【物好き】後発J2クラブが苦楽を共に語るスレ【歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
Jリーグが2部化した1999年以降に、Jリーグに加盟したクラブが集うスレです。

物好きクラブが増え、2007年シーズンには横浜FCがJ1に昇格した現在、
この5チームがモデルにするクラブも有るとか無いとか!?

そんなことで、今昔物語を交えつつマターリと交流していきましょう!

J2加盟後発クラブ
水戸、横浜FC、徳島、草津、愛媛

これからJ2加盟を目指す物好きクラブも大歓迎!!
2U-名無しさん:2007/01/28(日) 15:22:25 ID:iXXBkUtt0
 
3U-名無しさん:2007/01/28(日) 21:43:24 ID:6XYCOozM0
水戸ちゃんは良い時期に加盟したね
今ならまず一筋縄には加盟できなかったよ
4:2007/01/28(日) 23:19:41 ID:/qASQXma0
>>1
スレ縦乙

フリエさん出世しすぎw
5U-名無しさん:2007/01/28(日) 23:32:56 ID:hUMTeGge0
Jリーグ加盟年
2000年 水戸ホーリーホック
2001年 横浜FC
2005年 徳島ヴォルティス
2005年 ザスパ草津
2006年 愛媛FC
6U-名無しさん:2007/01/28(日) 23:40:26 ID:666ravPB0
ズルせずにJ加盟したのは徳島だけか
7U-名無しさん:2007/01/28(日) 23:44:08 ID:NHbH0wIN0
ズルっていうな

その一言でこのスレは終わってしまう
8U-名無しさん:2007/01/28(日) 23:51:30 ID:666ravPB0
じゃあ超法規的措置ということで
9U-名無しさん:2007/01/28(日) 23:58:37 ID:CUHjfIwO0
>>8

それって、椅子男の胸先三寸ぢゃんw
10U-名無しさん:2007/01/29(月) 00:33:45 ID:8xcdg0QU0
徳島は本来10年前にJに入っておくべきだった。
今となってはあまりにも時代遅れなクラブ体制。
11U-名無しさん:2007/01/29(月) 00:42:04 ID:mYRGanDv0
>5
しかし・・・どのクラブもサポ数は少ないよなあw

パッと見 多いなと思うのは・・草津かな?
と思う俺は横浜サポです。

環境が一番いいのは徳島かな?

12U-名無しさん:2007/01/29(月) 01:25:30 ID:bF+UCVru0
最初の数コメントでスレの方向性決まるんだし、建設的にいきましょうぞ。
オリジナルのクラブと比べて後発のいいとこ悪いとこってなんだろね。
先発のノウハウ使えるのはすごく大きいと思うんだけど。
13U-名無しさん:2007/01/29(月) 01:39:15 ID:vMUS1NDt0
超法規的措置や特例ならJ1にも沢山あるぞ
本拠地移転とかチーム名称と本拠地の不一致とか…
相応しくないスポンサーが付いてたり
14U-名無しさん:2007/01/29(月) 01:43:51 ID:fhY+VHKsO
テスト
15U-名無しさん:2007/01/29(月) 01:49:30 ID:Iiz3JLRXO
レギュレーションなんて時代と共に変わるわけだからズルとか言ってる奴はアフォ。

フリエはまさに超法規的という言葉がぴったりだけど
16U-名無しさん:2007/01/29(月) 04:12:58 ID:rMR8lZLN0
どうせ立てるなら水戸徳島草津愛媛だけのスレ立てて欲しかったな

17U-名無しさん:2007/01/29(月) 04:26:02 ID:a02zqXSe0
愛媛は普通に上がったんじゃないの?JFL優勝だし。
まぁyoutubeに上がってた特集番組みただけの知識しかないけど。
18U-名無しさん:2007/01/29(月) 04:41:38 ID:ia8CP56hO
ヤシらは愛媛がJFLに上がった時のことをまだネチネチ言ってるんだよ
19U-名無しさん:2007/01/29(月) 06:11:38 ID:qcNNH5c8O
ののしりあいに終わるか、単なる某クラブ関係者主導の和気靄々ごっこに堕するか。
スレの行方を見守らさせて頂きます。
20U-名無しさん:2007/01/29(月) 10:28:01 ID:Mj50vyq4O
Bye-byeありがとうさようなら 愛しき後発よ〜
あんたちょっといいクラブだったよ その分ズルいクラブだ〜ボケ
21U-名無しさん:2007/01/29(月) 12:02:55 ID:GAom7jlQO
お前えらと、罵りあってる余裕なんかねえよ。
22U-名無しさん:2007/01/29(月) 12:31:57 ID:gFOw+DM+0
いっそのこと、各クラブの超法規っぷりをここで明確にしておく、
ってのはどうかな?

