名門★★★帝京高校サッカー部 PART1★★★復活

このエントリーをはてなブックマークに追加
279U-名無しさん:2007/11/17(土) 23:58:32 ID:Q0VZwxDo0
今年の帝京はここ数年で最強だと吠えてる奴いるけど糞サッカーだな
で?誰がプロ行くの?
目についたのいなかったね。そんなチームに負ける成立も帝京以上に雑魚だよ
280U-名無しさん:2007/11/18(日) 08:12:14 ID:OVOZXRfB0
久しぶりに高校サッカーみたけどはっきり言ってがっかり。
まず選手は自分のポテンシャルを精一杯出そうとがんばっていたと思うけど、高校サッカー全体のレベルとして見た時には明らかにさがっている。
これはいい選手はJリーグのユースに流れているのが源因で、はたしてこのレベルの高校サッカーを全国放送するべきなのだろうか疑問。
マスコミは帝京に対して名門、名門とあおるけどちょっとサッカーを知っている人間からは逆に反感をかいそう。


281U-名無しさん:2007/11/18(日) 09:54:19 ID:SAcbbSJB0
提灯うざい
282ウイポジャンキー:2007/11/18(日) 10:49:07 ID:o3XIHb9L0
 この学校は野球とサッカーの両方が強くないとおもしろくないでつねぇ。
そういう意味で佐賀北は・・・・・・。
283:2007/11/18(日) 12:05:20 ID:2NoF4gfSO
帝京馬鹿にしないでくんない
284U-名無しさん:2007/11/18(日) 13:02:11 ID:+ln1czif0
ガンバだって小さい選手多いけど強いぞ
285kou:2007/11/18(日) 18:53:48 ID:nYyIVNlm0
279の書き込みですが、山口です。早大を出て、現在ベルマーレのDFとして最近では先発しています。帝京のときもいい選手でしたが、見事に伸びましたね。
286通りすがり:2007/11/19(月) 01:08:00 ID:XinoRGv10
来年はどんな子がはいってくるの?
287U-名無しさん:2007/11/19(月) 01:19:40 ID:/T5fThFuO
1年はどうなの?
288U-名無しさん:2007/11/19(月) 01:28:33 ID:uYbIcUH00
残念ながらこれからは埼玉栄に流出します。
1年生で帝京から来た子もいます。
栄のエスクデロ監督の練習方法は日本の高校指導者とは全く違います。
アルゼンチン遠征もします。現地でアルゼンチン代表とも対面します。
これからは栄時代が来るでしょう。
289U-名無しさん:2007/11/19(月) 11:21:50 ID:tk9QrjYM0
そんな度田舎いかねーよ
290U-名無しさん:2007/11/19(月) 21:09:26 ID:NzxlvhAH0
初戦は済美
291U-名無しさん:2007/11/19(月) 21:29:01 ID:JaooK5J20
今の東京は成立と久我山にいい選手が集まってる。
この2チームは見事なサッカーするからね。
成立に退場者が出なければ絶対負けてた。
292U-名無しさん:2007/11/19(月) 21:30:10 ID:JcQhhj2iO
>>290
31日の何時にどこの会場か教えてください
293U-名無しさん:2007/11/19(月) 21:33:49 ID:NzxlvhAH0
12:10〜 西が丘だったはず
294U-名無しさん:2007/11/19(月) 21:51:34 ID:JcQhhj2iO
ありがとうございます。西が丘は昔から帝京のホームというイメージがあり大好きです!
295U-名無しさん:2007/11/19(月) 22:52:55 ID:TTLMHBlm0
守備面に関しては成立戦のようなプレスが出来れば安心
今のうちにどれだけ体力をつけられるかだね
攻撃面では中盤→前線でのサイドの切り替えしや中→サイド→中といった
横方向に角度を取った組み立てもして欲しい
中盤から前線へが余りにも縦に絞っているので、少し守備が優れた
チームに引かれたら手も足も出なくなってしまう
去年の久留米の二の轍を踏みそうで怖い

あと、10番裕太朗君は腰大丈夫なのかな?
選手権は連戦に次ぐ連戦だから半端な体力とコンディションだと強くても
負けるぞー
296:2007/11/19(月) 22:53:05 ID:+ZBK5eZh0
金子という選手は帝京ではスタメンでしたか?去年3年生。
同期で小林という人はどうでしたか、今はどうしてますか?
297U-名無しさん:2007/11/20(火) 00:20:27 ID:CP7Ix/G7O
>>290
【済美の印象】
フィジカルに強く 相手のミスにつけこむようなサッカーをする。
個人技に秀でた印象はないが 選手個々人はよく鍛えられているようだ。
但し、特に目立つような選手はいないし、足をつる選手が目についた。
愛媛大会ではスコア的には圧倒しているように見えるが実際には相手がゴール前でミスを犯したボールを奪い、そのミス突くようなサッカーをする。
戦術や個人技で相手を圧倒するというイメージはない。

