サッカー雑誌・本・新聞 24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
前スレ サッカー 雑誌・本・新聞 22(実質23)
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1176339931/
発売日/価格/雑誌名/出版社
週3 月水金 130円 EL GOLAZO スクワッド http://sports.biglobe.ne.jp/golazo/
毎週 水  250円 Footballista スクワッド http://www.footballista.jp/
週刊 火  420円 サッカーマガジン ベースボールマガジン社  ttp://www.soccer-m.ne.jp/
週刊 火  420円 サッカーダイジェスト 日本スポーツ企画出版社  ttp://www.wsdnet.com/
隔週 木  510円 Sports Graphic Number 文藝春秋 h ttp://www.bunshun.co.jp/mag/number/index.htm
月刊  3  730円 サッカークリニック ベースボールマガジン社  ttp://www.bbm-japan.com/magazine/soccer-c/
月刊 12  680円 CALCiO2002 スポルティーヴァ h ttp://www.calcio2002.com/
月刊 12  650円 WORLD SOCCER GRAPHIC ぴあ  ttp://www.wsg.ne.jp/
月刊 12  600円 STRIKER DX 学習研究社  ttp://www.soccerstriker.net/
月刊 25  550円 Sportiva 集英社  ttp://sports.nifty.com/sportiva/
月刊 25  600円 Footival ソニーマガジンズ  ttp://www.sonymagazines.jp/mag/footival.html
月刊 25  690円 STAR SOCCER 楽天 ttp://www.starsoccer.jp/
月刊 28  350円 SOCCERZ アスペクト  ttp://www.aspect.co.jp/np/search_list.do?mgen_id=10410
奇数月2  680円 SOCCER ai 日刊工業新聞社  ttp://ai.nikkansports.com/archives/02/index.html
奇数月15  650円 FUTSAL MAGAZINE Pivo! ムース出版  ttp://www.pivo.co.jp/top.html
偶数月木曜  980円 CHAMPIONS 日本版   朝日新聞社  ttp://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/champions/
季刊     980円 サッカー批評 双葉社  ttp://www.futabasha.co.jp/?magazine=soccer
          Sports Graphic Number plus 文藝春秋  ttp://www.bunshun.co.jp/mag/numberplus/index.htm
        680円 サッカーJ+ エンターブレイン ttp://www.enterbrain.co.jp/soccer-j
2U-名無しさん:2007/05/08(火) 16:46:45 ID:ePhoELh00
3U-名無しさん:2007/05/08(火) 16:50:35 ID:qpuw5Hzu0
1回落ちたからイエロー1枚目
4U-名無しさん:2007/05/08(火) 17:07:12 ID:1ylnhjL30
>>1


テンプレ変えた方がいいね。つぶれた雑誌多すぎ
5_:2007/05/08(火) 18:37:30 ID:2NoNAE/30
ダイの採点の福西の寸評ww
6U-名無しさん:2007/05/08(火) 19:05:49 ID:szXrTHOa0
きゃぷてんとかどうでもいいからマッチレポやれよ
7U-名無しさん:2007/05/08(火) 19:06:29 ID:7Vp9QMxG0
今回のダイはネ申だな
8U-名無しさん:2007/05/08(火) 19:22:25 ID:FrMZq3PU0
ダイマッチレポ復活
9U-名無しさん:2007/05/08(火) 19:26:15 ID:TD0b5A460
ダイが福西にマジギレw
10U-名無しさん:2007/05/08(火) 19:36:25 ID:6aw2txcm0
福西ワロス
11U-名無しさん:2007/05/08(火) 19:46:28 ID:GZz6E+4+O
>>10
福西に何て書いてあったの?教えて!
12U-名無しさん:2007/05/08(火) 19:49:32 ID:Fl9AIwbtO
福西 4.5
最低限奪われたボールは取り返せ。

ワロタwww
13U-名無しさん:2007/05/08(火) 20:19:20 ID:b1kvIgSF0
マガ試合レポ一切なかったな
14U-名無しさん:2007/05/08(火) 20:25:44 ID:ldVu6IMgO
アホだなダイは。
自分が選手だったらこんな雑誌には今後一切取材拒否だ。
15U-名無しさん:2007/05/08(火) 21:31:43 ID:JZlP/r8sO
福西は点入れられた後に味方に文句言ってるだけだったから仕方ないよ
16U-名無しさん:2007/05/08(火) 21:42:15 ID:qxBQTqLU0
マガ編集部もGWだったんです
17 :2007/05/08(火) 21:59:49 ID:kLwjQ0930
選手にアンケートとるだけとかどんだけ手抜きな特集なんだよ
18U-名無しさん:2007/05/08(火) 22:10:31 ID:fn/PYiN60
ダイの多摩川クラシコのレポートは納得。
福西はアホ
19U-名無しさん:2007/05/08(火) 22:18:56 ID:VwASAm/MO
つかあの試合の瓦斯選手寸評は全体的にボロクソ書かれてるな
20U-名無しさん:2007/05/08(火) 22:29:49 ID:6k88mgP5O
オデヨンされかけてボロクソに書かれないほうがオカシイだろw
21U-名無しさん:2007/05/08(火) 22:38:59 ID:TMb6Fgkq0
今週のダイは多摩川クラシコレポと
他チームの選手から評価されてるのは今野だけという
現在のウチの状況を再認識できて良かったw
22U-名無しさん:2007/05/08(火) 22:50:25 ID:VwASAm/MO
一応参考までに

塩田 5 ポジショニングがおかしかった
徳永 5 使われるだけでなく周囲使いたい
今野 5.5 より前でひとへの強さ生かせない?
浅利 5 ボールを取れず、パスも出せず
福西 4.5 最低限奪われたボールは取り返せ
栗澤 5 安易なミスパス、プレスに掴まる
馬場 4.5 軽すぎた。何もできず負傷交代
石川 5.5 意地の1点も、気合いが空回り
23U-名無しさん:2007/05/08(火) 23:06:15 ID:DhTVXcD60
>>17
面白かったが。
24U-名無しさん:2007/05/09(水) 00:30:53 ID:TryC3Zcc0
大阪ではマガの方がツネ巻頭インタビューで釣った??のと
キャプテン特集でダイより捌けていた。
25U-名無しさん:2007/05/09(水) 08:01:27 ID:Z6ZkSMy20
今回のダイのアンケートは非常に面白かった。
26U-名無しさん:2007/05/09(水) 17:17:01 ID:OipOS8t50
マガ 4.5 最低限マッチリポートだけは書け
27:2007/05/09(水) 21:27:01 ID:4Z43NxBf0
>>26
いやあ面倒だし予算もかさむので
28U-名無しさん:2007/05/09(水) 21:58:27 ID:60k3ByAI0
またもや瞬間的にマガとダイが裏返ったのか
なんともはや

世の流れは早いものよのう
29U-名無しさん:2007/05/09(水) 22:07:27 ID:gBYtg1mI0
マガってGW休むために
この号の内容を同時進行で作ってたのかなあ
30-:2007/05/09(水) 23:02:14 ID:Bo0oqaqbO
ダイのランキング書いてくれ
31:2007/05/10(木) 08:56:51 ID:IU0RnBUn0
>>29
まあそうなんだろうな
32U-名無しさん:2007/05/10(木) 20:47:25 ID:zjsIkJlb0
サカダイ、通販では買えない?
近くに売ってる店が無くて・・・
33 :2007/05/10(木) 22:02:32 ID:3geUT5W10
ダイジェスト読みたかったのにマガジンしか売ってなかった
34U-名無しさん:2007/05/10(木) 22:08:14 ID:Sm/PCJob0
あるある
35U-名無しさん:2007/05/10(木) 22:13:05 ID:gha3kAnz0
>>22
その評点で俺が一番注目したのは
ハラ監督の評点がなんと4!!
ヒロミ凄すぎる(笑)
36U-名無しさん:2007/05/11(金) 01:00:39 ID:1nyAUYrr0
37U-名無しさん:2007/05/11(金) 03:01:44 ID:VwHq48kO0
オレも
最低限奪われた彼女を取り返したい。
38U-名無しさん:2007/05/11(金) 04:18:56 ID:JoI55nr/0
パスセンス部門の小野のコメントが哀愁だなw

前もなんで小野呼ばねーんだオシムみたいな事編集長が書いてたが、
選手からの評価見れば自ずとわかるだろってこった。アンケート上位って
オシムジャパンの主力ばっかだもんな
39U-名無しさん:2007/05/11(金) 06:09:18 ID:Hfs83Sc60
まあ今のレッズじゃパスを出す相手がいないっていうのもあると思うよ。
事実ポンテも遠藤や憲剛と比べるとかなり低いし。

フロンターレやガンバの方が裏を狙う選手がいるし、みんなが動ぐサッカーを
していると思う。

スレ違いなのでこれくらいにしときますw
40テンプレ修正してみた:2007/05/11(金) 13:27:53 ID:JhBNPVXB0
前スレ サッカー 雑誌・本・新聞 24
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1178610258/

発売日/価格/雑誌名/出版社
週3 月水金 130円 EL GOLAZO スクワッド http://sports.biglobe.ne.jp/golazo/
毎週 水  250円 Footballista スクワッド http://www.footballista.jp/
週刊 火  420円 サッカーマガジン ベースボールマガジン社  ttp://www.soccer-m.ne.jp/
週刊 火  420円 サッカーダイジェスト 日本スポーツ企画出版社  ttp://www.wsdnet.com/
隔週 木  510円 Sports Graphic Number 文藝春秋 h ttp://www.bunshun.co.jp/mag/number/index.htm
月刊  3  730円 サッカークリニック ベースボールマガジン社  ttp://www.bbm-japan.com/magazine/soccer-c/
月刊 12  680円 J'sサッカー ムース出版 ttp://www.js-soccer.jp/
月刊 12  680円 CALCiO2002 スポルティーヴァ h ttp://www.calcio2002.com/
月刊 12  650円 WORLD SOCCER GRAPHIC ぴあ  ttp://www.wsg.ne.jp/
月刊 12  600円 月刊浦和レッズマガジン アスペクト ttp://www.aspect.co.jp/np/search_list.do?ser_id=17
月刊 24  580円 Jリーグサッカーキング 朝日新聞社 ttp://www.goal.jp/jsk/index.html
月刊 25  550円 Sportiva 集英社  ttp://sports.nifty.com/sportiva/
奇数月2  680円 SOCCER ai 日刊工業新聞社  ttp://ai.nikkansports.com/archives/02/index.html
奇数月15  650円 FUTSAL MAGAZINE Pivo! ムース出版  ttp://www.pivo.co.jp/top.html
偶数月12  600円 STRIKER DX 学習研究社  ttp://www.soccerstriker.net/
偶数月木曜  980円 CHAMPIONS 日本版   朝日新聞社  ttp://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/champions/
季刊     980円 サッカー批評 双葉社  ttp://www.futabasha.co.jp/?magazine=soccer
          Sports Graphic Number plus 文藝春秋  ttp://www.bunshun.co.jp/mag/numberplus/index.htm
        680円 サッカーJ+ エンターブレイン ttp://www.enterbrain.co.jp/soccer-j ※6月以降月刊化されるらしい
             関連誌:『TOKYO SOCCER』 ttp://www.enterbrain.co.jp/jp/p_pickup/2007/tokyosoccer/
41自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 13:28:33 ID:JhBNPVXB0
足りない部分や修正案があったらよろしく
42自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 14:17:07 ID:lEDNUcK50
選手による評価も2ちゃんの評価とあんまり変わらないのな
というか代表の主力は一応全員ランクインしてたっぽい。巻や加持はギリギリだったけどw
43自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 15:52:11 ID:ymqt+HjP0
選手はいちいち他のチームの試合なんて見てねーだろ。
結局マスゴミにちやほやされてる代表選手の名前を適当に挙げてるだけ。
44自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 16:57:23 ID:ohAPtKgmO
選手は実際に戦ってるんですけどw
45自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 17:11:47 ID:KerFrIryO
まだ対戦してないチームもあるわけで。
46自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 17:12:42 ID:iIyLk/9l0
ポンテスゲー

シュート
ドリブル
パス
クロス

唯一人全てトップ10入りしてる。
47自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 19:49:32 ID:IA0SZ4/l0
Jリーガー108選手が選ぶベストプレーヤー
ちなみに、アンケート項目は↓

1. シュートセンスが優れている選手
2. ポストプレーが上手い選手
3. ディフェンスラインの突破が上手い選手
4. ドリブルでの突破力に優れた選手
5. ゴールへと直結するパスの精度が高い選手
6. クロスボールの精度が高い選手
7. プレースキックの名手
8. ヘディングの強い選手
9. 1対1・マンマークに強い選手
10. 危機察知能力・読みの鋭い選手
11. 総合力ナンバーワンのゴールキーパー

サカダイ読む前に自分で回答できたら面白かったかも
48 :2007/05/12(土) 00:21:13 ID:VTkHsDxf0
シュートセンスが優れている選手
1 マグノ・アウベス 50票
2 ワシントン 47票
3 ウェズレイ 19票
4 ジュニーニョ・佐藤寿人 18票

ポストプレーが上手い選手
1 ワシントン 70票
2 フランサ 23票
3 ヨンセン 19票
4 高松大樹 18票
5 我那覇和樹 13票

ライン突破が上手い選手
1 佐藤寿人 62票
2 播戸竜二 34票
3 柳沢敦 23票
4 羽生直剛 22票
5 ジュニーニョ 16票

ドリブルでの突破力に優れた選手
1 家長昭博 38票
2 ジュニーニョ 29票
3 フェルナンジーニョ 27票
4 永井雄一郎 23票
5 ポンテ 19票
49 :2007/05/12(土) 00:23:38 ID:VTkHsDxf0
ゴールに直結するパスの精度が高い選手
1 中村憲剛・遠藤保仁 65票
3 二川孝広 35票
4 ポンテ 26票
5 小野伸二 17票

クロスボールの精度が高い選手
1 駒野友一 59票
2 水野晃樹 37票
3 加地亮 18票
4 根本裕一 11票
5 ポンテ・本田圭佑 9票

プレースキックの名手
1 遠藤保仁 81票
2 阿部勇樹 29票
3 本田圭佑 28票
4 藤本淳吾 22票
5 中村憲剛 19票
50 :2007/05/12(土) 00:24:47 ID:VTkHsDxf0
ヘディングの強い選手
1 田中マルクス闘莉王 68票
2 中澤佑二 50票
3 岩政大樹 17票
4 ワシントン 15票
5 ヨンセン 13票

1対1・マンマークに強い選手
1 今野泰幸 34票
2 中澤佑二 29票
3 坪井慶介 27票
4 田中マルクス闘莉王 19票
5 水本裕貴 17票

危機察知能力・読みの鋭い選手
1 鈴木啓太 23票
2 今野泰幸 16票
3 阿部勇樹・ストヤノフ 15票
5 明神智和 14票

総合力ナンバーワンのゴールキーパー
1 川口能活 72票
2 西川周作 36票
3 楢崎正剛 33票
4 川島永嗣 27票
5 菅野孝憲 10票
51自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 12:49:58 ID:EEJe66bu0
浦和のACLリーグ突破が決まったらまた対戦相手の特集組んでほしいな。
マガダイのACL特集号は今も引っ張り出しては重宝してる。
52サカダイ:2007/05/13(日) 07:17:27 ID:jwvMs+pQ0
誰が誰に入れたかを見るのも面白い。

家長は4.(>>47)でジュビロの6人全員から票を獲得してる。
(同一チームの全員から選出されたのは、全部の項目でこの家長だけっぽい)

あと脚の安田!
分かってやってるんなら、全部の項目に脚の選手入れろよ。w
5352:2007/05/13(日) 07:25:31 ID:jwvMs+pQ0
ごめん、遠藤が
7.で川崎、横浜、ジュビロ、広島、大分から全員から入れられてた。
54自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 08:11:50 ID:RmfgU9rI0
脚オタうざ
55自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 08:26:08 ID:yt6qZYLo0
http://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20070512-197860.html

>サポーターからはブーイングを浴び、MF水野は感極まって涙を流した。

芸スポでも指摘されまくっているが、ブーイングを浴びて感極まるってどんな
マゾだよ。これを誰も指摘せずにこのまま載せちゃうってどうなのよ
とりあえず水野マゾ説誕生
56自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 08:33:59 ID:RmfgU9rI0
別にうれしくて感極まったわけじゃないだろ
57自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 08:41:55 ID:vwMKfOtX0
>>55
記者の日本語が変なだけなのに
水野をMにしちゃ気の毒だろw
58自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 09:42:47 ID:vMT7sKJ60
ウヒョヒョヒョ^^

感(かん)極(きわ)ま・る

非常に感動する。

―・って泣き出した


59自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 20:40:11 ID:un/IXzTC0
痛みに耐えて頑張ってるサポーターを見て感動したんだよ
60自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/14(月) 02:48:12 ID:XVhV5nJh0
>>48
ワシントンがポストプレー1位になってる時点で全く無意味なアンケートなのが明白。
61 :2007/05/14(月) 03:56:31 ID:m3jssvgo0
いやワシントンはポストうまいだろwww
こいつポストプレーヤーじゃないっていうならドリブルも飛び出しもないこいつはなんなんだよ
62自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/14(月) 09:39:44 ID:sLld6/ki0
>>60
俺はお前の戯言より選手の感想を信頼するよw
63自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/14(月) 11:10:55 ID:uoSatBhN0
>>48
ドリブル突破に長谷部入ってないんだ
まぁ、確かに速さはないからな。
64自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/14(月) 11:12:46 ID:uoSatBhN0
>>56
感極まるって普通嬉しいときにしか使わない気がする
6564:2007/05/14(月) 11:16:27 ID:uoSatBhN0
ガイシュツだったすまん
66おい、:2007/05/14(月) 11:52:49 ID:4OeIY5zxO
>>56
小学生から国語の勉強をやり直したほうがいいよw
67自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/14(月) 13:40:35 ID:jcDUU8kW0
>>61
ワシントンが上手いのはガタイを生かした個人突破。
ポストプレーなんてほとんどしないし、やっても極めて雑。

68自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/14(月) 14:30:05 ID:ZQuQNdwp0
選手達が考えてるポストプレーと
ここで否定してる人のポストプレーのイメージに
ズレがあるんじゃないかな。
69自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/14(月) 16:12:06 ID:P1V2m6jX0
ゲーマーなんじゃない
70自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/14(月) 16:20:25 ID:bBGRfpCe0
プロの選手の評価を見た素人がありえない、意味がないと文句言ってるのも凄いな
71自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/14(月) 16:24:28 ID:uHPoqHJS0
実際の試合も見ないでプロが言ってるんだから正しいとか言ってるのも凄いな。
72自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/14(月) 16:25:12 ID:S8kZKbENO
DTが経験者にSEX指南してるようなもんだな
73自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/14(月) 17:32:18 ID:qr6QIMH90
ダイはどこへ行こうとしているのか…
http://www.wsdnet.com/SD/sd070529.html
74自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/14(月) 17:43:26 ID:EHHcr10D0
探偵!ナイトスクープ見たんだろ
75自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/14(月) 18:27:36 ID:gITe75wd0
>>73
マガかと思った
76自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/14(月) 22:09:20 ID:Ur7D6YjR0
77自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/14(月) 22:39:43 ID:/b63rqbk0
>地元ファンやメディアからはけっこう叩かれてるらしいね。
フロントも不信感を募らせてるらしく、優勝でも解雇の可能性があるらしいよ。
戦力が圧倒的すぎて優勝できて当たり前みたいな感じらしいのに
いまいち内容が伴くて、不評を買ってるらしい。


ジーコのクラブでの立場について、ダイかマガにこの種の記事あった?
78自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/15(火) 07:34:36 ID:HcaVH8gG0
ダイ充実。完璧
79自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/15(火) 09:28:40 ID:tzZ8mKiVO
ダイ レポ元に戻ってる!
やっぱダイがええのでこのままでお願い
80自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/15(火) 11:39:59 ID:QikTV8Zl0
>>73
小野の特大ポスターって....
81自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/15(火) 12:39:46 ID:f1UinmOV0
レポ戻ったがゴールデンウィーク明けで時間タップリあったからとかいうオチじゃないだろうな。
82U-名無しさん:2007/05/15(火) 14:47:11 ID:ge00fSXm0
なんかサカマガホムペリニューアルするみたいね
御大層な文章ついてるけど、どうなるんだろ

http://www.soccer-m.ne.jp/
83自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/15(火) 15:34:13 ID:V7QbQ9GH0
過去の記事を全て読めるようになるらしい
84自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/15(火) 19:58:59 ID:9DQEBSv70
>>82
19:30過ぎたが依然コメントのみ
85自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/15(火) 21:14:12 ID:U72fsLBrO
ダイでヤスが穿いてるジーンズに衝撃を受けた
86自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/15(火) 21:57:22 ID:RWL00vU40
サッカー雑誌というわけではないが
週刊プレイボーイのセルジオコラムで
去年のJ2得点王が復帰になってるYO
87自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/15(火) 22:03:12 ID:58MajRlo0
普通にダイ良かったんだけど・・・ まぁ俺はね
88自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/15(火) 23:40:50 ID:WpDZnwFJO
J’s良かったんだが、なんかホモ好き女が喜びそうなネタが多かったな…
まあそれはダイにも言える事だが
89自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/16(水) 00:16:42 ID:vIRDOeQL0
>>82
まさかこれがリニューアルってことなんじゃ
90自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/16(水) 01:17:41 ID:TyEuITG/0
まだ更新してないのかよ・・・
91自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/16(水) 02:02:44 ID:MuLvyPl30
ダイはまたナンバーのパクリだな

そういや読者コーナーにすごいのがいてワロタw
92自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/16(水) 05:13:06 ID:3TDvIWYM0
サカマガのホムペスタッフは腹を切れよな〜。
15日19:30に新たな時代が開くとかご大層なことぬかして、
16日早朝になっても未だに何一つ始められないんじゃな・・・。
余程のトラブルが起きたかそうでなきゃ余程の無能か、
所詮サカマガだからこれが普通と言うべきなのか。
できもしないならアホな告知せねばいいのに。
93自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/16(水) 10:35:30 ID:LQlYSu4Q0
新WEBサッカーマガジンは、まもなくリニューアルオープンします。
94自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/16(水) 12:48:38 ID:Hh5YgDi80
マガ、やっときたと思ったら、ひょっとこ・・・
95自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/16(水) 15:22:45 ID:3IBgQnIa0
マガHP、かえって見にくくなってねーか。
96自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/16(水) 18:17:21 ID:ci7Eworl0
HP、コラムのとこなくなった?
97自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/16(水) 18:24:56 ID:ez9Tq0if0
>>96
千野とかのならあるよ。
それより、ベスト11とか、クラブごとやポジションごとの採点平均とかはある?
98自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/16(水) 18:45:50 ID:7XFRc/S30
>>97
なくなってる。
これからコンテンツ増やすんだろうか
99自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/16(水) 18:58:36 ID:ci7Eworl0
千野はあるか
100自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/17(木) 04:12:00 ID:YIju2+D90
100
101U-名無しさん:2007/05/17(木) 10:52:44 ID:YUWqQGBa0
>88
J’Sよかったか?
ダービーの記事なんて、
よく知らん奴が聞きかじりの情報で書いてるだろう。
なんで札幌と仙台がもうひとつのみちのくダービーなんだ?
全体的に腐女子向けなのも抵抗ある。
もっと普通にできないものか。

立ち読みだけで買わなかったけどな。
102自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/19(土) 13:54:13 ID:l7/P/21h0
最新Jの雑誌はいまいちなのが多い。
ニワカ向けなのだろうか。
103 :2007/05/19(土) 16:20:14 ID:zpau9x5O0
元々そうだろ
読み応えあるのJ+とサッカー批評ぐらいなもんだし
104自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/19(土) 22:36:45 ID:8MYnpVk/O
Jのにわかファンが増えているというのなら、
それはまあいい傾向ではあるのだがな

単にコア向けの記事を書けない
編集者の力量(か意欲)不足と思えるのは…
105自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/19(土) 23:59:19 ID:ytVn6R1v0
個人的にはJ’S良かったけど。細かいとこまでツッコンでる記事もあるし
てかあれで680円はそこそこ安いと思う。
106:2007/05/20(日) 11:16:06 ID:RsCDrS5V0
>>103
J+は提灯記事ばっかじゃん
107自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/20(日) 12:16:50 ID:dvzpjOiF0
Jの戦術レベルにライターの実力が追いついていないのが問題。
108U-名無しさん:2007/05/21(月) 23:04:56 ID:vbmLl5FY0
HIDEに託された世代

とか、馬鹿ぁ?
http://www.wsdnet.com/SD/sd070605_m.html
109U-名無しさん:2007/05/22(火) 08:04:25 ID:xElSFOWV0
「侍」ってのもいい加減食傷気味だな。
カンヌに出てるキムタクと香取のでかい看板にも「samurai」って書いてあったけど、
弁護士と西遊記の映画でなんで侍なんだって突っ込み多数だそうだな。侍って
言葉が安く使われていると思う今日この頃。
110U-名無しさん:2007/05/22(火) 10:23:13 ID:1Z9uIhph0
サカマガのHPしょぼくなったな
111U-名無しさん:2007/05/22(火) 11:41:29 ID:Ch4UWS950
最近の定番だがダイの表紙マガかと思った。
112U-名無しさん:2007/05/22(火) 13:35:09 ID:JAN8Lw2XO
いや、マガのHPかなりマシっしょ!いいと思うけどなー
113U-名無しさん:2007/05/22(火) 14:26:38 ID:rRdNtxj/O
侍と王子!
114U-名無しさん:2007/05/22(火) 14:50:34 ID:zO0ZlwW00
待と玉子
115U-名無しさん:2007/05/22(火) 19:43:00 ID:BlmwwwqO0
>>108
お前サカダイが嫌いなだけだろ?
116U-名無しさん:2007/05/22(火) 19:44:30 ID:i51WA2V/0
いまだに中田とか言ってる時点で気持ち悪いんだが>ダイ
117U-名無しさん:2007/05/22(火) 19:51:09 ID:LywJYk000
マガマッチレポートあり?
118U-名無しさん:2007/05/22(火) 19:53:06 ID:7VuwJ2cEO
マガの採点って意味分からない所が大息がする
119U-名無しさん:2007/05/22(火) 20:27:46 ID:RvYi3IAg0
マガはサッカーの素しか読まなくなったな。単行本化希望。
120U-名無しさん:2007/05/22(火) 21:52:52 ID:S/Kl2/Tu0
今週読むとこねーな・・・
121U-名無しさん:2007/05/22(火) 22:00:01 ID:xlOHIOR70
最近立ち読みもしない
122U-名無しさん:2007/05/23(水) 04:37:06 ID:XRVPDzKG0
サッカー記者って批判に偏りすぎてるんで、褒めるべきときは
普通に賞賛してほしいな

