2007年の日程をコソーリ教えあうスッドレPart6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
今年もコソーリ

前スレ
2007年の日程をコソーリ教えあうスッドレPart5
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1169232491/
2U-名無しさん:2007/06/15(金) 01:01:04 ID:wAomBNcu0
【J1】後半
    -18 -19 *20 -21 -22 *23 -24 -25 -26 -27 -28 -29 -30 -31 -32 -33 -34
鹿島 h瓦 a甲 h千 a宮 hC. a脚 h川 a鯱 h新 a広 h神 a磐 h分 a鞠 h柏 a浦 h清
浦和 a磐 h柏 a脚 a甲 h瓦 a神 h宮 a広 a鞠 h新 h分 a千 h鯱 a川 h清 h鹿 aC.
大宮 h脚 a清 h神 h鹿 a鯱 h柏 a浦 h磐 h千 a鞠 a新 h広 aC. h分 a甲 a瓦 h川
千葉 aC. h川 a鹿 h磐 a柏 h分 a新 h神 a宮 h瓦 a甲 h浦 a広 a脚 h鞠 a清 h鯱
木白 h清 a浦 h広 a瓦 h千 a宮 h鞠 a新 h川 a鯱 h脚 a分 h神 hC. a鹿 h甲 a磐
瓦東 a鹿 h分 a磐 h柏 a浦 a広 h神 aC. h清 a千 h鞠 a鯱 h川 a新 h脚 h宮 a甲
川崎 h神 a千 h鞠 a清 h脚 h鯱 a鹿 h分 a柏 h甲 aC. h新 a瓦 h浦 a磐 h広 a宮
横鞠 a分 hC. a川 a鯱 h広 h磐 a柏 a脚 h浦 h宮 a瓦 h清 a甲 h鹿 a千 h新 a神
横C. h千 a鞠 h甲 h脚 a鹿 a清 h広 h瓦 a分 a磐 h川 a神 h宮 a柏 h新 a鯱 h浦
甲府 a鯱 h鹿 aC. h浦 a磐 h新 a分 a清 h広 a川 h千 a脚 h鞠 a神 h宮 a柏 h瓦
新潟 h広 a脚 h鯱 a神 h清 a甲 h千 h柏 a鹿 a浦 h宮 a川 h磐 h瓦 aC. a鞠 h分
清水 a柏 h宮 a分 h川 a新 hC. a磐 h甲 a瓦 a神 h鯱 a鞠 h脚 h広 a浦 h千 a鹿
磐田 h浦 a神 h瓦 a千 h甲 a鞠 h清 a宮 h脚 hC. a広 h鹿 a新 a鯱 h川 a分 h柏
鯱八 h甲 a広 a新 h鞠 h宮 a川 h脚 h鹿 a神 h柏 a清 h瓦 a浦 h磐 a分 hC. a千
脚大 a宮 h新 h浦 aC. a川 h鹿 a鯱 h鞠 a磐 h分 a柏 h甲 a清 h千 a瓦 h神 a広
神戸 a川 h磐 a宮 h新 a分 h浦 a瓦 a千 h鯱 h清 a鹿 hC. a柏 h甲 a広 a脚 h鞠
広島 a新 h鯱 a柏 h分 a鞠 h瓦 aC. h浦 a甲 h鹿 h磐 a宮 h千 a清 h神 a川 h脚
大分 h鞠 a瓦 h清 a広 h神 a千 h甲 a川 hC. a脚 a浦 h柏 a鹿 a宮 h鯱 h磐 a新
3U-名無しさん:2007/06/15(金) 01:01:45 ID:wAomBNcu0
【J2】3Q
    *27 -28 -29 *30 -31 -32 -33 *34 -35 -36 *37 -38 -39
札幌 h福 a徳 h緑 a仙 h鳥 a草 h桜 a京 h湘 a山 a水 h愛 -休
仙台 h緑 a福 a山 h札 a桜 h水 a徳 a愛 h草 a湘 h京 -休 h鳥
山形 h京 a緑 h仙 a徳 h愛 -休 h鳥 a草 a福 h札 h桜 a湘 a水
水戸 h湘 -休 h京 a愛 h草 a仙 a緑 h福 a徳 a鳥 h札 a桜 h山
草津 -休 h湘 a桜 h福 a水 h札 a京 h山 a仙 a愛 h鳥 a緑 h徳
東緑 a仙 h山 a札 h桜 a福 a愛 h水 a鳥 h京 h徳 -休 h草 a湘
湘南 a水 a草 h愛 a京 h徳 a鳥 -休 h桜 a札 h仙 a福 h山 h緑
京都 a山 h鳥 a水 h湘 -休 a桜 h草 h札 a緑 h福 a仙 h徳 a愛
桜大 h徳 a愛 h草 a緑 h仙 h京 a札 a湘 h鳥 -休 a山 h水 a福
徳島 a桜 h札 a鳥 h山 a湘 h福 h仙 -休 h水 a緑 h愛 a京 a草
愛媛 a鳥 h桜 a湘 h水 a山 h緑 a福 h仙 -休 h草 a徳 a札 h京
福岡 a札 h仙 -休 a草 h緑 a徳 h愛 a水 h山 a京 h湘 a鳥 h桜
鳥栖 h愛 a京 h徳 -休 a札 h湘 a山 h緑 a桜 h水 a草 h福 a仙

休節 -草 -水 -福 -鳥 -京 -山 -湘 -徳 -愛 -桜 -緑 -仙 -札
4U-名無しさん:2007/06/15(金) 01:02:29 ID:wAomBNcu0
【J2】4Q
    -40 -41 *42 -43 *44 -45 -46 *47 -48 -49 -50 -51 -52
札幌 h仙 a湘 h山 a緑 a桜 h草 a福 h徳 a愛 a鳥 h京 -休 h水
仙台 a札 a草 h愛 a水 h山 a鳥 h桜 -休 h福 a緑 h湘 a京 h徳
山形 h草 h徳 a札 h福 a仙 a愛 h緑 a桜 h湘 a京 h水 a鳥 -休
水戸 a京 h緑 a福 h仙 a草 h徳 h鳥 a湘 -休 h愛 a山 h桜 a札
草津 a山 h仙 -休 a鳥 h水 a札 h愛 a福 h緑 a湘 h桜 a徳 h京
東緑 h福 a水 a京 h札 a徳 h湘 a山 h鳥 a草 h仙 -休 h愛 a桜
湘南 a徳 h札 a桜 h京 h鳥 a緑 -休 h水 a山 h草 a仙 h福 a愛
京都 h水 -休 h緑 a湘 a福 h桜 a徳 h愛 a鳥 h山 a札 h仙 a草
桜大 h愛 a鳥 h湘 -休 h札 a京 a仙 h山 a徳 h福 a草 a水 h緑
徳島 h湘 a山 h鳥 a愛 h緑 a水 h京 a札 h桜 -休 a福 h草 a仙
愛媛 a桜 h福 a仙 h徳 -休 h山 a草 a京 h札 a水 h鳥 a緑 h湘
福岡 a緑 a愛 h水 a山 h京 -休 h札 h草 a仙 a桜 h徳 a湘 h鳥
鳥栖 -休 h桜 a徳 h草 a湘 h仙 a水 a緑 h京 h札 a愛 h山 a福

休節 -鳥 -京 -草 -桜 -愛 -福 -湘 -仙 -水 -徳 -緑 -札 -山
5U-名無しさん:2007/06/15(金) 01:03:11 ID:wAomBNcu0
http://www.jsgoal.jp/news/00049000/00049880.html

■AFCチャンピオンズリーグ2007決勝ステージ組合せ
【準々決勝】第1戦:9月19日(水) 第2戦:9月26日(水)
※左側が第1戦ホーム
★1セパハン(イラン)−川崎フロンターレ(日本)
★2浦和レッズ(日本)−全北現代(韓国)
★3アルワハダ (UAE)−アル・ヒラル (サウジアラビア)
★4城南一和(韓国)−アルカラマ(シリア)

【準決勝】
第1戦:10月3日(水) 第2戦:10月24日(水)
★1と★3の勝者
★2と★4の勝者

【決勝】
 第1戦:11月7日(水) 第2戦:11月14日(水)

6U-名無しさん:2007/06/15(金) 01:04:07 ID:wAomBNcu0
http://www.jfa.or.jp/daihyo/u_23/news/070613_05.html

◇アジア男子サッカー2008 最終予選(北京オリンピック2008 最終予選)組み合わせ

2次予選を勝ち抜いた12チームが、3グループにわかれ、ホーム&アウェイ方式で対戦。各グループの1
位のみが、北京オリンピック2008の出場権を得る。

グループA:イラク、レバノン、朝鮮民主主義人民共和国、オーストラリア
グループB:韓国、バーレーン、シリア、ウズベキスタン
グループC:日本、サウジアラビア、カタール、ベトナム


◇グループC 日程

8月22日(水) 日本      vs. ベトナム
          カタール    vs. サウジアラビア

9月 8日(土) ベトナム    vs. カタール
          サウジアラビア vs. 日本

9月12日(水) ベトナム    vs. サウジアラビア
          日本      vs. カタール

10月17日(水) サウジアラビア vs. ベトナム
          カタール    vs. 日本

11月17日(土) ベトナム    vs. 日本
          サウジアラビア vs. カタール

11月21日(水) 日本      vs. サウジアラビア
          カタール    vs. ベトナム
7U-名無しさん:2007/06/15(金) 01:05:51 ID:wAomBNcu0
【 2007Jリーグ J1リーグ戦、J2リーグ戦 】後半 日程発表について
http://www.j-league.or.jp/release/000/00001765.html

発表は今日の18時頃
8U-名無しさん:2007/06/15(金) 07:14:32 ID:8LHlJ24G0
>>1-7
9U-名無しさん:2007/06/15(金) 11:46:43 ID:PCjg01jA0
いよいよ今日か。
10U-名無しさん:2007/06/15(金) 12:36:12 ID:/Af36hnHO
いかん、wktkが止まらないwww。

18時頃と解ってるのに、16時前から何処かのお漏らし期待してリロードしまくりそうだwww。
11U-名無しさん:2007/06/15(金) 13:03:03 ID:lr3Uc0wq0
今日発表だったのか
12U-名無しさん:2007/06/15(金) 14:08:59 ID:IM6AmTtT0
脚ファンクラブ会報
JL1...19...H 08月11日(土) アルビレックス新潟   万博  19:00  
JL1...20...H 08月15日(水) 浦和レッズ       万博  19:00  
JL1...21...A 08月18日(土) 横浜FC        三ツ沢 19:00  
JL1...22...A 08月25日(土) 川崎フロンターレ    等々力 19:00
JL1...23...H 08月29日(水) 鹿島アントラーズ    金沢 19:00    
JL1...24...A 09月01日(土) 名古屋グランパスエイト 瑞穂  19:00
JL1...25...H 09月16日(日) 横浜F・マリノス     万博  19:00
JL1...26...A 09月22日(土) ジュビロ磐田      ヤマハ 19:00
JL1...27...H 09月29日(土) 大分トリニータ     万博  19:00
JL1...28...A 10月06日(土) 柏レイソル       柏の葉 15:00
JL1...29...H 10月21日(日) ヴァンフォーレ甲府   万博  14:00
JL1...30...A 10月27日(土) 清水エスパルス     日本平 15:00
JL1...31...H 11月10日(土) ジェフユナイテッド千葉 万博  16:00
JL1...32...A 11月18日(日) FC東京        味の素 14:00
JL1...33...H 11月24日(土) ヴィッセル神戸     万博  14:00
JL1...34...A 12月01日(土) サンフレッチェ広島   広島ビ 14:00
13U-名無しさん:2007/06/15(金) 14:09:08 ID:2WIaiLLrO
このスレもしばらく閉店だな。
また冬に会おう。
14U-名無しさん:2007/06/15(金) 14:16:01 ID:oymYPsRL0
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/schedule/j1_08.htm

節ごとの順番から推測できそう
15U-名無しさん:2007/06/15(金) 16:00:10 ID:zktSqgkB0
今回は静かだね。おもらしまだ?
16U-名無しさん:2007/06/15(金) 16:03:26 ID:oymYPsRL0
17U-名無しさん:2007/06/15(金) 16:10:47 ID:m0sz2lNM0
18U-名無しさん:2007/06/15(金) 16:11:25 ID:RDT4TMlh0
最終節はフクアリ14:30キックオフになってるが・・・・。同時間ではないのか?
19U-名無しさん:2007/06/15(金) 16:14:40 ID:zktSqgkB0
レッズもHP見てみろ!
最終節は日産で14:30だ。
20U-名無しさん:2007/06/15(金) 16:20:39 ID:KAqSnHyB0
>12
柏の公式で

>JL1...28...A 10月06日(土) 柏レイソル       柏の葉 15:00

>28 10月6日(土) 16:00 柏 ガンバ大阪

となってますよ。
21U-名無しさん:2007/06/15(金) 16:21:53 ID:qMknf7Da0
22U-名無しさん:2007/06/15(金) 16:22:12 ID:m0sz2lNM0
>>20
変更になったんじゃね?
その代わり邪戦が葉っぱになってる
23U-名無しさん:2007/06/15(金) 16:23:22 ID:RDT4TMlh0
柏も最終節14:30だし脚情報が間違いっぽいね。
24U-名無しさん:2007/06/15(金) 16:24:25 ID:m0sz2lNM0
会報発行の段階から更に変更されたということか。

情報がなかなか漏れないわけだ
25U-名無しさん:2007/06/15(金) 16:27:36 ID:Zcui5SDN0
前スレ使い切ってやれよw
26U-名無しさん:2007/06/15(金) 16:27:54 ID:oymYPsRL0
27U-名無しさん:2007/06/15(金) 16:33:11 ID:18uWDTK00
28U-名無しさん:2007/06/15(金) 16:35:33 ID:S9AulhUO0
29U-名無しさん:2007/06/15(金) 16:38:37 ID:18uWDTK00
30U-名無しさん:2007/06/15(金) 16:38:40 ID:IM6AmTtT0
G(ガンバからの)メール
会報誌記載のアウェイ戦26・28・30・34節が変更
31U-名無しさん:2007/06/15(金) 16:49:20 ID:dGWZJHq10
32U-名無しさん:2007/06/15(金) 16:50:44 ID:owsQQ+l40
33U-名無しさん:2007/06/15(金) 16:50:54 ID:Xw3meOYY0
34U-名無しさん:2007/06/15(金) 16:52:03 ID:Xw3meOYY0
すまんごばく
35U-名無しさん:2007/06/15(金) 16:54:13 ID:owsQQ+l40
36U-名無しさん:2007/06/15(金) 16:57:06 ID:dGWZJHq10
37U-名無しさん:2007/06/15(金) 16:59:18 ID:owsQQ+l40
38U-名無しさん:2007/06/15(金) 17:36:47 ID:owsQQ+l40
39U-名無しさん:2007/06/15(金) 17:39:39 ID:TlEvDT7+0
桜、世界陸上前後の代替開催スタ

368 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 2007/06/15(金) 17:35:05 ID:0egEwBFoO
ホーム代替地は福井・鳥取・三木で確定です
40U-名無しさん:2007/06/15(金) 17:42:38 ID:OfHRo4hG0
41U-名無しさん:2007/06/15(金) 20:20:22 ID:NCFDlEAkO
ちょっと気になった点

J2・34節
 8/16(木)
京都vs札幌
17:20西京極
(送り火の影響でこんな時間なのかな?)


J2・49節
11/10(土)
水戸vs愛媛
13:00足利陸
(この陸上競技場ってJ初なのでは?)

42U-名無しさん:2007/06/15(金) 20:30:42 ID:n6x9PiTH0
>>41 足利は2回目、初回は草津VS福岡で、福岡のJ1昇格がかかった試合だった
今回、初開催スタはないね、日立も00年に水戸が数試合やってるし
4341:2007/06/15(金) 21:50:31 ID:NCFDlEAkO
>>42
ありがとう
足利は初めてではないのかぁ。

引き続き、西京極のキックオフの件、ご存じの方いらしたら教えてください
44U-名無しさん:2007/06/15(金) 22:30:53 ID:FQQPh3FtO
前回の足利は群馬マラソンのため敷島が使えず代替開催
キャパ8000人の2種競技場、それも福岡昇格がかかっていたため
マスメディアがあふれて記者席が足りずメインは関係者で埋まる
中継カメラは低いメインスタンドの屋根の上にズラリ並ぶ異様な光景
結局福岡は勝ったが3位以下も勝ったため持ち越し
スーパーサッカーなどのクルーが選手バスに近づきインタビューを試みるが仕切りなどないためサポや一般客で大混乱
さらに福岡サポはツアーバス数台で来たため駐車場の入口は大渋滞
そこへ偶然テレビのロケでタレント勝俣州和が競技場隣の幸の湯に現れるという
普段は静かな足利の街もこの日は喧騒の一日に
45U-名無しさん:2007/06/15(金) 23:24:26 ID:pTcNxGIzO
日程
46U-名無しさん:2007/06/15(金) 23:41:18 ID:TlEvDT7+0
>>43
五山の送り火は20時から始まります。
なので出来る限り重ならないようにしたんでしょう。
本来なら15日開催がベターかもしれませんが、
会場の都合もあったのかも。
47U-名無しさん:2007/06/16(土) 17:26:55 ID:wanVIsr50
hosyu
4843:2007/06/16(土) 18:39:45 ID:CncYU7UMO
>>44>>46
すごくわかりやすい情報ありがとうございます
なんとか2試合とも行こうと考えています

ただ、足利陸上競技場へはルートが・・・orz
49U-名無しさん:2007/06/17(日) 00:51:01 ID:OYoMZHhXO
三木陸
50U-名無しさん:2007/06/17(日) 13:11:56 ID:8eQ83VED0
前スレ埋め立て完了
51U-名無しさん:2007/06/17(日) 20:25:22 ID:EII6MY0U0
ナビスコ

準々決勝 第1戦
07/07 (土)
18:00 浦和 vs G大阪 埼玉 スカイパーフェクTV!
18:30 甲府 vs 川崎F 小瀬 スカイパーフェクTV!

07/08 (日)
18:00 広島 vs 鹿島 広島ビ スカイパーフェクTV!
19:00 横浜FM vs F東京 三ツ沢 フジテレビ739


準々決勝 第2戦
07/14 (土)
18:30 F東京 vs 横浜FM 味スタ スカイパーフェクTV!
19:00 G大阪 vs 浦和 万博 フジテレビ739

07/15 (日)
18:30 鹿島 vs 広島 カシマ スカイパーフェクTV!
19:00 川崎F vs 甲府 国立 フジテレビ739

52U-名無しさん:2007/06/18(月) 21:52:20 ID:mtD/+8L10
【2007Jリーグ J1リーグ戦、J2リーグ戦 】後半 日程詳細決定の尾知らせ [ Jリーグ ]
http://www.jsgoal.jp/news/00050000/00050174.html

落ち着けw
53U-名無しさん:2007/06/18(月) 23:35:15 ID:+G+t6vWO0
ワロタ
54U−名無しさん:2007/06/19(火) 22:45:00 ID:H4xuAvxx0
Jユースサハラカップの日程って、まだ決まらないのかな?
来月になれば、予選する所あるのに・・・
55U-名無しさん:2007/06/19(火) 23:09:19 ID:xxpaXs8G0
↑瓦斯、湘南、仙台は発表してる
56U-名無しさん:2007/06/20(水) 19:36:32 ID:vUKO8w6d0
hosyu
57U-名無しさん:2007/06/21(木) 09:02:02 ID:O8TTBRip0
.
58U-名無しさん:2007/06/21(木) 15:51:51 ID:Zl7rHrEeO
今週の土曜、三ツ沢か日産スタジアムで試合ないかな?
59U-名無しさん:2007/06/21(木) 22:05:33 ID:dFY5pHoE0
>>58
三ツ沢で横浜FC−柏
60U-名無しさん:2007/06/22(金) 01:19:04 ID:tlgJQg6m0
J2最終節は何故12時KO?
J1の14:30と時間ずらす意味を教えて
61U-名無しさん:2007/06/22(金) 02:15:39 ID:saUCfT0R0
>>60
もしかしたらスカパー放映の時間に関係あるかも
2時間半ずらせば同じチャンネルで放送出来るから
62U-名無しさん:2007/06/22(金) 10:07:18 ID:IroRIdsv0
三ツ沢って何人入るの??
63U-名無しさん:2007/06/22(金) 19:41:25 ID:i+YaMT9R0
去年はJ1.J2最終戦は全試合同時開始だったんだよな。
64U-名無しさん:2007/06/23(土) 20:10:55 ID:tUa83Qs00
hosyu
65U-名無しさん:2007/06/24(日) 13:19:24 ID:ZrIYZRys0
暇だから夏のプレマッチ予定を整理
7.17 浦和vsマンチェスターU(埼玉)
7.26 FC東京vsFCソウル(国立)
7.30 横浜FCvsカターニャ(秋田県内)
8.1 磐田vsカターニャ(ヤマハ)
8.5 千葉vsカターニャ(フクアリ)
8.7 横浜FMvsバルサ(日産)
66U-名無しさん:2007/06/24(日) 17:13:10 ID:pH1dODNB0
天皇杯4回戦のJ1同士はこれで決定かな

大宮-横縞
千葉-大分
67U-名無しさん:2007/06/24(日) 20:33:59 ID:dLIu5aAJ0
>>66
次節まで考慮される可能性も否定できないな
68U-名無しさん:2007/06/24(日) 21:38:28 ID:pH1dODNB0
>>67
それは無いと思うけどね・・・
確かに去年は16節終了時に中断に入ったけどさ

16節17節終了しても順位が変わらなかったボトム3もどうかと思うがw
69 ◆EzJxLKOnwY :2007/06/24(日) 23:44:07 ID:OJ9nfsfq0
test
70U-名無しさん:2007/06/25(月) 19:54:43 ID:tRXV8CqE0
.
71U-名無しさん:2007/06/27(水) 00:25:22 ID:U/0Y52IJ0
hosyu
72U-名無しさん:2007/06/27(水) 20:30:00 ID:Q5n4T/bg0
>67
広島、浦和が1試合少なく、特に広島は8/1の浦和戦で勝ち点取ると順位が動くから、
その試合は考慮するかもね。
73U-名無しさん:2007/06/27(水) 23:42:14 ID:B9q2SEj30
J1の組み合わがは決まるのはずっと後じゃなかったけ?
74U-名無しさん:2007/06/28(木) 02:01:03 ID:edh3gIPg0
>>73
J1チーム同士の対戦のうち
15位 vs 18位
16位 vs 17位
は4回戦で実現することが決定。
他のチームは4回戦ではJ2以下の勝ち上がりチームと対戦し、いずれもJ1勢が勝った場合に
1位 vs (16位 vs 17位)
2位 vs (15位 vs 18位)
3位 vs 14位
 …
8位 vs 9位
となるのも決定してる。

未定なのは、3回戦から登場するJ2勢&JFL1位が順当に勝って4回戦に進出した場合の
J1チームとの対戦カード。
昔はこの対戦カードについても前半戦の順位によって最初からきっちり決まっていたが、
一昨年からは3回戦終了後に再抽選を行って決めることになった。
75U-名無しさん:2007/06/28(木) 02:19:55 ID:smCHyP1G0
8/1の結果を待たずとも下位4チームは既に決定だなw
76U-名無しさん:2007/06/28(木) 23:51:17 ID:4uExIxkf0
さてそろそろ誰か天皇杯スレ立てても良い頃じゃね?

俺は立てようとしたが立てられなかった…orz
77U-名無しさん:2007/06/29(金) 00:03:54 ID:qtEstu4T0
立ててみた

2007年天皇杯スレPart1
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1183042932/

各地の予選日程等はこっちでヨロ
78U-名無しさん:2007/06/29(金) 01:01:45 ID:Qmy4VTEu0
>>77
79U-名無しさん:2007/06/30(土) 00:45:51 ID:kIrZPUnV0
hosyu
80U-名無しさん:2007/07/01(日) 00:11:14 ID:P4CDLhEy0
hosyu
81U-名無しさん:2007/07/01(日) 23:50:13 ID:P4CDLhEy0
hosyu
82U-名無しさん:2007/07/02(月) 18:54:58 ID:3lubfLEV0
,
83U-名無しさん:2007/07/03(火) 08:05:34 ID:QxSIIOoO0
hosyu
84U-名無しさん:2007/07/04(水) 00:34:30 ID:CVU+umsa0
hosyu
85U-名無しさん:2007/07/05(木) 02:16:05 ID:wlAR9RYh0
hosyu
86U-名無しさん:2007/07/05(木) 06:49:18 ID:HMZgQlhJ0
さて、あと今シーズン中の日程関連の目ぼしい話題といったら何かな?

J1&J2の後半戦は発表済だし、
ナビスコ杯も大して残ってないし、
天皇杯は専用スレが立ったし。

あとは全社と地域決勝大会くらいだが、
これもまた今時スレとか地域・都道府県総合スレとかで時折出てるし。
(大会直前になれば専用スレも立つだろう)

そうなったらもう今年はこのスレの使命は終わりだな。
87U-名無しさん:2007/07/05(木) 15:29:15 ID:Vi40FFLk0
まとめると、未発表なのはこんなところかな

一種:
CWC、J1/J2入替戦、JFL/地域L入替戦
全社、国体予選、国体本選、地域L決勝、地域L昇格戦
大学リーグ後期、インカレ、地域L昇格戦
天皇杯予選・本大会

二種:
クラブユース選手権本選、サハラ杯決勝トーナメント(地域間プレーオフも未発表)
インターハイ本選、高校選手権予選、本選
高円宮杯、国体予選、国体本選

三種:
関東U-15L後期、
クラブユース選手権本選、全中本選
高円宮杯予選、本選

四種:
全小本選

女子:
なでしこ入替戦
国体予選、国体本選
全女予選・本選
88U-名無しさん:2007/07/05(木) 21:34:13 ID:wlAR9RYh0
こっちにも

32 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/05(木) 21:07:03 ID:5ds0ilNO0
【第87回天皇杯全日本サッカー選手権大会】大会実施概要および1回戦〜3回戦組合せ決定(07.07.05)
http://www.jfa.or.jp/domestic/category_1/games/2007/ep_cup_2007/pdf/sche01.pdf
89U-名無しさん:2007/07/06(金) 08:16:55 ID:FIZmnQHz0
hosyu
90U-名無しさん:2007/07/07(土) 11:55:16 ID:jWZ3cs8U0
hosyu
91U-名無しさん:2007/07/08(日) 01:16:30 ID:ZsIWjjf+0
hosyu
92U-名無しさん:2007/07/09(月) 01:24:03 ID:TolZj8qt0
hosyu
93U-名無しさん:2007/07/10(火) 00:27:04 ID:5d0ydms40
hosyu
94U-名無しさん:2007/07/10(火) 23:44:35 ID:5d0ydms40
hosyu
95U-名無しさん:2007/07/11(水) 14:09:34 ID:GQKhdMMqO
保守
96U-名無しさん:2007/07/11(水) 21:14:50 ID:OVV1mjSbO
97U-名無しさん:2007/07/12(木) 00:26:51 ID:xd+6ivJOO
保守
98U-名無しさん:2007/07/12(木) 20:07:28 ID:OOnZDrZJ0
hosyu
99U-名無しさん:2007/07/13(金) 08:26:35 ID:NSr4+MWz0
hosyu
100U-名無しさん:2007/07/14(土) 11:08:13 ID:XWzwrkOd0
hosyu
101U-名無しさん:2007/07/14(土) 12:01:58 ID:GU+NeULE0
台風延期の代替日程よろ
102U-名無しさん:2007/07/14(土) 12:06:23 ID:XWzwrkOd0
103U-名無しさん:2007/07/14(土) 12:07:11 ID:XWzwrkOd0
104U-名無しさん:2007/07/14(土) 12:10:03 ID:XWzwrkOd0
http://www.j-league.or.jp/release/000/00001839.html

◎代替日
・徳島vs札幌・・・・未定
・愛媛vsC大阪・・・7/18(水)開催
・福岡vs仙台・・・・7/15(日)開催
105U-名無しさん:2007/07/15(日) 03:10:43 ID:8UAXmQcY0
hosyu
106U-名無しさん:2007/07/15(日) 21:41:03 ID:8UAXmQcY0
 
107U-名無しさん:2007/07/16(月) 05:50:24 ID:fGkd9uNd0
>>104
徳島ってJ規格がポカリだけだから、
空いてる日と日程を付き合わせるだけで試合日決められると思うんだけど、
運営の頭が悪いのか、まだ調べてる状態。

「決定しだい発表する」らしいから、どうでもいいと思うけど待っててね(はあと)
108U-名無しさん:2007/07/16(月) 08:24:27 ID:hzpV3MRP0
>>107
まさか県外でやるなんて言い出さないよな?>渦
109U-名無しさん:2007/07/16(月) 08:38:18 ID:fGkd9uNd0
通常、公営施設の予約は1ケ月前からだし、代替だから移動は月日だけでしょ。
ただ1位のチーム相手だから、興行的な思惑をからませてる可能性は否めない。

この場合、決定はかなり先送りするし、日時も相応。
110U-名無しさん:2007/07/16(月) 08:48:35 ID:leVSFMJn0
相手が来られるかどうかも問題でしょ
徳島と札幌はJALの直行便がないから、コンサは羽田か神戸からバスで入ることになる
現に今回は千歳で足止め食らったあげく、後泊もどうしようかだの色々大変だったわけだし

夏場は突発的な団体が入れそうで入れないから、それも調整しなきゃならないわけだよ
111U-名無しさん:2007/07/16(月) 09:01:45 ID:SFszbOLR0
徳島のFWが移籍しちゃったので、代わりの選手の登録前の
今週の開催は避けたような気がする。
連休の他の日は、もう別の団体に押さえられてたみたい。

7/18は施設も空いてるみたいなんだけどねえ。
札幌からの足の問題と、試合感覚が中2日になる問題が解決したら
8/7〜8あたりが怪しい?

確か8/8〜11は鳴門で阿波おどりがあるけど、11日に仙台戦が
セットされてるからあまり気にしてなさそうだし。
112U-名無しさん:2007/07/16(月) 09:17:57 ID:fGkd9uNd0
>>111
7/18の空きを知ってて順延しなかったって事だから、邪推覚悟の行為なんでしょね

焼け石に水って思ってないのは、決定権を持つ人だけというウワサw
この移籍で、爆発的に戦力が向上するって思いたいのかも。

それと、阿波踊り期間は、ボラも踊ってたり、もっと割のいいバイトしてるから、
糞チームに、弁当と招待券1枚で1日拘束されたくはないのが本音でしょw
113U-名無しさん:2007/07/16(月) 11:31:31 ID:v30PTrw00
JAL徳島千歳は夏期のみ運航なので、直行便はある。
114U-名無しさん:2007/07/16(月) 21:25:44 ID:H1ct/kkm0
保守
115徳島スレ:2007/07/17(火) 07:53:52 ID:bIL9diuZ0
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1184437861/221
名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/17(火) 02:52:53 ID:q52mkiOKO

札幌戦は、札幌の都合が煩く、なかなか決まらないらしい。

春野やら丸亀とかの可能性は極小。

8・9・10月のどこかで調整中。

近日発表できるとのこと。

てか、これくらいの情報は運営の人と多少でも話せるなら誰でも聞ける。

強化関係の情報以外は、調べればほとんど、分かる。

2chも貴重な情報源だけど、情報を知りたいなら、それなりのコネを作った方が早いよ。

運営に限らず、コアサポの話にしてもね。
116U-名無しさん:2007/07/17(火) 23:49:47 ID:5IUxWjSe0
hosyu
117U-名無しさん:2007/07/18(水) 19:25:34 ID:FbWQ7GkA0
hosyu
118U-名無しさん:2007/07/19(木) 06:23:42 ID:Jj/xR0bd0
カターニャ来日中止か…中越沖地震で不安
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20070719-OHT1T00047.htm
119U-名無しさん:2007/07/19(木) 21:49:09 ID:7zJczFU2O
第87回天皇杯全日本サッカー選手権の東京都代表予選の日程をコソーリ教えて下さい
120U-名無しさん:2007/07/19(木) 23:45:36 ID:s2gvBemR0
それってこっちで聞いた方がいいかもよ

2007年天皇杯スレPart1
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1183042932/
121U-名無しさん:2007/07/20(金) 00:30:09 ID:7peK/7wA0
徳島−札幌の代替試合日をコッソーリ教えてください。
122U-名無しさん:2007/07/20(金) 05:20:13 ID:1I6woKIM0
徳島の中の人が、札幌がゴネてて決まらないと言ってるらしいけど、
主催試合の決定権て、徳島にあるから捏造だよね
またお飾り社長ってバカにされるから、予防線はってるだけだな
怠慢も誤魔化せるしwww

っていうか、台風直撃は数日前から言われてたから、対応できてて当然だよね
実際、福岡や新参の愛媛だって即発表できてたじゃんw

日頃タカビーなものだから、トコロテン式の順延断られたんだろw
普通の主催者なら融通してくれると思うよ、台風なんだし相手もいるから
しかも、J規準の競技場は1つしかないんだから、Wブッキングさえ注意すればいいだけと思うけどね

大塚製薬の出向社長って、評判がた落ちw
123U-名無しさん:2007/07/21(土) 00:21:37 ID:p0N0nFZw0
で、結局いつに延期になるんだ?
124U-名無しさん:2007/07/21(土) 00:59:08 ID:se0gA4IXO
徳島-札幌は試合をやらずに勝ち点1ずつゲトが良いです。
125U-名無しさん:2007/07/21(土) 06:56:10 ID:IL+Z+eeR0
(文面まま)
ttp://www.vortis.jp/news/detail_s.php?pressid=416

【2007.07.20】 NEW!
四国リーグ 代替日決定!

