【能田達規】 オーレ!@国内サッカー板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
コミックバンチで連載中の能田達規「オーレ!」を
リアルの国内サッカーチームと一緒に語りたい人のためのスレです。
他の能田作品も自由に語ってください。

サッカーを題材にした能田作品
「GET!フジ丸」(少年チャンピオン・コミックス)
「ORANGE オレンジ」(少年チャンピオン・コミックス)
「フットブルース」(少年チャンピオン・コミックス)
「オーレ!」(コミックバンチ連載中)


※漫画板の能田スレで、あまりリアル話をされたくないという声があったので作りました。

関連スレ

【能田達規】 オーレ!第三巻
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1180722045/l50

GIANT KILLING @国内サッカー板(これを参考にして作りました)
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1182660742/l50
2U-名無しさん:2007/08/15(水) 20:50:46 ID:2WafhSJT0
関連スレ追加

能田達規 「ORANGE」
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1176283370/l50
3U-名無しさん:2007/08/15(水) 20:58:07 ID:lNFMACt00
>>1

ナイス
4U-名無しさん:2007/08/15(水) 21:07:39 ID:GSofUVV90

>>1、一度ドイツに来い
5U-名無しさん:2007/08/15(水) 21:16:16 ID:2WafhSJT0
恐縮です。
漫画読みで、リアルのサッカーには詳しくありません。
なのでスレ立てても出せる話題がないんですが、漫画板での皆さんのリアル話は、
とてもおもしろく読んでいました。

皆さんの話を読むと、「オーレ!」に出てくるチーム事情や各チームについて、
濃い人には「あれが元ネタだ」とピンとくるものがたくさんあるみたいですね?
6U-名無しさん:2007/08/15(水) 21:43:00 ID:FSS/qw5F0

N2定点観測 21:30

狸:竹内返却で、また、赤さんから借りれないの?

  →おちつけ、まずは背スポからだ
7U-名無しさん:2007/08/15(水) 22:07:55 ID:QGjt2q1tO
N2定点観測 21:30

緑:ルイス続投かよ…
8U-名無しさん:2007/08/15(水) 22:35:30 ID:gu+cN+Ft0
>>7
禿ワラタwwwwwwww
9U-名無しさん:2007/08/15(水) 22:38:46 ID:77DOyCd+0
分裂?
10U-名無しさん:2007/08/15(水) 22:42:35 ID:gu+cN+Ft0
>>9
分裂ってほど揉めたわけじゃなくJとの対比での会話が多かったからこっちで話した方がいいねという
発展的分裂って感じ。追い出されたとかじゃないよ。
11U-名無しさん:2007/08/15(水) 23:22:02 ID:a6RvEEI70
次巻はいつ出るの?
12U-名無しさん:2007/08/15(水) 23:51:15 ID:QGjt2q1tO
>>11
確か9月
13U-名無しさん:2007/08/15(水) 23:59:14 ID:FSS/qw5F0

 漫画どうし仲良くしてね
            
    ∩狸∩    ∧◎∧  
    ((・●・))  ( ・Θ・ )  スレおちが先か・・連載打ち切りが先か・・
   /    \  /    \
 _| | 下総 | |  | | 浅草| | 
 ||\  ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄  
 ||\\                
14U-名無しさん:2007/08/16(木) 00:03:30 ID:IP0XzSpB0
少ないオーレ住人をさらに細分化させてどうするんだ・・・とは思うが
15U-名無しさん:2007/08/16(木) 00:58:34 ID:l9NsnQSq0
オレンジも味が出ていたけど、更に渋みが増したね
モーニングとバンチの差もあるだろうけど、一般受けはどうなんだろう

リーグ最終戦を前にしての戦力外通告や
スポンサー陣の「夢の終り」という思い
解雇された選手が、トライアル受けに来るとか
なかなかキツいものがあるけどね
16U-名無しさん:2007/08/16(木) 01:20:51 ID:syqKcrXi0
モーニング??
17U-名無しさん:2007/08/16(木) 01:35:57 ID:wkTysFg80
>>5
かずさ公園競技場のモデルは、まんま平塚競技場だけど、
横浜戦の得点表示ネタをやりたいが為に得点掲示板だけ少し違ってる。
とか?
18U-名無しさん:2007/08/16(木) 07:32:50 ID:liRCf/Ax0
>>17
そういうネタが気に障るマンガオンリー読者のおかげで、Jサポ読者はこっちに隔離された
んだよ、、、
漫画の世界だけで完結したいファンにうざがられた。


ところが、そういうヤシは、漫画の話を振っても乗って来ない、、、
19U-名無しさん:2007/08/16(木) 10:50:09 ID:QqqR2HoL0
川崎って来る外人ほとんど全部当たるよな。フッキも川崎からレンタルだし。
でさ、外人のスカウト網てクラブが自前で組織してるのかね。
それとも代理人と契約するもんなのか。
オーレがとりあえず強くなるには、人脈を持った祖母井みたいのを
引っ張ってこないといけないと思うんだが、良いGMってなかなかいないものかね?
20U-名無しさん:2007/08/16(木) 10:56:14 ID:ntz/C9x+0
>>18
漫画の話になってもすぐに「新潟は〜」とか「うちのチームだと〜」
みたいな方向に持っていくじゃない
21U-名無しさん:2007/08/16(木) 11:59:54 ID:qXoOu+Ea0
>>19
川崎はブラジルに富士通のでかい工場があるために現地の人脈に強いのが要因になってると聞いた
オーレはレネ人脈でドイツから連れて来ると資金的に苦しいし難しいね。海運王に期待か
22U-名無しさん:2007/08/16(木) 14:33:01 ID:avi4VbLW0
俺達のオーレ?
23U-名無しさん:2007/08/16(木) 21:57:57 ID:liRCf/Ax0
>>21
海運王のタンカーの甲板で、世界クラブチーム選手権が開催される。
そこに集まってくる超人たちとの戦いの中、中島はさまざまな友情を育てていく、、、

ジャンプならそういう展開だな。
24U-名無しさん:2007/08/16(木) 22:08:07 ID:IP0XzSpB0
2対2のワンゴールマッチで負けると海に放り出される大会ですか?
25U-名無しさん:2007/08/17(金) 12:56:27 ID:ld1RS4fT0
つか川崎と新潟の助っ人当たり率は異常
この辺のノウハウをオーレにも取り入れられたら・・・
26U-名無しさん:2007/08/17(金) 12:56:48 ID:Dtocfyjp0
>>24
シークレットトーナメントは3対3だろ。
27U-名無しさん:2007/08/17(金) 13:27:57 ID:mRK1EYnE0
>>25
逆に大宮や最近のマリノス、磐田の当たらなさは異常。
28U-名無しさん:2007/08/17(金) 22:00:46 ID:fEy6EFkp0
>>25
市長の話から、ドイツからはこれ以上呼ぶことはできないよ。

もしかしてレネが連れてくる?
29U-名無しさん:2007/08/17(金) 22:14:55 ID:9oMU12ET0
>>26
あぁ・・・ガチで間違えた
30U-名無しさん:2007/08/17(金) 22:17:03 ID:jRxDY2pf0
>>28
あれは市はもう金を出さないってだけじゃん
31U-名無しさん:2007/08/17(金) 22:51:07 ID:9oMU12ET0
この流れだと本当に辞めるのかどうかわからんな
辞めれば一億だから、レネ経由ですげぇトップ下とかつれてくる展開はあるかもしれんよね





今までのオーレだと、そうまでした期待の外人がまったく使い物になりませんでした
って展開になりそうでテラ怖いけどな
32U-名無しさん:2007/08/17(金) 23:32:44 ID:fEy6EFkp0
>>31
またまた連れてきたのは、日本に来たがってたヲタクFWかも。
千葉なら、テレ東も千葉テレビも見れるから文句ないだろうし。

「どうだ、日本に絶望先生を見に行かないか?秋葉原にも案内しよう。」がくどき文句。


でも、「ようつべで見てるから、わざわざ日本にいく必要ないよ。」  orz
33U-名無しさん:2007/08/18(土) 06:08:08 ID:vAHgZAff0
漫画板の新スレ立ったので報告。

【能田達規】 オーレ!第四巻
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1187382059/
34U-名無しさん:2007/08/18(土) 11:01:42 ID:jT2/hY+60
>>32
ピッポ来日フラグか?
ピッポをモデルにした最後の飛び出しだけワールドクラスとか。
35U-名無しさん:2007/08/18(土) 12:55:21 ID:jOUqt1Al0
>>34
インザーギってヲタクだったのか?
WCのときの仙台キャンプ、TX系が映らないと、腹立ててたのか?
リハビリ組だったのをいいことに、毎日アニメイトに入り浸り、、、


ゴール裏に萌え絵ゲーフラ上げると、絶妙な飛び出しを見せるFW!   って、、、いやだなあ。
36U-名無しさん:2007/08/18(土) 13:15:09 ID:jT2/hY+60
ピッポは病気がちだった少年時代、テレビで見たザンボット?がトラウマになったとか、
Zガンダムのファンだとか、どっかに書いてあった。
イタリアはキャプ翼放送してたからアズーリにもファン多い。
あと他の代表チームもそうだが、あいつらウイイレ好きすぎ。

ヨーロッパ系ならプレー以上にウイイレが異常に上手い外人がオーレに来たりして。
37U-名無しさん:2007/08/18(土) 13:16:41 ID:jT2/hY+60
連投ですまんが、下がりすぎなのでageとく。
ドメサカは漫画板より下がるの早いな
38U-名無しさん:2007/08/18(土) 13:40:08 ID:vJVNt11G0
イタリア代表だっけ?
確かキャンプ中にウイイレやりすぎて腱鞘炎になった選手がいたのってw
39U-名無しさん:2007/08/18(土) 14:17:48 ID:jOUqt1Al0
>>36
ザンボット、外国で放送しちゃっていいの?
悲惨すぎて、放送禁止になりそう。

仙台も人間爆弾で破壊されちゃったんだよ、、、、
40U-名無しさん:2007/08/18(土) 18:17:21 ID:kUwYPaU50
>>38
それ本当かどうかは知らんがネスタじゃなかったか。
キャプ翼のシュートを真似しようとして骨折したのはトッティだったか。
フランス代表のフレイは超サイヤ人の真似して金髪だったし、
サッカー選手のオタクは結構いる
41U-名無しさん:2007/08/18(土) 18:40:11 ID:jOUqt1Al0
>>40
超サイヤ人の真似スゴス。
2002年の戸田は、ハングリーハートの影響か?
42U-名無しさん:2007/08/18(土) 22:42:17 ID:nssCuyFb0
>>40
えぇい!イタリア代表で常に袖まくりしてる選手はおらんのか!
43U-名無しさん:2007/08/19(日) 00:04:25 ID:0JEzFEwZ0
ドイツ行きは人探しってより
スタの雰囲気、ホームアドバンテージ、練習環境、クラブと地域の共生関係とか
そのへんを見て、公務員辞める踏ん切りをつけるってだけじゃないかな
44U-名無しさん:2007/08/19(日) 00:11:35 ID:Gwut2ij00
流れ的にはそうだと思うけど
来期の新戦力の布石つか伏線は張っておくんじゃないかな
45U-名無しさん:2007/08/19(日) 08:32:12 ID:WF6KPu4t0
>>43
行政のあり方を見て、公務員としてオーレを支える道を選ぶかもしれない。

>>44
年も明けたんだから、次々と新戦力入ってこないと、キャンプにも間に合わないんですけど。
まあ、、、キャンプは近所だろうな。
モンテあたりがかつて、房総半島でキャンプしたような。
水戸ちゃんなんか、ハワイアンセンターだったりするし。
46U-名無しさん:2007/08/19(日) 09:11:39 ID:viHbMSGL0
中島は営業を中心にした活動してるからチーム強化は別な部署がやってるということで
帰って来たら新戦力が何人か入ってるんじゃないか?GMみたいな存在はいなかったよね?
今までは神野監督が全部やってたのか?
47U-名無しさん:2007/08/19(日) 11:57:01 ID:dTDOUkMd0
>>43,45
つ「都合の悪い事実」:日本では文科省が音頭をとった総合型地域スポーツク
ラブのほとんどが運営に失敗している。
大宮と新潟が若干成功してるっぽいが・・・。
48U-名無しさん:2007/08/19(日) 12:26:50 ID:KZ5HYPlbO
そんなことより、フットブルース2巻はいつ出るんでしょうか?
49U-名無しさん:2007/08/19(日) 22:27:20 ID:Gwut2ij00
・・・(´A`)




そういやフトブル1巻終了〜最終回までの話数は単行本1冊分くらいにはなるんだっけ?
まぁお蔵入りだろうなぁ
50U-名無しさん:2007/08/20(月) 00:45:07 ID:L1YtOo7P0
ジャイキリ、オーレなんかのプロサッカーマンガって増えたけど、

プロ野球って水島御大のマンガしか思いうかばん。
51U-名無しさん:2007/08/20(月) 01:01:04 ID:fpXoCR9f0
増えたって・・・2個だけじゃんかよ
52U-名無しさん:2007/08/20(月) 01:15:42 ID:L1YtOo7P0
いやいや、連載中は二個だけかもしれんが、(ファンタジスタってやってる?)
キャプ翼プロ編や俺フィーやJドリームやオレンジやU-30ってあるじゃん。

やきうは、水島御大以外ならハロルドの毒島とかがあるかな。
53U-名無しさん:2007/08/20(月) 01:35:34 ID:fpXoCR9f0
古今東西っていうなら、やまだたいちとかメジャーもそうだし
巨人関連のやつとかまぁいろいろあるっしょ、つーか比べる意味がわからん

まあ野球は漫画にしやすいけど
130試合もあるペナントは漫画にしにくいんだろうな
54U-名無しさん:2007/08/20(月) 02:16:48 ID:29qaWN7z0
トーナメントの方が書きやすいしね
55U-名無しさん:2007/08/20(月) 07:41:32 ID:NEHpDKnO0
>>43
市役所内に強力なコネクション出来たしオーレに専念する布石はかなり打ってると思うよ
56U-名無しさん:2007/08/20(月) 21:55:01 ID:7knKq+1t0
>>50
バンチに載ってるんだけどなあ・・・
57U-名無しさん:2007/08/21(火) 18:58:01 ID:aMeZy8xJ0
>>56
えっと、、、、プルコギ?
58U-名無しさん:2007/08/21(火) 23:28:10 ID:wKRLPr4R0
>>46
ウチもGMいることはいるけど、強化は監督が中心。
59U-名無しさん:2007/08/22(水) 11:34:13 ID:WEWkmY5t0
>>50
孫六、メジャー

ペナントは絶対負けるからなぁ。
その1勝の重みがトーナメントに比べて厳しいかと。
60U-名無しさん:2007/08/22(水) 13:00:57 ID:X6mxRok80
>>59
孫六はオーレやオレンジみたいに、架空のプロ野球、架空のメジャーだもんな。
佐渡島もそうか。
ああすれば、肖像権やチーム呼称の使用権等が取られないのかな?
長年、NPBはそういうのとってなかったんだけど、請求しようとなったとき、あぶさんの貢献度
があまりにも大きすぎて、逆に問題になったような、、、水島から金取れるのか?と。

