現役史上最高傑作鉄道車両決定戦 21世紀車両編

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
★ルール★
21世紀に登場した車輌の中から最高の鉄道車両を決定するためのスレッドです。
1:一つのIDにつき一票であること。
(同一IDでの投票は、本人から何らかの意思表示が無い限り勝手に最初の票が入る。)
2:既に全廃したものや、まだ営業運転を開始していないものの投票は無効。
3:コメント必須。また、丸々コピペは無効票。
4:投票は、970で締め切り。
(ただし、「敢えて無効票を投票した」確信犯が来たら、レス一つにつき終了レス番を以降繰り下げ。なお繰り下げが15、つまり総レス数が985レス目を越した場合、以降の繰り下げは無し。)
5:人物投票は全て無効扱い。「この人物が〜だから」と言う要綱が入っていても無効。又、所属欄に会社名ではなく人名を入れた場合も同様。
6:コメント欄が支離滅裂な投票も無効。
7:投票していないIDでの、投票者に対する同意コメントがあった場合該当車両に対する投票を一票減らす。

★テンプレート★
【所属】JR東日本
【形式】E233系
【コメント】椅子も209系の頃に比べて大きく改善がされてるし、1時間の乗車ではもったいないくらいの快適性。
2U-名無しさん:2007/08/26(日) 21:20:12 ID:iczd4Q7z0
誤爆スマソ
3U-名無しさん:2007/08/26(日) 21:20:34 ID:qKbv7XOOO
4U-名無しさん:2007/08/26(日) 21:22:03 ID:K1H01HJL0
仙台や山形のためのスレ?
5U-名無しさん:2007/08/31(金) 15:41:41 ID:QVKKDGiv0
kesai
6U-名無しさん:2007/08/31(金) 15:45:51 ID:QVKKDGiv0
けっさいもっさい
7U-名無しさん:2007/08/31(金) 16:48:21 ID:Dkn2zROh0
ワロスwww
8U-名無しさん:2007/08/31(金) 16:54:46 ID:PmHfL+n1O
わざと
9U-名無しさん:2007/08/31(金) 17:21:10 ID:zmswTP+tO
デンライナー
10U-名無しさん:2007/08/31(金) 17:42:51 ID:4a1L27t5Q
なんですかこのけさい臭プンプンなスレはwww
11U-名無しさん:2007/08/31(金) 17:43:01 ID:4PP7EFuE0
乗り鉄&アウェイ観戦
一石二鳥の趣味じゃないか!
12U-名無しさん:2007/08/31(金) 17:53:03 ID:91wyGVNN0
常磐線のグリーン車で笠松行ってみたい
13U-名無しさん:2007/09/01(土) 00:17:56 ID:qwuxZwSI0
鉄ヲタサカヲタスレ復活ですか?
14|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/09/02(日) 09:25:39 ID:fPXobLvI0
ホモスレ発見。
15U-名無しさん:2007/09/02(日) 14:16:03 ID:y9RLBXta0
ロングホーントレインに乗ってケンダマンに突撃
16|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/09/02(日) 15:22:28 ID:boORzsbk0
さいたま市民としては209追放→ヨ233投入はうれしい流れのはず
17U-名無しさん:2007/09/02(日) 15:23:08 ID:H407KleV0
なんすかこれ?
18U-名無しさん:2007/09/02(日) 15:24:43 ID:bObtkxY/O
高崎線がださいたま
19|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/09/02(日) 15:35:49 ID:boORzsbk0
東急8500は汚物。
20U-名無しさん:2007/09/02(日) 15:38:54 ID:ERW5ak3W0
>>1
史上最高の車両は583系

それ以外は認めない
21|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/09/02(日) 15:48:07 ID:boORzsbk0
>>20
しかもパンタ下。
22|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/09/02(日) 20:43:17 ID:WNakPcTQ0
23U-名無しさん:2007/09/02(日) 20:44:56 ID:hF5YXcp80
>>21
2段のとこか!
24|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/09/02(日) 20:45:10 ID:WNakPcTQ0
>>23
その
通り!
25U-名無しさん:2007/09/02(日) 20:45:57 ID:C3rt1B7xO
やったー!鉄道スレさんくす!
やっぱ500系だよな!
26U-名無しさん:2007/09/02(日) 20:47:31 ID:hF5YXcp80
投球8000系は良い。7200系はもっといい。
27U-名無しさん:2007/09/02(日) 20:52:54 ID:+a3MEWCE0

  ..........::::::::::::::::::::::::::::::....................                    ...............::::::::::::::⊂⊃::::::::: ...:::: :::
                    /⌒ゝ、                    .......................:::::::::....
 ≡ ≡ ≡   ≡ ≡ ≡    //  ヾ \
ニニニニニニニニニニニニニニニニ//ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/ ̄ ̄ ̄\           ,-ー、
__ __ __  __  |;;| ___ __  __ __          ━  ━        /ノ ゞ ヽ,
    | |    | |   .| |[]| |;;| |[].| |    | |    | |    | Y   Y     ・  ・ \ ー--〜",  ; .
__| |____| |____| | | |;;| | | |__| |__| |__|  |   |        U  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
               | | |;;| | |               \/          ・△ |//.::::::::::::::://.::::::::::::
________ ニ_|;;|_ニ_____________        / :::::::::::::::://.::::::::::......      
'''''''''''''''''''''''''''''''''''''@≡@;;;;;@≡@''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''',ヽ_ノ二二ヽ、_______
__ ≡ ≡ ≡ ≡__≡ ≡ ≡__≡ ≡ ≡ ≡____≡ ≡ ≡ ≡__________
28U-名無しさん:2007/09/03(月) 10:50:37 ID:wIxOki5w0
この流れだと185系もそのうち廃車されそうで怖い。
29U-名無しさん:2007/09/03(月) 20:33:48 ID:6QL/RLXpO
試合中に後ろを阪急が通過する西京極ハァハァ
30|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/09/04(火) 21:03:41 ID:N9dX3EZO0
大和・夢の島最強伝説。
どちらもメインから線路が丸見え。