試合開始から終了まで完璧な展開で進む試合があるとでも思ってるならとんだ気違いだ
123U-名無しさん:2007/05/23(水) 05:53:20 ID:5/TlE7xh0
今週どっちもつまんね
124U-名無しさん:2007/05/24(木) 02:46:01 ID:Eu9OFBuC0
10日ぐらい前に立ち読みした本か雑誌で探してるのがあるので
知ってる人がいたら教えて欲しいのだけど、
パラパラとみて、印象に残って唯一覚えてるのが
「2対1のドリブルの場面では、二人の間を抜ける振りして、
二人目の足の間を抜こう」みたいなページ。
フェイントをたくさん載せた本なのか、ドリブル特集だったのか、全く記憶にないんだけど、
あれから1週間本やら雑誌やらを片っ端から探して見てるんだけど、一向にヒットしない。
二人目の足の間を抜く、というアイディアを乗せてたのはその本・雑誌だけだった。
知ってる人いたら情報お願いします。続きが読みたくて仕方ない!
125U-名無しさん:2007/05/24(木) 11:15:22 ID:xt4swnnH0
ダイはほんとにつまんなくなったよな。去年の夏以降
126U-名無しさん:2007/05/24(木) 12:06:55 ID:r4+nylqx0
俺も最近はさぶっだけ立ち読み
127U-名無しさん:2007/05/24(木) 15:22:20 ID:v6P0u5z70
128U-名無しさん:2007/05/25(金) 08:00:44 ID:N6319ybc0
ダイはJに傾倒しすぎで似たような記事が多すぎる
欧州蹴球論考みたいなの復活しないかな
129U-名無しさん:2007/05/25(金) 08:31:37 ID:k9kgjVLEO
昔は国内軽視だと騒いでたのに
130U-名無しさん:2007/05/25(金) 08:38:57 ID:tWSHmY9V0
キング。特集はJリーグ3ヶ月検診。
もうね、毎月フォーマット一緒。
マンネリもいいとこ。何月号か区別つかない。
でも1ヶ月ごとに全チームの現状を
まとめて読めるのはいいなと思って毎号買ってしまう。
偉い人になって31人の社員の月間勤務評定に目を通している気分に
ならなくもない。販売戦略としてはJ’sより賢いかもしれん。
131U-名無しさん:2007/05/25(金) 10:15:23 ID:BecMYtC90
>>128
つWSD
132U-名無しさん:2007/05/25(金) 14:33:57 ID:qR4j+x7v0
>>130
>31人の社員の月間勤務評定

面白いかもしれんが、金出す気にはなれんなぁ
133U-名無しさん:2007/05/25(金) 19:25:35 ID:n1iMWKMl0
Number酷いな…。
特に各紙の記者によるオシム採点とか。
ゲンダイと夕刊フジは露骨過ぎる。
134U-名無しさん:2007/05/25(金) 20:01:57 ID:9diUvS/JO
久保をナンバーで見るとは思わなかったな。

代表の格とかいう論調が良く分からんな。


って板違いか
135U-名無しさん:2007/05/25(金) 20:27:47 ID:ptKtYAyw0
批判ばっか
136U-名無しさん:2007/05/25(金) 20:28:41 ID:cODGdoB/0
>>133
久保はジーコマンセーを貫いてるだけまだネタキャラとして
潔い。言ってる事はバカ丸出しだけど

中小路・・・
137U-名無しさん:2007/05/25(金) 21:29:11 ID:ANKsMMcu0
夕刊フジの久保は馬鹿だが、ただオシムを批判するのが気に入らないって奴はもっとカスだ。
138U-名無しさん:2007/05/25(金) 23:04:47 ID:kqyHYp290
>>136
久保はジーコ時代にも些細な事で噛み付いてたぞ、
アイツは日本代表が嫌いなだけだろw
139U-名無しさん:2007/05/26(土) 12:57:44 ID:dJiX/yEi0
つまり”賑やかし”でしょ。>久保センセ
第一、名前は売れたw
140U-名無しさん:2007/05/27(日) 01:42:42 ID:in5RYYIv0
744 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2007/05/24(木) 23:25:44.35 0
時事通信:GK川島 DF加地、中澤、闘莉王、阿部 MF中村憲、中田浩、中村俊、三都主 FW巻、高原
共同通信:GK川島 DF加地、中澤、闘莉王、中田浩 MF鈴木、阿部、遠藤、水野、三都主 FW高原
朝日(中小路):GK川口 DF加地、中澤、闘莉王、中田浩 MF中村俊、阿部、三都主 FW水野、巻、茂原
読売新聞:GK川口 DF加地、中澤、闘莉王、今野 MF鈴木、阿部、中村俊、中村憲 FW高原、巻
産経新聞:GK川口 DF加地、闘莉王、中田浩、今野 MF鈴木、阿部、中村俊、遠藤、三都主 FW高原
毎日新聞:GK西川 DF市川、闘莉王、水本、中田浩 MF鈴木、中村憲、藤本、中村俊 FW高原、佐藤寿
東京新聞:GK川口 DF加地、坪井、闘莉王、駒野 MF今野、阿部、中村俊、小笠原 FW高原、佐藤寿
日経新聞:GK川口 DF内田、水本、闘莉王、中田浩 MF稲本、今野、阿部 FW中村俊、野沢、高原
スポニチ:GK西川 DF加地、闘莉王、中澤、三都主 MF阿部、稲本、水野、中村俊、松井 FW高原
日刊(岡本):GK川口 DF闘莉王、中澤、阿部 MF鈴木、中村憲、水野、家長、中村俊 FW巻、高原
報知(竹内):GK川口 DF中澤、闘莉王、中田浩 MF稲本、阿部、山田、松井、中村俊 FW大久保、高原
夕刊フジ(久保)GK:菅野 DF加地、中澤、古賀、安田 MF稲本、遠藤、中村俊、中村憲 FW高原、菅沼


久保…何で菅野?
141U-名無しさん:2007/05/27(日) 02:02:40 ID:uQJ7q9YV0
>>140
夕刊フジ>>>サンスポなのか???
サンスポはサッカー嫌いなのはガチだけど。
ここに東スポいないのが駄目だw
142U-名無しさん:2007/05/27(日) 07:41:51 ID:dvENwLOF0
東スポなら三浦憲太郎か。東スポがヴェルディネタに強いのは彼のおかげ
なんだろ。
FWカズ、フッキ(帰化)とか書きそうだなw
143U-名無しさん:2007/05/27(日) 07:47:18 ID:i3ftux6f0
スポルティーバで木村和司と金田と川勝がオシム叩きまくってる
144U-名無しさん:2007/05/27(日) 21:11:06 ID:bQJtwEdh0
>>143
あの飲み屋のオヤジ対談面白いよねwwwwwww

金田はわりと冷静で木村、川勝がファビョってるのはなるほどなぁと
言うか。どっちかと言うと金田は引っ張り出されたふいんきだなアレ
今の話題についていけない旧世代木村、川勝って感じだったw
145U-名無しさん:2007/05/27(日) 21:32:54 ID:JBpYYzIg0
いや、川勝は鈴木啓太の事強烈に叩いてるじゃん。名前こそ出さないが。

しかも2度も。そいつ外して稲本入れろ、みたいにも言ってるし。

金田・木村はやっぱファンタジスタっていうか
一人で事を起こせる選手を呼ばないのが相当不満みたいだな。
146 :2007/05/27(日) 22:10:53 ID:bQJtwEdh0
鈴木不要って時点で現代サッカーには取り残されてんじゃんw
同じ特集内で外国人メディアが海外組より巻や鈴木を評価して
オシムマンセーだったのと見事に対照的だったのも笑えたのよ
金田はともかく他二人は老害だわ、みたいに

オフトはじめ外国人監督が全員鈴木重用してる事実が面白くないんだろうね
147U-名無しさん:2007/05/28(月) 14:48:12 ID:Ho97m6ii0
http://www2m.biglobe.ne.jp/~hasira/framepage17.html
大宮担当の記者達は「大宮のゲームは毎試合こんな感じですよぉ。つまんなくて飽きました」って言ってます。
148U-名無しさん:2007/05/28(月) 19:02:47 ID:r6PndITR0
149U-名無しさん:2007/05/28(月) 20:19:54 ID:n6AM72vB0
本当みんな代表嫌いだよね
150U-名無しさん:2007/05/28(月) 21:11:41 ID:p43xD26rO
中澤表紙
151U-名無しさん:2007/05/28(月) 23:00:50 ID:SbZ+j3/S0
俺的には今週のサカマガはタイムリーかな。
さっきビデオの整理してたら、01年のU17大会が出てきた。
捨てるのは惜しい気がするけど、取っとくのも邪魔だと考えて
紙ベースで残しておけるものないかなと思ってたところだった。
メンバー表が載ってたらうれしいな。
152U-名無しさん:2007/05/29(火) 00:59:21 ID:K1vCPPQr0
久保はプロサッカーニュースでも
「今週のオシム」いつの間にか、やらなくなったね。
ついに相手にされなくなったか?

まあサッカー記者で、ああいうヒールな下世話キャラは他にいないんで
貴重と言えば貴重。
153U-名無しさん:2007/05/29(火) 04:36:15 ID:8hruxdG60
>>149
極度の代表嫌いが何人かいるだけでしょw
154U-名無しさん:2007/05/29(火) 08:50:02 ID:Wx2u/Uzm0
Number、SPORTIVA、今週のダイがある意味代表特集三連発で、
総合的に見ると監督や評論家、外国人メディアはオシム路線支持、
昔ファンタジスタやドリブラーだった選手上がり(木村、金田、磯貝、
前園Etc)は特にポリバレント路線に対して批判的、ってわかりやすい
結果が出てるな

久保とセルジオは論外として
155U-名無しさん:2007/05/29(火) 12:25:49 ID:zJtD8nsW0
>>154
セルジオは評論家で外国人メディアで昔ファンタジスタやドリブラーだった選手上がりだなw
156U-名無しさん:2007/05/29(火) 16:42:35 ID:sLvMk/Ec0
157U-名無しさん:2007/05/29(火) 21:10:04 ID:DywjCzg80
俺は、Jなんとかって雑誌?
なんかJリーグを扱ってる雑誌があるんだけど、それが好きだな。
月刊なのか、季刊なのかは知らないが。
その雑誌で好きなのは、今全国各地でJ昇格に向けて動き出しているチームや自治体の記事。
九州リーグの特集とか。
長崎Vなんとかっつーのも、その雑誌で知った。
あと盛岡グルージャとか。
158U-名無しさん:2007/05/29(火) 21:15:22 ID:YqXvPnlE0
>>157
Jリーグ専門誌 サッカーJ+(プラス) vol.07
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1178098542/
159U-名無しさん:2007/05/29(火) 22:00:10 ID:vdzAAH4MO
磯貝ごときがJに意見できるんかいw
おとなしくゴルフやってろカス
160U-名無しさん:2007/05/29(火) 23:18:04 ID:m3fu+6iv0
老人たちが「いまどきの若いもんは・・」って言ってる感じの記事多いよね、最近。
頭老化して現代サッカーのスピードについてけなくなってるんだろーな。
161U-名無しさん:2007/05/30(水) 07:15:09 ID:+xefZcKKO
セルジオは本当にいつもネガティブなことしか書かないよな
162U-名無しさん:2007/05/30(水) 09:07:42 ID:5jb//RKE0
それでご飯食べてるから
例えワールドカップで優勝しようが文句を言いつづけるしかない
163U-名無しさん:2007/05/30(水) 12:50:30 ID:0+a/qrbK0
て言うかサカダイの変なチーム特集で見たけどずいぶん老けたなセル塩ww
MSNの時よりずいぶん老け込んだ気ガス
164U-名無しさん:2007/05/30(水) 14:06:38 ID:fsYHdbJS0
セル塩はあんまりアホみたいなこと言ってたら、死んだ時にサッカーファンから悼んでもらえなくなるぞ
言っても日本サッカー界の発展に尽力した功労者の一人なのに
165U-名無しさん:2007/05/30(水) 14:57:43 ID:Gkn8L20F0
健全なサッカーファンは理解してるから平気だろ
166U-名無しさん:2007/05/30(水) 16:28:37 ID:xB8RZbb80
俺は、クラブ誕生に情熱をかける人たちの物語が好きなのだ。
来シーズンからは最大で4チームがJ2入りするらしい。
楽しみだ。
167U-名無しさん:2007/05/30(水) 16:40:22 ID:0+a/qrbK0
>>164
さすがにそれはないだろうが、明らかに晩節を汚しまくってるからな

もっといいゴースト雇えよとか思うw
168U-名無しさん:2007/05/30(水) 22:07:56 ID:j3noziv40
  
169U-名無しさん:2007/05/30(水) 23:31:51 ID:ZoaTvKyB0
オシムサッカーに対して警鐘を鳴らすのは普通の考え方だと思うけどね。

実際、結局世界の最高レベルじゃやっぱ
スーパーな選手が輝いてるわけだし。

ただなぁ。礒貝ごときが、ってのは俺も思う。
沢登とか本田が持ち上げてるが、Jでたいしたインパクトも残せなかった
奴があれこれ言ってもな。

前園とかが言うのならまだ説得力あるけど。
170U-名無しさん:2007/05/30(水) 23:35:22 ID:m1rtEQir0
>>196

>オシムサッカーに対して警鐘を鳴らすのは普通の考え方だと思うけどね。

説得力のない鳴らし方をしてるから、
時代についてけないとか言われるんだろ。
171U-名無しさん:2007/05/30(水) 23:44:16 ID:yhMqjbaN0
前園にしても若い時に活躍しただけだしなぁ
今でも現役で頑張ってる伊東輝や服部に比べても
代表に長い期間いた訳でもないし
五輪代表で活躍しただけでしょ
Jでもピーク時が短い選手だったし
なんで微妙な選手ばっかなんだろ
172U-名無しさん:2007/05/31(木) 04:09:25 ID:8Ci/+jgX0
>>164
>>167
セル塩、この間鹿島vs磐田の解説やってたけど、きわめてまっとうだったよ。
さすがにサッカーを見る目は確かだと思った。
遠藤とかと違ってどっちかのチームに偏ることもないし、冷静だし。
代表の時の解説とは別人みたいだった。

けっこう空気読む人なのかもね。
地上波代表解説仕様、スカパーJ解説仕様、分けてる感じ。
活字コラム仕様はメディアのご要望に答えて「怒ってます」一本にしてるじゃないかな。
173 :2007/05/31(木) 04:27:39 ID:IBerUZlv0
>>172
まあ、仕事減ってるって自分でグチるぐらいだからな
あとはMSNの企画みたいに、自分だけが正しくてほかの解説は全員
協会の顔色うかがいみたいな発言があるから。俺はあれで一気に信用
出来なくなった

代表戦だけ変なのはやっぱりそのあたりの感情も絡んでるんだろう
ファルカンの一件以来
174U-名無しさん:2007/05/31(木) 05:41:33 ID:stQrfAWA0
代表戦だけ変なのは局の方針もあんじゃないの。松木だって以前はまじめに解説してたし
175U-名無しさん:2007/05/31(木) 08:21:24 ID:ScUcSJPc0
>>174
そう。でも、あれがライト人達のための窓口になっているんだよな・・・。
176U-名無しさん:2007/05/31(木) 13:23:38 ID:uzqsCXNB0
あんな窓口だったら無い方がマシ
と思っちゃダメなんかな、やっぱり
177U-名無しさん:2007/05/31(木) 13:38:19 ID:yyq6cZge0
まあキャプテン翼でも窓口になりうるんだし、ない方がいいってことはない。
178U-名無しさん:2007/05/31(木) 15:57:40 ID:9HJgEG+00
最近、フットサルの雑誌も目にする。
盛り上がってきているのだろうか?
9月にはプロリーグ?が始まるらしい。
たしかに、土地の狭い日本ではフットサルが合ってる。
未知数だが、ブームになる可能性もある。
179U-名無しさん:2007/05/31(木) 19:13:49 ID:qosYiJd4O
AVの女優がフットサルをやる深夜番組あったなW
あれめちゃめちゃ面白かった。初めてフットサルやってみたいなと思ったよ。
180U-名無しさん:2007/05/31(木) 20:01:53 ID:6HwuiNKH0
Jに足りない“自動車界の常識”
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2007/05/post_797.html
181U-名無しさん:2007/05/31(木) 21:23:01 ID:VzI9FKc90
フットサル雑誌は、見るよりやる人向けって感じだね。
Fリーグの話題も、今のところ全然煽ってないな。
182U-名無しさん:2007/05/31(木) 22:10:32 ID:4Z1UGikN0
>>180
金子のごっつあん体質www
でもレーシングドライバーは個人商売だし
それとサッカー比べるのは。
183U-名無しさん:2007/06/02(土) 22:29:32 ID:puQs5MWT0
age
184U-名無しさん:2007/06/04(月) 11:23:20 ID:O8spuerQ0
>>180
そりゃ電波ライタースレ向けじゃないだろうかw
キムタツさんも「敗因と」ではいい仕事してたのに、
こういうの見ると全然成長してないなと思わされるなあ。
185U-名無しさん:2007/06/04(月) 16:23:41 ID:cvjp1DFy0
186U-名無しさん:2007/06/04(月) 16:42:58 ID:aE12bBsN0
CARTの頃はNHK−BS見たり、もてき行ったけど
今のインディーカードライバーまったく知らん。
187U-名無しさん:2007/06/04(月) 16:43:19 ID:sR14WJDT0
ダイを最後に買ったの何時だったか・・・
188U-名無しさん:2007/06/04(月) 17:20:45 ID:kpp4LuYZ0
ダイは編集長の交代が完全に裏目
189U-名無しさん:2007/06/04(月) 18:40:43 ID:9E4xwl4j0
相変わらず、表紙だけ見て、脊髄反射で批判する人が多いみたいですね
190U-名無しさん:2007/06/04(月) 21:41:20 ID:dmiGxv/i0
ジーコジャパン(笑)を批判しといて結局「海外組が帰ってきた、これでチームが変わる!」
じゃちっとも変わってないどころか退化してるからだろ。
地上波の煽りレベルの記事を専門誌でやるなよって話。
191U-名無しさん:2007/06/04(月) 21:49:45 ID:9E4xwl4j0
>>190
せめて中身を見てからでないとお話にもならないと思うんだけど
192U-名無しさん:2007/06/04(月) 22:01:12 ID:Sff5qJWu0
フランサwktk
193U-名無しさん:2007/06/04(月) 22:23:22 ID:KoPEaueE0
代表ばかり特集するけど、何の総括も出来ていないからな。
オシムと巻の関係はジーコと鈴木の関係に似てる、かばい方も似てたりして
興味深いんだが。

あと「古井戸」って言葉が一時多用されていたが、最近の欧州組への評価を
見るとあれは結局何だったんだって感じがする。あの言葉が多用された時は
稲本も中蛸も「俺らって古井戸なんでしょ?」って自嘲してたくらいなのに。
欧州組が「結局、俺らが必要なんでしょw?」って思い始めた時が非常に
危ない気がするよ
194U-名無しさん:2007/06/04(月) 22:41:47 ID:9E4xwl4j0
>>193
オシムジャパンのことをここで議論するつもりはないけど
「古井戸」と言っただけで使わないとは全く言ってないんじゃないの?
あれはむしろ「古井戸に水が残っているのに・・・」ということでこれまでの選手に対する肯定的な評価なんじゃないの?

そして、俺が言いたいのは表紙だけで脊髄反射するのはいいかげんやめたらということ。
特に先週末はJ1は休みだったんだから、今週代表特集になるのは完全に予想できることなんだし。
目次からはJの記事も頑張ってるようにも思えるし。
苦戦が案じられる活字週刊誌にとって、代表は最大公約数的な読者が想定できるものなので、ある程度そうなるもんだと思うよ。
まあ、俺も最近買う回数が減ってるから偉そうなことは言えないんだが。
195U-名無しさん:2007/06/04(月) 23:21:04 ID:d2oqB6n10
>>192

走るチン毛
196U-名無しさん:2007/06/04(月) 23:27:01 ID:KWW2/Dw80
古井戸は古いどー
197U-名無しさん:2007/06/04(月) 23:34:51 ID:yZ/Cuz560
毎週毎週ダイの表紙画像載せる奴はなんなんですか
198U-名無しさん:2007/06/04(月) 23:38:27 ID:wZLEMxsX0
ダイ嫌いな奴が自演してんだろ。
199U-名無しさん:2007/06/04(月) 23:44:31 ID:utLfmsaZO
代表特集
200U-名無しさん:2007/06/05(火) 02:07:35 ID:5q9xff300
>>194
> 「古井戸」と言っただけで使わないとは全く言ってないんじゃないの?
> あれはむしろ「古井戸に水が残っているのに・・・」ということでこれまでの選手に対する肯定的な評価なんじゃないの?

そうだよ
オシムは「新しい井戸を掘る必要は無い」って言っただけなのに、>>193みたいな馬鹿が「古井戸」とか言ってるだけ
201U-名無しさん:2007/06/05(火) 08:18:42 ID:2Sr9z+aGO
>>193は「古い」って単語にコンプレックス抱えてるんだろ。
トウの立ったオバサポとかじゃね?
202U-名無しさん:2007/06/05(火) 13:42:55 ID:OyVBENz30
古井戸は完全にメディア側の暴走だよなぁ
オシムは「古い井戸にまだ水が残ってるのに・・・」ってジーコ組に
肯定的な意味で言ったのに、なぜだか「古井戸」だけが一人歩きして
否定的なニュアンスになった

今週のダイの磯貝・本田対談はちょっと痛快だったよw
磯貝がメディア側をアマチュア呼ばわりして批判。先週はアホやなこいつと
思ったけど今回はちょっと見直した。代表には最低年俸保障すべきとか
203:2007/06/05(火) 13:54:16 ID:GMmutUylO
巻批判を前置きする批判にマジレスも飽きたろう、代表板じゃないんだから感情論はやめようぜ
204U-名無しさん:2007/06/05(火) 14:44:18 ID:ePZ0Qa6c0
205U-名無しさん:2007/06/05(火) 19:19:50 ID:MlnXzEwQ0
最近マガの方が読みたい企画多いかも知れん。
206U-名無しさん:2007/06/05(火) 20:28:57 ID:JdqCRwAw0
俺はどっちも買うけど
207U-名無しさん:2007/06/05(火) 20:48:23 ID:MlnXzEwQ0
いや、買うかどうかの話は別にいい
208U-名無しさん:2007/06/05(火) 23:18:46 ID:JdqCRwAw0
おまえがマガ好きなのもどうでもいい
209U-名無しさん:2007/06/06(水) 14:46:14 ID:zIQ4omd60
>>208
感想なんだからいいんじゃないの。>>207が自重すればよかったな。
210U-名無しさん:2007/06/06(水) 14:49:29 ID:zIQ4omd60
でも実際マガジンの方がJの濃い特集するな
211U-名無しさん:2007/06/06(水) 16:19:21 ID:PCbbyzX80
マガ
212U-名無しさん:2007/06/06(水) 22:06:09 ID:7wSRyKV80
ダイ、来週も代表ってのはないだろ
レポが元通りになったのはいいけど

久しぶりにマガ買ってみたら次も面白そうだった
でもインタビューは取材側の言葉がなくてどうもなじめない
213U-名無しさん:2007/06/07(木) 21:30:07 ID:gWetMp7uO
代表特集!
214 :2007/06/08(金) 00:25:41 ID:1DSOtjpA0
マジレスでマガが逆転した気ガス・・・
さぶっだけだよ、売りは
215U-名無しさん:2007/06/08(金) 00:28:13 ID:TGw8c+fK0
去年ダイを首になった連中がマガに行ってるんじゃねーの?
216U-名無しさん:2007/06/08(金) 00:35:37 ID:Rkpa8Q000
マガの全クラブ診断は定期的に恒例になりそうだな
おそらく開幕直前にやったのが好評だったんだろう
夏場と終盤にまたやりそう
217U-名無しさん:2007/06/08(金) 06:39:38 ID:yyF1tu/y0
ダイは、
協会に噛みついてスタッフが切られた時点で終わってたんだよ。
218U-名無しさん:2007/06/08(金) 08:21:45 ID:EHnaBc3E0
詳しく
219U-名無しさん:2007/06/08(金) 09:52:47 ID:dLqpTFrP0
妄想だよ。
協会の仮想敵を作って持ち上げるのは、2chの特徴。
オシムなんて、川淵と組んで見え見えの芝居を売ったのに、
協会と敵対してると思い込んでる連中いるし。
220U-名無しさん:2007/06/08(金) 10:10:49 ID:hURN9T6J0
という、妄想なんだな。
221U-名無しさん:2007/06/08(金) 15:22:21 ID:aTlKP2OM0
219のレスがあまりにいい見本で涙が出た。
222U-名無しさん:2007/06/08(金) 15:52:19 ID:lGZaN1RQ0
俺はサッカーダイジェストが月刊の頃から読んでいた。
プラティニがジュベントスの時に来日したんだけど、練習見に行ったんだよ。
興奮したね〜。
当時のトップスター選手が目の前にいるわけだから。
もちろん、サインももらった。
警備員?
いなかったよ。
信じられないかもしれないが、当時の日本じゃサッカーなんてマイナーだったから。
Jリーグが始まって、日本でもサッカーが人気スポーツになったけど、
俺は信用してないよ。
彼らはJリーグが始まるまではサッカーをバカにしてきたから。
メキシコワールドカップで、日の丸を振っていたバカな日本人もいた。
世界中から顰蹙買ってたよ。
まあ、当時の日本じゃワールドカップの価値なんて、無きに等しかったしね。
基本的に、今のサッカーファンは信用して無い。
特に日本代表だけを応援する奴。
「おまえ、応援したいだけちゃうか?」ってのが多すぎる。
昔と全然変わって無いよ。基本ミーハー。
俺こそが本当のサッカーファン。
223U-名無しさん:2007/06/08(金) 15:55:44 ID:k7TmqBIy0
代表
224U-名無しさん:2007/06/08(金) 16:01:01 ID:P/Dn5TSw0
キングカズは神だと思っている。

まで読んだ
225U-名無しさん:2007/06/08(金) 16:01:15 ID:TGw8c+fK0
>>222
さんま乙。
226U-名無しさん:2007/06/08(金) 20:15:03 ID:CUhelKgBO
サッカー批評出てた
テーマは「オシム改革の未来」
その特集よりも宇都宮の川渕インタビューと木村の協会批判文
セットで読むと実に笑える
協会の実態が騙し絵のように浮かぶトリックだ
毒がありますな
227U-名無しさん:2007/06/08(金) 20:37:23 ID:0JORXLf90
川淵のインタビューってなんか黒すぎて読む気しないな
川淵って本当に黒くなっちゃったな
昔は誠実な人だったらしいね
228U-名無しさん:2007/06/08(金) 20:43:29 ID:SPNeU80o0
サッカー批評

礒貝のインタビューはなんだろうな。

トップアイドルがAVになり、風俗嬢になり
場末の温泉街に流された、そんな感じを受けちまったわ。
あそこまで開き直ったり、相当の勘違いっぷりだったり。
229U-名無しさん:2007/06/08(金) 22:10:19 ID:Ljc3QTOw0
まあ、サッカー批評はアジアカップ以後では雑誌の方向性が変わる
可能性があるんだけどね。

次号はアジアカップ総括だから雑誌の方向性を変えるいいチャンスだ。
結果次第では今号と丸っきり違う内容になっているかもw
季刊はそういう継続性を無視した展開が出来ていいね。
230U-名無しさん:2007/06/08(金) 22:15:03 ID:Irc+xbUU0
批評は路線変更してそれを一回修正したところだろ
また変えるのか
231U-名無しさん:2007/06/08(金) 23:47:05 ID:oVycR6M60
批評は代表路線に変えたんだっけ。
まあそれが一番売れるんだろうな
232U-名無しさん:2007/06/09(土) 17:05:38 ID:M2xySc6a0
http://www.bomber22.com/blog/index.html
表紙でも貰えんのか。
233U-名無しさん:2007/06/09(土) 21:56:01 ID:KHo98Iqj0
批評、3から4号ぐらい前からずっと変わってなくない?
オシム改革の未来で先頭に川淵が来るあたり、皮肉がきいてるというかw
234U-名無しさん:2007/06/10(日) 07:16:35 ID:P+w50eTb0
批評は長沼がオシムマンセーだったな
あの辺の年代はクラマーを重ね見てるらしい