Jもさ、マンガへの肖像権ゆるくして、Jマンガの活性化を図ればいいのに。
選手の入れ代わりが激しいから実在の人物を多用するのは難しいけど、実在のチームやスタ
を出して、いろいろと展開してほしい。
61U-名無しさん:2007/08/22(水) 13:15:46 ID:WEWkmY5t0
水島と陽一は自由に使えるって話聞いたな。
欧州はどうしてるんだろ。
バルサに翼移籍させてレアルの会長が嘆いたって言ってたw
最近のアニメ版だとクラブ名どころかW杯って大会名すら改変
権利の問題がだんだん厳しくなってリアル設定が使いづらい世の中になった。
62U-名無しさん:2007/08/22(水) 13:48:54 ID:YN12b7BcO
やったこっちにスレ出来たんだ
63U-名無しさん:2007/08/22(水) 15:09:24 ID:FnFWwynt0
>>47
新潟は兎も角、大宮が成功していると言うの如何なものかと。
ホームのスタンドを増設したけど、以前からレッズ戦以外では満員にならないのに。
さいたま市長に、「金出すんだから、J1残留しろ」って言われたのに秋から使えるホームで降格決定の可能性もある。

>>60,61
レッドスターのリンカーンはワロタwww
64U-名無しさん:2007/08/22(水) 18:35:24 ID:X6mxRok80
>>63
大宮は成功してないだろな。
いまだにろくに客入ってないぞ。
地域での活動を地道にしているっぽいが。

そういえば、大宮公園で西武が試合する予定なのな。地域密着とか言ってw
いっそ、大宮も所沢に移転して、西武と一緒になればよろしいかと?
65U-名無しさん:2007/08/22(水) 19:31:52 ID:VAeZs6b10
>>60
バンチで3話で終わったマリノスとフロンターレを舞台にした一発キムチ野郎の
漫画ってどうなったんだろう?
66U-名無しさん:2007/08/22(水) 20:55:33 ID:73lCVj430
>>63
>>レッドスターのリンカーンはワロタwww
ファミスタ並の改変センスだよなw

>>59
ペナントやリーグ戦は試合より初戦から最終戦までの流れの方が重要だから難しいよな
ペナントだと100試合以上あるし、映画のメジャーリーグみたいに「優勝しないと解散」とかの設定がないとなw
67U-名無しさん:2007/08/22(水) 20:59:19 ID:X6mxRok80
孫六は、20年以上続いてて、まだ劇中では2年くらいしかたってないよな。
1年目日本、あれ?もしかして秋からメジャー?
ドラフトでもめてメジャーだよな?
68U-名無しさん:2007/08/24(金) 00:12:27 ID:WlLF67s60
明日はやっとバンチ発売日だ。
発売されれば、朝っぱらからネタばれOKだよな?

さて、ドイツで中島はどんな目にあうんだろう?
69U-名無しさん:2007/08/24(金) 00:17:02 ID:oHlWw90RO
中島「よつんばいになればパスポートを返していただけるんですね?」
70U-名無しさん:2007/08/24(金) 15:49:24 ID:eiQIxLe10
返せだぁ? しゃぶれよ!
71U-名無しさん:2007/08/24(金) 17:40:01 ID:40BIYpAi0
今週は100年構想マンセー漫画みたいで素直に乗れなかったな。
予想通りとはいえあそこまで芝生マンセーだとちょっと引くな
72U-名無しさん:2007/08/24(金) 17:53:22 ID:RxH4XkyJ0
浦和の犬飼前社長が欧州支部の社長やってるときに
ドイツのああいう生活を浦和で実現したくてレッズランド作った。
73U-名無しさん:2007/08/24(金) 18:03:12 ID:h1wWnvoo0
>>71
さけて通れないだろ。
日本っていうか上総視点で目先のことばかりの描写にも限界あるし
シーズンオフで中島がゆっくり出来る時期こそ
今回のような理想をしっかりみせておかないとね。
74U-名無しさん:2007/08/24(金) 18:16:51 ID:f/nse4cn0
近所の小学校が舗装グランドから芝生グランドに変わったが、そこで遊ぶ子供らの動きが明らかに違う
擦過傷を恐れずに飛んだり撥ねたりできる場所って大事だぜ

土&ペナルティエリアにマンホールがあるW公園サッカーグランドで草サッカー(GK)して、
マンホールに気を取られて変な着地したせいで腰を痛めたりすると、怖くて飛べなくなるんだぜ
75U-名無しさん:2007/08/24(金) 18:31:41 ID:h1wWnvoo0
小学校を芝生にするっていいなぁ。
76U-名無しさん:2007/08/24(金) 18:41:03 ID:UfdfWw7J0
そこで塩釜FCですよ。
あちこちの校庭を、安く芝生にして回ってますよ。
自分とこのグラウンドも、自力で芝生にしたし。

でも、そういう余力、オーレにはないよなあ。
77U-名無しさん:2007/08/24(金) 19:13:21 ID:X0wEt1vq0
日本だと体育館よりむしろ、公園の隣に作る土グラウンドの練習場になりがちだよなあ。
少年野球の練習場とかが必要だから。
78U-名無しさん:2007/08/24(金) 19:27:00 ID:40BIYpAi0
行政のスポーツ振興のあり方とかに踏み込んでるところを見るとまだ公務員としてやるべきことがある
ということで辞めずに中から変えていくという展開もありえるよね?
79U-名無しさん:2007/08/24(金) 20:35:46 ID:h1wWnvoo0
>>76
オーレがやるって考えじゃいかんでしょ。
地域ぐるみってのが今回の視察のポイント。

>>78
ある。
たぶん公務員のまま
あのじいさんからポケットマネーでなく
なんかして企業スポンサーを勝ち取るんだろうな。
80U-名無しさん:2007/08/24(金) 21:09:18 ID:WlLF67s60
12部まであるってことは、あの町(県?)には他にもたくさんチームがあるってことなんだろうな。

うちの県には、J2から県リーグまで16チームもある。
実はこっそりと、日本もそれなりにチームあるんだな。
まあ、芝生のコートがあるのは数チームだけだろうが。
81U-名無しさん:2007/08/24(金) 21:47:50 ID:IyoGK8j80
俺もドイツ行きたいなぁ
で、ツンの彼は今後オーレにデレっと来ますかねw
82U-名無しさん:2007/08/24(金) 22:03:00 ID:h1wWnvoo0
>>80
たった16?
県1部までってこと?

日本だって8-9部リーグあるんだけどね。
83U-名無しさん:2007/08/24(金) 22:08:05 ID:X0wEt1vq0
それにしても、今回の8部チームはサッカー同好会って雰囲気だったな。
下に行くほどにあんな風になって地域の空気を作ってるって感じがした。
84U-名無しさん:2007/08/24(金) 22:21:17 ID:40BIYpAi0
>>83
吉崎エイジーニョがW杯前に入ってたクラブがあんな感じだったけど取材に行ったのかな?
85U-名無しさん:2007/08/24(金) 22:21:19 ID:WlLF67s60
>>82
県一部まで
県サッカー協会にそこまでしか書いてなかった。
86U-名無しさん:2007/08/24(金) 22:35:49 ID:WlLF67s60
>>83
今朝の朝刊に載ってた地元のいわゆる5部リーグのチームは、10代から50代(!)までいるそうだ。
日本はまだまだピラミッドが低いな。

で、ドイツ4部って、仙台→鳥栖→横浜FCの大友が、そのあと所属してたカテゴリーだよな。
その後、地域リーグTDK→JFL岐阜だから、ドイツ4部もそこらへんの実力?
87U-名無しさん:2007/08/24(金) 23:05:05 ID:sVVcoGaj0
ブンデス1部でカイザースラウテルンが出てるのは納得できんなあ
降格したあと20点獲ったハリル・アルティントップがシャルケに引き抜かれてさらに悲惨になってるというのに
88U-名無しさん:2007/08/24(金) 23:09:37 ID:qc1dxO6F0
>>86
レッズにいたバインが5部リーグで現役引退してた。
因みに福田が引退した時は未だ現役だった。

>>87
確かに。
降格してる事知らないじゃないの?
89U-名無しさん:2007/08/24(金) 23:15:53 ID:IyoGK8j80
海外クラブはよく知らんのだけど
実際のクラブを文字ってるん?そのまま?
90U-名無しさん:2007/08/24(金) 23:18:37 ID:WlLF67s60
どこまで現実に近いかは、再来週を待て!

次週休みだよ(´・ω・`)
91U-名無しさん:2007/08/24(金) 23:21:36 ID:WlLF67s60
というか、カイザースラウテルンって都市名だから、Nリーグのチームと同様の扱いでは?
劇中にでてきた鳥栖とか湘南とか、そういうのと同じでは?
92U-名無しさん:2007/08/24(金) 23:22:35 ID:IyoGK8j80
え?来週休み?!
お盆で2週間ぶりだったのに、さらに2週間待たないといけないのか・・・(´・ω・`)

つか最近休載多くない?バンチの休載ってローテとかだっけか?
のーさん実際にドイツにでも行って取材してんのかなぁ
93U-名無しさん:2007/08/24(金) 23:24:11 ID:IyoGK8j80
>>91
あー全部都市名だったのかw
「カイザー」「スラウテルン」で名前と都市かと思ってたぜ

ドイツの都市の名前なんてしらんがな(´Д`)
94U-名無しさん:2007/08/24(金) 23:29:13 ID:I+6Emf+I0
>>93
これを機会に覚えましょう。w
95U-名無しさん:2007/08/24(金) 23:33:23 ID:40BIYpAi0
実際に公務員の立場を守ったままJクラブの運営に関わるのってどうなんだろうね。
モデルケースになるようなそういう人が頑張ってるクラブってあるのかな?
96U-名無しさん:2007/08/24(金) 23:37:07 ID:X0wEt1vq0
>>87
降格を抜きにして「引き抜かれて悲惨」なとこだけ描き、
竹内の抜けたオーレと絡める手もある。まあちょっと違いすぎるかもしれんが。
97U-名無しさん:2007/08/24(金) 23:40:23 ID:lMY0fJA50
見に行ったブンデスリーガの試合にレネの知り合いが出てて
そいつがアニメオタクだったりするんだろ
98U-名無しさん:2007/08/24(金) 23:54:18 ID:WlLF67s60
>>92
きっとのー先生は、原哲男みたいに、1日に2ページくらいしか書き進まないんだよ。
1週間で1作書き終わらないから、しょっちゅう休む!

というのはやめてくれ、、、、
10週に1休みとかがクオリティを保つためのペースだったはず。
99U-名無しさん:2007/08/24(金) 23:56:23 ID:WlLF67s60
あっちで書くとリアルの話はやめろといわれるから書かないが、、、

74 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/24(金) 23:32:03 ID:kIm3YkSe0
それよりなにより
通訳の人、日本語しゃべるまで日本人と気づかなかったのか中島w


うちの通訳はまんま日本人だけど、アルゼンチン人だぞ。
見た目で人を判断できない。
100U-名無しさん:2007/08/25(土) 00:00:43 ID:z7EbBBqc0
>>87
カイザースが舞台なのは、ズーパー友近のドイツでの体験がドイツ編の元になってるであろうから。

詳しくは知りたければ
ttp://blog.livedoor.jp/super11efc/
このブログ(カテゴリ「ドイツ」、「サッカー文化」、「スタジアム」の辺り)や
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4860870530?tag=rockers02-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=4860870530&adid=10Z20408FD7YHXY353WE&
この本を読むことをお勧めする

久々にブログ見てたけどレネの名前もズーパーの話が由来だったんだ
101U-名無しさん:2007/08/25(土) 00:04:14 ID:dfETGAup0
>>100
本とだ。
取材協力ズーバーか。
これがどうオーレとかみ合ってくるかだな。

中島、民主党だけはやめれ。
102U-名無しさん:2007/08/25(土) 00:05:34 ID:uGWFHGuA0
>>100
やっぱり愛媛ネタが元なのね。エイジーニョのあれとは関係ないのか
103U-名無しさん:2007/08/25(土) 00:08:26 ID:dfETGAup0
ずううっとズーバーかと思ってたらズーパーだったんだ。

ハズカシ
104U-名無しさん:2007/08/25(土) 00:10:29 ID:dfETGAup0
>>102
別にいろんなのが混じってんじゃね?

しかし、ますますあっちじゃしゃべれない内容になってきたなあ。
105U-名無しさん:2007/08/25(土) 00:24:59 ID:x4Bxkw+O0
今週のみてなるほどなぁとは思うけど
サッカー文化うんぬん以前に、単純に土地不足で日本じゃ実現不能じゃね?とか思った。
まぁ、校庭の芝生化はチャレンジしてもいいかもしれんけど・・・

ってか、スポーツをして健康に余暇をすごすことを権利と思えるほど
日本は根底的に豊かさが足りないという気がするよ・・・
106U-名無しさん:2007/08/25(土) 00:28:07 ID:SAEckm/70
まぁ島国日本で一般人レベルで一番貴重なのは土地だからな
そしてスポーツを手軽に出来る場所より
スポーツを気軽に出来る時間が欲しいぜ
バカ高い金出してちょっと遠いフットサル施設に行くからマジ時間くれ orz






って奴は多いよな、いや俺の事だけど
107U-名無しさん:2007/08/25(土) 00:37:17 ID:dfETGAup0
>>105
そういったのひっくるめて、100年構想なわけで。
校庭の芝生化、高年齢層向けのサッカー教室、身障者のサッカークラブ、今日本は、一歩一歩進んでいる。

でも、やっぱり、基本的な生活に対する豊かさが足りないよなあ、、、
108U-名無しさん:2007/08/25(土) 01:08:06 ID:Aa82zDdq0
>>95
Jじゃないけど、JFLの栃木に県と市からの出向がいる。
109U-名無しさん:2007/08/25(土) 11:00:08 ID:dMhO80qN0
確かに真面目な話になればなるほど、能田スレとはかけはなれていくな。
あっち過疎ってるが、これはこれでよかったのかもしれん
110U-名無しさん:2007/08/25(土) 12:16:53 ID:55GcdmZZ0
>>109
それを現実にもあることとして受け止め、自分たちにもかかわる問題として、解決策、具体案を
各自自分勝手にw 論じ合うのがここ。

あくまでマンガの中の出来事で、読者は頭使う必要なし、が向こうか?
111U-名無しさん:2007/08/25(土) 12:30:08 ID:55GcdmZZ0
そういや、、、、中島がドイツ行ったのって、話の流れから考えても1月初旬だろ?
中断期間じゃないのか?
112U-名無しさん:2007/08/25(土) 19:02:12 ID:55GcdmZZ0
あっちでリアルな話していいのかなあ、、、自粛してこっちに書く俺。



どうしても冬、芝生が茶色になっちゃうって、、、
さまざまな種類を混合することによって、サッカーのピッチは、冬も芝生は緑になるように
調整してますよ。
JRAは違うのか?

