籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart425

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
前スレ
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart424
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1192317444/

【サッカーに関係ない雑談は雑談スレで!】 
スレ立てるまでもない質問・雑談スレッド30 
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1190952944/

【まとめサイト】 
2006-2007「ら」情報(更新再開しました) 
http://reds.boy.jp/ra/

プロサッカー選手に関する契約・登録・移籍について 
ttp://www.jfa.or.jp/jfa/code/3_kanren/04.pdf

2007シーズンの追加登録期限と登録期間(ウインドー)について 
ttp://www.j-league.or.jp/release/000/00001532.html
2U-名無しさん:2007/10/19(金) 03:27:25 ID:RdNFMdlv0
3U-名無しさん:2007/10/19(金) 03:28:56 ID:LpFPx4aUO
4U-名無しさん:2007/10/19(金) 03:29:12 ID:nYgHp2xg0
素敵な籍スレになりそう
5U-名無しさん:2007/10/19(金) 03:29:13 ID:+gnUJFzL0
つ 移
6U-名無しさん:2007/10/19(金) 03:36:47 ID:doQ99xdJ0
せき 1 【籍】
(1)戸籍。
「―を入れる」
(2)ある団体の一員たる資格。
「野球部に―を置く」

籍をどうするんじゃーーー!!
7U-名無しさん:2007/10/19(金) 03:38:14 ID:SdlHZveV0
籍さーん、籍さーん

8U-名無しさん:2007/10/19(金) 03:38:47 ID:a81nNeXY0
ニッカン
・浦和が新潟FWエジミウソン獲得へ
浦和が来季の戦力補強として新潟FWエジミウソン(25)の獲得に乗り出していることが18日、明らかになった。
DFネネ(32)は今季限りでの退団が決定的で、DF陣に代表級がそろうことから、
第3の外国人のターゲットをFWに絞った。
4年連続2ケタ得点をマークしているエジミウソンは、新潟との契約が今季限りのため移籍に支障は無い。
来季の契約を保留しているFWワシントン(32)について浦和幹部は
「来季のFWの第1候補」と話しているが、エジミウソン獲得が成功すればワシントンの去就にも影響を及ぼしそうだ。
9U-名無しさん:2007/10/19(金) 03:45:38 ID:W/N7ViVj0
籍ワロタw
10U-名無しさん:2007/10/19(金) 03:52:36 ID:UiI6UH+a0
あなたとなら籍を入れてもいいよwww
11U-名無しさん:2007/10/19(金) 03:53:00 ID:2ziexyOd0
KAZU
12U-名無しさん:2007/10/19(金) 03:59:34 ID:wqcoicY80
エジミウソンとはまたアンパイな感じですな
来季は外人2TOPが流行るのかな

マグノ&バレー
エジミウソン&ワシントン
ジュニーニョ&フッキ

みたく
13U-名無しさん:2007/10/19(金) 04:01:14 ID:doQ99xdJ0
石崎監督と契約延長=J1・柏
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20071018-00000157-jij-spo.html
J1の柏は18日、石崎信弘監督(49)と来季終了まで契約を延長した、と発表した。

あとセフがコーチ人生終了以外で監督で来期の契約決まってる人いたっけ?
14U-名無しさん:2007/10/19(金) 04:12:22 ID:QUiVRROw0
鞠vs浦和でエジミウソン争奪戦か
15U-名無しさん:2007/10/19(金) 04:14:06 ID:lI+BOe2e0
エジミウソンが鞠移籍という話が違和感ないのはなんでだろう、
と思ったら昔エジミウソン(ex-サンガ)がいたからだ。あれも良い選手だった
16U-名無しさん:2007/10/19(金) 04:19:09 ID:sYApOvAH0
エジミウソンの年俸は6000万と言われているが
どのくらいまで跳ね上がるんだろうか?
獲得競争がありそうだから
倍増は確定っぽいが
17U-名無しさん:2007/10/19(金) 04:27:22 ID:f5zbQDnl0
2チームのマネーゲームになったら、1.5億円とかまで跳ね上がるかもねぇ
新潟じゃ引き止めるのは難しいかもね
18U-名無しさん:2007/10/19(金) 04:45:04 ID:rxxOFG3/0
>>8
せっかく高額の移籍金を支払って買い取ったのに、劣頭にタダで持ってかれる新潟…
19U-名無しさん:2007/10/19(金) 04:51:40 ID:wqcoicY80
浦和と吊り上げ合戦して勝っても、結果的に金銭的負担が大きすぎて
他のトコにダメージ出たりして>鞠
監督招聘の資金難で複数年の間早野続投とか
20U-名無しさん:2007/10/19(金) 04:53:59 ID:QUiVRROw0
そういやマルケスも取り合ったんだっけ?
獲得の経緯が思い出せないが
21U-名無しさん:2007/10/19(金) 04:58:46 ID:sYApOvAH0
マルケスは結果、年俸1.5億
最悪な不良債権になってしまった
あそこまで仕掛けられない選手だとは思わなかったし
22U-名無しさん:2007/10/19(金) 05:01:35 ID:RbVYtehS0
先に浦和が獲りに行ったらもの凄い額ふっかけられて撤退。
移籍金ゼロのワシントンにチェンジしてご成約。
その後に鞠がオファーを出したんだったっけか。
23U-名無しさん:2007/10/19(金) 05:04:20 ID:KVvWzC+v0
マルケスは大宮出ると、覚醒するよ
24U-名無しさん:2007/10/19(金) 05:06:19 ID:A65KnXII0
マルケスハアハア
25U-名無しさん:2007/10/19(金) 05:08:17 ID:Bz3OF2drO
>>13
オジェック・西野・オリベイラ・関塚・長谷川は留任
26U-名無しさん:2007/10/19(金) 05:12:31 ID:RIRY9nYxO
新潟って、あれだけ客が入ってるのに金ないの?
27U-名無しさん:2007/10/19(金) 05:34:35 ID:kHySN4YpO
>>26
事実上、親会社を持たないからなぁ。
28U-名無しさん:2007/10/19(金) 05:42:01 ID:CvucPdcW0
エジミウソンは海外に興味ないのか?
同僚だった愛ちゃんがロシア行ってセレソンに入ってるべ
29U-名無しさん:2007/10/19(金) 05:55:08 ID:RIRY9nYxO
3億円も費やして獲得選手を、
タダ同然で持っていかれるなんて新潟のフロントは無能だな。

なぜ昨年の契約更改の時にでも、契約延長しとかなかったんだ。
エジミウソクラスの選手ならビッククラブからオファーかあることぐらい予想できただろうに。
30U-名無しさん:2007/10/19(金) 06:04:30 ID:vJBqIbbc0
ん?契約が今年いっぱいまででもエジミウソンの移籍金は発生すんじゃないの?
31U-名無しさん:2007/10/19(金) 06:06:05 ID:CjcuryDx0
どうなんだろ

海外クラブに移籍の場合は移籍金取れないだろうけど
Jクラブ同士ならやっぱ移籍金あるのかね?
32U-名無しさん:2007/10/19(金) 06:07:51 ID:2qj8RVhP0
鹿島ファボン「100%残留する」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/10/19/09.html

浦和“ワシ後釜”エジミウソン獲り
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/10/19/08.html
33U-名無しさん:2007/10/19(金) 06:12:04 ID:xr2ApGFU0
>>31
J間なら規約に従って取れるはず。
34U-名無しさん:2007/10/19(金) 06:25:48 ID:I7ClCxUIO
統一契約書で契約していれば、じゃなかった?
35U-名無しさん:2007/10/19(金) 06:42:37 ID:diaa0ZmG0
>クラブ幹部によれば来季助っ人陣はブラジル人2人態勢が基本線。
>司令塔のポンテとは契約を更新したものの、
>今季は好不調の波が目立つワシントンとは保留しており“後釜”としてリストアップした。

ネネカイーコ?
36U-名無しさん:2007/10/19(金) 06:47:41 ID:HabNGH0Y0
日本国籍取得?
37U-名無しさん:2007/10/19(金) 06:47:49 ID:nE0EzTcD0
大分のシャムスカは3年契約なので成績不振以外は来期続投
38U-名無しさん:2007/10/19(金) 06:49:40 ID:qIg7kDbL0
あれ、エジは釣りじゃなかったのかよ
39U-名無しさん:2007/10/19(金) 07:05:59 ID:ioWy5O2r0
>>35
解雇というより構想外で契約満了でしょ
40U-名無しさん:2007/10/19(金) 07:32:52 ID:FSiEzjK20
移籍で検索しても引っかからないから
たってないのかと思ったら
ワロタ
41U-名無しさん:2007/10/19(金) 08:19:19 ID:BOk//XGx0
マルケスは最終的に移籍金4億五千万+年俸1億5千万の6億の超高額の買い物になった
42U-名無しさん:2007/10/19(金) 08:19:51 ID:v06lOpun0
鞠フロントバカスw
43U-名無しさん:2007/10/19(金) 08:23:34 ID:uBhql6VH0
ねぇ、ねぇ、師匠にはいくら使ったの?
44U-名無しさん:2007/10/19(金) 08:25:33 ID:sYApOvAH0
>>43
格安の移籍金+年俸5千万だから
たぶん6〜7千万くらいなかなぁ
まぁ、マルケスの凶悪さに比べりゃ可愛いもんだが
つ〜か、移籍金4億5千万って初耳だよ・・・orz
45U-名無しさん:2007/10/19(金) 08:35:32 ID:f43cJ5oCO
ワシントンはどこ行くのかな?
46U-名無しさん:2007/10/19(金) 08:36:48 ID:5+80+QZv0
浦和レッズってやってることがせこすぎるね。
最近頭一つ抜けてる印象だけど、どうも偉大だと思わなかったのは
目にあまり強奪ぶりがあるからだね。
全盛期のジュビロは生え抜きの選手で鬼のような強さを誇ってた。
まぁ野球とは違いサッカーは遅かれ早かれ弱肉強食形態になるのわかってたから
仕方ないけど
47U-名無しさん:2007/10/19(金) 08:37:17 ID:e+jYeo930
正直エジなんとかだったら四トンのほうがまだましのような・・・・
48U-名無しさん:2007/10/19(金) 08:38:43 ID:BOk//XGx0
全盛期の磐田も鹿島も強いことに胡坐をかいて補強に手を抜いてたからな。
その轍は踏むつもりはないんだろう浦和は。
49U-名無しさん:2007/10/19(金) 08:48:00 ID:6I+Sz+Ae0
マルケスが鞠と契約した時って既に33歳とかでしょ?
もう何年もプレーできない選手に4億5千とか・・・
50U-名無しさん:2007/10/19(金) 09:01:57 ID:HZ+I2px80
名古屋時代のマルケスだったら安い買い物だと思うけどね

ケガで劣化したみたいだね
51U-名無しさん:2007/10/19(金) 09:04:50 ID:SdlHZveV0
別に売る気はなかったから断られるような金額ふっかけたら
鞠側が出すって言ったので、慌てて売ったんじゃないのかって話もあったな
52U-名無しさん:2007/10/19(金) 09:26:35 ID:209aIKLq0
マリノスはマルクスも獲ってたよなw
53U-名無しさん:2007/10/19(金) 09:51:31 ID:8C4TNNtY0
>>50
名古屋のときはヴァスコ・ダ・ガマからの移籍で、確か移籍金が2億、年俸8千万ぐらい。
家族が地震を怖がってるとかで古巣アトレチコMGに帰ったけど半年で2部に降格、
年俸の関係から移籍ってことになったがアトレチコMGが5億以上とかふっかけてきたので
名古屋と浦和は獲得を断念、もう日本にこないかなと思ってたら横浜が獲得してた。
54:2007/10/19(金) 09:54:43 ID:tT6FNXea0
マルケスの移籍金はブラジルの報道で2億5千万だったよ
55U-名無しさん:2007/10/19(金) 09:59:49 ID:v06lOpun0
>>54
それでも劣化後のポンコツにそれだけの額払う鞠フロントが無能なのは変わらん
56U-名無しさん:2007/10/19(金) 10:05:47 ID:eCsBZ4FM0
外国人選手スカウトのいいチームとダメなチームは割とハッキリしてる気がする。
57U-名無しさん:2007/10/19(金) 10:12:52 ID:+aUy99Wg0
>>56
川崎や新潟は、スカウトのいいチームだな。
それに比べて、大宮や鞠は笑うしかない・・・
58U-名無しさん:2007/10/19(金) 10:16:06 ID:v06lOpun0
基本的に外国籍選手ってのは(在日枠選手除く)
Jの統一契約書とは別だよね?
59U-名無しさん:2007/10/19(金) 10:16:19 ID:Ve3LqBsC0
アトレチコ・ミネイロ 2部降格
アトレチコ・ミネイロ 借金の返済のためマルケスを売りたい
名古屋や浦和やFC東京他 オファー
アトレチコ・ミネイロ 4億5千万を要求
他のチーム撤退
マリノスが買う

確かに、これ見るといくら馬鹿フロントでも4.5億も払わないと思うけどなw
間をとって3.5億前後ってとこだろう
60U-名無しさん:2007/10/19(金) 10:18:01 ID:68NhplzM0
>>58
そうだよ
在日外国人枠はどっちだかわからないけど
61U-名無しさん:2007/10/19(金) 10:21:26 ID:zKjtK5yW0
>>57
鞠はともかく大宮は結構いいと思うが
問題は環境であって
62U-名無しさん:2007/10/19(金) 10:23:03 ID:y+1KO5eY0
プレーヤーとしての質はおいといて、瓦斯の外人ってやたら日本語のおぼえがやたらいいように思う。
63U-名無しさん:2007/10/19(金) 10:23:06 ID:dSESqMNmO
>>57
別の国内クラブに移籍するとそこそこ活躍する選手が多いことを考えると、
大宮の外国人スカウトはそんなに悪くはないんじゃない?
取った後のケアに問題があるんじゃないかと思う。
64U-名無しさん:2007/10/19(金) 10:23:36 ID:v06lOpun0
>>60
d。
そこらもわかってないと今週のサカマガとか某ブログみたいなデムパ記事が書かれてしまうんで。
65U-名無しさん:2007/10/19(金) 10:30:07 ID:tViyxmdE0
>>61,63
バレーとレアンドロは活躍してるからね。
今いる選手も他所に行ったらブレイクしそうだし。
66U-名無しさん:2007/10/19(金) 10:46:03 ID:pS3U81JK0
>>40
俺はいつも"「ら」"で検索するから問題なし。
67U-名無しさん:2007/10/19(金) 10:46:24 ID:8C4TNNtY0
つーか早野って外人選手をうまく使えないんじゃないか?
68U-名無しさん:2007/10/19(金) 10:53:53 ID:3H99QVOD0
日本人選手も上手く使えないよ
69U-名無しさん:2007/10/19(金) 10:54:11 ID:YX2x2vO40
>>57
>>63
とった後のケアっつーよりはチームにフィットする選手か?って事じゃない?

そこそこできる選手とポジが被って、どちらかをコンバートするハメになったりするチームはアホ。
70U-名無しさん:2007/10/19(金) 11:00:38 ID:v06lOpun0
デニマルとペドジュニ獲って更に吉原、若林、森田といるわけでしょ。
どちらか切ってボランチにしっかりした外国人置く方がよっぽどチーム力は上がると思うのにねえ。<栗鼠
71U-名無しさん:2007/10/19(金) 11:07:22 ID:BMy+atuC0
デニマルは今なら高く売れそうだな
72U-名無しさん:2007/10/19(金) 11:18:37 ID:dSESqMNmO
>>69
去年のグラウなんかはそこそこ点も取ってチームにフィットしていたように思ったけれど、
契約延長しなかったので、受け入れる環境の方に問題があるのかなって思った。
大宮だからそんなに金払いも悪くないだろうし。
後半に関しては、外国人スカウトの能力と言うよりは、
チーム全体の強化方針の問題じゃない?
確かに大宮は日本人外国人問わず、戦力に偏りがあると思う
73U-名無しさん:2007/10/19(金) 11:32:25 ID:houGRlRr0
名波服部米山引退
74U-名無しさん:2007/10/19(金) 11:40:04 ID:YX2x2vO40
グラウは人間的に問題あったんじゃね?
もしくは日本人と合わないとか。

多少なりとも結果出してたのに田舎からも出されたよね?
75U-名無しさん:2007/10/19(金) 11:44:19 ID:f43cJ5oCO
てめえらのファウルの数々
たとえ世間がだまっと見逃したとしても
この懐のイエローカードが許しちゃいねぇ
76U-名無しさん:2007/10/19(金) 11:55:42 ID:lO74I4CL0
>>74
日本人と合わないならその後鞠大宮には行かないだろう

グラウが結果出せたのは磐田の中盤に助けられてた部分が多いから
その辺りも総合的に考えたんじゃね?
77U-名無しさん:2007/10/19(金) 11:58:11 ID:CIbpF6pS0
ちょっと前にネットでカタールリーグ見てたらグラウのチームとオコチャのいるチームの試合だった。
グラウもいい動きを見せてたけど、オコチャの変態プレイも相変わらずだった。
78U-名無しさん:2007/10/19(金) 11:58:56 ID:lO74I4CL0
過去にも1度「籍」スレあったなw

79U-名無しさん:2007/10/19(金) 12:00:41 ID:y+1KO5eY0
part386だな
80U-名無しさん:2007/10/19(金) 12:06:51 ID:We9jUts90
オコチャを獲るとしたらいくらくらいかかる?

てか、オコチャじゃなくてもいいからどこかアフリカンを獲ってくれないかなぁ。
81U-名無しさん:2007/10/19(金) 12:11:38 ID:209aIKLq0
ドゥンビア
82U-名無しさん:2007/10/19(金) 12:14:00 ID:6mFrl7+R0
つエムボマ
つベンソン
83U-名無しさん:2007/10/19(金) 12:15:22 ID:8C4TNNtY0
つオリビエ

トルシエの紹介で名古屋に来ましたが、ベンゲルに「泳いで帰れ」と言われて
1年で退団しました。
84U-名無しさん:2007/10/19(金) 12:21:36 ID:dFWXIVzFO
つムタイル
85U-名無しさん:2007/10/19(金) 12:24:51 ID:FfeTUQN30
年賀状なんてナイジェリアには無いじぇりあ

今日は朝から眠タイル
86U-名無しさん:2007/10/19(金) 12:34:30 ID:mxAMnYKSO
まったり〜進行だな。
87U-名無しさん:2007/10/19(金) 12:35:23 ID:bZrLx+ZZ0
>31
>33
甲府はバレーとられたけど、移籍金発生しなかったよ。
単年契約だととれないんじゃないの?
88U-名無しさん:2007/10/19(金) 12:36:28 ID:6mFrl7+R0
89U-名無しさん:2007/10/19(金) 12:37:09 ID:OI7KDaz/0
>>80
オコチャなんて獲っても失敗したら
サポーターがおこっちゃうよ
90U-名無しさん:2007/10/19(金) 12:39:15 ID:0UtBWw1lP
エドウィン
91U-名無しさん:2007/10/19(金) 12:43:27 ID:doQ99xdJ0
早野が外人と相性が悪いのは、
ジャパニーズ地口(駄洒落)を外人が理解できないからじゃないだろうか?
92U-名無しさん:2007/10/19(金) 12:45:17 ID:fOyZrlZu0
>>87
バレーは保有権を家族が持ってたからな。
93U-名無しさん:2007/10/19(金) 12:51:52 ID:Mw3lzr2z0
アトランタ五輪の時にユニ脱いだアムニケの上半身見て、あ〜こいつらフィジカル強い訳だと思ったもんだ
94U-名無しさん:2007/10/19(金) 12:57:07 ID:j6sVjVkEO
来年清水の久保山は横浜FCに移籍しそう
95U-名無しさん:2007/10/19(金) 12:58:18 ID:We9jUts90
アフリカンって結構いるんですねw

ドゥンビアがアフリカンなのは知らなかった。
柏はうまく育ててる感じするけど今後どうなるか他サポながら楽しみにしよう
96U-名無しさん:2007/10/19(金) 13:19:57 ID:4iHlS6cwO
日スポ
浦和がエジミウソン獲得へ

ってちょww
97U-名無しさん:2007/10/19(金) 13:21:44 ID:6oZg8JnJ0
>上機嫌の安達社長兼GMからは「財布からいくらか包まんとあかんかな?」
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2007/10/19/0000703453.shtml


ここはホントになんでもカネ、カネ、だな。
金さえありゃ選手を押さえつけられると思ってるんだろうな・・・
98U-名無しさん:2007/10/19(金) 13:33:54 ID:/O0iHfhfO
>>97