・JFL参加の経緯
・JFLでの戦績

が主になるかと思うんだけど。
23U-名無しさん:2007/01/29(月) 12:42:54 ID:660puD6S0
>Jリーグが2部化した1999年以降に、Jリーグに加盟したクラブが集うスレです。

何で5チームなんだよ。
1999年以降ってことはJ2発足時に加盟したチーム全部じゃんw
24U-名無しさん:2007/01/29(月) 13:23:04 ID:g2P4YxRd0
2000年以降の間違いだぁねw
25U-名無しさん:2007/01/29(月) 15:03:41 ID:mSlCJT8dO
なんかあら探しみたいなつまらんスレにしたいみたいですね
それぞれ認められてJに参入したのに
26U-名無しさん:2007/01/29(月) 15:11:31 ID:g2P4YxRd0
JFL参加の経緯でほんとの意味での特例って横浜FCの準加盟だけじゃね?
愛媛の場合はJFLの拡大路線に乗っただけだろ
27U-名無しさん:2007/01/29(月) 18:52:52 ID:9Xxb85u+0
四国リーグ優勝して全国地域まで来た以上はねえ・・・
それを言い出したらザスパの飛び級+ホームタウン名詐称も問題だねえ
水戸もホームタウン詐称になるし

すべてはダミアンIDな>>6が原因だな
28U-名無しさん:2007/01/29(月) 20:27:57 ID:qcNNH5c8O
そもそもオリテンスレのように、お互いの苦労を語り合りあえるような間柄なの?
JFL時代の草津愛媛徳島の間にあった空気を思い起こすと、
とてもそんな風に思えないんだが。
あと水戸の連中が草津を毛嫌いしているのはガチでしょ、あれw
どっちかと言えば水戸はオリテンに乗り遅れた世代だし。
横浜FCなんか、人によっては「元祖」オリテンだしw一緒にするなって感じだろうなぁ。

正直>>1が何を考えてスレを建てたのかに、興味が湧く。
多分何も考えてないんだろうけどw
29U-名無しさん:2007/01/29(月) 20:31:59 ID:Z5a59L460
そもそも。J2開始時にJFLに居た水戸はなぜ門前払いをくったんだ?
30U-名無しさん:2007/01/29(月) 21:23:39 ID:079wsrZ40
>>29
ホームタウンとの連携不足を含めた全体的な準備不足
決定的なのはホームスタジアムが水戸市内で確保できなかったこと
翌年にJ2はホームタウン内じゃなくてもいいという水戸のための改正が行われたためJ2加入が認められた。

>>28
水戸が草津を嫌ってるというかああいいったスタンスでいるのは
北関東ダービーを盛り上げようという意図が半分入ってる
別に好きではないけど、そんなに意識していないってのが本音
31U-名無しさん:2007/01/29(月) 21:44:24 ID:iYMLzNbT0
どうにか四国ダービーを無理繰り因縁にしようとする愛媛×徳島みたいなもんか
32U-名無しさん:2007/01/29(月) 22:38:39 ID:pIymNp1L0
向こうと違って殺伐としてるなあw
33U-名無しさん:2007/01/29(月) 22:55:35 ID:66O98uO60
>>22
横浜FCはクラブ立ち上げの際にJFL準加盟から開始。
2年連続優勝でもってJ2参入。
水戸はJFLで3位もJ2参入、1位は準加盟の横浜であったため
正加盟では2位と見たとも言われるが、詳細は不明。
草津は飛び級制度を用いて関東一部をパス、JFL3位でJ2参入。
愛媛は地域決勝予選ラウンドにて敗退するも、JFL拡大期だったために
特別推薦枠によってJFL参入。JFLは優勝でJ2参入。

・・・まあ、どれも幸運な特例や救済措置ではあってもルール違反と言われる筋合いはないわけだが。
徳島は旧JFLから新JFLに参入。優勝でJ2参入なので、特にそういった措置の利用はない。

>>32
草津愛媛徳島辺りは参入争いと最下位争いをここ2,3年ずっと続けてる状態だからかもね。
互いに蹴落としあう事で得られる勝ち点が貴重になる切実な関係というか。
34U-名無しさん:2007/01/29(月) 23:04:58 ID:DTzcwMeW0
横浜FCの1年目はあくまでオープン参加
だから水戸は2位で昇格だよ
35清水:2007/01/29(月) 23:08:04 ID:0lbe6cJW0
ウチと鹿も超法規的措置っぽいがねw
36U-名無しさん:2007/01/29(月) 23:12:41 ID:DTzcwMeW0
住友金属はまだ2部の2位だから、いいわけつくけど
エスパルスは母体ないなかから降って湧いたんだっけ?
37U-名無しさん:2007/01/29(月) 23:54:59 ID:fhY+VHKsO
浦和や札幌だって企業チームの誘致や移転だし…
38U-名無しさん:2007/01/29(月) 23:57:54 ID:qcNNH5c8O
>>30
知り合いの水戸サポから、腐る程悪口を聞かされていますがw
「あいつらみたいなインチキは嫌だから、市陸にこだわるんだよね。」
という発言は忘れられません。