まあ、うちのホームでもアウェイである糞スタでは、病気でとんでもないことになったこともあ
るけど。
113漫画板から来ますた:2007/08/25(土) 19:18:32 ID:iqrldE7N0
>>112
スレチだの何だの言うのは痛い人だからスルーでおk
JRAはオーバーシードを用いていて夏は和芝、冬は洋芝って感じらしい。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%89

114U-名無しさん:2007/08/25(土) 19:57:52 ID:mYBMQVN10
オーレの練習場はゴルフ場流用だから、芝維持のために農薬撒き散らしってわけか。
115U-名無しさん:2007/08/25(土) 21:03:11 ID:uGWFHGuA0
こうやって踏み込んだ話を漫画板専門の住人に気を使わずに出来るのを見ると
こっちにも立てたのは正解だったかもね

日本のスタの芝って冬用と夏用を併用して植えてるのがほとんど?
116U-名無しさん:2007/08/25(土) 21:49:06 ID:dfETGAup0
>>115
ほとんどだろう。

ついこの間までは、マジで枯れちゃって茶色に、なんてJ2スタもあったような。
まあ、JFL以下のカテゴリーはまだまだそういうのありそう。
117U-名無しさん:2007/08/25(土) 22:33:07 ID:zcWXebNPO
鳥取のバードスタが天皇杯で芝が茶色で、
NHKの実況アナが「枯れているのではありません、こういう色なんです」
と言っていたのを思い出す
118U-名無しさん:2007/08/25(土) 22:42:43 ID:SAEckm/70
色で思い出したけど
川崎がトラックを青にしようって計画は陸連の意向でポシャったんだっけ?

と思ったけど、芝じゃなくてトラックの話だったのを思い出した・・・
119U-名無しさん:2007/08/25(土) 22:47:06 ID:dfETGAup0
>>117
中国みたいにペンキで色付けろよ。

>>118
陸連がそういう前例がないとか言ったんだけど、WCの会場のトラックが色つきだったんだよな。
陸連の使用料なんか、フロンタより圧倒的に少ないんだから、空気嫁よ。
120U-名無しさん:2007/08/25(土) 22:57:01 ID:x4Bxkw+O0
>>119
政治力で圧倒的に陸連に負けてるからなぁ。特に地方だと。

陸連の言い分じゃ、五輪で何個もメダルとってる自分たちのが
はしにも棒にもかからんサッカーより格上らしいんだろうけど。
121U-名無しさん:2007/08/25(土) 22:57:14 ID:uGWFHGuA0
>>118
青黒の芝を想像して吹いた
122U-名無しさん:2007/08/25(土) 23:01:26 ID:dfETGAup0
>>120
何個持って、、、、トラック競技じゃ何個もメダルとってないんじゃないのか?
123U-名無しさん:2007/08/25(土) 23:08:07 ID:dfETGAup0
調べてみた。
トラック競技でのメダルなんかないぞ。
強いて言えば、最後の数百メートルだけ走るマラソンだけがトラックを使うメダル獲得競技。

そろそろ、野球場とトラックのハイブリッドを考えては?
124U-名無しさん:2007/08/25(土) 23:37:53 ID:uGWFHGuA0
>>123
5000とか10000でもメダルないのか?
125U-名無しさん:2007/08/26(日) 01:46:28 ID:pAltciYA0
>>123
リレーでメダルとってなかったっけ
オリンピックじゃなかったのかな
126U-名無しさん:2007/08/26(日) 07:17:36 ID:L5hvcsVB0
>>123
アムステルダムで人見絹枝が800mでメダルとってる。
どこで調べたんだ。

>>120
>はしにも棒にもかからんサッカーより格上らしい
これは陸連の言い分ではなくて、全世界的にそうなんだよ。
陸上と水泳は基礎競技と言われてて、歴史ある国なら、どこでも一番発言権がある。
欧州はこれに近代○種とかが入るけど。
まあ、こればかりは古代アテネからの伝統だから仕方ない。

もっとも、陸上よりショートトラックが発言権あるなんて特殊な国もあるけど。
127U-名無しさん:2007/08/26(日) 07:37:23 ID:Abw+uOca0
考えてみるとサッカーは銅メダル取ったことあるな
128U-名無しさん:2007/08/26(日) 08:33:22 ID:2gqyrcTe0
>>126
それは見逃してたw
1928年の栄光にすがってるのか、、、
129U-名無しさん:2007/08/26(日) 10:27:42 ID:zWSDDFMn0
>>122-123
いや、確かに実はマラソンだけなんだけどさ。
陸連としてはそれひっくるめて陸上競技の実績にしてくるし。
マラソン選手でも基礎練習ではトラックを使用するとか
トラックから転向した人間が多いとか理屈つけてきて。

>>126みたいな話は俺も初めて知ったけど
日本じゃ特にサッカーは新参扱いだからね。
(実際の協会が創立された時期はともかく、
あまりに弱くて社会的に影響力をもてなかった期間が大きい)
130U-名無しさん:2007/08/26(日) 11:46:48 ID:2gqyrcTe0
しかし、あらためて今週号読み直すと、中島、変な方向に勘違いしそう。
131U-名無しさん:2007/08/26(日) 11:49:31 ID:2gqyrcTe0
>>129
ならさ、必要なのはトラックであって、立派なスタまで併設された陸上競技場じゃないよな。
使用料が払えるわけでもないのに、政治的に強いから何万人収容の陸上競技場作るって
おかしな話で。
それなのに、サッカーで使わないから赤字だ、と文句言われるんだよな。
132U-名無しさん:2007/08/26(日) 12:16:19 ID:+uuleT4S0
おまえら、いくらドメサカ板でも脱線しすぎだ。
単なる現実の愚痴になってるぞw
133U-名無しさん:2007/08/26(日) 12:21:10 ID:KPp5hIf80
4巻の表紙キタ―!
…絵を見て「オレたちの戦いはこれからだ! 〜完〜」と連想したのは内緒にしておく。
ttp://blog.so-net.ne.jp/nohda/
134U-名無しさん:2007/08/26(日) 13:54:39 ID:Abw+uOca0
>>133
もう4巻出るのか!ペース速いな。
135U-名無しさん:2007/08/26(日) 15:46:20 ID:L5hvcsVB0
>>131
なんか勘違いしてないか?
トラック造って兼用にしたら、行政にも大義名分が出来るんだよ。
それに陸連の方は、スタジアム造るならトラック造れとはいうが、
立派な観客席を設置しろとは言わないよ。
その辺が観客席が必要なJリーグとすれ違ってるような気がする。
136497:2007/08/26(日) 17:16:04 ID:Mkrc9v500
>>101
中島は公務員を辞める。
そして参議院選に打って出ると

まあその前に次回は鳥肌立てる話だろうけど。

>>105
なにかと「伝統がないから」とは言うが、
例えば百年後にドイツみたいになってるとは思えないしな
137U-名無しさん:2007/08/26(日) 17:19:09 ID:mLZmMNKb0
>>135
国体用のスタをサッカーに押しつけるのが問題なんだよ。
そもそもサッカーにとってはトラックが邪魔だから、作らないで済むならそっちの方がいいし

行政の大義名分が必要にならないでサカ専、球技専を作れる世の中に早くなるといいよな。
138U-名無しさん:2007/08/26(日) 17:20:14 ID:Mkrc9v500
すまね、余所の数字が混じった
139U-名無しさん:2007/08/26(日) 18:25:10 ID:2gqyrcTe0
>>135
すまん、スタンドのつもりでスタって書いた。
俺のミス。
陸連は観客席を必要としてないの?
140U-名無しさん:2007/08/26(日) 18:26:27 ID:2gqyrcTe0
つくづく、専用スタを作った南予市ってすごいなあ。

逆にみかんの爺さんに行政がだまされたんだろうけどw
141U-名無しさん:2007/08/26(日) 19:44:12 ID:MStNfTBKO
>>140
人口4万弱の地方都市に3万人収容スタ作らせるんだから、やり手としか言いようがねぇw
142U-名無しさん:2007/08/26(日) 21:30:30 ID:Mfnj4wMY0
>>139
ちょっと違うが、
国体でも使えるような(測量が正しく記録が正式なものとして残る)トラック付グラウンドなら、
中学・高校のそれでも十分だしなあ。そこには当然ながら観客席なんて無い。
143U-名無しさん:2007/08/26(日) 21:48:09 ID:2gqyrcTe0
>>141
ふと思ったが、人口1万台(今は増えたか?)の町に5万弱のスタがあるなあ。
もしかして、そういう国体スタ多い?
144U-名無しさん:2007/08/27(月) 01:32:20 ID:tKhgd8u/O
ラッシュの読み切りは
オレンジ世界の未来と考えてもいいのだろうか

チーム名違うけどオレンジ自体元々はボンバーズなんだし
145U-名無しさん:2007/08/27(月) 01:52:47 ID:xffd4bej0
>>137
国体を利用しなきゃこんなにスタジアムを作れないよ。
無いよりはトラックつきでもあったほうがマシだろ。
ウチは国体でサッカー専用作ってもらって
それを改修して使ってる。まぁ運がよかった。
146U-名無しさん:2007/08/27(月) 02:24:46 ID:8SepbxMK0
>>145
だからこそW杯で専スタ作りたかったんだけど何故かそこに国体と陸連が入ってきて
糞スタを乱立させたのがもったいなさすぎた。韓国の共催もなければ倍のスタができてた
ということになるしね
147U-名無しさん:2007/08/27(月) 02:29:24 ID:1RwzuctX0
単独開催したら宮城のようなのがあと5つぐらいできたんだぞ。
ホームタウンとW杯誘致は別。
青森なんかに作らなくて正解だわ。
148U-名無しさん:2007/08/27(月) 08:56:54 ID:mOUqgU8b0
>>147
味スタ、豊田、ビッグアーチが使われただろうから、新しい糞スタは2つくらいじゃね?
149U-名無しさん:2007/08/27(月) 09:40:26 ID:ndMlmlxO0
まあ、世界陸上でも満員に出来ない陸連はでかい顔をするなってことですよ
150U-名無しさん:2007/08/27(月) 11:08:13 ID:pXibTe06O
専スタか
151U-名無しさん:2007/08/27(月) 12:32:47 ID:HWcwc3LN0
>>145
日本平か?
オレンジのスタジアムって日本平がモデルっぽいよね。
152U-名無しさん:2007/08/27(月) 12:52:59 ID:Fyxqoqhr0
結局漫画的な展開というか上手い具合に話は進んでるが
その上手い具合加減もF2残留だからリアルと言えばリアルなのか…

でもあんなにサッカーへの理解者が陰に隠れてるってのも都合が良いような…

面白いから毎週読んでるけど
153U-名無しさん:2007/08/27(月) 13:53:33 ID:HWcwc3LN0
漫画的都合よさなしじゃ辛いだけだよw
154U-名無しさん:2007/08/27(月) 14:02:54 ID:Fyxqoqhr0
まぁ小中と市でベスト16、高校でユース受験するも体力測定で不合格
高校では3年間ベンチ、大学では同好会、サークル所属
なんてどこにでもあるリアルなサッカー選手の話とか

Jの無い地域で企業がなんとなく色気出すものの
目玉だった海外クラブの親善試合もわけのわからん理由でドタキャンされて
県議会もウチはサッカーよりバスケじゃない?ってことでイマイチプロ化しそうもないクラブの話なんて
誰も読まないな
155U-名無しさん:2007/08/27(月) 14:43:16 ID:4OWgXd+L0
>154
掲載誌はビームで、描くのは羽生生純だなそれ
156U-名無しさん:2007/08/27(月) 22:07:08 ID:oIlRYso60
>>154
ハタハタ!   ですか?
157U-名無しさん:2007/08/28(火) 12:31:07 ID:YPUTYxTQ0
スタといえば鳥栖はなんであんな最高のスタ作れたんだろう?
あそこでW杯やってないよな?
158U-名無しさん:2007/08/28(火) 13:49:11 ID:wJfI+G4cO
>>157
W杯やるにはちと小さいな
出来たのはフューチャーズ時代だっけ?
159U-名無しさん:2007/08/28(火) 13:57:00 ID:+grvWXv/0
>>158
うまくだましたんだろうなあ。
160U-名無しさん:2007/08/28(火) 14:17:17 ID:3nqALDtU0
いらねえ野球場って多くない?野球場なんて野球しか出来ないのに。
サッカー、ラグビー、アメフト、ホッケーが出来る専用球技場を
いらない野球場ぶっつぶして作り替えろ。

>>158
ドイツの通訳日本人がいってた、「日本なら総合スポーツ施設っていうと体育館つくっちゃうけど、
ドイツは芝生のフィールドを作る」っていうのは、わかるな。
役所や納税者は立派な施設ありきで話進めないと、だませないんだろうな。
161U-名無しさん:2007/08/28(火) 14:21:12 ID:LQCh59Fn0
箱物作らないとゼネコンが儲からないからな。
162U-名無しさん:2007/08/28(火) 14:25:35 ID:Cj2lVH3m0
もうゼネコンもうけさせる公共事業も限界だから
緑地化計画の方が悪さしやすいかもw
163U-名無しさん:2007/08/28(火) 14:31:10 ID:+grvWXv/0
そういえば隣の区にできた新しい体育施設、体育館とプールと野球場だ。
野球場なんか、野球しかできないし、一度に10〜13人しか一緒にプレーできないし。
164U-名無しさん:2007/08/28(火) 19:38:11 ID:xzDX30SA0
>>160
松山に最近出来たスポーツ施設。
・超立派な野球場
・もうひとつ立派な野球場
・立派な武道館
・立派なプール
そして・・・

・立派な競輪場
orz

それでもサッカー専用の練習場はできたお!
165U-名無しさん:2007/08/28(火) 19:40:42 ID:Cj2lVH3m0
>>164
税金無駄にしやがって
166U-名無しさん:2007/08/28(火) 20:17:15 ID:qD2YPaLx0
>>114見て気になったんだが、サッカー場の芝って農薬関係は
どんなモンなんでしょ?
ゴルフ場は仕方ないにしても、生傷絶えないプレーをする
ピッチは基準とかあるのかな?
167U-名無しさん:2007/08/28(火) 22:02:23 ID:QDHhrpQF0
>>164
競輪場の真ん中って、ピッチにできないのか?
168U-名無しさん:2007/08/29(水) 01:41:48 ID:A4yTxR4Z0
よし、副審は自転車に乗ってジャッジだ。これでオフサイドラインに余裕で追いつける。
169U-名無しさん:2007/08/29(水) 01:51:01 ID:FdDd6QaW0
>>166
ゴルフ場は森の中だから虫が多い。
サッカー場とは事情が違う。
170U-名無しさん:2007/08/29(水) 10:48:36 ID:7sDU5kJx0
ということは、逆に言えばサッカー場では虫対策では農薬をそれほど使わなくて良いわけか。
171U-名無しさん:2007/08/29(水) 11:22:13 ID:LQ1n3VGI0
>>168
主審はセグウェイだな
172U-名無しさん:2007/08/29(水) 13:03:21 ID:HFOo3Rpq0
>>74
Jドリームでやってたよね、日本のGKは下が土だからダイナミックな動きが出来ないって。
173U-名無しさん:2007/08/29(水) 13:06:52 ID:zzwKDBCL0
>>172
天皇杯の県予選の最初の方も、土のグラウンドだったりするからなあ、、、、
日本って、貧弱だよなあ。
174U-名無しさん:2007/08/29(水) 21:38:05 ID:sOyQl4yLO
これからこれから
175U-名無しさん:2007/08/29(水) 23:05:15 ID:CecfN81a0
漫画板のほう覗いてきたが分離して正解だったわ。
なんとも言えんおぞましいスレと化してた
176U-名無しさん:2007/08/29(水) 23:38:46 ID:rLSMKsn/0
マッチポンプじゃんw
177U-名無しさん:2007/08/29(水) 23:41:15 ID:XEA6Zc1t0
>>167
もちろん愛媛サポに間でも話題になったが、サッカー場が入る大きさじゃないらしい
178U-名無しさん:2007/08/30(木) 00:09:43 ID:ja1E1qlI0
間抜けな話はあっち、まじめな話はこっちと使い分けができるようになった。
179U-名無しさん:2007/08/30(木) 00:38:52 ID:0Hnb9IBT0
久々に向こう覗いてみたが凄いな・・・
漫画板ってあんなのがデフォなのか?
180U-名無しさん:2007/08/30(木) 00:51:07 ID:P8/U0+Wu0
痛いのが暴れてるだけ
夏休み終われば消えるんじゃね?
181U-名無しさん:2007/08/30(木) 01:28:36 ID:sPE2BqAX0
>>177
であいフィールドか?
あれの多目的広場は何をするにも中途半端な大きさで、
一昨年昨年の2年間で自転車関係以外は一般利用が5日ぐらいしか入らなかったらしい。
広報のまずさとかもあるんだろうけどね
182U-名無しさん:2007/08/30(木) 01:53:09 ID:E+4njkPY0
ジャイキリスレは漫画板の方がまともな流れも多くてドメサカはネタスレっぽい雰囲気なのに
オーレはこっちが真面目な流れになりそうだね
183U-名無しさん:2007/08/30(木) 16:14:59 ID:aJOTficyO
んで前々から気になってたんだけどオーレのモデルはどこ?
184U-名無しさん:2007/08/30(木) 17:48:37 ID:O6Md+jpf0
そんなん1チームしか無いやん。
この前のバンチの表紙見れば分か・るだろ・・・orz
185U-名無しさん:2007/08/30(木) 19:33:49 ID:zM+MCXT30
全然わからない。
186U-名無しさん:2007/08/30(木) 20:14:30 ID:yVNwmbAN0
色からすると愛媛っぽいがスポンサーがライバル県?だしなあ。
187U-名無しさん:2007/08/30(木) 21:38:33 ID:ZHNSH2XA0
オーレには確たるモデルはないだろ。
あっちこっちのJ2の悲惨な話を集めているようなもんだ。
その辺はきっちりフィクションにしてる。