オコチャってJならなんか鞠って感じがするな。
99U-名無しさん:2007/10/19(金) 13:41:20 ID:1ZWaWfes0
デイリースポーツワロス
100U-名無しさん:2007/10/19(金) 13:45:47 ID:tPV1Xgw9O
エジミウソンの話題が出てるが、移籍要項の文面を見る限りではJ間の移籍なら外国籍選手でも移籍金が発生するようにしか読み取れないはず。
101U-名無しさん:2007/10/19(金) 14:46:17 ID:tQy0sgX00
>>97
貧乏チームのサポ乙
悔しかったら太い金ヅル探してこいや。
102U-名無しさん:2007/10/19(金) 15:18:13 ID:Gwh/rshQ0
「移」はどこへ行ったの?
103U-名無しさん:2007/10/19(金) 15:32:33 ID:jE+H7AsU0
移籍しました。
104U-名無しさん:2007/10/19(金) 15:32:34 ID:lL2OLo/k0
なんでもかき集めてた横縞が獲得したんだろ
105滝川一益 ◆IeBB.agihk :2007/10/19(金) 15:43:41 ID:+1SqDIoD0
>>102
入籍しますた
106U-名無しさん:2007/10/19(金) 15:44:25 ID:z5fsKPhh0
横浜FC移か
違和感なく読めるじゃねーか
107U-名無しさん:2007/10/19(金) 15:54:36 ID:iVPi0isH0
>>101
三木谷買収後のオフに相当な金積んだが誰も来なくて
挙句の果てはJ2落ちしたチームだからな。
そのくせサポミで「金持ちクラブと思われたら困る」とか釘刺されてなかったか?
108U-名無しさん:2007/10/19(金) 16:00:19 ID:Uu1vcXxn0
金持ちクラブだと思われて何か困ることあるの?
109U-名無しさん:2007/10/19(金) 16:03:06 ID:4yEmxUbd0
選手に年棒上げろとかゴネられやすくなるとか?
110U-名無しさん:2007/10/19(金) 16:04:38 ID:dEkJ+eV30
サポミで言ったことを鑑みれば、金持ってるくせに補強しねえ、フロント仕事しねえとサポに思われたくないんじゃないの?
111U-名無しさん:2007/10/19(金) 16:06:43 ID:tQy0sgX00
正直金はある。しかし、イルハンショックがまだ癒えてない。
112U-名無しさん:2007/10/19(金) 16:08:40 ID:iJfROnvY0
補強しろと言われたり、余計な期待されるからでは?
113U-名無しさん:2007/10/19(金) 16:10:50 ID:I8eLPsJ9O
代表で活躍して注目されてるところで
ちょうどホームゲームなんだから
金一封ぐらい出してもバチは当たらないだろw
114U-名無しさん:2007/10/19(金) 16:13:52 ID:f43cJ5oCO
ワシントンが名古屋行ってヨンセンと組めばヨンセントンだな
115U-名無しさん:2007/10/19(金) 16:14:29 ID:zRfk1n8R0
>>53
広島もマルケス高杉で断念しました
116U-名無しさん:2007/10/19(金) 16:27:48 ID:Gwh/rshQ0
>>114
アトムも入れて10万馬力を目指せ
117U-名無しさん:2007/10/19(金) 16:30:17 ID:l1YYzYbpO
ワシントンが緑→赤の時って移籍金発生したんだっけ?
あれも契約満了後の移籍だった記憶が・・・
118U-名無しさん:2007/10/19(金) 16:32:58 ID:e9RRc4zV0
確か発生してないと思うよ
ブラジル人はパスの問題があるからよくわからんなその辺は
119U-名無しさん:2007/10/19(金) 16:33:48 ID:KlyE61KWO
仮に国内移籍が適用されるとしても、30歳くらい?だったから係数ゼロ
120U-名無しさん:2007/10/19(金) 16:41:21 ID:y/QGtNnb0
>>117
東京Vを解雇されてフリーだったから移籍金とかが生じるわけがない
121U-名無しさん:2007/10/19(金) 16:48:39 ID:CSHHwhbI0
浦和がエジミウソン獲得と言うことはフッキ、ロペス獲得報道はやっぱり飛ばしか
122U-名無しさん:2007/10/19(金) 16:50:10 ID:f5zbQDnl0
その逆もありえるぞ、フッキ獲得に思いのほかテオに吹っかけられて
交渉材料として、エジミウソンを出してきた可能性も否定できない
123U-名無しさん:2007/10/19(金) 16:50:28 ID:gh3L4Edn0
両方とも飛ばしでしょ、この時期に
124U-名無しさん:2007/10/19(金) 16:51:53 ID:YXVr1ro10
>>122
あるあるw
125U-名無しさん:2007/10/19(金) 17:06:50 ID:pnuY33vp0
しかし浦和もせこいな
126U-名無しさん:2007/10/19(金) 17:07:07 ID:3fwWu6d90
この時期って飛ばしネタばっかでツマンネ
127U-名無しさん:2007/10/19(金) 17:08:07 ID:ACKgOk950
>>122
フッキの場合はテオじゃなくて川崎

ブラジルのパス制度がイマイチよく分からんだけど
普通なら移籍金無しだな>エジミウソン
128U-名無しさん:2007/10/19(金) 17:14:12 ID:YOMmrRzxO
浦和はドイツから大物連れてこいよなぁ
何のための提携だ
129U-名無しさん:2007/10/19(金) 17:14:51 ID:nIo7QcIG0
>>121
3人ともリストアップしてるのは本当なんじゃね?正式にオファーするのかはともかく
130U-名無しさん:2007/10/19(金) 17:20:39 ID:E5rHpMIA0
モウリーニョ
ドログバ
ランパート
リカルド・カルパーニョ

がまとめて来るって言ってた所よりはマシw
131U-名無しさん:2007/10/19(金) 17:29:44 ID:xSypUGy50
>リカルド・カルパーニョ
132U-名無しさん:2007/10/19(金) 17:33:24 ID:y+1KO5eY0
リカルド・カウパーニョ
133U-名無しさん:2007/10/19(金) 17:35:23 ID:y+1KO5eY0
アスリー・ホール
134U-名無しさん:2007/10/19(金) 17:36:11 ID:CvucPdcW0
リカルド・カルパッチョ
135U-名無しさん:2007/10/19(金) 17:45:41 ID:ibNZGdpQO
新潟の千葉。ドーピング疑惑はお咎め無し。

>羽生事務局長は「新潟は試合を自粛させる必要がなかった」と説明した。
136U-名無しさん:2007/10/19(金) 17:46:01 ID:VXXDu4fA0
リカルド・カウバー汁
137U-名無しさん:2007/10/19(金) 17:47:37 ID:xEfwP2dNO
リカルド・カルビクッパ
138U-名無しさん:2007/10/19(金) 18:08:58 ID:BCJRE+qcO
疫病神ノーゴーラー大久保だな。チームを降格低迷させるプロ中のプロ。
フロントも気づき始めてる。
負け犬大久保は達也にはかなわないね
139U-名無しさん:2007/10/19(金) 18:16:31 ID:uglipPFc0
>>138
シュガーライス寿人とか言ってた人?
140U-名無しさん:2007/10/19(金) 18:35:50 ID:kG4N4kYT0
犬がエジミウソン獲れば、凄ぇー面白いのに。
141U-名無しさん:2007/10/19(金) 18:36:23 ID:NPi+mVU90
>>135
ドーピングに違反する成分は含まれていなかったのかな。
ということは痔であることもばらされる必要も無かった訳か。
142U-名無しさん:2007/10/19(金) 18:41:36 ID:zKjtK5yW0
成分は含まれてるけど医療行為だからOK みたい

・・・・なら我那覇は?と思うけど、人身御供になった感じだよな
143U-名無しさん:2007/10/19(金) 18:42:18 ID:45+vdsAbO
協会はほんとに川崎嫌いなんだな
144U-名無しさん:2007/10/19(金) 18:46:37 ID:6ZyKmHrL0
大岩選手に関する報道について

ttp://www.so-net.ne.jp/antlers/news/detail/20071019_12_950.html
145U-名無しさん:2007/10/19(金) 18:48:25 ID:shVK+Md50
痔の薬だったからじゃね?

>>144
だからどうしたって話のような
146U-名無しさん:2007/10/19(金) 18:51:07 ID:y+1KO5eY0
デイリーはもうサッカーから閉め出しでいいんじゃね。
別にサッカーにおいては大した貢献もない新聞だから大勢に影響はない。
147U-名無しさん:2007/10/19(金) 18:51:43 ID:YOMmrRzxO
目的が治療と疲労解消の違いか?
148U-名無しさん:2007/10/19(金) 18:52:00 ID:BwnqWrtQ0
デイリーは出入り禁止。
149U-名無しさん:2007/10/19(金) 18:55:44 ID:zKjtK5yW0
>>148
自分の去就を心配しろ
150U-名無しさん:2007/10/19(金) 18:56:40 ID:S24Kphpl0
デイリーは最近野球でも飛ばしてるからな
東スポ以下に落ちたかもしれない
151U-名無しさん:2007/10/19(金) 18:57:21 ID:jE4cuf9N0
デイリーって野球に専念した方が生き残れるんじゃないかな
152U-名無しさん:2007/10/19(金) 18:57:29 ID:Ikf+rVuT0
うむ。デイリーを出入りー禁止にするだけだな。
153U-名無しさん:2007/10/19(金) 18:59:16 ID:RP/ndLTA0
>>152
かぶせるなよ松木乙
154U-名無しさん:2007/10/19(金) 19:00:08 ID:S24Kphpl0
桧山大岩とジャンルが違えど
二人の選手を引退に追い込もうとしたデイリー先生の次回作にご期待ください。
155U-名無しさん:2007/10/19(金) 19:16:35 ID:Itg+ot5v0
出入りー 第一部完
156U-名無しさん:2007/10/19(金) 19:38:50 ID:Ys6gk0Rr0
ちょっとでもマスコミに露出してかないといけないのに、デイリーを出禁にできるわけないだろうね。
157U-名無しさん:2007/10/19(金) 19:41:56 ID:KFavwsj10
今日のデイリーの

原G痛恨ミス「中日スポーツ信じたのが…」

には笑った
読むどころか当てにしてるのか
158U-名無しさん:2007/10/19(金) 19:43:04 ID:Ikf+rVuT0
いや、それくらいはしても然るべきでしょうに。

出入り禁止にされたスポーツ新聞社が出てきたからって
他のスポーツ紙まで腹立てて、取材しなくはならないだろう。
159U-名無しさん:2007/10/19(金) 19:43:40 ID:yImrFqxd0
中日スポーツの親会社=中日新聞=ドラの親会社

敵を当てにしてどうするw
160U-名無しさん:2007/10/19(金) 19:44:12 ID:yImrFqxd0
>>158
ましてや出入り〜だしなw
161U-名無しさん:2007/10/19(金) 20:12:14 ID:xEfwP2dNO
これで大岩が鹿島を出されてどこからもオハーがなく、仕方なく引退したら笑う。
162U-名無しさん:2007/10/19(金) 20:14:51 ID:f43cJ5oCO
日刊九州モバイル版にシャムスカ監督が熊本で昼にJFLのロッソ熊本vsホンダの試合が開催されるのを知らなかったって載ってたけどPC版でも載ってますか?
163U-名無しさん:2007/10/19(金) 20:17:46 ID:Ys6gk0Rr0
164U-名無しさん:2007/10/19(金) 20:23:40 ID:vmShHahoO
仮にエジミウソンが新潟と契約延長して、移籍金が発生する状態でも浦和は取りに行くんだろうか?
エジミウソンは恩義を感じて移籍金置いてってあげないのかな?
これじゃあ余りにも新潟がかわいそう過ぎる。
浦和は金があるんだからせこいことすんなや。
何が、強奪する事によってJの他のチームに金を分配だ
165U-名無しさん:2007/10/19(金) 20:27:55 ID:j6sVjVkEO
>>164
ワンチョペみたいに大物が必ずしも活躍するとは限らないからでしょ
Jのチームで活躍してある程度計算できる選手の方がレッズにとってはいいんでしょ
166U-名無しさん:2007/10/19(金) 20:31:23 ID:diaa0ZmG0
統一契約以外の契約を締結した外国籍選手はA契約として扱うはずなんだが。
どこから移籍金が発生しないなんて話が出てきたんだ?
167U-名無しさん:2007/10/19(金) 20:36:39 ID:mthyMiJ20
移籍金の件だが新潟とエジミウソンの間でどんな契約をしてるのか不明確なので何とも言いがたい
168U-名無しさん:2007/10/19(金) 20:43:46 ID:vmShHahoO
>>165
それは分かるよ。ガンバだって他チームから強奪してるし。その方が安全だもの。ただガンバの場合はしっかり移籍金も払ってるからねぇ。
新潟がなけなしの金3億を出して獲った選手を、ビッグクラブである浦和がさらっと奪うのが酷すぐる
以前浦和サポが金のあるチームが強奪する事によって、金のないチームに分配してるんだって言ってたけど、言ってる事とやってる事が全く逆 
>>166
スポニチに移籍金なしって書いてあったね。
以前名古屋がワシントンどりって時も契約満了で移籍金0って書いてあったけど
169U-名無しさん:2007/10/19(金) 20:48:20 ID:Lr8yYRczO
新潟がワシントン獲得
170U-名無しさん:2007/10/19(金) 20:48:53 ID:/LqXGAlJO
Jの契約形態がどう見ても問題
171U-名無しさん:2007/10/19(金) 20:51:04 ID:diaa0ZmG0
>>168
ワシントンの年齢では移籍係数が0になるから当然移籍金は発生しない。
172U-名無しさん:2007/10/19(金) 20:51:11 ID:mthyMiJ20
>>168
エジミウソン獲得に動く予定なのは浦和だけじゃないよ
1ヶ月くらい前のスポーツ紙に横浜Mもオファーを出すと書いてあった
173U-名無しさん:2007/10/19(金) 20:54:12 ID:3H99QVOD0
>>168
バレーの移籍金は甲府に一円も入っていませんが何か?
174U-名無しさん:2007/10/19(金) 20:55:45 ID:YflrPLvy0
>>168
「移籍係数システムがあるから」金のあるチームが強奪する事によって、金のないチームに分配
することになるわけで。
外国人選手にも同じシステムが適用されていれば同じことが起こるんじゃね?

あるいは新潟のほうで多数年契約を結んでおいてもいいし。
(これから結んでもOK)
かわいそう過ぎるってことはないとおもうのだが。
175U-名無しさん:2007/10/19(金) 20:57:08 ID:5b8AkIOv0
浦和は新潟に、せめて7千円くらいやれよ
176U-名無しさん:2007/10/19(金) 21:00:11 ID:RmlPCjbGO
契約満了した選手を獲得しようとするのも強奪なんて逆恨みもいいところだな
177U-名無しさん:2007/10/19(金) 21:01:12 ID:GjuEBsw30
ワシントンの場合は一度緑をクビになってるので、
どのチームにも保有権がない、即ち自分自身で移籍先を決められる
この場合契約が切れればそのままフリートランスファーだが
エジミウソンの場合は移籍金を新潟が前所属チームに支払ってるんで
現在保有権を保持しているのが新潟
浦和にしろ横浜FMにしろ移籍金を払って新潟から獲得という形になるんじゃないのかな
178U-名無しさん:2007/10/19(金) 21:02:24 ID:f43cJ5oCO
>>163
ありがとうございます
ここで話題になるかなと思ってたんですけど
179U-名無しさん:2007/10/19(金) 21:02:30 ID:GjuEBsw30
外国籍選手の場合はJの統一契約書とは別の契約形態なんで、
係数云々は関係ないかと思う
180U-名無しさん:2007/10/19(金) 21:02:58 ID:j6sVjVkEO
>>168
そうだったら福西を強奪したFC東京も非難される事になる
レッズだけが批判されるのはおかしいと思う
181U-名無しさん:2007/10/19(金) 21:04:27 ID:f5zbQDnl0
>>177
それならバレーの移籍金も払われるはずだが
家族がパスをもってるとか意味不明な言い訳で払われて無いし
やはり、移籍ルールに縛られるのはJ間の日本人限定と考えるべきだろう
182U-名無しさん:2007/10/19(金) 21:04:35 ID:aW0JL4JF0
福西強奪ねえ。
183U-名無しさん:2007/10/19(金) 21:06:13 ID:QUiVRROw0
外人には移籍係数も保有権うんたらもないでしょ
184U-名無しさん:2007/10/19(金) 21:06:20 ID:GjuEBsw30
>>181
だから、家族や本人がパス(保有権)を持っていればフリートランスファー
チームがパスを持っている場合には移籍金を払うってこと
185U-名無しさん:2007/10/19(金) 21:06:37 ID:rgXAi6DQ0
もう強奪って言葉飽きた
ただの移籍だろ
186U-名無しさん:2007/10/19(金) 21:08:03 ID:BPhRhOJo0
>>181
甲府がバレーの完全移籍金を払っていたとは思えない
ちなみに新潟はナケナシの3億円をパルメイラスに支払った
187U-名無しさん:2007/10/19(金) 21:08:20 ID:eixckaNM0
パス制度なんて廃止された過去の話してもな
188U-名無しさん:2007/10/19(金) 21:10:30 ID:f5zbQDnl0
>>184
そもそも現在パス制度なるものは存在しないだよ
契約終了後はフリー、J間の移籍がローカルなだけで
外国人にその話持ちかけても、おそらく無理だって事
189U-名無しさん:2007/10/19(金) 21:11:27 ID:GjuEBsw30
>>186
その前からバレーの場合は家族がパス持ってたんじゃないの?
それ故獲得するときに移籍金はかからなかったけど
出て行かれるときにもかかってなかったということで
190U-名無しさん:2007/10/19(金) 21:13:09 ID:diaa0ZmG0
>>179
いや、だから統一契約以外でもA契約として扱うって明記されてるんだって。
昔は無かったような気がするんだが、いつの間にかあった。
http://www.jfa.or.jp/jfa/code/3_kanren/04.pdf
191U-名無しさん:2007/10/19(金) 21:15:15 ID:gh3L4Edn0
>>185
レッズ→強奪
他 →移籍

てことにしたいんだろアンチは。
192U-名無しさん:2007/10/19(金) 21:15:35 ID:NgdB/om0O
なんか日本国内から獲得ってのがつまんねえんだよな。
ワシントンにしろ復帰にしろロペスにしろエジミウソンにしろ。

まああれだ、浦和はまたマリッチみたいなの連れて来いってことだ。
193U-名無しさん:2007/10/19(金) 21:16:25 ID:tPV1Xgw9O
もう面倒くさいからワシントンとエジミウソンをトレードしろや
194新潟:2007/10/19(金) 21:18:13 ID:BPhRhOJo0
>>193
お断りします
ワシントンのプレースタイルでは、ウチでは使えません
195U-名無しさん:2007/10/19(金) 21:18:39 ID:eixckaNM0

あの監督じゃ優勝できへんから
赤はACLで闘うとこから強奪せよ
196U-名無しさん:2007/10/19(金) 21:20:41 ID:45+vdsAbO
ワシントンと深井の2トップが見たい
197U-名無しさん:2007/10/19(金) 21:21:46 ID:diaa0ZmG0
新→エジミウソン→浦→ワシントン→脚→マグノ
↑                          ↓
マルケス←鞠←フッキ←緑←ジュニーニョ←川
198U-名無しさん:2007/10/19(金) 21:25:58 ID:mthyMiJ20
>>195
城南のモーターはいい選手だよね
199U-名無しさん:2007/10/19(金) 21:26:20 ID:GjuEBsw30
>>188
まだ残ってるよ<パス制度
テベスのマンU移籍裁判でも「Echonomic Light(これがパス制度)」の取り扱いで
ゴダゴタがあったのは事実だし。
200U-名無しさん:2007/10/19(金) 21:29:12 ID:RP/ndLTA0
>>197
間違ってどこかにラモスが入らないかな
201U-名無しさん:2007/10/19(金) 21:30:23 ID:w4BjHEJW0
>>200
鞠←ラモス←緑
202U-名無しさん:2007/10/19(金) 21:31:17 ID:w4BjHEJW0
そういや鞠のエウチーニョってどうしてんの?
育てるつもりでないなら枠がもったいないと思うんだが
203U-名無しさん:2007/10/19(金) 21:31:20 ID:eCsBZ4FM0
金があって強くて魅力のあるクラブに人が流れるのはしょうがなくね?

浦和のこと言ってるんじゃなくて、世界的にそういう動きじゃない?

