AFC(アジア)チャンピオンズリーグ(ACL)2007 Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん

前スレ
AFC(アジア)チャンピオンズリーグ(ACL)2007 Part5
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1173422275/

公式サイト
アジアサッカー連盟 (AFC)
ttp://www.the-afc.com/japanese/index.asp
AFC Champions League (ACL)
ttp://www.afcchampionsleague.com/en/news/ (英語版)

本日の結果

グループE
シドニーFC 2-2 浦和レッズ
ペルシク・ケディリ 1-0 上海申花

グループF
川崎フロンターレ 1-1 バンコクユニバーシティ
全南ドラゴンズ 2-0 アレマ・マラン

2U-名無しさん:2007/03/21(水) 20:54:35 ID:ImKC/QZu0
>>1
乙であります。
3U-名無しさん:2007/03/21(水) 20:55:34 ID:Kr6+wKJF0
ACL第2戦 浦和レッズ VS シドニーFC ポンテゴール  
http://www.youtube.com/watch?v=badH6Nbjmbk
ACL第2戦 浦和レッズ VS シドニーFC 永井ゴール  
http://www.youtube.com/watch?v=npiU0YqGPKk
4U-名無しさん:2007/03/21(水) 20:58:08 ID:Ajs2gEJV0
おまえらいい加減ネガるのやめろよw 前スレ途中からの変わりようはなんだw
5U-名無しさん:2007/03/21(水) 20:59:00 ID:0LhBqhIx0
浦和はホームでシドニーに勝てば大きな取りこぼしない限り決勝T
川崎は全南戦次第か
6現地観戦:2007/03/21(水) 21:01:32 ID:fEyH4G+E0
バンコク大学は結構クセ者だとオモタ。
守備陣形がコンパクトで奪ってからのカウンターがかなり速い。
あのカウンター攻撃はかなりやっかいだな。
あの先制点の場面はフロンターレの経験不足がモロに出た。
あまりにもボールの奪われ方が不用意すぎ。
立ち上がりは明らかに選手はバンコク大学を舐めていたと思われる。
結局あれで勝ち点2を失ったわけだ。
7U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:01:47 ID:NZR3he9p0
シドニーがあんなにバテるとは思ってもなかった
2点取られたときにはあのW杯のトラウマがあったから完全ネガになったけど
セオリー通り1点返したのが良かったな
8U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:04:21 ID:uBrAWXbR0
┏━━━━┯━━┯━━┯━━┯━━┯━━┓
┃Group. E │浦和│シド │上海│プル │勝点┃
┣━━━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┫
┃ 浦和  │−−│ .△│   │○. │  4┃
┣━━━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┫
┃シドニー │△. │−−│  ○│   │  .4┃
┣━━━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┫
┃上海申花│   │●  │−−│ .●│  0┃
┣━━━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┫
┃プルシク .│  ●│   │○. │−−│  .3┃
┗━━━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┛


┏━━━━┯━━┯━━┯━━┯━━┯━━┓
┃Group .F │川崎│全南│バン.│アレ.│勝点┃
┣━━━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┫
┃ 川崎  │−−│   │△. │ .○│  4┃
┣━━━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┫
┃ 全南  │   │−−│ .△│○. │  4┃
┣━━━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┫
┃バンコク │ .△│△. │−−│   │  2┃
┣━━━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┫
┃ アレマ │●  │ .●│   │−−│  0┃
┗━━━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┛

9U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:05:29 ID:fEyH4G+E0
>>5
中国のアウェーは世界屈指の過酷さだということを忘れてはいけない。
10U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:06:36 ID:5Bsfpuzf0
上海はほとんど目がなくなったからかえって厄介だな。
めちゃラフなプレーしてきそうだ。
11U-名無しさん :2007/03/21(水) 21:07:32 ID:CdrZkTez0
決勝トーナメントに進めたら録画で構わないから地上波放送を実現して欲しい
この面白さをアピールできればJにとってもプラスになる
12U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:08:02 ID:2jZmZyA60
3バックって国際試合だとキツイ気がする。
簡単にサイドのスペース使われたり数的不利の状況作られたりで
自分達で無意味なハンデ背負ってるような感じだもん。

