2007Jリーグの観客動員を語る Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
●チケット販売状況
 http://www.j-league.or.jp/ticket/situation.html

●試合速報
 TBS SUPER SOCCER http://www.tbs.co.jp/supers/
 J's GOAL http://www.jsgoal.jp/

●観客動員関係HP
・2007年データ
  J1 http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=j1&genre=attendance&d=j1f&t=visitor&y=2007
  J2 http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=j2&genre=attendance&d=j2&t=visitor&y=2007
  ナビ杯 http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=ync&genre=attendance&d=cup&g=nabisco_1&t=n_visitor&y=2007
・年度別観客動員データ
  全体 http://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/douin.html
  J1クラブ http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1data&g=j1_0&t=t_visitor&y=2006
  J2クラブ http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j2data&g=j2_0&t=t_visitor&y=2006
・Jリーグ観戦者調査報告
  http://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/kansenshachousa.html
・Gya-suka's J-League Dataのページ(クラブ別/会場別動員ランキング等のデータ集)
  http://park15.wakwak.com/~gya-suka/j/j_index.htm
・満員御礼(Jリーグ観客動員数統計サイト)
  http://flying14.hp.infoseek.co.jp/

2007Jリーグの観客動員を語る Part5
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1177848761/
2U-名無しさん:2007/05/04(金) 22:27:06 ID:C8Zc9V6k0
^^v 2get
3U-名無しさん:2007/05/04(金) 22:30:47 ID:zYjEYBMH0
3ならコンサ豚オヤジ死亡。
4U-名無しさん:2007/05/04(金) 22:31:55 ID:+uGA1bg50
なんだかんだ言っても人気、視聴率、動員、財力で野球が上まわってるのは周知の事実だろ?

うちらサッカーファンが追いつき追い越せと躍起になったり嫉妬するのは分かるけど

焼豚はなにを焦ってるん? なにを噛み付いてるん?

なんでそんなに余裕がないん?
5U-名無しさん:2007/05/04(金) 22:34:24 ID:p9LYmP8D0
はいはい、もう野球の話題は終わりですよ。
6U-名無しさん:2007/05/04(金) 22:41:13 ID:8RHuvhVw0
焼豚必死だな
7U-名無しさん:2007/05/04(金) 22:44:10 ID:zYjEYBMH0
>>4
いやコンサ豚が野球板を荒らしに来たからここに来たんだよ。
コンサ豚が荒らしに来なければこんなカルト板に来るわけねーだろ。
8U-名無しさん:2007/05/04(金) 22:51:12 ID:SQV2OkIt0
■レス数 07/05/04 20:43

過去12時間の投稿数: 1,350,699

1.野球ch (131447)      ←ここ
2.モ娘(狼) (73456)
3.なんでも実況V (56352)
4.ニュース速報 (35528)
5.ニュース速報+ (34978)
6.番組ch(フジ) (33198)
7.番組ch(NTV) (27060)
8.芸スポ速報+ (21473)
9.プロ野球 (18236)
10.ハード・業界 (17093)
11.番組ch(NHK) (16643)
12.番組ch(朝日) (16179)
13.東アジアnews+ (14339)
14.番組ch(TBS) (13797)
----------------------
421.年末年始番組 (211)
429.オリンピック (203)  
432.サッカーch (198)    ←ぷwwwwwwwwwww


■観客数 07/05/04

東京D◇45996 満員
甲子園◇48509 満員
ナゴヤ◇37956 満員
札幌◇38371 ほぼ満員
福岡◇35741 満員
千葉◇30007 満員
9U-名無しさん:2007/05/04(金) 22:51:47 ID:SQV2OkIt0
【調査】大人になったらなりたい職業 男児は野球選手
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178281618/







サカ豚ボコボコw
10U-名無しさん:2007/05/04(金) 22:53:44 ID:XiCxPzIp0
05/03 14:00 ○ 甲 府 1−0 横浜C ● 小  瀬 16,279人/17,000人 95.8% 晴 24.1℃
05/03 14:00 △ 浦 和 1−1 千 葉 △ 埼  玉 57,440人/62,241人 92.3% 晴 23.7℃
05/03 16:00 △   柏  0−0 新 潟 △ 柏の葉 13,481人/17,788人 75.8% 晴 22.1℃
05/03 16:00 ○ 広 島 2−1 大 宮 ● 広島ビ . 13,220人/42,505人 31.1% 曇 20.8℃
05/03 16:00 △ 神 戸 2−2 G大阪 △ ホムスタ 22,236人/29,835人 74.5% 晴 21.1℃
05/03 16:00 ● 名古屋1−2 大 分 ○ 瑞穂陸 14,146人/23,932人 59.1% 晴 21.0℃
05/03 16:00 ● F東京..1−2 鹿 島 ○ 味の素 30,436人/48,521人 62.7% 晴 20.1℃
05/03 19:00 ○ 清 水 2−1 磐 田 ● 日本平 20,318人/20,309人.100.0% 晴 16.9℃
05/03 19:00 ○ 横 浜 2−1 川 崎 ● 日産ス . 33,498人/64,899人 51.6% 晴 18.3℃

05/03 13:00 ○ 福 岡 2−0 湘 南 ● 博多球.  8,112人/21,545人 37.7% 晴 23.2℃
05/03 13:00 ○ 草 津 2−1 愛 媛 ● 群馬陸.  5,051人/ .7,314人 69.1% 晴 24.5℃
05/03 13:00 ○ 山 形 2−1 鳥 栖 ● NDスタ   5,407人/20,062人 27.0% 晴 22.9℃
05/03 13:00 ● 仙 台 0−1 京 都 ○ 仙  台 19,033人/19,497人 97.6% 晴 19.9℃
05/03 16:00 △ C大阪 1−1 徳 島 △ 長居2 .  6,611人/13,748人 48.1% 晴 22.9℃
05/03 16:00 ● 東京V 1−5 水 戸 ○ 国  立.  9,001人/50,339人 17.9% 晴 21.2℃

 J1今節合計 221,054人(24,562人) J1今年度平均 19,169人 J1前年度平均 18,292人
 J2今節合計.  53,215人(. 8,869人) J2今年度平均.  6,271人 J2前年度平均.  6,406人
11U-名無しさん:2007/05/04(金) 22:54:27 ID:XiCxPzIp0
順  チーム  今 年   昨 年   増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  49,936  45,573  +4,363 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  36,498  38,709  -2,211 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  F東京.. 25,200  24,096  +1,104 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
04  横 浜  22,160  23,663  -1,503 ▼
05  鹿 島  21,595  15,433  +6,162 △
06  川 崎  20,482  14,340  +6,142 △
07  大 分  20,462  20,350   +112 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
08  G大阪  16,390  16,259   +131 △
09   柏    16,265.   8,328  +7,937 △
10  清 水  15,215  14,302   +913 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
11  横浜C  14,584.   5,119  +9,465 △
12  名古屋 14,273  14,924   -651 ▼
13  千 葉  13,813  13,393   +420 △
14  神 戸  13,523.   6,910  +6,613 △
15  甲 府  12,189  12,213.    -24 ▼
16  磐 田  11,457  18,002  -6,545 ▼
17  広 島  10,191  11,180   -989 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
18  大 宮.   9,493  10,234   -741 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
12U-名無しさん:2007/05/04(金) 22:55:09 ID:XiCxPzIp0
順  チーム  今 年  昨 年   増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  仙 台. 15,888. 14,453  +1,435 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  札 幌. 11,027. 10,478   +549 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  福 岡  8,232. 13,780  -5,548 ▼
04  東京V  6,448  5,705   +743 △
05  鳥 栖  6,300  7,465  -1,165 ▼
06  京 都  5,511  9,781  -4,270 ▼
07  C大阪  5,322. 13,026  -7,704 ▼
08  湘 南  5,120  5,365   -245 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
09  山 形  4,869  5,085   -216 ▼
10  徳 島  3,520  3,477.    +43 △
11  草 津  3,432  3,736   -304 ▼
12  愛 媛  3,339  4,139   -800 ▼
13  水 戸  2,515  3,017   -502 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
13U-名無しさん:2007/05/04(金) 23:01:19 ID:8RHuvhVw0
>>7
何しに来たの?ここに来た発言はいいよ。
14U-名無しさん:2007/05/04(金) 23:04:03 ID:8RHuvhVw0
そもそも4はお前に言ってないだろ。前スレの奴に言ったの。
15U-名無しさん:2007/05/04(金) 23:04:06 ID:Z7phIG1Y0
>>7答えになってない
16U-名無しさん:2007/05/04(金) 23:05:36 ID:XiCxPzIp0
コンササポが荒らしたとして、何でこのスレに来るんだ?
普通札幌のスレの方に行くんじゃないか
17U-名無しさん:2007/05/04(金) 23:07:18 ID:yqXL0SbF0
専用スタはやっぱり良いと、あらためて思った
屋根が付いてると完璧。満員だと言葉にできない
18U-名無しさん:2007/05/04(金) 23:17:48 ID:MCVEZwrD0
日曜日の天気の影響が心配だな
19ひみつの検疫さん:2024/06/29(土) 12:08:57 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
20U-名無しさん:2007/05/04(金) 23:29:14 ID:zYjEYBMH0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
2007Jリーグの観客動員を語る Part5 [国内サッカー]
セ・リーグの観客動員数は1.8%増 [芸スポ速報+]
秒刊コンサドーレ1000日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆ [国内サッカー]
【Amazon】オンラインCDショップ総合スレ40【HMV】 [洋楽]
プロ野球の視聴率を語る1687 [球界改革議論]



こんなん出ましたけど?
21U-名無しさん:2007/05/04(金) 23:33:13 ID:F0JHQ8n70
「おすすめ2ちゃんねる」で反映されるのってIEで見てる人だけなんでしょ?
22U-名無しさん:2007/05/04(金) 23:43:50 ID:zYjEYBMH0
525 :代打名無し@実況は実況板で :2007/05/04(金) 17:55:27 ID:Fb7lOgJD0
デーゲームで満員にならなかったのは札幌だけ?
ほんとハムは不人気だな

531 :代打名無し@実況は実況板で :2007/05/04(金) 18:08:54 ID:CCgvI15UO
日ハムは札幌でも不人気なの?

559 :代打名無し@実況は実況板で :2007/05/04(金) 18:50:23 ID:I5tM2pgC0
ゴールデンウィークのしかもデーゲームで札幌や西武みたいにガラガラだと選手もファンも悲しくなるよね
不人気と言うよりも地元が盛り上がってないし本拠地が小さな町だから移転した方がいいかも

563 :代打名無し@実況は実況板で :2007/05/04(金) 18:53:42 ID:CCgvI15UO
日ハムは札幌でも不人気なの?

568 :代打名無し@実況は実況板で :2007/05/04(金) 19:05:52 ID:TuiuP/rZ0
連休だから大阪からオリックスファンとか押し寄せたからよかったけど
札幌の平日なんて酷いもんだよ、1万人台と普通だからね

582 :代打名無し@実況は実況板で :2007/05/04(金) 19:32:16 ID:bHPrWTCP0
>>581
全国的に見たら日ハムより西武のが人気がある、ぶっちゃけ札幌でも不人気
この前の日ハム主催の東京ドームでの試合みてびっくりしたぞ
元本拠地であり、準本拠地でもある東京で・・・アジアシリーズも酷かった。
ヒルマンが怒るのも無理ない

589 :代打名無し@実況は実況板で :2007/05/04(金) 19:41:42 ID:CCgvI15UO
札幌は明日もガラガラかな?
23U-名無しさん:2007/05/04(金) 23:51:37 ID:zYjEYBMH0
639 :代打名無し@実況は実況板で :2007/05/04(金) 22:11:01 ID:fkUBTHe+0
コンサがJ1に上がったら4万人台続出だからな。
ハムじゃ年に一回くらいだし


640 :代打名無し@実況は実況板で :2007/05/04(金) 22:15:26 ID:Jrxd9eFu0
仮定の話はいいよ


641 :代打名無し@実況は実況板で :2007/05/04(金) 22:16:43 ID:MMd/DVzX0
>>639
焼豚はJ2とNPBを比べたがっているんだから、
放って置いてあげようよ。
NPBはJ2よりましってことでオナニーしているんだからw
もうすぐ世界から消滅するんだからw



642 :代打名無し@実況は実況板で :2007/05/04(金) 22:17:11 ID:/YUJF8420
しつこいよ
コンサ


643 :代打名無し@実況は実況板で :2007/05/04(金) 22:17:54 ID:/YUJF8420
草津に負けてるようじゃ4マソは無理w
24U-名無しさん:2007/05/04(金) 23:52:11 ID:j+lgvzyC0
ID:zYjEYBMH0はハム豚なのか?
25U-名無しさん:2007/05/04(金) 23:53:32 ID:8RHuvhVw0
病気だってことは分かる。
26U-名無しさん:2007/05/05(土) 00:03:06 ID:moDYMh3J0
ID:zYjEYBMH0は黄金厨
27U-名無しさん:2007/05/05(土) 00:19:03 ID:EFhfX7s20
まだやってるのかw
28U-名無しさん:2007/05/05(土) 00:42:23 ID:B9KGxx+k0
ホームでは評価低い鹿島だけど、前節の味スタを見るとアウェー人気はまだまだ健在だな。
去年松本でやったとき「何でよりによって鹿島戦を松本でやるんだ? 馬鹿じゃねーの?」
と言われたもんだが、まだまだ敵としての鹿島戦は健在のようだ。
29U-名無しさん:2007/05/05(土) 01:10:35 ID:M0XL9W0+0
なんでこんな伸びてんだ
30U-名無しさん:2007/05/05(土) 01:49:24 ID:dXOeE3wM0
うわ。基地外視スラーが集まって荒らしまくってるな。
動員の下位をJで独占したからってこのスレあらすなよ。
ぴろやきうより人気の差が激しくって浦和と新潟頼りの
動員構造なのはこのスレの常駐者なら知っているだろ。
31U-名無しさん:2007/05/05(土) 01:58:06 ID:bcYRZUgi0
>>30
荒らしてたはどう見ても焼き豚だろ
まあ、それに釣られて視スラーもたくさん来たみたいだか
ここを代理戦場の場にするのはやめて欲しいね
32U-名無しさん:2007/05/05(土) 02:13:15 ID:WoBQz+2B0
早く連休おわらないかなー
(元のスレに戻って欲しいです)
33U-名無しさん:2007/05/05(土) 03:04:52 ID:naErxetR0
>>31
荒らしてたのは養殖焼き豚の視スラーだろ
34U-名無しさん:2007/05/05(土) 03:08:30 ID:XvZWbLBX0
クソ奴隷がうざいのは事実。
浦和・仙台のスレを荒らすな!
35U-名無しさん:2007/05/05(土) 03:44:49 ID:0C84YSvF0
5/3のすぽるとで野球とサッカーの動員比べて
レッズが断トツ1位でしたってやっちゃったもんで
チャーシューが顔真っ赤にして乗り込んできたんだよ
連中、日頃から観客動員の話題になると
必ず水増しの件で苛められててストレスたまってるからな
36U-名無しさん:2007/05/05(土) 04:29:46 ID:gUwnfZdBO
責任転嫁ばっかだな。
さっさと巣に帰れよ。
37U-名無しさん:2007/05/05(土) 05:26:33 ID:ohHPKhXx0
ゴールデンウィークだからしゃーないわな
38U-名無しさん:2007/05/05(土) 06:45:44 ID:GzL5Cnk60
え、ここが巣だろ?w
39U-名無しさん:2007/05/05(土) 07:26:18 ID:a4y5CQfJO
まぁ、向こうを荒らす馬鹿がいる限り
こっちも荒らされるよ。
40U-名無しさん:2007/05/05(土) 07:43:12 ID:M0XL9W0+0
向こうってどこだよw
41U-名無しさん:2007/05/05(土) 07:46:03 ID:a4y5CQfJO
野球板
42U-名無しさん:2007/05/05(土) 07:49:22 ID:ZpqsA+z30
好きなようにさせとけばいい
コピペなんぞ最初から相手にしてないし
野球という言葉自体をNGワードに登録しとけばいいし
43U-名無しさん:2007/05/05(土) 10:40:09 ID:2v8Ms5t40
44U-名無しさん:2007/05/05(土) 10:43:56 ID:su3c4gmB0
>>43
そういうのは芸スポか視聴率スレでやりなよ
ただでさえ燃えやすい所にガソリン持ち込まないでくれ
45U-名無しさん:2007/05/05(土) 10:44:35 ID:DGS64Wi20
>>43
おれには野球場に見えて仕方ないんだが
46U-名無しさん:2007/05/05(土) 10:48:20 ID:KoOimRu+0
>>44
関係ないものを貼り付ける輩のIDは徹底的にあぼーん化へ。
そして相手にしない。
47U-名無しさん:2007/05/05(土) 10:56:33 ID:GzL5Cnk60
新潟はマジでプロ野球の誘致を狙ってそうだ
48U-名無しさん:2007/05/05(土) 11:03:19 ID:oJzRW09g0
実現したらアルビ豚即死だな
49U-名無しさん:2007/05/05(土) 11:06:51 ID:ZYcGvpIS0
札幌と仙台に日ハムと楽天を送り込んでサッカー潰しを決行したが
J2に落ちてもあそこまでやれて生き延びてるけどな。
札幌と仙台がJ1に昇格したら逆に野球があぼ〜んする可能性大www

新潟にもしプロ野球誘致が成功してもこれまた返り討ち合う可能盛大w
50U-名無しさん:2007/05/05(土) 11:09:26 ID:KoOimRu+0
どんどんあぼーんですよ。
51U-名無しさん:2007/05/05(土) 11:15:55 ID:s8e6lNJ60
>>48
ヤクルトや横浜が来ても強制的に
新潟アルビレックスと付けられそうだから死なない
52U-名無しさん:2007/05/05(土) 11:17:19 ID:8fT/Uu8SO
札幌、仙台、福岡in

大宮、横浜FC、大分out

これで盛り上がるだろ。

観客動員に努力しないチームはイラネ
53U-名無しさん:2007/05/05(土) 11:19:58 ID:tDn+E0eM0
おいおい大分はそこに入れてやるなよ
54U-名無しさん:2007/05/05(土) 11:20:39 ID:7xwHlvrf0
札幌は一旦破産して別会社でやり直してからJ1上がってこい。
55U-名無しさん:2007/05/05(土) 11:20:48 ID:s8e6lNJ60
>>52
広島もいらない
56U-名無しさん:2007/05/05(土) 11:21:02 ID:wdp20H4G0
>>52
大分より広島に消えて欲しいわ
57U-名無しさん:2007/05/05(土) 11:23:15 ID:s8e6lNJ60
あと京都のJ1復帰を阻止しないとな。
昇格と降格を繰り返す迷惑な存在だし
昇格しても動員数はたいして変わらない。
58U-名無しさん:2007/05/05(土) 11:23:29 ID:28owOHhBO
広島イラネ!
59U-名無しさん:2007/05/05(土) 11:23:34 ID:kW31aY6o0
07年観客動員ランキング

1 2007/05/03 木 浦和 1-1 千葉 埼玉 57,440
2 2007/03/03 土 浦和 2-1 横縞 埼玉 57,188
3 2007/04/21 土 浦和 1-2 川崎 埼玉 50,531
4 2007/04/07 土 浦和 2-1 磐田 埼玉 45,025
5 2007/04/28 土 新潟 0-6 横鞠 新潟 41,283
           ・
           ・
           ・
77 2007/04/21 土 広島 0-0 新潟 広島 8,326
78 2007/03/31 土 大宮 1-2 清水 駒場 7,737
79 2007/04/14 土 広島 2-2 甲府 広島 7,181
80 2007/04/28 土 大宮 1-2 甲府 駒場 6,628
81 2007/04/14 土 大宮 1-0 名古 駒場 6,584

大宮、広島はガチ。
60U-名無しさん:2007/05/05(土) 11:24:31 ID:7xwHlvrf0
>>57
どこの国だってそういうチームあるだろw
61U-名無しさん:2007/05/05(土) 11:25:02 ID:s8e6lNJ60
佐藤とウェズレイを引き抜いてくれ
そうすれば不人気広島は落ちるから。
62U-名無しさん:2007/05/05(土) 11:27:13 ID:H8clZOsdO
>>49
札幌と仙台は、やきうが有るのに観客が多いな。
恐らく、競技に関係なく地元チームを応援する意識が根付いてるんだろうな。
63U-名無しさん:2007/05/05(土) 11:30:20 ID:s8e6lNJ60
>>62
広島はやきうも観客が少ない、冷めているのだろうか。
64U-名無しさん:2007/05/05(土) 11:32:47 ID:ACAiaDhV0
大分潰れてくれないかな
パチンコマネーで生命を維持してるクラブなんていらんよ
65U-名無しさん:2007/05/05(土) 11:34:16 ID:sF9VGIOK0
>>63
そこに野球とサッカーがあるということだけで
安心してしまうのではないでしょうか?
66U-名無しさん:2007/05/05(土) 11:34:23 ID:psykq9aKO
大分は頑張ってる方だろ。毎試合1万5千以上入ってるんだし
意外とやばいのは磐田
67U-名無しさん:2007/05/05(土) 11:35:58 ID:s8e6lNJ60
まあ磐田はいざとなったら浜松を名乗ればいいだけだし
市原が千葉になったように。
68U-名無しさん:2007/05/05(土) 11:38:13 ID:+ZWQwzOF0
ヴェルディサポが逆ギレ。ブログ炎上中!
5月3日の東京V vs 水戸(国立)の試合、東京ヴェルディが大量のただ券をばらまいたが、
読売の意図に反して、水戸を応援する人が来てしまい、逆ギレ。

責任|ヴェルディBlog
http://ameblo.jp/verdyblog/entry-10032558554.html
>今日は水戸ゴール裏に他サポ連合がいたそうですね。
>試合後色とりどりの服が突然出てきて驚いたよ。色んな意味で。
>自分のサポートするチームの試合を放り出してサポーター???
>バカヂャネーノ?
(現在、最初の原文は改変されています)
69U-名無しさん:2007/05/05(土) 11:39:12 ID:Oq5E0QfB0
>>67
浜松移転って
JSLの頃はホンダ×ヤマ発で本業でもサッカーでも火花散らしてた間だから、困難だろうな

それが出来るならJ昇格時にやってるよ
70U-名無しさん :2007/05/05(土) 11:39:47 ID:4Y78+yy00
それより福岡か北九州にもう1チーム作った方がいいよ。
アビスパは公務員でスポンサーもろくに集められないし、もう1チーム
ライバルがあった方がいい。スポーツ熱も高い地域だし。
71U-名無しさん:2007/05/05(土) 11:42:41 ID:s8e6lNJ60
>>69
浜松の名前さえあればいいんだよ
今は合併に伴い、浜北や天竜も浜松だ。
72U-名無しさん:2007/05/05(土) 11:47:23 ID:s8e6lNJ60
>>70
ニューウェーブの昇格を待ちな

もう誕生して5年くらい経つからニューとはいえないような気もするチーム名だが。
73U-名無しさん:2007/05/05(土) 12:15:45 ID:o3cBRRag0

04/28  信濃 vs 石川  長野オリンピック    6,832 人
04/28  新潟 vs 富山  三条市民球場      4,538 人
04/29  石川 vs 新潟  石川県立野球場    4,100人
04/29  富山 vs 信濃  富山アルペン      6,592人 
04/30  信濃 vs 新潟  県営上田野球場    3,134 人    
04/30  富山 vs 石川  富山アルペン      5,518 人
05/03  信濃 vs 富山  松本市営球場      2,107 人
05/03  新潟 vs 石川  三条市民球場      3,928 人 
05/04  新潟 vs 信濃  三条市民球場      7,190 人
05/04  石川 vs 富山  石川県立野球場    2,053 人  
05/05  信濃 vs 石川  長野オリンピック  
05/05  富山 vs 新潟  チューリップスタ      
05/06  新潟 vs 富山  上越市営球場
05/06  石川 vs 信濃  石川県立野球場

74U-名無しさん:2007/05/05(土) 12:25:43 ID:tCyzQEqGO
磐田が浜松って。
トヨタが横浜に移転すると言うのと同じと考えろよ。
75U-名無しさん:2007/05/05(土) 12:34:27 ID:Bp95dCl20
ヤマハって浜松に本社あるじゃん
76U-名無しさん:2007/05/05(土) 12:37:38 ID:o1p/f+K3O
>>70
九州はたくさんあるだろ。 それより北海道にもっとチームが出来た方がいい。
77U-名無しさん:2007/05/05(土) 12:40:33 ID:23jLaRJMO
ヤマハは楽器の会社で本社浜松。ジュビロが直接関係してるのはヤマハ発動機で本社が磐田。わかりにくいかもしれんが別会社。
78U-名無しさん:2007/05/05(土) 13:10:39 ID:G8lQYMNVO
>>68
緑サポが逆ギレしてもただの空気よめなさを暴露してるだけだな。

こんな面白い事そうはないのに


フロントもフロントならサポもサポってことだなw
79U-名無しさん :2007/05/05(土) 13:13:22 ID:4Y78+yy00
>>76
北海道はスポンサーないから無理。
福岡はまだまだ開拓できるスポンサーもファンも多いから、チームを
作るのには最適の場所だよ。アビスパじゃダイエーには勝てそうにないしね。
80U-名無しさん:2007/05/05(土) 13:15:50 ID:s8e6lNJ60
>>74
磐田と浜松は隣接している。
ちょっと移動するくらいじゃないか。
浜松のほうが圧倒的に人口が多いしメリットがある。
ホンダに反対されたら「Jリーグに加入する気のないボケナス共は黙ってろよ」と言えばいい。
81U-名無しさん :2007/05/05(土) 13:15:57 ID:G9AvvlXT0
>>59
この浦和の観客なんだけど、やっぱり同じ人たちばかりなんだよな?
スタジアム観戦者のアンケートだって平均で年15回くらい見に行ってるらしいし
そう考えるとやばくね?
82U-名無しさん:2007/05/05(土) 13:24:46 ID:qOYhkWp+O
>>81
それでもオレみたいないつもテレビ,年に1回スタっていう高校生がいるから大丈夫だろ
83U-名無しさん:2007/05/05(土) 13:28:14 ID:EMcVwqNg0
やっと焼き豚消えたな。

高齢化社会なんだからシルバー料金とかもっと設定すればいいのに。
俺もたまに親連れて見に行くからあるとありがたい。
調べたらシルバー料金あるのは
J1 鹿島、横浜、横浜FC
J2 札幌、仙台、草津、東京V、湘南、C大阪

水戸とか大宮とか広島とか集客に苦労してるんだから、シルバー料金設定すれば
少しでも動員増えるんじゃない?
シルバー料金設定しない方が世間の流れに逆行している気がする。
84U-名無しさん:2007/05/05(土) 13:29:15 ID:an0kWs3q0
>>81
なにがヤバイの?
この人たちは弱くなろうがずっと通い続けるよ
85U-名無しさん:2007/05/05(土) 13:31:28 ID:PhyamFHRO
>>83
大宮は65歳以上無料だった希ガス
あと、中学生以下は2000円で入り放題だったような
8683:2007/05/05(土) 13:33:44 ID:EMcVwqNg0
ちなみに各チームのオフィシャルのチケットの所だけしか見てないから、
漏れがあるかもしれない。あったら指摘してくれ。
それと東京Vは65歳以上無料。
87U-名無しさん:2007/05/05(土) 13:34:25 ID:o3cBRRag0
高齢者割引あるなら
同伴者割引ないと駄目だろ
88U-名無しさん:2007/05/05(土) 13:35:18 ID:Bp95dCl20
いくらなんでも無料はないだろ
500円とかでいいから有料にしといたほうが来るような希ガス
89U-名無しさん :2007/05/05(土) 13:38:33 ID:G9AvvlXT0
>>82
他のチームよりは問題ないけど19歳以下だったかな?観戦する人がめちゃ少ないのが気になるんだよな
そりゃ今30、40代の世代が子供に受け継いで親から子へ子から孫へみたいになれば理想だけど
現実的に40代の人とかだと子供が普通に小、中学生とかになってるだろうけど…それ考えると観戦する人は限りなく少ないよな

意外と独身貴族みたいな人が多く趣味がなくて、当初のJブームに乗っかってレッズが趣味になっただけみたいな
だからこの世代の人たちだけで支えられてるのかと考えると未来がないかなって
90U-名無しさん:2007/05/05(土) 13:38:57 ID:cHR/VmQi0
無料にしたら、近所の老人会が世間話に来るぞ。
91U-名無しさん:2007/05/05(土) 13:42:35 ID:Qytzixxa0
アンケート自体、回答者の年代中心になるから、
あまり統計学上適正な数値とはならないよ。

俺は何回回答したことか。ペンもらいすぎ。
92U-名無しさん:2007/05/05(土) 13:44:35 ID:vwKdrSat0
つうか30〜40の割合が多いだけで10代観戦者も相当数いるっつーの
分母が大きいから少なく見えるだけ
93U-名無しさん:2007/05/05(土) 13:45:02 ID:d19QLVzCO
だいたい中高生はアンケートなんかやらないだろ
素通りだよ
94U-名無しさん :2007/05/05(土) 13:46:48 ID:G9AvvlXT0
>>91
言いたい事はわかるよ。俺だってたかがアンケートだと思うし
だけどアンケートとかそういったのを全て否定するとソースだって全く意味ないし何も語れなくなると思うんだが…
95渡る世間は名無しばかり:2007/05/05(土) 14:14:16 ID:QzwnjB/iO
子供に受け継ぎたくても彼女すらいない。
漏れは彼女いない歴34年童貞。
96U-名無しさん:2007/05/05(土) 14:24:39 ID:Qytzixxa0
>>94
実際にスタジアムへ観にきなさい。
中高生の数が目で分かるでしょ。。
97U-名無しさん:2007/05/05(土) 14:25:22 ID:bcYRZUgi0
>>81
浦和は対戦相手や試合日によって観客動員数がかなり上下するから、ライト層もかなりいると思うがな
年15回以上観戦してるのはゴール裏とかの年チケ持ってるコア層が中心だと思う
98U-名無しさん:2007/05/05(土) 14:43:38 ID:fpZSjiE60
明日日曜日は雨です
万博リーグ戦3試合連続雨か
99U-名無しさん:2007/05/05(土) 14:50:44 ID:Rm8Sqire0
仙台はキャパが小さいからもう限界が見えてる。
昇格はコンサ・ヴェルディ・セレッソでいいよ。
100U-名無しさん:2007/05/05(土) 14:52:29 ID:xgunbhOnO
ヴェルディ・セレッソはキャパは大きいが限界が見えてる。
101U-名無しさん:2007/05/05(土) 14:56:50 ID:s8e6lNJ60
1回でいいから山形に昇格してもらいたい
102U-名無しさん:2007/05/05(土) 14:59:54 ID:Bp95dCl20
Fヨコで多摩川クラシ子の宣伝しとる。。。
103U-名無しさん:2007/05/05(土) 15:04:10 ID:1bimdP/tO
宮スタの事時々で(ry

可哀想だが新潟浦和は決定としてGWとかもう1試合位開催すれば
とりあえず2万越えて当時と同じ位になる


余談だが万博…いや関係無いか
104U-名無しさん:2007/05/05(土) 15:07:01 ID:bcYRZUgi0
仙台は宮スタ併用して、J2降格して凍結されたユアスタ拡張計画が実行されれば平均20000超えは軽いと思う
105U-名無しさん:2007/05/05(土) 15:09:31 ID:Bp95dCl20
>>101
でも、集客には苦労しているっぽいからな〜
106U-名無しさん:2007/05/05(土) 15:27:38 ID:G0X6rQhM0
山形はイマイチ何かが物足りないんだよな・・・
107U-名無しさん:2007/05/05(土) 15:29:42 ID:vwKdrSat0
明日の万博は試合やるんだろうか・・・
108U-名無しさん:2007/05/05(土) 15:31:40 ID:ReYrVK+L0
33 :さあ名無しさん、ここは守りたい :2007/05/04(金) 18:16:15.91 ID:gPqSxEfu0
男児は野球選手 女児は食べ物屋さん
男の子が大人になったらなりたい職業のトップは3年連続「野球選手」で、女の子は
10年連続「食べ物屋さん」―。第一生命保険が全国の小学生以下の子どもを対象に
実施したアンケートでこんな結果が出た。
男の子の2位は「サッカー選手」、3位は「学者・博士」で、いずれも3年連続で同じ。
米大リーグなど海外で活躍する選手の多いスポーツは根強い人気だ。
アンケートは昨年7〜8月に全国の保育・幼稚園児、小学生を対象に実施、1000
人の回答を集計した。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20070504012.html

昭和世代のサカ豚脂肪
109 ◆XcB18Bks.Y :2007/05/05(土) 16:21:16 ID:tfwVCQSZ0
>>99
降格前は毎試合19000人台だったと記憶していますが,
それだけ入れば十分ではないかと思います.