5年後はそれが新潟かもしれんし、緑かもしれない。

まだ日本で、Jリーグでそういうクラブが確立されたとは思えないよ。
204U-名無しさん:2007/10/19(金) 21:32:50 ID:aW0JL4JF0
>>190
この言い分、人数制限以外の意味が新見解の根拠になるわけ?
205U-名無しさん:2007/10/19(金) 21:34:49 ID:ACKgOk950
ワシントンにしてバレーにしても
一度契約が切れた状態になるから移籍金無しで移籍できるんじゃねーの
だから今回のエジミウソンも移籍金0
206U-名無しさん:2007/10/19(金) 21:35:30 ID:5b8AkIOv0
新→エジミウソン→浦→ワシントン→脚→マグノ
↑                          ↓
(→o←)マルクス←鞠←フッキ←緑←ジュニーニョ←川


























207U-名無しさん:2007/10/19(金) 21:36:39 ID:KU3SpXuFQ
浦和は愛媛のジョジマールでも獲って、
育成→帰化させるかもしれないと妄想。
ジョジマールが帰化できるかは知らん。
208U-名無しさん:2007/10/19(金) 21:40:49 ID:3H99QVOD0
そうだよ。30ヶ月ルールも契約終了後の移籍係数も全部日本人だけに当てはまる変則的なローカルルール。
209U-名無しさん:2007/10/19(金) 21:40:50 ID:bTIVE2ty0
>>207
甲府からのレンタルだということを知らない俄乙
210U-名無しさん:2007/10/19(金) 21:44:36 ID:h1gCti/G0
>>199
こっちのときはどんなゴタゴタだったか詳しく知らないが、
俺のマスチェラーノにも言及してやってください・・・
211U-名無しさん:2007/10/19(金) 21:46:43 ID:uYG+zzXh0

 (6000+8000+10000) ÷ 3×6=48000

移籍係数が適応されるのなら、
エジミウソンの移籍金は最低でも5億近く。
212U-名無しさん:2007/10/19(金) 21:50:44 ID:6QZ+q63K0
焦げかけのトーストかじったら
なぜか不意に胸がときめいた
甘くて苦いママレー
213U-名無しさん:2007/10/19(金) 21:54:02 ID:qkLMQJZK0
ラヴがセレソンに定着してるのみてると
エジミウソンにはもっと向上心を持ってもらいたくなる
214U-名無しさん:2007/10/19(金) 22:01:26 ID:W/N7ViVj0
>>212
懐かしすぎてふいたw
215U-名無しさん:2007/10/19(金) 22:09:36 ID:hUoUh+A+0
新潟サポもスポ新の飛ばし記事をいちいち真に受けてキーキー騒ぐなよ。
今からその調子だと身が持たねえぞw

216U-名無しさん:2007/10/19(金) 22:10:55 ID:8aRmgUHG0
ニワカでスマンが、エジミウソンってラブとどう関係あるん?(´・ω・`)
217U-名無しさん:2007/10/19(金) 22:12:39 ID:TaquJYLB0
>>216
ラブってヴァグネル・ラブのことか?
218U-名無しさん:2007/10/19(金) 22:14:29 ID:zj1xLabpO
>>216
肉体的なものだと思う
219U-名無しさん:2007/10/19(金) 22:14:32 ID:TaquJYLB0
>>216
ラブってヴァグネル・ラブのことか?
220U-名無しさん:2007/10/19(金) 22:15:20 ID:TaquJYLB0
うわ、2連打しちゃった・・・
吊ってくる
221U-名無しさん:2007/10/19(金) 22:16:54 ID:8gKPUU340
>>216
ラブって風子のことか?
222U-名無しさん:2007/10/19(金) 22:18:25 ID:RP/ndLTA0
どっちが後ろ?
223U-名無しさん:2007/10/19(金) 22:20:41 ID:jU1jPqW00
>>215
俺は新潟がJ2の頃は毎年のように主力を強奪されてたから慣れてたんだけどなあ
なるようにしかならないから気楽に考えるさ
224U-名無しさん:2007/10/19(金) 22:20:49 ID:f43cJ5oCO
ラブ→愛→直江兼続→上杉→越後→新潟→エジミウソン
225U-名無しさん:2007/10/19(金) 22:24:55 ID:nCCgH0TS0
>>221
それがどこでも通じると思ってるなら考え直した方がいい。
226U-名無しさん:2007/10/19(金) 22:29:53 ID:AI4drxyj0
ttp://www.sanspo.com/sokuho/071019/sokuho047.html
Jリーグ1部、名古屋の監督就任要請を受けているOBのストイコビッチ氏が申し出を受ける意向を明らかにした。
227U-名無しさん:2007/10/19(金) 22:33:18 ID:pTybQqGl0
>>221
西川口・歌舞伎町時代だっけ?
228U-名無しさん:2007/10/19(金) 22:34:51 ID:dFWXIVzFO
>>212
ケンコバ乙
229U-名無しさん:2007/10/19(金) 22:52:38 ID:pvKrLniN0
>>212
スマップの歌やったっけ
230U-名無しさん:2007/10/19(金) 22:52:39 ID:ogaZ6jMJO
どのスポーツ紙も順調に飛ばしまくってるな
一体何を信じたらいいだろう?
231U-名無しさん:2007/10/19(金) 22:55:37 ID:8aRmgUHG0
ちょwwお前らニワカには優しくしろよwwwwwwww
ヴァグ寝るに決まっているだろ(´・ω・`)
232U-名無しさん:2007/10/19(金) 23:02:45 ID:BPhRhOJo0
>>216
パルメイラスで2トップ組んでた
233U-名無しさん:2007/10/19(金) 23:08:44 ID:t83YwxC80
>>216
パルメイラスで2トップ組んでたんじゃなかったかな。
234U-名無しさん:2007/10/19(金) 23:11:19 ID:xr2ApGFU0
ラヴはそんときから有力視されてたってのはあるけど、
ブラジル代表のFWって、なんかよくわからん基準あるよね。
フレッジがオケなら、絶好調の時のアイウトンとかエウベルとか
今まで召集されておかしくなかった選手がいる気もする。
235U-名無しさん:2007/10/19(金) 23:15:58 ID:pTybQqGl0
セレソンは飛びぬけた選手以外は
コネというか監督がよく知ってる選手が選ばれるでしょ

タレントが多すぎて全選手公平に選考なんて無理無理無理
236U-名無しさん:2007/10/19(金) 23:17:22 ID:8aRmgUHG0
237U-名無しさん:2007/10/19(金) 23:38:53 ID:tQy0sgX00
ピクシーが初めて名古屋復帰認める
ttp://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20071019-272065.html
238U-名無しさん:2007/10/19(金) 23:59:59 ID:+1SqDIoD0
カキコなさすぎ
239U-名無しさん:2007/10/20(土) 00:25:49 ID:/RwHnji/0
エウベルは一応回数は少ないが呼ばれてて、アイウトンは単に2002年のW杯のロマーリオみたいに素行の問題って話だけどね。

前にサッカー雑誌でドゥンガ(監督就任前)が言ってたけど、欧州の3大リーグ(確かフランスも入っていた気もするけど)ぐらいでないと試合がブラジル国内で放映されないから今どんな状態かわからないから呼ばれにくいとかいっていたな
(エラーノやラブも招集できない選手に挙がっていた)
240U-名無しさん:2007/10/20(土) 00:58:02 ID:3CWRJmSS0
つーか外国人でも国内で移籍したら
契約切れでも移籍金発生するんじゃないの?
だからエジミウソンは移籍金かかるんじゃね?

ワシントンの場合は降格したら自動的に切れる契約みたいだったし
241U-名無しさん:2007/10/20(土) 01:17:06 ID:B0+3VgZF0
>>240
その論理で言えばワシントンも移籍金かかるはず
242U-名無しさん:2007/10/20(土) 01:17:25 ID:rCwrITA00
http://www.geocities.jp/cerezo2ch/cerezo.html

改めて見るとネタクラブだよな
243U-名無しさん:2007/10/20(土) 01:30:18 ID:/87uXmJR0
>>190
よく見つけたなと一瞬思ったけど、表の見方違うのでは。
人数制限については統一契約以外の契約を締結した外国人選手もプロA選手と同等に扱う。
移籍金の上限については規定せずってことじゃね?

つかこの表紛らわしいわ。
「なし」と「― 」の違いがワカンネ
244U-名無しさん:2007/10/20(土) 01:32:51 ID:wJkVsxOI0
>>229
ママレードボーイ
245U-名無しさん:2007/10/20(土) 01:39:30 ID:F1XEQvaQ0
>>243
もうね、サカマガの見開きが余計だっただけ。
新解釈なんてない。
246U-名無しさん:2007/10/20(土) 01:42:14 ID:/87uXmJR0
>>245
サカマガ読んでないからわかんないけど、一般に外人選手には係数適用無いってことでFAね?
247U-名無しさん:2007/10/20(土) 02:18:47 ID:xdvOOleC0
せっかく移籍金はらって、長期契約したのに
延長する気なら、去年のうちから契約更新しておけば良かったのにね
4年連続2桁の選手が安めの年俸で契約切れ間近なら、狙われて当然だわな
248U-名無しさん:2007/10/20(土) 02:41:38 ID:wSmaOnM50
>>240
その理屈で言ったら去年〜今年だけでも
バレー、マルキーニョス、ホベルト、ビジュ、ジャーン、Bクアドロスあたりはどうなるの?
249U-名無しさん:2007/10/20(土) 03:41:53 ID:jvnDwNaf0
ニッカン、ワシントン退団今季限り 親族の事情
250U-名無しさん:2007/10/20(土) 03:54:42 ID:iU53vqFc0
さあ、ネタかホントか
251U-名無しさん:2007/10/20(土) 03:59:48 ID:jvnDwNaf0
なにも具体的なコメントはなく、また状況証拠だけで記事書いてるから
いつものごとくニッカンが勝手にガセつかまされただけかもしれん。
252U-名無しさん:2007/10/20(土) 04:00:12 ID:FuGyYSuM0
ニッカン
・横浜ACL出場へ3位獲り 浦和の成績次第ですが・・・
・千葉の6番は下村
・水野の出場微妙
・新潟・千葉出場OK 薬物規定抵触せず
・G大阪 加地甲府戦欠場 ねんざ悪化
・ピクシー「名古屋の申し出受ける」
・大宮 自動降格圏脱出費 4720円
・石崎監督 李を温存
・原監督助言「平山必要」
・達観? 横浜FCは平常心 今日引き分け以下でJ最短降格ピンチ
・磐田 川口”ら”強行出場 苦手鹿島倒すぞ
・ドログバ移籍宣言

今日はこんなところ。
253U-名無しさん:2007/10/20(土) 04:04:09 ID:sZK+Dn930
>>252
乙です。
>・大宮 自動降格圏脱出費 4720円
これはどういうこと?w
4720円で降格圏から脱出って安くないか?w
254U-名無しさん:2007/10/20(土) 04:08:19 ID:FuGyYSuM0
>>253
苦手の駒場(6戦連続未勝利:2分4敗)を使って前日練習を行ったという記事。
その使用料が4720円とのこと。
255U-名無しさん:2007/10/20(土) 04:17:47 ID:sZK+Dn930
>>254
あぁ、そういうことね!
ありがとう。
256U-名無しさん:2007/10/20(土) 04:22:16 ID:ss+sqql80
こんな時間にポーランドリーグなんぞを見ている俺は変態か???
257U-名無しさん:2007/10/20(土) 04:27:41 ID:ss+sqql80
技術的にはJと大差ないというかJよりgdgdぽいが、攻守の展開が両チームともやたら速いな。>ポーランドリーグ
258U-名無しさん:2007/10/20(土) 04:34:22 ID:U6Iu6XGf0
めんどうなんで電話ください。
0q048328511
259U-名無しさん:2007/10/20(土) 04:58:31 ID:eGftj163O
ってか、なんで3位でACL出れんの?
260U-名無しさん:2007/10/20(土) 05:03:46 ID:WdWu5Vgg0
浦和がACL優勝&J1優勝すると2枠空くから、リーグ2位と3位が出れるのか?
261U-名無しさん:2007/10/20(土) 05:05:33 ID:ss+sqql80
発煙筒でまともにピッチが見えないwww
262U-名無しさん:2007/10/20(土) 05:06:21 ID:7fzLgvTh0
いや、どうなっても2チームが限度でしょ?
263U-名無しさん:2007/10/20(土) 05:06:27 ID:ss+sqql80
てか試合止まったwww
東欧クオリティ凄しう
264U-名無しさん:2007/10/20(土) 05:13:15 ID:NR2hCYtu0
ACLで優勝すれば浦和は優勝枠で出られる。となると今年元旦に天皇杯優勝した浦和に代わって準優勝ガンバが天皇杯枠で出場
そしてリーグで浦和が1位、ガンバが2位なら3位のチームでもリーグ枠で出れる。
265U-名無しさん:2007/10/20(土) 05:15:11 ID:qJrrjPnEO
>>260
そういうことになりそうだって記事を数日前にエルゴラか何かでみた。
浦和が天皇杯獲ってることがややこしくしてるようで、優先順位は近いうちに決めるらしい
266U-名無しさん:2007/10/20(土) 06:05:41 ID:bAzLSEIF0
横浜FMが、広島DF駒野友一の獲得に動く
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/10/20/01.html
267U-名無しさん:2007/10/20(土) 06:10:34 ID:icwTgyuL0
>>265
ナビ王者の話もあったねぇ
まぁこの辺は早く決めて欲しいね。
268U-名無しさん:2007/10/20(土) 06:10:56 ID:4DQcnIBNO
じゃあウチがハユマ貰うよ
269U-名無しさん:2007/10/20(土) 06:13:17 ID:7fzLgvTh0
スポニチは井原くらい間違えないでくれ・・・
270U-名無しさん:2007/10/20(土) 06:16:57 ID:wSmaOnM50
ついに強奪の元祖、マリノスが動き出したか・・・
271U-名無しさん:2007/10/20(土) 06:20:02 ID:5WCOHzh70
鹿島アントラーズPart940
505 :U-名無しさん[sage]:2007/10/20(土) 03:07:31 ID:wSmaOnM50
移籍金使ってまで欲しいのは 今野、水本 ぐらい
即戦力じゃない半端な補強はいらんってか自前で何とかしろ

勿論外人ボランチの補強は当然必要
今日やる磐田の2ボラも要チェックだな
272U-名無しさん:2007/10/20(土) 06:23:53 ID:3CEZHE/Z0
駒野は嫁が反対するから国内移籍は絶対無いよ
って広島サポが豪語してなかったっけか
273U-名無しさん:2007/10/20(土) 06:25:22 ID:icwTgyuL0
広島から駒野が抜けてしまったらなんていうか、更に客減りそうね・・・
274U-名無しさん:2007/10/20(土) 06:27:28 ID:QiawDCONO
主力級の国内移籍なんて珍しくもない今時、
強奪なんて言葉使う奴がまだいたとはw
275U-名無しさん:2007/10/20(土) 06:35:13 ID:IVJtw9os0
ハユマはフルキャストか。

そしてピクシーもフルキャスト。
276U-名無しさん:2007/10/20(土) 06:42:51 ID:z9I8z3x/O
駒野の抜けるとこまるのう
277U-名無しさん:2007/10/20(土) 06:52:51 ID:32ZYeGybO
伊原コーチって
野球の方ですか?
>>276
エンマサ乙
278U-名無しさん:2007/10/20(土) 07:01:21 ID:4Ibmv73j0
>>276
早野乙
279U-名無しさん:2007/10/20(土) 07:25:42 ID:fcFbGtS00
森崎兄弟も神戸あたりが引き抜けばいいのにな
280U-名無しさん:2007/10/20(土) 07:26:52 ID:31T55WWg0
たいして使い道なさそうだけどな
281U-名無しさん:2007/10/20(土) 07:35:24 ID:4XbdZFKeO
はゆまがいるのに駒野か
ハユマ移籍するのかな?
282U-名無しさん:2007/10/20(土) 07:46:55 ID:Oa05038s0
ハユマはフランスのどっかに行くんじゃね
練習参加したとこに
283U-名無しさん:2007/10/20(土) 07:57:14 ID:olysKbrKO
サンテティエンヌだったはず
ハシェックが監督だったチーム

森崎和はいつになったらボランチやらせてもらえるのか
284U-名無しさん:2007/10/20(土) 08:00:48 ID:Oa05038s0
戸田ですらやらせてもらえないんだから当分無理だろう
285U-名無しさん:2007/10/20(土) 08:13:09 ID:sjMTLBCZ0
エジミウソンだなんて浦和も面白くない引き抜きを企むな
浦和ならばドンとフッキとりに行けと
286U-名無しさん:2007/10/20(土) 08:34:39 ID:6pUbf7tB0
浦和ならドンとドログバとりに行けと
287U-名無しさん:2007/10/20(土) 08:41:57 ID:rCwrITA00
サンテティエンヌに練習参加したのはハシェックのコネだったはず。
ハシェックはもう監督やめてるべ
288U-名無しさん:2007/10/20(土) 09:38:07 ID:m/neXtMu0
ユース出身、高卒選手を全く育てられないことに目を向けさせないために、
大卒、帰化人、名前だけの大物を獲得することには熱心。
もちろん、ちゃんと使えるのはごく一部だから、
サポの目が厳しくなってきたころにはすばやく選手を入れ替える。
また、レッズランド、レッズビルなどの箱物で地元民の虚栄心を満たさせることにも注力。
田舎ならではのばら撒き商法とも言える。
過去の業績が皆無なことをコンプレックスとしているのは、
Jリーグに犬飼を送り込んだり、福田を積極的にメディアに売り込んで「大将」
などと呼ばせていることからも顕著。
また、外国人選手に「浦和を愛している」とかなんとか言わせてサポを良い気分にさせることにも力を注ぐ。


これがレッズ。
他サポながら、このクラブには恥ずかしい事実が多すぎ。
289U-名無しさん:2007/10/20(土) 09:46:51 ID:sjMTLBCZ0
>>288
これがとか鼻息荒くされても
真っ当な経営にしか見えん
他所から引き抜きつってもきちんと億単位で金払ってるし
290U-名無しさん:2007/10/20(土) 09:54:03 ID:m/neXtMu0
微妙にフリーで獲得できそうな外国人ばかり狙ってるじゃねーか。
エジミウソンとかジュニーニョとか。
セコイ。
何がバイエルンと業務提携だよ。
ただ、向こうにお布施、上納金を払ってるだけで、
何も実質的な成果が挙げられてないじゃんか。
レッズはドイツ人の植民地だな。
291U-名無しさん:2007/10/20(土) 09:54:07 ID:vly8+GJs0
決して浦和を快く思ってはいないが
ここまで嫉妬心丸出しの書き込みを読むと
逆にプライドなくて痛々しいな・・・
292U-名無しさん:2007/10/20(土) 09:57:45 ID:iiN5E2550
>>288
いまだかってこれほど惨めな僻みを見たこと無いw
293U-名無しさん:2007/10/20(土) 09:58:49 ID:c9YREGUKO
>>288
つ田中達也
つ長谷部
つ鈴木啓太
294U-名無しさん:2007/10/20(土) 10:02:13 ID:aXj0CsF80
しかしJリーグの外人事情って本当につまらなくなったな。
まぁつまらなくても質を維持できりゃ文句ないけど
国内の奴を回してばっかで外から輸入される有力選手が減ると
質も下がるよ。ブンデスが良い例。
295U-名無しさん:2007/10/20(土) 10:04:15 ID:uLDsolyr0
他サポながらって言ってる時点で自演っぽいけどな。
まあいつものように本スレにコピペして他チームスレの荒らしの口実でも作るつもりなんだろ。
296U-名無しさん:2007/10/20(土) 10:05:04 ID:m/neXtMu0
>>293
高卒で育ったのは、静岡出身者のみ。
それも、啓太、長谷部はオフト育成の遺産。
ユースの育成能力では、千島レベルが限界。
その千島は、脅威の体たらくにも関わらずずーっと在籍するも、
結局リーグ戦ではノーゴールのまま愛媛に放出。

これがレッズ。
レッズサポを論破するには、「んで、千島はどうした?」と言うだけでOK。
千島の存在が、ヤツら最大の負い目。
297          :2007/10/20(土) 10:07:45 ID:qLZQ7SVC0
>>294

こうなってきたら外人枠を広げるしかないんだよな。
もう7くらいにしたらどうかな。
298U-名無しさん:2007/10/20(土) 10:10:26 ID:m/neXtMu0
ジュニーニョもエジミウソンもパウメイラスから来たか。
もしかして、在籍期間もダブってるんじゃねーか?
299U-名無しさん:2007/10/20(土) 10:10:32 ID:HMI5FElD0
>>296
そのレスどっかで見た
二番煎じ(・A・)イクナイ!
300U-名無しさん:2007/10/20(土) 10:10:46 ID:t0JZvZC80
ワシントンがフルミネンセ入り認める?
Atualmente no Japao, Washington admite jogar pelo Flu
ttp://www.gazetaesportiva.net/ge_noticias/bin/noticia.php?chid=114&nwid=254424