いいライバルってよりは、ありゃ毛嫌いの部類かな?
39U-名無しさん:2007/01/30(火) 00:09:24 ID:y0px5SUj0
>>38 変に苦労とか貧乏を売りにして、JFL時代は選手が旅館で働いていたことを売りにしてたのも毛嫌いされた理由
水戸もJFL時代は選手をガソリンスタンドや缶詰工場に派遣して働いてもらってたからな

愛媛だって公言はしてなかったけど、営業とか仕事をしながらJFLを戦っていたし、そんなことを売りにして欲しくなかった
さらに物好き厨たちが「草津が上がれば温泉に逝ける」などと変な煽りをしてたしな
実際はすべて大嘘でサテで1試合やる以外は草津開催なんて無理な話だったのだが
40U-名無しさん:2007/01/30(火) 00:34:55 ID:InC6NMbm0
>>39
変に売りにしてないけどね

・全国的に有名な温泉地でいい時期にテレビで出た
・小島がいた
・マリノスに勝った

いい条件が揃てたのは認めるけど
41U-名無しさん:2007/01/30(火) 00:37:54 ID:y0px5SUj0
>>40 >全国的に有名な温泉地でいい時期にテレビで出た
電通と組んで売りにしてましたよね?
>小島がいた
それ以前の奥野監督時代からT豚Sに取り上げられてますよね?
>マリノスに勝った
群馬県リーグ〜関東時代を指して言ってますけど?
42U-名無しさん:2007/01/30(火) 00:40:42 ID:RJNs3qNu0
今Jを目指す物好きクラブが憧れるのは上のカテゴリーだろうけど
実際に参考にするのはこのあたりのクラブだろうね
43U-名無しさん:2007/01/30(火) 00:44:16 ID:dG8yFSetO
>>40
つまり電通が料理しやすい材料が揃っていたと。
でも電車男まで行くとやりすぎ引っ張り過ぎ。
大西さんの話も剣持の不祥事をスルーして語られたんじゃ、
帝国陸軍広報課の作った美談となんら変わらない。


といった感じのスレになるよな、こんな雑な括り方をすればw
このスレを建てた奴って、事情を何にも解っていない物好き厨だろ?
正直に告白せいや。
44U-名無しさん:2007/01/30(火) 00:56:20 ID:dG8yFSetO
うわっ、>>41と被ったw
それにしても草津ほど露骨なクラブは珍しいよな。
そういや今時スレで
愛媛のJ加盟を理事会で潰してやると言い放ったのは草津関係者?
なんてレスがあったが。
こうも手練手管策を弄しているのを見ると、マジなんじゃねーのw
45U-名無しさん:2007/01/30(火) 00:57:58 ID:VpXlHgXR0
水戸ちゃんとか言ってなれ合いたかったAA厨の可能性も否定できない
46草者:2007/01/30(火) 01:04:10 ID:pIALtMxf0
スレタイとは裏腹に、ウチに対する
嫉妬と妬みスレと化しつつありますね〜

まぁ!当時もココに書かれてる様な事は
散々言われてたので何だか懐かしい感じだよ。

スレタイ通りの話が出来る様になるには後発
5チームが全てJ1に昇格出来た時じゃね。


47U-名無しさん:2007/01/30(火) 01:05:11 ID:9OXf0tIJ0
>>44
こいつJFLスレでよく出没する奴だな。
たかだか地方の小クラブにわざわざ粘着する意味が良く解らないんで説明しろやw
48U-名無しさん:2007/01/30(火) 01:07:57 ID:xbZ8i59d0
>>39
実のとこ働いてたのは平日午前中に数時間。しかもクラブから派遣されてる格好で実質プロ契約。
空いた午後は芝フィールドでみっちり練習して設備の整った選手寮に帰って一日を終える。
ちなみに、旅館にとっての繁忙期である週末には試合してる。
形態的には草津温泉を企業に見立てた企業部活と言う方が近い。

よそのクラブだとJFLでも平日フルタイムで仕事してそれから夜練習なんてザラ。
それらは環境整備や宣伝戦略の勝利とも考えるべきだが、心情的に不愉快なのもわからんでもないね。
49U-名無しさん:2007/01/30(火) 01:16:00 ID:KHNoLUJb0
そのときの社長も逮捕されて、最下位、ブービーと低迷している中
サポーターはよくがんばってると思うよ。
故人を使ってまでの物語づくりには辟易だがw
50U-名無しさん:2007/01/30(火) 01:20:01 ID:dG8yFSetO
>>47
ROMってるが書き込み経験は殆どないが。
説明って何を?まずは混乱したその文整理推敲しくれや。

