AFC(アジア)チャンピオンズリーグ(ACL)2007 Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
848 :2007/10/26(金) 00:29:27 ID:DUPTib9F0
>>846
アジアカップの三欠と対照的な試合だったね
あっちはどうでもいいから早く終わってくれ、手感じだった
849U-名無しさん:2007/10/26(金) 00:29:55 ID:sciZsud20
緩急の付け方が上手かったなーという印象

スルスルーと来て、キュっと加速みたいな
分かりにくいかw
850U-名無しさん:2007/10/26(金) 00:30:31 ID:EFjwvJRL0
>>835 強かった。主力FWが欠場してたらしいし。浦和も疲労の中での試合だったとは思うけど。  日曜の名古屋は勝てるチャンスじゃね?
851U-名無しさん:2007/10/26(金) 00:34:14 ID:IbDDc9Vd0

なにも声をあげなければ、来年も放映権を飼い殺しにされるのは確実
とにかく、電話でもメールでも働きかけていくしかない。

ついでに、NHKのBSにも電話で生放送してくれるようにお願いする。

852U-名無しさん:2007/10/26(金) 00:37:01 ID:C0w3n1rw0
>>846
延長になった時点でレギュレーション的に有利になったのはソンナムだったからね。
アウェーゴールの関係で1点とればほぼ勝ちが決まる状態。
攻めにいったんだろう。
853U-名無しさん:2007/10/26(金) 00:38:20 ID:QFfBpR8TO
テレ朝が地上波にしない限りNHKのBS1はムリでしょ
生放送は1波1局の不文律があるからね
854U-名無しさん:2007/10/26(金) 00:39:22 ID:eFY8CZm30
ここでNHK地上波生放送という最終奥義
855U-名無しさん:2007/10/26(金) 00:40:30 ID:s4DRCajs0
>>852
でもってそこを「しのごう」と思えばしのげちゃうとこはやっぱり今の浦和の
強いとこだよな。
なんだかんだいってそこはアジア屈指と言っていい気がする。
856828:2007/10/26(金) 00:40:48 ID:oEkorQgl0
>>830
政治力と言うと
審判を買収しているとか組み分けをウラから手を回して有利にしたとか
そういうネタで使われることが多いけど、そーゆーんじゃなくて。
浦和の強さの一部は、協会、Jリーグに対する調整能力にあると思う。
もちろん一部ね。
857U-名無しさん:2007/10/26(金) 00:41:18 ID:7j6XTmXw0
決勝まで来たんだから、言っていいじゃなくて、事実アジア屈指なんでしょ。
858828:2007/10/26(金) 00:42:17 ID:oEkorQgl0
べつにそれは,全然ダーティーなことじゃなくて、
簡単に言うと、なんつーか
ホテル泊まるときに 海の見える部屋をって言うのと同じでしょ。
言わないでしょぼい部屋に回されて同じ料金のひとにずるいとか言われてもな。
ってかんじ
859828:2007/10/26(金) 00:43:54 ID:oEkorQgl0
わかりにくいな…

つーか、放送の話は、それ用のスレがあるらしいよ
860U-名無しさん:2007/10/26(金) 00:44:17 ID:AFgx2JgN0
決勝の相手はセパハンか。アルヒラルに来て欲しかったな。カフタニいるし
861U-名無しさん:2007/10/26(金) 00:46:43 ID:Gv8FkaoL0
アウェイの雰囲気的にはセパハンとかピルジのほうが
激しかったろうね。
アザディスタとか。

劣頭だからこそ、こういうものすごいアウェイの見たかった。

862U-名無しさん:2007/10/26(金) 00:47:20 ID:IreaTDv10
1回戦から放送しとけばよかったとか
昨日のを放送しておけばよかったって言ってる人がいるけど
ここ数年ゴールデンで全くJリーグやってないのに
いきなりやっても視聴率惨敗しただけだと思うけどな。
863U-名無しさん:2007/10/26(金) 00:48:34 ID:oEkorQgl0


放送の話、スルーで
864U-名無しさん:2007/10/26(金) 00:50:08 ID:Gv8FkaoL0
劣頭の場合ネトラジやってくれるから助かっているんだけどね。
フロンタとかって聞けた??