シトン、フルミネンセ入り? ブラジル現地19日に一斉に報じられてる
Atacante Washington e o novo sonho do Fluminense
ttp://br.esportes.yahoo.com/19102007/38/esportes-atacante-washington-novo-sonho-fluminense.html
ttp://oglobo.globo.com/esportes/brasileiro2007/mat/2007/10/19/298598167.asp
301U-名無しさん:2007/10/20(土) 10:13:31 ID:m/neXtMu0
>>300
はい、ワシントン移籍決定。
フルミネンセ>>>>>>>>>>>>レッズ
だからな。
これでワシントンも何の迷いもなく帰国できるだろう。
いままで色々な驚きをありがとう。
松田と中澤を2人引きずって決めたシュートは忘れないよ。
302U-名無しさん:2007/10/20(土) 10:14:34 ID:ezTmiBul0
駒野はサロンパスあたりも狙いそうだな。
来期はナイキマネーでまたマリが人件費一番になりそうだし、トヨタvs日産
303U-名無しさん:2007/10/20(土) 10:14:37 ID:Oa05038s0
>>297
金満チームと貧乏チームの格差がさらに広がって、今以上に毎年同じような順位になるぞ
304          :2007/10/20(土) 10:16:06 ID:qLZQ7SVC0
>>303
ただ、外人の需要が増えるからそれはそれでありだろ。
今時点でもすでに大きな格差でてるし。
305U-名無しさん:2007/10/20(土) 10:17:02 ID:rCwrITA00
ジュニーニョは移籍するとしたら不良債権になりそうな気がする・・。
今の時期新居探しなんて「俺は移籍してもこれまで通り活躍できるぞー」って
宣言しているようなものだが、そんな心意気だと先がないよ。
306U-名無しさん:2007/10/20(土) 10:17:20 ID:t0JZvZC80
これで格差が出ない方が不自然だろう

        総収入 偏差値  人件費  人件費の割合(%)
浦和     7,078   81.0    2,499    35.3
横鞠     4,559   61.7    2,210    48.4
名古屋    3,801   56.0    2,313    60.9
磐田     3,717   55.3    1,869    50.3
鹿島     3,381   52.8    1,564    46.3
脚大     3,361   52.6    1,623    48.3
東京     3,299   52.1    1,612    48.9
清水     2,986   49.7    1,139    38.1
千葉     2,887   49.0    1,436    49.7
新潟     2,793   48.2    1,248    44.7
川崎     2,780   48.2    1,535    55.2
大宮     2,376   45.1    1,246    52.4
広島     2,267   44.3    1,414    62.4
京都     2,230   44.0    1,072    48.1
C大阪    2,108   43.1    1,150    54.6
大分     1,800   40.7     754    41.2
福岡     1,575   39.0     778    49.4
甲府     1,343   37.2     556    41.2
307U-名無しさん:2007/10/20(土) 10:18:31 ID:Oa05038s0
エールディビジみたいになってもいいなら好きなだけ外人枠広げればいい
308U-名無しさん:2007/10/20(土) 10:19:18 ID:Bjtc3HFBO
浦和って言うほど金持ってないんじゃね
ここまでで出てきた移籍話はケチなフリー移籍ばかり
しかも国内在籍選手ばっか
実は粉飾決算やってて、実際の懐具合はもの凄く寂しかったりして
309          :2007/10/20(土) 10:19:50 ID:qLZQ7SVC0
毎年もう優勝するのは浦和かガンバのどっちかで
上位にくるのは鹿島とかなんだから格差もくそもねーだろw

それなら外人枠なんて取っ払ってもっとリーグの成長を即せよ。
310U-名無しさん:2007/10/20(土) 10:20:05 ID:Oa05038s0
入場料収入が多い=動員数多い=警備の人間も多いってことだから、
数字ほどは儲かってないかもしれんね
311U-名無しさん:2007/10/20(土) 10:20:11 ID:1ODhDpAl0
>>305
ポルトガル語でおk
312U-名無しさん:2007/10/20(土) 10:20:58 ID:ZwIoG/0L0
飯田さんは外人3人上手く使えばかなりいけそうだけどなぁ。
FWに前田、カレンと優秀?な日本人いるんだし。
313          :2007/10/20(土) 10:21:15 ID:qLZQ7SVC0
京都と福岡はあがっては1年で落ちるのが確定してるクラブだし

格差もくそももうねーだろw

すべては確定事項
314U-名無しさん:2007/10/20(土) 10:21:44 ID:m/neXtMu0

242 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2007/10/20(土) 10:14:30 ID:Jl2vil+l0
“Por enquanto estou sabendo disso tudo somente pela imprensa, mas o meu procurador,
Gilmar Rinaldi, esta vindo ao Japao e vamos ter uma conversa, j
a que meu contrato se encerra no fim deste ano.
Claro que tambem vou analisar uma proposta de renovacao, que deve existir.
Mas muita coisa pode acontecer quando se termina um contrato
. Para mim seria uma honra disputar a Copa Libertadores pelo Fluminense”, disse o artilheiro.

「報じられてる事以外は知らないが私の代理人Gilmar Rinaldiが日本に来ます。
そして今年の終わりに切れる契約について話し合います。もちろん契約更新についても分析するでしょう。
しかし、契約を終えるときはいろいろなことが起こるでしょう。
私にとってリベルタドーレス杯をフルミネンセでプレイするのは名誉なことです』と語った

こんな感じかな
315U-名無しさん:2007/10/20(土) 10:22:07 ID:Oa05038s0
>>309
世界を見渡して、外国人枠のあるリーグと無いリーグとどっちがレベル高いか知ってて言ってるの?
316U-名無しさん:2007/10/20(土) 10:22:38 ID:PP1bWjeU0
シトン確定っぽいな。
317U-名無しさん:2007/10/20(土) 10:23:30 ID:YfN86WFvO
フッキ→キメンティ→イクペバ
→バローニ→肉→鯨→ラッパ→パナキ
318          :2007/10/20(土) 10:24:58 ID:qLZQ7SVC0
>>315
外人枠をなくすことはありえんが、せめて5にはするべきだな。
3は少なすぎる。
319U-名無しさん:2007/10/20(土) 10:27:43 ID:nWPCCVFx0
>>306
大木監督は修羅場くぐりぬけるのがうまいなw
320          :2007/10/20(土) 10:29:07 ID:qLZQ7SVC0
>>315
世界的に見て外人枠3のリーグとEU無限に外人枠6のリーグの
どちらがレベル高いか知ってていってるの?
321U-名無しさん:2007/10/20(土) 10:29:55 ID:Oa05038s0
日本はEU圏内じゃないからなあ
島国だし
322U-名無しさん:2007/10/20(土) 10:31:05 ID:m/neXtMu0
外国人枠:3
韓国人枠:1
ブラジル人枠:2

とかで良いよ。
日本とブラジルの結びつきの強さを考えたらこのくらいやって良い。
外国人枠の抜け道として帰化させる、なんていう無茶も減るだろうし。
サントスのお母さんみたいに、泣く人も減るだろうし。

323U-名無しさん:2007/10/20(土) 10:31:06 ID:jhU2XMVN0
ACLが3人体制を布いているのだから
3人でいいよ
国内では5なのに、対外試合では3しか使えないとかじゃ勝てないし
324          :2007/10/20(土) 10:34:45 ID:qLZQ7SVC0
>>323
中東は中東間無限に外人枠4だけど、
問題なくACLも対応してるけど。
325U-名無しさん:2007/10/20(土) 10:35:09 ID:Oa05038s0
まあ外国人枠増やすのはJ3出来てからだな
じゃなきゃリーグの成長以前に若手の成長が止まってしまう
326          :2007/10/20(土) 10:36:53 ID:qLZQ7SVC0
>>325
外人枠を3から4にするだけで
そんな大げさに考えることなのか?

たかが1つ枠を増やすだけで若手の成長がとまるの?
かなり疑問だな。

さらに言えば浦和は3にん居るけどネネは出れてない。
それが一人増えたからなんだというのって話。

今でも31チームもあるというのに。
327U-名無しさん:2007/10/20(土) 10:38:33 ID:Oa05038s0
>>326
J1に18人
J2に15人?
合計33人もの若手の出場機会が減るからね
328          :2007/10/20(土) 10:39:41 ID:qLZQ7SVC0
>>327
それは単純な計算でしょw
そんな単純な数字出されても意味がない。

若手が実際出られているのはクラブによっても人数が違う。
浦和なんかじゃ若手はまったく使われていない。
329U-名無しさん:2007/10/20(土) 10:39:48 ID:jhU2XMVN0
>>326
確実に日本人FWの質は下がるな
330          :2007/10/20(土) 10:40:42 ID:qLZQ7SVC0
>>329
まぁ今でもたいした質じゃないし、たかが1増やしただけで
懸念しすぎだろ。

保守的過ぎるんだよお前ら。
331U-名無しさん:2007/10/20(土) 10:41:40 ID:Oa05038s0
たかがも何も、33人いたら1チーム作れるんだがw
332          :2007/10/20(土) 10:43:38 ID:qLZQ7SVC0
>>331
なんで意味のない数字を出すw
そんなことはありえないというのに。

結局最悪の展開でも7人の日本人は必ずレギュラーなんだから
何を問題と考えるかだ。そして3人の交代によって10人の
日本人は試合に出すことが可能。

また外人が4人とれるということだけで
無理して全クラブ4人取るかっていったらそうじゃない。
333U-名無しさん:2007/10/20(土) 10:46:26 ID:m/neXtMu0
バイエルンと業務提携とか、ザルツブルグと関係強化とか言っても、
向こうのクラブからは、単なる子分としてしか見られてないだろ。
今年のブルズカップだって、「噛ませ犬」としての出場だろ。
バイエルンもザルツブルグも1度は勝ちたいからね。
ドイツ人のやることはえげつないよ。
まぁ、そんなドイツ人に尻尾を振って上納金を納め続けてるレッズはもっと情けないが。
334          :2007/10/20(土) 10:46:53 ID:qLZQ7SVC0
例えば甲府の日本人を見ろ。
こいつらが全員いなくなっても別に日本のレベル低下にはつながらない。

なぜならいくら試合にでても、代表には及びにならないし、他チームも
ほしがるような日本人はいない。もともとプロになるような才能がない選手たちだから。

このくらい冷淡になって物事を考えろ。
335U-名無しさん:2007/10/20(土) 10:47:01 ID:sjMTLBCZ0
>>308
ワシントンもエジムンドも、緑が給料払えないから放出したんであって、移籍金はともかく
給料はそれ以上出してるだろう
つうかエメサントス阿部相馬等めっちゃ移籍金払ってますがな

サブが腐らないのも出場給(ベンチ入りでも同額)が高いからと聞いた

尤も金はあってもブラジルへのコネはあまり無さそう。だから日本に来た外人の強奪がことさら目立つ
336U-名無しさん:2007/10/20(土) 10:48:33 ID:FtTjZDc90
> 代表には及びにならないし

これは呼ばれないって意味なのか
及ばないって意味無いのか
337U-名無しさん:2007/10/20(土) 10:49:23 ID:m9Xa0U3S0
>189

バレーは、家族に保有権があるのではなくて
単に、単年度契約だったから、契約切れ→大阪へ移籍
ということではないの?
なので移籍金は発生しない。

>205 同意!
338          :2007/10/20(土) 10:49:28 ID:qLZQ7SVC0
>>336
眼中にないってことだよ。
え?居たの君?
ってレベルの話。
339U-名無しさん:2007/10/20(土) 10:50:30 ID:gdsXctOiO
浦和も駒野にオファー出す希ガス
そして、名古屋と瓦斯もちょっかい出して阿部みたくなる
340          :2007/10/20(土) 10:50:50 ID:qLZQ7SVC0
だからこそ、
>J1に18人
J2に15人?
合計33人もの若手の出場機会が減るからね


こんな中身0の数字出して自身ありげに書き込んでる奴を見ると失笑してしまうw
341U-名無しさん:2007/10/20(土) 10:52:19 ID:YcCphgbnO
枠増やしたら前は外国人で点取って、後ろは日本人で引いて守るとか糞戦術がもっと露骨になるだろうな。
そして反町みたいな糞監督が増える。
342U-名無しさん:2007/10/20(土) 10:52:41 ID:RmNqmkvB0
343          :2007/10/20(土) 10:53:23 ID:qLZQ7SVC0
>>341
また保守派のネガキャンか。

意見が適当すぎる。
まったく裏付けるような人が納得できるような材料がないで
適当に書いたって感じ。中身がない。
344U-名無しさん:2007/10/20(土) 10:54:27 ID:FtTjZDc90
>>343
枠増やすのは良いけど
お前も別に裏付け無いし中身無いじゃない
345          :2007/10/20(土) 10:55:19 ID:qLZQ7SVC0
>>334

だが、こっちは理由は述べてる。
>>341なぜそうなるのか自分の思い込みだけで理由なしで適当に書いてる。
346U-名無しさん:2007/10/20(土) 10:55:40 ID:qxrLuMUrO
浦和は金持ちって話自体がおかしいわけであって
あそこはあんまりデカい買い物は現実的に無理だろ
阿部一人取るので財布の上限いっぱいいっぱいだったわけだし

大物外国人望むならスレ違うし、背中にパパが付いている名古屋、大宮あたりに期待した方がいい
鞠とかね
347          :2007/10/20(土) 10:56:03 ID:qLZQ7SVC0
>>345

>>344への回答
348U-名無しさん:2007/10/20(土) 10:58:55 ID:31T55WWg0
なんで4様がこのスレにいるんだよ。
大物外人スレでやってろクズ
349U-名無しさん:2007/10/20(土) 10:59:10 ID:FtTjZDc90
>>347
そっちが甲府を出したように
>>341は反町の新潟を出してるんだからどっちもどっちだろ
350          :2007/10/20(土) 10:59:52 ID:qLZQ7SVC0
>>348
あまりにもロジカル的に表現されて
罵倒することしかできなくなってるか。

さすが俺の意見は説得力があるな。
351U-名無しさん:2007/10/20(土) 11:01:34 ID:n5xIH2sf0
まあ外人は当たり外れ多いのが現実だし、
現行の三人枠でも外人がベンチ座ってるクラブもあるわけだし。
352U-名無しさん:2007/10/20(土) 11:01:41 ID:FtTjZDc90
しょーもな
353U-名無しさん:2007/10/20(土) 11:01:46 ID:olysKbrKO
またK糞が暴れてやがる
さっさと氏ねばいいのに
354U-名無しさん:2007/10/20(土) 11:01:48 ID:irKPVqIZ0
>>294
瓦斯サポじゃないけど、ワンチョペはそこそこは成功してほしかったよ
名より実かもしれないけど、名でワクワクする部分も大事だと思うし
355          :2007/10/20(土) 11:01:58 ID:qLZQ7SVC0
>>349
なぜ外人枠を増やすと反町サッカーなの?
これは適当な憶測で書いてる。

こっちは外人枠増やすと外人が31人増えるから若手が育たないという意見に
甲府を利用しただけ。いくらでも根拠は思いつく。


なのにお前はそれを理解できないで
>そっちが甲府を出したように

って頭悪すぎw
356U-名無しさん:2007/10/20(土) 11:02:13 ID:31T55WWg0
>>350
大物外人スレでやれ。

こんな簡単な日本語もわからないのか?
357          :2007/10/20(土) 11:02:59 ID:qLZQ7SVC0
>>351
だね。
君の意見は一般的な意見。
これに反対なのは馬鹿
358U-名無しさん:2007/10/20(土) 11:03:31 ID:Oa05038s0
ワンチョペはヒロミのガマンが足りなかったせいだろ
359U-名無しさん:2007/10/20(土) 11:03:51 ID:qxrLuMUrO
>>350
釣りはもうお腹いっぱいなんで、レッズ本スレでも行ってみたらどうですか?
あそこならガチ議論してくれるよ、ロジカルにw
360          :2007/10/20(土) 11:05:20 ID:qLZQ7SVC0
>>359
つりで片付けずにロジカル的に反抗してみてw
俺、頭切れるからロジカルじゃないと納得しないよw

したらまってるからw
361U-名無しさん:2007/10/20(土) 11:05:51 ID:RjTkxp1G0
結果が出ない反町が出した答えが外人に攻めさせて日本人を馬のように走らせるだからな。
組織的な攻撃を構築しなくても点が取れるから外人枠が増えるとそっちに流れる監督が増えるってことだろう。
362U-名無しさん:2007/10/20(土) 11:07:11 ID:9km7uHsx0
ロジルトカルロス、略してロジカル
363          :2007/10/20(土) 11:07:18 ID:qLZQ7SVC0
>>361
へえ。新潟時代の反町ってそんな監督だったの?
どこのクラブも現時点ですでに外人に攻めさせてると思ったのになぁw

反町が特殊なのねw
364U-名無しさん:2007/10/20(土) 11:08:32 ID:RjTkxp1G0
外人3TOPだからな
365          :2007/10/20(土) 11:08:39 ID:qLZQ7SVC0
>>362
面白いwネタのセンスあるねw
366U-名無しさん:2007/10/20(土) 11:09:52 ID:fxXBaEoU0
リマたん はぁはぁ 3TOP
367          :2007/10/20(土) 11:10:52 ID:qLZQ7SVC0
>>361
ただ、他の視点にもたってみようぜ。
商業面での外人の需要とか。

ここでのきっかけも最近は国内から強奪だっていうことで
はじめたわけだし。
368U-名無しさん:2007/10/20(土) 11:11:14 ID:nMaWwx1I0
名前欄空白の海外厨には何を言っても無駄。
369U-名無しさん:2007/10/20(土) 11:11:57 ID:YcCphgbnO
じゃあサポーターと言うか、Jリーグを観戦する客の一人として言わせて頂くと外国人5人スタメンのチームなんて見たくない。
これじゃだめかね?
試合見に行かない奴が増えればリーグの興行として成り立たなくなるわけだし。
そんなに枠増やしたいのなら、マーケティングリサーチとかも当然やってるんだろ?
後スポンサーとかが嫌ったらアウトだしな。
その辺がクリアされればいいんじゃね?
370          :2007/10/20(土) 11:12:01 ID:qLZQ7SVC0
>>368
そんなことはないよ。
頭が切れるしっかりとした書き込みがあれば
なるほどとなる。
371U-名無しさん:2007/10/20(土) 11:12:55 ID:olysKbrKO
K糞はリアル廃人なのでスルー
372          :2007/10/20(土) 11:14:06 ID:qLZQ7SVC0
>>369
保守派の本音はわかってるよ。
いつもそういってるから。
外人枠2でもいいくらいという意見も聞くし。

ただ、外人というのはリーグの中において魅力的なものだと思うし。

ここが近年強豪クラブが国内の下位から強奪するだけで
外人の質があがらないことに対しての問題からはじまったわけ。

それについての解決策はあるんでしょ当然
そうやって言うくらいだから。
373U-名無しさん:2007/10/20(土) 11:14:43 ID:FtTjZDc90
>>369
それが多数派ならそれで良いじゃない?
動員に関係なく収入が確保されてるなら無視して構わないだろうけど

1、2枠増えたところであんまり変わらないような気もするが
374U-名無しさん:2007/10/20(土) 11:15:43 ID:m/neXtMu0
>>369
日本人の2トップとかも観たくないけど。
坂田と大島、巻と新居なんて、何の期待もファンタジーもない。
こんなのに金を払いたくないけど。
375U-名無しさん:2007/10/20(土) 11:16:37 ID:wPiRJFg90
外人枠増やしても資金が増えるわけではないw
376          :2007/10/20(土) 11:17:38 ID:qLZQ7SVC0
>>375
だが選択肢と可能性は広がる
377U-名無しさん:2007/10/20(土) 11:18:18 ID:RjTkxp1G0
外人に攻めさせること自体は悪いことじゃないし、どこの国でもやってるからね。
ただそれがリーグの主流なるのはまずいと思う。
日本人を育成してるクラブが勝てなくなるとますます育成しようとするクラブが減って、それが日本人選手の経験地を奪うことになる。
助っ人外人を凌駕するほどの才能なんてめったに出ないし若手は試合に出て才能を伸ばすもんだ。
クラブとしての質を保つには外人の力はは必須だけど外人を使わないクラブが馬鹿をみるようなシステムにするのは非常に危険だと思う。
378U-名無しさん:2007/10/20(土) 11:18:18 ID:RtwpPS1h0
K糞含む荒らし数人が騒いでる感じか。
379U-名無しさん:2007/10/20(土) 11:18:35 ID:4WLBHQLR0
外人枠増やすことで問題なのは日本人の出場機会奪うことじゃなくて、
金があるクラブだけ外国人獲得の失敗のリスクをお金で解決出来ること。
失敗しないようにきちんと努力するクラブとそうじゃないクラブの差がつかない。
結果金ないけど頑張ってるクラブがダメになってしまう
380          :2007/10/20(土) 11:19:02 ID:qLZQ7SVC0
>>378
脳内では自分の意見と逆ならK糞と荒らしですかw
381U-名無しさん:2007/10/20(土) 11:20:11 ID:fxXBaEoU0
金ない極東の孤島に来たがる奴はレベルも知れてる。
仮に2流レベル5人きても、コミュニケーションとれないのに、
今のクラブではマネジメントしきれないわな

