
リーグ戦4回戦・交流戦2回戦ならJ3が8チーム、JFLは6チームが限度

完全分離か統一のどちらかしかないよ

119U-名無しさん:2008/01/19(土) 21:22:58 ID:UPn0W6+k0
>>118
今のJFLと変わらない、ただし順位は別々に出す。それで良いんじゃね?
横浜FCの一年目みたいな立場のチームが複数存在してるようなイメージで。
120U-名無しさん:2008/01/19(土) 21:32:13 ID:EKgLdy4R0
>>118
交流戦はその通り1回戦

大切なのはJ3といえどもJFLのようなアマチュアに負けるようでは昇格できない
ようにすること。あと、JFLをあくまでもアマチュアの頂点と考えること
あと一番強調したいのはJ3所属チームに体力をつけてもらうためにカードを増やす
ということかな?6チームとか8チームだと悲惨になるからね

ただし、J2昇格は厳しくする。優勝しても入れ替え戦ありくらいに
121U-名無しさん:2008/01/19(土) 21:42:13 ID:YsQMCniv0
>>120
JFLが交流戦を全てアウェイにすることを飲むなんていう奇跡がない限り100%ないな
122U-名無しさん:2008/01/19(土) 21:52:59 ID:NaALt5EP0
 JFLをJ3から分離してやってもJFL企業チーム勢の既得権益を守ることにはならないぞ。
 J3ができればJFLは自動的に4部リーグになる。
123U-名無しさん:2008/01/19(土) 22:36:07 ID:nP4mQuEf0
>>120
だからさ>>27のリザーブチームの活用でいいじゃん
強化という点では、アマチュア門番にこだわる必要もないし。
124U-名無しさん:2008/01/19(土) 23:14:43 ID:V2HdMT7Y0
J3・JFL並立ではなくて俺はキレイなピラミッド構造型にこだわりたいなぁ
J2発足・旧JFL解散⇒新JFL発足みたいに
上を目指さないチームを下のカテゴリに落とせば済むだけだと思うが
125U-名無しさん:2008/01/20(日) 00:14:08 ID:e/Ptng1d0
実業団チームを解体して全てクラブチームにしてしまえば
すっきりピラミッドになるんだけどね
126U-名無しさん:2008/01/20(日) 03:46:01 ID:HG4fGJ3VO
┏━━━━━━━┓
┃JリーグDiv.1┃
┠───────┨
┃JリーグDiv.2┃
┠───┏━━━┫
┃J 3┃JFL┃
┣━━━┛───┨
┃JFL2部(西┃
┃・中・東日本)┃
┠───────┨
┃ 地域リーグ ┃
┠───────┨
┃都道府県リーグ┃
┗━━━━━━━┛
にしては、どうか?
127U-名無しさん:2008/01/20(日) 04:10:42 ID:Q7WCfghq0
128U-名無しさん:2008/01/20(日) 09:19:37 ID:kmGCGM4q0
ピラミッド一つじゃないとサッカー全体のレベルあがらないぞ。
J3ほしいと思うのはJのブランド欲しいだけに聞こえるが・・・
JFLがJ3の位置付けでよくね?
129U-名無しさん:2008/01/20(日) 09:34:46 ID:kLAJXE3U0
>JFLがJ3の位置付け

今現在、その通りだしな
130U-名無しさん:2008/01/20(日) 10:06:52 ID:e/Ptng1d0
協会は入替え開始時に入場料収入が計算できる3部を用意することを第一に考えてるはず。

一番簡単なのはクラブチームとそれ以外に分けるのが一番だけどいびつ。
J2が増え準加盟チームが増えれば、実業団チームのステータスはどんどん下がるし
J2下位のレベルも下がるけどJFL門番のレベルもいっしょに下がっていくと思う。

とりあえずは>>108の案2のJFL1部少数精鋭案がいいと思うけどね。
131U-名無しさん:2008/01/20(日) 15:13:00 ID:HG4fGJ3VO
J加盟・準加盟クラブは3部まで下がるがそれ以下は降格しない。アマクラブは3部まで上がるがそれ以上は昇格しない。故に、Jから認められたクラブは、3部から降格しない特権を持つクラブである。
ということになるといいんだが。
132U-名無しさん:2008/01/20(日) 19:00:33 ID:kmGCGM4q0
>>131
リーグ増えただけで今と似てるな・・・
133U-名無しさん:2008/01/21(月) 03:35:58 ID:Kw/c1IY8O
>>132
リーグ増えてんの?
134U-名無しさん:2008/01/22(火) 10:36:10 ID:JyI8LZGlO
基本的には
》126
に賛成。

J3というブランド名があったほうが実感がわくから必要。
135U-名無しさん:2008/01/22(火) 10:59:23 ID:d1ntE+sg0
ピラミッド構造にこだわるなら、ますますJとJFLを並列に分けた方がいいな。
現状は文鎮型だ。

    J1
   J2J2
  J3J3JFL
 地域リーグ
都道府県リーグ


J2、J3は東西に分割。
入れ替えは、J1⇔J2が2。J2⇔J3が各2。J3JFL⇔地域リーグが合計3。
136U-名無しさん:2008/01/22(火) 11:59:49 ID:vn1GyX3QO
J2は全国リーグでいいよぉ
137U-名無しさん:2008/01/22(火) 17:06:57 ID:53ytxOPAO
3部はプロアマ9チームずつの混合リーグ
J2から降格したチームはアマクラブと1年間以上戦う屈辱を味わう。プロはそれ以下に降格しない特権を持つ。
138U-名無しさん:2008/01/22(火) 19:51:58 ID:xZ9+nDstO
どんな形であれJ3を作るとしたら、Jを謳う以上少なくとも有料開催ができるスタが必至になると思うな。
現状では明らかにインフラ不足。

とはいっても少しずつではあるけど環境は整いつつあるから、もう少し先延ばしにするのもアリじゃない?
J1:20チーム、J2:24チームにすると、あと何年猶予が生まれるだろう?

J3の理想像はわかんね。
139U-名無しさん:2008/01/22(火) 21:02:43 ID:3DRQE3YAO
・現状では地域決勝が一番のボトルネック
・三部の予算規模で全国リーグは負担が大きい。よって移動費用を抑える
・2分割だと北信越のクラブが毎年東西に分かれそう
・本田は全国展開希望で佐川と分かれたくない
これらを勘案するとJFL12チーム×3リーグがよさげ。

>41案を3分割に直すと
東: TDK ソニー仙台 高崎 流経大 JEFアマ 横河武蔵野 
   ノルブリッツ(北海道)グルージャ盛岡 ビアンコーネ福島 福島ユナイテッド(東北) 町田ゼルビア 狭山ルミノッソ(関東)

中: 本田 刈谷 びわこ草津 佐川 佐川印刷 
   長野パルセイロ 松本山雅 ツエーゲン金沢 サウルコス福井(北信越) 静岡FC(東海) 高田FC バンディオンセ神戸(関西)

西: 岡山 水島 北九州 琉球
   レノファ山口 セントラル中国(中国) 徳島アマ カマタマーレ讃岐(四国) 新日鐵大分 Vファーレン長崎 ホンダロック ヴォルカ鹿児島(九州)

140山形愛:2008/01/22(火) 21:44:54 ID:XGFttMk5O
J1←→J2←→J3←→JFL【16】【20】 【20】 【22】
141U-名無しさん:2008/01/22(火) 22:14:45 ID:d1ntE+sg0
それじゃ、キリよくJ1が20、J2が20、J3東が20、J3西が20、JFLが20にしようか。
日本のクラブ100傑。
142U-名無しさん:2008/01/23(水) 23:00:14 ID:CxGcbfLz0
JFLで全国リーグなのにプロJ3を東西に分ける意味がわからん・・・
経費負担がきついなら無理にプロ化しなくても良くね?
JFLで全国リーグ経験して全国リーグでJ3だろ

J2の空席なくなったら

JFL→J3←→J2←→J1
143U-名無しさん:2008/01/23(水) 23:15:55 ID:B3xpfXmX0
>>142
3部は地域分割で参戦できる程度のチームでいいんだよ。
144U-名無しさん:2008/01/24(木) 01:51:23 ID:WuWCy17y0
>>139
jscは?
145U-名無しさん:2008/01/24(木) 06:32:04 ID:BbKQog7a0
>>143じゃあこんな感じか

地域リーグ←→北南J3←→(ここから全国)JFL→J2←→J1

今の地域リーグがJ昇格にますます厳しくなるが。
146U-名無しさん:2008/01/24(木) 23:09:55 ID:8zt6k3LI0
地域リーグ←→JFL
   ↓    ↓
   ↓(審査)↓一方通行
   ↓    ↓
→→→→J3←→J2←→J1

J3は増えてきたら二つ三つと分けていく。
147U-名無しさん:2008/01/24(木) 23:11:48 ID:8zt6k3LI0
地域リーグ←→JFL
   ↓     ↓
   ↓(審査)↓一方通行
   ↓     ↓
       →→→→J3←→J2←→J1
148U-名無しさん:2008/01/24(木) 23:26:52 ID:/9WNVSL80
JFLが全国リーグでなければならない理由は何だ?

完全に兵農分離が進んでいないチームをコストがかかる全国リーグに出させることで
どんなメリットがあるのかわからん。
少なくとも18チームで34節試合するということは移動距離などはJ1と変わらないってことだよね。
移動にかかる時間もコストもかかるのに、収入はすずめの涙。

参勤交代じゃねえんだぞ。本田(佐川)幕府!
149U-名無しさん:2008/01/24(木) 23:51:23 ID:/9WNVSL80
移動にお金を使わせて戦力補強にお金を使わせないリーグ、それがJFL(全国版)
150U-名無しさん:2008/01/25(金) 00:15:09 ID:qZJLxN9u0
JFLが全国リーグでなければならない理由は
レベルアップのの為じゃね?

151U-名無しさん:2008/01/25(金) 02:14:04 ID:4+VThS1K0
そもそもJFLはJリーグとは全く関係ない、企業クラブの全国版だろう。
マスコミが勝手に、日本サッカーがJ1を頂点としたピラミッドのように扱うことがあるが
JFLからJへ移るのは昇格ではなく移籍でしかない。

J2、J3は予算がないから地域を分けるのは勝手だが、
「JFLはJの下だから云々」言う奴はアホである。
152U-名無しさん:2008/01/25(金) 11:44:45 ID:FGnT8L40O
やはり地域を別けてまでJ3作る必要もないな〜
153U-名無しさん:2008/01/25(金) 20:09:50 ID:L8iZ6z3y0
それじゃJFLは置いといて
J2を分けてみるが良い,と言ってみるテスト。
J3を作ろうとすると,逆ピラミッド状態が
更に続くことになるからな・・・。
154U-名無しさん:2008/01/25(金) 20:11:33 ID:8FfYeA+60
ピラミッドなんて100年後に完成してればいいよ
155U-名無しさん:2008/01/26(土) 00:47:49 ID:w0kfsi9N0
>>151
 JFLは「企業クラブ」の全国版というが,そんなことはどこにも書いていないよ。
 「アマチュア」とは書いてあってもね。
 現在のJFLでみれば「企業クラブ」の割合なんてすでに半分をきっているし、今後も低下
 する一方でしょう。どう考えても地域でやっている「企業クラブ」が全国地域リーグ決勝大会
 を勝ち抜けるとは思えないからね。

 あとひとついえるのは、「企業」≠「クラブ」。「クラブ」って言うのは栃木とか鳥取みたいな
 チームのことをいうのではないかな。
 しっているでしょ?
 もともと新JFLは本田や大塚とかがゴネなければ地域分割だったんだよね。
 これらのチームの既得権益をある意味守るために全国リーグになった。
156U-名無しさん:2008/01/26(土) 01:38:20 ID:ao/0L+aY0
そういえば鈴木椅子男がいってた地域分割の新JFL構想はどうなったんだ?
157U-名無しさん:2008/01/26(土) 10:13:59 ID:juQMeh7J0
あげ釣りっぽいが暇だからマジレスしてやる
> マスコミが勝手に、日本サッカーがJ1を頂点としたピラミッドのように扱うことがあるが
当のJFLがJリーグの下位ディビジョンであると自己紹介してる
ttp://www.jfl-info.net/intro/composition.html
>>155が言うとおりで、都府県リーグ〜Jリーグに至るまでアマチュアでなければ参加できません、などという
リーグは日本サッカーの1種カテゴリには存在しません (ピラミッドから外れてる大学リーグは知らん)

>そもそもJFLはJリーグとは全く関係ない
こんなこと言ってる奴こそ根拠が無いし勝手だしアホなんだろう
158U-名無しさん:2008/01/26(土) 10:23:09 ID:GLwIRWbqO
JFLはアマチュア最高峰です。最高峰は全国リーグのほうがよいと思います。
アマチュアチームで予算がなかったら地域リーグにいればいい。
金があるアマチュアチームが集まるJFLに、金のないプロチームが混ざって、
金がないから分割せよとはお門違い。
159U-名無しさん:2008/01/26(土) 10:50:34 ID:GLwIRWbqO
JFLは東西ではなく、
アマチュアチームとJを目指すチームとまず分けるべき。
予算のないJを目指すチームの方は、
更に東西に分けるかは、とりあえずおいておく。
160U-名無しさん:2008/01/26(土) 11:18:54 ID:rptaCIur0
>金がないから分割せよとはお門違い。
禿同

>アマチュアチームとJを目指すチームとまず分けるべき
レベルアップできませn
161U-名無しさん:2008/01/26(土) 17:13:15 ID:w1XsYYKQO
ここに最近までJFL・地域・都道府県にいた、もしくはいるクラブのサポはどのくらいいるのか?
JFLなんてとっくの昔なんて思われてるクラブのサポに議論してもらいたくない
162U-名無しさん:2008/01/26(土) 19:57:11 ID:vH8N6vFU0
普通に、J2増えたら、J2下位とJFLの準会員上位との入替戦で良いだら

JFLが準会員とJ2からの降格組だらけになったらJ3に名前変えりゃ良い
163U-名無しさん:2008/01/26(土) 23:15:20 ID:JKsSh1WG0
Jリーグはプロリーグ
JFL、地域リーグ、都道府県リーグはアマチュアリーグ

…みたいな表向きの概念があるから、ここに書き込んでいる殆どの人はJ参入を志向しているチームとそうではないチームを分けたほうがいいのではと思っているんだろうか。

>>157
>都道府県リーグ〜Jリーグに至るまでアマチュアでなければ参加できません、などという リーグは日本サッカーの1種カテゴリには存在しません
と書いている通り、そんな概念…てか決まりなんて無いしな。
そんなのあったら、昨シーズンのJFLを選手全員プロ契約して望んでいたロアッソ(旧名:ロッソ)熊本が参加できるわけ無いし…
むしろそれ以前に、どの(JFL、地域リーグ、都道府県)リーグに所属しているチーム全てが一部の選手とプロ契約なんてできないし。

ちなみに、覚えている人はいるかどうかはわからないが、九州リーグのウォルガ鹿児島が、一時期チームをプロ化していた。(これは参考程度に。)

余談だが、まぁ、ウォルガ鹿児島のプロ化するというニュースが西日本新聞のスポーツ面でけっこう大きく取り上げられていたのは、けっこう印象的だった。
164U-名無しさん:2008/01/26(土) 23:54:25 ID:f8/ApmRp0
>>158
 最高峰って言うのは一つしかない(オンリーワン)って意味でしょ?
 だったら最高峰はJ1だろ。

 要するに分割否定の考えの根本にあるのは
「実際は3rdディビジョンに過ぎないJFLに『全国リーグ』っていう格式を与えて自己満足
 したいってことじゃないのかな」
165U-名無しさん:2008/01/27(日) 00:18:11 ID:+Ic5AIs50
アマチュアの最高峰はJFL
Jを目指すクラブにとってのJFLは最高峰の8合目
体力を消耗するから迷わずスムーズに駆けのぼりたいが、道が複雑w
166U-名無しさん:2008/01/27(日) 20:39:19 ID:Bavz2ecZ0
企業のサッカーチームは全部潰れろとでも言わんばかりの暴論が多い。
167U-名無しさん:2008/01/27(日) 20:58:42 ID:nJQaUIT80
>>166 
JFLを全国リーグでなくすることが企業チームを潰すということになるの?

 自分なんかはJFLとJ3を分離しないでJFLを東西分割するという考えに近いんだけど
 企業チームであろうがJを目指すチームであろうが同じ土俵で戦えるようにすれば
 企業チームにもメリットがあると思うんだけどね、チーム強化の面で
168U-名無しさん:2008/01/27(日) 22:21:17 ID:jHoWu/9v0
上のカテゴリに上がる気のない企業チームが足かせになるなら
そのチームを下に落とすしかない
169U-名無しさん:2008/01/27(日) 22:55:47 ID:nJQaUIT80
>>168
チームの力で下のカテゴリーに落ちるのは仕方ないけど
アマチュアであるとか企業チームである事を理由に下のリーグに落とすのは
かわいそうでは?
 だったらJFLというリーグのパイを広げてそこにいろいろなチームを入れたほうが
全体のレベルアップになるのでは?
170U-名無しさん:2008/01/28(月) 13:37:01 ID:znlnxW+IO
レベルのあげ方にもいろいろあるからね。
選手に経験を積ませることは大事だが、やはり
それ以上にいい選手を集めることができる資金が根本的な問題。

資金集めには、Jという肩書きが大事だと思う。
アマチュアチームに混ぜたら、目立たないし甘く見られスポンサーがつきにくいと思うので分けたほうがよいと思います。
171U-名無しさん:2008/01/28(月) 13:54:31 ID:/N3YzCiCO
だから東西わける意見が駄目なんだよ〜
何れにしろチームも経営も弱い内に簡単に
あげるわけにはいかないから
J3の前にJFL昇格ができるかどうかが問題なんじゃないか
東西は地域リーグで十分だろ
172U-名無しさん:2008/01/28(月) 14:39:53 ID:6AP6XTWx0
Jも何も関係無いのに、昔からその地域でサッカークラブを
保有している企業こそ日本サッカーにとっては貴重なのに。
企業クラブの存在意義は確かにある。
173U-名無しさん:2008/01/28(月) 14:40:22 ID:Y6w/RV+v0
何もかもJ2つくるときにJFLを作ったことが誤り。
174U-名無しさん:2008/01/28(月) 16:53:54 ID:/N3YzCiCO
実際地域リーグのチームとJFLチーム陳びにサポは俺達だけが上がってやる〜て気持ちじゃね?

楽にあがれたらJブランドの3なんか只の屈辱でしかない
175U-名無しさん:2008/01/28(月) 17:27:04 ID:znlnxW+IO
でも結果的でも強くなったらプロチームとしての誇りが自然に生まれてくると思います。
その後で、アマであるJFLに落とされたら、精神的にズダボロになる。下手する解散まで追い込まれるチームも予想できる。
プロとアマは、落ちるチームの悲劇を緩和するためにも分けたほうがよいと思います。
176U-名無しさん:2008/01/28(月) 19:01:32 ID:dVGl37bWO
つーか企業でも移動費は少ない方がいいだろ?
他のスポーツでも、少し前まで企業チームが次々に廃部したりアマチュアクラブ化したりしてたのに。
177U-名無しさん:2008/01/28(月) 20:35:27 ID:24+rnyNI0
費用を相殺するメリットがあるから皆JFLに上がってきた
JFL分割で敷居が低くなって上がってくるチームもあれば
全国リーグじゃなくなることでモチベーションが落ちる企業も出てくる

J2との入替え開始時に備えその直下に入場料収入が計算できるリーグを用意するのが至上命題
>>89とか>>108とか>>126みたいなのはありだけど今のJFLをただ分割するなんてのはありえんよ
178U-名無しさん:2008/01/28(月) 21:09:33 ID:kTDAGcGO0
企業は、広告塔としてやってるんだから、アマトップとしての全国リーグじゃないと意味がない。
夢は無くても、それなりに華やかなリーグであることが必要。

J3は夢があることが重要。泥臭くても、年俸安くても、人生棒に振ってもガマンする。
179U-名無しさん:2008/01/28(月) 23:53:50 ID:uKP3IFFR0
>>178
 結局「企業」の既得権益を守るためのJFL=全国リーグっていう理屈じゃないか
 JFLのどこをどう見れば華やかなんて言葉が出てくるのか・・・・・・

 第一JFL18チームあるけど企業チームなんて 本田 TDK 佐川 水島 ソニー仙台 佐川印刷
の6チームしかねえじゃないか。
180U-名無しさん:2008/01/29(火) 00:13:26 ID:DUmsORqR0
>>171
 経営に関してはJ側がちゃんと審査するだろ
 戦力に関しては分割してもその分各ブロック1位とかに限定すればいいのでは?
181U-名無しさん:2008/01/29(火) 07:14:31 ID:M1lXG6b40
J3はとりあえずJFL入りしてからじゃね?
アマだからとなめてる人いるけどがJFL入りだって難しいぞ。
182U-名無しさん:2008/01/29(火) 08:40:12 ID:6qEw7QKqO
アマだからって舐めてる人は、いないと思うぞ。
むしろ、アマにしては強すぎるから、ビビってるはずだ。
プロチームがJFLで勝てないとシャレにもならない 。
スポンサーに逃げられる。
183U-名無しさん:2008/01/29(火) 08:43:33 ID:rlW+Yt/DO
JFLの門番てなんかすげぇなw
184U-名無しさん:2008/01/29(火) 13:41:04 ID:ml44ttc10
アマクラブの頂点が地域リーグじゃ寂しい。
全国でいいよ。
でも、JFL会費1000万って無意味だよね。
普通の社会人チームが、実力と、常識的な金銭負担で
参加できるトップリーグにしてくれよ。

185U-名無しさん:2008/01/29(火) 14:38:18 ID:rlW+Yt/DO
県リーグでも地域リーグでも高いよな。
役員の給料と会場の料金以外に何に使うんだろ?

代表の強化費にもつかわれてるのかな?
186U-名無しさん:2008/01/29(火) 19:02:54 ID:ja2eqVkf0
>>184
お前の普通って何?

普通の社会人なら社会人1部ぐらいがトップで良いだろう
187U-名無しさん:2008/01/29(火) 19:04:22 ID:ja2eqVkf0
って意味不明だ。県リーグ1部

働いてる人間が、5時から練習して、土日に遠征とかきつすぎるだろう

188U-名無しさん:2008/01/29(火) 23:14:19 ID:M1lXG6b40
>>187
働いてる人間が5時から練習して、土日に遠征とかきついが
やりたい人はできるでしょ。
サッカーに限らずスポーツでも音楽等でも
189U-名無しさん:2008/01/29(火) 23:44:51 ID:PzEBfmJy0
普通の社会人   自腹で遠征    県リーグがせいぜい
恵まれた社会人 会社もちで遠征 全国じゃなきゃ意味ない
190U-名無しさん:2008/01/30(水) 00:28:05 ID:6hDImtmk0
>>184
 地域リーグの年会費がいくらかかるか調べてごらん。
 とても普通の社会人チームが簡単に払える額ではないから。

 それに
 結局企業アマチュアチームの面子の問題なんでしょ<JFL全国リーグ
 
191U-名無しさん:2008/01/30(水) 05:53:21 ID:rtc5pUbx0
上場企業がセミプロを擁し広告塔に使う。交通費や年会費は払える → JFL
中堅企業が社内公認クラブとしてバックアップする → 地域リーグ
一般企業の社員が同好会として行う → 県リーグ

会社から独立し、地域の球団になる → J
192U-名無しさん:2008/01/30(水) 11:07:53 ID:MU1k5P8+0
俺は昔からの栃木サポだからよく知ってるがな、
プロにはなれないけど、少しでもレベル高い
カテゴリーでやりたいってプレーヤーは多いぞ?
そいつらは企業がどうこう関係ないんだよ。
JFLが全国だから不満だなんて感じたこともない。

アマの全国リーグが存在しちゃいけない理由って何よ?

土日がきつい?
好きで参加してのに、余計なお世話なんだよ。
きつけりゃ辞めりゃすむ話なんだから。

何でもかんでも企業が悪いっていう、厨脳ってどうなんだよ?
193U-名無しさん:2008/01/30(水) 11:42:28 ID:MU1k5P8+0
アマの全国リーグを、誰かの受け売りで
「企業の広告とメンツでしかないから無くせ」
と考えてる奴って、どういう奴なのよ?

強制的に参加させられて、
「こんなリーグなくなればいい」
とか言ってるならともかく、キツかろうが苦しかろうが、
やりたくてやってんだよ。

まるっきり無関係な奴らに、俺らが戦ってる舞台を
否定される筋合いなんか無いんだけど。
194U-名無しさん:2008/01/30(水) 11:54:37 ID:MU1k5P8+0
問題は、アマの全国リーグが存在する事じゃなくて、
Jリーグのピラミッドと中途半端に分断されてる事だろ?

 /\J1
/J2 \
  ↑審査
 /\JFL
/  \地域リーグ


将来はJ3ができて、J3に行くかJFLに行くか
分かれればいい。

   /\J1
  /J2 \
 / J3  \/\JFL
   ↑ 選択 ↑
/ 地域リーグ  \

アマの全国リーグは、やりたい実業団が金を出して、
参加したいクラブが参加すればいいんだよ。

今だって、参加したくないルミノッソ狭山は、
地域決勝でわざと負けて昇格しないんだから。
195U-名無しさん:2008/01/30(水) 12:00:22 ID:G7Vv/YhI0
>>194
>>3に戻ったなw
196U-名無しさん:2008/01/30(水) 12:50:21 ID:Myufk+e7O
やはり現状がベストだな。
J3ブランドが欲しいならできるまで待って
取り合えず参加料の少ない県リーグ辺りで待機
197U-名無しさん:2008/01/30(水) 12:54:38 ID:Myufk+e7O
>>194
そのピラミッドだと
急にJFLからJ行きたくなった場合はどうすりゃよいの?
198U-名無しさん:2008/01/30(水) 16:07:59 ID:MU1k5P8+0
>197

加盟審査通ればJ3に移行すればいいじゃんよ。
今だって、審査通れば準加盟だろ?
今とほぼ同じだろ。
奇数になるかもしれんけど、許容範囲だろ。

199U-名無しさん:2008/01/30(水) 22:02:29 ID:evMD+RKO0
>>197
 JFLは全国リーグでなければならない っていうのはなんかJFL原理主義みたいで・・・・

 JFL全国版が日本サッカー界の最大多数の最大幸福にはなっていないと思うし
 資金と戦力を十分に活用できていないのではないかな?
200:2008/01/30(水) 23:12:54 ID:nt0Pley90
>>199
ごめん、意味がわからない。
できれば、うしろの二行、具体的にお願いします。
201U-名無しさん:2008/01/31(木) 09:20:58 ID:tB2TZKz9O
つか地域リーグのサポだったら最初の目標がJFLだと思うが
JFLいらないとか全国リーグじゃなくてもいいとか言うのは
何処のサボなんだ?

将来的にJFLの上にJ3作ればいいだけじゃないか?
202U-名無しさん:2008/01/31(木) 13:11:49 ID:Uuk5/9O50
現時点で既に、JFLのクラブとJ2ボトムズでJ3ができるじゃないか。
別組織で、JFLの企業チームだけ分離してJFLとして残せばいい。

弱いJ3の下に、企業を置こうとするから無理がある。
企業がそれなりに強化すればJ2〜J3相当のリーグになるだろう。
J3の下が企業になるようなら、それは企業いじめプロマンセーの制度による企業の衰退だ。
203U-名無しさん:2008/01/31(木) 13:37:57 ID:tB2TZKz9O
まぁJ2満席になってからJ3の話だな
204U-名無しさん:2008/01/31(木) 17:38:23 ID:TBOwU5+E0
前チェアマンはJ2が20になったらJ3構想が動き出すみたいなことを言ってた
動きの鈍い鬼武とは全く関係ない話だが。
205U-名無しさん:2008/01/31(木) 18:13:57 ID:FhEuGmpNO
もういいよ。
俺がホンダと佐川を説得してくる。

この2チームが物好きになれば万事解決だろ。
206U-名無しさん:2008/01/31(木) 23:39:41 ID:CQoARaUX0
>>200
 多分地域リーグ決勝大会の弊害のことを指しているのではないか

 JFLという3rdカテゴリーの定数は18 そのうち地域リーグからあがっていけるのは
 だいたい2チームほど。各地区の1位(2位)になってなおかつ8倍ほどの関門をくぐらなければ
 ならない。つまり4部から3部にあがるときにとんでもない倍率になるわけだ。
 その枠が狭いためにJFLに行くために何年も浪人生活を送らざるを得ないって事が
 無駄なことなんではないかと・・・・・
 仮にJFLを2分割でもすれば交通費などは節約できるし,4部から3部への昇格も「適正」な
 倍率になるのではないかな・・・・
 
 ちなみにJ2からJ1への自動昇格の倍率は7.5倍(確率13%)
 JFLからJ2への自動参入の倍率は4.5倍(確率22%)
 ところが北信越あたりの場合JFLにあがろうと思うと64倍(確率1.5%)
 この関門をくぐるときに常識では考えられないお金を使ってみんな疲弊するんだろ。
 
207U-名無しさん:2008/02/01(金) 07:49:28 ID:iRRHQ3MAO
地域決勝で勝ち抜くのが通らなきゃ行けない道なんじゃね?
208U-名無しさん:2008/02/01(金) 13:15:36 ID:6+K7Nm7i0
>>203
だれもそんな話はしていないな
209U-名無しさん:2008/02/01(金) 15:45:59 ID:BZyFVWsgO
佐川はそのまま滋賀で物好き化
(関西二部滋賀FCは徳島アマみたいな存在に)
ホンダは三重鈴鹿に移転して物好き化
そうなればJFLを全国リーグにする必要がなくなる。

J3設立時にJFLをなくして
9つの地域リーグの上に
東日本リーグ中日本リーグ南日本リーグ
の3リーグを設立
3位以内でJリーグの定める条件を満たせば
J3昇格決定。
(J3が埋まったらJ全体を62チームで固定して、原則新規参入不可)
地域決勝はアマチュア最強トーナメントとして存続
210U-名無しさん:2008/02/01(金) 18:01:59 ID:iRRHQ3MAO
JFLもJ3も東西分ける考えの意味がわからん・・・
地域リーグ勝ち抜いて次に東西のリーグ、
次に全国JFLだと今の地域決勝よりは上に行きやすいな。
211U-名無しさん:2008/02/01(金) 23:33:48 ID:VPfcBA/70
全国リーグはともかく、同じレベルでも地域ごとに分けたら
いきなりマスコミが全く取り扱わなくなるぞ。
マスコミはそういうもんだ。
212U-名無しさん:2008/02/02(土) 00:07:54 ID:D1j+Lrt+0
今週のサカダイ、セル爺がJ2はチーム数が増えてもリーグのレベルは
上がっていないし、むしろ下がっている。当面J2のチーム数は現状維持にして
J3を先につくり、下のカテゴリーからのJ参入の目標づくりと実力のある
チームのみJ2にあげるべきというようなこと書いてたな。

一理はあるとは思うが、過渡期って意味知ってるか?とも思う。
213U-名無しさん:2008/02/02(土) 00:38:04 ID:scMSJ0QEO
いや、もうセルジオは半分以上言ってる事訳分からんから
214U-名無しさん:2008/02/02(土) 03:43:13 ID:kwGgwRJ10
あのオヤジはJのレベルを上げようとするアイディアが
「チーム数を減らせ」しかないのか
もっとどんどん考えろ
215U-名無しさん:2008/02/02(土) 05:46:24 ID:8obg4pn40
>>209
鈴木構想でJ3は東中西各20、だったけ。
まずJFLを拡大3分割して、徐々にプロクラブの比率が高まるのが良いと思う。
全国リーグの参入資格が
サッカーが「Jリーグ加盟プロクラブに限られているが、新規加盟は随時認めている」
現行ラグビーや他のスポーツが「ノンプロの事業所内サークルチームにも認められている」
の違いに過ぎない。

ラグビーのホンダは全国リーグより下の3地域リーグに来期も残留だが、文句など言わない。

あと地域リーグ以下も通年制にして試合数を倍増してくれ。
国体プレ大会でもある全社、および国体成年の再編をしない限り
リーグの価値は安定しない。
216U-名無しさん:2008/02/02(土) 07:44:01 ID:+U9204wKO
>>206は長野か金沢かな?

地域リーグ→東西リーグ→JFL→J3→

決勝大会無くしたら北信越組でも倍率あがる?