試合後の夜の楽しみを考えると夢の島に軍配。
31U-名無しさん:2007/09/04(火) 21:08:32 ID:ralWlVkj0
夢の島→新木場(りんかい線)大井町→(JR)蒲田(ピンサロ・本サロ)
(;´Д`)ハァハァ
32U-名無しさん:2007/09/04(火) 21:21:24 ID:hK80LzMM0
RSEC
33U-名無しさん:2007/09/04(火) 21:24:18 ID:LAo1sq5x0
EF5861大好き小池健之
34|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/09/04(火) 21:26:45 ID:N9dX3EZO0
>>31
いや、その場で楽しめますが。
35U-名無しさん:2007/09/04(火) 21:31:01 ID:ZihNBDMOO
101系
オールドカラーの101系に乗りに秩父鉄道行く
36U-名無しさん:2007/09/04(火) 21:36:40 ID:ralWlVkj0
>>33
ロクイチと書け。
37U-名無しさん:2007/09/04(火) 21:41:06 ID:gUTL9dSi0
鳥取サルーンで撮り鉄やってるYコタ知ってる?
38U-名無しさん:2007/09/04(火) 21:43:48 ID:RFJWIvkC0
フケトン
39U-名無しさん:2007/09/04(火) 21:45:03 ID:4mwpFkZF0
デンライナーに乗って、伝説のあの試合を見に行きたい,,,
40U-名無しさん:2007/09/04(火) 21:49:09 ID:s90MClZk0
2000年にやってた仮面ライダーで大宮工場の新幹線高架下に止めてある
EF5889の前で戦ったことあったよな。
41U-名無しさん:2007/09/04(火) 21:54:16 ID:T7VngI640
>>41
パックと書け
42U-名無しさん:2007/09/04(火) 21:57:10 ID:MbVP9wulO
湘南新宿ラインの電車いいね
あれ好きだよ
43U-名無しさん:2007/09/04(火) 21:58:24 ID:l6li4gxZ0
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) 待ってけさい!仙台ば置いで行ぐな!!!
 三 /J1   ニ ≡ )  )待ってけさい!仙台ば永遠にJ2さ置いで行ぐな!!
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |! _ )待ってけさい!なして仙台ば置いでぐのっしゃ!!!
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,.. ゝ蟹O
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'  待ってけろ〜!アイゴ♪ ヒ〜!

44U-名無しさん:2007/09/04(火) 22:07:41 ID:vdmxcIQyO
けさい乱入
45U-名無しさん:2007/09/04(火) 22:08:42 ID:D8ZG1mpl0
800系つばめが近くを走ってたらな〜!是非乗りたい!
46|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/09/04(火) 22:10:45 ID:N9dX3EZO0
ウリの家の前を500系が行きかうのもあとわずかか…
47U-名無しさん:2007/09/04(火) 22:13:27 ID:Ys4GbHpf0
山岡淳一郎著 レッズと浦和純愛サッカー物語 137ページから

ヘッドマークっていうの?あれをうちのツアーでもつけたいんですよ。
レッズ・エキスプレスってのをね。
(略)
大宮にあるヘッドマークの製作所を紹介した
「大宮でマークのデザイン決めてきましたよ。かっこいいヤツになりますよ」
と声を弾ませながら連絡してきた。
ところが、運行規定を統括する部門から、プライベートでヘッドマークをつけるのは
車線区によっては、宣伝とみなされ、禁止されているという連絡が入った。

48U-名無しさん:2007/09/04(火) 22:17:58 ID:ralWlVkj0
レッドトレイン貸し切ればいいじゃねえか。
劣頭など50系でじゅうぶん。
49|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/09/04(火) 22:19:36 ID:N9dX3EZO0
かえって喜ぶ客続出の悪寒。
50U-名無しさん:2007/09/04(火) 23:33:53 ID:LAO0wZG8O
劣頭はオタ臭出マクりだからなぁ。

バラエティーでネタに出てくるいかにもなA系ばっか。
51U-名無しさん:2007/09/05(水) 20:45:24 ID:b1tZoI/j0
RSEC
52|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/09/05(水) 20:47:49 ID:Gk6lpdmD0
明日の台風、最後までウヤにならず粘れる鉄道会社は?
53U-名無しさん:2007/09/09(日) 21:39:45 ID:BguBl/+U0
京急2100型
54U-名無しさん:2007/09/09(日) 21:46:11 ID:AKcce2Ss0
大宮から新横浜まで新幹線で直通キボンヌ
55U-名無しさん:2007/09/09(日) 21:55:47 ID:2ZBOL92Q0
機関車でもいいのか?ならDD51
56U-名無しさん:2007/09/09(日) 21:56:13 ID:qbhz29rgO
>>40
Xライダーでは田園都市線の工事現場で撮影が行われていたぉ
57U-名無しさん:2007/09/11(火) 15:40:26 ID:gb4RFfNx0
age
58U-名無しさん:2007/09/11(火) 15:49:14 ID:hBVsqtAsO
けさいスレ?
59U-名無しさん:2007/09/16(日) 00:46:52 ID:V+PpdcOT0
ほしゅ
60U-名無しさん:2007/09/21(金) 03:07:56 ID:oqwRreIP0
旧こだま0系
61|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/09/21(金) 19:38:42 ID:/LMPx9eG0
>>54
この前大宮レプを着た香具師が小田原でこだまから降りていくのを見た。
62U-名無しさん:2007/09/21(金) 19:49:53 ID:I/wpUkMh0
サハ204-30
63U-名無しさん:2007/09/21(金) 21:46:19 ID:Wx5xGo0f0
浦和駅の発車メロディがレッズの曲になるそうだ。
64U-名無しさん:2007/09/22(土) 09:01:22 ID:DMvklsyT0
大宮駅も発車メロディがアルディジャの曲になるそうだ。
65U-名無しさん:2007/09/25(火) 09:42:37 ID:nO3g0/lT0
ho
66|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/09/26(水) 22:11:29 ID:eamWVan40
mo
67U-名無しさん:2007/09/26(水) 22:17:25 ID:i4axG4Hh0
ha
68|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/09/26(水) 22:19:02 ID:eamWVan40
ji
69U-名無しさん:2007/09/26(水) 22:34:56 ID:TJ9eQ1P+0
RSEC
70保守:2007/09/28(金) 01:25:28 ID:T4xtwt840
ぬるぽ^^
71|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/09/28(金) 19:20:28 ID:h2jZtwK70
そろそろ静岡支社にも新車が欲しいところ
72U-名無しさん:2007/10/01(月) 21:50:39 ID:KfWNudNY0
鉄道博物館楽しみだな、でも数年はディズニーランド並に激込みだろうけど。
73|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/10/02(火) 01:15:55 ID:ZF1/VLgC0
近年は鉄ヲタが微妙に減少傾向(ソース:鉄道雑誌の売り上げ)だから
これを契機に鉄道趣味が見直されるとうれしいね。