7月15日(日) 台風4号の影響により延期となりました 四国リーグ 徳島ヴォルティス・アマチュアvsカマタマーレ讃岐はの代替日が決定しました。
9月1日(土)14:00キックオフ(場所:徳島スポーツビレッジ)となります。
ご声援よろしくお願いいたします。
126U-名無しさん:2007/07/22(日) 00:46:26 ID:hR9UTtSQ0
hosyu
127U-名無しさん:2007/07/22(日) 00:48:11 ID:qoUw0B4mO
徳島タン早くぅ
128U-名無しさん:2007/07/22(日) 01:06:15 ID:GXiaDu940
もう焦らさないで我慢できない
129U-名無しさん:2007/07/22(日) 13:14:26 ID:l8vZoyGQO
>>122>>127>>128
いい加減にしろ、クソ奴隷札幌は氏ね!
130U-名無しさん:2007/07/22(日) 15:15:28 ID:7/PyFLDD0
あらかじめ決められない子は、
1週間たっても決められなかったでしょ。

シーズン終わっても決められてるかどうかw
流石にその頃には、「札幌が」って言ってないと思うけどw
131U-名無しさん:2007/07/23(月) 11:19:49 ID:edzKRzob0
もういっそのこと厚別開催のほうが、徳島の選手サポ以外はみんなハッピーでいいじゃないかな
132U-名無しさん:2007/07/23(月) 12:48:47 ID:vNa2J5Oi0
水曜空いてたのバレちゃったもんなあw
平気で苦し紛れのウソつく人達だもん、平気だよw

「なんで唾付けとかねえんだ」って聞かれたら、人のせいw

しかも「決定しだい発表する」って、日本語だと普通1〜2時間以内だよねw
133U-名無しさん:2007/07/23(月) 17:18:00 ID:iVHRzQ3S0

   実行委員  本 浩司   Koji TAKAMOTO      1967/05/05 40才

運営担当(正) 松本 武将   Takenobu MATSUMOTO 1984/10/15 22才

広報担当(正) 小林 亜紀子 Akiko KOBAYASHI     1970/11/12 36才


134U-名無しさん:2007/07/24(火) 01:24:26 ID:a+DY69GK0
hosyu
135U-名無しさん:2007/07/24(火) 01:49:10 ID:EfyuXBiA0
釜本、風間八宏、木村和司、水沼貴史、カズ、中山、ラモス、柿谷、水沼Jr、宇佐美、高木Jr.、風間Jr.兄弟
http://www.nicovideo.jp/watch/sm687595
http://www.nicovideo.jp/watch/sm687595
http://www.nicovideo.jp/watch/sm687595
http://www.nicovideo.jp/watch/sm687595
http://www.nicovideo.jp/watch/sm687595
136U-名無しさん:2007/07/24(火) 03:56:04 ID:HJFozeXv0
>>133
役員・チームスタッフ一覧表 2007/07/20更新
コンサドーレ札幌

   実行委員  児玉 芳明 Yoshiaki KODAMA 1937/01/01 70才

運営担当(正) 斉藤 俊和 Toshikazu SAITO . 1972/04/03 35才

広報担当(正) 平山 浩司 Koji HIRAYAMA   1977/10/30 29才
>>133 >>136

   実行委員          運営担当(正)        広報担当(正)

緑 1936/05/18 71才  蜂 1964/05/03 43才  蜂 1949/11/27 57才
札 1937/01/01 70才  麿 1968/04/18 39才  桜 1958/09/01 48才
蜂 1941/08/26 65才  湘 1969/03/04 38才  山 1960/02/07 47才
山 1941/12/21 65才  札 1972/04/03 35才  徳 1970/11/12 36才
仙 1942/06/20 65才  桜 1973/05/14 34才  鳥 1972/02/27 35才
桜 1944/10/01 62才  鳥 1973/08/28 33才  麿 1972/04/30 35才
麿 1949/02/15 58才  草 1974/07/03 33才  草 1972/10/03 34才
草 1950/06/26 57才  仙 1975/04/12 32才  緑 1973/03/24 34才
媛 1954/03/19 53才  緑 1976/09/17 30才  媛 1974/03/22 33才
水 1959/07/21 48才  水 1977/08/05 29才  仙 1974/04/01 33才
鳥 1960/01/02 47才  媛 1978/06/25 29才  湘 1976/03/05 31才
湘 1962/02/05 45才  山 1981/07/08 26才  札 1977/10/30 29才
徳 1967/05/05 40才  徳 1984/10/15 22才  水 1984/03/12 23才

       平均  57才   .     平均  33才         平均  37才
138U-名無しさん:2007/07/24(火) 21:04:44 ID:aZFh9qM5O
ナビスコ組合わせの発表いつですか?
139U-名無しさん:2007/07/24(火) 21:07:39 ID:atPxa+szO
決める気あんのかなぁ
徳島
140U-名無しさん:2007/07/24(火) 23:46:48 ID:a+DY69GK0
>>138
8月上旬
141U-名無しさん:2007/07/25(水) 00:15:07 ID:18FOwV9s0
>>137
運営は新卒だし、社長はカズより若いのね
142U-名無しさん:2007/07/26(木) 02:11:23 ID:34ojTtS20
hosyu
143U-名無しさん:2007/07/26(木) 19:54:05 ID:Y5gBby+Y0
>>115
>札幌の都合  

ttp://www.jsgoal.jp/club/00051000/00051922.html

   徳島  節  月日 曜   札幌
-----------------------------------
  (鳴門 仙) 33 8/11 土 (札幌ド 桜)
   .(休)   34 8/16 木 (西京極 麿)
    .     35 8/19 日  (室蘭 湘)
  (鳴門 水) 〃 8/20 月
  (国立 緑) 36 8/26 日 (NDスタ 山)
  (鳴門 媛) 37 8/30 木  (笠松 水)
(西京極 麿) 38 9/02 日  (函館 媛)
  (鳴門 札) 28 9/05 水  (鳴門 徳) ← 7/14(土) 代替試合
(群馬陸 草) 39 9/09 日   (休)
  (鳴門 湘) 40 9/15 土 (札幌ド 仙)
 


ですかぁ?
144U-名無しさん:2007/07/27(金) 19:45:03 ID:RMmXy5x40
zzz
145U-名無しさん:2007/07/28(土) 21:39:05 ID:vjGSiXLE0
hosyu
146U-名無しさん:2007/07/28(土) 21:40:44 ID:xFvRgbjs0
【代替日】
Jリーグ ディビジョン2 第28節 徳島ヴォルティスvsコンサドーレ札幌
9/5(水)19:00キックオフ
会場:鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム
147U-名無しさん:2007/07/29(日) 12:52:04 ID:MzMSAFUE0
hosyu
148U-名無しさん:2007/07/30(月) 08:14:11 ID:QRW1wfyJ0
hosyu
149U-名無しさん:2007/07/31(火) 02:31:50 ID:TlNvi2/20
hosyu
150U-名無しさん:2007/07/31(火) 06:17:27 ID:kQmnsvtQ0

”金”曜日 に 「徳vs蜂」 があるんだけど、また台風予想

リーグ1のお子ちゃま集団 >>133 が学習しているかが目下の注目の的。
151U-名無しさん:2007/07/31(火) 10:38:17 ID:5D/uanrk0
>>150
金曜開催になったのは、土日のポカスタを中体連に取られたから。
残念ながら今回も予備日設定なし→台風中止→延期時期未定の3連コンボ必定な模様('A`)
152U-名無しさん:2007/07/31(火) 21:06:32 ID:TlNvi2/20
それも見事に九州に向かってる台風だもんな
また延期か
153U-名無しさん:2007/08/01(水) 10:30:17 ID:CaXUtajB0
2008年の日程スレないからここに
日本代表08年はW杯予選など17戦前後
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/p-sc-tp2-20070801-235280.html
親善試合2試合 W杯アジア3次予選初戦(2月6日)
東アジア選手権(3試合/2008年2月17日〜24日) キリン杯(例年通りなら2試合)
3次予選最終戦(9月10日) 最終予選初戦(10月11日)

ナビスコ王者参戦、日米豪で新設公式戦
http://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20070801-235286.html
来年2月12〜16日に米ハワイ
154U-名無しさん:2007/08/01(水) 11:49:08 ID:qc/9q+9h0
ナビスコ準決勝はいつ決まるの?
155U-名無しさん:2007/08/01(水) 12:49:46 ID:t6+0tbLy0
>>138
少し上のスレ
156U-名無しさん:2007/08/02(木) 02:56:34 ID:73C1x4nH0
hosyu
157U-名無しさん:2007/08/02(木) 08:35:22 ID:mjDZ7mXO0
徳島vs札幌は、水曜だと札幌のコンディションが悪いから9月にしたと思ってたが・・・

今週末台風の影響受けるとしたら、鳴門・福井・愛媛か。
鳴門が中止になったら、今度こそ水曜開催だろ。相手福岡だし、移動も問題ない。
158U-名無しさん:2007/08/02(木) 12:02:00 ID:96fReMQjO
つーか、奴隷氏ね!
159U-名無しさん:2007/08/02(木) 14:24:36 ID:Wn6Vxyui0
>>150-152 >>157
http://www.j-league.or.jp/release/000/00001893.html
2007Jリーグ J2リーグ戦 第32節
台風5号 による影響について 対応窓口設置のお知らせ

■開催可否の決定予定時刻とお問合せ先

   8/3(金) 12:00 ttp://www.vortis.jp  ttp://www.j-league.or.jp
160U-名無しさん:2007/08/02(木) 14:34:40 ID:Wn6Vxyui0
>>159
土日のポカリスエットスタジアムは、四国中学校陸上競技選手権大会
ttp://www.tokushima-sports.or.jp/event/nrt_details.php?gno=62187
161U-名無しさん:2007/08/03(金) 12:06:27 ID:euV8QYlQ0
162U-名無しさん:2007/08/04(土) 00:21:37 ID:ieUOVgzo0
hosyu
163U-名無しさん:2007/08/05(日) 01:27:37 ID:LgXxfBr60
hosyu
164U-名無しさん:2007/08/05(日) 17:41:25 ID:Pd6lUv1aO
来年はオリンピック期間中はJ1は中断だろうけど、大会前後と合わせて中断期間はいつからいつまで?
165U-名無しさん:2007/08/06(月) 14:16:31 ID:At89WoS0O
オリンピックに出れるかもわからんのに。
166U-名無しさん:2007/08/06(月) 14:25:05 ID:fSjPSqM+0
>>165
予選が終わってから日程を考えるのでは遅すぎだろう。
そう考えると、まずは出る前提で日程検討するのが定石と思うが。
167U-名無しさん:2007/08/06(月) 14:31:49 ID:E78At5z/0
改めて、五輪予選の最終節は11/21。
ここで決まってからの検討はどう考えても無理っぽいから、2通り日程案を組むことになるのかな。
168U-名無しさん:2007/08/06(月) 18:50:36 ID:P+WAl2uX0
2008年の予定
AFC CL 3月12日、19日、4月9日、23日、5月7日、21日
QF9月17日、24日 SF10月8日、22日 F11月5日、12日
AFC U17本大会10月4日〜19日
AFC ユース本大会11月1日〜16日
169U-名無しさん:2007/08/06(月) 21:12:40 ID:Pkx8TckuO
また中止試合か…
170U-名無しさん:2007/08/06(月) 21:31:43 ID:WBH1MQlA0
こりゃ鳥栖−湘南の試合
徳島−札幌と同じ9月5日開催だなw
171U-名無しさん:2007/08/07(火) 01:04:01 ID:4FmbOmF90
>>170
確かにそこに埋め込まれても何の違和感も無いなw
172U-名無しさん:2007/08/07(火) 12:15:03 ID:b+SJZ7+l0
>>171
今日に順延じゃないのかね?
173U-名無しさん:2007/08/08(水) 07:02:28 ID:fMrqBzfxO
北京五輪は8月からだから、今年同様7月のJ1は無しかな?
174U-名無しさん:2007/08/08(水) 22:10:05 ID:SlaJq0Vx0
>>173
オリンピックのころに休むだけじゃないか。
175U-名無しさん:2007/08/09(木) 07:43:35 ID:CMYzHFTt0
hosyu
176U-名無しさん:2007/08/09(木) 09:15:29 ID:2IHkGdyTO
オリンピック期間は若手中心だから、J1はやってもいいかなと思うけど。
177U-名無しさん:2007/08/10(金) 08:24:31 ID:O2kZAFL20
hosyu
178U-名無しさん:2007/08/11(土) 09:26:34 ID:CQf4Wsx/0
ほしゅ
179U-名無しさん:2007/08/12(日) 08:27:16 ID:19o0Z/bW0
9月2日
サテライト 熊谷と東松山同時刻にやるなよ。
中間に住んでる俺はどっち行けばいいんだよww。
180U-名無しさん:2007/08/12(日) 08:51:20 ID:VgZ8GNVB0
19:00〜21:00 徳 島 vs 仙 台
19:00〜22:00 鳴門市・阿波踊り最終日

よりによって、イベントぶつけてきました。

鳴門市・阿波踊り主催者
 徳島県鳴門市
 鳴門市観光協会
 鳴門商工会議所

鳴門市・阿波踊り問い合わせ先
 鳴門阿波踊り実行委員会
 鳴門市経済部商工観光課
 鳴門市観光情報センター

ttp://www.city.naruto.tokushima.jp/kanko/ivent/awa_tirasi_dai.jpg
ttp://www.city.naruto.tokushima.jp/kanko/ivent/awa_tirasi_uradai.jpg

とんだ百年構想wwwwwwwwwww
181U-名無しさん:2007/08/13(月) 01:12:11 ID:ArFfE6XQ0
hosyu
182U-名無しさん:2007/08/14(火) 18:55:51 ID:6aTRCM3I0
Jリーグは、8月20日(月)13:00より「2007Jリーグヤマザキナビスコカップ 準決勝組合せドローイング」を、「ありがとう!お台場10周年ザ・冒険王2007(フジテレビジョン主催)」会場内のフットサル場で開催致します。
当日は準決勝進出チームより選手が1名ずつ出席し、ドローイングを実施。ドローイング会場であるフットサル場観覧席は「ザ・冒険王」の来場者に一般開放いたします。
なおJリーグナビスコカップ 組合せドローイングを一般公開するのは、初めてのこととなります。
183U-名無しさん:2007/08/14(火) 22:19:14 ID:mMv3VBCW0
で、鳥栖−湘南戦はまだ?
184U-名無しさん:2007/08/15(水) 17:22:48 ID:XEUVlXLS0
hosyu
185U-名無しさん:2007/08/16(木) 19:07:46 ID:M9NkJ1Na0
hosyu
186U-名無しさん:2007/08/16(木) 22:22:36 ID:PhEOH1co0
1 名前:Mimirφφ ★[] 投稿日:2007/08/16(木) 21:00:38 ID:???
サッカー東アジア選手権、中国・重慶で来年2月に決勝大会
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20070816ie32.htm

 東アジアサッカー連盟は16日、来年2月に中国・重慶で行われる男女の東アジア選手権決勝大会の日程を発表した。

 男女とも、日本、中国、韓国、北朝鮮が参加して総当たりのリーグ戦で順位を決める。
日本の日程は男子が2月17日に北朝鮮、20日に中国、23日に韓国、
女子は18日に北朝鮮、21日に韓国、24日に中国と対戦する。

(2007年8月16日20時50分 読売新聞)
あの反日タウン重慶ですか
187U-名無しさん:2007/08/16(木) 23:12:59 ID:VXgBB0im0
鍛えてもらうと考えるといいかも
188どーこー:2007/08/17(金) 13:17:07 ID:mBfofmcD0

    【鳥栖】            【湘南】
          <2007 第3C>
08/06(月) H 0×1 湘 32 08/06(月) A 1×0 鳥
08/12(日) A 3●1 山 33
08/16(木) H 3○1 緑 34 08/16(木) H 1○0 桜
08/19(日) A 桜     35 08/19(日) A 札 ┳@
08/25(土) H 水     36 08/25(土) H 仙 ┛
08/30(木) A 草     37 08/30(木) A 蜂
09/02(日) H 蜂     38 09/02(日) H 山 ┳A
09/09(日) A 仙     39 09/10(月) H 緑 ╋B
          <2007 第4C>
                 40 09/15(土) A 徳 ╋C
09/23(日) H 桜     41 09/22(土) H 札 ┛
09/26(水) A 徳     42 09/26(水) A 桜
09/29(土) H 草     43 09/29(土) H 麿 ┳D
10/10(水) A 湘     44 10/10(水) H 鳥 ┛
10/13(土) H 仙     45 10/13(土) A 緑 ┳E
10/21(日) A 水     46              ┛
10/24(水) A 緑     47 10/24(水) H 水
10/28(日) H 麿     48 10/28(日) A 山 ┳F
11/11(土) H 札     49 11/11(土) H 草 ╋G
11/18(日) A 媛     50 11/18(日) A 仙 ╋H
11/25(日) H 山     51 11/25(日) H 蜂 ╋I
12/01(土) A 蜂     52 12/01(土) A 媛 ╋J
189U-名無しさん:2007/08/18(土) 00:41:23 ID:EEbZaFTn0
hosyu
190U-名無しさん:2007/08/18(土) 22:27:10 ID:g92YeUuS0
f
191U-名無しさん:2007/08/19(日) 17:57:21 ID:P60Ind840
hosyu
192U-名無しさん:2007/08/19(日) 21:32:56 ID:Zg12JEDS0
鳥栖−湘南戦はまだ決まんねーのかよ。早くしろよ!
193U-名無しさん:2007/08/20(月) 07:38:24 ID:dQNHzgwY0
ナビ抽選age
194U-名無しさん:2007/08/20(月) 21:07:22 ID:Zf1sTaeC0
■2007Jリーグヤマザキナビスコカップ 決勝トーナメント 準決勝 開催日 開催日 キックオフ 対戦カード 試合会場
第1戦 10/10(水)
19:00 横浜F・マリノス vs 川崎フロンターレ 日産ス
19:00 ガンバ大阪 vs 鹿島アントラーズ 万博
第2戦 10/13(土)
15:00 鹿島アントラーズ vs ガンバ大阪 カシマ
15:00 川崎フロンターレ vs 横浜F・マリノス 等々力

【2007Jリーグヤマザキナビスコカップ】決勝トーナメント準決勝 組み合わせ決定
http://www.j-league.or.jp/release/000/00001945.html
195U-名無しさん:2007/08/22(水) 01:47:34 ID:7819E9nH0
hosyu
196U-名無しさん:2007/08/23(木) 01:01:07 ID:dJ0WJ8BO0
hosyu
197U-名無しさん:2007/08/23(木) 16:22:59 ID:tf4UTN2t0
>>188
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1187507543/382-383
ttp://naomasa.ameblo.jp/naomasa/entry-10044342521.html

    【鳥栖】            【湘南】
          <2007 第3C>
08/06(月) H 0×1 湘 32 08/06(月) A 1×0 鳥 ┳@×
08/12(日) A 3○1 山 33                   ┛
08/16(木) H 3○1 緑 34 08/16(木) H 1○0 桜
08/19(日) A 1●2 桜 35 08/19(日) A 2○1 札 ┳A×
08/25(土) H     水 36 08/25(土) H     仙...┛
08/30(木) A     草 37 08/30(木) A     蜂
09/02(日) H     蜂 38 09/02(日) H     山 ┓
09/05(水) H     湘 32 09/05(水) A     鳥 ╋B ← ◎
09/09(日) A     仙 39 09/10(月) H     緑 ┛

198U-名無しさん:2007/08/23(木) 17:32:28 ID:Iq4g7t1q0
鳥栖-湘南の代替日正式発表
ttp://www.j-league.or.jp/release/000/00001923.html
199U-名無しさん:2007/08/23(木) 23:32:09 ID:tTiayOcG0
やはり予想通りだな。
200U-名無しさん:2007/08/24(金) 06:35:02 ID:GuYJRqQa0
鳥栖スレに湘南スレの一部が貼られる

242 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/23(木) 18:21:40 ID:7/QIpdUG0
   392 :U-名無しさん:2007/08/23(木) 16:53:52 ID:ddW6nRcR0
      日程を知らせるメールが来たが、どうしてウチが
      謝罪せにゃならんの?
      納得いかんな。
      どこまで腐ってるのかね、鳥栖の運営会社は。


   393 :U-名無しさん:2007/08/23(木) 16:58:39 ID:KhE8rvTQ0
      しかも湘南はホームとホームの間に差し込まれたのに
      鳥栖はホームとアウェイのあとだからな

      どんだけ嫌がらせする気よあの糞クラブ

   395 :U-名無しさん:2007/08/23(木) 17:17:23 ID:hGMG4K/j0
      日程決まったのにサガンスレの冷めっぷりに驚いた
      昇格可能性が薄いからって、高校野球が話題を占めたら終わりだろ

244 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/23(木) 19:23:13 ID:FpDSrJL90
   >>242
   まぁ、言わせておけばいいさ!
   ってか、あまり反論できないw
201U-名無しさん:2007/08/25(土) 20:34:56 ID:QuxNAz4z0
hosyu
202U-名無しさん:2007/08/26(日) 02:28:24 ID:ab/1Sxwm0
hosyu
203U-名無しさん:2007/08/26(日) 05:26:43 ID:yaH4CatMO
来年、オリンピックやA代表などで、現時点で確実にJがない土日って、まとめられます?
204U-名無しさん:2007/08/26(日) 12:43:45 ID:YTLfgiKo0
っ 国際Aマッチデイの設定次第
205U-名無しさん:2007/08/27(月) 08:17:21 ID:b79EzT0o0
hosyu
206U-名無しさん:2007/08/27(月) 13:02:33 ID:oxxXNshS0
バス囲みの日程は?
207U-名無しさん:2007/08/27(月) 19:05:45 ID:JPAgcIbH0
>>206
蟹か鯱のスレで訊けw
208U-名無しさん:2007/08/27(月) 21:03:31 ID:ZE3RPjLV0
次節です。
209U-名無しさん:2007/08/29(水) 06:15:08 ID:xb3+hP3X0
>>206 明日、ホーム未勝利1周年確定記念か
そんなチームに負けたことへの怒りかどちらかで行われますので、笠松へどうぞ
210U-名無しさん:2007/08/29(水) 12:44:36 ID:fZH3h6T/O
>>204
五輪の期間は出ているだろうが。
211U-名無しさん:2007/08/29(水) 14:15:37 ID:hSZcvtsw0
10月17日(水)日本代表×エジプト代表は長居スタジアムです。
212U-名無しさん:2007/08/30(木) 23:45:31 ID:Cj2sc5fA0
test
213U-名無しさん:2007/09/02(日) 01:36:33 ID:NnUqi+La0
hosyu
214U-名無しさん:2007/09/03(月) 13:24:43 ID:6ok4G2En0
hosyu
215U-名無しさん:2007/09/04(火) 23:35:33 ID:iJqGBYcf0
hosyu
216U-名無しさん:2007/09/05(水) 01:41:30 ID:ArOzQi9A0
来年 浦和の主催ゲーム1試合かアウェイゲーム1〜2試合のどちらかの試合を
どこかの地方でやるみたいな話を ちょっと小耳に挟んだけど。

どうだろうか。

217U-名無しさん:2007/09/06(木) 23:41:55 ID:nKXm0noQ0
hosyu
218U-名無しさん:2007/09/08(土) 08:51:29 ID:13AXi1KW0
>>216
超僻地だったら面白いことになりそうだなw
219U-名無しさん :2007/09/08(土) 14:38:16 ID:pbpufAVC0
>>216 >>218
準加入を目指すチームor加入済みで地元をもう一押ししたい地域じゃない?
220U-名無しさん:2007/09/08(土) 18:40:25 ID:Q5Lye8egO
J2時代はあったが、奴隷VS劣頭が室蘭とか?
221:2007/09/08(土) 18:47:34 ID:2uwmQLFDO
ホームは無理じゃね
シーチケ分のロス大き杉だろ

アウェイなら歓迎します
関西か広島の主催を岡山とか鳥取とか
名古屋の主催を長良川とか
新潟か甲府の主催を松本とか金沢とかか?
222U-名無しさん:2007/09/08(土) 18:50:54 ID:yE7C2dSv0
>>221
新潟がホームゲームの主催を譲るわけが無かろう。
そちらと同様でシーチケの絡みが大きい。
223U-名無しさん:2007/09/08(土) 20:37:59 ID:pKwkMFqC0
ホームスタジアムに(失礼だが)そう大きくない会場を持つクラブだよね。
224U-名無しさん:2007/09/08(土) 20:40:23 ID:9GvmEH63O
仙台→宮城スタジアム
東京→国立
川崎→国立
甲府→国立
名古屋→豊田スタジアム
あたりか
225U-名無しさん:2007/09/08(土) 22:00:49 ID:VoUCgsQh0
それって地方っていうのん?
226U-名無しさん:2007/09/08(土) 23:47:27 ID:iRRYx7h30
>>225 仙台→利府
甲府→松本
福岡→KK
京都→丸亀or鴨池
神戸→ユニバー

これだとキャパが普段のスタより上がる上に地方開催扱い
それくらい利府は僻地
今年のユニバーも若干だけど、ウイングよりキャパが大きいのがユニバー開催になった理由だと思う
227U-名無しさん:2007/09/09(日) 01:06:01 ID:j8sHWLXv0
>>226
神戸のユニバを地方開催と言うのはかなり違和感を感じないか?
228U-名無しさん:2007/09/09(日) 04:09:36 ID:8lL8M30U0
鹿児島県立鴨池運動公園陸上競技場-----20,000
長崎県立総合運動公園陸上競技場-------15,419
佐賀県総合運動場陸上競技場-----------17,000
香川県立丸亀競技場------------------30,099

鳥取市営サッカー場------------------16,033
兵庫県立三木総合防災公園陸上競技場---20,000
テクノポート福井スタジアム----------21,053
熊本県民総合運動公園陸上競技場------32,000

石川県西部緑地公園陸上競技場--------20,000
229U-名無しさん:2007/09/09(日) 04:49:13 ID:8Y3xriBOO
>>226

ユニバ開催はホムスタの芝養生の為。
ホムスタは冬芝。
230U-名無しさん:2007/09/09(日) 11:38:41 ID:g7JhUnP+0
>>228
そのうちの3つに今月立て続けに流される水戸・・・orz(ガッツポーズ)

231U-名無しさん:2007/09/10(月) 08:11:37 ID:DIHj1Bbz0
hosyu
232U-名無しさん:2007/09/11(火) 08:09:38 ID:sehvsOB20
hosyu
233U-名無しさん:2007/09/11(火) 15:12:51 ID:GCJetks90
>>230
orz
ガッツポーズ
どっちだw
234:2007/09/11(火) 19:13:58 ID:i/nABoAT0
来年のはなしだが、
*北京五輪開催期間中もJ1とJ2開催。
*来季のJ2参加チームが15チームになった場合、3回戦総当たり方式などに変更。
ということらしい。

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20070911-00000029-kyodo_sp-spo.html
235U-名無しさん:2007/09/11(火) 19:16:20 ID:eabYTMaQ0
>>234
要は、岐阜次第ということか。
236U-名無しさん:2007/09/11(火) 20:23:01 ID:Yh0TMnjPO
>>234
J1はナビスコじゃないの?
237U-名無しさん:2007/09/11(火) 21:11:15 ID:3hR4+UOR0
>3回戦総当たり方式などに変更

など?
238U-名無しさん:2007/09/11(火) 22:19:44 ID:YDvM4EPs0
などは確かに気になるな
239U-名無しさん:2007/09/12(水) 00:14:52 ID:rxwS5eIRO
15チーム3回戦総当たりだと、45節で42試合か…
今の52節48試合よりかましだけどな
栃木、富山、鳥取あたりが上がって18チームになったらホーム&アウェー2回戦総当たりになるのかな?
240U-名無しさん:2007/09/12(水) 00:46:06 ID:+ais6Ue70
>>237-238
トーナメントとか
241U-名無しさん:2007/09/12(水) 03:55:41 ID:dpE3b33SO
>>234
「来季の日程の発表は12月」とあるけど、組み合わせは1月だよね。現時点で、親善試合などでJ1開催が確実にない週末ってある?
242U-名無しさん:2007/09/12(水) 05:26:37 ID:YM8O4uJG0
>>240
ナビスコにJ2復帰が来たら面白いのにな

31チームを6グループに分けると、大体5チームずつか
その1位だけが決勝トーナメントとなるとJ2勢にはほぼノーチャンスかな?
243:2007/09/12(水) 06:54:33 ID:PPRv05oA0
244U-名無しさん:2007/09/13(木) 02:11:50 ID:amScUEkW0
hosyu
245U-名無しさん:2007/09/14(金) 22:22:15 ID:RATrLrhB0
hosyu
246U-名無しさん:2007/09/15(土) 12:54:42 ID:TTUUSQ/r0
一応

浦和代表組が帰国即広島「殺す気ですか」 - サッカーニュース : nikkansports.com
ttp://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20070915-256260.html

代表組4人はオーストリアから前日に帰国したばかり。
一夜明けたこの日午後には新幹線で4時間以上かけて広島入り。
しかも今日15日試合は午後2時キックオフ。「信じられないよ」と苦笑いだ。

 MF鈴木も「Jリーグに何とかしてほしい。僕らを殺す気ですか? という感じ(笑い)」
と長距離移動のハンディを口にする。

247U-名無しさん:2007/09/15(土) 18:24:43 ID:PF13BTPS0
入れ替え戦第2戦って、ここ2年日立台も博多の森も16時キックオフなんだけど、
今年も16時キックオフになるのかな?
248U-名無しさん:2007/09/16(日) 13:48:36 ID:NCLsTJxv0
「など」スレ
249U-名無しさん:2007/09/16(日) 23:56:22 ID:MpweqwsAO
スレ違いだけど、今日月曜日祝日?なら試合やればよかったのにね。
250U-名無しさん:2007/09/17(月) 08:34:33 ID:3Hs5b+6sO
毎年、7〜8月に中断して、9月は代表以外は毎週試合のイメージだけど、来年もかな?9月は上半期の決算期で忙しいけど、仕方ないな。
251U-名無しさん:2007/09/17(月) 12:50:58 ID:vMNRPutm0
>>247
いや、2005年の日立台は15時じゃなかったか?
252U-名無しさん:2007/09/17(月) 13:39:08 ID:09kJEtr90
大宮が16になった場合
入れ替え戦当日
13時埼スタ天皇杯
16時ナクスタ入れ替え戦のはしご観戦できるな。
253U-名無しさん:2007/09/18(火) 00:50:30 ID:4rE0QeQe0
>252
大宮、浦和が4回戦で勝ったら5回戦はその両チームの対戦なのでたぶん埼スタ。
順延と思われ。
254U-名無しさん:2007/09/18(火) 16:55:35 ID:EKhW+Mkh0
コンサドーレ札幌 ホームゲーム 10月24日徳島戦 試合会場変更のお知らせ
http://www.consadole-sapporo.jp/news/diary.cgi?no=269
255U-名無しさん:2007/09/18(火) 23:50:50 ID:X1EWTvJG0


///////////////////////////////////////////////

北京五輪メインスタジアム【鳥の巣】北京国家体育場

http://www.youtube.com/watch?v=A7rXo1au1SM

///////////////////////////////////////////////

256U-名無しさん:2007/09/20(木) 01:46:58 ID:6HziXI1G0
hosyu
257U-名無しさん:2007/09/20(木) 21:27:21 ID:uKOvyzac0
>>254 日本シリーズが入っても今年はセリーグが平日だからドーム空いてたんだな
10月の末の夜でもなれば気温10〜15度くらいだろうし、ドームでぬくぬくできる方がいいだろ
258U-名無しさん:2007/09/21(金) 23:47:34 ID:wyrQPDpk0
hosyu
259U-名無しさん:2007/09/21(金) 23:49:59 ID:Ah/2o7D60
>>257
厚別の夜は10℃いかないと思う・・・。
260U-名無しさん:2007/09/23(日) 18:34:21 ID:gOE09mTp0
B'z LIVE-GYM 2008
9月21日(土)、22日(日) 日産スタジアム

鞠がこの週ホームなら三ツ沢か国立。

ちなみに
8月2日(土)、3日(日) 静岡エコパ
9月6日(土)、7日(日) 神戸ユニバ
9月13日(土)、14日(日) 豊田スタジアム

http://www.bz-vermillion.com/top/index.html
261U-名無しさん:2007/09/25(火) 03:07:22 ID:pEgb9GYBO
日程hosyu

一番下まで落ちてたので、ageます
262U-名無しさん:2007/09/27(木) 00:15:13 ID:9Vk71SYn0
hosyu
263U-名無しさん:2007/09/28(金) 08:13:19 ID:+jRGkXa90
hosyu
264U-名無しさん:2007/09/28(金) 20:14:55 ID:oXHd3M2H0
東京都が来年4月に14歳以下の国際ユースサッカー大会を開催
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1190977187/
4月24日〜26日、味の素スタジアム他

26日が土曜なので、瓦斯・緑のホームがあるとしたら日曜開催か霞ヶ丘。
265U-名無しさん:2007/09/29(土) 06:33:37 ID:V+p33/mx0
鬼武チェアマンは来年以降、過密日程を緩和させるため、祝日の月曜日(通称:ハッピーマンデー)にJリーグを開催するなどの案を明かした。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20070929-OHT1T00014.htm
266U-名無しさん:2007/09/30(日) 01:49:46 ID:P19W9/3T0
hosyu
267U-名無しさん:2007/10/02(火) 02:01:16 ID:zB6ZXP4c0
hosyu
268U-名無しさん:2007/10/03(水) 22:35:49 ID:bORiB0Ws0
保守
269U-名無しさん:2007/10/05(金) 03:07:07 ID:WTLuPtL40
270U-名無しさん:2007/10/05(金) 03:35:49 ID:1PRWiLziO
来年の情報がないな。
271U-名無しさん:2007/10/05(金) 13:39:20 ID:vAxKEYvs0
まだ今年の日程も消化してねえのにw
272U-名無しさん:2007/10/05(金) 22:12:34 ID:1PRWiLziO
>>271
そうじゃなくてよ。
キリンカップとか代表の試合がある時はJ1ねーだろ?
あとは、前の方にある会場情報とかよ。
お前意味わかる?
273U-名無しさん:2007/10/06(土) 00:22:29 ID:SFmwmB0X0
W杯予選の日程は発表済みだけどね。
274U-名無しさん:2007/10/06(土) 00:44:56 ID:qgEqiusd0
>>270
それは2008年の日程スレが立ったらやろう
275U-名無しさん:2007/10/06(土) 01:28:09 ID:SFmwmB0X0
おそらく開幕は、航空会社が割引期間に設定したところとかぶるから、正直早く知りたい(笑)
276U-名無しさん:2007/10/06(土) 03:06:15 ID:aggo4S1P0
>>274
それは正論だけど、このスレも有効に使ってもいいんじゃね?
1000までdat落ちしないで持つか分からんけどw
277U-名無しさん:2007/10/06(土) 11:41:06 ID:/YoQqqt50
例年、ナビスコ準決勝の会場が正式に決まる頃にこのスレは用済みになるからな。
(天皇杯会場については天皇杯スレ、全国社会人大会の会場については全社スレが有るし)
278U-名無しさん:2007/10/06(土) 12:05:48 ID:kDFbAcSl0
とない
こない
279U-名無しさん:2007/10/07(日) 04:11:24 ID:hmdq+/MgO
誰か来年の代表がある(=J1が無い)試合をまとめてくれ。俺は携帯なんで無理だ。

あと、オリンピック期間中はないよね?
280U-名無しさん:2007/10/08(月) 01:24:06 ID:ZQSrUNy+0
hosyu
281U-名無しさん:2007/10/08(月) 17:38:14 ID:KxStNK5tO
天皇杯4回戦の組み合わせ発表はいつ?
282U-名無しさん:2007/10/08(月) 17:50:40 ID:NWfUOknsO
11日
283U-名無しさん:2007/10/08(月) 22:23:01 ID:Sh8OKwgf0
ピロヤキウの日程ってダラしないね
284U-名無しさん:2007/10/09(火) 03:55:19 ID:hYho9Agk0
>この「予定調和」を生み出したのは、今さらいうまでもなく、破たん寸前の日本サッカー界のカレンダーである。
>過密日程で最も被害を被っているのが、日本最古の伝統のカップ戦、天皇杯なのである。
>天皇杯は被害者であって、決して加害者でない。加害者は、ほかに存在するという現実を、今こそ語気を強めて指摘しておく。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/emp_cup/87th/column/200710/at00014922.html
285U-名無しさん:2007/10/09(火) 05:49:06 ID:CuMSfQUa0
>>234-240
>北京五輪開催期間中もJ1とJ2開催
天皇杯とJ2を現行のように並行開催し、
かつ天皇杯登場日の前後のリーグ戦開催節との間に
1週間空けることを徹底させたいならば
流石にチーム数の如何に依らずJ2は45節以下となるようにしないと破綻するだろうな。

