サッカー初心者技術戦術練習質問相談スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
109U-名無しさん:2007/06/14(木) 00:00:47 ID:cSfR5lJrO
ラボーナもやり方は色々あるんですね。
頑張ります。ありがとうございました。
110:2007/06/16(土) 13:51:59 ID:DVFeJF6K0
>>95
ファルカンのイメージがつかめないんで
動画さがしたんですけど見つかりません。
最初にボール置く位置、最初の足の置き方等々教えてもらえませんか?
111サル留年生:2007/06/16(土) 14:15:30 ID:G0hK4Lqj0
はじめまして。自分は小学校サッカー部幽霊暦1年強で、社会人になってサル暦3年の者です。
小学生のときは、お情けでサイドバックをやっていました(ヘディング弱い・足遅い・テクニック
なしの逆3拍子がそろってました)。
社会人になってから定期的にサルをはじめました。3年がたちます。
ポジションはGK兼FPです。自分の理想はFPなのですが、正GKが病気のため不在となり、
GKが不在のため、チームの中ではまだ場慣れしているということで暫定的にGKをやっています。
しかし、自分は下手です。チームではゲーム主体の活動なので基礎練習は全くやりません。

自分の不得意で早急に改善が必要なところを列挙します。
右・左45度からのシュートは高低ともに反応できない。あと、自分のゴールライン上での
ポジショニングはシュートコースとゴールマウスの中心を結んだ延長線上にたつことを心がけているが、
ニアを抜かれることも数多い。
また低い弾道のミドルシュートについては見送ってしまうことが多い。

ここ最近個人的に思うのは、たとえセーブできなくても、体の一部は投げ出す癖をつけないといけないのでは
ないか?ということです。
相手のシュートのインパクトの直後に、自然と体が条件反射で動くというレベルにたどりつけるでしょうか?

サル教本の中にあるような練習をきっちりと1年こなすのと、ただひたすらゲームのみを1年続けるのとでは、
どちらが上達が早いですか?

サルやサッカーに詳しいみなさんに助言・練習方法・ご意見を頂きたいので、どうかよろしくお願いします。
112U-名無しさん:2007/06/16(土) 18:31:52 ID:oAI9DYa8O
基本、ニアをうめたら?
逆サイドにきれいに決めてくるヤツはたまたま以外にはそういないでしょ?!
どれぐらいのレベルかわからないので 一概には言えないですが
蹴られてから反応できないなら
読みで蹴る前からある程度どちらか決めておくといいのでは?
たとえ逆に飛んでも、経験だと思って そのうち蹴り足などみて 感がよくなりますよ!
ガンガレ!
113U-名無しさん:2007/06/16(土) 19:15:09 ID:NQvDb/7m0
斜めから打たれてるのに
ライン上で真ん中に立つこと自体
もう間違ってるじゃん。
反応で止めるなんてしないで最初からコース切っときなよ。

 ○

     ●
 ̄ ̄ ̄ ̄|     | ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

114U-名無しさん:2007/06/16(土) 21:22:43 ID:yVyxyE420
>>110
ごめん、フットサルの方にくくられてた。
これ↓見てみて。この動画の2つ目がファルカン。
http://soji0625.blog85.fc2.com/blog-entry-201.html#more

>>111
GKの練習は、ボール蹴ってくれる人がいないと効果薄。
>>112-113を参考に、正確なポジショニングを心がけて試合に臨むのが
いいんじゃないだろうか。
115U-名無しさん:2007/06/17(日) 02:11:13 ID:Pdoz/eSG0
>>111
ゴールはサルでもサッカーでもGKだけの責任じゃ無いからねw
DFと戦術的にある程度詰めるだけで全く状況が違ってくる。
中(ファーサイド)を切って貰わないとGKに丸投げでフリーに
打たれたらキツイし、逆サイドにいる選手をきっちりケアして貰わないと
駄目だろうし。