北信越から新潟と次は富山もJに行くと思うし
北信越からもJに行けるはずだからがんがれ。
217U-名無しさん:2008/02/02(土) 12:57:16 ID:9vV1apfF0
>>211
 じゃあ今のJFLはマスコミがちゃんと扱っているのかい?
218U-名無しさん:2008/02/02(土) 13:33:09 ID:TbDHCeEB0
>>217
一応新聞に結果は載ってるね。
ただし、地域リーグも載ってるけど。
219U-名無しさん:2008/02/02(土) 17:34:07 ID:C5Dh7r/Q0
今年のJFLはマスコミに報道されるときは
 アマチュアの全国リーグではなくてJ2へのサバイバルリーグという位置づけで
報道されるとみた
220U-名無しさん:2008/02/03(日) 17:27:31 ID:U+z6pczi0
JFLとJ3が分かれれば、企業チームはアマとして価値あるタイトルを争う環境に集中できる。
現状だと筋違いな批判にさらされるだろう。
「何で上を目指さないの?向上心ないの?」
「邪魔だから辞めて地域リーグに落ちれば?」
「J2目指してるチームに何で勝つの?嫌がらせ?」
「プロは人生をかけている。お前らは意識が低い」
221U-名無しさん:2008/02/03(日) 20:43:21 ID:N2E6XmUn0
>>220
そんな批判してるの極一部だろ
222U-名無しさん:2008/02/03(日) 21:01:11 ID:R/TFlbUR0
残念だけどそうでもない
223U-名無しさん:2008/02/04(月) 11:39:40 ID:QZN20G35O
サッカーはJFLはアマとプロが試合するからおもしろいのに。
つかピラミッド二つに分けるのは野球だけ
224U-名無しさん:2008/02/04(月) 23:45:18 ID:55HCTgch0
俺もJFLはプロアマ混合のリーグでいいと思う。
ただ,全国リーグは移動費に無駄な資金をつぎ込むのでせめて東西2分割と考えている。
限りある資金は戦力や下部組織などの「後々生きてくる投資」をするために使うべき。

第一,地域決勝大会を勝ち抜いて「アマチュアのトップ」リーグに行くために地域リーグの
チームがフルタイムのプロ選手を獲得するってどういうことだよ。
JFLという3rdディビジョン自体のパイを増やすべき。そして競争させるべき。
そうすればおのずとJFLのレベルも上がってくる。
225U-名無しさん:2008/02/04(月) 23:50:30 ID:IP1eL0ug0
>>224
でもJFLを弱体化させてJ2下位より弱くしようっていう趣旨なら賛同しないでもない
226U-名無しさん:2008/02/04(月) 23:52:10 ID:EkxXl/280
3rdディビジョンが2部制になれば
何の文句も無い。JFL東西だろうがJ3東西だろうが
そこはこだわらない。
227U-名無しさん:2008/02/04(月) 23:54:25 ID:IP1eL0ug0
>>226
2部制ってのはふつう上下の関係を言うんだけどいい?
228U-名無しさん:2008/02/04(月) 23:55:53 ID:KEEOEXUR0
だからさ、鈴木椅子男が言ってた、JFL2部制、2部の東西分割で解決だろ。
ネックは地域⇔JFLなんだし。
229U-名無しさん:2008/02/04(月) 23:56:49 ID:EkxXl/280
>227
良くない(´・ω・`)
2〜3リーグ制でJFLは決勝大会すればいいやん。
決勝大会するなら各リーグは16〜18チームが適正なのかな?
230U-名無しさん:2008/02/04(月) 23:59:05 ID:55HCTgch0
>>225
 トーナメント形式でやればJFLのチームだってJ2には勝てると思うよ。
 ただ,通年のリーグ戦でやればJ2の下位チームにすら歯が立たないと思う。
 サッカーでよく言われる「経験」の差ってやつだね。パスのスピードや状況判断など
 J2とJFLでは間違いなくレベルの差っていうものは存在すると思うよ。

 今のJFLは「全国リーグ」という名の高関税や規制をかけたりして,
 ある意味既存チームの保護をしているといえる。
 規制緩和が必要なのではないかな。新規参入組が入りにくいことこの上ない。
231U-名無しさん:2008/02/05(火) 00:01:29 ID:KEEOEXUR0
決勝大会ありなら16に戻すのが適当かな
232U-名無しさん:2008/02/05(火) 00:02:55 ID:IP1eL0ug0
ふつうに考えてJ2との入替えが始まること考えて模索してるのに
J2の直下リーグが地域分割するってのは当面ありえんな

>>228の案が妥当なとこだろ
9地域の上は3地域のほうがスマートな気もするが
233U-名無しさん:2008/02/05(火) 00:10:36 ID:79yakCSw0
J2直下のリーグが東西に地域分割しても各地区上位2位以内(準会員)によるPOで
J2昇格させることは不自然かな?

JFL東西分割の場合

 46(都府県)−9地域−東西分割JFL(2つ)−J2(1つ)-J1(1つ)
(北海道リーグは都道府県リーグと同じとカウントすれば9地域ではなく8地域になるけどね)
 
 JFL2部化にするってことは屋上の上に屋根を作るような感じがづるんだよね。
 結局1年余計にかかるわけじゃない・・・・
234U-名無しさん:2008/02/05(火) 00:15:26 ID:jw/FCe+30
門の狭い、運に左右される地域決勝で落ちても1年余計にかかるけどな
むしろ運の要素が大きいので1年どころじゃなく数年掛る場合も。
235U-名無しさん:2008/02/05(火) 00:17:39 ID:7ZOT63IS0
>>233
J2から降格したクラブが消滅しないよう当初は1リーグにするだろうってこと

遠い将来分割しようっていう動きがでてもいいけど、まずは入場料収入が計算
できるリーグでの立ち上げを考えてるから>>282みたいな案が出ることを理解
したほうがいいよ
236U-名無しさん:2008/02/05(火) 00:18:25 ID:jw/FCe+30
また経営面の審査さえ厳正にすれば、飛び級制度を使って
優良クラブはいきなりJFL2部からスタートしてもいいし。
これなら余計な時間はかからない。
237U-名無しさん:2008/02/05(火) 01:16:23 ID:OFm0Sym40
>>234
静岡FCなんか何回地域決勝大会出てんだって話だよな
そういう意味では、地域決勝⇔地域リーグのエレベータークラブw
JFL2部があったらここの中位クラブになってる可能性大w

物好きクラブ的にも興行面でやりやすいと思うな
相手が地域リーグのちょっとしょぼいメンツじゃなくて、地域決勝のメンツ+αになるしな
238U-名無しさん:2008/02/05(火) 01:21:41 ID:jw/FCe+30
JFL2部ができたとしたらそれが物好きリーグになりそうだなw
かつてのKyuリーグのように盛り上がるかも
239U-名無しさん:2008/02/05(火) 20:02:10 ID:gp46ENhr0
J3は、J2が20クラブに達し、
JFLの半数以上が準加盟クラブになってからの話。
それには最低3年はかかる。
プロとしての実力と経営能力を備えたメンツが揃った時に、立ち上げるべき。

一方、地域決勝大会の問題は、急を要する。
毎年、たった一度の敗戦で昇格できないクラブが生まれる。
来年からでも直ちに改めてもらいたい。

また、昨年のJFL→地域への降格が0、
これはJFLの硬直化、下位クラブの危機感欠如など問題があるので、
降格枠の拡大をすべき。
で、地域リーグからの昇格枠を増やす。
JFL下位クラブに奮起を促し、地域リーグクラブの夢も持たせる。
競争を促すことで、リーグを盛り上げることが大事だと思う。
240U-名無しさん:2008/02/05(火) 20:15:20 ID:gp46ENhr0
JFL2部化というプランも悪くないと思う。
個人的な意見では、地域リーグの上に地域リーグより広域の新リーグを
作っては、と思う。
具体的には、北海道・東北・関東リーグの上位クラブを集めてリーグを作る。
同様に、北信越・東海・近畿で1つ、中国・四国・九州で1つ、計3つ。
次年度からは、そこの上位からJFLへ昇格することにする。
リーグ間の実力差が出るという批判もあるが、
プレーオフなど、実力差に応じて昇格枠を増減させるなどの配慮をする。
241U-名無しさん:2008/02/05(火) 20:20:53 ID:DFSv4LhJ0
J3をすぐに作るのは色々難しいんだろうけど、JFL2部なら何の問題もなさそうだしね
東西でも3地域でもいいんだけどさ
何かデメリットあるのかな?
242U-名無しさん:2008/02/05(火) 21:35:24 ID:7ZOT63IS0
>>240
各リーグ1位+入れ替え対象チームの計4チームで決勝リーグ戦やればいい
3リーグから2・3チームが昇格できるようになる
地域からJFL2部もJFL2部からJFL1部も同じ方式でできる

>>241
J2から降格即消滅なんてことにならないように年間相当数のホーム開催ができるリーグを
用意したいってのがJリーグの本音
企業チームと一緒にやる以上試合数は限られてくるからね
J2満杯時に物好きや準加盟がどれだけ揃ってるか不明なんで18チームくらいになるまでに
方針決めてJ2満杯時に再編成するつもりなんだと思うよ


当面考えるべきは入れ替え枠の拡大だね
J2昇格やチーム消滅があっても下位3チームは最低入れ替え戦を課すべき
去年なら高崎・琉球・刈谷は神戸以下3チームと入れ替え戦させるべきだった
243U-名無しさん:2008/02/06(水) 00:20:13 ID:HFHQx3Lu0
>当面考えるべきは入れ替え枠の拡大だね
>J2昇格やチーム消滅があっても下位3チームは最低入れ替え戦を課すべき
>去年なら高崎・琉球・刈谷は神戸以下3チームと入れ替え戦させるべきだった


ここは禿同。
やる気のないクラブ、やくざと関わっているようなクラブは一旦降りてから出直すべき。
244U-名無しさん:2008/02/06(水) 03:29:57 ID:Vy+OeLPZ0
>>239
>一方、地域決勝大会の問題は、急を要する。
>毎年、たった一度の敗戦で昇格できないクラブが生まれる。
>来年からでも直ちに改めてもらいたい。

たった一度の敗戦で上へのカテゴリ昇格を逃すなんて
地域リーグでは決して珍しくないですが?
245U-名無しさん:2008/02/06(水) 07:06:34 ID:Nd4r2L870
うむ。1位2位で通過した岡山と北九州も1次リーグが一番きつかった。
1回負ければ即死のシステムは改善すべきだな。

大改革がムリなら、1次リーグを4つではなく2つに分けて、
各2チームが決勝進出にするだけでもいい。
246U-名無しさん:2008/02/06(水) 10:42:48 ID:6ETwdrwm0
JFLというリーグが、全国とか地域とかはどうでもよくて、
このカテゴリーに上がるための仕組みが、強烈な
ボトルネックになってる。
って事だな。

数が少ない頃は、地域決勝でヘタこいても
推薦枠とかいうもので上がれたからな。
愛媛のように。
でも上がれば数年で強くなってJ2にいけちゃったりするから、
上げやすくするってのは重要だね。

247U-名無しさん:2008/02/06(水) 10:45:12 ID:6ETwdrwm0
>245
>1次リーグを4つではなく2つに分けて、

1チームの試合数が増えるから、
セントラル方式だと日程的に厳しい。
248U-名無しさん:2008/02/06(水) 11:37:45 ID:6VL1jXMi0
俺はJ2が22以上になったら、J2を東西に分割すると思ってる
これが一番、今の制度からは無難
249U-名無しさん:2008/02/06(水) 13:11:54 ID:PN+eHTewO
このスレ的にJ2分けても何も解決してなくね?

JFLあがれるのは強いチームだけだから今の決勝大会方式は
良いと思うが。
地域リーグのチームなんかはJFLも上がれてないのにJ2の空席なくなるとか相当焦ってるみたいだな。
250U-名無しさん:2008/02/06(水) 19:22:51 ID:6ETwdrwm0
>249

まぁ、ほぼノックアウト方式の地域決勝大会で、
2枠に滑り込むのは、確かに至難の業だよ。
ライバルも増えてるし。

俺は、準加盟申請が通ってるんであれば、
地域決勝大会の結果を問わず、JFLに入れてやれと思うけどね。
251U-名無しさん:2008/02/06(水) 19:23:27 ID:b4TF4hkD0
252U-名無しさん:2008/02/07(木) 01:47:15 ID:Zilvqcw8O
J2は18チームまでかな。
18チームになれば2回戦制に戻してカップ戦に参加させる。
これが一番バランス良いかも。
J1クラブと戦う機会を天皇杯以外にも与えないとレベルアップしないしな。
253U-名無しさん:2008/02/07(木) 05:19:51 ID:s+vGo5BP0
>>252
「J2は22チーム以上、2回戦制は19チーム以上から」、これほぼ決定事項なんじゃ?

つうかJ2ももうすぐ18チーム、J1と同数以上になる可能性はあるわけだが
一頃の、J加盟希望クラブが無かった時期を思い出すと、隔世の感があるな
254U-名無しさん:2008/02/07(木) 09:22:26 ID:Zilvqcw8O
>>253
決定事項といっても、不公平な3回戦制をずっとやらせたらどのJ2クラブも沸騰するぞw
今年は仕方ないけど、違和感あるらしきコメントしてるクラブもすでにあるみたいだし(どこかは知らん)。
255U-名無しさん:2008/02/07(木) 19:50:34 ID:XDj881370
J2は18チームまででいいだろ。多くても20チーム。
あまりチーム数の差がありすぎると日程の調整が難しくなる。
256U-名無しさん:2008/02/07(木) 20:02:51 ID:rm158aEN0
だからずっとじゃないし、
違和感くらい問題じゃないし
不公平って言うほどの差はないし
あってもどのクラブもってことはないし
特定のクラブだけが毎年損をするわけでもないし

書き込みのレベルが低すぎる
257U-名無しさん:2008/02/07(木) 20:03:08 ID:vTGgj0bX0
経営上は40試合以上欲しいんだろ。
それなら22チームまで引っ張るよ。
258U-名無しさん:2008/02/07(木) 20:04:06 ID:rm158aEN0
>>256>>254にね
259U-名無しさん:2008/02/07(木) 20:08:06 ID:vTGgj0bX0
問題はその先。
3部を構成できるほどチームが増えるのかってトコだな。
J2の数がそろったら、急に冷えそうじゃね?
260U-名無しさん:2008/02/07(木) 20:43:48 ID:ch0Wxm340
現在の J2 でもマトモなのは上位10クラブぐらいで
その下は、ハッキリ言って ”お荷物”! 22クラブ?、 マジで勘弁してくれよ!
261U-名無しさん:2008/02/07(木) 20:58:13 ID:rm158aEN0
下はお荷物なんていってる奴はバカ
下があるから上が栄えるんだよ
ピラミッドってのはそういうもの

02年に今のJFLが始まった頃より今のJ2下位のほうが
平均入場者数が多いのがいい証拠
262U-名無しさん:2008/02/07(木) 23:12:31 ID:EwePfBz00
18チーム2回戦制でも、カップ戦予選Lで6試合やれば年間40試合は最低消化できるわけだが。
20チームなら44試合(12チーム4回戦制と同じ)
22チームなら48試合(13チーム4回戦制と同じ)
決勝へ進めば過密になるけど、J2が決勝まで行くことはほぼ不可能だろ。
野球の交流戦と同じ感覚でやればいい。
263U-名無しさん:2008/02/07(木) 23:25:05 ID:ch0Wxm340
>>261
『現在』 のJ2下位でさえ、お荷物だって言ってるんですよ。 おじいさん聞こえますか?
264U-名無しさん:2008/02/07(木) 23:30:06 ID:ch0Wxm340
>>261
個々のクラブは 『リーグのため』 に存在してるワケじゃ無いよw
265U-名無しさん:2008/02/07(木) 23:47:15 ID:ES4qorJl0
J2はせっかく3巡制になったんだから
各巡ごとの優勝クラブに昇格枠あたえりゃいいのに

優先順位としては
1-年間優勝
2-3巡め優勝
3-2巡め優勝
4-1巡め優勝
266U-名無しさん:2008/02/07(木) 23:50:32 ID:ivXFExqz0
それだと1巡目に全てを賭けて2,3巡目は手抜きするクラブが必ずでるな
267U-名無しさん:2008/02/07(木) 23:52:45 ID:ES4qorJl0
だから1巡め優勝しただけじゃ
入れ替え戦になる可能性をつくってるんだよ
てか昇格枠が現行の3のままだと入れ替え戦にすらなれない可能性もある
268U-名無しさん:2008/02/08(金) 00:10:50 ID:Tu8HUK9a0
>263-264
リーグは『クラブのため』に存在しているんだよ?
リーグにとってお荷物クラブは存在しない。
1チーム失えば40試合×2000人=8万人の興行が消えて無くなる事,自覚しようね。
269U-名無しさん:2008/02/08(金) 10:49:49 ID:ukN4Kw9s0
J1〜J3で60のプロクラブ。
まぁ、無理だわな。

どうにも見込みが無さそうな県がけっこうあるし。
270U-名無しさん:2008/02/08(金) 11:02:51 ID:ievjxG3u0
>>267
なぜたまたま1順目の調子が良かっただけのチームが
入替戦に出なきゃいけないんだよ。
おまえけさいだろ。
271U-名無しさん:2008/02/08(金) 11:08:23 ID:DHGqz+zPO
地域リーグのレベル見てたらわざわざJ3作る必要もないな〜
272U-名無しさん:2008/02/08(金) 13:08:02 ID:ukN4Kw9s0
そうね。

50弱のプロクラブで、現行のJFLってのが現実的かね。

J1:18
J2:22
JFL:16〜22(うちJ会員10)

って感じか。

JFLの上下の流動性を改善した方がいいと思うけど。
273U-名無しさん:2008/02/08(金) 14:38:05 ID:Qj1wl3Ba0
J2のナビスコ参加はあってもいい気がする。
ガンバ、川崎が現ボトムズとやって何点取るか見てみたいw
274U-名無しさん:2008/02/08(金) 14:40:17 ID:+jxsx5wQ0
天皇杯で愛媛の活躍があったからな
275U-名無しさん:2008/02/08(金) 15:01:07 ID:ukN4Kw9s0
天皇杯との棲み分け+日程を考えるとねぇ。
難しいでしょう。
276U-名無しさん:2008/02/08(金) 17:03:23 ID:+/1RbcA2O
別にピラミッドに意識しなくてもいいんじゃない?
ドイツとフランスは一部も二部もチーム数は一緒だぞ。
当面、J2は20チームまで増やしたら、JFLで準会員のチームが3位以内に入った場合に限り、1チーム降格でいいと思う。
3チームとも準会員なら優勝チームのみJ2に昇格させればよい。
277U-名無しさん:2008/02/08(金) 19:31:32 ID:C4Rtfux70
>>273
18チームを超えて2回戦になると試合数が激減するからふつうにナビスコ復帰すると思う
J2が埋まって入れ替え始まったら準加盟クラブも参加させる可能性もある
278U-名無しさん:2008/02/08(金) 22:41:17 ID:WieALoZP0
15チームx3試合=42試合
22チームx2試合=42試合

で、試合数は変わらないから、今のままじゃナビスコ復活しないんじゃない?

19チームの時は36試合まで減るけど、この時はどう対処するんだろう
279U-名無しさん:2008/02/08(金) 22:54:13 ID:C4Rtfux70
>>278
今ナビスコ復帰がないのはこの先18チーム3回戦に向かう過程で再度離脱が待ってるから
コロコロ形が変わるのは誰も望まないからね

ちなみに前チェアマンはクラブ経営のためには年間50試合以上必要って言ってたよ
280U-名無しさん:2008/02/08(金) 22:58:50 ID:WieALoZP0
あ〜、なるほど
3回戦制の間はナビスコ無しで、2回戦制になったらナビスコ復帰するって事なのか

はよチーム増えてクレクレ
281U-名無しさん:2008/02/09(土) 00:19:21 ID:FUAWq16B0
>ちなみに前チェアマンはクラブ経営のためには年間50試合以上必要って言ってたよ

50試合以上するのなら、ベストメンバー規定は撤廃が必要だろう
いまだって、撤廃すればいいと思っているけど。
規制を加えるとしたら、ナビスコにU-23枠を設けてほしいことくらいか。l

おれとしては、J2は18で2巡
JFLは、2部化して、2部は3地域化になってくれればそれでいいや。
282U-名無しさん:2008/02/09(土) 00:44:41 ID:7ZmCyaMG0
ベストではないメンバーで負けたら罰金
これで十分。
川淵のピッコリへの逆切れ時の対応もこれで済んでたはず。

過剰な条文作ったJ事務局が無能。
283U-名無しさん:2008/02/09(土) 08:17:32 ID:uqIqmht+0
>>270
でなきゃいけないんじゃなくて可能性を残すってことだよ
なぜ優先順位をさげるかといえば
シーズンの残り2/3が消化試合になっちゃうからな
284U-名無しさん:2008/02/09(土) 10:28:30 ID:VCavWH8pO
>>278
ナビスコ予選を加えれば13チーム4回戦制と同じ試合数になる。
285U-名無しさん:2008/02/09(土) 12:19:40 ID:L38XGSyk0
>>284
でもさ,J1は34節でやっているでしょ?
いずれJ2も量より質に転化していかないといけないと思うんだけどどうだろうか?
一試合あたりのホームゲームの観客動員を増やすようにしていかないとね・・・・

俺としては20チームによる完全H&A1回戦がいいと思う。なぜなら1回戦の場合
「ホームゲームで○○チームとの対戦を見ることができるのは年に1回だけ」
という限定感が感じられるから。
286U-名無しさん:2008/02/09(土) 14:32:41 ID:3FV/2KTf0
>>281
>>JFLは、2部化して、2部は3地域化

Jが遠くに感じる・・・
287U-名無しさん:2008/02/09(土) 14:52:43 ID:L38XGSyk0
>>286
 そうでもしないとJFLの品格が保てないでしょ。
 地域リーグは今の4thディのジョンから5thディビジョンに下がってしまうけど,
 JFLの品格を保つためには仕方が無いってことです。

 JFLの品格がどういうものかはよくわからないけどね
288U-名無しさん:2008/02/09(土) 19:58:09 ID:3FV/2KTf0
2部3地域化は地域リーグで経験してるから2部も全国でいいかも
289U-名無しさん:2008/02/09(土) 22:31:41 ID:JhW732wt0
>>288
 「屋上屋を架す」って言葉を知っているか?
290U-名無しさん:2008/02/10(日) 01:24:17 ID:zOxi7EoZ0
JFL2部を全国リーグにしても、今抱えてる問題の多くは解決されないままのような気がする
291U-名無しさん:2008/02/10(日) 02:47:41 ID:7+ceG4pb0
「屋上屋を架す」 JFLは2部いらないな
292U-名無しさん:2008/02/10(日) 02:57:33 ID:k571iuI7O
日程の均一化を考慮するなら、J1もJ2も18チーム2回戦制&ナビ杯合同参加がバランスとしては一番良い。
293U-名無しさん:2008/02/10(日) 03:02:59 ID:PtKLZFcp0
>>290
なんで?地域決勝大会を1年かけてやるってだけだろ。

>>291
>>234-242を百回読め。
294U-名無しさん:2008/02/10(日) 03:07:51 ID:zOxi7EoZ0
>>293
> なんで?地域決勝大会を1年かけてやるってだけだろ。

で、9つある地域リーグからその地域決勝大会扱いのJFL2部に上がれるのは年に何チームだ?
また2.5枠か?

全国リーグのJFL2部を作れば今すぐ全国リーグに上がりたい十数チームを納得させることは出来るだろうが、
すぐに結局地域リーグ→JFL2部への昇格難易度は今と変わらなくなるぞ
295U-名無しさん:2008/02/10(日) 04:20:46 ID:MWtjsJ/80
>>286
もともとJFL2部全国3地域案ってのは
物好きクラブをつぶすために考えた代物だから
296U-名無しさん:2008/02/10(日) 05:26:11 ID:PtKLZFcp0
>>294
>>234-242に準会員は飛び級で上げると書いてあるが?
日本語読めない国の人?
297U-名無しさん:2008/02/10(日) 10:40:50 ID:7+ceG4pb0
>>234-242
微妙・・・

J2満席になったら
地域→JFL→J3→J2→J1
でよくね?

J2満席時点でJFL所属の準加盟チームと
地域決勝出場チームからJFLに昇格した準加盟チームがJFL一年〜三年在籍して
レベルも上げつつチームがたまった辺りでJ3設立初年度とすれば
一番早くJ3ができる方法じゃね?

そのときの地域→JFL昇格は地域決勝で何チーム昇格させるか決めればよい。
翌年JFL在籍チームが多少少なくなるが翌年で調整
298U-名無しさん:2008/02/10(日) 10:56:00 ID:GEkxuhVe0
>>297
> J2満席時点でJFL所属の準加盟チームと
> 地域決勝出場チームからJFLに昇格した準加盟チームがJFL一年〜三年在籍して
> レベルも上げつつチームがたまった辺りでJ3設立初年度とすれば
> 一番早くJ3ができる方法じゃね?

酷い文だな
ここはどうしたらJ3を早く作れるか考えるスレじゃない
J2が埋まって3年経過するまで抜本対策しないなんて案は却下だよ

299U-名無しさん:2008/02/10(日) 11:18:23 ID:eaJjTip40
却下!却下!
300U-名無しさん:2008/02/10(日) 11:31:02 ID:7+ceG4pb0
酷い文だな・・・・

一番早くJ3ができる方法はJ2が埋まらないと。
しかも3年は短く書いたつもりだが・・・
301U-名無しさん:2008/02/10(日) 12:42:34 ID:GMpxRM/90
要するに、地域リーグでは余裕の圧勝で、早く昇格するべきチームが
全国大会に出てくると、不運な1敗で1年がパーになるシステムが悪いわけだ。

昇降格をスムーズに行うには、J2・J3・JFLを2つ以上の地域に分けるか、
地域リーグからの昇格を1、上位リーグからの降格を9にする必要がある。
後者は非現実的だが。
302U-名無しさん:2008/02/10(日) 13:13:47 ID:zOxi7EoZ0
>>296
飛び級が何?
俺は今地域リーグ→全国リーグ扱いのJFL2部への昇格枠の話をしてるわけだが?
準加盟を飛び級で上げたる制度を作ったら、地域リーグ→全国リーグへの昇格枠問題がどう解決するんだ?

あと>>234-242はJFL2部前提の話になってないし、その前のレスからずっとJFL2部は分割方式の話をしてるわけだが

お前こそちゃんと日本語読めてるか?
303失敬:2008/02/10(日) 14:13:29 ID:zOxi7EoZ0
× あと>>234-242はJFL2部前提の話になってないし、その前のレスからずっとJFL2部は分割方式の話をしてるわけだが

○ あと>>234-242はJFL2部が全国リーグであること前提の話になってないし、その前のレスからずっとJFL2部は分割方式の話をしてるわけだが
304U-名無しさん:2008/02/10(日) 17:02:04 ID:7+ceG4pb0
いや、だからJFLを地域で分けるのはなぜなんだぜ?
JFLは一部だろうが二部だろうが全国リーグで勝負でしょ。

それと余りにも簡単に昇格できるシステムも問題か・・・
地域リーグ→全国リーグ扱いのJFL2部だとJ3は遠くなるが
地域リーグで燻るよりはいいと思う。
305U-名無しさん:2008/02/10(日) 17:02:42 ID:8aJLC/sS0
全国大会が3〜4試合で決まってしまうのが問題なんだったら,
1組5チームにしてH&A方式で決めてしまえばいいだけ。

H&Aで8試合もあれば,有利不利・不運とか言わねーだろ。
306U-名無しさん:2008/02/10(日) 17:35:53 ID:wgzSOQdn0
>>304
 JFLが全国リーグで無ければならない理由って何よ?
 ヨーロッパの国ではだいたい3部リーグは地域分割しているところが多いけど。
 
 JFLを2分割(3分割)して各地域リーグの1位を自動昇格させればすっきりしないか?
 そうすれば地域リーグを勝ち抜いてから地獄のような倍率を通り抜ける必要はないし
 J2へかかる年数だって増えない。
 
 本田や佐川あたりがごねるから駄目ってことであればまさに抵抗勢力だよね。
 
307U-名無しさん:2008/02/10(日) 17:55:44 ID:85HCIGv6O
言っちゃ悪いが、所詮はJFL。
一番大事なのは「日本サッカーの発展のためにリーグの形がどうなるか」 なわけだ。
決して「JFLが全国リーグであり続けるためには日本サッカーがこういう形であるべきだ」ではない。

だから、今後日本サッカーが時を重ねていけば(つまりプロチームが増える、プロを目指すチームが増える)それにあわせてリーグの形を変えていくべき。
Jリーグであろうとも、勿論JFLだってそうだ。

今の時代は三部リーグのJFLが全国リーグであるべきだ、と言う主張は分からなくないが、
四部のJFL二部も全国リーグであるべきだ、と言う理由は何故なのか聞いてみたい。
308U-名無しさん:2008/02/10(日) 18:11:28 ID:wgzSOQdn0
>>307
 「我が(全国リーグの)JFLは永久に不滅です!!」byJFLのファン
 ということではないでしょうか?
 
309U-名無しさん:2008/02/10(日) 18:45:37 ID:mrehLq7E0
>>304
全国総当りのH&Aが一番公平だからだろ。
レベルの地域差があるんだから分割するのは反対だな。

まぁ24チームの1回戦制ぐらいでもいいと思うが。
310U-名無しさん:2008/02/10(日) 20:15:15 ID:7+ceG4pb0
ヨーロッパの国で大きい国は3部リーグは地域分割するかもしれないが
小さい国だとどうなんだろ?

日本サッカーの歴史でJ3はまだ早いのかな・・・
311U-名無しさん:2008/02/10(日) 20:40:38 ID:GEkxuhVe0
>>310
まずは3部を全国リーグにしとかないと降格したクラブがやばい
準加盟だけで1リーグ分超えるようになれば分割はあると思う
ただJ2埋まった後も準加盟目指すクラブがどれだけあるかが問題
312U-名無しさん:2008/02/10(日) 21:49:27 ID:wgzSOQdn0
全国リーグにすると支出が増えてしまうんじゃないの?
収入が減るが支出がJ2と同じ(選手の年俸などでは下げられるけど)では
そっちのほうが経営難になるクラブが出そうだけどね

降格したクラブにとって最も重要なことは
「いかに上のリーグに復帰できるか」ということであってその点で言えば
観客もあまり入らないような全国リーグで少ない収入の中から移動費を捻出するのは
体力を無駄に削るような気がするけどね。

降格すれば収入が減るというのはサッカー界では動かしがたい常識でしょ。
じゃ,支出を何とかするしかないと思うんだよね。
313U-名無しさん:2008/02/10(日) 22:08:16 ID:7+ceG4pb0
それこそ権でサポートされて経営のレベルもあげてから参戦だな。
無理にプロ選手獲得しなくてもいいし
全国リーグじゃないと後々収入が減る方向になると思う。

まぁサッカー人気の弱い地域は地域分割でもキツイのかも
314U-名無しさん:2008/02/10(日) 22:10:42 ID:7+ceG4pb0
>それこそ権で

315U-名無しさん:2008/02/10(日) 22:22:27 ID:GEkxuhVe0
>>312
地域分割で支出は減るがライトなサポの入場料収入やスポンサー収入も確実に減る
投資があってはじめて収益がある
支出を減らしたいなら県リーグに戻ればいい
316U-名無しさん:2008/02/11(月) 00:16:36 ID:fYTTmOYz0
ID:7+ceG4pb0は>>306>>307の質問に答えられず、話題逸らして遁走かw
ま、JFL原理主義者なんてこの程度の連中ばっかりなんだろうけどな
317U-名無しさん:2008/02/11(月) 08:14:34 ID:A/44vIbt0
プロリーグなら全国規模でやってほしい
アマのてっぺんを分割するしないはどっちでもいいが
318U-名無しさん:2008/02/11(月) 08:18:29 ID:2MyvAbDw0
まあ、それよりも殆どの地域リーグ以下が実質3ヶ月・春だけで終了してしまうのを
何とかしないとね。夏〜秋にミニ国体・天皇杯予選・全社・国体・天皇杯でやっと地域決勝か。

細かい大会やカップ戦も基本週末に立て続けにあるから、リーグの充実が出来ない。
319U-名無しさん:2008/02/11(月) 10:20:07 ID:aBdi7qcz0
都道府県リーグなんてそんなもんじゃないのかな。
毎週末サッカーだけに使うのは一般人には無理でしょう。
320U-名無しさん:2008/02/11(月) 13:40:19 ID:+bn7Pdwv0
J3が誕生したらJFLは廃止してもいい
321栃木人:2008/02/11(月) 13:59:36 ID:KIYlvc8q0
JFLをホンダ佐川のワガママとか言ってる奴の頭って
中二病なんだろうな。
世の中なんでも陰謀と企業の都合で、
しかもそれは全部悪いことらしいw。

俺らは全国であることに文句なんか言ったこともないし、
むしろ弱者の意地を見せて戦う事がキライじゃなかった。

やりたい企業やクラブとそこでプレーしたい選手が
好きでやってんだからほっとけっつーの。
322栃木人:2008/02/11(月) 14:12:06 ID:KIYlvc8q0
大体、昔から佐川なんかJFLの運営になんの関係もねーだろうが。
選抜に選手を出す事すら渋ってきたし、チームの統合だってリストラの一環だろ。
会社からしたら、別に収入にも広告にも繋がらない無意味な経費なんだよ。

むしろ「アマチュア『選手』のための最高峰リーグ」を、維持してくれてんの。
アマチュアってカテゴリーの主役は「プレーヤー」なんだよ。
客じゃないの。
わかる?さかつく脳のお子様達。
見る側の一方的な価値観で好き勝手言ってんなよ。

まぁ、全プロ化して、わけわかんなくなった
ジヤトコみたいなトコもあったけど…。
323U-名無しさん:2008/02/11(月) 14:24:06 ID:NYIzDMmf0
被害妄想?

