糞フロントに苦悶するクラブサポが集うスレ その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
251U-名無しさん
>>244転載
44 1/2 sage 2008/01/08(火) 14:27:24 ID:2HXewNJA0
今日の読売朝刊の祖母井のコラムが代理人の話だったので転載しときます。
GM目線での話なので、ちょっと偏ってるかもしれませんが。

「移籍市場かき乱す代理人」
(冒頭は省略)
どの国も似たようなものですが、代理人がサッカーの発展を妨げているという面は大きいと思います。
もちろん、全ての代理人が「悪」ではありませんが、金もうけだけを考えている人が少なくありません。

クラブ側としては、あと1年働いてもらいたいのに、自らの報酬のために移籍させる、自分が仲介した選手を、
シーズン中一度も見に来ない、そんなことも多いのが現状です。
クラブの状況を見たうえで、足りないポジションの選手を提案する、契約した選手が心配なく働ける生活環境
などを整える、このようなケアをしなくなっています。

悪い代理人にたかられ経営がおかしくなったクラブも見てきました。特に一人に頼りきるのは危険です。
私は何人ともおつきあいはありますが、選手はほとんど獲得せず、情報をもらっています。
信頼できる代理人を何人確保できるかも、GMの仕事には必要です。
252U-名無しさん:2008/01/09(水) 00:42:12 ID:d2mrf4ij0
45 2/2 sage 2008/01/08(火) 14:28:05 ID:2HXewNJA0
欧州の場合、選手の移籍が成立した後、相手のクラブに移籍金を払い、ほかに代理人に手数料を
払えばおしまいです。フランスの場合、代理人の報酬は6%が普通で、最大でも10%です。

しかし、ブラジル選手の場合は、かなり複雑です。
例えば、1月14日までの2週間はある代理人が担当するが、その後は別人が窓口になるということもありました。
期間によって、移籍金の額も1000万円単位で変わります。さらに、クラブへの移籍金のほか、
会長やGMへの謝礼金などを求められることもあります。

不明瞭な部分が多すぎるので、私はすでに日本に来ている選手以外は、ブラジルの選手を獲ったことがありません。
欧州でも、経理上のごまかしをするため、クラブ側から現金で渡してほしいとか、別の国の銀行へ送金してほしい
などと求められたことはありました。

この冬と来季に向けて150人ぐらいをリストアップして、ビデオや現場でプレーを見ました。
1部昇格のために、カリスマ性のあるチームを引っ張っていけるような選手を獲得したいと思っています。

(ここまで)