【専スタ希望】栃木SCスタジアム議論スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
772U-名無しさん:2008/04/06(日) 06:11:49 ID:lb4SBR+F0
妄想バーチャルスタジアム。終わったな〜。
病院行け。
773:2008/04/06(日) 09:20:06 ID:k3UtO3mGO
ケイパ場の南側に陸上競技場みたいなのあるけど、あれは違うのか?
もし陸スタだとしても、それだけじゃ大会賄いきれないとか?
だからもう一個陸スタ必要と
774sage:2008/04/06(日) 09:38:00 ID:6Oqj32CQ0
『やりたいこと』と『やらなくちゃいけないこと』を区別しようぜ!

日本代表を呼べるスタジアムにする・・・やりたいこと
Jの基準を満たす・・・やらなくちゃいけないこと
アクセス・・・やらなくちゃいけないこと
775U-名無しさん:2008/04/06(日) 09:46:09 ID:RJS6OzMy0
やらなくちゃいけないこと・・・グリスタか競馬場跡地に1万5千人〜3万人規模の屋根付1層式スタンド球技場
無用なもの・・・新規陸上競技場
議論の余地あるもの・・・既存の陸上競技場のマイナーリニューアル(陸上競技大会目的)

間違ってる?
776U-名無しさん:2008/04/06(日) 10:56:21 ID:lb4SBR+F0
>>775
それはあなたの個人的な夢であり希望。残念ながら世間の基準とは違う。
ここに書き込んで満足してないで座り込みでも何でもして行動に移せ。

俺は陸スタでもいいと思っているから別にどうでもいいが。
がんばってね。
777U-名無しさん:2008/04/06(日) 10:57:44 ID:Gc9FOer/0
>>776
どうでもいいならレスするな
778U-名無しさん:2008/04/06(日) 11:07:32 ID:lb4SBR+F0
>>777
専用スタなんかどうでもいいのにレスしてごめんね。
779U-名無しさん:2008/04/06(日) 12:24:00 ID:ii/tGzJmO
どうでもいいのになぜこのスレを開いた?


【陸スタ希望】栃木SCスタジアム議論スレ

を別で立てろよ
780U-名無しさん:2008/04/06(日) 12:52:59 ID:Ur8R/dbgO
専スタだろうが
陸スタだろうが
まず代表は来ない、
栃木にプロサッカーチームをつくる力はないよ
陸スタを作っても理想通りにはいかない
国の予算を増やすだけ
新陸スタ赤字 さびれていくだけ
これ以上無駄物を作らないで欲しい
Jリーグをひろめるより
日本のフットボール熱をひろめるべき
急いでプロに入る意味なんてない
781U-名無しさん:2008/04/06(日) 18:20:53 ID:Gc9FOer/0
778 :U-名無しさん :2008/04/06(日) 11:07:32 ID:lb4SBR+F0
>>777
専用スタなんかどうでもいいのにレスしてごめんね。

許してあげるお^^
782U-名無しさん:2008/04/07(月) 12:39:37 ID:m5M5L8I20
ありがと
783U-名無しさん:2008/04/07(月) 19:08:15 ID:spSSKzTUO
>>780
今年は全員プロ契約ですが
何か?
784U-名無しさん:2008/04/08(火) 01:09:52 ID:bYv9u+5+O
専スタ欲しいけど、立ち上がるほどの行動力がないんだろ?

俺はそうだよ
ゆえに陸スタでも行くから、早く立ててくれと言うのが心情
785U-名無しさん:2008/04/08(火) 08:22:54 ID:C416x6I8O
一番手っ取り早いのはグリスタ改修。半年ないし一年で完成する。
786U-名無しさん:2008/04/08(火) 19:15:37 ID:6LOpQAbIO
最新技術で
バカみたいに可動するなら(ゴール裏まで)陸スタでもいいwww

787U-名無しさん:2008/04/08(火) 21:17:22 ID:fhn8lWtp0
>>784
無理に来なくていいよ。
お前のために試合してるわけじゃなし。

現状専スタを建てるほどの状況ではない。
でも先々にならまだ可能性がある。
だから、まずはクソ陸スタを阻止するか、ってとこ。
まあそっちになら行動してる。
788U-名無しさん:2008/04/08(火) 22:10:44 ID:myyKI7MiO
NGワード
行動起こせ
789U-名無しさん:2008/04/09(水) 10:36:07 ID:4aX4axkZO
遅レスだが>502
シャルケみたいなやつか?
あれなら北関東一のスタジアムになるな!
室内陸上も開催すれば陸連も喜ぶしなw
790U-名無しさん:2008/04/09(水) 12:42:54 ID:c1yhw7nq0
まぁ、人任せにしないで誰かが
先頭切って行動しないと始まらない。