まず
>JFLをホンダ佐川のワガママとか言ってる
レスにアンカー打ってくれないとな
324栃木人:2008/02/11(月) 15:05:27 ID:KIYlvc8q0
>>326
>被害妄想?

逆だよ逆。
「企業のエゴで全国リーグが存在している。」

っていう、中二病の被害妄想が、
馬鹿馬鹿しくてさ。

↓これとか、この週末の一連の書込みみてみ?
>306

そんな妄想を、5年以上前から、物好きスレを筆頭に
ず〜っと書いてる奴もいる。佐川なんか新参の部類なのに。
そして、それをまた信じるアホもいる。

昔は、ホンダと大塚が悪者だったよ。
まったく、くだらねえ話だわ。

数が揃うならさっさとJ3作ったほうがいいよ。
門番なんていわれてるHONDAが気の毒だ。

俺らJFLじゃ古株だからさ、むしろ企業チームに対して
敬意も、思い入れも、憧れもあるのよ。
325U-名無しさん:2008/02/11(月) 15:15:13 ID:868Edl1C0
栃木人の意見で地域リーグの尼ちゃんサポ涙目・・・
尼ちゃんサポの都合の良い妄想システムなんか糞なんだよ。
326栃木人:2008/02/11(月) 15:24:55 ID:KIYlvc8q0
俺らがJなんか全然目指してないときに、
何でJFLに上がったと思う?

仕事は休めない、休日は消える、金もかかる、
それでも単純に
「自分達で行ける一番高いレベル」
で戦いたかったからだよ。

それから7年、全国を駆け回って戦って、
おかげさんで楽しかったよ。

風が変わってJを目指すことになったけど、
JFLでも十分楽しかった。

全国で上等だろ。全国で続けろよ。
年間予算が2000〜3000万のウチや鳥取でやれたんだ。
愛媛はJにだっていけた。
俺らは消耗なんかしてねえっての。

何が原理主義だよ。くだらねえ。
やりたい奴がいて、金が続くなら、やればいいんだよ。
327U-名無しさん:2008/02/11(月) 15:30:10 ID:NKxe3Rpe0
>>326
とはいえその経済力のあるチームは限られてるけどな。
早くからJFLに居たからこそ言えるセリフだと思うな。
328栃木人:2008/02/11(月) 15:42:41 ID:KIYlvc8q0
>その経済力のあるチーム

おいおいおいおいおいおいwwww。
ウチ、経済力あったか?
全員無給+ギリギリまでバス遠征+翌年の年会費で補填だぞ?

今時の物好きクラブ見てみろよ。
資金もバックアップも、どんだけ恵まれてんのさ。

結局、厨の発想って
「今すぐJに行きたい(行かせたい)から、それ以下のカテゴリーが邪魔」
って事だろ?

そこを中心にプレーしてる選手やクラブの事なんか、どうでもいいと思ってる。
同じサッカー界の仲間とすら思ってない。

そりゃなんぼ、俺が物好きクラブのサポでもムカつくわ。
329栃木人:2008/02/11(月) 16:37:42 ID:KIYlvc8q0
JFLは絶妙だと思うよ。
「地方の市民クラブでもギリギリ参加できるキツさ」
って意味で。

そのキツさ、難しさが、物好きにとって邪魔だと言いたいんだろうけど、
興行だろ?商売だろ?

つまり『起業』だろ?

JFLで消耗しちまうような経営レベルなら、
きっとJとしてもお呼びじゃない。
だから「準加盟審査」があるんじゃないの?

JFLは物好きにとっても、いいリーグだよ。
遠征先の宿泊やら、練習場の手配。
移動手段の確保、荷物の搬送の手配。
運営側だって、最低一年間しっかり練習できるんだから。

それに熊本は1回つまづいたけど、その1年で消耗したか?
昇格したろ。

ウチだって去年失敗したけど、消耗したとは思ってないぞ。
JFLの存在が悪いって事は、絶対にないと思う。

という事だ。

長々とすまんかった。
330U-名無しさん:2008/02/11(月) 16:56:43 ID:inXoTFnL0
>昇格したろ。

まで読んだ
331U-名無しさん:2008/02/11(月) 17:00:14 ID:NKxe3Rpe0
>>328
だからそれは早くからJFLにいたからこそできたこと。

全員無給でJFLに昇格することはもはや無理。
332U-名無しさん:2008/02/11(月) 17:11:28 ID:fYTTmOYz0
栃木人の言うことも分からなくはないが、結局は、
JFLが全国リーグであることが日本サッカー界のために有益であるならそうすればいい、
逆に、全国リーグである必要が無いなら止めればいい、
ただそれだけのことだ

>>326
> 何が原理主義だよ。くだらねえ。

俺の書き込んだ>>316に対して言ったんだろうが、ID:7+ceG4pb0は>>306>>307の質問に答えられずに話題逸らして逃げたんだからそういわれても仕方ないだろ

「JFLなんだから2部だろうと全国でなきゃ」、この考えが何故かと理由聞いても答えられず話題逸らして逃げだ図、こんな奴原理主義以外の何者でもない
333栃木人:2008/02/11(月) 17:13:07 ID:KIYlvc8q0
>331

そうかねえ?

実業団でも、物好きでもない、ただの市民クラブ。
その中で、JFLを目標に置くクラブだろ?
その気のあるクラブはまだまだあるだろ。

少なくとも、栃木の関東リーグ組は、
どっちも本気でJFL狙ってる。

そして、それが不可能とも思わないけど。
334U-名無しさん:2008/02/11(月) 17:23:24 ID:NKxe3Rpe0
>>333
認識の甘さを露呈してるよ。
335栃木人:2008/02/11(月) 17:28:51 ID:KIYlvc8q0
>>332

言葉尻に過剰反応してごめんね。

>全国リーグである必要が無いなら止めればいい

必要、不必要は当事者が決めればいいんじゃない?
アマリーグは、プレーヤーの為のものだと思うのよ。

Jリーグが管轄する3部の有り方って意味なら、
文句言うのもいいと思うけど。
俺ら購買客だし。

でも、全国リーグが無ければ無いで、また
「社会人プレーヤーの為の全国リーグを作ろう」
って話が出るんじゃね?

高校生でさえ、非現実的と思われてた
リーグ戦ができたんだから。

336栃木人:2008/02/11(月) 17:32:53 ID:KIYlvc8q0
>334

先の事なんかわかんねーじゃん。

全社経由でV那須が上がっちゃったりする可能性だって
ゼロじゃないだろ?

目指すチームがゼロなら、可能性もゼロだけど、
目指すチームがいるなら、可能性だってゼロじゃないんだよ。

つーか、これ何の話だっけ?
337U-名無しさん:2008/02/11(月) 17:35:21 ID:NKxe3Rpe0
>>336
何を言ってるのか分からん。

目指す気持ちのあるチームが山ほどあっても、
その受け皿が2.5しかないんだよ。

その2.5のためにどれだけの経済力が必要か。
栃木は早くからJFLに居たからそれが分かってない。
338U-名無しさん:2008/02/11(月) 17:36:37 ID:fYTTmOYz0
> でも、全国リーグが無ければ無いで、また
> 「社会人プレーヤーの為の全国リーグを作ろう」
> って話が出るんじゃね?

おそらく何年か後にはJ3が出来るだろうし、J3ができた以降もそう言う需要があるなら作れば良いと思う
今のJFLと同じ形になるかどうかは分からんけど
339栃木人:2008/02/11(月) 17:42:05 ID:KIYlvc8q0
いや、だってアンタ

>全員無給でJFLに昇格することはもはや無理。

って言ってるでしょ?

けど、俺は

「経済力が無いとしても、
 昇格の可能性はゼロじゃない」

って言ってるの。
別に、Jみたいな審査があるわけじゃないんだから。

だから、不可能ではないでしょ?って。
そんだけよ。
340栃木人:2008/02/11(月) 17:42:31 ID:KIYlvc8q0
>>337
341U-名無しさん:2008/02/11(月) 17:44:18 ID:NKxe3Rpe0
>>339
そんな可能性の話してどうするんだよ。
それなら俺がJリーガーになる可能性は0じゃない
と言ってるのと変わりないだろ。

JFL(18) → J2 が 4枠あるのに
地域(約70) → JFL が 2.5枠 しかない。

異常だと思わんのかね?
342U-名無しさん:2008/02/11(月) 17:46:17 ID:NKxe3Rpe0
とはいえJ2の4枠が多いという考え方もできるな。
2でいいよな。
343栃木人:2008/02/11(月) 17:54:10 ID:KIYlvc8q0
>341

>JFL(18) → J2 が 4枠あるのに
>地域(約70) → JFL が 2.5枠 しかない。
}>異常だと思わんのかね?

論点がそこなら、最初からそう言ってよ。
あんたの文章のどこにそんな事かいてあんのさ。


…まぁいいや。


異常っていう程ひどいとは思わんけど、
今はJクラブを増やすのが目的っていうなら、
準加盟申請が通っているクラブは奇数になっても昇格させちゃうとか、
昔あった推薦枠を復活させてもいいとは思うね。
344栃木人:2008/02/11(月) 17:57:50 ID:KIYlvc8q0
>342

その4のおかげで下からの昇格枠も広がるんだろ?
JFLへの昇格枠って昔から可変だぞ?
345U-名無しさん:2008/02/11(月) 17:58:27 ID:NKxe3Rpe0
JFLが全国1リーグじゃボトルネックになり過ぎてるから
分割しろっていう話をしてるんじゃないのか?
346栃木人:2008/02/11(月) 17:58:37 ID:KIYlvc8q0
あ〜ごめん、時間切れ。

続きは来週末になるわ。
347U-名無しさん:2008/02/11(月) 17:59:46 ID:NKxe3Rpe0
>>344
うん。栃木人を釣ってみただけ。
俺は4でいいと思ってるが、自分が絡むことになると
どういう反応するのか見てみたかっただけ。
348U-名無しさん:2008/02/11(月) 18:01:43 ID:NKxe3Rpe0
>>346
おつ〜。
今年は昇格できるといいな。
349栃木人:2008/02/11(月) 18:03:07 ID:KIYlvc8q0
>347

あんた、ひどい人だ。
全力で釣られる栃木サポの性格しってるくせに。

>348

サンクス

でわ
350U-名無しさん:2008/02/11(月) 18:19:40 ID:NYIzDMmf0
入替えが始まるとき、3部が全国リーグのままなのは確実。
ただし、J2が埋まった後も準加盟クラブが増え続けて1リーグ分を超えるようであれば、
その時点で分割リーグになるのも必然。
アマクラブに配慮するとしても、入れ替え戦の裏でアマ決勝大会やるくらいだろう。

ところでJ2の入れ替えが始まれば、入れ替え枠は2.5になるはず。
3部を分割しようがJFL2部を分割しようが、2.5のボトルネックは変わらない。
9→3→1でも昇格スピードは変わらないが、7.5枠分のステップアップ用中間ステージが
用意されてて、モチベーションを維持しやすいってだけ。

入れ替え前は、>>242の下3行を実行してくれるだけでかなり改善するんだけどね。
351U-名無しさん:2008/02/11(月) 18:21:04 ID:qe2ax1bf0
最近は普通になってきたと思ってたが栃木サポの痛さは相変わらずだったな。
だがそれがいい。

貧乏で弱かった頃の栃木サポは好きだ。栃木はJに行かないほうが面白いかもしれん。
352U-名無しさん:2008/02/11(月) 18:29:21 ID:NKxe3Rpe0
>>350
2.5のボトルネックは 3部→2部 であるのは問題ないだろ。
4部→3部 が2.5なのが問題だと言ってるのであって。
353U-名無しさん:2008/02/11(月) 18:32:45 ID:NKxe3Rpe0
ん?
なんか日本語おかしいな。

3部(2-3分割or全国)→2部(全国) が 2.5 ならそれはボトルネックにはなってないが、
4部(全国9地域)→3部(全国) が 2.5 だからボトルネックなんだろ。

って感じか?
354U-名無しさん:2008/02/11(月) 18:52:34 ID:fYTTmOYz0
イングランド 1(20・プロ)-1(24・プロ)-1(24・プロ)-1(24・プロ)-1(24)-2(44)-1(21)-2(36)-1(22)-2(43)-1(22)-2(44)

スペイン 1(20・プロ)-1(22・プロ)-4(80)-17(360ぐらい?)…

イタリア 1(20・プロ)-1(22・プロ)-2(36)-3(54)…

ドイツ 1(18・プロ)-1(18・プロ)-2(36or37?)-9…
2008-2009シーズンからは
1(18・プロ)-1(18・プロ)-1(20・プロ)-3(54)-9?…

フランス 1(20・プロ)-1(20・プロ)-1(20)-4(72)-8(128)…

オランダ 1(18・プロ)-1(20・プロ)-6(84)-11(108)-22(?)-73?(?)…
※プロ(2部)とアマ(3部)の間で入れ替え戦は行われない

ポルトガル 1(16・プロ)-1(16・?)-4(56)-7(94)-22(?)-…
※4部リーグはセリエA〜Fが14チームずつ、本国から遠く離れたアゾレス諸島リーグが10チームになっている

ベルギー 1(18・プロ)-1(19?・プロ?)-2(32・?)-4(64・?)-10(?)…
355U-名無しさん:2008/02/11(月) 18:52:59 ID:fYTTmOYz0
スコットランド 1(12)-1(10)-1(10)-1(10)…

アイルランド 1(12)-1(10)-?…

ウェールズ 1(18)-1(18)-1(18)-1(19?)…

デンマーク 1(12)-1(16)-2(28)…

スイス 1(10)-1(18)-3(49)…

ルクセンブルク 1(14)-1(14)…

アンドラ 1(8)…

マルタ 1(10)-1(10)-1(12)-2(19)…

サンマリノ 2?(15)←よく分からん…
356U-名無しさん:2008/02/11(月) 18:53:35 ID:fYTTmOYz0
ロシア
1(16)-1(22)-5(73)…
※3部リーグは16・16・15・14・12と地域によってチーム数がバラバラ

ウクライナ
1(16)-1(20)-2(36)-2(24?)…

モルドバ
1(10)…

ベラルーシ
1(14)-1(14)…

グルジア
1(14)…

アゼルバイジャン
1(14)…

アルメニア
1(8)-1(9)-
※2部はシーズン中に1チーム撤退してしまったため8チームになってしまったらしい

エストニア
1(10)-1(10)-2(28)-4(48)-4(40)…

リトアニア
1(10)-1(12?)-2(26)-3(56)-?(?)…
357U-名無しさん:2008/02/11(月) 18:54:25 ID:fYTTmOYz0
ラトビア 1(10?)-1(16)…

カザフスタン 1(16)-2(31)…

セルビア 1(12)-2(18)-4(64)…

モンテネグロ 1(12)-1(12)-3(24)…

クロアチア 1(12)-1(16)-3(54)…

ボスニア・ヘルツェゴビナ
1(16)-1(16)-1(16)-5(72)-3(46)…
※4部リーグは2007/08シーズンから4リーグになったらしい

アルバニア 1(12)-1(18)…

マケドニア 1(12)-1(18)…
358U-名無しさん:2008/02/11(月) 18:59:33 ID:fYTTmOYz0
小さな国は3部4部でも全国リーグだが、ある程度大きい国だと3部・4部あたりから分割リーグになる
そして日本ように3部→4部が1→9になるところは無いようだ
359U-名無しさん:2008/02/11(月) 19:31:40 ID:NYIzDMmf0
>>358
>>354-357はテンプレ化するといいね

>>353
今はJ2に空きがあってJFL昇格チームに勢いがあるのに、JFL下位が優遇されてるように
見えるから1←9の2.5枠が狭過ぎるように見えてるだけ

全国リーグを目指す以上2.5のボトルネックは必ず通過しなきゃいけない
どこで詰まるかだけの話で、モチベーション的に3分割リーグを入れて1-1-3-9や1-1-1-3-9に
したほうがいいっていうこと。

何度も言うけど問題なのは弱いJFL下位チームがJFLに居続けられる今のレギュレーション
見直して2.5枠+J2昇格&消滅空き枠とすれば妥当な線になるよ

360U-名無しさん:2008/02/11(月) 19:51:04 ID:8Mo6jyO9O
>354-357
よく調べてくれたこと乙なのだが、イングランドは

1(プレミア)−1(FLC)−1(FL1)−1(FL2)−1−2−3−6−14−(ry

だったりする。
数年前までは

1(プレミア)−1(FLC)−1(FL1)−1(FL2)−1−3−4−15−(ry

だったらしいが、4−15の所がイカンということで、おれが知る限り4年かけて上の形に変わってる。
361U-名無しさん:2008/02/11(月) 19:51:22 ID:2w4y/man0
>>3
JFLは3部リーグでしかない。
J2が定員になったら入れ替えをすればいいだけ。
準会員になってないアマクラブは上位に入っても昇格不可という形。
362U-名無しさん:2008/02/11(月) 19:52:56 ID:2w4y/man0
>>8
本田が消えれば言いだけ。ナベツネみたいなこと言ってんじゃねえよ。
おのれの我欲を通したいという点では読売とそっくりだ。
363U-名無しさん:2008/02/11(月) 19:54:07 ID:fYTTmOYz0
>>360
おお、そうだったか、スマソ
一応調べてみたけど説明が外国語だから間違ってるところは多いと思う

ラトビア語とかノルウェー語とかトルコ語なんてもう何が何やら…
364U-名無しさん:2008/02/11(月) 20:08:54 ID:2w4y/man0
365U-名無しさん:2008/02/11(月) 20:20:13 ID:2w4y/man0
>>169
サッカーで給料を貰ってるのにアマチュアを名乗る卑怯者は降格させても構わん。
366ピッコロ ◆xiryqGiPKs :2008/02/11(月) 21:02:04 ID:aL1zR/9M0
367U-名無しさん:2008/02/11(月) 22:08:52 ID:868Edl1C0
やはり狭い日本だと三部は全国リーグでいいか。

つか無理な補強してチーム潰すような経営じゃ何れ消滅するし
>>354-357見て思うが日本の地方クラブも地元の子を育てて試合にだせばいい
思う。
どうせ補強大金使っても直ぐに上にはいけないし

368U-名無しさん:2008/02/11(月) 22:18:36 ID:MO5J6ZyM0
>367
まあ実際,予算3000万円で全国リーグ回っているチームが居るからな。
となると4部が9地域リーグというのが問題なのか。

4部だけに4分割して・・・。
369U-名無しさん:2008/02/11(月) 22:20:38 ID:MO5J6ZyM0
とよくよく考えるとJFLはソコソコ機能しているから
J3問題は先送りしてJ4(地域リーグ再編)の方が大切なのかな・・・。
370U-名無しさん:2008/02/11(月) 22:29:27 ID:9TEk9YCN0
このスレを読んでみたがまさにJFLって「日本サッカー界の聖域」なんだな。
サッカー界では聖域なき構造改革ができるのか?
371U-名無しさん:2008/02/11(月) 22:52:29 ID:FrcTmAl80
1(J1)−1(J2)−1(JFL)−9ー47

1(J1)−1(J2)−1(JFL1)−3(JFL2)−9−47
にしたら、何がだめなの?
頭悪いから、わからん。


372U-名無しさん:2008/02/11(月) 22:59:44 ID:9TEk9YCN0
特に悪い点は無いと思う。
ただ,J2に行きたいチームにとっては余計に1年かかることかな。
373U-名無しさん:2008/02/11(月) 23:16:01 ID:NYIzDMmf0
再編したら地域の上位チームがJFL2部に移るだけの話だから
1年余分にかかるってのも思い込みなんだけどね

もっと大外から一気にまくろうっていうチームがあったら別だけど
374U-名無しさん:2008/02/11(月) 23:18:05 ID:fYTTmOYz0
>>371
思いついたところは…

メリット
・地域からの昇格枠が広がる。2部を3分割にするなら2x3か2.5x3ぐらいにはなるかな?
 今の2.5枠よりは良くなる
・もっと上のリーグでやりたいと思っている地域リーグ以上全国リーグ未満のチームにチャンスが広がる
・そんな各地域リーグでは突出していて他チームと力の差がありすぎる状態になっているチームを一気に上に引き上げ、
 よりレベルの高いリーグでの試合を可能にする。
・JFL2の方が地域リーグよりもスポンサー獲得や観客動員は良くなるのではないかと思われる。


デメリット
・上(Jリーグ入り)を目指しているチームにとっては最短昇格期間が一年長くなる
・地域リーグより金がかかると思われる
・地域リーグ→JFL2への昇格枠は拡大したが、JFL2→JFL1への枠は結局2.5ぐらい?だと思われる。
 地域リーグを脱出してJFL2へ上がったとしても、そこから全国リーグのJFL1へ上がる難易度はやはり高い。
 地域リーグよりも金のかかるJFL2で何年も足踏みすると借金まみれになりかねないのでは?


あと、新リーグを立ち上げる時のチーム募集が結構大変そう。
JFL2部3リーグだと、仮に1リーグ12チームだとしても36チーム必要になる。
地域リーグ1部は全部で74(だっけ?)しかないので、その半分を引き上げなければならない。
果たしてそんなにチームが集まるだろうか?
375U-名無しさん:2008/02/11(月) 23:32:25 ID:NKxe3Rpe0
>>367
日本のどこが狭いんだよw
376U-名無しさん:2008/02/12(火) 07:36:10 ID:UjCfLmOZ0
群雄割拠の北信越や九州は地域で疲弊しそうだから
中間ステージのある1-1-1-3-9のほうがいいけど
ほかは地域決勝進出決まってから資金投入すればいい
今の仕組みのほうがいいのかも
377U-名無しさん:2008/02/12(火) 09:27:20 ID:nz0jT0SK0
>375

狭いだろ。
飛行機、新幹線、高速道。
移動手段の多彩さを考えてみ?

欧州は、自国内でも移動に時間がかかる。
378U-名無しさん:2008/02/12(火) 11:42:03 ID:z0FIFGsjO
>>376
地域決勝進出決定後の補強は禁止になったはず
禁止前、長崎が気合いの補強したけど空回り、
ってケースもある
379U-名無しさん:2008/02/12(火) 20:41:12 ID:93F21Kn/0
オランダではプロは二部までで、二部からの降格はないというのは既出?
380U-名無しさん:2008/02/12(火) 23:16:05 ID:UjCfLmOZ0
今はまだ昇格後の補強もそれなりにあって、J2>JFLと言ってもいいだろうけど
J2が埋まる頃は、補強選手もレベルが下がってJ2下位<JFL上位っていう構図が
固定しそう

よそのリーグにも同じ状況があるんだろうか?
あるのなら上位2・3チームが全てアマのとき、上位のプロリーグとの入れ替えは
どういうレギュレーションでやってんだろ?
381U-名無しさん:2008/02/12(火) 23:16:49 ID:x4G9QSXPO
既出だし>>354にも書いてある
382U-名無しさん:2008/02/12(火) 23:19:51 ID:UjCfLmOZ0
>>381
>>380読んでくれてる?
383U-名無しさん:2008/02/12(火) 23:20:00 ID:lHxV4HJM0
>>374
メリットの昇格降格枠は、あまり変わらないような気がする
9地域からJFL2への昇格は、9枠だろうし。
JFL2からJFL1への昇格は3枠になるんだろう。

チーム数は、1リーグ8チームで4巡の28ゲーム程度がいいんじゃないかな?
総数24チームなら、なんとかなるのでは?足りないようであれば大学チームを組み込んでもいいし。

おれとしては、天皇杯の日程を何とかしてほしいのだけど。
Jチームとの対戦は8月・9月に行うようにして、もう少し気合の入ったゲームを見せるようにしてほしい。
384382:2008/02/12(火) 23:22:05 ID:UjCfLmOZ0
>>381
スマン 自分へのレスだと勘違いした
385U-名無しさん:2008/02/12(火) 23:37:22 ID:UjCfLmOZ0
>>383
JFL2部の1リーグ8チームはいいけど、JFL1部だとJFL2部に10チーム
落とさなきゃいけないからちょっと難しそう

JFL1部は18チームのままで行って、降格チームや準加盟チームは
ナビスコに参加させて入場料収入を補填するような気がする
386U-名無しさん:2008/02/13(水) 01:56:09 ID:u+/CxcE80
ああそうか。J3よりJFL二部とかの方が良いかも。
387U-名無しさん:2008/02/13(水) 05:50:17 ID:5hDJgZRfO
Jクラブが満杯になったら今度は『50チームまで増やします。1都道府県1クラブを目標にします』とか言いそう。
それに反対してリーグが分裂しそう。
388U-名無しさん:2008/02/13(水) 06:07:33 ID:49TvtxpD0
もともと100クラブ構想なのに50くらいで誰も反対しないよ
満杯な時点でもう40なわけだし


389U-名無しさん:2008/02/13(水) 06:55:54 ID:u+/CxcE80
確か百年で100クラブ構想だったよな。
390U-名無しさん:2008/02/14(木) 00:27:33 ID:uMLgEqa30
391U-名無しさん:2008/02/14(木) 04:43:48 ID:s6qmD9bbO
9→1の昇格もきついけど
1→9への降格も厳しいよな
クラブ消滅の危機に陥る可能性もある
392U-名無しさん:2008/02/14(木) 05:27:20 ID:13e2oR9r0
>>388
まだこんな馬鹿いるのか、100クラブ構想なんてない個人の妄想。
あるのは百年構想。
393U-名無しさん:2008/02/14(木) 07:04:13 ID:xTETiw050
その個人ってのは初代椅子男のことか
394U-名無しさん:2008/02/14(木) 13:34:55 ID:Aj7okhUo0
二代目の「夢」だな。別に、いつまでに、っていう目標でもない。
スポーツ紙のインタビューでもしゃべってたはず。

 「Jリーグを100クラブにするのが夢」と語る鈴木昌チェアマンは、J2のクラブ数増加に積極的な働きかけを行い、
http://www.j-league.or.jp/document/jnews/100/13.html
395U-名無しさん:2008/02/15(金) 00:24:00 ID:JNIU8JRt0
>>377
あんた関東人だろ
396U-名無しさん:2008/02/15(金) 00:50:15 ID:CiaQk1uz0
三分割に分けるなら、東・関東・西だな
関東は人口多いし単独でやっていける
397U-名無しさん:2008/02/15(金) 07:03:23 ID:s28oiCxe0
物好きスレ参考に現クラブを無理やり各カテに押し込んでみた
イメージしやすいように作っただけなので何でこのチームがここに?とかは勘弁
地域のことは全然わからんし鳥取も当て馬


J2(20チーム2回戦) ←20くらいでいいんじゃないかな
  現15クラブ、栃木、富山、鳥取、岡山、北九州

JFL1部(10チーム4回戦)
  佐川、本田、横河、ジェフリザ、流経、仙台、TDK、Mi-O、神戸、ロック

JFL2部東(8チーム4回戦)
  高崎、町田、UVA、那須、北海道、トーキン、盛岡、狭山

JFL2部中(8チーム4回戦)
  印刷、刈谷、長野、松本、JSC、金沢、静岡、矢崎

JFL2部西(8チーム4回戦)
  水島、琉球、長崎、讃岐、渦尼、中国、大分、鹿児島
398U-名無しさん:2008/02/15(金) 11:08:34 ID:fOHR1T71O
チーム数が多いと問題もたくさん出てくるな。
J2、22チームもいらないよ。
399U-名無しさん:2008/02/15(金) 16:11:29 ID:bm24481g0
>398

試合数が足らなくて食えないんだよ。
400U-名無しさん:2008/02/16(土) 01:31:14 ID:zk4Iu9rfO
J122クラブ、J218クラブにするんじゃなかったっけ?
401U-名無しさん:2008/02/16(土) 02:16:13 ID:z7F9PWwJ0
J1 20 J2 22以上
         ~~~~
が将来構想委員会で出ていた結論。
402U-名無しさん:2008/02/16(土) 04:45:22 ID:SEUWDzXDO
>>401
まさかのJ226チーム制年間50節もあり?
去年52節でやれたんだし、無理ではないよ。

J1は現状維持がいいかも。リーグ4試合増やして代表とかACL戦うのキツそうだからね。
A3廃止とかナビスコを完全トーナメントにする手もあるけど…
403U-名無しさん:2008/02/16(土) 07:37:12 ID:+5XjLnYs0
>>397
JFL二部を3で割るとショボイリーグだな・・・
二部のチーム数が多いし却下
404U-名無しさん:2008/02/16(土) 22:39:06 ID:zEdq8+8W0
中身のないレスの>>403を却下。
405U-名無しさん:2008/02/17(日) 04:52:36 ID:csr/py9+0
>>325
おまえみたいな企業豚のババアがホルホルしてるだけだろうが。
地元のクラブを応援してるものを蔑んで、一企業の実業団をマンセーするおまえは糞だ。
406U-名無しさん:2008/02/17(日) 04:55:31 ID:csr/py9+0
スペインのように3部を4分割すればいい。
それなら9→4→1で緩和できるだろう。アマは運営できることが第一だからな。
企業の実業団がアマチュアごっこするために全国リーグを望んでるようだが不要だ。
407U-名無しさん:2008/02/17(日) 09:12:41 ID:yT/Bpt/d0
リーグ分裂をカードに脅すってそれどんな読売w
408U-名無しさん:2008/02/17(日) 11:00:14 ID:f/h4Uvxz0
4分割しても
沖縄と北海道が関わってくると
移動コストはたいしてかわらんのだよ
409U-名無しさん:2008/02/17(日) 11:17:10 ID:Zrc/f+aK0
九州の広さをナメすぎ
410U-名無しさん:2008/02/17(日) 12:30:52 ID:Qetd5hUYO
>>399
ナビスコやらせれば問題はなさそうに見える。
J1・18、J2・20、JFL・22(東西分割)がいちばん。
411U-名無しさん:2008/02/17(日) 12:52:01 ID:gi/1PfQx0
>>409
バスで移動できるが
412U-名無しさん:2008/02/17(日) 13:19:48 ID:JqKebGic0
スペインのように3部を4分割すればいいとかどうなんだ?
日本狭いつーーーのに

二分割でよくね?
413U-名無しさん:2008/02/17(日) 13:31:57 ID:yT/Bpt/d0
>>411
Qは沖縄も所属してる
414U-名無しさん:2008/02/17(日) 21:15:55 ID:ox0yRhoi0
当面3部の分割はないと思うけど
とりあえず>>397風に1-1-1-3-9にして
10年・20年先に1-1-3-9ってのがいいね

415U-名無しさん:2008/02/17(日) 21:27:28 ID:JqKebGic0
>>397風だと地域リーグと環境変わらなくね?
416U-名無しさん:2008/02/17(日) 21:48:05 ID:ox0yRhoi0
各リーグの優勝チームが確実に次のステージに上がれるようになるのは
いいと思うんだけど
417U-名無しさん:2008/02/17(日) 22:24:05 ID:TSbLEWI70
地域リーグと変わらないってことは無いでしょう
関東では圧倒的な強さだった町田、四国の二強の徳島アマや讃岐などがもう一年地域リーグでやるよりは、
もし仮にJFL2部があったのならそっちに上がってよりレベルの高い相手とやる方が良いのでは
418U-名無しさん:2008/02/17(日) 22:28:31 ID:RzOSiPNTO
みんな町田コソボを過大評価しすぎ
419U-名無しさん:2008/02/17(日) 23:57:55 ID:JqKebGic0
優勝チームが確実にあがる必要はないぞ。
昇格は難しいことは県リーグから経験済みじゃね?