木村世代はアンチ多そうw
235U-名無しさん:2007/06/11(月) 18:26:51 ID:hWbwfqMI0
今週のサカダイの表紙

中田ヒデ、宮本、小野
236U-名無しさん:2007/06/11(月) 20:11:03 ID:S4RQ9FFiO
川淵は、現代の代官だな。
サッカー業界から金を集めて200億
何に使うのかね。
法人であれば、税金も一般企業より、少ないし。
あーあサッカー界を暗黒世界にしたよな〜
237U-名無しさん:2007/06/11(月) 20:31:00 ID:JBFul3x40
川淵、中田、目玉焼き

この辺きっちり排除しないと野球界の二の舞になるぞ。
238U-名無しさん:2007/06/11(月) 21:03:59 ID:BQuBlZqx0
スレ違いで申し訳ないが、先週のFoot!の投書コーナーで
代表の試合(松本のキリンカップ)のボールボーイに選ばれたけど
上下アディダスを身に着けなきゃいけないってことで
友達から借りまくったって話が出てた
メーカー品は高いから買い揃えるのは大変だろうし
協会側から支給なりしてくれればいいのに・・・
なんかケチな話だと思ったよ
239 :2007/06/11(月) 21:14:05 ID:PEGKwHMk0
批評読んだ

ブチのインタビューは別な意味で見物だなw
あとクラマーの特集も。当時の監督がまるで松木やセルジオのようだ
昨年末の討論番組見た後だと笑えるな。時代は繰り返すのか
240U-名無しさん:2007/06/11(月) 22:08:28 ID:S4RQ9FFiO
やっぱり、川淵追放令を出すべきだ。
クラブとかに利益を上げなければいけないのに、Jフラッグとかで、
糞みたいなグッズを造らせ、売れなければ、年末にたたきうり。
その売上が、Jリーグやサッカー協会の収入にしている。
クラブからお金をとっているのにね。
選手からもプロ登録で協会にお金を払っている。
それが積もりに積もって200億必要だという。
スタッフを増やして、人件費がそんなにかかるのか。
241U-名無しさん:2007/06/12(火) 06:10:28 ID:bmLfbQQsO
AGE
242_:2007/06/12(火) 07:14:47 ID:zRABuQaF0
>>226
俺は木村が批評の批判文で書いているプレイボーイの申請内容見て、
「これで取材受けるやついるのかよw」って思った。
俺がJFAの広報部長でも、こんな媒体にまともな返事はしないし、
少なくとも忙しい一流企業のトップならどこでも同じだろう。

巻頭ページで鬱がやった川淵インタビューみたいに、
インタビュー対象の口が滑らかになる質問をしてから、
疑問の核心に迫り、かつ、その双方を掲載するのが一般的な手法。
木村もそういうインタビューのつもりなのに拒否されたって言ってたから、
「協会ひでーなー!」と思っていたけれども、あの申請内容じゃ無理。
どう解釈しても「かみつく材料ください」って感じだろ。
だから、木村とプレイボーイの申請却下は批判どうこうできるレベルじゃない。

木村が「俺の時はダメだった!」って恨み節を書いている前のほうで
鬱が「尊敬してやまない同業者の木村うんぬん」って気を遣っている。
笑いを堪えきれずに噴出したわw
243U-名無しさん:2007/06/12(火) 08:20:55 ID:JwE38CUr0
鬱も木村もどっちもカスだろ。
244U-名無しさん:2007/06/12(火) 09:39:51 ID:t7M0gJu2O
工作員お疲れ
245U-名無しさん:2007/06/12(火) 10:27:30 ID:lvkEprGE0
ダイの編集長コラム、ツッコミどころ満載。
スターシステム復活論にエモーションだのを持ち出す卑怯
246U-名無しさん:2007/06/12(火) 10:30:51 ID:8pzqqX5s0
糞な申請でも、それまで受けてたのを
あるときから受けなくなるのは恣意的だな。

無論、JFAは私的な財団だから、受けても
受けなくても自由だけど、批判は甘受すべき。

じゃなければ、役所の入札みたいに、明確な
基準を設けて、あまりに糞な申請は入り口で
却下しろ、と。
247U-名無しさん:2007/06/12(火) 10:35:10 ID:Jwb/Cq/c0
セットなのは川淵インタビューとへなちょこフーリガンのモッジシステムもそうだと思ったけどね
権力のとりこになって それへの批判は自分を陥れる陰謀だと疑心暗鬼になるところなんてそのままだ

というかブッチー壊れちゃってるじゃん
あの目の焦点の定まらなさはもう表に出せないよ けっこう強い薬使ってるねあら
248U-名無しさん:2007/06/12(火) 12:55:55 ID:K0KXzfHiO
サトシュン糞だな
ドイツの初戦加地は出てねーよ
ダイの編集者も気づけよ
249U-名無しさん:2007/06/12(火) 14:57:55 ID:TQlHmGJ80
関係ないが読売新聞は中蛸の本職ポジションをSBだと思ってるらしい。
250-:2007/06/12(火) 16:45:41 ID:au2GQOa00
どの雑誌も偉そうに同業者批判してるくせに
選手には甘いんだよな。
ダイの小野のインタビューも、オーストラリア戦途中出場なのに
何故ちんたらランニングしてるんだと聞かないんだ?
251U-名無しさん:2007/06/12(火) 16:46:15 ID:wOlO++AI0
批評は馬鹿正直に批評してますな
協会から何か言われるんじゃないの
252U-名無しさん:2007/06/12(火) 18:08:09 ID:WU+Y8M0m0
厳しく書くと分かっていて取材受ける人間はいないしな。例え真実でもさ

昨日のすぽるとの稲本と高原のインタビューは面白かったな。特に稲本は
フランクフルトへの移籍が決定したからか、ちょっと天狗かなと思わせる
テンションだった。映像は実に正直。稲本もあっけらかんと色々喋ってた。
「桃鉄99年」やってたそうで。
253U-名無しさん:2007/06/12(火) 19:02:32 ID:MXtuzvm6O
>>248
6.12を忘れないとか言っといてド忘れしてるよな
254U-名無しさん:2007/06/12(火) 21:09:43 ID:H0NcUOLc0
すぽるとは海外組ばっか持ち上げるからな
活躍してないのに活躍した風に見せるのはまだいいとして
活躍した国内組の選手をちゃんと取り上げない事は
よくない。
あんな事やってると日本サッカー強くならん。
255U-名無しさん:2007/06/12(火) 21:47:43 ID:pUSmCVF80
>>250
同病のキチガイ以外誰にも相手にして貰えないオマエよりはましな人間だから。
256U-名無しさん:2007/06/13(水) 02:23:02 ID:q1D0PP3y0
ダイの今の編集長はだめだな。そら雑誌もつまんなくなるわ
辞めたあとの山内氏の文章と見比べると・・・

批評はかなり突っ込んでたよな。ブチのインタビューは宇都宮
GJだと思ったよ。読んでてかなりのとこまで突っ込んでるし
川渕も結構答えてた。協会内では恐れられてるとかポロッと
しちゃってるしw
257U-名無しさん:2007/06/13(水) 03:08:18 ID:6ZXlWnPq0
とは言っても、きちんと6月12日っていう日を覚えていて
ちゃんとそれに関した記事を書いただけでサカマガよりは評価したい
今週のサカマガの特集、あれなによw
正直最近のサカマガはつまらんよね
リニューアル後はさらに酷くなった気がする
258U-名無しさん:2007/06/13(水) 04:46:23 ID:q1D0PP3y0
サカマガはずっとつまらんかったのが最近まともになってきたって
意見がここだと主流だが?ダイは真逆で
259U-名無しさん:2007/06/13(水) 05:19:49 ID:uMGKfL+q0
勝手に主流とか言い出すなよw
まあ、俺も最近のダイは微妙だと思うけどさ。
260U-名無しさん:2007/06/13(水) 08:58:56 ID:v3L2n4ZM0
去年からの気持ち悪いダイ工作員は、ただの山内工作員だったわけだ。
しかも、宇都宮なんかを評価してるという。
261U-名無しさん:2007/06/13(水) 09:27:58 ID:HAE5h2T70
>>252
厳しく書くとわかっていても、たまには受けろよと思うけどな
悪意とか公正を欠く場合は別だけど
それでも受けてみろと思う

日本じゃ無理かもしれんが
そこで議論とか批判合戦ってのを見たい
高原とか同じライターばっかじゃん
寄り添うばかりじゃ、読む気しないよ

そこで引き出されたものが有益なのはわかるが、
あまりにそればっかりじゃつまらん
みんな本当にそんなのばかり読みたいのか

普通にそこ違うんじゃないのとか、ぶつけられない
信頼関係でいいのかと思う
262U-名無しさん:2007/06/13(水) 17:40:21 ID:onzs3K6/0
numberタイプの限界はそこなんだろうな。御用ライターの跋扈。

日本だと言葉だけが切り取られて一人歩きするからね。2ちゃんもその
温床になりやすいからなんともいえないが(センセーショナルな言葉だけを
抜きコピペで大量投下)
263U-名無しさん:2007/06/13(水) 18:54:46 ID:SiuiIO9C0
264U-名無しさん:2007/06/13(水) 18:55:43 ID:r0xcdk6o0
結局のところ、日本人は好きなんだろうな。
そういうのが。
265 :2007/06/14(木) 00:43:18 ID:1Lpu+Szq0
メディアなんて世界中そんなもん
266U-名無しさん:2007/06/14(木) 00:50:05 ID:J4bXUJrf0
>>245
サカダイ、編集長はイナモッツの扱いがえらくご不満だったんやろなぁ
表紙にして大特集まで組んでたぐらいだしなw
この人ガンバや黄金世代びいきで客観性に欠けるのが欠点な
ずっと代表担当だったから稲本や小野プッシュしまくりで、ちょい鬱陶しい
小野なんぞマジ要らんてwもう
267U-名無しさん:2007/06/14(木) 07:57:11 ID:jjWyGdEC0
↑こういう程度の低い人間に言われたくないだろうな。
268U-名無しさん:2007/06/14(木) 09:30:28 ID:qZGCDbjz0

↑ いや、言葉は汚いが内容は同意すること多々。黄金世代w なんて一般の人はもう覚えてないだろ。
269U-名無しさん:2007/06/14(木) 16:24:05 ID:X2snBVGu0
金子達仁&馳星周の描く中田英寿像と正反対のヒデメール
ttp://soccerunderground.com/blog/archives/2007_06_14.html
270U-名無しさん:2007/06/14(木) 16:34:59 ID:uaKKUaDa0
くだらん
271U-名無しさん:2007/06/14(木) 19:52:28 ID:AdCHdPVO0
言葉汚い時点で人としてダメでしょ
272U-名無しさん:2007/06/14(木) 21:41:20 ID:pS8l1Bb60
金子や馳の話は電波ライタースレの方がよくね?
273U-名無しさん:2007/06/14(木) 22:15:21 ID:sddFcp4Z0
>>266
ダイ編集長は元ガンバ担当だから
274U-名無しさん:2007/06/14(木) 23:27:53 ID:qY1WGoq90
プロサッカーニュースで
「苦情はくるけど、好きなもんはしゃーない」って言ってたぞ
275U-名無しさん:2007/06/15(金) 01:33:06 ID:93GRh/d80
誰?金子?
276U-名無しさん:2007/06/15(金) 08:33:41 ID:E3Yx/1ow0
>>247
川原 週間サッカーダイジェスト編集長

清水圭「編集長がそこまでガンバに偏っていていいんですか?」
川原「んーどうなんすかね。まーいろいろね外部からの批判もあります。
   好きなもんはしゃーないです」
277276:2007/06/15(金) 08:35:42 ID:E3Yx/1ow0
すまん>>275です
278U-名無しさん:2007/06/15(金) 10:27:39 ID:93GRh/d80
トンクス
やっぱ編集長アレなのか・・・稲本とか宮本の記事がサトシュンみたいだから
もしやと思ってたけど
279U-名無しさん:2007/06/15(金) 17:34:52 ID:YBaoXc8w0
今日発売のJ+にJ+とJサッカーキングとJsサッカーの編集長インタビュー載ってるよ
どこも売り上げは厳しいみたいだな
280U-名無しさん:2007/06/15(金) 19:19:40 ID:E3Yx/1ow0
J+って毎月になったんだっけ
281U-名無しさん:2007/06/15(金) 20:13:19 ID:YBaoXc8w0
>>280
毎月15日発売みたいです
282U-名無しさん:2007/06/15(金) 21:27:42 ID:E3Yx/1ow0
>>281
サンキュ 買いに行こうかな。
記事の内容は悪くないんだが、シーズン中は情報が遅そうで・・・
283U-名無しさん:2007/06/16(土) 01:05:43 ID:N11ayR/h0
その3つならJ’sサッカーが一番良い。内容がちょいマニアック心をくすぐられる感じ。以前のJ+の面白がり目線がこっちに移っちゃった。。
284月刊化記念あげ:2007/06/16(土) 05:06:50 ID:JZcE/7uk0
【雑誌】エンターブレイン発行の「サッカーJ+」月刊化
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1181934833/

芸スポにスレが立ったぜ
285U-名無しさん:2007/06/16(土) 12:50:36 ID:PyH9q9fV0
J’sサッカーってサイズが微妙にデカイのが嫌だな
内容は良いんだが・・・
286U-名無しさん:2007/06/17(日) 03:24:24 ID:acQgIEiv0
最近、磯貝モテモテだな。
287U-名無しさん:2007/06/17(日) 10:06:37 ID:Cfz6xRdC0
礒 礒 礒 磯 礒
288:2007/06/17(日) 15:18:12 ID:Yl0w91da0
必死だなw
289U-名無しさん:2007/06/18(月) 06:10:22 ID:7xvzyOtl0
290U-名無しさん:2007/06/18(月) 07:40:29 ID:mOpgt9Qx0
極上奥様、魅惑のゾーンプレスwwwwwwww


そこでいいんだよね
291U-名無しさん:2007/06/18(月) 11:35:30 ID:Q9ULqdEh0
  
292U-名無しさん:2007/06/18(月) 13:27:46 ID:rBvwN3uT0
エルゴラのスレが落ちているみたいだけど、ここに統合になるの?
293U-名無しさん:2007/06/18(月) 16:26:33 ID:1c3BiKEX0
エルゴラは相変わらず浦和びいきだな。
あれだけシュートを打たれてどこが完勝なんだか。
294U-名無しさん:2007/06/18(月) 18:04:26 ID:ZH/RAdUu0
ミドルばっかじゃん
それもノリオの右足とか入るわけないやつばっかし
295U-名無しさん:2007/06/18(月) 18:05:53 ID:70xR5Ceq0
>>294
そもそもミドル狙いの戦術だろ
296U-名無しさん:2007/06/18(月) 18:51:13 ID:qCF9xDIh0
可能性の少ないミドル連発が戦術とは、それも寂しい話だな
297U-名無しさん:2007/06/18(月) 19:12:18 ID:1eALYmZoO
J+売ってないよ@八王子
298U-名無しさん:2007/06/18(月) 19:27:10 ID:4WtNBgV00
>>297
本屋とかコンビニとか探せばまだ残ってるんじゃないかと思うけど
299U-名無しさん:2007/06/19(火) 10:04:00 ID:4JfsmYc6O
マガとダイどっちがいい?
300U-名無しさん:2007/06/19(火) 10:55:48 ID:8IZo/+u80
今週はマガ
301U-名無しさん:2007/06/19(火) 11:15:19 ID:ixtML3Uo0
今週はダイ
302U-名無しさん:2007/06/19(火) 11:28:24 ID:aKFnuoOz0
どっちだよ
マジで頼む
303U-名無しさん:2007/06/19(火) 11:49:36 ID:8IZo/+u80
今週はマガ
304U-名無しさん:2007/06/19(火) 14:48:05 ID:lwgPcfNL0
今週はダイ
305U-名無しさん:2007/06/19(火) 14:54:17 ID:6MqjXLhE0
移籍たって外人は噂すら聞かないけど
306U-名無しさん:2007/06/19(火) 15:31:56 ID:GBBqYS/q0
>>293
瓦斯系ブログ巡っても、ほとんど完敗だって評価だけど。
307U-名無しさん:2007/06/19(火) 16:22:04 ID:SXqCtbUi0
ダイは巻頭稲本を見て大笑いすればよい
劣化も無理はないな
308U-名無しさん:2007/06/19(火) 16:32:24 ID:8tVbn1Kk0
>>295
せめて、枠内に飛ばしてから言ってくれないかな。
309U-名無しさん:2007/06/19(火) 17:34:36 ID:8IZo/+u80
>>308
ごめんお
310U-名無しさん:2007/06/19(火) 20:02:39 ID:px6v3rC00
22本のシュート打って決定機0てどんな試合やねんと突っ込みたくなった。
311U-名無しさん:2007/06/19(火) 21:11:56 ID:F8icMqcb0
瓦斯と劣頭の下等な争いは他所でやれや
312U-名無しさん:2007/06/19(火) 22:03:57 ID:G2CpeRib0
今週も見る価値なし。
辛うじてマガの補強についてのフロントのコメントだけざっと見ればおk。
313U-名無しさん:2007/06/20(水) 10:23:53 ID:xdcvGuWx0
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070620-OHT1T00082.htm

放置w
芸能ネタでここまで書くのにどうしてサッカーネタでそれが出来ない?
314_:2007/06/20(水) 10:41:00 ID:2M7ZeZDW0
エルゴラの浦和ビイキは引くよ
売れてないろうな。駅のスタンドでいつも大量に残っている
315U-名無しさん:2007/06/20(水) 12:58:19 ID:B79IWRZj0
駅売りの新聞ってのは、買ってもらってなんぼ。
要は、売れれば良いんだよ。
売れなきゃダメ。
新聞配達で事実上定期購読されてるヌルイ朝刊とは違う。
売れる記事を書かなきゃだめなんだ。
売れるためなら嘘だって書くさ。
316U-名無しさん:2007/06/20(水) 13:44:40 ID:j1xSSSOs0
エルゴラスレ、また落ちたんかい?
317U-名無しさん:2007/06/20(水) 15:52:09 ID:qffFvZ880
いやあるよ
318U-名無しさん:2007/06/20(水) 16:14:01 ID:ddiacVNJ0
いやないね
319U-名無しさん:2007/06/20(水) 16:37:42 ID:sAFBmmwE0
チンポ♪
320U-名無しさん:2007/06/21(木) 09:46:57 ID:kP0aeYwK0
批判ばっかだけど
お前ら結局何が好きなんだよ基本的に…
もちろん月によって出来の良し悪しはどの雑誌もあるだろうけどな
321U-名無しさん:2007/06/21(木) 09:48:24 ID:3yS8kFpA0
サッカー批評
322:2007/06/21(木) 10:04:25 ID:SM19LCLW0
批評は代表オンリーじゃん
323U-名無しさん:2007/06/21(木) 10:32:34 ID:R1e6FBfi0
J+
324U-名無しさん:2007/06/21(木) 11:36:02 ID:Qpk7uHzU0
>>321
前々回はJ特集

というか普通にJネタもあるぞ毎回
325U-名無しさん:2007/06/21(木) 14:29:00 ID:GwbZPN7n0
だいぶ前のサッカー批評で田邊が菊地の話をしてるな。
ずっと代表に選ばれてきたエリートは飛行機のチケットとは協会の人間が
買って来てくれると思っている、そんな彼も新潟に行って変わった、とか
そんな話だった。
一人の人間として未熟だったのかね。
326U-名無しさん:2007/06/21(木) 14:33:38 ID:2IvMTBUk0
クラブ無視して、自分のところに菊地の詫び状掲載する田邊も、人間として相当未熟ですが。
そんな田邊がこんなこと言ってるのは、ものすごーく笑える。

フットボーラー指導
 ・ 一社会人としての自己の確立
 ・ プロフットボールプレイヤーに相応しい立ち振舞いのアドバイス
 ・ 多種多様な角度からの徹底的な自己分析と目標設定
 ・ メンタルトレーニング、コンディショニングなどの学問的な理解の促進
 ・ 一般的な教養、セカンドキャリアへ向けた各種スキルの向上・習得へのアドバイス
http://www.japanfootball.jp/html/wwd/index.html
327U-名無しさん:2007/06/21(木) 22:54:51 ID:/QVKOpxP0
328U-名無しさん:2007/06/22(金) 11:57:01 ID:7cZHZ4zi0
今週も清水圭が
「川原さんはガンバの試合しか見てないんじゃないですか?」
って言われてたな。
329U-名無しさん:2007/06/23(土) 09:41:38 ID:e629OVDu0
330U-名無しさん:2007/06/23(土) 14:43:37 ID:irTgTjuF0
サッカー小僧でてたんだ
331U-名無しさん:2007/06/24(日) 10:45:00 ID:2q0/aAEi0
age
332U-名無しさん:2007/06/24(日) 11:20:03 ID:14FS16XU0
俺のティンポもサッカー小僧
333U-名無しさん:2007/06/25(月) 18:39:25 ID:ia+dtMYTO
WSM、誤字が、多い
334U-名無しさん:2007/06/25(月) 23:12:13 ID:bPAaZtLsO
「オシムがまだ語っていないこと」
原島由美子/朝日新書
まだ読んでないけど、報告だけ
335U-名無しさん:2007/06/26(火) 00:05:15 ID:RwXmCNgw0
今月号のWSDかな?07-08全133クラブ新フォーメーション特集って?
これ、紐がかかってて中身確認出来なかったんだけど、どんな感じなの?
例えば今アンリがバルセロナ移籍って言われてるけど、そこまでは反映されてないんだよね?

今発売してるって事は、全ての移籍が完了する前の予想フォーメーションって事じゃん?
移籍全て終わっての特集なら買おうかなって思ってるんだけど。

あと07-08の主要リーグの選手の顔とか載ってる特集って毎年あるけど、今年はいつ位になる?
336U-名無しさん:2007/06/26(火) 03:50:09 ID:4543KhwM0
>>335
とりあえず海外サカ板行け
337U-名無しさん:2007/06/26(火) 06:14:07 ID:vsDNRohq0
で今日発売のマガダイどっちがいいよ
338U-名無しさん:2007/06/26(火) 10:54:11 ID:kSvy2fRi0
ダイ
339U-名無しさん:2007/06/26(火) 10:57:34 ID:1n43kT6k0
ダイ
340U-名無しさん:2007/06/26(火) 12:37:11 ID:WMR3D5uoO
ダイで外国人の出来を3段階で評価する企画あったけど朝鮮人に対しては大甘すぎだろ
鹿島のマルキと試合にすら出てない選手が同評価w
341U-名無しさん:2007/06/26(火) 13:44:28 ID:dSlQRzpw0
マガは読んでないけどダイはつまんなかったぞ
今後の方針や補強関係の特集
342U-名無しさん:2007/06/26(火) 13:44:46 ID:wBOiGxE6O
ダイは先週FK、今週補強
マガは先週補強、今週FKか
343U-名無しさん:2007/06/26(火) 16:34:49 ID:H1tZjBkX0
今週はどっちもつまんなかった
来週からU-20W杯始まるんだから、それ関連の特集をもっとやればいいのに
FK特集とかJの戦力分析とか…
344U-名無しさん:2007/06/26(火) 18:34:12 ID:EPP4iY9z0
サカダイの読者投稿コーナーに焼豚っぽいはがきが載ってたね
345U-名無しさん:2007/06/26(火) 19:09:00 ID:LqDtASjL0
最近の読者投稿は、焼豚っぽいのが多いなw
346U-名無しさん:2007/06/26(火) 19:33:19 ID:pFhDA0/E0
焼豚とか言う低脳のレスはいらないんだけどw
347U-名無しさん:2007/06/26(火) 20:05:38 ID:Fhp/PYic0
ダイの補強特集、大宮のフォーメーション1人多くないか?
補強しすぎだろ
348:2007/06/26(火) 21:29:03 ID:kyCYjhPB0
十二人いないと勝てないくらい弱いという皮肉では?
349U-名無しさん:2007/06/26(火) 22:05:10 ID:mt/fUVkS0
>>344-345
サカダイは読者投稿であれだけ煽っているんだったら
一度マスコミとサッカーのあり方についてメインで特集したらいいのに。
350U-名無しさん:2007/06/26(火) 23:19:31 ID:EPP4iY9z0
>>349
あれだけ恣意的な内容をサッカー誌に載せるのもおかしいよね。松坂完投が日本を明るくするニュースなら
NHKで一切報道されないヨーロッパで活躍してる日本人選手の活躍はどう説明すんだと言いたいよ。
351U-名無しさん:2007/06/26(火) 23:38:27 ID:NH+HgMSo0
なんていうか、FK特集、みたいのは週べでは見事にはまる手法だけど、
サッカー雑誌にはやっぱはまらないよな。

352U-名無しさん:2007/06/27(水) 02:46:06 ID:vc06D6hN0
>348
なるほどな!
サカダイらしい指摘だな。

でもよ、以前ほど日本代表のネタがつまらねぇぞ。
サカダイ!!!
「アジアカップ始動、争い幕開け」
って、両方スタートだぞ。
そもそも日本語が変だぞ!!!
353U-名無しさん:2007/06/27(水) 06:26:53 ID:AAwE4fOP0
今のダイはそもそもつまらない
代表担当だった人が編集長になったんだから代表ネタが
面白くなりそうだと思ったら、逆に昔の選手とかガンバ関係の
プッシュばかり

ヤレヤレ
354U-名無しさん:2007/06/27(水) 09:59:39 ID:wQfLNvtK0
今どき、読者投稿欄が本当に読者の意見を載せている思っている奴はいない。
あれは読者投稿欄という名の編集部の本音。
355U-名無しさん:2007/06/27(水) 13:09:47 ID:textepvF0
356U-名無しさん:2007/06/27(水) 13:38:22 ID:Bi9Zk+eG0
あやしい通販の購入者の声みたいだなw
357U-名無しさん:2007/06/27(水) 15:27:43 ID:773lxcWd0
>>356
自分に自信が持てなかったのが、ビリーの指導で生まれ変わりました!みたいな?
358U-名無しさん:2007/06/28(木) 01:43:24 ID:XM8REkLr0
久しぶりにサカマガ買ったんだけど
ポスターってなくなったの?
あと各国の情報ページもなくなったの?
359U-名無しさん:2007/06/28(木) 09:15:00 ID:DrATcLC70
日本人はなぜシュートを打たないのか?湯浅健二著
アスキー7月11日税込価格:760円ISBN:9784756149558
サッカーという「本物の心理ゲーム」を通してリスクにチャレンジできない日本人の特質を鮮やかに描き出す、
画期的日本人論。

トルシエ本といいサッカーで躍動するアスキー新書
360U-名無しさん:2007/06/28(木) 10:11:58 ID:SbufL7dv0
やっぱ、最後は民族性が出るんだろうサッカーは。
日本人がパス回してばっかりなのは、譲り合い精神だろうな。
韓国が反則や買収が多いのも、これも民族性だろう。
361U-名無しさん:2007/06/28(木) 10:36:03 ID:kcBIN1zu0
湯浅の本は久しぶりやね。
楽しみだ。
362U-名無しさん:2007/06/28(木) 11:11:19 ID:qWqpPfoy0
いつも同じことしか書かない湯浅はどうでもいい。
363U-名無しさん:2007/06/28(木) 17:43:35 ID:OQW8VRtk0
>>358
だいぶ前からないよ。
ダイもポスター最近までついてたけどなくなった
364U-名無しさん:2007/06/28(木) 18:51:35 ID:mO23/mee0
>>354
それ新聞がよくやるよな。。朝日とか露骨だし・・。
365U-名無しさん:2007/06/28(木) 20:09:58 ID:Dmst3V/e0
>>354
まあでっち上げるかはともかく自社に都合の悪い意見は載せるわけないからな
366U-名無しさん:2007/06/28(木) 20:30:42 ID:yRLOkYNn0
前にマガとダイに全く同じ投稿が載ってたことがあった
367U-名無しさん:2007/06/30(土) 04:26:04 ID:RX+4KRTr0
サカマガ
368U-名無しさん:2007/06/30(土) 15:10:07 ID:G1px7sCX0
サッカーマガジンと、サッカーダイジェストって良く似ていますよね?
発売日も一緒だし、大きさ厚さ、誌面の構成まで一緒。
あれは、一体何なの?
どっちがどっちを真似ているのか、業務提携でもしてんのか?
369U-名無しさん:2007/06/30(土) 17:21:51 ID:gWGx5ZTv0
>>368
Wepsうち明け話のサイトでバックナンバー♯112 国共合作の
下の方読んでみて。
370U-名無しさん:2007/07/01(日) 22:04:34 ID:pPNj95Pv0
サカマガのジャック・ティベール氏のコラムをまとめた本が欲しい。
371U-名無しさん:2007/07/02(月) 06:58:07 ID:QE5cV54a0
>368
どっちも編集長がヘボ