行動出来ないのなら、陸スタでも文句言うな。

791U-名無しさん:2008/04/09(水) 12:50:28 ID:ZJ1BTaBN0
仙スタあるのに贅沢いうな
792U-名無しさん:2008/04/09(水) 13:09:25 ID:4aX4axkZO
専スタ派はグリスタ改修でもOKと言ってるのに、贅沢言ってるのは県陸の隣に陸スタ新設を要望している陸連
793U-名無しさん:2008/04/09(水) 20:07:36 ID:M4ghCZbq0
今日の日経新聞のスポーツ欄の専用スタジアムに関する記事は既出?
794U-名無しさん:2008/04/09(水) 20:31:17 ID:M4ghCZbq0

日本経済新聞 33面 2008/04/09 
http://nhk.upkita.net/up/nhk16398.jpg

イングランドリーグ(4部制)では、1チームを除く91クラブがサッカー専用競技場を本拠地としている。
客席から手を伸ばせば、届きそうな距離に選手が立っている。
            ( 中略 )
欧州各国には小クラブが山ほどある。当然、技量の優れた選手はいない。それでも立派に地域の
心をつかんでいるのは、サッカー専用競技場を舞台にしていることと無関係ではない。
            ( 中略 )
つまり、下部のクラブほどサッカー専用競技場を持たないと支持者を増やしにくい。残念ながら
Jリーグでは山形、水戸、草津、岐阜、徳島、愛媛、熊本など2部の小クラブが軒並み、ピッチの遠い
陸上競技場を本拠地としている。
 選手が踊る舞台の整備を後回しにしているクラブが多いが、実は何より先に手をつけなければなら
ない問題だろう。ピッチ上の熱気が観客に伝わりやすいスタジアムを整えれば、好転する問題が少
なくない。


795U-名無しさん:2008/04/09(水) 21:11:13 ID:M4ghCZbq0
>>790
まあ、確かに行動を起こさないと始まらないのはいえてる。
大掛かりなものでなくてもいいから、電話でも、メールでも、できることからコツコツと。


栃木県 教育委員会事務局スポーツ振興課
http://www.pref.tochigi.jp/system/honchou/honchou/sports01.html

 【総務担当】 TEL 028−623−3414

  1.教育委員会所管のスポーツ施設に関する業務を行っています。
  2.スポーツ施設の整備に関する業務を行っています。
  3.財団法人栃木県体育協会に関する業務を行っています。


自 由 民 主 党 栃 木 県 支 部 連 合 会
http://www.tochigi-jimin.com/index.htm
TEL 028ー6 22−4100 FAX.028−6 22−3400

796U-名無しさん:2008/04/09(水) 21:13:38 ID:ELWAQLLK0
清原みたいな工業団地に・・・
駅東口の空き地につくれよ
あと、まさしっておいしいの?
797U-名無しさん:2008/04/09(水) 21:36:33 ID:gJOkM7OL0
毎日新聞?だかの栃木支局長だかのコラムで、おらが町栃木にちぽっけなスタジアムなんて不釣合いだ。
埼玉、横浜並みの5万人収容スタジアムこそがわれわれに必要だ! みたいなこと書いてたけど。

現実的に、仙台、柏、大宮くらいの1万5千程度の規模から出発して鹿島並みに改修増設していくのがいいでねえけ?

あと、まさしは美味しいと思う。
798U-名無しさん:2008/04/10(木) 00:13:19 ID:kAzskJr4O
5万はいらないが、経済同友会が示した2万+2万は良案
発表当時は馬鹿が何故か火病ってたが
799U-名無しさん:2008/04/10(木) 06:04:26 ID:efuTq8Mz0
>>795
選挙屋に怖いのは、メールやら電話じゃなく
“数の読めない”風評なんだよ。
電話は切れば終わりだし、メールは ゴミ箱へいれますか? だ
陸スタ建設口に出したら、解散したとき票入れない
という風評作りは立派な“行動”だから、続けてOK。