鉄子は増えてるけど鉄子とはセクース出来ないし…
74U-名無しさん:2007/10/02(火) 23:52:00 ID:zLlcB5vT0
>>73
俺、撮り鉄やめた、だからダイヤ情報もう買ってないし、
投稿してないからRM、鉄道ファンも、もらってない。
そして立ち読みすらやってない。
75U-名無しさん:2007/10/06(土) 11:32:23 ID:nXeEnDuB0
76U-名無しさん:2007/10/06(土) 12:13:54 ID:PPZQ07Kb0
俺の脳内計画では以下のが効率性が良いし、スーパーホアワイトアローから移行された
旧車両だって使い勝手があって、新車両と用途を区別できるんだが。
俺のアイディア

【新車両789系】
:スーパーカムイ 新千歳空港-旭川 計8往復 
:空港-札幌間も特急料金
:新千歳空港-南千歳-新札幌-札幌-岩見沢-滝川-深川-旭川

【残車両785系】
:カムイ 新千歳空港-旭川 8往復     
:空港-札幌間は快速
:新千歳空港-南千歳-千歳-恵庭-北広島-新札幌-札幌-岩見沢-美唄-砂川-滝川-深川-旭川

【残車両785系】
:カムイ 札幌-旭川 5往復
:特急料金は割安
:札幌-江別-岩見沢-美唄-奈井江-砂川-滝川-深川-旭川

【残車両785系】
:すずらん 室蘭-札幌 4往復
:南千歳-札幌間快速・室蘭-鷲別間普通
:室蘭-母恋-御崎-輪西-東室蘭-鷲別-幌別-登別-白老-苫小牧-沼ノ端-南千歳-千歳-恵庭-北広島-新札幌-札幌
【新車両789系】
:スーパーすずらん 室蘭-札幌 3往復
:全特急料金
:室蘭-東室蘭-登別-苫小牧-南千歳-新札幌-札幌

77U-名無しさん:2007/10/06(土) 12:40:07 ID:PPZQ07Kb0
さらに追加案として
【残車両721系】
:エアポート 新千歳空港-小樽16往復 新千歳空港-札幌8往復
:全快速
:新千歳空港-南千歳-千歳-恵庭-北広島-新札幌-白石-札幌-琴似-手稲-小樽築港-南小樽-小樽

:胆振 苫小牧-小樽4往復 苫小牧-札幌4往復
:新快速
:苫小牧-沼ノ端-南千歳-千歳-恵庭-北広島-新札幌-白石-札幌-琴似-手稲-小樽築港-南小樽-小樽

【新車両723系】ディーゼルエンジン
:後志 札幌-倶知安
:快速
:札幌-琴似-手稲-小樽築港-小樽-余市-仁木-倶知安

【旧車両781系】
:小樽 室蘭-苫小牧-小樽
:快速
:室蘭-母恋-御崎-輪西-東室蘭-鷲別-幌別-登別-白老-苫小牧-沼ノ端-南千歳-千歳-恵庭-北広島-新札幌-札幌-手稲-小樽築港-小樽
78U-名無しさん:2007/10/06(土) 19:43:27 ID:BTO4h+nY0
RSEC
79|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/10/07(日) 06:48:50 ID:i6b+E/n60
なんか鉄板が落ちているようなので保守。
80U-名無しさん:2007/10/07(日) 12:30:06 ID:L6A7x94oO
鉄ちゃんはオフィシャルバスツアーがあっても、ひとり鉄で遠征するものなの?
81|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/10/07(日) 13:04:50 ID:u/RSN/7QO
ツアッー!なら喜んで参加します。
82U-名無しさん:2007/10/07(日) 18:45:11 ID:xYkorJsWO
鉄道板いつ復活すんだ?
83U-名無しさん:2007/10/07(日) 18:53:33 ID:EKnfpTjG0
関鉄メロンバス(現、関鉄グリーンバス)1246M(水戸22あ・710)
S59年製のCDMだけど、車内はまさに平成製車並みに綺麗だった。

大工町→水戸駅で乗ってみたかったな。
84U-名無しさん:2007/10/07(日) 20:06:32 ID:RLYlzzm/0
乗る鉄はバスマニア兼任も多いんだ?
撮り鉄は飛行機兼任が多いけどね、バスにはハマらん。
85|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/10/08(月) 00:46:57 ID:nSs8bdD00
撮れたてほやほや
ここはどこかな?
http://uproda11.2ch-library.com/src/1135314.jpg
86U-名無しさん:2007/10/08(月) 01:00:57 ID:TJc6FdgT0
>>80
・好きな時間に着きたい
・現地方面や途中で鉄活動も少し組込みたい
・いくら同じサポでも、隣の人がKYだったら何時間も耐えられない

だから乗り飽きてても電車移動ですわ
87U-名無しさん:2007/10/09(火) 01:25:58 ID:WVqC6d1R0
笠松@ 日立電鉄(廃線前)
笠松A  〃
笠松B 茨城交通

