486 :
U-名無しさん:2007/12/18(火) 17:16:08 ID:uOdBvnfH0
Jリーグアウォーズの他にJFAアウォーズも作ればいいのに
野々村のインタビュー面白かった。
Jリーグの選手って、ほとんど優等生コメントしかしないから、
あれくらい突っ込んでくれると、素がちらっと出る。
ダイ平均採点
明神 6.17
遠藤 6.16
ポンテ6.14
中村 6.13
藤本 6.06
阿部 6.03
鈴木 5.97
小笠原6.18
本山 6.03
野沢 5.95
490 :
U-名無しさん:2007/12/18(火) 17:48:37 ID:lr0IfBWu0
ダイマガは、各クラブ担当が担当してるクラブをそれぞれ点数つけるから
同一チーム内での比較ならまだしも、他クラブの選手とはあまり・・・。
492 :
U-名無しさん:2007/12/18(火) 21:22:10 ID:MFixrsXq0
21:00 [無料]2007 Jリーグアウォーズ (ch.185)
493 :
U-名無しさん:2007/12/18(火) 21:31:39 ID:k/mzc6U2O
なぜ浜FCのGKが受賞されたのか、
さっぱりわからん
もっと貰うにふさわしい選手は居ると思う
494 :
_:2007/12/18(火) 21:38:47 ID:hBpmcOWY0
もうサッカー界は実力なんか関係ないんだよ。
選手はきちんと選んでも、選考の最後は協会。浦和の縄張りの中。
終わったな、日本サッカーも。
495 :
U-名無しさん:2007/12/18(火) 22:04:31 ID:Il/3qvVc0
FIFA優秀選手の選考は公明正大でいいな
それに比べてJリーグベスト11とかのお粗末なこと
最低だね
協会マスコミの私利私欲が透けて見える
まあ選ぶ選手が低レベルだから仕方がないか
日本のサッカー文化はまだまだ幼稚だね
MJヲタうざいな
>>491 お互いのホームの記者が相手チームの点数までつけるから
トータルで考えればそれなりになる
川口の評価が高いのは意味わからんけど
498 :
U-名無しさん:2007/12/18(火) 22:25:15 ID:Il/3qvVc0
>>497 サッカード素人記者に評価されて嬉しい選手も哀れだな
だいたい分かりやすい数字残した人が、賞に選ばれるよね
あと代表でスタメンのヤツ
Jリーグアウォーズじゃなくて、日本サッカーアウォーズなら
今回の結果も概ね異論ないんだけど。
特に攻撃でのな。だから明神や今年の本山は守備や全体のバランスを
良く見てる奴は評価するけど、票になりにくい。
462で出したタックル数見ると、上位チームの中盤守備のあり方が
判って面白い。そういうとこまで見て評価されてるわけじゃないけどな。
>>501 Optaの分析も高度化してるんだし、
もうちょっと数字に基づいた評価があってもいいかもなあ・・・
>>502 ポンテMVPってのは納得行くんだけどね。データ的にも…
浦和はMF全員できっちり守ってるのが判るし、得点や
アシストのような目立つデータだけじゃなくて、ポンテが
どれほど攻守に渡って貢献してるかは明らかだからな。
データがすべてじゃないのは勿論だが、Optaのデータを分析してると
言ってもレベル差があって、(このクラブの戦術はこうだから、この選手の
データは価値あるとか、まともに考えてる記者はいないと思う)
ロジカルに評せないマスコミが印象で選んでるとこが疑問。
なんで劣頭席ガラガラだったん?
優勝逃したから受賞はないと思ったんだろ
506 :
U-名無しさん:2007/12/19(水) 07:32:22 ID:MFH7iFVG0
>>500だいたい分かりやすい数字残した人が、賞に選ばれるよね
あと代表でスタメンのヤツ
無責任なっ選考方法で遣っ付け仕事の帳尻合わせがミエミエだからね
なんだこの「ゆとり脳」だらけはW
ayVX7JkX0の小笠原オタは、鹿島スレに飽き足らず
ここにまできて本山粘着していたのか・・・恥ずかしい事やめろって。
対象外の小笠原の採点なんて誰もいらない。
509 :
U-名無しさん:2007/12/19(水) 17:22:20 ID:MFH7iFVG0
Jリーグアウォーズなんていい加減なイベント何の為にやるの?
510 :
U-名無しさん:2007/12/19(水) 17:43:22 ID:YE60FUl50
しかし、釣男(水戸)、鈴木(浦和)、中村・ジュニーニョ(川崎)、バレー(甲府)
新人王の菅野(横浜FC)とベストイレブン+新人王の半数がJ2を経験という時代になったか。
511 :
U-名無しさん:2007/12/19(水) 18:07:56 ID:C1nawKpe0
レッズの席は、ヤフオクで高値取引の対象!