JFL2部東(10チーム2回戦)
  高崎、UVA、那須、北海道、トーキン、盛岡、静岡、矢崎、印刷、刈谷

JFL2部西(10チーム2回戦)
  水島、琉球、長崎、讃岐、渦尼、中国、大分、鹿児島、長野、金沢

チーム減らして二分割。それでも20チームもあるぞ
420U-名無しさん:2008/02/18(月) 00:06:14 ID:ch5tY6Ng0
>>419
東西ぐちゃぐちゃだな
421U-名無しさん:2008/02/18(月) 00:28:02 ID:KD1JrLnI0
そう?
422U-名無しさん:2008/02/18(月) 14:34:48 ID:Y5mXL3SoO
>>412
スペインと日本の面積比で考えると日本の3部は3分割
423U-名無しさん:2008/02/18(月) 23:20:16 ID:RsrQxSrh0
>>369にある通り
JFL2部より地域リーグ再編を考慮する方が現実的じゃね?
424U-名無しさん:2008/02/19(火) 08:41:03 ID:P5eJ9vET0
現実的じゃない。
現実の問題は地域⇔JFLの問題。そこが詰まっている限り地域リーグを変えようが問題は解決されない。
425U-名無しさん:2008/02/19(火) 11:22:23 ID:VP1PDA3wO
>>423
地域リーグ再編ってどんな案があるの?
426U-名無しさん:2008/02/19(火) 16:09:50 ID:Ij+4eXYhO
「ピラミッド」というスタンスを頑なに支持した上でJ2を22チームまで増やすと、
それ以下のチームはもっとチーム数を多くしないといけない。
30チームも40チームも確保できるんだろうか?
スタジアム等のハード面で引っかかるところはたくさんあるし、
白山FCみたいにスポンサーに恵まれずすぐ解散危機に直面するところもざらにある。
427U-名無しさん:2008/02/19(火) 22:35:11 ID:xMr/HEOU0
>424
地域リーグが詰まっているから9>1だから
地域⇔JFLの問題が生じているんじゃないの?

JFLを2で割る(いわゆる>3の双こぶ型)か,
9の地域リーグを纏めるかどっちが現実的だと思うの?
428U-名無しさん:2008/02/19(火) 22:56:19 ID:NkiM5tVS0
>3はやめたほうがいいと思うが。
短期ではよくても長期だと不公平になてくるよ
429U-名無しさん:2008/02/20(水) 10:31:04 ID:CNPPWsmY0
9地域は2種・3種も含め機能してるんだから変える必要はない

個人的には>>397みたいにJFL1部10チーム4回戦、JFL2部8チーム4回戦×3で始めて
JFL1部上位〜JFL2部下位のレベル差が縮まるの待ってJFL全体で18チーム2回戦×2に
するのがいいと思う

JFL2部以上は天皇杯シードにして準加盟クラブがナビスコに参加できるようにすれば
入場料収入も増えるし、ホンダ・佐川にも対抗できるようになる
そうすれば>>3みたいな案も必要なくなると思うんだよね
430U-名無しさん:2008/02/20(水) 17:30:42 ID:AkwPLAc40
9つの地域を変える必要はないが、バランスとしてはその上に2、3のリーグで構成されたディビジョンがほしい
それが地域プレミアリーグなのかJFL2部なのかはかまわないが
431U-名無しさん:2008/02/21(木) 03:25:43 ID:sj74MNrU0
>>397
それならJFL自体を3分割
地域決勝一次を3地域リーグ参入決定戦、決勝ラウンドはJFL決勝トーナメントに移行

J1←J2←JFL(東・中・西)←9地域リーグ(東)北海道・東北・関東(中)北信越・東海・関西(西)中国・四国・九州

何にしても遠くない将来J1・J2で40以上になるし、そこからこぼれるクラブを
どう救済するか、なんだが
432U-名無しさん:2008/02/21(木) 05:44:27 ID:ktJY86eP0
>>429を基本にしてJFL×2リーグ制ではなく、JFL+J3(準加盟クラブ、リザーブチーム)に再編すればいい
433U-名無しさん:2008/02/21(木) 06:28:57 ID:/2a8a2Ug0
>>431
JFL自体を3分割する目的は?
意味無いよ。
434U-名無しさん:2008/02/21(木) 18:21:46 ID:Fs++WmHF0
某J1サポだけど、J2も18チームになれば菓子杯参加させよう。
行ってみたいスタジアムが結構あるし、鳥栖や愛媛のような躍動感のあるサッカーも観察してみたい。
435U-名無しさん:2008/02/21(木) 18:43:27 ID:mmSkfJSK0
>>434
そのクラブがJ2に落ちたらいいじゃん
436U-名無しさん:2008/02/21(木) 19:20:14 ID:Q8Fj0HYO0
>>435
アホw
たしかにいろんなスタに行く機会か増えるのはいいね
437U-名無しさん:2008/02/21(木) 19:31:11 ID:Xq+oykBSO
>>435
いやだ。
438U-名無しさん:2008/02/21(木) 21:03:25 ID:nwmzOVU00
>>434
Jクラブも天皇杯1回戦から出ればいい
439U-名無しさん:2008/02/21(木) 21:32:46 ID:+PQWJeFb0
18チームまでが3回戦制、19チームから2回戦制で22チームまで増やす予定

この方針が覆る可能性は低いと思うが、19〜20チームなら合同参加は決して難しくないと思う。
440U-名無しさん:2008/02/22(金) 14:50:38 ID:vCz8M/GK0
何年か前みたいに、天皇杯のJ1クラブ登場初戦を、J2クラブホーム(正確には勝ち上がって来た側のホーム)で行えば済む話じゃないか?
441U-名無しさん:2008/02/22(金) 17:14:42 ID:H1jYcGBtO
>>440
J2チームが勝ち上がってくればの話だが、アマチュアや大学に負けることも珍しくはないからな。
スタヂアム研究と地方遠征だけが目的じゃないが、個人的には合同参加は推進派。
若手がレンタルされてるところとやれるかもしれないし、どれだけ成長してるか観察することもできる(J1で通用できるかどうか)。
だから18チーム以降は2回戦制+ナビ参加で、多くても20チームまででいいと思う。
442U-名無しさん:2008/02/22(金) 23:09:03 ID:aqFSPuko0
1試合だけじゃ判断できないもんな。
443U-名無しさん:2008/02/23(土) 02:52:43 ID:2XIxOD21O
個人的にはひとまず地域の上に3分割の4部かな。

創設前年は地域決勝やって勝ち抜いたチームはJFL昇格。敗退チームと各地域の順位順に4部・地域再編成。

これなら現時点での地域所属の上昇指向クラブはそんなに不公平感は無いと思うけど。


JFLをどうしていくかは何とも言えないけど
444U-名無しさん:2008/02/23(土) 03:05:30 ID:T6H2xbNq0
もうさ、ループ&ループなんだけど>>80って、けっこうここにきて支持する人多いよね
445U-名無しさん:2008/02/23(土) 03:14:11 ID:T6H2xbNq0
>>80
JFL→J2は現行通り
JFLからの降格は、下位4チーム
4部→JFLは、3分割リーグの1位が昇格、2位の3クラブがプレーオフで1位が昇格(計4チーム)
4部からの降格は、3分割各リーグ下位3チーム
地域リーグ優勝で、4部昇格
446U-名無しさん:2008/02/23(土) 07:08:44 ID:Mu44Et2F0
>>80はいいけど>>81-82が余分だな
447U-名無しさん:2008/02/23(土) 10:44:25 ID:WVLLUNVj0
>>445
それ素晴らしい
特にここ
>地域リーグ優勝で、4部昇格

地域リーグの活性化にもなる。
448U-名無しさん:2008/02/23(土) 16:25:23 ID:H0vySXQKO
協会も分かってるとは思うんだけどな
けど実行されないのはそれなりの理由があるんだろう
449U-名無しさん:2008/02/23(土) 16:32:50 ID:Mu44Et2F0
実行してないのはJ2が埋まるタイミングで再編しようって考えてるからじゃね?
450U-名無しさん:2008/02/23(土) 17:22:58 ID:OSFsOx4b0
金の問題だろ。
協会は協会であってJリーグじゃないからな。
451U-名無しさん:2008/02/23(土) 23:22:19 ID:jhjUFD510
>>444
そうだな。無限回廊になっているよな。

>>445
俺的にはJFL以下の昇格・降格に自動昇格・降格をなくしてすべて入れ替え戦で昇格・降格を決めてほしい。
入れ替え戦は一試合のみ
ホーム側が引き分け以上で残留もしくは昇格 スコアレスの場合は延長戦

JFL→J2 
ホーム側 JFL1位 × J2最下位 (JFL有利)
ホーム側 J2ブービー × JFL2位 (J2有利)
ホーム側 J2下位3位 × JFL3位 (J2有利)

JFLからの降格圏は、下位6チーム
4部 3分割リーグ→JFLの昇格圏は、各リーグ2位以上
対戦相手は原則各3分割地域所属チーム同士とし、それ以外は抽選による
ホーム側 4部リーグ各1位 ×JFL18位・17位・16位 (4部リーグ有利)
ホーム側 JFL15位・14位・13位 × 4部リーグ各2位 (JFL有利)

4部からの降格は、3分割各リーグ下位3チーム
9地域リーグからの昇格は各リーグの優勝チーム
ホーム側 9地域リーグ各1位 × 4部各リーグ下位3チーム (9地域リーグ有利)
452U-名無しさん:2008/02/24(日) 01:45:47 ID:1hqL1yZb0
JFLにもJにも行かない予定のチームが1位とかありえるか
453U-名無しさん:2008/02/24(日) 03:02:32 ID:k02RNWyO0
>>451
自動昇降格がきっちりあったほうがスッキリするけどなぁ
454U-名無しさん:2008/02/24(日) 03:18:51 ID:k02RNWyO0
>>447
> 地域リーグの活性化にもなる。

だな。
地域決勝大会⇔地域リーグ の単年エレベータばっかやってるとちょっとなあ。
優勝=昇格 ってなれば単純に最低1年は盛り上がれるしw
455U-名無しさん:2008/02/24(日) 20:41:11 ID:P02XCoXU0
>>451
わかりにくすぎるよ

   上位リーグ
1位×3↑↓下位3
   下位リーグ×3

地域→JFL2部:9枠、JFL2部→JFL1部:3枠
単純なのが一番
456451:2008/02/25(月) 12:02:28 ID:2Y7qRU0z0
>455
それでいいか

地域→JFL2部:最大9枠、
JFL2部→JFL1部:最大6枠
にしたかっただけ
457U-名無しさん:2008/02/25(月) 12:21:18 ID:VMMlKBctO
地域からJFL昇格降格は多すぎね?
地域リーグの活性化とかそこまで必要とされないと思うし。
地域リーグからJFLの昇格は今より甘く多少厳しいくらいが良いと思うが。

県リーグから地域リーグの昇格だって厳しいし
458U-名無しさん:2008/02/25(月) 16:47:03 ID:SOmiB3Fw0
むしろ少なすぎる、活性化は日本サッカー全体の活性化にも必須。
459U-名無しさん:2008/02/25(月) 20:11:26 ID:tSwCHiNe0
>>455
>地域→JFL2部:9枠、JFL2部→JFL1部:3枠

今ならそのくらいでもいいけどJ2が埋まった後なら多すぎる
地域→JFL2部:7.5枠、JFL2部→JFL1部:2.5枠くらいが適当
上位リーグの下位2チーム自動降格、残る4チームで入替リーグ戦ってのがいい
460U-名無しさん:2008/02/25(月) 22:17:58 ID:mFicrb3kO
プロ降格は3部まで
アマ昇格も3部まで
2部⇔3部は3位までに入っているプロクラブの数だけ昇降格する
461U-名無しさん:2008/02/26(火) 13:16:50 ID:jJ/tK3T60
多すぎ。
そんなに昇格枠いらん。
強いチームは勝手に上がる。
462U-名無しさん:2008/02/27(水) 11:08:36 ID:xKJjwzunO
463U-名無しさん:2008/02/29(金) 08:45:09 ID:XZizjK5L0
保守
464U-名無しさん:2008/02/29(金) 20:30:10 ID:U6NhKvy9O
このままJ2が満杯になるまでネタ無しで進むのかのう
465U-名無しさん:2008/02/29(金) 21:30:19 ID:2g5SKIXp0
本田佐川を倒さずにJに昇格しようなんてあまーい!
466U-名無しさん:2008/03/01(土) 20:22:21 ID:ZZHbJdW2O
安達祐実の旦那か?
467U-名無しさん:2008/03/01(土) 20:27:20 ID:U0TQpSCg0
J2の予定枠がやたら多いのは、やはり東西分割を見込んでのことだな
468U-名無しさん:2008/03/01(土) 23:49:58 ID:rtW5f0Dy0
どうせ2リーグにするならスイス方式?との混合やってほしいな
これなら交流戦&レベル強化を両方兼ねれるし

12×2×H&A(東西2回戦)+12×2×H&A(甲乙2回戦)=44試合
さらに14位(乙2位まで)にナビスコ出場権を与えて乙リーグを活性化
469U-名無しさん:2008/03/01(土) 23:52:45 ID:N1/Ymei60
まぁJ2が2リーグになんて間違ってもならないし
470U-名無しさん:2008/03/02(日) 12:31:11 ID:BmJ9IahT0
とりあえずこんなとこか

JFL2部    優勢(1-1-1-3-9が有力?)
JFL分割   劣勢(将来は可能性あり?)
J3・JFL並立 敗退(準加盟ナビスコ参加案に寄り切られる)
J2分割     論外(下部リーグより先に分割するわけないだろ)
471U-名無しさん:2008/03/02(日) 19:57:52 ID:CB/lHswG0
はやくネタ提供してほしい
今年の夏頃にはJ3あるいはJFLの拡大について発表がるんだっけ?
472U-名無しさん:2008/03/03(月) 01:04:59 ID:astcA0E70
テレ朝で町田ゼルビア見てるが決勝大会無くす案は却下だな。
素晴らしい大会じゃないかよ
473U-名無しさん:2008/03/03(月) 04:24:46 ID:9GEuclRq0
>>472
短期集中ですべてが決まるからな
かつて、Jのチャンピオンシップについても似たような意見、議論があった
でもやっぱ最も大事で尊重すべきなのは、年間通したリーグ戦なんだよな
集中開催でなく、地域のサポーターがたくさんいる、普通のリーグ戦で決まった方がいい
だからそういうリーグを作った方がいいんじゃないかと思ってる人も、少なからずいるわけで
474U-名無しさん:2008/03/03(月) 14:29:17 ID:DIu3d4yN0
J参入についてはJFL以下でも準加盟が認められるようになったとはいえ、
現実問題JFLに上がってからが本当のJ参入資格を問われるわけで、
地域決勝が狭き門がJを目指す上で障害となっているという意見もあるけど、
越えなくちゃいけないハードルなんだろうなとは思った。
475U-名無しさん:2008/03/03(月) 15:05:05 ID:h4ZICnGLO
今のシステムに不満があるのは北信越勢の松本長野金沢くらいかな?
北信越は枠少ないけど関東はもっと少ないキガス

関東=欧州
北信越=オセアニア
のレベルか?
476U-名無しさん:2008/03/03(月) 18:53:15 ID:cNp5v1IZ0
地域決勝を集中開催じゃなくてホーム&アウェー方式でやればよくない?
477U-名無しさん:2008/03/03(月) 21:00:03 ID:astcA0E70
ホーム&アウェー方式だとアマチュア社会人きつくね?
478U-名無しさん:2008/03/04(火) 00:52:01 ID:6KrM9EWF0
>>476

それでやったとして、いつオフになるんだ?
479U-名無しさん:2008/03/04(火) 02:10:26 ID:JUezmzKG0
>>476
そんなことするくらいなら新リーグ作るだろw
480U-名無しさん:2008/03/04(火) 05:04:48 ID:5DN1ENC80
だから新リーグ作ればいいじゃない
481U-名無しさん:2008/03/04(火) 07:30:26 ID:YG+KYWsb0
新リーグ=独立リーグ

Jに行けないしw
482U-名無しさん:2008/03/04(火) 08:05:58 ID:dVfg5yZQ0
Jだけがサッカーじゃない
483U-名無しさん:2008/03/04(火) 19:43:59 ID:BL4gxj1g0
J1は16に戻したほうがいいと思う。日程きつすぎ。
J1の中位〜下位チームにもっと刺激を与えるべき。
そしてナビスコにJ2のチームも出場させて交流をしてほしい。
同じ国のチームとは思えないほど、J1とJ2の交流がなさすぎる。
16にすれば代表の合宿も楽に組めるし、ACLに出るチームもコンディション調整
がしやすくなるし。
今回の東アジア選手権は
辞退ばっかでベストメンバーとは程遠かった。岡ちゃんかわいそう。
ライト層をひきつけるには、やはり代表が強くないと。
484U-名無しさん:2008/03/04(火) 20:12:42 ID:H9eye2ib0
>>483
        日本人しょぼ←Jリーガー志望者減
            ↓      ↑
試合数減→入場料収入減→年俸減
            ↓↑
        外国人しょぼ
485U-名無しさん:2008/03/04(火) 22:20:39 ID:ooGwwh3/0
試合数減→入場料収入減 だろうけど
試合数多すぎ→リーグ戦の魅力の低下→入場料収入減
というのもありそうだが。
真夏に水・土・土・水・土とかやらせちゃダメだろ
486U-名無しさん:2008/03/04(火) 22:27:05 ID:H9eye2ib0
>>485
16→18で増えてるんだからしょうがない
487U-名無しさん:2008/03/05(水) 00:46:37 ID:sCKiwa8W0
上昇
488U-名無しさん:2008/03/05(水) 17:37:29 ID:InCrvxqpO
そろABチームを作ってほしいな。浦和とか東京Vとか清水とかはリザーブチーム作れるよな。
489U-名無しさん:2008/03/05(水) 17:56:05 ID:oS72f+QKO
それはサテライトで充分だろ(笑)
490U-名無しさん:2008/03/05(水) 21:33:47 ID:InCrvxqpO
サテライトは調整の場。
リザーブの選手など。ベンチにも入れない選手などがBチームにいて試合に出てた方が良いと思われ。
そのBチームでJ3を作る。Bチームと準加盟のチームをJ3でJFLは社会人のトップとして残す。
491U-名無しさん:2008/03/05(水) 21:36:06 ID:LXBeKDFa0
プロアマ分離していいだろ
492U-名無しさん:2008/03/05(水) 21:50:53 ID:njXwqL5CO
>>490
そりゃ無茶だわ。
493U-名無しさん:2008/03/05(水) 23:34:30 ID:hKFl5PCK0
>>482
ナベツネの関係の方ですかw
494U-名無しさん:2008/03/06(木) 09:31:16 ID:LJC9OshmO
全チームがBチーム作れる状況ではないので資金力、選手層などが関わってくるので浦和横浜清水東京Vガンバ辺りがBチーム作れるはずです。
J3
浦和レッズBチーム
横浜マリノスBチーム
東京ヴェルディBチーム
清水エスパルスBチーム
ガンバ大阪Bチーム
ジェフ千葉リザーブ
神戸U‐21
徳島ヴォルティスセカンド
これに準加盟のチーム
栃木SC、ガイナーレ鳥取、ファジアーノ岡山、ニューウェーブ北九州、カターレ富山を加える。
495U-名無しさん:2008/03/06(木) 19:48:17 ID://KyNo8W0
アホですか?
そんなJ2に上がらないチームばっかりでJ3作る意味あんのか?
496U-名無しさん:2008/03/07(金) 00:13:12 ID:ZYXHc+pKO
意味なかったら書き込みませんよ。とりあえず目的は若手の育成で試合に出れず消えて行った選手が多いので(玉乃、六車etc…)練習でアピールするより準加盟チームなどがいるガチの試合などで結果出した方が良いと思いまして。
497U-名無しさん:2008/03/07(金) 00:52:07 ID:/ALjijVT0
ジェフアマとか徳島アマみたいにすればいいだけじゃないの?
j3にしなくてさ。
498U-名無しさん:2008/03/07(金) 03:00:35 ID:Z/PNZuxM0
新潟は下部組織がいろいろあるよな
機能してるかは別として
499U-名無しさん:2008/03/07(金) 03:19:42 ID:YFAYQZD30
>>494
賛成。

>>495
逆に聞くが、現状サテが機能しているか?現状物好きだけでリーグが構成できるか?
500U-名無しさん:2008/03/07(金) 03:41:07 ID:53DKM5Tx0
Bチームとして3部に所属するのとサテライトリーグに参戦するのとでは意味合いが全く違うと思うけど。
501U-名無しさん:2008/03/07(金) 06:50:19 ID:uhdTQtQy0
サテライトリーグで十分だろ
502U-名無しさん:2008/03/07(金) 08:10:59 ID:LzEOlZBg0
実業団やJクラブの下部組織みたいなJに上がれないチームと、
クラブチームはまったく別のピラミッドにした方がいいのかもな。
503U-名無しさん:2008/03/07(金) 09:52:18 ID:ZYXHc+pKO
どこのチームもサテライトは調整試合の練習試合って感じだと思う。これから有望選手を期待通りに多く輩出したいし中村憲剛みたいな選手を多く輩出出来ればJの選手層や選手同士のポジション争いがもっとチーム活性化になると思う。
例えばの話ですが4番手のGKは3部で試合出てた方が良いと思います。4番手GKはまずトップの試合に出ることがないので、トップにGKは3人入れば丁度いいので3番手、2番手GKに危機感をもって練習に取り組んでもらえばGKのクオリティの向上にもなりますし。
504U-名無しさん:2008/03/07(金) 10:22:34 ID:62L9EqazO
Bチームにメリットあるならどこも作ってるだろうけど、千葉、新潟のJSC、徳島しかないのが現状なわけで。

スペインじゃBチーム自体地盤沈下してる感じだが
505U-名無しさん:2008/03/07(金) 10:32:36 ID:X5iexEOS0
J拡大の目的と合致しないから、サテや下部組織の別チームでのJリーグ
参戦はありえない。若手に緊張感のある試合を経験させたいなら、他の
チーム(Jクラブ、物好き、企業を問わず)にレンタルすればいいだけ
の話。
506U-名無しさん:2008/03/07(金) 11:18:34 ID:uFPHlNgr0
物好きとか下部リーグのチームと連携するしかないと思う。
507U-名無しさん:2008/03/07(金) 11:51:51 ID:ZYXHc+pKO
>>499さんみなさん意見ありがとうごさいます(ToT)
準加盟チームなどと別にした方が良いと意見がありましたが、全チームがBチームを作れる状況ではないと思いますし、JクラブのBチームだけだとサテライトまたは焼豚の2軍となんの変わりがないと思いますので準加盟チームとBチームで競いあってほしいです。
508U-名無しさん:2008/03/07(金) 12:11:29 ID:UYIyQ3y5O
若手の為にJ3とかどんだけゆとりなんだよ
プロなんだから身のたけあったチームに移籍だろ国内外問わず

それに物好きチームがあがれないじゃないかBチームをJ3とかにしたら
509U-名無しさん:2008/03/07(金) 13:00:11 ID:ZYXHc+pKO
ゆとりではありません競争目的です。物好きはJFLで、準加盟申請してオッケイでたらJ3昇格です。申請中だったらJFLって感じですね。
510U-名無しさん:2008/03/07(金) 13:25:22 ID:WTA1GYlD0
>準加盟チームとBチームで競いあってほしいです。
Bチームに競う理由がないだろうが。
無意味に1層増えるだけじゃねーか。
バカ丸出しだな。

現状で十分だわ。
若手の育成なんか移籍制度の改正したほうが
よっぽど効果あるわ。
511U-名無しさん:2008/03/07(金) 14:08:09 ID:X5iexEOS0
「J3」と言うからにはそこはもうJリーグなんだから、既存Jクラブの
BチームやJサテの入り込む余地は無い。
試合に出たかったらバリエンテ福山とかカマターレ香川とかに移籍しろ。
512U-名無しさん:2008/03/07(金) 14:08:52 ID:ZYXHc+pKO
>>510 文書足らずで失礼しました。
Bチームは若手有望株など選手たちの争いです。アピールの場です。浦和の赤星などetc…
選手の為のチームですからBチームが争うチームではありません。選手同士が争う場です。
513U-名無しさん:2008/03/07(金) 14:11:07 ID:ZYXHc+pKO
みなさんもう少し文書を読んでツッコミお願いします!
514U-名無しさん:2008/03/07(金) 15:01:56 ID:UYIyQ3y5O
選手の為にリーグ立ち上げとか独立リーグでどうぞ。
515U-名無しさん:2008/03/07(金) 16:25:52 ID:62L9EqazO
Bチーム、イラネ。


やりたいとこが千葉とかみたいにやればいいだけでしょ
516U-名無しさん:2008/03/07(金) 18:04:34 ID:ZYXHc+pKO
>>515 いらない理由を教えてください。
517U-名無しさん:2008/03/07(金) 18:07:04 ID:ZYXHc+pKO
てか特に清水とベルディ辺りは作った方よさげだよな。ベルディとかオサマに喜山、河野、弦巻辺り物にしないとキツイけどな。
518U-名無しさん:2008/03/07(金) 18:08:47 ID:SgNK8d4iO
時々出て来ては消えるU-21〜23ぐらいの下部組織設立はどうなったんかね?
519U-名無しさん:2008/03/07(金) 18:11:22 ID:/ALjijVT0
そのBチームでの新リーグって、今のサテライトリーグとなにが違うの?
サテライトリーグの問題のひとつが広報がないために、露出がなく注目がない
>どこのチームもサテライトは調整試合の練習試合って感じだと思う。
これもちがうだろ。
サテライトリーグとは、原則U-23以下の選手によるリーグじゃなかったか?



520U-名無しさん:2008/03/07(金) 18:36:12 ID:WTA1GYlD0
>Bチームは若手有望株など選手たちの争いです

個 人 の 競 い 合 い な ら サ テ ラ イ ト で 十 分 だ。
521U-名無しさん:2008/03/07(金) 18:49:26 ID:6XPRwIs90
>>519
サテは今は調整リーグになってしまっているんだよ。
露出も含めて、他チーム同士で刺激し合う場所が必要。
522U-名無しさん:2008/03/07(金) 18:51:23 ID:6XPRwIs90
結局さ、物好きだけで3部リーグを数年内に構成するのは難しい
さらに企業チームの代わりの門番役が必要となる。
そこでリザーブチームを門番役とし3部リーグに物好きも集めて構成するという手もある。
523U-名無しさん:2008/03/07(金) 19:55:52 ID:/ALjijVT0
若手の育成ってさ、プレッシャのある環境を作り出して、その中で力を発揮できるかどうかだろ?
その環境は同年代が集まる場が望ましいのかもしれないけどさ。
あはその試合をより多くの観客に、見せられる日程や場所を提供できるかどうかじゃないの?

社会人リーグか大学リーグに放り込んで、日程を基本Jリーグと同じにして、前座の試合にでもすれば、面白いと思うが。

524U-名無しさん:2008/03/07(金) 20:16:34 ID:qRFxmpGJ0
前座でやるっての以外は
それ現行のJFLやん
525523:2008/03/07(金) 20:46:18 ID:/ALjijVT0
そだよ
現行のJFLでいいと思っている
日程と会場をJで行っているところでやれば露出は増えるだろ?
そこで良いプレーをすれば、自信につながるだろうし、スカウトの目にとまれば
自分のスタイルに合ったチームに移籍できる可能性もあるかもしれない。

526U-名無しさん:2008/03/07(金) 21:30:18 ID:W42pSCmt0
サテに問題があるのはわかるけどBチームは望ましい形じゃない
選手のパイに限りがあるなら一つのチームが囲い込むんじゃなく
多くのチームでシェアすべき
できればJを狙う物好きにレンタルして欲しい

サテは今の一律の形じゃなく、入れ込み度の違いでリーグ分けたほうがいい
年間30試合くらい組みたいチームと10試合もやれば十分っていうチームが
同じリーグでやろうとするから機能しないんだと思う
527U-名無しさん:2008/03/07(金) 23:03:07 ID:oirUZ9D10
ガンバサポだけど、お気に入りのユース上がりの選手が層の厚さから、
J2レンタル、そのまま放流とかにどうしてもなってしまう。

そんな選手達に実戦の場を、それも青黒ユニで!と思う事は多々あります.....
528U-名無しさん:2008/03/07(金) 23:56:17 ID:5tXrR+kZ0
>>526
レンタルの場合、そのチームカラーに合った強化ができないという欠点がある。
またパイを奪うという発想ではなく、パイを生み出すのが下部リーグの利点でもある
クローゼなんて、ドイツ5部リーグからW杯得点王だぜ。
日本でも古橋、徳重ら発掘された有望株もいるし。
529U-名無しさん:2008/03/08(土) 00:02:26 ID:W42pSCmt0
>>528
だからBチームじゃなく他のチームに入って上のカテゴリーを狙って欲しいし
Bチームにそういう場を奪って欲しくない
530U-名無しさん:2008/03/08(土) 00:06:01 ID:Ri81rSqx0
だから他のチームに行ったら、チームカラーを含めた一貫性のある強化ができないだろ?
531U-名無しさん:2008/03/08(土) 00:12:11 ID:rB5K9SEE0
Bチーム持つには年間幾ら位金が必要なんだろうね?
1億ぐらい?