Kリーグまとめて 買い取っちまうぐらいの感じでなら
5人枠でもいいかも
382U-名無しさん:2007/10/20(土) 11:20:41 ID:9YOxQO4wO
K糞うぜぇ
383U-名無しさん:2007/10/20(土) 11:20:44 ID:FtTjZDc90
>>377
日本人育成のために
J2の外国人枠を狭めたりすれば良いんじゃない?
384U-名無しさん:2007/10/20(土) 11:21:21 ID:RtwpPS1h0
>>380
うん。事実だしね。
385U-名無しさん:2007/10/20(土) 11:21:23 ID:wPiRJFg90
>>376
糞外人が増える可能性はな。
386          :2007/10/20(土) 11:22:04 ID:qLZQ7SVC0
>>384
神様乙w
387U-名無しさん:2007/10/20(土) 11:22:43 ID:iiN5E2550
ID:m/neXtMu0はジェフの痛サポかw
ジェフはサポ少ないくせに2ちゃんでは痛い奴大杉。
なんでも陰謀とか騒いでいるしw


http://hissi.dyndns.ws/read.php/soccer/20071020/bS9uZVh0TXUw.html
388U-名無しさん:2007/10/20(土) 11:24:04 ID:FtTjZDc90
>>387
ジェフのゴール裏にいる説教サポを馬鹿にしてるんじゃない?
389U-名無しさん:2007/10/20(土) 11:24:16 ID:RtwpPS1h0
あぁジェフサポか。じゃあキチガイでもしかたないか。
390U-名無しさん:2007/10/20(土) 11:25:34 ID:Itg6nKB60
犬K糞w
391U-名無しさん:2007/10/20(土) 11:26:21 ID:pbHMV862O
ここ『ら』スレだよなw
枠の話で熱くなるなら他でやれよ。
外国人枠関連のスレなかったっけ!?
392U-名無しさん:2007/10/20(土) 11:27:18 ID:n5xIH2sf0
>>379
自虐になってしまうが、そんな大差が付くほどの格差社会はJに訪れない。
欧州のビッグクラブのシステムとは根本的に違うからね。
現に浦和でさえ国内にいる外国人引っ張ってくるだけだし。

だいたいその理屈は3人枠でも同じことが起こってもいいはずだが
金満の名古屋はまったく強くならんね。
393U-名無しさん:2007/10/20(土) 11:29:35 ID:pivM2TyVO
外人枠が増えても強豪クラブが国内クラブから獲得する外人が一人増えるだけなんじゃない?
で、中位下位クラブは無名でお得そうなブラジル人を一人増やす。金が無いとこはC契約ブラジル人が増える。
J2はJ1のC契約ブラジル人をレンタル移籍。
今までと構造は変わらなそう。

まず各クラブの予算が上がらないと外国人の質は上がらないんじゃないかなぁ。
394U-名無しさん:2007/10/20(土) 11:31:45 ID:TWMCut5N0
>>386
自分の頭の回転を自慢する前に
自分の対人コミュニケーション能力を心配したほうがいいとオモ
395U-名無しさん:2007/10/20(土) 11:38:14 ID:nv4FQV0EP
スレ伸びてるから大物が移籍かと思ったら、60℃が暴れてるのか。
396U-名無しさん:2007/10/20(土) 11:40:35 ID:4WLBHQLR0
>>392 浦和でさえ国内から引っ張ってくるんだから他所の(強化部の出来が
悪い)金持ちクラブは余計に強奪が増える。
しかも多額の移籍金払っていけばまだいいが契約切れを狙うんだからたちが悪い。
今の3人枠でも大宮のような状況がすでに出始めてる。
名古屋はそれほど切羽詰まってないから表に出ないだけであっていつでてもおかしくない。
397U-名無しさん:2007/10/20(土) 11:41:21 ID:LvcvMBlr0
横浜・名古屋・東京は
自分達が強豪クラブだと勘違いしてるような行動を取る
398U-名無しさん:2007/10/20(土) 11:49:36 ID:v8TrtonF0
ID:m/neXtMu0やID:qLZQ7SVC0あたりの枠増やせって言ってる人に聞きたいんだが、なんで海外リーグ見ないの?
日本人、外国人関係なく良質なフットボール見たいなら、海外にいくらでもあるじゃん
生で見たい?江戸時代でもあるまいし、自分がそこに行けばいいだけの話、Jリーグに縛られてる君の方がよほど閉鎖的、保守的だよ

Jとしても世界のトップリーグ目指すならまだしも現実的に不可能なんだから、日本人中心のローカルリーグで別にいいじゃん

魅力がないって言うなら見なきゃいいだけ、もし自分の意見を日本で実現させたいなら金持ちになって新リーグ作れば?
全員外人でいいなら金さえあれば結構簡単にできると思うよ、客が入るかは知らんけど
399:2007/10/20(土) 11:54:20 ID:C4wKNEkSO
>387
>389

おいおい、俺は犬サポだがあんな煽りに釣られないでくれ。
あれは今までにもたまにでるコピペ煽りだ。

他サポか代表厨のなりすましに釣られず、冷静になってくれ。
頼む。
400U-名無しさん:2007/10/20(土) 11:54:22 ID:a5e1pzz/0
K糞ってまだ死んでなかったのか
お前は頭が切れるんじゃなくて切れてるんでしょ
401U-名無しさん:2007/10/20(土) 11:57:50 ID:m/neXtMu0
>>387
馬鹿なJEFサポで悪かったな。
俺だって死ぬ気でサポートしてんだ。
>>398は何か勘違いしてるが、俺が死ぬときはフクアリで死にたい、
このくらいの意気込みでサポやってんだ。
>>398はきっとスカパーか、もしかしたらドガッチでJを観て語りたいだけなのかも知れないが、
俺は毎試合ホームで観てるんだよ。
福岡や広島に遠征したことのあんのか、テメー。
402U-名無しさん:2007/10/20(土) 12:04:00 ID:DXWyo6u/0
浦和は、ワシントン逃がして
スパーズからベルバトフ、柏からフランサ獲得きぼんぬ
403名無しさん:2007/10/20(土) 12:06:06 ID:Vu3G+MWF0
話をぶったぎって悪いが
ワシントンはやっぱり見ていたい選手だよね。
浦和を出ることになってもブラジルには戻らずに
Jの別のチームに移籍してほしい。だから頼むよ名古屋様!
あ、でもピクシーが監督か。ピクシーがどんなサッカーをしたいのかわからないからな。
404U-名無しさん:2007/10/20(土) 12:07:03 ID:4MYBwaMO0
>>401
>俺だって死ぬ気でサポートしてんだ。
あべゆも止められなかった糞犬のくせにwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
フクアリで死にたいとかマジウケるんですけどwwwwwwwwwwwwwwww
405U-名無しさん:2007/10/20(土) 12:11:22 ID:c9YREGUKO
>>397
背後に車屋や朝鮮人が付いてるだけだもんな
406U-名無しさん:2007/10/20(土) 12:12:23 ID:nWPCCVFx0
後藤真希さんの弟 ケーブル窃盗容疑で逮捕 2
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1192849029/
407U-名無しさん:2007/10/20(土) 12:17:58 ID:m/neXtMu0
スカパーで、エメルソンのプレーが見れる
かも知れない。

レンヌ vs ルマン
【解説】遠藤 雅大【実況】野村 明弘

初回 10月21日 (日) 録画 18:00 Ch.307 J sports 2
408U-名無しさん:2007/10/20(土) 12:27:53 ID:wQOAfdffO
元EE JUMPが刑務所移籍か。
409U-名無しさん:2007/10/20(土) 12:56:37 ID:a1zgFCZz0
ワシントンって、Kリーグのサッカーにかなり合ってそうな気がする。
410U-名無しさん:2007/10/20(土) 12:57:17 ID:Itg6nKB60
>>407
しかしエメルソンはベンチ外らしい
411U-名無しさん:2007/10/20(土) 13:03:40 ID:m/neXtMu0
>>410
マジか。
観る価値ねーwww
412U-名無しさん:2007/10/20(土) 13:43:45 ID:ahzWkWjS0
ID真っ赤で必死
413U-名無しさん:2007/10/20(土) 13:55:42 ID:tFbblXmb0
エメルソン劣化もいいとこだったぞ
414U-名無しさん:2007/10/20(土) 13:57:11 ID:t0JZvZC80
ニコニコに上がってたがタグが凄かった。
ピザルソンとかデブルソンとか
415U-名無しさん:2007/10/20(土) 14:28:56 ID:9km7uHsx0
fuori-classe.comみたら、リーグ戦(10試合消化)出場時間2分って>エメルソン
416U-名無しさん:2007/10/20(土) 14:30:29 ID:zMAUCJf0O
浦和は良くも悪くも物凄く堅実経営だから
藤田のときもそうだったけど、金額に見合わないと思ったら後ろ髪引かれることなく簡単に手を引くからね
ハッキリ言って物凄くシビアでケチですよ
417U-名無しさん:2007/10/20(土) 14:35:10 ID:Rq1SvX3g0
名古屋は(ry
418U-名無しさん:2007/10/20(土) 14:49:40 ID:hF208Y2mO
名古屋はまず買ってから考える。お金?よくわからない
419U-名無しさん:2007/10/20(土) 15:00:38 ID:wSOypLHI0
名古屋は普段はケチだが、見当違いなところで見栄をはって失敗する。
ケチられた人間は、二度ショックを受ける仕組み。
420U-名無しさん:2007/10/20(土) 15:02:35 ID:ezTmiBul0
劣頭は今年も利益はほとんど出ていないし、エメルソン資金も尽きたからな。
421U-名無しさん:2007/10/20(土) 15:08:33 ID:nVnU0TZR0
>>416
Jバブルの頃からそうだったからね。
大三菱がバックなのに、とか言われてた。
422U-名無しさん:2007/10/20(土) 15:13:06 ID:a5e1pzz/0
鳥栖の藤田はどこへ行くのかね
古橋みたいにしょうもないクラブに借りを作ったが為に苦労しっぱなしな選手もいる
鞠の大島コースをねらえ
423U-名無しさん:2007/10/20(土) 15:38:17 ID:Lxjo0QIY0
古橋って桜くらいのチームがちょうどいいレベルじゃないかなと思うんだが
大島なんかは鞠みたいな栄光の歴史があるチームにいるからいくら結果を出しても物足りないという評価になるし
424U-名無しさん:2007/10/20(土) 16:05:51 ID:tw8np3MQO
広島降格濃厚で移籍市場も賑わいそう。
425U-名無しさん:2007/10/20(土) 16:18:11 ID:rCwrITA00
http://www.jsgoal.jp/photo/00027200/00027245.html

俺神戸サポになるっ!!
426U-名無しさん:2007/10/20(土) 16:19:06 ID:b31K12Gp0
◎◎△
427U-名無しさん:2007/10/20(土) 17:00:48 ID:jWiHJFSi0
http://www.jsgoal.jp/news/00055000/00055998.html

> ペドロビッチ監督:「ここ3試合、守備の意識が出てきて、失点が減ってきたのではないか。
> 今後も質の良い失点を目指して、残留を目指します。」


「今後も質の良い失点を目指して」って凄いコメントするな、この監督
あのメンツで残留争いやってるのも頷けるわ
428U-名無しさん:2007/10/20(土) 17:03:32 ID:Gxz46Oxv0
U-22もA代表も広島組にやけに球際のミスが多いが、
チーム内の緊張感や互いに求める要求の質が低いんじゃないの?
特にA代表のレギュラーたる駒野は優勝争いに常に
絡んでるチームへ移ってプレーして欲しいよ。
429U-名無しさん:2007/10/20(土) 17:04:23 ID:8/Hhi4Av0
>>427
????
430U-名無しさん:2007/10/20(土) 17:04:29 ID:WesJSB680
他サポだけどジュニーニョは川崎にいた方が絶対いいよ。
本人だってわかってると思う。

今やってる新潟戦の中村とジュニーニョのラインは
ほんとに素晴らしい。前半だけでお腹一杯です。
他の選手がどんだけ周りにいようが、あの2人は
チャンスと見るやお互いしか見ていない。
完璧に合った呼吸に鳥肌立つ。
431U-名無しさん:2007/10/20(土) 17:11:44 ID:4XbdZFKeO
長谷部もいなくなるし中村ジュニセットで取ればいい
432U-名無しさん:2007/10/20(土) 17:42:29 ID:71KFsMCr0

強奪しか頭にない低俗劣頭サポ乙
433U-名無しさん:2007/10/20(土) 17:56:18 ID:9J2bXKhd0
さて、山卓は来年どこ行くんだろ
434U-名無しさん:2007/10/20(土) 17:58:24 ID:WesJSB680
あらためて川崎の中村に惚れた。
こいつかっこ良過ぎる。
ジュニーニョもこいつも川崎にずっといろ。
435U-名無しさん:2007/10/20(土) 17:58:57 ID:zeR+RtuA0
カズは残留だろうが、J2嫌いの久保や他にも奥、山口、小村、三浦アツはどうなるのかね?

山口は引退、小村はクビ濃厚だろうが
436U-名無しさん:2007/10/20(土) 18:01:33 ID:il1mAuK80
ドラゴンを引き取りたいってところあるかね?
437U-名無しさん:2007/10/20(土) 18:04:02 ID:zeR+RtuA0
>>436
大穴で三木谷が「大久保との2トップで」とか言い出すかもしれない。

他には地元大分、それと大宮、甲府のうち残留できた方も。
438U-名無しさん:2007/10/20(土) 18:04:09 ID:kj6sUZGi0
アツとか結局何の力にもならなかったね
439U-名無しさん:2007/10/20(土) 18:05:17 ID:6pq3Qw6x0
せっかく藤田の話題が出てたんでどっかで拾った藤田が見た名古屋の話
ttp://1rg.org/up/55253.htm
440U-名無しさん:2007/10/20(土) 18:06:55 ID:qA/rttiQ0
山卓はまだJ1で需要あるかな?
4年連続に期待
441U-名無しさん:2007/10/20(土) 18:12:52 ID:kj6sUZGi0
右SBに困ってる札幌辺りに期待
442U-名無しさん:2007/10/20(土) 18:13:29 ID:tZgv9N1Y0
横浜
443U-名無しさん:2007/10/20(土) 18:13:49 ID:zeR+RtuA0
>>440
野茂みたいにベネズエラあたりに流れた方が本人には幸せかもしれない。

すくなくともJ1では・・・
444U-名無しさん :2007/10/20(土) 18:17:53 ID:3zGDH7cj0
山卓はスピードないし、サイドじゃもう使えないっしょ
445U-名無しさん:2007/10/20(土) 18:21:04 ID:chmXJvcI0
結局久保切ったのは正解だったわけだ
446U-名無しさん:2007/10/20(土) 18:25:37 ID:il1mAuK80
ドラゴンは練習場が変われば少しは状態が
良くなるかもしれん
447U-名無しさん:2007/10/20(土) 18:27:45 ID:EPIdFgvE0
横縞降格してもあまり移籍市場が活性化しないな
448U-名無しさん:2007/10/20(土) 18:29:33 ID:ezTmiBul0
邪のパウロ、菅野は買いだろ
449U-名無しさん:2007/10/20(土) 18:30:38 ID:b31K12Gp0
清水がボムソク強奪とかな
450U-名無しさん:2007/10/20(土) 18:31:52 ID:zeR+RtuA0
菅野だけど、一般的に個人技だけが突出したGKの存在って
かえって守備全体の質を落とすことが多いんだよね。そこのバランスの問題か。
451U-名無しさん:2007/10/20(土) 18:33:25 ID:ss+sqql80
降格けってい?
452U-名無しさん:2007/10/20(土) 18:34:26 ID:xdvOOleC0
マルコスパウロと、韓国のサイドプレイヤーは結構良い選手だよね
453U-名無しさん:2007/10/20(土) 18:35:17 ID:WdWu5Vgg0
>>452
あの2人はJ1のチームに狙われそうだな
454U-名無しさん:2007/10/20(土) 18:41:06 ID:/OmD4+bmO
邪の内田は面白そうだな。
あと難波。
久保とか奥はイラネ
455U-名無しさん:2007/10/20(土) 18:57:29 ID:rCwrITA00
関東近郊のクラブはギリギリJ1残留・J1昇格の翌年に元日本代表や降格クラブの
選手をかき集めて自滅ってパターンが多いよな。嫁が地方暮らしは嫌だから関東で
探して(もしくは選手自身が関東希望)と条件が出て、消去法でクラブを探していって
結果がギリギリJ1残留・J1昇格のクラブなんだろうが。
456U-名無しさん :2007/10/20(土) 18:59:48 ID:3zGDH7cj0
>>455
かつて京都や福岡や神戸でも似たようなことがありましたが、何か?
457U-名無しさん:2007/10/20(土) 19:01:42 ID:EPIdFgvE0
大宮もそうなるかどうかの瀬戸際だが、広島を巻き込んでどうなるか

大宮 元代表 vs 広島 現A代表&年代別代表
458U-名無しさん:2007/10/20(土) 19:13:39 ID:z9I8z3x/O
難波を広島が獲ったら面白いな、
まぁ広島も落ちるかもしれんが
459U-名無しさん:2007/10/20(土) 19:14:16 ID:b5XUIpcTO
しかし、横浜Cはどうしても大量粛清は避けられないな。
人件費高すぎ。
まず、山口・小村はアウトだろう。
久保もたった6試合であのゴールだけたし。そもそも、シーズン前の外国人が全部「駄目」と言うのは、ちょっとな…
奥や山田はJ2中位以下のチームなら、オファーの可能性ありだが、厳しいか。
カズと三浦淳は扱いが難しいな。

とにかく、チーム構成が全面的に替わるのは間違いないだろう。

果たして、何人残留するか?
菅野が残留するかが一番大きいかもしれないね。

柏みたいなパターンもあるが、スポンサーや強化費などの問題もあるし、しばらくはJ2暮らしが続きそう。
460U-名無しさん:2007/10/20(土) 19:19:38 ID:b31K12Gp0
怪我+高年俸+J2嫌い

これじゃ何処も取らないよ

年俸と怪我にメドが立てば
取りに行くクラブはあるかもしれんが
461U−名無しさん:2007/10/20(土) 19:19:47 ID:aPg0vrsP0
カズは緑へ復帰しそうだな
まぁカズ本人は微妙なオファーになりそうだが・・・
462U-名無しさん:2007/10/20(土) 19:21:41 ID:8tzLg7k00
駒野→鞠
槙野→瓦斯
柏木→新潟
寿人→名古屋
463    :2007/10/20(土) 19:22:34 ID:AK6Q9SnZ0
まぁ代表OB軍団がJ1で通用しないってのは、
Jのレベルが上がったからなのかもな
464U-名無しさん:2007/10/20(土) 19:23:12 ID:dCnePs670
菅野が残留したくても、ムダ金つかいまくったツケで
売りに出さざるを得ないんじゃないか?
465U-名無しさん:2007/10/20(土) 19:24:06 ID:sjMTLBCZ0
そういや今年のクラブ選手権豪州代表日本人枠wはどうなったんだ?
まだ間に合うならアツ君行ったらいいんじゃね?
466U-名無しさん:2007/10/20(土) 19:26:06 ID:SR8M1wsz0
横浜FC、来年はJ2ボトムに沈むな。
467U-名無しさん:2007/10/20(土) 19:27:01 ID:DBFXQ3JD0
まぁ、降格チームから戦力をごっそりもらって次の年にJ1で活躍したチームはあまり聞かないな
468U-名無しさん:2007/10/20(土) 19:27:30 ID:ss+sqql80
奥は草津に島田の代わりに逝くと見た。
469U-名無しさん:2007/10/20(土) 19:28:46 ID:6uvOqxAy0
山口も草津に逝くと見た。
470U-名無しさん:2007/10/20(土) 19:29:05 ID:SR8M1wsz0
小村も草津に行くと見た。
471U-名無しさん:2007/10/20(土) 19:30:14 ID:IVJtw9os0
俺も草津に逝く
472U-名無しさん:2007/10/20(土) 19:31:36 ID:dCnePs670
いや俺が草津に逝くよ
473U-名無しさん:2007/10/20(土) 19:32:34 ID:EPIdFgvE0
あー、山口は前橋育英出身だから終焉の地を草津に求めるのはあるかもなw
新潟でコンビ組んでた秋葉もいるし。
474U-名無しさん:2007/10/20(土) 19:32:43 ID:z9I8z3x/O
となりの姉ちゃんも草津に嫁ぐ
475U-名無しさん:2007/10/20(土) 19:34:54 ID:IHIbQTCxO
奥は湘南かな
戸塚から通える距離だし
476U-名無しさん:2007/10/20(土) 19:35:30 ID:mFGj4Glb0
>>463
さがってるだろ
477U-名無しさん:2007/10/20(土) 19:36:10 ID:OsYafggUO
>>473
コンビつっても、秋葉は新潟時代はDFやってたけどなw
478U-名無しさん:2007/10/20(土) 19:38:59 ID:/RwHnji/0
さすがに山口と小村は引退を考える時期だろ