つか、ほかのN2のチームも、殆どはモデルがきっちり特定できるのに、
降格した富山ユナイテッド&入れ替え戦の宮崎だけは架空のチーム。
その辺はしっかりしている。

もっとも、富山ユナイテッド、宮崎とも、ひょっとしてというのはあるけど。
188U-名無しさん:2007/08/30(木) 21:46:39 ID:DtSJkcsk0
>>187
YKKとアローズがユナイトしたから富山ユナイテッドじゃなかったのかww
189U-名無しさん:2007/08/30(木) 22:29:21 ID:ZHNSH2XA0
>>188
ひょっとしてといったのは、それに近いなあ。
けど、今の富山ユナイテッド構想は、
YKK APとアローズ北陸と、ヴァリエンテ富山の3チーム構想が主だよ。
ヴァリエンテのGMが北陸電力に残ってるから、よく言われるよなあ。
実現性は限りなく薄いみたいだが。
190U-名無しさん:2007/08/31(金) 01:35:34 ID:P0ngZ7K50
っつーかさー、トラック部分に席を設置する方法があれば最高じゃね?
トラック部分を覆うような感じで席をつけられれば完璧だと思うんだが。

センスが無いからAAで説明できないのが辛いぜ。
191U-名無しさん:2007/08/31(金) 01:50:15 ID:6hSZH92e0
>>184
勝手に自分とこのクラブだと思い込んでて
気持ち悪い。
192U-名無しさん:2007/08/31(金) 01:54:07 ID:dYC6N5w50
のーさんのブログ読めば愛媛の影響受けてないわけがない。
レネなんて思いっきりそうだし
193U-名無しさん:2007/08/31(金) 11:35:06 ID:MlWunkE/0
>>189
アローズはそもそもJを目指す気がないし、YKKAPは「行政の支援マダー?」だし、
ヴァリエンテに至っては問題外。
いっそ金沢に吸収されてしまえ、と富山県民の俺は思う
194U-名無しさん:2007/08/31(金) 11:51:23 ID:/3Iv4qAa0
>>192
そりゃオレンジ連載してたんだから影響はあるだろうけど
自分ところがモデルと言い出すのは気持ちが悪い。
195U-名無しさん:2007/08/31(金) 12:07:34 ID:NQqxe6GhO
物好きクラブが軒並みN2に所属しているのに我が県の物好きチームが無いのが不満だ
ぐすん。°・(>_<)・°。
196U-名無しさん:2007/08/31(金) 13:48:49 ID:E2dxm/fe0
モデル問題はいろんなクラブのネタ複合体ということで終了しようぜ
197U-名無しさん:2007/08/31(金) 21:08:08 ID:51Ekolre0
>>190
俺のいた中学校の体育館とかだと、壁ブロックがせり出してスタンド席になったりしたもんだが。

│□        │□
│□        │ □
│□.    . → │  □
│□        │   □
198U-名無しさん:2007/08/31(金) 22:53:21 ID:9zNHUwIc0
いいなそれ
199U-名無しさん:2007/09/01(土) 01:28:17 ID:0ChLdsxx0
>>190
すでにエコパがそうじゃん。
200U-名無しさん:2007/09/01(土) 16:53:39 ID:1ZQeZT8B0
200ゲット
201U-名無しさん:2007/09/01(土) 20:40:00 ID:Hop0Y9ILO
あげときます
202U-名無しさん:2007/09/04(火) 00:31:04 ID:wo3cxyjQO
あげ
203U-名無しさん:2007/09/04(火) 12:47:50 ID:7Wu3QA/v0
上総じゃ無理、と悟ってかえってきたら、、、、
204U-名無しさん:2007/09/04(火) 13:21:04 ID:3yLTY1lXO
漫画板の連中ってキャラしか見てねーのな…
なんか残念っつーか、可哀想だよな…
205U-名無しさん:2007/09/04(火) 14:46:16 ID:kuyns20C0
かわいそうってこたない。あそこは能田スレであってサカスレじゃないんだから。
スタや芝生の話をあそこでやるわけにはいかんだろう。
206U-名無しさん:2007/09/04(火) 18:41:15 ID:7Wu3QA/v0
単行本、出たんだっけ?
207U-名無しさん:2007/09/04(火) 19:04:29 ID:SWUOwhvG0
8日発売
208U-名無しさん:2007/09/04(火) 21:47:32 ID:UGrLqvYo0
かわいそうってのとはちょっと違うが。
サッカーに興味ない、読んでもそれってどういうこと?的な興味も覚えない。
そういう状態で読んで面白いのかなぁ?

まあ、そういう方向の楽しみが多分8割なマンガって一般的にはどうなの?
と言われると、二の句の継ぎようはないけども。
209U-名無しさん:2007/09/04(火) 22:26:53 ID:YqmPiNJY0
>>204
つーか、同じ人が話題をスレに合わせて分けてるだけかもしれんぞ。
俺はどっちにも行ってるし。
210U-名無しさん:2007/09/04(火) 22:54:10 ID:ytdmsDDG0
>>209
俺もあっちでチカのオッパイが〜みたいなレスしてるw
211U-名無しさん:2007/09/04(火) 22:59:01 ID:sSFYKx/S0
>>210
あっちを荒らしてるのはおまいさんか('A`)
212U-名無しさん:2007/09/04(火) 23:03:15 ID:rxnDk7gb0
>>208
あぶさんみたいな現実に準じた話と取るか、ドラゴンボールみたいな話と取るか、ってことか?

モデルがある話は、その元ネタもろとも楽しみたいものだが。
そこまで楽しむ気がない人が、どうしてスレにカキコするんだろう?
純粋なフィクションとして、余計な情報を遮断してるんだろうか?
のー先生が提示することがすべて、ということで。
213U-名無しさん:2007/09/04(火) 23:16:09 ID:CmEUoMEH0
>>208
そう思うのはオレやお前さんがサカオタだからだよ。
ヒカ碁やアイシみたいに題材がメジャーじゃないもんでも楽しんで読んでるところに
碁オタやアメフトオタが現実の誰それが、あそこの会館は、セナのモデルは、とか言い出したらウザいよ

オーレはそれこそ「代表のビックイベントの時は見るけど他は別にキョーミねぇ」
って一般レベルの人にわかりやすく「こんな世界もあるんだねぇ」っていうストーリー構成じゃないか
で、そんな中島と共にじょじょに国内サッカーに思い入れを作って欲しいって熱をヒシヒシ感じる
そんな時に「そんな事もシラネェのかよ」「サッカー興味ない奴が読んでて面白いのか」って言われたら仲良く出来る訳ないさ
214U-名無しさん:2007/09/04(火) 23:19:05 ID:ytdmsDDG0
>>211
荒らしてたのか?流れにあわせたレスしてるつもりだったのに・・・
サカネタ含めてレスしたらマニアックなネタ書くなと怒られたんだよ・・・
215U-名無しさん:2007/09/04(火) 23:38:34 ID:IK76GOo40
俺もサッカーの話したら怒られたから、吉見さんが
処女だの胸硬そうってレスしてた・・・
216U-名無しさん:2007/09/04(火) 23:45:32 ID:7Qva1Lx30
スレを分けるかどうかって議論なら意味あるけど
もう分かれたんだから、普通にサッカーの話しありで
こっちはこっちで気楽にいこうぜ。
吉見さんのおっぱいとかは向こうに任せよう。
217U-名無しさん:2007/09/05(水) 00:35:29 ID:BUK6yw6E0
>>214
荒らしは言い過ぎだった。スマソ
ただ、そっち方面の話題ばかりってのは見ててあまり気分良くなかった。

大きく脱線しなければあっちでサッカーネタもおkかと。
スレチだの何だの騒ぐのは、騒ぐだけでネタも振れない小物だしw

>>216
レネの漢らしさを語っちゃ駄目ですか(´・ω・`)
218U-名無しさん:2007/09/05(水) 00:54:04 ID:xqvIcCei0
大きく脱線しなければ・・・っていうけど
そこから脱線して話す流れも楽しみたい人がこっちでしょ
前に誰かウマイ事言ってたけどサッカーカフェみたいな雰囲気で。
219U-名無しさん:2007/09/05(水) 10:25:54 ID:T2U666dx0
>>215
あれはおまえか!w

俺もサッカーの話したら怒られたから、レネが
再来日時に中島のマフラーしてるってレスしてた・・・
220U-名無しさん:2007/09/05(水) 19:10:57 ID:3skwAqVV0
俺も吉見さんと竹内が肉体関係を持ってるというレスをしてた・・・
221U-名無しさん:2007/09/05(水) 19:38:19 ID:n3Zu/C2s0
俺も、吉見さんはマグロとか、チカは生理の日に燃えそうなタイプなのにとか書いたw
222U-名無しさん:2007/09/05(水) 20:54:25 ID:T2U666dx0
俺・・・>>220の後に吉見さんは若手選手が問題起こさないように
無償で奉仕するボラスタの鑑ってレスしたんだ・・・
223U-名無しさん:2007/09/05(水) 21:02:31 ID:BUK6yw6E0
漫画板の反省会モードになっちまったorz

あっちでリアルネタに噛み付くのは自分の知らん話を受け入れられん痛い子なので、
スルーでおkだと思う。
エロネタや数字ネタも漫画板だから仕方ないな。
重ね重ねスマンカッタ
224U-名無しさん:2007/09/05(水) 21:10:28 ID:3skwAqVV0
結局あっちの住人って こっちの住人+サカネタが出ると文句言う荒らし しかいないんじゃ・・・
225U-名無しさん:2007/09/05(水) 23:19:05 ID:9n4TB3Mi0
お前ら苦労してたんだな・・・
俺もだけど・・・
226U-名無しさん:2007/09/05(水) 23:58:02 ID:38r9oOIO0
でも、俺は森下さん一筋。
朝起きたら、隣に見たこともない女が寝てるなんて (;´Д`)ハァハァ
227U-名無しさん:2007/09/06(木) 01:22:15 ID:vZToJmvt0
>>213
んー。208なんだけど、むしろ楽しみ方の違いを痛感させられたw
漏れ、サッカーにしてもゲームとかマンガから最初入って、それから現実の方にのめったんだよ。
多分読みながらじゃあ現実ってどうなの?ってことへの興味が楽しみ方に直結してた。
アイシにしてもドラゴンフライが日大で開発された云々で日大でどうだったとか知りたくなったりしたし。
まあそれは結局よくわかんなかったんだけどね。

バカにするつもりもそんなこともシラネェのとか言うつもりもないんだが、
やっぱりそういう人が「(敢えてスレになにか書こうと思うほど)興味を持ったのか」は、
漏れにはよくわからん。楽しみどこが違うことだけは間違いなさそうだが。
228U-名無しさん:2007/09/06(木) 01:26:19 ID:vZToJmvt0
訂正
やっぱりそういう人が「(敢えてスレになにか書こうと思うほど)興味を持ったのか」は、

やっぱりそういうマンガが選んだ題材に興味がなく、また興味を持てないと明言する人が
「どこに(敢えてスレになにか書こうと思うほど)興味を持ったのか」
229U-名無しさん:2007/09/06(木) 01:31:30 ID:V670YQH20
オーレはアイシやヒカ碁と同じく題材知らなくても読める漫画だからなぁ
なんで興味持ったのかは、漫画を見て面白かったからだろ

楽しみどこが違うと自覚して、バカにするつもりもないのに
わざわざ「漏れにはよくわからん」「そういう状態で読んで面白いのかなぁ?」
とか書き込みするあたり、性格の悪さや負けず嫌いさがにじみ出てるぞ
230U-名無しさん:2007/09/06(木) 15:37:54 ID:1tKP1DhR0
鳥栖の再試合逆転勝利ってネタはどこかで使えそうだ
231U-名無しさん:2007/09/06(木) 17:48:29 ID:vZToJmvt0
>>229
口調が2ちゃんに流されてるのもあるから、そこで誤解を受けていそうではあるが、
性格の悪さや負けず嫌い自体は否定できないw

素で言うと。
違うのだけはわかるが、違うのなら、そして「漫画を見て面白かった」のなら
その漫画のどんな要素をどう見て面白いと感じているのか。
そういう自分にとってはわからない楽しめる要素がどこにあると感じてるものなのか。
その辺りを整理してはっきりした言葉にできないもんかなと思っただけだ。
むしろどっちかというのなら「教えて下さい」という気分だな。

とはいえこの書き込みからして言い訳でしかないし、既に相当恥ずかしい状態な自覚もある。
もし次になんか言われてもこの件についてさらに蒸し返すことは控えておこうと思う。

明日は雑誌発売日でもあるし、オーレの話に戻ろう。
232U-名無しさん:2007/09/06(木) 19:52:27 ID:ArGZeR1T0
>>231
明日はブンデス観に行くんだよな?
パーク&ライドの話とか爺さんが孫連れてる絵とか出るんかな?
233U-名無しさん:2007/09/06(木) 20:08:18 ID:hrDKQ1pS0
オーレはドイツでは4部以下。
とはいえJもピンキリで、上ならどこまでのレベルになるかが見えそうな。
234U-名無しさん:2007/09/06(木) 21:04:26 ID:vZToJmvt0
>>232
まあ鳥肌は確実だろ。後の要素をどれだけ内容に詰め込んでくるか。
代々スタの同じ席を確保してる話とかもやるんかな。
235U-名無しさん:2007/09/06(木) 22:53:32 ID:BDcVFUwv0
レネのコネで、裏の様子も見るんだろうな。