そういう意味では、
>来季のJ2参加チームが15チームになった場合、3回戦総当たり方式などに変更
を待たず、現行の13チーム、もしくは1チームだけ昇格の14チームの状況であっても
早速3回戦総当たり方式などへ変更することを検討すべきだろう。
286U-名無しさん:2007/10/10(水) 22:49:37 ID:um55/rRIO
対戦相手はいいから、いつ開催日かだけでも発表してほしい。
287U-名無しさん:2007/10/13(土) 00:48:52 ID:8vC1oxkH0
hoshu
288U-名無しさん:2007/10/14(日) 15:01:15 ID:UIVsQkgG0
hosyu
289U-名無しさん:2007/10/16(火) 00:02:55 ID:jzzNLmXV0
ほす
290U-名無しさん:2007/10/16(火) 18:01:53 ID:LjolynSq0
Jリーグ、Jリーグ選手協会「2007/2008 Jリーグ合同トライアウト」を開催
http://www.j-league.or.jp/release/000/00002053.html
第1回 2007年12月11 日(火)  *予備日:12月12日(水)
第2回 2008年 1月15 日(火)   *予備日: 1月16日(水)
291U-名無しさん:2007/10/18(木) 14:16:27 ID:75onaUKvO
>>290
これって一般人は見れないんだよね?
292U-名無しさん:2007/10/18(木) 14:26:34 ID:5iktOAuh0
>>291
「日程、会場、対象選手等、詳細は以下のとおりです。」とありながら、会場が書いてないな。
見れるかどうかは会場次第のような気がする。
293U-名無しさん:2007/10/19(金) 07:55:58 ID:uLYVIr0x0
作ったので置いておきます。

☆第86回全国高校サッカー選手権・各地区大会予定日一覧
県名 決勝 準決勝 準々決 県名 決勝 準決勝 準々決 県名 決勝 準決勝 準々決
北海 10/21 10/20 10/15 . 新潟 11/11 11/03 10/28 . 鳥取 11/23 10/21 10/20
青森 11/04 11/03 10/21 . 長野 11/04 10/27 10/20 . 島根 11/11 11/10 11/04
岩手 11/04 10/28 10/26 . 富山 11/04 11/03 10/28 . 岡山 11/11 11/10 11/03
宮城 11/10 11/04 10/28 . 石川 11/04 10/28 10/21 . 広島 11/17 11/11 11/04
秋田 10/20 10/18 10/15 . 福井 11/03 10/28 10/27 . 山口 11/17 11/11 11/10
山形 10/27 10/20 10/14 . 静岡 11/25 11/18 11/17 . 徳島 11/11 11/03 10/27
福島 11/03 10/27 10/20 . 愛知 11/17 11/11 11/03 . 香川 11/10 11/03 10/27
茨城 (不明)          岐阜 11/17 11/10 11/04 . 愛媛 11/10 11/03 10/27
栃木 11/11 11/04 10/28 . 三重 12/01 11/25 10/28* 高知 11/11 11/04 11/03
群馬 12/08 12/02 11/04 . 滋賀 (不明)          福岡 11/11 11/04 10/27
埼玉 11/18 11/11 11/03+ 京都 11/10 11/04 10/28 . 佐賀 11/03 10/28 10/21
千葉 12/09 12/02 11/03+ 大阪 11/17 11/11 11/03 . 長崎 11/25 11/18 10/28
東京 11/17 11/11 10/21 . 兵庫 11/11 11/04 11/03 . 熊本 11/10 11/04 10/28
神奈 11/11 11/03 10/28* 奈良 (不明)          大分 11/11 11/04 10/28+
山梨 11/17 11/03 10/28 . 和歌 11/11 11/10 11/03 . 宮崎 11/04 10/31 10/28?
                                    鹿児 11/04 11/03 10/31
                                    沖縄 11/04 11/03 10/27
+は翌日にかけての開催、*は3次リーグ(準々決勝リーグ)最終日の日程。
東京はA・B代表共に同じ日程。宮崎の準々決勝は要確認。
ちなみに、鹿児島は離島勢の関係か、10/29-31の3連戦で一気にベスト4へ絞り込む、
例年通りの超短期決戦になってます。
294U-名無しさん:2007/10/19(金) 21:51:57 ID:qy5qz6za0
去年のトライアウトはフクアリと長居だったっけ。
295U-名無しさん:2007/10/20(土) 08:34:08 ID:S+cUuQ2y0
県名 決勝 準決勝 準々決
滋賀 11/17 11/10 11/03
296U-名無しさん:2007/10/21(日) 00:15:44 ID:Sk0x4qkHO
オリンピック出場を逃したら、期間中J1やりそうだな。
297U-名無しさん:2007/10/21(日) 00:29:58 ID:5xWUmLGf0
hosyu
298U-名無しさん:2007/10/21(日) 01:49:40 ID:T8/CQFi60
きょうの大分vs柏。
熊本開催と19:30KOには何か意味あるの?
299U-名無しさん:2007/10/21(日) 02:37:53 ID:hr/EzDAg0
熊本は去年同様に年1回開催(スポンサー絡み?)

で、JFLの熊本が13:00 K.Oでダブルヘッダーになったから
300U-名無しさん:2007/10/21(日) 12:06:56 ID:5xWUmLGf0
来年は例年通りJ1もJ2も表記は横浜でおkだなw
301U-名無しさん:2007/10/21(日) 17:22:50 ID:s3hpb+6xO
>>296
五輪出場しても期間中のJ1開催は決定済み。(さすがに試合当日の開催はないと思うが・・・)
302U-名無しさん:2007/10/22(月) 03:50:04 ID:6sTRqsH+O
>>301
それだと7月で前半戦を終えて、オールスターをはさんで、8月中旬から後半戦開始かな?
観客動員数が稼げる7月中旬〜8月下旬の夏休み中は、中断期間は設けずに、9月に中断期間を設けてほしいけど、無理か・・・
303U-名無しさん:2007/10/22(月) 16:22:10 ID:j7uAOejA0
来年は第1節3月1日で第34節12月6日になるんだろか?
それとも1週早く終わるかな。
304U-名無しさん:2007/10/24(水) 00:44:27 ID:E7N2Pf9y0
hosyu
305U-名無しさん:2007/10/27(土) 02:43:19 ID:EGXCY5m70

306U-名無しさん:2007/10/28(日) 06:33:18 ID:ve7sWNnkO
入れ替え戦が終わったら、とっとと来年のを発表しろや
307U-名無しさん:2007/10/28(日) 18:40:18 ID:LUsPLOoE0
そうあせるなw
308予想君:2007/10/28(日) 23:58:10 ID:vZdbt2Iw0
多分 3/1 ジュビロホームの浦和戦だと思う。
309U-名無しさん:2007/10/29(月) 17:19:01 ID:cqUG2a/60
>>308

おっ、ソースは脳内だね。
てことはエコパか。19時スタートと見た(笑)
310U-名無しさん:2007/10/31(水) 08:03:29 ID:pRhcA5jj0
hosyu
311U-名無しさん:2007/10/31(水) 18:43:54 ID:u9ZlpenwO
>>307
そりゃあ、お前みたいなニートだったらいいんだけどさw
312川サポ:2007/11/01(木) 11:29:05 ID:1b/o0sPI0
緑蟲が昇格したら
3/1 川崎VS緑蟲@等々力の予感
313U-名無しさん:2007/11/01(木) 11:46:04 ID:wf3zK87mO
浦和はホームで開幕戦

キリンビールのHPみれ
314U-名無しさん:2007/11/01(木) 14:52:35 ID:XBs8jVDW0
>>313
ホームで開幕戦なら、自動的に最終戦はアウェイだね。
315U-名無しさん:2007/11/01(木) 20:15:03 ID:o585m8fp0
>>312
緑の相手はこれしかない。

vs横浜Fマリノス(国立)

3年ぶりにあいつらとしかも開幕で戦えるんならアウエーでもいい。
国立でやってほしい。
316U-名無しさん:2007/11/01(木) 21:59:30 ID:Vugq8OZf0
上げ
317U-名無しさん:2007/11/02(金) 00:04:07 ID:Rnlqh3xN0
あげ
318U-名無しさん:2007/11/02(金) 22:16:52 ID:s53RSQLp0
来年の代表
ttp://www.the-afc.com/japanese/competitions/worldcup2010/news/default.asp?action=newsDetails&newsID=8919

3次予選

1次予選を勝ち抜いた11チームと2次予選を勝ち抜いた4チーム、そして第1シードから第5シードまでの5チームの合計20チームが4チームずつの5グループに分かれて2回戦総当りで対戦、各グループ上位2チームが最終予選(4次予選)に進む。

マッチデー1:2008年2月6日

マッチデー2:2008年3月26日

マッチデー3:2008年6月7日

マッチデー4:2008年6月14日

マッチデー5:2008年9月6日

マッチデー6:2008年9月10日

最終予選(4次予選)

3次予選を勝ち抜いた10チームが5チームずつの2グループに分かれて対戦。各グループ上位2チームが本大会への出場権を得る。

マッチデー1:2008年10月15日

マッチデー2:2008年11月19日

-----以下2009年-----
319U-名無しさん:2007/11/04(日) 00:47:37 ID:Rzhb5re90
hosyu
320U-名無しさん:2007/11/06(火) 02:24:08 ID:IMFZ6HT40
hosyu
321U-名無しさん:2007/11/09(金) 00:34:36 ID:E4DfuoZy0
hosyu
322U-名無しさん:2007/11/09(金) 00:39:10 ID:9iassBE+O
>>315
嫌だよ。

俺らが国立ホームなんて。ポールが邪魔で見えないじゃないか
味スタも日産もイマイチだから、緑ホーム国立とウチがホーム三ッ沢でやれば堪能できるはず

三ッ沢で超アウェーを味わえ
323U-名無しさん:2007/11/09(金) 00:41:54 ID:QhhrExxPO
個人的には札幌VS鹿島は札幌ドームを希望
確か鹿島は札幌ドーム未経験なはず
324315:2007/11/09(金) 02:06:12 ID:evThQV/E0
>>322
俺、おめーんとこのサポだぞ。
325U-名無しさん:2007/11/09(金) 15:47:36 ID:htfj4EEVO
>>323
まだ札幌が昇格すると
決まったわけではないけどね。

ヴィッセルは、
オリックスがスカイマークを使う時は、
ユニバでやらないのかな?

野球も好きな人間からすれば、
キックオフを14:00か15:00にして、
ナイターとハシゴしたいけど、
無理かな?
326U-名無しさん:2007/11/09(金) 21:41:54 ID:2fyhayQD0
>>325 ユニバーのハシゴで思い出したが
天皇杯5回戦のヴィッセルVSセレッソの裏でVリーグ女子開幕戦やってる
11:00から3試合で、3試合目は多分15時くらいに開始でJTマーヴェラスホームゲームになってる

やろうと思えば、1回グリーンアリーナに入って、再入場できれば朝から夕方までスポーツ楽しめるぞ
327U-名無しさん:2007/11/09(金) 22:37:51 ID:+ozU93bT0
>>325
たしか今年神戸vs浦和がユニバーで、オリックスがたしかソフトバンクだったかと思うが同日開催したと思う。
ちなみに平日だったため両方ともナイター。
328U-名無しさん:2007/11/09(金) 23:44:56 ID:r4mwk+EY0
>>326

ヴィッセルVSフロンターレだろ。
329U-名無しさん:2007/11/09(金) 23:47:43 ID:46POuV3WO
明日ID:bJZHpNjn0脂肪祭り
330U-名無しさん:2007/11/10(土) 00:00:11 ID:asLR+7rOO
両方ナイターじゃ、意味ないな。
331U-名無しさん:2007/11/10(土) 03:12:13 ID:Qy6wCAp40
>>323
鹿もだけど脚も未経験だな>札ド
332U-名無しさん:2007/11/10(土) 09:08:03 ID:nP1r8kud0
東アジア選手権:2/17(日)〜2/23(土)

3/1(土)がゼロックスで3/8(土)が開幕戦かな
333U-名無しさん:2007/11/10(土) 09:09:39 ID:nP1r8kud0
>>331
柏も未経験だね
334U-名無しさん:2007/11/10(土) 20:43:51 ID:asLR+7rOO
>>331>>333
意外だね。
でも野球の日程が先に決まる以上、
日ハム優先になるのは仕方ないな。
日ハムのドームと被った場合、厚別で試合出来るのって、
何月ぐらいから?
335U-名無しさん:2007/11/10(土) 21:30:33 ID:fWjzvTOI0
>>334
厚別が使えるのは5月〜10月。
3月中と11月以降はドームで無いと無理。
4月に入れば室蘭が日中のみ使用可能(下旬の日中のみ函館も使用可能)。
336U-名無しさん:2007/11/10(土) 22:33:21 ID:ZhjZ9u/Y0
>>334 しかも、ガンバと柏は札幌市内で未勝利
柏はJ2時代に函館でようやくVS札幌アウェー勝利を挙げられたが、それ以外は負け続けてた
337U-名無しさん:2007/11/11(日) 07:30:32 ID:UMBHXrug0
>>334
浦和戦がドームの日ハム戦と被りそうで怖い。
厚別なら瞬殺必至だろう。
338麿者:2007/11/11(日) 10:55:58 ID:nrKZNwmgO
>>336
京都も札幌市内では未勝利なんだよ(ノд<。)゜。
アウェーは函館で1勝、室蘭で2勝しただけ(´・ω・`)
339U-名無しさん:2007/11/11(日) 11:13:54 ID:x82rvgGI0
>>337 その場合は、ハムを地方に飛ばせば互いにいい気がする

>>338 意外と言えば意外だ
J2で散々当たってるはずなのにの京都
J1で格が違う時代があったはずの柏が札幌で勝ってないってのは
340U-名無しさん:2007/11/11(日) 19:43:51 ID:fBH8e45A0
2008年のACL
3/12,19 4/9,23 5/7,21
9/17,24 10/8,22 11/5,12
341U-名無しさん:2007/11/12(月) 00:35:11 ID:nk8NqY9f0
ほしゅしておきます
342U-名無しさん:2007/11/12(月) 16:23:19 ID:2HAyrOBlO
>>338
やっぱり、あの超アウェーの雰囲気で勝てないのか?
でもJ2を面白くするため、
次は京都に頑張ってほしいな。

>>339
野球の方が先に日程決まる以上、
それは無理なんじゃない?

ただ、レッズは厚別で未勝利のはずw
343U-名無しさん:2007/11/12(月) 17:20:41 ID:QD9OL3iQ0
名古屋も札幌で未勝利
93年市原戦、97年V川崎戦、02年札幌戦黒星
01年は引き分け
344U-名無しさん:2007/11/12(月) 17:21:52 ID:QD9OL3iQ0
>>343
98年も負けているの書き忘れたw
345U-名無しさん:2007/11/12(月) 18:09:02 ID:OEwDZRpY0
>>342
実はレッズは厚別で未勝利でないんだ。
96年の浦和vs福岡がなぜか厚別で開催されていて、PK戦までいったが勝利している。

346U-名無しさん:2007/11/12(月) 18:29:04 ID:bfOSGM0X0
>>345 その試合がレッズのホームゲーム最低観客動員記録だよな
5000人台の厚別でアビスパサポは1桁だった
347U-名無しさん:2007/11/13(火) 00:54:07 ID:zir9WXS20
>>345-346
1997年までは、札幌以外のJ所属チームが厚別でホーム試合を開催した記録が残ってるが
その中で最も観客動員が少ないのは
 C大阪 vs 市原 (1996.6.8、ナビスコ杯予選リーグ)
の2218人だったな。勿論これはC大阪にとってもぶっちぎりの最低記録。
(何故厚別でC大阪のホーム試合が開催されたのか激しく疑問なんだが;市原ホームなら未だしも)
348U-名無しさん:2007/11/13(火) 06:21:13 ID:/a9BO0e8O
俺は札幌に行ったことはないが、
こうして見ると、札幌は浦和以上に超アウェーなのか?
昇格しても苦しいことを言われているが、
ホームではそこそこ勝てるんじゃないか?

次の京都は大変だろうな。






ただ、横浜FCは札幌ドームで強いんじゃなかったっけ?
349U-名無しさん:2007/11/13(火) 10:38:20 ID:mPnENuqq0
今年のGWは4/26、4/29、5/3、5/6で4試合組めそうだがどうなるか。
選手は地獄だろうけど、GWは動員見込めるからな。
350U-名無しさん:2007/11/13(火) 10:42:13 ID:mjYizAPm0
横浜FCは何故か札幌には相性が良かったよ。
351U-名無しさん:2007/11/13(火) 11:36:59 ID:e8xAqJxI0
>>349
来年だなそれ。
352U-名無しさん:2007/11/13(火) 11:58:24 ID:o269zTJhO
>>349>>351
来年3月から2003年と同じカレンダーになるが、そのときは4/26、29、5/5に試合があった
353U-名無しさん:2007/11/13(火) 15:53:01 ID:hB2OsU0K0
>>349>>351
HOT4だな。春だからHOTとは言わんのかもしれんけど。
354U-名無しさん:2007/11/13(火) 19:29:08 ID:+2g4IwW80
>>347 94〜97年はJリーグからのお達しで、ホーム以外の地方開催をJリーグ認定スタジアムで1〜2試合開催しろって話があった
富山とか鳥取、新潟、厚別と言ったところがJ認定スタになって、各チーム持ち回りでやらされる羽目に
その結果、94年最終節の富山で浦和サポの暴動が起きたのだがな
最終戦で地方開催はないだろって話で
他にも静岡ダービー@ユニバーとか、サポの反感を買う結果になり、ダービー・開幕・最終は各ホーム開催が原則になる

J2が出来て各地域にJを目指すクラブが増えたから、今は地方開催が稀になったね
やってもせいぜい隣の県くらいになったし

>>348 なぜか水戸も札幌ドームでは強い
厚別では1回しか勝ったことないのに、ドームだと今年は負けているが、それまで負けなしだった
このゲンの良さから、札幌は次のサンガ戦で負けたら、かなりヤバい展開かも知れない

野球だと、福岡以上のアウェー感が札幌にはある
内野席も含め40000人が稲葉ジャンプされた日にゃアウェーを感じずにはいられない
355U-名無しさん:2007/11/13(火) 20:01:03 ID:L4TpuEki0
>>349
平日開催を減らすためにもそうなってほしいものだね。
唯一のネックは5/7にACLが開催されること。
ただこれも当該チームの試合を5/14あたりに開催すれば解決する。
同じ理由で9/23に試合が開催されるかも気になるところだね。

>>352
2003年と唯一違うのが5/6が振替休日だということ。
今年から5/4がみどりの日になり、5/5も祝日なので5/6が振替休日になるらしい。

>>354
浦和の最終戦富山開催は駒場が工事中だった影響もあるかもね。
それにしてもあのお荷物チームが今やアジア王者だもんね。
時代の流れを感じるわな。
356U-名無しさん:2007/11/13(火) 20:13:51 ID:O3ttpMAbO
あと、京都はJFL時代に室蘭ホームなんてのもあるぉ
357U-名無しさん:2007/11/13(火) 20:15:49 ID:/1OOY42T0
>>350
J2時代の横浜FCは、J1降格チーム相手の初戦に強かった。
03年:札幌、04年:仙台、06年:柏、神戸、緑
これらの強豪に対して完勝した。
358U-名無しさん:2007/11/13(火) 20:19:25 ID:+2g4IwW80
>>356 鳥栖もフューチャーズ時代に飯田とか糸魚川、帯広か釧路かでホームやってた
359347:2007/11/13(火) 23:34:30 ID:v2b/kKdA0
>>356>>358
1997年までに札幌以外のチームが北海道内でホーム試合をしたのは以下の通りだな。

1993年
 厚別:V川崎(現・東京V)、市原(現・千葉)、清水が各1試合
 (清水がナビスコ杯、他はJリーグ戦)
1994年
 厚別:市原、清水が各1試合(いずれもJリーグ戦)
 室蘭:C大阪が1試合(JFLリーグ戦)
 旭川:東芝が1試合(JFLリーグ戦)
 帯広:PJMが1試合(JFLリーグ戦)
1995年
 厚別:V川崎、市原、横浜Mが各1試合(いずれもJリーグ戦)
 室蘭:京都が1試合(JFLリーグ戦)
 帯広:富士通(現・川崎F)が1試合(JFLリーグ戦)
1996年
 厚別:V川崎、浦和、C大阪が各1試合
 (C大阪がナビスコ杯、他はJリーグ戦)
1997年
 厚別:V川崎が1試合(Jリーグ戦)
360U-名無しさん:2007/11/13(火) 23:34:55 ID:lsvxNIXW0
今週って札幌ずっと雪の予報なんだ
ドームが出来て本当に良かったなw
361347:2007/11/13(火) 23:52:14 ID:v2b/kKdA0
ちなみに、1996年に札幌が発足して以降、札幌市内(厚別・札幌ドーム)以外の会場で
札幌がホーム試合を行ったのは以下の通り(天皇杯を除く)。

1996年
 室蘭2試合、旭川・帯広・町田・平塚 各1試合(いずれもJFLリーグ戦)
1997年
 室蘭・帯広・釧路 各1試合(いずれもJFLリーグ戦)
 長良川・長崎県陸・水前寺 各1試合(いずれもナビスコ杯)
1998年
 室蘭8試合(うちJリーグ戦4試合、ナビスコ杯2試合、J1参入決定戦2試合)
 仙台2試合(いずれもJリーグ戦)
1999年
 室蘭4試合(うちJ2リーグ戦3試合、ナビスコ杯1試合)
2000年
 室蘭2試合、函館1試合(いずれもJ2リーグ戦)
2001年
 室蘭2試合(J1リーグ戦・ナビスコ杯 各1試合)
 函館・春野陸 各1試合(いずれもJ1リーグ戦)
2002年
 室蘭・函館各2試合(いずれもJ1リーグ戦・ナビスコ杯 各1試合)
 春野陸1試合(J1リーグ戦)
2003年
 室蘭2試合、函館1試合(いずれもJ2リーグ戦)
2004年〜2006年
 室蘭・函館 各1試合(いずれもJ2リーグ戦)
2007年
 室蘭2試合、函館・西が丘 各1試合(いずれもJ2リーグ戦)
362U-名無しさん:2007/11/14(水) 00:16:05 ID:s946dMNP0
363U-名無しさん:2007/11/14(水) 00:19:15 ID:KI4ae+/W0
2003年ってJ1は見事に週末と祝日開催オンリーだったんだよね
W杯翌年でコンフェデくらいしか大きな大会がなかったのと上記にもあるがGWなんか利用してうまく調整付けたみたいだね
364361:2007/11/14(水) 00:30:40 ID:126jx5Eh0
あと、1996年以降の札幌の天皇杯初戦(2002年を除き全てホーム扱い)の会場は以下の通り。

1996年 室蘭
1997年 姫路
1998年 びんご
1999年 室蘭
2000年 室蘭
2001年 富山県陸
(2002年 大分ス) 
2003年 室蘭
2004年 室蘭(2戦目も室蘭)
2005年 室蘭
2006年 室蘭
2007年 厚別
365U-名無しさん:2007/11/14(水) 02:23:21 ID:YBVlKoWdO
札幌は日ハムと被らなければ、
全て札幌ドームでやるつもりなのか?
例えば日ハムが遠征時でも、動員数が少なめのところを「あえて厚別にする」ことってあるの?
レッズの駒場、マリノスの三ツ沢みたいに。
366U-名無しさん:2007/11/14(水) 06:08:00 ID:va5cuSok0
来季J1平日開催ホームゲームは均等に
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/11/14/11.html
367U-名無しさん:2007/11/14(水) 07:28:06 ID:JTqB7RxU0
>>363
不動産屋に勤める知人が、「2003年は水曜開催がなかったからほとんど見に行けなかった」と
ぼやいてた。
368U-名無しさん:2007/11/14(水) 18:49:09 ID:v+cAFLkE0
366は延期で平日になった分も含めて均等にするという解釈でいいんじゃろか
369U-名無しさん:2007/11/14(水) 19:10:13 ID:EH5e6HzQ0
J2札幌がJ1昇格で来季もドーム中心
ttp://hokkaido.nikkansports.com/soccer/jleague/consadole/p-hc-tp0-20071114-282931.html

>コンサドーレ札幌が来季J1に昇格した場合、ホームゲームは札幌ドームを中心に試合を組むことが13日、分かった。
>J2の今季は札幌ドーム11試合、札幌厚別9試合、その他4試合。来季J1の場合、ホームは17試合で、
>うち11試合が札幌ドームとなればJ1では02年の15試合中9試合を上回る最多となる。
>開幕戦も札幌ドームで行う可能性が高い。児玉芳明社長(70)は「今年と同じ11試合はドームでやりたい」と説明。

開幕時期は通年ハムオープン戦の時期だが、ハムはJ1開幕戦ならコンサに譲るという記事も以前あった。
これで、ドーム11試合、厚別6+3(ナビ)=9試合ぐらいかな。
370U-名無しさん:2007/11/15(木) 00:04:06 ID:/+N6V1JFO
>>369
相手が動員期待出来なくても、札幌ドームで大丈夫なのか?

あと仙台は浦和戦以外で
宮スタでやる相手はどこだろうか?
371U-名無しさん:2007/11/15(木) 00:08:02 ID:5c3m4gVL0
>>370
昔は磐田、鹿島戦が宮スタ送りだった気が
もし来年使うんだったら新潟戦も宮スタ開催かもな
372U-名無しさん:2007/11/15(木) 00:10:14 ID:yN8Mmrdl0
>>370
>あと仙台は浦和戦以外で
>宮スタでやる相手はどこだろうか?
鞠と鹿じゃね?
それ以外に可能性が有るとすれば瓦斯と白鳥あたりか。

あと、かつて宮スタを使ったことがある飯田戦は
今回は使わなくても大丈夫だろうw
373U-名無しさん:2007/11/15(木) 11:15:48 ID:l5TeBKoy0
来年のACLは3チーム出ることになったので
ナビスコ予選リーグは15チームでやるんだろな。
組み分けが問題だ。
4−4−4−3に分けるより
5−5−5の方がいい。
2試合くらい増える事に文句いうチームないだろ。
しかし、5チームなのに6試合という変則対戦方式をやるかもしれん。
あれ最悪だった。
374U-名無しさん:2007/11/15(木) 11:41:17 ID:sXM/pOwu0
>>373
既にシーチケ案内で、ナビはホーム3試合となってる。
375U-名無しさん:2007/11/15(木) 11:42:48 ID:XMXcCPoc0
>>373
浦和も菓子杯Gl免除かよ。
376U-名無しさん:2007/11/15(木) 11:58:38 ID:esow4eoI0
>>373
たぶん浦和が入るんじゃね?
377U-名無しさん:2007/11/15(木) 12:06:06 ID:msPEzGIaO
>>373
浦和は来年のACLは決勝Tからだから、菓子杯は予選から参加。
脚ともう1つのクラブは、ACLのGLから参加の為菓子杯は決勝Tから。
たしか、昨日か一昨日の新聞に載ってた。
378U-名無しさん:2007/11/15(木) 13:49:48 ID:l5TeBKoy0
>>374-377
みんなサンクス

浦和が予選リーグから出場なら、そこでの敗退もありうるわけだ。
そんな事態になったら、泣くに泣けないな。
379U-名無しさん:2007/11/15(木) 19:13:02 ID:ZiUgo9cG0
>>371
過去、宮スタ送りになったチームは以下のとおり

02年 浦和・磐田
03年 鹿島・浦和・磐田
04年 福岡

05年以降は宮スタでのJリーグ開催はなし

そういえば03年はタッキーとハセキョーも宮スタ送りになったっけ
380U-名無しさん:2007/11/16(金) 01:42:42 ID:kNf6Ic2zO
>>379
その頃、優勝していた鞠がないのが以外だ。
381U-名無しさん:2007/11/16(金) 01:46:46 ID:MsWgeWwQ0
>>380
日程的な問題とか、宮スタの開催可能試合数とかの兼ね合いじゃね?

>>379
> 03年はタッキーとハセキョーも宮スタ送り
月9史上有数の低視聴率ドラマだったなw
382U-名無しさん:2007/11/16(金) 09:31:40 ID:DDjc8nGp0
あとオールスターサッカーもやったよね。

宮スタってボロカス言われてるけど、腐ってもW杯開催会場。
一度でいいから行ってみたいけどな。
どんだけヒドイか見てみたいわ(笑)
383U-名無しさん:2007/11/17(土) 00:18:18 ID:rMu0vlyu0
来季の試合会場

千葉:全試合フクアリの予定
神戸:ホムスタ・ユニバー以外は使わない予定とのこと

両クラブのホームページのシーチケ販売告知に書いてあった
384U-名無しさん:2007/11/17(土) 10:43:36 ID:eEsmCBwb0
>>383
来年から正式名称も
ジェフユナイテッド千葉
で、いいんじゃね?

もう市原関係ないし。
385U-名無しさん:2007/11/17(土) 17:07:21 ID:yTJlalO60
そこで千葉ユナイテッd(ry
386U-名無しさん:2007/11/17(土) 18:31:22 ID:QRt0734xO
仙台はJ昇格したら、宮スタ使わないと、
観客動員スレで叩かれそうだな。
伸びしろがない。
387U-名無しさん:2007/11/17(土) 20:07:46 ID:Taq/1UtpO
>>386
ユアスタ満員でも動員スレで叩かれたら、浦和・新潟以外は総叩きだわ。

宮スタは浦和・鹿島(アウェーサポーター対策)にガンバ(代表組見たさにライト層対策。前回時の磐田)と予想。
388U-名無しさん:2007/11/17(土) 22:31:37 ID:ZjsnKzWm0
>>384-385
リザーブスやレディースが臨海使ってる以上は市原を外さない(外せない)んだろよ>犬

>>386
動員スレのDQN住人は放っとけw

>>387
ライト層対策なら脚以外に犬の可能性も僅かに有るかと。
もしライト層対策を取らないとすれば、
アウェーサポ対策の追加として瓦斯or白鳥の可能性も有るんじゃね?
389U-名無しさん:2007/11/17(土) 22:32:37 ID:ey8WVSTs0
>>384

なんで市原関係ないの?
390U-名無しさん:2007/11/17(土) 22:40:59 ID:6iUzcZZX0
まだこのスレでは出てない話なので

http://www.kahoku.co.jp/news/2007/11/20071113t14042.htm

市の計画では、改修は2008年シーズン終了後の09年1月に着工の予定。市は、できるだけ早期に工事を
終える考えだが、植え替えた芝の養生を含めて「完成まで最低でも半年」(関係者)との声もある。

 仮にそうなった場合、ベガルタの09年シーズン当初からの試合は、他のスタジアムで開催されることになる。
391386:2007/11/18(日) 00:21:25 ID:p2qCbqeAO
>>388
俺は動員スレで書いてねーよ、カス!
392U-名無しさん:2007/11/18(日) 00:23:47 ID:pbgh4j4Q0
>>383
フクアリは来年また浦和戦は瞬殺だな。
もしかしたら仙台戦も瞬殺かも。
393388:2007/11/18(日) 00:34:26 ID:bhlYYyK00
>>391
別にお前が動員スレで書いたかどうかなんて全然問題にしていないんだが何か?

そもそもあのスレ自体がDQNの巣窟という意味で書いたまでだが。
394U-名無しさん:2007/11/18(日) 01:33:14 ID:/WHsi6t60
俺は来年鯱八の表現が使えない方が気になるw
395U-名無しさん:2007/11/18(日) 02:06:03 ID:bhlYYyK00
>>394
だったら金鯱に変えれば無問題かと
396U-名無しさん:2007/11/18(日) 02:10:00 ID:bhlYYyK00
もし金鯱の「金」に問題があるのならズバリ鯱鉾にすればいいw
397赤馬:2007/11/18(日) 12:25:00 ID:DVTZIzPw0
今年から参加しま〜す。

初参加ですが、日程の正式発表は例年いつ頃でしょうか?
開幕戦の相手気になります。
398U-名無しさん:2007/11/18(日) 12:54:23 ID:bhlYYyK00
>>397
正式発表は例年1月下旬。
概ね第4金曜の午後5時が目安だが、チームによっては
シーチケ販売の絡みでそれより早く情報が漏れ出る。

あと、毎年フライングやガセ情報が出回るので要注意。
399U-名無しさん:2007/11/18(日) 13:20:50 ID:/WHsi6t60
>>398
それよりお前は何故ageてるのかが分からん
400U-名無しさん:2007/11/18(日) 13:25:17 ID:bhlYYyK00
>>399
このスレは一刻も早く消費すべきだから。
本来、来年の日程についての話は
「2008年の日程をコソーリ教えあうスッドレ」でやるべき話だし。
401U-名無しさん:2007/11/18(日) 13:43:56 ID:/WHsi6t60
なるほどな
おk
402U-名無しさん:2007/11/18(日) 14:03:16 ID:/WHsi6t60
2008/01/26 A代表親善試合
2008/01/30 A代表親善試合
2008/02/06 A代表アジア3次予選1
2008/02/17 東アジア選手権 vs北朝鮮
2008/02/20 東アジア選手権 vs中国
2008/02/23 東アジア選手権 vs韓国
2008/03/01 ゼロックス杯(予)
2008/03/08 J開幕(予)
2008/03/12 ACL予選1
2008/03/19 ACL予選2
2008/03/26 A代表アジア3次予選2
2008/04/09 ACL予選3
2008/04/23 ACL予選4
2008/05/07 ACL予選5
2008/05/21 ACL予選6
2008/06/07 A代表アジア3次予選3
2008/06/14 A代表アジア3次予選4
2008/08/20 A代表親善試合
2008/09/06 A代表アジア3次予選5
2008/09/10 A代表アジア3次予選6
2008/09/17 ACL準々決勝1
2008/09/24 ACL準々決勝2
2008/10/08 ACL準決勝1
2008/10/11 A代表親善試合
2008/10/15 A代表アジア最終予選1
2008/10/22 ACL準決勝2
2008/11/03 ナビスコ決勝(予)
2008/11/05 ACL決勝1
2008/11/12 ACL決勝2
2008/11/19 A代表アジア最終予選2
2009/01/01 2008年天皇杯決勝
403U-名無しさん:2007/11/18(日) 14:04:11 ID:/WHsi6t60

五輪代表の情報あったら誰か教えてください
404U-名無しさん:2007/11/18(日) 17:21:40 ID:lmxZcVyn0
08ACLの日程はソースありましたっけ?
405U-名無しさん:2007/11/18(日) 17:42:37 ID:/WHsi6t60
>>404
浦和が優勝した翌日のニッカンに出てたんだけど捨ててしまった・・・
とりあえず>>340を入れてみた
間違ってたらゴメン
406U-名無しさん:2007/11/18(日) 18:26:42 ID:/FuNNm9rO
>>403
五輪大会中もリーグ戦の中断はしない(代表抜きで実施)というのはスポーツ紙で見た記憶がある。
407U-名無しさん:2007/11/18(日) 19:09:33 ID:gkYpypuK0
>>404
AFC公式
408U-名無しさん:2007/11/18(日) 19:26:15 ID:lmxZcVyn0
>>407
あり 探してくる
409U-名無しさん:2007/11/19(月) 10:15:07 ID:tCIURk1G0
こうしてみると
ナビスコカップ予選リーグ
第1節=3/20
第2節=3/23
って確定じゃね?
410U-名無しさん:2007/11/19(月) 15:44:40 ID:QPMdjgmaO
レッズ戦は、どこの試合も大きいスタジアムでやるのかな?

