(*゚∋゚)Jリーグのテレビ中継を確認するスレPart7

このエントリーをはてなブックマークに追加
680U-名無しさん
スカパー軸のJリーグ中継、加入まだ6―7万件――収入を確保、露出は低下。
2007/06/16, 日本経済新聞 朝刊, 37ページ
Jリーグのテレビ中継が今季からCS放送のスカイパーフェクTV!(スカパー)を軸とした形態に変わったことが
賛否を呼んでいる。熱心なファンは有料放送を見ているが、昨季まで軸だったNHK・BSの中継が72から34に
半減したため、世間一般への露出は減った。リーグの将来にどんな影響を及ぼすのか。今年から二〇一一年までの
5年間の放映権を巡る交渉は〇五年から昨年にかけて進められた。受信料不払い問題で揺れたNHKは大幅な減額を提示。
楽天やソフトバンクも名乗りを上げた中で、スカパーを中心にNHKとTBSを合わせた3社で年間約五十億円の契約が
まとまった。地上波が完全デジタル化する一一年には、各局が豊富なコンテンツを欲しがる。今回の契約額が「いまの
Jリーグの価値から見ると高い」といわれる五十億円に至ったのは、リーグが一一年をまたぐ5年契約を求めた戦略の
勝利だった。うち約三十億円を負担するスカパーは1部(J1)、2部(J2)の全試合を生中継。これについて、
スポーツプロデューサーの杉山茂氏は「気軽に見られるBSでの中継によって、サッカーになじみのないファンの
心をつかむチャンスがあったのに。それを失うのは痛い」と指摘する。あるクラブ首脳は「まだJリーグは新しい
ファンの開拓を考える段階。クラブ関係者にもそう考える人は多いが、リーグからの配分金が減ると困るで、
NHKのほうがいいとは言い出せなかった」と語る。J2水戸のように総収入の三分の一を配分金に頼るクラブもある。
大幅減額提示したNHKと契約していたら、小クラブの経営が揺らぎかねなかった。結果的にスカパーが経営を
支えている格好だ。テレビの多チャンネル化が進む中、Jリーグ中継のCSへの移行はいずれ避けられない道だったとも
いえる。地上波での全国中継は今季、10試合を切る。視聴率も開幕戦の浦和―横浜FCが6・0%(関東地区)だった
ように振るわない。問題は有料放送を見るファンがどれだけいるかということ。スカパー契約数は約360万件だが、
Jリーグセット加入者数は6万―7万件。イングランド・プレミアリーグの有料放送は1試合平均で約25万6000件