無難なことしかしないから

似てくる内容
372U-名無しさん:2007/07/02(月) 14:10:37 ID:PADXg0cs0
俺はサッカーマガジンとサッカーダイジェストの違いが分からんのよ。
セルジオ越後のコラムがあるのがダイジェスト、と記憶している。
373U-名無しさん:2007/07/02(月) 14:41:38 ID:G606XpCW0
漫画とセルジオのある方がダイ
374U-名無しさん:2007/07/02(月) 23:39:57 ID:PADXg0cs0
ところで、あの漫画つまらんと思うんだが・・・。
スカパーの雑誌?の富樫って人の4コマは、かなり面白いけど。
375U-名無しさん:2007/07/03(火) 00:12:24 ID:u6Zra5Ki0
>>373
ダイの看板は確かにその2つだな
376U-名無しさん:2007/07/03(火) 01:32:56 ID:+v0NKoD3O
漫画はエルゴラが一番
377U-名無しさん:2007/07/03(火) 07:17:14 ID:JiUMfILd0
とうこくりえのマンガなんて、2ちゃんねる読んでるのと大して変わらん。
378U-名無しさん:2007/07/03(火) 10:09:59 ID:ZTmqzPuX0
>>365
ある意味で、小論文育ちの目立ちたがり屋が
掲載してくれそうな文章を書き、編集者に選出されるという
共同正犯でやってるからタチが悪いよな。
それは新聞でもテレビの投降FAXでも同じだが
379U-名無しさん:2007/07/03(火) 11:18:57 ID:hQIHeb2P0
ウズベクの記者が強気すぎて清々しいw
380 :2007/07/03(火) 14:32:35 ID:ZJsKvZmH0
マガだけオシムインタビューwwwwwww
ダイもうだめぽか
381U-名無しさん:2007/07/03(火) 14:37:17 ID:9BQColKm0
今週は両方ともアジアカップ特集。
他国のメンバー紹介・寸評や各国記者の予想などがある分ダイのがいいか。
日本の雑誌とはいえ日本が本命扱いされるとは・・・まあよく考えたら2連覇中の王者なんだよな。
ベトナムの殊勝ぶりと「ファウルで相手を止めることなんてしない。それがマレーシアの誇り」が素敵。
いやファウルはしろよ。
382U-名無しさん:2007/07/03(火) 14:59:20 ID:OpBPgU5t0
ダイのマンガつまらんと思うけどなー
絵も似てないしネタも微妙

エルゴラのとうこくネタはある意味2chまとめサイトって感じで
それはそれでありだと思っている、
でも去年の方がネタの詰め込み具合が凄くて面白かったと思うけど
383U-名無しさん:2007/07/03(火) 15:40:41 ID:9cOEDWaI0
馳星周特別寄稿 「ヒデは最後までヒデだった」 
『SPORTS Yeah! ワールドカップスペシャル増刊号』

「ヒデは日本という国、日本人という民族に絶望しちゃったのかもしれませんね」
 電話を終えた金子がそういった。日本人であること,日本代表の一員である事に中田が
強烈な自負を抱いていたことを金子は知っている。それはまた、中田をメディアが
作りあげたイメージでしか知らない人間には驚きだろう。
「おれはとっくに絶望してるけどな」
「ヒデと馳さんを同じ土俵で語っちいけないでしょう。それに、絶望してるという馳さんだって,
日本代表を愛してる」
「サッカーだからだよ。サッカーは特別なんだ、おれがイタリア人ならイタリア代表に
首ったけだ。サッカーの質なんて知ったことじゃない。でも、おれは日本人だからな。おれには
日本代表しかない。ヒデだってそうさ。日本に生まれ落ちなきゃ、もっととましなサッカー人生を
送ってたさ」
「また口にもないことをいう。ヒデは日本人だったから.ヒデになったんでしょう。馳さんも
わかってるくせに」
 金子は寂しそうに笑っている。
「おれに絶望されても屁でもないだろうけど、ヒデに絶望されたら、日本人も少しは
こたえるだろうよ。間題は、ヒデはそんなこと喋らないってことだけどな」
 おそらく、わたしも寂しそうに微笑んでいただろう。
 気怠いフランクフルトの午後はゆったりと過ぎ、中年男ふたりが,若くしてピッテを去ることを
決めた選手の引き締まった横顔蹟を脳裏に浮かぺている。
「思うことはいろいろあるけど、結局、最後までヒデらしかったですね」
「そうだな、ヒデは最後までヒデだった」
 我々はグラスの底に残ったワインを、美しい思い出と共に飲み干した。
384U-名無しさん:2007/07/03(火) 15:54:38 ID:8iQMRe3M0
日本を批判する日本人は、自分が日本人であるということを除外して考えているから、
その時点でダメだろう。
日本人が日本を批判するということは、自分自身を批判するということである。
日本人と日本は切り離して考えることは出来ない。
そして日本人なら誰でも、日本という国の1構成員である。
日本人の日本批判は、つまり、自分が正しくて、周りがおかしいという価値観の表れであり、
自己批判は無い。
単なる自己の正当化でしかない。
385U-名無しさん :2007/07/03(火) 15:57:02 ID:FYwSy+Ol0
で、どっちが買いかな
ダイの方が内容濃そうだから
そっちにするかな
386U-名無しさん:2007/07/03(火) 16:26:42 ID:n3sSbtxK0
どっちも立読みで流す程度でいい内容だったよ
387U-名無しさん:2007/07/03(火) 18:28:44 ID:haQBLBaS0
ダイはナベヤカンの写真が酷かった
388U-名無しさん:2007/07/03(火) 19:14:44 ID:v7qr/dT60
>>386
いつもそうだろw

しかし今週はアジアカップ特集があるんで買いだろ
389U-名無しさん:2007/07/03(火) 20:10:35 ID:yrx71EMj0
J2ファンの俺はアジアカップに(つーか代表戦に)興味ないので今回はスルー
390U-名無しさん:2007/07/03(火) 20:43:02 ID:zWUuIGWC0
代表だから買わないとかいう人いるんだね。俺はサッカーが好きだから一応買うんだけど。
ダイは19ページの通算成績のとこ全部カタールになってた。
391U-名無しさん:2007/07/03(火) 21:36:26 ID:9BQColKm0
マガは鈴木啓太が相馬に改名してた。
392_:2007/07/04(水) 00:39:33 ID:e7mn0kQJ0
>>379
同意。他国の記者が冷静に予想してるもんだから余計浮いてみえる
393U-名無しさん:2007/07/04(水) 00:57:28 ID:mkLwgi7JO
ダイジェストまた間違ってる。 
123ページの審判部門なのに監督部門になってるし
394U-名無しさん:2007/07/04(水) 13:58:47 ID:6GQytN4/0
ダイ、今週の編集長コラムで播戸押してたらこの有様
稲本プッシュの後はああだし、金子化してないか
小野もこの人が原因だったりして・・・
395U-名無しさん:2007/07/04(水) 14:51:40 ID:6w1uo5bx0
ダイのアジアカップ特集で
タイの屋台でエビの頭を食べるのは危険(?)
って書いてありましたがなぜでしょうか?
396U-名無しさん:2007/07/04(水) 16:15:37 ID:br5eOL3U0
ダイ、なんか間違いだらけだな。
進行きつかったのか?
397U-名無しさん:2007/07/04(水) 17:01:34 ID:z3JJfQ7v0
>>394
川原はガンバ以外大して興味ないんじゃないか?
398U-名無しさん:2007/07/04(水) 17:19:26 ID:lVsILDy00
>>395
エビの頭にアレルギー成分が入ってるからじゃないか?
屋台だとあんまちゃんと洗ってないだろうし
399U-名無しさん:2007/07/04(水) 20:36:04 ID:1Ow9kXkA0
アジアカップの日本対UAE、ベトナムの過去の対戦成績が
ぜんぶ「カタール」になってる誤植
400U-名無しさん:2007/07/04(水) 21:03:59 ID:AeOVGofT0
ダイのオーストリア記者、
「最低でも優勝、最高でも優勝」って,,,タワラかよ
401U-名無しさん:2007/07/05(木) 00:39:32 ID:qgG3RkpK0
オーストリア?
402U-名無しさん:2007/07/05(木) 14:01:28 ID:f50B+AOKO
そこは流せ
403U-名無しさん:2007/07/07(土) 18:40:17 ID:crrtVRs60
ナンバーもアジア杯特集
404U-名無しさん:2007/07/09(月) 16:31:33 ID:IbR3GFZp0
ウズベクの記者、優勝はウズベキスタンって。。。集計グラフ見て、茶を吹いた。
405U-名無しさん:2007/07/09(月) 22:45:09 ID:X6T9Iwgl0
>>404
(ノ∀`)オチャー
406U-名無しさん:2007/07/09(月) 23:03:48 ID:uEYHC/kQ0
 ノ( ピキッ
 ⌒
407U-名無しさん:2007/07/10(火) 08:08:49 ID:+VCTBIuy0
今回は日本、GL敗退しても良いんじゃないか?
と思ったのは俺だけじゃないはず。
そしてやっぱオシムは日本にちょっと合わなかったね。
山岸って誰だよ?
408U-名無しさん:2007/07/10(火) 10:27:42 ID:PZkiv97f0
代表板か芸スポに行くといいよ
409U-名無しさん:2007/07/10(火) 13:40:11 ID:+PakGHmR0
サカマガの国吉、以前10代特集で宇佐美のことを宇佐見と間違ったのに引き続き
今回は柿谷のことを高2と書いている。
知らんのなら最初から書くな。ええかげんにせいよ。
410U-名無しさん:2007/07/10(火) 18:32:46 ID:UVv7ybBa0
ダイ今日出てた?マガしか売ってなかった
411U-名無しさん:2007/07/10(火) 18:46:15 ID:BxRNoaLP0
ヒント: 売り切れ
412U-名無しさん:2007/07/10(火) 21:01:28 ID:6SawNzAI0
そういえば先週のダイの売れ行きは異常だった。
どこにも置いてなくてやっとのことで見つけたさ。
それとも元々数が少なかったのか?
413U-名無しさん:2007/07/10(火) 21:12:36 ID:dXgNk1xg0
粛清から1年両紙に協会系の人間が絡んで畑違いのやきう記者 排除してくれ
414U-名無しさん:2007/07/10(火) 21:39:12 ID:UVv7ybBa0
>>412
まじでか!本屋にも見に行ったのになかったよ。そんな売れる特集してたの?
415U-名無しさん:2007/07/11(水) 00:11:44 ID:oqxxpczM0
代表ネタだからだろ
416U-名無しさん:2007/07/11(水) 00:19:47 ID:8EuVIrJaO
ダイの天皇杯トーナメント表、
京都代表が3回戦からのシードでサンガが1回戦から出場になっている件について
417U-名無しさん:2007/07/11(水) 06:13:52 ID:N1YsRRXT0
Jのページが適当な気がするダイはだめだな…
セルジオのコラムを立ち読みしてお終いにする。

そしてマガを毎週買っている。
もう発売日から数日経つと来週のが楽しみで仕方ないぉ。
418U-名無しさん:2007/07/11(水) 08:42:18 ID:Y4Pv7xrL0
ジェレミーヲーカーのコラムは無くなったのか?
419サッカー日本代表人気&サッカーJリーグ人気両方とも低下:2007/07/11(水) 12:59:28 ID:aGdYy4iI0
http://image.blog.livedoor.jp/zeileague/imgs/7/b/7be21d83.jpg


後半9分53秒の段階でのカタールか日本のどちらかのゴールサイド付近の観客席
は完全に無観客ですね。
これをテレビ中継で見ていた人の中で、Jリーグの公式戦も見なくていいやという空気の蔓延やキリンチャレンジカップみたいな親善試合は
見なくていいやと考える人が出てきそうですね。公式戦でこんなに観客が無観客というのは
キリンチャレンジカップ離れを引き起こしそうですね。浦和レッズ離れやアルビレックス新潟離れ
を引き起こす可能性もありますね。
420U-名無しさん:2007/07/11(水) 13:35:45 ID:iwqjTAfB0
あほ乙!
421U-名無しさん:2007/07/12(木) 08:30:11 ID:swA3xj9S0
先週のダイのアジアカップ特集はおもしろかった。
最近では内容濃かったし。
でも万人ウケする方向でもなかったと思うが需要あったのか。
422U-名無しさん:2007/07/12(木) 22:57:51 ID:xp8UKKut0
423U-名無しさん:2007/07/13(金) 04:02:41 ID:WHAHIv9Y0
サッカーの記者は批判するときだけ大きく報道するから話しにならない
どいつもこいつも日刊ゲンダイみたいな低能しかいないんだなw
特に日本経済新聞は読む価値なし
424U-名無しさん:2007/07/13(金) 15:04:12 ID:KwBN3WnV0
>>423
サッカーの記者乙
425U-名無しさん:2007/07/13(金) 18:38:48 ID:RSH86nQT0
サカマガ誤植発見。アジアカップの決勝T表でC組のとこにオーストラリアの名前が・・・
426U-名無しさん:2007/07/13(金) 20:05:05 ID:Dwzrm0tJ0
オシムが2002年から千葉で指揮してることになってたしな
427U-名無しさん:2007/07/14(土) 01:03:31 ID:wPnw0SWI0
サカダイはぜひ、大口叩いてたオージーの記者の予選リーグ終了後の談話を取ってもらいたいw
428U-名無しさん:2007/07/14(土) 09:38:18 ID:I5zSfAIW0
雑誌を読む限り、俺でもサッカーライターになれそうな気がしている。
でも、サッカーライターって儲からないイメージだよな。
稿料だけで食って行けるんだろうか?
たしか死亡したジャンルカ富樫さんは本業があったはず。
後藤健生もライターだけで食ってる感じはしない。
実際どうなんだろう。ライターの収入は。
429U-名無しさん:2007/07/14(土) 10:59:00 ID:pnOTHF/20
>>428
よほどの御大にならない限り、
何でも好きなことを書きっぱなしでいいって訳じゃないぞ。
編集者がダメといえば書き直しだ。

原稿料はとりあえず1本5000円とかそんなもんだ。
430U-名無しさん:2007/07/14(土) 11:49:29 ID:wT8Xuv77O
「人のいないスタジアムにはるばる日本からやって来る、金満サポーター」ベトナム、テ・タオ・ナイナイ紙
431U-名無しさん:2007/07/14(土) 15:10:30 ID:q8/XWD/+O
>>428
やるんだったら貯金しておいたほうがいいよ。フリーは持ち出しばっかり。
432U-名無しさん:2007/07/14(土) 15:20:57 ID:TS+giIJP0
>>428
後藤健生は2007年より関西大学客員教授

433U-名無しさん:2007/07/14(土) 21:42:37 ID:K1LScnUoO
JsはJ+の企画丸パクリか。
ウンコだな
434U-名無しさん:2007/07/15(日) 04:49:52 ID:HSP6oVZf0
サトシュンみたいにポルシェだかベンツだかに乗れてしまうようなボンクラも居る
435U-名無しさん:2007/07/15(日) 12:27:04 ID:7R3kDSDp0
佐藤俊?って人は、何で生計立ててるんだ?
436U-名無しさん:2007/07/15(日) 12:46:34 ID:SSwtJNbw0
>>435
セルジオのゴースト&資料集め
437U-名無しさん:2007/07/15(日) 12:56:55 ID:MnpH/4xo0
>>435
選手とお友達になって
独占インタビューとか試合後に携帯メールでコメントとったり
438U-名無しさん:2007/07/15(日) 14:35:34 ID:abQ6qpQuO
フリーライターってのはとにかく、なるのは簡単、食っていくのは大変、な仕事だから。
文章の上手い下手とは別次元で苦労すると思っていい。
どっかの編集部入ったほうが楽は楽。
439U-名無しさん:2007/07/15(日) 15:44:45 ID:5g+qYery0
>433
以前、同じことがJ+スレかどっかに書かれたとき、
「同じJリーグを取材してるんだから同じ企画になるのはあたりまえ」
とか怒ってた椰子がいたっけなw
440U-名無しさん:2007/07/15(日) 19:34:02 ID:lG/LNz8h0
J+
J'sサッカー
もうイッコ無かったっけ
どれがいいですか今月は
441U-名無しさん:2007/07/15(日) 20:53:28 ID:zEO98e9S0
J+
J'sサッカーは内容が被ってる。J+だけで良い。
Jリーグサッカーキングはワールドサッカーキングの
Jリーグ版で上記二つとは被らないので、
立ち読みして良ければ買い。
442U-名無しさん:2007/07/16(月) 00:37:54 ID:dNSG41x70
J'sサッカーは版型が大きすぎて困る。
J+もどうせならファミ通ぐらいの大きさにして欲しい。
443U-名無しさん:2007/07/17(火) 01:48:45 ID:/FK7pjQo0
J'sでJ2スペシャルコラム書いてる五味とかいう奴の脳内には新潟が存在しないw

・今年のJ1は全体的に予定調和的
 G大阪が2位に5ポイントの差をつけて独走
 背後につける浦和、川崎、鹿島と並ぶ顔ぶれも予想通り
 中位には清水の他に名古屋、磐田、横浜がつけているが、戦前の予想を裏切るものとはいえない
 例外は柏の奮闘と千葉の不振

・しかし、J2は違う
 独走する札幌はともかくとして
 2位から9位までの勝ち点差はわずかに8
 6位のC大阪〜9位の鳥栖まで勝ち点は全部30


J2の勝ち点から逆算すると、記事書いたのはJ1第17節&J2第23節時点。
でもJ1の4位チーム完全無視w
444U-名無しさん:2007/07/17(火) 02:26:43 ID:A+CTA87X0
しかし、サッカー雑誌ってのは多いな。
本屋のスポーツコーナー、半分くらいはサッカー雑誌だぞ。
総合誌から、J専門、海外専門、代表やチーム別、選手にスポットあてた雑誌、と。
全部立ち読みする人間のことも考えてくれ。
445U-名無しさん:2007/07/17(火) 02:42:51 ID:u6P9j18j0
その全部のサッカー雑誌収集してる図書館ってあるのかな
サッカー専門の図書館ってまだないよね?
446U-名無しさん:2007/07/17(火) 10:23:03 ID:khcH/PuT0
今週って出ないの?
447U-名無しさん:2007/07/17(火) 18:21:35 ID:alXGEZ6W0
勝っても流れが悪いとかいって批判する記事が理解できない
なんかあまりにも完璧さを求めすぎてるというか、実際試合開始から試合終了まで
完璧な形で進む試合なんてないのにな

こういう記事書くやつってドイツW杯のイタリアに対しても攻撃が悪い、守備に専念していたといっても
失点しそうな危機が多かったとかいって非難するんだろうか
まあ記者として低能だからそういうこと書くんだろうけど(苦笑)
448U-名無しさん:2007/07/17(火) 18:30:19 ID:nJis1MFb0
そんなこと言ったらセルジオ越後が食っていけなくなるだろ
449U-名無しさん:2007/07/17(火) 18:31:50 ID:6FAfpY7v0
メディアは批判するのが仕事とかいうが、
サッカーに対してまでその姿勢を貫かなくてもいいよな・・・
マンセーばかりでも困るが
450U-名無しさん:2007/07/17(火) 18:35:10 ID:yB9upBJH0
セルジオ、トルシエがコンフェデで準優勝した頃は「意味のない大会だ」とか言ってたのに、
いつの間にか、「協会はコンフェデの価値をわかっているのか」とかヌかしてやんの。
451U-名無しさん:2007/07/17(火) 18:40:13 ID:dOi3Bq7P0
セルジオはわかっててあんなこと言ってるのかもしれんが、度が過ぎてていきすぎな感がある。
452U-名無しさん:2007/07/17(火) 18:54:43 ID:LRZG09rF0
確固としたスタンスがあっての批判ならいいと思うけど
セルジオの場合、常に後だしジャンケンだからなあ。
453U-名無しさん:2007/07/17(火) 19:14:54 ID:Z2hv5lJe0
何で今更セルジオだ。
セルジオは何でもいちゃもんをつける役だと自認しているし、
批判のための批判をするから、
平気で矛盾したことを言うてのは、
分かり切っている事だろ。
454U-名無しさん:2007/07/17(火) 19:52:24 ID:dOi3Bq7P0
わかってなさそうだから言ってるんだけど
455U-名無しさん:2007/07/17(火) 20:27:18 ID:tYWHqs540
>>443
3位。。。
456U-名無しさん:2007/07/17(火) 21:55:39 ID:96i3JjBZ0
セルジオはオシムになってから無理やり感が目立つようになった
もういい加減お役御免でいいよこいつ。ホッケーに専念してくれw

>>453
そんなこと言ったらきっと火病るよ、大好きな韓国人みたいにw
川渕より俺の方が協会会長にふさわしいって豪語するオッサンだから
もう嫉妬と虚栄心だけで動いてるなこいつは
457U-名無しさん:2007/07/17(火) 22:27:30 ID:EAhDOhSa0
>>452
しかも建設的な意見はまるでないからね。
458U-名無しさん:2007/07/18(水) 01:59:32 ID:qZNQiTI80
明日はどっちも代表特集だろうし立ち読みで良さそうだな
459U-名無しさん:2007/07/18(水) 02:34:10 ID:KtPS1EN10
セルジオは元コリンチャンスのエリートだからな。
彼が日本に来たころは、まだサッカー文化なんてなかったから、
自分が日本のサッカー発展に尽くした、みたいな感じがあるんじゃないか?
さわやかサッカー教室?だっけ、なんかやってるでしょ。
460U-名無しさん:2007/07/18(水) 02:37:34 ID:W5X30tLZ0
>>459
教え子が国政選挙に出るくらいだからなー
ttp://www.youtube.com/watch?v=xGcnzEbijQg
461U-名無しさん:2007/07/18(水) 03:52:05 ID:F6TI+/wb0
>>459
しょせん草の根サッカーのレベルだしなぁ…
普及の功績で言えば下手すれば高橋陽一のが上でしょ
元セレソンと言っても、日本リーグで大した活躍ができたわけでもないし
そういう意味ではマグノやワシントン以下
462U-名無しさん:2007/07/18(水) 04:22:23 ID:lvQxMWmj0
エラシコってセルジオが発明したんだっけ
463U-名無しさん:2007/07/18(水) 09:28:12 ID:uf0OxDCY0
巻が表紙とか、オシムに媚びてんじゃねーよ、マガ
464U-名無しさん:2007/07/18(水) 10:39:55 ID:TZn9Drar0
昨日の東スポ1面はなかなか興味深かった。
オシムがある代表OBの評論家を見ると嫌味を言い露骨に不機嫌な表情を
見せるっていう内容。メディアの情報を気にしているというし、オシムはトルシエ
型か。むしろ外国人なのに解説者の多くと通じていたジーコみたいな人間の
方が異質なんだろうけど。
オシムでも分かるぐらいだから嫌味を言われた代表OB解説者なんて数えるだな。
代表に呼ばれたことのない中西哲生は蚊帳の外か
465U-名無しさん:2007/07/18(水) 11:39:27 ID:OAiwDqVy0
代表OBの評論家?

だれ?
466U-名無しさん:2007/07/18(水) 12:19:57 ID:ZdS/racx0
安木松太郎か?
467U-名無しさん:2007/07/18(水) 12:46:09 ID:CsfCir+70
だれだ?