市民殺したヤクザと会ってる市長を公然と支援するのがいるなんて、
全国でも栃木県連の腐りっぷりは異常。
腐った相手に結局ヘコヘコだから腐りっぱなしなんだよ。
800U-名無しさん:2008/04/10(木) 10:25:50 ID:l1315w+yO
スタジアム問題は県政の問題。衆議院の解散よりも今秋の知事選が勝負の時だ。
『SCのスタジアム』という視点以外にも『競馬場跡地利用』という角度から攻めれば、陸上競技場建設の是非を問えるだろう。
自民推薦候補の対抗馬となる陣営に、この点を議題に挙げてもらおう。
801U-名無しさん:2008/04/10(木) 14:27:14 ID:M7odFfBW0
グリスタ拡大してほしいね
802U-名無しさん:2008/04/10(木) 14:40:48 ID:5khgoBx90
個人的意見
競馬場跡地のはサブ扱いで
当面の本命はグリスタ大改修で良いと思われ
財政厳しいんだから100億越えの新設は×で50億未満の改修なら○って形に持っていければ
小ぶりなスタジアムに満員の観客ってのは選手も燃えるよ
アクセスの問題は車社会の栃木ではあまり問題にはならないと思うな
803U-名無しさん:2008/04/10(木) 14:41:02 ID:M7odFfBW0
栃木SCの意見を聞いてどっちがいいか判断してほしいね
804U-名無しさん:2008/04/10(木) 14:59:48 ID:l1315w+yO
↑お前かなり曲解してるだろ?

SC社長が3万人陸スタを要望してるんじゃなくて、立派なスタジアムを新設してくれるなら、陸スタでも構いませんという発言だったんだよ。
貴重な支援をしてくれている県が出した方針に、『専スタじゃなきゃイラネ』なんて逆らったら、支援を打ち切られるかもしれないんだから、賛同するに決まってるだろ。
これが『西川田に専スタ』って知事が表明したら『陸スタじゃなきゃイラネ』なんて言うと思うか?

知事の発言ではグリスタ改修の選択肢が出てない訳だから、唯一の選択肢に謝辞を述べたまでだよ。
805U-名無しさん:2008/04/10(木) 15:01:51 ID:l1315w+yO
あ、ごめん。>801読んでなかった。
たまに出てくる『SC社長は陸スタ派』論者かと勘違いしてた。
806U-名無しさん:2008/04/10(木) 19:59:43 ID:FOyI2LOl0
B層が9割いる栃木県
807U-名無しさん:2008/04/10(木) 20:59:17 ID:qdJYVPDn0
新スタジアム云々いってる馬鹿はグリスタ行ったことのない部外者だね。

あのピッチとの近さやちょうどいい勾配を知っていて陸上トラック付きの
新スタジアム欲しいなんて言うのは論外。
多少古くても改修で対応すべき。スタ裏の空き地を駐車場にするのが条件
だけどな。

莫大な経費かけて閑古鳥な陸上兼用スタジアムなんて願い下げ。
今の一体感をそのままにする方向で行くべき。あんな良いつくりのスタジアム
はめったに無いぞ>グリスタ
808U-名無しさん:2008/04/10(木) 21:47:56 ID:UiqPLRhaO
俺もグリスタ好きだ。
関東のスタジアムには全て行ったが、あの見易さは奇跡的(勿論ゴル裏は論外ね)。
サポ、スタッフはもう少し理解すべきだよ。
809U-名無しさん:2008/04/11(金) 13:09:49 ID:kQXDhvkx0
グリスタの客席を、プレミアのスタみたいにピッチぎりぎりまで近づければ
相当な客席確保できそうだよね。。ゴル裏とか結構遠いし。
810U-名無しさん:2008/04/11(金) 13:58:27 ID:C3REtrZAO
俺も専スタがいい

署名とか集めて、お偉いさん達に考え直してもらいたいけど、出来ない俺
811:2008/04/11(金) 15:04:57 ID:UPJZW7Mh0
陸上とサッカーのために新しい施設作る?ふざけんなと思う。
芝を利用するスポーツはラグビーもホッケーもラクロスもアメフトもある。
なのになぜ陸上とサッカーだけのために作らないといけないんだ?
一から作らなくても今ある施設を改良すればいい話じゃないか。
典型的なハコモノ行政と税金の無駄使いそのものじゃないか。ホントに腹が立つ。
こんなものに使われるなら医療や介護や福祉に回すべきじゃないか。
今まで無駄なスポーツ施設=陸上競技場という認識だったがこれにサッカーも加わるのか?
サッカー好きな人は今使ってる施設で十分だそうだからその施設で応援すればいい
新しく作る必要なんてない。こういう怒りをどんどん発しないと無駄なハコモノがまた出来てしまう
812U-名無しさん:2008/04/11(金) 18:09:52 ID:XCiJh2qwO
>811
正しくは、
陸上のための施設にサッカーが利用されている
です
813U-名無しさん:2008/04/11(金) 20:02:31 ID:C3REtrZAO
>>811
こんな意見を上に言いたいね
814U-名無しさん:2008/04/12(土) 12:32:14 ID:LKLHZti9O
@自分の意見を言い、他の意見を聞く
A意見の近い奴同士で突っ込んだ議論をし、形あるものにしていく
B出来上がったものを他のサポやマスコミなどに訴えて取り込んでいく
C行政にも無視できない動きを作る