>>114
シザーズでもそうだけど、この手のまたぎフェイント?ってリズム感無いと
キツイよなw ブラジル人はサンバの独特のリズムでドリブルするって言われるのが
何となく理解出来る。徳島なんかの選手は阿波踊りのリズムでドリブルするべきだw
116:2007/06/17(日) 10:31:26 ID:rMBHHntU0
>>114
わざわざありがとうございます。
そのサイトも見たんですけどフリースタイルのとこばっかり見てましたw
ところで動画見た感じだと
説明していただいたファルカンの3は右足キャッチじゃないですか?
間違ってたらごめんなさい。
117U-名無しさん:2007/06/17(日) 13:34:10 ID:PM3H0uij0
横レス。技の名称は俺もよく知らないけど
ファルカンは動画の1:00くらいにあるやつじゃない?
だからも右足で転がして左足キャッチでOKのはず。
動画の初めのほうはクロスステップの派生と思われる。
118U-名無しさん:2007/06/17(日) 13:36:11 ID:e4Lm31n+O
左足です
1 左足で立つ。右足裏でボールをキープ
2.左足を上げると同時に右足裏でボールを左に転がす
ボールは左脚の下を転がって左に行く
3.それを左足でキャッチ

繰り返す
119114:2007/06/17(日) 13:40:30 ID:IdTACG2SO
確か、動画は左足から始めてたから、勘違いさせたのかも。
左足でボールを転がしたら、右足キャッチ。
右足でボールを転がしたら、左足キャッチです。
120:2007/06/17(日) 14:26:09 ID:rMBHHntU0
>>117-119
すみません、僕の勘違いでした。
最初に教えていただいたとおりでした。
頑張って練習します。左足難しい・・・。
121サル留年生:2007/06/19(火) 01:56:45 ID:dTSXL9bc0
>>112さんへ 基本的にニアをうめればいいのですね。ありがとうございます。
>>113さんへ ありがとうございます。コースを切ることも重要なんですね。
>>114さんへ ボールを蹴ってもらってナンボなんですね。ありがとうございます。
>>115さんへ 失点はGKだけの責任ではないんですね。DF時の連携が重要なんですね。
       ありがとうございます。

   次回の練習及び練習試合の際には参考にさせてもらいます。みなさん本当にありがとうございます。
122馬ヅラの田中:2007/06/19(火) 02:32:46 ID:uD2xU2e60
















ヒヒ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン!!!!パカタッパカタッパカタッパカタッ



ブルッ ブルッ







123U-名無しさん:2007/06/21(木) 03:45:55 ID:OXvNDmF90
Jリーグは秋春制にしないのですか?
どう考えても冬のスポーツのイメージが強いので。
124U-名無しさん:2007/06/21(木) 04:09:34 ID:Qot/CPzAO
スレ違い。
125U-名無しさん:2007/06/21(木) 04:26:35 ID:iXOzPACJO
1対1で相手から全然ボールを奪えず、自分がボールを持っていてもすぐ奪われてしまいます。
やっぱり体の寄せ方とかが悪いのでしょうか?
126U-名無しさん:2007/06/21(木) 17:38:49 ID:Qot/CPzAO
>>125
1対1の状況は複雑。
もう少し詳しい状況説明があるとアドバイスしやすい。

とりあえず、1対1の守備は「奪う」んじゃなく「抜かれない」ことを考えろ。
1対1の攻撃は、「奪われない」ことじゃなく、「抜く」ことを考えろ。

127U-名無しさん:2007/06/22(金) 03:08:12 ID:Rlg8yTAI0
>>125
守備の基本は1-1で「半身」で抜かれない距離を「保つ」
シューティングレンジまではこれが基本。

128U-名無しさん:2007/06/22(金) 21:26:02 ID:C7JooZKxO
うまい人は体の入れ方と上手に手を使ってるよ!
外からみてみそ!
129:2007/06/25(月) 19:22:17 ID:glv7eueL0
片足でつま先立ちして上下する筋トレってサッカーに必要な筋肉に影響ありますかね?
130U-名無しさん:2007/06/25(月) 22:40:16 ID:v/vOaMF3O
>>129
影響はあります。
その筋トレは、下腿三頭筋と前脛骨筋を強化しますが、
これらの筋肉は、歩く・走る・跳ぶといった動作における、瞬発的な動きや微妙な方向の調整を司ってます。
また、足首の可動・固定もこれらの筋肉等で行います。
つまり、その筋トレは、走力・ジャンプ力、ドリブル、キック精度の向上に役立つわけです。