>>48
勤務実態がないとか芸スポで見たが、似たようなもんなんだな。
個人的には宣伝戦に勝利した草津を別に非難する気にはならない。
ただ、もはや通用しない事が明白な「ギミック」を延々と引っ張る姿勢だけは承服しかねる。
51U-名無しさん:2007/01/30(火) 01:54:23 ID:zkUZIZeS0
貧乏自慢は不幸自慢と同じでキリがない罠。
で、それ言い出すとgdgdになる。

52U-名無しさん:2007/01/30(火) 02:13:49 ID:QP1JQHh/0
長年門番を務めたJFLの雄、ダントツの強さでJ2昇格
昇格年は9位と健闘、他サポからもいいサッカーをすると言われてきた
しかしこの1年で評価は一転してしまった

去年昇格し9位と健闘、他サポからも評判がいい愛媛も同じ轍を踏まないよう注意しよう
あまり馬鹿にしないでね
53U-名無しさん:2007/01/30(火) 02:15:15 ID:CwRqnHKIO
水戸サポにも草津を毛嫌いしてるのと
さほど気にしてないのもいる。
毛嫌いしてるのは一部のコアサポ。
少しでも自分達の行為を批判されるのが
許せない奴ら。頑張ってるのはわかるがね。
54U-名無しさん:2007/01/30(火) 02:28:10 ID:CS4wSukHO
水戸サポだけどなんで41があんなに必死なのかわからんw
特に意識してないよ、草津は
55:2007/01/30(火) 09:26:07 ID:jFifEvyJO
ウチで草津を強烈に意識しているのは一部のコアサポだけだろうなあ。
ただ、プレイが荒いのであまり好きじゃない。
でもどちらかと言えば本当は貧乏じゃない横浜FCの方がキライ。

また、友近の本「ズーパー」(注:著者は友近ではなく草津叩きの本を書いているヤシ)にも草津叩きのネタが少し入ってるんだが、正直「ズーパーの本にそんなこと書かなくても・・・」とオモタ。
あと「温泉ダービー」というのもイマイチぴんとこない。

それから徳島はやっぱり嫌い。

>>33
ウチは最下位争いはあまりしたことがない。
56U-名無しさん:2007/01/30(火) 10:14:58 ID:2ylvgjhXO
コアや古参ほど草津は嫌われるんだろうな
色々自分たちの嫌なことまで知ってるだろうし、相手の姑息さも判る

水戸だって、存在意義の問題や前社長の人柄からアンチになってるのはいるし、愛媛にも、JFL昇格絡みアンチはいる

41や43が草津を嫌うのも同じことだと思う
57  :2007/01/30(火) 11:20:25 ID:jdnzFRcJ0
age
58U-名無しさん:2007/01/30(火) 22:06:20 ID:gLi4nQn5O
別に殺伐とせずにスレ進行する手はいくらでもあると思うが、
住人が殺伐としたいみたいだから仕方ないな
59U-名無しさん:2007/01/30(火) 23:49:36 ID:qvz+3Gqr0
>住人が殺伐としたいみたいだから仕方ないな

アンチ草津が他に拠り所がないんでここにいるだけだが
60U-名無しさん:2007/01/31(水) 00:20:54 ID:xhZx8kUk0
>>55
そうは言うが、去年の14勝のうち半分に当たる7勝は徳島草津水戸からだし、
最終クールこそ浮上したものの長期に渡ってボトム3の一角だったのも事実。
「最下位争いはあまりしたことがない」とふんぞり返れる状況でもなかろ。

草津に対してはその一部のコアサポは実質昇格戦線の明暗を分けた一戦やら
天皇杯での終了間際逆転とかを目の当たりにしてるってのを未だに引きずってる部分も
あるんじゃないか?
徳島相手には大塚FC時代には全くと言っていいほど勝てなかったし。
それぞれそれなりに直接対決に期するものはあるだろ。
61U-名無しさん:2007/01/31(水) 01:05:52 ID:cRCGDoCF0
>>60
十分すぎるほどふんぞり返っていいと思うが、姫は新規参加チームなんだから
どちらかというと姫の課題は今年だろ、あと昔は昔、今は今ってのを覚えとけ、特にアマ時代。
62U-名無しさん:2007/01/31(水) 01:20:28 ID:d3dZdzjX0
他サポだが別に最下位争いした印象はないな>愛媛
63U-名無しさん:2007/01/31(水) 03:11:06 ID:xhZx8kUk0
>>61
漏れ辺りはむしろ綱渡りがたまたま大成功したって感じるのだが。
一歩間違えれば転落の危険はどこにでもあり、試合一つずつで相当冷や汗かいたもんだし。
あと昔は昔、今は今というのなら、それこそもう既に過去となった去年の戦績にふんぞり返っていても仕方ない。
もっとも、去年の印象にしろ過去の出来事に基づく対抗意識にしろ個人の感じ方次第に過ぎんが。
64U-名無しさん:2007/01/31(水) 04:59:22 ID:cRCGDoCF0
>>63
俺が見た感じでは綱渡りどころかがっしりと基礎基盤を固めていったように見えるが、
むしろ綱渡りになるのは今期だろう、特に控えの選手がかなり入れ替わるわけだしな。