少し離れているけど、かしてつも行きたかったな・・
88U-名無しさん:2007/10/09(火) 02:59:18 ID:xWOYWZ9e0
>>85
大垣?
89|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/10/09(火) 08:18:42 ID:gXjs/l4U0
>>88
ああっ、正反対の方向に逝ってしまった…
90U-名無しさん:2007/10/09(火) 21:02:21 ID:oZBvPumG0
>>85
もしかして下関?
100番台の4連だから山口県内なのは確実だけど...
91|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/10/10(水) 23:45:57 ID:XcTSgIMy0
>>90
性快!(*´з`)
下関直送のごほうびドゾー
http://uproda11.2ch-library.com/src/1135937.wmv
92U-名無しさん:2007/10/11(木) 01:04:49 ID:ABI5vEC+0
>>91
テラウラヤマシス
でも汁つけすぎじゃね?素材の味が・・・
93|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/10/11(木) 01:08:42 ID:TQTwbDzC0
普段高級食材を食べなれていないもので・゜・(つД`)・゜・
94U-名無しさん:2007/10/11(木) 01:22:07 ID:A76wU4Xp0
何でこのスレがこんな上部にあるのだw
95U-名無しさん:2007/10/11(木) 01:32:37 ID:lQyI2mGj0
鉄道というとタモリのイメージしかないな
96|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/10/11(木) 01:35:00 ID:TQTwbDzC0
ここでタモリの郷里の写真をうp(7日撮影)
http://uproda11.2ch-library.com/src/1135974.jpg
97U-名無しさん:2007/10/11(木) 22:52:21 ID:kHzXgJAU0
鉄道博物館場所取り始まってる
98|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/10/11(木) 22:58:21 ID:DD7dZqKg0
果たしてNACK5スタジアムではこれを上回る場所取りがあるか?
99|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/10/12(金) 14:06:05 ID:YshxML3rO
参宮線を潰そうとした馬鹿福に神罰が下りますた!
100U-名無しさん:2007/10/13(土) 00:34:44 ID:e/FPZvcZ0
>>99
珍しくまともな事言ったな
101U-名無しさん:2007/10/13(土) 14:01:27 ID:CZHcig+20
参宮線を潰されたら俺の出張ルートが無くなるw
102U-名無しさん:2007/10/13(土) 21:33:55 ID:5G6AF1Q+0
RSEC
103|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/10/14(日) 01:31:55 ID:i3pvHz4nO
鉄道の日にIDがBOXになったので記念真紀子。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1192018415/209
104U-名無しさん:2007/10/14(日) 10:05:39 ID:DV5Tjukp0
祝 鉄道博物館開館
105|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/10/14(日) 12:46:15 ID:i3pvHz4nO
鉄博本スレを無理矢理鉄ヲタvsサカヲタの構図に持って行こうとする奴は野球豚
もしくは朝肥満一味。


と等々力から書き込んでみる。
106U-名無しさん:2007/10/14(日) 12:53:41 ID:hCuzxSlE0
カシスタ駅は鉄分含有な俺には中々楽しめるw。

鹿
107|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/10/14(日) 12:56:26 ID:i3pvHz4nO
>>106
元々貨物駅でしたからな。
北鹿島という遠鉄チックな名前であった。
会社境界なので、貨物駅時代から列車が止まらないにも関わらず時刻表には掲載されていたいわくつきの駅。
108U-名無しさん:2007/10/14(日) 17:24:58 ID:dM/KEX8A0
大宮工場新幹線高架下にEF60501とEF8029?が置いてあったけど
展示しないのもったいないな、それか鉄道文化村に持っていくとか。
109|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/10/16(火) 18:30:35 ID:0rAFvZqRO
鉄道文化村ってウリ萌の地元の近くの?
110U-名無しさん:2007/10/16(火) 22:28:20 ID:Ps4RigRQ0
>>109
旧横川機関区だよね、あそこ本物のロクサン運転できるんだっけ。
111|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/10/17(水) 00:45:31 ID:fs0aMb6oO
IDが600形っぽいので記念真紀子。

>>110
YES
ロクサンと聞くと桜木町で燃えたほうを思い出してしまう…
112U-名無しさん:2007/10/17(水) 00:47:58 ID:17VgHyCX0
>>111
窓が開かない3段窓の国電ってやつ?
113|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/10/17(水) 01:08:54 ID:fs0aMb6oO
>>112
そうそう。
正確には上段と下段が開いて中段が固定されていた。
114U-名無しさん:2007/10/17(水) 01:14:37 ID:zutbqhl90
>>113
窓が開かなくて大勢の死者が出た話は知ってるけど、今の車両も
そうすると恐いよね(窓割ってでって?)
韓国の地下鉄で電源落ちて缶詰状態になって死者出したのが数年前
にあったしさぁ。
115U-名無しさん:2007/10/17(水) 01:23:45 ID:cOB9BtJ90
桜木町の事件は、貫通扉がなくて隣の車両にも移れなかったんだよね。
116|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/10/17(水) 20:11:18 ID:uebD9w6X0
さらに非常用ドアコックも無かった。

一番の原因は架線が切れても送電が続いちゃったこと。
今はそれを防げるように、
並列き電区間では連絡遮断装置を設けてある。←ここだけ激しく難解
117U-名無しさん:2007/10/17(水) 20:20:00 ID:7KST4B11O
おじさん!なんであれだけ人身事故があるのにホームにドアがつかないの?
118U-名無しさん:2007/10/17(水) 20:38:27 ID:4oo71lih0
丸の内線は工事中だな
ワンマンになるのか?
119U-名無しさん:2007/10/18(木) 00:11:53 ID:tCRagzV60
>>117
死ぬほどお金がかかるし、
色んなドアの枚数の列車があるから、ホーム側の出入口がズレて作りようが無いんだよ。
120有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/10/18(木) 12:23:04 ID:EICQwf90O
しかも設備投資はドアだけにとどまらない。
ドアがあると、その位置に寸分違わずピッタリと停めなければならない。
そのための停止支援装置が地上にも車上にも必要。
121|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/10/18(木) 12:23:53 ID:EICQwf90O
コテ間違えたw
122U-名無しさん:2007/10/18(木) 19:46:09 ID:dRlB6DtC0
まあ京急とかにホームドアを導入するのは無理だろうw
123U-名無しさん:2007/10/19(金) 21:44:50 ID:IB4bWx6g0
>>121
ヨリってなんであんなに性格悪いんだよな〜
124|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/10/19(金) 22:20:55 ID:vM0yMt420
IDが京急420(;´Д`)

>>123
そう?天使みたいなお肌なのに…
http://www.senshu-fc.com/modules/tinyd0/content/2007/02yori.jpg
125U-名無しさん:2007/10/19(金) 22:25:16 ID:KIUCp2jrO
東武は7800系に限る
7300でも可能
126U-名無しさん:2007/10/19(金) 22:51:10 ID:ABlL/zsU0
「おもひでぽろぽろ」は鉄道自体がもうおもひでだな。
127|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/10/20(土) 10:20:36 ID:kDrNAQ+eO
ちんちんぶらり途中下車の旅にウリの故郷が
128U-名無しさん:2007/10/20(土) 14:59:56 ID:5aIuTzg70