W静岡はエコパ、
レイソルは国立、
グランパスは豊田、
仙台は宮スタ
411U-名無しさん:2007/11/19(月) 15:56:57 ID:tCIURk1G0
清水は赤との試合は今後も日本平だろう。
また弾幕トラブル発生したりしてな。

あとめちゃくちゃ気が早くて笑われるかもしれんが
来年のCWCの日程って決まってるのかな(来年も日本開催だよね)
それによって第34節がいつなのかわかると思う。
412U-名無しさん:2007/11/19(月) 15:59:11 ID:uOqAmXzK0
>>402
これが確定ならちばぎんカップは東アジア選手権と被ることになるのかな
413U-名無しさん:2007/11/19(月) 19:14:13 ID:dBGLCbC+0
>>410
磐田はエコパ、
レイソルと甲府(J1残留の場合)は国立、
グランパスは豊田、
大宮(J1残留の場合)は埼スタ、
札幌はドーム(野球と重なった場合は国立?)、
仙台は宮スタ
414U-名無しさん:2007/11/19(月) 19:18:31 ID:vyv6EqPD0
>>413
大宮はどうなんだろうねぇ。
今年、浦和にジャックされるのが嫌でさいスタの二階を開放しなかったぐらいだから
来年はナクスタでやるんじゃないの?
415U-名無しさん:2007/11/19(月) 20:51:44 ID:qJu2Bu3e0
横浜FCが三ツ沢でダービー出来たんだから大宮もやってほしいな
416U-名無しさん:2007/11/19(月) 21:49:03 ID:yQXmucAs0
週末のJリーグが「味スタ」ファイナルになるけど、
その後の契約の話が全く出てこないな
417U-名無しさん:2007/11/19(月) 22:05:26 ID:QwTcCTMN0
>>414-415
おまいら赤なめすぎ
死人出るよ、本当に
やるならメイン・バックを赤にくれてやって(ここもコアサポ占拠だろうなあ)
栗鼠はゴル裏のみ、ていうホームとは思えない状態だな。
418U-名無しさん:2007/11/19(月) 22:52:48 ID:4wNGpyau0
>>414
大宮はどこが相手でも埼スタの2階は開放しないはず。
もっともそれでも浦和にジャックされているけどね。

>>418
そういえば赤サポは昔ナクスタでシジマールを追っかけまわしたことがあったよね。
419U-名無しさん:2007/11/19(月) 22:58:44 ID:4wNGpyau0
>>415
横浜FCが三ツ沢でダービーをやったのは「横国」じゃなくて「日産」スタジアムだからじゃないだろうか
まさか相手の親会社の名前の入ったスタジアムで試合はできないし・・・
J2時代に日産でラモスvsカズを観戦したことがあるんだが
後ろにいたおばちゃん軍団が横浜市内のアウェイとか言ってたしね。
420U-名無しさん:2007/11/19(月) 23:00:41 ID:GjYOe+2Z0
今年もめたから 清水は浦和戦はエコパじゃないかなぁ
近いし美味しいお鮨食べられるから 日本平がいいんだけど
421U-名無しさん:2007/11/20(火) 00:24:01 ID:c9qyaNdmO
>>413
さすがに、札幌ドームがダメでも、厚別か室蘭でやるでしょ。

>>420
以前は日本平でレッズに負けてなかったけど、
それも今年は途切れたから、平日でない限りエコパじゃないかな。
422U-名無しさん:2007/11/20(火) 00:38:23 ID:1zQZJZXK0
>>421
厚別はともかく室蘭だとあまりにキャパ少な過ぎ。
日程君もそれを考慮し、札幌ホームの浦和戦は
3月中か5月〜10月のいずれかにすると思うが。

ドームとしてもこのカードは書き入れ時だから
日ハムが使用しない日程を早い段階で教えてもらい、
その間に必ず浦和戦を入れるようにJリーグ機構に要望するだろうよ。
423U-名無しさん:2007/11/20(火) 01:01:57 ID:+IPpyhvm0
レッズ戦を大きいスタジアムでやると
ホームアドバンテージが減ると思うんだが
チームの成績よりレッズサポの金の方が
大事なのか?
特に大宮なんて相手のホームでやるようなもんだ。
今年は勝ち越したけど。
424U-名無しさん:2007/11/20(火) 01:07:42 ID:1zQZJZXK0
金というよりも運営&管理上の都合だろ。
首都圏やその近郊のみならず、遠隔地にも大挙して押し寄せる赤サポを捌くには
どうしてもキャパの大きなスタジアムでやらないとマジでトラブりまくる。
425U-名無しさん:2007/11/20(火) 03:10:56 ID:wHpchy8g0
それをいうなら去年の赤・脚戦の客を
陸スタ使わず球技場で捌いた福岡はどうなる_?
426U-名無しさん:2007/11/20(火) 08:00:23 ID:1ZP5vX9Y0
大挙して押し押せるって言っても
チケットの数よりすくないじゃん。
427U-名無しさん:2007/11/20(火) 09:06:09 ID:z/1rlWLX0
>>419
横縞がダービーを三ツ沢でやったのは、横国で当日陸上競技会があったから。
Jリーグの日程決まるの遅いから、先に押さえられると片方が使えない。
その証拠に17日の新潟戦なんか三ツ沢で十分なのに、横国で7000人しか入らなかった。
当日は三ツ沢でラグビーの試合があったため、先に押さえられていた。
サポは三ツ沢最終の大宮戦で、横国開催の抗議をするため90分間延々と三ツ沢の歌を歌ってた。
428U-名無しさん:2007/11/20(火) 09:31:03 ID:0KiMMG720
清水って今年のホームゲームは見事に全部日本平なのな。
エコパはひとつもなし。
これってエコパ使わない理由がなんかあるんじゃないのか。
俺は清水サポじゃないのでわからないけどさ。
エコパの場所ってどっちかっていうと磐田寄りだし。
やっぱ静岡市から遠いからホームサポに支障をきたすというのはあるんじゃないかな。
429U-名無しさん:2007/11/20(火) 11:53:44 ID:+uajhtpvO
大宮ホームの浦和戦は、
交流戦でのオリックスホームの阪神戦みたいなものか?
オリックスホームなのに、ほとんどが阪神ファンでライトの一角のみオリックスファンだった。
430U-名無しさん:2007/11/20(火) 14:00:45 ID:QGrWRql50
瓦斯は浦和戦のみSOCIO限定で西が丘でいいんじゃね。
売り出すのは浦和側のみで300枚程度。

味スタでの試合2年連続完売しているが1万席近く空席を作ったおかしなチーム。
チケット売る気がないんだったら年チケ限定にしてしまえと。
431U-名無しさん:2007/11/20(火) 15:46:16 ID:uyZdye/e0
>>430
劣頭サポがSOCIOに入りまくるのがオチじゃないかな
432U-名無しさん:2007/11/20(火) 19:00:15 ID:v68a+uP+O
JFLから2チーム上がると、J2が3回戦総当たりになって、
主催試合数を揃えるために菓子杯にJ2が入るのは本当?
433U-名無しさん:2007/11/20(火) 19:33:02 ID:xRqbJlvO0
>>432
2チーム上がると3回戦総当たりになるのは確定(60節開催は不可能なため)
菓子杯の件は未発表だけどシーチケの申込書を見る限り
今年と同じだと思うんだが・・・
来年のJ2のレギュレーションは岐阜次第ということだね
434U-名無しさん:2007/11/20(火) 21:16:07 ID:cdD7bErD0
J2が13+2、J1が18-2(ACL出場分)、合計31。
昨年菓子杯優勝は脚だから2位の川崎をシード。
6チーム×5組で各組首位が決勝T進出。
予選選出5チーム+シード3チーム、計8チームで
決勝T開催。

これだと辻褄があうな。まぁ岐阜次第だがね。
435U-名無しさん:2007/11/20(火) 21:22:24 ID:cdD7bErD0
>6チーム×5組で各組首位が決勝T進出。
これだと主催5試合になる。計算間違えた。
忘れてくれ
436U-名無しさん:2007/11/20(火) 23:18:46 ID:y0xVATXR0
俺は川サポだが、その案だとうちだけ菓子杯予選リーグはなし。
他より10試合も少ないお
あまりに寂しいのでやめてくれ。
437U-名無しさん:2007/11/21(水) 00:05:06 ID:QQlp33Iv0
>>434-436
なら、やはりACLにノックアウトステージから出る浦和をシードした方が良さそうか?
438U-名無しさん:2007/11/21(水) 01:00:23 ID:w3rIfkAdO
各組首位5チームと昨年菓子杯覇者とACL2チームが基本線で。
ACL3チームだとACL予選免除チームが菓子杯予選参加。
昨年菓子杯覇者とACL参加チームが重なった場合は昨年菓子杯準優勝。
昨年菓子杯決勝2チームが両方ACL参加の場合昨年菓子杯準決勝敗退
チームのリーグ戦の順位のよかった方が予選免除。
これで完璧じゃね?
439U-名無しさん:2007/11/21(水) 03:37:02 ID:vrnIAW13O
>>428
ジュビロ戦はその理由でいいけど、レッズサポーターに比べれば遥かに近いし、同じ県内だから通用しないんじゃね?
それだったら、スポンサー向け?の国立開催こそ止めた方が。

>>430
瓦斯は新潟が昇格した時、味スタで新潟サポーター同士で緩衝地帯をを作ったことがある。
まあ、おかしなチームというのは同意。
瓦斯サポからの猛反撃が来そうだがw
440U-名無しさん:2007/11/21(水) 07:57:23 ID:3LZWYjpn0
J2は、2チーム上がると45節42試合。
ttp://mainichi.jp/enta/sports/soccer/news/20071121k0000m050059000c.html

2001年〜2005年は44節44試合だったから、比較すると1節増えて2試合減る。
(中立地無しなら、ホームの試合1試合減で済む。)
J2チームのナビ参加は無いと思う。

ナビは、ACL予選参加の脚・鹿or清水が予選免除で赤は予選から参加。
これで16チームでの予選。
441U-名無しさん:2007/11/21(水) 11:06:39 ID:woNSVU+C0
15チーム制の場合J2は今季の48試合から6試合減るよね。
集客に苦労する平日開催は減ってクラブの負担は減るのか。
それともホーム3試合分の収入減の方が痛いのか。
どっちなんだろ。
442U-名無しさん:2007/11/21(水) 11:11:44 ID:J7vP0SQP0
>>422
札幌来年J1の場合、ドーム開催は13試合を予定。
なので浦和戦は80%〜90%の確率でドーム開催。
万が一のことがあれば国立でやる可能性もある。
今年の甲府みたいにジャックされることも覚悟して。
借金を返済しなければならないし収入第一ですから。
443U-名無しさん:2007/11/21(水) 11:41:54 ID:ntdYGsCl0
15チーム3回戦制では菓子杯GLはないか。
16チーム2回戦制になれば菓子杯GL参加は間違いないんだろうけど。
444U-名無しさん:2007/11/21(水) 13:18:28 ID:woNSVU+C0
16チーム2回戦制+菓子杯予選リーグだけだと試合数激減だよ。
16チームでも3回戦制じゃないかな。
年45試合。うち1試合はリーグ預かりで中立地帯でやるとかね。
445U-名無しさん:2007/11/21(水) 13:51:18 ID:cLsv+OXw0
>>444
その中立試合は、どっちホームになるんだ?
収益面では、場所云々よりそっちのほうが大事じゃないか。
446U-名無しさん:2007/11/21(水) 16:58:48 ID:b9XXsT8/0
中立でやるよりかは、不平等でもどちらかのホームでやったほうが採算は取れるかな。
447U-名無しさん:2007/11/21(水) 17:17:37 ID:3LZWYjpn0
ttp://www.j-league.or.jp/pdf/futureofj2_060321.pdf

のP.6 7 15だと、

14チームまで4回戦
15〜18チームまで3回戦
19チーム以上は2回戦

日程くんを駆使して、バランス良くホームで開催するのがベターな気がする。
448U-名無しさん:2007/11/21(水) 17:52:33 ID:PgpKW+AJ0
>>447

J2
年度 チーム 節 試合 (計)    主催 クラブ売上増減 (対2007年度)
2007  13  52  48 (312)  .  24
2008  14  52  52 (364) +52 26 +2. 108.33%  ← 熊本の立場
 〃   15  45  42 (315) + 3 21 -3  87.50%  ← 岐阜の立場 *
2009  16  45  45 (360) +48 22.5 -1.5 93.75% ┐┌ 栃木の立場
 〃   17  51  48 (408) +96 24 ±0  100.00% ├┤ 鳥取の立場
 〃   18  51  51 (459)+147 25.5 +1.5 106.25% ││ 富山の立場
 〃   19  38  36 (342) +30 18 -6  75.00% ┘└ 岡山の立場
449U-名無しさん:2007/11/21(水) 19:14:03 ID:vrnIAW13O
>>442
遠征費だって馬鹿にならないだろ。
どっちにしろ、室蘭ではレッズ戦でも満員にならないんじゃないの?

450U-名無しさん:2007/11/21(水) 22:14:35 ID:Uy8Dn8FH0
>>430

花火デーのとき、良く見えるゴール裏2階メイン側(アウエー側)を開放しないし
451U-名無しさん:2007/11/21(水) 23:33:54 ID:Zh5/PkBo0
>>430
国際試合でもないのに場内放送がなぜか英語だし
452U-名無しさん:2007/11/21(水) 23:39:42 ID:Zh5/PkBo0
>>447
その場合、例えば

1.前年順位の奇数同士・偶数同士の対戦は上位チームがホーム2回
2.前年順位の奇数vs偶数は下位チームがホーム2回

みたいな取り決めが必要じゃないかな。
アウェイ2回が強豪ばかりになったら不利だろうし。
453U-名無しさん:2007/11/21(水) 23:55:38 ID:9CdNdw2+0
>>452
それJ1の場合
J2は集客力に差があるから、営業努力に応じた開催権がむしろ公平だと思う
リーグ全体としても、自由競争の論理を導入したほうが活性化すると思うし
降格なしをいいことに寄生虫と化している某フロントにもいい刺激になるかも
454U-名無しさん:2007/11/22(木) 00:36:38 ID:z94mwBnr0
>>449
その馬鹿にならない遠征費をものともせず、
レッズの試合が有る所へは何処へでも行くのが今の赤サポというものだろw

レッズはJ2時代の2000年に室蘭での試合をさせられたことが有ったが
(それも、本来なら4/9に行われるはずだったところが
有珠山の噴火の影響で7/16まで延期されたいわくつきの試合)、
その時とは比べ物にならんほどサポの規模も膨らんでる。
それこそ新千歳空港から室蘭へは公共交通機関の大混雑、道路の大渋滞が必至だし
室蘭で想定される混乱はドームや厚別の比じゃ無いのは推して知るべしだろ。

>>442
関東甲信越のチームがやるならともかく、札幌が国立開催(しかも相手が浦和)というのは
流石にJ機構としても問題視するだろ。

>来年J1の場合、ドーム開催は13試合を予定
これがリーグ戦限定なのか、ナビスコ杯も含めた数なのか気になるな。
来年の予定が今年のスケジュールとほぼ同様だとすれば、
 室蘭→3月下旬
 函館→4月上旬
 厚別orドーム→5月上旬
の開催を余儀なくされる。
室蘭や函館はJ1基準を満たしていない状態なのは相変わらずだし、そんな中で
リーグ戦の室蘭&函館開催が有るかどうかも大変気になるところだが。
455449:2007/11/22(木) 01:49:11 ID:g3mAYhoDO
>>454
俺が言おうとした遠征費は、奴隷側のことね。
456U-名無しさん:2007/11/22(木) 02:21:27 ID:lMHUPJ570
>>442
遠征費も馬鹿にならないだろうが、サポの旅費もあるから何とも言えない。
それに、日刊の道内版では来季J1なら室蘭、函館開催は廃止する方針と報じられた。
>>444
3回戦制は仕方ないにしても、奇数は勘弁。
余計分かりづらくなる。栃木も特例で昇格させてあげなよw
457U-名無しさん:2007/11/22(木) 03:22:39 ID:z94mwBnr0
>>455
室蘭の年2回、函館の年1回以上の開催というのが
地元協会との協定上やむを得ないお約束というのは
現場は勿論、サポの間でもそれなりに理解されてるはずなんだがな…
その上で、ここ数年は室蘭や函館での試合日に、必ず札幌から臨時列車が出ているし。

>>456
>来季J1なら室蘭、函館開催は廃止する方針
それが事実なら、リーグ戦限定での話だろうな。
カップ戦まで開催廃止というなら、室蘭・函館両地区のサッカー協会の反発は必至。
実際、2001年のナビスコ杯では
ホームゲームを厚別・室蘭・函館でそれぞれ1試合ずつ開催してる訳だし。
また、天皇杯の初戦の開催地が札幌のホームスタジアムになった場合、
11月までの開催なら原則として室蘭というのもここ数年ずっと続いてることだし。
458U-名無しさん:2007/11/22(木) 03:28:48 ID:z94mwBnr0
>>456
3回戦制で奇数なら、自チーム以外の残りは必ず偶数となるから、
半数のチームに対してはホームゲーム2回、
残る半数のチームについてはホームゲーム1回となるだけのこと。
勿論、各節で必ず1チームだけ試合の無いチームが出るのは昨年や今年と同じ。

栃木の昇格は流石に無理が有り過ぎ。
あとは岐阜が昇格するかどうかという問題だけ。
成績面では何とか4位以内をクリアしそうな勢いも、
財政面での極端な脆弱さがどう判断されるかという問題だろ。
459U-名無しさん:2007/11/22(木) 19:44:26 ID:yLOQBjSj0
>>457
記憶違いだったら申し訳ないのだが確かナビスコはJ2の基準を満たしている
スタジアムだったら開催可能なはず。
過去には鹿島が笠松やひたちなかを借りたこともあったし
FC東京が駒沢で試合をしたことも・・・
これらの競技場ってJ1の基準を満たしているのかな?
460U-名無しさん:2007/11/22(木) 19:49:08 ID:yLOQBjSj0
大分のホームページにシーチケの販売要綱が出ていたが
その中にちょっと気になることが・・・
来年は大分で国体が開催されるらしく、開催期間中は九石ドームが
使用できないとのこと。
ちなみに国体の開催期間は9/27(土)〜10/7(火)。
例年の芝の養生と合わせると大分は来季、県外開催が増えそう。
461U-名無しさん:2007/11/22(木) 20:08:12 ID:txRa9Tdr0
>>460
KKウィングは来年はそうそう簡単には使えないし、特例で大分市陸かな。
ただ、国体が理由ならこっちも埋まっているか。確かに困りそうだな。
462U-名無しさん:2007/11/22(木) 20:42:47 ID:XH3U26Xq0
そこで博多の森
463U-名無しさん:2007/11/22(木) 20:49:48 ID:Lk34uwQe0
>>460
国立競技場でホーム開催し、その試合を浦和戦にすれば、
4万人近くの観客が望める。
464U-名無しさん:2007/11/22(木) 20:52:13 ID:Sd5VL20jO
大分市陸なら空港行ホバークラフト乗り場に近いから歓迎だな
465U-名無しさん:2007/11/22(木) 21:07:51 ID:itMOGJCXO
長崎、鴨池
02年大分はW杯によりビッグアイの芝保護のため、桜戦を長崎でやった
466U-名無しさん:2007/11/22(木) 21:12:05 ID:Sd5VL20jO
中津江村でやれよ
467U-名無しさん:2007/11/22(木) 21:46:12 ID:PNSolBogO
隣の宮崎にはJ1規格のスタジアムってないのかな
468U-名無しさん:2007/11/23(金) 00:13:29 ID:VOaBlCwK0
久々に大分市陸で見たいなあ。
469U-名無しさん:2007/11/23(金) 00:24:35 ID:b3sHia7zO
清水はシーチケ販売要項によると来年も全試合日本平だそうです
470U-名無しさん:2007/11/23(金) 00:58:57 ID:3uxBxPJt0
>>465
その試合、桜は寿人が点取ったんじゃなかったっけ。
471U-名無しさん:2007/11/23(金) 01:32:02 ID:L+Gg1M8s0
>>463
や〜め〜て〜
大分でうまいもの食べて温泉入るの楽しみにしてるんだから

>>469
おぉ  来年も日本平に行けるのか  
さくらえび 生シラス キンメ鯛  ウマー
472U-名無しさん:2007/11/23(金) 01:59:23 ID:O6eX9G1O0
>>458
岐阜は今の状態で昇格しても、00甲府、03鳥栖、05草津の二の舞になるだけで迷惑扱いされるでしょ。
将来のためを考えると、もう1年JFLで足場を固めた方がいいと思う。
473U-名無しさん:2007/11/23(金) 23:50:51 ID:PKvlefU/0
埋めついでに来年のテンプレ予定

【J1】前半
    -01 -02 -03 -04 -05 -06 -07 -08 -09 -10 -11 -12 -13 -14 -15 -16 -17
札幌 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
鹿島 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
浦和 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
大宮 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
千葉 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
木白 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
瓦東 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
東緑 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
川崎 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
横鞠 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
新潟 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
清水 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
磐田 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
魚虎 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
脚大 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
神戸 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
広島 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
大分 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
474U-名無しさん:2007/11/23(金) 23:57:26 ID:PKvlefU/0
J2編
入れ替え戦は今年はJ1勢が勝つとは思うけど・・・

【J2】1Q
    -01 -02 -03 -04 -05 -06 -07 -08 -09 -10 -11 -12 -13 -14 -15
仙台 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
山形 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
水戸 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
草津 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
横縞 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
湘南 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
甲府 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
岐阜 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
京都 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
桜大 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
徳島 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
愛媛 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
福岡 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
鳥栖 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
熊本 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−

休節 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
475U-名無しさん:2007/11/23(金) 23:59:05 ID:PKvlefU/0
J2岐阜無し版w

【J2】1Q
    -01 -02 -03 -04 -05 -06 -07 -08 -09 -10 -11 -12 -13
仙台 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
山形 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
水戸 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
草津 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
横縞 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
湘南 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
甲府 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
京都 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
桜大 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
徳島 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
愛媛 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
福岡 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
鳥栖 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
熊本 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
476U-名無しさん:2007/11/24(土) 00:04:44 ID:+SQVcnAt0
北京五輪男子サッカー日程

GL第1戦:8/6(水) or 8/7(木)
GL第2戦:8/9(土) or 8/10(日)
GL第3戦:8/12(火) or 8/13(水)
準々決勝 :8/16(土)
準決勝  :8/19(火)
3位決定戦:8/22(金)
決勝   :8/23(土)

組み合わせ抽選は4/20(日)とのこと
477U-名無しさん:2007/11/24(土) 00:08:47 ID:+SQVcnAt0
>>473
名古屋は「名鯱」じゃだめなのかい?
478U-名無しさん:2007/11/24(土) 00:17:28 ID:dWrV2sxa0
>>477
どっちでもいいんじゃないかなw
特に決めは無いと思うし

見易さなら

名鯱 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−

かな、やっぱ

479U-名無しさん:2007/11/24(土) 00:54:27 ID:TFhxsxXIO
>>473-475
昇格も降格も、まだ決まってないから辞めよう。荒れそう。
480U-名無しさん:2007/11/24(土) 16:24:08 ID:dWrV2sxa0
>>479
降格は予想通りだったなw
481U-名無しさん:2007/11/24(土) 23:45:22 ID:UvhLAMIy0
なんとなくまとめてみた。
五輪中も中断なしだったはずだから、五輪日程は入れてない。

01月中     国際親善試合2試合(予定)
02月06日(水) W杯アジア3次予選 第1戦
02月17日(日) 東アジア選手権 男子第1戦 vs北朝鮮@重慶
02月20日(水) 東アジア選手権 男子第2戦 vs中国@重慶
02月24日(日) 東アジア選手権 男子第3戦 vs韓国@重慶
03月12日(水) ACL グループリーグ 第1戦
03月19日(水) ACL グループリーグ 第2戦
03月26日(水) W杯アジア3次予選 第2戦
04月09日(水) ACL グループリーグ 第3戦
04月23日(水) ACL グループリーグ 第4戦
05月07日(水) ACL グループリーグ 第5戦
05月21日(水) ACL グループリーグ 第6戦
06月07日(土) W杯アジア3次予選 第3戦
06月14日(土) W杯アジア3次予選 第4戦
09月06日(土) 国際Aマッチデー&W杯アジア3次予選 第5戦
09月10日(水) W杯アジア3次予選 第6戦
09月17日(水) ACL 準々決勝 第1戦
09月24日(水) ACL 準々決勝 第2戦
10月08日(水) ACL 準決勝 第1戦
10月15日(水) 国際Aマッチデー&W杯アジア最終予選 第1戦
10月22日(水) ACL 準決勝 第2戦
11月05日(水) ACL 決勝 第1戦
11月12日(水) ACL 決勝 第2戦
11月19日(水) W杯アジア最終予選 第2戦
・B'zのライブで、静岡エコパ(8/2-3)、神戸ユニバ(9/6-7)、豊田(9/13-14)、日産ス(9/21-22)が使用不可
・都主催で14歳以下国際ユースサッカー大会を開催するため、4/24(木)〜26(土)味スタなどが使用不可
・来季から、月曜祝日にもJ開催をする鬼武私案披露
・札幌J1昇格なら、ドーム11試合使用。千葉は来季も全試合フクアリで。神戸はホムスタ&ユニバー以外は使用せず。
482U-名無しさん:2007/11/25(日) 01:26:04 ID:I7FuVzWP0
>>478
来年は、鹿島→鹿縞、鯱八→名鯱
横縞は来年のユニフォーム次第で変わるから注意しないと。
縦縞ユニフォームでも横縞でいいと思うが、縞なしだと横Cか横者になるのか。
483U-名無しさん:2007/11/25(日) 02:07:57 ID:yRexUEAg0
>>482
ちなみに今年は

横鞠 h甲 aC. h神 a広 h柏 a磐 h分 a新 h川 a鹿 h鯱 h瓦 a浦 h千 a清 h脚 a宮
横C. a浦 h鞠 a川 h鯱 a千 h鹿 a瓦 h清 a甲 h神 a広 a宮 h分 a脚 h磐 a新 h柏

だったけどな

ていうか別に鹿島を縞にしなくてもいいと思うがw
ユニは爆笑だったけど
484U-名無しさん:2007/11/25(日) 11:29:30 ID:EFKk5uCtO
名古

じゃダメなの?
485U-名無しさん:2007/11/25(日) 13:18:57 ID:mVtueexvO
23日の祝日が使えなかったのが痛かったね
リーグ終盤で同日開催にしなきゃイカんから
486U-名無しさん:2007/11/25(日) 18:14:34 ID:gxuRjTjp0
プレミアシップバカなら23日 25日とかの殺人的日程思いつくが
487U-名無しさん:2007/11/25(日) 23:36:37 ID:hAcZdrGZ0
>>481
【追加】9/27(土)〜10/7(火) 大分国体で九石ドームが使用不可

B'zのライブのうち 9/6・9/7の神戸ユニバーはW杯予選と重なっているため
9/13・9/14の豊スタはJリーグで使用しない期間中なので影響はなさそうだね
問題なのはエコパと日産。磐田は8/2or8/3が浦和戦にならないことを祈るばかり。
日産は三ツ沢の芝の養生期間と重なりそうなので、当日がホームになったら
国立開催がほぼ決定じゃないかな。
 
488U-名無しさん:2007/11/25(日) 23:40:25 ID:hAcZdrGZ0
>>481
五輪期間中は中断はしないけど日本戦当日のJリーグ開催はさすがに避けるだろう。
特に北京の場合時差もないわけだし。
489U-名無しさん:2007/11/26(月) 00:18:11 ID:J5QYp2xX0
>>488
北京は1時間の時差が有るはずでは?
490U-名無しさん:2007/11/26(月) 11:12:44 ID:xJXUdz3P0
今季スカパーの同時中継は9試合が限度だった。
よって8月の19時からJ1J2全試合同時開催は来年もないと思う。
結局土日分散しなきゃならんので五輪の日本戦の日程とかぶるかもしれん。
491U-名無しさん:2007/11/26(月) 11:30:42 ID:NBZVOSKAO
>>490あれだろまた東通が金積んで儲けられる時間帯に試合させるんじゃないの?
492U-名無しさん:2007/11/26(月) 11:49:48 ID:gUWIm+Ad0
>>491
それ、あり得るな。しかも中継がテレ朝になってもおかしくは無い。
493U-名無しさん:2007/11/26(月) 19:19:20 ID:zdHU2gH70
日本ハムファイターズ 交流戦ホームゲーム日程
(NPBホームページより抜粋)

5/20(火)・5/21(水) 横浜ベイスターズ
5/23(金)・5/24(土) 中日ドラゴンズ
5/31(土)・6/01(日) 阪神タイガース
6/03(火)・6/04(水) 広島東洋カープ
6/11(水)・6/12(木) 読売ジャイアンツ
6/14(土)・6/15(日) 東京ヤクルトスワローズ

交流戦は全試合札幌ドームで開催する模様
上記の12日は札幌ドームでのJリーグ開催は不可
494U-名無しさん:2007/11/27(火) 00:12:48 ID:ZUVjLbRe0
実質6節分か…
495U-名無しさん:2007/11/27(火) 15:17:18 ID:b4SdF7Hv0
そして、きょうセ・リーグの日程が発表され、7月16日(水)に巨人×中日が組まれた。
だから、この日もJリーグ開催不可能
496U-名無しさん:2007/11/27(火) 16:59:14 ID:k8I6zWho0
昨日の日刊ゲンダイにW杯3次予選の日程が出ていたけどガセ?
HAHAAHだった。
497U-名無しさん:2007/11/27(火) 17:33:38 ID:6eGQNvVF0
>>496
ガセではないが、本決まりでもない。
基本はそれでいくらしいが、正式にはAFCで調整して発表。
地域性などを考慮して順番をいじるかもしれないらしい。
498493:2007/11/27(火) 19:39:03 ID:ee+N7yc00
>>495
この流れからすると明日はパ・リーグの日程が発表になりそうだね。
499U-名無しさん:2007/11/27(火) 20:55:23 ID:XOIFxjKZO
>>498
いや、たぶん明日じゃないと思う。
詳しくはプロ野球日程スレで。
500U-名無しさん:2007/11/27(火) 22:11:59 ID:IbC4zqUJ0
2008CWCは12/12〜12/21のようだ
よって第34節は12/6、入れ替え戦は12/10&12/13かもしれぬ。
ただ12月の天皇杯の日程がきつくなるので
もう1週早める可能性もあるが。
501U-名無しさん:2007/11/27(火) 23:05:39 ID:vUvYnILR0
>>500
天皇杯の5回戦が12/13(土)、準々決勝が12/23(火・祝)、
準決勝が12/27(土)or12/28(日)、決勝は当然2009年元日。
問題はCWC出場チームの代替日程だが、
5回戦を12/3(水)、準々決勝を12/24(水)に開催すれば解決。
当該チームは相当きつくなることは間違いないが
他のチームの日程がスカスカになるのも考え物だし・・・

ところで、CWCのソースはどこなんじゃろか。
502U-名無しさん:2007/11/28(水) 00:13:32 ID:3do1lqfG0
>>501
ACL優勝しない場合、J優勝チームがCWC出場なので、
12/6までリーグやってたら12/3への変更は出来んぞ
503U-名無しさん:2007/11/28(水) 01:23:00 ID:FHXZB+va0
ACL優勝してリーグ戦16位になれば、
最終節、入替戦×2、天皇杯5回戦、CWCと死のスケジュールですなw
504U-名無しさん:2007/11/28(水) 01:49:41 ID:fyqxJV9Q0
>>498-499
ひょっとしてパリーグの日程発表が遅れているのは札幌の昇格が微妙だからじゃ?
J1に昇格すれば札幌ドームでの試合も増やすだろうし、浦和や鹿島などのドル箱カードはドームでやりたいだろうし。
505U-名無しさん:2007/11/28(水) 02:30:35 ID:JgDoS6000
>>503
さすがに天皇杯は少しぐらい手を抜くだろ定考・・・

あ、ひろしry
506U-名無しさん:2007/11/28(水) 08:33:23 ID:2gV7nXJE0
>>504
でも、いくら遅れてもJより先に発表されるから、あまり意味がないかと。
去年もセと2週間弱遅れての発表だったし。
507U-名無しさん:2007/11/28(水) 22:41:20 ID:J2qt4bzo0
>>504>>506 むしろ、FC岐阜の昇格=J2が15チーム3回戦制になるかならないかの方が微妙だからかも
それに含めて札幌も、もたついてしまったためにJ2残留の可能性が出てしまって
ドームの仮予約が本予約に変えられずにいるんじゃなかろうかと・・・
508U-名無しさん:2007/11/28(水) 22:56:17 ID:n5bzKttE0
常考でいけば2008年末はこうじゃねーか?
11/29=J1J2最終節
12/3、12/6=入れ替え戦
12/6=天皇杯5回戦
12/12〜12/21=CWC
12/13=天皇杯5回戦(入れ替え戦出場チーム)
12/20=天皇杯準々決勝
12/24=天皇杯準々決勝(CWC出場チーム)
12/27=天皇杯準決勝
1/1=天皇杯決勝
509U-名無しさん:2007/11/28(水) 23:01:27 ID:sq6QaIoZO
2008年度の開幕戦はいつになるの?
510U-名無しさん:2007/11/28(水) 23:09:03 ID:n5bzKttE0
511U-名無しさん:2007/11/28(水) 23:20:34 ID:cgUEAgSZO
>>504>>507
奴隷が上がると、いろいろ面倒だな。

様々な方面に迷惑をかけてるなw
512U-名無しさん:2007/11/28(水) 23:52:57 ID:XNY+2kct0
>>508
天皇杯5回戦でCWC出場チームと入れ替え戦出場チームが対戦することになったら
この日程では消化できないよね。(天皇杯の構造上、可能性は大いにあるはず)
かなり無理がありそうだがオレの予想は以下のとおり。

10/29 天皇杯4回戦(ナビスコ決勝・ACL決勝出場チーム)
11/01 ナビスコ決勝
11/02 天皇杯4回戦
11/16 天皇杯5回戦(代表選手抜き)
12/06 J1J2最終節
12/10 入れ替え戦第1戦
12/13 入れ替え戦第2戦
12/12〜12/21 CWC
12/20 天皇杯準々決勝
12/24 天皇杯準々決勝(CWC出場チーム)
12/27 天皇杯準決勝
01/01 天皇杯決勝