経営の不安定なところが多いし、あまりでかくならずに身軽な方がいいと思うけどね
532U-名無しさん:2008/03/08(土) 00:13:52 ID:bBWVRHfsO
JリーグもJFAも、既存Jクラブのサポだけ喜んでもらえればいいなんて、
これっぽっちも思ってないだろ。
533U-名無しさん:2008/03/08(土) 00:14:13 ID:Ri81rSqx0
持てるところが持てばいい、現状も持つ利点があるクラブが持っているんだし
534U-名無しさん:2008/03/08(土) 00:19:47 ID:rB5K9SEE0
>>533
全く持ってその通り

なんだけど、それだったら今のままでいいじゃん?
535U-名無しさん:2008/03/08(土) 00:24:40 ID:k0+yEpC30
BチームはBチームだけで勝手にリーグ作ってやってくれ
邪魔
536U-名無しさん:2008/03/08(土) 00:29:33 ID:Ri81rSqx0
そう今のままの延長でリザーブチームを持つクラブが増え、それが門番化する3部リーグが適当。
JFLと横並びに設置すれば、階層云々の話は関係なくなる。
物好きとリザーブチームだけを集めた、双方の強化に有効なリーグとなる。
537U-名無しさん:2008/03/08(土) 00:31:29 ID:k0+yEpC30
物好きからしても邪魔
別にやってくれ
538U-名無しさん:2008/03/08(土) 00:32:09 ID:bBWVRHfsO
J3が発足したら、そこに既存JクラブのBチームやサテライトを参加させるべき
とか言ってるのがいるからね。
既存JクラブがBチームを持ちたいというなら、持てばいいと思う。
だけどそれをJリーグに参加させるなんてバカバカしいにも程がある。
539U-名無しさん:2008/03/08(土) 00:33:22 ID:Ri81rSqx0
入るリーグがJFLから3部に代わるだけなので何も問題がない
門番がHONDAや佐川一派からプロのコーチと選手が揃う、勢いのあるリザーブチームに代わるだけなので
むしろ強化上のメリットは大きい。
540U-名無しさん:2008/03/08(土) 00:40:00 ID:k0+yEpC30
特定チームの利益なんかどうでもいい
他の企業チームや物好きの邪魔するなって言ってるんだが
541U-名無しさん:2008/03/08(土) 00:41:03 ID:uq3TapGOO
別にやりたいところはやればいいと思うけど、ちゃんと県リーグなり下からやってくれ。
542U-名無しさん:2008/03/08(土) 00:47:02 ID:Ri81rSqx0
>>540
だから横並びに併設すれば邪魔にならない。
あとは>>539の通りで、何も問題はない。
543U-名無しさん:2008/03/08(土) 00:48:30 ID:Ri81rSqx0
>>540
おまえはさっきからずっと邪魔邪魔いってるだけで中身がない。
まともな反論よろ
544U-名無しさん:2008/03/08(土) 02:31:21 ID:UVMdiXnbO
では質問を5つ挙げたので答えてほしい。
1,健全経営はできるのか?
2,グラウンドは確保できるのか?
3,昇格降格についてはどうするのか?
4,実力もわからないのにいきなり3部から始めるのはリスクが高くないか?
5,結果だけ見るかぎり3部の実力もないチームを押し上げるのはどうか?
これに答えられなければただ単にJ3を作りたいとしか考えていないと思う。
普通に考えてサテライトの試合数に満足できないなら
各チームがやればいいだけの話でわざわざリーグを作る必要はない。
ただサテライトの試合数を増やして欲しいと思う人はいるけど
プロチームを増やす事しか普及強化の考えが無いのが現状。
545U-名無しさん:2008/03/08(土) 02:35:12 ID:Ri81rSqx0
1、現状できているので無問題
2、現状確保できている、又は諸条件を付け確保できるところが参加すればいいだけ
3、当然リザーブチームは「門番」なので昇格はなし
4、>>541のようにちゃんと県リーグから始めればよし、ただし飛び級制度をフル活用。
5、意味不明
546U-名無しさん:2008/03/08(土) 04:04:40 ID:UVMdiXnbO
>>545
言葉が足りなかったが3はJ2,JFLとの入れ替えについて聞きたかった。
付け加えてJ3作ったときにJFLの抜かれた分はどうするのか。
単にBチームを作ってチーム数を増やして
J3を作りたいだけに見える。
Bチームを増やせるなら増やしたほうがいいけど
Bチームを増やすこととJ3を作る話は別だ。
それよりもJFLと地域リーグ、
地域リーグと都道府県リーグの入れ替えの少なさのほうが気になるのだが。
547U-名無しさん:2008/03/08(土) 09:54:37 ID:mDFd1NcvO
>>545
1の質問に対しての補足ですが全クラブチーム出来るとは思わないので(選手層お金の面で、水戸、大分などA…)お金があるチーム(浦和)や選手層が厚いチーム(清水)や有望ユースが多く輩出してるチーム(ガンバ、東京V、広島)などが対象になると思います。
548U-名無しさん:2008/03/08(土) 20:59:38 ID:mDFd1NcvO
549U-名無しさん:2008/03/08(土) 22:01:16 ID:bVFVhy/90
別に悪い案でもいい案でもない。

必死に敬語で正当性や効果を主張しても、
あんたが考えるほどのメリットはない。

個人にとってもクラブにとってもカテゴリーにとっても、
リーグ全体にとっても、

掛けたコストに見合わないし、役にもたたない。
550U-名無しさん:2008/03/08(土) 22:05:47 ID:bVFVhy/90
何より、同運営母体のなかで移籍の手続きが発生する時点でアウト。
ここがなくならない限り、どうにもならない。

そして、現在のこの制度を前提として考えなくちゃいけない。

サテライトリーグは移籍にならない。
「現制度上では」サテライトで勝つことのステータスを上げるほうが、
若手の強化には、よっぽどてっとりばやい。
551U-名無しさん:2008/03/09(日) 11:04:53 ID:APgg/+2RO
では潰れた有望株はモッタイナイとは思いませんか?
552U-名無しさん:2008/03/09(日) 14:21:40 ID:7jRP15X30
潰れた有望株はモッタイナイが国外に出るしかないだろ
553U-名無しさん:2008/03/09(日) 18:30:31 ID:2D4ljAJrO
まあ、オマエがどんだけ泣きわめこうと、J3ができてそこに既存Jクラブの
サテや下部チームが参加できるようには絶対ならんから、安心しろ。
Jリーグの理事でも、これまで検討されたこともないだろうし、これからも
そんな事検討しないだろうし。
554U-名無しさん:2008/03/09(日) 20:18:44 ID:/QK5ragg0
 
555U-名無しさん:2008/03/09(日) 21:17:40 ID:b8ppBoCA0
あっさり潰れたんなら有望株じゃなかったということだろ
556U-名無しさん:2008/03/10(月) 12:54:06 ID:E9uJZAZo0
手取り足取り、大事に保護して育てるのがプロか?

違うだろ。

厳しさの中で揉まれて這い上がってこれる奴しか
お呼びじゃないんだよ。
557U-名無しさん:2008/03/10(月) 17:33:34 ID:d2rXF99n0
>では潰れた有望株はモッタイナイとは思いませんか?

つぶれ方によるんじゃないの?

とりあえず、有望株と思われる選手の露出をあげるためにも
サテライトのゲームをJの前座試合として行うくらいでいいんじゃないのか?
あとは、現状のサテライトのグループ成績から上位16チームを選出して
トーナメント戦を行い、総合優勝を決めるとか・・・
558U-名無しさん:2008/03/10(月) 17:51:28 ID:vd/aTV7q0
だからサテライトは怪我人も含めた調整のために必要なリーグ、それとは別に若手強化のリーグが必要だ
というのが論点、わざとループさせてるのか?
559U-名無しさん:2008/03/10(月) 19:54:12 ID:d2rXF99n0
>サテライトは怪我人も含めた調整のために必要なリーグ
>、それとは別に若手強化のリーグが必要だ

負傷者の調整リーグなんていらんだろ。それは紅白戦で十分
それが論点なら現状で十分だろ。

問題なのは、サテライトが行われていることを広報せず、
また、大会としてもグループリーグのみで総合順位をつけていないことによる競争意識の軟弱化じゃないのか?

560U-名無しさん:2008/03/10(月) 21:39:14 ID:mGaWfEGN0
サテライトは調整リーグじゃない。
元々若手育成のためのリーグ。

GK以外は23歳以上は出場できないんじゃなかったっけ?
561U-名無しさん:2008/03/10(月) 22:35:55 ID:iHxPX0Vm0
サテライトリーグでベテランが相手の若手に大人気なく文句言って
客から失笑されてたの見たから23歳以上は出場できないことは無いと思う。
562U-名無しさん:2008/03/10(月) 22:36:54 ID:2R5xwyoY0
元々というか昔はそう だった が、
現在は単なる調整リーグと化している。
563U-名無しさん:2008/03/10(月) 22:38:57 ID:2R5xwyoY0
>>560は捏造までして何がしたいんだろう?
564U-名無しさん:2008/03/10(月) 22:43:58 ID:AJRFUxRm0
23歳以下しかサテライトリーグにださないクラブとかがある(った)から
勘違いしてるんだろ
565U-名無しさん:2008/03/10(月) 23:41:13 ID:iHxPX0Vm0
サテライトリーグで燻らせて上がりたい奴は努力するだろ
若手強化のリーグはユースで十分やってるお
566U-名無しさん:2008/03/11(火) 00:14:14 ID:YpRzmk9E0
19〜22歳あたりが置き去りにされてるが
567U-名無しさん:2008/03/11(火) 00:47:34 ID:zOk2XiyA0
>>566
そうなんだよね
欧州はU-21があるとか聞いたことあるんだけど、どうなんだろう?
568U-名無しさん:2008/03/11(火) 01:05:16 ID:lEcG7xe60
すまん>>560は勘違い。"原則"が抜けてた。
569U-名無しさん:2008/03/11(火) 01:14:17 ID:YpRzmk9E0
原則じゃなくチームごとの事情によるだろ、また嘘ついてる。
この嘘吐きくんは何がしたいんだろうか?
570U-名無しさん:2008/03/11(火) 01:39:30 ID:lEcG7xe60
>>569
いや、wikiに書いてあるんだが。
571U-名無しさん:2008/03/11(火) 01:55:26 ID:j2umkQB20
ID:lEcG7xe60がwikiに書いたのか
572U-名無しさん:2008/03/11(火) 02:31:32 ID:qmrplGYg0
19〜22歳あたりはユース卒業してアマ、プロ、大学進学、就職色々選べるし
自分でなんとかしれ
欧州とは金も規模も違う気がするがどうなんだろ?
573U-名無しさん:2008/03/11(火) 02:36:02 ID:lEcG7xe60
>>571
そう思うんなら書きかえてきな。
574U-名無しさん:2008/03/11(火) 19:37:42 ID:tUr2/KHI0
とにかく、

「サテライトリーグをマシにする。」

これで移籍も発生しない。
育成云々は全部クリア。

実業団や物好きと同じリーグで戦う意味は何もない。

おしまい。
575U-名無しさん:2008/03/11(火) 20:10:04 ID:0MQ3CxtA0
とにかくで強引にまとめても
調整リーグの他に若手強化リーグが必要とされている現実が変わるわけじゃない。
576U-名無しさん:2008/03/12(水) 00:43:25 ID:JxpnQe500
若手というか、U-23選手強化として
Jのエントリー数を20にしてその中に、U-23枠を作るとかでいいんじゃないのか?
エントリー数20 U-23枠5 とか
577U-名無しさん:2008/03/12(水) 01:19:56 ID:OEEDGy/i0
若手強化リーグが必要なのか?
578U-名無しさん:2008/03/12(水) 01:23:24 ID:CCY2heCA0
サッカー関係者の中にもU-21とかが必要だと感じている人はいるようだが、
現在U-21リーグが存在しないと言うことは、必要だと思っていない関係者の方が
多いと言うことなのか、或いは単に金の問題なのか。

579U-名無しさん:2008/03/12(水) 01:27:23 ID:CCY2heCA0
ちょっと下がってるのでage
オヤスミ
580U-名無しさん:2008/03/12(水) 14:39:15 ID:9YQvrBct0
元々、「Bチームの下位カテゴリー参画」が主張だったくせに、
「若手の育成リーグが必要とされている現実が変わるわけじゃない」
とか言っちゃってんの。

その「必要とされている」って、
誰がどこで主張してんだ?

こういうのって論点のすりかえの何条だっけ?
くだらねぇ。
581U-名無しさん:2008/03/12(水) 17:51:00 ID:HYARXGXa0
粘着くんファビョーん
582U-名無しさん:2008/03/13(木) 09:13:12 ID:ZfToI7wJ0
Bチームなんかいらね。
育成リーグの話なんか今後スレでやれ。
スレ違い。
583U-名無しさん:2008/03/13(木) 18:31:51 ID:0izmRSyFO
過疎
584U-名無しさん:2008/03/13(木) 23:38:21 ID:0NlV6qke0
粘着くんがスネちゃったからねw

中身ゼロでいらないいらないと連呼してるだけの奴のほうがいらない。
585U-名無しさん:2008/03/14(金) 00:33:31 ID:KqzBz8anO
育てたければ地域リーグやらどこやらに貸し出せ。

力ありゃ緑の河野なんてのも自然と出てくるんだし
586U-名無しさん:2008/03/14(金) 12:25:27 ID:m4I2qlzwO
広永が2つ下のカデゴリーにレンタル移籍したな。広永に注目だな。
587U-名無しさん:2008/03/14(金) 13:09:18 ID:CnRR76UB0
JFL以下のリーグは、Jの前座として試合を行って
観客に露出をあげてほしいものだ。
そうすれば、選手のやる気もあがるだろ。
588U-名無しさん:2008/03/14(金) 13:55:12 ID:KgKaM2y40
お前だって現行の移籍制度がネックになって
選手にとってもメリットがないってわかるだろ?

誰も賛同しない意見をひたすら主張し続けて
否定されれば粘着君って…。

お前もう来ない方がいいよ。
こういうスレにむいてない。
589U-名無しさん:2008/03/14(金) 13:55:41 ID:KgKaM2y40
>584 ね
590U-名無しさん:2008/03/14(金) 14:13:56 ID:plyLE8wU0
まだJFLの2部制だの昇格枠だのがテーマの方が中身があったな。
Bチーム君のせいで実にくだらない流れになった。
2chで敬語使う奴はバカが見え張ってるだけって誰か言ってたな。
すっかり敬語もやめてるし。
誰も味方がいないから反対され続けてるのに
それを一人に粘着されてると思ってるところがまた・・。
591U-名無しさん:2008/03/14(金) 14:44:18 ID:/3hRX1d6O
Jの前座とかはチビッコミニサッカーの方が
良くね?

子供がやる気だすだろ
592U-名無しさん:2008/03/14(金) 19:55:58 ID:7D7gW+txO
やる方はどう思ってるのか分からないけど、見る側からしたら、
前座試合はまあ、正直どうでもいいと言うか何というか
593U-名無しさん:2008/03/14(金) 21:08:49 ID:mdZuZRdr0
粘着くん粘る
594U-名無しさん:2008/03/14(金) 21:22:46 ID:svHbh/zv0
このスレはとりあえず1回落としたら?
現時点で想定できる案は出尽くしたし、次は協会が何かアクション起こしてから
動き出せばいいよ
595U-名無しさん:2008/03/14(金) 21:25:47 ID:vxFzSx7Q0
元から隔離スレだからなぁ
596U-名無しさん:2008/03/14(金) 21:43:31 ID:gI7njIZd0
隔離スレとしての役割を十分果たしてるじゃん
他スレでやったらウザいんだからここでやればよろし
597U-名無しさん:2008/03/14(金) 22:26:57 ID:NbJKVnXsO
Jクラブのスタッフが言ってた話だと芝生の状態を考えて
公式戦で前座はチビッ子以外できないよ。

それよりもJFL2部創設と並行して国体と全社無くして
リーグのチーム数を増やさないか。
そうすれば選抜で呼ばれないし
運に任せることも低くなる。
そして昇格・降格の枠は自然と増えるだろうし
安定した日程を確保できる。
ただ行政との協力は必要だが。
これで欧州のシステムに近づく。
598U-名無しさん:2008/03/14(金) 22:47:47 ID:0ufW5vea0
>>597
ほぼ禿同
まずは現実的にやれることからだな。
599U-名無しさん:2008/03/14(金) 23:19:57 ID:CnRR76UB0
すぐにしてほしいことは
・ベストメンバー規定の撤廃
・J2のエントリー数を18人にする
これだけでも、若手への出場機会は増えるはず。
600U-名無しさん:2008/03/15(土) 08:48:34 ID:cCjfKu0F0
>>441
それはあるね。アウェイサポの遠征等よりはずっと説得力あると思う。
J2での活躍を認めて後に復帰させても島田みたいになられたら無意味だし。
J1相手だと未知数という理由で干されるケースはまれじゃあない。
ただ、ナビスコだとJ1は主力を温存することも多いんだよな。
601U-名無しさん:2008/03/15(土) 10:02:56 ID:fqRNrcKh0
416 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 10:38:37 ID:Ma3/mu+F0
自分は>>411じゃないけど、岡山の山陽新聞にチェアマンインタビュー載ってたので
J3関連部分だけ転載。

−準加盟クラブも増えている。3部(J3)設置の構想は。
「2010年までにJ2を18チームにする。最大で20か22かを近々決めたい。
実質的に3部となっている日本フットボールリーグ(JFL)をプロ志向のクラブと
それ以外とに分け、J3とするのがいいのか、地域別に分けたリーグにするのがいい
のか、このままでいいのか、よく考えて結論を出す」

417 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 10:46:36 ID:2D4ljAJrO
物好きと非物好きが別リーグになるのはもう決まってるってことかな?

418 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 10:47:25 ID:lqbHRPQp0
栃木の下野新聞にもまったく同じ内容が載っていました。
602U-名無しさん:2008/03/15(土) 10:07:20 ID:fqRNrcKh0
421 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 13:43:35 ID:iuX9GMr70
>>416>>418
サンクス
ただ、似たようなことは、去年の2月(だったかな?)の松本で関係者が言ってたらしいんだよね
何にせよ、発表が待ち遠しい

422 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 14:29:37 ID:THqlQdjG0
今のチェアマンに決断は出来ない

423 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 18:35:04 ID:OTcPDw7X0
もし物好きリーグと非物好きリーグに分けるのであれば、
関係するクラブ等にヒアリングすることが必要になってくるかと
一部の人間だけで議論していきなり「分離決定しますた!」とはできないよ
603U-名無しさん:2008/03/15(土) 10:08:04 ID:fqRNrcKh0
424 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2008/03/09(日) 20:00:35 ID:g45MSF2D0
>>423
ヒアリングは
・JFL所属全クラブ
・地域リーグ以下の全物好きクラブ(&直近の数年に地域決勝大会に出場した全クラブ)
を対象にする必要があるな。

まあHonda FCを筆頭とする企業系クラブ全てから合意を得るのは至難の業だろうが。

425 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 20:02:58 ID:jpsQ8gMY0
そうかな?
むしろ分けてもらえて、アマチュア日本一決定リーグという明白な
ポジションになるほうが企業クラブにとっては良いリーグだと思うが。

反対する理由って何?
604U-名無しさん:2008/03/16(日) 01:50:28 ID:sqkqS6Bb0
もとから旧JFLが廃止されいまのJFLになったときに目指していたのが企業クラブによる
>アマチュア日本一決定リーグ
だから自然な流れといえば自然だな
605U-名無しさん:2008/03/16(日) 17:00:56 ID:rE/bphzRO
ネタ無し
606U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:54:33 ID:mAUwRg/l0
>>600
それでも、J1クラブとの実戦の機会が多くなるということはJ2にとってはプラス。
最近は上がっても1〜2年でJ2に戻ってしまうケースがよく見られるし。
昇格した後のことを考えると、天皇杯以外にももっと経験を与えてあげないとだめ。
いくら優良外国人を揃えてもJ1を知らなければやっぱ戸惑うよ。
607U-名無しさん:2008/03/17(月) 11:51:04 ID:GWfTWugCO
1998ver磐田×2000ver甲府or2003ver鳥栖or2005ver草津が見てみたい。
608U-名無しさん:2008/03/17(月) 20:58:56 ID:zmSBszSq0
J2が満杯になって、まだJFLに参入希望チームがいる場合

J1を20チームにしてしまいそうな気がする、昨今
609U-名無しさん:2008/03/18(火) 00:15:53 ID:Zm68SI560
気がするじゃなくて、将来構想委員会の結論だよ>J1を20チーム化
610U-名無しさん:2008/03/18(火) 00:30:56 ID:QceNDplV0
最大で20じゃなかった?
611U-名無しさん:2008/03/18(火) 09:22:27 ID:5AQVm5hz0
多いなぁ。
J1は16でいいと思うよ。
ACLの枠が増えればさらにいい。
612U-名無しさん:2008/03/18(火) 10:29:23 ID:fYUkqAZ3O
20にするならA3とオールスターの廃止を
まあ、A3はマジで潰れそうだけど
あとは、ナビスコをベストメンバー規定から外す
613U-名無しさん:2008/03/18(火) 11:18:49 ID:bZ7UxKG30
>>607
ガチメンで本気出したら確実に2桁行くなw
代表の一次予選並のスコアになりそう。
614U-名無しさん:2008/03/18(火) 23:12:16 ID:TjzUlpU30
A3に代わる大会はほしいんだよな
出場条件は、ACL参加チーム以外のセカンドグループ
オーストラリア・香港・シンガポールあたり出場で大会を行えば
面白いんじゃないkと思う
615U-名無しさん:2008/03/19(水) 14:32:40 ID:9NzyFvR4O
パンパシがもっと大きい大会になれば…
616U-名無しさん:2008/03/19(水) 14:42:46 ID:eFaQWA6S0
1〜4位 ACL
5位パンパシ
6〜7位 A3
617U-名無しさん:2008/03/19(水) 21:18:49 ID:0bGvwLyL0
ACL:: 1-3位
パンパシ: ナビスコ王者
A3:  3-4位・ナビスコ王者(または5位)・天皇杯王者(または6位)
が理想
618617:2008/03/19(水) 21:25:58 ID:0bGvwLyL0
間違い
A3:4−5位・ナビスコ王者(または6位)・天皇杯王者(または7位)
619U-名無しさん:2008/03/20(木) 22:46:34 ID:dfCQEZ6g0
2009年がACL改革初年度だっけ?
日本から4チーム参加、とか言ってた気がするけど、Jリーグ1〜3位+天皇杯王者
とかになりそうな予感
620U-名無しさん:2008/03/20(木) 23:03:13 ID:wZpvvaCE0
俺の理想の日本サッカーリーグ
J1-18
J2-22
J3-20
J4-20
JFL1-12
JFL2-12
が理想。地域リーグからの昇格したクラブはプロ路線は「J4」、
アマチュア路線は「JFL-2」に行くと。
 将来どうなるか、わからないけど、JFLも二部制になる可能性があると思うよ。
621U-名無しさん:2008/03/20(木) 23:05:34 ID:dfCQEZ6g0
>>620
6部まで全国リーグなの?
622U-名無しさん:2008/03/20(木) 23:11:37 ID:eccp7yE90
>>620の説明だと、J3-J4とJFL1-2は並行してるから4部までの構成じゃないか?
一旦潰したはずのJFLが、新JFL(プロアマ混合)として存在している現状がおかしいわけで。
623U-名無しさん:2008/03/20(木) 23:44:24 ID:YE1/GzWN0
じゃおれも
J1-18
J2-18
JFL1-18(全国リーグ):プロアマ混合
JFL2-24(3地域リーグ):アマのみ
JFL3-90(9地域リーグ):アマのみ
JFL4-470.(都道府県リーグ1部):高校、クラブユース参加はここまで
JFL5-470.(都道府県リーグ2部):高校、クラブユース参加可能
JFL6-470.(都道府県リーグ3部):高校、クラブユース参加可能
全社廃止とする
624U-名無しさん:2008/03/21(金) 21:44:23 ID:JtkGcTX20
>>616-617
AFCカップってのが出来るとの噂が(UEFAカップ相当らしい)
625U-名無しさん:2008/03/21(金) 23:07:55 ID:a1SWRpJV0
http://ja.wikipedia.org/wiki/AFC%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97
これとは違う大会なのかい?
626U-名無しさん:2008/03/22(土) 00:29:36 ID:xH/pAb2j0
     / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \    
   /  (●)  (●)  \   
.  |    (__人__)    |   
   \    ` ⌒´    /   
  /            |
 (_ )   ・    ・  ||   
   l⌒ヽ        _ノ |
    |  r ` (;;;U;;)   )__) 
  (_ノ  ̄  / /
         ( _)
627U-名無しさん:2008/03/23(日) 02:52:39 ID:v4i9Q02/0
パンパシ拡大がいい
メキシコあたりと常時対戦できるといい
628U-名無しさん:2008/03/23(日) 02:57:23 ID:fTp1suYI0
遠い将来の理想
J1-3(プロのみ)
各14クラブ26試合 昇降格は自動1+入れ替え戦3
入れ替え戦
(上8-9・下4)(上10-11・下3)(上12-13・下2)でリーグ戦(H&A)
カップ戦
アマプロ全部を8地域に分け予選トーナメント(1発勝負)
8地域代表で決勝トーナメント(H&A)
629U-名無しさん:2008/03/24(月) 14:41:31 ID:/0qe+AiI0
サッカースタジアム専用チームor2万人以上の観客動員数のクラブのみでJ1の上にプレミアリーグを作って欲しいもんだ
10チーム4回の総当たり戦、創成期のJリーグみたいな感じで、放送権分配なしでクラブによって決めて
Jとの昇降格は1枠の狭き門で、そうしたら有力選手の分散化がなくなり、クラブも代表も相対的に強くなるんじゃないかな
630U-名無しさん:2008/03/24(月) 15:07:55 ID:L8LL5gwVO
専スタは自己中
631U-名無しさん:2008/03/24(月) 15:14:47 ID:AilxWrBCO
age
632U-名無しさん:2008/03/25(火) 12:48:18 ID:9e+eoHmg0
専スタってのは使われない日が多くて不経済だと思う。
コスト削減の為に僻地に作られがちだし、それより主要駅から近くて
地域住民が多目的に使える、岡山の桃スタみたいなのが理想。
633U-名無しさん:2008/03/25(火) 16:14:06 ID:du6p+7Nc0



 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) 待ってけさい!仙台ば置いで行ぐな!!!
 三 /J1   ニ ≡ )  )待ってけさい!仙台ば永遠にJ2さ置いで行ぐな!!
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |! _ )待ってけさい!なして仙台ば置いでぐのっしゃ!!!
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,.. ゝ蟹O
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'  待ってけろ〜!アイゴ♪ ヒ〜!





634U-名無しさん:2008/03/25(火) 19:52:01 ID:25IpgHzJ0
アジアのカレンダーを考えたらJ1の20チーム制は絶対無理だろ
635U-名無しさん:2008/03/25(火) 22:35:09 ID:d7kmX4350
ナビスコ完全トーナメントかすればできる
636U-名無しさん:2008/03/26(水) 10:37:33 ID:wBe6Jul80
仙台のためにJ1のチーム増やすわけにはいかないんだよ
637U-名無しさん:2008/03/26(水) 20:28:52 ID:3hoPAmGqO
イングランドとか良くこなしてるよな。リーグ、欧州カップ、リーグカップ、オープンカップ。

いわゆる3部とかは24チームでリーグやって、昇格プレーオフあって、リーグカップとオープンカップあり


カオスだ。


というわけでA契約枠いらないよな
638U-名無しさん:2008/03/26(水) 21:13:09 ID:AW1KyOsb0
95年なんか14チーム2シリーズ制で年間52試合
延長にpK戦まであった
あれを思うと今は試合少なすぎじゃね?
639U-名無しさん:2008/03/27(木) 12:16:29 ID:KCvy59qZ0
1試合の重みを軽くしない為に30試合くらいで良い
少ない分はカップ戦を充実させて欲しい
短期決戦で強いクラブ→短期決戦で強い日本代表になってもらいたいものだ
640U-名無しさん:2008/03/27(木) 21:23:05 ID:gNktK3Bs0
なんだかんだ言ってリーグ戦が一番いいわカップ戦はなんか見たい!って言う気持ちにはならないなぁ
天皇杯はアマが出るから下克上や一発勝負の雰囲気を味わえて結構スキだ
641U-名無しさん:2008/03/28(金) 23:35:37 ID:1qb3zAbJ0
盛り上げ方の方法によっては、見たいと思わせられるはず。カップ戦
いまは、J1同士でやっているからリーグ戦との差別化がつけられにくいが
J2クラブが参戦となれば、下克上をもっと見ることができるだろうし・・・
A3もホーム&アウェイでのノックアウト形式のトーナメント戦となれば注目度もかわったはず。

642U-名無しさん:2008/03/29(土) 01:58:50 ID:9KsZ9uk30
それなら、J2は最大で20チームで17チーム以上になれば2回戦総当りでおkだな。
643U-名無しさん:2008/03/29(土) 03:25:08 ID:dOsWP/4F0
【物好きスレより】
867 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/28(金) 00:44:22 ID:zkEpXlRf0
>>866
北信越は有料化するクラブがいくつかあるみたいだね?
つってもリーグのホームゲームが7試合しかないからなあ
地域リーグじゃ、なかなか興行として盛り上がりにくそう


868 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/28(金) 04:39:11 ID:nmd40CXt0
>>867
9地域リーグは少なくとも16チーム30節化の移行は早急に実施するべきだが
全社・国体・天皇杯の日程を再編しないと・・・


869 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2008/03/28(金) 05:54:15 ID:ZIAHit1J0
>>868
>地域リーグは少なくとも16チーム30節化の移行は早急に実施するべき
一部地域だけならともかく、全地域でってのは流石に無茶だろw
北海道じゃ8チーム14節化だけでも日程がキツキツなのに。
(最大限増やしても12チーム22節化あたりが限界だろう)


873 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/28(金) 21:18:02 ID:x7WvW6qS0
>>868
30節って・・・
全てのチームが上を目指している訳では無いし、各チームの経費負担が増えるだけ。
下手をすると、降格どころかチーム解散の危機に。
644U-名無しさん:2008/03/29(土) 03:25:33 ID:dOsWP/4F0
そこでやっぱ、JFL2部だよな。
地域リーグにも、すぐにでも上に行きたい、興行として成り立つリーグに行きたいクラブもあれば、
とりあえず地域リーグに、なるべく留まって存続していきたいクラブもある。
かつてはスタ閑古鳥だったJFLにも、3千人とか1万人とか来る時代になった。
準加盟クラブやら、いわゆる物好きクラブが増えたからなのは明らか。
で、そんな物好きクラブが集まりそうなJFL2部が出来たら、けっこう客来ると思うけどな。
ホンダルミノッソとか佐川の地域リーグクラスとかみたいな、今のJFLは目指さないとこでも
JFL2部なら上がろうとするかもしれないし。
想像するとすんげぇ面白そうなんだがなー。。
645U-名無しさん:2008/03/29(土) 06:15:48 ID:i70+AXFv0
禿同。
646U-名無しさん:2008/03/29(土) 06:29:36 ID:ny11XgwR0
>>623
俺はこうだな
J1-20
J2-20
JFL1-24*3(3地域リーグ):プロアマ混合
JFL2-24*9(9地域リーグ):プロアマ混合
JFL3-16*47(都道府県リーグ1部):高校、クラブユース参加はここまで
647U-名無しさん:2008/03/29(土) 08:10:46 ID:W8Mx+S1+0
J1   20チーム2回戦*1リーグ     
J2   20チーム2回戦*1リーグ
JFL1  10チーム4回戦*1リーグ:以下プロアマ混合     
JFL2  10チーム4回戦*3リーグ:以上天皇杯シード、J・準加盟はナビスコ
地域1 10チーム2回戦*9リーグ:以下天皇杯予選・全社
地域2 10チーム2回戦*9リーグ

将来JFL1部から企業チームが消えたらJFLを再編してJ3作ればいい

問題は都道府県から地域、地域から全国に組み替えられても資金的に厳しくて辞退する
チームが出てくるおそれがあること
この案に限ったことじゃないけど
648U-名無しさん:2008/03/29(土) 11:31:48 ID:PD4xOaXg0
>646-647
J1-20チームっていっているやつって
スケジュールはどう考えているんだ?
おれとしては、J1は16で十分に思うんだけど
ACLやナビスコ・リーグ・天皇杯を考えると厳しいと思うんだけど
平日開催を増やせばいいということか?
平日開催だと観客動員が見込めないと思うんだけどな。
649U-名無しさん:2008/03/29(土) 11:40:09 ID:W8Mx+S1+0
別に20に拘っちゃいないけど、平日開催でも赤字じゃないよ
前チェアマンはクラブ経営には年間50試合(天皇杯除く)以上必要って言ってた
南米なんか60試合くらい平気でやってるしね
650U-名無しさん:2008/03/29(土) 12:07:35 ID:OH2INsMJ0
天皇杯、ACLは全チームは厳しくなくね?
寧ろカップ戦は邪魔と思うが。

J1-20
J2-24
JFL1-18*2(全国リーグ):プロアマ混合
JFL2-24*2(2地域リーグ):プロアマ混合
651U-名無しさん:2008/03/29(土) 12:13:51 ID:W8Mx+S1+0
>>646>>650
アマに年間46試合は無理だろ
652U-名無しさん:2008/03/29(土) 14:35:48 ID:OH2INsMJ0
36試合とおもたが

J1-20
J2-24
JFL1-18*2(全国リーグ):プロアマ混合
JFL2-12*2X2(2地域リーグ):プロアマ混合
653U-名無しさん:2008/03/29(土) 14:53:05 ID:GMBpdJjQ0
J1:18
J2:20
J3:22
JFL1:18
JFL2:16〜22(東日本と西日本の2リーグ)

…で、(JFL2⇒)地域リーグ⇒都道府県リーグと続くと。
J3とJFL1の入れ替えはありだが、JFL1から入れ替えに出場できるのは加盟基準を満たしているチームのみ。
JFLの1と2の入れ替えは、17位と18位が東日本・西日本の1位と自動的に入れ替え。
15位と16位が東日本・西日本の2位とリーグ戦を行って、上位2チームが1部に昇格。
JFL2と地域リーグの入れ替えは東日本・西日本のそれぞれの下位2チームが、東日本・西日本の地域リーグ決勝大会での上位2チームと自動入れ替え。
地域リーグについては北海道・東北・関東・北信越が東日本側、東海・関西・中国・四国・九州が西日本側。
全国社会人選手権は発展解消する形で、JFLのカップ戦と地域リーグ以下の東日本・西日本の社会人選手権大会に分けたらどうか。
日程的に無理だったら…って無理だろうけど。

JFL以下は基本アマチュアリーグだけど、実質プロアマ混合なのは間違いない。
まぁ、一部のスポーツのアマチュアリーグならでは特徴だけど。

スレ違いだけど、カップ戦はナビスコカップやACLみたいに、後々予選リーグを導入したほうがいいと最近思っているんだが。
一部のサッカー関係者からは全国高校サッカー選手権にコレを導入したらどうかという意見があるらしい。
あと、天皇杯のシードはJ1・J2の全チームとJ3の2位までが獲得、ってことにしたほうがいいと思うが。

最後に皆に聞きたいが、全リーグの日程は、将来は秋春制にしたほうがいいと思う?
654U-名無しさん:2008/03/29(土) 15:33:07 ID:AIUtO4kAO
>>653
(≧▽≦)b!!
リーグのチーム数に多少違いがあるけど、私もそんな感じが理想です。
655U-名無しさん:2008/03/29(土) 16:20:38 ID:GMBpdJjQ0
>>654
具体的に聞かせてくれ。>各リーグのチーム数

あと、今考えたら、J3の22は“…やっぱこれきついだろうな”と思った。(汗)
656U-名無しさん:2008/03/29(土) 18:46:02 ID:OH2INsMJ0
>>653これいいねぇ
J3の22は少ない。地獄のJ3でいいと思う
657U-名無しさん:2008/03/29(土) 18:46:50 ID:AIUtO4kAO
>>655
では、個人的妄想を
J2は、ナビスコ参加なら18、不参加なら20〜22が良いかと
出来ればナビスコ参加が良いと思う

JFL2部は16チーム(東西併せて32)ぐらいが良いんじゃないかと思います。
アマにリーグ戦で22チーム42試合は厳しいと思うし、すぐ下の地域リーグも8〜10チームの二回戦制が限度でしょうから、
その上のリーグは年30試合ぐらいで良いかと
658U-名無しさん:2008/03/29(土) 19:40:20 ID:W8Mx+S1+0
>>653-657
その案だと数的に今の地域リーグの1部を解消してJFLの全国リーグや
東西リーグに再編しようってことになるよね
J2・J3に30チーム近く抜けた残りに全国リーグや東西リーグに参加できる
ような資金力のあるチームがどれだけあるか疑問

それに想定してるJFLのチーム数は天皇杯シードじゃないと無理だけど、
それだけのチームを全部シードしたら天皇杯はスケジュール回せないよ
659U-名無しさん:2008/03/29(土) 21:36:41 ID:AIUtO4kAO
>>658
現状:J1(18)-J2(15)-JFL(18) = 51
理想:J1(18)-J2(18)-J3(22)-JFL1(18)-JFL2(16x2) = 108
その差:57

一度に57チーム集めようとしても当然無理だろうけど、現在J2を増やしている方法のように
ゆっくり時間をかけて行けば可能だと考えます。
勿論新リーグ(ここで言うとJ3やJFL2部)を立ち上げる祭にはある程度まとめて集める必要はあるだろうけど。

天皇杯については、確かに考えていませんでした。
もしJFLのチーム数を増やすなら天皇杯も変えていかないとは思うけど、
ただ、JFL2部を作る必要性が出てきても、天皇杯を優先してリーグ改革を行わないのはどうかと思う。
勿論そもそも上に上がりたいチームが集まらないのならJFL2部等を作る必要は無いと思う。
660U-名無しさん:2008/03/29(土) 22:01:02 ID:lXqWN1820
個人的には全国リーグは三部が限界だろうし、J3は出来てもセミプロリーグだろうと思う
現状予算一億や8000万の物好きクラブでもセミプロ混合だし。
純粋アマは地域決勝大会を形をかえて日本一を決める大会にすれば良いんじゃないかと思う。




661U-名無しさん:2008/03/29(土) 23:36:35 ID:PD4xOaXg0
J2を20以上にしているやつって、興行的にどんなかんがえがあるんだろ?
今のJ2の観客動員を見ていっているのか?
J2の下位同士の対戦は観客いないぞ!
観客動員を向上させるためには、広報活動をバンバン出すしかないんだろうが
メディアはほとんど取り上げないしな・・・
J2をこのまま増やしても、赤貧の低レベルなクラブが増えるだけに思う。
ナビスコに参加させて、J1クラブと対戦する機会を増やすとか、メディアに取り上げてもらうべく広告を流すとかして、興行成績を上げる工夫を行ってほしいものだ。

俺の理想は、J2はナビスコ参加で18にする。
ナビスコは、予選6節、決勝トーナメントはベスト16から行うようにしてほしい。
これで、J1のセカンドグループやJ2クラブに対して少なからずスポットが当たると思うが。

天皇杯は、各カテゴリからリーグ成績に応じて出場権を与える形にして
県予選を廃止、開催を春から行い、J2対戦を7月・J1対戦を8月に行うようにしてほしい。
リーグ戦に影響されないガチンコの対戦を望む。(リーグ終盤だとどうしても、天皇杯は軽視しているんじゃないかとかんぐるゲームが目立つからな)
J1は、国内リーグ・ACL・ナビスコ・天皇杯のタイトルを目指す
J2は、国内リーグ・ナビスコ・天皇杯のタイトルを目指す
JFL以下は、国内リーグ・天皇杯タイトルを目指す
国内リーグは3月ー11月に開催(12月は、入れ替え戦)
ナビスコ予選は3月ー5月に、決勝トーナメントは、7月ー11月に開催
天皇杯は、4月ー12月に開催(決勝は、1月1日)
これが俺の理想
662U-名無しさん:2008/03/30(日) 00:07:15 ID:kpJiDM/S0
>>661
何か考えが浅はか
新たなチームは新たな市場をリーグに持ち込んでJを大きくしてくれる
何事も下が増えて上は儲かることになってる
試合数の限界までチーム数を増やそうってのは健全な考え方
チームが増えて、J2創生期より客が入るようになってるのも知らない?