            .χ~ ̄~κ
ブロロロ・・・    <(((从从)))ゝ
   "'''';;;;,,,,    ノ. |l ! ゚д$ノ| ヽ
       "'''';;;;;;, )ヽ'" ,;;_lつ=o_,,_
;;,,,⌒')       <`)_,、,,;;;)(`Oヾ、, ヽ
;;;,,');,,⌒')  '';,  |'l`ヾし'==;ノ |'iヾ! |
;;;;,,');;,,,,'),,⌒');;,,  ヽ;;;'ノ    ヽ;;;'ノ
                    , ^@ ̄@^、
        ブロロロ・・・.    !iノ从ノ))))
           "'''';;;;,,,,    ノ从∂д゚从
               "'''';;;;;;, )ヽ'" ,;;_lつ=o_,,_
       ('⌒;;,,,⌒')      <`)_,、,,;;;)(`Oヾ、, ヽ
     (⌒',,;;;;;,,');,,⌒')  '';,  |'l`ヾし'==;ノ |'iヾ! |
   (⌒';;;,,,(';;;;,,,,');;,,,,'),,,⌒');;,,  ヽ;;;'ノ    ヽ;;;'ノ
                             ,',i><iヽ
                             /((ノリリノ))
                            〈《(* ´ヮ`ノ)  あー・・・
                           ( (/!、 {っ大O
                    ≡    γ"く, ノ),=γ' `ヽ
                           ! *.∪_).ト *  !
                       ≡  ◎、_彡"  ,ゝ、_彡
129U-名無しさん:2007/10/20(土) 22:42:27 ID:kxjveU0N0
TBSラジオの宮川賢のパカパカ行進曲とかいう番組で
大宮駅で外国人に京浜東北線を教えるためにブルートレイン
と言ったら、その外国人は北斗星に乗ってしまったという
失敗話があった。
130|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/10/20(土) 22:56:05 ID:kDrNAQ+eO
横須賀の米軍でレッドトレインと言えば京急

の特急。
グリーントレインは快特。

種別の色分け案内が徹底しているからそれで通じるらしい。
フルカラーLEDが出るまで種別表示のLED化を控えた判断は賢明と言えよう。
131U-名無しさん:2007/10/21(日) 12:30:51 ID:qsWACdVM0
親父が読んでた昭和40〜50年代の鉄道ジャーナルが出てきた。
後ろのページの国鉄職員批判の投書記事が凄すぎる。
切符投げ返されたとか、うるせー、忙しいんだよ、めんどくせえ、
の暴言の数々!
まあ、SL、ブルトレブームのマニアのマナー批判も多いけどね。
132|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/10/21(日) 13:07:04 ID:wGNpKygJO
昔は酷いのがウヨウヨいたぞよ。

ジェフおじさん発見。
133U-名無しさん:2007/10/21(日) 22:05:42 ID:PC1i6yPr0
RSEC
134|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/10/22(月) 21:22:32 ID:ckBSNffZ0
このスレのオナ釜が出来たぞ。

○●○ 一人でサッカー観戦 Div.24 ○●○
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193055223/
135U-名無しさん:2007/10/22(月) 21:49:32 ID:1/apGblMO
500系が2段階降格
136U-名無しさん:2007/10/22(月) 23:37:30 ID:G8hgTIUrO

137|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/10/23(火) 12:36:11 ID:DkDjsK0FO
秘境釜利谷探検ツアーのお知らせ
http://s.pic.to/j5wka
138|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/10/26(金) 21:59:44 ID:t3jWAKP/0
市営地下鉄延伸案

あざみ野〜新百合ヶ丘〜生田スタジオ〜田舎堤〜飛田給〜東小金井〜梶野町〜花小金井〜東京ガス武蔵野苑〜東久留米〜清瀬内山〜志木〜宗岡蓮田〜レッズランド〜与野本町〜さいたま新都心〜ナクスタ〜岩槻〜久喜〜外野
139U-名無しさん:2007/10/27(土) 09:54:29 ID:x8klYnul0
>>120
ちょw有馬www

京急オタとJチームのサポ兼ねてる香具師はおらんかね?
140|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/10/27(土) 13:22:52 ID:vNqmlFd+0
>>139
京急スレにたま〜に戌サポの書き込みが有馬すよ。
141U-名無しさん:2007/10/30(火) 01:01:50 ID:10IAer620
113系かな〜
142|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/10/30(火) 15:05:11 ID:UIww41V2O
しかし書き込み時間もIDも101系っぽい。
143|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/10/30(火) 21:57:00 ID:Ic8zg5CO0
姉妹スレ
【京浜東北】ナビスコカップADトレイン【運用】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193748791/
144U-名無しさん:2007/10/30(火) 21:59:43 ID:WYkqCi68O
スレ違いじゃないっすか?
145|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/10/30(火) 22:02:03 ID:Ic8zg5CO0
確かに209はねえ…
146 【ぴょん吉】 |∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/11/01(木) 02:14:08 ID:8AnNkRzLO
静シスに向こう半年以内に転クロが配置される確率
147U-名無しさん:2007/11/02(金) 21:15:31 ID:skUCoX4N0
RSEC
148U-名無しさん:2007/11/02(金) 21:17:27 ID:HvUR9paX0
>>146
今日のチャングムどうだった?
149|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/11/03(土) 17:58:56 ID:QfWLSktZ0
150U-名無しさん:2007/11/03(土) 19:02:07 ID:zRa8/O/LO
鳥栖スタでのナイトゲームの後ぶらぶらして鳥栖駅に行くと1番ホームで「なは」と「あかつき」の連結が見られる。
これまめちしきな。


通勤には103系1500番台が最高さ、寝れやしねえ('A`)
151|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/11/03(土) 19:43:38 ID:R58Jq70sO
あかつきで乗りつけて入場一番乗りを果たしたウリが来ますたよ。
152U-名無しさん:2007/11/04(日) 12:58:05 ID:A1ROm0Eg0
RSEC
153U-名無しさん:2007/11/04(日) 13:19:11 ID:aR+eBwp80
103系 あげ
154|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/11/04(日) 15:14:10 ID:IKfOH56QO
ガス跡地
http://r.pic.to/jh7vf
155U-名無しさん:2007/11/06(火) 22:39:20 ID:03q9JdT90
誰か701系を全車両爆破してくれ。
あの車両大嫌い。
156U-名無しさん:2007/11/06(火) 22:41:28 ID:d1Oxsonc0
>>155
近日公開 高倉健主演「701系大爆破」
157|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/11/06(火) 22:42:12 ID:snGRekdB0
既に台風で横倒しになってますがw
158U-名無しさん:2007/11/06(火) 23:16:18 ID:vyWtkacp0
阪急8000系最強
159|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/11/06(火) 23:20:36 ID:snGRekdB0
同じ8000でも南海のほうの評価は
160U-名無しさん:2007/11/07(水) 22:51:53 ID:bEPDdgTw0
RSEC
161|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/11/08(木) 19:11:22 ID:ZMcqwqgxO
播戸とバンドン式連結器で連結したい…
162U-名無しさん:2007/11/08(木) 21:29:01 ID:N6RsjVkX0
東北の北の方行くと来る電車来る電車みんな701系でマジむかつく
163U-名無しさん:2007/11/08(木) 21:56:43 ID:DW+nksbA0
>>162
キハは、みんなサイコロだしな
164U-名無しさん:2007/11/08(木) 22:29:14 ID:KCki4d6z0
 な、なんだこりゃ?ここは国内サッカー板だよな…。