まあ今日の川崎はシステム以前の問題だが・・・
13 :2007/03/21(水) 21:08:29 ID:uUJq/SyI0
ACL第2戦 浦和レッズ VS シドニーFC ポンテゴール
http://www.youtube.com/watch?v=badH6Nbjmbk
ACL第2戦 浦和レッズ VS シドニーFC 永井ゴール
http://www.youtube.com/watch?v=npiU0YqGPKk
14U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:09:07 ID:5Bsfpuzf0
対人ダメならどんなシステムやってもダメ
15U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:10:41 ID:fEyH4G+E0
バンコクの2トップは高速系だったし、川崎山脈とは相性悪い感じだな。
両サイドの守備の対応もイマイチだったし。
16U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:12:02 ID:Zl0eyHfK0
>>9
山に緑を取り戻すために普通なら植林するのに
何を思ったか山肌を緑色のペンキで塗るようなアホだからなw
17 :2007/03/21(水) 21:12:03 ID:uUJq/SyI0
18U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:12:24 ID:kJ77p0Bv0
こんな対戦相手に恵まれてるのに
しょっぱい事してんだなあ、2チームとも。
19U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:12:52 ID:gPH/ojS00
>>9
特に日本のクラブにとってはなw
20U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:13:07 ID:RQHVa9vq0
川崎は厳しいだろ
そんなに厳しい組じゃないはずだが
21U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:14:57 ID:Rmp5n+ew0
オフィシャルウェブサイトがぜんぜん見られんのやけど
ttp://www.afcchampionsleague.com/en/
22U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:16:30 ID:ImKC/QZu0
>>21
一応見れてるよ。
23U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:27:11 ID:+W3xdbLiO
>>19
上海の場合はすでに連敗(先に埼スタだから3連敗の可能性あり)してだからな。

予選通過が厳しいからって、試合結果関係なしに潰しにくる恐れがあるな。
24 :2007/03/21(水) 21:31:00 ID:uUJq/SyI0
●ポンテ選手(浦和):
もっといい結果になったと思うが、なんとか引き分けられて良かった。立ちあがりは良くなかった。あの形での失点はダメ。0−2にされてからなんとか追いつけてよかった。
浦和は、国内ではサポーターも多くアウェイに駆けつけてくれるので、今日のように(サポーターの数は多いものの)本当のアウェイには慣れていないので、立ちあがりにペースを掴む前に失点してしまった。
点をとってからは自分たちのリズムでできたし、0−2から2−2の引き分けまで持ち込めて、負けなくて良かったと思う。


サポのせいだってw
25 :2007/03/21(水) 21:32:22 ID:uUJq/SyI0
●鈴木啓太選手(浦和):
難しいゲームだったと思うし、2点差をドローに出来たことは評価してもいいと思う。開始早々で浮き足立ったわけではない。ザルツブルグとした頃からアウェイでの立ちあがりは集中していこうと話し合っていたし、それはできていたと思う。
アンラッキーだった。後半はいいゲームが出来たと思う。理由は長谷部が入ったこともひとつだと思うし、
そのほかにも色々あると思う。アウェイ戦については、ボールがピッチに2つ入って早くプレーをさせてくれなかったり、掴んで止めるとか、疲れた時にはボールを切って流れを止めるとかが非常に上手いと思った。
もちろんJリーグに比べても、視野の広さや体の強さなど明らかにいいチームだった。
26U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:34:51 ID:ptORljY90
浦和はやっと形が見えたな

     ワシントン
永井         ポンテ 
      小野
 長谷部    鈴木
阿部 釣男 坪井 山田
      都築

ワシントンの出来が酷すぎるのと田中が帰ってきてからどうするのかがポイントか。
27U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:34:59 ID:JwYtZ6vW0
●永井雄一郎選手(浦和):

Q:3バックから4バックの変更は監督からの指示なのか選手から出た提案なのか?