865U-名無しさん:2007/10/26(金) 00:51:21 ID:4u4slByT0
フットボールムンディアルでインタビューとか受けるんだろうな。
磐田のときもされてたし。
866U-名無しさん:2007/10/26(金) 00:55:06 ID:PlkgPvf80
>>844
浦和が調整したとか説得したとかだけでない話ってことなんだけど、この文じゃわかんないよねごめん。
今まで浦和が努力して人気実力ともに恵まれたクラブに(浦和が)したから、風がいい方向に吹くということです。
867U-名無しさん:2007/10/26(金) 00:57:10 ID:IbDDc9Vd0
>>862
最後のゴールデンとなったチャンピオンシップは15%とった。
タイトルが掛った試合は一般人も惹きつける。

ACLはビッグタイトルが掛ったノックアウトダウン方式のトーナメント
国際試合としての緊張感もあり、世界に通じる戦いとしての位置付けもある。
どのクラブが出ても日本(Jリーグ)の代表の試合ということで、一般人に受け入
れられやすい。しかも相手は韓国。チャンピオンシップは軽く超える。

868U-名無しさん:2007/10/26(金) 00:57:18 ID:C0w3n1rw0
>>862
じゃあ一体いつになったら放送すればいいんだい。
869U-名無しさん:2007/10/26(金) 00:57:25 ID:AFgx2JgN0
磐田が決勝行った時は大アウェイだったね。10万人ぐらい入ってた。
870U-名無しさん:2007/10/26(金) 01:00:26 ID:IreaTDv10
>>867
だからまずは決勝からじゃないか。
871U-名無しさん:2007/10/26(金) 01:01:59 ID:HiXd87Xb0
今年は全体的にACLのレベルが低い気がするな、ナビスコのほうが高いかもしれん
去年の予選は本当に厳しかった
872U-名無しさん:2007/10/26(金) 01:03:15 ID:mNveZPsZO
>>871
まぁ、アルイテハドが変な所で敗退したからな。
873U-名無しさん:2007/10/26(金) 01:07:50 ID:Gv8FkaoL0
>>869
いや、今のところ劣頭だから関東ローカルなら
視聴率も一般人にも受けいられそうってことだろう。

ガンバとか鞠とか過去のアジア大会挑戦チームで
平日開催観客動員悲惨だと思うわ。

事実…今まで。

ACWC国立の鹿島も悲惨だったよ。
全南ドラゴンズに1−4の試合とか。

他は言うに及ばず。

残念ながら劣頭除いて城南とアジアの大会の盛り上がり同レベルだよ。
アウェイ動員は確実に彼らのほうが信者いるからね。
874U-名無しさん:2007/10/26(金) 01:08:06 ID:z9ttieum0
>>871
でも山東・城南・アデレードの所とかアル・カラマやネフチの所は厳しくなかったか?
875U-名無しさん:2007/10/26(金) 01:14:48 ID:oEkorQgl0
>>866
あ、おーけー。
俺もそれはおもってて、
つまり調整力があるのも、その前の地道な活動があったから。
というか、発言力を高めるために地道に努力してたというか。。。

876U-名無しさん:2007/10/26(金) 01:22:43 ID:C0w3n1rw0
>>870
いきなりやったら視聴率取れないんでしょ。
それで決勝だけやって失敗したらもう2度と無いかもしれないじゃない。
877U-名無しさん:2007/10/26(金) 01:24:29 ID:ry6DkqRRO
浦和は、去年からACL専門のスタッフを置いて準備して来た。
去年は浦和は出場してなかったにも関わらず、
現地にスタッフを派遣して調査していた。

また、Jリーグ側にもかけあって少しでも優遇してもらうために努力もした。
監督も初めから厳しい日程がわかっていたため
開幕前からACL対策の練習をしてきた。
例えばゼロックスはその疲労のピーク。

浦和はそこまでやって来たのが、今までの他のチームとは違う所。

例えば、
川崎はACLの対策もほとんどしないでJリーグ側には文句しか言わず
監督も日程はわかってたはずなのに、計画的にターンオーバーも
しなかった。

さらにそのことで批判されると、チーム側やサポだけでなく、
選手までも結果で判断されても…と困惑する始末。

今後ACLに出場するチームは、川崎みたいにはならないでほしいな。
自分たちの努力が足りないのを棚に上げて、文句ばかり言うのは
本当みっともない。
878U-名無しさん:2007/10/26(金) 01:25:16 ID:Gv8FkaoL0
岡田もそうだけど、ガチでアジアの大会取ろうってチームほぼ
皆無だったからな。