 まあいいか。

>>163
 山田・岩泉線の国鉄気動車も全部サイコロになるよ。
165U-名無しさん:2007/11/08(木) 22:31:20 ID:W7UYkkXq0
ムーンライト九州に乗って九州へサッカー見に行きたいんですが、
興味のある試合が今年は無い。
166U-名無しさん:2007/11/08(木) 22:33:45 ID:BLaRuuZ70
>>164
842御召しの時しか、行ったことないやw
167U-名無しさん:2007/11/08(木) 22:36:26 ID:d1Xa0jpe0
RSEC会員の奴いる?
168U-名無しさん:2007/11/08(木) 23:11:11 ID:rgo6NxOk0
>>163
つ五能線
つ八戸線

この2つを忘れちゃダメだろう。
短い盲腸線の男鹿線や津軽線は別としても。


169U-名無しさん:2007/11/08(木) 23:19:31 ID:VE0G0uLm0
RSEC
170|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/11/09(金) 00:30:42 ID:l507Hzf00
>>162
最近は改心してE721なるものを入れ始めているお。
代わりにウリの御膝元の屑岡支社が…。・゚・(ノД`)・゚・。
>>163
なぜかよく乗る米坂線もよろ。
こっちは直接E130の2ダァ版が入る模様。
171162:2007/11/09(金) 07:45:52 ID:kyujgETh0
721は仙台周辺だけじゃないの
一ノ関、新庄、酒田以北の普通電車って盛岡−大曲間を除いてみんなロングじゃね?
172U-名無しさん:2007/11/09(金) 08:32:31 ID:EgKuzlBR0
長野電鉄最強
173U-名無しさん:2007/11/09(金) 21:00:22 ID:hMbOL0Y10
>>171
クハだけセミクロスに改造した701-0が新庄〜秋田の一部列車に使われてる。

そのほか、
盛岡〜好摩: IGR・青い森車の過半数がセミクロス
青森〜蟹田: 特急型使用の普電あり
174U-名無しさん:2007/11/09(金) 22:27:44 ID:A4F6rk3J0
明日から九州行くけど、おすすめの車両は何?
175U-名無しさん:2007/11/09(金) 23:22:23 ID:hMbOL0Y10
>>174
白いかもめ
ソニック
ゆふいんの森
あそ1962
176U-名無しさん:2007/11/09(金) 23:29:01 ID:hMbOL0Y10
あと、久大線のトロQも。
177|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/11/09(金) 23:59:23 ID:Zp8KMEg0O
>>174
亀頭813
西鉄5000

はやとの風は踏切事故の影響で自由席がただのキハ40になってる。料金不要。
178U-名無しさん:2007/11/10(土) 00:02:08 ID:wgYN/REg0
>>177
今週のチャングムどうだった?
179|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/11/10(土) 00:09:55 ID:HVaA8AlO0
>>178
王様の病状日誌を持ち出したのがばれたチャングムは…
180U-名無しさん:2007/11/10(土) 00:10:55 ID:wgYN/REg0
鞭打ちの刑?
181|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/11/10(土) 00:25:07 ID:HVaA8AlO0
>>180
長官が不問にした。
「ちょっと待った〜!」
おおっとチェ女浣腸の乱入だ!

次週に続く
182U-名無しさん:2007/11/10(土) 00:29:28 ID:wgYN/REg0
朝刊って人の良さそうな人相してるよね。
実はチャングムに気があったりして。
183|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/11/10(土) 00:49:45 ID:HVaA8AlO0
あそこがないのに?
184|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/11/10(土) 00:50:19 ID:HVaA8AlO0
最近石川テレビ朝刊を見てないな。
185U-名無しさん:2007/11/10(土) 22:32:33 ID:E9WHI+Bx0
RSEC
186U-名無しさん:2007/11/11(日) 00:42:04 ID:b9v9Gl2O0
JR東日本新潟中古車センター
187|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/11/11(日) 01:18:04 ID:Q7QdP5IlO
仙台放送ニュースのリニューアルで私は東北の全てを許すことに決めたでけさい。
188174:2007/11/11(日) 22:06:20 ID:5wJzQ7AM0
九州行って来た。実は今年4回目なんだけど。
白ソニは乗ったことあるんだけど青ソニはまだなくて、乗りたかったけど乗れなかった。
JRの地下鉄乗り入れ車両に103系じゃないヤツがあるの初めて知った。
写真撮りたかったけど撮れなかった。
香椎線にはまだ国鉄時代のDCが走ってるなんて知らなかった。
乗りたかったけど乗れなかった。写真撮りたかったけど撮れなかった。
189U-名無しさん:2007/11/11(日) 22:11:18 ID:jQBoa3y20
> 白ソニは乗ったことあるんだけど青ソニはまだなくて、乗りたかったけど乗れなかった。
 デフォは青ソニだが、白いかもめもいるのか。

> JRの地下鉄乗り入れ車両に103系じゃないヤツがあるの初めて知った。
 203系だな。
ttp://www.uraken.net/rail/alltrain/uratetsu303.html

> 香椎線にはまだ国鉄時代のDCが走ってるなんて知らなかった。
 相当数がエンジン載せ替えされてるから、外見はともかく音は違うみたいだ。
190|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/11/11(日) 23:07:43 ID:/4i67mcX0
>>188
香椎線は一時キハ220が投入されたんだけど
高速性能を発揮出来ないためか、すぐに転属しました。

>>189
白いかもめと同形式で白いソニックもある。
たまに本当に白いかもめの車両が代用されることもw
それと203ではなく303系です。
203系と同時期に筑肥線に入ったのが103-1500。・゜・(ノД`)・゜・。
191U-名無しさん:2007/11/12(月) 00:03:09 ID:JQf17ByO0
>>150とは別だが毎日使ってる
103系1500番台なめんなよヽ(`A´)ノ
モーター音と揺れとエアコンの効かなさだけは負けないぜ。