あるいは入れ替え戦を廃止して3チーム自動入れ替えにするかだね。
513U-名無しさん:2007/11/29(木) 00:33:23 ID:1WtuAGQF0
320 :U-名無しさん :2007/11/28(水) 23:49:37 ID:zJt9NHZbO
携帯公式の釣男コメント抜粋


J2に負けたとは言え、ブーイングは辛い。こんな時期に天皇杯が入ってくるのはおかしい。
土曜のリーグに集中させてほしかった。ただでさえみんなよりたくさん試合をしてきているのに、Jリーグの最終戦の前に天皇杯が入ってくるなんて、Jリーグも考えてほしいです。
514U-名無しさん:2007/11/29(木) 04:28:11 ID:EtmE6Joj0
2月17日ー23日東アジア選手権 同時期にパンパシ
3月8日に開幕
12日がACL第1節、19日ACL第2節
22、23日がJ2節
26日がバーレーン戦アウェイ

このスレはじめてなんですが、
上記のように日刊にあったんですが、来期の日程って発表ありましたっけ?
515U-名無しさん:2007/11/29(木) 11:48:40 ID:Cgap39w/0
>>514

もし3/22に試合やるとしたら貴重な祝日3/20はなにもなし?
それって考えづらいのだが。
516U-名無しさん:2007/11/29(木) 11:57:39 ID:vDs+FHNMO
20日にナビスコ、23日に2節なんじゃね?
517U-名無しさん:2007/11/29(木) 12:06:38 ID:H+O4FI8+0
518U-名無しさん:2007/11/29(木) 12:19:35 ID:Z7Bi64Vo0
6月まで予想
第1節 3/8-9
第2節 3/22-23
第3節 3/29-30
第4節 4/5-6
第5節 4/12-13
第6節 4/19-20
第7節 4/26
第8節 4/29
第9節 5/3
第10節 5/6
第11節 5/10-11
第12節 5/17-18
第13節 5/24-25
第14節 5/31
第15節 6/21-22
第16節 6/28-29
519U-名無しさん:2007/11/29(木) 12:22:18 ID:Z7Bi64Vo0
ナビは第1節3/15 第2節3/20でしょう。
520U-名無しさん:2007/11/29(木) 12:34:39 ID:R7NOuvuMO
草津が来季も松本開催。福岡戦とC大阪戦が有力
521U-名無しさん:2007/11/29(木) 13:39:05 ID:zxD+6Ig90
>>513
サカダイのセルジオさんのコーナーで怒ってますの範囲になるし
「サンデーモーニング」の親分と張本氏だったら『渇!』だろーな
522U-名無しさん:2007/11/29(木) 14:25:24 ID:jjo83ih2O
来年の話をしてる中恐縮ですが…
コンサドーレから入れ替え戦案内のハガキが来た。
12月5日の第1戦は午後7時キックオフ。
まぁほぼ予想通りだけど、一応確認ということでw
523U-名無しさん:2007/11/29(木) 16:50:19 ID:Cgap39w/0
3/15-16はリーグ戦やらないのでしょうか?
あと5月下旬はキリンカップが予定されてます。
524U-名無しさん:2007/11/29(木) 17:52:24 ID:/7cWuW5H0
>>523
来年の過密日程を考えればJ1開催はあると思うぞ
J2は逆に岐阜次第でどうなるかさっぱり分からんがw
525U-名無しさん:2007/11/29(木) 19:17:14 ID:TXYODVm/0
>>523
3/26にW杯予選があるから3/22と3/23はJ1はお休みのはず
第2節が3/15or3/16、ナビスコが3/20と3/23と考えるのが自然だと思うんだが・・・
W杯予選の6月シリーズの前にキリンカップをやるはずだから
第13節で中断するんじゃないかな。
526U-名無しさん:2007/11/29(木) 19:18:18 ID:TXYODVm/0
>>520
熊谷開催は来年はないのかな?
527U-名無しさん:2007/11/29(木) 19:19:16 ID:TXYODVm/0
>>522
会場はもちろん札幌ドームだよね。
528U-名無しさん:2007/11/29(木) 19:34:43 ID:Kape+GE90
01月中     国際親善試合2試合(予定)
02月06日(水) W杯アジア3次予選 第1戦
02月17日(日) 東アジア選手権 男子第1戦 vs北朝鮮@重慶
02月20日(水) 東アジア選手権 男子第2戦 vs中国@重慶
02月24日(日) 東アジア選手権 男子第3戦 vs韓国@重慶
03月12日(水) ACL グループリーグ 第1戦
03月19日(水) ACL グループリーグ 第2戦
03月26日(水) W杯アジア3次予選 第2戦
04月09日(水) ACL グループリーグ 第3戦
04月23日(水) ACL グループリーグ 第4戦
05月07日(水) ACL グループリーグ 第5戦
05月21日(水) ACL グループリーグ 第6戦
06月07日(土) W杯アジア3次予選 第3戦
06月14日(土) W杯アジア3次予選 第4戦
09月06日(土) 国際Aマッチデー&W杯アジア3次予選 第5戦
09月10日(水) W杯アジア3次予選 第6戦
09月17日(水) ACL 準々決勝 第1戦
09月24日(水) ACL 準々決勝 第2戦
10月08日(水) ACL 準決勝 第1戦
10月15日(水) 国際Aマッチデー&W杯アジア最終予選 第1戦
10月22日(水) ACL 準決勝 第2戦
11月05日(水) ACL 決勝 第1戦
11月12日(水) ACL 決勝 第2戦
11月19日(水) W杯アジア最終予選 第2戦
529U-名無しさん:2007/11/29(木) 22:08:24 ID:Zvd//+cV0
>>527
もちろん。
ちなみに、席種が指定席と自由席しかない、少し安めの席だw
530U-名無しさん:2007/11/29(木) 22:45:06 ID:P1oXw9LQO
開幕戦が3月8日と9日になるのは決定事項?
531U-名無しさん:2007/11/29(木) 23:02:54 ID:wPYO01cK0
9月以降予想

第24節 09/13or09/14
第25節 09/20
第26節 09/23or10/01
第27節 09/27or09/28
第28節 10/04or10/05
第29節 10/18or10/19
第30節 10/25or10/26
第31節 11/08or11/09
第32節 11/24
第33節 11/29
第34節 12/06
532U-名無しさん:2007/11/29(木) 23:44:22 ID:d00Hn9Gx0
第1節 3/8-9 2節 3/22-23 第3節 3/29-30
第4節 4/5-6 第5節 4/12-13 第6節 4/19-20 第7節 4/26 第8節 4/29
第9節 5/3 第10節 5/6 第11節 5/10-11 第12節 5/17-18 第13節 5/24-25
第14節 6/21-22 第15節 6/28-29
第16節 7/5-6 第17節 7/12-13 第18節 7/19-21 第19節 7/26-27
第20節 8/9-10 第21節 8/16-17 第22節 8/23-24 第23節 8/30
第24節 9/13-9/14 第25節 09/20 第26節 09/23 第27節 9/27-28
第28節 10/4-5 第29節 10/18-19 第30節 10/25-26
第31節 11/8-9 第32節 11/15-16 第33節 11/22 第34節 11/29

これなら平日開催なしで、11月中に日程を終えられる。
533U-名無しさん:2007/11/30(金) 00:01:10 ID:d00Hn9Gx0
第1節…3/8-9 第2節…3/22-23 第3節…3/29-30
第4節…4/5-6 第5節…4/12-13 第6節…4/19-20 第7節…4/26 第8節…4/29
第9節…5/3 第10節…5/6 第11節…5/10-11 第12節…5/17-18 第13節…5/24-25
第14節…6/21-22 第15節…6/28-29
第16節…7/5-6 第17節…7/12-13 第18節…7/19-21 第19節…7/26-27
第20節…8/9-10 第21節…8/16-17 第22節…8/23-24 第23節…8/30
第24節…9/14 第25節…9/20 第26節…9/23 第27節…9/27-28
第28節…10/4-5 第29節…10/19 第30節…10/25-26
第31節…11/8-9 第32節…11/15 第33節…11/23 第34節…11/29
※第10節 ACL出場チームは5/28に振り替え

これなら平日開催なしで、11月中に日程を終えられる。
534U-名無しさん:2007/11/30(金) 00:43:26 ID:ZjXzHQwP0
乙・・・と言いたいところだが平日開催無しってことはないと思うw
535U-名無しさん:2007/11/30(金) 06:45:24 ID:PQnGOB/00
パンパシフィック大会
http://jp.ppchampionship.net/

2/21(木)
13:00(日本時間) ガンバ大阪v.s.ロサンゼルス・ギャラクシー
15:30(日本時間) ヒューストン・ダイナモv.s.TBD(未決定)
2/24(日)
13:00(日本時間) 3位決定戦
15:30(日本時間) 決勝戦
536U-名無しさん:2007/11/30(金) 15:04:39 ID:xCvRGgal0
鯱 2008シーズンチケット概要
◇対象:
2008年J1リーグ17試合[瑞穂陸上競技場開催12試合(予定)・豊田スタジアム開催5試合(予定)]
2008年ヤマザキ・ナビスコカップ予選リーグ3試合[瑞穂陸上競技場開催3試合(予定)]
537U-名無しさん:2007/11/30(金) 19:44:07 ID:4AMz8rtC0
磐田がシーチケ販売要綱を発表
エコパ開催は3〜5試合とのこと
538U-名無しさん:2007/11/30(金) 19:49:19 ID:4AMz8rtC0
>>533
第2節は3/15or3/16(ニッカンスポーツの間違い)
3/22or3/23と11/15はW杯予選直前のためJ1はお休み
第10節の振り替えは5/14とオレは予想したんだが・・・
539U-名無しさん:2007/11/30(金) 19:51:09 ID:4AMz8rtC0
五輪期間中は本当にJ1は開催されるんだろうか。
スカパーさんの都合で結局開催しないような気がするんだが・・・
540U-名無しさん:2007/11/30(金) 22:57:28 ID:a1ESfUPh0
FIFA要望でW杯予選終盤繰り上げか 小倉理事困惑
2007.11.30 09:53

 国際サッカー連盟(FIFA)の小倉純二理事は30日、ワールドカップ(W杯)
南アフリカ大会予選の早期終了を望むFIFAの要求で、2009年11月に
開催されるアジアとオセアニアの大陸間プレーオフが繰り上げられ、来年9月に
行われるアジア3次予選最終戦も6月に前倒しされる可能性があることを明らかにした。

 3次予選日程は来年2月6日、3月26日、6月7、14日、9月6、10日。
うち9月分が6月に組み込まれる可能性があるという。プレーオフ日程も今後、討議される。

 成田空港で取材に応じた小倉理事は「FIFAが予選を11月まで引っ張るのは
どうかと言ってきた。(3次予選は)6月に集中開催することになりかねない」と
困惑した様子で話した。日本にとっての初戦は当初の予定通り2月6日、ホームでのタイ戦になるという。
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/071130/scr0711300954001-n1.htm
541U-名無しさん:2007/12/01(土) 00:04:28 ID:fD8Bn+Cr0
>>540
予選はいつも11月までやってるよね。
日本はもとよりヨーロッパ各国から猛反発が出そうだね。
542U-名無しさん:2007/12/01(土) 00:28:21 ID:1T6U/BNw0
>>534
 3月 12日・19日がACL、26日がW杯予選(平日開催は不可)
 4月 9日・23日がACL、29日が祝日(※1)
 5月 7日・21日がACL、14日が6日開催分の振替(予想)、月末にキリンカップ
     (平日開催は不可)
 6月 前半はW杯予選のため日本代表が活動中(18日は平日開催が極めて困難)
 8月 6日に五輪が開幕、20日は親善試合日(27日のみ平日開催が可)
 9月 6日・10日にW杯予選、17日・24日がACL(平日開催は不可)
10月 8日・22日がACL、15日がW杯予選、1日が9/23分の振替(※2)
11月 5日・12日がACL、19日がW杯予選(※3)

※1 4/2・4/16は平日開催可
   ただしACL出場チームは4/19〜5/25まで11連戦
これ以上の過密日程を避けるため平日開催は回避すると思われる
※2 10/29は平日開催が可
   ただしACL出場チームのために予備日としておく可能性大
※3 11/26は平日開催が可
   ただし夜はかなり寒い時期なので避けるものと思われる

【結論】来年、平日開催が可能なのは6/25〜7/30までの6日と8/27の計7日
    このうちA3で2日、A3出場チームの振替に1日が使われ、残りは4日
    来年の平日開催は2試合程度と思われる

543U-名無しさん:2007/12/01(土) 08:22:31 ID:i71s8npA0
>>540
これの記事はニッカンにも出てるね
6月にもリーグ戦の日程を組み込んでたらしい
544U-名無しさん:2007/12/01(土) 12:38:31 ID:i71s8npA0
http://www.so-net.ne.jp/antlers/news/detail/20071127_18_1013.html

今更だが鹿島もシーチケ販売
ACL予選付きだな
>※鹿島アントラーズはアジアチャンピオンズリーグ出場が決定したため、
>ヤマザキナビスコカップは予選リーグには出場せず、
>決勝トーナメントからの出場となります。
>例年シーズンチケットは、ヤマザキナビスコカップ予選リーグ3試合を
>組み込み販売しておりましたが、2008年はその代替として
>アジアチャンピオンズリーグ予選リーグ3試合を組み込み販売いたします。
545U-名無しさん:2007/12/01(土) 17:19:53 ID:3Dqw0hih0
Jリーグの日程考えた奴、天才だな。 
毎年毎年、最後まで笑わせてくれる。 
来年も最終節まで楽しめる日程組んでくれよ(´・ω・`)
546U-名無しさん:2007/12/01(土) 17:39:00 ID:hxXsesKM0
シーチケ情報
千葉・FC東京・川崎・清水・神戸・大分は、リーグ戦17試合+ナビ3試合をホーム開催。
※神戸は、ホムスタ・ユニバーをあわせた数

ttp://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/ticket/08_season_seat02.html
ttp://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=ticket/yearly2008
ttp://www.frontale.co.jp/info/2007/1109_5.html
ttp://www.s-pulse.co.jp/guide/seat/
ttp://www.vissel-kobe.co.jp/tickets_season/index.html
ttp://www.oita-trinita.co.jp/2008_s_p.html
547U-名無しさん:2007/12/01(土) 17:43:40 ID:8JX+nXWh0
日程君が天才のため、緊急age
548U-名無しさん:2007/12/01(土) 17:47:33 ID:6Q2oMK4e0
ゼロックスは鹿島か
549U-名無しさん:2007/12/01(土) 19:17:41 ID:igLTBPFZ0
来年のナビスコがほぼ確定

A:浦和、神戸、名古屋、東京Vor京都
B:清水、磐田、F東京、札幌or東京V
C:川崎、柏、千葉、広島or札幌
D:新潟、横浜M、大分、大宮
550U-名無しさん:2007/12/01(土) 22:19:22 ID:ha58GfFk0
京都が昇格したら、グループBが凄いことになるなw
551U-名無しさん:2007/12/01(土) 22:51:28 ID:hxXsesKM0
これって、
広島が残留したら、Aから順に東京ヴ・札幌・広島
京都が昇格したら、Aから順に京都・東京ヴ・札幌
になるってことでおk?
552U-名無しさん:2007/12/01(土) 23:08:33 ID:o42We/4W0
B:清水、磐田、F東京、東京V
ワロス
553U-名無しさん:2007/12/01(土) 23:09:21 ID:igLTBPFZ0
>>551
そうそう
554U-名無しさん:2007/12/01(土) 23:13:05 ID:MpZtmFnF0
>>549>>553
サンクス

だとすれば、札者からしてみれば京都が上がってくれた方が
アウェーへの総移動経費が少なくて済むな。
555U-名無しさん:2007/12/02(日) 01:09:31 ID:1TJdvP950
>>554
飛行機なら広島のほうが安いんじゃないのか?
京都は空港ないぞ
556U-名無しさん:2007/12/02(日) 01:37:36 ID:MWP10cDV0
>>549
浦和もACLに出場するから免除で3チームのカードの組があるとみたけどどうなんだろう
557U-名無しさん:2007/12/02(日) 01:59:51 ID:d6Tnaovd0
>>556
ACL王者は予選リーグ免除、だがナビまで免除と言う訳にはいかないだろ。
558554:2007/12/02(日) 02:37:11 ID:7WLfzoLq0
>>555
これはあくまでもナビスコ杯限定での話な。
静岡県内の2チームが含まれるBグループに入るより、
他が全て首都圏内のCグループの方がマシってこと。

あと、新千歳→伊丹or関空+バスor鉄道移動の京都と、
新千歳→広島空港+バス移動の広島なら
移動経費はそう大差無いと思われ。
559U-名無しさん:2007/12/02(日) 10:12:33 ID:+YQv2GOq0
>>558
そうそう、静岡は飛行機移動には強烈に不便なんだよね。
前にヤマハで磐田vs大分を観戦したときに掛川駅で大分の選手御一行を
見たんだが予想に反し東京方面に乗車・・・
おそらく羽田から飛行機に乗ったんだろう。
見ていて気の毒になったわ。
560U-名無しさん:2007/12/02(日) 10:53:12 ID:v7dht73S0
>>520
松本は甲府も主催試合をするんじゃないかな?
J2のチームなら代替開催地としては十分なスタ
横浜FCあたりもひょっとしたら代替でやるかもしれないね
561U-名無しさん:2007/12/02(日) 18:38:49 ID:uA1zIouR0
>>560
横縞は三ツ沢or日産が使えなければ例によって西が丘or江戸川or夢の島じゃ無いの?
562U-名無しさん:2007/12/02(日) 21:08:09 ID:pNSi3ilF0
そういやいつだったか新潟戦で福島を使ったこともあったなw>横縞
563U-名無しさん:2007/12/02(日) 21:28:05 ID:uA1zIouR0
>>562
横縞は1回だけ福島開催を行ったことが有ったが、
開催後にピッチサイズがJの定める規準に達していないことが判明したために
以後は福島でのJ公式戦の開催は行われてないな。
564U-名無しさん:2007/12/02(日) 22:56:22 ID:Y2E8biZT0
>>473-475
自動昇格のチームも当たってるな
565U-名無しさん:2007/12/02(日) 23:09:36 ID:zjpad72s0
>>554
札はJAノLとのスポンサー契約が今年と同じなら
飛行機代は考えなくていい。だから静岡より
京都・広島の方がいい。
ちなみに2001年?GWは日本平→丸亀で陸路移動
やっている。

つか、札は静岡県内未勝利なんだがwww
566U-名無しさん:2007/12/02(日) 23:27:38 ID:pNSi3ilF0
>>564
岐阜も上がりそうだしな
567U-名無しさん:2007/12/02(日) 23:37:31 ID:uA1zIouR0
568U-名無しさん:2007/12/03(月) 06:53:59 ID:FrpjteO6O
>>565
京都も未だに静岡県内未勝利だぉ(T_T)
569U-名無しさん:2007/12/03(月) 07:38:29 ID:ApIRJTNz0
>>561
06年はJ2でも国立使った。(J1の今年も国立)
570U-名無しさん:2007/12/03(月) 11:35:10 ID:cNEGLJBh0
>>559
田舎だからしょんない、2009年まで我慢して
571U-名無しさん:2007/12/03(月) 17:46:39 ID:z/7zOnb00
熊本と岐阜の昇格が正式決定

来季J2は15チームってことは3回戦総当りの全45節になりそうだな
572U-名無しさん:2007/12/03(月) 19:34:34 ID:yZOCdiVJ0
>>571
ということは
全チーム42試合で
21試合ホーム開催できるから
対戦カードによって
ホームが2回あるカードと
ホームが1回しかないカードが半々ってことだな

天皇杯も
1・2回戦で勝ち上がるチームは13チームになるのか
573U-名無しさん:2007/12/04(火) 00:00:52 ID:sk4geQbZO
奴隷札幌が昇格すると、会場や移動で何かと面倒だな。
全く迷惑なチームだよ!!!
574U-名無しさん:2007/12/04(火) 00:14:17 ID:qB+Djuys0
>>573
氏ね!!
575U-名無しさん:2007/12/04(火) 10:27:15 ID:MB1tIAQQO
何が面倒なのかわからない
576U-名無しさん:2007/12/04(火) 11:51:43 ID:XgEhkI5hO
>>573
マスコミにはススキノ付きで好評。
平日だと後泊付きで選手スタッフにも好評ww
577U-名無しさん:2007/12/04(火) 15:16:44 ID:OurCblbn0
来年は秋開幕にして。
578U-名無しさん:2007/12/04(火) 17:22:29 ID:kwMpb1d60
浦和の(埼スタ)シーチケ案内きました
2008年のリーグ戦のうち 駒場開催は1試合
ナビスコ予選は 埼スタ2試合  駒場1試合
Jリーグは 3月8日に開幕の予定 との事

ナビ予選は 全部駒場でもよかったのになぁ
今年23回も行って疲れたw>埼スタ
都内からなのに片道2時間 交通費も片道1000円もする
579U-名無しさん:2007/12/04(火) 20:49:05 ID:1bKbetM+0
日本サッカー協会は4日、日本が出場する来年の2010年ワールドカップ(W杯)
南アフリカ大会アジア3次予選の日程変更と各日の対戦カードを発表した。このほど
国際サッカー連盟(FIFA)から日本協会に通達があった。
 日本がホームでタイと対戦する2月6日の第1戦、3月26日の第2戦以外は全体的に
前倒しになり、6月に4試合を消化する日程となった。この変更に伴い、最終予選は
当初予定の10月15日から9月6日に早まった。2009年11月に予定されている
アジアとオセアニアの大陸間プレーオフの日程も繰り上げられる。

ソース:スポーツナビ
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20071204-00000029-kyodo_sp-spo.html

ということなので、影響大きそう。
2008年版のスレはいつ立てるんですか?
580U-名無しさん:2007/12/04(火) 21:22:41 ID:Nt4MSERB0
このスレ続行で良いんじゃね?
もったいないし。
581U-名無しさん:2007/12/04(火) 21:36:03 ID:DvNnAubx0
>>578
うちにも埼スタシーチケの案内がきたけれども、リーグ全試合を埼スタにしてナビスコ予選の3試合を駒場にしてほしかった。
となるとリーグ戦の出島行きは大分でナビスコが神戸かな。
582U-名無しさん:2007/12/04(火) 21:43:23 ID:+xXS6lJ60
草津
来季も松本開催と熊谷開催は継続

松本開催・・・岐阜戦?
熊谷開催・・・甲府戦?

と予想
583U-名無しさん:2007/12/04(火) 22:35:22 ID:ixwZJAz60
>>579
2月06日(水) タイ(ホーム)
3月26日(水) バーレーン(アウエー)
6月02日(月) オマーン(ホーム)
6月07日(土) オマーン(アウエー)
6月14日(土) タイ(アウエー)
6月22日(日) バーレーン(ホーム)

J的に結構しゃれにならない日程だぞ。
6月の週末28・29以外全部代表戦で潰れることになる。
584U-名無しさん:2007/12/04(火) 22:39:17 ID:66+ZMDQ10
>>583
ま,世界のサッカー界はこれ(W杯)を中心にまわっているからなぁ。。。
585U-名無しさん:2007/12/04(火) 22:39:46 ID:5fmDHJ5S0
>>583
ナビスコをそっちにずらすのでは?
>>578をみると3〜4試合は土日に行われるみたいだし。
586U-名無しさん:2007/12/04(火) 22:47:25 ID:5fmDHJ5S0
失礼。
>>585はナビの準々決勝の話ね。
準決勝は9/3、9/6かな?
587U-名無しさん:2007/12/04(火) 22:52:39 ID:zWK5wJ1v0
5月30・31
6月7・8 14・15 21・22
で土日にナビスコ4節組めるかな。
さすがにリーグは休みになるんじゃない?
588U-名無しさん:2007/12/04(火) 22:57:40 ID:apnoZl5M0
>>578
ナビスコの駒場は、神戸戦にほぼ確定だな
589U-名無しさん:2007/12/04(火) 23:06:34 ID:5fmDHJ5S0
たぶんナビスコは
1 3/20
2 3/23
3 水曜
4 水曜
5 5/30・6/1
6 6/7・8
準々1 6/14・15
準々1 6/21・22

と予想。
浦和の駒場開催は水曜開催になるのでは?
で、ナビスコ準々決勝の予定日だった日にリーグ戦。
590U-名無しさん:2007/12/04(火) 23:58:44 ID:3/e7g2h70
A3は6月になるのかな?
591U-名無しさん:2007/12/05(水) 00:07:42 ID:Vg4fkmZF0
どっちにしても来年は平日開催が多くなりそうだな
特に夏場とか
592U-名無しさん:2007/12/05(水) 00:11:41 ID:Euk6b8ML0
>>591
それでも4試合くらいに収まりそうな気もしないではない>水曜
オリンピックの期間もやるんだし
593U-名無しさん:2007/12/05(水) 00:21:18 ID:Z9AByZiDO
>>574-576
氏ね奴隷!!!
594:2007/12/05(水) 00:26:37 ID:22OincrTO
>>546
シーチケ発売=席割り統一…

えー!赤戦くらい国立でやろうぜー!

595U-名無しさん:2007/12/05(水) 00:32:39 ID:eEXQ271W0
6月が中断期間になるのかな
596U-名無しさん:2007/12/05(水) 10:18:01 ID:MOf//3E60
3月のナビスコ1、2節はコンサはどっちもアウエーなんだろな。
597U-名無しさん:2007/12/05(水) 13:01:23 ID:MRCnw7qUO
平日でなければ室蘭、函館開催かもね>ナビ3月
598U-名無しさん:2007/12/05(水) 22:13:25 ID:oIKPFryW0
>>594
是非お願いします>国立
フクアリはとってもいいスタなんだけど チケとれない
もしフクアリなら 前半で水曜がいいなw

やっぱり駒場は大分戦かね
最近大分見てないので 埼スタがいいな と思ったけど
埼スタの大分戦といえば マグノのゴールを思い出してしまう

>>583
なかなkキツイ日程だねー
7日と14日は続けてアウェイか
日本に戻って来ない方が楽じゃね?
599U-名無しさん:2007/12/05(水) 22:14:05 ID:89HFGkOK0
>>593
秋春厨乙

>>596-597
恐らく
 3月上旬〜中旬:札幌ドーム
 3月中旬〜4月上旬:室蘭
 4月上旬〜4月下旬:函館
 5月〜:厚別
という各競技場の使用可能な日程の中で
 室蘭&函館が各1試合、厚別or札幌ドームで1試合
となると思うが。
600U-名無しさん:2007/12/05(水) 22:17:52 ID:Q0iOsQLr0
【広島残留】
B:清水、磐田、F東京、札幌

【京都昇格】
C:川崎、柏、千葉、札幌

>>599
この場合、どうカードが割り振られるかな?
柏は去年、函館で札幌戦の開催実績があるね。
601U-名無しさん:2007/12/05(水) 22:37:05 ID:89HFGkOK0
>>600
普通に対戦順と開催時期との兼ね合いで決まりそうな感じがする。
勿論、対戦順を決める上で、各チームの観客動員力を参考にするとは思うが。
602U-名無しさん:2007/12/05(水) 22:46:24 ID:Ms0mvAwI0
今朝のニッカンスポーツにキリンカップが5月末の予定とあった
5/17・5/18終了後J1は中断に入ると思われる
603U-名無しさん:2007/12/05(水) 22:55:54 ID:Ms0mvAwI0
>>592
オレは2試合ぐらいに収まりそうな気がする
3月・5月・6月と9月以降は平日開催が不可能っぽいし
五輪期間中の平日開催もおそらく避けるだろう。
そうすると平日開催が可能なのは4月2回、6/25〜7月にかけての6回
8/27の計9回のみ。
このうちA3で2回、A3中のリーグ戦予備日の1回が開催不能。
5/17or5/18に第12節、6/28or6/29に第13節を消化すると
平日開催2試合で11/29に閉幕できるんだが・・・
604U-名無しさん:2007/12/05(水) 23:02:51 ID:Ms0mvAwI0
ナビスコ日程予想

第1節:3/20(木・祝)
第2節:3/23(日)
第3節:4/09(水)
第4節:5/21(水)
第5節:5/24(土)
第6節:5/31(土)

準々決勝 第1戦:6/15(日) 第2戦:6/21(土)
準決勝  第1戦:9/07(日) 第2戦:10/12(日)
決勝   11/01(土)
605U-名無しさん:2007/12/05(水) 23:09:10 ID:89HFGkOK0
>>604
なかなかいい線突いてそうな予想ですな…

つーか、今回札幌がJ1昇格したことにより、3月〜4月における開催日の中に
必ずデーマッチ開催が可能な土曜or日曜or祝日を最低でも1節は入れないといけない予感。
(室蘭&函館はナイトマッチ開催が不可;今年の4/11(水)の札幌−福岡戦が西が丘開催になったのもそのため)

もしその日程なら、札幌は3/23に室蘭でホームゲームを開催ということになる予感。
606U-名無しさん:2007/12/05(水) 23:20:12 ID:Q0iOsQLr0
3/20、5/24、5/31、6/15
札幌ドームは全て日本ハム戦で埋まってます。
だから、札幌はナビスコは室蘭開催確実だな。特に3月。
室蘭での通常のリーグ戦開催はJ1規格外らしいしから、非開催らしいし。
あと2試合は厚別だろうね。
607U-名無しさん:2007/12/05(水) 23:21:15 ID:7UR70IMoO
噂の日程君ってこのスレですか?
608U-名無しさん:2007/12/05(水) 23:33:49 ID:/HGmA3PRO
札幌の日程ですが、春先ナイターはいっそのこと、国立で数試合とかは‥?

来期は代表の試合日程を優先させる以上、まずそちらが正式に発表されるまで、Jリーグはどうしようもないかも・・・

もちろん1日でも早く、お漏らしが出てくるのがスレ的には理想ですけどね!
609U-名無しさん:2007/12/05(水) 23:36:39 ID:hlbmR/aJ0
>>608
そういや札幌って何年か前まで、春先の何試合かのホームを高知でやってたね
キャンプ地だから、ってことだろうけど、あまりにサポに過酷な開催地でワロタよ
610U-名無しさん:2007/12/05(水) 23:40:01 ID:89HFGkOK0
>>608
件の西が丘での札幌−福岡戦が2161人しか入らなかったことを考えれば、
札幌としては春先の水曜夜の国立開催なんてのは1試合たりとも行いたくないところ。
(それで無くても4月中のJ1リーグ戦のホーム試合開催が全部ドームで行えるかどうか怪しいのに)

それこそ、代表の日程を優先させた上で、かつ3〜4月中に
ナビスコの土曜or日曜or祝日の開催節を必ず盛り込み
その日に室蘭or函館での開催というのが精一杯。
611U-名無しさん:2007/12/05(水) 23:42:40 ID:89HFGkOK0
>>609
2001年まではホーム試合の初戦を春野で開催してた。
ドームでのホーム試合開催が2001年の7月から可能になったので
その翌年からは春野開催が消滅したが。
612U-名無しさん:2007/12/06(木) 00:20:56 ID:Qup2AdI+O
前の方で合ったが、
確かに奴隷が昇格すると、
いろいろと面倒だなw
613U-名無しさん:2007/12/06(木) 00:34:51 ID:b75YClji0
昔札幌の主催試合を仙台でやってたこと無かったっけ?
614U-名無しさん:2007/12/06(木) 00:38:55 ID:2GFwMYZg0
>>613
当時はブランメル(現・ベガルタ)が未だJFLに留まっていて、
かつ仙台スタジアム(現・ユアスタ)がJ規格を満たしていた状態だったから
4月期の開催ということもあり特例で2試合の開催が認められたもの(相手は鹿島・浦和)。
今はユアスタがベガルタのホームスタジアムとして認知されてるから
札幌としてもユアスタをホームゲームで使う訳にもいかないがw

>>612
山形が昇格するともっと面倒なことになるぞw
615U-名無しさん:2007/12/06(木) 01:05:12 ID:0kEALcOz0
>>613
鹿島とやったよ。
616U-名無しさん:2007/12/06(木) 02:41:12 ID:nU+i+vqo0
>>611
2001(柏)、2002年(仙台)が春野開幕。
奴隷のドーム初戦は2001年7月の鞠戦だが、2002年もW杯絡みで
7月鞠戦までドームを使えなかった。
厚別は5月以降使用可能なので、この頃は春野→室蘭→函館と流浪。

>>614
確かに山形が上がると更に大変なことになる。ンだスタは芝でいつも
春先にひとモメある。
617U-名無しさん:2007/12/06(木) 07:17:19 ID:dniWGmHB0
>>616

> >>614
> 確かに山形が上がると更に大変なことになる。ンだスタは芝でいつも
> 春先にひとモメある。

そんなときこそ,原子力の町,Jビレッジへ!
618U-名無しさん:2007/12/06(木) 07:50:23 ID:2GFwMYZg0
>>617
あそこはJ2の基準ですら満たしてないだろw
以前開催したときはそれこそ緊急避難的な止むを得ない措置だったが動員は散々。
それこそもっとマトモな競技場を探せとJリーグから言われそうな悪寒。

福島あづまが基準を満たす状態になるんであれば、
ペラーダがJに上がってくるまでの間は
そこを春先のホーム試合開催地に出来そうな感じだが…
619U-名無しさん:2007/12/06(木) 09:12:44 ID:0SwhIr5y0
08年の開幕は鹿島−浦和(カシマ)から。


ということはないかな?
最終節は浦和−鹿島(埼玉)とか。
620U-名無しさん:2007/12/06(木) 10:08:37 ID:aT2VFQ4V0
08年の開幕は鹿島−札幌(カシマ)ではないかな。
今年も前年のJ1の1位とJ2の1位対決だったし。
621U-名無しさん:2007/12/06(木) 10:17:54 ID:0SwhIr5y0
昇格組が前年優勝チームといきなり対戦するのも
話題になるものね。東京Vはアウェイ開幕だろう
けど、ダービーかな? または横浜との「伝統の
一戦」かな? はたまたぜんぜん違うとこかな?
622U-名無しさん:2007/12/06(木) 10:49:25 ID:GXiVVDSH0
フロンターレとの遺恨試合もかんがえられます。
623U-名無しさん:2007/12/06(木) 10:53:00 ID:aT2VFQ4V0
去年の順位を基に、今年の順位でやってみた。

鹿島−札幌(カシマ)
浦和−新潟(埼スタ)
脚大阪−東京(万博)
清水−広島or京都(日本平)
東京V−川崎(味スタ)
横浜M−名古屋(日産ス)
柏−大分(日立柏)
磐田−大宮(ヤマハ)
千葉−神戸(フクアリ)
624U-名無しさん:2007/12/06(木) 10:59:04 ID:b2ySV2EoO
緑はフッキがらみ、川崎がらみでフロンターレありそうだな
625U-名無しさん:2007/12/06(木) 11:05:52 ID:GXiVVDSH0
千葉と静岡の2チームが同時ホームになってるけど、
ずらさないっけ?
626U-名無しさん:2007/12/06(木) 11:17:20 ID:0SwhIr5y0
>623
エジミウソンダービーあり、フッキダービーあり、
ルーカスダービーありですな。

静岡2チームともホーム開幕というのは02年もそうだったね。
627U-名無しさん:2007/12/06(木) 11:26:22 ID:nIuCiGK8O
開幕戦週は只でさえマスコミ注目度が高いし、客入りもいいから
あえて名カードは組まないと思われる、予選の直前のゲームも然り