クラブワールドカップが出来て今年より弱い糞緑は出るわ、
ガンバ笑だし。

毎年レッズが出続ける事によってクラブワールドカップも
この大会のステータスも広まればいいよな。

日テレもクラブワールドカップの試合相手
シドニーFCとか全南とか普通ならろくに視聴率取れない試合中継しているし、
A3は生中継だからな。
879U-名無しさん:2007/10/26(金) 01:29:34 ID:xQb/Lzcd0
赤はナビスコの功績が大きいんじゃない。

あの盛り上がりに、国立でのビジュアルのインパクトはデカかったと思うよ。
雑誌とかで期待されてるのもそういった実績があるかだと思う。
880U-名無しさん:2007/10/26(金) 01:29:48 ID:2XG3dn3u0
芸スポ、視スレ、本スレ、老舗、そしてここ 焼き豚の監視スゴス
881細木 うす子:2007/10/26(金) 01:36:57 ID:V6xsrBmC0
実際うわら(爆)なんて
シドニーと同じ勝ち点でギリギリチョップだったし


セパハン>>>>>川崎>>うわら(笑)


セパハン(男なら) 5−1 うわら

史上最低の決勝
決勝なんて。。。。決勝あんて行くんじゃなかった!!
882U-名無しさん:2007/10/26(金) 01:39:42 ID:VaxNbP+j0
>>881
そもそもシドニーと勝ち点同じじゃないし。
883U-名無しさん:2007/10/26(金) 01:42:17 ID:L1zXTKZ90
今年の浦和はサッカー界の伝説となるな。
884U-名無しさん:2007/10/26(金) 01:45:04 ID:tCgOTjeVO
運命だね、完全にセパハンが壁になってるな
まぁ執念で戦い抜いた浦和なら失点しないクラブをぶち抜けるだろうさ
向こうの修羅場は川崎くらいだろ
885U-名無しさん:2007/10/26(金) 01:47:07 ID:eAaNffOb0
逆フラグかケソみたいな奴だな
うすなんとかw
886U-名無しさん:2007/10/26(金) 01:47:25 ID:ya2D5PmC0
>>883
去年のガンバもある意味伝説となって語り継がれてますが
887U-名無しさん:2007/10/26(金) 01:50:38 ID:al3FP7an0
水曜バックスタンドのアッパーで一人観戦したモンだけどかなり盛り上がってたぞ
みんなゴールした時は総立ちになってたし
実際試合も熱かったけど観客も熱かった
前の席にゴルゴ松本に似たおじさんが一生懸命応援していて微笑ましかった
888U-名無しさん:2007/10/26(金) 02:03:19 ID:k8CZjL0h0
>>881キエロシネ
889うすびしん:2007/10/26(金) 02:10:21 ID:V6xsrBmC0
弱虫w
890U-名無しさん:2007/10/26(金) 02:11:49 ID:V6xsrBmC0
つくつくACLなんて審判しだいなんだお痛感するよw
891U-名無しさん:2007/10/26(金) 02:13:27 ID:SjCvb48ZO
>>871
今年のほうがレベル高い気がする。
15-0みたいなバカ試合をやる草刈り場クラブもなくなったし。
892U-名無しさん:2007/10/26(金) 02:20:45 ID:V6xsrBmC0
来年のうわら

   永井 タツ

     小野

   平河  キャプテン

      13番

これでどうやってKリーグはおろかCに対抗できるw
893U-名無しさん:2007/10/26(金) 02:22:23 ID:I4AY/4S70
>>891
今年からオージーも参入したし、書類不備で参加取り消しの挙句、
2チームでGリーグやったような去年と比較する時点で頭おかしい奴なので、
生暖かく放置してあげよう。
894U-名無しさん:2007/10/26(金) 02:36:08 ID:JMgBk/1G0
韓国は消滅したんだから大人しく引っ込んでろよ
弱小国って悲惨だな
895U-名無しさん:2007/10/26(金) 02:39:15 ID:F8IZu7ZO0
東南アジアが予想以上に早いスピードで成長してると思った
896U-名無しさん:2007/10/26(金) 02:43:54 ID:tCgOTjeVO
俺はシドニーにラグビー大国の潜在能力を感じた
あいつらのパワーの危険な片鱗は戦う度にビンビンくる
897U-名無しさん
>>892
ねえねえ、補強って知ってる?w