192U-名無しさん:2007/11/12(月) 00:52:13 ID:3gCXh4oO0
ちょっと前までは博多口に国鉄時代のDCが入っていたけどな
何も知らずに電車待ってたときにこれが入ってきたときは複雑な心境だった
193|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/11/12(月) 01:26:53 ID:QF5S+KaP0
なあに広島へ行けば国鉄型ばかりだぜ

でもオールロングの新車ばかりよりはいいと思う。・゜・(ノД`)・゜・。
194188:2007/11/12(月) 07:52:33 ID:JIxCC4Ke0
>>193
>でもオールロングの新車ばかりよりはいいと思う
禿同(死語)
195188:2007/11/12(月) 20:47:29 ID:16DvqQjz0
白ソニと白いかもめってラインの色が違うだけであと同じ?
196U-名無しさん:2007/11/12(月) 22:11:41 ID:4Uj/aiiQ0
座席の色がかもめが黒でソニックが茶色。
外観はヘッドライトの大きさやワイパーの数が違う。
197|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/11/13(火) 07:00:27 ID:yHKqIDeRO
かもめ用の編成がソニックに入った場合「うそニック」と呼びます。
198U-名無しさん:2007/11/13(火) 08:02:11 ID:8zXj5rd50
魁皇が引退したらかいおうの名前変わるの?
つーか変えろ
199|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/11/13(火) 12:15:00 ID:yHKqIDeRO
はやとの時津風は自由席車が踏切でぶつかり稽古したため一般のキハ47で代用、特急券無しで乗れます。
200U-名無しさん:2007/11/13(火) 22:01:28 ID:nU/TUPIo0
RSEC
201U-名無しさん:2007/11/13(火) 22:23:25 ID:tP9OYwKy0
いいか、絶対ここに書き込みなんてしちゃいけないぞ
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/male/1194791440/
202U-名無しさん:2007/11/14(水) 01:01:26 ID:ONjCruAq0
>>199
JR東日本の普通電車グリーン車は満席でデッキにいるだけでグリーン料金請求されます。
203U-名無しさん:2007/11/14(水) 07:21:50 ID:3jgB0pGI0
>>202
 JR東に限らずG車はデッキでも料金請求されるのだが。
204U-名無しさん:2007/11/14(水) 07:57:38 ID:N87BE8+R0
全国の特急車両使っている鈍行、快速教えてくれ(臨時、ライナー、ながら除く)

とりあえず東海道の東京−静岡か。
あと7:24発伊東行きってまだある?
205|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/11/14(水) 10:47:47 ID:dpVI3ImaO
>>204
スーパーカムイくずれの千歳空港行き(札幌〜千歳空港)
快速くびき野(新潟〜新井)
大垣〜米原の普通2往復(373系・平日のみ)→「東海道線 名古屋 運用」で検索すると運用情報サイトが出る
206U-名無しさん:2007/11/15(木) 07:56:48 ID:3tz4tYE20
そう言えば南紀くずれとかわかしおくずれがあったけど、今でもあるのかな?
207U-名無しさん:2007/11/15(木) 11:59:51 ID:aaKqklEE0
208|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/11/15(木) 19:47:57 ID:zOsDOcxE0
>>207
IDがKQ(*´з`)

↓走ルンです
209U-名無しさん:2007/11/15(木) 20:33:22 ID:X5LuIHtDO
|∀゚) タンに聞きたい。
うちは通勤に横浜市営地下鉄と田園都市線使ってるんだけどどっちが好き?
田園都市線でたまに走ってる頭部の車両がいつも乗るたび臭いんだよ…
210|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/11/15(木) 20:50:27 ID:MC5whiSR0
>田園都市線でたまに走ってる

ダウト。
たまになんてもんじゃない。
東武の車両は一度田都に入ったら拉致られてなかなか東武に戻れない。
これは走行距離のマジックなんだけど…
211U-名無しさん:2007/11/15(木) 21:01:38 ID:bGcOjf6f0
普通電車グリーン車安っぽいのにぼったくる。
212|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/11/15(木) 21:05:55 ID:MC5whiSR0
↑211系がそんなこと逝っちゃあ…
横浜から東鷲宮へ行くときには愛用してるんだが('A`)
土休日は安いし。
213U-名無しさん:2007/11/15(木) 21:19:11 ID:LGt1SnGB0
伊東から黒磯まで750円は安いと思うぞ
214U-名無しさん:2007/11/15(木) 21:22:47 ID:4VEeH9nE0
武蔵野線、なんとかしてください。
215|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/11/15(木) 21:24:33 ID:MC5whiSR0
>>214
103系時代に比べれば良くなったじゃないか。・゜・(ノД`)・゜・。
40分に1本しかなかった101系時代に比べればさらに…。・゜・(ノД`)・゜・。
216U-名無しさん:2007/11/15(木) 21:29:54 ID:4VEeH9nE0
>>215
朝ラッシュ本数少なすぎ。
昼間12分間隔も長すぎ。
南浦和で交代してる車掌、やる気なさ過ぎ。
217|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/11/15(木) 21:33:53 ID:MC5whiSR0
10連化がお流れになってしまったのが痛い。
218U-名無しさん:2007/11/15(木) 21:34:15 ID:R+VMAIur0
>>206
南紀くずれはもう無いよ。
219U-名無しさん:2007/11/15(木) 22:04:26 ID:X5LuIHtDO
>>210
うほっ…|∀゚) タンにレスもらったww
東武の車両にたまにしか遭わないのは乗る時間なのか…(´・ω・`)
220U-名無しさん:2007/11/15(木) 22:06:05 ID:4rJTzm9r0
>>213
一日一本やんw
221206:2007/11/15(木) 22:21:29 ID:LGt1SnGB0
くずれを探してみた
しおさいくずれ、あやめくずれ、むろとくずれ、剣山くずれ、タンゴディスカバリーくずれ
222|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/11/15(木) 22:24:15 ID:MC5whiSR0
時刻表だと太字のままだけど
宮崎〜宮崎空港も自由席なら乗車券だけで乗れる。
223U-名無しさん:2007/11/15(木) 22:29:27 ID:29XiH9gF0
踊り子くずれ
224U-名無しさん:2007/11/15(木) 22:42:34 ID:dsJTTFOr0
・すずらん崩れ
・ムーンライトえちご
・「妙高」
・篠ノ井線&津軽線の自由席グリーン車がある列車
・快速あいづライナー(整理券不要)
・松江地区の快速「通勤ライナー」(同上)