20チーム以上にするっていうのは既に決まってたことで
>>601のように20にするか22にするかってとこなのに今頃何言ってんだか
それと18チームのときは3回戦51試合やることになってるんだから19チーム
以上になって2回戦になったら当然ナビスコに復帰するよ
663U-名無しさん:2008/03/30(日) 02:39:44 ID:qj9H6P2y0
>何事も下が増えて上は儲かることになってる
試合数の限界までチーム数を増やそうってのは健全な考え方
チームが増えて、J2創生期より客が入るようになってるのも知らない?

それこそ、浅はかだろ
何が健全なのか、しらんけど。。。。
客が増えている?
おいおい、それは全体数が増えただけであって、個別クラブにおける観客動員で
みれば、相変わらずのところは相変わらずじゃないか?
個別名をだせば、湘南や水戸や山形なんて。。。もっと客が入ってもいいんじゃないのっておもうけどね。。。いったい何年J2にいるんだか。。。

>20チーム以上にするっていうのは既に決まってたことで

また、それか。・。。
一回だけ出た願望の報告書を、さも決定事項のようにいうのはどうなの?
あの報告書って、欧州はどこでも2部リーグは20以上あるから、日本もそれにならって22にしましょうって書いただけジャン。

664U-名無しさん:2008/03/30(日) 05:21:19 ID:zxsjJS/0O
俺はチーム数にこだわりはないんだけど、
J1⇔J2、J2⇔J3の入れ替えチーム数を現状の3から4にしてほしい。

例えばJ1の17位18位自動降格、J2の1位2位自動昇格を維持した上で、
J1の15位16位とJ2の3位4位の計4チームで総当たりのプレーオフをやってほしい。
それでプレーオフの上位2チームが昇格下位2チームが降格する。

同じようにJ2(仮に22チームとして)の21位22位を自動降格、
J2の19位20位とJ3の3位4位でプレーオフ。

単純だが昇格降格争いに絡むチームが増えることで盛り上がりも増えると思うわけよ。
どうかな?
665U-名無しさん:2008/03/30(日) 05:59:18 ID:nspRpzi+0
>>651
将来的には24チーム、46試合まで増やすとしても、まずは>>646
JFL1-12*3(3地域リーグ):プロアマ混合 年間44節
JFL2-10*8+北海道16(9地域リーグ):プロアマ混合 年間36節、北海道30節
JFL3-16*北海道除く46(都道府県リーグ1部):高校、クラブユース参加はここまで

>>658
東西2分割ならどこで線引きするかだよな。
オールスターや古くのJSL2部は毎年の参加チームの所在地に左右されていたが
天皇杯本大会は個人的には96チームがMAXかな、
J1J2・40、JFL・地域・大学・プリンスによる地域代表・9、都道府県代表・47

1回戦〜5回戦までは16組のステップラダートーナメント。6回戦がラウンド16。
つまり全都道府県代表と地域代表の1チームは1・2回戦から、前年度J1上位16クラブが5回戦から。
>>661
天皇杯はあえて、年度内に県予選と本大会を一気に開催するのではなく
「県選手権で翌年度の出場権を獲得」とすれば、本大会前倒しと各県予選の11月開催、
日程にも多少の余裕も生まれるけど、
リーグ昇格という結果を残して移籍、があるんだから翌年の天皇杯出場権という
置き土産でチームを離れるというのもあっていいか。
666U-名無しさん:2008/03/30(日) 06:59:34 ID:jHt/5h4a0
>>664
自動昇降格はJ2優勝の価値を下げない為に1クラブの方が良いなぁ〜
入れ替え戦はより多くのクラブに危機感を持たせる為にJ1下位6、J2上位3クラブで昇格枠は3
(J1 17・16-J2 2)(J1 15・14-J2 3)(J1 13・12-J2 4)に分けH&Aの最下位クラブがJ2行き
理想クラブ数はJ1・2・3で14あたりかな
667U-名無しさん:2008/03/30(日) 07:18:47 ID:Aiuqo7PL0
昇格に絡むクラブを増やしたいのなら
イングランドみたいに2部は上位2クラブが自動昇格
3-6位が残り1枠の昇格をかけてプレーオフというやり方もある
668U-名無しさん:2008/03/30(日) 13:46:39 ID:yHgAKcoY0
J2の中位のチームの終盤戦は目標が見えないから>>677の案はいいな
669U-名無しさん:2008/03/30(日) 18:58:17 ID:obkWBfFN0
J3が出来たら
組織、リーグ戦
・管轄組織をJリーグの下部機関として新設。
・区域を東と西に分割して、リーグ戦を行う、各区域の所属クラブ数の上限はJ1と同じ数
・昇格枠は3、区域1位は自動昇格、区域2位同士で三位決定戦を行い、その勝者とJ2代表との入れ替え戦
・賞金は500万円(各1位)、300万円(3位)、入会金は1000万円、会費は500万円(J2からの降格クラブは会費のみ)

入会
・現行の準加盟審査機関がJ3の入会審査を行う。<J3新規会員の地位はJ準加盟とする>
・J3入会及び正式入会申請に関する事項はJ3入会審査委員会に全権を与える。

カップ戦
・1回勝負のトーナメント戦「ナビスコチャレンジC」を行い、上位2クラブをゲストクラブとして
 来期のナビスコCの参加権を与える。なお会場については下位クラブのホームとする。
・参加チームはJ2・J3・JFLのクラブとする。 決勝は国立競技場で行う。
670655:2008/03/31(月) 00:45:54 ID:e8DjuIii0
>>658
東西リーグを入れたらどうかという意見を書いたのは、
J目指しているチームのほとんどが経営的に不安定すぎているんで。

JSL時代から続いているけど、地域リーグ⇒(いきなり)全国リーグということ自体キツすぎる気がするんです。

FC岐阜のGMが、確かなんかのサッカー雑誌でインタビューを受けていたんですけど、
ホンダFCとかの企業チームの年間の運営費を聞いてびっくりしたらしく、“コレではウチが勝てるはずがないんですよ”…うんぬん言っていたことも、
今回の自身の意見に影響されています。
(確かホンダの運営費は(年間で)4億円とか…って言っていました。)

…とりあえず、まずは列島の半分ぐらいでしっかり経験をつんでもらってから全国リーグで出てきてほしいなぁと。
671U-名無しさん:2008/04/02(水) 05:32:14 ID:2jZ5VHz7O
age
672U-名無しさん:2008/04/02(水) 06:01:20 ID:CFHie4Oh0
>>666
下位6クラブが入れ替えってダレるだけじゃん。
18クラブなら3、20クラブなら4が適正数だろ。
673U-名無しさん:2008/04/02(水) 07:30:28 ID:4GLmjHOI0
>>659
天皇杯の平日(出来れば木曜)開催が実現できれば
もっと地域以下のリーグ戦も試合数増やせるんだろうけどね
>>661のように、または5月か6月に1回戦で月1ペースの開催
元日決勝を継続するなら準々決勝は12・23〜のままでいい

ワンマッチファイナルとなった今の国立の雰囲気も素晴らしいが、
あえてナビスコ決勝をH&Aに戻した方が、国内3大カップの個性がもっと出るんじゃないか
ナビスコ(シーズン第1冠を賭けた晩秋のH&A)
天皇杯(年末〜年始怒涛のファイナル8)
ゼロックス(新シーズンを告げる早春のワンマッチ)
674U-名無しさん:2008/04/02(水) 14:22:16 ID:UVDG943TO
JFLをJ2から溢れた6〜9チームのプロと12〜9チームのアマの混合リーグにして
相互のレベルアップを図りたい。
675U-名無しさん:2008/04/02(水) 14:40:49 ID:/DpT/+ZR0
>>672
6クラブが落ちるわけじゃないぞ
自動を含めて最大4最少1の入れ替えだから特別おかしいとは思わない
中位と呼ばれる昇降格に関わらないクラブを減らす案を出したに過ぎないが
J1の15位で安泰とかそんな低いレベルのサッカーじゃいけないよ
676U-名無しさん:2008/04/02(水) 15:24:59 ID:8f8T+Qej0
おれとしては、ナビスコをJ1・J2参加で、ベスト16からのトーナメント制にしてほしい
ベスト16 予選1位側ホーム開催のみ 7月
ベスト8 ホーム&アウェイ 8月
ベスト4 ホーム&アウェイ 9月
決勝  国立で一発勝負 10月

天皇杯は、
1回戦 都道府県1部の1位・2位で対戦 参戦94チーム(対戦相手は9地域内で決める) 3月
2回戦、1回戦勝者およびシードの対戦 参戦48チーム 4月
3回戦、9地域1部およびシードとの対戦 参戦64チーム 5月
4回戦、3回戦勝者同士の対戦 参戦32チーム 6月
5回戦、JFL2部との対戦 参戦32チーム 7月
6回戦、JFLと対戦 参戦32チーム 8月
7回戦、ベスト32 J2と対戦  9月
8回戦、ベスト16 J1と対戦 10月
9回戦、ベスト8 11月上旬
10回戦、ベスト4 12月23日
決勝戦 元日

とこんなことを考えたら、J1:16 J2:18 JFL18 JFL2;24 JFL3:72〜90
と妄想してみた。
677U-名無しさん:2008/04/02(水) 20:55:04 ID:lhyv0SqD0
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) 待ってけさい、オラより先さ社長辞めねでけさい!
 三 /水ニ |   ニ ≡ ) 待ってけさい、オラどご置いで社長辞めねでけさい!!
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |!カ_ ろ なして、おらどご置いでぐのっしゃ!!!
 | /  つ □ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧仙∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,.. 名川O
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'   オラさもビールけろ! アイゴ!ひ〜
678U-名無しさん:2008/04/03(木) 12:48:15 ID:2k1pa8BYO
なんかJ3とか無理に作る必要なさそうだな〜
679U-名無しさん:2008/04/03(木) 15:20:39 ID:kzSlX+e/0
J1・2→全国
J3・JFL→東西
680U-名無しさん:2008/04/03(木) 17:33:16 ID:2k1pa8BYO
JFLJ3東西とかいらないし
地域リーグで十分じゃないか?

JFLJ3は全国じゃないとつまらんよ
681U-名無しさん:2008/04/03(木) 17:59:35 ID:4HiKRTZE0
1部 全国リーグ(18クラブ)
2部 全国リーグ(22クラブ)
3部 3地域リーグ(14クラブ×3)
4部 9地域リーグ(10クラブ×9)
5部 各都道府県リーグ

3部          4部
東日本リーグ・・・・・北海道リーグ、東北リーグ、関東リーグ
中日本リーグ・・・・・北信越リーグ、東海リーグ、関西リーグ
西日本リーグ・・・・・中国リーグ、四国リーグ、九州リーグ

※実業団、大学、Jクラブの下部チーム等は最高4部まで昇格可能。
682U-名無しさん:2008/04/03(木) 19:59:36 ID:rLzczyLr0
J1・J2・J3・JFL
683U-名無しさん:2008/04/04(金) 13:27:15 ID:4UD4b0zBO
JJFLを目指す前に各チームがスポンサー含め県全体の体制バックアップが整ってから
↑目指せばよくね?

無理する必要もないだろ。
全国リーグJFLJ3を東西にわけるとかありえんよ。
684U-名無しさん:2008/04/04(金) 15:15:44 ID:tmSiZ9oN0
>>683
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・
685U-名無しさん:2008/04/04(金) 16:54:05 ID:kuszYy9h0
J1・J2・J3・JFL
686U-名無しさん:2008/04/05(土) 16:16:12 ID:0eA+BI7h0
J2は22もいらないだろ。20で十分。
687U-名無しさん:2008/04/05(土) 16:59:58 ID:lzqBRCCB0
スケジュール許す限り増やせばいいよ
高校野球と一緒
多いほうが結果的に盛り上る
688U-名無しさん:2008/04/05(土) 17:06:31 ID:eBXiasvS0
J2は22も少ない
J1多すぎ
689U-名無しさん:2008/04/05(土) 19:43:27 ID:1EEUvzMK0
東京都で今、Jリーグを目指す場合
東京都社会人4部
東京都社会人3部
東京都社会人2部
東京都社会人1部→関東社会人大会
関東社会人2部
関東社会人1部→全国地域大会→JFL入れ替え戦
JFL→Jリーグのチェックにより承認
J2
J1
これだと最短がJリーグ入り8年はかかる。 最近、Jリーグを目指すクラブが
多いから、どっちみち拡張は避けられないな。 本音を言うとJ2は「22」で抑えて
JFLも「18」で維持してほしい。俺は「現状」がベストだ。
690U-名無しさん:2008/04/05(土) 20:19:27 ID:eBXiasvS0
J目指すにも東京都リーグチームが以外としたたかなんで
楽に勝ちあがるには最初からメンバー集めないと面倒。
俺もJ2は「22」とJFLも「18」「現状」がベストで良いな。

JFL2もJ3も東西分ける事は多分無いと思う。
Jリーグを目指すクラブのために何でもありは協会はやらないだろう。
>>681の案は甘すぎるし。
だけどなでしこでさえ全国じゃないか?
691U-名無しさん:2008/04/05(土) 20:41:14 ID:nRTPAuLZ0
今のJリーグはいきなり全国規模にするから盛り上がらない
先ず8地域に分けて予選リーグをする
各リーグの優勝クラブが決勝リーグをする
この方が1シーズン人気を維持出来る
692U-名無しさん:2008/04/05(土) 21:13:01 ID:M78BYLli0
J1・J2・J3・JFL
693U-名無しさん:2008/04/05(土) 23:34:28 ID:0bOACIY6O
フリューゲルスの悪夢があったから言えることなんだが、あまりチーム数が多すぎると遠征の影響で経営に苦しむクラブが出てきそう。
J1もJ2も多くて18がベスト。
フランスとドイツは一部も二部もチーム数は同じだしピラミッドにこだわる必要はないと思う。
一部より二部の方がチーム数が少ないのはどうかと思うけど。
リーグ戦の試合数が少ないと思うなら、ナビスコ合同参加で解決するでしょう。
694U-名無しさん:2008/04/05(土) 23:40:44 ID:lzqBRCCB0
>>693
アウェイが増えればホームも増えて実質収入は増える
アウェイ移動費なんてホーム入場料収入で軽くペイできる
チーム数が増えたら全体的にレベルは下がるかもしれないけどそれも一時的
J2はできたころより今のほうが平均観客数増えてる
減らせばうまく行くってのは幻想
695U-名無しさん:2008/04/05(土) 23:46:19 ID:eBXiasvS0
遠征の影響で経営苦しむクラブは経営整えればどうって話なんだが
現実は無理でもやりたいしなぁ
フリューゲルスの悪夢があったからこそ無理に昇格目指さなくてもいいし
身の丈経営しないと
>>691それは人気低迷するぞw
696U-名無しさん:2008/04/05(土) 23:47:31 ID:vpkdvAoM0
増やせばいいって門じゃないだろ
下位チームのスポンサー収入は見込めないし、観客収入も見込めないんじゃないか?
ナビスコあたりに参加できて、ようやく日の目を見させてもらう
それしかないと思うがね
なので、J2は18でいいと思う。
697U-名無しさん:2008/04/06(日) 00:02:50 ID:sZlU9Ddq0
前チェアマンはクラブ経営には年間50試合(天皇杯を除く)が必要って言ってたよ
J2が2回戦になった時点でナビスコに復帰させるだろうし20や22でもそれは同じ
698U-名無しさん:2008/04/06(日) 01:13:21 ID:tIX0yIc10
いまだって、J2は年間52とかしているけどね・・・・
収入増えたのかな?
699U-名無しさん:2008/04/06(日) 01:21:16 ID:ADfub9dyO
52試合もしてないが…
700U-名無しさん:2008/04/06(日) 01:21:49 ID:56R/FBbw0
>>696つかナビスコいらねのじゃまいか?
701U-名無しさん:2008/04/06(日) 03:06:48 ID:tQqCucF60
福岡や横縞、甲府が1〜2年でJ1の舞台から姿を消したところを見てると、J1との対戦機会は増やすべきだと思う。
J2のナビスコ参戦はそろそろあっていいでしょう。
でも、22まで増やすと、予選Lから決勝まで進んだ場合は55試合消化してしまう(確率はかなり低いけど)。
ちょっとコンディション的に厳しいかも。
99〜01年までのトーナメントのみの大会では盛り上がりに欠けるし。
多くてJ2は20だね。
702U-名無しさん:2008/04/06(日) 12:06:06 ID:kWaSXylb0
J2は20チーム以上になったら、東西2分割で。
703U-名無しさん:2008/04/07(月) 08:14:49 ID:BqHxFntX0
話題がループし始めたな・・・
704U-名無しさん:2008/04/07(月) 18:50:27 ID:4Y/b7KmT0
J1・J2・J3・JFL
705U-名無しさん:2008/04/07(月) 22:29:03 ID:a06a0KBl0
>>601
> 416 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 10:38:37 ID:Ma3/mu+F0
> 自分は>>411じゃないけど、岡山の山陽新聞にチェアマンインタビュー載ってたので
> J3関連部分だけ転載。
>
> −準加盟クラブも増えている。3部(J3)設置の構想は。
> 「2010年までにJ2を18チームにする。最大で20か22かを近々決めたい。
> 実質的に3部となっている日本フットボールリーグ(JFL)をプロ志向のクラブと
> それ以外とに分け、J3とするのがいいのか、地域別に分けたリーグにするのがいい
> のか、このままでいいのか、よく考えて結論を出す」

J2枠案
1 20
2 22

3部案
1 J3・JFL並立
2 JFL地域分割
3 今のまま

これをベースに議論するのが効率いいよ
個人的には1-1-1-3-9がいいと思うけどJFL2部案は消えたのかな
706U-名無しさん:2008/04/07(月) 23:02:16 ID:X6pR/Z6A0
プロ志向のチーム   企業チーム

J1 全国
J2 全国
J3 西日本。東日本  JFL
J4 地域リーグ     地域リーグ
J5 都道府県リーグ  都道府県リーグ

J5まで作って、プロアマ並列で。
707U-名無しさん:2008/04/07(月) 23:09:02 ID:xlO6l6SFO
個人的には、1-1-1-2-4-9希望だが、まあ無理だろうな
708U-名無しさん:2008/04/08(火) 13:03:47 ID:PixXNeqP0
Jの昇降格枠を4に増やしてほしい
入れ替え戦は、一発勝負にしてほしい

J2 優勝:自動昇格(J1 18位自動降格)
J2 2位:J117位と入れ替え戦(J2 3位のホームゲーム)
J2 3位:J116位と入れ替え戦(J116位のホームゲーム)
J2 4位:J115位と入れ替え戦(J115位のホームゲーム)
709U-名無しさん:2008/04/08(火) 13:04:57 ID:PixXNeqP0
J2 2位:J117位と入れ替え戦(J2 3位のホームゲーム)
訂正 
J2 2位:J117位と入れ替え戦(J2 2位のホームゲーム)
710U-名無しさん:2008/04/08(火) 17:27:30 ID:cjDN/LqBO
Jへの昇格枠は今は4だと思いますが
711U-名無しさん:2008/04/08(火) 20:14:19 ID:u+wz4ICV0
最近海外疎いけど
4クラブ入れ替えやってるリーグってある?
712U-名無しさん:2008/04/08(火) 21:53:25 ID:uyEpmILB0
>>711
主要なところでは
ブンデスの2部と3部
イングランドの3部と4部ぐらい
713U-名無しさん:2008/04/10(木) 23:51:57 ID:MKixbVf70
J1・J2・J3・JFL
714U-名無しさん:2008/04/10(木) 23:56:47 ID:qu7Gx0ms0
>>712
1部2部はないんだ
715U-名無しさん:2008/04/10(木) 23:57:03 ID:CIzAANCC0
716U-名無しさん:2008/04/11(金) 23:02:36 ID:n8FCeH8zO
J2のチーム数が増えても入れ替え枠2.5のままなのかな?
あまり枠広げ過ぎるのもあれだけど
717U-名無しさん:2008/04/12(土) 09:30:58 ID:Tdg5kOaT0
J1・J2・J3・JFL
718U-名無しさん:2008/04/12(土) 21:26:04 ID:6JhmIksm0
J1・J2・JFL1・JFL2・JFL3・JFL4・JFL5・JFL6
719U-名無しさん:2008/04/12(土) 22:30:23 ID:OdKRA8GQ0
Jプレミア・J1・J2・JFL・都道府県
720U-名無しさん:2008/04/12(土) 22:36:19 ID:+unaDeZj0
J2(20チーム2回戦)
 候補  現15クラブ、栃木、富山、鳥取、岡山、北九州

JFL1部(10チーム4回戦)
 候補  佐川、本田、横河、ジェフリザ、流経、仙台、印刷、TDK、水島、Mi-O

JFL2部東(8チーム4回戦)
 候補  高崎、町田、UVA、那須、北海道、トーキン、盛岡、狭山、福島

JFL2部中(8チーム4回戦)
 候補  刈谷、神戸、新潟、長野、松本、金沢、静岡、矢崎、阪南、アイン、藤枝、京都

JFL2部西(8チーム4回戦)
 候補  琉球、ロック、長崎、讃岐、渦尼、中国、大分、鹿児島、かりゆし


これ見てしょぼいと感じるならJ3や3部の地域分割は遠いな
721U-名無しさん:2008/04/13(日) 13:55:25 ID:jwCEPlQ9O
まあ、そんな感じだろうね
722U-名無しさん:2008/04/13(日) 14:08:10 ID:pXdtCUMm0
>>720
JFL1部と2部で34チーム
J3とJFLに分割したりJFLのまま2分割するにしてもいい数字だな
問題は各チームに全国リーグor東西リーグに参加する体力があるかどうかだね

そういう意味じゃ3分割案の>>720はまだいいね
でも>>601見る限りJFL2部案は消えたのかも
723U-名無しさん:2008/04/14(月) 17:23:55 ID:6K5kBAT1O
夏に集まって話し合うんだっけ?
年末までに結論出るのかな…
724U-名無しさん:2008/04/14(月) 18:37:55 ID:CN3xcrz+0
現JFLチームのサポだが>>720は意味無いと思うのだが・・・
今より余計に金使いそう
725U-名無しさん:2008/04/15(火) 06:48:38 ID:sndM8isv0
1-1-3-9のほうがまだいいと思う。
全国リーグがなくても決勝大会やればいいわけだし。

J2(20チーム2回戦)
 候補  現15クラブ、栃木、富山、鳥取、岡山、北九州

JFL東(8チーム4回戦)
 候補  横河、ジェフリザ、流経、仙台、高崎、TDK、町田、UVA、那須、北海道、トーキン

JFL中(8チーム4回戦)
 候補  佐川、本田、印刷、Mi-O、刈谷、神戸、新潟、長野、松本、金沢、静岡

JFL西(8チーム4回戦)
 候補  水島、琉球、ロック、長崎、讃岐、渦尼、中国、大分、鹿児島、かりゆし

準加盟チームがナビスコに参加できるようにすればプロ・アマの試合数もそれぞれ理想的じゃね?
726U-名無しさん:2008/04/15(火) 07:16:40 ID:nwua2oIl0
準加盟チームはナビスコカップ戦は邪魔と・・・
JFL1は全国でお願いします。
727U-名無しさん:2008/04/15(火) 07:50:15 ID:UgAaRKgf0
J2を40チームにしよう!
728U-名無しさん:2008/04/15(火) 21:51:15 ID:QfSuamJo0
J1・J2・J3・JFL
729U-名無しさん:2008/04/15(火) 22:29:08 ID:+CaxkFvb0
J2が22チームになった時に準加盟クラブが10以上あれば
J3を造るってのもいいのかな
730U-名無しさん:2008/04/15(火) 23:41:14 ID:S3C2XGwR0
J3は全国リーグ(基準を満たしたクラブだけ)

本田とか佐川と言った企業チームはその下の地域リーグで門番やってほしい。
Jを簡単に名乗れるクラブが増えても駄目だから、地域リーグにはJFL的な役割
を求められてくる。分割とかはチーム数が増えてから。
731U-名無しさん:2008/04/16(水) 00:44:09 ID:DNDO4p4y0
>>727
賛成!
で、東西分割。
732U-名無しさん:2008/04/16(水) 11:51:31 ID:1vbnOOtBO
東西だと日本海側と太平洋側?
733U-名無しさん:2008/04/16(水) 16:57:00 ID:hPbncWwr0
J1・J2・J3・JFL
734U-名無しさん:2008/04/16(水) 17:15:05 ID:QUB88yM7O
自分もJFLは東西に分けるのは良いと思うな。
んで東西の上位4位までで東西決勝トーナメントの方が盛り上がる。仙台から沖縄の遠征を考えると尚更東西の方がよろしいなぁ…
735U-名無しさん:2008/04/16(水) 18:11:44 ID:JZ+MEIIv0
J1・J2・J3・JFL
736U-名無しさん:2008/04/16(水) 18:30:51 ID:G9eNzRUv0
すみませんJFLは全国リーグでお願いします。
JFLから下で東西よろ
737U-名無しさん:2008/04/16(水) 23:36:38 ID:gMMPF3m10
JFLより下は、東中西の3地域がいいかと思う。
738U-名無しさん:2008/04/18(金) 23:16:03 ID:j1lmpYyW0
age
739U-名無しさん:2008/04/18(金) 23:28:08 ID:vKS4a4vs0
JFLはアマのトップリーグだから全国で。
むしろJ2の方が、経費削減のために東西分割でいい。
740U-名無しさん:2008/04/19(土) 09:46:05 ID:DYqGcZmy0
そもそもアマのトップリーグという発想がいらん
741U-名無しさん:2008/04/19(土) 09:55:48 ID:jpsJsBOg0
>>739
経費は減るけどスポンサー収入とか入場料収入はそれ以上に減るんじゃね?
742U-名無しさん:2008/04/19(土) 10:43:18 ID:31mJpqpO0
今の準加盟チームが全部J2に上がる頃にJ2の枠がいっぱいになって
J3の問題が現実化するわけだが、果たして現在準加盟未了のチームの
中でJ基準を満たせるところ(特に、スタジアム)が何チーム出てくるんだ?
743U-名無しさん:2008/04/19(土) 11:44:29 ID:2Q7YeU3kO
今のままでよい。 J3っていう発想が粕w 今のJリーグの状況考えろ。絶対無理だから、
744U-名無しさん:2008/04/19(土) 15:16:42 ID:cpRSTZuj0
>>739
>J2の方が、経費削減のために東西分割でいい。
賛成です。
J2希望チームたくさんいるし、
鳥取みたいにJ2は入れなかったらやばいチーム救済の意味も含めて。
745U-名無しさん:2008/04/19(土) 18:58:49 ID:zq2Y1J3m0
経費削減は東西分割で解決するとは思わん
無駄な、無理な金の使い方してたら地域でも破綻するし。

安い良い選手確保がこれからのトレンド。
746no:2008/04/19(土) 19:31:12 ID:WVYvIbYY0
1-1-3-9。
サテライト、大学リーグ解体して、JFL以下に編入、再編。

J2(22チーム2回戦)
 候補  現15クラブ、栃木、富山、鳥取、岡山、北九州、金沢、琉球

JFL東(18チーム2回戦)
 候補  秋田、ソ仙台、高崎、武蔵野、町田、
     明治、早稲田、法政、流経、
     鹿島B、浦和B、柏B、大宮B、千葉B、東京VB、F東京B、川崎B、横浜MB

JFL中(18チーム2回戦)
 候補  本田、刈谷、佐川、印刷、Mi-O、静岡、長野、加古川、
     大阪院、関西大、桃山、
     清水B、磐田B、名古屋B、新潟B、京都B、G大阪B、神戸B

JFL西(18チーム2回戦)
 候補  水島、山口、島根、讃岐、長崎、ロック、新日鉄大分、鹿児島、かりゆし
     福岡大、九産大、
     広島B、愛媛B、徳島B、大分B、福岡B、鳥栖B、熊本B
747no:2008/04/19(土) 19:32:24 ID:WVYvIbYY0
もしくは、
1-1-4-9 Or 1-1-4-10

J2(22チーム2回戦)
 候補  現15クラブ、栃木、富山、鳥取、岡山、北九州、金沢、琉球

JFL北海道・南関東(千葉、東京、神奈川、山梨)(18チーム2回戦)
 候補  武蔵野、町田、
     明治、早稲田、法政、駒沢、中央、東学大
     札幌B、柏B、千葉B、東京VB、F東京B、川崎B、横浜MB、横浜FB、湘南B、甲府B
     
JFL東北・北関東(埼玉、茨城、栃木、群馬)(18チーム2回戦)
 候補  秋田、ソ仙台、高崎、盛岡、福島、Nトーキン、郡山、日立栃木、ル狭山、
     流経大、筑波大、
     仙台B、山形B、鹿島B、浦和B、大宮B、水戸B、草津B
     
JFL中(18チーム2回戦)
 候補  本田、刈谷、佐川、印刷、Mi-O、長野、加古川、
     大阪院、関西大、
     清水B、磐田B、名古屋B、新潟B、京都B、G大阪B、神戸B、岐阜B、C大阪B

JFL西(18チーム2回戦)
 候補  水島、山口、島根、讃岐、長崎、ロック、新日鉄大分、鹿児島、かりゆし
     福岡大、九産大、
     広島B、愛媛B、徳島B、大分B、福岡B、鳥栖B、熊本B
748U-名無しさん:2008/04/19(土) 19:35:44 ID:8h9cssG+P
北海道・南関東と東北・北関東と言う分け方が謎だ
749U-名無しさん:2008/04/19(土) 19:41:04 ID:31mJpqpO0
サテライトはともかく大学リーグ解体なんて不可能だろ。
750U-名無しさん:2008/04/19(土) 20:28:14 ID:E15YS2u90
J1・J2・J3・JFL
751U-名無しさん:2008/04/19(土) 23:30:45 ID:dTKxfTHA0
ここで、J2のチーム数を大風呂敷拡げているやつって
下位チームの財政はどう考えているの?
優勝戦線離脱したら、それでおしまい?
万年下位に甘んじていると、スポンサーから見放され強化もおぼつかなくなるんじゃないの?