駒場みたいに見たくても見られない状況だったわけでもないようですし,
デカいスタジアムは建設費や維持費が跳ね上がりますし,
110U-名無しさん:2007/05/05(土) 16:27:20 ID:5wn9HomM0
「約6割が「サッカー選手」(57.1%)で、昨年よりさらに4.3ポイント伸ばしています。
サッカー選手は調査開始以来9年間、野球に追い抜かれることなくずっとトップの座にあります。」


アンケートによって、結果なんていくらでも変わってくる
ttp://www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/2007/boys.html
111U-名無しさん:2007/05/05(土) 19:00:46 ID:iom5+/yD0
視スレ豚はか・え・れ
112U-名無しさん:2007/05/05(土) 19:47:49 ID:QV1Et9qV0
ゴール裏に席を増やすってやつか。
113U-名無しさん:2007/05/05(土) 20:25:18 ID:fpZSjiE60
大分(13:00)広島[九石ド]
横浜FC(13:00)神戸[三ツ沢陸上]
G大阪(14:00)清水[万博]
新潟(14:00)甲府[東北電ス]
鹿島(15:00)横浜FM[カシマ]
磐田(16:00)名古屋[エコパ]
川崎F(16:00)F東京[等々力]
大宮(16:00)浦和[埼玉]
千葉(19:00)柏[フクアリ]

明日は全国的に雨
屋根無しの三ツ沢と万博はつらい
114U-名無しさん:2007/05/05(土) 20:43:19 ID:bcYRZUgi0
全国的に雨っぽいという事を考慮すると

九石19000
三ツ沢6000
万博16000
東電38000
鹿島13000
エコパ25000
等々力17000
埼玉32000
フクアリ14000

こんなもんだろうか
屋根が一部にしかない所はきついね
115U-名無しさん:2007/05/05(土) 21:08:53 ID:PhyamFHRO
>>114
明日の埼スタは雨の予報だが、屋根のあるアッパー席を開ければいいのに
116U-名無しさん:2007/05/05(土) 21:11:57 ID:OacdJf+s0
埼玉スタジアム招待客全滅の悪寒(ガクガクブルブル
117U-名無しさん:2007/05/05(土) 21:13:31 ID:OxCXwIJJ0
>>113
三ツ沢は陸上じゃなくて球技場のほう

つか三ツ沢は5000も行かんと思う。大雨予報出てるし。
118U-名無しさん:2007/05/05(土) 21:29:14 ID:DGS64Wi20
エコパあんまりチケット売れてないみたいだが
25000もいくかな
119U-名無しさん:2007/05/05(土) 21:38:00 ID:5tZ6UAOF0
>>108
これさ、2%くらいしか差がないんだが。

とんでもなく儲かる野球選手と、儲からないサッカー選手で差がないってのは、子供たち、
お金に魅力を感じてないってことじゃないのか?
120U-名無しさん:2007/05/05(土) 22:14:48 ID:QQ0CpE3K0
>>110
それは新一年生のみのアンケートだろ
今回のは小学生全体
幼稚園児や新一年生にできそうなスポーツってサッカーぐらいしかないしな
サッカーと回答するのは当然
121U-名無しさん:2007/05/05(土) 22:18:01 ID:aYpZvala0
>>117
スーパーサッカーのそのままコピペだから
122U-名無しさん:2007/05/05(土) 22:18:03 ID:QQ0CpE3K0
>>119
そもそも年俸がどうとか普通話さないと思う
お金を意識し始めるのは中3か高校に入ってからかな
123U-名無しさん:2007/05/05(土) 22:19:26 ID:aYpZvala0
124U-名無しさん:2007/05/05(土) 22:26:28 ID:GzL5Cnk60
>>119
浦和と新潟から大量の工作員がサッカーに投票してるw
http://blog.livedoor.jp/zeileague/archives/50946715.html
125U-名無しさん:2007/05/05(土) 22:28:23 ID:8NtBwtFY0
>>109
いや、その頃は見たくても見られない人続出だったよ。
チケ販売初日には、岩手や福島でも6Pに行列できてたし、
試合当日にもチケ難民がパネル持って余ったチケを探してたし。

でもまぁ、確かに5万のキャパに3万入るより、
2万のキャパで満員の方が、盛り上がり感はちがうよね。
126U-名無しさん:2007/05/05(土) 22:51:19 ID:5tZ6UAOF0
>>122
じゃ、なおのこそ露出度が低いサッカー選手になりたいってのが僅差だってのは
すごいことなジャマイカ?
127U-名無しさん:2007/05/05(土) 23:22:42 ID:rIF7X8ih0
>>101>>105-106
山形は昇格したら、甲府みたいな雰囲気になりそう。
ゴール裏の迫力は無くても、メイン・バックの応援で後押しする。

>>125
>>でもまぁ、確かに5万のキャパに3万入るより、
>>2万のキャパで満員の方が、盛り上がり感はちがうよね。

静岡ダービーや最初の横浜ダービーを見ると確かにそうなんだけど、
ここのスレ的には数が多い方がいいんじゃなかったっけ?


128U-名無しさん:2007/05/05(土) 23:23:32 ID:eIlVPzGe0
>>125
>でもまぁ、確かに5万のキャパに3万入るより、
2万のキャパで満員の方が、盛り上がり感はちがうよね。

志低いなw
5万のキャパ埋めきれるように頑張る方がいいよ
仙台は鹿島みたいに小さい街じゃないだろ
129U-名無しさん:2007/05/05(土) 23:28:37 ID:QPRaay+G0
仙台とか札幌って野球界がサッカー潰すために送り込んだの?
わざわざ後から被ってくることないのにね
130U-名無しさん:2007/05/05(土) 23:34:21 ID:BpR27Co70
こりゃ3日にホームゲームを済ませたとこがマジで勝ち組だな。
131U-名無しさん:2007/05/05(土) 23:40:36 ID:OxCXwIJJ0
明日の万博は雨+エキスポランド死亡事故の影響で
かなり客足が遠のきそうな予感・・・。
132U-名無しさん:2007/05/05(土) 23:44:29 ID:WoBQz+2B0
>130
大宮涙目かも。
133U-名無しさん:2007/05/05(土) 23:46:31 ID:tRHgKc9NO
>>118
エコパは3万招待券まいたみたいだから大丈夫だと思うよ。
134U-名無しさん:2007/05/05(土) 23:54:16 ID:UXD0u4M90
それは関西だろう。
天皇も半島から来たらしいしな。

皆さん、これは東北スレで出た発言です。
東北人によると天皇家=朝鮮人だそうです。すげー売国奴www
135U-名無しさん:2007/05/05(土) 23:55:16 ID:vwKdrSat0
万博は黙祷とかやるのかな
なんだかやるせないね・・・
136U-名無しさん:2007/05/06(日) 00:00:24 ID:/IQiL7XB0
福知山線脱線以来か・・・
137U-名無しさん:2007/05/06(日) 00:11:58 ID:PEhYBNdh0
西京極もやばそう
せっかく久々のホームで、知名度もあるヴェルディ相手なのに
大雨降るとSバックに来る招待客が一気に減る・・・
138U-名無しさん:2007/05/06(日) 00:14:17 ID:Gz0UdJ470
>>135-136
あの事故の時は関西のクラブ以外は黙祷も半旗も無かったような....
139U-名無しさん:2007/05/06(日) 01:09:30 ID:o4OkbpHd0
なんで黙祷やる必要があるんだよ。サッカーと関係ないじゃん。
140U-名無しさん:2007/05/06(日) 01:14:32 ID:BV8uh3rb0
スカパーとの兼ね合い上(?)、
今シーズン前半は時間帯をずらしての開催が多い。
これって夏場はどうなるんかね?
去年なんかは涼しくなってくる夜開催が多かったように記憶してるんだが。
炎天下に二時間立ちっぱなしor座りっぱなし、、勘弁してくれ。。
141U-名無しさん:2007/05/06(日) 01:15:27 ID:1atM7QZb0
万博はすごそこだから黙祷やるかもしれんけど他はないでしょうね
142U-名無しさん:2007/05/06(日) 01:18:10 ID:Mesbg+O/0
>>140
夏場はJ2の開催日がずれてるから大丈夫でしょう
143U-名無しさん:2007/05/06(日) 01:21:03 ID:LsGL/ZrW0
>>134
あほですか?
それは天皇アキヒト自ら発言してるんだけど
144U-名無しさん:2007/05/06(日) 01:23:30 ID:saIcUuS40
天覧試合か何かあるん?
145U-名無しさん:2007/05/06(日) 01:26:30 ID:HDQsY4ho0
毎日人は死ぬのにニュースになっただけで黙祷かよ。
GWの高速道路だってバンバン死んでんじゃん。
146U-名無しさん:2007/05/06(日) 01:33:05 ID:saIcUuS40
PC画面に魂の叫びしたところでお教え進ぜよう。
ニュースになれば黙祷するんだよ。
147U-名無しさん:2007/05/06(日) 01:44:04 ID:Gz0UdJ470
>>140
05シーズンの京都vs甲府@西京極で6月半ばに平然と
14時開始でやって、西京極にしては珍しくかんかん照りで
30度近くまで上がって、ハーフタイム中に日射病で
倒れた人の放送が何度も流れる。
試合も前半は3−2も後半は明らかに両チームとも動きが落ちてしまった。
148U-名無しさん:2007/05/06(日) 01:46:58 ID:Rfs7kEzd0
>>129
それは北のチームの被害妄想。
広島・福岡・名古屋は?
149U-名無しさん:2007/05/06(日) 01:50:59 ID:kog5pIRu0
明日の等々力での試合時間は強い雨になりそう。せっかく多摩シコなのに。
一部屋根があるとは言え、かなりの打撃だ。15000人なら上出来だと思う。
晴れていたら20000人いったろうに・・・
150U-名無しさん:2007/05/06(日) 01:56:06 ID:saIcUuS40
西京極も晴れてたら2万だったのに雨のせいで3千人だよ。
ほんまついてないわ。
151U-名無しさん:2007/05/06(日) 02:42:25 ID:KAwEc5Sh0
>>148
Jリーグ無かっただろうが馬鹿が
152U-名無しさん:2007/05/06(日) 02:42:53 ID:BVFxkLkN0
>>150
2万もはいるわけねーよwww
あほか
153U-名無しさん:2007/05/06(日) 03:13:06 ID:nJiJRIXq0
ねたにまじれすかこわるい
154U-名無しさん:2007/05/06(日) 03:46:39 ID:WZ1wABQw0
>>149
チケットは売れてるから集まるでしょ。
155U-名無しさん:2007/05/06(日) 03:58:25 ID:iCxQB7/R0
>>154
チケット買ってても雨降ると来ない奴が結構いるだろうし・・・
去年までの話だけど、等々力は雨降ると動員がガクッと落ちたはず
156U-名無しさん:2007/05/06(日) 04:08:36 ID:ViAlqH/A0
等々力は雨降るとかなりの席が吹きさらしですから。
おまけにトイレがホーム側二箇所(アウェイにあるかも?だとしたら三箇所)
しかないから普段でさえ大渋滞なのがどんなひどいことになるやら。
チケ買っても来ない奴は勝ち組。
157U-名無しさん:2007/05/06(日) 04:13:10 ID:iCxQB7/R0
しかも、NHKで地上波放映があるからね
動員が落ちる要素だらけだよ
158U-名無しさん:2007/05/06(日) 05:36:47 ID:YjUilp/v0
不思議だよ先生
俺がサッカー観に行く日は決まって嵐の中だ
159U-名無しさん:2007/05/06(日) 06:01:55 ID:aQEwSpu80
万博、、、雨だらけなんですが、、
160U-名無しさん:2007/05/06(日) 06:39:13 ID:PbcGqJtIO
等々力は小さい子供連れの家族客がメインターゲットだから、
雨が降ると動員が減るのはやむを得ないと思う。
子供が風邪引いたら困るし、さりとて子供だけ置いて行けないしね。
161U-名無しさん:2007/05/06(日) 07:36:40 ID:kog5pIRu0
>>156
へっ?トイレならホーム側に5箇所あるけど?

>>157
うわっ、ホントだ。こんな日に限ってなんでまたNHK総合で中継なんてあるんだよ・・・
162U-名無しさん:2007/05/06(日) 08:44:41 ID:uVDn34Uw0
>>127
>>128
確かに5万のキャパ埋める方がベストだよね。
仙スタ(当時)はいいスタだけど、あの頃はちょっと小さすぎた。
今はどうなのかな?

オレ仙台サポじゃないけど、その頃仙台にいて、
「あぁ、オレの応援するクラブもこのくらい入ればなぁ」って思いながら見てた。

とりあえず1万入るように頑張ります・・・orz
163U-名無しさん:2007/05/06(日) 09:06:38 ID:QQrUUuO50
野球+視聴率ニュ-ス
http://blog.livedoor.jp/yakyu_news/


164U-名無しさん:2007/05/06(日) 09:53:14 ID:6IH8KppS0
東京雨やんだ
165U-名無しさん:2007/05/06(日) 10:03:19 ID:IFQL0NvSO
今日は暴風雨だ
166U-名無しさん:2007/05/06(日) 10:22:11 ID:zg87KXoR0
>>149,156
禿同。
今年の平均20,000超えは天気に恵まれた点があるからね。
雨が降るとまずG裏がコンクリート打ちつけの吹きっさらしで、晴れの日はシートしいて
座って観てる人が見れなくなる。
で、後ろのほうに回って通路が大渋滞。
今回17,000くらい入ったとしても今年から見始めたライトなサポはこれに懲りて雨の日は
来なくなること間違いない。
J2できた頃からのサポだが、雨の日はマジに行きたくなくなる。
167U-名無しさん:2007/05/06(日) 11:02:59 ID:EbIAfKX60
>>164これからが本当の地獄だ・・・
168U-名無しさん:2007/05/06(日) 11:30:46 ID:n6M9K+6mO
甲子園中止w
万博www
169U-名無しさん:2007/05/06(日) 11:34:37 ID:olOroCHp0
170U-名無しさん:2007/05/06(日) 11:42:54 ID:VyL/o8DL0
>>168 メイン以外は悲惨だろうな・・・
171U-名無しさん:2007/05/06(日) 12:08:58 ID:VOC0D6EF0
Jのこの間の悪さは、なんなんだろう
172U-名無しさん:2007/05/06(日) 12:11:26 ID:xpYUCRVw0
雨ふってらー
173U-名無しさん:2007/05/06(日) 12:11:53 ID:/1ucumsQ0
呪われてるとしか思えん
174U-名無しさん:2007/05/06(日) 12:16:27 ID:OnyHV45g0
んー
これはダメージあるなあ
175U-名無しさん:2007/05/06(日) 12:18:19 ID:owmhL1bVO
また新潟雨かよ。
176U-名無しさん:2007/05/06(日) 12:25:57 ID:Y0SVGZks0
GW、今日以外は晴天じゃんw
なんでピンポイントでJリーグにぶつかるんだ('A`)
177U-名無しさん:2007/05/06(日) 12:51:26 ID:iomvk11gO
西京極は4000くらいだろう
178U-名無しさん:2007/05/06(日) 13:09:54 ID:cmc7+4BT0
>>168
甲子園の客が万博に、、、、
179U-名無しさん:2007/05/06(日) 13:11:32 ID:x2k3svCe0
雨ばっかだな・・
180U-名無しさん:2007/05/06(日) 13:15:10 ID:VkHx0ZBY0
ついてね〜な〜
せっかくの稼ぎ時のGWなのに
181U-名無しさん:2007/05/06(日) 13:56:47 ID:1mdRElb60
三ツ沢どう?
182U-名無しさん:2007/05/06(日) 13:58:24 ID:t/mVFTpS0
>>181
着席率50%くらい
183U-名無しさん:2007/05/06(日) 13:59:42 ID:xNCUQHpa0
天気に関しては去年より今年の方がずっと恵まれてる
連休最終日が雨というのも去年と同じだし
184U-名無しさん:2007/05/06(日) 14:12:20 ID:SDNZBUYbO
万博まあ入ってはいるな

あと等々力指定とアウェー自由売り切れ
まあ相手が相手か
185U-名無しさん:2007/05/06(日) 14:20:06 ID:/IyIuReB0
大分 入場者数:20224人
186U-名無しさん:2007/05/06(日) 14:29:09 ID:t/mVFTpS0
笠松 1067人
厚別 12070人
187U-名無しさん:2007/05/06(日) 14:30:12 ID:w1nf8fgl0
み、水戸ちゃん!
188U-名無しさん:2007/05/06(日) 14:32:43 ID:t/mVFTpS0
西京極 4,811人
189U-名無しさん:2007/05/06(日) 14:33:12 ID:xpYUCRVw0
雨と洗濯物があるからしょうがないよ
190U-名無しさん:2007/05/06(日) 14:33:18 ID:nHsP5p3P0
三ツ沢 4,458
191U-名無しさん:2007/05/06(日) 14:34:03 ID:t/mVFTpS0
三ツ沢 4458人
192U-名無しさん:2007/05/06(日) 14:34:23 ID:RHUmx/DyO
横縞はJ2に戻りたくて仕方がないんだよ
193U-名無しさん:2007/05/06(日) 14:36:54 ID:1mdRElb60
大分と札幌GJ

三ツ沢なにこれ?
194U-名無しさん:2007/05/06(日) 14:37:15 ID:t/mVFTpS0
195U-名無しさん:2007/05/06(日) 14:39:34 ID:/IyIuReB0
>>190
>>191
え?
196U-名無しさん:2007/05/06(日) 14:42:10 ID:VHtlst+50
水戸ちゃん、ひさびさの4桁GJ!!!
197 :2007/05/06(日) 14:51:17 ID:7Ghc1+uE0
水戸ちゃん1桁アップ
いい仕事するな
198U-名無しさん:2007/05/06(日) 14:52:47 ID:cNni9F230
水増しです勿論
199U-名無しさん:2007/05/06(日) 14:53:07 ID:yDHGGs0sO
水戸ちゃんおめでとう!
200U-名無しさん:2007/05/06(日) 14:55:29 ID:QWRdsbkd0
三ツ沢 4458人
ほんとに?
201U-名無しさん:2007/05/06(日) 14:56:12 ID:/IyIuReB0
愛媛 入場者数:3147人
西京極 入場者数:4811人
202U-名無しさん:2007/05/06(日) 15:02:57 ID:OAnTBqHu0
前売りさばけてない+大雨雷注意報発令中だから仕方なかろう
203U-名無しさん:2007/05/06(日) 15:28:20 ID:VCSoCZ590
横浜は大雨でした。
204U-名無しさん:2007/05/06(日) 15:29:26 ID:x2ZEcEVlO
等々力は12000位
205U-名無しさん:2007/05/06(日) 15:33:10 ID:iCxQB7/R0
万博 入場者数:18223人

最近のガンバは雨降ってても結構入るね
206U-名無しさん:2007/05/06(日) 15:33:13 ID:t/mVFTpS0
万博 18223人
207U-名無しさん:2007/05/06(日) 15:34:46 ID:2st0bzuS0
東北 39,507人
208U-名無しさん:2007/05/06(日) 15:36:31 ID:o2dnhk4fO
等々力は屋根の下に密集。コンコース阿鼻叫喚。何人いるかよめないな
209U-名無しさん:2007/05/06(日) 15:44:31 ID:XncQAo69O
厚別にどう考えてもあと8000人分も空いてなかったぞ
210U-名無しさん:2007/05/06(日) 16:04:30 ID:C3Lh+Dwr0
新潟は40000集めて勝つのはでかいな
ホーム力はクラブ育成には必須条件だな
211U-名無しさん:2007/05/06(日) 16:14:02 ID:/uGB8jsT0
エコパ、ガララーガだorz
212U-名無しさん:2007/05/06(日) 16:14:58 ID:HKc5GTVG0
雨ウゼー
213U-名無しさん:2007/05/06(日) 16:19:58 ID:WX3J0GWr0
水戸とヴェルディは水増しですから
214U-名無しさん:2007/05/06(日) 16:26:41 ID:cUD8psto0
さいたまは雨の影響もあるのか、ホームなのに大宮サポ少ねぇぇぇ
http://p.pita.st/?m=4m3ix0pm

雨で招待客が来なかったのか・・
215U-名無しさん:2007/05/06(日) 16:27:49 ID:T2ueFVZzO
鹿島28524
216U-名無しさん:2007/05/06(日) 16:28:57 ID:OAnTBqHu0
ガセ乙
前売りと当日含めてもそんな行かないから
217U-名無しさん:2007/05/06(日) 16:31:39 ID:t0fnsb6h0
NHK見てると惨めになってくる
218U-名無しさん:2007/05/06(日) 16:32:20 ID:x2k3svCe0
天気悪かったしな・・。
厳しい時代になったね。
219U-名無しさん:2007/05/06(日) 16:35:07 ID:w1nf8fgl0
ちょw水戸が水増しってw
220増田 亜 ◆16ZVKTxblQ :2007/05/06(日) 16:35:13 ID:SdoZ5GOP0
雨じゃなかったら盛況だっただろうな。等々力
221U-名無しさん:2007/05/06(日) 16:37:40 ID:fgfGFuWL0
>>214
雨の日にたくさん来るチームは磐石だな。
前売り買ってる客は雨が降ってても来るはず(じゃなきゃ紙くず)
222U-名無しさん:2007/05/06(日) 16:39:51 ID:cNni9F230
13344人

鹿島オワタ
223U-名無しさん:2007/05/06(日) 16:43:47 ID:7Ghc1+uE0
鹿島はもういらない子
224U-名無しさん:2007/05/06(日) 16:49:42 ID:xpYUCRVw0
金払っても雨だからっていかないものなの?
225U-名無しさん:2007/05/06(日) 16:57:58 ID:N7rLnLgB0
>>205 雨じゃメイン以外はきっついのになぁ・・・
焼き豚王国にも奇特な人増えたね

226U-名無しさん:2007/05/06(日) 17:01:13 ID:cNni9F230
セレッソが死んだお陰じゃね
227U-名無しさん:2007/05/06(日) 17:01:26 ID:SDNZBUYbO
雨とは言えGWで、鞠サポもそれなりに居てこれはやばい

あと埼玉左側にも空席あるし
結果的にはアッパー開けなくて良かったな
228U-名無しさん:2007/05/06(日) 17:18:15 ID:WX3J0GWr0
万博はテレビで見てたら結構空席あったけどな
229U-名無しさん:2007/05/06(日) 17:29:07 ID:OAnTBqHu0
川崎14983
エコパ23142
230U-名無しさん:2007/05/06(日) 17:29:18 ID:M/ZtFFboO
横浜FCはJ2に行くべき
231U-名無しさん:2007/05/06(日) 17:46:01 ID:cNni9F230
oomiya 33162人
232U-名無しさん:2007/05/06(日) 17:46:43 ID:n00euw4j0
平塚3375
鳥栖4928

J2はこの3節、去年のGWより1500人ほど入った。
233U-名無しさん:2007/05/06(日) 17:54:11 ID:WqZtavMmO
>>207>>210
とりあえず9割台まで復帰したな。

新潟は東北電力なだけで、東北ではない。

ちなみに糸魚川市では東北電力(西日本仕様)とJR西日本が共存してたりするw
234U-名無しさん:2007/05/06(日) 17:58:01 ID:1mdRElb60
どこもすくねえな

てかエコパ3万いかなかったね。。。
磐田オワタ
235U-名無しさん:2007/05/06(日) 17:59:29 ID:cNni9F230
あんなダサイユニフォームじゃ減るわ
236U-名無しさん:2007/05/06(日) 17:59:54 ID:w1nf8fgl0
鹿島こんだけマリノスから行ってやってこれか。
もう移転しろ。
237U-名無しさん:2007/05/06(日) 18:00:30 ID:Gz0UdJ470
>>205
テレビ(スカパー&BSデジタル以外)で観れない万博劇場を売りにしております。

しかし驚いたww鹿島vs鞠より入っているとは。
238U-名無しさん:2007/05/06(日) 18:02:39 ID:hmG40tK+0
雨のせいにしたくはないが、鞠戦13344とかエコパ23142は痛いなあ・・。
239U-名無しさん:2007/05/06(日) 18:04:41 ID:cBkmXsvI0
普通に雨のせいでしょ
240U-名無しさん:2007/05/06(日) 18:06:12 ID:cNni9F230
去年は雨でも9試合で25万人入った
241U-名無しさん:2007/05/06(日) 18:07:53 ID:Gz0UdJ470
>>238
エコパはまだいいとして、カシマが万博に負ける時代が来るとは。
242U-名無しさん:2007/05/06(日) 18:10:47 ID:7Ghc1+uE0
去年は同じ日の同じ雨で、25万入ってたな
243U-名無しさん:2007/05/06(日) 18:14:09 ID:OAnTBqHu0
>>240>>242
去年は分散開催で1日目の関東は晴れてたからかなり条件が違う
244U-名無しさん:2007/05/06(日) 18:14:44 ID:iCxQB7/R0
去年雨だったのは一部の試合のみだろ
245U-名無しさん:2007/05/06(日) 18:19:49 ID:qv8E/DMB0
去年は浦和ホームだったのもあるが・・・
千葉ダービー1.5万と予想しても19万くらいか??
合計約6万くらい減ってるのはなぁ・・・

とりあえず邪FCと鹿はJ2にお逝きなさい
246U-名無しさん:2007/05/06(日) 18:21:33 ID:eG0K+nkX0
BSで万博見てたけど後半途中でバックスタンドがガラガラになってたな。
247U-名無しさん:2007/05/06(日) 18:21:58 ID:n00euw4j0
GW3節では前年比3万減ってとこか? <J1
248U-名無しさん:2007/05/06(日) 18:22:33 ID:cNni9F230
>>244
GW3節中2節が雨で、尚且つ今年より動員が多い。
249U-名無しさん:2007/05/06(日) 18:25:50 ID:x2k3svCe0
18チームにしてブランド価値が下がったからね。
どうしてもジリ貧になってしまう。
横浜FCとか明らかにJ2レベルだし。
250U-名無しさん:2007/05/06(日) 18:28:26 ID:w1nf8fgl0
16チームだったらブランド価値あったのかよw
もっと前からの話だろボケ。
251U-名無しさん:2007/05/06(日) 18:30:30 ID:OAnTBqHu0
去年の雨は今日みたいに「全国的に大荒れ」じゃなかったからなあ。
去年雨を食らったのは2節合わせて6試合だけ。
252U-名無しさん:2007/05/06(日) 18:36:38 ID:o4OkbpHd0
おかしいだろこの数字は。
水減らししてるとしか思えない。
253U-名無しさん:2007/05/06(日) 18:37:40 ID:i1dhatbn0
>>209人数によってスタジアム使用料変わるのはドームだけだっけ?
少なく申告してるんでない?
254U-名無しさん:2007/05/06(日) 18:38:07 ID:n00euw4j0
山形はせっかく首位になったんだから
次、客入って欲しいものだな。
255U-名無しさん:2007/05/06(日) 18:40:33 ID:cBkmXsvI0
関東の天気 29日 曇 後一時 雨 30日 晴 後 薄曇
J1_2006-10 2006/04/29 (土) 鹿島 ○ 4 -> 1 ● 福岡 カシマ 13450
J1_2006-10 2006/04/29 (土) 浦和 ○ 2 <H 0 ● 大宮 埼玉ス 54774
J1_2006-10 2006/04/29 (土) 川崎F ◇ 2 -> 2 ◇ 清水 等々力 13300
J1_2006-10 2006/04/29 (土) 横浜M ○ 2 -> 1 ● 広島 日産ス 20232
J1_2006-10 2006/04/29 (土) C大阪 ◇ 2 <- 2 ◇ 京都 長居ス 20268
J1_2006-10 2006/04/29 (土) 大分 ● 0 -> 3 ○ 千葉 九石ド 20543
J1_2006-10 2006/04/29 (土) FC東京 ○ 2 <- 1 ● 名古屋 味の素 22188
J1_2006-10 2006/04/30 (日) 磐田 ○ 2 <- 0 ● 甲府 ヤマハ 14642
J1_2006-10 2006/04/30 (日) 新潟 ○ 1 <- 0 ● G大阪 新潟ス 41430
平均 24536