>>222
特急の返しや送り込みで区間運転の普電の一部にも特急車が入っている。
変わってなければ鹿島線や舞鶴線も。

>>204
伊東行きはまだある。東京6:18の小田原行きは一般車になった。
225U-名無しさん:2007/11/16(金) 00:36:09 ID:bDTE6Qji0
113系ハァハァ
226206:2007/11/16(金) 07:51:45 ID:JaQPa8jG0
さらに探した
くずれじゃないけど、有明になる前があった
227|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/11/16(金) 15:16:39 ID:cj4VOnypO
豊肥線?
228|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/11/16(金) 18:11:36 ID:cj4VOnypO
今すぐオシムに救援車を!

つ鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴鶴
229U-名無しさん:2007/11/16(金) 20:16:17 ID:ehAiREevO
七尾線にも朝方に681か683の普通が走ってなかったっけ?
多分サンダーバード崩れだと思うけど
230U-名無しさん:2007/11/16(金) 20:38:16 ID:pjXuE8lh0
古い話題だがオラが常磐線にも普通G車が入った、たまに乗るとやっぱ
楽でいいな。実家に帰る時の楽しみになっとるわw。

笠松でまた俺の鹿島と水戸のプレシーズンマッチが開催されたら、これ
で行くつもり。
231206:2007/11/16(金) 21:47:56 ID:A0TYHhpl0
明日「スーパーカムイになる前」に乗ります。
232229:2007/11/16(金) 22:36:20 ID:ehAiREevO
>>229
自己レスだけど821M?がそうだったはず
あとサンダーバード崩れというより送り込みだな
233U-名無しさん:2007/11/16(金) 23:11:35 ID:mRcEvYqP0
きたぐに崩れ
234|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/11/17(土) 07:10:48 ID:IXmcedqdO
北國新聞崩れ
235U-名無しさん:2007/11/17(土) 20:49:27 ID:zaG8hIK90
RSEC
236|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/11/18(日) 13:25:03 ID:8PsgAxYpO
銀河なはつき終了のお知らせ
http://www.asahi.com/life/update/1117/TKY200711170276.html

237206:2007/11/18(日) 22:59:10 ID:5iwy+g3x0
スーパーカムイになる前に乗ってきたけど新車じゃなかったorz
238|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/11/19(月) 14:57:31 ID:hX6RqH29O
許せん。
↓この不謹慎スレをジャンジャカ荒らしてやってくれ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195224270/
※コピペ推奨
239U-名無しさん:2007/11/19(月) 19:50:51 ID:gX0/a6ZB0
ここって、応援の遠征旅行がキッカケで鉄になった人も結構いるんじゃないかw!?。
240206:2007/11/19(月) 21:47:16 ID:8JTHBkRK0
俺は鉄じゃないけど元鉄だから(一般人から見れば十分鉄かもしれんが)、18きっぷで
四国遠征とか耐えられるんじゃないかと思う。
ただ夜行は勘弁だな。
241U-名無しさん:2007/11/19(月) 22:18:42 ID:6nBP0uhp0
ヒカリアンいうアニメで南海ラピートの声優はレッズ嫌いだろw
242U-名無しさん:2007/11/19(月) 22:28:01 ID:PCFtPLOi0
RSEC
243U-名無しさん:2007/11/19(月) 22:53:24 ID:LffoRGiy0
他のブルトレはともかく、北斗星1往復削減にはがっかりですわ
244U-名無しさん:2007/11/20(火) 00:52:52 ID:bTKnSBxz0
名鉄に乗ってびっくりしたのは、
古い特急車両が鈍行で使っていたこと。
それと、チンチン電車じゃないのに
発車の時「チンチン♪」って鳴るのもびっくりした。
245|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/11/20(火) 15:43:03 ID:IMtIQDoQO
近鉄もチンチン鳴らしてたな。さすがラブビー部を持ってる会社。
あと車のクラクションみたいに「ビ~~~~~♪」と鳴る警笛が印象的(トランジスタホーンと言うらしい)
246U-名無しさん:2007/11/20(火) 19:54:55 ID:j1WMzqEK0
最近は阪急の車両でも車のクラクションみたいな音出してるな。
地下鉄乗り入れ対策だと思うが。
ほんの数年前までは地下でも地上でもバカでかい音でプアーン!
と鳴らして、大いにビビらせてくれたもんだがw
247|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/11/20(火) 20:19:44 ID:YMyjpD+e0
ちなみに横浜市営地下鉄の警笛は船の汽笛をイメージしたそうな。
248U-名無しさん:2007/11/21(水) 00:22:51 ID:Ym05fLSg0
名鉄の昔の踏み切りの音がスキ。
まだ残ってるかな?
249206:2007/11/21(水) 07:55:34 ID:vdYJEokG0
飯田線の車両の警笛は嫌いだ
250U-名無しさん:2007/11/21(水) 08:24:02 ID:sVpqyVY4O
濃すぎてついていけません(^^;)
半蔵門線が快適だと思うのですが
251|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/11/21(水) 20:18:03 ID:e/+l/2xd0
関東初のL/Cカー喜多━━━⊂⌒~⊃。Д。)⊃━━━!!
http://www.tobu.co.jp/news/2007/11/071121.pdf
252U-名無しさん:2007/11/21(水) 22:46:40 ID:b5gAPy2k0
RSEC
253U-名無しさん:2007/11/22(木) 00:38:29 ID:JihSImx20
>>245
近鉄のチンチン♪は、車掌から運転手への
「行ってくれい!」という合図なのかな?

アレを鳴らした後、動き始める電車の窓から
首を出している車掌の顔はやや誇らしげだw
254U-名無しさん:2007/11/22(木) 00:43:10 ID:u0UKdA+P0
南部縦貫鉄道のあれは本当にクルマのクラクションと同じだったぉ〜
255U-名無しさん:2007/11/22(木) 07:54:26 ID:CrZfPWTz0
>>254
これぞ本当のレールバスだな
256|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/11/22(木) 19:29:40 ID:gR2EPUbYO
奇遇だな。きょう野辺地を通ったぞ。
257U-名無しさん
RSEC