ハーフタイムの最初にトイレに行っていて戻ってきたら、そういうことになっていたので良くわからないんです。

これを載せるJ's GOALスゴスww
28_:2007/03/21(水) 21:36:21 ID:GoRVBLaj0
>26
永井のとこに田中
ポンテのとこに永井
小野のとこにポンテ
で解決
29U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:37:19 ID:fEyH4G+E0
定点観測きますた

浦:アウェイで引き分けならまあおk、よく追いついたな
シ:油断したな。まあ引き分けならいいよ。やつらのホームで勝てるっしょ
ク:上海思ったより弱かったな。最下位はないかもしれないぞ
上:プギャーwwwプギャーwwwプギャー・・・
30U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:37:48 ID:lkhAQdxP0
浦和のアウエー不慣れを露呈。
31 :2007/03/21(水) 21:37:56 ID:uUJq/SyI0
オージースタジアムじゃ発炎筒炊いたら駄目だったんか?
32U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:38:54 ID:oAoHdnrf0
※ブランコ監督(シドニーFC)のコメントは事情により掲載できません。

J's GOAL いいよいいよw
33U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:40:09 ID:ptORljY90
>>25
続き) ただしっかりやればJリーグのチームよりやりやすいかと思った。
34U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:40:24 ID:VdMaCQe10
http://www.jsgoal.jp/news/00045000/00045935.html
>※ブランコ監督(シドニーFC)のコメントは事情により掲載できません。

事情って、何?
35U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:41:19 ID:DgVLRTkH0
>>24
お前ってばかだろ。何もせいにしてねえじゃん。
慣れてなかったって言ってるじゃん。これはポンテの心情であってサポに対して言ってる言葉じゃないだろ
36U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:41:31 ID:fEyH4G+E0
>>34
家庭
37_:2007/03/21(水) 21:42:41 ID:pXZcJUwq0
シドニーFCは、オーストラリア代表とは無関係ですのでご注意ください。

3月24日中国親善試合召集 オーストラリア代表 海外組19人国内組1人計20人

GK
マーク・シュワルツァー   ミドルスブラ(イングランド)
ブラッド・ジョーンズ  ミドルスブラ(イングランド)

DF
ジェイド・ノース    ニューカッスル・ユナイテッド・ジェッツ
ルーカス・ニール    ウェスト・ハム・ユナイテッド(イングランド)
パトリック・キズノーボ   レスター・シティ(イングランド)
マイケル・ビューチャンプ  ニュルンベルク(ドイツ)
マイケル・スウェイト   ヴィスラ・クラコフ(ポーランド)
シェイン・ステファヌット   SKリールストローム(ノルウェー)

MF
ニック・カール  ニューカッスル・ユナイテッド・ジェッツ
ミル・ステリョフスキー FCバーゼル(スイス)
ジェイコブ・バーンズ  ヴィスラ・クラコフ(ポーランド)
マルコ・ブレッシアーノ パレルモ(イタリア)
ビンス・グレラ     パルマ(イタリア)
ルーク・ウィルクシャー トゥウェンテ(オランダ)
ジェイソン・カリーナ  PSVアイントホーフェン(オランダ)

FW
マーク・ビドゥカ   ミドルスブラ(イングランド)
ブレット・ホルマン  NECナイメーヘン(オランダ)
ライアン・グリフィス ラピッド・ブカレスト(ルーマニア)
スコット・マクドナルド マザーウェル(スコットランド)
アーチー・トンプソン  メルボルン・ビクトリー (オーストラリア) ← ここ注目
38U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:43:06 ID:EKq7V+Yk0
ポンテって頭悪そうだな。色んな意味で。
39U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:43:30 ID:kJ77p0Bv0
シドニー程度で本当のアウェイって言うかねえ?
40U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:43:36 ID:bFgdJAdP0
>>37
代表とか、どうでもいいんだよw
41U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:43:56 ID:RK/TwT610
どのグループ見ても大差がついてる試合ってないんだな
42U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:44:23 ID:kPXrpt0yO
放送禁止用語連発
43 :2007/03/21(水) 21:44:49 ID:uUJq/SyI0
>>38
ポンテはJのクラブはすべて引き篭もってると言ってたぞ。
44U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:44:53 ID:VsdbbDe90
>>37
どうでもいいけど、そのニューカッスルはプレミアじゃないぞw
45U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:46:54 ID:psDN2ZNc0
シドニーは最後の方引き分け狙いだったけど、
浦和のホームで勝てると思ってるのかなw