あまり高くふっかけて落札されなかったのが多かった・・・と聞いているが
元手は無いが、ゲッター氏ね
512 :
U-名無しさん:2007/12/19(水) 18:45:52 ID:MFH7iFVG0
>>511 クラブがサポに割り当てればいいのに
一般応募って馬鹿だよな
513 :
U-名無しさん:2007/12/19(水) 19:36:06 ID:wymDgTmWO
今年もシミサポが一番だったけど、あの親父車乗り換えしたんだね!
514 :
U-名無しさん:2007/12/19(水) 20:15:58 ID:ef5OPVvI0
>>506 代表で帳尻合わせって、元脚の宮本選手に失礼だろ!
オサレって、一度もベストイレブンになった事ないの?
英語得意じゃないんだが、アウォーズじゃなくって、
どっちかと言うとアワードって読むんじゃねえの?違う?
518 :
U-名無しさん:2007/12/19(水) 23:25:51 ID:MFH7iFVG0
>>516 ベスト11の評価にピッタリ
Jリーグの世界レベルというか
日本のサッカー文化にリンクしてる
519 :
U-名無しさん:2007/12/19(水) 23:57:43 ID:CksyHff10
ベストイレブン選考者のご意見キター
925 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 00:19:59 ID:dhkRZKm50
今日の東スポ
「浦和 国内無冠はオジェック監督の責任だ!!」
犬飼J専務理事が厳し〜い注文をつけた
犬飼元シャッチョからは国内無冠の責任を問う声が上がる
「確かに今年の浦和はサッカー界に夢を与えた。そういう意味では功績は大きい」と前置きしつつ
「国内無冠とは一体何をやってるんだって言いたい。特にリーグ戦なんてあれだけのリードが
ありながら失速した。試合数が多いといっても56試合だろ。欧州のトップクラブなんて60試合を
超えているんだから、そんなのは理由にならない」
批判の矛先は育成にも向けられた。
「今年のレッズは若手を育てなかった。(U-22代表の)細貝にしても他にケガ人が出たから
使われただけ。若手が一人も育っていないというのは問題だ。このツケは必ず来年以降に
回ってくる。」
フロントに対しても注文
「なざ今年無冠に終わったかのかは、サポーターに説明しないといけない。それがクラブの責任だ。
2冠を落とした理由は公式サイトなどでハッキリさせるべき」
496 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/18(火) 20:10:23 ID:ytvwSsCf0
2007 Jリーグ裏アウォーズ ワースト11
ワンチョペ
マルケス マグノ
ダニーロ 小野
菊地
フランシスマール 三浦アツ
スピラール エバウド
下田
MVP 菊地
特別賞 明石家さんま
主審:扇谷 もヨロ
お前ら、裏儀とか見てみ。
Jリーグアウォーズの事なんて既に過去の事でもう話題にすらなってないぞ。
それに引き換え、鹿島系のBBSときたら、未だにグダグダと・・・
ベストイレブンやMVPより
全員でずらーっと歩くのが一番うらやましいんじゃ
憲剛の場合、リーグでもそこそこ活躍してるのに加えてACLでの
活躍も大きかった。あとナビスコ決勝進出とアジア杯スタメン。
これだけ試合出て活躍した選手は鹿と清水にいたか?
悔しかったらまずはACL出場権を獲れ。そしてGLを勝ち抜け。
ナビスコ決勝まで残れ。代表でスタメン獲れ。
リーグだけで評価してもらおうなんて虫が良すぎる。
鹿島は来年ACL勝ち抜くチャンスがある。だがまだ挑戦権を手にしたところ。
清水は土俵にも立てていない。
放置スポーツ大賞 浦和サポ
はぁ?なんでDQNが?
報知プロスポーツ大賞
「Jリーグ部門」:トォーリオ
毎日スポーツ人賞
グランプリ:浦和レッズとサポーター
>>524 ACLや代表も評価に入れるって言っちゃえばいいのにね
どうせ入ってるんだから
>>525 DQNなのがお前で世間の感覚と違うだけ
サポの数が多いから、DQNの数は当然多い
来年もやるの?
532 :
U-名無しさん:2007/12/25(火) 20:15:49 ID:+clBpN0e0
ベスト11はいらんだろ
どうせ裏で捏造のインチキだし
ベスト11がインチキなのはハッキリわかったわ
534 :
U-名無しさん:2007/12/30(日) 21:32:04 ID:W6Oi6uQ90
t
535 :
U-名無しさん:
今年の受賞者だれだっけ