全体的にはミスも多く帝京が普通に戦えば負ける相手ではない。
但し、フィジカル的な強さはあるので、競り合いに負けない事とルーズボールのケアは必要だろう。
また、ゴール付近でも同じように対応してくるのでミスは要注意といった感じだ。

もう一度 言うが済美は帝京が普通に戦えば負ける相手ではない。
いかに普段どおりのサッカーができるか。 それだけが最大のテーマとなるだろう。
298U-名無しさん:2007/11/20(火) 20:58:39 ID:vxrCaHrUO
加藤って選手、いますか?
299U-名無しさん:2007/11/20(火) 23:34:10 ID:vpLFzdTfO
頑張れ!広瀬帝京!
300U-名無しさん:2007/11/21(水) 18:17:37 ID:T7/clcp8O
1年生でかとうしゅうぞうという部員ベンチ入っていますか?
詳しい方教えて下さい。
301U-名無しさん:2007/11/21(水) 23:21:09 ID:U7FVmVCnO
筑波大サッカー部が2部降格の危機らしいですね。昔は平岡たちも進学したし、
野球でも野口、塩澤など帝京とつながりがあるので24日は絶対に勝ってほしい
302U-名無しさん:2007/11/22(木) 18:45:16 ID:rGNaa/XK0
野口は試合に出ているが、塩澤が試合に出ていないのが不思議だ。
303U-名無しさん:2007/11/23(金) 22:11:11 ID:eN39tpt90
【朝鮮日報】「韓国のために日本に勝つ」 ヒディンク約束守れるか【W杯】[06/12]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1150083906/

韓国での日本ーオーストラリア戦視聴率 52.9%
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150167810/

【韓国:サッカーW杯】日本が負けるのは痛快・快感だ! 韓国が勝つ事より嬉しい
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1150172875/
昨日のサッカーワールドカップ 日本vsオーストラリア戦で、韓国での視聴率は異常に高かった。
望みは日本が負ける事。
後半日本が得点を取られるたび、多くの家庭で喜びの叫びをあげていました。
『日本が負けて韓国国民は心より喜んでいる』
『日本には天罰が下ったのだ!』
『ざまあみろ! 恨むなら先祖を恨め!』
『これで独島(竹島)や対馬は韓国の領土に決定した』
『韓国が勝った試合を見ても、これだけの喜びは感じられないだろう』
『嬉しいです。日本は悪い事をしていた国だから勝つ事は許されない、本当に良かった』
など、心無い書き込みが多くの掲示板に書き込まれた。
304U-名無しさん:2007/11/23(金) 22:49:31 ID:DL2QL6L5O
皆さん彼女のために頑張って
305U-名無しさん:2007/11/25(日) 18:00:40 ID:GjZGZVnzO
長崎は島原商業が出るけど帝京と同時優勝したよね。
306U-名無しさん:2007/11/26(月) 20:27:18 ID:J0a10IE3O
島原商が両校優勝した時は小嶺さんが退任した直後だった。
前年の島原商は小嶺さん最後の年だったが清水東一年生、
武田修宏のアピールによりキーパーがラフプレー取られ退場、
実力を発揮できずに敗れ気の毒だった。決勝は最高の試合だったけど
307U-名無しさん:2007/11/26(月) 22:35:12 ID:7yZXONcC0
提灯はポジションどこですか?
決勝は出場していたのですか?
308U-名無しさん:2007/11/26(月) 22:38:45 ID:TvCS17LV0
国道1号が通っている都県で力をあわせて
四国4校を初戦敗退させましょう
帝京−愛媛済美
三鷹−高知中央
日大藤沢−徳島商業
藤枝東−香川西
309U-名無しさん:2007/11/27(火) 17:13:26 ID:TfkG00PX0
提灯のポジションはスタンドで、決勝は朝から出場していました。
でも提灯は成立のメンバーだよ。
310U-名無しさん:2007/11/27(火) 18:26:18 ID:PgIKRRj/0
>>307
>>309
スタンドというよりチアのそば。得意技は空気の読めない大声。
311U-名無しさん:2007/11/27(火) 21:15:51 ID:Jm0gH5Sv0
GKの大久保ってどこかからオファー来てないの?
312こう:2007/11/27(火) 23:12:42 ID:VMKV+U8a0
本日、浦田マリノス内定!
313U-名無しさん:2007/11/27(火) 23:36:00 ID:pYUYsl9MO
>>311
大久保は成立撃破の立役者だね。ガタイもデカくてカッコいい!
314U-名無しさん:2007/11/28(水) 10:40:56 ID:CTOZxLyt0
高校サッカーの帝京の存在感は
高校野球のPL学園と同じ存在感。
それぐらい帝京は高校サッカー界の代名詞。