上海2連戦で連勝できれば突破は確実だな
山場は上海アウェーか
46U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:47:31 ID:ptORljY90
まあCLアウェイのサンチャゴベルナベウで0-3で勝ってるからなポンテは。
色んな意味で経験値が違う
47U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:48:02 ID:VdMaCQe10
ポンテに”空気”は読めません。漢字だし。
48 :2007/03/21(水) 21:48:30 ID:uUJq/SyI0
>>45
浦和は上海相手に取りこぼしそうな気がする。
反対にシドニーは上海にきちんと2勝しそう。
49U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:49:02 ID:+W3xdbLiO
>>30
そりゃあそうだ。
日本中どこに行ってもたくさんサポが行くから完全なアウェーは少ないし。
50U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:49:43 ID:+dZ5RyQA0
Kクラブ相手のアウェーは全く勝てる気しないけど
Cクラブなら観客の悪意は凄いとはいえ、早々簡単に負けるとは思えない
51 :2007/03/21(水) 21:50:12 ID:uUJq/SyI0
>>49
それだけJの人気がないってことだな。
人気があれば浦和がアウェーに行こうとしても年間パスでチケット取れないからな。
52U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:50:38 ID:VdMaCQe10
川崎のホーム不慣れを露呈。
53U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:50:46 ID:QmHD5jtyO
ペルシ何とかって所のアウェイも凄い
54U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:51:26 ID:kJ77p0Bv0
>>51
浦和はJのクラブじゃないんですか?w
55U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:51:41 ID:WWleKBQq0
>>51
名前はいれなくてもいいんだよ海外厨
56U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:51:41 ID:A/fhJOU60
今日の川崎がチョンアウェー&タイアウェーで勝てるかねえ・・・
57U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:53:29 ID:s82t6XC+O
>>51
日本語頼むわ
58U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:53:54 ID:nQ2fMTkK0
シドニーFCのフォーラム見る限り、浦和のホームで勝てると思ってるっぽい。
前半のプレーを続ければ勝てると言ってるw
59U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:54:32 ID:9d6Ttf6tO
>>48
>>51





この基地外チョンコまだいたのかよw
何か悔しいことでもあったのかねw
60U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:54:41 ID:ptORljY90
埼スタなら問題なく勝てる。ホームでアレだけバテてるなら話にならない。
61U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:54:53 ID:JwYtZ6vW0
uUJq/SyI0は前スレから暴れてるニワカ海外厨。
NGワード入れとけ
62U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:55:26 ID:PMp2PRkE0
頭おかしいのか回害虫共
63U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:55:31 ID:0LhBqhIx0
埼玉でのシドニー戦はいつ?
64 :2007/03/21(水) 21:55:37 ID:uUJq/SyI0
浦和しか人気ないのが悔やまれる。
他も浦和くらい人気あって浦和サポがアウェーに行くチケットを確保できなければ
アウェーが不慣れなことにはならないのに。

Jがあまりにも人気なすぎるのが痛いな。
65U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:55:45 ID:vc/G1psH0
>>51
ホームは、ホームで埋める
これができているチームは、浦和と、新潟くらいか
66U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:56:16 ID:DgVLRTkH0
>>48
お前1週間前に今の浦和の状態じゃシドニーに負けると思う。って言ってた口だろw
予想をするのはいいが何個もポンポン予想すりゃいいってもんじゃないぜ。
前回とそして今回とw
67U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:56:42 ID:HKSDLKiJO
>>57
普通に理解できるよ
68U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:58:12 ID:di45X6Rk0
AFCはだんだんどこが勝つか分からなくなってきたな。
中東も混乱してるみたいだし。
がぜん面白くなってきた。スカパーにとってほしい。
69U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:59:11 ID:psDN2ZNc0
>>63
5/23
グループステージ最終節
勝った方が突破なんてなったら盛り上がりそうだw
70U-名無しさん:2007/03/21(水) 21:59:16 ID:+dZ5RyQA0
シドニーはおそらく大観衆の前の試合は初めてだろうな(クラブW杯以外では)
71  :2007/03/21(水) 22:00:17 ID:e6Ir5H2D0
>>64
地元の努力が必要。せめて新潟並に努力必要。

浦和は最下位や降格のときでも
埼玉県民が見放さず応援を続けたおかげで今日がある。
72U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:00:59 ID:+dZ5RyQA0
ACLが数年前のような大味な試合が少なくなってきたのはいい傾向だな
それぞれの国のクラブの特徴的なサッカーが見れて面白い
73U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:02:05 ID:hd/i0QNY0
川崎、バンコクに引き分けたのかよ。ここで落とすようだと厳しいね。
74U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:02:43 ID:I1KsCJ+Q0
>>70
国内リーグでも5万人の前でやってたりするよ

http://www.youtube.com/watch?v=me7gplX6EDE
75  :2007/03/21(水) 22:02:54 ID:WZPyRkPK0
>>66