468U-名無しさん:2007/07/18(水) 13:53:00 ID:TZn9Drar0
名前は出てなかった。
「コメンテーターの彼らは、いつも私の考えていることと違うことを言うんだ。
誰を使えとか、誰を使うなといったことにも言及する。彼らが私の考えと違う
ことを(テレビなどで)伝えると、世間は彼らの意見を信用する。それは大きな
問題だ」とオシムは言っているようなので、千葉枠をチクリとやってるセルジオ
と最近解説のテンションがおかしい松木が怪しい。
アジアカップ直前にテレ朝でオシムのインタビューをやったけど、インタビュアー
は角澤だったよね?普通は1アナウンサーに聞きに行かせないで局の専属
解説者に行かせるでしょ。ひょっとしたらNGが出ているのかも知れないな
469U-名無しさん:2007/07/18(水) 13:57:30 ID:TZn9Drar0
あ、でも、あの角澤インタビューはやべっち絡みか。どうだろ
470U-名無しさん:2007/07/18(水) 14:47:28 ID:KwMljnQF0
テレビの露出が多そうな人だと
松木、金田、風間あたりか?
471U-名無しさん:2007/07/18(水) 18:20:16 ID:juxN1s+50
それ、
いつもとんちかんな事を言う割にはお茶の間受けの良い松木じゃないか?
472U-名無しさん:2007/07/18(水) 18:22:31 ID:+cd/00Yk0
松木はオヅラに同調してオシム批判してるの見たことある。
473U-名無しさん:2007/07/18(水) 19:34:02 ID:WCUddEl20
今日のダイで(内容のない)オシム批判をしてたのは小宮良之。
まあテレビ解説に呼ばれる連中に比べれば小物だが。

  オシムはアジアカップで岐路に立つはずだ。
  (中略)敗れたリーダーは何を言っても言い訳になる。言葉が力を失うのだ。
  (中略)「コノママデイイノカ」
  アラーム音が鳴りだした。このコラムが掲載される頃、日本はグループリーグを終えている。

これをみてこう思った。

  小宮はアジアカップで恥をかくはずだ。
  予想を外したライターは何を言っても負け犬の遠吠えになる。言葉が力を失うのだ。
  (中略)「コミヤノママデイイノカ」
  アラーム音が鳴りだした。このコラムが掲載される頃、小宮は言い訳に悩んでいる。
474U-名無しさん:2007/07/18(水) 19:36:30 ID:WCUddEl20
…まあ、グループリーグ敗退を予感させるコラムを、
(実力的にほぼ間違いなく勝つだろう)グループリーグ終了のタイミングで載せる
小宮の無謀な勇気には敬意を表するが。

阿部の甘い守備でオーストラリアに負けたタイミングで載せたなら、ドンピシャだったんだけどね。
475U-名無しさん:2007/07/18(水) 21:22:52 ID:k7dgjrSI0
小宮は海外の小ネタ書いてる分にはおもしろいんだけど
日本のことになると2ちゃんの海外厨クオリティになっちゃうから
476U-名無しさん:2007/07/18(水) 23:36:15 ID:F6TI+/wb0
小宮はこれまでわりとオシム寄りの記事書いてきたし、今回は純粋に
ネタとして書きたかったんじゃないの?大久保呼ばないのはえらく
不満そうだけどw
477U-名無しさん:2007/07/19(木) 00:35:53 ID:1LnYqJ9g0
>>475
海外記事と国内記事の出来に差がありすぎるよな
478U-名無しさん:2007/07/19(木) 08:56:04 ID:s20vY3uf0
小宮はJリーグをハッキリとぬるま湯と書いてたね
479U-名無しさん:2007/07/19(木) 13:58:56 ID:/je98+ro0
大体、特定選手の御用達ライターの記事はスルーだろう。
佐藤俊(宮本や阿部)、藤沼(俊輔)、小宮も大久保の御用達だし。
480U-名無しさん:2007/07/19(木) 14:50:58 ID:2VgOoxi50
そうか小宮も御用達か……

>>478
ぬるま湯という言葉を安易に使うライターはなんか好きじゃないな。
481U-名無しさん:2007/07/19(木) 15:29:02 ID:iWvWFmol0
小宮の場合、
あのタイミングでスペインのリーグに来るやつなら誰でも良かったんじゃねえの
482U-名無しさん:2007/07/19(木) 21:44:10 ID:AWUsvNg30
    
483U-名無しさん:2007/07/19(木) 22:26:36 ID:AZxCNPnj0





「イラン国民は毎週末、セルチックの試合を見ている。
中村はカリミよりも人気がある。彼はアジアの誇りだ。」


これ、今週のサッカーダイジェストに書いてあったんだが。
マジか?
484U-名無しさん:2007/07/20(金) 07:23:45 ID:DBw3+S22O
485U-名無しさん:2007/07/20(金) 07:38:00 ID:HE1DcM9M0
ここは提灯記事の正否を検証するスレではない。
486U-名無しさん:2007/07/20(金) 11:22:18 ID:I1MMsc8t0
外人記者からみた日本の記事でしょ
ただのお世辞じゃん
487U-名無しさん:2007/07/20(金) 15:43:20 ID:OVdBB2OwO
>>483
そのページは他の国の記者の方が面白かったな
豪のネガっぷりとかw
488U-名無しさん:2007/07/20(金) 20:04:54 ID:cZD3BDh00
負けたUAEのほうが妙に強気だった。
「日本ザル守備」とか…まあ違うとは言わないが。
489U-名無しさん:2007/07/20(金) 20:23:17 ID:5Iu/V+xU0
numberの小さなオーストラリアの記事が面白いw
490::2007/07/20(金) 20:57:51 ID:no4gAUKu0
Jsサッカーって面白そうなんだが、他の月刊誌と比べて
良いところと悪いところってなに?
491U-名無しさん:2007/07/20(金) 20:59:13 ID:oayQAlBr0
良くも悪くもスカパーの宣伝雑誌
492U-名無しさん:2007/07/20(金) 22:04:55 ID:X4pCDZzl0
>>491
知ったか乙
493U-名無しさん:2007/07/20(金) 22:19:01 ID:92Ho4dDaO
>>491
スカパーの機構誌なのはJキングの方だぞ
494U-名無しさん:2007/07/20(金) 23:08:57 ID:Ro2SvX7GO
>>490
自分の感想
質より量
495U-名無しさん:2007/07/20(金) 23:37:25 ID:taNVJ9Rv0
エルゴラを一度見てみたいもんだ・・・
496U-名無しさん :2007/07/20(金) 23:59:34 ID:OQsG3Gb20
o
497U-名無しさん:2007/07/21(土) 00:00:35 ID:4hO99k6g0
オシムの「1年もの長い間、ショックが続いているということの方がショックですね」
という発言に関する芸スポのスレはひどいな。
「俺はオーストラリアに勝てないのは分かっていた」とかそんなレスばっかり。
「どんな選手がどんなクラブでプレーしているかを知っていれば、昨年のワールド
カップでも簡単な相手でないと分かったはず」というオシムの発言に共感しながら、
いかにもショックを受けましたという感じでいまだにジーコや特定の選手叩きやってるw

本当に根が深いよね
498U-名無しさん :2007/07/21(土) 00:01:46 ID:OQsG3Gb20
先週のサカマガの表紙は高校選手権っぽかった
今週号では巻をソロで起用したのが勇気があったみたいで
良かった。絶対茸表紙かと思ったから
499U-名無しさん:2007/07/21(土) 22:45:01 ID:p/Z6eQwI0
ベースボールマガジン社って儲かってるのかな
500U-名無しさん:2007/07/22(日) 00:25:39 ID:wCnqH4oyO
小宮は今頃涙目だろうなw
501U-名無しさん:2007/07/22(日) 01:22:39 ID:q8F+t+qG0
http://estadi14.blog102.fc2.com/blog-entry-37.html
小宮も結局飯の種になりそうな選手を使って欲しいんだろw

http://estadi14.blog102.fc2.com/blog-entry-45.html#comment28
コメント欄のやりとりにワラタ
502U-名無しさん:2007/07/22(日) 01:59:55 ID:0zRTews00
こんどは
「PK戦になった時点で半分は負けていたと同じ。決定力不足だ」とか
「大久保がいないから一人少ない豪州相手に得点できない」とか
いう感じで書くんじゃないかなあ。
503U-名無しさん:2007/07/22(日) 04:50:51 ID:Bx7Kyuxy0
ベースボールマガジン社が、サッカーの雑誌を出している件
504U-名無しさん:2007/07/22(日) 07:14:02 ID:re1DUErV0
ベースボールマガジン社はあらゆる競技の雑誌を出している。
そのうち幾つかは競技連盟より(準)広報誌として扱われている。
(サッカーで言えば「JFA news」みたいなもの)
505U-名無しさん:2007/07/22(日) 07:29:45 ID:SXIfOId80
まあ、
昨日の試合を負けていたのと同じとか書いたら、
恥の上塗りだろうw

得点力不足なのは確かだが、
終始押していた展開だし。
506U-名無しさん:2007/07/22(日) 09:40:58 ID:Bx7Kyuxy0
ベースボールマガジン社が、サッカーの雑誌を出している
というのが、どうにも違和感なんです。
サッカーマガジン社が、野球の雑誌を出しているなら納得ですが。
サッカーマガジン社として独立できないのですか?
なんか野球の下みたいで嫌です。
507U-名無しさん:2007/07/22(日) 10:56:39 ID:dGc9/NSp0
ベースボールマガジン社が一体いくつのスポーツ雑誌を出してると思ってるんだ。
全部独立させろと?
508U-名無しさん:2007/07/22(日) 12:33:01 ID:fi6MvEqt0
似た例
・プロ野球ニュース
・スポーツ新聞
509U-名無しさん:2007/07/22(日) 13:10:39 ID:oRnAN4Ux0
>>507
社名をスポーツマガジン社にでも変えろと言いたいんじゃ
510U-名無しさん:2007/07/22(日) 14:07:17 ID:OjWLBvRy0
>>506
是非株主になって実行してくれ
名刺の印刷代やら登記やらで手間がかかりすぎるよ
511U-名無しさん:2007/07/22(日) 16:56:42 ID:gB11s0a+0
だって、野球とサッカーは日本では戦争してるんですよ?
イラクにおけるスンニ派シーア派のようなものです。
その野球の雑誌を発行している会社が、サッカーの雑誌を出している。
おかしいでしょうこれは。
吉本の芸人しか出ないM1でおかだますだが優勝したのと同じくらい違和感ですよ。
いってる意味分かりますか?
512U-名無しさん:2007/07/22(日) 17:01:11 ID:dYv+iyIN0
誰か「サッカーは戦争である by 村上龍」のコピペ張ってくれww
513U-名無しさん:2007/07/23(月) 02:19:33 ID:dfsuf/th0
小宮はアジアカップまでは大久保が呼ばれると思ってたんだろうなぁ
大久保選出されなかった途端に手のひら返したような論調になったw
神戸での使われ方でも不満言ってた品、前に

心配しなくてもオシムは大久保評価してるからそのうち呼ぶと思うぜ
514U-名無しさん:2007/07/23(月) 12:28:50 ID:KROfzuz10
>野球とサッカーは日本では戦争してるんですよ?

w
515U-名無しさん:2007/07/23(月) 18:53:11 ID:Qk0osG8r0

>>511
主婦の文藝社だって男向けの雑誌や書籍を刊行してるだろ。
いいかげんウザいよ、おまえ。
516U-名無しさん:2007/07/23(月) 19:22:34 ID:2OcMi98L0
男と女は戦争してないじゃないですか。
両方が支えあう関係のことも多い。
野球とサッカーは戦争してるんですってば。
片方が栄えるためにはもう片方を衰退させる必要がある関係です。
あなたも三木谷さんに言ってやってください。
野球とサッカーどっちかにしろって。
517U-名無しさん:2007/07/23(月) 19:33:35 ID:bomxsaa50

>>516
おまえ単なる愉快犯だろ。
それも暇を持て余してる。
518U-名無しさん:2007/07/24(火) 00:31:47 ID:CVNDiuCuO
>>516
ウッス、俺も釣る時は兄貴みたいに思いっ切り分かりやすく釣りたいッス!
頑張るッスから兄貴、俺に修行して欲しいッス!
夏休みッスしね!
519U-名無しさん:2007/07/24(火) 03:04:41 ID:mtoZ1aoX0
スンニ派とシーア派の対立は、野球豚とサカオタの対立に近い。
さすがに殺し合いまでは行かないが。
520U-名無しさん:2007/07/24(火) 04:17:44 ID:uSp3K0Jd0
ttp://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/gazou/p070112_04.jpg

NHKですらこれかよw
オシムの神格化が急速に始まっている感じだ。

そもそも日本人のコーチは初戦のカタール戦で引き分けた時には「意思
疎通が出来ていない」「泣く通訳は使えない」と散々叩かれた訳だし、オー
ストラリア戦で負けていれば同じような批判がまた出ただろうに。
521U-名無しさん:2007/07/24(火) 04:25:29 ID:uSp3K0Jd0
あとあからさまな事後批判は醜いし子供でも出来る。NHKがこの
レベルの事後批判をしてるのが恥ずかしいな。
522U-名無しさん:2007/07/24(火) 08:07:04 ID:RuS+TuVr0
これ本当なら、中澤9のマガも高原6のダイも氏ねと思うわけだが。

294 国内某スレより sage 2007/07/24(火) 00:41:07 ID:QI+05CLM0
2007.07.21 vs オーストラリア
   
    川口 加地 中澤 阿部 駒野 鈴木 憲剛 俊輔 遠藤 まき 高原 今野 佐藤 矢野 オシム
マガ 8.5 6.0 9.0 7.0 5.0 7.0 6.5 6.0 5.5 6.5 7.0 6.5 5.5  -  6.5
ダイ 7.0 6.0 6.5 6.0 6.0 6.0 5.5 6.5 5.5 6.0 6.0 6.0 5.5  -  5.5
523U-名無しさん:2007/07/24(火) 10:16:37 ID:eidu9HRp0
>>522
マガは知らんがダイは本当

アジアカップの記事は代表よりも他国の裏話とかのが面白いな
監督解任レースとか
524U-名無しさん:2007/07/24(火) 10:17:46 ID:glZf5AFP0
どっちもめちゃくちゃだなこれ。
マガ、採点ってたしかPK戦は抜いてやるものだろ? 川口8.5は高すぎる。中澤の9も論外。
駒野の5.0も有り得ない。あれだけ絶え間なく上下動してたのに何でそんな落第点なんだよ。
ダイはダイで、今度は中澤が低すぎる。川口に7あげるなら7.5くらいつけろよ。
525U-名無しさん:2007/07/24(火) 10:23:02 ID:hGYnqylv0
採点であーだこーだいうのは不毛だから止めようw
526U-名無しさん:2007/07/24(火) 10:51:26 ID:++bS5uBV0
川口に7つけるなら7.5っていうのなら、川口8.5で9のマガは妥当じゃないか。
PK戦抜いて採点しろって、お前はスポニチの回し者かアホ鞠サポかどっちだ。
527U-名無しさん:2007/07/24(火) 11:06:44 ID:SShfL3++0
駒野は好きではなかったが、相当な苦労人と知って俺の心は変わった。
528U-名無しさん:2007/07/24(火) 11:10:56 ID:6kuR3VaR0
中澤は9はキモイって。
たぶんオージーの選手が死にそうになったのを、人工呼吸して助けたんだと思うけど。
529U-名無しさん:2007/07/24(火) 11:16:08 ID:r0j4CmCp0
オージーの選手がハノイのお好み焼き屋で食ってたら中澤が全部勘定持ってくれたんだろ、きっと
530U-名無しさん:2007/07/24(火) 11:38:44 ID:fxqhfgWi0
バカ、
ホモっけのある記者に掘らせてやったんだよ。
531U-名無しさん:2007/07/24(火) 11:53:55 ID:3jk+5zTn0
サッカー日本代表DFのNKZWがSM記者に追突
532U-名無しさん:2007/07/24(火) 13:29:52 ID:KapCwKWK0
なんかレベル低いなここ
533U-名無しさん:2007/07/24(火) 14:22:21 ID:VDlZXLu00
>>532
気づくの遅すぎ。
まともな読者はこんなスレとっくに見捨ててる。
残ってるのは工作員だけ
534U-名無しさん:2007/07/24(火) 14:24:13 ID:LezA8YN40
ダイの工作員がわいたころからおかしくなったよ。
535U-名無しさん:2007/07/24(火) 15:27:39 ID:ht8w+7TS0
まだ確認してないけど上のマガジンの採点が本当だとしたらさすがにキモイ
編集長が人事異動で週ベにいっちゃう会社だけのことはあるな
536U-名無しさん:2007/07/24(火) 16:18:25 ID:hohZ6I9aO
小倉の採点が唯一納得できる
537U-名無しさん:2007/07/24(火) 17:44:44 ID:Fw3SRZ8X0
マガの外人特集の一覧、いろいろ問題ありすぎ
538U-名無しさん:2007/07/25(水) 07:20:09 ID:+CpUWoQD0
オシムの会見笑ったw
アホ質問連発をばっさり。
専門誌とかはオシムを叩くんだろうか?w
539U-名無しさん:2007/07/25(水) 11:59:14 ID:pq9jjHrZ0
日本にジャーナリズムが無いのは、そういう視点でスポーツを見ていないからだ。
日本ではスポーツは「娯楽」という位置づけでしかない。
「文化」として捉えているヨーロッパとはズレがあるんだろう。
プロ野球の影響も大きいと思う。
540U-名無しさん:2007/07/25(水) 13:30:02 ID:FL0iFsUe0
ヨーロッパでも娯楽だと思うけど。
イギリスしか知らないが、向こうの報道見ると、日本なんてかわいいもんだよ。
541U-名無しさん:2007/07/25(水) 13:38:11 ID:nYC9CmM70
何かを見て感化されてるだけでちょっと突っ込まれると答えられなくなるんだから
つっこみは禁止ですよ
542U-名無しさん:2007/07/25(水) 15:45:54 ID:E7K/43MdO
「オシムジャパンの平均年俸2800万円」日本経済新聞
543U-名無しさん:2007/07/26(木) 00:24:33 ID:ME7qNyz30
セルジオが「交代の選手がセットですね(矢野、佐藤、羽生)」と言っていたが、
いい指摘だ。あれだけ日本を研究してきた相手にあの交代策は予想の範囲内
だったろうし、意図もよく分からん。この交代策で今までの試合で成果があった
かというとないし。

ただ中澤が点を取った時などに中国のあの大会を思い出すと発言していたが、
もうあの時のチームと今のチームは別物と考えるべきだな。前任者のコンセプト
を引き継いでいる訳じゃないし。それが重要なポイントだ。
544U-名無しさん:2007/07/26(木) 00:29:11 ID:b0+HIJAV0
結果として組織が個人に負けた試合だったな。
皮肉なことに、
オシムが記者会見で相手にしなかった質問そのままだ。
絶対恨んだ記者に叩かれるなw

正直今日は打つ手を全て読まれてたし、
監督の差で負けた書かれても仕方ないな。
545U-名無しさん:2007/07/26(木) 00:36:56 ID:CC+nkQLg0
小宮はじまったなw
546U-名無しさん:2007/07/26(木) 10:27:42 ID:JieAWmFp0
オシム発言持ち上げてるバカは氏ねよ。
547U-名無しさん:2007/07/26(木) 19:21:19 ID:RoQt+asv0
負けても選手は決して批判しないから困る
いつも「日本…」って日本を批判する記事ばかりで誰が悪いのか具体的には書かない
抽象論とポエムみたいな糞記事なら誰でも書けるわw
548U-名無しさん:2007/07/26(木) 19:26:17 ID:NitrBHt30
選手より監督批判して欲しいけどな。
549U-名無しさん:2007/07/26(木) 19:32:17 ID:BKoo2/EhO
少しでも監督批判したら代表招集されない

山瀬大久保小野…

水本や水野や山岸は呼ばれ続けます
550U-名無しさん:2007/07/26(木) 19:41:42 ID:j/ChzTmV0
マスコミが選手批判しないって流れなのに何言ってんだこいつ。
しかも小野(笑)
551U-名無しさん:2007/07/26(木) 19:44:09 ID:b0+HIJAV0
小野はそもそも問題外だろw
今のパフォーマンスで呼ばれたら、
むしろ何かあったんじゃないかと疑いたくなるぞw
552U-名無しさん:2007/07/26(木) 20:13:08 ID:RpSPdZDb0
オシム信者でもなんでもないけど、いつかオシムに感謝する日がくると思うよ。
553U-名無しさん:2007/07/26(木) 20:27:23 ID:YvvJTEWc0
で、雑誌の話は?
554U-名無しさん:2007/07/26(木) 20:42:22 ID:S+O7WG6p0
芸スポでも逝けばいいのに
555U-名無しさん :2007/07/27(金) 17:28:52 ID:KbCmAKDv0
日本の優勝がなくなったから、記念にダイ買おうかな
556U-名無しさん:2007/07/28(土) 04:12:19 ID:P9KL/Arf0
>>506
だったら二度と買うな
557U-名無しさん:2007/07/28(土) 04:15:46 ID:P9KL/Arf0
>>506
お前みたいな奴はマジで迷惑
君がいなくてもベースボールマガジン社経営は揺るがないんだよw
558U-名無しさん:2007/07/28(土) 05:05:11 ID:DA6tCfsn0
いずれ日本から野球は消えてなくなることは分かっているんだし(糞つまらんから)
そういうダメな野球の冠がついた出版社からサッカー週刊誌が出ていることが、
気に食わんわけです。
559U-名無しさん:2007/07/28(土) 05:07:05 ID:bDn18kCeO
BBM社
560U-名無しさん:2007/07/28(土) 08:01:19 ID:2Uec7hyvO
高原、川口、中村、中澤...無能なドイツ組でもアジアでは通用する
561U-名無しさん:2007/07/28(土) 19:23:11 ID:wG82aXdcO
あ〜夏休み(怒
562U-名無しさん:2007/07/28(土) 21:02:26 ID:RoSZm7hb0
東スポに会見でセルジオがオシムにかみつくって出てたな
いつかぶつかるだろうと思っていたから意外だともなんとも思わなかったが。
フランサが日本国内でいばってるラモスを毛嫌いしたようにオシムも国内
限定で偉そうに批判するセルジオを毛嫌いするんだろうね

563U-名無しさん:2007/07/28(土) 21:20:22 ID:UtdaYuPw0
>>562
しねーでしょ?
越後屋は二枚舌だし。
564U-名無しさん:2007/07/28(土) 21:24:46 ID:JJiopBoj0
セルジオは本人の前では絶対批判しないからなw

通訳なしで言葉が通じるジーコ相手でも、
面と向かった時は誉めてばかりだったしw
565U-名無しさん:2007/07/28(土) 23:19:10 ID:8AshthoZ0
566U-名無しさん:2007/07/28(土) 23:32:44 ID:RoSZm7hb0
ひどい試合だ・・
サッカーマスコミは正しい事を書かないといけないぞ、これは。
退場者が出ても優位に試合を進められないのは何故なのかって
567U-名無しさん:2007/07/29(日) 00:22:10 ID:q5Ac4SJp0
正しく書きすぎてもやばいぞ。
采配云々以前に、
選手がどいつもこいつも惨すぎた。

これを正直に書くと、
オシムは糞、Jも糞、レベル低いです、
とかになるぞ?
568U-名無しさん:2007/07/29(日) 00:23:42 ID:YYAdkHl50
監督がスターシステムに乗るとどうなるかがよく分かったな

改めて
ttp://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/gazou/p070112_04.jpg

569U-名無しさん:2007/07/30(月) 02:50:52 ID:fYf0iTuM0
570U-名無しさん:2007/07/30(月) 10:26:59 ID:7Fqi7HwX0
571U-名無しさん:2007/07/30(月) 16:14:53 ID:YxK4PG5j0
572U-名無しさん:2007/07/30(月) 17:32:56 ID:WmjWVCyS0
573U-名無しさん:2007/07/30(月) 19:57:58 ID:GeP+nDkH0
週刊サッカーマガジン
574U-名無しさん :2007/07/31(火) 00:08:47 ID:0NqC2qro0
敗退記念にダイ買おうと思うが、
サッカー協会の機嫌をとる記事ばかりだったら
買わない
575U-名無しさん:2007/07/31(火) 00:10:57 ID:fJBKmCw6O
サッカー日韓戦。日本の11勝36敗。「韓国人に劣等感を抱かなければならない唯一のスポーツ」
576U-名無しさん:2007/07/31(火) 01:16:33 ID:AqpyUPbM0
テレビはどこもチクッと嫌味言ってる。
文字媒体はそれに比べ・・。サカマガもエルゴラも韓国に負ける訳が無い(
あの内容の韓国に負けると思うわけ無いか)と「スパサカ」で発言してたが、
あの発言が足かせになったね。
577:2007/07/31(火) 05:21:26 ID:BG81Eufo0
そんな発言してないだろ。
誰も見てないと思って嘘書くなよ。
578U-名無しさん:2007/07/31(火) 09:10:17 ID:fJBKmCw6O
アジア杯→会場ガラガラ。世界ランク80位のイラクが優勝。アホらしい大会
579:2007/07/31(火) 09:29:04 ID:SMkB7C5GO
マガジン明日発売?
580U-名無しさん:2007/07/31(火) 11:52:53 ID:v2zi9WbF0
今日だよ
581U-名無しさん:2007/07/31(火) 16:10:26 ID:qfvzsomt0
日本サッカー協会「AFCを脱退し、UEFA加入を考えている」
582U-名無しさん:2007/07/31(火) 16:58:37 ID:HGQx6aeR0
むしろオセアニアに入れや
583U-名無しさん:2007/07/31(火) 19:39:33 ID:v6YQxqlR0
Jリーグ後期版選手名鑑希望
584U-名無しさん:2007/07/31(火) 23:02:10 ID:iUzhPeYbO
ワサマ、誤字おおいな。ワサマとワサダだったら、ワサダのほうが読みやすい
585 :2007/07/31(火) 23:18:17 ID:FNRgBSOqO
みんなどっち買った?
586U-名無しさん:2007/08/01(水) 00:04:02 ID:1ulTGlhq0
ヴィッセルダイジェストが付いているダイジェスト
587U-名無しさん:2007/08/01(水) 00:47:30 ID:BeDJQixh0
今週からマガとダイで論調が分かれてきたな。
やっと、2誌あるメリットが出てきそうで楽しみ。
588U-名無しさん:2007/08/01(水) 01:30:35 ID:QiNKed+p0
ダイはまだ控えめながらもオシム体制に批判的な記事がいくつかあった。
川原が編集長コラムで「綻びを修正出来ないのが問題」って書いてたし。
マガはオシム・マンセーだったの?
589U-名無しさん:2007/08/01(水) 01:54:44 ID:C2LGkfgM0
ダイのアジアカップの記事に
「イラン代表DFレザエイに首都圏のJクラブがオファー」ってあったけど、どこ?
590U-名無しさん:2007/08/01(水) 09:41:13 ID:2H1GjanD0
>>587
ん、そんなに差があったか?
マガも収穫と進歩は認めた上で、3位のがした事によるデメリットとか
厳しく指摘してる。ダイはセルジオの存在があるからそう見えるだけじゃ
ないか。点数高めなのはいつもの事だし
591U-名無しさん:2007/08/01(水) 20:49:23 ID:xqNhbhyb0
>>589
ちゅば
592U-名無しさん:2007/08/01(水) 23:41:07 ID:1k4pafVxO
基本、マガは読売でダイは東京
593U-名無しさん:2007/08/02(木) 02:46:41 ID:ID5yb/ah0
昔、有田栄を、ジュビロが獲得するという噂があった。

ドーハの頃のイランはヒゲをはやしてる選手が多かったが、
最近のイラン人はヒゲないね。
594U-名無しさん:2007/08/02(木) 08:30:58 ID:amCLQzNu0
マガもダイもオシムの采配やスーパーサブ不在に関しては批判的だね
実際、的を射てる異見が多かったと思う。チームのレベルの高さは認めつつも、
弱点がはっきりしてるんだからそれを補えってのが総論ぽいな
そういう意味では今までになく分かりやすい大会だったんじゃないかな
セル塩は一人だけ電波飛ばしてるがw
595U-名無しさん:2007/08/02(木) 08:31:53 ID:9V4ME5390
セルジオの言ったことは全部電波、全部批判っていうのはただのバカ。
596U-名無しさん:2007/08/02(木) 08:34:41 ID:Shl3Mokk0
>>595の反応スピードが凄い
597U-名無しさん:2007/08/02(木) 12:06:13 ID:amCLQzNu0
脊髄反射ってやつだね
598U-名無しさん:2007/08/02(木) 14:39:48 ID:SNHgkpyo0
速報系板の香りがします
599U-名無しさん:2007/08/03(金) 20:22:57 ID:RE2J41q30
アジアカップ関連でさ
外国人記者の記事が読める最近のダイジェストは結構気に入ってる
逆にナンバーは同じライターばっかりで面白くねぇなー
600R:2007/08/03(金) 20:57:53 ID:FVx3NJg/0
ところで電波ライタースレってなくなったの?
601U-名無しさん:2007/08/03(金) 22:04:20 ID:EiFlJ2YM0
ナンバーに久保武司が・・・
602U-名無しさん:2007/08/03(金) 22:54:22 ID:68kX8FyH0
あれは記者どうしが、お互いの国の印象とか話し合ったのを記事にしたのか?
記者同士とか、アジアの大会で顔見知りになったりするんだろうな。
603U-名無しさん:2007/08/04(土) 03:41:30 ID:/KPAt3a50
>>544
煽りじゃなく日本のディフェンスのやり方や攻撃から守備への切り替えの
どこら辺に組織があるのか聞かせてほしい
604U-名無しさん:2007/08/04(土) 07:36:11 ID:9O9WUji40
メキシコの青い空 実況席のサッカー20年山本 浩著