そこまで取材してるんだろうか?
236U-名無しさん:2007/09/06(木) 23:12:12 ID:tox5LYVR0
そういえばのー先生はいつの間にブンデス取材にいったんだ?
237U-名無しさん:2007/09/06(木) 23:26:11 ID:+/0G3qq10
ドイツで遊ぶんですね
238U-名無しさん:2007/09/07(金) 01:34:20 ID:F0G/tFtiO
>>237
早野乙


関係ないが別板で駄洒落言って冷たくあしらわれてるレスを見てたら、
「早野乙」という免罪符があるドメサカ板は過保護なんじゃなかろうかと思ったw
239U-名無しさん:2007/09/07(金) 10:42:33 ID:ib731H9j0
なにより恐ろしいのは早野は最早ネタ監督じゃないという点じゃなかろうか。
240U-名無しさん:2007/09/07(金) 13:37:08 ID:F0G/tFtiO
なんか今週は、最後のページ見るまで
「俺たちの戦いはry」
になりそうで怖かった…いやまぁ爺さんとか伏線回収してないから普通に考えたら無いんだけどさ
241U-名無しさん:2007/09/07(金) 14:17:40 ID:HOpE35/k0
そろそろ、敵が味方になりますか?
緑の監督とかキングとか。
242U-名無しさん:2007/09/07(金) 14:22:54 ID:RUZzkNki0
今後の予定
・通訳つれてきてひともめ
・公務員やめて1億ゲット(それに感動したじじい、さらに倍!)
・チカとの別れ
・シーズン開幕、またボロボロ
・ドイツからあいつが加入
・吉見さんとごにょごにょ
・また降格危機も残留

って感じだろうな。
243U-名無しさん:2007/09/07(金) 16:55:13 ID:rFB4O6j70
吉見さんのデレが見れそうだな
244U-名無しさん:2007/09/07(金) 17:52:46 ID:Xp8gn3Mn0
出向の公務員が勝手にコーチ連れてくんなよw
あのドイツでプレーしてるFWくんも途中で加入するフラッグか?
245U-名無しさん:2007/09/07(金) 17:53:53 ID:ib731H9j0
吉見さんの特技はツンとデレの同時発現だからな
246U-名無しさん:2007/09/07(金) 18:08:51 ID:rFB4O6j70
ツン 後に デレ ではなく
ツン = デレ か

深いな
247U-名無しさん:2007/09/07(金) 18:30:48 ID:5Izkg/Bm0
ツデンレもしくはデツレン
248U-名無しさん:2007/09/07(金) 18:39:46 ID:JvL+4cNdO
コーチ連れてきました
おいっ
249U-名無しさん:2007/09/07(金) 18:45:14 ID:HOpE35/k0
キングヤスがN1では通用せず、自ら進んでオーレ入り。
で、レネとぶつかり殴り合い。夕日に向かって笑いあって固い友情を結ぶ。

そして、うつ病の元代表選手が、海ほたるでレネにFK対決を申し込むのであった!
250U-名無しさん:2007/09/07(金) 18:45:51 ID:FtzUxT890
2人で四国行って来たって意味じゃね?
251U-名無しさん:2007/09/07(金) 18:48:17 ID:gcU/DRU70
>>242
・チカの実家に娘さんを僕にry→結婚
252U-名無しさん:2007/09/07(金) 19:12:47 ID:C56IxsG60
独逸のアイツは福田みたいな感じなのかな
253U-名無しさん:2007/09/07(金) 19:25:02 ID:Xp8gn3Mn0
>>252
でもドイツの4部でやっと試合に出れるようになったレベルなんだよね。こいつが帰ってきてN2で大活躍したら
ちょっと嫌だな。
254U-名無しさん:2007/09/07(金) 19:31:58 ID:HOpE35/k0
>>253
なめてかかったN2で壁に一度はぶつかるんじゃね?

逆に、大友は活躍できたんだろうか?
255U-名無しさん:2007/09/07(金) 19:33:18 ID:HOpE35/k0
>>251
わしは、バックパスするようなサッカーは大嫌いじゃ!

と、文句言われて、親父を殴って破談。
256U-名無しさん:2007/09/07(金) 19:34:41 ID:HOpE35/k0
実際、嫁の親父は大佐の影響か、バックパスするサッカーはつまらん、とか言ってる。
257U-名無しさん:2007/09/08(土) 00:24:58 ID:yqN+BEac0
コーチとしての才覚はあるんだろうか?
258U-名無しさん:2007/09/08(土) 00:25:40 ID:yqN+BEac0
A級とかB級とかのライセンスはいらないのか?

とふと思った。
259U-名無しさん:2007/09/08(土) 01:09:10 ID:GUg1DagV0
>>258
コーチもいるんだっけ?監督のためのライセンスなんだと思ってた
260U-名無しさん:2007/09/08(土) 01:09:39 ID:Ew2YmLpW0
>>258
なんで必要なの???
261U-名無しさん:2007/09/08(土) 02:14:55 ID:tGMAbF980
ユースの監督ならBかC級必要だけど、トップのコーチも必要だったかなぁ?
262U-名無しさん:2007/09/08(土) 08:28:11 ID:yqN+BEac0
コーチしながらライセンス取りに行ったりするから、必要なものかと思った。
263U-名無しさん:2007/09/08(土) 14:06:54 ID:8WrUiYFTO
4巻発売日だぞ。早く書店に行くように。
264U-名無しさん:2007/09/08(土) 15:17:53 ID:EjEnWjXx0
ウチのフィジコはサッカーやったことすらねえぞ
ヘッドコーチじゃなければライセンスなんてどうでもいいんじゃね?
265U-名無しさん:2007/09/08(土) 21:01:27 ID:BhuFOlBXO
4巻の描き下ろし4コマネタバレ







ニートwwwwwwwwww
266U-名無しさん:2007/09/08(土) 21:38:28 ID:yqN+BEac0
巻末マンガ、Jに興味ない人、面白くないだろうなあ。
特に、「J2バカ一代」。これも無視するんだろうか?
267U-名無しさん:2007/09/08(土) 22:25:53 ID:BhuFOlBXO
モオノキ、早野乙、ニートと、
確実に4コマのターゲットは俺らだな
268U-名無しさん:2007/09/08(土) 22:27:36 ID:3W/mwdPf0
のーせんせいばっちこーい
269U-名無しさん:2007/09/08(土) 23:36:37 ID:GUg1DagV0
270U-名無しさん:2007/09/09(日) 00:12:15 ID:RepsJj3N0
>>248
そいつは当然通訳もやるんだよな。
それじゃ中島は通訳の仕事ではお役御免か。

今までは通訳だからフィールドに入れたが、
その理由がなくなったら今までのように試合中に機転を利かせたりできなくなるんじゃ。
271U-名無しさん:2007/09/09(日) 06:02:51 ID:hfl9cF8d0
>>270
試合中の機転なんて
キングス戦のあれだけじゃん。
そっんが近眼的視点で勝負してちゃだめだろ。
通訳っていう足かせを外すことに意味があるっての。
272U-名無しさん:2007/09/09(日) 07:31:44 ID:eTQTpZvm0
1巻見直してわかったんだけど、、、中島ってオーレスタッフじゃあ吉見さんの次に若いんじゃん。

若僧のくせに生意気だなあ。
273U-名無しさん:2007/09/09(日) 17:56:16 ID:R2GDuXrqO
お役人様なのだから当然じゃないですか
274U-名無しさん:2007/09/10(月) 18:17:49 ID:u7QULCNq0
>>187->>189
富山ユナイテッド キター!
http://www.toyama-fa.jp/association/webfile/t1_36b0d493203c74b57c8d0e45579aa0b3.pdf
世間の噂などアテにならないな。
275U-名無しさん:2007/09/10(月) 20:09:11 ID:A1tXYM/d0
>>274
選手の半分以上が富山を去ることになるんだろうな。
厳しいねえ。

富山って、オーレ的には自動降格したチームか。
276U-名無しさん:2007/09/10(月) 21:40:07 ID:vg3vcZBR0
おいおい、のー先生関東アウェイの会場には来てたのかよ!
じゃあ笠松で俺とニアミスしてるのかもしれんのね。
277U-名無しさん:2007/09/10(月) 21:53:53 ID:ZKc5rpAN0
>>274
まさか本当にやる気あったとは驚きだ。
アローズは廃部で、YKKAPは富山県リーグ?で運動部として存続するみたいだな。
スタは県総合運動公園使うのかね。
J2ボトム6とか7の仲間入りでもいいから県民として上がってほしいもんだ。
スレ違いスマンカッタ
278U-名無しさん:2007/09/10(月) 22:53:06 ID:Di+ZzmOm0
>>276
たまにメイン行ってたり取材として行ってることもあるようだけど、ゴール裏にも割りと居る。
ちょっと前の水戸市陸では日差し遮る場所がなくて暑そうにしてた。

>>277
経営体制さえ確立すれば、フツーに再来年からJ2にいるんじゃないか?
なんにせよガンガレ
279U-名無しさん:2007/09/10(月) 23:29:30 ID:LBvhmWxA0
>>277
リアル富山ユナイテッドになったわけだから、すれ違いではなかんべ。


オーレ3年目のエピソードで昇格しているようにがんがれ。
280U-名無しさん:2007/09/10(月) 23:31:31 ID:LBvhmWxA0
>>276
船橋からなら、ユアスタだって2時間ちょっとでいけるんだから、今月末に見に来てよ、
と期待したい。

連載、休んでもいいからさw
281U-名無しさん:2007/09/11(火) 00:23:00 ID:DU75HyOt0
のー先生には悪いが、富山は今のボトム4より将来が明るそう
282U-名無しさん:2007/09/11(火) 01:05:47 ID:fgZImfZqO
本日ようやくコミック新刊発売日
283U-名無しさん:2007/09/11(火) 09:21:36 ID:iPzfcmdH0
のー先生2chネラー確定だな
284U-名無しさん:2007/09/11(火) 12:39:46 ID:iboZg9fz0
モオノキ 早野乙 ニート

どうみてもチャネラーです本当にありが(ry
285U-名無しさん:2007/09/11(火) 13:09:43 ID:9thMZ1Sd0
ニートってまったくわからんかった。
浦和のキャラって、表に出てこないのか。
286U-名無しさん:2007/09/11(火) 13:10:17 ID:9thMZ1Sd0
>>282
ブラジルから乙
287U-名無しさん:2007/09/11(火) 17:44:24 ID:MHeGj6dBO
>>285
なんか浦和のコアサポがマスコットイラネって感じなんで、
ファン感とファミリーJoinデイとオールスターぐらいでしか出られないらしい
で、仕事がない→仕事しない→ニート、とイメージ定着して、
こんなスレ↓も出来てたりする

レディアくんその4
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1177839986/
288U-名無しさん:2007/09/11(火) 21:21:31 ID:xgvknZ4n0
>>283
3巻巻末おまけ漫画「オーレ一家」の面子は
まんまドメサカ板のオレンジサポ雑談スレだった
ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1180454810/429-437
289U-名無しさん:2007/09/11(火) 21:48:43 ID:M1tmAxzr0
あのバモ漫画じゃ、佐久間が点とって勝ったのか。

…この千羽鶴って…やっぱレネの?
290U-名無しさん:2007/09/11(火) 22:36:29 ID:26Fw02v70
そうか。頭の受話器ってそういうことか。
291U-名無しさん:2007/09/12(水) 09:44:35 ID:AvR5WAVe0
>>287
なるほど、そういう事情がわからないと確かに意味不明だわな。
292U-名無しさん:2007/09/12(水) 18:39:39 ID:iqOkXTtP0
リアルには今日にない人たちは、こういうときは、ただ受け流すんだろうか?
293U-名無しさん:2007/09/13(木) 01:09:54 ID:4fqJ+IL7O
ここってSAGE進行じゃないとダメですか?
294U-名無しさん:2007/09/13(木) 10:13:40 ID:IH5W5BiB0
基本sage進行だけどドメサカは下がりやすいからスレ位置見ながら
ちょこちょこageた方がいいな
295U-名無しさん:2007/09/14(金) 13:52:07 ID:ki4ZWHSa0
立ち読みしながらうるうるしちゃったよ、、、、

オーレを創っていただいてありがとうございました!  

泣かせる台詞だ。俺らもいつか、自分のチームに対して、そういえる日が来るといいな、、、
今は、「囲むぞ、ゴルァ!」だからなあ orz
296U-名無しさん:2007/09/14(金) 14:00:16 ID:/cIX2i+M0
>>295
スカルズ乙
297U-名無しさん:2007/09/14(金) 14:15:09 ID:7NTO+7Bk0
>>295
アヴァランチ乙
298U-名無しさん:2007/09/14(金) 15:34:15 ID:cOfjF8870
公務員やめてチカと別れ、吉見さんと…
王道ストーリーだな。
299U-名無しさん:2007/09/14(金) 16:05:58 ID:ol69rGV90
>>295
愛姫同盟乙
300U-名無しさん:2007/09/14(金) 17:47:16 ID:dQqsEACu0
大方の予想通りの展開でしたなw
301U-名無しさん:2007/09/14(金) 20:48:02 ID:9IDpmsWaO
チカの親父さんが有力者でチカと復縁するなら二億出そうてな展開は
302U-名無しさん:2007/09/14(金) 22:29:35 ID:zZN96RjY0
実はチカの親父は浦和レッドスターの社長。
チカと復縁するなら、竹内を戦力外→オーレ移籍の道筋を作ろう、と。

まあ、現実は、温泉の小さなスポンサーで、チカが使いものにならなくなったら、ただで移籍させる
ように、植木監督に言っとくから、と言う程度。
303U-名無しさん:2007/09/14(金) 22:43:07 ID:tPtUZaiK0
304U-名無しさん:2007/09/14(金) 23:09:57 ID:zZN96RjY0
>>303
中島の妄想についていけなくって、引いてる時の表情だな。
305U-名無しさん:2007/09/15(土) 08:56:42 ID:0yvD9VxX0
思うに、オーレは読むけどJは興味なしと言うマンガ板厨は、横浜キングスの元ネタチームって、
選手補強を積極的に行い、毎年上位にいて昇格を伺ってた強豪チーム、と認識してそう。

そもそも、モデルがあることさえ気にしないか。
306U-名無しさん:2007/09/15(土) 12:07:09 ID:OkfKXZTU0
>選手補強を積極的に行い、毎年上位にいて昇格を伺ってた強豪チーム
強豪は無視してケサイの事か?