あと、広島はDFをきちんと獲得しとけばよかったんだよ。
去年ジニーニョ放出聞いたときは馬鹿だと思った
479U-名無しさん:2007/10/20(土) 19:46:25 ID:ZZ4Tfsv70
ワシやっぱりうまいね
解雇なら金あるチームとってクレマジに
Jにはエメとかワシとか必要だよ
480U-名無しさん:2007/10/20(土) 19:49:01 ID:LGXgHSnp0
奥は戸塚なのか?
481U-名無しさん:2007/10/20(土) 19:55:02 ID:Bjtc3HFBO
みんな温泉で湯治すりゃいいんだ
482U-名無しさん:2007/10/20(土) 20:11:14 ID:1C71S/JB0
駒野は名古屋が獲りそうな感じ。
名古屋は右SB補強だけど、鞠は左SBでの起用がメインっぽいじゃん。
必要とされてる度は名古屋の方が上。ただ名古屋はなにかと敬遠され気味。
千葉にいた同じ右サイドの坂本も名古屋じゃなく新潟を選んだし。
483U-名無しさん:2007/10/20(土) 20:15:04 ID:j7MS0a6v0
608 名前:匿名サポーターさん[] 投稿日:2007/10/20(土) 20:12:41
フランスほんとうめぇなぁ・・・

611 名前:匿名サポーターさん[] 投稿日:2007/10/20(土) 20:13:17
>>608
ボンジュール

618 名前:匿名サポーターさん[] 投稿日:2007/10/20(土) 20:14:10
>>611
打ち間違えてたハズカシスw
484U-名無しさん:2007/10/20(土) 20:21:16 ID:liQqHijnO
今の横浜FCの強化策は、一昔前の京都、福岡、神戸、仙台とまるっきり一緒。
ロートルばかり集めてから結果を残しても無意味だということをこれらのクラブが散々教えてくれただろうに。
485U-名無しさん:2007/10/20(土) 20:23:29 ID:Jx091TAV0
移籍金発生する若手は獲れない。
ライバルになるから選手は貸してもらえない。
下部組織もアテにならない。
必然の結果だろうよ。
486U-名無しさん:2007/10/20(土) 20:25:01 ID:ezTmiBul0
名古屋は邪のボムソクでもとってろ。
487U-名無しさん:2007/10/20(土) 20:27:51 ID:liQqHijnO
降格1年目の最低記録
2002年アビスパ福岡
44試合 10勝12分22敗(8位/12チーム中)
この記録を来年の横浜FCは打ち破れるか?
488U-名無しさん:2007/10/20(土) 20:41:22 ID:mX9P+T9j0
489U-名無しさん:2007/10/20(土) 20:42:30 ID:z9I8z3x/O
ジュリオ・レアルはア・デモスを越えたか
490U-名無しさん:2007/10/20(土) 21:01:45 ID:HRfNjuYL0
>>479
今日チャンと結果出したワチンポ首にはできんだろ
もしクビにしたらオジェっクも一蓮托生だなこりゃ
491U-名無しさん:2007/10/20(土) 21:06:44 ID:t0JZvZC80
長谷部3アシストて
492U-名無しさん:2007/10/20(土) 21:10:45 ID:M4f9JwjtO
J2昇格チームはなかなか厳しいよ。
色んな面で。
金もコネも無けりゃ良い選手もとれないし。
493U-名無しさん:2007/10/20(土) 21:13:54 ID:DBFXQ3JD0
>>492
J2に降格しても昔のブランド力と金で選手を連れてこれるチームもあるのにな
494U-名無しさん:2007/10/20(土) 21:15:20 ID:vo/dONKG0
奥は離婚かな?
495U-名無しさん:2007/10/20(土) 21:18:11 ID:z9I8z3x/O
オクリコン・オクーラー
496U-名無しさん:2007/10/20(土) 21:20:32 ID:B04TcY/20
浦議を見る限り、赤サポはフッキの実力に懐疑的な人が結構いるみたいだね。
「J2の選手はアテにならない」という単純な理由で。

(´-`).。oO(今年のフランサはディビジョンがワンランク上ながら去年の倍得点しているんだがな。)
497U-名無しさん:2007/10/20(土) 21:21:20 ID:FtTjZDc90
>>496
さすがに去年のフランサと今年のフランサは比較にならないだろ
498U-名無しさん:2007/10/20(土) 21:22:36 ID:ss+sqql80
中日キター!!!!!!!!!!!!!
499U-名無しさん:2007/10/20(土) 21:22:39 ID:fmUb4D5A0
出場時間が違いすぐる
500U-名無しさん:2007/10/20(土) 21:23:01 ID:DBFXQ3JD0
>>496
去年のフランサの稼働率は(ry
501U-名無しさん:2007/10/20(土) 21:25:19 ID:z9I8z3x/O
浦和に2000年以前から在籍してる選手はみんな元J2じゃねーか、とか言ってみる
502U-名無しさん:2007/10/20(土) 21:32:49 ID:ZqYUmGAE0
>>496
つーか浦議なんてアフォの巣窟の意見を真に受ける他サポってどうよ
503U-名無しさん:2007/10/20(土) 21:34:14 ID:R131YGms0
959 :匿名サポーターさん sage :2007/10/20(土) 21:10:20
いいか、フランスに気をつけろ

966 :匿名サポーターさん :2007/10/20(土) 21:10:57
>>959
ドイツよ?

975 :匿名サポーターさん :2007/10/20(土) 21:11:25
>>959
俺が悪かったよ・・・・

977 :匿名サポーターさん :2007/10/20(土) 21:11:38
そんな奴、オランダ。>>959

986 :匿名サポーターさん :2007/10/20(土) 21:12:26
油断するなー
フランスはやっぱ、こええぞー

992 :匿名サポーターさん :2007/10/20(土) 21:13:02
>>986
そのネタはもうイラン
504U-名無しさん:2007/10/20(土) 21:35:17 ID:hvZB8ynq0
野人、内舘、山田、小野、啓太(プロ1年目)、闘莉王(水戸)

浦和の元J2選手は、↑の6人かな?
達也は2001年入団
長谷部、坪井、平川、堀之内は2002年入団
505U-名無しさん:2007/10/20(土) 21:39:49 ID:qA/rttiQ0
>>487
すげえなこれ
調べたら水戸に5失点とかしてて吹いた
506U-名無しさん:2007/10/20(土) 21:41:22 ID:wJkVsxOI0
>>505
水戸に5失点?どこかで(ry
507U-名無しさん:2007/10/20(土) 21:43:44 ID:z9I8z3x/O
あー、神様のいるスタジアムね
508U-名無しさん:2007/10/20(土) 21:43:51 ID:isx134zY0
>>506
昇格後にフッキ・ヂエゴがいないこと確実で、その上、補強策がことごとく外れて
ラモスの怪采配ぶりのみが光る予定の緑のチームのことじゃないよね?
509U-名無しさん:2007/10/20(土) 21:46:52 ID:rCwrITA00
ヴェルディは外人補強は頑張りそうだな。浦和がJ外人で誤魔化そうとしてるし、派手な
補強をすれば話題になる。ただラモスは海外に人脈がないだろうし、どのツテを使って
連れてくるかだが。
510U-名無しさん:2007/10/20(土) 21:46:54 ID:ZZ4Tfsv70
>>504
J2って意外と逸材眠ってるのか
511U-名無しさん:2007/10/20(土) 21:49:49 ID:isx134zY0
>>509
一般的にフロントにそういう人脈が無いときは代理人個人や
クラブによってはスポーツマネジメント会社なんかに丸投げすることが多い。

Jのフロントなんか大概親会社からの出向ばかりなんだから。
名古屋もそうだし、瓦斯に至っては総合商社に外人探し任せてるし。
512U-名無しさん:2007/10/20(土) 21:52:46 ID:z9I8z3x/O
まぁしかしあれだな、
J2経験の無いJ1クラブってなんか底が浅い気がするというか
地べたを這いずり回ってこそ見える光があるというか…
513U-名無しさん:2007/10/20(土) 21:54:46 ID:liQqHijnO
緑は上がればワシントンを呼び戻すかな?
>>496
結局は戦術次第。
新居や近藤が李忠成より点取れていない現状を見れば馬鹿でもわかる。
514U-名無しさん:2007/10/20(土) 21:55:25 ID:JsyWGS5j0
>>512
おまえ柏だろw
515U-名無しさん:2007/10/20(土) 21:58:38 ID:tFbblXmb0
516U-名無しさん:2007/10/20(土) 22:01:15 ID:xoLOesO70
ちなみに>>387はやっぱり劣頭のなりすましでした

281 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/20(土) 21:58:00 ID:m/neXtMu0
誤審だか審判買収だかで負けたね。
まぁ、いつもお前らは審判に助けてもらってるから、
たまにはそういう負け方も良いだろ。
自業自得というか因果応報かな。
本当にレッズは汚いが、
それと同じくらいお前らも汚いしな。
517U-名無しさん:2007/10/20(土) 22:01:34 ID:rCwrITA00
柏時代の経験をふまえてヨーロッパ帰りのブラジル人は嫌がりそうだな、ラモス。
518U-名無しさん:2007/10/20(土) 22:01:39 ID:z9I8z3x/O
>>515
どの口が言うのかと
519U-名無しさん:2007/10/20(土) 22:02:20 ID:ZqYUmGAE0
>>515
マリノスあたりが獲得に(ry
520U-名無しさん:2007/10/20(土) 22:05:26 ID:cvNpl/xO0
カフーじゃなくてごめんな
521U-名無しさん:2007/10/20(土) 22:05:57 ID:QXRDxiK20
まだ鞠にもチャンスがあるということか
522U-名無しさん:2007/10/20(土) 22:07:30 ID:isx134zY0
ちょうどいいじゃん。今、鞠は右サイドバックを募集中やんけw
523U-名無しさん:2007/10/20(土) 22:09:00 ID:z9I8z3x/O
“c.A.F.uドタキャン”ってダンマクあったよね
524U-名無しさん:2007/10/20(土) 22:11:13 ID:G67lz0/wO
>>504
永井もJ2経験してるね
525U-名無しさん:2007/10/20(土) 22:38:15 ID:Itg6nKB60
>>523

526U-名無しさん:2007/10/20(土) 22:38:19 ID:/RwHnji/0
駒野は左で使うためと思ったんだが違うのか、カフーはTOYOTAか三菱ぐらいしか今は取れないだろ
527U-名無しさん:2007/10/20(土) 22:43:49 ID:Oa05038s0
広島ですが、
寿人、駒野、柏木、双子、服部
こいつらいらねーんで是非高額で買い取ってください

金は入りませんが癌の中の癌、戸田を引き取ってくださる猛者も募集中です
528U-名無しさん:2007/10/20(土) 22:48:14 ID:CWhpebIa0
来月発売するウイイレどっち買えばいいの?やっぱPS3?
PS3
http://www.konami.jp/we/we2008/ps_xbox/index.html
PS2
http://www.konami.jp/we/we2008/ps2.html
529U-名無しさん:2007/10/20(土) 22:48:26 ID:G67lz0/wO
J2経験以下のある主な選手を調べてみた(外人除く)
藤ケ谷(札→脚)、バンド(札→脚)
加賀(札→磐)
田代(鳥→鹿)
根本(桜→大分)
山瀬兄(札→鞠)、大島(山→鞠)、河合(浦→鞠)
寿人(け→広島
斎藤大輔(桜→千葉)、新居(鳥→千葉)
喪庭(湘→ガス)、今野(札→ガス)
千代反田(蜂→新)、鈴木慎吾(F→新)
蔵川(地→柏)、菅沼(媛→柏)
トミダイ(水→大宮)
MQN(け・麿→川)
530U-名無しさん:2007/10/20(土) 22:48:30 ID:dCnePs670
>>527
前3人はほしいけどw
531U-名無しさん:2007/10/20(土) 22:51:18 ID:///lh5hu0
>>527
お前、熊サポじゃねーだろ。
532U-名無しさん:2007/10/20(土) 22:51:58 ID:Gxz46Oxv0
香川は今年上がれなかったら、一人だけでもレンタルで上行った方がいいと思うなあ。
すでにJ2は袖が短くなりつつあるよ。
吉田ジャパンで弱々しいサイドバックやらされてたイメージがあって
今年の春先もチーム状態が悪い中、大した働きはできてなかったが、
ワールドユースから帰国後の変貌ぶりにびっくりした。
駆け引きの部分がもう大人びている。
533U-名無しさん:2007/10/20(土) 22:52:04 ID:72w9tOM60
熊スレ見るとあながち熊サポじゃないともいえないな
つかひでえw
534U-名無しさん:2007/10/20(土) 22:55:35 ID:sjMTLBCZ0
戸田はいつものことだな
海外も清水も緑も後足で砂かけるように出ていった男だし
広島が降格もししたらば即出ていくな今回も
535U-名無しさん:2007/10/20(土) 22:57:10 ID:2OgteSe/0
あれだけどこのサポにも愛されない人間ってのも珍しい気が
しみサポぐらい?憎さ混じって愛情たっぷりなのは?
536U-名無しさん:2007/10/20(土) 23:06:29 ID:hVJsXpqC0
駒野の嫁は海外以外移籍は認めないんだろ
海外からオファーあんのかな?
537U-名無しさん:2007/10/20(土) 23:10:32 ID:olysKbrKO
しかし広島大丈夫かねぇ
佐藤寿人はこの前の試合でヤジられて、HPで仙台云々言ってたが昔の事掘り返しても意味ないのに
今日もノーゴール&負けだったし
538U-名無しさん:2007/10/20(土) 23:11:56 ID:ZwIoG/0L0
寿人は緑だな
539U-名無しさん:2007/10/20(土) 23:13:05 ID:xOKWvp2IO
>>443
野茂は一応メジャーでもう一花咲かそうとしてるからな
確か中米の国では冬でもあったかいからか?リーグ戦やってんだよね
日本からも西武のカブレラが毎年小遣い稼ぎに行ってそこで音信不通になりスポ新の小ネタになるも
オープン戦の頃にはちゃっかり4番つーのが恒例行事

山卓は海外での再出発は失敗してたよな・・・・・・・・ シンガポール?
540U-名無しさん:2007/10/20(土) 23:15:48 ID:ezTmiBul0
サロンパスは邪のボムソクとってろ
541U-名無しさん:2007/10/20(土) 23:17:07 ID:/RwHnji/0
山卓は今年初めはオーストラリアに行って入団試験受けていて入団濃厚みたいなことを言われてその後記事に出なくなったたらいつの間にか横縞に
542U-名無しさん:2007/10/20(土) 23:22:12 ID:sjMTLBCZ0
オーストララリアでテスト受けて入団内定→ビザが下りなかったので断念→MLS挑戦するといって米へ
→しばらく音沙汰内と思っていたら横浜FCのテストを受け入団→緑・桜に続き3度目の降格をアシスト
543U-名無しさん:2007/10/20(土) 23:24:53 ID:FtTjZDc90
>>542
アシストって言うか
今年は
氷山にぶつかって船が縦になってき始めてからタイタニック号に乗船したようなもんだからなぁ…
544U-名無しさん:2007/10/20(土) 23:27:51 ID:z9I8z3x/O
なんかアツや山卓補強で残留目指したけど結局なんともならず降格でしたってのは、
ピューと吹くジャガーのふえ科がバスケの試合した話を思い出した
545U-名無しさん:2007/10/20(土) 23:29:47 ID:HMI5FElD0
広島がj2に落ちても、駒野選手の奥さんは移籍は海外しか認めないんだろか。
546U-名無しさん:2007/10/20(土) 23:31:35 ID:dwbmC+e50
それならそれで代表の左SBにまともな本職が起用されるだけでは?
547U-名無しさん:2007/10/20(土) 23:31:57 ID:olysKbrKO
山卓も年齢的に来期はJ2のプレーも考えた方がいいな
天皇杯優勝してテレビ出演で僕はベテランじゃないと思ってます、っていってたのが遠い昔に…
あの頃がピークか
548U-名無しさん:2007/10/20(土) 23:33:38 ID:4XbdZFKeO
山卓は来年黄色いユニ来てまた降格争いしてそう
549U-名無しさん:2007/10/20(土) 23:33:53 ID:DYOxhk0x0
>>489
ア・デモスは言われているほど悪くなかった。
選手には嫌われたが、あれは選手もフロントも悪い。
監督一人を悪者にしたせいでJ2で苦労する羽目になった。
550U-名無しさん:2007/10/20(土) 23:37:27 ID:CxHjtGGB0
ヤマタクはDFとしては酷かった
前目で使えたらよかったんだけど、
まあ
誰がDFにはいっても同じだったけどね_| ̄|○
551U-名無しさん:2007/10/20(土) 23:37:38 ID:hVJsXpqC0
ベテランの楽園がJ1から姿を消しそうだなw
京都も上がるの難しそうだし
三浦が拾ってくれるかな
552U-名無しさん:2007/10/20(土) 23:45:37 ID:a1zgFCZz0
>>529

その他いろいろ

松井(麿→ルマン)
吉原(札→脚→大宮)
小野(浦→フェイエ→浦)他浦和の主力ベテラン
大久保(桜→マジョルカ→桜→神戸)
加地(桜→大分→ガス→脚)
川島(大宮→鯱→川)
森崎兄弟、駒野、下田(広島)
三浦アツ(フリエ→鞠→緑→神戸→横F)
カズ(サントス→(省略)→横F)

外人特別追加
朴(麿→PSV→ManU)
553U-名無しさん:2007/10/20(土) 23:48:44 ID:Oa05038s0
>>551
札幌が大量補強すると思う
昇格しても今の戦力じゃ横浜FCの二の舞だから
554U-名無しさん:2007/10/20(土) 23:48:52 ID:7M8jRogW0
>>528
ダイブなんていらねえよ
555U-名無しさん:2007/10/20(土) 23:50:52 ID:JsyWGS5j0
>>553
横浜FCも大量補強したんだけどな。
556U-名無しさん:2007/10/20(土) 23:53:44 ID:z9I8z3x/O
まぁ各チームがどれだけそれぞれちゃんと補強したところで、
2ないし3チームは確実に落ちるわけで。
557U-名無しさん:2007/10/20(土) 23:57:37 ID:vXOs1usz0
札幌が大量補強っつっても、白い恋人がアレだし、
公が相変わらず絶好調だし、難しそう。
558U-名無しさん:2007/10/20(土) 23:59:32 ID:1ckJ755/0
横浜FCは初めてのJ1だったから、補強のしかたとかコネとか難しかった
んだろう。
559U-名無しさん:2007/10/21(日) 00:02:01 ID:hr/EzDAg0
まともな左サイドの本職って…だれかいたか?
560U-名無しさん:2007/10/21(日) 00:04:05 ID:1lbJV9TiO
>>559
津波現役復帰?
561U-名無しさん:2007/10/21(日) 00:06:38 ID:yTmA3W5k0
横縞は獲得成功っていえるのって夏に入った二人だけ
久保・奥なんかとっても10試合で出れたらいいほうと思っていたし
562U-名無しさん:2007/10/21(日) 00:08:37 ID:dXuqyt+u0
>>557
ニトリがかわりにスポンサーになったから
それでも大量補強はないとおもうが。
563U-名無しさん:2007/10/21(日) 00:09:58 ID:m/Hi5nO+0
久保、奥、アツなんかは、引退前にうまく給料もらえて、してやったりだろうね。
カズは、悔しくって歯噛みしてるだろうけど。
564U-名無しさん:2007/10/21(日) 00:12:04 ID:vf9pLaq40
戸田は今になって、清水を出たことを悔やんでいるのかも。
優勝争いができるチームでプレーしたいと、移籍を繰り返したけど
結局、清水がいちばん上位にいる。
移籍後、監督がいっしょにプレーした長谷川健太に変わったとはいえ
今さら必要とはされないだろうが。
565U-名無しさん:2007/10/21(日) 00:16:28 ID:iHeJLDPmO
清水も緑も戸田が出て行ってからの方が調子よくね?
566U-名無しさん:2007/10/21(日) 00:24:58 ID:gw3IXUAh0
そりゃ口だけ大将で不平ばっかり言ってチームの空気を悪くする奴は出て行った方がいいしねぇ。
567U-名無しさん:2007/10/21(日) 00:27:24 ID:yTmA3W5k0
戸田はいい選手とは思えないが戸田が不調の原因ってわけでもないし、何よりあの頃とは選手も監督もだいぶ変わってるだろう
568U-名無しさん:2007/10/21(日) 00:32:34 ID:/chZAIKu0
戸田が出た後もしばらくは低迷してた気がするが >清水
上向いてきたのって去年くらいだっけか
569U-名無しさん:2007/10/21(日) 00:34:24 ID:Sy5FKD4d0
戸田移籍直後に成績が上がったわけでも無いし。
良くも悪くもそこまで影響力無いでしょ
570U-名無しさん :2007/10/21(日) 00:35:10 ID:Ga47+AHl0
健太が思い切って若手に切り替えだしてからかな。
ただ一昨年から去年にかけてはそれで成功したけど、
同じ調子で続けて去年からはあまり進歩がないような。
571U-名無しさん:2007/10/21(日) 00:35:34 ID:vf9pLaq40
戸田は清水を出る際に、若い選手が入ってくるけれど
その成長を待っていられないって言ってた気がする。
その若い選手というのが青山たちだったわけだが。
572U-名無しさん:2007/10/21(日) 00:40:55 ID:M7Z9PGY60
http://www.s-kyoku.com/GetContentsDetail?report_ID=291
このときのインタビューね。<戸田移籍志願
573U-名無しさん:2007/10/21(日) 00:54:18 ID:VutdhQboO
トサカ頭でどんべえのCM出てたのが懐かしいね
574U-名無しさん:2007/10/21(日) 00:54:48 ID:GLFd6tecO
>>553
今の公は、親父が監督してた頃の犬とちょっとだけ被る気がしてならない。
あれだけ戦力削られても崩れないんだから。
梨田がアマルにならなきゃいいけどw
逆にSBは鞠や磐田に等しくなってきた。
全盛期よりは明らかにパワーダウンしたしな。