>>48
はあらゆる予想してるんだろ?
「浦和は勝つと思う」
「浦和は引き分けだと思う」
「浦和は負けると思う」

どれか一つ当たれば
「オレってグレート?」とか言うんじゃないの?
76U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:03:06 ID:vaDdwQdd0
>>68
何でや、今の無料放送のがエエやろ。
有料放送したい意味は何だ?
77 :2007/03/21(水) 22:03:31 ID:uUJq/SyI0
>>71
埼玉や新潟には他の誘惑がないのも大きい。
東京に行けばサッカーじゃなくても楽しみはたくさんある。
レジャーにしても野球もあるしな。
78U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:03:51 ID:di45X6Rk0
>>72
実力が劣るチームがそれなりの戦いをするようになったのがいいね。
前は半分観光だったし。

>>76
俺がスカパーに入ってるから
79 :2007/03/21(水) 22:04:44 ID:uUJq/SyI0
>>78
スカパーにすべきだな。
スカパーのPVでやるべき。
80U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:04:49 ID:kJ77p0Bv0
とりあえず、名前欄にスペースいらないんだよ。
81U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:05:13 ID:+W3xdbLiO
>>76
つ【実況・解説陣】

明らかにスカパー勢>>>>>>>>>テロ朝

82U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:05:34 ID:dH/Q/SDs0
ID:uUJq/SyI0 ← こいつ面白いな
83U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:06:13 ID:di45X6Rk0
あと、中東側の試合も見たいんだよ。
84U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:06:14 ID:vaDdwQdd0
>>78
>俺がスカパーに入ってるから

自分勝手w
85U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:06:23 ID:JwYtZ6vW0
>>78
確実に別セットになると思うが
86U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:06:36 ID:+dZ5RyQA0
>>74
国内リーグでこの盛況か
豪にも確実にサッカーは根付きつつあるんだな
87U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:06:45 ID:54VI6tA80
>>77
埼玉から東京へは楽に行けるだろ
88U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:08:11 ID:fbrCsFNO0
>>77
鹿島や磐田や清水ももう少し盛り上がって
良さそうなものなんだけどね。
89U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:08:29 ID:YE5WI1Md0
アジアなめすぎなんだって
東南アジアは以前ほど弱くないよ。
90U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:09:28 ID:kmHYzX/p0
>>77
浦和から東京なんて20分くらいじゃないの?
91U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:10:39 ID:ArntoWcL0
>>70
クラブW杯 シドニーって2万以下じゃなかったっけ?
観客数。
92U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:10:39 ID:7odzXDT30
浦和は昔からのサッカー所だから。
だからこそ静岡にはもっと頑張れと言いたい。
93U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:10:42 ID:DgVLRTkH0
>>77
もうその意味のない理由にはあきた。
FC多摩なんて行ったことあるが田んぼとか多かったぞ。そこらへんの田舎だった。
あ、田舎っておれは軽蔑的に言ってるんじゃないよ。落ち着いた感じで俺的にはそっちのほうが好きだし。
94 :2007/03/21(水) 22:11:34 ID:kvtPOGwC0
雑魚いヨンサマ相手にすんのはもうやめようぜ
95U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:12:33 ID:PMp2PRkE0
FC統一教会負けたらしいな
96U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:14:07 ID:YE5WI1Md0
>>77
秩父の山奥の話ですか?w
浦和から電車で20分で都心だよ。まぁ田舎の人間にはわからんかw
97U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:14:39 ID:CHaK5vKU0
これって海外板のK糞とは別人なの?