関東の天気 快晴
J1_2006-11 2006/05/03 (水) 甲府 ● 1 <- 3 ○ FC東京 小 瀬 15427
J1_2006-11 2006/05/03 (水) 鹿島 ● 0 -> 1 ○ 大分 カシマ 22948
J1_2006-11 2006/05/03 (水) 清水 ○ 1 <A 0 ● C大阪 日本平 18241
J1_2006-11 2006/05/03 (水) 京都 ◇ 1 <A 1 ◇ 新潟 西京極 11221
J1_2006-11 2006/05/03 (水) 福岡 ● 1 -> 2 ○ 川崎F 博多森 11101
J1_2006-11 2006/05/03 (水) 大宮 ● 0 -> 1 ○ 広島 駒場ス 9031
J1_2006-11 2006/05/03 (水) 千葉 ○ 2 <- 0 ● 浦和 フクダ 17438
J1_2006-11 2006/05/03 (水) 名古屋 ◇ 1 -> 1 ◇ 横浜M 豊田ス 25687
平均 14566

256U-名無しさん:2007/05/06(日) 18:41:05 ID:BnboUrYc0
>>254
GWに5000人台しか入らないんだから無理。
仙台でさえ、首位になってても客が入らなかったわけだし。
257U-名無しさん:2007/05/06(日) 18:41:09 ID:hmG40tK+0
>>249
16チーム体制の頃に平均1万人超えるのがやっとだった事を知らないのか?
258U-名無しさん:2007/05/06(日) 18:41:32 ID:cBkmXsvI0
関東の天気 6日 薄曇 7日 雨
J1_2006-12 2006/05/06 (土) FC東京 ● 1 <- 2 ○ 大宮 味の素 25128
J1_2006-12 2006/05/06 (土) 横浜M ◇ 1 -> 1 ◇ 千葉 日産ス 32073
J1_2006-12 2006/05/06 (土) 磐田 ◇ 2 -> 2 ◇ 名古屋 静岡ス 36376
J1_2006-12 2006/05/06 (土) 大分 ○ 2 <A 1 ● 京都 九石ド 21874
J1_2006-12 2006/05/06 (土) 広島 ○ 1 <- 0 ● 福岡 広島ビ 12466
J1_2006-12 2006/05/06 (土) 新潟 ○ 4 <- 2 ● 清水 新潟ス 42056
J1_2006-12 2006/05/06 (土) G大阪 ○ 2 <A 0 ● 甲府 万博記 18193
J1_2006-12 2006/05/07 (日) 浦和 ○ 4 <- 0 ● 鹿島 埼玉ス 56982
J1_2006-12 2006/05/07 (日) 川崎F ○ 1 <- 0 ● C大阪 等々力 9430
平均 28286

今年
05/03 14:00 ○ 甲 府 1−0 横浜C ● 小  瀬 16,279人/17,000人 95.8% 晴 24.1℃
05/03 14:00 △ 浦 和 1−1 千 葉 △ 埼  玉 57,440人/62,241人 92.3% 晴 23.7℃
05/03 16:00 △   柏  0−0 新 潟 △ 柏の葉 13,481人/17,788人 75.8% 晴 22.1℃
05/03 16:00 ○ 広 島 2−1 大 宮 ● 広島ビ . 13,220人/42,505人 31.1% 曇 20.8℃
05/03 16:00 △ 神 戸 2−2 G大阪 △ ホムスタ22,236人/29,835人 74.5% 晴 21.1℃
05/03 16:00 ● 名古屋1−2 大 分 ○ 瑞穂陸 14,146人/23,932人 59.1% 晴 21.0℃
05/03 16:00 ● F東京..1−2 鹿 島 ○ 味の素 30,436人/48,521人 62.7% 晴 20.1℃
05/03 19:00 ○ 清 水 2−1 磐 田 ● 日本平 20,318人/20,309人.100.0% 晴 16.9℃
05/03 19:00 ○ 横 浜 2−1 川 崎 ● 日産ス . 33,498人/64,899人 51.6% 晴 18.3℃
平均 24,562
259U-名無しさん:2007/05/06(日) 18:41:32 ID:iCxQB7/R0
>>248
いや、GW全体じゃなくて去年の5月6日と7日の試合の事を言ってるんだが・・・
260U-名無しさん:2007/05/06(日) 18:42:01 ID:qv8E/DMB0
>>252 厚別が収容率60%とか信じられん・・・どうみても9割近くは埋まってたのに
261U-名無しさん:2007/05/06(日) 18:43:01 ID:o4OkbpHd0
圧力がかかってるのかも知れないぞマジな話。
262U-名無しさん:2007/05/06(日) 18:48:59 ID:CkltTxwH0
Kリーグ第9節

5月5日(土)
仁川 2−2 釜山 23,643人 仁川文鶴 15:00〜 晴れ
光州 1−3 水原 28,637人 光州W杯 15:00〜 晴れ(http://f48.aaa.livedoor.jp/~siokan/nida/bbssrc/1178443379970.jpg
全北 0−2 城南 29,112人 全州W杯 15:00〜 晴れ
済州 2−1 蔚山  8,314人 済州W杯 15:30〜 晴れ
大田 0−0 ソウル 28,074人 大田W杯 15:00〜 晴れ
慶南 1−0 大邱  7,645人 馬山    15:30〜 晴れ
全南 2−1 浦項 13,800人 光陽専用 15:30〜 晴れ
263U-名無しさん:2007/05/06(日) 18:53:43 ID:JI3elDRW0
>>262
KAISTに良く行くが、大田でその人数はありえない。
何がおきたんだろう
264U-名無しさん:2007/05/06(日) 18:56:50 ID:iCxQB7/R0
>>262
その写真どうなってるんだ?
水増し?、別の日の写真?バックスタンド開放してなくて皆メインにいる?
265U-名無しさん:2007/05/06(日) 18:58:42 ID:nfZKy4Kj0
>>264
メインと量ゴール裏にぎっしり居るんだよ
266U-名無しさん:2007/05/06(日) 19:04:40 ID:UxZmj5tnO
こんだけ短期間で何試合も開催したらどこかの節で雨が降るのはあたりまえだろ
GWの最終日に試合くむのが間違い
みんな家でゆっくり過ごしたいわな
267U-名無しさん:2007/05/06(日) 19:08:19 ID:oixp3wU00
>>264
透明人間がいっぱい
268U-名無しさん:2007/05/06(日) 19:10:16 ID:IFQL0NvSO
>>236
100人もいなかったろ
269U-名無しさん:2007/05/06(日) 19:18:28 ID:anLMjciDO
フクアリ除いての平均いくつだ?
270増田 亜 ◆16ZVKTxblQ :2007/05/06(日) 19:30:46 ID:SdoZ5GOP0
>>262
Kリーグは水増し文化
271U-名無しさん:2007/05/06(日) 19:32:37 ID:iCxQB7/R0
>>266
今年は水曜が平日で木曜に試合開催だったからなあ
水曜開催なら昨日と今日に分散開催できたんだろうけど・・・
272U-名無しさん:2007/05/06(日) 19:34:54 ID:fT4V/4Fw0
Kリーグは水増しというよりも原型がないものをあるとするイリュージョンの世界ですねw
273U-名無しさん:2007/05/06(日) 19:50:38 ID:dwKSdO0K0
埼スタすくなっ
ダービーじゃん
274U-名無しさん:2007/05/06(日) 19:56:02 ID:SFEnrJU60
>>208
雨の等々力は、しっかりカッパを着込んで空いているメイン側で見るのが楽しい
未だに傘差したまま見てる奴も少なくはないが
275U-名無しさん:2007/05/06(日) 19:59:23 ID:iCxQB7/R0
>>273
大宮主催はアッパー席開放しないからこんなもん
276U-名無しさん:2007/05/06(日) 20:03:47 ID:Jwbr+W7a0
厚別の数字あり得んだろ。
今期一番の入りだぞ。
277U-名無しさん:2007/05/06(日) 20:25:05 ID:cmc7+4BT0
札幌ドーム23,598人
278U-名無しさん:2007/05/06(日) 20:28:12 ID:SETv6nKL0
フクアリまだか?
279U-名無しさん:2007/05/06(日) 20:30:06 ID:7Ghc1+uE0
フクアリ

天気 雨
芝状況 全面良芝/水含み
温度/湿度 17.9℃/74%
入場者数 11,969人
280U-名無しさん:2007/05/06(日) 20:32:55 ID:SETv6nKL0
>>279
さんきゅ
281U-名無しさん:2007/05/06(日) 20:39:43 ID:1s2y9MTH0
>>279
1位ヴェルディ
282U-名無しさん:2007/05/06(日) 20:43:58 ID:hmG40tK+0
>>262
これは酷すぎwww
283 ◆W1seC/J1J2 :2007/05/06(日) 20:52:36 ID:glUTUGLF0 BE:216575677-2BP(0)
順  チーム  今 年   昨 年   増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  49,936  45,573  +4,363 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  37,100  38,709  -1,609 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  F東京.. 25,200  24,096  +1,104 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
04  横 浜  22,160  23,663  -1,503 ▼
05  大 分  20,422  20,350.    +72 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
06  鹿 島  19,533  15,433  +4,100 △
07  川 崎  19,382  14,340  +5,042 △
08  G大阪  16,757  16,259   +498 △
09   柏    16,265.   8,328  +7,937 △
10  清 水  15,215  14,302   +913 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
11  名古屋 14,273  14,924   -651 ▼
12  大 宮  14,227  10,234  +3,993 △
13  磐 田  13,794  18,002  -4,208 ▼
14  神 戸  13,523.   6,910  +6,613 △
15  千 葉  13,444  13,393.    +51 △
16  横浜C  12,559.   5,119  +7,440 △
17  甲 府  12,189  12,213.    -24 ▼
18  広 島  10,191  11,180   -989 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
284 ◆W1seC/J1J2 :2007/05/06(日) 20:53:17 ID:glUTUGLF0 BE:278454097-2BP(0)
順  チーム  今 年  昨 年   増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  仙 台. 15,888. 14,453  +1,435 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  札 幌. 11,176. 10,478   +698 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  福 岡  8,232. 13,780  -5,548 ▼
04  東京V  6,448  5,705   +743 △
05  鳥 栖  6,104  7,465  -1,361 ▼
06  京 都  5,411  9,781  -4,370 ▼
07  C大阪  5,322. 13,026  -7,704 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
08  湘 南  4,871  5,365   -494 ▼
09  山 形  4,869  5,085   -216 ▼
10  徳 島  3,520  3,477.    +43 △
11  草 津  3,432  3,736   -304 ▼
12  愛 媛  3,311  4,139   -828 ▼
13  水 戸  2,308  3,017   -709 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
285 ◆W1seC/J1J2 :2007/05/06(日) 20:54:45 ID:glUTUGLF0 BE:358012499-2BP(0)
05/06 13:00 ● 横浜C 0−3 神 戸 ○ 三ツ沢陸 4,458人/--,---人 --.-% 雨 17.2℃
05/06 13:00 ● 大 分 1−2 広 島 ○ 九石ド  20,224人/34,823人 58.1% − 18.9℃
05/06 14:00 ○ 新 潟 3−1 甲 府 ● 東北電 39,507人/42,223人 93.6% 雨 17.1℃
05/06 14:00 △ G大阪 1−1 清 水 △ 万  博 18,223人/20,916人 87.1% 雨 18.3℃
05/06 15:00 △ 鹿 島 1−1 横 浜 △ 鹿  島 13,344人/39,684人 33.6% 雨 19.4℃
05/06 16:00 △ 大 宮 1−1 浦 和 △ 埼  玉 33,162人/62,241人 53.3% 雨 17.8℃
05/06 16:00 ○ 川 崎 5−2 F東京..● 等々力 14,983人/24,332人 61.6% 雨 16.9℃
05/06 16:00 ○ 磐 田 1−0 名古屋● エコパ  23,142人/52,959人 43.7% 雨 17.5℃
05/06 19:00 △ 千 葉 1−1   柏  △ フクアリ`11,969人/17,438人 68.6% 雨 17.9℃

05/06 13:00 ○ 札 幌 1−0 仙 台 ● 厚  別 12,070人/19,920人 60.6% 晴 16.6℃
05/06 13:00 △ 水 戸 1−1 徳 島 △ 笠  松.  1,067人/ .9,482人 11.3% 雨 13.4℃
05/06 13:00 ● 京 都 1−4 東京V ○ 西京極.  4,811人/20,369人 23.6% 雨 17.9℃
05/06 13:00 ● 愛 媛 0−1 山 形 ○ 愛媛陸.  3,147人/10,922人 28.8% 曇 20.2℃
05/06 16:00 ○ 湘 南 3−2 草 津 ● 平  塚.  3,375人/16,671人 20.2% 雨 16.3℃
05/06 16:00 ○ 鳥 栖 1−0 C大阪 ● 鳥  栖.  4,928人/18,231人 27.0% 雨 21.1℃

 J1今節合計 179,012人(19,890人) J1今年度平均 19,241人 J1前年度平均 18,292人
 J2今節合計.  29,398人(. 4,900人) J2今年度平均.  6,173人 J2前年度平均.  6,406人
286U-名無しさん:2007/05/06(日) 20:56:50 ID:iCxQB7/R0
>>285
乙です
見事に雨マークが並んでるな・・・
287U-名無しさん:2007/05/06(日) 20:58:23 ID:HrMIY0XH0
>>285
三ツ沢は球技場だったはず。
288U-名無しさん:2007/05/06(日) 21:02:37 ID:iCxQB7/R0
2006/04/29-30 
J1今節合計 220,827人(24,536人) J1今年度平均 18,152人
J2今節合計.  39,909人(. 6,652人) J2今年度平均.  6,318人
2007/04/28-29
J1今節合計 172,096人(19,122人) J1今年度平均 18,495人
J2今節合計.  50,829人(. 8,472人) J2今年度平均.  6,054人

2006/05/3
J1今節合計 131,094人(16,387人) J1今年度平均 18,008人
J2今節合計.  34,451人(. 6,890人) J2今年度平均.  6,355人
2007/05/3
J1今節合計 221,054人(24,562人) J1今年度平均 19,169人
J2今節合計.  53,215人(. 8,869人) J2今年度平均.  6,271人

2006/05/6-7
J1今節合計 254,578人(28,286人) J1今年度平均 18,873人
J2今節合計.  48,229人(. 8,038人) J2今年度平均.  6,477人
2007/05/06
J1今節合計 179,012人(19,890人) J1今年度平均 19,241人
J2今節合計.  29,398人(. 4,900人) J2今年度平均.  6,173人
289 ◆W1seC/J1J2 :2007/05/06(日) 21:02:40 ID:glUTUGLF0
>>287
ありゃホントだ。スイマセン。

スーパーサッカー・・・
290U-名無しさん:2007/05/06(日) 21:03:05 ID:4UOK3+lC0
>>228
少年サッカーの開会式だかやって、ガキどもは招待でバックスタンド。
きゃつらは後半途中で帰ったりもする。これはまあ毎年の恒例行事。
ただ今日はあんな雨でハーフタイムで帰ってる奴らもおった。
試合開始から来てないところも数チームあったけどな。開会式だけ参加して速攻帰ったり。
雨降ってなかったらもうちょっとましな形で席埋められただろうけど。

ただその影響で、普段はよほどのことが無い限り埋まりきらない、メインスタンドがほぼ満席だったよ。
普段のバックスタンド席利用客が難民となってメインスタンドに押し寄せた感じ。
291U-名無しさん:2007/05/06(日) 21:04:08 ID:eSvbDPBj0
万博は黙祷やったんですか?
292 ◆W1seC/J1J2 :2007/05/06(日) 21:04:25 ID:glUTUGLF0
05/06 13:00 ● 横浜C 0−3 神 戸 ○ 三ツ沢   4,458人/14,762人 30.2% 雨 17.2℃
05/06 13:00 ● 大 分 1−2 広 島 ○ 九石ド  20,224人/34,823人 58.1% − 18.9℃
05/06 14:00 ○ 新 潟 3−1 甲 府 ● 東北電 39,507人/42,223人 93.6% 雨 17.1℃
05/06 14:00 △ G大阪 1−1 清 水 △ 万  博 18,223人/20,916人 87.1% 雨 18.3℃
05/06 15:00 △ 鹿 島 1−1 横 浜 △ 鹿  島 13,344人/39,684人 33.6% 雨 19.4℃
05/06 16:00 △ 大 宮 1−1 浦 和 △ 埼  玉 33,162人/62,241人 53.3% 雨 17.8℃
05/06 16:00 ○ 川 崎 5−2 F東京..● 等々力 14,983人/24,332人 61.6% 雨 16.9℃
05/06 16:00 ○ 磐 田 1−0 名古屋● エコパ  23,142人/52,959人 43.7% 雨 17.5℃
05/06 19:00 △ 千 葉 1−1   柏  △ フクアリ`11,969人/17,438人 68.6% 雨 17.9℃

05/06 13:00 ○ 札 幌 1−0 仙 台 ● 厚  別 12,070人/19,920人 60.6% 晴 16.6℃
05/06 13:00 △ 水 戸 1−1 徳 島 △ 笠  松.  1,067人/ .9,482人 11.3% 雨 13.4℃
05/06 13:00 ● 京 都 1−4 東京V ○ 西京極.  4,811人/20,369人 23.6% 雨 17.9℃
05/06 13:00 ● 愛 媛 0−1 山 形 ○ 愛媛陸.  3,147人/10,922人 28.8% 曇 20.2℃
05/06 16:00 ○ 湘 南 3−2 草 津 ● 平  塚.  3,375人/16,671人 20.2% 雨 16.3℃
05/06 16:00 ○ 鳥 栖 1−0 C大阪 ● 鳥  栖.  4,928人/18,231人 27.0% 雨 21.1℃

 J1今節合計 179,012人(19,890人) J1今年度平均 19,241人 J1前年度平均 18,292人
 J2今節合計.  29,398人(. 4,900人) J2今年度平均.  6,173人 J2前年度平均.  6,406人
293U-名無しさん:2007/05/06(日) 21:05:08 ID:4UOK3+lC0
>>287
>>289
アホのスーパーサッカーはまだ直してないのか。
294U-名無しさん:2007/05/06(日) 21:05:39 ID:4UOK3+lC0
>>291
やったよ。
295U-名無しさん:2007/05/06(日) 21:12:33 ID:EXxqlnX50
水戸終わっとる
296:2007/05/06(日) 21:13:38 ID:u5/HUTNU0
雨だとガクッと動員の落ちるウチですが、瓦斯サポさんがたくさん来て頂いて
なんとか約15000まで行きました。晴れていれば20,000人は来たはずなのに、もったいなかった。
297U-名無しさん:2007/05/06(日) 21:14:03 ID:WB4sEk2S0
千葉ダービーは一応チケットは売りきれだったの?
298U-名無しさん:2007/05/06(日) 21:16:36 ID:Kadk6xB70
>>296
来なかった5000人に喝!
299U-名無しさん:2007/05/06(日) 21:25:54 ID:o6ofx33zO
水戸1000人って… ちなみに最低記録って 何人?
300U-名無しさん:2007/05/06(日) 21:28:05 ID:7Ghc1+uE0
なんで水戸1000人に今更おどろいてるんだ
この前水戸ちゃんは3桁だったろ
301U-名無しさん:2007/05/06(日) 21:31:04 ID:4UOK3+lC0


.i    |     |
 |     i   i
  ,-======-、|
 |n_j_ij__j__ji_j| |  雨の日の観戦もまた愉し。
  (´・∀・)   
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'


302U-名無しさん:2007/05/06(日) 21:31:41 ID:nfZKy4Kj0
あれは平日開催でしょ??
303U-名無しさん:2007/05/06(日) 21:34:55 ID:BCpcW5xR0
水戸って固定客数百人と浮遊層数百人で成り立ってるんじゃないか
観客どれくらい入るかは相手次第って感じ
304U-名無しさん:2007/05/06(日) 21:42:44 ID:WB4sEk2S0
>>303
水戸が潰れて悲しむのは数百人だけなんだな
それなら潰して一からやりなお(ry
305U-名無しさん:2007/05/06(日) 21:52:24 ID:fT4V/4Fw0
雨でもっと少ないと思ったけど結構入ったね
横浜FC以外はよくやったほうじゃないかな?
平均も去年より上回ってるし、このまま行ってほしいね

306U-名無しさん:2007/05/06(日) 22:10:11 ID:fbaCIQ9b0
ある程度の地盤がないとW杯好成績とかクラブ世界選手権の規模拡大が
あったとしても第2次Jリーグブームはこないと思うのでこのままの規模を
維持し続けることだ。きっといつかブーム再来、マスコミがやきうから
完全に寝返る時がやってくる
307U-名無しさん:2007/05/06(日) 22:23:44 ID:NnTTKKv10
>>304
しばらくして鹿島が降格し、合併の準備が完了するぜ。

茨城アントラーホック ここに誕生ってな
308U-名無しさん:2007/05/06(日) 22:24:27 ID:yp3o9f7a0
瓦斯と横浜がここまで弱いとはシーズン前は予想できなかったな。
チームの強さと動員は密接な関係があるんだから、せめてホームだけでも
もう少しまともな試合してくれよな。
309U-名無しさん:2007/05/06(日) 22:28:49 ID:t0fnsb6h0
>>285

05/06 16:00 ○ 磐 田 1−0 名古屋● エコパ  23,142人/52,959人


嘘だ・・・そんな入ってたか?
310U-名無しさん:2007/05/06(日) 22:34:58 ID:SH0q0Q7O0
さてこの貯金をどう維持できるか。
去年よりGWの観客数が少ないのは気になるが・・・。
311U-名無しさん:2007/05/06(日) 22:36:45 ID:JfCjaOdR0
来年のGWはただの3連休です
312U-名無しさん:2007/05/06(日) 22:37:28 ID:OnyHV45g0
>>311
鬱になった
313U-名無しさん:2007/05/06(日) 22:39:23 ID:4UOK3+lC0
>>311
アホだろ
314U-名無しさん:2007/05/06(日) 22:39:26 ID:m6abn9PO0
>>311
マジで?超ブルーじゃんかよ
315U-名無しさん:2007/05/06(日) 22:40:09 ID:Kadk6xB70
>>311
思わず来年のカレンダーを確認しちまっただろゴルァ
316U-名無しさん:2007/05/06(日) 22:42:07 ID:JfCjaOdR0
来年は
4月26日(土) 9試合一斉
4月29日(火) 9試合一斉
5月3日(土)7試合
5月4日(日)2試合

こうするしかないね。
来年のGWは事実上ないようなもの。
317U-名無しさん:2007/05/06(日) 22:51:08 ID:JfCjaOdR0
4/26(土)[9試合?]
4/27(日)
4/28(月)
4/29(火)昭和の日[9試合?]
4/30(水)
5/01(木)
5/02(金)
5/03(土)憲法記念日[7試合?]
5/04(日)みどりの日[2試合?]
5/05(月)こどもの日
318U-名無しさん:2007/05/06(日) 22:54:24 ID:yDHGGs0sO
>>306
ブーム来るといいな…
319U-名無しさん:2007/05/06(日) 22:54:27 ID:X8JanfD80
>>317
実は5月6日が4日の振り替えになるっぽい。
携帯のスケジュール開いたら6日が赤くなってた。
320U-名無しさん:2007/05/06(日) 22:57:24 ID:Kadk6xB70
ID:JfCjaOdR0は来年の5月6日は休むなよw
321U-名無しさん:2007/05/06(日) 23:07:56 ID:OnyHV45g0
5/06(火)振り替え休日

ここも試合だな
だから3日一斉開催

選手きっつ
322U-名無しさん :2007/05/06(日) 23:11:13 ID:cLN4nIFP0
>>309
さっきNHKでやってたけど水増しっぽいな
名古屋は3日の瑞穂でも半分程度しか埋まってないし、今回はアウェイではあるけどサポは何処に消えたんだ?
ピクシーがいた頃は浦和と名古屋はいつでも満員という印象だったんだけどなー
特に3日は天気もよく今の定位置で入らないとか関係なく一番入る日だろ普通、前売りの段階で完売してても可笑しくないだろ?
あれだけ人口がいて1チームしかないのに…終わってるな
323U-名無しさん:2007/05/06(日) 23:12:26 ID:OnyHV45g0
>>322
俺は妥当な数字に見えたが。
324U-名無しさん:2007/05/06(日) 23:14:45 ID:ggEB3Yo0O
来年はW杯予選で平日開催が増えるんだよな?
325U-名無しさん:2007/05/06(日) 23:15:29 ID:8qwZniTe0
とりあえず、埼スタのゴール裏 屋根つけろ
326U-名無しさん:2007/05/06(日) 23:15:48 ID:4UOK3+lC0
>>317
だから6日が振り替え休日だっての
327U-名無しさん:2007/05/06(日) 23:17:17 ID:MtiC8K5y0
来年の5月6日が振替が適用されて休みになるなんて
今まで知らんかったよ。なんか得した気分。
ちなみに2010年の5月6日も水曜なのに休みになるそうだ。
328U-名無しさん:2007/05/06(日) 23:17:22 ID:s52yA5pw0
>>324
うわぁ・・・それはやめてほしいなぁ
329U-名無しさん :2007/05/06(日) 23:20:18 ID:cLN4nIFP0
>>328
でも長い目で考えたら平日開催も増やすべきだと思うぞ
世の中には週末働いて(特にサービス業等)平日休みの人だってたくさんいるんだし
目先の観客ばかりに目当てにしてはいけないと思う
330U-名無しさん:2007/05/06(日) 23:21:30 ID:HhWvtbBe0
>>319
みどりの日を昭和の日に変える改定と同時に振り替え休日も改定された。
要は、これから毎年国民の祝日自体が3日連続で来るので、
3日か4日が日曜になったら6日が何曜日だろうが振り替え休日になるということ。
ついでに、2009年は5月2日が土曜日になるので5連休になる。

そうすると、来年は4月26、29、5月3、6日に一斉開催で4節消化するしかないね。
ただでさえ来年はW杯予選、五輪本大会があるから。
331U-名無しさん:2007/05/06(日) 23:21:31 ID:OnyHV45g0
そりゃアクセス良くしてからの話だ
332U-名無しさん:2007/05/06(日) 23:22:05 ID:s52yA5pw0
俺の自己中でしたか・・・^^

19時に間に合いそうにもないなぁ。
333U-名無しさん:2007/05/06(日) 23:22:31 ID:iCxQB7/R0
>>322
NHKじゃ1階のゴール裏とバックスタンドがちらっと映っただけじゃん
たぶん一番チケットが捌けてると思われるカテゴリー3がゴール裏と全ての2階席という席割りのはずだから、その部分とかメインも見ないと結論出せないだろ
334U-名無しさん:2007/05/06(日) 23:22:41 ID:GwbGgmBp0
>233
糸魚川は周波数50Hzの電気が供給されてるので西日本仕様ではない
むしろ佐渡のほうが60Hzで西日本仕様でつ
335U-名無しさん:2007/05/06(日) 23:22:56 ID:JI3elDRW0
W杯予選ってもう来年なのか・・・

正直オシムじゃダメな希ガス
336U-名無しさん:2007/05/06(日) 23:27:56 ID:EV1zEdx+0
エコパの試合中継ってほんとに人がいない場所だけがTVに映る。
337U-名無しさん:2007/05/06(日) 23:30:05 ID:X8JanfD80
平日開催増えてもいいけど19時半とか20時開始ってやってみないのかな?
そのほうが間に合う人多い気がする。
338U-名無しさん:2007/05/06(日) 23:33:01 ID:KQga6ENp0
各競技場ともに屋根が少なすぎる。
339U-名無しさん:2007/05/06(日) 23:33:44 ID:UrauIEH50
むしろ監督の問題じゃない気がするが?
ジーコが若いの育てなかったのと、アテネ世代の不甲斐なさ
340U-名無しさん:2007/05/06(日) 23:34:10 ID:SqsFbAt90
>>337
確かに。
プレミアも夜の試合は19:45か20:00キックオフだもんね。
でも帰れない人が出てくるかもしれない。
341U-名無しさん:2007/05/06(日) 23:34:27 ID:OnyHV45g0
20時開始だと俺かえれねーわ
行かなくなると思う
342U-名無しさん:2007/05/06(日) 23:34:33 ID:cBprRCSD0
スレ違いだが、再来年の9月19〜23も5連休だぞ。
343U-名無しさん:2007/05/06(日) 23:35:12 ID:ggwdUg7K0
>>334
てか、新潟の人ってなんで東北に含まれると怒るのかな?
344U-名無しさん:2007/05/06(日) 23:37:18 ID:OnyHV45g0
水道橋みたいに複数の駅が近くてアクセス良ければそれでいいけど
22時に埼スタから出されても駅は遠いわ混むわでむりむりぽ
345U-名無しさん:2007/05/06(日) 23:42:08 ID:nvf3UbJ+0
>>337
ACLの埼スタ開催は19:30開始でやってる。
346U-名無しさん:2007/05/06(日) 23:45:29 ID:R42esdIN0
週1開催で楽でいいよな 1万集らないと重症だと思うよ
347U-名無しさん:2007/05/06(日) 23:46:33 ID:eVffLr7Q0
>>342
君トリビア見ただろ?
348U-名無しさん:2007/05/06(日) 23:50:09 ID:EXg+Vy3y0
●Jリーグの入場者数

【各節平均入場者数】 http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1178457327.png

【年間平均入場者数】 http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1178458403.png

【各クラブの年間平均入場者数】
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1178459844.png
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1178460473.png
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1178461316.png
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1178461951.png


J1去年と比べたら落ちてるけど、みんなにいわれてるほど悪いとは思えない
J2はすごく落ちてるけど、水戸以外そんなに厳しいとこは無いみたいにみえる
349U-名無しさん:2007/05/07(月) 00:00:25 ID:dyfha19iO
次節はついにレッズVSガンバだけど6万いくかな?
個人的に今シーズンの観客動員で一番がんばって欲しいのは浦和。まじで平均5万超えてほしい。動員数で世界のトップ10に入ってほしいけどさすがに無理かな?
350U-名無しさん:2007/05/07(月) 00:02:17 ID:JI3elDRW0
>>349
無理。収容6万ごときじゃインドネシアも超えられないよ。
351U-名無しさん:2007/05/07(月) 00:02:57 ID:n00euw4j0
浦和だけ頑張ってもしょうがないとも思うんだけどな。
全体が底上げされなきゃ。
352U-名無しさん:2007/05/07(月) 00:22:27 ID:y4LO2Rux0
>>350
インドネシアってどれぐらいなの?