しか吉見さんがいきなりデレにジョブチェンジは違和感が・・・
307U-名無しさん:2007/09/15(土) 13:05:21 ID:0yvD9VxX0
うわあ、チカ。中島にショック受けて、今季絶望?
吉見さん、追い討ちをかけるか!?
http://www.thespa.co.jp/top.html
308U-名無しさん:2007/09/15(土) 13:29:08 ID:EVQoHeo50
>302
>実はチカの親父は浦和レッドスターの社長。
そうか、中島がレッドスターに移籍したら、所属クラブをレアルマドリード化する
夢にも近付ける……
309U-名無しさん:2007/09/15(土) 19:21:35 ID:FcP4dJIK0
4巻読んだ。

…なぜ応援の声が「バモ」なんだろう…
310U-名無しさん:2007/09/15(土) 21:15:24 ID:HM/d7idSO
しかし2つは単発とはいえこれだけいろんな架空リーグを平行して考えてるとこんがらないのかなのーさん。
311U-名無しさん:2007/09/15(土) 22:21:55 ID:Z2+36YVUO
ORANGEでの愛媛のチームが「南予オレンジ」で
オーレ!での愛媛のチームが「愛媛オレンジ」。

繋がりがあるかどうかはともかく、上総とのオレンジダービーは描かれそうだな。
312U-名無しさん:2007/09/15(土) 22:54:16 ID:HbJCBEQ40
今週号読み直してみたが、中島は公務員辞めるどころか、社長職を引き受ける気持ちなんじゃないのか?
すべての矢面に立つ覚悟です!というほどに。
313U-名無しさん:2007/09/16(日) 00:36:12 ID:UillX3zk0
ちょと急展開ではある。チカとも割り切りすぎ
吉見さん急に意識しすぎ
ジャンプだと連載終了フラグ
314U-名無しさん:2007/09/16(日) 03:12:46 ID:cGZ9k4nC0
>>312
でもって「社長ならOK♥」とか言って帰ってくるチカ。
315U-名無しさん:2007/09/16(日) 08:45:30 ID:y8/lyeqS0
表紙のときですらスルーしたのに今週立ち読みして生まれて初めてバンチかっちまった。
5巻出るまでオーレだけ切り抜き保存しとこう。
316U-名無しさん:2007/09/16(日) 08:53:11 ID:y8/lyeqS0
スレが600番台だったのでついでにあげとこう
317U-名無しさん:2007/09/16(日) 13:58:33 ID:MxJnXvrW0
フランクフルトでレネが5万人を動員するスタジアムについて

「ココまでの環境を作るのに我々は100年掛かった」

って言っていたけどもその環境を15年足らずで作り上げた日本の浦和はもっと凄いのではないのでしょうか?
318U-名無しさん:2007/09/16(日) 14:05:33 ID:ySkqlTtP0
知り合いに劣頭サポがいるけど、ライトな巨人ファンみたいな感じ。
驚くくらいレッズにしか興味がないんだよ。他のクラブのことを全然知らない。
他クラブにもこんな凄い選手がいて、ウチは結構やられてる。
その選手を抑えるにはウチはどういう対策すればいいのか、
っていうのも楽しみのひとつだと思うんだけどな。
ドイツの状況ってこのあたりどうなんだろうな。
319U-名無しさん:2007/09/16(日) 15:08:38 ID:gFYkQaRT0
>>312
おそらく伏線として今の社長はもうしばらくしたら云々と何度も言及してるしな

>>317
多分ドイツのどこに行ってもこうなる、場合や場所によってはレギオナル以下でさえ
というのも「ココまでの環境」には含まれてるんだろう。
だから浦和、新潟だけがそうでもまだ足りない。
320U-名無しさん:2007/09/16(日) 18:09:36 ID:zVB+Q8mZ0
>>319
坂上先生に会いに行ったときも、社長の存在の必要性を実感してたしな。
現社長の任期もあと1年弱だし。
321U-名無しさん:2007/09/16(日) 19:45:07 ID:P/sja28M0
チカが出てきた最後のコマ、チカの顔こええww
322U-名無しさん:2007/09/17(月) 01:51:57 ID:ldRNQbDE0
>>318
「ズーパー」からの引用なので特異例ではないという保障はないが。
カッセルに住むバイエルン・ミュンヘン贔屓(サポというわけではないのだろう)の少年が
SpVggウンターハヒンクのブンデス一部残留にバイエルン優勝そっちのけで感動の涙を流したなんて話がある。
ウンターハヒンクは例えばバイエルンと比較して「象と蟻」ほどに差があるクラブで、
それが残留を勝ち取ったことは強いチームが優勝するよりも偉大なことだと。

無理矢理日本での現象に直すと、Jクラブがない街に住む浦和のライト層が
甲府の残留を知って泣くようなもんか?
それがごく一般的な反応だとしたら、よそに関心がないってことはないんだろね。
323U-名無しさん:2007/09/17(月) 11:23:35 ID:80nfNiDd0
>>322
その一方で降格したクラブ、昇格したクラブもあるわけで。
その子なりの考え合ってのことだろう。
324U-名無しさん:2007/09/17(月) 16:13:37 ID:Q0v8aWnv0
>カッセルに住む

カッセルってどこよ。ウンターヒハンクの地元?
もしそうなら、愛媛に住むライトな浦和サポが、
愛媛FCがJ参入するのを知って涙流すようなもんでは?
325U-名無しさん:2007/09/17(月) 21:41:54 ID:ldRNQbDE0
>>324
ウンターハヒンクはミュンヘンの郊外
カッセルはヘッセン州でミュンヘンはバイエルン州な
・・・とはいっても漏れもピンと来ないが
326U-名無しさん:2007/09/18(火) 21:48:25 ID:6Hwu8foY0
よくわからんが、故とさっぽみたいなもんか?
327U-名無しさん:2007/09/19(水) 01:49:48 ID:Igmp2nO00
ようするに阪神ファンで今年優勝しそうなのに
地元独立リーグの贔屓チームが最下位で連敗を脱出したときに感激しているおっちゃんってことだな。
328U-名無しさん:2007/09/19(水) 12:38:41 ID:0RIPf2u0O
「オーレ」単行本の本屋での発見難易度の高さは異常。
先週でたばかりの新刊なのに。
329U-名無しさん:2007/09/19(水) 22:49:45 ID:JzXuCDyu0
>>327
昇降格を理解してないことだけはよくわかった
330U-名無しさん:2007/09/20(木) 15:33:23 ID:cM2HmYL40
アトレティコに行くガキンチョはムサシみたくなってくれるかのう

ただジュースがうまいからって女子高生オーナーのJ2クラブには行かずにスペインでプロになってくれよ
331U-名無しさん:2007/09/20(木) 23:35:36 ID:ArO842SVO
金曜日まで30分あげ
332U-名無しさん:2007/09/21(金) 01:15:44 ID:ZwJRJCCy0
>>330
そんなお前様には玉乃淳という現実を見せてあげましょう
いやまあ玉乃だけのせいじゃないんだけどさ、壁はあるよ
333U-名無しさん:2007/09/21(金) 06:39:43 ID:C/Pw1oAqO
ちょwwww
次回で最終回って完全に打ち切りな流れじゃねーか。
これで最終回オーレがビッグクラブになってて中島と吉見が結婚とかしてる展開だったら
Nice Boat並みに納得いかねー最終回になるわ。

334U-名無しさん:2007/09/21(金) 11:04:18 ID:qTER87mH0
あああああもったいない。
バンチで一番面白かったのに!!!!
335U-名無しさん:2007/09/21(金) 11:14:07 ID:Qtqq6FUP0
もう、バンチを買って読むこともなくなるな・・・
いい漫画を切り、糞漫画は平気で継続させる・・・
連載を始める雑誌を間違えた感じか・・・勿体無い
336U-名無しさん:2007/09/21(金) 11:41:16 ID:Kle6S2k5O
サッカー雑誌で連載出来ないのかな
337U-名無しさん:2007/09/21(金) 12:00:37 ID:Vf87hNZu0
3巻〜4巻の発売間隔がやけに短いなーとか4巻の発行部数やけに少なくね?とか思ってたらこれか…

絶望した!バンチの読者の見る目のなさに絶望した!
338U-名無しさん:2007/09/21(金) 14:11:16 ID:SRjj8pch0
ろくにサッカーの試合しないで終わる印象だな。

オレンジがきれいにまとまって終了したのは、奇跡に近い。
339U-名無しさん:2007/09/21(金) 14:47:18 ID:8GKo9ejr0
○| ̄|_
340U-名無しさん:2007/09/21(金) 14:51:09 ID:WLVOw7rM0
連載終了と聞いたのでとんできました

?年後 N1昇格するのは ここですか m9(^Д^)
341U-名無しさん:2007/09/21(金) 14:59:06 ID:AA9v6+lv0
N2定点観測 深夜〜7:00

狸:N1昇格の入れ替え戦はキングスとですか?
  >愛媛オレンジと同時昇格だな

媛:再来週からノー先生の蜜柑君の4コマがはじまります

宮:知事落選してからAFLの中位に定着してます

緑:ルイス監督、また続投 来年からAFLへ


  
342U-名無しさん:2007/09/21(金) 15:35:23 ID:rgs65S9F0
俺たちの戦いはこれからだ!

ってかフットブルースの2巻を出してください・・・
343U-名無しさん:2007/09/21(金) 17:09:18 ID:TIrWKac/O
まぁ、突然最終回じゃなく予告してくれただけ心の準備が出来て良かったか…
344_:2007/09/21(金) 18:04:54 ID:b+XRhLpI0
いっそこうなったら没落していくオーレ、一転逃げてくスポンサー、一家離散する中島と吉見さん
現実は厳しく行政は冷たい。日本は所詮欧州の様にはなれない、みたいなトラウマ鬱エンド希望。
345U-名無しさん:2007/09/21(金) 18:12:49 ID:TIrWKac/O
あの16歳がムサシ化して一気にN1昇格ですね
346U-名無しさん:2007/09/21(金) 18:36:47 ID:S50C6gLy0
きっと別なタイトルの同一漫画が連載開始するんだよ・・・

(ノД`)シクシク
347U-名無しさん:2007/09/21(金) 20:10:26 ID:3pNCoyZB0
J+の方も本誌のあおりを受けてか、たった二話で終わってしまいました・・・

能田氏娘育てるの、どうするのさ
348U-名無しさん:2007/09/21(金) 21:59:00 ID:xFmS/hzH0
五巻も近々発売か………
349U-名無しさん:2007/09/21(金) 22:34:18 ID:cFWNCMzV0
>>333

やっぱり。吉見さんのデレはフラグだったか
350U-名無しさん:2007/09/22(土) 02:54:59 ID:AvdNzJnm0
さて敗因でも考えるか。個人的には、魅力をあまり感じない絵だった。。
内容はサッカー愛に溢れてるんだが。。
351U-名無しさん:2007/09/22(土) 06:53:38 ID:YqOwkLTX0
>>350
 漫画しか読まない人たちはまだ「キャプテン翼」の呪縛から逃れていないのでは?
”クラブ経営話なんか興味ねえ!さっさと試合やれえ!!一撃必殺のシュートはまだか〜!
トリッキーなスーパープレーはまだか〜”みたいな
352U-名無しさん:2007/09/22(土) 08:17:32 ID:cTjUPMwP0
オレンジ……選手の活躍と所属チームの昇格話
オーレ………主にクラブ経営話

ときたら次は
サポーターが主人公で
チームの勝敗や順位の変動などに一喜一憂する話か!?

・・・・・・無いな
353U-名無しさん:2007/09/22(土) 09:10:08 ID:0NNo43+t0
>>352
サポ視点ってのが終わってしまったJ+のやつでして。
354U-名無しさん:2007/09/22(土) 10:21:02 ID:WoXwmLfF0
低迷するチームに主人公(監督or選手)が来て、
J1優勝するってのは?


・・・・・無さそう
355U-名無しさん:2007/09/22(土) 12:38:16 ID:7aYNz/aB0
>>354
ジャイキリって、最終的にはそういう話じゃね?

でも、J1優勝で終わりはつまらねえな。
クラブWC優勝じゃないと。
356U-名無しさん:2007/09/22(土) 14:57:53 ID:qbY4h9ASO
4巻が売ってないよ〜
誰か都内で売ってるとこ教えて!
357U-名無しさん:2007/09/22(土) 15:14:24 ID:Y97Oo/zS0
所詮ブックマートに…ゲフンゲフン

お近くの書店にてご注文いただければ
お取り寄せできます。
358U-名無しさん:2007/09/22(土) 15:21:34 ID:qbY4h9ASO
やっぱ10日から2週間待たなきゃだめなのかな・・・
359U-名無しさん:2007/09/22(土) 15:30:49 ID:IbxDTJxW0
最終回はズーパーの夢から拝借して、
中島と吉見さんが孫を連れてビッグクラブになったオーレの試合を見に行くところかな
360U-名無しさん:2007/09/22(土) 17:47:27 ID:f97AhOgV0
>>351
何で翼のせいやねん
あいかわらず絵も魅力ないしキャラ立ても下手だったぞ
361U-名無しさん:2007/09/22(土) 17:59:46 ID:f97AhOgV0
むしろバンチここまでよく我慢したな
単行本とか売れてないだろうしもっと早く切られると思ってた
362U-名無しさん:2007/09/22(土) 18:21:04 ID:+PMaR9iY0
ジャイアント・キリングは好調な出足だから、キャプ翼云々は関係無い。
絵が泥臭くて、作中のサポや選手もそんな感じ。
実録ものならそれもアリかもしれんが・・・。
363U-名無しさん:2007/09/22(土) 18:31:12 ID:L3Z1cPS0O
超人物じゃなくて長続きしたサッカー漫画は俺フィーとイレブンとJドリームくらいかな?
シュートは最初は普通だったけど途中から超人物に変わっちゃったのには萎えた。
364U-名無しさん:2007/09/22(土) 18:41:52 ID:A9YRf/D1O
>>363
俺フィーの和也もかなり超人だけどな
365U-名無しさん:2007/09/22(土) 18:47:35 ID:7aYNz/aB0
2年続いたオレンジも忘れないであげてください。
366U-名無しさん:2007/09/22(土) 20:34:00 ID:uRqh2uq70
和也は普通に2M以上垂直にジャンプしたりするからな
ドライブシュートがほぼ直角に落ちるし
367U-名無しさん:2007/09/22(土) 21:21:56 ID:S4oJJFB40
超人うんぬんとかじゃなく、オーレは試合描写がほとんどないからな
選手目線での試合は皆無に等しい

その部分じゃないか?
368U-名無しさん:2007/09/22(土) 21:24:58 ID:cwp6MEbL0
ジャイアントキリングみたいに少し選手目線入れてもよかったように思う
レネ、竹内、芝田さんくらいだったしな目立ってたの
369U-名無しさん:2007/09/22(土) 21:34:04 ID:+etsHLfP0
>サポーターが主人公で
>チームの勝敗や順位の変動などに一喜一憂する話か!?