新潮社8月31日税込価格:1,680円ISBN:9784103050315

ドーハ、ジョホールバル、’02年W杯。サッカー激動の時代を実況し続けたNHKアナウンサーが綴る、
興奮と感動の手記。名勝負を彩った名実況をご堪能あれ。
ttp://www.honya-town.co.jp/hst/HTNewpub?week=0&genre=6
605U-名無しさん:2007/08/04(土) 10:22:06 ID:KcMogtHC0
ウズベキスタンの白石美帆の日本評は載せんでもいいと思うの
606U-名無しさん:2007/08/04(土) 15:29:41 ID:jdbKkCeY0
>>601
立ち読みしてきたけど
特にインパクトのない記事だったなw
607U-名無しさん:2007/08/04(土) 15:47:34 ID:4mZcY2RQ0
つうかあの外人記者達あんまり詳しくないように見えたけどな。
とりあえず昔からいる知ってる選手の名前挙げてるだけ。
608U-名無しさん:2007/08/04(土) 20:40:27 ID:BLxS3FGT0
>>606
ただナンバーに久保が許されていることがなんか時代は変わったなと思う
609U-名無しさん:2007/08/04(土) 22:01:31 ID:rcebDbF/0
ベースボールマガジン社の方が質がいいですね
610U-名無しさん:2007/08/05(日) 05:24:06 ID:RY4Wtw9j0
numberなんて別にたいした事ないだろ
ヨーロッパの開幕前などの座談会なんて飲み屋の親父の雑談レベル
611U-名無しさん:2007/08/05(日) 22:10:16 ID:u5br304T0
>>606
でもぱっと見ただけで2箇所間違いがあったw
612U-名無しさん:2007/08/06(月) 13:30:32 ID:ASo14ICW0
ダイはどこへ行こうとしているのか。
http://www.wsdnet.com/SD/sd070821.html
613U-名無しさん:2007/08/06(月) 14:31:39 ID:jHqu4ib80
Jはレベルが落ちた、
あるいはその逆を言いたいだけの企画なんだよw
614U-名無しさん:2007/08/06(月) 15:31:35 ID:qRykyE370
終わってるなぁ・・・
615U-名無しさん:2007/08/06(月) 16:06:51 ID:f2tFbiE00
マガのほうがまともですな。
http://www.soccer-m.ne.jp/weekly/index.html
616U-名無しさん:2007/08/06(月) 21:30:18 ID:5EZqNG9y0
>広島&ペトトヴィッチ監督
617U-名無しさん:2007/08/06(月) 21:46:30 ID:vIEELYmf0
>>612
昨年のマガみたいになってきたな
618U-名無しさん:2007/08/06(月) 21:57:44 ID:rzWs2liv0
>>602
オージーのテレビ局の人が一番笑えた。
『2年連続して名将vs素人が対決して、前者が勝った』
619U-名無しさん:2007/08/06(月) 22:02:49 ID:N70Z87Pm0
ウズベキスタンの白石美帆
620U-名無しさん:2007/08/07(火) 11:25:06 ID:79nJlkpo0
残念だが内容もマガの圧勝だった。
1年以上買ってないのにとうとうマガ買っちまった。
何か負けた気分。
621U-名無しさん:2007/08/07(火) 12:07:50 ID:Ij699ZBK0
ダイはここんとこずっとダメダメじゃん。まだ買ってたの?
さぶっだけ立ち読みしてる
622U-名無しさん:2007/08/07(火) 15:40:44 ID:VDAG4Bwh0
>>620
ベースボールマガジン社の方がいいよな
623:2007/08/07(火) 17:41:34 ID:AokGnbJ20
マガジン、鹿島の右サイドバックが内田潤になってるぞw
624U-名無しさん:2007/08/07(火) 19:52:10 ID:H/3LrrEy0
マガ工作員大杉w ダイもダイだがなw
625U-名無しさん:2007/08/07(火) 19:52:53 ID:tz6q/Bau0
ダイ来週ないってアホかww
マガはあるのか??
626U-名無しさん:2007/08/07(火) 20:12:06 ID:oLSmYtFF0
>>625
16日の木曜に発売って書いてあった
627U-名無しさん:2007/08/07(火) 21:14:26 ID:MwZskS1v0
ダイ・・・ 

なんでマガをそんなに意識するかね?っつうくらい酷いな。
628U-名無しさん:2007/08/07(火) 21:35:13 ID:07pid9W70
まあいくらなんでもダイがマガにJで負けるわけはないだろとおもって
立ち読みしてみたらダイとマガ間違えたのかと思うような内容だった
629U-名無しさん:2007/08/08(水) 11:50:20 ID:ceYBl3ev0
>>624
読めばわかる。

去年の夏以降、マガは代表、ダイはJ重視みたいなスタンスに
なってたのに、ダイは途中でJのリポートがえらく手抜きになったり、
迷走がはなはだしい。編集長とかスタッフが替ったからだろうか
630U-名無しさん:2007/08/08(水) 11:54:51 ID:4vja5ecN0
今週のサカダイは現実逃避モードだな。
J最強選手を挙げることでアジアカップの傷を癒そうとしている感じ。
「日本は弱くないよ。こんなにすごいんよ。アジアトップなんだよ」
という無意味な慰めだ。

ちゃんと書かざるを得ない時に書かないと後で痛い目見るのにな。
631U-名無しさん:2007/08/08(水) 11:56:06 ID:QVHNC0Fh0
また後出しジャンケンやるんだろ>ダイ
632U-名無しさん:2007/08/08(水) 12:56:51 ID:mHONbk4y0
むしろダイは、
こんない良い選手がいるのにオシムは代表に呼びながらない、
と言っているようにも見えるw
633U-名無しさん:2007/08/08(水) 13:39:08 ID:QGgccgHl0
最も愛される監督・原博実  「ヒロミズム」
西部謙司 著

FC東京監督・原博実。彼がFC東京サポーターのみならず、多くのサッカーファンからも絶大な支持を誇るのはなぜか?
サッカーへの情熱、プロ意識、育成手腕、勝負勘、決断力……監督として、また人間としての原博実を、人気サッカージャーナリスト西部謙司が徹底分析!

目次
ハラヒロミワールドへようこそ

Chapter1 愛されるハラヒロミ
        捨てられる人/千両役者

Chapter2 味スタに3万人集める!
チームに合っている人/大都市のサッカー/ここにいる人と一緒にやる
/自分のやり方で/チームは生き物/華は選手にある

Chapter3 監督の色
俺は一人なんだなぁ/第二の決断/正しく一人であり続けること

Chapter4 世界のサッカーとハラヒロミ
俺なら変えちゃうよ/ワールドカップは世界最高の大会ではない

Chapter5 一問一答

Chapter6 ストライカー論
ストライカー=変わってる人/「怖い」より「点が欲しい」/
ストイラカーの個性/どうやって生きて、どこを捨てるか/
特徴を活かすために捨てる
634:2007/08/08(水) 18:57:22 ID:fL1FuWjo0
原ってそんなに愛されてるか?
解説者としてはかなり愛されてたとおもうが
635U-名無しさん:2007/08/09(木) 09:25:45 ID:ppjTBtAD0
実況担当の鉄人が生放送に間に合わなくて、
解説者のヒロミが2、30分一人で喋っていたのを思い出すな
聴いてるこっちがヒヤヒヤさせられたw
636U-名無しさん:2007/08/09(木) 09:29:36 ID:wPVuCI5n0
西部は犬から鞍替えなの?
637U-名無しさん:2007/08/09(木) 09:31:04 ID:rwMEQEqfO
ドメサカ板で名前欄に「あ」って書く奴は信用できない
638U-名無しさん:2007/08/09(木) 11:48:39 ID:68aNPxBd0
00シーズンのレッジーナに肩入れしすぎてたヒロミは好きだった。
639U-名無しさん:2007/08/09(木) 11:52:05 ID:t7s0SKCG0
解説者としても好きなチームへ肩入れし過ぎだったよなw
俺相手側が好きなチームだった時、どんだけ〜?って思ったよ
640U-名無しさん:2007/08/09(木) 14:03:59 ID:xai1T6nt0
国営放送でリーガを放送していた時、
レッズを首になったばかりのヒロミが初めて解説を担当した時の話。
ラージョ対マドリーというカードで、
マドリーのトシャックが成績不振で解任されそうとかいう話題をアナが振ったら、
「どこのチームでも成績が悪いと監督は真っ先に責任を問われますから・・・」
みたいなことをボソッとヒロミが漏らして、
10秒ぐらい気まずい沈黙が支配したことを思い出した。
641U-名無しさん:2007/08/09(木) 14:47:47 ID:TUBQuPbB0
わらた。

西部は今週サカマガかダイでもヒロミを持ち上げてたからな。
解説者としては俺も大好きなんだが・・・解任を願ってるくらいだからなぁ。
642U-名無しさん:2007/08/10(金) 14:18:51 ID:hZowMMoZ0
壁Qが書くかと思ってたよ。
自分の子供が瓦斯のJrユースに入ってて今年のダイの優勝予想でも
瓦斯が優勝とか電波飛ばしてた位だったからな。
643U-名無しさん:2007/08/10(金) 20:19:42 ID:ky5z6VH70
どこの馬鹿だ、歴代最高GKの部門で小針に票を入れた奴は。
644U-名無しさん:2007/08/10(金) 20:38:06 ID:ZMLpTcoF0
あれってお友達票が入るから意味ないよな。
中西が下川とか、風間が前川とか。
645U-名無しさん:2007/08/11(土) 01:07:16 ID:vwKmpQD10
前川といえばトンネルのイメージだな
あんときに2ちゃんがあったらと思うとゾっとするわw
646U-名無しさん:2007/08/11(土) 01:24:57 ID:JxAfGoaq0
>>629
編集長が変わった頃からでしょ。
今回のアホな特集には驚いたね。
ダイはアンダー系代表の記事がおもろいから、
U−22とU−17とかもっとやればいいのに。
すべて中途半端な雑誌になった気がする。
って、買わなかったけど。
647U-名無しさん:2007/08/11(土) 10:16:19 ID:r9+fn7ZP0
山内編集長のときは神だったのにな・・・。
各チームの記者のレポもチームへのイレコミが伝わってくる熱気があったし
山内自身もジーコ更迭の時には協会に向かって
正面きって批判記事書いてて漢だった。

協会が圧力かけたか知らんが
山内クビ→ダイの記者一斉に離脱
ガンバ担当だった川原に変わった瞬間、
協会の提灯持ち記事が一気に増えた。
ヤバイかもと思って静観してたら今やこの体たらく。

しかもJ再開の時期に来週はお休みときたもんだ。

こうやって改めて書くと川原編集長になってからは没落の一途だな。
山内戻ってこねーかなぁ。
648U-名無しさん:2007/08/11(土) 14:05:06 ID:DVWzNdmW0
最初に買ったのがダイだからマガジンに乗り換えるのも難しいな...
プロレス雑誌もそうだった。最後までゴングに付き合ったし。
会社が一緒だからか、マガは表紙がいかにも週プロって感じで、買うのに躊躇するよ
649U-名無しさん:2007/08/11(土) 14:20:41 ID:WrQUTzmT0
マガも前半で○○データ比較連発してたから信用しきれないしな
そのときどきでましなほうを選ぶ
650U-名無しさん:2007/08/11(土) 15:14:31 ID:jlb/hSu70
>>647
川原はコラムとか特集とか、私情が多すぎてなんだかなあという感じ
ガンバびいきがここまで紙面に出ていいのかと。稲本や宮本や播戸押しすぎ
オシムが使わなかったりするとブーたれるし、ウザイわ

山内氏はもうすっかりライターとして活躍してるから、無理だろ
651U-名無しさん:2007/08/11(土) 17:10:48 ID:P0uXeOf00
山内の頃がそんなに良いとは思わんけど、
今のダイは確かに宜しくない。
652U-名無しさん:2007/08/11(土) 22:42:11 ID:M5tQQu610
マガとダイの2つしか話が出ないという点が終わっとる
653U-名無しさん:2007/08/11(土) 22:50:21 ID:oq2p6yAd0
川原氏は他部署に異動させて
頭を冷やす時期が必要かもしれんな・・・。
654U-名無しさん:2007/08/12(日) 01:18:49 ID:i0djWnGV0
まだ山内クビとか圧力とか言ってるやつがいるのかw
655U-名無しさん:2007/08/14(火) 09:02:07 ID:Ol0300zm0
マガは出ないの?
656U-名無しさん:2007/08/14(火) 15:23:15 ID:gykojglX0
マガは明後日、ダイは出ないんだっけ?
657U-名無しさん:2007/08/14(火) 15:48:51 ID://acrebe0
明日試合あるのに、明後日って中途半端だな・・・
658U-名無しさん:2007/08/14(火) 21:29:41 ID:poxugiUh0
流通取次ぎが盆休みだから仕方ないのかな...
659U-名無しさん:2007/08/15(水) 22:21:16 ID:p1hE+ntN0
Jプラスはよくこんな時に出せたな
660U-名無しさん:2007/08/15(水) 22:34:10 ID:1J8jvt8/O
山内
661 :2007/08/16(木) 00:18:17 ID:Ek2zivH60
今週はマガもダイも休み?
662U-名無しさん:2007/08/16(木) 10:30:58 ID:ScgZ20Me0
マガは今日でてるよ
663U-名無しさん:2007/08/16(木) 22:51:11 ID:zjoErdpo0
俺のチンポも出てるよ
664U-名無しさん:2007/08/17(金) 15:46:50 ID:7pBpmZhn0
ちいさすぎてよくみえないよ
665U-名無しさん:2007/08/17(金) 16:54:30 ID:KHMm9Gfx0
え〜、いつもオンナからは「こんなおっきいの初めて…」って言われるのに…
666U-名無しさん:2007/08/17(金) 17:04:54 ID:FiK2ADXfO
ワロスw
667U-名無しさん:2007/08/17(金) 22:22:53 ID:Y+EbKF8i0
何で今週マガ出したんだろうな。
668U-名無しさん:2007/08/18(土) 10:59:14 ID:MsXu9FYW0
試合があったんだから、出すのが当然だろ。でも、ダイは貧(ry
669U-名無しさん:2007/08/18(土) 18:55:11 ID:W6wl1fBF0
しかし、「ワールド」のほうはダイのが安定してクオリティ高いのに、
なんで週間じゃこんなダメダメになるかね?部署が違うといえばそれまでだが。
670U-名無しさん:2007/08/18(土) 19:18:56 ID:tZ6e5AZp0
主力雑誌に良い人材を集める。
経営の基本だよ。ワールドと部数を比べてみ。
671U-名無しさん:2007/08/18(土) 19:58:18 ID:W6wl1fBF0
>>670
なるほど、そういうことか。
672U-名無しさん:2007/08/20(月) 16:06:01 ID:jbRdJso1O
ワールドのが売れてるの?
普通のサカダイのが3倍は売れてると思ってた
673:2007/08/20(月) 17:42:57 ID:C3O3qW+e0
んなわけねー
674U-名無しさん:2007/08/20(月) 17:54:57 ID:wl056rgMO
それだけ海外厨が多いって事か
675U-名無しさん:2007/08/20(月) 17:57:59 ID:FLBGlUbF0
地元にJ1あって他にプロスポーツないと
>>672みたいな感覚だけどね。
676U-名無しさん:2007/08/20(月) 18:33:56 ID:BcVELcOAO
日本サッカーと「世界基準」
セルジオ越後
ネ羊イ云社

ドイツW杯の総括と、日本サッカーの問題点、課題について
ですます調のせいか、落ち着いた内容
ブラジルサッカーのエピソードが面白かった
677U-名無しさん:2007/08/20(月) 20:18:01 ID:vPk+8weq0
678U-名無しさん:2007/08/20(月) 21:40:22 ID:Gi7KNUur0
「100年経っても勝てない」とか言われてもねえ。未来の事なんて誰
にも分からないのにね。
村上龍が94年に出した本の中で「日本人が大リーグ行って通用するか
ってね。通用なんかしないんだからさ」って言ってるけど、その後で野茂、
イチロー等が出てきたわけで。
679U-名無しさん:2007/08/20(月) 23:08:09 ID:EjADVvsNO
どうせ100年後には死んでるからそんな無責任なことが言えるんだよ
680U-名無しさん:2007/08/20(月) 23:56:39 ID:kTL4T+q6O
週刊ダイジェストは休んでる場合か!?アホ河原
681U-名無しさん:2007/08/21(火) 01:06:55 ID:sp1GkwZs0
>>677
これってウイ-クリ-サッカ-ダイジェストが一番売れてるって事?
682U-名無しさん:2007/08/21(火) 02:16:39 ID:AZITup960
Jクラブがない出身県に帰省すると、
コンビニには海外サッカー誌はあるのにマガやダイはなかったりする
683U-名無しさん:2007/08/21(火) 10:17:45 ID:uIx8l1V/0
て言うか、
田舎のコンビニだと、
マガダイよりJ+やJ's を置いてる率の方が高いような気がする。
出張先とかでコンビニ行くと大概そうだし。
684U-名無しさん:2007/08/21(火) 10:25:41 ID:8086L/Js0
それは地域限定の雑誌?
685U-名無しさん:2007/08/21(火) 12:28:35 ID:zbEnFhJ30
今週のマガは内容が薄かった。

基本的に代表の大会近づくと薄くなるな。
俺様フォメやらこいつを呼べやら
こいつがキーマンだやら・・
686U-名無しさん:2007/08/21(火) 12:43:52 ID:jkgYrTdc0
ダイだけど
新しい人間入ったA代表の記事読みたかったのに
U-22の記事ばっかり・・・たった2ページって
687U-名無しさん:2007/08/21(火) 13:17:31 ID:XmVIxOlZ0
正直、各クラブ雑誌(発行してるんであれば)の方が良いんじゃないかね?
688U-名無しさん:2007/08/21(火) 15:50:32 ID:0dOlHtdN0
浦和レッズマガジンはどの位売れてるんだろう
689U-名無しさん:2007/08/21(火) 16:04:34 ID:FZpvG3Jz0
神戸ホムスタ横のサンクスには
週刊はダイもマガも置いてなくてワールドだけ
690U-名無しさん:2007/08/21(火) 17:26:29 ID:BCeegb820
>>686
U−22で商売になるのもどうかと思う。
そこだけで持ち上げられて消えていった人がどれだけいるか。
五輪予選って中立地で短期集中開催でいいだろうに。
691U-名無しさん:2007/08/21(火) 18:31:02 ID:e8SS9oog0
>>688
埼玉だけでいえばマガダイより確実に売れてるとおもう
駅の売店にも12冊ぐらい置いてあるし

もう少しミーハーな内容になるかとおもったけど
正直かなり内容は濃い
山内や島崎も記事かいてるしね
692U-名無しさん:2007/08/21(火) 19:25:52 ID:44dd4coB0
連戦なのにまともにJの記事読んだ記憶がここ最近ない。
スパサカノリの小倉の昔語りが痛々しすぎる。城のとは何か決定的に違う。
693U-名無しさん:2007/08/21(火) 22:40:27 ID:zbEnFhJ30
>>687
川崎在住だが月刊グランは良い出来だと思った。
フロンターレの雑誌もなんかこないだ売ってたわ。
月刊なのか隔月刊なのか季刊なのかは知らないが
これも結構良い出来だった。

部数的にどうなのかは知らん。

>>692
悲しいくらいに差が出てた。
城は若い時のチャラいイメージからは考えられないキャラになってる。
694U-名無しさん:2007/08/22(水) 03:41:07 ID:hv2xnFzq0
クラブ別雑誌ってのは、本来あるべき姿だと言えるかもしれんな。
Jの理念的に。
695U-名無しさん:2007/08/22(水) 05:49:58 ID:dX1BNP9J0
>>693
奥さんの一言がヤシの全てを変えたのさ

ゾノや小倉に比べたら一番いい幕の引き方じゃん、城
696U-名無しさん:2007/08/22(水) 06:32:17 ID:PFhYFxjc0
月刊グラン見ると今の時代に本を作るのは難しいのかなって思うな。
情報発信ならネットがあるからね。HPがないクラブが情報発信の
手段を本に限定して作ればすごいボリュームのある本が出来るん
だろうなって気がする。
697U-名無しさん:2007/08/22(水) 07:42:16 ID:dngCEKoU0
小倉は過去の栄光をいつまでも忘れられない感じ。
今を受け入れて燃え尽きた城とは違って当然かと。
698U-名無しさん:2007/08/22(水) 10:54:47 ID:thE3eEQD0
プロ入り後の小倉って冷静に考えると栄光なんてなかったよな。
オランダ帰りで評価が膨らんでた時に、
アトランタ五輪前にケガしただけと言うか。
オランダも二部だったし、一応一部だった平山の今とか見てるとどうなんだろうと。
699U-名無しさん:2007/08/23(木) 00:30:20 ID:sKjuEsyI0
倉敷:マスコミが「ジーコのチームは強い」「相手は弱い」と誤解させてしまった。
木村:あれは、わかってやっていたと思っていましたが。
倉敷:それはね、実はわからないと思うんですよ。僕たちは海外のサッカーに
    触れている時間が多いので、あのチームが苦戦することはわかっていました。
    ところが、例えばJリーグだけを担当している記者などは、実際に立ちはだか
    っている差を本当は分かっていなかったんじゃないかなと思います。
木村:視聴者を「騙した」訳ではなくて?
倉敷:騙したわけではないです。「木を見て山を語る」というようなことが積み重なって、
    最終的にああなったのかなと思います。
    (中略)せめてネット上では違う意見が聞けるかと思っていたのですが、彼らも
    「集まる」方向に行った。思っているほど自由なメディアではないんだな、と思いましたね。
木村:ネットは意外と多様性に欠けるということですか?
倉敷:大きく見るとそういう傾向にあるんでしょうね。もちろんそうじゃない人もいますけど、
    「悪貨が良貨を駆逐している」状態にある気がしています。その可能性はどの
    メディアにもあると思っているのですが。

今週発売の「フットボリスタ」より
700U-名無しさん:2007/08/23(木) 01:00:54 ID:Gerv2j2z0
マスコミが「海外サッカーを見る者は玄人」「Jリーグを見るのは素人」と誤解させてしまった。
701U-名無しさん:2007/08/23(木) 01:15:41 ID:7Fz5CKp40
倉敷は開幕前、今野と福西のWボランチは国内屈指とか言ってて
広島に虐殺された開幕戦実況しながら、今年の広島は相当強いとか言ってたぞ
702U-名無しさん:2007/08/23(木) 06:11:44 ID:SVuLf4B40
究極の後出しジャンケン
703U-名無しさん:2007/08/23(木) 08:34:31 ID:IuIZ+3l/0
国内外問わず食い入るように見ている人ってそんなにいないからね・・・。
ライト層は「○○さん、一次リーグ突破大丈夫ですね?」「大丈夫!(「難しいです」なんて言えない)」
を信じるだろう。
704U-名無しさん:2007/08/23(木) 08:49:17 ID:jnegPMM20
て言うか、
相手が強い日本は危ないて、
ネットじゃ普通に言われていたような…。
705U-名無しさん:2007/08/23(木) 09:15:27 ID:XxRqKSvGO
いまさらだけどらW杯開幕前のエルゴラで後藤健雄の楽観説を読みまくっていたな。W杯以後一切後藤の記事は見てないなぁ。コラムとか試合見てないだろって記事ばっかりだったし。
706U-名無しさん:2007/08/23(木) 09:21:11 ID:Zbp2x0uW0
倉敷のネットは
どこか別の世界に繋がってたとしか思えん。
707U-名無しさん:2007/08/23(木) 12:09:28 ID:annAs6kg0
Jリーグ担当してる記者どうだったか知らないが
J中心に見てる人は「ジーコ弱い。」はデフォだったろ。
日本代表しか見てない人(大多数)が一番アレだけど
海外しか見ない人も結構アレなんだぜ。
708U-名無しさん:2007/08/23(木) 12:28:22 ID:JxuMPSnQ0
オシムになってからさらにgdgd 
見るに値しないレベルにまで落ちたが、馬鹿なマスゴミは、いまだに語録とか言ってる。
709U-名無しさん:2007/08/23(木) 13:27:34 ID:GeVqRnf60
ディアスやエムボマがいた時代ならともかく、
そういうのがいない世界のレベルから隔離された国のリーグの
所属が殆どを占めるチームが行けばどうなるか分かるだろ・・・常考。
710U-名無しさん:2007/08/23(木) 14:12:12 ID:xxNrKJmWO
>>689
コンビニでサッカー雑誌見た事ない
711U-名無しさん:2007/08/23(木) 14:42:08 ID:2VLChN5z0
ここ数年は土日の昼間・Jリーグ、夜中・海外サカと見てるけど、
二日で20時間以上消費することがある。

両方見るのはできるけど、少数だろうね。
712U-名無しさん:2007/08/23(木) 16:56:28 ID:annAs6kg0
まあ時間的に厳しい。

仕事でやってるやつはもっと見ろと思うが。
あるいは見てもいなくせに語るなとか。
金子とか金子とか。あるいは金子とか。
713U-名無しさん:2007/08/23(木) 21:31:43 ID:hDYyrb3MO
今年からは一般の国民がJの放送を見る機会が激減したんだから、雑誌はこれをチャンスに変えないと。
貴重な情報誌として売れないものか。
714U-名無しさん:2007/08/23(木) 21:39:18 ID:P4a+i3+TO
ネットがあるからな
715U-名無しさん:2007/08/23(木) 21:47:43 ID:hDYyrb3MO
ネットで何かやってんの?
716U-名無しさん:2007/08/24(金) 18:35:01 ID:RxH4XkyJ0
J'sの各カードのコラムは大体読んでる。そこそこいい書き手も出てきたし電波もいてなかなかバラエティーに富んでる
717U-名無しさん:2007/08/24(金) 18:35:32 ID:RxH4XkyJ0
J’s GOALね
718U-名無しさん:2007/08/24(金) 22:33:12 ID:9O9o0mXo0
吐息でネット
719U-名無しさん:2007/08/25(土) 08:45:32 ID:zGEReLAB0
サカダイかサカマガのどっちかが佐賀北の事を書きそうな気がする。
「公立の高校が甲子園を制した。環境じゃない。気持ちなんだ」といった
内容のものを。
でも、極一部の私立を除いて練習の環境があまり変わらない高校野球
と違って練習する場所が土か芝生で違うものになっちゃう高校サッカーは
環境が大事と言えるよね。
720U-名無しさん:2007/08/26(日) 04:01:09 ID:Rvrk8K3w0
女子W杯特集別冊で出ないかな
721U-名無しさん:2007/08/26(日) 07:17:26 ID:Abw+uOca0
J+スレ落ちましたね。ここに合流でいいですか?
722U-名無しさん:2007/08/26(日) 12:14:04 ID:oLmpB/RO0
>>719
川原(サカダイ)が書きそうだわww
あとサカダイの編集後記に誰かが書いていそう。
723U-名無しさん:2007/08/27(月) 11:28:17 ID:qusxJcDJ0
>>721
いいよ。
724U-名無しさん:2007/08/27(月) 13:29:48 ID:8SepbxMK0
ここはマガ、ダイの話題は出るけど月刊の3誌の話題はほとんど出ないね。個人的な感想は

J+→内容は一番いい。当たり外れがあるけど毎号買ってる。
J's→いまいち。内容が中途半端。
KING→立ち読みで済ませてるけど城の対談と山瀬のコラムは面白いと思う

こんな感じ。
725U-名無しさん:2007/08/27(月) 20:30:07 ID:3mM6kre10
J+は季刊時代のが面白かった。
726U-名無しさん:2007/08/27(月) 20:31:27 ID:BoVIRym20
J+ はかいつまんで言ってしまえば
1チーム1人のインタビューが載ってるだけなんだが
記者の妄想フォメや誰を呼べみたいな記事がない分、濃く感じる。
インタビューは取材しないと書けないし。