ただ、ユース年代以前ならば、これらの筋肉は、通常の練習で鍛えるのがいいのでは、と思いますが。
131U-名無しさん:2007/06/26(火) 21:52:59 ID:hvBH2IJ+O
1対1でマイボールの状況です


今回チームでFWを任されることになりました
そこで敵を「抜き去る」にはどうしたらいいでしょうか。
敵もほとんどが初心者です
132U-名無しさん:2007/06/26(火) 22:45:30 ID:0SyOhXwQO
相手の裏にボールを蹴出し、スピードで抜く事を薦めます。
初心者は、体の反転やぶつけ方が未熟ですので、ここをつくのが一番効果的。

なお、蹴り出しのタッチをダッシュの1歩目にする事だけ、心掛けて下さい。
これだけで、かなりスピードのアドバンテージが生まれます。
133U-名無しさん:2007/06/27(水) 00:06:26 ID:oVZErJ8F0
   ○
   ↓

   ●

こう抜こうとするより

     ○
    /
   /
   ←●

斜めに仕掛けたほうが楽。
相手が動かなければそのまま抜き
詰めて来たら

     ○
    /
    \
   ←●\

相手は真逆に動かなくてはいけないので
初心者ならベタ足なのでまず追えません。

134TAJG:2007/06/27(水) 01:11:42 ID:ElnAKPVjO
りふてぃんぐ以外で一人でできるボールコントロール、トラップ練習ありますか?
135U-名無しさん:2007/06/27(水) 06:24:45 ID:LZPRXhb50
>134
山程ある。

まあどんな場面のコントロールを想定するかによるけど、一人でドリブルとか壁当てパスとか、ボールと遊んでみろよ。


136U-名無しさん:2007/06/27(水) 11:29:02 ID:SRz8LWBEO
一人でやるトラップ練習なんて、壁当てくらいしか思いつかん。

他には、ボール蹴り上げてバウンドボールのコントロールくらいか?
137:2007/06/27(水) 18:53:36 ID:dNlwMubw0
>>130
ありがとうございました。ユース年代より上なんで頑張りますw

リフティングがある程度安定して七十回できたら
とりあえず方法は間違ってないですよね?
138U-名無しさん:2007/06/27(水) 19:00:32 ID:wHcRq3ys0
壁当てが無難だけど
止まってるボールでもトラップするつもりでタッチするだけで十分練習になる
139U-名無しさん:2007/06/28(木) 03:33:08 ID:8Ki7fglZO
>>137
リフティングで判断するなら、回数よりも安定を重視した方がいいですよ。
理論上は、筋トレ(カーフ・レイズ)→足首の安定→微妙なインパクトのズレが生じなくなる
→リフティングのボールが左右にぶれなくなる、といった関係になるので。

140U-名無しさん:2007/07/01(日) 23:19:51 ID:ZHyN/Gx2O
毎週ミニゲームを三時間くらいやってます。いつも下っ腹と足底筋が筋肉痛になり二日ほど痛いです。スパイク、トレシューは足にフィットし、キネシオでテーピングてます。足の対処方でいいのがあれば教えてください。32才、草を一年ほどしているオッサンです。
141U-名無しさん:2007/07/01(日) 23:53:58 ID:MMuzKv/Z0
バナナを練習前に食べると足が攣らない。
練習後「疲れる」くらいストレッチして
交替浴して寝れば披露は軽い。
それでも痛いようなら鎮痛剤でも飲めばよろし。
体はこれから成長しないのでいたわりって発想が必要なのでは?
142U-名無しさん:2007/07/02(月) 12:10:25 ID:3e0+iG2W0
>>141
来週、試してみます。ありがとうございます。
143:2007/07/03(火) 02:26:32 ID:3FiQMo+60
両足交互にやる普通のリフティングって
ボールを常に体の中心にあるようにするのか
左右にふったほうがいいのかどっちなんでしょうか?
144U-名無しさん:2007/07/03(火) 08:38:59 ID:LaVwpB0W0
>143
どっちもやるのがいい。
145U-名無しさん:2007/07/04(水) 19:02:44 ID:/bKjD02ZO
>>140

基本的なことですが、これからの季節は特にゲーム前に必ず水分を摂取し、ゲーム中も水分補給をかかさないようしてくださいね。

体内の水分バランスが崩れてしまうと足を攣りやすくなりますし、激しい運動をしていて脱水症状などを引き起こすと大変危険です。
146U-名無しさん:2007/07/04(水) 19:04:31 ID:/bKjD02ZO
>>145続き