J+の連載のことか?
370U-名無しさん:2007/09/22(土) 21:35:44 ID:+etsHLfP0
>>359

アジクラ決勝か世界クラブカップ決勝で、イランかスペインのクラブを
新帝国製鉄スタジアムに迎えている試合でも観戦していそうだ
371U-名無しさん:2007/09/22(土) 21:43:58 ID:VXtblYo4O
5〜10巻くらいで終わるのがちょうどいいんだが、今回は唐突すぎる。

そして、フットブルース2巻を出してください
372U-名無しさん:2007/09/22(土) 21:53:02 ID:XYmqMLoa0
試合描写がないから、誰がキャプテン(相当)なのかも分からなかった
見落としてるかもしれないけど、これまでに誰かがキャプテンマーク付けてる
コマってありました?
373U-名無しさん:2007/09/22(土) 22:07:56 ID:S4oJJFB40
まぁ「オーレ」というサッカー運営会社にはある程度感情移入出来る作りだったけど
「オーレ」というサッカーチームにはついに感情移入出来なかったってのはあるな
チームや選手の話がカヤの外で、サカつくを試合シーンなしでやってる感覚
キングス戦はチームに感情移入しかけたけど、あの後あたりがターニングポイントだったのかもな
374U-名無しさん:2007/09/22(土) 23:03:43 ID:pkDykMfR0
フロント視点に拘ったのは新鮮だったけどな。
オレンジよりこっちのほうが好き。
375U-名無しさん:2007/09/22(土) 23:08:02 ID:RMT2FPXF0
>>373
その、特定地域のクラブを、運営面やとりまく環境から描く ってのは
現J2や、J2で苦しんだサポ経験のある読者にしか共感を得られにくい。
ある種Jの本質を「判っちゃった」人じゃないと、難しい。
しかしなぁ。
北斗外伝みたいなダメマンガに押しのけられるのは、実に不本意。
376U-名無しさん:2007/09/23(日) 01:01:20 ID:zZ/dsdorO
ホント不本意だな

もうバンチは読むことないだろう
能田氏、別の雑誌で続き書いてくれよ
377U-名無しさん:2007/09/23(日) 02:07:45 ID:+IIoqIA20
愛媛系某ブログによると連載当初から5巻契約だったみたいだぞ
378U-名無しさん:2007/09/23(日) 02:31:44 ID:ogjIziVt0
別にバンチのせいじゃないだろう。この人もとから
単行本売れんし、内容からしてオーレがバンチの中でも
売れてるほうとは思えん。
フトブル失敗してチャンピオンから切られたときに
もう漫画家生命ついえたとおもってたからチャンスくれただけ
でもマシな方だわ。
そのチャンスを十分にいかせんかったんが悪いな
まあはなっから五巻契約ならバンチ内部では評価してて
別の漫画描かせてくれる可能性はないこともないが
379U-名無しさん:2007/09/23(日) 02:35:19 ID:Qbl+FFFN0
>>347
J+の方は元々1話読みきりのつもりだったのが
思いのほか好評だったから2話目の話があっただけだろ。

ってかJ+自体が終わるんだからどうしようもない罠。
380U-名無しさん:2007/09/23(日) 07:23:34 ID:BytMwEnm0
>>377
ヒントでいいので教えてくれ。そのブログ読みたい

でも話も膨らんでたしyっぱり急な打ち切りに見えるけどな〜
381U-名無しさん:2007/09/23(日) 08:02:52 ID:lPUmPgMC0
話膨らんできたというが、奇跡の残留後の各種問題点に対する
対策で、「千葉のふぃくさぁww」が登場する時点で
話を畳み始めてるだろ
382U-名無しさん:2007/09/23(日) 10:06:45 ID:GZG/CRJe0
>>381
だね。たしかに最後展開がバタバタしたけど
どん底の2部のクラブからきれいに終わらせる伏線はちゃんとできてると思う。
海運王が出てきたときも1億でどうもならんって意見多かったけど
彼をフックに新帝国製鉄って流れは見事だと思う。
なんか小説を読んでるような感じ。
漫画ってきれいに終わるのがホント難しいので
今回の締めかたはいいんじゃないかな。
383U-名無しさん:2007/09/23(日) 12:34:58 ID:KyVjfVkD0
>>380
ttp://www.geocities.jp/ehimesta/

ヒント 01:30

のー先生の打ち切り予想が5巻ぐらいだ。って読み方もできるけど
384U-名無しさん:2007/09/23(日) 16:05:39 ID:lPUmPgMC0
吹っ飛ぶルースに比べればマシと考えようか・・・


オーナ(フィクサー)
会長(中島)
社長(芝田)
強化部長(レネ)

あたりが貴賓席でオーレの晴れ舞台(世界クラブ選手権?)を
見てるコマで大円団にしてくれ。監督は竹内で頼む
385U-名無しさん:2007/09/24(月) 00:17:04 ID:D7OxoyxX0
2巻より、オーレ社長の台詞

「東京湾アクアラインの建設費は1兆5000億円
 これだけあれば全国にサッカー専用スタジアムが150個以上作れる
 アクアラインの赤字は年間400億円、日本の公共事業は間違ってると思わんかね?」

アクアラインの赤字は建設費の償還がほとんどで、運営の赤字はほとんどない、むしろ黒字。
サッカースタジアム150個作って建設費償還させたらアクアラインの倍以上は赤字が出る。
この作者は本当に教養がないんだなと思った。
386U-名無しさん:2007/09/24(月) 02:13:20 ID:xHC4mNkp0
あのシーンはひっかかったな。
あの社長の表情めっさいやな感じしたんだが
どういう演出意図なのか読めない
387U-名無しさん:2007/09/24(月) 11:21:28 ID:ARSU3TKO0
>>385
現実と漫画の世界を一緒にするなよ。
388U-名無しさん:2007/09/24(月) 11:22:48 ID:bKWHpXTz0
>>385
黒字額と償還額あわせて400億さらに必要ってことじゃね?
389U-名無しさん:2007/09/24(月) 11:49:10 ID:q+3D6HR00
4巻表紙の吉見さんの巨乳で、すでに何回も抜いてしまってる・・・
390U-名無しさん:2007/09/24(月) 16:00:52 ID:5+udAglD0
>>389
今更だがそういうのは漫画板でどうぞw
こんなに早く終わるならスレッド分けるまでもなかったな…。
391U-名無しさん:2007/09/24(月) 21:11:37 ID:OYPVoxY00
もう終るのに、カリカリすんなよ>>390
392U-名無しさん:2007/09/24(月) 22:04:45 ID:rDeV1mfl0
wってなんてるのにカリカリしてると読み取るのか?
393U-名無しさん:2007/09/24(月) 23:08:31 ID:OYPVoxY00
カリカリしてるのは俺だった・・・・
394U-名無しさん:2007/09/25(火) 18:01:20 ID:GemcSkuw0
なぁ、柴田?それとも芝田?
ごっちゃになってる単行本って俺のだけ?
395U-名無しさん:2007/09/26(水) 17:42:12 ID:YX9aF1pP0
>>394
俺のもなってるage
396U-名無しさん:2007/09/26(水) 17:58:37 ID:r7gagOAJ0
何巻?
397U-名無しさん:2007/09/27(木) 10:13:32 ID:M/c84bnb0
>>394
俺のもなってる。
>>396
とりあえず手元にある4巻では、27話では柴田になってる。
398U-名無しさん:2007/09/28(金) 02:16:21 ID:XBWHwzNC0
さらばー、のーさん、もうお別れだー
399U-名無しさん:2007/09/28(金) 08:58:54 ID:p+UAA5/HO
>>394
俺のもなってる
三巻の横浜戦の時間経過も
ベンチも最後まで最善の努力をすべきだ
のとこは77:42
なりふり構ってる場合ですか!?
のとこは74:29
仙台追加点!!
神戸対仙台は仙台の2点リード
のとこは69:07
横浜の三城
前半のPKと同じ形でアンドレのファウルを誘いました
のとこが72:31
だし
400U-名無しさん:2007/09/28(金) 10:00:44 ID:gL39aef6O
失望した…何この「打ち切り感」丸出しの最終回。
本当にガッカリな最終回だよ…。
401U-名無しさん:2007/09/28(金) 10:05:19 ID:3DaoLU250
最終話でいっきに何もかもぶち壊した感じだな
これなら降格して市民クラブから始めるところで終わったほうがまだましだ
こんなドッチラケな結末を読みたかった読者なんているのか?
402U-名無しさん:2007/09/28(金) 11:42:43 ID:YH2eG+av0
>400-401
そういう文句はバンチ編集部にいえよ
単行本の売れ行きがよければアンケートが悪くてもいい雑誌じゃないんだから

今お前らがやってるのはただの単行本不買運動だ

403U-名無しさん:2007/09/28(金) 11:46:21 ID:Wz2usOFh0
※打ち切りではありません。
404U-名無しさん:2007/09/28(金) 12:02:38 ID:hayzF6S/O
てか、前号で終わってた方が綺麗だったのに。キリも良かったし、アクアラインの絵も1話の最後を継承できたのに。
405U-名無しさん:2007/09/28(金) 12:05:01 ID:aokpTMCp0
12/2の再現ワロタ
406U-名無しさん:2007/09/28(金) 12:58:00 ID:r1H2mUZl0
まだ読んでないんだが、、、、フットブルースみたいな終わり方か?

海ほたるスタでレッドスターと優勝をかけて戦うオーレ、漁船で見守るチカ。
407U-名無しさん:2007/09/28(金) 13:26:38 ID:gL39aef6O
>>402
へ?漫画のスレで漫画読んだ感想を書いて何が悪いんだ?
別に単行本不買なんてしねーし。
408U-名無しさん:2007/09/28(金) 13:30:21 ID:mJydr1+rO
>406
いいヨミしてんじゃねーかww
409U-名無しさん:2007/09/28(金) 14:16:12 ID:BufibWRLO
単行本の加筆修正って、最後に


「…なんだ夢か」と目覚める中島、

とか。
まぁその場合夢なのは12年後だけなのか1話から全てなのかが問題だ
410U-名無しさん:2007/09/28(金) 14:25:44 ID:VeA2jnws0
まぁ実質前回が最終回で
今回がエピローグなんだよな。
わりとまともだったじゃん。
最後まで試合の面白さに焦点当てないのは逆にいい。
じじいがまだかろうじて生きてたのは笑たw
411U-名無しさん:2007/09/28(金) 16:25:29 ID:T7JAfNv40
今、読んだ。
たしかにガッカリな最終回だが、打ち切りだから仕方ないのか?
でも、いっきに未来の話しに飛ぶというのは安易だと思うなあ。
オレは、読者がもっと夢を描ける終わり方にして欲しかった。
先週でやっと起承転結の「起」が終わって、次から「承」が始まるという展開にして
欲しかったのに、いきなり「結」が来ちゃったって感じだ。
412U-名無しさん:2007/09/28(金) 16:27:00 ID:oYlsaUPS0
同人誌でも良いから間の12年間を描いてくれればなぁ。
413U-名無しさん:2007/09/28(金) 16:30:55 ID:C/B9jSYLO
展開としてはよくあるパターンだけど読んでるとジーンとあつくなってきたけどな俺は
いまさら事件起きるより夢物語過ぎるハッピーエンドで充分良かった
414U-名無しさん:2007/09/28(金) 17:33:02 ID:VeA2jnws0
>>411
続編があるならね。
君は結局終わってしまったことがガッカリなんじゃないの?
415U-名無しさん:2007/09/28(金) 17:58:35 ID:T7JAfNv40
>>414
そうだね。なんか作者がバタバタと終わらせてしまった感じなのが残念だ。
例えば、何年後かに別雑誌でもいいから続編を書ける可能性だってなくは
ないでしょう?それを作者自ら無くしてしまったのがもったいないと思うのだ。
オレは、サッカーのクラブ経営を扱う漫画としてはこれからの展開が一番面白く
なっていくと思ってたから本当この後の12年を大切に描いて欲しかったよ。
416U-名無しさん:2007/09/28(金) 18:14:21 ID:NPu/Gsc90
しかしチームカラーの変更ってのは、それほどまでに大変なんだろうか。
野球だとチーム名が変わる度に変わってる気がするが。
417U-名無しさん:2007/09/28(金) 19:07:47 ID:r1H2mUZl0
>>416
そういやうちもJ2参入時にがらっと変えたことを思い出した。
スタの椅子の色がその名残なんだよなあ、、、

もめたって話、、、聞かなかったけど、コアサポとかはバス囲んだのかな?

うまい時期の変更なら、スムーズに行くんじゃね?
418U-名無しさん:2007/09/28(金) 19:48:25 ID:r1H2mUZl0
と言いつつ、やっと読んだ。

泣けるよ。愛するチームがあるものにとっての夢だ。
この道筋を、じっくりと見たかった。
419U-名無しさん:2007/09/28(金) 20:39:05 ID:gL39aef6O
この漫画の良さって、Jサポとして「オーレ」という
クラブにすごく共感できたことだったんだよね。
共感していたからこそ、感動もしていた。
でもこの最終回の内容はあまりにも唐突で
現実感がないから、共感ができない。
共感ができないから、感動もできなかった。
最終回の全てが他人事の物語に思えた。
本当に残念だよ。書き下ろしには期待するが…
420U-名無しさん:2007/09/28(金) 20:45:19 ID:JyiqKT6V0
>>416
つ神戸
421U-名無しさん:2007/09/28(金) 21:19:51 ID:1gBR67dI0
フトブル終わりか・・・将来的に成功したって展開は
ネガティブエンドや俺達の戦いはエンドより良かったけど、やっぱじっくり見たかったね

メーテル思い出したよw
422U-名無しさん:2007/09/28(金) 21:20:30 ID:whCasPK20
今でも白黒にもどしてほしいっすよw
423U-名無しさん:2007/09/29(土) 00:32:53 ID:iZHvFBIB0
オレンジに菱形模様ってなんか大宮のユニっぽいね。

それにしてもこの12年間で千葉エイゼンはどうなったんだろうか?
いくらコーポレートカラーでも近隣のチームと同じ色にするのは不味いでしょ。
スポンサーの製鐵会社にしろごっちゃになった感じが否めない。
424U-名無しさん:2007/09/29(土) 00:41:24 ID:1DN3n+pvO
変わってないのにマズイって…
425U-名無しさん:2007/09/29(土) 00:48:04 ID:74fwjElnO
結局、神戸の場合、エンブレムに旧カラーを残すことになったけど、イマイチ納得してない人が多いかな。
ただ、クラブ自体が消滅しかねない大ピンチを助けてくれたオーナーたっての希望だったから、致し方ないというのが大勢。
それに、カラー変更以降のサポも増えてきた影響もあってカラー問題はやや風化気味。
426U-名無しさん:2007/09/29(土) 00:56:53 ID:WA4RUpsr0
街でも着れるってコンセプトのユニはデザインは悪くはないが
戦闘服なのに街で小粋に着れるとかどーでもいいわ。
427_:2007/09/29(土) 03:31:36 ID:S4x7bWo+0
やっぱりJヲタ向けの漫画は内向きすぎるから駄目だったか。
ジャイキリみたいに漫画的虚構をもっと混ぜんと一般読者は釣れんよな。
428U-名無しさん:2007/09/29(土) 08:26:00 ID:1DN3n+pvO
掲載紙が間違ってたのかな?
逆にバンチだからあぁいう題材ができたのかも…

一応クラブの1年と未来の夢を描ききったから
綺麗な終わり方だった。
429U-名無しさん:2007/09/29(土) 08:28:39 ID:wFpcB+W+0
最終回はある意味現実的だよ。
大企業が金を落としてくれないとどうしようもありません、
というw


それだけにむかつくんだけどね。
あれを喜べるのは、
大企業がバックについてるチームのサポぐらいでしょ。
J2以下で地道に頑張ってるチームのサポからすれば、
バカにするなって感じだよ。

俺的には最後で転けた作品だな。
430U-名無しさん:2007/09/29(土) 09:31:42 ID:R3qD48mW0
>>429
情熱あるフロントが12年かけたって設定だからいいじゃん。
431U-名無しさん:2007/09/29(土) 10:37:35 ID:74fwjElnO
スポンサーに大企業引っ張れるくらいの熱意あるフロントってことじゃないか?
432U-名無しさん:2007/09/29(土) 10:58:33 ID:eF2cMp5Y0
今日立ち読みしてきたけど、監督がレネでレッドスターと日本一を競うって何処まで浦和べったりなんだと思ったのが正直な感想。
433(`〜´) ◆YAmada7HYA :2007/09/29(土) 12:11:06 ID:40wD5QGA0
毎週楽しみだったのに残念
>>432
レネ=ギドに見えて仕方がなかった。
なんかうちのストーリーにかぶって見えたのは気のせいかな
できればそこまでいく過程が見たかった
434U-名無しさん:2007/09/29(土) 12:22:19 ID:7QXz7ua10
これ単行本でしっかり補完してくれるんだよね?
なんかそんな感じのこと書いてあったけど。

おまえらが立ち読みで済ますから終わったんだよ。
435U-名無しさん:2007/09/29(土) 12:52:15 ID:Sz3Ki3UW0
新帝国製鐵って、やっぱモデルは新日本製鐵だよなあ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%A3%BD%E9%90%B5

サッカー関連でも、やっぱ結構やってるんだな。
436U-名無しさん:2007/09/29(土) 14:42:57 ID:CfyV/WBF0
大口スポンサーを連れてこれないチームは頑張ってるなんて言うな
437U-名無しさん:2007/09/29(土) 17:20:27 ID:RhpllhCl0
立ち読みで済ませているがコミックは買ってるぞ
438U-名無しさん:2007/09/29(土) 18:36:09 ID:Ob0SOq+20
作中の浦和並みの収入をたたき出すには、放映権料が絡んでこなけりゃ無理だろうけど、
日本でとなると??