浦和は駒場があるし、5万超えは絶対無理。
353U-名無しさん:2007/05/07(月) 00:28:12 ID:TskzUfyV0
>>352
ダービーは10万入る(収容以上いれるので、それ以上入るらしいが)
観客数なら、アジア1だな
354U-名無しさん:2007/05/07(月) 00:31:03 ID:PoYywMxWO
>>322
鯱サポは2層目にいたよ。結構な人数だった
355U-名無しさん:2007/05/07(月) 00:31:40 ID:QY0G113n0
インドネシアって人口日本と変わらなかった気がするけど
ここ何年かで増えた?
356U-名無しさん:2007/05/07(月) 00:35:19 ID:y4LO2Rux0
>>353
すげーな、そりゃ勝てるわけないなw

>>355
2億ちょっといるよ
357U-名無しさん:2007/05/07(月) 00:41:24 ID:Nf+W1Gb00
>>309 322

TV見た人には「こんなにいねーよ」と思う数字だが、これが妥当
昨年からジュビロのタダ券の撒きかたははんぱじゃない。
 試合開始前はけっこうスカスカで大丈夫かと思う。
試合時間が近づくと2階席メインバックにぞろぞろタダ券軍団が集結。
2階席だけで2・5万のキャパがあるから大きい。これらはカテ3で自由席。
またここは一切TVには映らないから試合中は横酷以上の悲惨さを示す。
昨年エコパの対鹿島、対清水をTVで見た人は、あとで発表の人数見て首をひねっただろうが、
こんなしかけ。
 ここんとこ集客力のある選手が流出しライト層が激減。
おまけにコア層がJ2並なので中山引退後は危険。応援団の変化か、若手のブレイクが必要。
358U-名無しさん:2007/05/07(月) 00:42:40 ID:Nf+W1Gb00
age
359U-名無しさん:2007/05/07(月) 00:45:12 ID:UIwtq8Ez0
>>357
もうヤマハも満員にならんだろ?w>ずびろ
360U-名無しさん:2007/05/07(月) 00:49:23 ID:WHWG3vuf0
>>355
日本の倍近くいるよ
361U-名無しさん:2007/05/07(月) 00:52:26 ID:QY0G113n0
そんなに人口増えてるんだ
インドネシアみたいな後進国から、移民してきて
サッカー人口ふえれば
野球の一極も崩せるかも
362U-名無しさん:2007/05/07(月) 00:54:18 ID:y4LO2Rux0
インドネシアって日本の5倍くらい広い国だからね。
363U-名無しさん:2007/05/07(月) 00:56:25 ID:5+sxsCXVO
人口厨の俺が来ましたよ
もうすぐ人口世界一になるのはインドです
インドを囲い込めっ!
364U-名無しさん:2007/05/07(月) 01:02:07 ID:Nf+W1Gb00
>>359
ヤマハも危険。ゴール裏2F席を見ると昔日の栄光は絶対取り戻せないと思う。
おまけに1階はJbPの狭さというのに内紛とぬるま湯に満ちている。
今日の名古屋戦もどっちのホームなのかわからない。
365U-名無しさん:2007/05/07(月) 01:07:28 ID:ogfDsQ5e0
>>357
しかし見事に黄金期の選手消えたよな
高原、奥、藤田、名波、服部、福西…
マジで中山引退したらサポ減るだろ。
366U-名無しさん:2007/05/07(月) 01:17:51 ID:TskzUfyV0
>>361
アジアの中じゃ、実は日本のサッカー熱はたいしたこと無い。
たとえばプレミアに一番金をつぎ込んでる国はダントツで中国。
この国はサッカー専門新聞の日刊紙が5つほどある。香港も同じ。
インドネシアは貧乏とはいえ、人口の2割、つまり5000万人弱は
日本人と収入が変わらない。それにプラス異常なサッカー熱があるんで、
市場としては日本とは比較にならないくらい美味しい。タイも同じ。
なお、アジアで一番サッカー熱が低いのは実は隣の国ニダw
最近は欧州クラブも諦めつつあるな。

年々、日本と隣国wはヨーロッパから軽視されがちだ。
367U-名無しさん:2007/05/07(月) 01:20:37 ID:Nf+W1Gb00
山西、清水、河村

サポに愛された選手はもっと消えている。チームに魅力がなくなるのも当然
監督問題なんて甘いもの、上層部自体がチームをどう思っているのか。
おそらくラグビーの方が大切なんだろう。
サポだって終わってる。日本平のダービーは試合こそ接戦だったが、
サポ合戦では二度と立ち上がれない打撃を受けた。
368U-名無しさん:2007/05/07(月) 01:20:40 ID:/ZaJ8AIr0
>>366
隣はどうか知らんが日本の場合は海外のクラブじゃなくて自分のクラブを見てるってことでは?
369U-名無しさん:2007/05/07(月) 01:25:17 ID:z+vntxx30
ttp://ameblo.jp/uengoal/entry-10032562183.html

唐突にすまんが、なんでこれで22000人なんだろ
ウイングは34000人収容だろ
メインの上層部を閉鎖しても30000人はいくだろ
どこにあと8000もはいるんだ?
370U-名無しさん:2007/05/07(月) 01:26:22 ID:TskzUfyV0
>>368
最近は日本は国内リーグのファンが増えてるね。それはいいことだ。
けど、まだまだ海外リーグのファンのほうが多いのが現状。
Jは苦戦してるけど、欧州リーグの雑誌売り上げ・放映権は右肩上がりだからねぇ。
もともとJ成立前は欧州リーグのファンしかいなかったから、仕方ないけどな。
371U-名無しさん:2007/05/07(月) 01:29:22 ID:UIwtq8Ez0
>>364
今日の名古屋戦は俊哉のJ1最多出場のお祝いに来たズビサポもいたんじゃね?w
372U-名無しさん:2007/05/07(月) 01:29:58 ID:Y1HqGBje0
2005年      2006年       2007年
5/1 193,501  4/29 220,827  4/28 172,096
5/4 213,031  5/03 146,437  5/03 221,054
5/8 192,376  5/06 254,578  5/06 179,012
計  598,908      621,842      572,162
373U-名無しさん:2007/05/07(月) 01:30:34 ID:QY0G113n0
ひいきのチームがない海外サッカーなんかみて
なにが面白いんだろう

野球はそこで持ってる
374U-名無しさん:2007/05/07(月) 01:34:37 ID:rf4rdHtS0
>>373
でも田舎の人はみんな中継のあるジャイアンツファンだけどな。
375U-名無しさん:2007/05/07(月) 01:38:09 ID:Nf+W1Gb00
海外は普通に面白いだろう。C.RとかTVで見ていてwktkしねー?
海外はそれはそれで楽しみ。

Jは「仕事」と思ってゴル裏に通っているw
376U-名無しさん:2007/05/07(月) 01:39:49 ID:TskzUfyV0
>>373
まあ、縁もゆかりも無くても、長年見てりゃファンになることもあるさ。
地元のチームだって似たようなもんだと思うけどな。
だから、ケルンとかAマドリとかノッツ森とかドンズとかQPRとか西ハムとか
トリノとかナポリとかリーベルとかサントスとかのファンのオッサンもいるわけで。
377U-名無しさん:2007/05/07(月) 02:03:48 ID:fpXrMgCL0
>>366
サッカー熱という点なら韓国より南アジア4カ国とフィリピンのほうが低いよ。
韓国も下位だけどね。
378U-名無しさん:2007/05/07(月) 02:13:47 ID:z8COwqTi0
>>366説はどのくらい信用できる?
379U-名無しさん:2007/05/07(月) 02:15:04 ID:TskzUfyV0
>>377
フィリピンはメインはバスケだけど、そこそこサッカーファン多いよ。
昔の日本みたいな感じだな。一部のそこそこ金持ってる人らが
欧州の試合を有料衛星で放送をみてる。
ぜんぜん人気が無いのは台湾だなぁ。
南アジアはインドが鍵だな。ここが落ちればほかも一気に。
ただし、これらは日本のW杯出場が困難になるということでもあるけどね。
380U-名無しさん:2007/05/07(月) 02:21:41 ID:9B7kD0540
アジア諸国のサッカー関心はよくわからんとこがあるよね
というか、そんな事よりJリーグだよと思う

Jリーグのファン拡張を代表に期待する、そんな時代は過去に
なりつつあると思う。否定する人もいると思うけどね
まあ俺の直感は結構するどいよ
381U-名無しさん:2007/05/07(月) 02:25:12 ID:TskzUfyV0
>>378
説ってなんだw 単なる事実だよ。
中国や東南アジアは有料放送が発達してるんで、スポーツ等の有料放送収入
では日本よりも旨みがあるわけ。日本じゃせいぜい100万人程度のビューしか取れないからね。
それが、一部の金持ちしか毎週見れないとしても、1000万ビューを取れる。
それだけ取れりゃ、年間1万円の課金で年間100億の放映権でも黒字になるんだぜ。

日本は有料放送が拡大するときが鍵だと思うな。上手くJが立ち回れれば、
驚くほどの金を得ることも出来るだろう。
382U-名無しさん:2007/05/07(月) 02:26:34 ID:WHWG3vuf0
欧州のリーグやチームのターゲットは
最近は日本よりも、中国やアメリカだよね
中国は経済成長してきて金持ってる層が増えてきてるし
アメリカはサッカーはまだマイナーだけど
人口、経済力、スポーツへの関心(日本人と比較して一人当たり3〜4倍だっけな)が高いからな
MLSもやっと今年から放映権の販売に成功した
たしか向こう5年間、年20〜30億だっけな

383U-名無しさん:2007/05/07(月) 02:27:42 ID:1ArGikM80
>>367
> サポだって終わってる。日本平のダービーは試合こそ接戦だったが、
> サポ合戦では二度と立ち上がれない打撃を受けた。
何されたんだ?w
384U-名無しさん:2007/05/07(月) 02:31:53 ID:LssOmmE80
>>382
中国はさ,
正規のルートで放送を見て,
正規のルートで金払う人ってちゃんといるのかね。
385U-名無しさん:2007/05/07(月) 02:36:24 ID:TskzUfyV0
>>384
人口の数%程度ならいる。
だが、その程度でも5000万人以上だからな。
コピー天国な国だが、中国市場を捨てきれない理由はそこにあるのさ。
金を払わない、勝手にユニをコピーする連中は元々眼中になくって、
正規品を買うお坊ちゃまがターゲットなわけだ。
386U-名無しさん:2007/05/07(月) 02:37:34 ID:9B7kD0540
>>384
今まで国営放送なんかで、無料だったらしいけど
これからは企業が放映権獲得したので、有料になるらしいよ

視スレ情報だけどね
387U-名無しさん:2007/05/07(月) 02:43:38 ID:Om1vCQHa0
ベッカム浦和移籍の飛ばし記事あったけど
対アジアマーケット考えるとありだったんだなあ
ACLにも出てるし
388U-名無しさん:2007/05/07(月) 02:43:41 ID:LssOmmE80
>>385
それはもちろんそうなんだろうけど。
数%→それでも何千万→やっぱ中国おいしいね
という夢見てどの業界も苦戦しているようだからさ。
モラルという概念さえない連中には,
こうしたソフトを売る商売は,特に厳しいんじゃないかと思ったわけさ。

あなたを非難しているわけじゃないからね。
どうか気を悪くなさらぬよう。
389U-名無しさん:2007/05/07(月) 02:51:05 ID:TskzUfyV0
>>388
そりゃ、厳しいだろうね。常識が通じない国だからなぁ。
だからといってスルーしたら、他国に取られちゃうし。
中国のサッカー新聞見たら笑うよ。紙面が十数ページあるんだけど、
9割がプレミア情報だから。
東南アジアもプレミアが押さえちゃってるし。リーガは結構やってるけど、
セリエはあまり聞かないしな。

Jリーグも近いんだから、いくらか食い込めないもんかねぇ。
中国は無理としても、東南アジアは日本にそれほど悪意を持ってないしさ。
放映権を格安で売るとか、タイやインドネシアの選手をJ2で雇うとかすれば良いのに。
390U-名無しさん:2007/05/07(月) 02:53:31 ID:Nf+W1Gb00
>>383
去年ヤマハで劣頭にやられたような雰囲気
ゴール裏の半分以外全部コレオで埋め尽くされた。
なんかダービーになってない。レッズー栗鼠みたい。
まあ、ホームでやられたわけではないのが救いだが・・
391U-名無しさん:2007/05/07(月) 02:59:01 ID:LssOmmE80
>>389
プレミアは,だいぶ前からアジア市場を意識してるね。
MLBのヤンキースもトップ2人が中国に赴いたそうだ。
巨人だって今韓国市場を意識してるしね。
Jは,そうした連中と5分で渡り合わなきゃなんないとなると大変だろう。
フィリピン人選手,タイ人選手なんかをどっか獲ったりすれば
話しは別だろうけど,非現実的だし。
アルビSのような試みは悪くないと思うけど。

すぐには無理だろうけど,
ACLなんかで何連覇もして,J自体の”プレミア感”,ステイタスを
もっとあげるような,地道な努力が必要だと思う。
392U-名無しさん:2007/05/07(月) 03:11:53 ID:dnU3ZGImO
>>389
貴重な外国人枠がもったいないし
人脈も乏しいからね
費用対効果がクラブにとって厳しい

盛岡に台湾コネクションがあるが
レベルがちょっと…
アジア枠とか作っても
韓国人だらけになりそうだしなぁ
393U-名無しさん:2007/05/07(月) 05:36:52 ID:Xgamnoh20
ABC broadcast of MLS's season opener last Saturday, a 2-1 Colorado win over D.C. United,

drew a 0.6 overnight rating (460,000 households).

http://www.socceramerica.com/article.asp?Art_ID=562138903


ABCで放送したMLS2007年開幕戦 0.6%


人気はあまり無いみたいだ
394U-名無しさん:2007/05/07(月) 05:58:02 ID:B3ClDJKE0
>>393
MLBの視聴率でも5%行かないんだから
MLSならそんなもんだろう。
395_:2007/05/07(月) 06:21:02 ID:AidvSXQ8O
さっさとスカパーが放映権手放して欲しいな。ただで見れる環境でないと話にならないね。
396U-名無しさん:2007/05/07(月) 06:39:49 ID:h9qlP6my0
>>394
MLBの殆どはケーブルテレビで視聴されている。
ヤンキースやレッドソックスに金があるのは
ケーブルTVから入ってくる金が半端ないから。

NFLやNBAはケーブルまで一括管理してるけど
MLBは完全フリー。MLSはケーブルですら需要ない
だから地上波の視聴率なんて持ち出しても
MLBの人気を語るには、全くナンセンスな話だ。
397U-名無しさん:2007/05/07(月) 07:32:35 ID:bop00lf30
>>395
ただで見る環境では率獲れないから困っているのでしょ・・・。
地上波に関しては「この対戦カードを放送すれば外れなし」というのができればいいけれども。
398U-名無しさん:2007/05/07(月) 08:26:25 ID:AidvSXQ8O
>>397
巨人戦の視聴率知ってますか?
一般人の目に触れずじまいでは、ファン層の開拓どころではないと思われ。
399U-名無しさん:2007/05/07(月) 08:39:23 ID:bop00lf30
>>398
向うは半分マスコミの持ち物だから
いつまでもバックアップしていくと思うよ。
制度・性格が違う競技と比べてもしょうがない。
こちらはダメと見られれば切られることを覚悟しておかなくては。
400U-名無しさん:2007/05/07(月) 08:55:03 ID:ZwZAHJuk0
地上波で放送してほしければ代表とのセット販売をするくらいしないと放映権を高額で買ってくれるところはないだろ
401U-名無しさん:2007/05/07(月) 10:09:22 ID:h9qlP6my0
サッカーはCMはさめない
NHKでなければ地上波で放送する物好きはいない。
402U-名無しさん:2007/05/07(月) 11:37:19 ID:nXUiKYomO
>>389
賛成
インドのブティアみたいな弱小国のスター選手をJ2下位あたりで使えはそれなりに活躍しそうだし放映権も売れるよね

それにどのクラブもブラジル人だらけでツマランし
403U-名無しさん:2007/05/07(月) 15:47:20 ID:+pDFm68+0
先週ヴェルディ戦見たけど
やっぱヴェルディは国立をホームにすべきだな
味スタはFC東京に任せて
ヴェルディは都心を地元にすればいい
404U-名無しさん:2007/05/07(月) 15:54:33 ID:q4RF8vpyO
早くJ1を14チームに戻してくれ
405U-名無しさん:2007/05/07(月) 16:05:34 ID:CwPQk5tH0
ヴェルディは西が丘を使えよ
406U-名無しさん:2007/05/07(月) 19:15:20 ID:VdZdNweJO
むしろJ1は、22チームくらいにしたらいい。
札幌、仙台、京都、福岡がJ1になる。
407U-名無しさん:2007/05/07(月) 19:18:27 ID:cEQGM61c0
1 山 形 27
2 札 幌 27
3 福 岡 24
4 仙 台 23

31チーム中でも北から3チームが昇格の可能性も。

408U-名無しさん:2007/05/07(月) 19:20:27 ID:mgprz4dj0
山形は客来ないから論外
409U-名無しさん:2007/05/07(月) 19:21:13 ID:hLUz8rjx0
不人気福岡の昇格は阻止したい

山形、仙台は絶対昇格!
410U-名無しさん:2007/05/07(月) 19:22:28 ID:hLUz8rjx0
山形はJ1に昇格したことがないからわからんよ。
411U-名無しさん:2007/05/07(月) 19:23:29 ID:cEQGM61c0
ないと思うけど大分広島神戸が降格したら
ガンバが最も西のJ1になったりする。
412U-名無しさん:2007/05/07(月) 19:26:19 ID:hLUz8rjx0
個人的に降格してほしいチーム
広島、磐田、大宮
413U-名無しさん:2007/05/07(月) 20:31:40 ID:WuEe3gYl0
広島いらんな。。。
どうにもならんことを言って悪いけど、その他大多数にとって移動も大変だし


とか書かれないようにがんばってくれー
414U-名無しさん:2007/05/07(月) 20:36:55 ID:7VfDemPp0
>>309
実際現地にいたのか、TVで見たのかはわからないけど
そんなもんでしたよ。
去年36000でそこから-12000だったらあれぐらいでは?
415U-名無しさん:2007/05/07(月) 20:37:33 ID:ZwZAHJuk0
広島は伸びる要素がまったくない
これだけスター選手が揃ってても伸びないんだからもうどうしようもないな
広島市民球場跡の専スタ計画署名運動でもして復活させろよ
416U-名無しさん:2007/05/07(月) 20:38:23 ID:DR5EuQlg0
>>415
そこ新しい野球場が出来るんじゃなかったっけ?
違った?
417U-名無しさん:2007/05/07(月) 20:50:42 ID:iGGM4lNz0
    4  |'´::::>‐''´::::::::::::`゙ヽ、`゙ヽ、r',. -''´:::::〈   4 え
 平 桁 //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/..:..:::::::::::::〈   4  |
 日 が |..:..:..:..:..:.:::::::::::::::::::::::..:..:/:::..:..:..:..:.::::::::::|  5 マ
 ま 許 |::::::..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:./::::::::::::::::::..:..:..:..〈   8  ジ
 で さ   〉::::l|::::|:::::::::::::l|:::l|:::::/::::::::::::://::::::::::::::/  人
 だ れ |::::|」l::十::::::::::/リト|:、|:|:::::::::::/l‐!::::::::〃/L  !?
 よ る ヽ::|l:!⊥!ヽ::::〃| ,⊥L!|:::::::::リ=ミ|::lレ'´〃 /ヽ__r┬‐、/
 ね の /::|| lL! ヾ/  ! 「し!{|::ハ| 「_!    /i::(_, ヽヾ::::::::
 │ はr'::|::| 、 l;;;!    _l:;;;;レ |:::l:|、L::!.     _L;;;ノ__, j|;::::::::
レ'⌒ヽ |:::::|::|  ̄        ̄ j|::::|:|           リ::/:::
人__人_j_:::::|{:'、  〈     ノー'^ー^ ゝ〈          //:::/
418U-名無しさん:2007/05/07(月) 20:53:03 ID:hLUz8rjx0
>>415
鳥取が早く昇格すれば中国ダービーできるのにね
419U-名無しさん:2007/05/07(月) 21:04:57 ID:Kf43+GUw0
(・∀・)ネバエバ♪
420U-名無しさん:2007/05/07(月) 21:06:50 ID:gPFHJ6nG0
昨日の埼玉ダービーはチケット販売数を発表したっぽいね
33000は入ってなかったよ
421U-名無しさん:2007/05/07(月) 21:08:05 ID:cEQGM61c0
札幌仙台山形昇格
大分広島神戸降格
で完全な東西リーグ
熊本鳥取岐阜が昇格しても大丈夫
422U-名無しさん:2007/05/07(月) 21:22:46 ID:ZwZAHJuk0
>>420
33000入ってなかったと思うのはなぜ?
423U-名無しさん:2007/05/07(月) 21:31:46 ID:Ytgcmcdv0
>>420
チケット販売枚数を発表したんなら、完売したんだからもう少し多めの数字が出てくると思うが
424U-名無しさん:2007/05/07(月) 21:44:07 ID:+pDFm68+0
山形は昇格すれば化ける可能性はある
425U-名無しさん:2007/05/07(月) 21:45:14 ID:+kKcSRap0
埼スタ 5月3日 赤サポ 5万4千  犬サポ3千
     5月6日 赤サポ 3万     ミカカサポ3千
これぐらい? 
426U-名無しさん:2007/05/07(月) 22:11:58 ID:/CZUO1690
横縞と大宮と広島が降格すればおk
427U-名無しさん:2007/05/07(月) 22:50:03 ID:oe2ylZ0B0
エビス(夷)ダービーだ!

1 山 形 27
2 札 幌 27
4 仙 台 23
428U-名無しさん:2007/05/07(月) 22:52:21 ID:Jf/1IXzn0
>>426
禿同
429U-名無しさん:2007/05/07(月) 22:55:09 ID:wDNS79X40
>>424
そりゃ、んだスタの周りは狸や狐の宝庫なわけだが。
430U-名無しさん:2007/05/07(月) 23:05:38 ID:yTWalzI/0
>>424
浦和戦が恐ろしいことになりそう。

>>427
モンデタヨダービー

1 山 形 27
6 京 都 20

431U-名無しさん:2007/05/08(火) 00:40:46 ID:O0JxhG290
>>402
さっきNHKのスポーツアンドニュースでグルージャ盛岡にいる台湾代表GKの特集やってた
432U-名無しさん:2007/05/08(火) 00:50:07 ID:4ac8ceiF0
今気づいたがJ1J2いろんなスレ行ったけど
広島スレにだけは行ったことない気がする
2chでもあまり話題にならないよね
433U-名無しさん:2007/05/08(火) 01:02:32 ID:3W3MvtUB0
広島はコレって言う対戦が熱くなるライバルが居るのかね
もし居たとしたらサポの方教えて

広島側もそうだし対戦相手側も・・・特別嫌いでも何でも無いしで存在感薄い
434U-名無しさん:2007/05/08(火) 01:04:04 ID:HyL8DdZE0
なんかライバル作らないと燃えないって韓国みたいだね。
435U-名無しさん:2007/05/08(火) 01:15:20 ID:0tNpUjQY0
広島って近くにクラブもないし孤立したような存在だからねえ
愛媛や岡山がJ1までくればこじつけダービーも出来るんだけどw
436U-名無しさん:2007/05/08(火) 01:18:40 ID:TdpJfT8c0
>>435
J2に落ちればすぐじゃん。
437U-名無しさん:2007/05/08(火) 01:21:01 ID:9RKnepWO0
去年山形行ったことあるが、公共の交通機関糞杉
山形駅行きのバスがたったの3台だけだし、
最寄り駅まで徒歩30分で電車も1時間に1本。
438U-名無しさん:2007/05/08(火) 01:59:50 ID:OjQYyo/M0
>>433
いないねぇ
そんなチームがないのは確かに動員面では多少不利だとは思う

他の近場では愛媛はチームも県も友好関係だし、鳥取とは色々な繋がりがやや薄い
唯一岡山が上がってくればダービーっぽい試合になる・・・かも?
いずれにせよ、すぐにそういうチームが出来るということはないと思う
439U-名無しさん:2007/05/08(火) 02:59:38 ID:4ac8ceiF0
>>434
スポーツってそういうものでしょ
世界的に
440U-名無しさん:2007/05/08(火) 03:05:50 ID:7/OBnTNQ0
ファジアーノ岡山が2010年にJ1昇格予定
441U-名無しさん:2007/05/08(火) 03:44:41 ID:WtXxFHIb0
>>433
なんか熊サポ的には新潟がライバルらしいぞ
J2時代に昇格争った時が一番熱かったってさ

しかし新潟じゃ集客には繋がらないよな・・・アウェーにはあんま来ないし、
広島からも行かないだろうし
442U-名無しさん:2007/05/08(火) 06:58:36 ID:4fs+KX290
443U-名無しさん:2007/05/08(火) 10:59:17 ID:UhNYdigzO
広島って安芸(広島市など)と備後(福山市など)って対立してないの?
まぁ現在は備後にはクラブはない訳だが
444U-名無しさん:2007/05/08(火) 13:08:40 ID:VS5wClxi0
大宮の平均観客数は、これから下がる一方になるわけなんだな

445U-名無しさん:2007/05/08(火) 13:31:53 ID:q0jNeShU0
平日は好天だなw
446U-名無しさん:2007/05/08(火) 14:40:03 ID:s/mw05790
>>411
セレッソの方が西じゃね?