このスレにはAをやろうとする奴が皆無。
一足飛びに署名とかを考えてできないと諦めるか、孤軍奮闘して直メして空回りするかどっちか。

このスレの議論は行政のいう屁理屈よりよっぽど理があるんだから、
そろそろまとめブログでもホームページでも作って、身分晒して実のある議論しろよ。

俺はJ昇格>>専スタと思ってるし、J昇格のためにいろいろ動いてるつもりだ。
お前らがモタモタして、シーズン終盤にようやく陸スタ阻止の動きが出るようなら、
J昇格に水を差すおそれがあるので、俺は阻止する側に回る。
815U-名無しさん:2008/04/12(土) 15:16:04 ID:G4IP1159O
>>814
同意

陸スタを阻止するなら、今って事だね
816U-名無しさん:2008/04/12(土) 15:54:07 ID:Xzix/a5WO
サポはJ2昇格するまでは陸スタ反対運動をやらないと噂で聞いたんだがマジ?
817U-名無しさん:2008/04/12(土) 15:55:42 ID:zzWiRLK10
>>814
こっから先エントリーするのは貧乏県ばかりだし、
「成績出したが杓子定規に規則どおりのスタがないからJには上げない」
こんな前例を作ったらJチームを全国に増やすなんてできるわけもない。
準加盟承認して成績出しても上がれない、なんて前例を一つ作ったが最後、
地方クラブのスポンサーは不安になって誰も金を出さなくなるからな。

大都市大企業からはもう出揃ってしまったので
地方都市と中小企業に頼らなきゃこの先Jリーグの膨張主義は維持できない。
建前では強気のブラフをかましてきても、最後はOK。
去年の岐阜でさえも予想通りそうなった。

栃木はそこまで悪くは無いし、
「とりあえず来年までにはグリスタバックを椅子にします」程度で十分。
J2時代の大宮レベルです。で十分筋は通る。

>>J昇格に水を差すおそれがあるので、俺は阻止する側に回る
営業車借りに行って
電飾バリバリのデコトラ10t借りてきそうだな。あんたは。
好きにやってくれ。止めないから。
818U-名無しさん:2008/04/12(土) 19:59:55 ID:mY7tobIT0
そもそも可能性と予測を一つ一つ考えていけば分かるだろ。

1.建設、改修議論の選択肢
・県が専用スタジアムを作る→99%無い
・県が陸上兼用スタを作る →かなり可能性が高い
・グリスタの改修で対応する→上がなくなればそうなる(昇格を望むなら)

2.陸上兼用ができてしまった場合。
グリスタの一体感がなくなり、陸上トラック付きの愚にもつかないスタで
毎試合やらざるを得ない。観客も増えず、なぜ専用じゃないんだと不満が
出る。
しかし作ってしまったので使用せざるをえず、不採算スタジアムの一つと
して県内外の批判を浴びる。さらに使用料金問題も絡んで経営にも支障が。

3 結論
となれば最初から改修でJ2を戦い、その後専用スタジアム建設を検討していくのがベター。

そもそも専用スタ欲しいとか言ってる奴はグリスタ行ったことあるのか?
確かに古いが、あれほどピッチと客席が近く、かつ試合が見やすく、近くに
借り物とはいえ駐車場のあるスタジアムが他にあるのか?

無いものねだりの理想論など反吐が出る。今取れる最良の行動は、
「専用スタでなければ改修のみで結構です」と言うだけ。だいたい、改修
しなければ昇格基準満たせないんだから、クラブが改修で良いと言えば済む話。
勘違いしとりゃせんか? いつからそんな贅沢言えるようになったんだ。
819U-名無しさん:2008/04/12(土) 23:54:50 ID:MQchuVNIO
わかってねーな。
その肝心なクラブが改修望んでないんだよ
まずは社長の勘違いを正すのが先だ
820U-名無しさん:2008/04/13(日) 01:47:32 ID:f5emrE3ZO
社長はサッカー好きじゃないから仕方なくね?奴にとって栃木SCは、ただのビジネス。
弱者だが、まだ山野井の方が俺は好きだ。
821U-名無しさん
栃木SC「Jリーグ昇格にあたって自治体の援助お願いします。特にスタジアム
はJ規格のものが必要なので宜しくお願いします。」
県「そうだな。ちょうどよかった。陸連が陸スタ欲しがってるからそこを使いなさい。
栃木SCの話を引き合いに出せばこちらとしても県民に聞こえがいいしな。ガハハ」
栃木SC「あ〜。そうですか〜(本当は専用が欲しいんだが…これを蹴ったらJ規格スタジアム
の話は流れるな〜。改修でもいいんだけどな〜)」
県「おい。何か文句あるのか?」
栃木SC「いえ…。」

栃木SCが本心で陸スタを希望しているわけじゃないだろう。