KING は特集の切り口は悪くないけど、見せ方がイマイチな気がする。
「〜は誰だ」「〜を探せ」みたいな特集で、
とにかく全クラブからピックアップしようとして
一人一人の記事が小さくてかなわん。
しかもその手の特集が毎月3,4個。
特集の数減らすか、1特集で紹介する選手の数減らすかどっちかにして欲しい。
727U-名無しさん:2007/08/28(火) 11:06:02 ID:zSGC5P2x0
サカマガ、「黄金の90年代」ってwwwwwwwwwwwww
728U-名無しさん:2007/08/28(火) 11:40:43 ID:ZLeO8R1G0
>>727
マガとダイで競い合って
その手の特集してるのは何故なんだろうな。
ここ以外では評判良いのかな?
729U-名無しさん:2007/08/28(火) 11:51:53 ID:MuQm+IAs0
今の代表に選ばれる若い選手とかが分からない老害サポに受けてるんじゃね?
頭がカズとかで止まってるやつ。
730U-名無しさん:2007/08/28(火) 16:47:55 ID:dwjJSEcr0
そういえばこないだ報道ステーションでダイジェストの記事が紹介されてたぜ
Jリーガーアンケートの回のやつ
731U-名無しさん:2007/08/28(火) 18:24:32 ID:5P0izN6B0
あれ?今ってシーズンオフだっけ?
何で回想してんだ?
しかもフランスW杯一次予選で韓国と当たってるみたいだし。
さぶっの3本目以外読む価値ないな。
732U-名無しさん:2007/08/28(火) 19:09:44 ID:YPUTYxTQ0
ダイはオシムの極秘訪問だけ読む価値があった。
733U-名無しさん:2007/08/28(火) 19:11:57 ID:MPubYNsrO
ダイの大久保の記事が当たり前のように小宮でワロタ
734U-名無しさん:2007/08/28(火) 20:07:59 ID:xQBZhohn0
マガとダイで競い合うようにクソ記事の度合いを深めている。
獅子咆哮弾を打ち合う良牙と乱馬みたいだ。
735U-名無しさん:2007/08/29(水) 12:45:29 ID:O8emAyKr0
保守
736U-名無しさん:2007/08/29(水) 13:06:23 ID:sOyQl4yLO
>>725
同意
737U-名無しさん:2007/08/29(水) 20:24:26 ID:whcjd1Xi0
(´д`)
738U-名無しさん:2007/08/30(木) 09:57:50 ID:K4Q6ey530
>>728
そうだと思うよ。
Jリーグが出来てW杯初進出で〜って
国内でサッカーが一気にメジャーになっていった世代だもん。

94〜98W杯の予選を超えるドキドキはもう味わえないと思うよ。
739U-名無しさん:2007/08/30(木) 13:47:14 ID:4B2NGdyW0
J+次号で最後です。廃刊。確かな情報。
740U-名無しさん:2007/08/30(木) 15:16:11 ID:hD2TMymR0
>>739
どこ?
741:2007/08/30(木) 15:42:47 ID:5WAOAUNI0
>>738
J出来るまでの、日本サッカーがあまりに弱く
酷かったから、たっぷり伸びしろが残されてたのが
良かったね。
93年〜2002年くらいまでは、子供の成長期と
同じでグングンと身長が伸びてった感じだね。
もう、身長の伸びは止まったかなw
742U-名無しさん:2007/08/30(木) 16:17:05 ID:rNElyHhY0
>>698
遅レスでスマンが、小倉在籍時のオランダ2部と今のオランダ1部は単純比較できないだろ。
743U-名無しさん:2007/08/30(木) 19:57:16 ID:L3LvpuMb0
色んな人のフォーメーションを眺めるのが好きな俺って、異端のようだな(ノ∀`)アチャー 
744U-名無しさん:2007/08/30(木) 20:45:45 ID:CbQ+SDpQ0
おまいはトランスフォーマーでも見とけ
745 :2007/08/30(木) 23:35:58 ID:O0nnWtEG0
図書館でたまにサカダイサカマガ借りるが
何で児童書コーナーに置かれてるんだ?
児童書コーナーの低い段で腰を屈めてるの辛いわ。
普通にSportivaとかナンバーとかそこらでいいじゃん。

746U-名無しさん:2007/08/31(金) 06:16:04 ID:keVgLiwL0
ナンバー、エイジーニョの播戸インタビューが良かった
747U-名無しさん:2007/08/31(金) 12:16:32 ID:RqqZp37c0
Sportiva や Number は子供に悪影響を与えるという
図書館の判断なんじゃね?
あながち間違ってない気もする
748:2007/08/31(金) 16:39:05 ID:yARg0Fle0
うちの図書館は何故かワールド系雑誌しかない。
ワールド系は全部あるw 
749U-名無しさん:2007/08/31(金) 19:22:35 ID:gBP90OOl0
>>747
昔ナンバーに風俗クーポンが付いていたことあったな
まあ今は久保武司が書くくらいだから子供には悪いかもしれない
750U-名無しさん:2007/08/31(金) 23:21:57 ID:Odil5pNN0
>>749
よく知ってるな
サッカーファンしか知らない事実だwww
751U-名無しさん:2007/08/31(金) 23:24:47 ID:JfrckQdC0
久保はダイに書いたこともあるだろw
752U-名無しさん:2007/08/31(金) 23:36:15 ID:IGW7eUKu0
いや、風俗クーポンの話し
WC特別号に付いてたんだよw
753U-名無しさん:2007/09/01(土) 13:51:48 ID:H/cZpGX+0
フードルW杯との連動企画だね
754U-名無しさん:2007/09/01(土) 21:29:39 ID:k3ghYyYN0
彼女のバストはワールドカップw
755U-名無しさん:2007/09/03(月) 14:11:32 ID:0r4nHoMS0
z
756ワサマとワサダ両方かってます。:2007/09/04(火) 17:09:38 ID:8N23R5nMO
ワサダとワサマどちらのヨーロッパ選手名鑑が買いですか。
757U-名無しさん:2007/09/04(火) 17:37:48 ID:Qb8Xbdei0
このスレもう板違いだろ。代表板送りも近い。
758U-名無しさん:2007/09/04(火) 21:57:17 ID:VqS6KyL30
>>738 ドーハ、アトランタ予選、マイアミの奇跡、
躓いたり傾きかけたりしたフランス予選、ジョホールバル・・・

はっきりいってドラマ性みたいのが凄すぎた。
選手も、今と違ってまさに侍、まさに魂って感じだったしな。
759U-名無しさん:2007/09/04(火) 23:50:37 ID:IahBm2ze0
>>739
そりゃJ+スレも落ちるわなw
760U-名無しさん:2007/09/08(土) 01:40:15 ID:fhfRcEOE0
今年はWSDから選手名鑑って出ないの?
761U-名無しさん:2007/09/08(土) 15:50:57 ID:PGLiuX8mO
>>760 好評発売中。決定版1260円
762U-名無しさん:2007/09/08(土) 15:55:17 ID:PGLiuX8mO
てかJ+廃刊はマジネタ??
763U-名無しさん:2007/09/08(土) 17:42:16 ID:uDQ4319c0
サッカー批評って今日だよな?どこにも置いてないんだが
764U-名無しさん:2007/09/08(土) 18:28:18 ID:RjP1XtYp0
765U-名無しさん:2007/09/10(月) 11:54:24 ID:mO8aJyyHO
サッカー批評発売してるよ。
特集はサッカー誌が書かないJリーグ批評
766U-名無しさん:2007/09/10(月) 14:25:04 ID:suMW2EOxO
批評立ち読みでパラパラ読んだよ

最近チカラないなー
オシムをボロクソにしてるセルジオインタビューは面白すぎだけど、
批評の記事としては意味のないものになっている
インタビュアーがウツって、サッカーの話できないじゃん
出る幕じゃないだろ
だからセルジオの言いっぱなしで終わってる
767U-名無しさん:2007/09/10(月) 19:26:46 ID:34r+1a+U0
でまたセルジオの話がまたひどいんだなこれが
自分がオシムの業績調べないのに「実績ない」みたいなこと言ってるし
768U-名無しさん:2007/09/10(月) 19:33:39 ID:tkYNQsKn0
頑固親父に例えたシメは上手かったけど、
内容自体は会話になってない感バリバリだったな。

ディベートに強いタイプのインタビュアー使って(誰かは知らんが)、
それを宇都宮がまとめる形だったら面白くなったかも。
769U-名無しさん:2007/09/10(月) 19:37:32 ID:+6rfVK6k0
セルジオってオシムにたいして異様なまでにファビョってないか?
アジアカップ4位で辞表をだすのはいつだみたいなこといってたし
770U-名無しさん:2007/09/10(月) 20:22:26 ID:fydoBaT80
ブラジルサッカーを日本でやることに否定的だから嫌なんでしょ?
それで結果を出しているなら褒めることも出来るが、アジアカップ4位だったし。

セルジオの例は極端だけど、日本サッカーを今まで支えてきた・見てきた人間
からすれば黒船の如くいきなりやってきて日本サッカーにダメだしばかりする
オシムみたいなタイプに反発するのは理解できなくもない。
相馬あたりも何やら言いたそうな感じするなあ・・。
771U-名無しさん:2007/09/10(月) 21:07:37 ID:7H4GN2QZ0
オシムはJEF時代と変わりすぎ。
772U-名無しさん:2007/09/10(月) 21:17:00 ID:BQoN7pUI0
セルジオはジーコに優しかったのが異常な状態
今は正常に戻った
773U-名無しさん:2007/09/10(月) 21:56:26 ID:+b9i5kv70
批評はセルジオの企画だけ面白かった
他はつまらなかった
774U-名無しさん:2007/09/10(月) 22:16:25 ID:suMW2EOxO
セルジオはジーコもけちょんけちょんだったよw
金子達仁と出した対談集「警告」読んでみたらいい

俺は賛成しないが、セルジオは正論言ってると思うよ
あくまで監督は雇われなんだよ。アイドルじゃない
金を支払い、結果をもらう
雇い続けてもらいたいなら、結果を出し続けてもらわなければ
結果責任は監督が、任命責任は協会が負う

オシムを一旦カッコに入れて、一般論として考えてみたら
セルジオが糾弾する今の状況のおかしさがわかる
ジーコ時代からジーコがオシムに変わっただけだからね
セルジオがよくトルシエ時代を評価するのは、その点の健全さなんだよね
だから実はセルジオが一番批判してるのはそこを滅茶苦茶にした川渕なんだよね
775U-名無しさん:2007/09/10(月) 22:37:46 ID:WyGQnoz20
>>774
ただ、ずーーーーと同じ事言ってるから正直うんざり。
川淵にインタビューしにいけばいいのにセルジオも
まぁ受けないか
わかりきった事しか言ってないからねセルジオも。
776 :2007/09/10(月) 23:46:54 ID:HW5O+vOf0
批評読んだけどセルジオが面白すぎるな
まあブラジル人の感覚からすると欧州なんてほとんど雑魚だし
その中での指導実績なんて瑣末な物にしか見えないという感覚は理解できる

あとJ批判とか鹿島凋落の原因、加藤久がJFAアカデミーを無意味と言い切ったり
編集部がサカマガのU22vsU20企画をぼろくそにこき下ろしたりと
色々楽しめた
777/:2007/09/11(火) 01:32:29 ID:SR7/e+cI0
サッカー批評はアジアカップの総括をしてほしかったよ。
アジアカップは選手交代など突っ込みどころ満載だったのに。
あれだけ偉そうにマスコミ批判しといて結局同じ穴のムジナか。
778U-名無しさん:2007/09/11(火) 02:26:35 ID:UaoDG+I50

セルジオはセルジオを演じてるだけなんだから、あんまりヤンヤン言わんといてあげて><
779U-名無しさん:2007/09/11(火) 07:10:29 ID:38F91fBT0
セルジオは批判のための批判しかしないからな。
キャラとしちゃありだが、
いい加減飽きてきた。
780U-名無しさん:2007/09/11(火) 08:37:52 ID:mLYQO0OX0
ウェズレイの記事のインタビュアーが何か含みを持たせたいっぽくてなんかむかついた
781U-名無しさん:2007/09/11(火) 10:23:06 ID:QRocHd6b0
セルジオが言ってることは肯定できる部分が多いが
マスコミに関しては黙認と言うか、表立った批判をしない。
自分が何で飯食ってるのか良く分かってる。
いい意味でも悪い意味でも。
782U-名無しさん:2007/09/11(火) 10:29:45 ID:o7x+1S8r0
チェアマンの話は相変わらず薄っぺらいな
783U-名無しさん:2007/09/11(火) 11:06:21 ID:TNo8Dd1g0
サカダイは随分挑発的な表紙だな。
就任当時にオシムを知るためのQ&Aなんてやって、しかも何の疑いもなく
「すごい監督なんです」と書いていた雑誌とは思えない。
784U-名無しさん:2007/09/11(火) 13:14:05 ID:Mj0Ln+KS0
>>781
監督が代わる度に監督に文句言ってるだけだもん
セルジオは。そもそもどんな監督になろうと突っ込み所なんて
いくらでも見つかる。モウリーニョだろうとベンゲルだろうと。
その度に同じような批判してるだけ。協会は叩いてるけど
いつも同じ批判だからいい加減飽きてくるんだよな。
メディア批判は本当にしない。
785 :2007/09/11(火) 17:02:03 ID:7CDYGP/O0
セルジオは単に私怨で言ってるだけだからな
いまだに昔を根に持ってる

逆に協会とか表舞台に対してあれだけ屈折した感情を持ってる人間も
そういないから、そういう意味では貴重だなw
どのみち影響力はないから吠えるしかできないわけだけど
786U-名無しさん:2007/09/11(火) 17:47:35 ID:d5esacfU0
(海外日本人選手が)ちょっと攻撃に絡んだぐらいで
大活躍とか言ってんじゃないぞ!
とか言ってなかったっけ?<セルジオのマスコミ批判

ただ、言ったタイミングがセルチックの中村が
本当に活躍した時だったんで微妙な感じになっちゃったけどw
787U-名無しさん:2007/09/11(火) 18:24:02 ID:eYLwZfzb0
>>784
>協会は叩いてるけど
>いつも同じ批判だからいい加減飽きてくるんだよな。

15年以上も同じこと言われ続けて、
一向に改善される気配すら感じさせない協会のほうが悪質だと思うが。
788U-名無しさん:2007/09/11(火) 18:26:46 ID:5SUTSnE40
「辛口評論家」という立場にいるのがセル塩だけで、
その状態がずっと続いてるのがよくないな。
起用するマスコミ側にも問題あるけど、硬直化しちゃってる。
一歩間違えば老害コースだよ。
789U-名無しさん:2007/09/11(火) 18:27:26 ID:MPmrF0hO0
代表板でセルジオがジーコ支持派にされてたのにはビックリした。
790U-名無しさん:2007/09/11(火) 18:46:17 ID:p7HNrAZu0
今週両誌とも誤植脱字多すぎだろ・・・
マガジンの先輩面して後輩を諭す二川がツボだ。
平川が長々喋った後、僕もそう思いますと続ける山田。小学生か。
791U-名無しさん:2007/09/11(火) 18:51:01 ID:VZ5zE8oi0
ウェズレイに記事チラッと見ただけだけど、途中でフォローでも入るのかと思いきや
投げっぱなしジャーマンで終わってるの?
インタビューイーにアレだけ言うのも珍しいな。
792U-名無しさん:2007/09/11(火) 22:50:24 ID:MHeGj6dBO
ダイの天皇杯ガイド、
数年前から1〜3回戦公式パンフが白黒になったからカラー写真は結構有り難い
793U-名無しさん:2007/09/11(火) 23:05:50 ID:iA50omh20
>>786
その話は知らないけど本当にマスコミ批判はしないよ。
例えばスポーツニュースなんか明らかに野球に偏ってるけど、
サッカーが取り上げられないのはサッカー界の努力不足ってスタンスだし。
794U-名無しさん:2007/09/12(水) 00:15:29 ID:6T1NIb9s0
むしろガンガンメディアに露出して全国的に盛り上がらないとって主張だよね
全盛期のヴェルディぐらいやらないとダメらしい。

若手にスターシステム発動するのもむしろ歓迎
それくらいで潰れるようではいけないとか言う
(ジーコジャパンはせめて話題づくりに平山呼ぶくらいはしろとか言ってた)

786のいう、ちょっと攻撃に絡んだぐらいで〜ってのは、
マスコミ批判というよりもマスコミも含んだファン批判だと思う。
795U-名無しさん:2007/09/12(水) 01:10:08 ID:zOnQtxrV0
>>791
日本語でおk
796786:2007/09/12(水) 04:28:35 ID:WJfRYfId0
>>794
ソースが見つからなかったんで説得力無いけど
大げさに報道するマスコミに対して怒ってました。
797U-名無しさん:2007/09/12(水) 07:01:17 ID:25BN6vPE0
だから、
セルジオは平気で矛盾することを言うんだよw
本当に脊髄反射みたいな批判だからな。

大げさに報道して欲しいのかして欲しくないのかどっちだw

他にも0対0の均衡した試合を、
点が張らない退屈な試合はダメと言ったかと思えば、
玄人好みの良い試合ですねと言ってみたり。
どちらも点が入らないだけの、
責め合った良い試合だったんだけどね。
798U-名無しさん:2007/09/12(水) 11:21:51 ID:r77zGkpD0
川淵は老害老害言われるが、最近のセルジオも充分
老害だもんな
799U-名無しさん:2007/09/12(水) 11:48:53 ID:EXS3xAA30
キャラかぶってる上に著作が売れて人気もあるオシムに嫉妬もあるだのろう
自分の仕事が減ってたりオシムが日本のご意見番みたいになってるのを
公然とグチったり文句言ってるぐらいだから

そういう監督のパーソナルなとこなんかはゴシップ誌とかの領域なのに
実際の監督能力や方針とごっちゃにして喋るからな。批評でもそら
ライター、評論家じゃなくて川渕同様の外野インタビュー扱いされるわ

いささか偏りがあるがお杉はその点批評家としてちゃんと仕事してる
今回のサカダイは漏れも不満に思ってることを言ってくれてた
800U-名無しさん:2007/09/12(水) 12:01:37 ID:IhcYq/o90
今回のスイス戦はジーコジャパンのチェコ戦と同じ扱いになるのかな。
801U-名無しさん:2007/09/12(水) 12:18:29 ID:kBxEoYP90
今のマガとダイの差って、トルシエ時代をちょっと思い出させる感じ
802U-名無しさん:2007/09/12(水) 18:55:56 ID:Hd9x//E+0
サカダイの杉内って啓太をなんで使うんだっつったアホコラム?
803U-名無しさん:2007/09/12(水) 22:41:05 ID:EC1zRJ9d0
セルジオなー
数度あった現場のオファー全部断って
外野で好き勝手言うこと選んだ人だしなぁ
804U-名無しさん:2007/09/12(水) 23:26:33 ID:ItAO9m2MO
結局はチキンって事?
805U-名無しさん:2007/09/13(木) 00:16:13 ID:CWpEaTmTO
>>796
去年、森本のカターニャ移籍が決まった後に、
『契約しただけで騒ぎ過ぎ、活躍してからじゃないと評価すべきではない』
とダイの自分のコラムで確かに書いてた。
本質を履き違えた報道には、批判してきてたよ確かに。
ドイツ後のスカパーでの討論会でも、マスコミに厳しく言ってたように思う。
>>802
杉山かな、それは。
ちっとも頷くところの無い文だった。
もともと、おすぎには期待してないが。
806U-名無しさん:2007/09/13(木) 01:38:45 ID:zVyi0GDi0
おすぎは一年ぐらい前にのってたコラムと正反対で面白いよw
セル塩と違って「絶望した!期待してたのに糸色望した!」って
トーンだから笑える。懐疑的→マンセー→失望って展開がwwww

関係ないがスポナビのコラム、批評読んだ後だと
本人も落ちこんでる風に見えるな。真に受けるなよセル塩を
807U-名無しさん:2007/09/13(木) 01:57:04 ID:hjbwvvIN0
ACLで赤サポが街中でユニきてないとか文句いってたのもこいつだっけ?
中国大使館からユニ着るなって告知でてたのもしらずに
808U-名無しさん:2007/09/13(木) 02:05:10 ID:4HrJzCVo0
J+発売間じかなのに全然更新されないな。もしかしてホントに休刊?
809U-名無しさん:2007/09/13(木) 02:21:26 ID:9qrvGAwH0
15日発売ってことになってるけどね
810U-名無しさん:2007/09/13(木) 14:17:43 ID:5Q3hyyYXO
サウジアラビア戦の手応えはホームでシリアに勝ってこそ大きな意味を持ってくる。
811U-名無しさん:2007/09/13(木) 17:45:34 ID:onr7n6l90
812U-名無しさん:2007/09/13(木) 18:25:17 ID:nLdzwBmu0
サカマガの北澤のとこあれ誤字だよね??
813U-名無しさん:2007/09/13(木) 18:38:49 ID:sM+H+ZVNO
>>807
椙山のコラムは脊髄反応の勢いのまま書いておりますので7割り方妄想です
814U-名無しさん:2007/09/13(木) 20:24:53 ID:IyPRyFTK0
ダイジェストにオシムは8年やるつもりかもしんないみたいなリ-クがあったな
815U-名無しさん:2007/09/13(木) 20:35:33 ID:KX9ze7vk0
>>814
楽天の野村監督と一緒で監督やってないと一気にボケそうな老人だからいいんじゃない?
精神的にはわからんけど体力的にはクラブの監督よりは代表監督の方が楽なんだし。
スレ違いスマソ
816U-名無しさん:2007/09/13(木) 21:09:01 ID:nLdzwBmu0
それくらいやらせたほうがいいと思う。代表はいろいろと制限あって時間かかるし
817U-名無しさん:2007/09/13(木) 21:11:58 ID:S7otHv8R0
代表板に帰れよ、ボケジジイ信者ども。
また合宿計画してて大迷惑なんだから。
818U-名無しさん :2007/09/13(木) 21:15:42 ID:aYnUcO/l0
まさにああ言えばこう言う
819U-名無しさん:2007/09/13(木) 21:21:52 ID:NdNhshej0
最近過疎ってんのに少し代表の話出たら信者扱い。海外の話出たら海外厨。もうね・・・
サッカーが好きな訳じゃないんだね。まぁ人それぞれだけど。この話はこれで終わりっと
820U-名無しさん:2007/09/13(木) 21:35:20 ID:eJA+gxlF0
ローカルルール守らないのは人それぞれで正当化はできませんよ
821U-名無しさん:2007/09/13(木) 21:38:48 ID:NdNhshej0
ずいぶん細かいんだね。まぁこの話はもう終わりにしようね
822U-名無しさん:2007/09/13(木) 22:26:01 ID:HMVfqVlR0
批評読んで、磯貝があんなに破天荒な人間だとは知らなかったけど
1万払って選挙っていうのは面白いね。
監督じゃなくて会長決めりゃいいけど。
823U-名無しさん:2007/09/13(木) 22:26:16 ID:YxlZYBBq0
>>817
国内厨乙w
824U-名無しさん:2007/09/13(木) 22:53:19 ID:CIFd3rd5O
>>814
女子サッカーの監督の記事か
S級の講習でオシムの講演があって、この人が
「日本が日本化したらW杯で決勝Tいけんの?」
みたいな質問をして
「俺がいる間になんとか日本らしいサッカーを確立して、決勝Tに行きたいぜ。
それが四年後になるか、八年後になるかわからんけど」
とオシムが答えた
オシム監督は八年でもやる気マンマンでしたよ、みたいな話
まぁ、マジレスじゃねぇだろ
825U-名無しさん:2007/09/14(金) 01:52:13 ID:1Apr9rTZ0
ダイジェストの天皇杯ガイドはありがたい。
過去の出場チームも載ってたし。
826U-名無しさん:2007/09/14(金) 02:16:18 ID:9HwgbJ5w0
>>822

批評は本屋の立ち読みで一番長く読んでたかな。
デブの磯貝が言いたいこと言い放題。
だがそうそう現実離れしていない。
その辺が面白かったな。
827U-名無しさん:2007/09/14(金) 04:32:34 ID:W36oZ8v30
マガの北沢が五輪代表を評論した記事のタイトルで
なぜか日本の相手がシリアになってる件
828U-名無しさん:2007/09/14(金) 10:42:31 ID:5vq4VXrG0
>>826
言いたい放題言われて、対処に物凄く困る宮本の姿が想像できたなww
829U-名無しさん:2007/09/14(金) 12:27:47 ID:MkytfEOJ0
>>827
わろた
830U-名無しさん:2007/09/14(金) 16:26:21 ID:zNhmfsjd0
サッカーJ+って廃刊?発売予定タイトルに次号が載ってないけど
831U-名無しさん:2007/09/14(金) 17:02:36 ID:bJw7yTMJ0
832U-名無しさん:2007/09/14(金) 19:27:57 ID:aKUeSFFIO
磯貝は面白かったな。

セルジオは相変わらず。辟易とはするがああいうバイタリティは日本人にはないかもね。
833U-名無しさん:2007/09/14(金) 20:47:59 ID:yedxFujy0
834U-名無しさん:2007/09/14(金) 22:02:51 ID:iDlAhIMR0
とりあえず発売される模様
ttp://www.enterbrain.co.jp/soccer-j/
835U-名無しさん:2007/09/14(金) 22:14:18 ID:zNhmfsjd0
>>831>>834
聞き方を間違えた。明日発売の今月号が発売なのは知ってるが、今月号で廃刊なのかなってことが聞きたかった。
今まではこの時期に来月号まで発売予定に載ってたが、来月号が載ってないからどうなのかと思って。
http://www.enterbrain.co.jp/jp/p_catalog/future.html
836U-名無しさん:2007/09/14(金) 22:42:27 ID:zuykYKyy0
837U-名無しさん:2007/09/14(金) 22:46:05 ID:eFVK569Q0
Jsサッカーでフットボール探検隊ってコーナーあるけど、
後藤勝って奴グラサンしててムカつく。
写真用にグラサンしてて取材時はちゃんと外してるなら許す
838U-名無しさん:2007/09/14(金) 22:51:43 ID:iDlAhIMR0
>>836
orz
839U-名無しさん:2007/09/14(金) 22:57:40 ID:l2cOU2si0
>>837
試合会場で見かけたことあるけど、実際あんなだった
840U-名無しさん:2007/09/15(土) 01:14:04 ID:ZpKiAZ0T0

ごめん、俺今頃気付いたよ

ここでセルジオ批判してる奴らは雑誌関係者なんだね

文句あるなら誌面で吼えろよwww
841U-名無しさん:2007/09/15(土) 02:37:19 ID:kJdnWFYT0
俺も気付いた。お前セルジオだろ
842U-名無しさん:2007/09/15(土) 03:00:05 ID:XED4MPB90
セルジオが嫌われてるのは今に始まった話じゃないし
協会とJリーグ関係者からは特に

あと嫌われたくなかったらせめて同業者批判はやめろよw
しかも根拠が脳内ソースの
843U-名無しさん:2007/09/15(土) 03:30:26 ID:+3LlmYWzO
J+は今号を最後に休刊。
関係者から聞いたので間違いない。
844:2007/09/15(土) 08:17:16 ID:vOBu7ns70
>>837
後藤は目の病気でグラサンしてるんじゃなかったかな、たしか。
845U-名無しさん:2007/09/15(土) 12:09:47 ID:0iY3c6LSO
本屋で見てきた
今号限りで不定期刊になるらしい
事実上休刊なのかな
846U-名無しさん:2007/09/15(土) 13:57:33 ID:jcaBe/JGO
何故に休刊?サッカーJ+毎月楽しみにしてたのになー
847U-名無しさん:2007/09/15(土) 14:09:20 ID:fW0wjb0V0
値段は上げたのがまずかったな。ワンコインで買えた方が買う側の
印象がいいというか、買いやすいんだろう。
内容が違うから一概に比較できないけど、約フットボリスタ2冊半の値段
で2冊半に匹敵する内容があるとは・・。
848U-名無しさん:2007/09/15(土) 16:15:58 ID:fcfPPv0o0
ボリスタとは読書層まったくかぶってないような…
単純にライバル誌の出現で売り上げが落ち込んだんでは?
849U-名無しさん:2007/09/15(土) 18:05:08 ID:6Dv8keyv0
存続をかけて勝負に打って出たが失敗だったか
850U-名無しさん:2007/09/15(土) 18:23:04 ID:Ap4PLCe70
誰が買ってるのかわからないJ'sサッカーはまだ存続なのにね
851U-名無しさん:2007/09/15(土) 18:37:00 ID:6Dv8keyv0
俺、両方買ってるな。
来月でJ'sサッカーのみになりそうだが
852U-名無しさん:2007/09/15(土) 18:56:26 ID:HM/d7idSO
J+編集部まるごとニューズ出版に移籍できればなぁ…