どちらかと言うと2戦目、3戦目で報道量が落ちた辺りや、
あとは恒例のように3連休に当たる週かと
628U-名無しさん:2007/12/06(木) 11:57:25 ID:aT2VFQ4V0
>>625
言われてみればそうだw 微調整してみた。

鹿島−札幌(カシマ)
浦和−新潟(埼スタ)
脚大阪−東京(万博)
広島or京都−清水(広島ビor西京極)
東京V−川崎(味スタ)
横浜M−名古屋(日産ス)
大分−柏(九石ド)
磐田−大宮(ヤマハ)
千葉−神戸(フクアリ)
629U-名無しさん:2007/12/06(木) 12:29:00 ID:YNgAIVHJ0
今年は情報漏れないなぁ
もう開幕のカードは内定してるんだろうけど…
630U-名無しさん:2007/12/06(木) 13:36:25 ID:2zfu3XrS0
日本ハム 3月20・22・23日の札幌D使用確定
631U-名無しさん:2007/12/06(木) 13:40:29 ID:GXiVVDSH0
とりあえず対戦カードじゃなく
第何節がいつとかの日程を出してほしいよ。
去年はいつごろ発表されただろうか。
今回はJ2の日程で苦労してるのかもしれないけどね。
632U-名無しさん:2007/12/06(木) 13:49:34 ID:CHWPHR760
W杯3次予選日程変更
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20071204ie27.htm

2月6日 対タイ(H)
3月26日 対バーレーン(A)
6月2日 対オマーン(H)
6月7日 対オマーン(A)
6月14日 対タイ(A)
6月22日 対バーレーン(H)
633U-名無しさん:2007/12/06(木) 13:51:28 ID:CHWPHR760
ってかなり既出だった
634U-名無しさん:2007/12/06(木) 17:16:20 ID:vnIb30Y+O
オマーン(H)は何故月曜開催になるんだろう?
635U-名無しさん:2007/12/06(木) 18:55:25 ID:84z/Shjb0
やきうのパリーグ日程来たぞ
面倒くさいからttp://www.fighters.co.jp/game/schedule/200803.html
ここで札幌ドームの埋まり具合確認してくれ
636U-名無しさん:2007/12/06(木) 19:03:21 ID:78ykeiVF0
>>631
確か去年はJリーグアウォーズの翌日だった
その例からすると18日発表じゃないかな
637U-名無しさん:2007/12/06(木) 20:59:44 ID:Qup2AdI+O
>>635
思ったより好意的なんじゃない?
GWや8月は1回ずつしか使用しないし。
638U-名無しさん:2007/12/06(木) 21:13:41 ID:84z/Shjb0
>>637 この他に読売主催が1試合、イースタンの試合が1試合か2試合入る可能性もあり
ってことも踏まえても結構、コンサにはいい空き具合かも知れないね

ちなみに日本シリーズは来年は平日がパリーグ持ちだから、この面でもコンサにはいい
639U-名無しさん:2007/12/06(木) 21:17:38 ID:zoMpaiqU0
>>636
正解です(確か発表があった)
640U-名無しさん:2007/12/06(木) 22:43:15 ID:EEgT/8dz0
>>638
ただクライマックスシリーズ期間中はドームが使えないんだよね。
641U-名無しさん:2007/12/06(木) 22:45:37 ID:EEgT/8dz0
来年の開幕戦、札幌vs大宮の可能性はないだろうか
三浦監督つながりで
642U-名無しさん:2007/12/06(木) 22:59:15 ID:AAtKHJky0
開幕は、例年から行けば浦和は何かと話題のあるチームと当たるんじゃないか?
何となくだが、
浦和ー東京V
の様な気がする。
643U-名無しさん:2007/12/06(木) 23:11:38 ID:/YsMnkt80
>>638
読売主催は7/16(水)だね。7月に平日試合が組まれれば厚別だろうな。
厚別の使えない3月、4月が週末開催が1回のみ、8月は水曜開催1試合
のみなので日程的にかなり余裕できそう。
644U-名無しさん:2007/12/07(金) 00:45:47 ID:DyCNHO660
>>642
来年のレッズはAWAY開幕のような気がする
東京V-浦和なら味スタは満員になるね
645U-名無しさん:2007/12/07(金) 03:08:40 ID:MdKvhGOyO
>>640
まあ、そのころには降格も決まっているから、
札幌ドームじゃなくてもいいんじゃないか?
>>641
0-0の引き分けだなw
646U-名無しさん:2007/12/07(金) 07:11:05 ID:TDdOVlKO0
J2の三回戦制はどんな感じになるのだろう?以前のJFL三回戦制はどんな風にやったの??
647U-名無しさん:2007/12/07(金) 08:04:12 ID:zPPbURcX0
>>646
1999年のJFLは9チームだったから
原則として各チームともホーム試合が12試合ずつになるように
ホーム2試合・アウェー1試合(もしくはその逆)となるカードを調整してた。
(「原則」と書いたのは、横浜FCがホーム13試合、ジャトコがホーム11試合となってたため)
648U-名無しさん:2007/12/07(金) 09:33:33 ID:xkI0SeLL0
>>644
緑vs赤なら、なんとなく国立でやりそう
649U-名無しさん:2007/12/07(金) 12:14:03 ID:JC/hYG1H0
赤がアウェイ開幕なら、みかかがホーム(ナクスタ)開幕かな?
650U-名無しさん:2007/12/07(金) 12:18:45 ID:wy34d0niO
>>649
三浦ダービーで開幕戦希望。
651U-名無しさん:2007/12/07(金) 12:45:44 ID:soKeqf8X0
浦和はホーム札幌戦が開幕だよ。たぶん
652U-名無しさん:2007/12/07(金) 12:53:18 ID:Ve81jJn90
開幕は 

鹿島−浦和
ガンバ−東京V
FC東京−札幌
横浜FM−新潟

この4つは自信ある。

 
653U-名無しさん:2007/12/07(金) 12:58:48 ID:jx66HyDE0
浦和対札幌
FC東京対東京V
なんて
654U-名無しさん:2007/12/07(金) 13:03:09 ID:/l+Db2RqO
予想
札幌‐新潟
鹿島‐浦和
大宮‐広島or京都
柏‐横浜M
F東京‐千葉
磐田‐川崎
名古屋‐清水
G大阪‐東京V
大分‐神戸
655U-名無しさん:2007/12/07(金) 13:40:16 ID:soKeqf8X0
654殿、済まん。
@ 札幌開幕ホームはないと思います(新潟ホームも
 どうかと思うのでこのカードはちょっと・・・)。

A 横浜と川崎はどちらかがホームだろうね。
  川崎−磐田、清水−名古屋、かな?

B 浦和はホーム札幌戦だよ、といいつつ
  第2予想は鹿島−浦和なので、もし実現
  すれば楽しみですな。
656U-名無しさん:2007/12/07(金) 13:42:23 ID:soKeqf8X0
連投済まん。下げておくからw

もし浦和がホーム開幕なら最終節は
東京V戦@味スタかな?今年の日産
同様アウェイがアウェイでなくなる
悪寒も駿河w

657U-名無しさん:2007/12/07(金) 15:01:08 ID:/l+Db2RqO
>>655氏に返信

1 札幌ホームの理由としては、ここ2年間、昇格チームのうちのいずれかのチームがホームで試合を行っていることから。
緑はアウェーで行うはずだから、ホームで行うのは札幌だと予想。たしか1節開催経験はあったはず。

2 来年は鞠が西なんだよね…
鞠をホームにしたら東:西=5:4になるから問題はなくなるけど、そうすると関東より西では3試合しか行われなくなる…
ここは再考が必要かな?

3 ちなみに私の予想では浦和‐札幌は2節ですw
658U-名無しさん:2007/12/07(金) 16:21:41 ID:wy34d0niO
659655:2007/12/07(金) 16:25:22 ID:soKeqf8X0
654=657殿、早速にどうもです。

@ 札幌の件、わかりました。まあ、ここは野球の
 日ハムとかぶらないように調整が必要だものね。
 東京Vは05年までの例年どおりアウェイ開幕だよね。
 
A そっか・・・横浜の位置が微妙ですなw 来年は
 東京も2クラブになるし、千葉・埼玉・静岡の2ク
 ラブも含めホーム・アウェイの調整が大変そうだ。
 うわさの日程君はまた腕の見せ所ですな。今年も、
 何節だったか失念したけど、清水より西は1試合だ
 け、という節があったよ。

B 鹿島−浦和で開幕なら、浦和のホーム開幕は札幌
 が本命でしょうね。なんだかんだいって毎年開幕節
 は、それなりに一押しカードが1つはあるものなの
 で、はたして予想通りになるか楽しみです。ただ、
 ここを01年シーズン終了後からみていますが、段々
 漏れが少なく、かつ遅くなっている希ガス。

660U-名無しさん:2007/12/07(金) 20:55:28 ID:kgH7EOj90
基本的にACL出場チームは開幕戦はホームで開催する傾向にあります。
よって鹿島・G大阪は開幕戦ホーム確定かな。

俺の予想は
札幌−浦和
鹿島−東京Vかなwww

661U-名無しさん:2007/12/07(金) 21:44:25 ID:X7JyEzhRO
野球の日程スレより

931 代打名無し@実況は実況板で 2007/12/06(木) 17:39:16 ID:SlY+S9St0
7月21日(月祝)は、なんで札幌ドームが使えないんですか??

933 代打名無し@実況は実況板で sage 2007/12/06(木) 17:55:00 ID:YpRINVKPO
>>931
コンサドーレかねぇ



ここに浦和戦が入る可能性有りじゃね?
662U-名無しさん:2007/12/07(金) 21:54:21 ID:7SrdLMp+0
3/8-9開幕なら鯱はアウェー。
女子マラソンで瑞穂は使えない。
わざわざ豊田でやることもない。
663U-名無しさん:2007/12/07(金) 23:00:36 ID:kgH7EOj90
>>662
瑞穂球でやる可能性はあるんじゃない?
664U-名無しさん:2007/12/07(金) 23:08:33 ID:KmZxHxCJ0
客の来る開幕で球技場はないだろ。
メインバックはまだいいけどゴール裏が狭すぎるよ。
665U-名無しさん:2007/12/07(金) 23:09:40 ID:+W8mGgJe0
>>658
例年なら、日本ハムは3月1,3週目を札幌ドームでオープン戦、
2週目は遠征に出ているので、札幌開幕は間違いないな。問題は相手だが…。
でも、札幌としては、最終節ホームの方が良いと思う。残留争いしそうだし。
666U-名無しさん:2007/12/08(土) 00:09:32 ID:o2r4jRqwO
奴隷ホームの試合は、平日以外は真夏でも、夜の試合はないんだっけ?
それなら、日曜日でもOKだな。

>>661
今年はアジア大会があって、この時期は中断期間だったけど、
来年はどうだろ?
667U-名無しさん:2007/12/08(土) 00:55:33 ID:SRiljJQp0
>>666
アジア大会って?
668U-名無しさん:2007/12/08(土) 08:09:07 ID:v66tmEfr0
>>664 それと、隣でマラソン大会やってるということは
道路警備が難しくなるから、球技場も使えなくなるよ
669U-名無しさん:2007/12/08(土) 08:58:26 ID:3d0j19LcO
本文読めば解るが、協会筋に取材しているわけではない。

日刊北海道には脳内専門コンサ番記者がいるからなおさら信頼できん。

まぁオープン戦日程は公式戦とは違って主催チームの都合が
通る余地あるから、コンサからハムに要望したのは事実だろうが。
670U-名無しさん:2007/12/08(土) 09:01:56 ID:3d0j19LcO
すまん↑は>>658へのレス
671U-名無しさん:2007/12/08(土) 10:14:28 ID:HeItzhKWO
前に名古屋女子の前日に名古屋×浦和を瑞穂球でやらなかった?
まだ豊田ができる前の話だけど・・
672U-名無しさん:2007/12/08(土) 16:44:04 ID:v66tmEfr0
>>671 前日なら道路警備が必要ないからいいんだが
当日になると、道路にマラソンの観衆まで来てしまい、収拾つかなくなるだろ
673U-名無しさん:2007/12/08(土) 18:21:38 ID:4plAQI+O0
ナビ予選テンプレ

     -01 -02 -03 -04 -05 -06
A浦和 -− -− -− -− -− -−
A神戸 -− -− -− -− -− -−
A鯱八 -− -− -− -− -− -−
A京都 -− -− -− -− -− -−
B清水 -− -− -− -− -− -−
B磐田 -− -− -− -− -− -−
B瓦東 -− -− -− -− -− -−
B東緑 -− -− -− -− -− -−
C川崎 -− -− -− -− -− -−
C木白 -− -− -− -− -− -−
C千葉 -− -− -− -− -− -−
C札幌 -− -− -− -− -− -−
D新潟 -− -− -− -− -− -−
D横浜 -− -− -− -− -− -−
D大分 -− -− -− -− -− -−
D大宮 -− -− -− -− -− -−
674U-名無しさん:2007/12/08(土) 20:28:06 ID:09+oANYP0
既出ならスマン
浦和はリーグ戦埼スタ16試合使用
ナビスコ杯予選は埼スタ2試合使用

リーグでもナビスコ杯予選でも神戸は駒場だったりして
675U-名無しさん:2007/12/08(土) 21:09:58 ID:ByI7cQuv0
みかかは浦和戦以外でホームでさいスタ使うことはほとんどなくなりそう
676U-名無しさん:2007/12/08(土) 21:16:15 ID:7X8ZxUdG0
>>675
現実問題として、リーグ戦で使うホームスタジアムは
 ナクスタ:14〜15試合
 埼 玉:2〜1試合(浦和+α)
 熊 谷:1試合
というところでは?
677U-名無しさん:2007/12/08(土) 21:45:01 ID:M9+e3Ou10
リーグ戦の駒場は緑だろ?
678U-名無しさん:2007/12/08(土) 22:17:11 ID:onTAwlzF0
>>674
札幌と神戸は浦和戦に限定すると埼スタ未経験なんだよね。
大宮戦では1試合づつ経験しているはずだが・・・
679U-名無しさん:2007/12/08(土) 22:21:32 ID:7X8ZxUdG0
>>678
来年の浦和−札幌戦は確実に埼スタでやるんじゃね?
680U-名無しさん:2007/12/08(土) 22:26:37 ID:9mALHMDx0
来年のナビはダービーだらけだね。
日程作るのは簡単そうだけど。
681U-名無しさん:2007/12/08(土) 23:00:23 ID:lCDXP0AMO
札幌―G大阪(札幌ド)
鹿島―名古屋(カシマ)
浦和―清水(埼玉)
千葉―横浜(フクアリ)
FC東京―柏(味スタ)
川崎―京都(等々力)
磐田―新潟(ヤマハ)
神戸―東京V(ホムスタ)
大分―大宮(九石ド)
682U−名無しさん:2007/12/09(日) 00:06:57 ID:B/e5NuHY0
来年のJ2の開幕節(第一節)試合なしは愛媛で、最終節(第45節)
試合なしは甲府と予想する。
683U-名無しさん:2007/12/09(日) 00:34:23 ID:BQWQv9cy0
>>682
開幕節の試合なしチームは山形じゃね?
あそこはNDスタが3月下旬まで使えないから、
 第1節:休み
 第2節:アウェー
 第3節:ホーム開幕戦(NDスタ)
にしたいところだろう。
684U-名無しさん:2007/12/09(日) 01:49:08 ID:0qCrvv0d0
来年用テンプレ

【J1】前半
    -01 -02 -03 -04 -05 -06 -07 -08 -09 -10 -11 -12 -13 -14 -15 -16 -17
札幌 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
鹿島 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
浦和 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
大宮 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
千葉 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
木白 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
瓦東 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
東緑 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
川崎 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
横鞠 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
新潟 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
清水 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
磐田 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
名鯱 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
京都 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
脚大 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
神戸 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
大分 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
685U-名無しさん:2007/12/09(日) 01:49:40 ID:0qCrvv0d0
【J1】後半
    -18 -19 -20 -21 -22 -23 -24 -25 -26 -27 -28 -29 -30 -31 -32 -33 -34
札幌 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
鹿島 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
浦和 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
大宮 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
千葉 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
木白 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
瓦東 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
東緑 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
川崎 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
横鞠 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
新潟 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
清水 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
磐田 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
名鯱 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
京都 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
脚大 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
神戸 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
大分 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
686U-名無しさん:2007/12/09(日) 01:51:33 ID:0qCrvv0d0
【J2】1Q
    -01 -02 -03 -04 -05 -06 -07 -08 -09 -10 -11 -12 -13 -14 -15
仙台 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
山形 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
水戸 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
草津 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
横縞 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
湘南 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
甲府 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
岐阜 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
桜大 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
広島 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
徳島 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
愛媛 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
福岡 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
鳥栖 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
熊本 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−

休節 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
687U-名無しさん:2007/12/09(日) 01:52:06 ID:0qCrvv0d0
【J2】2Q
    -16 -17 -18 -19 -20 -21 -22 -23 -24 -25 -26 -27 -28 -29 -30
仙台 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
山形 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
水戸 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
草津 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
横縞 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
湘南 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
甲府 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
岐阜 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
桜大 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
広島 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
徳島 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
愛媛 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
福岡 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
鳥栖 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
熊本 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−

休節 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
688U-名無しさん:2007/12/09(日) 01:52:39 ID:0qCrvv0d0
【J2】3Q
    -31 -32 -33 -34 -35 -36 -37 -38 -39 -40 -41 -42 -43 -44 -45
仙台 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
山形 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
水戸 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
草津 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
横縞 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
湘南 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
甲府 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
岐阜 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
桜大 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
広島 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
徳島 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
愛媛 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
福岡 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
鳥栖 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
熊本 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−

休節 -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -− -−
689U-名無しさん:2007/12/09(日) 02:01:09 ID:0qCrvv0d0
>>673を地域順に並び替えました

     -01 -02 -03 -04 -05 -06
A浦和 -− -− -− -− -− -−
A鯱八 -− -− -− -− -− -−
A京都 -− -− -− -− -− -−
A神戸 -− -− -− -− -− -−
B瓦東 -− -− -− -− -− -−
B東緑 -− -− -− -− -− -−
B清水 -− -− -− -− -− -−
B磐田 -− -− -− -− -− -−
C札幌 -− -− -− -− -− -−
C千葉 -− -− -− -− -− -−
C木白 -− -− -− -− -− -−
C川崎 -− -− -− -− -− -−
D大宮 -− -− -− -− -− -−
D横浜 -− -− -− -− -− -−
D新潟 -− -− -− -− -− -−
D大分 -− -− -− -− -− -−
690U-名無しさん:2007/12/09(日) 03:27:17 ID:LI6FesxkO
6月に代表戦が集中しているから、
5月中旬〜7月中旬までリーグ戦は中断ってことはないかな?
その間はナビスコを入れて。
691U-名無しさん:2007/12/09(日) 06:52:25 ID:Hx6X9Yr50
>>690
5/17or5/18(多分12節)で中断し、6/28or6/29に再開と予想
W杯予選3節の前にキリンカップが入るんじゃないかな
692U-名無しさん:2007/12/09(日) 08:47:08 ID:KmxZ+Zx/0
来年はオールスターやるかどうか決まってたっけ?
693U-名無しさん:2007/12/09(日) 10:14:31 ID:pqhjNVbe0
第1節…3/8-9 第2節…3/22-23 第3節…3/29-30
第4節…4/5-6 第5節…4/12-13 第6節…4/19-20 第7節…4/26 第8節…4/29
第9節…5/3 第10節…5/6 第11節…5/10-11 第12節…5/17-18
第13節…7/5-6 第14節…7/9 第15節…7/12-13 第16節…7/19-20 第17節…7/23 第18節…7/26-27
第19節…8/9-10 第20節…8/16-17 第21節…8/23-24 第22節…8/27 第23節…8/30
第24節…9/14-15 第25節…9/20 第26節…9/23 第27節…9/27-28
第28節…10/4-5 第29節…10/19 第30節…10/25-26
第31節…11/8-9 第32節…11/15 第33節…11/23 第34節…11/29

6月末からリーグ再開されるのはスカパー利用者としては困る。
7月のHOT6を復活させるしかない。
694U-名無しさん:2007/12/09(日) 10:25:17 ID:wPp/8cxR0
695U-名無しさん:2007/12/09(日) 10:47:18 ID:ZC1mnmA30
>>694

これは3/18は札幌vs京都(札幌ドーム)で決まりってこと?
696U-名無しさん:2007/12/09(日) 10:49:16 ID:ZC1mnmA30
自己解決・・・11月の記事かww
697U-名無しさん:2007/12/09(日) 10:55:39 ID:sBoqhMgXP
ナビスコのグループ分けっていつ決まったの?
698U-名無しさん:2007/12/09(日) 10:58:59 ID:tW8Npkfo0
>>697
決めたっていうか例年通りの決め方にあてはめた結果
699U-名無しさん:2007/12/09(日) 11:04:02 ID:sBoqhMgXP
>>698
その例年通りの決め方と言うのは?
700U-名無しさん:2007/12/09(日) 11:12:56 ID:tW8Npkfo0
>>699
J1の18チームからACL出場2チームを除外して順位順に並べる
1,16,8,9
2,15,7,10
3.14,6,11
4,13,5,12
でグループを編成
701U-名無しさん:2007/12/09(日) 11:38:02 ID:sBoqhMgXP
>>700
サンクス

こんな決め方してたんだ・・。
702U-名無しさん:2007/12/09(日) 11:42:43 ID:3bDjRZpN0
1 8 9 16
2 7 10 15
3 6 11 14
4 5 12 13

こう考えたほうがわかりやすいかな
703U-名無しさん:2007/12/09(日) 11:44:01 ID:n29KRBH60
麿サポですが開幕戦予想
3月8日(土)
札 幌vs横浜FM 13:00 札幌ド
川崎Fvs大 宮 14:00 等々力
東京Vvs名古屋 15:00 味スタ
神 戸vs京 都 15:00 ホムスタ
鹿 島vsG大阪 16:00 カシマ(NHK総合)
千 葉vs新 潟 19:00 フクアリ(BS)
3月9日(日)
浦 和vsFC東京 14:00 埼 玉(TBS)
清 水vs 柏  14:00 日本平
大 分vs磐 田 15:00 九石ド
704U-名無しさん:2007/12/09(日) 11:44:31 ID:tW8Npkfo0
>>703
サンクス
まず1番上と1番下をくっつくけて・・・ってやってたら
>>700 のようになってもぅたw
705704:2007/12/09(日) 11:45:01 ID:tW8Npkfo0
>>702 ダタorz
706U-名無しさん:2007/12/09(日) 12:13:02 ID:LI6FesxkO
>>693
7月1週目の週末は、オールスターかも。
6月にオールスターって、以前にあったっけ?
707U-名無しさん:2007/12/09(日) 12:18:40 ID:UJbFJ6gaO
オールスターはないと思う。
日程キツイし、ジョモと契約切れるし。
708U-名無しさん:2007/12/09(日) 12:22:02 ID:sBoqhMgXP
ところで、ACLには3チーム出るわけだけど、
浦和が3チームの中からナビスコに回されるのは何故?
709U-名無しさん:2007/12/09(日) 12:22:56 ID:Nniuc/qQ0
浦和はACLの予選免除なんじゃないの? よく知らんけど
710U-名無しさん:2007/12/09(日) 12:25:56 ID:UJbFJ6gaO
後、平日開催は4/16と7月のどこかの2試合になると思う。
A3が6月末〜五輪前のどこかに入るだろうし、
5/14は5/6の振替が入るはず。
五輪中は流石に平日しないだろうし秋は日程開いていない。
711U-名無しさん:2007/12/09(日) 12:54:54 ID:UJbFJ6gaO
天皇杯だが、
1.入れ替え戦を12/7と13
2.天皇杯5回戦を12/6+予備日12/3(入れ替え戦・CWC出場チーム)
3.準々決勝を12/20+予備日12/24(CWC出場チーム)

こうすれば何とかなるのでは?
自動入れ替えの方がスッキリするけど、まだJ2はレベル低い気がする。
712U-名無しさん:2007/12/09(日) 19:03:13 ID:0q7tnpKOO
>>711
それだと、J1の16位でアジア制したらCWC出れなくなるぞ
だから入れ替え戦は12/3.6だと思う
713U-名無しさん:2007/12/09(日) 20:14:51 ID:5yjg0ag40
ところで2008年の日程はいつ決まるの?
714U-名無しさん:2007/12/09(日) 20:19:39 ID:G91lNyO5O
楽しみなのは地方巡業の会場
715U-名無しさん:2007/12/09(日) 21:43:55 ID:6/2qFO3r0
>>714
京都とナビ杯で同組のチームは鴨池に飛ばされないか冷や汗ものだなw
716U-名無しさん:2007/12/09(日) 21:46:15 ID:UJbFJ6gaO
>>712
じゃあ天皇杯はどうする?
717U-名無しさん:2007/12/09(日) 21:50:25 ID:a8PqQlJd0
>>715
ナビ杯での鴨池飛ばしって磐田じゃ無かったっけ?
京都の場合はJ1リーグ戦なら1試合必ず鴨池でやるだろうが。
718U-名無しさん:2007/12/09(日) 22:02:30 ID:d3V9/0d20
京セラ枠ね
719U-名無しさん:2007/12/09(日) 22:05:21 ID:gtq/G2Km0
●開幕戦予想

3月8日(土)
鹿 島vs浦 和 14:00 カシマ(NHK総合)
大 宮vs札 幌 15:00 NACK
東京VvsF東京 15:00 味スタ
 柏 vs川崎F 16:00  柏
G大阪vs名古屋 16:00 豊田ス
千 葉vs新 潟 19:00 フクアリ(BS)
3月9日(日)
京 都vs神 戸 14:00 西京極
清 水vs大 分 14:00 日本平
大 分vs磐 田 15:00 九石ド
720:2007/12/09(日) 22:17:33 ID:MmWukwz/0
>>719
あの・・・。
ウチはどこで試合したらいいんでしょうか?
721U-名無しさん:2007/12/09(日) 22:23:22 ID:a8PqQlJd0
>>720
清水vs鞠と書くべきところを間違えたんじゃねーの?
722U-名無しさん:2007/12/09(日) 22:23:30 ID:vdMfJM5aO
>>719

大分はかなり厳しい日程だな。
723U-名無しさん:2007/12/09(日) 22:33:09 ID:ruuScd8M0
G大阪vs名古屋を豊田でやるかw
724U-名無しさん:2007/12/09(日) 23:10:06 ID:OvlL9sFa0
今年のガンバはどこと金沢でやるの?
それと札幌はドームと厚別以外ではやらんでしょ。
室蘭と函館ってJ1の規格じゃないと聞いたが
725U-名無しさん:2007/12/09(日) 23:15:12 ID:gJkJl8yG0
●第1節予想
3月8日(土)
鹿 島vs名古屋 14:00 カシマ BS-i
東京Vvs千 葉 15:00 味スタ
大 宮vs清 水 16:00 NACK
 柏  vs新 潟 16:00  柏
G大阪vs京 都 16:00 万博
川 崎vs浦 和 16:00 等々力 NHK総合
磐 田vs横浜M 19:00 エコパ BS-1
3月9日(日)
札 幌vsF東京 14:00 札幌ド
神 戸vs大 分 16:00 ホムスタ

●第2節予想
3月22日(土)
千 葉vs大 宮 13:00 フクアリ
浦 和vs 柏   14:00 埼 玉 BS-i
F東京vs川 崎 14:00 味スタ
清 水vs札 幌 15:00 日本平
名古屋vs神 戸 16:00 瑞穂
京 都vs磐 田 16:00 西京極
大 分vsG大阪 19:00 九石ド BS-1
3月23日(日)
新 潟vs東京V 15:00 東北電
横浜Mvs鹿 島 16:00 日産
726U-名無しさん:2007/12/09(日) 23:19:09 ID:a8PqQlJd0
>>724
基本的にはリーグ戦はドーム&厚別のみの方向だが、
4月中のホーム試合がどうしてもドームで行えないという日が有るようなら
・特例でJ1規格に満たない室蘭or函館での開催
・特例が認められず泣く泣く道外開催(国立など?)
のいずれかを余儀なくされる。
勿論、そうならないことを切に願うというところだろうが。

あと、室蘭&函館については、リーグ戦で使用しなくとも
ナビスコ杯(室蘭については天皇杯初戦も)での使用を余儀なくされる可能性が大。
(地元協会との取り決めが有ったはず…)
727U-名無しさん:2007/12/09(日) 23:25:07 ID:mdJI08Lc0
開幕は優勝争いしそうな鹿島、浦和、ガンバと
昇格で話題の札幌、東京Vを絡めてくる気がする。
728U-名無しさん:2007/12/10(月) 01:04:55 ID:bHlzG5MoO
とりあえず予想

3/8(土)
14:00 名古vs新潟(豊田)
15:00 鹿島vs東緑(カシマ)
15:00 浦和vs川崎(埼玉)
15:00 脚大vs磐田(万博)
16:00 札幌vs千葉(札幌ドーム)
16:00 木白vs神戸(柏)


13:00 熊本vs鳥栖(KK)
13:00 水戸vs湘南(笠松)
15:00 広島vs徳島(広島ビ)



3/9
14:00 瓦東vs横鞠(味スタ)
14:00 清水vs大分(日本平)
14:00 京都vs大宮(西京極)


13:00 岐阜vs愛媛(長良川)
13:00 桜大vs仙台(長居)
15:00 甲府vs山形(小瀬)
15:00 福岡vs横縞(博多球)
J2休 草津
729U-名無しさん:2007/12/10(月) 02:48:17 ID:FS6c6OZg0
予想禁止
730U-名無しさん:2007/12/10(月) 08:33:20 ID:GmOiGE2D0
>>729
別に2008年スレじゃないのでいいと思うがw
731U-名無しさん:2007/12/10(月) 08:45:13 ID:Jpy6kIP40
>>730
実質2008年スレになってるだろw

まあとにかく早く消化して正式な2008年スレを立てなきゃいけないから
ここからは常時age進行にすべきだが。
732U-名無しさん:2007/12/10(月) 11:27:02 ID:23oyiDqfO
情報がないんで、俺も開幕予想。

鹿島―磐田
浦和―京都
札幌―川崎F
横浜FM―東京V
F東京―名古屋
神戸―新潟
清水―大宮
大分―G大阪
733U-名無しさん:2007/12/10(月) 12:22:18 ID:AU7nUOVUO
1節・2節がここで言われている日程なら札幌は開幕ホームだけど、代表の日程を考えると2節は3/15・16で3/20・23はナビ予選と思うんだが2節を繰下げる理由って何かあったっけ?
734U-名無しさん:2007/12/10(月) 12:39:20 ID:CUemxeck0
瓦斯が毎年開幕ホームを保障されてるのは何でだろ?
735U-名無しさん:2007/12/10(月) 12:46:28 ID:6vM3f2JLO
開幕予想
札幌−川崎(札幌D)
鹿島−横浜M(カシマ)
大宮−清水(NACK)
千葉−京都(フクアリ)
F東京−東京V(味スタ)
磐田−大分(エコパ)
名古屋−新潟(豊田)
G大阪−柏(万博)
神戸−浦和(ホムスタ)

2節予想
浦和−大宮(埼玉)
柏−名古屋(柏の葉)
東京V−千葉(味スタ)
横浜M−神戸(日産)
川崎−磐田(等々力)
清水−札幌(日本平)
新潟−F東京(東北電ス)
京都−鹿島(西京極)
大分−G大阪(九石ド)
736U-名無しさん:2007/12/10(月) 13:00:02 ID:IoVtDhNb0
>>734
瓦斯と緑で成績が上のほうが開幕戦って聞いたことがあるけど
737U-名無しさん:2007/12/10(月) 13:00:26 ID:IoVtDhNb0
開幕戦ホームね。失礼。
738U-名無しさん:2007/12/10(月) 13:10:35 ID:AU7nUOVUO
>>734
去年・今年はともかく来年は再び瓦斯と緑はどちらかしかホームにならない。(他に埼玉・千葉・神奈川・静岡の2チームもあてはまる)
ただ東京の場合は前年上位が開幕ホームという取り決めがあるため、上位の瓦斯の開幕ホームが続いている。
739U-名無しさん:2007/12/10(月) 15:54:40 ID:pejfaaJ+0
札幌ホーム浦和戦の厚別開催の可能性は?
740U-名無しさん:2007/12/10(月) 18:29:12 ID:R4zSc2zVO
>>739
厚別は札幌市の規則で5/1からしか使えない。

あとナビスコになりそうな3/20と3/23はハムに取られたので、
両日がナビスコなら札幌はAWAY2連戦の開催大。
741U-名無しさん:2007/12/10(月) 18:30:36 ID:rHGGf9Eh0
ハムのオープン戦日程が木曜に出るらしいので、札幌の開幕判別は出来そうだな
742U-名無しさん:2007/12/10(月) 21:29:07 ID:bhaModW90
>>739
5月以降に浦和戦が組まれ、かつドームが使えない日になってしまったら
厚別開催という可能性も無いとは言えないだろうが、
札幌としてもドームとしても、浦和戦はドームで必ず開催出来る日程にするように
J機構などに最大限働きかけるだろうよ。
もしそれをJ機構が却下するようなことが有ったら、
それこそJ機構(&日程君)はアホ過ぎる。

>>740
もしその日程でナビスコ杯が組まれるなら、
3/23に室蘭での開催という可能性が高いと思うが。
それこそ>>726に有る通り、室蘭&函館はナビスコ杯での開催を余儀なくされるんでは?
743U-名無しさん:2007/12/10(月) 21:34:17 ID:iW3JgsC20
札幌ー浦和戦@国立の悪寒
744U-名無しさん:2007/12/10(月) 21:46:16 ID:bhaModW90
>>743
もしそれやったらJ機構(&日程君)に札幌サポが抗議のメール送りまくりだろうなw
745U-名無しさん:2007/12/10(月) 21:52:28 ID:u6GE4KLc0
このスレ的には制限豊富な札幌は日程解明には有難いけど。

>>741
あと讀賣が1試合オープン戦やるはず。

>>742
室蘭入江も本来は4/1−11/30が利用期間。
融通は利くけど…

>>743
平日厚別だったりしてw
746U-名無しさん:2007/12/10(月) 21:58:51 ID:bhaModW90
>>745
札幌が旧JFLに居た1997年とかJに昇格した1998年とかには3月下旬に、
1998年のJ1参入戦のときには12月上旬に開催した実績が有るから
そのあたりは融通利かせて特例中の特例を発動させる可能性が大とみるが。

あと、やはり室蘭&函館の場合はナビスコ杯開催にあたって
札幌と地元協会との申し合わせを無視できないだろうと思われるが。
747U-名無しさん:2007/12/10(月) 22:32:43 ID:V5+xpbB80
開幕予想
札幌−大宮(札幌ド)
F東京−東京V(味スタ)
横浜M−G大阪(日産ス)
大分−千葉(九石ド)
磐田−京都(エコパ)
名古屋−清水(豊田)
柏−川崎F(柏)
鹿島−浦和(カシマ)


札幌の札幌ドーム開幕は決定だよ。
ハムは3月第1週と3週をオープン戦で札幌ドーム使用が確定したから。
748U-名無しさん:2007/12/10(月) 22:39:58 ID:nR0e31ys0
>>738
神奈川2チームは両方ホームになる場合があるはず。
749U-名無しさん:2007/12/10(月) 22:44:52 ID:bhaModW90
神奈川の場合はむしろ、横浜の2チームが
ホーム試合を同じ日に開催しないように調整することの方が重要な気がするが…
750U-名無しさん:2007/12/10(月) 22:45:48 ID:nR0e31ys0
>>746
札幌のナビスコは3/23に室蘭、5/21(平日夜)に厚別
5月末に函館というのがオレの予想。

751U-名無しさん:2007/12/10(月) 22:49:39 ID:nR0e31ys0
>>749
オレもそう思うよ。
ただ、カテゴリーが違うと「極力避ける」ことしかできないんだよね。
特にナビスコは鞠が三ツ沢を使いたいはずだから
絶対重ならないようにするんじゃないかな
752U-名無しさん:2007/12/10(月) 22:52:36 ID:nR0e31ys0
日ハムは週末に札幌ドームを使うのは4月は1回だけ。
この日をアウェイにしてもらえれば4月末までホーム全試合を
札幌ドームで開催可能
753U-名無しさん:2007/12/10(月) 22:55:28 ID:FFRVAEqK0
ちなみに札幌ドームのコンサ戦の今年のナイター開催は1試合だけ。
754U-名無しさん:2007/12/10(月) 22:57:29 ID:nR0e31ys0
ふと思ったんだが
来年は京都・G大阪・神戸の3チーム全てがホーム(orすべてアウェイ)に
ならないように配慮がなされるんだろうか・・・
755U-名無しさん:2007/12/10(月) 23:02:40 ID:aK3ue+4aO
>>752
ハムが札幌を一週間離れる時は確実にやりそうだな
てなわけで、4/5と29にJがあればホームっぽい感じだ
756U-名無しさん:2007/12/10(月) 23:08:51 ID:bhaModW90
>>750
結構いい線を突いてる気がする。

あと、場合によっては
 5月下旬(水曜):札幌−(川崎or柏or千葉)のみJ1リーグ戦、他はナビスコ杯
 5月末(土曜or日曜):札幌−(川崎or柏or千葉)のみナビスコ杯(函館)、他はJ1リーグ戦
 (札幌と対戦するチームは両日とも同じ)
という形の変則日程を札幌絡みで組むというのも有りそうな気がする。
なるべくナビスコ杯を平日に組みたいという意向をJ機構が強く出して来るなら有りかも。
757U-名無しさん:2007/12/10(月) 23:18:18 ID:2icxTMzu0
柏は去年J2で函館で試合をしたような気がするのだが、
川崎はJ2時代に、函館か室蘭で試合した事はあるのか?