752U-名無しさん:2008/04/20(日) 01:20:21 ID:qz6FFbFX0
J2が22チームを超えたらJ3ではなく、2分割して同格のリーグをつくる。
東西分割ではなく、奇数順位はAに、偶数順位はBという風に。
で、毎年度前年の順位を元にチームをシャッフルしていく。
チーム数は両リーグとも最大22まで。
753U-名無しさん:2008/04/20(日) 08:40:11 ID:ZUhYQy7f0
J1・J2・J3・JFL
754U-名無しさん:2008/04/20(日) 08:55:14 ID:o2MOq8Is0
3部より先に2部を分割するってのはありえねぇ
>>601のどれがいいかで議論しようや

1 J3・JFL並立(1-1-2-9)
2 JFL地域分割(1-1-2-9または1-1-3-9)
3 現状どおり

参考 >>354-360

755U-名無しさん:2008/04/20(日) 09:01:40 ID:ZUhYQy7f0
J1・J2・J3・JFL
756U-名無しさん:2008/04/20(日) 23:09:53 ID:oZx9hV1H0
※再編成した場合を想定

日本プロサッカーリーグ1部(J1)
↑↓
日本プロサッカーリーグ2部(J2)
↑↓
(さらにプロ下部リーグ?)
↑↓
日本フットボールリーグ(JFL)
↑↓
東日本フットボールリーグ(JFL-East)
西日本フットボールリーグ(JFL-West)
↑↓
地域リーグ
・東日本:北海道、東北、北関東、南関東、北陸
・西日本:東海、関西、中国、四国、九州
↑↓
都道府県リーグ

毎年毎年チーム数が変動しまくりそうなのは、東西リーグ以下からになりそうだが。
757U-名無しさん:2008/04/20(日) 23:47:33 ID:XcjxDKYb0
今の制度って結構いいと思うけど。
地域決勝っていう難関が待ち受けていて、チームの体力削りそうだけどそれも一興じゃね。
だいたいJ2の後期参加組みってどれもダメじゃん。
実力がないクラブばっかり増えてもしょうがないと思うけど。
水戸、草津、徳島、愛媛なんか何年やっても進歩を感じない。
758U-名無しさん:2008/04/20(日) 23:55:37 ID:G5QcOtUtO
1部20チーム2回戦

2部17チーム3回戦

3部全国混成リーグ

・1部×2部の入れ替え
現行+入れ替え戦引き分けは1部残留成功(つまり延長なし)の1枠を加えた合計4枠

・2部×3部入れ替え

3枠設定して3部凖加盟チームが3位以内なら入れ替え戦(自動枠なし)

いまいち盛り上がらないナビスコ+オールスターは廃止

水戸や愛媛見てると、チームが増えるより3回戦で試合数確保した上で、入れ替えによる緊張感生むことができるかな?と妄想してみた
759U-名無しさん:2008/04/21(月) 01:13:57 ID:CPtDm0DfO
>>754
勝手に議論の範囲を限定するなyo
760U-名無しさん:2008/04/21(月) 03:05:09 ID:Dtjsbcid0
>>757
徳島や愛媛は何年やってもって言う程J2には居ないよ
761U-名無しさん:2008/04/22(火) 06:50:55 ID:7M+2cYAmO
J1・J2・J3―A・J3―B
762U-名無しさん:2008/04/22(火) 23:27:04 ID:SLwQDFYq0
>>758
それじゃあJFLと変わらないじゃん
763U-名無しさん:2008/04/23(水) 12:33:25 ID:Sd39/C91O
一部全国
二部全国
三部全国
地域Aリーグ3分割
地域Bリーグ現状維持
県リーグ
764U-名無しさん:2008/04/23(水) 22:34:30 ID:IoH1LXrP0
>>758
ナビスコはおいしいでしょ
ベスト4に入ったら、賞金2千万だよ
J2クラブが参加できた日には、6試合のグループリーグを抜け出せば、賞金の可能性もでてくるナビスコはおいしいと思うけどね。
名前も売れてお金も入る可能性があるナビスコにJ2クラブを参加させてほしい。

>>760
757じゃないけど、水戸や湘南や山形なんて、いつになったら昇格できるのかと・・・
765U-名無しさん:2008/04/24(木) 07:59:22 ID:r5mmEWMg0
甲府、横縞、鳥栖のお荷物3クラブは永久に底辺にいるままだ
そんな風に考えていた時期が俺にもありました…
766U-名無しさん:2008/04/24(木) 18:13:39 ID:lSAsAycM0
ぶっちゃけ思うことは、アマチュア(プロ・アマ混合)のトップカデゴリーが地域ごとに分割されたリーグとかありえないと思う。
そんなリーグに慣れたチームが全国リーグのJ参入後、慣れるまで何年かかるんだろ・・・現場的にも経営的にも。
767U-名無しさん:2008/04/25(金) 08:10:56 ID:ZuhtAnQh0
Jもアマも予選リーグを地域毎で決勝リーグを全国でやれば良いじゃん
768U-名無しさん:2008/04/25(金) 10:35:23 ID:ihxdo+usO
Jも下のリーグは分割されるでしょうし問題ありません
769U-名無しさん:2008/04/26(土) 16:26:18 ID:vfn6qYST0
J1・J2・J3・JFL
770U-名無しさん:2008/04/27(日) 02:54:17 ID:lyXl8JKA0
>>15
>>JFLを3分割して
>その上がJ2(全国規模のプロリーグ)では、クラブ環境が激変しすぎではないか。
対戦相手のレベルが上がり、かつ全国に遠征となってしまう。

これってJSL時代からあっているからなぁ。(地域リーグ⇒JSL2部⇒JSL1部)
それを考えると、未来のリーグ再編後も、あんまし変わらない気が・・・。
771U-名無しさん:2008/04/27(日) 02:56:42 ID:vt+L48dUO
物凄い超ロングバックパスですね
772U-名無しさん:2008/04/27(日) 05:11:26 ID:roRtIZCMO
来年もJ2は奇数で3回戦制なのかな?
今のところ、栃木と岡山が昇格の可能性大で17が有力だろうけど。
あまりにもバランスが悪すぎて分かりにくいよ。
773U-名無しさん:2008/04/27(日) 05:21:14 ID:vt+L48dUO
今のところ、18チームまでは3回戦にするとJリーグは言ってるね
年に51試合はキツそうな上に、客入ってないところは平日開催の試合数増やしたらさらに客離れが起きそうな気がする
なので早く19チーム以上になって欲しい
774U-名無しさん:2008/04/27(日) 09:14:28 ID:WHNkEaeX0
平日開催で赤字になるクラブなんてあるのか?
客が入らないとこは会場使用料も安いとこだろうし警備にも金かける必要がないし
やればやるだけ儲かる仕組みだと思うんだが
今より客が入らなかったJ2創生期でも年間ホーム開催有料試合25試合が理想って
J幹部が言ってたぞ
775U-名無しさん:2008/04/27(日) 10:47:43 ID:ihpzb0eR0
J1・J2・J3・JFL
776U-名無しさん:2008/04/27(日) 22:45:54 ID:m3y/LVtS0
>>773
これは前椅子男の構想だろう。
3回戦制は正直今年限りにして欲しいんだけど。
試合数が少ないならナビスコで補えば済む問題なんだし、別に難しくないでしょ。
777U-名無しさん:2008/04/28(月) 09:30:27 ID:GN/Mi7190
18チーム3回戦となった場合ホーム25〜26試合
18チーム2回戦となった場合ホーム17+3〜5試合
どちらのほうが儲かるかびみょーだな

予定通り19チームになってから2回戦でいいよ
できれば常に偶数になるよう、これから3,2,2と順調に昇格してもらうのが一番いいけどね
778U-名無しさん:2008/04/28(月) 10:33:12 ID:IxjOBzcB0
>>777
ナビスコのJ1相手の試合はJ2側にとっては魅力的かもしれないが
来年からACL4チーム=ナビ予選は14チームだから
J2同士の試合の方が多くなったりする
779U-名無しさん:2008/04/28(月) 13:38:11 ID:OkxhulRZ0
>>777
J1定着しやすくなるように、J1との対戦機会をもっと増やすべきだと思う。
最終的には経験がものを言うんだし。
17チーム2回戦+ナビスコ予選だけでも、1999年より年間試合数は多いんだけどな。
18チーム2回戦+ナビスコ予選なら2000年と同じ年間試合数で、20チーム2回戦+ナビスコ予選なら2001〜2005年と同じ年間試合数。
22チームなら年間48試合か。ただ、決勝まで行くと55試合も消化しないといけなくなるのか。
J2は20でストップでいいかも。ピラミッド化が完成したことには変わりないんだし。
まだJ2は最終的には何チームにするかは決まってないんでしょう?
780U-名無しさん:2008/04/28(月) 14:18:53 ID:0RTrELCCO
781U-名無しさん:2008/04/28(月) 14:35:05 ID:qnQSbig40
>>401
J2は22クラブ以上もあり

それとGLは、一昨年だかにあった変則方式(チームごとにHとAの試合数が異なり試合数を調整)
を基本にして調整してもいい。
例えばJ1 2チーム J2 2チームでGLを組み
J1の2チームはJ2へのアウェイ2試合+H or A(HかAかは前年度順位で決める)の計3試合
J2の2チームは同様にJ1とのホーム2試合+H or Aの計3試合。
これならばJ2クラブへのJ1との対戦数を最大に増やしかつ全体の試合数を最小にできる

以降のトーナメントはH&Aを廃止し単純1回戦トーナメント化(HはJ2クラブを優先)
782U-名無しさん:2008/04/28(月) 14:35:17 ID:GN/Mi7190
>>778
そんなJ2発足時の入場料収入の少なかったときと比較しても意味ないよ
2回戦にナビスコ足すより3回戦のほうがメリットがあるっていう判断で今の方針があるんじゃないの?
正式に決まってないとか言ってる人もいるけど公式に発表されてるのがあれしかないわけだから
いくら代案考えても変わりはしないよ

決まってないのは最終数(20か22)と3部をどういう形にするかだけ
そっちを議論したら?

783U-名無しさん:2008/04/28(月) 14:36:55 ID:GN/Mi7190
スマン
>>782>>779
20か22ってのソースは>>601
784U-名無しさん:2008/04/28(月) 17:51:19 ID:KWO8iTcc0
すまん、はっきり言ってここで議論してなんの意味があるの?
皆それぞれ理想な形ってものはあると思うけど、結局はJのトップが全てを決めるんでしょ。
785U-名無しさん:2008/04/28(月) 18:23:27 ID:rEmA99CA0
しー
786U-名無しさん:2008/04/28(月) 19:01:29 ID:w1UI71em0
これが厨二病か
787U-名無しさん:2008/04/30(水) 01:19:27 ID:YvfWnjH2O
>>784
JFL以下は日本サッカー協会の管轄だから、協会も関わってくる。

…てかお前にそんなこと言われなくても、ほぼ全員わかってるから。
788U-名無しさん:2008/05/02(金) 02:02:47 ID:p0zQh3BxO
眠い
789U-名無しさん:2008/05/02(金) 09:27:54 ID:WQmOHIhlO
3回戦は本当不公平だからチーム数が17以上になればやめて欲しい。
一部のクラブは反発の声もあるしどこもメリットないだろう。
790U-名無しさん:2008/05/02(金) 10:45:06 ID:NMxVDf0h0
>>789
多少の不公平はあるだろうがメリットは試合数では?
今年は15チームで45節42試合(ホーム21試合)
17チームで二回戦制にしたら34節32試合(ホーム16試合)になるから
予定では19チームから(38節36試合)二回戦制なんだろ?
791U-名無しさん:2008/05/02(金) 20:15:16 ID:OMplNo8A0
>>789
そもそも今年はどこが得してどこが損してる?
不公平っていったって、総試合数は変わらない
17チーム3回戦ならホーム開催数も変わらない
どこもメリットがないって言うなら公平だってこと
792U-名無しさん:2008/05/03(土) 03:33:38 ID:x9t25g+nO
野球も奇数回総当たりの時もあったし
日本シリーズみたいに
一回分の差は黙認されてるんだろうな
793U-名無しさん:2008/05/03(土) 05:21:54 ID:+Z3ov2oYO
片方がホーム2試合で片方が1試合じゃねぇ。
年間ホーム試合数は同等とはいえしっくりしない。
2回戦にしてナビスコ足す方がいい気はするが、予選突破しなければ3回戦制と同じ試合数を消化することはできない。難しい問題だな。
あくまで予定だし、鬼武はどう考えているのかは知らん。
794U-名無しさん:2008/05/03(土) 08:07:45 ID:XtJ4EDdr0
入場料収入減らさず2回戦に軟着陸するための暫定措置
今更何gdgd言ってんだか
795U-名無しさん:2008/05/03(土) 09:08:14 ID:tZ+kVUR3O
>>746
町田がJFL(新?)に上がるなんて到底考えられないんだが?
このスレの町田ヲタって痛いなw
796U-名無しさん:2008/05/03(土) 09:16:34 ID:tZ+kVUR3O
J1クラブ数は増やさないでいいのか?
J1→20
J2→22
くらいでいいと思うんだが。
797U-名無しさん:2008/05/03(土) 11:13:13 ID:XtJ4EDdr0
仮にJ1・J2とも20チームでナビスコ4チーム決勝トーナメントシードならGLは36チーム
4チーム×9ならリーグ戦+ナビスコGLの試合数は38+6=44試合
ただし決勝トーナメントが1回戦2試合分増
6チーム×6ならさらに4試合増
798U-名無しさん:2008/05/03(土) 13:05:40 ID:KwDKEBGT0
J1・J2・J3・JFL
799U-名無しさん:2008/05/03(土) 13:13:23 ID:34RXjz/k0
いつJ3をJFLのピラミッドから分離するかはなかなかの大問題だと思う。
800U-名無しさん:2008/05/03(土) 17:01:54 ID:x9t25g+nO
三回戦制の問題って10年ぐらいループしてるんだよね
801U-名無しさん:2008/05/05(月) 16:58:44 ID:HVCOztExP
GW
802U-名無しさん:2008/05/05(月) 17:04:04 ID:JyqV8yUS0
>>795
>>746のあまたのツッコミどころの中でそのツッコミが真っ先に来る
お前もなかなかたいしたものだ。
803U-名無しさん:2008/05/05(月) 17:17:30 ID:V4NXAkVO0
長野最強
804U-名無しさん:2008/05/05(月) 17:58:31 ID:JyqV8yUS0
J2が22チームになった後になお残る物好きJ3リーグって、何チーム
構成になるのかな・・・
805U-名無しさん:2008/05/06(火) 03:47:51 ID:qG5vqq5TO
>>804
少なくとも10ぐらいは…と個人的には思う。
806U-名無しさん:2008/05/06(火) 12:15:10 ID:GKB45h/PO
満杯になったらJFLの準加盟チーム昇格希望制にすればいいと思う。
4位以内に入った準加盟クラブが希望すればJ2昇格、しかしその分J2クラブが下からJFLに落ちる。
落ちるクラブで一番上位のクラブは希望クラブ最下位とH&Aで対戦して、勝てば残留、負ければ降格
807U-名無しさん:2008/05/06(火) 12:48:23 ID:QOh4B4cJ0
準加盟しといて昇格希望しないクラブがあるとでも
808U-名無しさん:2008/05/07(水) 08:00:15 ID:rg5c7sIZ0
準加盟チームは増えたけど、この分だと2010年までにJ2を18チームに
するの難しいんじゃ。J2発足時のアクションプランみたいなことしないと
809U-名無しさん:2008/05/07(水) 11:52:40 ID:5TtlxknZO
今年このまま岡山栃木が昇格すれば、来年1チーム昇格で18チーム。
810U-名無しさん:2008/05/07(水) 20:22:50 ID:fkqObT+J0
2010年18チームは努力目標だったけど十分達成できそうだよな
811U-名無しさん:2008/05/09(金) 02:04:52 ID:ih914eK10
昇格基準をゆるゆるにしてな
812U-名無しさん:2008/05/11(日) 00:58:15 ID:rl3OoYk00
2010ナビスコ

S 鹿島、浦和、名古屋、G大阪

A 札幌、仙台、山形、(栃木)
B 水戸、千葉、柏、大宮
C FC東京、東京V、横浜M、横浜C
D 川崎、湘南、清水、磐田
E 新潟、草津、甲府、(富山)
F 岐阜、京都、C大阪、神戸
G (岡山)、広島、徳島、愛媛
H 福岡、鳥栖、大分、熊本

18チーム3回戦が決まってるならしょうがないけど2回戦でも40試合だし
ナビスコのグループリーグを近隣で組めばそこそこ盛り上って
入場料収入も上がると思うんだけど
813U-名無しさん:2008/05/11(日) 23:18:48 ID:8EDbLqgD0
栃木、富山、岡山がJに入ったとして
J118
J218
にしてACLに出る4クラブを1、2回戦シードにして
32クラブで1回戦(H&A)で勝った16クラブ
16クラブで2回戦(H&A)で勝った 8クラブ
 8クラブで3回戦(H&A)で勝った 4クラブと
ACLに出ている4クラブ+勝ち残った4クラブ=8クラブで
トーナメント(H&A)で決勝のみ一発勝負。
1,2,3回戦まではその都度、抽選で対戦相手を決める。
無理に地域ごとに固めてグループリーグやるより
こっちのほうが融通が利くと思ったので。

以上、ナビスコ改革論でした。
814U-名無しさん:2008/05/11(日) 23:40:09 ID:rl3OoYk00
各チームの試合数はそこそこ確保しなきゃいけないから
いきなり決勝トーナメントやったりしないよ

815U-名無しさん:2008/05/12(月) 03:18:52 ID:a90XP12m0
32クラブでGL1回戦制3試合を行えばいい>>781
各GL上位2チームが決勝T進出、そこからトーメンと1,2回戦で4クラブに絞り
そこへACL参加4クラブを準々決勝から加えて決勝まで行う
816U-名無しさん:2008/05/12(月) 07:06:00 ID:3WR5ggU70
GLは今年と同じH&Aで6試合だろうし、ACL参加4クラブは決勝トーナメント1回戦からの
出場になると思うよ

最終的には9GL×4チーム=36チームの中から12チーム+シード4チーム=16チームが
決勝トーナメントに進出するようになるんじゃないかな
ちなみに準加盟も最大3GL×4チーム=12チームまで参加可能
817U-名無しさん:2008/05/13(火) 02:53:09 ID:9QQPGyS20
捕手
818U-名無しさん:2008/05/13(火) 07:26:27 ID:DcWBY+HvO
野手
819U-名無しさん:2008/05/13(火) 08:20:36 ID:x5g2HNTg0
ジョシュ
820U-名無しさん:2008/05/13(火) 18:16:32 ID:PlJ8HqDs0
J2残りの椅子は、7だろ。JFLの栃木、岡山、富山、鳥取、北九州、琉球、Mioが上がったとして、
今、地方のリーグのクラブはどうしようもないな。それらのチームを合わせて一気にJ3を作ってくれ。
ただし、分配金とかJからの支援は一切なしの方向で。自分たちでスポンサー見つけて、とにかく自分たちの作った金だけでやってくれ。
821U-名無しさん:2008/05/14(水) 14:02:28 ID:2xnvgSvq0
totoで貯め込んでいるキャリーオーバー金の50%くらいを毎年分配したら良いんでないかい
822U-名無しさん:2008/05/15(木) 10:53:57 ID:EYGAj0KcO
823U-名無しさん:2008/05/15(木) 11:32:02 ID:CCAwZ2Xr0
J2 JFL 入れ替え戦ってあればいいのに 勝ったらプロ負けたらアマみたいな
盛り上がるだろうな
824U-名無しさん:2008/05/15(木) 17:12:08 ID:cYlPoldE0
J1・J2・J3・JFLにする。
825U-名無しさん:2008/05/15(木) 22:29:50 ID:fDazV9bi0
今のJFLは本来Jとは関係なくなったものを敢えて復活させたもの。
JFLは分離すべし
826U-名無しさん:2008/05/15(木) 22:57:27 ID:BWGsLFyR0
分離してるだろ
827U-名無しさん:2008/05/16(金) 06:25:40 ID:Xfc58rZB0
分離しているのにJ2に入って来るのか
828U-名無しさん:2008/05/17(土) 00:34:11 ID:gSHPfrMu0
ほしゅ
829U-名無しさん:2008/05/17(土) 09:37:41 ID:vNkFKazc0
J1・J2・J3・JFLにする。
830U-名無しさん:2008/05/17(土) 10:52:45 ID:3+VvbzUn0
J2・JFLが建前上別組織なので

JFL降格も、JFL参入を言い換えればおk
831U-名無しさん:2008/05/17(土) 13:31:53 ID:XpXHXphQ0
J3ができても、鳥取とかカマタマーレとかが優勝争いするウンコリーグだから
アマトップのJFLの上位に位置するのはおかしい。

JFLからJに参入する場合はJ2とし、J3に入るのは
J2から落ちてきたチームと、地域リーグから参入する準加盟チームに限る
832U-名無しさん:2008/05/17(土) 13:41:30 ID:oQftvwHu0
そしたらプロリーグを名乗っても
選手の半分がアマの
セミプロリーグにしかならんな
833U-名無しさん:2008/05/18(日) 09:30:37 ID:Z3OvCUxi0
でもJ2でいつも下位に沈んでるチームのモチベーションを
維持するためにも入れ替えは必要なんじゃない?
それにリーグの下位にずっと沈んでれば客入らなくて経営的にも
厳しいだろうし。
JFLとの準加盟のみとの入れ替えでも、導入すれば降格昇格レースで
盛り上がる要素あるじゃん。
今のJ2はいくら不振でも落ちないっていう、ある意味ぬるま湯的なものが
あると思う。
いや、もちろんJ2下位のチームも一生懸命頑張ってるのは分かるけど。
834U-名無しさん:2008/05/18(日) 09:35:30 ID:cnvoDckq0
JFLは完全にプロアマ分離したほうがいいな
835U-名無しさん:2008/05/18(日) 09:43:51 ID:bbPgqW7u0
ご参考までに・・・
J2参入後5年以上が経過していまだにJ1経験がないチーム
・モンテディオ山形(99〜)
・サガン鳥栖(99〜)
・水戸ホーリーホック(00〜)

J1経験はあるものの、J2降格後5年以上復帰を果たしていないチーム
・湘南ベルマーレ(00〜)
836U-名無しさん:2008/05/19(月) 01:05:17 ID:dyZ4foZd0
もしJ2が満杯になったら絶対昇降格が必要になってくると思う。
じゃないと今の加入ラッシュに乗り遅れたチームはチャンスすらなくなるし。
837U-名無しさん:2008/05/19(月) 11:24:51 ID:Ide3PLPPO
>>831
どの国でも3部なんてお前の基準ならウンコリーグなんだから別に構わんだろ?
838U-名無しさん:2008/05/19(月) 19:03:10 ID:/vvKZJTF0
>>836
そのうちJ2クラブが破綻ラッシュになって新規参入しやすくなるよ
839U-名無しさん:2008/05/19(月) 20:10:40 ID:vLyg3JCt0
>>836
それは規定路線
決まってないのは>>601
840U-名無しさん:2008/05/19(月) 22:24:20 ID:LiPMYfp/0
J3発足時には、J2を22にしてから、6チームを降格させて(別に昇格2チーム)、
合わせて、JFLの準加盟数チームを参加させることになるだろう。
841U-名無しさん:2008/05/19(月) 22:40:13 ID:ZP+ENmRN0
ならねぇよw
842U-名無しさん:2008/05/19(月) 22:44:27 ID:vLyg3JCt0
何わけわからんことを
843U-名無しさん:2008/05/23(金) 12:34:55 ID:FGyLAEo1O
844U-名無しさん:2008/05/23(金) 15:45:55 ID:apaOkgSy0
プロアマ分離がベスト
845U-名無しさん:2008/05/24(土) 00:11:41 ID:EUG80JWa0
プロアマ分離して、JFL、地域から準加盟は無条件に、
プロ志向チームは推薦と審査の上、18チーム程度を
プロ志向リーグに参加させる。
その中からJ3参加条件をクリアした10チーム程度でJ3を発足させ、
以後はプロ志向リーグでJ3準加盟クリアおよび上位に入ったチームを順次
昇格させていく。
846U-名無しさん:2008/05/24(土) 02:55:38 ID:JNRlCsj70
J2埋まった後、企業チームが地盤沈下傾向にあったら変える必要ないし
相変わらず企業チームが上位を占めてるようだったらJ3作ればいいよ
847U-名無しさん:2008/05/24(土) 09:38:31 ID:3BxTcKGW0
東西に分けるのは賛成
848U-名無しさん:2008/05/24(土) 12:28:07 ID:Hx/ixsoY0
>839
「J2の上限は20〜22」
「J2と3部の入れ替えは有り」
「J2から降格したクラブは現行のJFLでは経営不可」
と、協会は考えている。
そこで、
企業チームの意義を踏まえて、J3とJFLの並立案。
企業チームの意義を踏まえず、JFLを地域リーグ案。

これでおk?
849U-名無しさん:2008/05/24(土) 13:21:22 ID:nr8zZOF60
>「J2から降格したクラブは現行のJFLでは経営不可」
そんな事言ってたか?
850U-名無しさん:2008/05/24(土) 13:39:40 ID:Hx/ixsoY0
>849
言ってないけど、JFLをそのままという選択肢をどこにも聞かないから
そう思うわけ。俺も無理だと思うし。
851U-名無しさん:2008/05/24(土) 14:17:52 ID:oM0UFZb1O
1部(全国リーグ)
2部(全国リーグ)
3部(3地域リーグ/北海道東北関東の東日本、北信越東海関西の中日本、中国四国九州の西日本)
4部(9地域リーグ/現状の地域割り)
5部(都道府県リーグ)

※非プロ志向チーム(実業団、大学、専門学校、J下部組織等)は4部まで
昇格可能。
852U-名無しさん:2008/05/24(土) 19:32:13 ID:nr8zZOF60
>>850
おまえの私見をしれっと混ぜるな アホか
853U-名無しさん:2008/05/24(土) 22:17:06 ID:gsm1hPJU0
構想ではJ2は22チーム以上が好ましいと言っているから時間稼ぎとして
J3創設の機運が充分高まるまで増やし続けるという手もあるよな。
26チームで2回戦50試合くらいまでなら大丈夫だろう。
で、J3創設時に過去数シーズンの成績(J2参戦時期が遅いチームが不利に
ならないよう数値は補正する)で下位のチームをJ3に降格させ22チームにする。
854U-名無しさん:2008/05/25(日) 07:21:07 ID:CS/0Ysb30
855U-名無しさん:2008/05/25(日) 18:36:21 ID:orv0jby/0
野球じゃないんだから、プロアマ完全分離は不可能

どこかの階層のリーグでプロアマ混在した編成で
それぞれが身の丈経営出来るようになったほうがいい
856U-名無しさん:2008/05/28(水) 00:18:23 ID:JOI6ktQ80
857U-名無しさん:2008/05/28(水) 11:13:57 ID:NAx/pfsSO
J3も全国でいいよ。
858sage:2008/05/28(水) 12:44:08 ID:F+rB08obO
J1 18チーム

J2 22チーム

J3(東) 10チーム
J3(西) 10チーム ↓
JFL
※J3の各リーグ2位までがJ2の下位4チームと自動入れ替え
859U-名無しさん:2008/05/28(水) 13:12:25 ID:NAx/pfsSO
日本の真ん中辺りの地域が西か東か自分達でチョイスできたら
賛成
860U-名無しさん:2008/05/28(水) 18:12:19 ID:qiITqgW30
将来的にはこうするべき
J1、J2の定員はそれぞれ20
それ以降はJFLの準加盟と入れ替え戦などを行って調整を図る
なおJFLに降格した場合は、資格を加盟から準加盟へと降格とする

そうすれば分配金泥棒のあだ名でおなじみの水戸や草津みたいなチームは自然と消える
861U-名無しさん:2008/05/28(水) 18:30:33 ID:3vG4kfmk0
J2ですら満足に客やスポンサーを集められないのにJ3なんか不可能に決まってる
862U-名無しさん:2008/05/29(木) 23:10:39 ID:S8Lo+DKS0
>>858
J2

19位 北九州
20位 岡山
21位 福岡
22位 鳥栖

とかだったら降格チームはどうするんだ?
863U-名無しさん:2008/05/30(金) 00:01:17 ID:7PF18rg80
そう言う場合は境界線移動だな
864U-名無しさん:2008/05/30(金) 10:46:53 ID:uF9nn6YIO
うちは日本列島の中間にチームがあるので
東西分けるのは反対です。
865U-名無しさん:2008/05/30(金) 23:18:41 ID:sgWHwtikO
中間にあることは幸せなことだよ
端っこの地域に比べたらね
866U-名無しさん:2008/05/31(土) 16:00:16 ID:qIDAYslV0
Jリーグの組織そのものを分割しよう

Jリーグ北海道、Jリーグ東日本、Jリーグ東海、Jリーグ西日本、Jリーグ四国、Jリーグ九州
867U-名無しさん:2008/05/31(土) 19:10:45 ID:GICaZpp10
Jリーグ貨物を忘れてるぞ
868U-名無しさん:2008/05/31(土) 19:15:10 ID:zpd7hI5F0
各リーグのお荷物クラブを扱うリーグですね
869U-名無しさん:2008/05/31(土) 19:21:42 ID:LDgDIM/C0
ワロタww
870U-名無しさん:2008/05/31(土) 22:00:24 ID:JKXsQzq+0
あのさ日本てヨーロッパにくらべ広いじゃん。
だからJFL解体して地域リーグつくってプレーオフのほうがいいとおもうんだよね。

北海道・・・・・1チーム
東北・・・・・・1チーム
関東・・・・・・3チーム
北陸東海道・・・1チーム
近畿・・・・・・2チーム
中国・・・・・・1チーム
四国・・・・・・1チーム
九州・・・・・・2チーム

でどうよ?
871U-名無しさん:2008/05/31(土) 22:02:00 ID:S/7jPcio0
>>870
>あのさ日本てヨーロッパにくらべ広いじゃん。

日テレ見てただろw
872U-名無しさん:2008/06/03(火) 11:44:31 ID:fzXlps/IO
J3を全国リーグじゃなくて分割リーグにするのなら、年毎の境界線移動は避けられない、残念ながら
二分割だろうと三分割だろうと同じこと
873U-名無しさん:2008/06/03(火) 21:56:28 ID:72q4qXJZ0
おれとしては、リーグの数より各大会の出場枠を変えてほしいものだ。
一番変えてほしいのは、天皇杯
天皇杯は、アマチュアチームの大会に格下げにしてほしい
で、出場権は各カテゴリのリーグ成績に与えて、5月ごろからの長期開催にしてほしい
天皇杯の変わりに、ナビスコを拡大してJ2を参加させてほしい。