315U-名無しさん:2007/11/28(水) 11:28:42 ID:8yHjnJx60
313
成立戦見てたけどキックひどかった・・
316U-名無しさん:2007/11/28(水) 15:40:49 ID:gQRMsMFn0
>>309
提灯って元々帝京を応援してたんじゃなかったけ?
一時期、成立にレンタルしてたけど、元に戻っただけだよ。
317U-名無しさん:2007/11/28(水) 17:35:39 ID:hEm0pDbW0
松波がガンバユース監督になるぞ
318U-名無しさん:2007/11/28(水) 19:08:46 ID:iZASNz8u0
提灯は成立が男女共学になった年から乗り換えたんだよ
スケベロリオヤジ
319U-名無しさん:2007/11/28(水) 23:07:19 ID:tCVGrpkPO
提灯なだけにブルマー好きかも知れない
320U-名無しさん:2007/11/29(木) 21:50:53 ID:6+xmqH3IO
今回の久しぶりの選手権どこまで行きそう?
10年前の中蛸のときは3回戦の奈良育英戦以外は危なげなく雪の決勝戦まで進んだ感じがするけど。
321U-名無しさん:2007/11/30(金) 01:17:55 ID:h4CBU6xT0
皆実に勝てれば国立も見えてくると思われ
322U-名無しさん:2007/11/30(金) 15:34:03 ID:bxi11j310
>>320
藤枝東戦がロスタイムぎりぎりで勝ち越しだった気がする
>>321
皆実は守備で勝ち上がるチームだから、こじ開けることが出来れば・・・
中盤からの縦ポンのみだと厳しい・・最悪PK勝ちで
山田と作陽はどっちが来ても厳しい
高円宮杯で見たが、山田は走力×プレスとサイドから一気にゴール前まで
もって行く勢いが凄かった(流刑に処されたけど)
作陽は去年と同じで中盤から丁寧にパスを繋いで、
ペナルティーアーク手前から最終ラインを崩そうとするアイデアに溢れていた
ここからどう化けてくるか分からないが、3回戦がひとつの死線かと
323U-名無しさん:2007/11/30(金) 15:42:45 ID:z4qivu+w0
藤枝東戦は完勝だった印象が
324カスマンvery big糞 ◆V7r5rh3hPk :2007/11/30(金) 15:43:57 ID:Ss4hFYSe0
作陽は選手権の静学戦は3得点で全勝してる。
帝京戦も過去対戦して3−1で勝利してる。
そのときは、まえがかりになる、帝京を、直線的な中央からのカウンター
で仕留めていた。
作陽は相手に応じて戦術を変えるチーム。
作陽は過去の対東京代表は全勝してる。

また、昨年の作陽は、中盤の連携力と前線の個性のあるアタッカー陣で
相手のDFラインをキリキリ舞させるサッカーだった。
今年はどんな戦い方をするかわからないが、山田に合わせたサッカーをしてくることは間違いない。
過去の対戦成績は青山の時に三沢の山田に2−2のPKで負けてる。
一進一退の互角のサッカーだった。
今年の山田は今年の作陽よりはパワーはありそうだ。

また高円宮杯ベスト8の皆実には作陽はプリンスで勝っている。
初戦の山田戦が鬼門だろう。








325U-名無しさん:2007/11/30(金) 20:33:07 ID:wmL8u8qH0
松波ガンバと提携して定期的に試合すれないいんじゃね?
326U-名無しさん:2007/12/01(土) 03:14:08 ID:T8jipzUyO
そう言えば松波弟はどうしてるの?
327U-名無しさん:2007/12/01(土) 17:54:32 ID:K3BV0owq0
浦田って、どんな選手なんですか?
長所とか短所とか教えてください。
328U-名無しさん
あげ