と、一瞬でも思った俺を許してくれ。
447U-名無しさん:2007/05/08(火) 15:13:16 ID:DkPMJQd90
基本的に野球チーム持ってるところは集客が分散してだめっぽい気がする
448U-名無しさん:2007/05/08(火) 17:36:15 ID:Jm9MkK9L0
449U-名無しさん:2007/05/08(火) 19:12:35 ID:gHRIBV8L0
>>448
スカパーのプレビューショーはこういうのにも取材しにいけばいいのに。
450U-名無しさん:2007/05/08(火) 19:33:24 ID:9oEs8C7M0
>>437
山形駅からのシャトルバスは、普通は1本だから3本は多いほう。
集客見込める試合でたまに3本走らせるだけ。
451U-名無しさん:2007/05/08(火) 19:41:14 ID:VIplIIgL0
野球+視聴率ニュ-ス
http://blog.livedoor.jp/yakyu_news/


452U-名無しさん:2007/05/08(火) 19:51:15 ID:pUHaJj0K0
>>448
バスの集合場所に駐車場があるのはうらやましい。
みんなそれで悩んでるのに、、、
453U-名無しさん:2007/05/08(火) 20:33:18 ID:uwDhKaIN0
>>349
ガンバ大阪が相手じゃ6万は無理でしょ
5万5千行けば上出来
454U-名無しさん:2007/05/08(火) 20:34:31 ID:uwDhKaIN0
>>366
韓国はもっとたいしたこと無い
455   :2007/05/09(水) 00:46:16 ID:BWPIdCCg0
>>372

まじかよ。最終節は天気でわかるがなんでこんなに減ったんだ?
456U-名無しさん:2007/05/09(水) 01:04:02 ID:fmID3Y/Y0
>>455
同じチームで同じカードをやってるわけじゃないし、あくまで参考程度でしょ
457U-名無しさん:2007/05/09(水) 01:09:55 ID:c3mnpKH50
366は嘘吐きだな。
中国でのサッカー人気をオーバーに書き過ぎ。

>この国はサッカー専門新聞の日刊紙が5つほどある。
ここが眉唾。
ACLアウェイ上海戦の前日と翌日、上海のスタンドを数箇所まわって探したけど、
スポーツ紙自体、ほとんど並んで無かった。
唯一売ってた(そして街中で読んでる人がいた)「東方体育日報」もサッカー専門じゃないしな。
458U-名無しさん:2007/05/09(水) 01:10:13 ID:BWPIdCCg0
誤差の範囲っていえるのかな。
459U-名無しさん:2007/05/09(水) 01:11:55 ID:fmID3Y/Y0
>>458
強いて言うなら、GW期間中に浦和のホームゲームが1試合しか無かったのが一因かな
去年は2試合有った
460U-名無しさん:2007/05/09(水) 01:13:57 ID:vw6w3wGE0
浦和はいつどことやっても客入るから、あえてGWに1試合しか組まれなかったのかしら?
461U-名無しさん:2007/05/09(水) 01:28:11 ID:QQHJPSk20
>>457
中国とかタイとか日本より遥かに欧州厨の跋扈が酷い国なぞ羨ましくない
実際に何度も両国には行った事あるけど
みんな欧州サッカーばっか見てて国内リーグの存在感薄すぎ

国内リーグの盛り上がりなら日本は明らかにアジアトップクラス
462U-名無しさん:2007/05/09(水) 01:29:21 ID:vMNer7780
でもインドネシアは国内リーグで10万人集めるんでしょ?
463U-名無しさん:2007/05/09(水) 02:17:16 ID:gEqB6YKY0
AWAY動員数/平均

浦和 172,008/34,402   ★
川崎 148,780/29,756 ☆★
横縞 129,840/25,968 ☆
千葉 121,016/24,203 ☆
磐田 117,844/23,569 ☆
甲府 117,276/23,455 ☆★
脚阪 107,198/21,440   ★
鹿島 108,168/18,028
横鞠 *89,565/17,913   ★
広島 *86,560/17,312
清水 *77,549/15,510
新潟 *74,558/14,912
大分 *56,042/14,011
瓦斯 *69,443/13,889
大宮 *68,160/13,632
木白 *66,717/13,343
名古 *62,819/12,564
神戸 *58,184/11,637

☆=AWAY浦和戦消化済み
★=AWAY新潟戦消化済み
464U-名無しさん:2007/05/09(水) 06:59:25 ID:ODGmPzIHO
465U-名無しさん:2007/05/09(水) 07:02:20 ID:ODGmPzIHO
>>463
磐田と甲府と広島がサプライズだわ〜

ホームスタでの占有率なんか解ると面白いんだが
466U-名無しさん:2007/05/09(水) 07:04:49 ID:hGQe+5oq0
横縞だろ
467U-名無しさん:2007/05/09(水) 07:04:58 ID:PleW5/zg0
>>456
過去2年の対戦カードを見てみな。
今年は異様にダービーが多くて集客出来るカードが目白押し。
それでも減ってるからw
468U-名無しさん:2007/05/09(水) 07:07:49 ID:v5lTP6oe0
469U-名無しさん:2007/05/09(水) 07:16:10 ID:vMNer7780
たしかに東京には2チームしかないけど、
これだけ首都圏に固まってりゃ別にいらねーな
470U-名無しさん:2007/05/09(水) 07:21:24 ID:v5lTP6oe0
J1&J2だけど、ここまでアップにしても10チームある、中心からだろ電車で数百円だろ。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/dancingver95/vwp?.dir=/bbb0&.dnm=7b3e.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t

札幌は論外として、広島なんて隣でも大分と神戸、、、いくらかかるんだ、、。
471U-名無しさん:2007/05/09(水) 08:57:41 ID:ksyIN78i0
>>463
試合数が少ないとは言え、綺麗に☆が並んでてワロタwww
まぁ、アウェイ浦和戦が駒場のところは結局沈むんだが・・・
472:2007/05/09(水) 10:23:51 ID:QRD7Co230
意外に新潟が北にあるな。 これじゃ東北といわれてもしょうがないね
岡山にJクラブがほしいね。 
人口は倉敷と合わせて百万あるから、成功する確率は高いと思う。
野球も手を出していないし。 
あと中国地方で大都市といえば姫路が40万で規模的には大分に匹敵する。
473U-名無しさん:2007/05/09(水) 10:55:38 ID:nNwMVW/W0
633 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2007/05/09(水) 09:32:23 ID:5PtTBOBM
237 ◆N3.7LOnMw2 sage New! 2007/05/09(水) 09:32:08 ID:C9GLG/nZ0
*9.0% 19:03-21:04 CX* BASEBALL SPECIAL 2007〜野球道〜「阪神×巨人」

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


クラシコなのに(ノ∀`) アチャー
474U-名無しさん:2007/05/09(水) 12:41:32 ID:OsUlLLrb0
>>473
スレッチ具合
475U-名無しさん:2007/05/09(水) 12:47:06 ID:8ziSfRMk0
>>472
姫路は兵庫県だから近畿だよ。
476U-名無しさん:2007/05/09(水) 16:13:09 ID:E0k1vpae0
>>473
視スレからでてくるなっての
477U-名無しさん:2007/05/09(水) 20:22:39 ID:SFURExD50
にゃごや 入場者数:3858人
478U-名無しさん:2007/05/09(水) 20:37:37 ID:4ZJq81EqO
ナビスコ
479U-名無しさん:2007/05/09(水) 20:41:35 ID:+WrDPMBpO
国立 15,610人
480U-名無しさん:2007/05/09(水) 20:42:54 ID:/N+ljQla0
千葉 神戸    6749
G大阪 広島   6267
大宮 清水    4448
横浜FM 柏   8041
F東京 横浜FC 15610
磐田 広島    3876
甲府 新潟    7641
名古屋 鹿島  3858
481U-名無しさん:2007/05/09(水) 20:44:40 ID:PUgJ3uvsO
田舎…
482U-名無しさん:2007/05/09(水) 20:45:20 ID:hGQe+5oq0
磐田と名古屋は終わってるからなあ
483U-名無しさん:2007/05/09(水) 20:46:21 ID:W+jd8Lu9O
>>480
おお、うちより下が2つも
484U-名無しさん:2007/05/09(水) 20:46:26 ID:uH0xZED70
我が軍は大変クマー
485U-名無しさん:2007/05/09(水) 20:46:27 ID:v5lTP6oe0
広島が2個ある
486U-名無しさん:2007/05/09(水) 20:47:29 ID:/N+ljQla0
訂正

磐田 大分 3876
487U-名無しさん:2007/05/09(水) 20:50:12 ID:3ywQ0/J00
488U-名無しさん:2007/05/09(水) 20:57:46 ID:7h8toFe9O
東京六大学サッカー(>_<)
489U-名無しさん:2007/05/09(水) 20:59:52 ID:Fv73ZrgA0
等々力 9453
490U-名無しさん:2007/05/09(水) 21:21:49 ID:LUZSuHhg0
>>489
歴史的な日にちと残念。
23日の浦和は期待できそう。
491U-名無しさん:2007/05/09(水) 22:10:16 ID:BWPIdCCg0
ナビスコは4桁いかないな。
平日ナイトゲームで4桁集めるって難しいね。
492U-名無しさん:2007/05/09(水) 22:11:53 ID:v5lTP6oe0
え?
493U-名無しさん:2007/05/09(水) 22:15:41 ID:yD2/s1lN0
3桁のほうがむずいんじゃねw?
494 :2007/05/09(水) 22:17:24 ID:BWPIdCCg0
ごめん5桁。酔ってるみたいだ。逝ってくる。
495U-名無しさん:2007/05/09(水) 22:17:44 ID:CMAeQSe60
うちを特例でJ1にあげてくれえ。
ナビスコも1万集まるからさあ。
496U-名無しさん:2007/05/09(水) 22:18:36 ID:v5lTP6oe0
水戸ちゃん?
497U-名無しさん:2007/05/09(水) 22:19:58 ID:40v1EGe40
自力で上がってください
498U-名無しさん:2007/05/09(水) 22:20:36 ID:BWPIdCCg0
平日デイゲーム3試合連戦で毎試合一万集めたら考えてくれるんじゃない?
499U-名無しさん:2007/05/09(水) 22:21:16 ID:E0k1vpae0
大宮 清水   4448
磐田 大分   3876
名古屋 鹿島  3858

この辺わらたw
500U-名無しさん:2007/05/09(水) 22:25:05 ID:0xZQ+20D0
瑞穂そんなにいたか

おれは2000人くらいかと思ったわ
501U-名無しさん:2007/05/09(水) 23:19:12 ID:vw6w3wGE0
なんか甲府希望が持てるな。

瓦斯は大健闘の部類?
502U-名無しさん :2007/05/09(水) 23:21:14 ID:E3sEwZru0
名古屋はGW3日の瑞穂の試合も水増しっぽかったし今回もやちゃったか・・・ここまで来ると常習犯だな
去年は雨の試合で100人程度のところを1000人以上でやってたし
503U-名無しさん:2007/05/09(水) 23:53:35 ID:fmID3Y/Y0
GW三日の試合が水増しっぽいなんて話は初耳だけど
504U-名無しさん:2007/05/09(水) 23:54:46 ID:8F2g7VZ50
今日はうちが最下位と思ったら下には下がいたか。

思い起こせば臨海時代は晴れた週末のリーグ戦でも今日の数字がやっとだったよ…
505U-名無しさん:2007/05/10(木) 00:03:16 ID:O8Iva3lq0
>>470
柏ってコクダよりさいたまのほうが近いんだなw
506U-名無しさん:2007/05/10(木) 00:07:05 ID:5vv0ARfQ0
2006/05/18(木) ジュビロ磐田 ヴァンフォーレ甲府 ヤマハ 6,823
2007/05/09(水) ジュビロ磐田 大分トリニータ ヤマハ 3,876

田舎は崩壊が始まったな
507U-名無しさん:2007/05/10(木) 00:11:04 ID:V2oX0IcX0
最終日で勝ち抜けチームが全て決まるんだからもっと客が入るだろ、
って思えないのが悲しいところだな・・・
508U-名無しさん:2007/05/10(木) 00:14:38 ID:IYe3CxsH0
地方で人気維持できないと
結局、野球みたいになっちゃうよ
509U-名無しさん:2007/05/10(木) 00:31:55 ID:2nzA2ovl0
>>499
磐田・名古屋は敗退してるからしょーがない
510U-名無しさん:2007/05/10(木) 00:36:35 ID:GM4y6Z+d0
>>506
磐田はナビスコ敗退が決定してて消化試合だったと思うから仕方ないのでは
511U-名無しさん:2007/05/10(木) 00:49:26 ID:Zn4uuD8+0
逆に考えたら名古屋と磐田は最低限の基盤が3000〜4000人ということか
今日スタに行った人はガチサポばかりだろうし
512U-名無しさん:2007/05/10(木) 01:00:06 ID:Xn8W69jDO
今日の千葉―神戸(6749人)は、フクアリのアウェー側で見てたけど、神戸サポ40〜50人くらいしかいなかった。なんか蔚山現代よりヒドかったよーな…
513U-名無しさん:2007/05/10(木) 01:01:34 ID:Jk3Yf+Qd0
関東のチームじゃないんだから許してやれよ
514U-名無しさん:2007/05/10(木) 03:12:43 ID:KKCzIw/w0
ナビスコ クラブ別平均観客数(予選5節終了)

新潟  27,842
東京  12,358
大分  11,853
横浜  8,617
清水  8,156
磐田  8,029
甲府  7,625
千葉  7,192
  柏  6,161
広島  5,605
鹿島  5,291
大宮  4,648
神戸  4,330
名古  4,025
横FC 3,324

http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/cup/2007002000_W0313_J.html
515U-名無しさん:2007/05/10(木) 10:49:38 ID:kOBlVE9g0
>>514
ガンバどこ?
516U-名無しさん:2007/05/10(木) 13:12:58 ID:BJyWzJ6E0
たまに平日に開催するとこの悲惨さwwwwwwwwwwwww

千葉 神戸    6749
G大阪 広島   6267
大宮 清水    4448
横浜FM 柏   8041
磐田 大分    3876
甲府 新潟    7641
名古屋 鹿島  3858

全部オリックス戦以下wwwwwwwwwwwwwwwwwww
517U-名無しさん:2007/05/10(木) 13:18:01 ID:0kRC4oAtO
野球脳てフル代表とU代表、リーグ戦とナビスコの区別がつかないから
全部同じと思って叩いてくるよな。まぁ野球にはカップ戦とか特にU代表
とか無縁だからしょうがないか。
518U-名無しさん:2007/05/10(木) 13:19:06 ID:1Q23VXUe0
簡単に釣れるな
519U-名無しさん:2007/05/10(木) 13:27:54 ID:/YGrJFI1O
大宮ってナビにしか希望ないんだから、もっと集まれよ
520U-名無しさん:2007/05/10(木) 13:33:01 ID:7lzdUyzcO
盆地って人口少ない田舎のくせにナビでも結構入るな
521U-名無しさん:2007/05/10(木) 13:33:21 ID:e1NzrQXTO
>>516
オリックスって素人の集まりって聞いたが
それよりヒドイとは・・・
522名古屋鯱のファン:2007/05/10(木) 13:43:35 ID:w8bRT3240
昨日ほんとにやばかったなwww
ドラゴンズがビジターの試合に行ってもこの有様かwww
523U-名無しさん:2007/05/10(木) 13:46:03 ID:Oozz65Ef0
ナビスコってやってる意味あるのかな?
観客入らないし。
524名古屋鯱のファン:2007/05/10(木) 13:47:44 ID:w8bRT3240
まぁ平日にしか行けない客もいるだろうし
525U-名無しさん:2007/05/10(木) 13:58:14 ID:bm4vP9RN0
>>473
こういうのを張るやつって、視スレに恨みのある焼き豚だろうな。
視スラーが、そんなのをココに張る理由ないのに。
526名古屋鯱のファン:2007/05/10(木) 14:03:45 ID:w8bRT3240
新潟の27,000とか平均の話だろ?
休日に豊田スタジアムで試合してもそんなに来ないわ
527U-名無しさん:2007/05/10(木) 14:14:35 ID:4RUc7UFR0
>>516
半分以上はオリの実入場者数に買ってるじゃん
528    :2007/05/10(木) 14:23:24 ID:HVJwTCGg0
平日にナビスコがあるって、ファンじゃないと知らないよな。
金出してガラガラだとわかっているスタジアムに行くのは
よほど熱狂的なファンだろう。シーズンチケットはきかないし。
529:2007/05/10(木) 14:29:17 ID:w8bRT3240
名古屋に住んでても
グランパスの情報はなかなか入ってこないぞ。
各テレビ局共ドラゴンズドラゴンズだからな。

でも近畿圏なんてもっと酷いんだろうな。
阪神阪神ばっかで。

グランパスは弱っちいからいいんだけど
ガンバは強いのにあんまり取り上げてもらえないのかな。

ガンバ1位で阪神最下位だろ。
530U-名無しさん:2007/05/10(木) 14:29:25 ID:ltPvMBmpO
>>528
ウチ菓子杯も込みだぞ>シーチケ
531U-名無しさん:2007/05/10(木) 14:53:40 ID:EuRErXo3O
鯱は中継こそ少ないが応援・情報番組はそんなに悪くないだろ
532U-名無しさん:2007/05/10(木) 15:08:30 ID:OK5V9A0l0
最近水増しが露骨になってきたクラブが増えて来たから誠実な数字を発表して欲しいよね。
533U-名無しさん:2007/05/10(木) 15:17:02 ID:4RUc7UFR0
>>532
そう?
巨人は55000人と比べればだいぶましになったと思わない?
534U-名無しさん:2007/05/10(木) 15:22:01 ID:AaFsBP+70
日本シリーズだと分配金の関係で正確な実数を発表しなければならないらしく、
そのとき満員のドームで35,000位だったとかいう話は聞いたことある。
535U-名無しさん:2007/05/10(木) 15:44:55 ID:43DrUk690
>>532
うちが水増しやめようとしても残りの11球団に駄目っていわれるんです
観客が2000人しかいなくても、系列企業に買ってもらった年間シート8000枚足して
10000人とかって発表しなくちゃいけないんです
どうしたらいいですか><
536U-名無しさん:2007/05/10(木) 15:53:18 ID:2DhNUFynO
やきうの水増しは汚い水増し

サッカーの水増しは綺麗な水増し
537U-名無しさん:2007/05/10(木) 15:54:05 ID:OK5V9A0l0
とりあえず新潟の発表を見てから数字を鵜呑みにする気が失せたよ。
538U-名無しさん:2007/05/10(木) 16:00:21 ID:60QfbXMN0
>>529

鯱の地元での人気は大宮並だからな。
東海三県では浦和の方がまだ人気があるとも言われてるし。
539:2007/05/10(木) 16:05:20 ID:w8bRT3240
大宮のがまだ人気ありそうだな。

瑞穂行っても熱いサポーターあんまりいないしw
負けた後のブーイングとか可愛すぎだぞ名古屋は。

ドラゴンズをホームとするとグランパスは準ホームみたいなもんだな。
広島の2チームも似たようなことが言えるのではないか?
540:2007/05/10(木) 16:16:24 ID:w8bRT3240
名古屋人といふもの

 @グランパスエイトがあるのは知っている。でも選手のことは知らない。
 
 Aドラゴンズが優勝争いに絡むことが多いのでグランパスは目立たない。
   毎年最下位争いをしていると思ってる人も少なくない。

 Bなぜ「トヨタ」グランパスと名乗らないのか疑問←→「中日」ドラゴンズ

 CJリーグで知っているチームはグランパスのほかにヴェルディ川崎。

 
541:2007/05/10(木) 16:20:23 ID:w8bRT3240
福岡もダイエーとかソフトバンクのイメージが強いからな。
イケメソ目当ての腐女子多いし。

アビスパはちょっと可哀相だわ。まぁがんばってくれ。
542U-名無しさん:2007/05/10(木) 16:48:12 ID:uIkzrYo50
グランパスは野球関係なく魅力が無い
543:2007/05/10(木) 16:57:59 ID:w8bRT3240
まぁ中位だしな
544U-名無しさん:2007/05/10(木) 17:07:20 ID:Ct55mrz00
視スラーってキモイよな。
別にぴろやきう板を荒らしてもやきうファンじゃねーから関係ねーけど。
こっちまで持ち込むなって。
545U-名無しさん:2007/05/10(木) 18:37:09 ID:5vv0ARfQ0
Ct55mrz00は実は視スラー
546U-名無しさん:2007/05/10(木) 19:08:54 ID:qaMKGyfyO
あえて今さらの話。
サッカーと野球の「入場者数」は、

1:とにかくスタジアムに入った人
2:(招待券込み)でチケットもぎった数
3:チケットの総販売枚数
4:有料チケットで入った数
5:てきとーw

のどれなんだろ?
日本シリーズは『有料入場者数』と言ってるけど、普段は言わないし、スタジアムの定員も、実際何人なのかが分からない(消防法上届けた数)し。

ただ、見かけで『少なそうだから水増し』って論理だけはちゃうな。1人当たりの占有面積がスタによって違うから。
547U-名無しさん:2007/05/10(木) 19:15:19 ID:BG7WzElA0
実際は知らんが

場に入った人
って日本語だから
3と5は勘弁してほしい
548U-名無しさん:2007/05/10(木) 19:24:43 ID:CPQ7jy/M0
なんでそこまで野球を意識するか
チョンみたいだから止めろ
549U-名無しさん:2007/05/10(木) 19:27:14 ID:7SzNOrYN0
>>546
ttp://www.vegalta.co.jp/volunteer/archives/2006/10/post_7.html
手で数えてるそうだから正解は1か2だね
550U-名無しさん:2007/05/10(木) 19:32:01 ID:U00gEVkNO
東京六大学サッカー→テレビで1回も見たことないけど、どこの公園で試合やってんの
551U-名無しさん:2007/05/10(木) 20:12:29 ID:GM4y6Z+d0
>>532
増えてきたって具体的にどこよ?
まさかテレビに写った客席をちらっと見ただけで判断してるんじゃないだろうな?
552U-名無しさん:2007/05/10(木) 20:47:54 ID:FbEwE8Ky0
半券の数を数えるんでなかった?
553U-名無しさん:2007/05/10(木) 20:48:32 ID:e1NzrQXTO
>>539
昨シーズンの浦和戦はスピラールがCLみたいな雰囲気とか言ってたが
全国の浦和アンチが名古屋ゴール裏に集結したのか?

554U-名無しさん:2007/05/10(木) 20:51:46 ID:e1NzrQXTO
>>552
レッズ主催は、もぎった人数をカウンターで数えてるよ
555U-名無しさん:2007/05/10(木) 21:14:46 ID:aQ0DOxeZ0
とにかくシドニーFC戦全力で埋めれ

そして勝て
556U-名無しさん:2007/05/10(木) 21:31:16 ID:GM4y6Z+d0
天気が良ければ40000以上狙えるかな? >シドニー戦
この前の上海戦もチケット38000枚売れてたって話しだし
557U-名無しさん:2007/05/10(木) 21:52:12 ID:/g9svX4R0
>>538
本当にありえそうだ>東海三県では浦和の方がまだ人気がある
558:2007/05/10(木) 21:58:01 ID:w8bRT3240
長良川・FC岐阜>>>瑞穂・名古屋グランパス(ナビスコ)

という現実。

日曜日でもね。
559U-名無しさん :2007/05/10(木) 22:26:39 ID:SsQKXVVh0
中日&グランパスファンの俺からみてグランパスが急激に人気が落ちたのは、中日が近年強いことが上げられるね
7年で3度優勝・・・名古屋が景気良いというのも中日が強いから経済効果も凄い。地域密着の典型的なチーム
それに比べてグランパスは毎年期待はすれど最終的には低位置の順位は真ん中
内容も強いチームにはそれなりに結果が出てるのに下位クラブに弱く…応援する側にすればプロ意識が欠けてるのでは?という疑問が出てくる
一方選手もコメントはチームのことよりも代表に選出されたい等のコメントばかりで応援する側はやるせなくなりグランパスをスルーするようになった

529氏のグランパスの情報は入ってこないと言うのは嘘
NHKの夕方のニュースはグランパス情報ばかり流してる。むしろファンの存在を考えたら中日情報がありえないくらい少ないのが現状
その他のローカル局もグランパス番組もある。
ファンの数を考えればありえないくらいグランパス情報は多いはず。

例えば中日応援番組が30分としたらグランパス応援番組は15分ある
ファンの数を考えたらグランパス情報は5分でもいいはず・・・だけど中日の半分は放送してくれてる。
情報量が少ないのはありえないし、むしろ恵まれてるのがグランパス
560U-名無しさん:2007/05/10(木) 22:29:30 ID:EWNEA6IX0
情報番組は多いよね
地上波の深夜の中継録画もあるし、たまにだけど
561U-名無しさん:2007/05/10(木) 22:31:27 ID:Jk3Yf+Qd0
J1で応援番組がないのってうちだけ?
562U-名無しさん:2007/05/10(木) 22:40:44 ID:z86T88JF0
名古屋はずっとこれまで野球が人気先行してきた地域だから
すんなりとサッカーを受け入れようという人は少ないよ。
ファンの絶対数は圧倒的に野球(ドラゴンズ)が多いわけだし
一般の認知度でもドラゴンズ>>>>>>>グランパスだから
この牙城を崩すのはそう簡単なことではない。

自分も愛知県民だけどグランパスにはどうも愛着沸かない。
でも野球とサッカーどっちが好きかといわれればサッカー。
563U-名無しさん:2007/05/10(木) 22:44:09 ID:9MOM7geM0
>>561
うちってどこだよw
564U-名無しさん:2007/05/10(木) 22:44:22 ID:EWNEA6IX0
あおくろ
565U-名無しさん:2007/05/10(木) 22:47:35 ID:CmtH+1EH0
>>562
バスケット、自慢してもいいですリーグのチーム、3つとか4つとかあるって話だけど、
興行としてやっていけるのか?
野球より下だけどサッカーより上?
566U-名無しさん:2007/05/10(木) 23:04:08 ID:Siv1dPuL0
ドラコンズ>>>ケロンパス
サッカー>>>やきう


こんな感じ?
567U-名無しさん :2007/05/10(木) 23:05:59 ID:SsQKXVVh0
>>560
ホントに名古屋は情報量は恵まれてると思う。
つーか恵まれすぎで選手に危機感がないから、目が肥えてきたサポが離れたんじゃないかと…

>>562
>名古屋はずっとこれまで野球が人気先行してきた地域だから

否定はしないけど…でもJ当初からストイコビッチが引退するまでは常時サポは多くいた。
200万都市に1チームしかないし、周辺地域を入れたらJリーグで圧倒的な支持を集めれてもおかしくないだけの土地柄だと思う。
現にJブームが去ってからでも暫くグランパスの動員力は凄かった。
とにかくグランパス人気下降の最大の原因は期待に応えられないプレッシャーの弱さが一番大きいと思うな
それが応援する側&見る側にすればプロ意識が足りないとか、代表を考えるよりもまずクラブを優先しろと…

ここで野球ネタを書くのはよくないけど、中日の選手は良くも悪くもチームを最優先してる
典型的な例として去年のオールスターで福留が出場辞退
これをグランパスの選手が見習わらない限りはサポは戻ってこないと思うな
568U-名無しさん:2007/05/10(木) 23:09:39 ID:Jk3Yf+Qd0
名古屋は中途半端に金満だからな〜
569U-名無しさん:2007/05/10(木) 23:13:23 ID:CmtH+1EH0
後ろについてるのが、日本初の2兆円黒字企業だからなあ。
570U-名無しさん:2007/05/10(木) 23:20:11 ID:uIkzrYo50
名古屋では、昔ベンゲルがいたんだよ。へーすごーい。って会話がされるくらい。
それだけの存在。
571U-名無しさん:2007/05/10(木) 23:23:05 ID:EWNEA6IX0
ベンゲルの指揮の下、すといこびっちが現役バリバリでプレーしてたってすげえよ。
ジーコが40歳ぐらいで日本でプレーしてたなんてよりもっとすげえ。
572U-名無しさん:2007/05/10(木) 23:25:17 ID:IVTadrtc0
代表3人を一気に首にしたってのも凄いよ
573U-名無しさん:2007/05/10(木) 23:25:49 ID:Siv1dPuL0
外野からすると未だにその頃の遺産だけでやっている印象すらあるからな
574U-名無しさん:2007/05/10(木) 23:31:22 ID:BG7WzElA0
スタート10でJ1
鹿島、浦和、横M、G大、清水、名古、広島、千葉

2部落ちなし
鹿島、横M、G大、清水、名古、千葉

J年間王者経験
鹿島、横M、G大
575U-名無しさん:2007/05/10(木) 23:34:34 ID:AiS0peoZO
名古屋も95-96年頃は観衆2万以上が当たり前だったな
576U-名無しさん:2007/05/10(木) 23:36:09 ID:EWNEA6IX0
>>574

2部落ちなし 且つ J年間王者経験

577U-名無しさん :2007/05/10(木) 23:36:43 ID:SsQKXVVh0
>>570
結局は、その時代まではファンも本当にたくさんいた…
その時代で殆ど離れて行ったんだよね。期待が大きかった分、裏切られたというか…
それに輪をかけて選手は負けても笑顔でTV出てたり、笑顔で手を振ってたりで反省は全くしてないしw
これじゃ普通のまともなファンは逃げるよ

だから思い出話しに花を咲かせる程度の存在ににちゃったのが名古屋グランパス
578U-名無しさん:2007/05/10(木) 23:59:48 ID:VnBpzgz60
瑞穂のチケットとりにくかったからなあ
579U-名無しさん:2007/05/11(金) 00:00:40 ID:JyHQn7Tr0
名古屋グランパス崩壊の軌跡

95年
ベンゲル監督が就任。世界トップクラスの戦術&指導で
ロクな選手のいない名古屋を優勝戦線に浮上させる。
当時のホーム連勝記録を塗り替えた時は中日新聞が一面で報じていた。
天皇杯も制し、チームは黄金時代に突入。

96年
前年オフにベンゲルが直々に連れて来た、控え外人のジェラルド・パシに
フロントが半年契約を提示、1年契約を主張していたパシは退団。
パシの件を根に持っていたベンゲルが、シーズン途中でアーセナルに鞍替え。

97年
チームの核であるストイコビッチが、W杯欧州予選の疲労で最悪のコンディション。
さらに2年契約の1年目ということで手抜きまくり。ケイロス監督もお手上げ。

98年
セビージャの10番タリック・ウリダ、さらにパリSGからベルナール・アルーを獲得。
望月重良、平野孝、福田健二など若手の成長もあり、グランパス最強の布陣。
しかし攻撃の起点は全てピクシーピクシーピクシーで相手に読まれまくり。
鹿島、磐田相手には抑え込まれ、下位にも取りこぼしが多く撃沈。

99年
他チーム崩壊のタナボタで呂比須、山口素弘、楢崎を獲得。グランパス最強の布陣。
しかし監督がチームを纏めきれず撃沈。天皇杯優勝で何とか望みを繋ぐ。

00年
トヨタから天下ってきた変なおっさんが、主力の望月、平野、大岩をいきなり解雇。

以下略
580U-名無しさん:2007/05/11(金) 00:25:33 ID:VW5d4Qac0
;;
581U-名無しさん:2007/05/11(金) 00:44:22 ID:/eH7of0X0
確か長良川でも盛り上がってたよな
582U-名無しさん:2007/05/11(金) 01:03:21 ID:OJXASFve0
>>554
それ絶対間違えるだろ。

まだ半券数えるほうがマシ
583U-名無しさん:2007/05/11(金) 01:20:11 ID:E6YcXXpk0
   / ̄\
  | ^o^ |    >>1
   \_/    じえいりいぐがかいまくすればにぎやかになるよ
   _| |_   はやくかいまくしないかなあ
  | ヘディ |
  | |ング | |
  U | 脳|U
    | | |
    〇〇
584U-名無しさん:2007/05/11(金) 01:36:49 ID:sstewQ0K0
>>582
多目に間違えるのがデ(r
585U-名無しさん:2007/05/11(金) 01:43:07 ID:5Y40s1JG0
>579
>00年
>トヨタから天下ってきた変なおっさんが、主力の望月、平野、大岩をいきなり解雇。

