◇集え!!名古屋グランパスファン part 435◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
170U-名無しさん
>>163
ウェズレイは自陣まで下がって守備して寿人はラインぎりで待つ(逆の場合もアリ)
攻撃に切り替わったらウェズレイに当ててキープさせて時間稼いでライン上げて
ウェズレイが寿人へのパスか自分でシュートかで点に絡む、そういう感じだったね

兎に角ウェズレイに当てないと前に進まないからこの前の川崎戦とか
自陣まで受けに下がってきているウェズレイの背中にDF寺田がマンマークで付いていて
ボールが入った瞬間背中越しに潰す、をされてそれだけでもう何も出来ない感じだった

ウェズレイ囮にして中盤が代わりに2トップ追い越してシュートしたり、とかのアクションはほとんどなく
マークのきつい2トップにパス回すこと優先、自分で決めることは考えてないのか自分のエリアで足止めてひたすら横か後ろに回す
中位以下に沈むところの攻撃面の課題はどこも似たようなものかも、
中盤の選手のゴール付近での自分から仕掛けるアクションが極端にない
171U-名無しさん:2007/11/27(火) 10:48:48 ID:Ol7TNEZk0
>>163
お前いつの広島のこといってんの?
中盤淡白でDFザルは同意。本職いないしな。
でもなんで中盤がボールキープできないか考えたことある?
犬や寿人のアリバイチェイシングなんか守備にならんよ。寿人は明らかに後半戦おかしいだろ
DFのクリアにポストやターゲットになるのも守備だし、前でのボールキープでDFや中盤に余裕与えるのも守備だと思うが?
守備は組織でやるもんだろ?
俺が上で言ってる守備って言うはこういう意味な