追伸:まだ今期リーグは始まっておりません、つまり去年の戦績はまだ「今」です。
65U-名無しさん:2007/01/31(水) 11:11:59 ID:BxszTcRU0
岐阜サポよかうぜえんだよな姫サポ
66 ◆1sEFC12/Cc :2007/01/31(水) 12:51:49 ID:33VImWbv0
>>64
媛サポだが、去年は実際「綱渡り」だったと思う。
今年、大幅な入れ替えがあったのも、本来はJ加盟したときに入れ替えたかったからだと思う。
しかし、Jの実績がまったく無い新参の貧乏クラブに来てくれる優秀な選手はほとんどいなかった。
そこでなんとか闘えるギリギリの人数をレンタルとか駆使してどうにか集めたってのが実情だろう。
しかし層は薄かったので選手交代でwktkしたことはあまり無かった。
(好きな選手と期待できる選手は別で。)

ウチにとって幸いだったのは、スタメンの選手が若く、あまり激しくチャージにいかないスタイルなので故障者が少なかったという点。
もちろんドクターやトレーナーの努力もあるけど、正直ラッキーだった。
もしも去年、スタメンが2人怪我してれば最下位争いしていたと思う。

今年は去年よりは綱が太いと思います。
67U-名無しさん:2007/01/31(水) 13:06:34 ID:ALUaibibO
愛媛は第3クールまで 最下位争いだったろ。

渦が 飛抜けで最下位に沈んでいたのと、愛媛が負けていても試合内容が悪くなかったから 最下位争いをしていても暗いイメージは無かったが。
ま、第4クールは内容だけでなく結果も残せたので 最終的には かなりいいイメージになったけどな。
68U-名無しさん:2007/01/31(水) 13:57:16 ID:NUX9a3EG0
2年目は厳しいと考えたほうが自然だが。
       勝点
水戸 9位(43)→11位(25)※甲府(12位・最下位)と勝点は同じ。得失点差で上回る
横浜 9位(43)→12位(35)※奇しくも11位山形と勝点は同じ。得失点差で最下位
徳島 9位(52)→13位(35)※最下位

例外は
草津 12位(23)最下位→12位(42)ブービー
69U-名無しさん:2007/01/31(水) 14:04:56 ID:cRCGDoCF0
>>67
渦が飛び抜けて最下位だったのに最下位争いとはこれ如何に?

>>68
二年目のジンクスって結局サッカーにも染み付いちまったよな
70U-名無しさん:2007/01/31(水) 15:22:43 ID:ALUaibibO
>>69
後々考えれば 渦はシーズン通して最下位だったという事よ。
実際は 第3クールまでは勝ち点で並ばれる可能性は常にあった。

ただ ダービーで負けても まだ勝ち点で並ばれるだけというくらいの 小さな安心感はあったけど。
71U-名無しさん:2007/01/31(水) 15:28:08 ID:nHdAfHy60
>>68
それ見ると草津は成長してるなw
72U-名無しさん:2007/01/31(水) 16:05:14 ID:guZMRXqQ0
>>71
うちは毎年1つずつあげてくよ
今年の目標は「連勝」
73U-名無しさん:2007/01/31(水) 16:45:44 ID:qlMWD3jr0
後進クラブの水戸・横浜FC・徳島・草津・愛媛にとって
横浜が昇格したけど、もしJ1に昇格したとしてどのチームと対戦したい?

鹿島・浦和・横浜FM・千葉・清水・名古屋・ガンバ・広島
柏・磐田・神戸
東京・大分・新潟・川崎・大宮・甲府
74 ◆1sEFC12/Cc :2007/01/31(水) 18:09:21 ID:33VImWbv0
>>73
×「後進クラブ」
○「後発クラブ」
75U-名無しさん:2007/01/31(水) 18:57:12 ID:9l1VC7n60
発展途上クラブ
76U-名無しさん:2007/01/31(水) 19:06:44 ID:fqNUAb1a0
浦和かな
なんとか良い試合して地元の椰子を連れ戻したい...orz


>>72
あとたった10年!
ガンガロウな

77U-名無しさん:2007/01/31(水) 19:32:26 ID:GillD2BV0
来年は岐阜や熊本が加わって賑やかになりそうだな。
78U-名無しさん:2007/02/01(木) 00:04:28 ID:Zyph3Swm0
愛媛に遠征に行ってもJの雰囲気が感じられない。
水戸よりもひどい。