リーグ改革は、JFLを2部化して
2部を3地域リーグにして、地域決勝大会を廃止
874U-名無しさん:2008/06/03(火) 23:55:17 ID:uAQEnA4p0
いや天皇杯は伝統ある最高位のカップだろう。
むしろナビスコが明らかに不要。
875U-名無しさん:2008/06/04(水) 16:29:17 ID:Hi+ezbXy0
じゃあ天皇杯とナビスコは統一すればいい

新天皇杯を作り、スポンサーにナビスコを組み込む
新天皇杯概要
1〜4回戦は 東日本、中日本、西日本に分けて行う(遠征費削減のため)
J1下位、J2、JFLシードは3回戦から参加
J1の14位以上は4回戦から参加
コールドを採用し 7点差以上差がついたらそこで試合終了
876U-名無しさん:2008/06/04(水) 16:40:47 ID:MUdXfclh0
>>875
コールド?何点差がついても90分たてば終わるだろ
何の意味があんのか わかんね
877U-名無しさん:2008/06/04(水) 16:46:38 ID:Hi+ezbXy0
>>876
天皇杯ならめったに7点差以上つくことはないか
高校サッカーの見すぎだった
いや、高校サッカーの試合でな17-0とか無様な試合をよく見てたもんだから
878U-名無しさん:2008/06/06(金) 11:32:01 ID:v/RDVvYO0
>>877
メディアに流れないレベルの予選トーナメントなら、そんなスコアもあるだろうけど
都道府県代表以上のレベルなら、そんなスコアはまず起こらないよ。
879U-名無しさん:2008/06/07(土) 15:46:34 ID:HqwngL4LO
理事会7月だっけ?
そして年末までに三部の形態をどうするか決めるんだよね
880U-名無しさん:2008/06/07(土) 15:51:01 ID:hBwA62kF0
とりあえずおっぱい投下

http://news.livedoor.com/article/detail/3672040/
881U-名無しさん:2008/06/11(水) 10:18:30 ID:QDmEk1S6O
882U-名無しさん:2008/06/11(水) 12:31:51 ID:q2ue+SoB0
J1 16チーム
J2 16チーム
JFL東 16チーム
JFL西 16チーム

これでいい
883U-名無しさん:2008/06/11(水) 13:40:23 ID:OSkdV3xWO
なぜ東西分ける?
JFLが面白くなくなるよ。
884U-名無しさん:2008/06/11(水) 15:26:15 ID:q2ue+SoB0
JFLを東西に分けて拡大することにより
底上げを目指す
885U-名無しさん:2008/06/11(水) 17:20:44 ID:QDmEk1S6O
J1 18
J2 22
JFL1 16
JFL2 12x2

J3が出来るまではこんな感じで
886U-名無しさん:2008/06/11(水) 17:23:46 ID:q2ue+SoB0
J3なんて作ったってJ2ですら経営危ないチームあるのに…

だからJFLを拡大しようと思うんだ
887U-名無しさん:2008/06/11(水) 17:36:08 ID:pVqA8PfIO
JFLを東西に分けて東の1位から3位チーム、西の1位から3位チームで決勝トーナメント。
JFLは東西に分けた方が良い。
888U-名無しさん:2008/06/11(水) 17:45:59 ID:ywRc4WNTO
とりあえず、
1139か11139で良いよ。

1129でも良いけど
889U-名無しさん:2008/06/11(水) 18:01:39 ID:QDmEk1S6O
とりあえず1129、11129、1139、11139のどれかになるんじゃないかな
ここに書き込まれる妄想の大半もこれらのいずれかになってる
890U-名無しさん:2008/06/11(水) 20:13:13 ID:dHUFxM8i0
企業の日本一を決めるのがJFLだからJFLの分割はまかりならん。
J3はサッカーフリーター収容所として、極貧球団でもやっていけるように3分割すべし。
891U-名無しさん:2008/06/11(水) 20:16:28 ID:q2ue+SoB0
だったら最初からプロアマ分離すればいいだけの話

今のJFLは企業だけのものではない
892U-名無しさん:2008/06/11(水) 21:13:51 ID:QDmEk1S6O
JFLのために日本サッカーがあるのではない
日本サッカーのためになるのであれば、JFLも形を変える必要がある
今は全国リーグでいいと思うけど、分割リーグにすることが日本サッカーの発展にベストな選択であるなら分割すればいい
893U-名無しさん:2008/06/11(水) 22:34:46 ID:njUXMExc0
分割リーグにすることが日本サッカーの発展にベストな選択はありえん。
894U-名無しさん:2008/06/11(水) 23:28:14 ID:AKiyXBTt0
今のJ2の下位は、降格のプレッシャーがないからか恐ろしくレベルが低い。
金も人気もないところは補強さえもできない。悪いことだらけだ。
895U-名無しさん:2008/06/13(金) 09:04:41 ID:kCKFddZzO
そうだな
でも、水戸は下に落ちたらとんでもないことになりそう
896U-名無しさん:2008/06/13(金) 13:33:41 ID:8VEaZK4M0
水戸、徳島、熊本は落ちたらしばらく帰ってこれないんじゃねーの
897U-名無しさん:2008/06/13(金) 14:27:59 ID:kCKFddZzO
水戸の動員力は鳥取以下だな、多分
この先人気上がる見込みとかあるのかねえ
898U-名無しさん:2008/06/13(金) 14:30:28 ID:jBFmGwRiO
水戸市陸移転とか
899U-名無しさん:2008/06/13(金) 14:50:23 ID:OVq7gHHHO
長野最強
900U-名無しさん:2008/06/13(金) 15:44:02 ID:kCKFddZzO
900get
901U-名無しさん:2008/06/14(土) 12:23:39 ID:RAFB54wZO
もう栃木富山岡山はJ2に上げちゃえよ
902U-名無しさん:2008/06/14(土) 12:46:58 ID:W5m5611kO
Jリーグを解体してプロ・アマ混在のJFLに再編
903U-名無しさん:2008/06/14(土) 16:12:30 ID:iaVnIKoN0
>>898
移転するんだよね?
その為に、工事してるんだよね?
904U-名無しさん:2008/06/15(日) 08:11:56 ID:kIC1g+YC0
観客動員数でJ2下位とJFLがそう変わらないという人もいるけど
チケット代の違いなどもあるだろうから単純に比べられないでしょ
905U-名無しさん:2008/06/15(日) 11:59:19 ID:N4UGRNDdO
熊本・岐阜を見る限りだと、JFL→J2でも動員は+700〜+1000ぐらいかね?
となると、岡山で4200ぐらい、栃木・富山で5500ぐらいとなるが
906U-名無しさん:2008/06/15(日) 13:50:40 ID:D/ffd8nJ0
栃木は浦和の縮小版になれる気がする、地理的に
907U-名無しさん:2008/06/15(日) 14:10:28 ID:N4UGRNDdO
それは期待大だな
908U-名無しさん:2008/06/16(月) 12:53:14 ID:AFeIZ7bjO
栃木が上がってくれば、北関東も少しは盛り上がるのかな?
動員力は水戸・草津より上だろうし
909U-名無しさん:2008/06/16(月) 19:01:32 ID:ms0zxbxXO
林のなかで励ますと力がぬける栃木SC
910U-名無しさん:2008/06/18(水) 23:55:36 ID:knk6UHuM0
上げ
911U-名無しさん:2008/06/20(金) 12:57:34 ID:400WDlca0
J2の22クラブ化確定でここもにわかに盛り上がりそうだ(語る内容は飽きもせずくりかえしだけど)

とりあえずage
912U-名無しさん:2008/06/20(金) 13:01:31 ID:DncoFiLDO
やはり現状J3は無理と判断したかな
JFLに物好きがそろってから発動と予想
913U-名無しさん:2008/06/20(金) 15:14:48 ID:ZmgoxUkKO
とりあえずJ2までのチームが確定したので、妄想は二部⇔三部の入れ替え方法と、三部リーグの在り方がメインになりそうですな
914U-名無しさん:2008/06/20(金) 17:11:35 ID:ECwicLEnO
本田や佐川などの企業チームをすべて降格に追い込んだとき、J3は完成する。
915U-名無しさん:2008/06/20(金) 17:59:37 ID:+FzGSn3o0
各物好きクラブスレを覗いてきたがあまりこの話題で盛り上がってない
まあ、J2が22になるのは予想通りだったって人が多いだろうし、
24日の理事会でもっと大きな発表が無い限り盛り上がれないかね
916U-名無しさん:2008/06/20(金) 23:36:12 ID:SfmK1nVl0
>実質的に3部となっている日本フットボールリーグ(JFL)をプロ志向のクラブと
>それ以外とに分け、J3とするのがいいのか、地域別に分けたリーグにするのがいい
>のか、このままでいいのか、よく考えて結論を出す
917U-名無しさん:2008/06/21(土) 10:40:54 ID:QUz7BgbA0
マリノスには関係ない話....だよね
http://tricotrico.seesaa.net/article/101152179.html
918U-名無しさん:2008/06/21(土) 14:27:06 ID:DufnZOqi0
・J2を22チームにする

・J1⇔J2の入れ替え枠を2.5から3に拡大する

・J2とJFLの入れ替えはどうするかは今後考えていく

・J2のチーム数が増えた場合、年間試合数をどうするべきか今後話し合っていく
 (今までは18チームまでは3回戦制で行くと言っていたが、見直すってこと?)

・JFL改編やJ3の話は出てなので、しばらくはJFL改編・J3設立は無いってこと?

・24日に理事会がある


これぐらいか?
919U-名無しさん:2008/06/21(土) 15:21:56 ID:TIQMuqPl0
22チームにするには、JFLの準加盟5チームと
来期、地域リーグ決勝大会から勝ち抜けの2チームを
特別に参入させなくてはならないな。
920U-名無しさん:2008/06/21(土) 16:04:20 ID:y0kUKVBM0
とりあえず
栃木、岡山、富山は昇格確実だろう
921U-名無しさん:2008/06/21(土) 17:11:06 ID:CMJ3gxN50
>>918
・J2を22チームか〜 多すぎる気がして仕方ないんだがな〜 18チームで十分だと思うがな…
・J1⇔J2の入れ替え枠は2.5から3.5にしても面白いかも 
・年間試合数は、18チームになったら2回戦制にして足りない分はナビスコ杯にJ2も参加させる事でカバー
 第一3回戦制ってホーム&アウェイの原則からして不公平だよね 各クラブの遠征の負担や
 入場料収入とかにも大きな影響が出るんじゃないの? 18チーム3回戦制だと年間51試合か…キツイな
922U-名無しさん:2008/06/21(土) 19:09:53 ID:jUjTMmci0
>>921
俺も入れ替え枠3.5が見てみたい
チーム数が増える分後半消化試合ムードになるチームが増えるのは嫌だし

J2のナビスコ参加も盛り上がるだろうな〜
923バックスタンドで:2008/06/21(土) 21:43:03 ID:oUJ7WGWb0
J1 18
J2 18
JFL プロ、アマ混在で東西に分けて各16
とりあえずこれでどうでしょう。
もっともその前に各地域リーグのチーム数を増やすのが先と考える。
924U-名無しさん:2008/06/21(土) 22:22:11 ID:jFRBK4710
18チームまで3回戦もJ2の22は事実上決まったこと

議論するなら別の件で



925U-名無しさん:2008/06/22(日) 03:13:49 ID:z7WdUlaz0
とりあえず、J2枠「22」は決まったわけで、そこは当面は議論の対象から外しても良いでしょ。

で、JFL、東西分割賛成。
「J2下位チーム」と「JFL所属のJリーグ準会員の中の上位チーム」との入れ替え戦早期実施、賛成。
926U-名無しさん:2008/06/22(日) 10:29:39 ID:pjJrbpOhO
なぜJ2は18クラブのとき34試合にしないんだ?
927U-名無しさん:2008/06/22(日) 11:26:42 ID:Fnw/Vwi80
なぜも何もないだろ
ナビスコのグループリーグ6試合よりリーグ戦17試合のほうがずっと儲かるからだよ
52節52試合は逃れたけど、52節48試合は経験済みだし、51節51試合に何の問題もない
928U-名無しさん:2008/06/22(日) 14:31:50 ID:4RYqUkNQ0
> ・J2のチーム数が増えた場合、年間試合数をどうするべきか今後話し合っていく
>  (今までは18チームまでは3回戦制で行くと言っていたが、見直すってこと?)

一応試合数は見直すかも?って情報も出てる
929U-名無しさん:2008/06/23(月) 09:16:31 ID:pheOjvw6O
明日理事会age
930U-名無しさん:2008/06/23(月) 09:52:05 ID:Be6Do0+yO
長野県のチームは東西別ける事を
反対します。
931U-名無しさん:2008/06/23(月) 18:50:49 ID:LzjEtNKLO
フォッサマグナで分ける
932U-名無しさん:2008/06/23(月) 21:56:15 ID:FvLsi2T70
>>897
しかも水戸と鳥取の人口の差はかなり違うのにw
水戸は茨城県以外にも水戸サポが居そうだが、鳥取は鳥取県と島根県くらいしか
鳥取サポが居ないだろ?
933U-名無しさん:2008/06/23(月) 22:22:03 ID:yLsyeY680
>>931
松本はフォッサマグナの真上だぞw
934U-名無しさん:2008/06/23(月) 22:35:59 ID:34eCNzjI0
>>932
茨城にか鹿島サポしかいないし
茨城以外に水戸サポはほとんどいない
935U-名無しさん:2008/06/24(火) 00:00:04 ID:yaqRPAxb0
今日の理事会の詳細は何時頃に分かるんだろう
仕事しながらのんびり待つか
936U-名無しさん:2008/06/24(火) 19:37:19 ID:yaqRPAxb0
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/headlines/20080624-00000028-kyodo_sp-spo.html

最大22クラブ案を承認 J2に降格制度も導入

Jリーグは24日の理事会で、将来的に2部(J2)のクラブ数を最大で22とする案を承認した。7月10日の日本サッカー協会理事会で正式に決まる。
J2のクラブ数は段階的に増やされる方針で、18以上になったシーズンからは、1部(J1)J2入れ替え戦を廃止し、
J1下位3チームとJ2上位3チームを自動的に入れ替える。22クラブとなったシーズンからは、J2にも初めて降格制度を導入。
J2下位3チームと日本フットボールリーグ(JFL)上位3チームを自動的に入れ替える。
1999年に10クラブで発足したJ2は今季で15クラブにまで拡大。J2入りの成績面の条件は、準加盟クラブがJFL4位以内に入ることとなっており、
早ければ2010年にも22クラブとなる可能性がある。
現在の準加盟クラブは栃木SC、カターレ富山、ファジアーノ岡山、ガイナーレ鳥取、ニューウェーブ北九州。


当面は、J1(18)−J2(MAX22)−JFL(18)…
ってことですかな?


937U-名無しさん:2008/06/24(火) 19:42:46 ID:/0E08xwj0
J1を最大20チームまで増やすとかいう話はどうなったんだ?
938U-名無しさん:2008/06/24(火) 19:44:20 ID:yaqRPAxb0
そんな話もあったね
取りあえず今のところはJ1のチーム数を増やすと言う情報は出てないようだけど
939U-名無しさん:2008/06/24(火) 19:53:29 ID:U0X/POjg0
消えたのか先送りしたのかわからんね

ところでJFLの上位3チームは
・上位3位以内に入った準加盟チーム
・準加盟チームの中で上位3チーム
のどっちなんだろ?
940U-名無しさん:2008/06/24(火) 19:56:33 ID:yaqRPAxb0
上位3位以内に入った準加盟チーム、じゃない?
フランスの2部⇔3部もそんなかんじだったし、今のJFLからの昇格条件も同様だし
941U-名無しさん:2008/06/24(火) 20:32:26 ID:CkreXcIp0
まぁJFLはしばらくそのまんまか

9地域→JFLの狭き門の抜本的な改革はないのかな〜
942U-名無しさん:2008/06/24(火) 20:50:13 ID:yaqRPAxb0
J1チーム数、J2チーム数、J1⇔J2入れ替え枠、J2⇔JFL入れ替え枠と、全部公表しちゃったからな
書き方見る限りじゃ、JFLが全国リーグのままであることもほぼ確定だし、妄想出来る場所がだいぶ無くなった

あとは、JFL2部(?)ぐらいしか妄想できる場所残ってませんな
943U-名無しさん:2008/06/24(火) 20:52:37 ID:H6ro6Dr0O
入れ替え戦は無くさないで欲しいな。
見る方としてはすごい燃えるし面白いんだがな。
やる方としてはたまったもんじゃないと思うが。
944U-名無しさん:2008/06/24(火) 20:59:06 ID:pB3KOctu0
>>941
そこはJリーグ関係なく完全にJFA管轄だからな
現状を見るに、ある意味J2からの降格より先にそっちの結論を出してもらいたかったという思いはあるが
945U-名無しさん:2008/06/24(火) 21:08:05 ID:oLlIhKXk0
今回の決定を受けてからの方が議論はしやすいかも。
946U-名無しさん:2008/06/24(火) 21:19:58 ID:GUl9jZx20
3部まで全国リーグで4部で9分割というのは歪だな
947U-名無しさん:2008/06/24(火) 21:35:51 ID:CqZF4MrC0
つまりJFLで準加盟クラブが4位までに1チームも入ってなかった場合は
J2との入れ替えは無しって事でいいのね
948U-名無しさん:2008/06/24(火) 21:55:22 ID:5lauglOx0
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20080624-375752.html
これは既出?

まあ、JFLの拡充はそのときになってからまた考えればいいけどね
3地域ぐらいに分けるのもありだと思うし
949U-名無しさん:2008/06/24(火) 22:40:51 ID:fLo3+Tte0
>>941
地域決勝が一番難関だから面白いじゃん。
最近は地域決勝も注目される大会になってきてるし。
950U-名無しさん:2008/06/24(火) 22:47:58 ID:utLUQnZt0
次のスレタイ・・・

J3は・・・
951U-名無しさん:2008/06/24(火) 22:55:49 ID:Un/NzEtAO
J3出来ないかな?
スカパーの放送、カード、ウイイレとか凄いことになりそうでwktk
952U-名無しさん:2008/06/24(火) 22:58:56 ID:XNfKjoQ80
>>940
その通り。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080624-00000111-mai-socc

 J2からJFLに降格すると、経営的には厳しくなるが、鬼武健二チェアマンは「ケア、アドバ
イスはするが、基本的には自助努力と考えている」と強調した。JFLの昇格対象チームが
J2入会基準を満たしていない場合、J2から降格するチームはその分、減るという。
953過去ログより:2008/06/24(火) 23:55:24 ID:uyVIyZBe0
>>948
> http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20080624-375752.html
>その後はJFLの拡充を図りながら、

次の妄想ネタはコレだな 「JFLの拡充」
954U-名無しさん:2008/06/25(水) 01:53:37 ID:9C9N43oX0
富山は去年の順位で上がれたはずなのに、今年は微妙だな。


J2とJFLの3チーム入れ替えとなると、当然JFLの企業チームや基準満たしてないチームは入れ替わらないわけで、
JFLの1〜3位までにJ参入資格ありチームがあったときだけ、入れ替えという、ゆるいものかな。

スタジアム規模はベンチで5000席あればいい、ぐらいの基準で、企業チーム抜いたJ3作ってええと思うけど。
当然、J2に昇格できる基準満たさないチームばかりになって、J2への入れ替えも行われないだろうけど、
そうなって初めて、いろいろ地域やスポンサーも動き出しそうやん。
955U-名無しさん:2008/06/25(水) 02:01:56 ID:h4PBFpqvO
>>949
面白いのは分かるが、あのレギュレーションとか見ると、正直限界だと思う。
956U-名無しさん:2008/06/25(水) 08:31:13 ID:uuXtO3duO
なんだか昇格条件は更に厳しくしていきたいと日刊に書いてあったが
東西別けるとか甘すぎて事かw
957U-名無しさん:2008/06/25(水) 10:14:24 ID:BTGYjGxHO
確定事項
・J1⇔J2入れ替え枠は3になる
・J2は最大22まで増やす
・J2⇔JFL入れ替え枠は3になる
 (3位以内でも昇格条件を満たしてないところは上がれない)
・3部リーグはJFLのままで、しばらくは全国リーグと思われる
・J3設立は当面無し

これはどうなるの?
・JFLに落ちたクラブへの分配金は?
・当面はJFLの拡充を計る、とのことだが、どうやって増やしていくのか?
 JFLを全国リーグから分割リーグに移行するのか
 JFL2部を作るのか
958U-名無しさん:2008/06/25(水) 11:19:22 ID:/QxrYPym0
誘導されて来たけど・・・・
やっぱ帰るわw
959U-名無しさん:2008/06/25(水) 12:35:21 ID:MArAq/0t0
過疎りすぎ。

今時に帰るわ。
960U-名無しさん:2008/06/25(水) 15:10:55 ID:0g4bLr+/0
JFLは分割していいと思うな
今、地域リーグは9地域だっけ?
3地域に分ければ地域リーグとの溝が埋められるんじゃないか
9地域からいきなり全国リーグってのは移動負担でかすぎるでしょ
J2への昇格を3地域の優勝チーム+各2位チームのプレーオフで1チームとかにすればどうよ?
961U-名無しさん:2008/06/25(水) 16:34:23 ID:mhN1wUR10
J1 17 J2 21 JFL 17
移動距離は同じ(むしろ僻地の分が増える)で、観客動員は激減、Hゲームも20%減。
ナビスコには参加するとしても、このリーグ構造じゃ無理だろ。
分割できない、J3無しなら、JFL20化はすぐにでもやるはず。
962U-名無しさん:2008/06/25(水) 19:23:32 ID:JYLOA0EI0
>その後はJFLの拡充を図りながら、

その後は、ってことはJ2が満杯になってからってことなんだろうけど、
すぐに拡充してくれないものかね

やっぱりJ2満杯になってから様子を見て拡充って事なのかね
963U-名無しさん:2008/06/25(水) 21:37:36 ID:Pq87PRmV0
前にラグビーでやってたように、JFLは東、西、九州の3分割がいいな。
で、準加盟チーム各1が昇格、J2から3チーム降格。

企業チームは、3地区の覇者が全国大会へ進む。
964U-名無しさん:2008/06/25(水) 23:07:51 ID:iNRUxK6F0
しかしあれだ、現JFLサポは全国でいいと思うが
現地域サポは分割賛成派

話はループ
965U-名無しさん:2008/06/25(水) 23:34:55 ID:59msfi+g0
結局のところコレが一番イイと思う(ループ & ループ)

J1
↑↓
J2
↑↓
JFL
↑↓
JFL2 or 地域プレミア新設(2〜3分割)
↑↓
地域リーグ(9地域)
↑↓
都道府県リーグ
966U-名無しさん:2008/06/26(木) 00:04:40 ID:EDecPRQN0
JFL分割賛成
967U-名無しさん:2008/06/26(木) 00:59:56 ID:TyGgaf0E0
JFLの拡充ってことは、J3を作ってプロチームのみ参加ではなく
もう少し窓口を広げるってことだろう。てっとり早いのは
地域リーグ決勝を、リーグ自体にすることかな。JFL2ってところか

JFL2・東中西リーグ、各1位がJFLに昇格。各最下位が降格。
各地域リーグの1位が東中西に分かれ総当り戦。各1位が昇格。

JFL2は各12・全体で36チーム。H&Aで22試合。こんなもんかな。
968U-名無しさん:2008/06/26(木) 01:16:13 ID:TyGgaf0E0
J1 18チーム
↑↓(入れ替え3)
J2 22チーム
↑↓(入れ替え3) 
JFL 18チーム
---------------------------------------------------ここから妄想w
↑↓(入れ替え3・各リーグ1位が昇格)
JFL2 全36チーム 東中西リーグで各12チーム
↑↓(入れ替え3・地域1位が東西中で分かれ、総当り戦。各1位が昇格)
地域リーグ(9地域)
↑↓
都道府県リーグ
969U-名無しさん:2008/06/26(木) 06:44:04 ID:+uGzhqbc0
3分割リーグでやる体力のあるチームが36もあるかが課題
1リーグでスタートするにしても全国リーグでやれるチームが12揃うかが問題

JFL2部はJ2が埋まった以降の物好きの動向次第
増加傾向にあれば実現に向かうし、そうでなければ現状どおり

現時点じゃ読めないね
970U-名無しさん:2008/06/26(木) 07:07:27 ID:NmA6viy+0
大学チームのJFL参加はどうなるんだろうね
個人的には参加する資格無いと思ってるけど
それだったら、ユースチームだってJFLと言わずに地域、都道府県リーグ参加する資格あるとおもうし
971U-名無しさん:2008/06/26(木) 09:01:28 ID:yzLKZFBwO
理想は>>965>>968
課題は>>969
チームが揃うかどうかが問題ですな
972U-名無しさん:2008/06/26(木) 20:33:16 ID:B7sJkUOk0
俺だったら・・・
J1:18チーム
↑↓(入れ替え3.5)15位が入れ替え戦 16〜18位が降格
J2:22チーム
↑↓(入れ替え3.5)19位が入れ替え戦 20〜22位が降格  
新リーグ:18チーム(JFLの名前が変わる)
↑↓(入れ替え2.5・東西各リーグ1位が昇格、2位同士が入替戦)
東日本:最終12チーム 西日本:最終12チーム
↑↓(入れ替え2・東西各地域1位が、総当り戦。上位2チームが昇格)
地域リーグ1部:6チーム(9地域)
↑↓
地域リーグ2部:6チーム(9地域)
↑↓
都道府県リーグ
973U-名無しさん:2008/06/26(木) 20:41:25 ID:cmZRHpAn0
逆に妄想し辛くなったw
974U-名無しさん:2008/06/26(木) 20:50:41 ID:B7sJkUOk0
>>972補足
地域リーグ1部:6チーム(9地域)
>中国リーグと四国リーグを合体。 中四国リーグになるんで8地域
>地域リーグ2部が中国リーグ、四国リーグとなる
975U-名無しさん:2008/06/26(木) 22:30:03 ID:aMc7CuTa0
リーグの質の低下防止に、Jの各クラブからリザーブズを募集
976U-名無しさん:2008/06/26(木) 22:58:05 ID:phB5UGFX0
俺の妄想
J1:18チーム
↑↓(入れ替え3.5)15位とJ2_4位が入れ替え戦 16〜18位が降格
J2:22チーム
↑↓(全て入れ替え戦3.)20〜22位とJFL準会員4位までにはいった3クラブで入替戦 
JFL1部リーグ:16チーム
↑↓(入れ替え3・東中西各リーグ1位と14位〜16位が入替戦)
JFL2部リーグ24チーム 東日本:8チーム 中部日本:8チーム 西日本:8チーム
↑↓(入れ替え3・各9地域1位と東中西6位〜8位で入替戦)
地域リーグ1部:8チーム(9地域)
↑↓
地域リーグ2部:8チーム(9地域)
↑↓
都道府県リーグ
977U-名無しさん:2008/06/26(木) 23:00:43 ID:cmZRHpAn0
1(18)-1(22)-1(18)-2(12x2)-4(10x4)-9(8)-9〜18(8)-47…
978U-名無しさん:2008/06/27(金) 00:40:38 ID:R6LBrylv0
やはり実質的な3部リーグが全国リーグというのは・・・
日本のような細長い国土の国には合わないよ・・・
979U-名無しさん:2008/06/27(金) 01:17:50 ID:hJ2rHXATO
久々にこのスレに来たが
J2からの降格を公式にアナウンスするという
ついに「パンドラの箱」を開いてしまったな
980U-名無しさん:2008/06/27(金) 06:11:58 ID:u7I/9J/z0
俺の妄想
J1:18チーム
↑↓(入れ替え3.5)15位とJ2_4位が入れ替え戦 16〜18位が降格
J2:22チーム
↑↓
地域リーグ1部:8チーム(9地域)
↑↓
地域リーグ2部:8チーム(9地域)
↑↓
都道府県リーグ

これがちょうどいいんじゃないの?
981U-名無しさん:2008/06/27(金) 06:16:32 ID:u7I/9J/z0
でも地域リーグに3地域いれたいな

北海道東北関東
中部近畿
中国四国九州

これどう?
982U-名無しさん:2008/06/27(金) 06:21:26 ID:u7I/9J/z0
で各1位がJ2の20〜22位と入れ替え
北海道東北関東が激戦になるからここの2位をJ219位と入れ替え戦もありだとおも
983U-名無しさん:2008/06/27(金) 06:59:45 ID:+c0muIxX0
チーム数に根拠もないんだろうから妄想は1-1-1-3-9-9とか簡潔に書くのが吉

ふつうに考えて激変はないだろうから様子見ながらまずは1-1-2-9-9か
1-1-1-1-9-9から始めるんだろう
984U-名無しさん:2008/06/27(金) 10:53:35 ID:xH5+AAl5O
JFL分割か、JFL2部化ぐらいしか想像付かないからなあ
あとは地域リーグの2部化も進めて行って欲しい
関東は人口も多いので、2部は2リーグで
985U-名無しさん:2008/06/27(金) 14:01:03 ID:NXvSc0wTO
とりあえずJFLまで全国リーグでその他したのリーグは
東西分別でもいいと思うが二部とか東西入れると今より昇格難しくなると
おもうんだぜ?
986U-名無しさん:2008/06/27(金) 17:19:26 ID:lvf8KL/j0
じゃあJFLは3分割で決まりと言うことで
987U-名無しさん:2008/06/27(金) 22:02:37 ID:c/TCWeAf0
JFL1部は全国リーグ、JFL2部を分割リーグで
988U-名無しさん:2008/06/27(金) 22:31:31 ID:R997VjOD0
>>986-987
段階が増えれば、それだけ突破に時間が・・・
989U-名無しさん:2008/06/27(金) 22:40:42 ID:HZx9SXsH0
JFL2部を作ると余計に1年多くかかるのが難だが
しかしそれによって 地域1部で優勝したチームがかなりの確率で次のステージに進めるのであれば
そのほうがいいのかなという気はしてみたり
990U-名無しさん:2008/06/27(金) 23:46:48 ID:EMU2hmfM0
990
991U-名無しさん:2008/06/28(土) 07:05:44 ID:yYmAoyoFO
ラスト拾
992U-名無しさん:2008/06/28(土) 09:56:34 ID:WLDXf6nt0
>>989
総チーム数は変わらないからJ2までの平均通過年数は大きく変わらない
各カテゴリーを1年で通過できる実力のあるとこは確かに1年遅れるが
993U-名無しさん:2008/06/28(土) 10:56:41 ID:85NJrfn90
>>960>>963
その線がいいな
>>964
全国で戦いたければJ2に上がれ、だな
>>969
そこはJFL1部を3地区分割にする
>>983
1-1-3-9-47
現行地域決勝1次リーグをJFL3地区別参入決定戦に移行
994U-名無しさん:2008/06/28(土) 13:39:33 ID:+SOdWDWD0
次スレいるかね?
J3は当面無いし、妄想できるところと言ったらJFLの部分ぐらい

まあ、物好きスレとかで「俺の考えた悪魔超人凄いだろ〜、へへ〜」って奴を隔離するための場所でもあるんだけど、ここは
995U-名無しさん:2008/06/28(土) 14:46:33 ID:yYmAoyoFO
本当に強いクラブしか上のステージに上がれないようにするのが9⇔1の醍醐味だろ
変えなくていい
もう金欠で潰れるクラブを見たくない
996U-名無しさん:2008/06/28(土) 14:49:18 ID:+SOdWDWD0
でもJFLを拡充すると言ってるからチーム数増やすんでしょう
997U-名無しさん:2008/06/28(土) 15:02:55 ID:XbIdWlvi0
>>995
俺個人としては潰れるのはしょうがないと思うけどね
そうやって淘汰されていきやがてあるべき所に落ち着く
それが結局長期的に一番良い

JFLやJFL2?でやれるところが残ればそれで良い
無理に補助金で生かすことこそ日本サッカーをダメにするよ
998U-名無しさん:2008/06/28(土) 15:44:22 ID:oGfdRNi50
次スレ
【J1・2/JFL】ディビジョン制総合スレ5【JFL2?】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1214635384/
999U-名無しさん:2008/06/28(土) 15:46:34 ID:Ms5hoWrU0
999
1000U-名無しさん:2008/06/28(土) 15:46:55 ID:Ms5hoWrU0
1000ぬるぽ
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)