これだけダウト。
「いきなり解雇」 ではない。Jカルロスと確執があって、どっちか切らなくいけなくなった。

586U-名無しさん:2007/05/11(金) 02:12:07 ID:/iHGzN7v0
>>848
言わんとすることはわかるが、ファンにとっては青天の霹靂だ。
587 :2007/05/11(金) 02:26:29 ID:mAkpCpDY0
>>848にwktk
588U-名無しさん:2007/05/11(金) 03:03:52 ID:sstewQ0K0
>>848
ピンポイントロングパス!!反応できれば即一点とれるぞ!!
589U-名無しさん:2007/05/11(金) 03:12:14 ID:w3wWAdpGO
ネエさんを彷彿させる何というムチャ振り
590U-名無しさん:2007/05/11(金) 08:28:11 ID:KZzbkIm50
ベンゲルと一緒に写真撮ってもらったんだよなあ
でもその写真どっかいってしまったorz
591U-名無しさん:2007/05/11(金) 10:57:50 ID:LPLjrb7S0
グランパススレかと思ったwww
592U-名無しさん:2007/05/11(金) 11:02:56 ID:LPLjrb7S0
しかし今年も4連勝した後も
満員にできんのは痛すぎっすね
豊田スタジアムの試合もゴル裏以外はガラガラだったしな
593U-名無しさん:2007/05/11(金) 11:10:29 ID:LPLjrb7S0
1993 19858人
1994 21842人
1995 21463人
1996 21699人
1997 14750人
1998 13993人
1999 14688人
2000 14114人
2001 16974人
2002 16323人
2003 16768人
2004 15712人
2005 13288人
2006 14924人 

瑞穂に2万以上って可能なのか?
90年代のことはあんまり知らんけど緩衝地帯は今より少なかったのかな。
それにしても今の瑞穂のカテ3は酷すぎるwww
594U-名無しさん:2007/05/11(金) 11:18:40 ID:LPLjrb7S0
開幕3試合目の新潟戦は酷かったわ。
11620人しか入ってないのに
サイドスタンドは満員で座席なかったな。

そのかわりメインとバックはガラガラwww
595U-名無しさん:2007/05/11(金) 11:33:06 ID:AeIDX00q0
>>593
昔は国立開催とかやってたんでしょ?
596【5月8日現在】:2007/05/11(金) 12:07:15 ID:RejvH7Nk0
肥溜めのJ2がんばれ

5/12(土)
13:00 愛 媛 vs 湘 南 愛媛陸 ■□□□□
14:00 徳 島 vs 鳥 栖 鳴 門 □□□□□

5/13(日)
13:00 草 津 vs 仙 台 群馬陸 □□□□□
13:00 福 岡 vs 京 都 博多球 ■■□□□
14:00 山 形 vs 東京V NDスタ ■■□□□
16:00 C大阪 vs 札 幌 長居2 ■■□□□
597U-名無しさん:2007/05/11(金) 12:22:24 ID:HwNuGf7T0
断言しよう。
サッカーの移籍システムは
名古屋人の気質とまったくあってないと思う。
598U-名無しさん:2007/05/11(金) 12:24:19 ID:VPYWJYxV0
19日浦和戦は売れてるのか
599U-名無しさん:2007/05/11(金) 12:40:24 ID:AFIL954H0
  / ̄\
  | ^o^ |   
   \_/    かんきゃくすうがちょーひさんだけど、
   _| |_   かっぷせんはじぇ〜り〜ぐじゃないからきないしてないよ
  | ヘディ |
  | |ング | |
  U | 脳|U
    | | |
    〇〇

600自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 13:52:28 ID:4Bd14sTf0
>>593
浦和 鹿島 名古屋は常に満員だった記憶がある
601自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 13:53:06 ID:/iHGzN7v0
>>593
当時はどこのスタジアムも緩衝地帯なんて無かった。
アホーターが増えて揉め事が絶えなくなって出来た。
602自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 13:53:45 ID:/iHGzN7v0
何このハンドル名
603自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 14:34:40 ID:FvdYE11P0
>>597

牛島がトレードされたときは大変だったよな
604U-名古屋さん :2007/05/11(金) 14:46:01 ID:9oF5dY3t0
>>569
無駄な金を使わないから、黒字になるんだよ。
グラに使うのは無駄金。
605自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 14:47:33 ID:/iHGzN7v0
今となっては牛島のトレードは大成功だろ。
俺も落合が来てから野球観るようになった。
606自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 14:59:42 ID:/iHGzN7v0
ぶっちゃけ名古屋の人間はJリーグ自体に失望している。
開幕当初は川崎とか鹿島とか磐田とか、
ほぼ毎試合がライバルとの対戦で盛り上がったけど、
今は殆どカスチームしか対戦相手がいないもの。
グランパスも釣られてカスになってしまったし。
607自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 15:00:31 ID:+W+u4MEHO
浦和
新潟
東京
大分

が4強?
608自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 15:10:28 ID:iIyLk/9l0
>>607
二強。後はどんぐりの背比べ
609鯱男:2007/05/11(金) 15:13:18 ID:wqQi1m3/0
戦犯はグラのフロント!
200万人都市でありながら 悲惨な観客動員。
610自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 15:15:54 ID:ojU4cTp+0
  浦和

--スタの壁--
  
  新潟

----------

 それ以外
611自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 15:16:31 ID:7X4TW/Le0
>>606
まずグランパスをカスチームから脱却させて
Jリーグ制覇してACLに挑んで突破すれば
名古屋人の見方も変わるし、立派なトヨタの宣伝道具になれるじゃないか。
612自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 15:22:28 ID:RejvH7Nk0
>まずグランパスをカスチームから脱却させて
>Jリーグ制覇してACLに挑んで突破すれば

__
613自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 15:23:24 ID:Xxe/1BPQO
トヨタが下請けに一声(圧力)かければ、すぐ満員に出来るっしょ?
614自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 15:25:05 ID:i8gWCaOeO
中日新聞が野球チーム持ってるからなぁ
どうしても野球の報道が多くなるだろうし
615自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 15:26:42 ID:/iHGzN7v0
>>611
ならないならない。
当時の客を呼び戻すには、絶頂期を上回る興奮で上塗りしないと無理。
必要なのはグランパスの再生じゃなくて再起動。

グランパスを豊田に移転させて全試合トヨスタでやらせて、
FC刈谷を中日が買い取ってドラゴンズの姉妹チームにして
中日新聞でガンガンに煽ってJ1昇格させて
さらにFC岐阜をJ1に引き上げるくらしないと駄目。
616自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 15:26:47 ID:7X4TW/Le0
>>612
ベンゲルが監督してたときは強かったんだよね。

ベンゲルに匹敵する監督をトヨタマネーで雇えばどうにかなるだろう。
617自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 15:30:24 ID:/iHGzN7v0
>>616
名監督は金で動かないから名監督なんだよ。
ベンゲルも新興リーグに興味を持ったから来てくれた。
金で連れて来られるのはせいぜいトルシエくらい。
618U-名古屋さん :2007/05/11(金) 15:42:09 ID:9oF5dY3t0
>>615
グランパスを中日に買い取ってもらえばいい。
中日(地名)グランパスエイト

んで刈谷をトヨタがスポンサーになればいい。もともとデンソーなんだし。
豊田(地名)クロジーズ

岐阜はどうでもいいから
FC岐阜(愛称Qちゃん)
619自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 15:46:37 ID:LPLjrb7S0
滋賀の人は京都サンガかガンバ大阪でつか?
620自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 15:50:00 ID:ILfVxjH9O
滋賀は佐川急便SCがありまっせ。
621自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 16:00:58 ID:LPLjrb7S0
            中日ドラゴンズの順位

1993 19858人     2位 ヤクルトとの優勝争い 最終的にヤクルトに引き離される
1994 21842人     2位 巨人と最終戦で同率首位決戦 敗れる
1995 21463人     5位 まぁ普通に投打とも弱かった 山崎が覚醒したのが好材料
1996 21699人     2位 終盤猛追 ナゴヤ球場最後の日に優勝を決められる
1997 14750人     6位 ナゴヤドーム元年 狭いナゴヤ球場から替わり苦戦
1998 13993人     2位 ベイスターズ快進撃 ドラゴンズもそこそこ強かった 
1999 14688人     1位 開幕11連勝 関川・野口などの活躍で優勝
2000 14114人     2位 巨人との直接対決に負け越し 優勝逃す
2001 16974人     5位 投打が噛み合わず
2002 16323人     3位 前年よりは良かったがもうひとつの成績 
2003 16768人     2位 ドラゴンズも弱くはなかったが阪神が投打に圧倒     
2004 15712人     1位 落合監督就任 前評判を覆す活躍
2005 13288人     2位 前評判倒れ 交流戦の負け越しが痛かった
2006 14924人     1位 勝ちが続いたり負けが続いたりしたが結局優勝 
622鯱男:2007/05/11(金) 17:15:56 ID:wqQi1m3/0
グランパスが豊田に移転したら
「グランパス」じゃなくなる。名古屋だからこそ
「グランパス」という名前になった。
一番ありがたいのは 豊田と名古屋合併して
名古屋市豊田区にすればよし
623自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 17:19:15 ID:8xyVU2wa0
豊田トリリオンベネフィッツ
624 ◆XcB18Bks.Y :2007/05/11(金) 17:37:36 ID:E8NDBi7N0
>>622
『エイト』でもなくなってしまいますね.
625自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 17:41:30 ID:cjiD7zH60
今節の観客予想
日産20000
広島11000
清水16000
柏9000
鹿島14000
味の素23000
小瀬14000
神戸10000
埼玉55000

愛媛3000
鳴門3000
群馬4000
博多8000
ND5500
長居6000

土曜の夜くらいから日曜にかけて地域によっては雨降るらしいのが心配だな
626自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 18:30:42 ID:/nAljOc40
ん〜その予想だと
愛媛、鳴門、群馬は
また地域リーグに負けるのか
627自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 18:34:24 ID:ERMVbO1f0
浦和市はない、大宮市はない、清水市はない
628自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 20:26:06 ID:JhG/04AW0
625の一割減くらいが実際の数な気がする。
629自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 20:31:55 ID:WLYYVUsr0
トヨンパス
630自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 21:33:38 ID:XPkIpQ3p0
>>613
愛知万博や今年のF-1で実績があるからなw
それにしてもトヨタの奴隷共は惨めだな〜
631自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 21:40:49 ID:woVLqNPB0
サロンパスって改名すればいいよ名古屋は。
632U-名無しさん :2007/05/11(金) 21:52:25 ID:UhkI68sY0
>>593
今はほぼ週末開催だけ
当時の観客数とは計り知れない差がある
今も1、2ステージ制で水・土でやったら洒落にならない数字だよ
それは名古屋に限ったことじゃないけど…
結局は同じ人がいつもの席で応援&観戦してるだけ、これが現実
633腸腐:2007/05/11(金) 21:58:37 ID:BASkLRN/0
>>627
東京市もない
634自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 22:07:00 ID:ZU8Saas+0
>>627
湘南市もない
635自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 22:12:40 ID:JYz99h71O
埼スタは5万な気がする
636自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 22:15:35 ID:EMn9SY9z0
浦和vs脚は11日現在で残拳2000枚
637自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 22:28:09 ID:egckFAFn0
ガンバ戦でも前売りチケット売りきれないのかぁ
638自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 22:38:48 ID:gEXptt970
グランパスサポとしては、中日に敵意を持ってるのは確かだが
内心では「こいつらにはかなわねえな」と思うのも事実。
中日は敵ながら客を満足させるツボを知ってやがる。

一番顕著にそれを感じたのは3日。
向こうは格上の巨人相手に逆転劇をやってのけたのに
こっちは格下の大分相手に無抵抗で負け。
サッカー実況板の連中もみんな中日戦見てやがった。
639自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 22:38:59 ID:TvsZaoRB0
>>637
滅多に売り切れるもんじゃないよ

日曜の埼スタはずばり53500人
640自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 22:43:33 ID:CcnicR160
浦和の場合は当日券が無ければ上出来。
641自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 22:45:54 ID:EMn9SY9z0
こないだの犬戦は売り切れて5万7千
脚戦は首位攻防だし5万5千以上は確実でしょ
642自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 22:50:32 ID:cjiD7zH60
浦和の残券は明日一日と当日券(出ないかもしれないが)でほぼ売り切れるんじゃないかな
643自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 23:20:26 ID:MYG0Y0Ly0
Jリーグバブル崩壊から数年後に、
国立で鹿島×磐田戦をやって5万人集めた頃もあったのにな・・・
時代は変わるもんだ。
644自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 23:23:52 ID:vuk6PildO
>>637
不人気クラブガンバ戦だから売り切れないのだろう。
645自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 00:17:22 ID:bfylWXIl0
5月13日の関西のイベント

J1   神戸VS大宮  15:00 神戸
J2   C大VS札幌  16:00 長居
野球   檻牛VS楽天  13:00 大阪D
ラグビー 慶応VS同志社 13:00 花園
大阪市  御堂筋オープンフェスタ 12:45 御堂筋
神戸市  神戸まつり(ただしパレードは5月12日)

結構イベントが集中してるな・・・遠征する札幌サポは御堂筋で
マターリしたあと長居に行ってもいいし、大宮サポ(いるのか?)は
神戸まつりを堪能してからスタに行ってもいいし・・。
646自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 00:48:41 ID:+zq+f7ZF0
中日ってJリーグできる前って「一人Jリーグ」みたいな扱いされてたから。

セリーグだと広島・ヤクルト・横浜が強いとメディアが新鮮さを強調。
阪神が強いと阪神ブーム。
巨人が強いとわれら巨人軍。
中日だけ何か何の祝福も受けないような報道だった。

よってあそこが頼りにしてるのはリアルに名古屋のファンだけで
そのためにファンの満足=勝利に拘ってきた歴史は半端じゃないと思う。
暗黒時代が無いし、低迷するくらいなら、選手潰しの明日無き戦い余裕でする。
Aクラス率半端ないし。
647自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 01:05:30 ID:bSHtM2CW0
野球はやっぱ脅威だよ
巨人阪神中日の牙城はなかなか崩せないだろう

ソフトバンクとハムも地元での人気獲得に成功した

なにより広島みたいな地方での密着度もある
仙台が広島みたいに野球に支配されないか不安だ

ベイスターズとか広島とかは2chではアホみたいにファンがいる
球場行けよってぐらい

サッカーは地方からいけ
648自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 01:46:59 ID:cTpzacdM0
>>597
kwsk
649自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 02:34:26 ID:SFddMaoj0
今日東京ドーム行ったけど、凄い人だったよ。
指定売り切れで立ち見しかないってチケ売り場の前でカップルがショボーンしてた
650自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 07:42:07 ID:57Uu5SpY0
野球の人気を認めるのは週に6試合あるにもかかわらず客の9割は入れ替わってること
サッカーは1週間に1試合しかないのに9割同じ人が観戦
すなわちありえないくらいのファンがいるのが野球に対しほんの1部のファンしかいないのがサッカー
メディアが報道しないのも当然

でも名古屋グランパスの報道量の多さは異常
651自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 07:42:22 ID:SCP7u1D/0
                             |
                             |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| NPBファンに
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 常時監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
652自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 08:21:01 ID:jIXFuUJa0
週に1試合しかないしスタジアムの規模もでかいんだからプロ野球の1試合
平均より観客動員数が多くて当然!視聴率も同様。日本がサッカーの国なら
653自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 10:05:16 ID:K2pE9HUU0
>野球の人気を認めるのは週に6試合あるにもかかわらず客の9割は入れ替わってること

まぢで?ソースplz
654自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 10:41:07 ID:UsOgvuUx0
ドラゴンズファンは多いけど名古屋ドームの盛り上がりは大したことないよ。
シーズンチケットをもらっタダで見に来る人が多いし
応援も単調なものばかりで
ロッテ・ソフトバンク・日本ハムに見劣りするしね。

ドラゴンズは何もしなくても3万人くらい動員できる
グランパスはトヨタだから経営の心配がない

結局フロントが工夫しないから両チームともgdgdなんだよね。
655自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 11:38:07 ID:xZd7+ICs0
>>637
ガンバが相手だから売れ行きが悪いと考えるのが普通でしょ
浦和の場合は横浜FMと鹿島が相手の試合が一番売れ行きがいい
数年前まではここに磐田も加わってた
656自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 12:05:54 ID:cTpzacdM0
>>637
日曜の夕方なんて、ファミリーこねえし、
大阪のサポもこねえし、曜日と時間が悪いとしか言いようがない。
657自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 12:07:26 ID:w2kNbwhA0
>>656
ACLのためだ、しかたない
658自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 12:09:46 ID:cTpzacdM0
>>657
わかってる。よくわかってる。
659自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 12:17:44 ID:swWMR7faO
東京六大学野球>Jリーグオールスター戦
660自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 13:04:57 ID:LKObfLlc0
ちがうだろ

ハンカチ王子 > ハナクソ王子

そんだけの話
661自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 13:53:42 ID:fzLwYr6l0
>>653
普通に考えりゃ
土日の昼の試合を連日観戦ならともかく
平日の夜の試合を
3連戦全部行ける時間のある人間なんて
そんなに居ないんじゃないか?
662自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 13:54:13 ID:fRtnInN+O
尻デカ王子のことか?
663自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 14:01:44 ID:gdgxaBNh0
>>638
中日なんて興味すらねーw
664自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 14:24:43 ID:dsSZG5i70
グランパスはスタジアムが終わってるから行かない
665自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 14:29:25 ID:+zq+f7ZF0
>>663
こんな奴がいるグランパス応援するくらいなら甲府応援するお
とっとと名古屋から出てけ。
666自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 14:41:27 ID:+zq+f7ZF0
名古屋を馬鹿にするグランパスは


       トヨタサンフラワーダイヤモンド


として頑張ればいい


667自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 15:12:41 ID:dwqCOeSH0
悲惨の入りマジで酷い

ハマスタなんかカープ戦なのに客沢山
668自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 15:13:47 ID:9g2hJ5Wi0
日産って、いちばん観やすいはずのバック2階を開放しないのが謎。
ぶっちゃけサイドスタンド全閉鎖で、メインとバックだけ使えばいいのに。
それでも4〜5万人ぐらいは収容できるのでは?
サポーターは博多の森みたいにバックのコーナー付近に陣取ればいい。
669自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 15:21:19 ID:dwqCOeSH0
これは鞠最低記録来るか!

670自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 15:33:30 ID:fzL8USMM0
広島 13636人
横浜 19074人
671自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 15:35:56 ID:44QMbVST0
マリノスは今年2万割れする試合が多いような。
チーム状態もそれほど悪いとはいえないのに不思議だ。
672自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 15:38:37 ID:fQXZbSJU0
名古屋と横浜に客が入らない理由が分かった
どっちも試合が退屈すぎる。テレビで見てて居眠りしてた
673自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 15:39:15 ID:s28044eqO
Jリーグは一般人を引き付けるような華がないから
観客動員だって毎試合同じ奴が見に来てるだけだから人気計るバロメータにはならない
674自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 15:47:07 ID:TRjMcQtj0
徳島2528か

要らない子だな
675自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 15:47:30 ID:FaUfD3wa0
>>671
早野の監督就任に反対してシーチケ更新しなかった奴が多数いたとの話
676自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 15:53:59 ID:uS0FQcy6O
J2も降格制度ないと下位チームがマンネリ化するだけだな。昇格一年目はまぁまぁ奮闘するが
677自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 15:55:30 ID:tOodvdaXO
ちょwww
悲惨www

へたしたら、ハマスタに負けてるぞw(ハマスタは軽く2万はいってそう)
678自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 15:58:47 ID:TRjMcQtj0
愛媛ももう底辺近いね
愛媛徳島水戸湘南
この辺JFLにでも落ちればいいのに

リーグレギュレーションがつまんねー事にチェアマンがいつ気付くかだな
679自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 15:59:19 ID:hTN5cOv30
要らない子が多すぎるな
680自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 15:59:56 ID:w2kNbwhA0
>>678
湘南は違うだろ
県内にJ1が3チームもいて検討してる方だぞ
681自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 16:00:15 ID:TRjMcQtj0
あと草津もだな
J2半分近くも腐っとる
682自治スレにてサッカー総合板新設議論中 :2007/05/12(土) 16:00:45 ID:e0LqudRh0
グランパスだの中日だの、ここでやれよ
http://blogs.yahoo.co.jp/rikawaithmusume/48720068.html#48720068
683自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 16:03:17 ID:kyVfSokZ0
>>678
愛媛徳島水戸湘南草津はスタが酷すぎ
684自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 16:33:04 ID:6M9qoQkL0
>>683
いい加減にそいつらの尻に火つける必要あるのは確かだ

地元にJクラブが有る事の有り難味を忘れてんのか最初からわかってねーのか・・・・
685自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 16:39:40 ID:945BI4Z80
こういうクラブはどれくらい客集めるのに努力してるか知りたいよな
どれくらいタダ券配ってどんな普及活動してるのか分かる範囲でまとめてくれるようなスレないかな
686自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 16:41:30 ID:TsKN5C7Z0
>>683
湘南、スタや食い物は最低だけど、なぜかベストピッチ賞もらったりするんだよな。
687自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 16:42:38 ID:jKFfmQeW0
柏、バックとゴール裏に空席があるけど1万割ってんじゃね?
688自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 16:53:38 ID:TRjMcQtj0
>>680 でも大体3〜4000くらいしか入らないじゃん
>>686 見づらいスタほど日当たりがいいからね・・・
689自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 16:55:19 ID:hTN5cOv30
徳島・愛媛(゚听)イラネ

というかこれ以上チーム増やすな
690自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 16:56:47 ID:G6+cPS4q0
人口的に徳島が少ないのはわかるが
愛媛は都道府県的にも27位だし、松山市は大きいのになぁ
なんでJ入りしたんだ?
691自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 17:00:04 ID:dwqCOeSH0
 
金曜 横浜 vs 広島 横浜スタジアム 12522人
土曜 横浜 vs 広島 横浜スタジアム 19798人      横浜 vs 名古屋 悲惨 19074人   
日曜 横浜 vs 広島 横浜スタジアム



692自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 17:02:43 ID:3dA43peW0
>>676
といってもJ3なんてあと数十年つくれっこない
J2でさえこんな状態で運営できね
693自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 17:08:42 ID:G6+cPS4q0
死国の2つは相手がJ1経験者だったら気持ち多い希ガス。
敵サポが多いだけかもしれんがw
694自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 17:17:10 ID:g4i4At/V0
徳島は大塚製薬の社員動員とかかけてんのかな?
どんな集客活動してるのか知りたい。
695自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 17:21:25 ID:QXmy+zr+0
>>693
映像見たら分かるけど、はるばる四国まで来る敵サポなんてほとんどいないよ
696自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 17:22:08 ID:ex1+ltBfO
サカ協会はチーム増やせば試合増えてマンセーとか考えてそうでなんだかなあ
J1は16か14でJ2を偶数にして1or3チームはJFL行きにしてほしい
J1J2はもっと価値の高いものであってほしい
697自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 17:22:40 ID:G6+cPS4q0
>>695
「来る」ってあんた四国民?
なんで四国は少ないの?特に人口がけっこう多い松山
698自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 17:24:42 ID:iIHF5Rfp0
>>684
その地域に限らず
大多数の人は地元にプロスポーツが
あろうがなかろうが
どうでもいいんじゃないかな
署名とか頼まれれば
付き合いでやってくれるだろうけど
699自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 17:26:41 ID:/11Its0wO
ここでこんなこと言ったら叩かれそうだけど
四国は基本野球でしょ。
高校野球も強いとこ多いし
700自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 17:29:45 ID:yy0whIGS0
四国アイランドリーグもあるしね
701自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 17:30:58 ID:G6+cPS4q0
松山市 51.5万人
鳴門市 6.2万人、、、6万ておい、と思って徳島市調べたら26.7万、、おい!

多いのに集まらない愛媛、少なすぎ徳島
702自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 17:31:00 ID:Lt2hCL/N0
>>700
動員三桁だけどねw
石毛も逃げ出してさあどうなる?
703自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 17:31:05 ID:3dA43peW0


天気 晴
芝状況 全面良芝/乾燥
温度/湿度 22.7℃/39%
入場者数 9,374人
704自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 17:32:49 ID:QXmy+zr+0
>>697
あ、いや俺は親戚が四国に多いだけで四国民じゃないよ
書き方が悪かったかな

単純に四国はサッカー不毛の地だったから、広く根づくのに時間がかかるんじゃね?
ごく一般の人にとって「スタジアムまでスポーツを見に行く」というのはかなりハードルが高いし
あとは競技場が人口の多い地区から離れてるとか、
弱いから昇格後に一見さんがやってきてもあまり定着しないとか、そういう感じだと思う

正直これから岐阜にしろ熊本にしろ栃木にしろ、どこがJ2に昇格しても3000人くらいだろうとも思う
705自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 17:34:44 ID:G6+cPS4q0
都道府県単位でいうとJのある都道府県は22
岐阜栃木熊本が昇格したら、25となり過半数にJがあることになるな
706自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 17:35:12 ID:XRr6whqT0
全国的にそうだと思うけど、スタジアムがねぇ
もっとその地区の中心部に近ければいいんだけど

数十億かかるからそう簡単に作れないし

Jリーグを目指すチームはたくさんあるけど、どこも同じことで苦労するんだろうな
707自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 17:36:34 ID:LGnE84wD0
>>684
群馬県民のサカオタですが、
地元クラブが欲しいと思ったことはありません
708自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 17:50:51 ID:XD6irR360
愛媛はスタが町外れだからな
アクセスがバスのみ。何千人もみんなマイカーできたらそれこそ渋滞でまた来ようという意欲が削がれる
JRの駅から徒歩で逝ける坊ちゃんスタジアムとはアクセス施設でも雲泥の差なのは厳しい
709自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 17:53:52 ID:G6+cPS4q0
坊ちゃんスタジアムw
710自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 17:55:17 ID:X/XEsX1c0
野球云々より
2部の下位じゃそう劇的に増えなかろう

とりあえず平均4000〜5000目指せ

水戸ちゃんはとりあえず置いておいて
711自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 17:56:18 ID:oPtYlVzC0
J1観客動員数途中経過

広島対横浜FC   13636人
横浜FM対名古屋 19074人
清水対新潟     12197人
柏対大分       9374人
鹿島対磐田       ?
FC東京対千葉     ?
甲府対川崎F      ?
神戸対大宮       ?
浦和対G大阪      ?

現在4試合判明

合計54281人  平均13570人
712自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 17:56:50 ID:X/XEsX1c0
>>706
後発組だしナンバーワンスポーツじゃないから仕方ないよな
こればかりは時間かけてかないと
713自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 17:56:51 ID:G6+cPS4q0
J1経験者相手なら微増理論なら、元代表とかとれば増えるかな?
まぁ四国なんぞいかんだろうが
714自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 17:57:19 ID:jKFfmQeW0
テレビで見るからに愛媛のスタジアムはかなり奥地にあるっぽいのだが
もう少し都心にできればもうちょい集客できるんじゃ?
715自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 17:57:39 ID:YPPwMVcxO
柏も調子良いのに一万いかないのかよ…。
716自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 17:58:09 ID:945BI4Z80
>>708
となりにマドンナスタジアムもあるんだよな
717自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 18:00:05 ID:G6+cPS4q0
松山市 51.5万人
鳴門市 6.2万人
いくら山んなかって言っても、50万はいるわけだろ。
ぼっちゃんスタ、マドンナスタ、、どんだけ漱石好きなんだよw
718自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 18:08:24 ID:g4i4At/V0
>>710
何で水戸ちゃんは置いておくんだよw
719自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 18:09:42 ID:TU1ir9sx0
>>715
キャパが小さいと入っても1万を切るのはちょっとまずくね
首位にも立とうかという順位なのに
720自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 18:13:01 ID:945BI4Z80
柏はいろいろ盛り上がってるように見えたがとくに新しいサポは増えなかったんだな
そりゃ新しくサポになるなら千葉に行くだろうなぁ
721自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 18:23:07 ID:JgRvlI8r0
日産のリストラも効いてるなw
722自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 18:40:52 ID:tLPoJ40P0
町の規模は小さくないんだからガンバってほしいなぁ>柏

基本的に地元住民に認知されてない?
723自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 19:02:26 ID:mZ2+JmNR0
基本的に都市としての規模はそれほど大きくないよ>柏
常磐沿線の中心街のため駅前だけは発展してるけど。

地政学的にみると、埼玉茨城との県境が近い反面、
千葉県内的視点では隅っこすぎるので、県内全域をカバーするような存在感を発揮するのは無理。

柏の存在を他県で喩えるなら、
東京都にとっての町田(ほとんど神奈川)
茨城県にとっての鹿島(ほとんど千葉)
静岡県にとっての熱海(ほとんど神奈川)
みたいなもんだと思う。
724自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 19:03:09 ID:G6+cPS4q0
725自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 20:02:25 ID:ZdhG66iS0
>>722
日立台でやる限り一見さんは増えないでしょ
コアもそれで良しと思ってるみたいだし、今のままでもいいのかも
726自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 20:06:46 ID:G6+cPS4q0
東京 1,2
神奈川 1,1,1、2
千葉 1,1
埼玉 1、1
大阪 1、2
静岡 1、1
茨城 1、2
727自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 20:10:45 ID:kRu52Qjw0
四国リーグやJリーグの愛媛徳島が客入らないのは理由は同じ
リーグ自体に生でみるほどの価値がないからだ
ありがたみも何もJリーグ自体がフーンって存在だったら地元にクラブができたって興味わかないだろ
チェアマンってJリーグの価値を高める努力とかしてんの?
それとも各地域にクラブ作ったらそれだけでそこのサッカー人気が向上すると思ってんの?
そうだとしたらとんだお花畑だ
728自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 20:13:33 ID:TU1ir9sx0
3代目チェアマンは歴代の中でもクソと評判です
729自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 20:35:28 ID:3O8KjWfl0
味の素 21,821人
730自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 20:36:33 ID:fzL8USMM0
鹿島 13259人
731自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 20:39:03 ID:oPtYlVzC0
J1観客動員数途中経過

広島対横浜FC   13636人
横浜FM対名古屋 19074人
清水対新潟     12197人
柏対大分       9374人
鹿島対磐田     13259人
FC東京対千葉   21821人
甲府対川崎F      ?
神戸対大宮       ?
浦和対G大阪      ?