下手に大量補強しない方がいいかもしれんな。
575U-名無しさん:2007/10/21(日) 00:55:58 ID:8cEfCjkV0
ポッキーG・・・・・・
576U-名無しさん:2007/10/21(日) 01:09:27 ID:MGI2xI2K0
やっぱり育成やスカウトが軌道に乗らないと辛いな
でないと縞や大宮みたいにベテランや外国人に頼らざるを得なくなる
彼らもしばらくは臭い飯を食べる事になりそうだ
緑も札幌も逆戻りだろうな
577U-名無しさん:2007/10/21(日) 01:11:57 ID:8ClA6h1vO
スターなんて水物さ

だがローカルスターならば半永久的に崇められることも可能だ。
578U-名無しさん:2007/10/21(日) 01:12:58 ID:Ktn1/QQm0
緑はフッキ、ディエゴさえ残ればJ1でもそこそこいくきが
579U-名無しさん:2007/10/21(日) 01:13:46 ID:cdSkgFH50
>>487
03年の横縞の勝率は、02年福岡と全く同じ(10勝12分22敗)。
これといった若手もいない現状では、来年もかなり苦戦するだろうな。
一昨年の清水や今年のC大阪を見ても分かる通り、選手を育てるには我慢が必要だしね。
580U-名無しさん:2007/10/21(日) 01:14:39 ID:XR1BwSuP0
緑はフッキ買う金があるのか?
581U-名無しさん:2007/10/21(日) 01:17:32 ID:r3ssBaXh0
フッキは半ば諦めてディエゴ残留を第一に動いてる>緑
582U-名無しさん:2007/10/21(日) 01:17:39 ID:Sy5FKD4d0
横浜FCはあの戦力で上がったことが奇跡みたいなもん。
無理せず身の丈でやってれば落ちても問題なかったし、むしろいい経験だったはず。
迷走しちゃったせいで先行き不透明な感じはするな
583U-名無しさん:2007/10/21(日) 01:18:35 ID:93/jiErp0
>>582
J2で守備重視で結果出しても
ベテランばっかりじゃなぁ

札幌は若手多いけどどうなんだろう?
584U-名無しさん:2007/10/21(日) 01:32:20 ID:MGI2xI2K0
横縞は記念でも何でもJ1に上がれてクラブハウスが出来たのだから
その事を前向きに考えたらいい
J1に通用するチームを作るにはまだまだ長い道のりなのだから

クラブハウスはその足掛かりにはなる
それを餌に少しでもいい新人が入るようになれば
585U-名無しさん:2007/10/21(日) 01:47:47 ID:Sy5FKD4d0
>>583
ベテラン使うことが悪ではないけどね。
有望な若い選手入れるにも土台がいるし。清水とパラレルには考えられん。
586U-名無しさん:2007/10/21(日) 01:57:27 ID:GRHXMrvb0
入れたベテランの質が問題だったわけだな。
587U-名無しさん:2007/10/21(日) 02:01:00 ID:/xmiWGE80
伸び代の問題だよね
ベテランが一定ののレベルを保って若手も伸びてこれればいいけど
ベテランはいっぱいいっぱい若手もほとんどいないじゃやっぱきついよなー
補強もレッズ戦のゴールだけの久保とか迷走してたし
588U-名無しさん:2007/10/21(日) 02:14:12 ID:Sy5FKD4d0
いい若手が仮にいて、成長しても移籍がクラブの規模が小さければ出て行かれるからね。
基礎体力つける意味でクラブの規模を少しずつ拡張することが大事。

マルコスパウロとか来年残るんかね?
589U-名無しさん:2007/10/21(日) 02:19:55 ID:nk3qv5/J0
さあ横縞から強奪合戦ドゾー
590U-名無しさん:2007/10/21(日) 02:31:18 ID:24ymrHE00
ベテラン大量と言えばオフト京都が懐かしい
591U-名無しさん:2007/10/21(日) 02:32:20 ID:6VDVe+aGO
微妙な強奪になりそうだ
592U-名無しさん:2007/10/21(日) 02:33:02 ID:Z4FUcuMc0
>>588
レンタルだから残留はないんじゃないかな
593U-名無しさん:2007/10/21(日) 02:35:49 ID:HwVvv/ys0
GKが弱いチームは菅野狙うだろうな。 ただ、こんだけ失点多いと菅野の
コーチングもマズイってことなんだろうし・・・
594U-名無しさん:2007/10/21(日) 02:44:02 ID:FTE41JH90
今のJ1に菅野を必要としているクラブってあるかね?
控えでならほしいってクラブは結構ありそうだが。
川崎に川島の時のようにはいかなそうだな
595U-名無しさん:2007/10/21(日) 02:49:54 ID:Sy5FKD4d0
>>588
レンタルかー。ほとんど一過性補強だな・・・。
来年につなげるという意味では降格早めに決まってことがむしろよかったりして。
596U-名無しさん:2007/10/21(日) 02:50:38 ID:taQx5fcH0
>>594
もし昇格したら緑とか
597U-名無しさん:2007/10/21(日) 02:50:59 ID:Z4FUcuMc0
脚とか見境無しに獲りそう
598U-名無しさん:2007/10/21(日) 02:52:29 ID:xCYOKSww0
ピンク、吉原、菅野とかキャラ濃すぎw
599U-名無しさん:2007/10/21(日) 02:54:42 ID:m4t0Zqvm0
>>594
ガンバが欲しいって記事が出てなかったっけ?
600U-名無しさん:2007/10/21(日) 02:56:30 ID:E31EWIv80
菅野よりも札幌の高木の方が使い勝手良さそう。
601U-名無しさん:2007/10/21(日) 02:56:55 ID:HwVvv/ys0
>>594
GK弱いイメージなのはF鞠と千葉かな?
602U-名無しさん:2007/10/21(日) 02:58:58 ID:Sy5FKD4d0
>>601
千葉はそうでもなくね?
新潟の方が弱い気がする
603U-名無しさん:2007/10/21(日) 02:59:43 ID:taQx5fcH0
広島も今年結構GKで悩んだんじゃないか?
セカンドが木寺って不安大きすぎ。
604U-名無しさん:2007/10/21(日) 03:00:20 ID:/kpckck00
G大阪は川口という記事なら出てましたよ
605U-名無しさん:2007/10/21(日) 03:01:57 ID:HwVvv/ys0
>>602
立石は普通だが、その他は酷いよ
606U-名無しさん:2007/10/21(日) 03:03:53 ID:E31EWIv80
千葉はクシノ戻すだろ。
名古屋様がそのアナをどう埋めるかだな。
ノリヲとか連れてきたら尊敬するが。
607U-名無しさん:2007/10/21(日) 03:04:27 ID:taQx5fcH0
櫛野って今年なんかやらかさなかったっけ
608U-名無しさん:2007/10/21(日) 03:12:13 ID:GLFd6tecO
ストヤノフを疫病神呼ばわりする立場にはまだないね>千葉
結局、浦和相手には何もできなかったし。
609U-名無しさん:2007/10/21(日) 03:15:38 ID:gsVqyDccO
新潟のGKは結構若いほうだから、どちらかと言えばセカンドのベテランが欲しい
610U-名無しさん:2007/10/21(日) 03:31:41 ID:awTMpALn0
ニッカン
・横浜FC降格 主力流出危機 カズ・ブラジル視野
大きな記事の下に…
・三浦淳も残留微妙 監督解任も影響
降格危機の次に横浜FCが選手流出の危機に立たされた。
カズのほかにも三浦淳ら主力の残留が微妙な状況。
ベテランのDF小村、MF山口と今季結果を残せなかったFW久保、MF奥は高年俸がネックとなっており、
クラブの出方次第で去就が決定。
FW平本、MF西山らレンタル組は退団濃厚で、外国人に至っては、MFパウロはJ1チームへの移籍を模索中。
現役韓国代表のMFオは試合後に「J2でプレーすることはない」と明言。
若手のGK菅野、DF太田もJ1チームから勧誘される可能性が高い。

クラブに愛着があれば自発的残留もあるが、8月の高木前監督解任が選手のクラブ不信をあおった。
ある選手は「このクラブに残っているいみがなるのか」とまで話した。
カズもこの日あえて「クラブ全体が足りない」と提言したように、
J1昇格1年目で強化、運営、営業すべてが足りないということが選手にまで伝わっている。

来季J2で再昇格を決めないと、スポンサー契約など金銭面で厳しい状況に追い込まれる。
だが、現実的に戦力が整うかは微妙で、ある選手は「みんなが(移籍と)言い出したら、
このチームは存続が危ぶまれる。 J1昇格への強い意思をクラブが見せて欲しい」とクラブ消滅まで危惧していた。

横浜FC主力選手の動向
GK 菅野:有力
DF 早川:微妙 和田:有力 太田:有力 小村:微妙 山田:微妙
MF オ:確実 山口:微妙 マルコス・パウロ:確実 内田:微妙 奥:微妙 三浦:有力
FW 久保:微妙 カズ:微妙 難波:残留 平本:有力 西山:有力
611U-名無しさん:2007/10/21(日) 03:35:44 ID:E31EWIv80
>>609
新潟は下部組織に黒河もノリヲもいるだろ。
612U-名無しさん:2007/10/21(日) 03:38:04 ID:m4t0Zqvm0
>>610
>来季J2で再昇格を決めないと、スポンサー契約など金銭面で厳しい状況に追い込まれる。
 

まさか一年で戻る気でいるのか?
613U-名無しさん:2007/10/21(日) 03:41:31 ID:awTMpALn0
ニッカン
続き
・ブンデス・ボルフスブルク 阿部、駒野獲りへ 代表戦、広島戦を視察
ドイツ1部ボルフスブルクが浦和DF阿部勇樹と広島DF駒野友一(ともに25)にターゲットを絞り、
獲得に動いていることが20日、分かった。
元バイエルン監督の名将マガト監督の意を受け、アシスタントコーチのアイヒ・コーン氏が来日中。
17日の日本-エジプト戦を観戦し、20日には駒野の追加視察のため、駒場で行われた大宮-広島戦を観戦した。

この日、同コーチに同行していた関係者は駒野について
「視野が広くポジショニングもいい。 激しい接触プレーをいとわないのもいい」と代弁。
一方、阿部に関しては、エジプト戦後に同コーチが
「中盤だけでなく、最終ラインもこなせるのか」とポリバレントぶりに驚いていたという。

現場スタッフが直接足を運んでプレーを視察するということは、情報収集や分析、
検討を終えて最終段階に近い証拠でもある。
早ければ今冬の移籍期間にも獲得オファーを出す可能性は高い。
ボルフスブルクはフォルクスワーゲン社がスポンサーで、資金は潤沢。
マガト監督やブラジル代表MFジョズエら大型補強も敢行した。
移籍金が多少かさんでも、本当に欲しい選手なら獲得に障害はない。
日本代表オシム監督が絶対の信頼を置くDF2人が、欧州進出の好機を得た。
614U-名無しさん:2007/10/21(日) 03:43:29 ID:HwVvv/ys0
まぁ、今いるベテランがいなくなっても、ネームバリューさえ求めなければ
他のベテランを補充できるだろう。

横浜FCはそういうチームカラーでいいんじゃないか?
615U-名無しさん:2007/10/21(日) 03:44:17 ID:taQx5fcH0
今日の試合見る限り、フランクフルトも中澤あたり必要だと思うがな。
616報知:2007/10/21(日) 03:45:12 ID:l+J/DulJO
横浜FC降格決定で主力流失危惧
菅野ら主力移籍へ
617U-名無しさん:2007/10/21(日) 03:46:57 ID:81Daw+XdO
阿部強奪キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)ノ
618U-名無しさん:2007/10/21(日) 03:48:42 ID:Xl9jMeTH0
>>607
やらかしたかどうかは知らんが、
楢崎が怪我して櫛野GKになってから、名古屋の連勝がストップした。

北野は初めてシーズンをフルで経験したから、まだ伸びしろはあるとおもう。
ただ、昨日の試合みらいな判断ミスはもう勘弁してくれ
619U-名無しさん:2007/10/21(日) 03:49:14 ID:zWR7Mck40
この人には引退してもらいたい。


1 名前:自治スレにてサッカー総合板新設議論中[] 投稿日:2007/05/12(土) 15:20:09 ID:GkrH1bkX0
アウェー広島戦でゴールを決めた難波。
その後跪いて信じられないパフォーマンスを・・・。
弓を打ち、その後その弓を自分の膝で折る真似をした・・・。

勿論、3本の弓=サンフレッチェの象徴、ということを理解したうえでの行為だろう。
信じられないし、吐き気を催すくらい気分が悪いパフォーマンスだ。
相手に対する侮辱としか思えない。

試合では熱く激しくプレーして欲しい。
だけど、相手に対するリスペクトを持つことは当たり前だろう。
こんな選手がJリーグでプレーしている事実を認めたくないです。


広島を侮辱した横浜FC難波という男(dat落ち)
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1178950809/
620U-名無しさん:2007/10/21(日) 03:50:28 ID:taQx5fcH0
日本の平和ボケここに極まれりだな
621U-名無しさん:2007/10/21(日) 03:53:31 ID:hr/EzDAg0
>>619
あっそう

で、横縞でJ1で通用する選手なんているか?
若い連中はJ2でやり直すのがいいと思うけど
622U-名無しさん:2007/10/21(日) 03:53:45 ID:Xl9jMeTH0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`) <そうだ、失点しなきゃ侮辱されないぞ
     ノヽノヽ
       くく
623U-名無しさん:2007/10/21(日) 03:53:54 ID:Sy5FKD4d0
>>612
日刊の煽りだとは思うけど、一年で戻るのが至上命題とか考えてるようならますますやばいな。
624U-名無しさん:2007/10/21(日) 03:55:59 ID:o110JfMFO
高木をクビにしたのは相当響きそうだな
あんな監督連れてきたり…馬鹿なフロントだ
625U-名無しさん:2007/10/21(日) 03:56:34 ID:taQx5fcH0
ただ、再来年になると放映権料が一気に下がるんだよな。
だからこそ、体力のないクラブがエレベーターやると、
財政的に真綿で首締められる状態になる。
体力のないチームはへたに上がらない方がベター。
昇格・降格を繰り返すのって、一番無駄金使うことになる。
626U-名無しさん:2007/10/21(日) 03:57:09 ID:zWR7Mck40
>>613
ボルフスブルグ、必死すぎ。
この前も誰か日本人選手の名前が出てた気がする。
阿部は無理だろ。
日本国内で日本人相手でもコミュニケーション取るのに大変そうなのに。
あいつはJEFサポに相手に、「キャプテンは末っ子体質だからぁ」とか言われてるのがちょうど良い。
マジきもい。
627U-名無しさん:2007/10/21(日) 03:58:13 ID:CZGGzWrj0
菊池?
628U-名無しさん:2007/10/21(日) 03:59:20 ID:qAH89m2B0
19 名前: 放置 ◆6aZDu7Zx2U 投稿日: 2007/10/21(日) 03:17:25 ID:g4TCoOyTO
横浜C 来季監督候補に三浦ヤス、都並をリストアップ カズに残留オファー
629U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:00:03 ID:E31EWIv80
週刊誌【読売ウィークリー】11月4日号(来週号)
⇒表紙:松下奈緒
ttp://info.yomiuri.co.jp/mag/pdf/07_11_4yw_naka.pdf
630U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:03:23 ID:+f036ZQO0
ホントかウソかしらんが放置飛ばしすぎ
631U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:05:04 ID:E31EWIv80
>>629見て最近の奈緒の急激な劣化振りに激しく萎えた。
632U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:06:09 ID:zWR7Mck40
>>627
そうだ、菊池だ。
633 :2007/10/21(日) 04:06:44 ID:9rDPSdIO0
阿部は来年海外かー意外と早く海外でプレーが出来るな 
634U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:06:53 ID:Xl9jMeTH0
>>627>>632
菊地だよ
635U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:07:10 ID:zWR7Mck40
>>629
十分かわいいじゃん、奈緒。
636U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:09:22 ID:zWR7Mck40
横浜エフシーは別にどうなっても良いが、
高木がかわいそうすぎる。
バカなフロントに良いようにスケープゴートにされて。
スカパー解説に戻ってきたが、以前とは全く違って
全く覇気が感じられず、サッカー自体にも興味がなさそう。
今日のエバートン - リバプール戦では少し楽しそうにしてたが。
なんとか立ち直ってほしいよね。
637U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:10:26 ID:RpQ2hZcj0
>>629
行けと言われれば行くし、やれと言われれればやる
638U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:11:04 ID:EgO043Ui0
正直「横縞が戻る」というとJ2以外思い浮かばない
639U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:12:41 ID:E31EWIv80
>>635
いや、最近メディア露出が異常に増えてから急激に劣化してきた。
仕事入れすぎで疲れてるんじゃないかって位。
以前の奈緒たんはマジで嫁にしたかったが
今の劣化奈緒たん程度の女ならいつでも嫁に出来そうだからいつか高嶺の花をものにできるよう頑張ろうって気にならない。
640U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:14:35 ID:zWR7Mck40
>>639
>今の劣化奈緒たん程度の女ならいつでも嫁に出来そうだからいつか高嶺の花をものにできるよう頑張ろうって気にならない。

夜中、というか早朝に笑わせんなよw
641U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:14:41 ID:E31EWIv80
まぁこのことを松下奈緒スレで指摘したら袋叩きにあってフルボッコにされたわけだがw
642U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:15:11 ID:J4yR5HjB0
横縞は外人には逃げられそうか。J2は使える外人FWがいれば、とは聞くが、
その使える外人FWを取れる状況じゃ年々なくなっている印象だが果たして・・。
エメルソンやジュニーニョがJ2にいた時代が懐かしいぜ。
643U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:15:13 ID:eg+AgruL0
>>610
あつくん主力って言えるほど縞でなんかしたか?
644U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:15:39 ID:HwVvv/ys0
身長174cmは、ちょっとデカイな>奈緒
645U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:16:34 ID:a8ZhxDqd0
>>643
これからやるんでは?
646U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:16:58 ID:E31EWIv80
>>640

え?なんかおかしなこと言ったか、俺?