http://hissi.dyndns.ws/read.php/soccer/20070321/dVVKcS9TeUkw.html
98U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:14:48 ID:fbrCsFNO0
もういいかげん日本のサッカーファンは
アジアのチームを侮っていい時代は終わっていることを
認めないといかんな。
99U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:17:40 ID:zLABWbnb0
Jのチームで
地元民はチケット代の割引とか格安とか無料といった
優遇をしてるチームってどこかある?
100U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:17:47 ID:r/zSaWo20
山東 2 - 1 城南
101U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:18:22 ID:hUyUm3A90
このときは誰もペルシクケディリが予選突破するとは夢にも思っていないのであった。
102U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:18:47 ID:di45X6Rk0
>>98
頭では理解してるけど、気持ちが理解できないのかもね。
日本だけが強くなってると思い込みたいのか。
103U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:19:13 ID:psDN2ZNc0
104 :2007/03/21(水) 22:19:36 ID:uUJq/SyI0
>>102
これが右傾化の弊害か。
105U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:22:04 ID:ArntoWcL0
>>102
ジャッジがあまりに酷いので、実際のチームがどの程度なのか測りかねるのでは?
106U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:24:20 ID:jjLGsrgO0
>>77
埼玉にも野球もレジャーもあるがな。東京にも電車で10分とかで行けるし。

首都圏の事情に疎い田舎モンは黙ってた方がイイよ。
107U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:24:23 ID:di45X6Rk0
>>105
ジャッジと芝は確かにひどいが、ジャッジは日本もあまり言えたもんじゃないしなぁ。
まあ、ユースを出して勝ててた時代はもう終わったね。
108U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:24:25 ID:Rmp5n+ew0
スカパーがないから、無料で見れるBS朝日の中継で本当に良かった。
浦和戦は面白かったわ。5/23はシドニーを完全アウェイの中に閉じ込めびくーりさせてやってちょ。
109U-名無しさん :2007/03/21(水) 22:24:38 ID:CdrZkTez0
>>98
今年の北京五輪予選で日本国民の誰もがそういう認識に変わるかもしれない。
予選敗退という結果によって・・・
110U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:24:54 ID:/QGqEeli0
>>70
Aリーグではメルボルンが平均で3万人集めるらしい。
メル議によるとメルボルンは優勝したから来年レッズとやるのが楽しみらしい。
111   :2007/03/21(水) 22:24:55 ID:h3z0mxq80
内緒だけど、
浦和サポって、埼玉在住以外のやつもいっぱいいるよw
112U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:25:36 ID:+W3xdbLiO
>>103
このユニ交換の写真見ると、オーストラリアがAFCに入ってくれてよかったなと。

どうも中韓相手だとお互い過敏になるのに対して、試合が終われば敵味方なしの関係になるとほのぼのするよな。
113U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:25:45 ID:IE/XHWKn0
>>102
我々日本人はどうしても他のアジア諸国の人たちを
劣等民族と見てしまう傾向があると思う。
サッカーはそういう偏見を覆す良い手段かもしれん。
114U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:25:48 ID:QmHD5jtyO
ペルシンクケディリ?のアウェイ凄いんだろうな
川崎の相手もすごかったし
115U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:27:05 ID:SkaeZtGb0
内緒だけど、
瓦斯サポって、埼玉在住西武線のやつもいっぱいいるよw
116U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:28:30 ID:di45X6Rk0
アジア全体のレベルが底上げされてるのはいいことだと思うんだけど、
そう思わないひとは多いのかな。
日本はユーロや南米に参加するわけにはいかないんだからさ。
117U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:28:31 ID:jjLGsrgO0
>>113

スポーツ以外は普通に劣等民族でしょ、明らかに。
スポーツ「だけ」が、彼らにとって日本より上に立てる世界。
118U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:28:35 ID:+dZ5RyQA0
オージーが意外とACLに興味があるようで良かった
政治、歴史云々抜きにして互角に張り合える相手ができたわけだからな
119U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:29:09 ID:J1YPf7Mh0
>>111>>115
鹿島も東京からバス乗って応援行く鹿サポたくさんいる。
120U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:29:31 ID:+W3xdbLiO
何だよ何だよ。
瓦斯検知器が作動しちゃったよ。
瓦斯はACLに全っっ然関係ないのに。
121 :2007/03/21(水) 22:29:32 ID:uUJq/SyI0
>>117
コンプレックスがすごいな。
欧米コンプレックスの矛先がアジアを見下すと言う行為になってるようだ。
122U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:30:22 ID:fEyH4G+E0
>>72
なんてゆうか、今日のバンコク戦を生で見て思ったが、アジアのチームで
前近代的なサッカーするところが無くなって来たな。
きっちりコンパクトにラインを保って守備陣形を整えてくる。
数年前の間延びラインがデフォルトだった頃から考えると、戦術的な進歩
が大きいな。
123U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:31:32 ID:di45X6Rk0
>>122
東南アジア勢のレベル上昇の早さがすごいね。何が起こってるんだろう。
以前の日本みたいだ。
124U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:31:46 ID:jDJV+0Yj0
>>117それがいつのまにかスポーツでも
日本より劣ると勝手に思い込んでしまうのが恐い。
足下をすくわれる原因になりかねない。
125 :2007/03/21(水) 22:32:20 ID:uUJq/SyI0
>>123
たんにスカパーみたいなの見て欧州のサッカー見まくってコピーしてんだろ。
日本もそうだったじゃん。
その後の発展が遅いけど。
126U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:33:20 ID:+0noYcpH0
>>118
オージーが参加することによってより面白い大会になったな
127U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:33:33 ID:yjSLiARQ0
ID:IE/XHWKn0
ID:jjLGsrgO0