愛媛人はもっとスタジアムを盛り上げろ。

79:2007/02/01(木) 00:49:19 ID:uswVzDA+O
>>78
水戸さんに失礼だぞ。
80U-名無しさん:2007/02/01(木) 01:04:16 ID:412PtY9G0
愛媛のJの雰囲気が感じられないのは
スタのゴール裏とバクスタのショボさが
要因の一つだと思う。

なまじメインが立派なだけにショボさ
加減がより一層目立つ感じ。

あと大型ビジョンが無いのもキツイね。

更に付け加えるなら露天商がやってる
スタ食、値段の表示が無かったりと
チョット胡散臭い雰囲気を醸し出してるよね。

81U-名無しさん:2007/02/01(木) 07:08:40 ID:IJ1L+rsNO
徳島はJの雰囲気ありますでしょうか?愛媛と大差ない気が…
82U-名無しさん:2007/02/01(木) 07:42:27 ID:bQh/E1uJO
Jの雰囲気が感じられないと言われた
3チームの共通点としてホーム戦での
声だしサポの少なさが、そう感じさせるのかも!
83U-名無しさん:2007/02/01(木) 07:54:54 ID:xKNG4Ve80
2ちゃんの嫌な部分を凝縮したようなスレだな。
それぞれのサポの足の引っ張り合い。
84U-名無しさん:2007/02/01(木) 08:04:10 ID:wY3NuecdO
声だしだったら草津が1番多いね。
85U-名無しさん:2007/02/01(木) 08:57:38 ID:A+8Yx4O70
草津の課題はメインスタンド。
86:2007/02/01(木) 10:00:28 ID:uswVzDA+O
言い訳するけど、愛媛の場合、スタにつくとバクスタは手前がアウェイだったんだよ。
だから余計にホームサポが少なく見える。
あとメインスタンドの端がバクスタやゴル裏と同じ値段だったのでそこが一番人気の席だった。
今年は改善されるけどね。
87U-名無しさん:2007/02/01(木) 10:03:35 ID:nBZT3ojg0
さぁ、帰るぞ。お前ら出張しすぎで見苦しい。
88U-名無しさん:2007/02/01(木) 10:07:10 ID:OzSLRWNI0
>>84それは間違いないと鹿と兼任サポの私が言ってみる。今年も見に行くよ。
89U-名無しさん:2007/02/01(木) 10:29:55 ID:a470RIIg0
>>86
愛媛はスコアボードがなかったよね。移動式だっけ?
アウェイ側からは全く何も見えない設置方法もどうかと思う。
90 ◆1sEFC12/Cc :2007/02/01(木) 12:55:59 ID:deE2TEFq0
>>89
だからバクスタの一部もアウェイ席にしてたんだと思うよ。
柏や神戸のサポはあそこに陣取ってたから見えたはず。
91U-名無しさん:2007/02/01(木) 13:27:46 ID:BHR2NobZ0
媛ちゃんは実験室だよなあ。
成功すれば(昇格は、赤、磐、熊にとって成功といえるかどうかわからんけど)
これからの下部チームのモデルケースなのはもちろん、
レンタルの仕組み、契約の中身も変わってくるだろうな。
でも、チームとして昇格が目標なら、ユースなんかの充実はどこも同じだよね。
92U-名無しさん:2007/02/02(金) 12:28:49 ID:czl2P4GZ0
あげあげ。
93U-名無しさん:2007/02/02(金) 12:35:25 ID:CNKwz7QCO
後発ファイブのうち具体的にスタの改修計画のある所て
横浜、愛媛以外は無いのかな?
各チームの方々情報よろしく。
ちなみに草津は現状では改修予定無しです。
県の担当者曰くJ1昇格が決まった時点で対応するそうな!
94U-名無しさん:2007/02/02(金) 12:44:01 ID:yPb8s7XMO
水戸市陸は7月から工事に入りますが?
95:2007/02/02(金) 15:08:33 ID:p5pT51vYO
>>93
改修でなく新設がいいのに・・・
96U-名無しさん:2007/02/03(土) 10:02:21 ID:5zKiq/xW0
水戸て水戸市陸をホームスタに変更予定なん?
97U-名無しさん:2007/02/03(土) 10:42:35 ID:UNU+aASN0
>>96
そのつもりらしい。
ウチは笠松からチャリで10分のとこにあるから逆に不便になるんだけどね。
98U-名無しさん:2007/02/03(土) 15:31:30 ID:zVbEUX/e0
草津は前橋に名前変えれば?
99U-名無しさん:2007/02/03(土) 17:14:00 ID:bp/X0ZKw0
>>98
前橋にすると「TheSpa」ってなんだ?ってことになる。
100U-名無しさん:2007/02/03(土) 19:08:44 ID:ppHJTT5f0
前橋にすると他の主要都市(特に高崎)サポ離れが心配
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