なんか作者の脳内妄想で終わっちゃった感あり。
439U-名無しさん:2007/09/29(土) 19:10:08 ID:lTUcix360
最終回はみんなが自分のクラブに求める夢なんだから、現実性を求めちゃいけない、
と俺は思う。
それでいいんだよ。
オーレが崩壊しているような最終回、望んじゃいないよ。予定調和でいいんだよ。
途中の12年で、解散の危機とか、N1昇格翌年に降格とか、きっといろいろあったんだろうし、
そのあともまたいろいろとあるんだ。
そこを脳内で保管して、自分のチームに投影して楽しもうや。
440U-名無しさん:2007/09/29(土) 20:10:13 ID:h8okPRbH0
>>436
地方はなかなか大口になってくれる大企業がないんだよ・・・
441U-名無しさん:2007/09/29(土) 21:41:51 ID:PRdl/As60
その一方で、関東地方のサポもいないような不人気クラブには、なぜかスポンサーがつくんだよなあ、、、、

うちは、日野自動車、三菱ふそう、いすゞ、日産ディーゼルあたりが大口スポンサーになってくれれば、
思う存分囲めるんだが。
442U-名無しさん:2007/09/29(土) 22:03:57 ID:39iowp5d0
みかかの事か!
443U-名無しさん:2007/09/29(土) 22:06:52 ID:PRdl/As60
>>442
みかかは親会社だから、、、

緑とか、緑とか、緑とか、、、、

まあ、邪、湘南も、どうしてスポンサーが豊富なのか不思議だ。
444U-名無しさん:2007/09/29(土) 22:28:09 ID:kq3Ps6Sx0
>>421
フトブルってw
とっくに終ってるじゃん!
445U-名無しさん:2007/09/29(土) 22:40:34 ID:7QXz7ua10
>>443
緑はなんだかんだいって知名度があるからな
446U-名無しさん:2007/09/29(土) 22:41:10 ID:7QXz7ua10
>>444
と同じ終わり方か という意味だと思うよ。
どんまい。
447U-名無しさん:2007/09/29(土) 22:47:43 ID:PRdl/As60
>>445
知名度しかないけどな。
あのサポの少なさは異常。
448U-名無しさん:2007/09/29(土) 22:49:53 ID:7QXz7ua10
>>447
広告出す側からすれば、知名度がある上にラモスが監督なら
サポが少なくても報道されるからそれでいいんだよ。
449U-名無しさん:2007/09/30(日) 13:25:21 ID:P8MzLuQi0
終盤、ジャンプで打ち切られる漫画のような展開だったから
最後の方の唐突感+予定調和は割り切れたけどなー

まだ予定調和最終回に向けて伏線張れるだけの話数あったからましだろう

文句あるならバンチに投書でもするしかないだろうし。解決せんだろうけど
450U-名無しさん:2007/09/30(日) 14:46:32 ID:KBinIQsK0
>>449
結局、俺達の布教活動が足りなかったのが敗因だな。
451U-名無しさん:2007/10/01(月) 12:39:45 ID:IMvaC77EO
>>423
柏レイソーラのことも忘れないであげて下さい…
452U-名無しさん:2007/10/02(火) 13:16:31 ID:YpCWEFXR0
453U-名無しさん:2007/10/02(火) 22:52:50 ID:WMP71zjo0
佐賀ミュートスのことも忘れないであげて下さい…
454U-名無しさん:2007/10/03(水) 01:17:37 ID:piky1LBbO
メテオル仙台のことも…

オーレ残留の影の立役者だし
455U-名無しさん:2007/10/03(水) 08:11:11 ID:UyzANmGk0
12年語もバス囲んでるんだろな・・・
456U-名無しさん:2007/10/03(水) 18:49:05 ID:ADk+xBgV0
>>455
歓喜の集団が、バスを胴上げしてるよ。
457U-名無しさん:2007/10/04(木) 12:38:53 ID:Z76OMTtBO
フルネームで出てきたチームがうらやましいです…
458U-名無しさん:2007/10/04(木) 12:42:14 ID:z46PkpL90
>>456
ああ、楽天のピッチャーね。
459U-名無しさん:2007/10/04(木) 17:29:44 ID:Oypi/5hz0
待ってけさい
460U-名無しさん:2007/10/04(木) 23:14:07 ID:o9WVn+Bf0
>>457
 あ、ええと、仙台?
 アバランチ仙台でしたっけ。アバラ、アバラ。
461U-名無しさん:2007/10/05(金) 02:54:37 ID:gabazMcx0
アリオスってイギリス人なんだよな。
福谷の飽くなき闘争心は好きだったな。
462U-名無しさん:2007/10/05(金) 08:48:30 ID:MsRFJ/mZ0
逆境こそ俺たちのアドバンテージだ!

バンチにオーレ第二部(12年編)の掲載希望メールでも出してみるか
続編大好き雑誌だし
463U-名無しさん:2007/10/05(金) 12:58:16 ID:/SjaNXus0
>>462
できればバンチ以外がいいな・・・。
最近、雑誌をまたいで続編が書かれるのって珍しくないでしょ。
少年チャンピョンきぼんぬ
464U-名無しさん:2007/10/05(金) 13:15:14 ID:24gLqpcI0
今日いつものようにバンチを手にとってペラペラめくっていて、
あ、もう「オーレ」は載ってないんだと気づいて悲しくなった
465U-名無しさん:2007/10/05(金) 18:12:26 ID:oLkm8rwX0
オーレのない金曜日はつまらない。つーかバンチ読む漫画ねーぞ
このスレは単行本出るまで保守する?それとも落としちゃう?
466U-名無しさん:2007/10/05(金) 21:47:19 ID:y4daT2950
週刊少年チャンピオン 秋田書店 500,000部

週刊コミックバンチ 新潮社 214,190部

電撃萌王 メディアワークス 90,000部
467U-名無しさん:2007/10/05(金) 22:42:17 ID:qEt7UyBH0
とりあえず、脳内補完していこうか。

チームカラー変更の時、営業部長の中島さんは
社長(新帝国からの出向)の意向を受けて
新帝国との関係強化のため変更の方向で動いていた
そこにわき起こる、サポーターの反対運動
スポンサードの強化で上総が強くなるとサポを説得しようとする
中島さんはサポーターと対立してしまう
だが、とある出来事をきっかけに、誰のためのクラブなのかという
初心に立ち戻る中島さん。
この際スポンサードの停止という一大危機を迎えてしまうが、
持ち前の熱意で乗り切り、さらなるサポーターの
信頼を得て社長就任の契機となる
468U-名無しさん:2007/10/07(日) 01:02:16 ID:Ro29Gxpp0
おいおい、税リーグニュースで、胸キュンがこことマンガ板さらしてるぞ。
469U-名無しさん:2007/10/07(日) 12:24:42 ID:G9DR4p5R0
>>466
そこで中島と吉見さんのラブラブな日々でも連載するのかwww

>>468
kwsk
470U-名無しさん:2007/10/07(日) 19:02:44 ID:z2+WEvBH0
471U-名無しさん:2007/10/07(日) 19:37:56 ID:K5apY7wF0
   ......
  ( ´∀`)  
  ⊂   つ =○
  ノ ノ ノ
  (_ノ_ノ
472U-名無しさん:2007/10/07(日) 19:38:44 ID:K5apY7wF0
   .....
  ( ´∀`)  
  ⊂   つ =○
  ノ ノ ノ
  (_ノ_ノ
473U-名無しさん:2007/10/07(日) 19:39:26 ID:K5apY7wF0
   ::::
  ( ´∀`)  
  ⊂   つ =○
  ノ ノ ノ
  (_ノ_ノ
474U-名無しさん:2007/10/07(日) 19:40:00 ID:K5apY7wF0
   ...........
  ( ´∀`)  
  ⊂   つ =○
  ノ ノ ノ
  (_ノ_ノ
475U-名無しさん:2007/10/07(日) 19:40:45 ID:K5apY7wF0
.........
   ...........
  ( ´∀`)  
  ⊂   つ =○
  ノ ノ ノ
  (_ノ_ノ
476U-名無しさん:2007/10/07(日) 19:41:23 ID:K5apY7wF0
.........
   ...........
  ( ´∀`)  
  ⊂   つ =○
  ノ ノ ノ
  (_ノ_ノ
477U-名無しさん:2007/10/07(日) 19:42:14 ID:K5apY7wF0
   .........
   ...........
  ( ´∀`)  
  ⊂   つ =○
  ノ ノ ノ
  (_ノ_ノ
478U-名無しさん:2007/10/07(日) 21:40:12 ID:WevfrrSF0
479U-名無しさん:2007/10/07(日) 23:25:02 ID:unWxhGAn0
>>468
能田達規先生の”ご冥福をお祈りします”の部分に訂正線をいれるところが悪意丸出し(普通にこんな文上げること自体が変だが)。
ここまで嫌われるとかえって清々しい
480U-名無しさん:2007/10/08(月) 12:00:27 ID:qdo1S1mS0
>>468
サンクス
しかし、そこのサイトの管理人は凄いDQNだなwww
481U-名無しさん:2007/10/08(月) 14:20:55 ID:1U38cPNt0
>>480
やたらとサッカーについて詳しいけどなw
実は確信犯なんじゃないかと。
482U-名無しさん:2007/10/08(月) 14:54:45 ID:3w/bK19A0
599 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2007/10/08(月) 13:44:56 ID:g/iKFMVs0
話がうまくいきすぎというけど、バックがあるチームなら浦和のように切り離し
市民チームならオーレのように大口スポンサーをつける
すべからくそのようになるべきでさ、リアルが無いってより
甘いことやってるチームが現実に多すぎなだけだろ

漫画板でこんな事言われると水戸サポの俺は悲しくなる。
483U-名無しさん:2007/10/08(月) 15:08:42 ID:1U38cPNt0
>>482
マンガ板でそういうことかいても、こっちと掛け持ちの人以外わからないから気にするな。
マンガオンリーの人が書ける文章ではない。
484U-名無しさん:2007/10/08(月) 15:57:19 ID:58amiFXP0
サッカー憎けりゃ漫画も憎いとw
ヘディング脳って言葉初めて見たwww

おまいさんの脳はどんだけまともなんだとw
485U-名無しさん:2007/10/08(月) 17:14:38 ID:26dBKJ1p0
ヘディング脳って宇野勝のことだろ?
486U-名無しさん:2007/10/11(木) 19:21:06 ID:DEDEDiBu0
まだ単行本でないのかなあ (・∀・)wkwk!!
487U-名無しさん:2007/10/12(金) 08:27:02 ID:4+7JmFL30
保守
488U-名無しさん:2007/10/14(日) 01:53:59 ID:wg4mWobE0
age
489U-名無しさん:2007/10/14(日) 19:54:39 ID:37wEx4ul0
>>481
メディア情報まとめるのうまいだけじゃないか
リアル中島の存在知らないし
自治省(当時)→大分県庁→大分トリニータ社長 とか
490U-名無しさん:2007/10/15(月) 12:57:42 ID:P+LcXi7a0
>>489
俺も忘れてたりするようなことも、結構知ってたりするのよ、それが。
そのわりに、間抜けなこと知らなかったりするけどな。
そこが、わざと突っ込みスポットを残してるのではないかと。
たとえば、その大分の馬刺し社長。
491U-名無しさん:2007/10/15(月) 15:00:28 ID:5UZ0Rt7J0
ネトウヨが韓国のことめっちゃ知ってるのと一緒
492U-名無しさん:2007/10/15(月) 17:54:05 ID:f4thu/7V0
若かりしキングヤスって感じだ。
ttp://blog.reysol.co.jp/ota/2007/10/post_13.php
493U-名無しさん:2007/10/16(火) 22:26:22 ID:ruykNnXPO
BOWインテリジェンス社長のご子息と奥様がMVPですな
494U-名無しさん:2007/10/17(水) 01:40:00 ID:6l+8+x8F0
>>493
愛媛県内子町にはJOWコーポレーションというゼネコンがあるのは良く知られているが、
そのJOWと取り引きの多い同じ内子町でブリッジカンパニーという生コンの会社がある。
そこの社長は橋本という名前。
ちなみにどちらも愛媛FCのスポンサーではない。
これマメ知識な。
495U-名無しさん:2007/10/18(木) 11:53:01 ID:svsh6zrj0
BOWとは
 太田博志氏によって開発され、アスキー出版局からリリースされている、
Windows上にUNIX(FreeBSD)環境を構築するソフトウェア。
 Windows 3.1/95上で動作し、gccを初めとするBSD系UNIX用の
ソフトウェアをそのまま動作させることができる。

(1999.6.1 更新)


これも豆知識な
496U-名無しさん:2007/10/18(木) 13:30:12 ID:02/yhQbRO
内子なんてとこ行ったら、
撃ち殺されちゃう。


これミスターな
497U-名無しさん:2007/10/21(日) 22:39:30 ID:m/Hi5nO+0
保守
498U-名無しさん:2007/10/24(水) 18:44:34 ID:lMmb4wbT0
保守
499U-名無しさん:2007/10/25(木) 00:07:12 ID:eT31Uvhi0
ts
500U-名無しさん:2007/10/25(木) 15:55:02 ID:NSrc+a3Y0
最終巻はいつ・・
501U-名無しさん:2007/10/25(木) 16:45:16 ID:zMaR1Sba0
保守
502U-名無しさん:2007/10/30(火) 00:25:12 ID:aeyn59CK0
503U-名無しさん:2007/10/31(水) 05:57:59 ID:QVQJ12yz0
あげ
504U-名無しさん:2007/10/31(水) 14:31:37 ID:AO3rCjru0
あげ
505東北マララー(*・∀・) ◆uAUwMARaRA :2007/11/02(金) 07:42:58 ID:P/so+K6EO
最終巻についての情報まだ?
506U-名無しさん:2007/11/02(金) 08:05:52 ID:j0+YEGzi0
残念ながらフトブル3巻は諦めた方がいいかもしれん
507U-名無しさん
>506
まだ2巻すら(ry