128U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:33:52 ID:jjLGsrgO0
>>121

はいはい在日クン乙
129U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:34:37 ID:JQ6ApHkk0
>>113
我々日本人はって…w

ウリはザパニーズニダが、だろ
130U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:35:28 ID:JwYtZ6vW0
>>111
内舘だけど

に見えた
131U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:36:29 ID:psDN2ZNc0
オージーはACLに良い影響を与えてくれそうだね
132U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:36:41 ID:hd/i0QNY0
テロ朝でくるかな?
133U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:37:15 ID:zyyo+ocB0
オージーのお陰で一強三弱の楽勝グループが無くなったのがいいな
134U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:38:12 ID:+0noYcpH0
>>133
これを機に国内外ともにACLのステータスがこれからもっとあがってくれるといいな
135U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:38:17 ID:jjLGsrgO0
>>132
BS朝日で中継したことを思えば・・・と期待したけど
スポーツコーナーの予告はヤンキース井川
136U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:38:56 ID:vAa2mLs30
というか東京でも上野、池袋あたりは浦和サポでないの?
新宿、品川とかが川崎。マリノスサポあたりで
東京の区外がFC東京サポで
137U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:39:38 ID:DgVLRTkH0
娯楽が少ないからとかって言ってるけどさ、ブラジルは娯楽がないから強い。けど日本には娯楽がたくさんあるから弱いって感じだろ。
サッカー語る上でそれでいいのか?って思うんだが。
138U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:40:03 ID:rhJ8zxst0
去年の脚と緑の予選組み合わせと今回の浦和と川崎の組み合わせどちらが楽ですか?
139U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:41:18 ID:jjLGsrgO0
うわ・・・・テロ朝、完全スルーかよww

ACL前節は、トップでやったのに。
140U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:41:33 ID:b1AMpU690
バンコクは結構危険な場所でも繋ごうとしてたな。
実際に川崎がボールを奪う場面もあったが、如何せんシュートの精度とシュートへの意識が低い。
4日前とは別のチームみたいだった。
141U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:43:39 ID:345zL0Bm0
娯楽が少ないからとかって
戦後とか、テレビが一家に一台の時代かよとww
142U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:43:40 ID:hd/i0QNY0
きたーーーーー
143U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:45:35 ID:jjLGsrgO0
これだけかよ
144 :2007/03/21(水) 22:45:55 ID:uUJq/SyI0
>>141
田舎は家に引き篭もってるのが多いんだろw
やることないからw
145U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:46:07 ID:T2qH5Bc60
>>136
中野、杉並あたりだと結構赤の方が多いな
146U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:46:13 ID:vym3ruiv0
バンコクのフォメがフラットの4-4-2でびっくりしたよ
やっぱACLに出るチームはそれなりの力はあるんだよな
147U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:46:22 ID:OT4ZMpQdO
テロ朝キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
148   :2007/03/21(水) 22:47:11 ID:ptORljY90
北区はビックリするほど赤サポが多い。試合のある日の埼京線は赤い赤い
149U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:48:05 ID:kJ77p0Bv0
>>138
今回の方が楽じゃねえの?

あれ、緑は失格チームあったんだっけ?
150U-名無しさん
>>138まぁ去年のガンバは厳しかったよな。終わってみれば