現在6試合判明

合計89361人  平均14894人
732自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 20:39:03 ID:3dA43peW0
>>730
鹿島はもういらない子
733自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 20:39:24 ID:fzL8USMM0
いらない子はさっさと退学にしろ
734自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 20:40:18 ID:G6+cPS4q0
老舗の年間王者対決やぞ!
735自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 20:40:34 ID:/Zo5rZ3g0
鹿島もう拡張部分壊せ
736自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 20:44:53 ID:yy0whIGS0
鹿島の拡張部を取り外して、等々力にくっつけられないかなw
737自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 20:58:10 ID:fzL8USMM0
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ     =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 新 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 風 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 新 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 風  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.立:ノ| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |::::::::::::::::::::::::::::::::::木ノTY′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::__::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ虫レ.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1558
738 ◆W1seC/J1J2 :2007/05/12(土) 21:00:00 ID:r2SLNCRt0 BE:61879627-2BP(0)
05/12 14:00 ● 横 浜 0−2 名古屋○ 日産ス . 19,074人/64,899人 29.4% 晴 22.6℃
05/12 14:00 ● 広 島 0−2 横浜C ○ 広島ビ . 13,636人/42,505人 32.1% 曇 21.8℃
05/12 15:00 ○ 清 水 3−1 新 潟 ● 日本平 12,197人/20,318人 60.0% 晴 20.1℃
05/12 16:00 ○   柏  2−0 大 分 ● 日立柏.  9,374人/13,462人 69.6% 晴 22.7℃
05/12 19:00 ○ 鹿 島 2−1 磐 田 ● 鹿  島 13,259人/39,684人 33.4% 晴 19.9℃
05/12 19:00 ○ F東京..4−1 千 葉 ● 味の素 21,821人/48,521人 45.0% 晴 18.8℃

05/12 13:00 ● 愛 媛 0−4 湘 南 ○ 愛媛陸.  3,187人/10,922人 29.2% 晴 23.5℃
05/12 14:00 △ 徳 島 1−1 鳥 栖 △ 鳴  門.  2,528人/. 8,226人 30.7% 晴 19.4℃

 J1本日合計 89,361人(14,894人) J1今年度平均 18,970人 J1前年度平均 18,292人
 J2本日合計.  5,715人(. 2,858人) J2今年度平均.  6,096人 J2前年度平均.  6,406人
739自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 21:00:20 ID:g4i4At/V0
鹿島素晴らしい減りっぷりですなw
740 ◆W1seC/J1J2 :2007/05/12(土) 21:02:26 ID:r2SLNCRt0 BE:198895695-2BP(0)
順  チーム  今 年   昨 年   増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  49,936  45,573  +4,363 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  37,100  38,709  -1,609 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  F東京.. 24,637  24,096   +541 △
04  横 浜  21,646  23,663  -2,017 ▼
05  大 分  20,422  20,350.    +72 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
06  川 崎  19,382  14,340  +5,042 △
07  鹿 島  18,278  15,433  +2,845 △
08  G大阪  16,757  16,259   +498 △
09   柏    15,116.   8,328  +6,788 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
10  清 水  14,712  14,302   +410 △
11  名古屋 14,273  14,924   -651 ▼
12  大 宮  14,227  10,234  +3,993 △
13  磐 田  13,794  18,002  -4,208 ▼
14  神 戸  13,523.   6,910  +6,613 △
15  千 葉  13,444  13,393.    +51 △
16  横浜C  12,559.   5,119  +7,440 △
17  甲 府  12,189  12,213.    -24 ▼
18  広 島  10,765  11,180   -415 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
741 ◆W1seC/J1J2 :2007/05/12(土) 21:03:38 ID:r2SLNCRt0 BE:66298853-2BP(0)
順  チーム  今 年  昨 年   増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  仙 台. 15,888. 14,453  +1,435 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  札 幌. 11,176. 10,478   +698 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  福 岡  8,232. 13,780  -5,548 ▼
04  東京V  6,448  5,705   +743 △
05  鳥 栖  6,104  7,465  -1,361 ▼
06  京 都  5,411  9,781  -4,370 ▼
07  C大阪  5,322. 13,026  -7,704 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
08  湘 南  4,871  5,365   -494 ▼
09  山 形  4,869  5,085   -216 ▼
10  草 津  3,432  3,736   -304 ▼
11  徳 島  3,378  3,477.    -99 ▼
12  愛 媛  3,296  4,139   -843 ▼
13  水 戸  2,308  3,017   -709 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
742自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 21:04:46 ID:xTi6NETK0
作成日:Sat May 12 21:01:20

過去12時間の投稿数: 1,365,273

野球ch (100880)

モ娘(狼) (71955)
なんでも実況V (47403)
番組ch(フジ) (36347)
ニュース速報 (35854)
ニュース速報+ (32753)
番組ch(教育) (24969)
番組ch(TX) (22190)

サッカーch (20498)

番組ch(TBS) (20034)
芸スポ速報+ (19728)
ハード・業界 (19178)
番組ch(NHK) (16219)
ネトゲ実況 (15882)
743自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 21:04:46 ID:TU1ir9sx0
関東クラブ対レッズ分が済んでるのは、カシマ、レイソル国立、アルディージャ、とどこですか。
744自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 21:05:33 ID:FaUfD3wa0
>>738
乙です
広島今日はそこそこ入ったのに、よりによって完敗・・・
745自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 21:05:55 ID:/aM8yXCo0
鹿島早くもドーピング効果終了・・・・・

てか磐田戦でこれはマジで終わってるだろ・・・・・
746自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 21:10:57 ID:QXmy+zr+0
>>745
伝統の磐田戦なのにね・・・
正直笑えなさ杉
鹿島の底はまだまだ深そうだ
747自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 21:15:27 ID:fzL8USMM0
伝統とか老舗とかJリーグ自体15年しか経ってませんが?
748自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 21:18:10 ID:FaUfD3wa0
伝統ならプロ化前からの流れを継ぐヴェルディとマリノスの方があるな
ヴェルディにまったく勢いがないし、もう完全に過去の物って感じたけど
749自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 21:34:10 ID:ls89FAXoO
鞠はどうやってもガスを超えられないのか?
750自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 21:37:44 ID:X7RaXUi90
鹿は磐田で13000台は中後並にヤバイ
751自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 21:46:31 ID:pARtFTDt0
05/12 19:00 ○ 鹿 島 2−1 磐 田 ● 鹿  島 13,259人/39,684人 33.4% 晴 19.9℃

時代の移り変わりってコワイねw
一昔前なら軽く2万オーバー。TV視聴でもかじりついて見たいカードだったのに・・・
752自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 21:54:48 ID:fRtnInN+O
今はレッズとガンバの時代ですからね…。今レッズは関東圏内で着実に人気を伸ばしているのでそこそこの数字が期待できるのですが…
753自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 21:56:48 ID:49yIQlJV0
鹿

まさか10年後水戸ちゃんに負ける

なんてことないだろうなあ?
754:2007/05/12(土) 21:57:22 ID:yLgL9IKc0
ってか鹿島はあの人口でたくさん入ってた昔が異常だったんだよ。
しかも箱でかいからガラガラ感がさらに増す。
755自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 22:00:17 ID:G6+cPS4q0
東京 1,2
神奈川 1,1,1、2
千葉 1,1
埼玉 1、1
大阪 1、2
静岡 1、1
茨城 1、2

やっぱり、茨城だけ浮いてるよ。
756自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 22:30:19 ID:c80s6jiL0
>>753
10年後には、茨城にJクラブはなくなってると思う・・・
合併でもしない限り、共倒れ濃厚。
757自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 22:49:15 ID:s5xBGX9R0
柏もタダ券ありでこれは酷い。
配ってたよ、タダ券
758自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 22:54:32 ID:FaUfD3wa0
>>757
どこで?
759自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 23:00:54 ID:gNu/zcxM0
10年後は鹿島も磐田も消滅していて、山形と水戸がJ1で優勝を争っている。
760自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 23:02:35 ID:G6+cPS4q0
都合上、静岡エスパルスと水戸アントラーズあたりになるのか?
761自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 23:13:25 ID:yhxNS2G+0
鹿島・H・アントラーズ
762自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 23:13:28 ID:XaLKkOpeO
もう成績+観客動員で降格決めたらどうだ?これで客がこなけりゃ
需要が無いんだから移転か解散
763自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 23:20:50 ID:VBQdxFwg0
仮に新潟が6万規模のスタジアム持ってたら
浦和並に入るのかな?
764自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 23:22:18 ID:TzIUO9z30
>>763
今の成績じゃ無理
浦和だって成績あっての今の動員
765自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 23:23:56 ID:bvQ7JB3R0
たまには入るかもしれなけど、今がピークなんじゃないかな。
これから固定客がどれだけつくかだと思う。
766自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 23:26:20 ID:yhxNS2G+0
つか新潟の成績で4万ちかい動員は奇跡
767自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 23:30:58 ID:e5PRur7Y0
新潟は、有料入場者数の割合を99%にすることを次の目標として頑張ってくれ。
768自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 23:41:37 ID:57Uu5SpY0
>>738
週一でこれだけしか客が来ないならTVでスポーツハイライトを流さないのも分かる気がする…
昔のパリーグって感じというか
ぶっちゃけこんな状態なら全試合の結果を出すだけで十分だよなorz
769自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 23:45:06 ID:FaUfD3wa0
650 名前:自治スレにてサッカー総合板新設議論中[sage] 投稿日:2007/05/12(土) 07:42:07 ID:57Uu5SpY0
野球の人気を認めるのは週に6試合あるにもかかわらず客の9割は入れ替わってること
サッカーは1週間に1試合しかないのに9割同じ人が観戦
すなわちありえないくらいのファンがいるのが野球に対しほんの1部のファンしかいないのがサッカー
メディアが報道しないのも当然

でも名古屋グランパスの報道量の多さは異常

768 名前:自治スレにてサッカー総合板新設議論中[sage] 投稿日:2007/05/12(土) 23:41:37 ID:57Uu5SpY0
>>738
週一でこれだけしか客が来ないならTVでスポーツハイライトを流さないのも分かる気がする…
昔のパリーグって感じというか
ぶっちゃけこんな状態なら全試合の結果を出すだけで十分だよなorz
770自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 23:46:45 ID:FaUfD3wa0
コピペミスった・・・

>>768
お前の前のレスの
>野球の人気を認めるのは週に6試合あるにもかかわらず客の9割は入れ替わってること
この部分は何かソースあるの?
この手の話が出てきても、いつもソースが自分の周りの話とかそういうのばっかなんだが
771自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 23:51:04 ID:4gyk0oaX0
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/20070508et02.htm?from=os1

■プロ野球

巨人戦をはじめプロ野球中継をCSで見る人は増加傾向に 「番組のパワーは、Jリーグより断然上。日本のスポーツ中継の中で、ナンバーワンの力がある」。
田中常務がこう力説するのがプロ野球だ。
巨人戦を中心に地上波での視聴率は低迷しているが、CSでプロ野球中継を見る人は増えている。公式戦すべてを見ることのできる「プロ野球セット」(月額3200円)が好調だ。



http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20070512-197419.html

スカパーのプロ野球セット好調30%UP

スカパーJSATは11日、都内で会見を行い、プロ野球の公式戦全試合を、試合終了まで視聴できるプロ野球セット(月3200円)の契約件数が、3月末時点で、前年同時期より30%アップしたことを明らかにした。
772自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 23:58:12 ID:57Uu5SpY0
>>770
前スレで浦和の観戦してる人の年代で話題になった時にソースは当てにならないと皆が言ってたよ
だから俺は主観で書いたまで
ここのスレの住民はソースは当てにしないのが定説
773自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 23:59:19 ID:vnLsACYs0
>>772
おんぱかさんですか?
774自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 23:59:47 ID:yhxNS2G+0
千葉
(味スタ)
21,190  


今日の東京対千葉少ないと思ったけど去年より入ってたのか
775自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 00:00:29 ID:yhxNS2G+0
>>772はゆとりだからスルーしたげて
776自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 00:00:34 ID:2iGyDs6p0
>>772
埼玉大学の奴か?
あれはソースの方に問題があったからだろ
777自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 00:07:56 ID:zDWqTo0m0
記事があれば全てが信用に足るソースとは限らない世の中
778 :2007/05/13(日) 00:11:21 ID:6S8+qb+g0
今年平均を超えるためには後81369人か。
浦和が5万5千越えするから楽勝だな。
779自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 00:20:05 ID:quFwxZur0
>>778
55000人は厳しいと思うよ。おまけに緩衝地帯増やしてるし。
780自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 00:21:22 ID:6S8+qb+g0
神戸はどれくらいいくと思う?
781自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 00:30:25 ID:BsQH1UVP0
10500だな
782自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 00:31:37 ID:2iGyDs6p0
神戸は相手が大宮だから10000くらいだと思う
783自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 00:31:51 ID:1a6kZTiu0
>>776
不利なソースは問題があると重箱の隅をつつく
有利なソースはそのまま放置。これがヘディング脳。
784自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 00:41:48 ID:6S8+qb+g0
>>782
>>781

平均割れか。。。(━┳━ _ ━┳━)y-°°°
785自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 00:47:12 ID:E1B2NO150
>>782
大宮ドーピングだと10000も危なくね?
786自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 00:50:44 ID:6S8+qb+g0
>>785
後75267人動員しないと去年平均割れ。。。。

そんなさびしいこといわないで。。。。。
787自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 00:55:11 ID:NcOs6NFw0
>>786
なら降格争いしようぜ
そうなれば客も駆けつける
788自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 01:06:06 ID:wO8PjPoP0
柏はせっかく上位走ってるのに1万以下ってさびしいな。
見やすくていースタジアムなんだからスタンドなんとかして増設しなよw

>05/12 16:00 ○   柏  2−0 大 分 ● 日立柏.  9,374人
789自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 01:08:32 ID:3pwKonFsO
明日の埼スタ50000入るかな
790自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 01:10:40 ID:mfFSai/k0
>>788
1行目と2行目の支離滅裂度合いがすごいw
791自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 01:12:12 ID:0SP+pJjf0
柏の客層見たらニワカが行きにくい雰囲気ってことがわかるじゃん
792自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 01:14:12 ID:NcOs6NFw0
>>791
そうなんだよな
千葉に流れると思う
793自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 01:15:30 ID:ohdrqdBR0
05/04/09 浦和レッズ×ガンバ大阪 埼玉 51,249
06/12/02 浦和レッズ×ガンバ大阪 埼玉 62,241 ←最終節で優勝決定戦

明日の埼玉は05年を上回る程度(52000人位)だと思う。
794自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 01:15:52 ID:3pwKonFsO
ゴール裏は狂烈
795自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 01:16:19 ID:wO8PjPoP0
>>791
だからニワカでも安心して見れるスタンド増やせばいーじゃん?w
796自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 01:25:42 ID:2iGyDs6p0
>>793
チケット残券数約1500枚だから55000くらいはいくんじゃない?
797自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 01:27:27 ID:nGt9cgcN0
つか明日の首位決戦

スカパー!入ってない人は見れないんだね。
NHKとTBS(BS-i)のヴァカ
798自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 01:30:31 ID:4RIqW+ut0
>>796
残数が1500ってどうしてわかったの?
799U-名無しさん :2007/05/13(日) 01:31:39 ID:+DjkxrMf0
柏はゴール裏を改修して後5千人は入るようにしないと、資金にも限界があるし
このままじゃエレベーターチームになっちゃうぞ。
800自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 01:32:13 ID:2iGyDs6p0
>>798
浦和のHPに出てたよ
801自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 01:34:08 ID:4RIqW+ut0
>>800
どうもありがとう
残券情報更新されてたのですね
802自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 01:51:00 ID:TFhg5eOb0
http://www.youtube.com/watch?v=rCf7O58rKeY

↑↑
こいつがお前らに一言あるそうだ
803自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 01:51:50 ID:h0FA3miQ0

■セリエAの平均観客動員数

1991年 33.254人
1992年 34.204人
1993年 32.607人
1994年 29.884人
1995年 29.154人
1996年 29.447人
1997年 29.476人
1998年 31.160人
1998年 31,160人
1999年 30,841人
2000年 29,908人
2001年 29,598人
2002年 26,019人
2003年 25,474人
2004年 25,469人
2005年 25,452人
2006年 21,698人
804自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 01:54:29 ID:3pwKonFsO
>803 優勝した国にしてはやばいなブンデスの3分の1ぐらい
805自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 02:00:10 ID:TaKPeEtt0
>>803
無観客試合が何試合あったと思ってるんだか
806U-名無しさん:2007/05/13(日) 02:06:09 ID:vNLIoMUG0
>>791
他サポだが、今日初めて柏に行った。
もっと殺伐として一見さんお断りの雰囲気が漂っているかと思ったら、
中央からアウェー寄りのメインとバックスタンドは、
家族連れやカップルが多かったから、自分も安心して見れた。

一度行けば良さが分かるけど、一度も行ったことの無い人にとっては
ゴール裏の熱狂的なイメージあるから行きにくいんだろうね。
807自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 02:11:18 ID:2iGyDs6p0
まあ、大体どこのチームもメインやバックは比較的落ち着いてるんじゃない?
ゴール裏じゃなくてバックにコアサポがいるチームとかもあるから一概には言えないけど
808自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 02:16:19 ID:3pwKonFsO
>807 あびすぱ
809自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 04:58:56 ID:hDHABOPE0
>>803
チーム数が違うな
2005年:18チーム
2006年:20チーム
810自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 05:03:58 ID:o/lZzxTCO
誰か日本の観客数の推移を貼ってくんろ
811自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 06:23:01 ID:ohdrqdBR0

■J1の平均観客動員数 ( )内はチーム数

1993年 17,976人(10)
1994年 19,598人(12)
1995年 16,922人(14)
1996年 13,353人(16)
1997年 10,131人(17)
1998年 11,982人(18)
1999年 11,658人(18)
2000年 11,065人(18)
2001年 16,548人(18)
2002年 16,368人(18)
2003年 17,351人(18)
2004年 18,965人(18)
2005年 18,765人(18)
2006年 18,292人(18)
2007年 19,241人(18) ※10節終了時点
812自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 07:17:39 ID:6y4Lha/F0
>>806
TVではどうしても熱狂的な観客席ばかり写すから、ユニ着てないと見に行けないと思ってたり、
サッカーの応援は怖い、応援を強要される、と思ってたりする人は多いよなあ。
クラブがその誤解を解こうとしないのもいくない。
うちも、コアゾーン以外はまったりしてるのに、バス囲みや投げる会ばっかり強調されるから、
「野球は安全だけど、サッカーは怖い」と言うイメージを、マスコミに作られた。
某野球選手がブログで「サッカー見てきた」と書いたら、「サッカーはサポが怖くて見に行きたく
ない」みたいなコメントが付いてて愕然としたよ、、、、見に行ったこともないのに怖いとは何事
か、と、、、orz
813自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 08:01:52 ID:kWXRvd0S0
怖いっていってもキモイの延長にある怖いだから
814自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 08:19:25 ID:KUtR0bR+O
やきうの外野席も暴力団が仕切ってて恐いです><
815自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 08:34:26 ID:w+hWRLlZ0
>>812
そのやきう選手って誰?
腹立つわぁ
816自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 08:44:20 ID:kWXRvd0S0
日本語も理解できないのかw
817自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 09:05:53 ID:OKEgtV1G0
>>815
野球選手が自分のブログに自分でコメントしたみたいな?(笑)
818自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 09:31:46 ID:LOY2JiTv0
ライト層の開拓に熱心とは言えないクラブが多い?
タダ券配る以外にどんな有効な方策があるの?
819自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 09:32:35 ID:TlFM3LAF0
やるなら野球、見るならサッカー。野球なら一日4試合はやれるが
激しいサッカーは無理。大体学校体育でサッカーやってない世代に何を
いっても無駄。見所=ゴール としか認識できない。
820自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 09:37:47 ID:pIlQX+Hw0
>>806
テレビ映像的には盛り上がるゴール裏って嬉しい存在だろうけど
他サポを含め、サッカー観戦の経験が無い人にとって
あの中に飛び込まなくてはいけないのか?という不安を感じさせるものなんだよね。
自分もサッカーを見に行くと言うと「飛び跳ねてるの?」と真っ先に聞かれる。
指定席で静かに見ると言っても理解してもらえないことだってある。
821自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 10:08:00 ID:pw4Kf0RR0
2000年か2001年だったと思うが
鹿島スタジアム増設中にアントラーズが
国立競技場をホームとして戦ったことがあったが
ガラガラだったよ
クラブ関係者が「平均3万人を目指す」とか身の程知らずのこと言ってたので
よく覚えてる
鹿島の客が少ないのはホームタウンの人口とかが理由ではなく
ただたんに人気がないから
822自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 10:09:47 ID:pw4Kf0RR0
>>771
田中常務は日テレからの出向
823自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 10:28:50 ID:RDC1uXDv0
>>821
平均2万を超えて、大きな器も出来たら、
3万を目指すって言うわなw
824自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 10:30:04 ID:o/lZzxTCO
>>811
サンクス。
Jってなにげに2000年から増えてんのね。
825自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 10:30:47 ID:pw4Kf0RR0
>>823
国立開催で平均3万を目指すと言ってた
826自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 10:33:46 ID:ZSP6+Rcy0
漏れもサッカー見に行く時は、チームカラーの物を着ていかないと駄目なのかと思っていた時代がありますた
827自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 10:42:10 ID:tB796gMAO
日立台は改装ってなったら、消防署が文句言って、今の『ピッチと観客席の近さ』が無くなる予感がする(バクスタが仮設だから)。
サポもあの雰囲気で試合を見るのが好きだから、柏の葉で試合をしてもあんまり効果がない。

国立開催が3試合くらいできるようにするか、AL席を完売させるような営業が必要。それとA席アウェイ側がまったり見れる(相手によるが)のもアピールせんといかんね。

>客の9割が毎週行くヤツ
それはどこの駒場スタジアム?(笑)シーチケ以外は月1〜2回とかが中心でしょ。そうでなきゃ、浦和以外でもシーチケ売り切れ続出だぞ。
828自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 11:16:57 ID:vR8VohU60
8 草 津
9 C大阪
10 鳥 栖
11 徳 島
12 愛 媛
13 水 戸

これを考えるとJ1の客が多いのも納得だろ、人気も実力もJレベルじゃない
829自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 11:21:25 ID:wrD8xk320
◆ホーム試合 合計観客動員数 ランキング
阪神     855,197
読売     761,555
中日     606,115
ソフトバンク 567,075
日本ハム   469,245
千葉ロッテ  403,413
ヤクルト   318,444
オリックス  298,723
横浜ベイ   296,354
広島     266,214
西武     266,189
楽天     245,174
◆ホーム試合 平均観客動員数 ランキング
阪神     42,760 / 48,560  88%
読売     38,078 / 45,996  83%
中日     33,673 / 38,362  88%
ソフトバンク 31,504 / 35,741  88%
千葉ロッテ  22,412 / 30,062  75%
日本ハム   22,345 / 43,473  51%
横浜ベイ   19,757 / 29,389  67%
ヤクルト   18,732 / 31,659  59%
広島     15,660 / 30,151  52%
西武     14,010 / 36,324  39%
楽天     13,621 / 23,000  59%
オリックス  12,988 / 36,477  36%
830自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 11:22:24 ID:ZSP6+Rcy0
長居第二とかJFLで使うようなスタジアムだよな
831自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 11:26:07 ID:vR8VohU60
長居2はほんとにひどい、金を取るレベルじゃない
832自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 11:45:28 ID:JFIFoxmF0
>>829
「観客動員」ってのは嘘なんだから
「販売チケット数」とか名目変えてくれよ
833自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 12:09:51 ID:Vg14E4on0
>>832
正確には

ハムとベイ=実数
その他は半券+年間席販売数
834自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 12:12:28 ID:vR8VohU60
2 東京都 1257
2 大阪府 881
4 神奈川県 879
1 愛知県 725
2 埼玉県 705
2 千葉県 605
1 北海道 562
1 兵庫県 559
1 福岡県 504
2 静岡県 379
2 茨城県 297
1 広島県 287
1 京都府 264
1 新潟県 243
1 宮城県 235
1 群馬県 202
1 愛媛県 146
1 山形県 121
1 大分県 120
1 山梨県 88
1 佐賀県 86
1 徳島県 80
835自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 12:25:42 ID:55TZpOIoO
>>827
観客席とピッチの距離は、消防法と何も関係ない。
非常時の非難経路があればいいだけ。
836自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 12:31:49 ID:WIaheOPH0
>>833
ああ、サッポロドームは20,000人超えると使用料が上がるから水増しは不利益なんだな
837 :2007/05/13(日) 13:00:58 ID:6S8+qb+g0
なに火病おこしてんだか。浦和と新潟以外のJはまだまだぴろやきうとの
比較対照のステージすら上ってないのはこのスレの住人ならとっくに分か
ってんじゃん。がんばってぴろやきうレベルにまで行こうよって感じじゃ
ねーの?一部のサカ豚を除いては。
ぴろやきうより人気がないのは事実なんだから焼き豚が煽りにくんのは
しゃーないじゃん。やきうの視聴率が落ちたらサカ豚も煽ってんだし。
正しい対処法はスルーだろ。火病おこすな。事実なんだし。
838自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 13:07:16 ID:CyO+v+fI0
>>837
読みづらい
839自治スレにてサッカー総合板新設議論中 :2007/05/13(日) 13:50:31 ID:B7PIw+Qz0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
観衆発表を肴にマターリ語るスレ2007 part6 [プロ野球]
プロ野球の視聴率を語る1700 [球界改革議論]
プロ野球の視聴率を語る1701 [球界改革議論]
玉木センセイをヲチする(爆)スレ7 [球界改革議論]
プロ野球の視聴率を語る1697 [球界改革議論]

これは常識的にありえんだろwww
野球を意識しすぎw
俺が思うには9割の常連を8割にして1割のライト層から2割に上げることを考えるべき
840自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 14:14:53 ID:MM+qP9lB0
>>811
今期の平均動員は、1994年のJリーグバブル越えあるかもしれないね。
あのころより、技術・戦術・サポ・スタジアム等全て上回っている。
841自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 14:26:03 ID:UpE6OIdR0
>>839
ここには視スラーしかいないのかw
842自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 14:29:10 ID:7pucsCVX0
>>839
わろた
これはひどい
843自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 14:39:48 ID:od8RbbPH0
福岡 8742
844自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 14:40:10 ID:rrjPW/ldO
今年の日程で札幌、仙台がJ1だったら最強だったろう
845自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 14:43:01 ID:4NNZCKQQO
神戸 7000くらい
846自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 14:45:50 ID:od8RbbPH0
敷島 4042
847自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 14:48:13 ID:vR8VohU60
やっぱ昨日の四国はずば抜けてる、消えた方がいい
848自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 15:11:42 ID:moY8KzSc0
(参考) JFL 熊本3−2横河武蔵野 KKウィング 3122人
849自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 15:21:21 ID:iKY20T9xO
>>837
>浦和と新潟以外のJはまだまだ
>ぴろやきうとの比較対照のステージすら上ってない

ぴろやきうと×

巨人阪神SB中日と○

ハムとロッテはそこそこ入っているみたいだが、あとはJと同じかそれ以下だ。


つうか、焼き豚乙
850自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 15:26:24 ID:UjVcY00r0
>>849が地方民というのはすぐ分かるな
851自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 15:31:36 ID:5dlvIIdRO
山形 8221
852自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 15:32:47 ID:1a6kZTiu0
>>849
Jリーグも浦和と新潟除けばオリックス以下だろw
853自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 15:43:28 ID:i92eja1s0
山形は昇格できれば甲府レベルくらいには客増えそうだな
854自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 15:59:56 ID:vqOdNuyB0
>>820
俺ライトなサッカーファンで野球よりサッカーの方が好きなんだけど
スタジアムちょっと行き辛いんだよね
最初から盛り上がってるサポの中に飛び込んでいくの無理だしなぁ
サポに知り合いでもいれば行きやすくなるんだろうけどね
盛り上がってるサポをテレビで見るのは大好きなんだが・・・

ちなみに日本のサッカー界に少しでも貢献しようとTOTOとサカダイは買ってる
そのうち子供でもできたらどこぞのサポに入ろうかとは思ってる

どっか特定のチームのファンってわけじゃなくて日本代表が一番好きかな

日本代表に選手たくさん出してくれるチームはやっぱ応援したくなるから
レッズとかガンバとか川崎とかジェフを応援してるっちゃ応援してる
あと新潟の盛り上がりは見てるだけで気持ちいいから応援してるかな

サポになるとしたらそのうちのどっか

私事書いてすまん ライトなファンの心情を書いてみたくて






855自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 16:01:59 ID:6Fz2cGcx0
山形がいつもより多かったのは対戦相手がラモスだったからか?
普段からこの位入ればいいのにな。
856自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 16:07:23 ID:NpC13G10O
小瀬 12686
857自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 16:07:52 ID:ZTp4w86J0
>>854
素直に地元のクラブサポになれよ
何回か通えば、顔見知りもできる
858自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 16:09:21 ID:MQKGzpEv0
>>855
ttp://www.montedio.or.jp/news/news_070509_2.htm