101U-名無しさん:2007/02/03(土) 20:12:34 ID:bp/X0ZKw0
と、数少ない高崎市民サポが申しております。
102U-名無しさん:2007/02/03(土) 22:51:00 ID:52K3UnPyO
「ザスパ群馬」なら前橋も高崎も両方問題なく応援できそうだけど
103U-名無しさん:2007/02/03(土) 23:25:03 ID:xwYN4vYE0
104U-名無しさん:2007/02/03(土) 23:41:13 ID:SU8rOz920
いいわけがましいNE
105U-名無しさん:2007/02/04(日) 00:23:05 ID:WHmqVpiU0
でも松本と長野のような敵対関係じゃないんだろ?
106U-名無しさん:2007/02/04(日) 00:49:14 ID:cqM2fTzN0
>>105
特別仲が悪いわけでもないんだ、良くもないけど。
107U-名無しさん:2007/02/04(日) 00:58:34 ID:B0OzVZ+j0
草津がもたもたして、アルテ高崎とザスパ草津がgdgdして
群馬図南があがってきちゃったら、長野と同じ状況になってたよ
サッカー的には敵対関係になる
108U-名無しさん:2007/02/04(日) 10:20:28 ID:aHA3/Cxp0
>>105
人口、都市規模、商業施設、教育、交通、・・・
全てにおいて高崎が県下一になってしまい、
それを認めたくない前橋が妬(ry
109U-名無しさん:2007/02/04(日) 10:27:44 ID:uA6NsGIs0
DQN都市(高崎)と国際犯罪都市(伊勢崎)に挟まれた前橋w
110U-名無しさん:2007/02/04(日) 10:39:34 ID:cLHuJtux0
おいおい!
草津の本スレで禁止されてる事をここで晒すな!
111U-名無しさん:2007/02/04(日) 11:28:35 ID:C84Rjg3NO
実際、今でも草津から試合観にきてる人の割合ってどんなもの何でしょ
昔、草津系と前橋系の客の不仲が噂されたが、事実や如何に?
112U-名無しさん:2007/02/04(日) 12:55:40 ID:VC1AbSQG0
>>111
元からそんなにいない気もする
113U-名無しさん:2007/02/05(月) 00:08:48 ID:GlFuxTJ6O
草津からバスでてるけどね。
114U-名無しさん:2007/02/05(月) 08:30:15 ID:o6b7ppQS0
うちの話題はもういい。やめてくれ。
115U-名無しさん:2007/02/05(月) 17:48:54 ID:7YMMYID10
どこですか?
116U-名無しさん:2007/02/05(月) 18:38:07 ID:rTJeExVp0
>>114 それだけ叩けば出てくる埃だらけってことなんだよな
117U-名無しさん:2007/02/05(月) 20:43:03 ID:H36Cb6A+0
お前の荒んだ心と一緒にするなや
118U-名無しさん:2007/02/07(水) 17:50:56 ID:anw/Y4C7O
過疎
119U-名無しさん:2007/02/08(木) 12:26:54 ID:9dI9WmVzO
>>114
「クラブ名は草津、ホームは前橋」という体制が続く間は、
事ある度にとやかく言われ続けると思うよ。
上に行けば行くほど(行けるのであればだけど)、厳しい言われ方をするはず。
群馬には群馬の事情があろうが、よその人間には関係ないんだもの。

にもかかわらず、
「草津に嫉妬」だの「本スレで禁止されてる話題はやめろ」だの。
そういうリアクションにはがっかり。
120U-名無しさん:2007/02/08(木) 14:01:24 ID:KNlj6DXJ0
「クラブ名は徳島、ホームは鳴門、事務所は郡部」
「クラブ名は愛媛、ホームは愛媛、事務所も愛媛」

「クラブ名は讃岐、そんな場所は廃藩置県で無くなった」
まあ、さぬき市ってあるけどね
121U-名無しさん:2007/02/08(木) 14:43:01 ID:9dI9WmVzO
>>120
徳島は県名だし。
徳島市内にスタを作ってホームにしようという話を、サポがタブーにしてないよね?
讃岐は香川県域と旧国域がほぼ合致する以上、あまり問題ではない訳だ。

翻ってみて・・・
122U-名無しさん:2007/02/08(木) 16:55:20 ID:+BA7Mnpx0
>>120
鳴門市はホームタウンでしょ?
同じような感じで山形はスタジアム天童市だけど天童市はホームタウンだよ