これでも一応医大生だから医者になれば最近の劣化した奈緒たん程度の女なら普通に嫁に出来そうなわけだが。
647U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:17:02 ID:24ymrHE00
三浦アツは移籍する気なのか
腐った根性してるな
648U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:18:27 ID:taQx5fcH0
今日自分の出入りしてるスレで自称医学部見るの二度目だ。
そいつは「せちがらい」を「せちがない」と間違えたのを指摘されて逆切れしてたが。
649U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:19:30 ID:E31EWIv80
>>648
それは俺じゃないぞwww
この板に他にも偉大生いたんかいw
どのスレ???
650U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:21:14 ID:Jpb2uGNY0
>>642
今年もフッキ、ディエゴ、パウリーニョ

その他アレックス、アジエル、ロペス…結構実力派もJ2いるし、
近年じゃ外人のレベルは高いほうじゃね?
651U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:21:17 ID:WXLcpkyB0
たきがわもうええねん
652U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:22:31 ID:E31EWIv80
つーかゲキレンジャーと電王まで後3時間もどうやってもたすよ???
寝れねーwww

白鳥百合子降板超カナシス。ハナさんの黒パンスト最強に萌えだったのに。
653U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:22:36 ID:zWR7Mck40
>>646
はいはい(笑)

医大生でモテモテなら、日本人の猿臭い女なんてやめて外人と付き合え。
外人の女は良いぞ〜。
身体つきが全然違う。
性格も違うけど。
654U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:23:02 ID:sjL/p2PSO
内田とか菅野とかいらんだろwあとアツもw
655U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:23:04 ID:PZOsMsG90
>>626
松井も出てたよ
656U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:24:26 ID:E31EWIv80
内田は三重だから名古屋様あたりが獲りそうな気も。
657U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:25:50 ID:taQx5fcH0
内田は希少性がないからなあ。
小柄でうまい選手って日本にはかなりいる。
658U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:29:06 ID:EgO043Ui0
日本のMFそんなのばっかり
659U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:30:27 ID:E31EWIv80
しかしいつの間に俺の奈緒はここまで劣化してしまったのだろう・・・。
これじゃ単なる男顔だよorz
660U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:34:40 ID:VW+vTf9G0
      _,,..:--─‐-=,,._
    ./;;,ィ''"´ ̄`゙゙ヾ;ミミミ;;、
   ./ミミ/゙       ゙:::゙iミミミ:l
   iミミ′:     :  ..::::_;ミミ;ミ;リ
    ヽ,! ゙ .,;;;..''  ''゙゙;;_ ゙:::ヾ;;;;;;/
.    } :'゙::“:゙:. l::'゙.”:゙;.::'':;;゙irく
.    | ヽ .,r ..:::、   ..::::;;;トl;|
    |..  :' ''ー;^''::ヽ. :':::::;;;i::ソ
.    l、 ←‐'‐→、! ..::::;;;l゙´
     ヽ.. `゙゙゙.,゙´ '":::';;;ハ、
    _,,/`i、 -:: -:::'::゙:::;;ツ'::::`;、_
_,...-‐''" | ゙;、 i":;;:::::;,/':::::::::;!::::`::-、.._
     .l゙  ゙ヽ:;,ン'":::::::::::::/::::::::: : -ー `
     l   .,/;l     ,r"
     .ヽ /r;:ヘ、 ,,/;''
      ゙ ''::'`'´ ヽィ::'

    医 大生 [yi daisei]
   (1984-2007 中華人民共和国)
661U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:34:43 ID:0UxEtAC/0
滝川は劣頭本スレでやれ
662U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:36:42 ID:h3o7kw8t0
俺のガールフレンドにそっくりな件>松下奈緒
663U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:37:05 ID:J4yR5HjB0
カフーは来ても役に立たないかもしれないが、ミランからJなんて
これを逃すと今後20年はないよね。
664U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:37:59 ID:E31EWIv80
>>661
やだ

ワシ特に劣頭ファンてわけじゃねーし。
665U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:38:29 ID:x0xRi1570
医大生ってだけでいい女を嫁にできる気になれてるのが痛い
666U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:39:02 ID:J4yR5HjB0
http://www.jsgoal.jp/photo/00027200/00027264.html

お前らだれがいい?俺は後ろの列中央にいる黒髪ちゃん
667U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:40:27 ID:kd/ILz6q0
>>666
後列の一番左
668U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:40:41 ID:E31EWIv80
>>665

そのためにわざわざ受験勉強してきた&その他諸々うぜー事にも我慢してきたわけだが。
669U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:41:23 ID:tLQXF25xO
太田まで出て行く気なのか>縞
若いから穫るのにお金そこそこいるやろ
670U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:41:34 ID:VW+vTf9G0
左上かな
671U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:41:36 ID:PZOsMsG90
>>666
全員OKとマジレス
672U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:42:04 ID:E31EWIv80
>>666
レベル低杉。
673U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:42:49 ID:x0xRi1570
>>668
そうか・・・
ひどいこと言ってごめんな
きっといい嫁GETできるよ
674U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:43:10 ID:E31EWIv80
つーかフェ○スってこんなブスばっかなのか!?
ひでーなこりゃ・・・。
675U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:44:09 ID:E31EWIv80
>>673
だんけしぇーん
676U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:44:57 ID:gKonG/eK0
太田みたいな年齢の選手はJ2で主力として経験積むべきだと思うがなあ。
677U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:45:22 ID:zWR7Mck40
女子大生なんてブスばかりだし、臭くてダサいからどうでも良い。
女の本当の良さが出るのは、30過ぎてからだよ。
俺が最近の好きなのは、カリスマ主婦の冨田リカ43歳。
678U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:47:08 ID:HwVvv/ys0
>>668
まぁ、なんだ、その奈緒程度の女ってのと先ず出会わないとな。
その前に、ブサイク女に捕まるなよ
679U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:47:25 ID:PZOsMsG90
>>677
気が合いそうだ
680U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:47:50 ID:xCYOKSww0
ゴムに針で穴空けられないように気をつけろよ
681U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:48:34 ID:E31EWIv80
>>678
ども。でも大丈夫だ。
中途半端な女や変な女に捕まるくらいなら一生童貞独身のほうがましと考えてるからw

http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/actress/1187955734/l50
682U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:53:05 ID:HwVvv/ys0
>>681
ど、童貞なのか・・・   いや、童貞はさっさと捨てろよw
683U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:53:55 ID:E31EWIv80
>>682
何でそんなに自分を安売りせなあかんねん。
684U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:54:26 ID:xCYOKSww0
こ、これは・・・w
685U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:55:53 ID:VW+vTf9G0
医大生も♀にメスは入れられないということだな
686U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:57:35 ID:xCYOKSww0
誰がうまいことry
687U-名無しさん:2007/10/21(日) 04:59:53 ID:E31EWIv80
>>685早野教授乙です。

実際には♀にメス入れたことなら何度でも。
688U-名無しさん:2007/10/21(日) 05:02:54 ID:HwVvv/ys0
>>683
>何でそんなに自分を安売りせなあかんねん

それは夢見る乙女の台詞だぞ。 
男はある程度の経験を積んだ方が価値は上がるってもんだ。
むちゃ出来るのも20台前半だけだぞ!
689U-名無しさん:2007/10/21(日) 05:03:49 ID:+FvoBlcz0
ワシントン痛っ!浦和も痛っ!?2得点も鼻骨骨折で離脱か
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200710/st2007102108.html
690U-名無しさん:2007/10/21(日) 05:04:13 ID:E31EWIv80
>>688

>>678や>>680みたいなリスクを確実に回避する最善の方法が、やらないこと、なわけだが。
691U-名無しさん:2007/10/21(日) 05:05:36 ID:E31EWIv80
>>687
念のため突っ込まれる前に書いておくが、♀と言ってもメスのねずみちゃんだからな。純粋に学問上の目的で。
692U-名無しさん:2007/10/21(日) 05:08:41 ID:zWR7Mck40
>>689
リアルホラー映画だな。
痛そう。

つうか、寝よう。
おやすみ。
693U-名無しさん:2007/10/21(日) 05:33:07 ID:mNu2NylE0
なんか深夜に痛いのが湧いてるな。
694U-名無しさん:2007/10/21(日) 05:38:40 ID:yd1GJ0oC0
>>608
しきりにストヤノフを疫病神呼ばわりしてるのは熊だから
695U-名無しさん:2007/10/21(日) 06:01:30 ID:E31EWIv80
ラグビーですら勝てないへたれイングランドを見ていて凹む

南アフリカにフルボッコされてるよ・・・。
696U-名無しさん:2007/10/21(日) 06:04:07 ID:pJrU0E2jO
浦和はワシントン残しといた方が良いだろ。ACLでは駄目だけどリーグではまだ使えるぞ。エジだのジュニだの取っても外人3人で回せよ。
697U-名無しさん:2007/10/21(日) 06:07:51 ID:W8qVFveaO
イングランドは神ファウラー呼び戻せば勝てるよ
698U-名無しさん:2007/10/21(日) 06:08:17 ID:G4v/jx6g0
J1壁厚く…横浜FC最速降格決定
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/10/21/03.html

>新外国人を探していた時期にDVDでお目当ての選手を見つけたと思ったら、
>昨季在籍して今年7月に交通事故で亡くなったFWアレモン選手だった

ここのフロント最悪・・・
699U-名無しさん:2007/10/21(日) 06:14:56 ID:J4yR5HjB0
降格決定した途端にこういうネタを書くスポニチ
700U-名無しさん:2007/10/21(日) 06:15:11 ID:gzbhvhnu0
熊というか熊に成りすましてるキチガイってとこだな
701U-名無しさん:2007/10/21(日) 06:17:06 ID:pJrU0E2jO
街を歩いてて良いケツしてると思ったら別れた彼女だったみたいなもんか。
702U-名無しさん:2007/10/21(日) 06:21:30 ID:KzJl0baSO
横浜FCは一年で復帰とか考えず若手主体のチームに切り替えるべき
久保とか奥とかベテランを一掃して、菅野や内田はなんとか残して
今後は秋葉や太田とか使って来年に繋げていけるか
703U-名無しさん:2007/10/21(日) 06:21:48 ID:C7I8d0eW0
今になって横縞に奥がいることを思い出した
704U-名無しさん:2007/10/21(日) 06:24:28 ID:C7I8d0eW0
>>698
アレモンの死をネタにしてるとしか思えない。
この記事書いた馬鹿は死んだ方がいいな。
705U-名無しさん:2007/10/21(日) 06:38:57 ID:BkqAIIRY0
横浜M早野監督、今季限り退任へ
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20071021-OHT1T00120.htm
706U-名無しさん:2007/10/21(日) 06:38:57 ID:apLSBb+T0
横浜Mの早野宏史監督(51)が、今季限りで退任することが20日、決定的となった。
関係者によると元磐田監督で、現・浜松大学監督の桑原隆氏(59)を最有力候補として、来季への準備を進めている。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20071021-OHT1T00120.htm
707U-名無しさん:2007/10/21(日) 06:39:54 ID:91OcWAxl0
的屋キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
708U-名無しさん:2007/10/21(日) 06:45:12 ID:pJrU0E2jO
ダジャレはW杯予選を前に解説者に復帰か。
709U-名無しさん:2007/10/21(日) 06:48:37 ID:mNu2NylE0
早野現場復帰ktkr
710U-名無しさん:2007/10/21(日) 06:49:27 ID:qzgbtLfzO
>>643
えーと、今まで誰も「欲しい」と言い出せなかった弁慶をリクエストしたこととか?
711U-名無しさん:2007/10/21(日) 06:59:00 ID:x0xRi1570
鞠は本格的にやる気ねーな
712U-名無しさん:2007/10/21(日) 06:59:36 ID:J4yR5HjB0
早野はこのままだとないなと思っていたが・・。
水沼といい早野といいマリノスの中位力に足元を掬われたな
713U-名無しさん:2007/10/21(日) 07:05:13 ID:6SEQklOx0
ハヤノそんなに悪くなかったのにな
なんだかんだ言っても初期の予想よりは結果だしたでしょ
714U-名無しさん:2007/10/21(日) 07:18:13 ID:2kfmASADO
横縞は開幕戦で浦和に善戦して
次のダービーに勝ったのが良くなかった
あの流れで選手もスタッフも「俺達はやれる!」って勘違いした

どっちかで完敗すれば
身の丈にあったサッカーを始められて
まだ立て直しが効いたかもね
…いや無理かな(笑)
715U-名無しさん:2007/10/21(日) 07:19:43 ID:fpFbxFOi0
えええええええ鞠にテキ屋・・・・・・
別に早野でいいじゃんね
716U-名無しさん:2007/10/21(日) 07:24:39 ID:bkEy6q100
現状の鞠だと早野の何が悪いかわからん。
717U-名無しさん:2007/10/21(日) 07:59:05 ID:m/Hi5nO+0
>>584
記念で作られた施設、記念で取った選手のギャラで大赤字だろうから、最終戦、恥も外聞も
なく、横国をレッズに大ジャックされて、動員収入を上げて、少しでも小銭稼ぐべきだな。
それこそ7万も入れば、数年前までの年間動員なみじゃね?
718U-名無しさん:2007/10/21(日) 08:00:14 ID:Z9x+dgWL0
>>714
直後に川崎にフルボッコされたじゃん

>>716
テキヤなら今のハヤノで十分な感じがするな
何処で補強資金が出来たのか分からないが
テキヤに金出すのはあまり意味無いよな
それならいっそ人g(ry
719U-名無しさん:2007/10/21(日) 08:03:59 ID:0hoKLyhpO
鈴木隆行選手の処遇について
720U-名無しさん:2007/10/21(日) 08:05:28 ID:VutdhQboO
早野さんがJリーグプレビューショー出ないかな
三浦アツと義兄弟になるかも
721U-名無しさん:2007/10/21(日) 08:07:29 ID:m/Hi5nO+0
>>645
フロント批判の主役?
722U-名無しさん:2007/10/21(日) 08:08:21 ID:5a044jmxO
早野復帰キター
723U-名無しさん:2007/10/21(日) 08:09:21 ID:m/Hi5nO+0
>>652
ベガルタが昇格すれば、白鳥百合子も元気になって戻ってくるぞ、きっと。
ということで、電王ヲタは、仙台応援汁。
724U-名無しさん:2007/10/21(日) 08:13:05 ID:ibLd8OyOO
そういえば、師匠はマリノスにいたのね
忘れてた(笑)
サテに出てるのかな?
725U-名無しさん:2007/10/21(日) 08:14:09 ID:/SyWN62X0
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20071021-OHT1T00094.htm

もう何と言えばよいのやら・・・
726U-名無しさん:2007/10/21(日) 08:18:56 ID:MWNpY5HC0
早野って実際指揮とってるの?
ラモスとかも実質ヘッドコーチとかが提案する形で
采配や練習してそう
727U-名無しさん:2007/10/21(日) 08:20:44 ID:1WTf1zrG0
>>725

『もう疲れました』
728U-名無しさん:2007/10/21(日) 08:22:54 ID:ckwlhZKn0
やっぱり最後に待っていたのは納谷一族のクラブ支配か。
729U-名無しさん:2007/10/21(日) 08:25:25 ID:377o/+M90
横浜FCは予想通りに納屋一族に食い物にされてるな。
ということは、静岡FCは捨てられるのか。
いかにも納屋一族らしいわ。
730U-名無しさん:2007/10/21(日) 08:27:32 ID:E31EWIv80
>>723
あの娘仙台サポなのか?w
731U-名無しさん:2007/10/21(日) 08:28:00 ID:/SyWN62X0
まあふつーに考えて清水があるのに静岡FCが成り立つわきゃねーわな
732U-名無しさん:2007/10/21(日) 08:29:37 ID:sTcP14Mm0
納谷一族ってなに?
733U-名無しさん:2007/10/21(日) 08:30:23 ID:z0wGv3I00
>>730
写真集に仙台に住んでた頃の写真が載っててその中に仙台スタに来てるときの写真もあるらしい
734U-名無しさん:2007/10/21(日) 08:31:50 ID:n7SiHkkP0
牛だけどヤスだけは止めとけ。
735U-名無しさん:2007/10/21(日) 08:32:39 ID:81Daw+XdO
カズを切るぐらいの英断欲しいぞ、
残留でも年俸半分だよ。
ツナミはまだしも三浦兄はイランだろ。
カズに高額出すなら、若手中心に雇え、金無いんだから。
736U-名無しさん:2007/10/21(日) 08:33:09 ID:I9W/e12j0
>>732
カズの親族
かつ相撲博物館館長・納谷幸喜氏(現役時の横綱・大鵬)も遠縁にあたる
737U-名無しさん:2007/10/21(日) 08:34:47 ID:m/Hi5nO+0
>>730
写真集に、仙スタ(当時)にてユニ着てる写真があるらしい。
ブログでも、ベガルタに触れてる。

ついでに、平田薫の部屋には、ベガルタカレンダー。
738U-名無しさん:2007/10/21(日) 08:36:07 ID:/SyWN62X0
>>732
KING兄弟の親父一族のこと
KING兄弟も幼少時の苗字は納谷、親父がちょっとヤバイことに手を出して親が離婚し三浦姓となるが、
戸籍の上だけのことで離婚後も全然関係は切れなかった。まあサッカー関係色々手を出して悪名高い
わけよ。
739U-名無しさん:2007/10/21(日) 08:40:52 ID:Z9x+dgWL0
高木和道と土屋を放出して
室井さんで穴埋め出来たと豪語してたヤスwww
740U-名無しさん:2007/10/21(日) 08:41:30 ID:n7SiHkkP0
これで優勝出来ると言い放った2005年の冬。
741U-名無しさん:2007/10/21(日) 08:42:11 ID:E31EWIv80
>>737
マジかYO

俺は仙台はあんまり好きな選手いないっつうか今は敵国人いるから応援したくねーなw
知り合いに仙台サポいるし昔は結構好きだったんだが。

今シーズンは昔嫌いだった京都を応援してる。グラにいた選手や大剛いるし。

>>738
麻薬だか覚醒剤だかに手を出して捕まったんじゃなかったっけ?
んでその後日本にいられなくなりブラジルに実質逃亡とかなんかの本で読んだ希ガス。
742U-名無しさん:2007/10/21(日) 08:43:01 ID:F+XAxiGK0
白鳥百合子は仙台市出身
743U-名無しさん:2007/10/21(日) 08:44:37 ID:E31EWIv80
>>742
それは知ってる。
ブログも最近の記事だけ見た。

つかたまにしか見てなかったんだがいつのまにかコハナになって
その後全然出てこないから余りにもおかしいと思いこないだ調べたら病気降板だと初めて知ってビックリしたw
744U-名無しさん:2007/10/21(日) 08:48:11 ID:Z9x+dgWL0
来期の横縞は愛媛より下になるなwwwww

アツは恥も外聞も捨てて緑行くんだろうなw
ラモスだから関係ないだろうし
山卓は帰れないけど
745U-名無しさん:2007/10/21(日) 08:49:41 ID:mk5EomNLO
>>738
昔テレビで
サッカー留学とか言って金集め、ブラジルやスペインに子供送り込んでほったらかし
んでその子供の親が詐欺だ!って訴えてた人もそんな名字なんだけど…これもそうなのかな?
746U-名無しさん:2007/10/21(日) 08:58:45 ID:n7SiHkkP0
未だにアツを獲った意味が分かんないけどな。

横縞は本当にチームつぶれるんじゃないか?
レンタルで来てる選手が多いし、一度J1を体験したらJ2に戻りたくないって
奴もいるだろうし、本気でチームとしての方向性を残り数試合で考え作っていかないと、
みんな出て行っちゃうぞ。
747U-名無しさん:2007/10/21(日) 09:00:28 ID:niCH2fcQ0
マルクス、マルケス、師匠.
早野と言うよりフロントが悪いんだろ.
748U-名無しさん:2007/10/21(日) 09:03:23 ID:yIcdSzca0
つか実質フリューゲルスの後継でも何でもなくなったこんなチームもうどうでもいいだろ
749U-名無しさん:2007/10/21(日) 09:04:17 ID:m/Hi5nO+0
>>743
降板ではない。
いつか復帰することを期待して、コハナと言う設定にした。
750U-名無しさん:2007/10/21(日) 09:05:22 ID:E31EWIv80
横縞もヤヴァイが松下奈緒の劣化具合もヤヴァイ。
この両者はどうやったら復活させられるんだ?

まぁフロントがフリエ復活を諦めた時点で横縞の存在意義はなくなってたから遅かれ早かれこうなることは読めてたが。
751U-名無しさん:2007/10/21(日) 09:08:17 ID:yIcdSzca0
つーか徹夜で2chなんかしてる暇あったら勉強してくれよ医者の卵さんよ
マジで頼むわ
752U-名無しさん:2007/10/21(日) 09:08:57 ID:E31EWIv80
>>749
精神的にやられてしまうほどエグイ枕なり肉体接待なりさせられたのか?
それはそれで凹むぞorz
753U-名無しさん:2007/10/21(日) 09:09:51 ID:yTmA3W5k0
>>746
アツを獲得したのは責任逃れだろ、フロントが批判されていたのでこんないい選手を獲得しましたよみたいな

高木からしたらそんなのいらないからFWくれと思っていたんだろうけど、アツ獲得したときに会見でフロント批判したようだし
754U-名無しさん:2007/10/21(日) 09:10:09 ID:4XEIHgmQ0
本気で昇格したかったら愛媛の望月引き抜いて3年かけてじっくり力付けた方がいいのに
755U-名無しさん:2007/10/21(日) 09:10:56 ID:E31EWIv80
>>751
試験終わったばかりで一週間休みな訳だが。
クリスマスにプレミア観戦行くつもりが安いチケットが全部満席とかマジふざけんな!!><

これじゃ航空券と宿だけで25万越してしまうぞマジでorz
756U-名無しさん:2007/10/21(日) 09:14:56 ID:Z9x+dgWL0
>>754
目先の金とコネと話題性が欲しいんだろ
覚せい剤に手を出すようなものなんだがw

コネと言っても神戸時代ヤスは新人に声掛けまくって
当然のようにことごとく振られて
どうでもいい静学出身者しか来なかったんだよなw
757U-名無しさん:2007/10/21(日) 09:15:03 ID:sTcP14Mm0
医者になったら忙しそうだから、今のうちに遊んどいたほうがいいよねー
758U-名無しさん:2007/10/21(日) 09:17:27 ID:iHeJLDPmO
横縞ヤバいヤバい言うけど、言われるほどヤバくなくね?
移籍志願者は結局移籍先を見つけられないくらいヤバいもん
他クラブも外国人選手以外欲しい選手もいないでしょ
759U-名無しさん:2007/10/21(日) 09:18:40 ID:/cV1hn3+0
もう本格的にらすれの季節が来ようとしてるのか
760U-名無しさん:2007/10/21(日) 09:19:50 ID:F+XAxiGK0
奥寺が全て悪い
761U-名無しさん:2007/10/21(日) 09:20:46 ID:cea6Vz/tO
来年また消滅しそうだな。
762U-名無しさん
広島スレは何故そんなに双子を売りたがってるんだろう