一応こんなことやったのも硬貨あったかもね。
ただラモス、というより緑とは去年も家本にアメイジングされていたり
なにかと因縁ありそうだから、緑以外だったら6千台だったかもね。
859自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 16:14:44 ID:kaJcDSKu0
>>854
サッカーが好きなの?サポが好きなの?
俺は某クラブのサポだけど、関係ない試合にも普通に観に行くよ
もちろんゴール裏ではなく、より見やすい席に行く
860自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 16:19:23 ID:i92eja1s0
TOTOはサッカーにはあんま貢献しないけど・・・
861自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 16:24:56 ID:Vg14E4on0
金曜 横浜 vs 広島 横浜スタジアム 12522人
土曜 横浜 vs 広島 横浜スタジアム 19798人      横浜 vs 名古屋 悲惨 19074人   
日曜 横浜 vs 広島 横浜スタジアム 19194人
862自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 16:27:03 ID:vqOdNuyB0
>>857
今東京なんだけどFC東京はちょっと違うんだよね
原監督は好きなんだがFC東京のウルトラスの応援が他クラブの悪口ばっかりって聞いてるからさ
ライトなファンにとってそういうのはあんまりなんだよね
行ったことないから実際どうかは知らないんだけど

>サッカーが好きなの?サポが好きなの?
多分どっちも好き
みんなで一緒に応援するってなんかいいんだよね
ただなかなか最初入りづらいw
863自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 16:27:21 ID:zpjxEUhK0
山形 8,221人
864自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 16:28:56 ID:7pucsCVX0
豚日は締め出した方がいいな
865自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 16:29:07 ID:ZTp4w86J0
>>861
マリノスは氏んだ子だから
横浜広島っていう、不人気カードに負けたのはちょっとあれだけど
866自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 16:29:22 ID:zpjxEUhK0
神戸 7,769人(山形より少ない)
福岡 8,742人
867自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 16:32:42 ID:6y4Lha/F0
>>815
野球選手は「面白かった、また行きたい!今度はコアゾーンで応援したい!」と肯定的な
ブログだったんだけど、「自分はサッカーは怖いと聞いてるからスタ行ったことない。野球
の方が安全。」みたいなコメントをつけるヤシが出てきた。
とりあえず「いろんな席がございまして、まったり席、熱狂席と各自選べますことよ。一度、
スタにおいでくださいまし。」と、丁寧にレス付けといた。
そいつは納得してくれたが、おそらくそういうイメージ持ってるヤシは、他にもたくさんいると思う。

海外サッカーでも、暴動あったりすると、ニュースで報道したりするからね。
その点野球は、やってる国少ない関係で、そういうニュースがないんで、日本の状況知らない
人には受けがいいのかもしれない。
868自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 16:39:56 ID:6y4Lha/F0
>>854
一般人にとって、代表戦見に行く方がはるかに敷居高いぞ、、、、
それこそまったりみれないカテゴリーが多すぎ、、、、
Jなら、まったり席がかならずあるが。
869自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 16:41:11 ID:u7VwIZz4O
神戸の動員どうなってんの?降格しろよ
870自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 16:42:58 ID:6y4Lha/F0
>>862
世の中、まったく縁も縁もない地域のチームのサポになり、しょっちゅうそのホームゲームを
遠路はるばる見に行くと言う人もいる。
身近に限らず、自分の好みに合うチームを探してください。


いや、だからって海外チームじゃなくて、Jのチームのサポになってね。
871U-名無しさん:2007/05/13(日) 16:47:30 ID:bLEaVYJL0
神戸wしねよw
872自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 16:48:20 ID:S0opKNCF0
>>867
まあスタジアム来たことない奴は
観客全員がユニフォーム着てゴール裏みたいな応援をする印象を
もってるんだろうw

野球で言えば白手袋、ハッピ、ハチマキ姿の私設応援団みたいな格好で
スタジアム観戦しなくっちゃいけないと思っているみたいなもんだwwwww
873自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 16:50:35 ID:1a6kZTiu0
>>868
代表戦は自宅でまったり見られます
874自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 16:57:02 ID:mhDAH2YM0
せっかくの休日に2000円と電車賃払って大宮との試合なんて見に行こうと思いません。
875自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 16:58:07 ID:uH+xW614O
↑┓(・A・)┏
876自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 16:58:34 ID:ZTp4w86J0
>>862は出身地にクラブないのかな
普通はそうでしょ
877自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 16:59:10 ID:G+lyqDCbO
サッカーが流行してた頃、詰まらなすぎて途中で帰ったことあるのですが…。
878自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 16:59:13 ID:OPdi6gbd0
>>874
だろうなw

879自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 17:01:01 ID:I7n/nxHEO
しね
880自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 17:01:43 ID:u7VwIZz4O
>>874大宮共々降格しろよ>>神戸
881自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 17:03:42 ID:6Fz2cGcx0
神戸はGWに2万人位入ってたよね。
今日はどうしたんだ?落差激しすぎだろ。
882自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 17:04:23 ID:mwycByGU0
>>880
これで来年に広島と磐田が落ちれば完璧
883自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 17:04:28 ID:vR8VohU60
しょせん楽天
884自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 17:04:29 ID:mhDAH2YM0
神戸も降格するまでは弱くても1万超えてたのにな。
降格してファン離れが目立つ。
885自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 17:08:43 ID:u7VwIZz4O
神戸大宮広島はマジいらね
886自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 17:10:41 ID:OPdi6gbd0
つか
おすすめ2ちゃんねる…

視スレ豚氏ね
887自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 17:13:14 ID:5n6ixVF00
>>881 前回は観客応援比率牛6:4脚くらいだった
首位相手&脚のaway動員に大きく助けられただけ。大宮相手ならこんなもんでしょ
888自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 17:13:40 ID:vqOdNuyB0
>>876
出身地は石川なんだけど4歳の時引っ越したから記憶にまったく無いし思いいれも無いんだよね

そういえば高校の時京都にいたんだがクラスメートでサンガのサポしてる奴がいて何回か誘われた
今思えばあん時いっとけばよかった
889自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 17:18:59 ID:lTPJX8Dh0
大宮相手なら山形にも負けていいのか
890自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 17:20:13 ID:ZTp4w86J0
>>888
世の中には色んな人がいるんだ
地元がないってことか
891自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 17:21:00 ID:RLWFoBUp0
Jの地元は地元の範囲がでかすぎる
892自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 17:28:22 ID:vqOdNuyB0
>>890
そうなんだよ
親父の仕事で3年ぐらいで転勤繰り返してたから地元って感覚の場所が無い・・
大学入ってから東京に10年ぐらい住んでるんだが思い入れは無いしなぁ・・

サポの応援が好きなのも本当は地元のみんなで一緒に盛り上がってる奴らが好きなだけかもしれん
893自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 17:29:54 ID:1a6kZTiu0
地元にクラブがあれば客は勝手に集まる

これはサッカーヲタクの完全な思い上がり。
チーム自体に魅力が無ければ誰も見に来ない。
プロ野球が近くにあったら普通そっち見るよ。
894自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 17:30:56 ID:lsIkH/k90
抽出 ID:1a6kZTiu0 (4回)
895自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 17:32:37 ID:lsIkH/k90

 岡山理科大学のある岡山にJリーグが出来れば見に行けよ
896自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 17:33:51 ID:RLWFoBUp0
個人的に地元意識で見られるのは高校サッカーの母校とか代表とかのレベルだけだなぁ
ほんとの地元にあればうれしいけど
897自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 17:34:04 ID:q+6IYB3XO
6272長居
898自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 17:38:17 ID:tSQbUjVHO
浦和ーG大阪


55258人
899自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 17:39:56 ID:M5jepWIf0
去年平均下回ったな
900U-名無しさん:2007/05/13(日) 17:40:14 ID:ad7BV2TU0
相変わらず埼スタはスゲェなw
901自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 17:43:33 ID:ohdrqdBR0
埼玉GJ!

55000人超えたか〜
902自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 17:47:31 ID:OMu2M5k10
>>854
明治時代になって移動が行われるようになって
「国民国家日本」が出来上がったのがよくわかるやね。
その末に戦争まで突っ走ってしまった。
903自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 17:48:45 ID:xqqnhH4C0
またガラガラのスタをさしおいて
浦和はすごいニダーで現実逃避かよ
成長しないなあ
904自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 17:48:47 ID:7pucsCVX0
完全に浦和の1強だな
他クラブは何をやってるんだ
905自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 17:49:34 ID:1a6kZTiu0
サッカーファンって左翼多いよな
906自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 17:49:50 ID:vR8VohU60
1位浦和、3位の2倍w
907自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 17:52:27 ID:DqCNM7GI0
サッカーってプレーや戦術を
観客へ説明する責任放棄してるから
経営する分には楽だと思うよ
勝敗だけしか見てないと思うから。
908自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 17:52:42 ID:Vg14E4on0
逆に考えれば『浦和』の真似や後追いをするのは
横浜市民や東京都民には恥ずかしく感じられるので
南関東では、ますます差が開くんじゃないかな。
909自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 17:53:54 ID:/1v1PPik0
今J1で一番客の入らなそうなカードってドコ?
敢えてその試合を見に行こうと思うんだけど。

910自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 17:54:19 ID:DqCNM7GI0
浦和はそれしか誇りが無いからな・・・・。
横浜や東京はブランド都市だから
娯楽も余裕で色々選択できるだろけど
911U-名無しさん:2007/05/13(日) 17:54:46 ID:bLEaVYJL0
次の宮ー横
912自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 17:55:05 ID:Vg14E4on0
>>909
大宮か三ツ沢じゃね
913自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 17:56:04 ID:KxwMDTaK0
>>903
野球の人気低迷から目そらし続けてるくせにw
914自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 17:56:24 ID:NpC13G10O
大宮ホームの大分戦かな?
915自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 17:56:45 ID:nsdQecWQ0
神戸はGWにチケ完売なのに2万2千とか発表があったでしょ
普通に発表方法が違うんじゃね?
916自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 17:56:52 ID:S0opKNCF0
神奈川とかチーム多すぎるよな。
多いところで1県2チームでいいよ。

神奈川ダービーとか4チームもあると全く意味ねえな。
917自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 17:58:47 ID:mhDAH2YM0
シーズンパスで入ってる人ってどうやってカウントされるの?
918自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 18:01:06 ID:/UbQw460O
神奈川を二つに分ければいいんじゃね
919自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 18:01:12 ID:RLWFoBUp0
3チームとかあるからおもしろいんじゃん
まぁ、1部リーグにそんだけは多すぎだけど
920自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 18:02:30 ID:nsdQecWQ0
>>911
来週の大宮−横縞は残留争いの大事な試合&横縞のアウェー動員力を考えると
そこまでガラガラにはならないと思う

普通に大分戦とか広島戦とか神戸戦とかの方が入らないと思う
921自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 18:02:33 ID:Vg14E4on0
湘南はあっても無いようなもんだけどな
922自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 18:04:26 ID:7eVZwWtH0
>>909
J1に拘らず、J2も見て欲しい。水戸サポだが、ウチとどこかの試合だと思う。
水戸−徳島
水戸−愛媛
水戸−鳥栖
あたりがお勧めなので是非来て下さいお願いします。
923自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 18:04:56 ID:mhDAH2YM0
http://www.j-league.or.jp/ticket/situation.html
これとスタジアムのキャパを考えてわかるんじゃない?
924自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 18:05:19 ID:vR8VohU60
>>922
きっちり下位4つなのがすごいお
925自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 18:06:42 ID:gPd8Uiwg0
>>922 草津戦も足しとくべき
926自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 18:11:16 ID:vR8VohU60
>>925
距離的に他3つよりだいぶ有利
927自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 18:11:17 ID:quDSgUvX0
水戸はさどうせ勝てないんだから
もっと客呼べるようなサッカーしろよ
928自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 18:13:17 ID:nsdQecWQ0
>>925
草津戦は一応北関東ダービーとかやってなかったか?
929自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 18:14:15 ID:vR8VohU60
930自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 18:14:15 ID:7eVZwWtH0
>>927
今やってる最中です。少しずつ良い試合内容になって来てる。
この間ヴェルディに何とか勝って初勝利を揚げたし。
931 ◆W1seC/J1J2 :2007/05/13(日) 18:39:00 ID:/3ef3JsZ0 BE:318233298-2BP(500)
05/12 14:00 ● 横 浜 0−2 名古屋○ 日産ス . 19,074人/64,899人 29.4% 晴 22.6℃
05/12 14:00 ● 広 島 0−2 横浜C ○ 広島ビ . 13,636人/42,505人 32.1% 曇 21.8℃
05/12 15:00 ○ 清 水 3−1 新 潟 ● 日本平 12,197人/20,318人 60.0% 晴 20.1℃
05/12 16:00 ○   柏  2−0 大 分 ● 日立柏.  9,374人/13,462人 69.6% 晴 22.7℃
05/12 19:00 ○ 鹿 島 2−1 磐 田 ● 鹿  島 13,259人/39,684人 33.4% 晴 19.9℃
05/12 19:00 ○ F東京..4−1 千 葉 ● 味の素 21,821人/48,521人 45.0% 晴 18.8℃
05/13 14:00 ● 甲 府 1−3 川 崎 ○ 小  瀬 12,686人/17,000人 74.6% 晴 26.5℃
05/13 15:00 △ 神 戸 0−0 大 宮 △ ホムスタ _7,769人/29,835人 26.0% 晴 22.2℃
05/13 16:00 △ 浦 和 1−1 G大阪 △ 埼  玉 55,258人/62,241人 88.8% 晴 22.6℃

05/12 13:00 ● 愛 媛 0−4 湘 南 ○ 愛媛陸.  3,187人/10,922人 29.2% 晴 23.5℃
05/12 14:00 △ 徳 島 1−1 鳥 栖 △ 鳴  門.  2,528人/. 8,226人 30.7% 晴 19.4℃
05/13 13:00 ● 福 岡 2−4 京 都 ○ 博多球.  8,742人/21,545人 40.6% 晴 23.4℃
05/13 13:00 ● 草 津 1−3 仙 台 ○ 群馬陸.  4,042人/ .7,314人 55.3% 曇 25.2℃
05/13 14:00 △ 山 形 1−1 東京V △ NDスタ   8,221人/20,062人 41.0% 曇 20.9℃
05/13 16:00 ● C大阪 0−1 札 幌 ○ 長居2 .  6,272人/13,748人 45.6% 晴 22.5℃

 J1今節合計 165,074人(18,342人) J1今年度平均 19,160人 J1前年度平均 18,292人
 J2今節合計.  32,992人(. 5,499人) J2今年度平均.  6,128人 J2前年度平均.  6,406人
932 ◆W1seC/J1J2 :2007/05/13(日) 18:40:44 ID:/3ef3JsZ0 BE:123757474-2BP(500)
順  チーム  今 年   昨 年   増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  50,823  45,573  +5,250 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  37,100  38,709  -1,609 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  F東京.. 24,637  24,096   +541 △
04  横 浜  21,646  23,663  -2,017 ▼
05  大 分  20,422  20,350.    +72 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
06  川 崎  19,382  14,340  +5,042 △
07  鹿 島  18,278  15,433  +2,845 △
08  G大阪  16,757  16,259   +498 △
09   柏    15,116.   8,328  +6,788 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
10  清 水  14,712  14,302   +410 △
11  名古屋 14,273  14,924   -651 ▼
12  大 宮  14,227  10,234  +3,993 △
13  磐 田  13,794  18,002  -4,208 ▼
14  千 葉  13,444  13,393.    +51 △
15  神 戸  12,564.   6,910  +5,654 △
16  横浜C  12,559.   5,119  +7,440 △
17  甲 府  12,272  12,213.    +59 △
18  広 島  10,765  11,180   -415 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
933 ◆W1seC/J1J2 :2007/05/13(日) 18:42:52 ID:/3ef3JsZ0 BE:159117449-2BP(500)
順  チーム  今 年  昨 年   増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  仙 台. 15,888. 14,453  +1,435 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  札 幌. 11,176. 10,478   +698 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  福 岡  8,305. 13,780  -5,475 ▼
04  東京V  6,448  5,705   +743 △
05  鳥 栖  6,104  7,465  -1,361 ▼
06  C大阪  5,458. 13,026  -7,568 ▼
07  京 都  5,411  9,781  -4,370 ▼
08  山 形  5,348  5,085   +263 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
09  湘 南  4,871  5,365   -494 ▼
10  草 津  3,519  3,736   -217 ▼
11  徳 島  3,378  3,477.    -99 ▼
12  愛 媛  3,296  4,139   -843 ▼
13  水 戸  2,308  3,017   -709 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
934自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 18:44:01 ID:vR8VohU60
1位と3位が2倍なのはJ2もか
935自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 18:49:51 ID:uH+xW614O
今年の大宮ホームの大分戦は大宮公園のこけら落としなんでそれなりに入るかと
936自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 18:50:17 ID:6S8+qb+g0
今節平均越えならずか。来節は浦和ホームじゃないから苦戦すると思う。
それだけに今節は超えたかった。
937自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 18:51:41 ID:dSOTNimt0
豊田どれだけ入るかな
938自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 18:57:19 ID:2iGyDs6p0
>>936
次節は浦和ホームじゃないけど新潟、豊スタの浦和戦がある
それに日産と九石が2万前後入るだろうし、天気に恵まれれば今節の動員超えられるんじゃない?
939自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 18:57:45 ID:MfPMXA69O
大宮がこけら落としに不人気カード当てたのは動員的には嬉しいね
940自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 19:00:11 ID:ohdrqdBR0
>>936
なんだこの知ったかぶりはwww
新参者か?
住人でない事は確かだな。

むしろ次節の方が動員は見込める。
941自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 19:00:21 ID:dSOTNimt0
駒場ってどれだけ入るの?
942自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 19:01:53 ID:lTPJX8Dh0
J2ホーム勝ち無しか
943自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 19:01:59 ID:gPMdCvZ50
昨日の味スタ、発表の割にはもっと入っていそうに見えたけど気のせいかな?
944自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 19:05:23 ID:qk2fXtNg0
>>943
子供無料じゃね
945自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 19:12:50 ID:3AZvaQt/0
無料でもカウントされる
2階が見えてないだけだろ
946自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 19:15:25 ID:uH+xW614O
>>941
210000くらい
947自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 19:17:08 ID:I7n/nxHEO
>>935こけら落としにJ2落としっての期待したいが
それより早く決まりそうだな。
948 ◆XcB18Bks.Y :2007/05/13(日) 19:17:27 ID:QK8vQLYr0
>>941
定員は21500.実際は緩衝帯とかもあるでしょうからもっと少ないと思います.
949自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 19:19:30 ID:OPdi6gbd0
ohdrqdBR0は>>936を見てカキコした
夜通し起きてたニートな視スレ住人
950自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 19:19:48 ID:yLDx9Fob0
>>943
2階があれくらい埋まってて、千葉サポも結構来てたから
脳内集計では、23000−24000くらいだったな
951自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 19:20:18 ID:7eVZwWtH0
>>946
駒場スゲー!!!
952自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 19:24:35 ID:HgKYNhAsO
>>948
駒場のアウェイゴール裏って物理的に隔離されてなかったっけ?
953U-名無しさん:2007/05/13(日) 19:25:19 ID:qWf5+KYU0
>>946
昔のマラカナンよりも入るのか
954自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 19:25:41 ID:qk2fXtNg0
>>946
ちょっとした市だな
955自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 19:28:25 ID:vR8VohU60
マラカナンスタジアム でググれ
956埼玉大好き人間:2007/05/13(日) 19:51:26 ID:RYpELw+G0
埼玉55000越えたか?!
やはりさすがだ・・・
他の追随を全く許していない・・・
957自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 19:56:08 ID:9gK3UYlHO
神戸は八千人もいかなかったか
大宮は実力的にも動員的にもマジイラネ
958自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 19:57:18 ID:FYL2Uemu0
ビックアーチの最高観客動員っていつのなの?
959自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 19:57:38 ID:vR8VohU60
54446 ←J2の下から10チーム分の平均
50823 ←レッズ
960自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 20:02:01 ID:PuV2Qk5E0
>>943
ソシオ招待を除いているのかも…
961自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 20:08:24 ID:UanZnQhO0
>>943
昨日の味スタ?
2階席とメイン側スゲースカスカだったじゃん
962自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 20:24:36 ID:ukdT00Q/0
>>931
乙です。

山形がプラスに転じたな。
963自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 20:27:07 ID:RHvOGZtz0
>>931
集計乙
964自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 20:29:23 ID:sMGhpjPD0
>>931
ttp://www.vortis.jp/news/detail.php?pressid=233

【2007.05.10】
ホームスタジアム 名称変更のお知らせ

略称(日本語) : 鳴門大塚

だって
965自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 20:37:18 ID:FYL2Uemu0
ポカスタとかでいいんじゃない?
966自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 20:40:34 ID:HW1ZLFzC0
>>887
ほぼ5:5に近い、5.5:4.5に見えたが現地では。
967自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 20:42:45 ID:HW1ZLFzC0
>>891
別にいいじゃね
968自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 20:50:20 ID:G+pxOXKx0
ポカリスウェットスタジアムなんだから、ポカスタだろ。
969自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 20:50:43 ID:1yJpryKO0
浦和さまさま
970自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 20:53:21 ID:YEaoQIENO
ポカスタかオロスタやね
971自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 20:54:16 ID:RDC1uXDv0
ボンカレースタジアム
972自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 20:56:20 ID:vR8VohU60
>>970
残念

http://slashdot.jp/~TakashiWaka/journal/397249
オロナミンC球場
ポカリスエットスタジアム
アミノバリューホール
ソイジョイ武道館

ポカスタだな。
973自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 20:57:40 ID:y9d+lX1hO
今日の神戸は神戸祭があったから
不動層が来てないってのも原因かと
974自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 21:02:16 ID:l1y5FPkI0
>>973
あ、小中学生〜20歳女性のサンバがあるアレか。
俺も祭に行くよ。
975自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 21:04:06 ID:3U0aZkDX0
思い出した

味スタはたしかSOCIOの友人招待券の日だった
それがカウントされてない
今日はやっぱり3万いかないかー25000くらいかなと思ってたけど予想GUY


去年のガンバ戦もそうだったけどチケットが完売しただけにカウントしたのかな
976自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 21:07:18 ID:2Ast3hRZ0
そういえば例の卵投げ事件の影響で埼玉スタジアムの緩衝帯が大きくなったんだよな
その影響で今後いくらか動員数が下がるだろう
977自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 21:17:11 ID:ag5MGudi0
>>975
カウントされてるよ。
人数はチケットの種類を反映してない。
978自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 21:18:45 ID:FYL2Uemu0
緩衝帯どっちが削られてたかわかる?
979自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 21:21:34 ID:mhDAH2YM0
ランキング 国名 競技場種別・ホームチーム 所在地 スタジアム名 収容数 完成
1 チェコ共和国 総合競技場 プラハ Strahov 220,000 1926
2 北朝鮮 国立スタジアム 平壌 メーデースタジアム 150,000 1989
3 インド 国立スタジアム カルカッタ ソルトレークスタジアム 120,000 1984
4 メキシコ 国立スタジアム メキシコシティー アステカスタジアム 114,465 1966
5 ブラジル サッカー専用球場 リオデジャネイロ マラカナン 103,045 1950
6 インドネシア 国立スタジアム ジャカルタ Utama Senayan 100,000 -
7 マレーシア 国立スタジアム クアラルンプール 国立スタジアム Bukit Jalil 100,000 1998
8 北朝鮮 総合競技場 平壌 金日成スタジアム 100,000 -
9 イラン 国立スタジアム テヘラン Azadi スタジアム 100,000 1971
10 スペイン FC バルセロナ バルセロナ L'Estadi (カンプノウ) 98,000 1957
11 南アフリカ 国立スタジアム ヨハネスブルグ FNB スタジアム 90,000 1989
12 パキスタン 総合競技場 ラホール パンジャブスタジアム 90,000 2003
13 イラク 国立スタジアム バグダッド バグダッドスタジアム 90,000 -
14 イタリア ACミラン、インテル ミラノ Giuseppe Meazza 85,700 1927
15 ウクライナ 国立スタジアム キエフ オリンピックスタジアム 83,160 1948
16 ドイツ ボルシア ドルトムント ドルトムント Westfalenstadion 82,678 1974
17 イタリア ASローマ、ラツィオ ローマ オリンピコ 82,307 1952
18 ブラジル クルゼイロ・カミネイロ ベロリゾンテ Magalhaes Pinto 81,987 1965
19 トルコ 国立スタジアム イスタンブール アタターク Olimpiyat 81,653 2001
20 マレーシア Selangor FA Shah Alam Shahalam スタジアム 81,000 1994
980自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 21:24:19 ID:mhDAH2YM0
サッカー専用

ランキング 国名 競技場種別・ホームチーム 所在地 スタジアム名 収容数 完成

1 4 メキシコ 国立スタジアム メキシコシティー アステカスタジアム 114,465 1966
2 5 ブラジル サッカー専用球場 リオデジャネイロ マラカナン 103,045 1950
3 10 スペイン FC バルセロナ バルセロナ L'Estadi (カンプノウ) 98,000 1957
4 14 イタリア ACミラン、インテル ミラノ Giuseppe Meazza 85,700 1927
5 16 ドイツ ボルシア ドルトムント ドルトムント Westfalenstadion 82,678 1974
6 17 イタリア ASローマ、ラツィオ ローマ オリンピコ 82,307 1952
7 18 ブラジル クルゼイロ・カミネイロ ベロリゾンテ Magalhaes Pinto 81,987 1965
8 20 マレーシア Selangor FA Shah Alam Shahalam スタジアム 81,000 1994
9 23 アルジェリア 国立スタジアム アルジェ 5 Juillet 1962 80,200 1976
10 27 中国 上海 Zhongyuan Huili 上海 上海スタジアム 80,000 1997
11 30 ブラジル サンパウロFC サンパウロ C?cero Pompeu de Toledo 80,000 1960
12 31 ペルー Universitario リマ Monumental 80,000 1999
13 33 イタリア ナポリ ナポリ San Paolo 78,210 1959
14 36 ドイツ ヘルタ・ベルリン ベルリン オリンピックスタジアム 76,065 2004
15 38 インド サッカー専用球場 ニューデリー ジャワハーラル・ネール 75,000 1982


>>946見て貼ってみた。
981自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 21:37:27 ID:eHzaF3X10
>>970-971
大塚製薬って
薬品会社なのに今でも売れてるすごい食品のパイオニアだな
982自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 21:41:05 ID:ohdrqdBR0
サポって頭悪いのかね?
自分達が迷惑かけて動員数を損するなんて馬鹿すぎる・・。
983自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 21:43:40 ID:6y4Lha/F0
>>982
そのとおりだなあ、、、、

囲む会、投げる会、居残る会は、百害あって0.0001利くらいあるってとこか?
984自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 21:44:36 ID:NVoPnH880
神戸は神戸祭りや花火の日は避けろよ
985自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 21:47:32 ID:6y4Lha/F0
鐘の時、横浜FCにロスタイムに決めたのも、カムさんからのクロスにナヲキのヘッドだった。
986自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 21:48:39 ID:6y4Lha/F0
あ、こっちじゃなかった。スマソ
987自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 21:52:03 ID:iJGm+b6h0
>>982
毎試合チケットが売り切れてるわけでもないけど・・・
988自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 21:55:14 ID:rPnrlme80
>>980
オールドトラッフォードって76000入らなかったっけ?
989自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 22:01:04 ID:mhDAH2YM0
>>988
ソースにはイギリス マンチェスター・ユナイテッド マンチェスター Old Trafford 68,174 2000 とあるけど、wikiでは2006年12月時点で76、212収容とある。
これは改修工事前でちょっと古いから載っていなかったみたい。将来的には96.000人になるみたいだね。
神戸ウイングスタジアムも42000人収容のままになっているから4,5年前のデータかも。
990自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 22:22:00 ID:ZSP6+Rcy0
>>989
メインの増築でもすんの?
991自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 22:31:52 ID:4RRRCjISO
>>978
どっかのスレでビジター席がいきなり完売したって話があったような。
992自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 22:35:55 ID:oI72Wv4k0
>>982
そんな奴はサポとは呼ばないよ。一人の馬鹿な奴のために、浦和サポにしてもみんな迷惑してる。
横浜や東京もそうだけど、一部のアホのためにみんなが迷惑するんだよな。
993自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 22:36:41 ID:4Oil9trw0
623 名前:Kリーグ 第10節[sage] 投稿日:2007/05/13(日) 21:06:40 ID:atHEJW7q0
5月12日(土)
水原 1−0 仁川 21,304人 水原W杯 17:00〜 曇りとピ
ソウル 1−1 全北 10,574人 ソウルW杯 19:00〜 曇りとピ
慶南 2−0 全南  3,051人 昌原総合 19:00〜 曇り


5月13日(日)
蔚山 4−0 光州  6,374人 蔚山文殊 15:00〜 晴れ
浦項 0−1 済州  5,077人 浦項スチールヤード 15:00〜 晴れ
大邱 1−1 大田 35,746人 大邱W杯 15:00〜 晴れ http://www.bluewings.net/bbs/data/grand_pds_02/ppp070513144037.jpg
城南 2−1 釜山  8,974人 炭川総合 19:00〜 晴れ
994自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 22:38:49 ID:kbzd48KM0
J1+J2+ナビスコ+天皇杯の全試合年間観客動員数=パ・リーグ(1軍のみ)年間観客動員数
995自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 22:39:58 ID:Z/8p3yK00
>>993

>大邱 1−1 大田 35,746人 大邱W杯 15:00〜 晴れ

ちょっと待て
996自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 22:41:43 ID:yLDx9Fob0
>>995
試合開始のかなり前だろこれ
選手も見当たらないし
悪意有り過ぎ
997自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 22:42:37 ID:ZSP6+Rcy0
>>995
メインとゴール裏にびっしり居るニダ
これは、日帝の陰謀ニダ!!
998自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 22:45:26 ID:5bh+XKmb0
サンデースポーツでも言ってたが「5万5千のレッズサポーター」
とかの言い方変じゃないですか?
その中に、ガンバサポ数千人はいるのに。
999自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 22:45:29 ID:NcOs6NFw0
>>993の画像はみんなでビジュアルしてるんだろ
DAEGUって文字なんかすごい上手だね
1000自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 22:47:16 ID:l1hrFNDb0
1000でレッズJとACL優勝!
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)