そうすれば、
函館:柏
室蘭:川崎
厚別:千葉
になりそう。
758U-名無しさん:2007/12/10(月) 23:20:07 ID:aK3ue+4aO
ナビスコはアウェイ連戦とか考慮しない日程組むから、札幌はアウェイ2連戦スタートなんじゃないかね
3.4.6節ホームにすればそれほど偏らんし、4月以降なら問題なくドーム以外も使えるし
759U-名無しさん:2007/12/10(月) 23:54:45 ID:pejfaaJ+0
浦和は世界有数の巨大専スタに場慣れしちゃったからな。
その影響でサポも大幅に増えてきたし。
埼スタで見た後にアウェイの試合で2万そこそこの陸スタでやらされたら何だここはとさすがに憤りを感じるだろ。
去年の西京極がいい例。
760U-名無しさん:2007/12/10(月) 23:59:10 ID:bhaModW90
>>759
そりゃ京都みたいなところはしょうが無いだろw
それしかスタが無いんだから。
761U-名無しさん:2007/12/11(火) 00:07:28 ID:wVHW7a950
そういや京都ってサッカー専用スタがどうのこうのって話しなかったっけ?
前監督の柱谷が言ってた気がするが
762U-名無しさん:2007/12/11(火) 00:12:52 ID:cBd/uYKM0
柏、川崎、千葉のサポは、ナビスコで楽しみが一つ増えていいな。
763U-名無しさん:2007/12/11(火) 00:54:31 ID:4+1EO6Y/O
>>742
札幌側が、浦和戦を札幌ドーム開催に
出来るような日程を要望するのはわかるが、
別に札幌だけに都合のいい日程を組むのはおかしいだろ?
希望が通らなかったからって、J側をアホ扱いするのは間違っているだろ。

他のチームだって、それぞれ要望がある。


こんな調子じゃ、仮に札幌ドームで浦和戦が実現出来ても、
水曜日だったとしたら、ギャーギャーわめくんだろうなw
764U-名無しさん:2007/12/11(火) 01:19:12 ID:WG/6j9mX0
>>763
札幌の場合は3〜4月における制約がとにかく厳しいからな。
その手の制約は、本州以南の他のチームにおけるそれよりも優先しないと
極めて大きな不利益になることを理解しないといけないし、
それが出来なきゃとにかく何も始まらんのだが。

>仮に札幌ドームで浦和戦が実現出来ても、
>水曜日だったとしたら、ギャーギャーわめくんだろうなw
関東や、東京から移動し易い地域でやるのとは話が違うからな…
765U-名無しさん:2007/12/11(火) 01:33:56 ID:Sg7+CBiT0
ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/2007pdf/04.pdf
34条を見ると、浦和戦のドーム開催は義務付けられても仕方ない。
札幌がホーム浦和戦を厚別でやるということは、浦和がホーム鹿島戦を駒場でやるのとまるっきり一緒だからな。
その上地上派生もなければ悲惨。テレ玉も優先度は大宮>西武>浦和の印象を受ける。
766U-名無しさん:2007/12/11(火) 01:37:59 ID:1uMa1AetO
>>693
これみて思ったんだけど、なんで第2節が3月15日と16日じゃなく、22日と23日になっているの?
確か、3月26日にW杯3次予選がなかった?
しかも、バーレーン相手のアウェイゲーム。
767U-名無しさん:2007/12/11(火) 01:39:01 ID:VDNdK/3B0
>>764
去年のJ2も札幌の制約+山形の制約で第1Qは比較的容易に解明
出来るはずだったんだが、最後まで4/11の謎が解けなかった
気がする。
結果的に西が丘ホーム戦になったのだが、考え方によってはあの
時、機構に貸しを作ったとも言える訳で、機構も今年はそん
な無茶なことはしないんじゃないか。
768U-名無しさん:2007/12/11(火) 12:20:39 ID:qmAZqWBXO
>>765
札幌は借金を返しかつトップリーグで戦えるだけの予算を増やさないといけないよな。
そう考えると、人気カードのドーム開催は必須。
前回も鹿島、磐田戦をドームでやっておけば少し余裕はできたんじゃないか?ウィルか播戸のどちらかは引き留められたはず。
769U-名無しさん:2007/12/11(火) 15:49:41 ID:Fh/yFxoD0
>>768
ワールドカップが6月なのに、邪悪(自分で書いておいて懐かしい表現だ)が
3月からドームを貸し切りにしてしまったため。
770U-名無しさん:2007/12/11(火) 16:48:36 ID:9bEZxlpU0
>>763
今年、神戸−浦和戦が水曜日だったな。それもホムスタじゃなくてユニバで。
ギャーギャーわめかれたんだろうか?w
771U-名無しさん:2007/12/11(火) 18:25:30 ID:4+1EO6Y/O
>>770
神戸サポは札幌サポとは違って、
そんなことしないでしょw
もちろん、「ある程度の配慮」は必要だけど、
>>768
のように、人気カードを全て札幌ドームに出来るなんて、
都合よくはいかないだろ。
どのチームだって要望はあるのに、
今年昇格した札幌の要望が全部通らなかったら、
J側をアホ扱いにするのは、自分勝手でわがまますぎる。
ACLとかでの調整とは違う。
772U-名無しさん:2007/12/11(火) 18:36:40 ID:Pa0re+Uj0
なんで瑞穂が使えないだけで名古屋は開幕アウェイケテーイになるの?
開幕戦で豊田は使わないの?
773U-名無しさん:2007/12/11(火) 19:22:11 ID:cfQREk4H0
   -7 -6 -5 -4 -3 -2
札幌 2a 2a 2a 2h 2h -a
鹿島 -a -a -a -h -h -a
浦和 -h -a -h -a -a -a
大宮 -a -h -a 2a 2h 2h
千葉 -a -a -a -a -h -h
木白 -h 2h -h -h -a -a
瓦東 -h -h -h -h -h -h
東緑 2h 2h -a -a -a -a
川崎 -h -h -a 2h 2a 2h
横鞠 -h -h -h -h -a -h
新潟 -a -a -a -a 2a 2a
清水 -h -a -h -a -a -h
磐田 -a -h -a -h -h -h
名鯱 -h -h -h -a -h -a
京都 2h -a 2a 2h -h -a
脚大 -h -h -a -a -a -h
神戸 -a 2h -h -h -a -a
大分 -h -a -h -a -a 2a

ここ数年の開幕戦のh/aって調べたら、無茶苦茶に偏りが有るんだな。
774U-名無しさん:2007/12/11(火) 20:52:55 ID:7/G7RRd/P
新潟と東京のチームは別として、千葉とか4年連続アウェーでやらされてるのか
775U-名無しさん:2007/12/11(火) 20:55:54 ID:IDj9AWciO
千葉は意図的に開幕アウェイを選んでるんじゃないのかね
浦和も昔そうだったし
776U-名無しさん :2007/12/11(火) 21:35:51 ID:AqWccVGn0
千葉動労のストとホーム開幕戦の日が重なりませんように!
スト喰らったら東京駅まで戻って高速バスか…。
777U-名無しさん:2007/12/11(火) 21:59:09 ID:UphX0wyd0
北京五輪期間中もリーグ戦=J1
 Jリーグは11日に開いた1部(J1)の実行委員会で、来季は8月の北京五輪期間中も中断せずに
リーグ戦を実施することを決めた。来季日程は18日に発表される。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2007121100993
778U-名無しさん:2007/12/11(火) 22:10:42 ID:IDj9AWciO
18日発表って…今年はずいぶん早いな

来月じゃないよな
779U-名無しさん:2007/12/11(火) 22:16:52 ID:7/G7RRd/P
2008年1月18日は土曜日か・・。
日程発表する時って、いつも平日だった気がするから来週の可能性が高いと思う。
780U-名無しさん:2007/12/11(火) 22:23:04 ID:Yq39NcMv0
北京五輪中もJリーグ開催へ
Jリーグの羽生英之事務局長は11日、来季のJリーグを8月の北京五輪期間中も
開催することを明らかにした。
開幕日など開催概要は17日に発表され、対戦カードは来年1月に公表される。
6月にワールドカップ(W杯)アジア3次予選が4試合組み込まれることになったため、
計画を一部変更した。6月はリーグ戦を中断する。

http://www.www.daily.co.jp/newsflash/2007/12/11/0000767654.shtml
781U-名無しさん:2007/12/11(火) 22:34:27 ID:TAsYjcTK0
てことは7月からは再開するってことだな
ちなみにJ2も6月は中断されるんだろうか
782U-名無しさん:2007/12/11(火) 22:36:43 ID:WukP9wy40
>>781
W杯期間中も開催していた世界唯一のプロリーグに、中断期間など存在しないと思われ。
・・・と書いたが節数は3回戦制で減るから今までとは趣きが違うかもね。
783U-名無しさん:2007/12/11(火) 22:50:30 ID:UphX0wyd0
>>782
J2で中断期間があったのは1999年6月だけかな。
当時は10チーム4回戦の36試合。
784U-名無しさん:2007/12/11(火) 23:06:39 ID:VDNdK/3B0
18日は日程だけだよな。
組み合わせは例によって1月下旬だろ。
785U-名無しさん:2007/12/11(火) 23:25:21 ID:HOFtWDtoO
>>781
むしろJ2は五輪期間のほうを中断して欲しい
五輪代表も何人かいるし
786U-名無しさん:2007/12/11(火) 23:31:15 ID:2jM4Gee00
>>783
01年のコンフェデと02年のW杯の時も中断したはず。
多分来年は中断なしじゃないかな。
787U-名無しさん:2007/12/11(火) 23:34:49 ID:2jM4Gee00
>>782
オレは中断してほしくないけどな。
だってJ1もJ2も中断しちゃったら観戦できないし。
特に去年は某昇格請負人に思いっきり笑わせてもらったし・・・
788U-名無しさん:2007/12/11(火) 23:39:47 ID:2jM4Gee00
もともと北京五輪中はナビスコを開催してリーグ戦の開催は最小限に
とどめるつもりだったんだろう。
ところがW杯予選の日程が変更され6月を長期中断にする羽目に。
やむなく五輪期間中に開催することにしたんだろう。
789U-名無しさん:2007/12/11(火) 23:42:05 ID:2jM4Gee00
>>775
もしかしたらオシム爺さんの意向かもね。
790U-名無しさん:2007/12/11(火) 23:50:03 ID:n+uUZKEu0
>>766
ニッカンスポーツの関西版にそう書いてあったらしい。
オレはただの間違いだと思うけどね。
ちなみに、5月までのオレの予想は以下のとおり。

第1節:3/08(土)or3/09(日)
第2節:3/15(土)or3/16(日)
第3節:3/29(土)or3/30(日)
第4節:4/05(土)or4/06(日)
第5節:4/12(土)or4/13(日)
第6節:4/19(土)or4/20(日)
第7節:4/26(土)
第8節:4/29(火・祝)
第9節:5/03(土・祝)
第10節:5/06(火・休)
第11節:5/10(土)or5/11(日)
第12節:5/17(土)or5/18(日)

ここで、キリンカップとW杯予選のため中断に入ると思われる
791U-名無しさん:2007/12/11(火) 23:51:42 ID:mNAiZBTo0
>>754
今季は桜と麿の試合が同日・同時間開始というのもあったし
関西勢にはあまり考慮しないんじゃないか。
792U-名無しさん:2007/12/11(火) 23:52:48 ID:n+uUZKEu0
五輪の日本戦当日にJの試合終了後に試合会場で
パブリックビューイングをやる可能性はないだろうか。
793U-名無しさん:2007/12/11(火) 23:55:38 ID:gJ8fzE3v0
>>791
ただ関西勢3チームが同時ホームというのは無いんでは?
794U-名無しさん:2007/12/11(火) 23:57:22 ID:4+1EO6Y/O
>>784
平日がどれぐらいあるかだな。
795U-名無しさん:2007/12/12(水) 00:01:49 ID:4Ymsg6kQ0
>>791
その日、脚と牛もホームだったっけ?
796U-名無しさん:2007/12/12(水) 00:17:23 ID:WnMfIadS0
城彰二氏引退試合
03-06横浜FCオールスター(仮)×JO Friends(仮)
1/27(日)15:00 三ツ沢
797U-名無しさん:2007/12/12(水) 00:44:33 ID:OhZNMV+JO
>>754>>791>>795
考慮するのは、同一県(府)内で
同一カテゴリーの大阪の2チームだけじゃないか? 今はセレッソがJ2だけど。

神奈川は県ではなく、同一市内のマリノスと横浜FCは被らないが、
フローターレは被ると思う。
798U-名無しさん:2007/12/12(水) 00:45:38 ID:LjhRkrgR0
>>771
そうかもしれないけど、レッズ戦は特別だろ。
韓国に5千人行くぐらいだからなw
799U-名無しさん:2007/12/12(水) 00:50:42 ID:FlS8wyv6O
ナビスコのグループ組み合わせって決まってんの?
800U-名無しさん:2007/12/12(水) 00:52:28 ID:i+AT5kSU0
来年のJ1で同一節でホームが重ならないのは
 千葉・柏、大宮・浦和、瓦東・東緑、横鞠・川崎、清水・磐田
かな

J2勢だと福岡・鳥栖はホームが重ならないようにしてたけど、
熊本が入るので九州勢は分からなくなるかも
四国の2チームは去年から同一節でホーム開催が重なったりしてたし
801U-名無しさん:2007/12/12(水) 01:20:03 ID:IFnejP1H0
>>800
>横鞠・川崎
これは微妙…
むしろ>>797の言う通り、
鞠と縞を極力被せないようにする(J1とJ2の違いが有るだけに難しいだろうが)んじゃね?

>>798
同感。
ACLのアウェー戦レベルでも動員力の凄さをまざまざと見せ付けてるんだから、
浦和戦だけは全てのチームが最大級の配慮(警戒?)をしないといかんだろうな。
802U-名無しさん:2007/12/12(水) 02:08:01 ID:OhZNMV+JO
>>798>>801
でも、ジェフやエスパルスは、
レッズ戦でも国立やエコパを使わず、日本平やフクアリでやっているけどな。
ここは観客動員のスレじゃないから言ってみるけど、
人気カードをあえて厚別で開催して、シーチケを保持するように、
働きかけるのも、サポーターを増やす手段だと思うけどな。
もう一つは、札幌ドームでは「J2コール」をされたうえに、
試合も完敗だった事もあったけど、
聖地厚別ではレッズに負けたことはないからな。
803U-名無しさん:2007/12/12(水) 02:25:56 ID:IFnejP1H0
>>802
千葉や清水の場合は、それらの大規模スタジアムが
各々のホームからやや遠いということも影響してるんじゃね?

>人気カードをあえて厚別で開催して、シーチケを保持するように、
>働きかける
今のHFCにそんな手段を取れるような余裕は無いよw
804U-名無しさん:2007/12/12(水) 04:05:28 ID:OhZNMV+JO
>>803
まあ、別に希望するのは構わんが
通らない事だってあるからな。
他のチームだって希望があるんだから。
それに浦和戦が水曜日になるかも知れないし。
805U-名無しさん:2007/12/12(水) 09:10:55 ID:IFnejP1H0
>>804
そりゃ各チームとも対戦相手やスタについての希望は有るだろ。
ただ、札幌の場合については開催スタについての制約が他よりも断然キツいんだし、
それを軽視した組み合わせにされると極端な不利益を被り、
J全体のバランスをも損なう事態になる。
それを出来るだけ回避するための希望&予測ということだろう。
806U-名無しさん:2007/12/12(水) 12:25:12 ID:XFa2t6OW0
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/consadole/65446.html
http://hochi.yomiuri.co.jp/hokkaido/soccer/news/20071212-OHT1T00104.htm
http://www.sponichi.co.jp/hokkaido/news/2007/12/12/02.html

札幌の開幕戦はアウェイになりそうだ。3/8or9にドームで日公のオープン戦
やるようなら調整もついているだろう。
807U-名無しさん:2007/12/12(水) 13:24:29 ID:UkYVBvQfO
>>806
問題は3/15の札幌ドーム使用状況だろうな。希望を出すということはハムの試合もないんだろうけど。
とりあえず明日のオープン戦日程発表を待たないといかんね
808U-名無しさん:2007/12/12(水) 14:14:54 ID:yTcPKsqd0
>>805
まず相手を考える前にホームゲームが開催可能かを考えるべきだよね。
札幌の場合4月まではドームを日ハムに取られたら道内でのホームゲーム開催は
まず不可能。そのへんは考慮してあげないといけないよね。
809U-名無しさん:2007/12/12(水) 15:53:20 ID:vHyZhC1g0
>>800
距離もあるだろう
愛媛徳島は相当離れてるが福岡鳥栖は実質同一県どころか同一都市圏内
熊本とは同時開催でも問題無いだろうけど
810U-名無しさん:2007/12/12(水) 17:14:40 ID:6X+yqXQT0
>>798
去年磐田が浦和戦をヤマハで開催せざるを得なくなったけど
トイレまで隔離するという念の入れようだったらしい。
小さいスタジアムで浦和サポを捌くのは相当な苦労だよね。
警備も含めて。
811U-名無しさん:2007/12/12(水) 17:15:47 ID:8nG5F04HO
【AFCチャンピオンズリーグ2008】組み合わせ抽選を17日に実施、浦和レッズは準々決勝から登場(07.12.12)
ttp://www.jfa.or.jp/domestic/international/news/071212_01.html
812U-名無しさん:2007/12/12(水) 17:18:20 ID:6X+yqXQT0
>>801
J1がナビのときは横鞠と横縞はホームが重ならないようにするんじゃないかな。
そうしないと横鞠が閑古鳥の鳴く日産でナビの試合をすることになりかねないし。
813U-名無しさん:2007/12/12(水) 21:42:07 ID:8Ur5WPJN0
Jリーグは12日、東京都内で2部(J2)実行委員会を開き、来季のリーグ戦を3回戦制で行うことが報告された。各チーム42試合で、対戦カードは1月に発表される。
また、ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会3次予選のためJ1リーグ戦が中断される来年6月も、J2は中断しないことなども伝えられた。

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20071212-00000187-jij-spo.html
814U-名無しさん:2007/12/12(水) 22:07:40 ID:pVkiZAGq0
2007/12/11-21:14 北京五輪期間中もリーグ戦=J1
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=200712/2007121100993&rel=y&g=spo

Jリーグは11日に開いた1部(J1)の実行委員会で、
来季は8月の北京五輪期間中も中断せずに
リーグ戦を実施することを決めた。来季日程は18日に発表される。

815U-名無しさん:2007/12/12(水) 22:38:21 ID:2uINc9MY0
>>810
埼スタでジュビサポがトイレでもめて、
その後階段で
816U-名無しさん:2007/12/12(水) 22:55:26 ID:Dr3IX5Qr0
がいしゅつかもしれないけど
ttp://www.reysol.co.jp/about/supporters/index.html
>数試合柏の葉公園総合競技場、および国立競技場での開催が予定されています。

例年通り。
新潟、浦和、鹿島、瓦斯あたり?
817U-名無しさん:2007/12/12(水) 22:56:22 ID:GnkpueYq0
>>813
まぁそうだろうな
試しに11/29から逆に毎週末埋めていっても足りなかったからw
最低でも7節分は平日開催しないと45節は消化出来ないし
818U-名無しさん:2007/12/12(水) 22:57:16 ID:GnkpueYq0
>>816
今年の鹿島戦は日立台だったぞ
平日だったからかもしれんが
819U-名無しさん:2007/12/12(水) 23:10:25 ID:YOEMTavF0
>>816
柏の日立台以外の開催試合は以下のとおり

99年:(柏の葉)鹿島・浦和・V川崎・横浜FM (国立)名古屋
00年:(柏の葉)鹿島・FC東京・横浜FM・清水・磐田
01年:(柏の葉)鹿島・横浜FM・磐田・福岡 【ナビスコ】鹿島 (国立)浦和
02年:(柏の葉)鹿島・磐田 【ナビスコ】札幌・仙台・磐田 (国立)浦和・横浜FM
03年:(柏の葉)仙台・鹿島・浦和 【ナビスコ】横浜FM (国立)磐田
04年:(柏の葉)FC東京・横浜FM・新潟 【ナビスコ】FC東京 (国立)鹿島
05年:(柏の葉)鹿島・FC東京・新潟・磐田 (国立)浦和・横浜FM
06年:(柏の葉)水戸・東京V・横浜FC
07年:(柏の葉)大宮・横浜FC・新潟 (国立)浦和・横浜FM
820U-名無しさん:2007/12/13(木) 04:44:27 ID:SsV19jtI0
>>815
>埼スタでジュビサポがトイレでもめて、
>その後階段で
どうなったんだ?kwsk
821U-名無しさん:2007/12/13(木) 10:32:13 ID:sN+U7f3E0
>>800
愛媛(松山)と徳島って名古屋と大阪と同じくらい離れてる。
意外と四国でかいのよ。

>>820
アッー! かな?
822U-名無しさん:2007/12/13(木) 11:05:19 ID:z9V+cxoRO
>>820
まちこ
823U-名無しさん:2007/12/13(木) 11:46:25 ID:E6SCn6240
>820
階段を下りていったら男が「福西ユニ着やがって!」
といきなり母を押したのです。
母は転げ落ちて顔が血だらけでした。
なのにレッズサポは「助けてください!」
と私が叫んでも誰も来てくれませんでした。
やっと警備員の方が来て、医務室に連れて行かれましたが、
その男は
「オレは知らない!勝手にこの女が転んだんだ」
の一点張りで絶対に自分のしたことを認めてくれませんでした。
私は「警察を呼んで下さい!」
って必死に警備員さんとスタッフに方に頼みましたが、
警察沙汰にしたくないのか、わたしが子供だからか、
「この人はやってないっていってるんだから」と信じてくれませんでした。
私は席に戻ってその男に責任を取ってもらうように言おうとしましたが、
もうその男はいませんでした。逃げたんです。
周りの人に「この席の人、母を押しましたよね?!」って必死に言いましたが
「うるせえ!試合始まってんだぞ!」「ジュビロのくせに!」
と絶対に見てたはずなのに、知らん顔でした。
私は思わず「レッズのファンは最低です!」
って泣きながら叫びましたがみんな知らん顔!
仕方ないというように警備の方が救急車を呼んでくれました。
824U-名無しさん:2007/12/13(木) 12:29:26 ID:NVyuRnOw0
仮にコンサホームのレッズ戦が日ハムとダブるようなら、
ハムにはその日だけ円山に行ってもらってってのは無理なのかな?(平日は無理だろうけど)
今年の4クール徳島戦の例を考えれば会場変更も利くだろうし。
825U-名無しさん:2007/12/13(木) 13:16:22 ID:e5PeZlx/O
まあレッズの奴らは人間じゃないからな 
言葉の通じない動物に何言っても無駄ってこと。
試合だけじゃなく警備員も買収されているのは常考。
826U-名無しさん:2007/12/13(木) 13:53:20 ID:Krfq3LSCO
札幌ドーム 3/8.9 16にオープン戦入りました

開幕は無理として、15も試合は出来るのか?
827U-名無しさん:2007/12/13(木) 14:23:46 ID:DNUKQF3w0
>>825
×買収

○洗脳
828U-名無しさん:2007/12/13(木) 14:30:54 ID:4NiptYLe0
>>826
つか、その為の東京ドーム開催なのでは?>3/15
おそらく3/15の14:00からコンサホーム開幕戦、3/16の18:00からF-Dだと思われ。
それでNGなら野球の方が鎌ヶ谷あたりに変更になるかもね。
829U-名無しさん:2007/12/13(木) 14:43:53 ID:4NiptYLe0
830U-名無しさん:2007/12/13(木) 15:23:50 ID:bWW1dx9NO
白々しいレス乞食に釣られんなよw
831U-名無しさん:2007/12/13(木) 17:35:19 ID:HKYY9n5L0
JFL日程ってもう決まってるっけ?
832U-名無しさん:2007/12/13(木) 20:37:37 ID:kyoIsej80
 
833U-名無しさん:2007/12/13(木) 20:48:39 ID:kyoIsej80
3月15札幌ドーム開催が決定的
あと
3月29日から4月12日までの3週間での札幌ドーム開催が2つはあると見る

まあ3月末から4月いっぱいまで札幌ドームの土日は
ハム側の配慮か、けっこう空けてあるね
834U-名無しさん:2007/12/13(木) 22:21:15 ID:lZkeeDjA0
>>833
3/15は試合後大急ぎでピッチを外に出さなきゃならないから
キックオフが早い時間になりそうだね。
それと、4/19(or4/20)はアウェイ確定じゃないかな。
835U-名無しさん:2007/12/13(木) 23:03:06 ID:mJ3Vv5TS0
>>831
日程は決まってないが組み合わせには法則があったはず
836U-名無しさん:2007/12/13(木) 23:58:22 ID:AQoW1JemO
>>824
もう、いい加減うぜーよ。
837U-名無しさん:2007/12/14(金) 01:24:51 ID:mWmrDs8N0
奴隷のホーム開幕は3/15で決定だな。
ちなみに、サッカー→やきうは10時間かかる。
やきう→サッカーは8時間。

差の2時間はやきうの人工芝を敷くほうが巻き取る
方より余計に時間がかかるから。
これ豆知識な。
838U-名無しさん:2007/12/14(金) 02:12:57 ID:FCi3vT390
>>836
殺せ
839U-名無しさん:2007/12/14(金) 05:25:48 ID:JUtFt6Os0
>>833-834
だとすれば、3/15は今年の12/1と同様に12:00キックオフの可能性が大だな。
840U-名無しさん:2007/12/14(金) 06:29:05 ID:jRiIX6ujO
>>838
>>836に対して、
>>824をってことか?

いずれにしてもこれは殺人命令だから、
とりあえずお前を通報しておくから覚悟しておいた方がいい。
841U-名無しさん:2007/12/14(金) 12:35:11 ID:0W6ISiLzO
【国立開催予想】
柏―浦和
柏―東京V
千葉―浦和(場合によっては国立)
842U-名無しさん:2007/12/14(金) 12:41:44 ID:MjYEs1GG0
【国立開催予想】

東京V−浦和
東京V−鹿島
F東京−京都or大分(平日開催)
 柏 −浦和
 柏 −新潟

【豊田スタジアム開催予想】
名古屋−浦和
 〃 −鹿島
 〃 −G大阪
 〃 −磐田
 〃 −川崎

【エコパ開催予想】
磐 田−鹿島
 〃 −浦和
 〃 −清水
 〃 −G大阪
 〃 −名古屋



843U-名無しさん:2007/12/14(金) 12:44:04 ID:kW5PF3sNO
>>840
意味合いが違うだろw
844U-名無しさん:2007/12/14(金) 14:53:22 ID:nY7Hj6H4O
根拠の薄い、予想妄想はこのスレ限りな。


次スレは神の降臨を期待しつつ、日程解明に邁進。

集えスッドレ日程君ww
845U-名無しさん:2007/12/14(金) 17:29:04 ID:jRiIX6ujO
>>843
どうした?
ビクついているのかw
846U-名無しさん:2007/12/14(金) 19:53:09 ID:ijIVkUDjP
頼むから他でやって
847U-名無しさん:2007/12/14(金) 20:03:09 ID:EWjkt4l+0
>>839 13時でも大丈夫だと思う
>>837に転換時間が出てるけど、15時に試合終了→17時に可動席部分の清掃終了
それから転換させれば夜中1時に終了する
それくらいの時間なら世界ノルディックをやったときに散々作業していたし、年に1回か2回くらいだろうからなんとかなるでしょ

>>824 理論上は可能だが、野球→サッカー→野球の作業に清掃など含めてトータル20時間近い時間を要するわけだ
そこまでやる必要はない
それと、今年の4クールに関しては日本シリーズが被っていて、もし阪神が出ることになったら
シリーズのホームとビジターの順を逆にする可能性があったから仮予約があったんだと思う
848U-名無しさん:2007/12/14(金) 22:24:29 ID:T7+WTq6VO
A3はいつ開催だろう?
予想ではW杯予選後の6/26〜7/1ぐらいだと思うんだが。
849U-名無しさん:2007/12/15(土) 00:16:21 ID:yHxAvFEe0
来年、国立でホームゲームをやるのは柏とW東京だけかな?
850U-名無しさん:2007/12/15(土) 02:09:23 ID:PUJ3iWW20
>>849
犬・鞠・海豚あたりはどうなのよ?
851U-名無しさん:2007/12/15(土) 03:21:42 ID:CSTuUnSd0
今年の開幕が浦和VS横浜FCだったように
来年の開幕は鹿島VS札幌になるのだろうか?
852U-名無しさん:2007/12/15(土) 07:43:36 ID:PUJ3iWW20
>>851
開幕日が3/8なら、そうなりそうな予感…
853U-名無しさん:2007/12/15(土) 14:06:01 ID:ZhYNX7+q0
>>850
犬はない
緑、瓦斯、鞠、海豚はホームスタジアムが
多目的に使われるため国立を使用することがあるだろうが、
対戦相手によるものではない
854U-名無しさん:2007/12/15(土) 14:46:28 ID:/HieJ9ab0
1/26のチリ戦って会場はどこなのかな。
855U-名無しさん:2007/12/15(土) 15:06:09 ID:MXZWb8t60
>>854
国立で調整中
ボスニア戦は未定。
856U-名無しさん:2007/12/15(土) 15:28:47 ID:IZ7gaKkP0
***
857U-名無しさん:2007/12/15(土) 16:35:57 ID:nIMCqSAW0
そういえばW杯予選のホームゲーム会場も未発表だよね。
埼スタか日産なんだろうけど。
858U-名無しさん:2007/12/15(土) 17:21:40 ID:lwPE97L00
>>850
対戦相手で決めていそうなのは柏ぐらいか。
859U-名無しさん:2007/12/15(土) 17:51:25 ID:A8u/gh/00
>>857
アメリカ大会までは予選を1試合は関西(主にユニバ)で行っていたのだが、
最近やってないな。
久しぶりに長居かホムスタで開催してほしい。
860U-名無しさん:2007/12/15(土) 18:08:34 ID:lCozotGt0
今分かってるのは
週末に行われるJ2の7試合は大枠で
土曜2試合
日曜5試合
ってことだけ・・・
861U-名無しさん:2007/12/15(土) 19:55:28 ID:49JI157xO
>>850
ジェフ
フクアリで全試合やるのが基本になっているんじゃなかった?
マリノス
去年はホームゲームを日産と三ツ沢で全試合やってなかった?
特に日産は他と違って安く使えるんじゃなかったっけ?
フロンターレ
地元密着を大事にしているから原則ホームゲームは等々力でやるんじゃないか?
アメフトのW杯で使えなかったときだけだし、しばらくはないだろう。
862U-名無しさん:2007/12/15(土) 20:20:58 ID:VuDVvPjY0
>>853>>858>>861
サンクス。

 犬:フクアリが何らかの理由で使えない場合が有りそうかな?
 鞠&海豚:ナビスコ杯決勝Tとかで国立を使う場合が無いかな?

という意味で出してみた訳だが…
863U-名無しさん:2007/12/15(土) 21:32:31 ID:pCIYwp8R0
>>859
ホムスタって国際試合開催できるんだっけ。
W杯のときは一部が仮設だったんだよね。
キャパシティが小さくなって国際基準から外れたって聞いたことがあるんだけど・・・
864麿:2007/12/15(土) 21:32:59 ID:jcTbscW0O
鹿児島キャンプ決定。
あとその近辺に熊本とPSM(練習試合かも)予定。
KKウイングか鴨池かは未定。
865U-名無しさん:2007/12/15(土) 21:34:08 ID:lCozotGt0
>>814
18日にJ2も発表されるの?