それと筋肉痛には>>141さんのおっしゃる通り交換浴が効果的です。

簡単なやり方としては、筋肉痛になりそうな部位をある程度冷やしてから温かいシャワーなどを浴びることで乳酸が固まりにくくなり、筋肉痛の症状をかなり軽減できます。

何度も冷水と温水を浴びるのは大変なので個人的にはこちらをオススメします。

運動後のストレッチも乳酸を溜まりにくくしてくれますので、試合後はクールダウンとストレッチを入念にやっておくとよいですよ。

ほとんど>>141さんの補足になりましたが、参考にしていただければと思います。

長々と失礼しました。
147U-名無しさん:2007/07/07(土) 23:00:04 ID:V/9WPxOx0
ホシュットな
148U-名無しさん:2007/07/08(日) 09:30:39 ID:ysQey5ehO
利き足でない足(左)の練習方法があれば教えてください。自分で注意している点は立ち足とボールの距離を右に比べミートポイトが狭い為、近めにしています。
149U-名無しさん:2007/07/08(日) 09:48:54 ID:C/7GJTqc0
左で強いボール蹴りたいのか?
体全体を柔らかく使って大きく体を動かしましょう
手も大きく使ったほうがいいよ
股関節も大きく開いて踏み込んだり
自分のフォームをビデオ撮影して見直したり鏡の前で蹴るのもいい
左足でも弾丸からループからカーブシュートといろんなキック試すと練習になるよ
基本的には膝下の速い振りは欠かせない
150U-名無しさん:2007/07/09(月) 03:22:24 ID:2i9hTUMVO
>>148
練習法って訳じゃないけど、軸足の膝のタメの感覚を比べてみると良いよ

151U-名無しさん:2007/07/09(月) 22:23:15 ID:AsOJTlm60
>>150
重心が立ち足が左(右蹴)の時より、立ち足が右の時のほうが少し短いですね。
これのよしあしはわかりませんが…
152U-名無しさん:2007/07/09(月) 22:40:34 ID:krsNldG/O
高校出てからサッカー始めました。
初めはインサイドしか出来ませんでしたが、
練習を続けてインフロントで離れた相手を
狙って蹴ったり、リフティング等は
出来るようになりました

ただ足元がどうしても上手く捌けないです。
やっぱり成人してからだと経験者みたいな
ボールタッチは出来ないのでしょうか
153U-名無しさん:2007/07/09(月) 23:17:06 ID:XNUE24QwO
>>152
出来るようになるから頑張れ。
154U-名無しさん:2007/07/10(火) 00:08:47 ID:Q/ZMFbeq0
頑張って練習するか、逆に得意な所を徹底的に伸ばして、そっちで勝負するか、だな。
155U-名無しさん:2007/07/10(火) 01:07:58 ID:BdkAU0Q60
>>152
足元で上手く捌くのが、どの程度のものなのかわからないが
キープがしたいのかトラップがしたいのかフェイントがしたいのか
ボールタッチでもいろいろあるけど・・・

成人してからでは遅いかどうかの質問も多いけど
小中高と超低レベルの部活だったとしてもさ
それなりの時間をさいてやってきたはずだ
その練習時間は明らかに君の今の練習時間よりは長いはず
だからそれとこれをくらべるのは不可能だよね

楽しみながらできる範囲でやるだけだね
156U-名無しさん:2007/07/11(水) 16:43:18 ID:IdVGVAdLO
>>152
どの程度のレベルを想定してるか分からんが、
大抵の経験者(県トレ未経験者)レベルには努力次第で追い付ける。

勿論、週1×数か月程度の練習で追い付けるような生易しいもんじゃないがな。
それなりの練習をこなす必要があるし、その覚悟があるなら応援するよ。
157U-名無しさん:2007/07/11(水) 18:39:26 ID:Q+A8nNoE0
毎日ドリブルしながら学校、会社へ行けば上手くなるよ
158U-名無しさん
>>150
以前より気持ちだけタメを立ち足に作ったらうまくミート出来る回数が増えました。 ありがとう(^^ゞ