まぁまだ休刊と明言されたわけじゃない、
アンケートなり要望が多ければあるいは元通り季刊でなら…
853U-名無しさん:2007/09/15(土) 22:05:51 ID:Ap4PLCe70
不定期ってのが不吉だよね。隔月とか季刊じゃ無理だったのかな?
854U-名無しさん:2007/09/15(土) 22:20:40 ID:HM/d7idSO
ふと気になるのは各コーナーや、編集後記すら月刊終了について触れていないこと

ポジに捉えれば「次」がある事が分かってるからか、
ニュートラルに捉えれば締め切り時点ではまだ決まってなかったか(結構前にこのスレにリークらしき物があったからこれは薄いか)
ネガに捉えればちょっとでも期待持たせようとそういう話題には箝口令か…
855U-名無しさん:2007/09/15(土) 23:07:41 ID:bnGctF4c0
暗い話題の中、質問
J’sで各クラブ史上最高動員一覧があって
ジュビロのヤマハが40000万人ってなってるんだけ
昔はキャパが違ったの?
856U-名無しさん:2007/09/15(土) 23:08:25 ID:6AT9yQg90
> 40000万人
857U-名無しさん:2007/09/15(土) 23:23:58 ID:XXyC1Bvd0
国家レベルの動員だな
858U-名無しさん:2007/09/15(土) 23:53:41 ID:Xu4EIPLLO
ピッチから一番離れてるスタンドは数キロ先だな
859U-名無しさん:2007/09/16(日) 10:05:08 ID:t/blU7B60
>>854
石崎物語やマンガの終わり方あたりを見ると当分出ないような気がするな

>>856
あの企画は意味わかんないな。スタジアムのキャパに左右されるのは当然だし
ま、ぶっちゃけ横浜と新潟のサポ写真並べれば売れるという魂胆のJ'sに企画モノを期待しても仕方ないがw
860U-名無しさん:2007/09/16(日) 11:06:54 ID:TehlJtbx0
861U-名無しさん:2007/09/16(日) 14:34:56 ID:NqQuQGYXO

サッカー批評のピチブーインタビュー読んだ


加部究はウェズレイに嫌われてるなwww
862  :2007/09/16(日) 19:58:08 ID:ud/QgJk30
ネタとしては今回の批評は面白いよ
電波満載。たしかにほかのサッカー雑誌では読めない
863U-名無しさん:2007/09/16(日) 22:07:59 ID:AuUlRNb90
どんな面白さだよw
864U-名無しさん:2007/09/16(日) 22:44:51 ID:kRVmBC4I0
オカルトを全く信じてないやつがムーを読むような面白さだな。
865U-名無しさん:2007/09/16(日) 22:56:20 ID:ZHASXl1Y0
いい例えだw
866U-名無しさん:2007/09/16(日) 22:57:54 ID:kKT7zfF10
落合信彦の本をガチだと思って読んでた大学時代の俺とか
867U-名無しさん:2007/09/17(月) 00:29:22 ID:++h4EyUeO
J+は不定期に「戻る」という表現だったから季刊で続く、と信じたい
季刊時代はいつ出るのか直前までわからなかったしw
月刊化する時にクオリティ維持できるか不安視する声があったが、
バラエティ路線で毎月そうそうネタもあるわけなく大半が連載ものになってしまったあたり季刊でいいから濃い内容でぜひ再出発を
868U-名無しさん:2007/09/17(月) 05:37:45 ID:/ctQS6cA0
J+昨日買ってきた。
不定期ってことはまた発売される・・・んだよな?
毎号買ってたのに休刊は寂しい
869U-名無しさん:2007/09/17(月) 09:19:08 ID:uJJzU6yWO
休刊ていうか廃刊だよ。次はない。
870U-名無しさん:2007/09/17(月) 09:22:19 ID:JFwAs3Zp0
J+は月間化して4ヶ月で終了って
よっぽど売れてなかったんだな
871U-名無しさん:2007/09/17(月) 09:26:51 ID:0ibaxI5kO
よく行く本屋の売れ行き
J+は面陳から棚挿しに格下げされてた
Jズは発売から3日経って買おうとしたら完売だった
872U-名無しさん:2007/09/17(月) 10:01:46 ID:rCfR7pKn0
J+存続願う奴はアンケートハガキでも出してやれ
何もしなければ部数伸び悩んでる雑誌は消えるだけ
873U-名無しさん:2007/09/17(月) 11:06:14 ID:/M23dBZX0
て言うか、
行けると思った途端、
競合誌が二つも増えたからな。

J専門誌は、
残念ながら小さな市場だし、
独占なら何とかやっていけたんだろうけどな。
874U-名無しさん:2007/09/17(月) 11:17:19 ID:hmnzu1VhO
J+休刊ってマジ!?
Jsやキングの他誌特集やった時、すぐ終わらないでね的な事、書いたくせに…
875U-名無しさん:2007/09/17(月) 11:26:11 ID:H2DYF+tZ0
月刊化から4ヶ月で休刊は普通ありえねえ。
よほど売り上げが急落してたんだろうか。
ミスも多くなってたし、進行が相当きつくなってる感じはしたが…。
876U-名無しさん:2007/09/17(月) 12:12:50 ID:0ibaxI5kO
>>873
競合しないだろ、複数買ってる人が多い
どこの雑誌か忘れたけど「最低3誌は必要、それによって『Jリーグ雑誌』
というジャンルが出来る」って言ってた。
3誌あると競争があってレベルが上がるが、1誌だとレベル下がって売り上げ減
→休刊廃刊→Jリーグ雑誌消える
877U-名無しさん:2007/09/17(月) 12:37:43 ID:r06cNMCG0
J+一番買ってたのになぁ
878U-名無しさん:2007/09/17(月) 14:30:35 ID:ZAa02EoCO
J+はライト層が買わないんだろうな。
監督のプレーエリア比較とか、いい意味でも悪い意味でもマニアックすぎた。
月刊化で質が落ちた感もあったし、休刊も仕方ないのかもしれん。

>>876
言ってたのはJsの編集長。
キングの編集長も同じような事言ってたけどね
879U-名無しさん:2007/09/17(月) 16:29:21 ID:++h4EyUeO
創刊時は地上波や新聞は試合より代表候補の活躍中心の報道だし、当時のマガが週刊代表マガジンと皮肉られるくらい代表偏重だったから
Jヲタには待望の雑誌の誕生で専用スレまで立つほど盛り上がったんだがなあ…
クラブごとにおまけポスター作ったり、最初はあのボリュームで500円と赤字覚悟でebの気合いも相当だったから、このまま消えるのはあまりに惜しいわ
880U-名無しさん:2007/09/17(月) 17:57:06 ID:iCZmMTc00
JSのほうは、サポーターのためサポーターのためって言いながら、
なんかズレてるんだよなあ。
サポーターの写真を押し付けられてる感じがして辛い。
俺は別にサポーターグループの写真見ても嬉しくないし。

でもJリーグって、自分の応援してる以外のチームは、
ぶっちゃけどうでもいいっていう雰囲気だから、
全チームを扱う本なんて、商売難しいんだろうな、実際。

全チームが1冊ずつ月刊でグランみたいな本出せれば一番いいんだろうな。
881U-名無しさん:2007/09/17(月) 20:19:18 ID:Na3yZoYEO
おいおいお前ら、この業界は休刊=廃刊なんてのは素人でも知ってる話だが、
J+はまだはっきり休刊と言ったわけですらないんだぜ

とりあえず俺らに出来る事はアンケート葉書に季刊でもなんでもいいから続刊希望と書いて送ることじゃないかね?
882U-名無しさん:2007/09/17(月) 20:26:01 ID:dXdhwpt60
つうかマガやダイのことを代表偏重と叩くくせして
Jの雑誌が出来ても、廃刊に追い込むんだよな
だから既存の雑誌は少しでも売れる方に流れる
世の道理だよ。口ばっかでJを持ち上げたって金が流れなきゃ
どんどん荒廃してくだろうね。
883U-名無しさん:2007/09/17(月) 21:03:59 ID:SMSlyUN90
J+のサポダンコーナーを団体のトップを集めて座談会するパターンから
一般のサポの声を集めるやり方に切り替えたのは良かった。
884U-名無しさん:2007/09/17(月) 23:22:45 ID:S29jdBGb0
>>882
誰が廃刊に追い込んでるんだよw
すくなくともこのスレで不定期化を嘆いている奴らは買ってるだろうに

エルゴラが発刊当時J、代表、海外の3本柱をほぼ同じくらいの分量で並立させて様子を見たところ、Jの記事への反響がいちばん大きかったので国内をメインにしてきた
というのを見てJ+が国内専門誌を発行して充分採算に乗る、と思っての創刊だったんだろう
JFLや地域リーグの物好きクラブのレポは良かったし、硬軟織り交ぜた構成で読んで飽きなかった
ただ誤算は既出だけど毎号買うような固定ファンが固まる前にライバル2誌が参入してきたこと
>>876のように複数誌購入する人もいるだろうけど、3誌だけでなく、エルゴラやダイマガも選択肢の中に当然ある中で、乱立して食い合ってしまった感はあるな
885U-名無しさん:2007/09/17(月) 23:43:52 ID:wCFqZ+zr0
>>884
おれは3号前から買わなくなっちゃったんだけど、
こういうやつは意外に多かったんじゃないかな。
自分のクラブのインタビューとか立ち読みして終わりって感じ。
だから俺は廃刊に追い込んだ一人だなw
最初は物珍しさもあって毎号買ってたんだけどね。

JFLや地域リーグなんかは逆に要らなかったんじゃないかと思う。
小説とかもどうかなと正直思ってたし。
実際、そこまで需要があったのかな。少なくとも自分は必要ないと思ってたし
自分の周りも、もっと自分のクラブの扱いデカくしろよって奴ばかりだった。
ニッチ狙いも悪くないんだけど、ニッチ狙い過ぎるというか。
あと、ちょうちん記事が多すぎるよね。
何だかどのクラブも希望に輝いているように偽装されているというかw
実際そんなわけないのはディープなファンであればあるほど分かっているわけで。
ライト層は最初からお呼びじゃない構成の雑誌なんだけど、
ディープ層が納得できるものにもなってなかったように思う。

これはあくまで自分の勝手な感想なんで、気分悪くしたらすまん。
886U-名無しさん:2007/09/17(月) 23:46:00 ID:xtcpC08u0
最初のほうのページとJFL・地域系の記事は好きだったけど
31チームのやつは自分のとこ以外はちょっと読むのしんどかったな
887U-名無しさん:2007/09/17(月) 23:55:58 ID:dD3Ay1si0
確かに31チームは「無理してやらんでも」って記事が結構あった。

自チームの記事はあえて言うならJ+には期待してないんで最悪なくてもいい。
企画ものとかJFL、地域のは好きなんだが。
888U-名無しさん:2007/09/17(月) 23:56:07 ID:ZX6LIEGO0
サッカー批評なんて一番売れてなさそうなのに
廃刊せずに続いてるのはなぜ?
889U-名無しさん:2007/09/18(火) 00:07:29 ID:s/UaIGb20
サッカー批評は季刊だし外注で作ってるから、コスト面の無理が少ない。
カラーページも少ないしビジュアルも地味。
J+とは真逆。

あと今回のはダメだったけど、ここ最近は安定してた。
数年前はつぶれそうだったけど立て直したな。
890U-名無しさん:2007/09/18(火) 01:53:04 ID:KvlzEhBa0
チーム数が多すぎて各チームを扱うとちょっと内容薄くなっちゃうんだよな
Jの雑誌と言うのは難しいのかもね
891U-名無しさん:2007/09/18(火) 02:28:16 ID:j422F66e0
J'sサッカーに負けた・・・
892U-名無しさん:2007/09/18(火) 02:32:56 ID:LjQZWn1pO
それでもJ+は編集者のやる気や、楽しんで作ってる様も見えるし、
このまま無くすには惜しい存在だよ。


しかしJ'sは引き合いに出されるがキングは全く名前が挙がらないな、
まぁ同じJ専門誌でも方向性が全く違うのは一目瞭然だしな。
893U-名無しさん:2007/09/18(火) 03:05:01 ID:JaP2hODZ0
>>889
セルジオなんか呼ぶからだよ(藁
あそこまで電波だとは思わなかった

前の号のブチのがまともに答えてたな
894U-名無しさん:2007/09/18(火) 03:37:24 ID:YGpvoryV0
普段J2あんまり見ないし選手の事もよくわからなかったから
31チームの紹介ははけっこう好きだったんだがな〜
草津のチカが色々あったのも初めて知ったし
うーん残念だわ
895U-名無しさん:2007/09/18(火) 04:29:17 ID:7u33LexG0
休刊ならいつか復活
896U-名無しさん:2007/09/18(火) 05:55:23 ID:6roqTAha0
>>866
俺なんて高校時代にバイト代で落合信彦の著書買ってたんだぜ・・・orz

こういう本を読めば早く大人になれると信じて。。
今のガキは2ちゃんで済ませてるんだろうな、こういう無駄な経験を。
笑い話にもならんよ。w
897U-名無しさん:2007/09/18(火) 07:31:40 ID:UzsF423Y0
落合信彦がガチだったら、
今頃世界は世界大戦に突入しているなw


まあ、
J+は正直月刊後微妙だったかもね。
小説とかいらないし。
地域リーグやJFL記事とかは良かった。
後、
31チームのは正直いらなかった。
各チームの広報みたいなもんだったし。
チーム数を毎回5〜6チームにしてページ数を増やすとかの方が良かったんじゃないのかなあ。
それなら各チーム年二回は回ってくるし。
898U-名無しさん:2007/09/18(火) 08:04:49 ID:H4t9Yr5V0
月刊化してからインタビューばかりになって、つまらなくなった
899U-名無しさん:2007/09/18(火) 10:30:57 ID:mnYhV6cJ0
J+の内容って月刊じゃなくても何ら問題ないし、寧ろ季刊とか年6回の不定期刊行
とかでちゃんと記事作りこんで貰った方が面白いと思う。

理想としては開幕前、シーズン前半終了時、後半開始前、後半終了後、シーズンオフ
の6回刊行、値段は980円までなら。での復刊を望む
900U-名無しさん:2007/09/18(火) 11:21:23 ID:b8ZwYyIXO
休刊したわけじゃねーぞ
901U-名無しさん:2007/09/18(火) 11:59:15 ID:GuwlFxOe0
今週出ないの?まが
902U-名無しさん:2007/09/18(火) 12:19:45 ID:LjQZWn1pO
>>901
ヒント・ハッピーマンデー
903U-名無しさん:2007/09/18(火) 14:34:35 ID:b8ZwYyIXO
>>902
ヒント:ハッピーマンコー
904U-名無しさん:2007/09/18(火) 16:02:39 ID:Khk6luE9O
以前31カラーズがクラブによってページ数が違う号があったけど、次回はもとの各クラブ2Pずつに戻った
その時のネタの有無でスペースに差をつける狙いはあったんだろうけど、結局担当ライターのクラブへの食い込み具合とかでも記事のクオリティに差がついちゃうから元に戻したのかも
個人的には経営者や裏方のインタビューが面白かった
選手インタビューはあまり興味ないクラブだとよほど旬の選手でないとあまり食指が動かなかった
905U-名無しさん:2007/09/18(火) 17:10:47 ID:uFaTv1Fe0
今日、ダイマガ出てる?
906U-名無しさん:2007/09/18(火) 17:12:07 ID:LjQZWn1pO
俺はむしろ全然知らない選手のインタビューの方が興味あったけどな、

まぁ俺が少数派なのだろう
907U-名無しさん:2007/09/18(火) 17:45:13 ID:LjQZWn1pO
908U-名無しさん:2007/09/18(火) 17:51:36 ID:lQ/wfkJS0
休刊
909U-名無しさん:2007/09/18(火) 18:06:43 ID:uFaTv1Fe0
>>907-908
サンキュー
ハッピーマンデーなら休刊なのか。 来週はどうなんだろ?

昔、ハッピーマンデーズってブリットポップバンドがいたような。。。
910U-名無しさん:2007/09/18(火) 18:23:10 ID:LjQZWn1pO
>>909
違うよ、ハッピーマンデーなら水曜発売だ。
911U-名無しさん:2007/09/18(火) 18:25:47 ID:v5x40s110
ホレ、とりあえずダイ。
http://www.wsdnet.com/SD/sd071002.html
912U-名無しさん:2007/09/18(火) 18:54:06 ID:/+ihB9080
J+
913U-名無しさん:2007/09/18(火) 19:03:46 ID:ZGvRoK1m0
いつも思うんだけど、日本のことを良く知らん海外記者に聞いてどうすんのかと。
今回の遠征+数試合も見てないような連中に。
914U-名無しさん:2007/09/18(火) 19:08:43 ID:VQG/hbSI0
試合見た海外記者に聞いてんじゃないのかね?
まあ、日本を良く知らん人の話も
こちらの感じてることとのギャップがあって面白いと思うけど。
915U-名無しさん:2007/09/18(火) 19:28:09 ID:cB/BoQ3J0
暴くって表現もどうなんだろうな・・・
まぁ、ダイは川原の間はアンチオシムで行くんだろうね
916U-名無しさん:2007/09/18(火) 19:40:09 ID:As10YrZy0
サッカー誌なんか基本アンチでちょうどいい
917U-名無しさん:2007/09/18(火) 19:47:27 ID:mv0VpZa70
マガは誰が編集長やってるんですか?
918U-名無しさん:2007/09/18(火) 20:02:26 ID:Mdp3XVc/0
大住
919U-名無しさん:2007/09/18(火) 23:12:33 ID:dkSmUpbM0
>>918
ありがとう
その人の名前ってあんまり出てこないね
920U-名無しさん:2007/09/19(水) 00:23:22 ID:gTccDfb20
J+も批評もそこそこ面白いが
921U-名無しさん:2007/09/19(水) 00:39:07 ID:YF3miss80
ますますトル時代の雰囲気に近づいてきたなダイ
922U-名無しさん:2007/09/19(水) 02:53:49 ID:q7Tt6wmQ0
先週のダイは売れてなかったな・・・
923U-名無しさん:2007/09/19(水) 02:56:53 ID:L9C3NPKv0
>>911
どうでもいいが28名って
全員試合見た奴だよな?
試合見てない奴なんて適当に答えるに決まってるんだから
聞いても無駄なのに
924U-名無しさん:2007/09/19(水) 10:08:39 ID:YfoHmnDU0
ダイ面白い
925U-名無しさん:2007/09/19(水) 10:14:11 ID:jpBzl8kyO
ダイの感想

杉山涙目wwwww
926U-名無しさん:2007/09/19(水) 12:11:59 ID:O9jK/tKSO
詳しく
927U-名無しさん:2007/09/19(水) 12:28:12 ID:hVM0tN4y0
俺は杉山という文字を目にした瞬間 飛ばしたから
内容みてねーやw  いやだけど読んでみるかな
928U-名無しさん:2007/09/19(水) 12:56:02 ID:7MFh9FMoO
うちの田舎じゃ金曜発売か
929U-名無しさん:2007/09/19(水) 12:56:35 ID:GteI2DPU0
誰か>>919に正解を教えてやれw
大住は10年以上前の編集長だろw
930U-名無しさん:2007/09/19(水) 13:06:50 ID:q7Tt6wmQ0
あいかわらず外人はオシムマンセーが多いな
鈴木が高い評価とか、やっぱ日本とギャップがあるんだろうな

>>926
壁Qとの電波対談。一見の価値あり
931_:2007/09/19(水) 13:45:23 ID:88z2cCtl0
セルビアの記者曰く、高原が10年以上日本のゴールを守っているらしい
932U-名無しさん:2007/09/19(水) 14:23:48 ID:zHckRtQ/O
ああいうのはせめて専門家にやらしてくれないかな
岡ちゃんじゃないけど半可通いらつくんだわ
933U-名無しさん:2007/09/19(水) 15:10:07 ID:RaoFp7an0
>>931
高原ってキーパーがジュビロにいたしな
934U-名無しさん:2007/09/19(水) 15:20:00 ID:jro/p4qY0
札幌
935U-名無しさん:2007/09/19(水) 16:04:32 ID:QHBbbGRu0
杉山 日本社会に馴染みすぎちゃってるんですよ。ジーコみたいに。
加部 オシムはJリーグで一番優秀な監督だと思われていたけど、日本人
    の監督でもあれぐらいやるはず。

このやりとりが面白かったw
オシムは会見を見ても日本的なシステム・思考にブツブツ言っているのが
よく分かるのに、「日本社会に馴染みすぎた」はないよ。
加部も今更何を言っているんだって感じだ。
936U-名無しさん:2007/09/19(水) 16:07:50 ID:hDr75WmF0
壁Qみたいなヒロミスタが何を言ってるんだ
937U-名無しさん:2007/09/19(水) 16:13:29 ID:q7Tt6wmQ0
ダイの総論=鈴木啓太より今野をボランチで使え!
マガで啓太が特集持ってるのとも関係あんのかな

まぁスタメン固定に文句言いたい気分はわかんなくもない
あとやっぱおすぎは茸重点的に使ってるのが面白くないんだろうねw
938U-名無しさん:2007/09/19(水) 18:24:24 ID:fGQYwmqG0
まあ昔からマガジンが保守でダイジェストが革新みたいな役割だろ
今ってどっちが売れてるのかな?
俺は大体ダイジェストのほうを買ってるけど
キオスクも含めてマガジンのほうが置いてる店の数は多いよね
939U-名無しさん:2007/09/19(水) 18:30:13 ID:ByvCDdl40
鈴木啓太より今野をボランチで使え!は同意したい・・・
940U-名無しさん:2007/09/19(水) 18:31:00 ID:5qn3ajfC0
代表板池
941U-名無しさん:2007/09/19(水) 18:54:50 ID:pRt8njzsO
>>939
瓦斯サポ?
942U-名無しさん:2007/09/19(水) 19:00:10 ID:Z/j/za+Q0
>ダイの総論=鈴木啓太より今野をボランチで使え!

ダイ読んだけど、こんなことは言ってなかった気が・・・
943U-名無しさん:2007/09/19(水) 19:10:28 ID:2G9g25bX0
>>942
捉え方にもよるな
個人的にはそういってる気がする。
遠藤、ケンゴ、今野、阿部をボランチで使えってことは啓太に不満があるとも取れる。
まあ素直に捉えたらもっといろいろな組み合わせを試せってことなんだろうけど。

944U-名無しさん:2007/09/19(水) 19:18:54 ID:Z/j/za+Q0
>>943
なるほど
・今野をボランチで使え
・鈴木啓太以外のボランチも試せ
そんな感じのことは書いてあったからね。
945:2007/09/19(水) 21:37:51 ID:3NDzKU+ZO
サカダイの読者コーナーにアジア杯批判したメール書いたら
二ヶ月後の今頃載せやがったw
スイスに勝って安定したから意図的に載せたんだろうな
オシム批判のメール10件以上送ってずっと無視され続けアジア杯後はオシム擁護
の意見しか載せなかったサカダイ。情報統制しすぎ。
オシムが勝った途端載せるのかよ、意図的な雑誌だ。
スイス戦に触れてない文章今頃出てもおかしいだろ。
946U-名無しさん:2007/09/19(水) 21:40:41 ID:L9C3NPKv0
10件以上もメール送る粘着質のあなたに巧です
生きていて他に考える事はないのかね
947U-名無しさん:2007/09/19(水) 21:54:25 ID:zHckRtQ/O
ところで、今の時代に投稿欄なんているのだろうか
948U-名無しさん:2007/09/19(水) 21:55:16 ID:6W4RZJQI0
>>945
あの妙な投稿はそういうことかw
加部杉山の対談といいサカダイは最近やけに煮詰まってるな。
949U-名無しさん:2007/09/19(水) 21:56:38 ID:q7Tt6wmQ0
>>942
小宮までコラムで主張してるあたりに意図的なもんが見えるw

若手を使わないって不満だか、アジア杯がずれたのと、そのアジア杯に対して
巻末になんか書いてるオッサンとかが馬鹿の一つ覚えみたくやれ三連覇だの
優勝が義務だの言い続けたのも大きいでしょ。あれで結局失地回復のために
大胆なことできなくなったのもあるし、もちろん五輪とも被ってるし

欧州にくらべて世代交代やり辛い状態作ってるのが日本社会なんだよな
950U-名無しさん:2007/09/19(水) 22:15:08 ID:tk4Lw8M80
そんな中で自論を押し通すオージー記者はいいww
アジアカップで対戦前に大口叩いていた記事や
日本vsオージー後に『2年続けてプロ監督と素人監督が対戦して2回ともプロが勝っただけの事だ』
こういう記者が日本には足りん。
951U-名無しさん:2007/09/19(水) 22:43:23 ID:XBpFaUIB0
ダイは一昔前の野党だな。
何でもかんでもかんでも反対しないといけない、
みたいなw

セルジオイズムだな。
952U-名無しさん:2007/09/19(水) 22:47:48 ID:EvofWL460
>>951
セルジオ担当になって感化されるという流れがあるのかもw

金子みたいに
953U-名無しさん:2007/09/19(水) 23:34:16 ID:4X63ebZl0
Jみてたら今野使えとかありえない
954U-名無しさん:2007/09/19(水) 23:59:41 ID:zjImX01l0
>>938
キオスクはどうか知らないけど、
一般の書店では実売部数に関係なく、出版社が小売店に並べる数決めるらしいよ。
デカイ出版社だと無駄撃ち覚悟で大量に店頭に並べるのが普通みたい。

だから入荷数で売れてる売れてないは単純に見極められないらしい。
955U-名無しさん:2007/09/20(木) 00:59:17 ID:j1C2XEGS0
>>954
そんなわけねーw
「入荷数」と「実売数」が必ずしも比例するわけでないのは確かだが、
出版社が一方的に入荷数決められるわけないだろ。
そんなことされたら、本屋の倉庫と棚はパンクするわいw
売り上げが読めない本について出版社の意見を聞くことはあるし、
プロモーションをかけて大々的に売る本とかで出版社側から
大量入荷と大規模に並べることを要請されることは確かにある。
でも週刊誌みたいな売り上げが読めるのは本屋が決めるわ。
サッカーマガジンみたいなのでは絶対にないと断言できる。
大体、ベースボールマガジン社はそんな力のある出版社じゃないよ。
956U-名無しさん:2007/09/20(木) 01:11:52 ID:Lb20q2oi0
>>951
トル時代がそんな感じだったよ
957U-名無しさん:2007/09/20(木) 01:48:01 ID:Og72GYw20
>>937
全部読んだわけじゃないが、「啓太より」とは書いてない気が・・・

今野を使うならボランチってのは誰でも思うだろ。
958U-名無しさん:2007/09/20(木) 02:48:14 ID:BppgcSW10
>>955
本屋は決められないだろ
決めてるのは取次ぎじゃねぇの
959 :2007/09/20(木) 07:06:45 ID:/iQBa78I0
>>945
読んだ読んだ


お前の書いてる内容も笑えるが、スイス戦のダシにされたことは
更に笑えるwwwwwwwwwwwww
しかもこんなとこで自ら恥さらしって、アフォかと。
960U-名無しさん
ちょっと出版業界しっている奴はわかると思うが、トーハンに代表される取次ぎ店(問屋)が
業界を牛耳っているって言っても過言ではない。

大出版社はまだしも中小の出版社は取次店のいいなり。
個人のブログなんでどうかと思ったが、その辺の話がかなり詳しく載っているので
興味のある人は一読を

ttp://free.txt-nifty.com/free/2005/01/post_4.html