ってか例年は1月末だよな?
866U-名無しさん:2007/12/15(土) 21:36:09 ID:pCIYwp8R0
>>865
18日に発表されるのは開催日のみ。
1月末に発表されるのは7月までのスケジュールと8月以降の対戦カード
8月以降の詳細スケジュールは6月に発表
867U-名無しさん:2007/12/15(土) 21:44:20 ID:pCIYwp8R0
来年のスタジアム使用予定

札幌:ドーム・厚別
鹿島:カシマ
浦和:埼スタ・駒場
大宮:ナクスタ・埼スタ・(熊谷)
千葉:フクアリ
木白:日立台・柏の葉・国立
瓦東:味スタ・国立
東緑:味スタ・国立
川崎:等々力
横鞠:日産・三ツ沢・(国立)
新潟:スワン
清水:日本平
磐田:ヤマハ・エコパ
名鯱:瑞穂・豊スタ
京都:西京極・鴨池
脚大:万博・金沢
神戸:ホムスタ・ユニバー
大分:九石・(県外)

ほかにあるかなぁ・・・
868U-名無しさん:2007/12/15(土) 21:50:31 ID:ussycF5z0
恒例の鴨池飛ばしは、
ナビの正式な組み合わせと試合日程が決まらないと
発表出来ないらしい。

シーチケ案内は24日に発送するみたいだが
後援会筋によれば来季の会場は
[西京極18 鴨池1 会場未定1]。
869U-名無しさん:2007/12/15(土) 21:58:24 ID:Ajrbol5eO
【サッカー/Jリーグ】札幌、札幌ドーム開催を10試合以上希望 チケットの値上げ検討も
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1197710023/
に開幕は3月8日、9日で最終節は12月6日、7日で内定って書いてある
870U-名無しさん:2007/12/15(土) 21:58:57 ID:yW3K8svv0
>>867
札幌は函館もあると思うよ。
871U-名無しさん:2007/12/15(土) 22:02:15 ID:VuDVvPjY0
>>867>>870
札幌の場合はナビスコ杯も入れるか否かで変わってくる。
リーグ戦だけなら>>867の通りだろうが、
ナビスコ杯も含めれば函館&室蘭も追加だろう。
872U-名無しさん:2007/12/15(土) 22:04:31 ID:pCIYwp8R0
>>869
そうすると入れ替え戦が10日と13日だね
873U-名無しさん:2007/12/15(土) 22:14:07 ID:yW3K8svv0
>>867>>871
今、他スレ見てきたら、過去J1で函館開催あったのは、ドームがまだなくて、
厚別使えない時期ってことでの特例だったと。
そっか、函館もJの規格満たしてないんだ…。
ナビスコはリーグ戦と規格が違うの?
室蘭・函館近郊の人にもJ1見せてやりたいから、そうならよいんだけど。
874U-名無しさん:2007/12/15(土) 22:39:53 ID:Vlfc/ESPO
>>849>>850>>861
エスパルスも国立での開催がたまにあるけど、来年は全て日本平だな。
あと、ガンバの金沢は平日ナビスコ?
875U-名無しさん:2007/12/15(土) 23:04:48 ID:VuDVvPjY0
>>873
ナビスコ杯の場合はリーグ戦の時よりは基準が甘いはず。
室蘭&函館の場合は、地元協会とコンサとの間で申し合わせが有るはずだから
J1昇格でリーグ戦が開催出来ない場合でもそれに代わる試合を
函館では1試合、室蘭では2試合開催させられるはず。
876U-名無しさん:2007/12/15(土) 23:13:20 ID:sxRq2hPL0
犬、海豚、壷の浦和戦は争奪戦必至だな・・・orz
877U-名無しさん:2007/12/16(日) 00:02:19 ID:23m7kLmT0
ジェフはオシムが国立開催を嫌っていたから
浦和戦を国立で行う事はあり得ない
878U-名無しさん:2007/12/16(日) 00:05:37 ID:ay2eJX5E0
>>877
ネーミングライツの関係もあるんじゃないだろうか?
879U-名無しさん:2007/12/16(日) 05:43:56 ID:QLBaBSYSO
>>869
6日と7日が最終節内定 ってのは6日か7日、だろうな
最終節が分散はないからな
最終節は同時キックオフが前提
まあ入れ替え戦考えたら6日だな
880U-名無しさん:2007/12/16(日) 07:18:57 ID:qVDC1EKw0
>>875
かつてJ2が参加していた時期があったから
J2で使用可能なスタジアムならOKなはずなんだが
881U-名無しさん:2007/12/16(日) 09:48:43 ID:cSPWnK/X0
12/6が仮にJ2も最終節だったら仙台とか山形とかでは他チームはやりたくないだろうな
すげー寒そう
882U-名無しさん:2007/12/16(日) 10:50:50 ID:NKGIVjhFO
>>881
来週、ユアスタで天皇杯があるんだがw

天皇杯はどうせ地方周りなんだし、
ユアスタでやるんなら札幌ドームでやればいいと思うが、
もう使用不可能か?
883U-名無しさん:2007/12/16(日) 11:11:35 ID:id5nVopB0
>>868
会場未定 
また福井だったりしてw
あそこは交通の便が悪すぎる。
884U-名無しさん:2007/12/16(日) 11:19:37 ID:oqWRbONS0
もうさ,いい加減入れ替え戦いらなくね?
選手の体力消耗もあるけど,精神の消耗もあるよ,いい選手がどんどん壊れていく。
下位3チームと上位3チームの入れ替えでオk
885U-名無しさん:2007/12/16(日) 11:44:13 ID:6k1vlpX00
>>884
入れ替え戦で壊れるようなメンタル弱い人間じゃ
サッカー選手どころか一般企業でも通用しねえよ。
886U-名無しさん:2007/12/16(日) 12:08:32 ID:F/K8wVgu0
来年のCWCの日程は決まっているの?
887U-名無しさん:2007/12/16(日) 12:29:16 ID:V/8lbc/UO
何で清水はエコパで主催試合を止めてしまったのかな?
888U-名無しさん:2007/12/16(日) 12:53:09 ID:23m7kLmT0
でかいと経費がかかるから
889U-名無しさん:2007/12/16(日) 13:01:42 ID:DauRzAyA0
>>882
一昨年仙台の天皇杯行ったけど、雪混じりで気温0℃だったw
勝ったからいいようなものの・・・
890U-名無しさん:2007/12/16(日) 15:16:35 ID:ghf62lqb0
>>887
そもそも大井川を超えると文化圏・経済圏が違う
891U-名無しさん:2007/12/16(日) 15:27:06 ID:lwpoVLrQO
>>887
場所的に磐田に近いからじゃないか?
892U-名無しさん:2007/12/16(日) 15:40:36 ID:NKGIVjhFO
>>889
いっその事、札幌ドームでやればいいのに。
893U-名無しさん:2007/12/16(日) 15:46:58 ID:g1rfRmoc0
>>892
天皇杯の時期だとマスターズリーグか大学アメフトに被る可能性がある。
(それ以前に芝が冬眠時期に入る可能性が高いという話も)
894U-名無しさん:2007/12/16(日) 17:11:21 ID:H39A2x+m0
>>893
札幌ドームは天然芝でつか?
895U-名無しさん:2007/12/16(日) 17:20:28 ID:g1rfRmoc0
>>894
サッカー場として使用の場合は天然芝、野球場として使用の場合は人工芝。
この天然芝は冬季間は屋外に養生(雪の下で休眠)させている。
896U-名無しさん:2007/12/16(日) 17:24:47 ID:ussdnTc90
>>894
もちろん天然芝。
897U-名無しさん:2007/12/16(日) 17:25:17 ID:gzBDBf9+O
日本も夏をオフシーズンにすればいいのに。
898U-名無しさん:2007/12/16(日) 17:26:43 ID:S/N9YDsD0
J2の地方開催予想
仙台・・・宮スタ?
山形・・・なし
水戸・・・水戸市、ひたちなか
草津・・・松本、熊谷
横縞・・・国立?西ヶ丘?江戸川?
湘南・・・なし
甲府・・・松本
岐阜・・・なし
桜大・・・皇子山、鳥取?
広島・・・鳥取?
徳島・・・高知
愛媛・・・なし
福岡・・・なし
鳥栖・・・佐賀
熊本・・・なし

福井は桜が主催ゲームするかもね
899U-名無しさん:2007/12/16(日) 17:32:25 ID:Ch1HjO8x0
>>898
水戸市陸って改修工事中じゃなかった?
900U-名無しさん:2007/12/16(日) 17:37:13 ID:NKGIVjhFO
>>893
なるほど、サンクス。

あさって、J開催日の発表か。
ナビスコは水曜日でいいから、リーグ戦は
>>790みたいに全て休日開催だといいな。
901U-名無しさん:2007/12/16(日) 17:40:01 ID:S/N9YDsD0
松本開催は草津だけかもしれない
902U-名無しさん:2007/12/16(日) 17:43:01 ID:g1rfRmoc0
>>898
>仙台・・・宮スタ?
仙台がJ1に昇格して浦和と対戦しない限り使わない(使えない)んでは?
>福岡・・・なし
可能性は少ないだろうが、博多球の状況次第では本城で開催というのも有るかと。
>熊本・・・なし
熊本市内でのホーム試合開催はKKWINGをメインに数試合が水前寺かと。
場合によっては鴨池の可能性も有るんでは?

>>899
2009年3月まで改修工事中。
だから少なくとも来年は使わない(使えない)かと。
903U-名無しさん:2007/12/16(日) 17:48:58 ID:oAL51IVo0
浦和は人件費削れるんじゃね?
保有選手を11人に絞れるから。
904U-名無しさん:2007/12/16(日) 20:31:08 ID:QLBaBSYSO
長崎県サッカー協会は福岡に
来年も1試合は開催してほしいと要請してる
905U-名無しさん:2007/12/16(日) 21:34:34 ID:HDGM0HRMO
甲府の松本開催はもうやらないよ。
今年同様、草津が2試合やると思う。
対甲府と対岐阜かな?
あとナビスコで瓦斯あたりがやるかもしれない。
906U-名無しさん:2007/12/16(日) 22:38:56 ID:z+Xq5lgM0
>>904 今年、水戸ちゃん呼んで3000人も入らなかった分際で・・・
博多だったら水戸ちゃんで少なくても3000人は入ったぞ

>>905 逆に岐阜の松本開催の可能性は?
5〜7月にメモリアルが芝の育成の関係か今年、使ってない時期があるし
来年はさすがに大垣や中津川でJ2できないでしょ
907U-名無しさん:2007/12/16(日) 22:47:37 ID:zEqfet9q0
来年のJ1日程

第01節〜第12節:3/08(土)〜5/18(日)
第13節〜第23節:7/05(土)〜8/31(日)
第24節〜第34節:9/13(土)〜12/6(土)

これでほぼ決定のような気がするんだが・・・
908U-名無しさん:2007/12/16(日) 22:47:57 ID:/tf63QDo0
>>904>>906
むかーし、鳥栖vs横浜FC@長崎県陸を観に行ったこと
ある。観衆1429人のgdgd試合で、近くのおっちゃんが
「国見とやってみろ〜」という野次を飛ばしてワロタ
909U-名無しさん:2007/12/16(日) 22:56:01 ID:zEqfet9q0
08年天皇杯日程(予想)

1回戦:9/15(月・祝)
2回戦:9/21(日)
3回戦:10/12(日)
4回戦:11/2(日)・11/3(月・祝)
    ⇒ナビ決勝・ACL決勝出場チームは10/29(水)
5回戦:11/15(土)・11/16(日)
    (11/19(水)にW杯予選が組まれた場合代表選手抜き)
準々決勝:12/20(土)⇒CWC出場チームは12/24(水)
準決勝:12/28(日)
決勝:2009年元日(木)
910U-名無しさん:2007/12/16(日) 23:03:13 ID:zEqfet9q0
J2の開幕戦と最終戦がJ1と同じなら
3/8から12/6まで週末は40回。
このうち2、3回を天皇杯に使用し、残りが37、8回
また、3/20・4/29・5/6・9/23の祝日4回もリーグ戦開催が可能
よってJ2の平日開催は3、4節程度と思われる。
911U-名無しさん:2007/12/17(月) 02:27:33 ID:JNMUDeYr0
大分は来年秋に国体があるから、芝養生期間も含めると県外開催の
試合が1,2試合程度ありそうだな。

ロッソがJ2入るがやはりKKウイングになるのか。
鹿児島や長崎はさすがに遠いか・・・。
912U-名無しさん:2007/12/17(月) 04:48:49 ID:tEnsVsGh0
>>911
J2の日程次第じゃね?
熊本がホーム開催で使うなら、多少遠かろうが鴨池あたりでの開催を余儀なくされるだろうよ。
913U-名無しさん:2007/12/17(月) 06:48:50 ID:yUs4C8tJ0
>>898
徳島は丸亀継続かもわからんよ

1月の高知キャンプには社長が一切訪問せず、最下位ながらってヒンシュク買ってたけど、
後に、初丸亀開催の企みに、高知開催者との面会を嫌った逃げの結果と判明。

社長は熊本人で大塚出身と、徳島県が不義理には無関係と火消しに回ったw

来年の高知キャンプも、わずか高速1.5時間の距離だけど、社長は回避が確実視。
実際丸亀の動員は悲惨だったけど、どの面下げて今更高知というのが実状かも。
914U-名無しさん:2007/12/17(月) 08:50:24 ID:X6nMQ5O1P
ロリ+ツンデレ=神
915U-名無しさん:2007/12/17(月) 19:22:58 ID:PUTaY7kL0
サッカーのJリーグは17日の理事会で来季の1部(J1)2部(J2)が来年3月8日に同時開幕する日程を承認した。第1節は同9日も行われる。日程は18日、対戦カードは来年1月24日に発表される。
また、来季の選手追加登録期限を8月29日、海外から日本に移籍する選手を受け入れる登録期間を1月11日−3月14日と7月11日−8月8日と決めた。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20071217-00000039-kyodo_sp-spo.html
916U-名無しさん:2007/12/17(月) 19:26:07 ID:bm2jNxfX0
>>911 J2だったらギリギリで大津も使えると思う
実際、2年間プレシーズンで使用した実績があるし
それでなくても水前寺があるから、ロアッソは熊本県内だけで試合すると思う

大分の方が国体シーズン中に市陸も目玉も使えなくなるから、鹿児島や宮崎の開催もあるかもね

>>913 高知はどこからも捨てられるね・・・
やきうもいつの間にかどこも使わなくなったし、コンサも逃げたし
試合やってもガラガラだからな、もっとも春野のアクセスがクソすぎるのが原因でもあるが
917U-名無しさん:2007/12/17(月) 19:45:36 ID:fYKnbunlO
予想
3月8日(土)
鹿 島vs浦 和 14:00 カシマ(NHK総合)
清 水vs新 潟 14:00 日本平
大 宮vs京 都 15:00 ナクスタ
F東京vs磐 田 15:00 味スタ
横浜Mvs千 葉 16:00 日産ス(TBSch)
G大阪vs東京V 16:00 万博
 柏 vs名古屋 19:00  柏

3月9日(日)
神 戸vs大 分 14:00 ホムスタ
川 崎vs札 幌 15:00 等々力(BS)

J2
3月8日(土)
草 津vs鳥 栖 13:00 敷島陸
湘 南vs横浜C 13:00 平塚
福 岡vs熊 本 16:00 博多球

3月9日(日)
岐 阜vsC大阪 13:00 長良川
愛 媛vs仙 台 13:00 愛媛陸
水 戸vs広 島 15:00 笠松
甲 府vs徳 島 16:00 小瀬陸
918U-名無しさん:2007/12/17(月) 19:46:41 ID:fYKnbunlO
3月15日(土)
札 幌vs清 水 13:00 札幌ド
浦 和vs神 戸 14:00 埼スタ(TBS)
新 潟vs川 崎 14:00 新潟ス
千 葉vsF東京 15:00 フクアリ
磐 田vsG大阪 16:00 ヤマハ
大 分vs横浜M 16:00 九石ド
東京Vvs大 宮 19:00 味スタ

3月16日(日)
名古屋vs鹿 島 14:00 瑞穂陸
京 都vs 柏  16:00 西京極(BS)

J2
3月15日(土)
鳥 栖vs岐 阜 13:00 鳥栖ス
C大阪vs湘 南 13:00 長居
広 島vs愛 媛 16:00 広島ビ

3月16日(日)
横浜Cvs水 戸 13:00 三ッ沢
甲 府vs福 岡 13:00 小瀬
熊 本vs山 形 15:00 熊本県
徳 島vs草 津 16:00 鳴門大塚
919U-名無しさん:2007/12/17(月) 20:51:08 ID:xxsH859U0
ID:fYKnbunlO

予想はよそう。
920U-名無しさん:2007/12/17(月) 20:59:15 ID:FKkLNFC+0
ギャグさぶい
921U-名無しさん:2007/12/17(月) 22:03:36 ID:hWlHAlh2O
>>913>>916
丸亀、鴨池、高知は天皇杯で使えばいいんじゃないの?
あと、鞠戦で使用した駒沢も、ナビスコか天皇杯のJ1初戦で開催してほしい。
天皇杯の味スタ、一万人いかないだろ。
922U-名無しさん:2007/12/17(月) 22:17:38 ID:VPgHFjAx0
>>916
場合によってはC大阪あたりを呼ぶことも考えてるんじゃね?>高知

>>921
丸亀や高知はともかく、鴨池は
 京都のリーグ戦
 磐田のナビスコ杯
 九州のチームのリーグ戦orナビスコ杯
という可能性が有るからな…

どんだけ力が有るんだかという話だが…
923U-名無しさん:2007/12/17(月) 22:39:58 ID:8DYFSJjB0
鴨池リーグ使用は多分ない。

理由
1 京都にしても磐田にしても対戦する相手がほぼ大分しか無い事
2 来年3月から芝の張替え工事を行う予定
924U-名無しさん:2007/12/17(月) 22:46:58 ID:VPgHFjAx0
>>923
2はともかく、1は必ずしも相手が大分とは断定出来んだろ。
もし開催するんなら、動員面の不安は覚悟してでも
京都や磐田にとって少しでも有利になるように
東日本のチームを相手に呼ぶ可能性は決して低くないとみるが。
925U-名無しさん:2007/12/17(月) 22:52:49 ID:n2BZOuJp0
>>917、918
正解!
926U-名無しさん:2007/12/17(月) 22:54:59 ID:O8tx0i4x0 BE:1659756487-2BP(0)
緑だけど、うちは2003年に鴨池で京都とやったよ
5得点で快勝したし、いい思い出しかない
927U-名無しさん:2007/12/17(月) 23:01:10 ID:VflZj1kB0
>>898
今年桜が福井や鳥取でホームゲームを開催したのは
世陸で長居が使えなかったから。
多分来年は全試合長居じゃないかな
928U-名無しさん:2007/12/17(月) 23:02:19 ID:Ck+Ar1Qc0
>>916
宮崎で開催というのも面白そうだけど特例として
でもスタジアムが厳しいか。
929U-名無しさん:2007/12/17(月) 23:05:20 ID:VflZj1kB0
JリーグのホームページによるとJ1は9/19、J2は8/29を過ぎると
シーズンの4分の3を消化するらしい
このことから来季の日程が推測できるんじゃないかな
930U-名無しさん:2007/12/17(月) 23:06:34 ID:VPgHFjAx0
>>928
その昔、大分は天皇杯の初戦を延岡西階でやったことが有ったな。
まあ流石にリーグ戦だと宮崎県陸でも特例開催を認めさせるのは厳しいだろうが。
931U-名無しさん:2007/12/17(月) 23:07:06 ID:VflZj1kB0
>>928
もし開催したら間違いなく東国原知事がキックインするんだろうな
932U-名無しさん:2007/12/17(月) 23:20:30 ID:/J2vT4zXO
甲府は小瀬以外の主催試合がまたあるらしい。国立開催かな?
933U-名無しさん:2007/12/17(月) 23:28:37 ID:wuHuy4DH0
>>932
関東圏外のチームがJ2で国立は使わないと思うが
934U-名無しさん:2007/12/17(月) 23:29:44 ID:VPgHFjAx0
>>932-933
だったら松本くらいしか考えられそうに無いな…
935U-名無しさん:2007/12/17(月) 23:32:58 ID:wuHuy4DH0
ちょっと気が早いけど来季のJ2でホーム連戦スタートするのって
どこなんだろう。
実は3年連続で昇格してるんだよね。
936U-名無しさん:2007/12/17(月) 23:47:53 ID:hWlHAlh2O
>>925
ハア?
937岐阜:2007/12/18(火) 00:01:00 ID:H+dGfUHSO
名古屋・港や豊田市陸はJ2無理ですか?西濃運輸が豊田で主催したことがあったから長良川の改修のときは愛知県で開催すれば桶。
938U-名無しさん:2007/12/18(火) 00:02:54 ID:CyTuHVMz0
>>937
瑞穂球技場でいいじゃん
939U-名無しさん:2007/12/18(火) 00:05:33 ID:UO69nT6L0
>>kwsk
940U-名無しさん:2007/12/18(火) 00:06:17 ID:UO69nT6L0
間違えたorz
>>935へのレスだった。
941U-名無しさん:2007/12/18(火) 00:14:52 ID:kUR2eCSy0
ちなみに味スタはどっちが使うんだ<開幕
J1の12位とJ2の2位 
どっちもどっちか・・・・・
942U-名無しさん:2007/12/18(火) 00:29:08 ID:IVVRCsaB0
>>937-938
だったら鈴鹿とかテクノポート福井とかの方が未だ可能性がある罠。
C大阪が長居を使えない(世界陸上開催に向けて改修中)時期に
鈴鹿を使ったことが有ったし。
943U-名無しさん:2007/12/18(火) 00:30:14 ID:IVVRCsaB0
>>941
瓦斯じゃね?
ここ数年は必ず、前年度成績が上位の方に開幕使用権を認めてるし。
944U-名無しさん:2007/12/18(火) 00:59:38 ID:rP2fenDH0
第1節
G大阪―鹿島(万博)
F東京―大宮(味スタ)
清水―札幌(日本平)
京都―磐田(西京極)
川崎―東京V(等々力)
浦和―横浜M(埼玉)
千葉―神戸(フクダ)
名古屋―柏(瑞穂)
大分―新潟(大分)

第2節
磐田―浦和(エコパ)
東京V―清水(味スタ)
札幌―京都(札幌D)
神戸―名古屋(神戸)
柏―F東京(日立)
横浜M―川崎(日産)
鹿島―大分(カシマ)
大宮―G大阪(NACK)
新潟―千葉(新潟)

らスレに来てたけどソースあんの?
945U-名無しさん:2007/12/18(火) 01:11:08 ID:DdA7LbqgO
>>934
どちらがホームにしても甲府vs草津@松本はなんとなくやりそうな予感がする
946U-名無しさん:2007/12/18(火) 01:31:45 ID:IVVRCsaB0
>>945
あと甲府vs岐阜@松本も有りそうな予感…
947U-名無しさん:2007/12/18(火) 02:09:35 ID:slNg37zH0
なんだ、対戦が発表されるのは1月か・・・
948U-名無しさん:2007/12/18(火) 03:15:01 ID:AfpxpjFa0
ただ開幕カードは早めに出てくる可能性はあるかな
去年もこんなのあったから

136 名前: U-名無しさん 投稿日: 2006/12/10(日) 03:22:44 ID:PRXcx/c00

665 :U-名無しさん :2006/12/10(日) 03:11:14 ID:maGYSGcNO
スポニチは
◆07年J1開幕戦は浦和vs横浜FC@埼スタに内定
◆浦和 阿部に正式オファー



949:2007/12/18(火) 04:40:32 ID:IEWAslCUO
陸上日本選手権が6/26(木)〜29(日)
スーパー陸上が9/23(祝・火)

いずれも等々力で開催予定。
ttp://www.kanaloco.jp/sportsnews/entry/entryxiidec071233/
950U-名無しさん:2007/12/18(火) 05:49:01 ID:dJ+Kaze40
>>937 港は公的には2万人収容だが、住宅地に隣接してる上
バック〜ゴール裏がすべて芝生、さらにグランパスのホームタウンである以上グラが許可をする必要があり
今年、その理由でセレッソがユニバー開催が出来なかった

豊田陸は論外、5000人も入らないから、そこでやるくらいなら大垣、中津川を認める
951U-名無しさん:2007/12/18(火) 08:04:17 ID:af4hlRRbO
>>950
岐阜と名古屋はカテゴリーが違うから開催は可能。(しかも港は名古屋のホームスタジアムではない)
関西の場合はお互いのホームスタジアムは使わないと4チームで決めたため、セレッソが苦労することになった。

>>929
J1は9/20-21に27節で確定だね。残り7試合を週末11回と祝日1回でやることになる。(最終節12/6の場合)
最終予選の影響とはいえ、最後に日程がスカスカになりそうな予感。
952U-名無しさん:2007/12/18(火) 12:52:46 ID:aw0SLWVdO
16:00ぐらいか、正式発表は?
953U-名無しさん:2007/12/18(火) 13:07:31 ID:XU4hiVEn0
>>951
ただでさえ関西はJリーグ開催できるスタジアムが少ないのに
そんな足枷あったのか....
関西だと西京極・万博・長居・長居第二・ホムスタ・ユニバ以外に
開催可能のスタといえば三木ぐらいか。
954U-名無しさん:2007/12/18(火) 13:33:50 ID:XmZygxNVO
>>953 J2ならば皇子山や紀三井寺も可能だと見られていたが、今年のセレッソが使わなかったから、ダメなんだろね

三木は岡山より時間がかかる(´・ω・`)
955U-名無しさん:2007/12/18(火) 13:56:04 ID:6aNAhOPd0
久しぶりに花園ラグビー場でやるのも一興だな。
956U-名無しさん:2007/12/18(火) 17:09:17 ID:L/S+ntWL0
J公式きたね
957U-名無しさん:2007/12/18(火) 17:12:01 ID:Z6GNkE9B0
2008Jリーグヤマザキナビスコカップ
ttp://www.j-league.or.jp/release/000/00002157.html
■予選リーグ
第1節 3月20日(木・祝)
第2節 3月23日(日)
第3節 4月16日(水)
第4節 5月25日(日)
第5節 5月31日(土)
第6節 6月 8日(日
■決勝トーナメント
○準々決勝:
第1戦 7月 2日(水)
第2戦 8月 6日(水)
○準決勝:
第1戦 9月 3日(水)
第2戦 9月 7日(日)
○決勝: 11月1日(土)
《予定》
958U-名無しさん:2007/12/18(火) 17:17:57 ID:6aNAhOPd0
年間日程が更新されないね
まだ〜
959U-名無しさん:2007/12/18(火) 17:25:41 ID:59o2Ax0V0
FC東京/東京V/清水/磐田

ナビスコのグループわけ、結局この4つが固まるのか。
960U-名無しさん:2007/12/18(火) 17:36:50 ID:aw0SLWVdO
>>955
花園って京都府内?
961U-名無しさん:2007/12/18(火) 17:52:45 ID:ynZvDgtSO
発表マダー?
962U-名無しさん:2007/12/18(火) 17:57:58 ID:sahapsFd0
>>957
予選リーグ、平日1試合か
ホーム平日開催の不公平をどう捌くんだろうか

前年度の成績良い順に捌くのかな
963U-名無しさん:2007/12/18(火) 18:04:04 ID:j75pO3jt0
年間日程の発表はなし?
964U-名無しさん:2007/12/18(火) 18:05:56 ID:UVPQbfhV0
赤だが、ナビ予選は埼スタ2試合・駒場1試合の予定。

第3節の平日に、駒場で開催しそうな気がする。
965U-名無しさん:2007/12/18(火) 18:09:53 ID:ct0ZuxvL0
オールスターは8月2日(土)の予定

ソースは大分の携帯メルマガ
966U-名無しさん:2007/12/18(火) 18:16:50 ID:dJ+Kaze40
>>960 東大阪市
前にテクノネットが花園ホームでJを目指すなんてJリーグ行く行く詐欺まがいのことをした
967U-名無しさん:2007/12/18(火) 18:23:26 ID:/gwPhcBh0
Jリーグは3月8日開幕 W杯予選で5−6月中断
 
Jリーグは18日、来季の日程概要を発表した。3月8日に1部(J1)2部(J2)が同時開幕し、12月6日
に最終節を行う。
J1は2回戦総当たりで、ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会アジア3次予選が6月に4試合あるため、
5月17、18日の第13節後に中断し、6月28、29日から再開する。8月の北京五輪期間中の中断は
ない。J2はW杯予選による中断はなく、3回戦総当たりで行われる。
対戦カードや会場などは来年1月24日に発表される。
その他の主要大会日程は次の通り。
▽ゼロックス・スーパーカップ 3月1日
▽ヤマザキナビスコ・カップ 3月20日−11月1日
▽オールスター戦 8月2日
▽J1・J2入れ替え戦 12月10、13日
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20071218-00000027-kyodo_sp-spo.html
968U-名無しさん:2007/12/18(火) 18:23:33 ID:CUuif27R0
Jリーグ:来季日程の概要…J1、J2は3月8、9日開幕
ttp://mainichi.jp/enta/sports/soccer/news/20071219k0000m050025000c.html

オヒサルこないね
969U-名無しさん:2007/12/18(火) 18:24:52 ID:/WtEbsyc0
来季のJリーグは3月8日開幕
Jリーグは18日、来季の日程概要を発表した。3月8日に1部(J1)2部(J2)が同時開幕し、12月6日に最終節を行う。
J1は2回戦総当たりで、ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会アジア3次予選が6月に4試合あるため、5月17、18日の第13節後に中断し、6月28、29日から再開する。
8月の北京五輪期間中の中断はない。J2はW杯予選による中断はなく、3回戦総当たりで行われる。
対戦カードや会場などは来年1月24日に発表される。
その他の主要大会日程は次の通り。
▽ゼロックス・スーパーカップ 3月1日
▽ヤマザキナビスコ・カップ 3月20日―11月1日
▽オールスター戦 8月2日
▽J1・J2入れ替え戦 12月10、13日
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20071218042.html
970U-名無しさん:2007/12/18(火) 18:28:08 ID:L/S+ntWL0
ACLとナビスコの開催日がほとんどリンクしてないね
971U-名無しさん:2007/12/18(火) 18:45:46 ID:UVPQbfhV0
>>790だと、5/17・18までに12節しか消化できないから水曜開催が入りそう。
ナビACL以外で空いているのは、3/26・4/02・5/14の3つ。

ナビ
第01節:3/20(木・祝)
第02節:3/23(日)
第03節:4/16(水)

ACL
第01節:3/12(水)
第02節:3/19(水)
第03節:4/09(水)
第04節:4/23(水)
第05節:5/07(水)
972U-名無しさん:2007/12/18(火) 18:46:05 ID:IUIPZOLH0
オールスターまだスポンサーが決まってないんだな
973U-名無しさん:2007/12/18(火) 18:47:31 ID:1Vx8u8pW0
5/17・5/18が第13節なの?
どうやっても計算が合わないんだが・・・
974U-名無しさん:2007/12/18(火) 18:49:01 ID:1Vx8u8pW0
>>971
3/26はW杯の予選だぞ
975U-名無しさん:2007/12/18(火) 18:50:36 ID:L/S+ntWL0
>>973
ACLがある日にリーグ戦を重ねてみるといい感じかも
976U-名無しさん:2007/12/18(火) 18:51:21 ID:nsudheYYO
>>951
鯱が活動エリアを名古屋市としている以上、エリア内で公式戦を
開催する場合は当該チームの了解を得るという不文律がたしかあったはず。
977U-名無しさん:2007/12/18(火) 18:51:37 ID:a4VBjiK80
ACLのある日にリーグ戦重ねて、あとでその埋め合わせをするんじゃなかったっけ
978U-名無しさん:2007/12/18(火) 18:53:27 ID:Dv7yGzPh0
ttp://www.j-league.or.jp/release/000/00002158.html
2008Jリーグ J1リーグ戦・J2リーグ戦 大会方式および試合方式について
979U-名無しさん:2007/12/18(火) 18:58:01 ID:1Vx8u8pW0
>>969
これってオールスターは五輪組抜きってことになりそうだね
980U-名無しさん:2007/12/18(火) 19:01:19 ID:UVPQbfhV0
>>974
では、4/02か5/14かな?

A3が開催すれば、鹿島のリーグ戦延期の可能性はありそうだけど
ACL予選とリーグ戦の日程を重ねる事は無いのでは。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20071218-00000029-kyodo_sp-spo.html
981U-名無しさん:2007/12/18(火) 19:02:42 ID:/WtEbsyc0
2008Jリーグ年間日程
ttp://www.j-league.or.jp/schedule/
982U-名無しさん:2007/12/18(火) 19:08:27 ID:DTObFMo10
5月までの平日開催1試合にホームのチームは
4月16日のナビがアウェイになりそうだな。
983U-名無しさん:2007/12/18(火) 19:15:01 ID:b8qEn3lD0
鹿島は開幕ホームだと思うんだな
984U-名無しさん:2007/12/18(火) 19:16:45 ID:Eehd9d8z0
いずれにせよ、5/6のJ開催と5/7のACL5節が被るからここの代替日程は必要

とすると、4/2が平日開催、5/14が5/6の代替かな?
4/2ならまだ学校関係は春休みだろうし

もしくは5/6の節を鹿島vsG大阪にして
ナビスコ節の4/16か5/25あたりに飛ばすか
985U-名無しさん:2007/12/18(火) 19:17:01 ID:IUIPZOLH0
5/14だと鹿島とガンバは9連戦になるんじゃないか
986U-名無しさん:2007/12/18(火) 19:17:57 ID:1Vx8u8pW0
5月までに平日開催があるんなら
なんでナビスコとACLを同じ日にやらないんだろう。
W杯予選の翌週に平日開催が組まれたらどう考えたって
厳しいと思うんだが。
987U-名無しさん:2007/12/18(火) 19:19:33 ID:1Vx8u8pW0
>>985
5/21がACLの最終戦だから10連戦じゃないかな
988U-名無しさん:2007/12/18(火) 19:21:29 ID:IUIPZOLH0
>>987
間違えた10連戦か
989U-名無しさん:2007/12/18(火) 19:23:19 ID:J/Xh3THH0
7月30日ガンバ大阪対アルセナル(アルゼンチン)

A3はこのまま消えてなくなれ
990U-名無しさん:2007/12/18(火) 19:24:53 ID:L/S+ntWL0
>>985
>>987
それを考えると現実的にはもう4/2しかないかな?
991U-名無しさん:2007/12/18(火) 19:28:16 ID:1Vx8u8pW0
>>990
3/26にバーレーンで試合をやって3/29・4/2・4/5と試合をやって
4/9にオーストラリアでACL・・・
ガンバの代表組は地獄のような日程だね。
992U-名無しさん:2007/12/18(火) 19:29:57 ID:1Vx8u8pW0
7/30 ガンバ大阪対アルセナル(アルゼンチン)
8/2  オールスター
8/6  ナビスコ準々決勝第2戦

この2週間は欧州集金ツアーになりそうだね
993U-名無しさん:2007/12/18(火) 19:32:22 ID:fAjE1ljs0
993
994U-名無しさん:2007/12/18(火) 19:32:58 ID:1Vx8u8pW0
994
995U-名無しさん:2007/12/18(火) 19:33:25 ID:fAjE1ljs0
995
996U-名無しさん:2007/12/18(火) 19:33:33 ID:DDmILZWw0
5/6って平日では?
997U-名無しさん:2007/12/18(火) 19:33:46 ID:tBI+iv080
埋める前に前に次スレを
998U-名無しさん:2007/12/18(火) 19:33:59 ID:Eehd9d8z0
2008年の日程をコソーリ教えあうスッドレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1197974000/
999U-名無しさん:2007/12/18(火) 19:34:05 ID:1Vx8u8pW0
>>996
振替休日だよ
1000U-名無しさん:2007/12/18(火) 19:34:25 ID:IUIPZOLH0
>>996
5/6は振り替え休日
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)