愛媛はJに上がる時にJFL時代から出資していた市町村を除く県内の全市町村が出資したから
名実ともに全県ホーム
123U-名無しさん:2007/02/08(木) 16:57:17 ID:4XgizwdL0
なるほど愛媛はホームタウンは全県といいながら
松山に偏っているってことでOKですか?
124U-名無しさん:2007/02/08(木) 17:01:11 ID:+BA7Mnpx0
>>123
松山以外にJの試合が開催出来るスタジアムがあるならそう言えるだろうね
125U-名無しさん:2007/02/08(木) 18:06:23 ID:eigio+dS0
前橋もホームだよ
126U-名無しさん:2007/02/08(木) 18:18:05 ID:CkZmJhP50
>123

松山というよりほとんど砥部町で試合するけど
そのときには県内各ホームタウンが交代で
サポートしてくれるよ。

今年、宇和島には是非闘牛をやって貰いたいw
127U-名無しさん:2007/02/08(木) 18:19:24 ID:4XgizwdL0
>>124
じゃぁ >>120は こうじゃね?
「クラブ名は徳島、ホームタウンは※、ホームスタジアムは鳴門、事務所は板野」
「クラブ名は愛媛、ホームタウンは愛媛全県、ホームスタジアムは松山、事務所も松山」
※徳島市 鳴門市 板野町 松茂町 藍住町 北島町 美馬市
128U-名無しさん:2007/02/08(木) 19:45:39 ID:JwIYq9Nm0
>>126
愛陸の住所は「松山市」だと何度言ったら・・・(ry
という揚げ足取りはともかく、去年の牛鬼がスタジアムを一周する様はなかなか良かったな。
もう30年、愛媛に住んでるが生の牛鬼を初めて見た。
129U-名無しさん:2007/02/08(木) 23:41:09 ID:yuRB8lRM0
クラブ名は水戸、ホーム(練習場)は水戸市周辺で水戸市に専用グランドあり
スタは那珂町と東海村とひたちなか市に跨るような形
水戸市で試合をもっとやれるように努力中

水戸ちゃんは許せる範囲か?
130U-名無しさん:2007/02/08(木) 23:43:27 ID:GqzcSmQJ0
2009年には水戸市に競技場完成するし許すよ
131U-名無しさん:2007/02/09(金) 01:08:04 ID:XO5jZjZPO
>>125
でもホームタウンの売りは草津温泉なんだよなw

ザスパはクラブ名の頭に、群馬FCって付ければいいんでねーの?
それで万事解決する気が。
132U-名無しさん:2007/02/09(金) 01:09:34 ID:cPrMtAwF0
>131
それなんてホリコシ?
133U-名無しさん:2007/02/09(金) 08:03:23 ID:kF4gxMF40
>>131 そしてJリーグ上がる前には「ザスパが上がったら草津温泉に入れるね」などと煽ってた
そういった負の遺産と向き合い、自分たちは「前橋で」がんばってます、騙してすいません
と、やっていき続けない限りザスパに対するアンチは収まらないと思うよ
134U-名無しさん:2007/02/09(金) 08:41:05 ID:zWCJBoTj0
草津温泉という話題性でも作らない限り上がれなかったんだからしょうがねーだろ!w
いくら有名Jリーガーが沢山出てもカス図南がチンタラチンタラやってる状況じゃ・・・
関東リーグが精一杯だった状況から、
わずかここ5年ほどでザスパとアルテが現れて一気に情勢が変わったのだよww
135U-名無しさん:2007/02/09(金) 13:56:03 ID:JKXQjlMj0
2009年の水戸の競技場って、専スタ?

だったらいいなあ(羨望の眼差し AA略)
136U-名無しさん:2007/02/09(金) 17:28:33 ID:XO5jZjZPO
>>134
>>話題でも作らない限り
群馬にJリーグクラブがあろうがなかろうが、他県民には関係ないからなぁ。
正直知ったこっちゃねぇ。
そんな事までしなきゃJクラブは作れなかったなら、止めて欲しかった。
こつこつ真面目にやってるクラブに失礼だし、そういうの。
137U-名無しさん:2007/02/09(金) 19:54:52 ID:T/tnykE/0
同期連中からの水戸の嫌われ方は異常
138U-名無しさん:2007/02/09(金) 20:08:41 ID:bKZerq8W0
>>136
何がやめて欲しかっただよ。

馬鹿かお前。
139U-名無しさん:2007/02/09(金) 22:31:14 ID:LZlVKbsP0
>>129
水戸のためにJ2のスタジアム規約変えたんでw
ま、ずるっちゃずるなのかもしれん
J1行くためには水戸市内にホームスタジアムが必要
140U-名無しさん:2007/02/09(金) 22:32:55 ID:LZlVKbsP0
>>137
同期って誰の同期?
お前の同期の話ならチラシの裏にでも書いてろ
141U-名無しさん:2007/02/09(金) 22:44:42 ID:NKjG1SCs0
こつこつまじめにやっているクラブなんかJリーグに参加していないんだよな
バスケ協会やラグビー協会みたくまじめぶって何もしない連中なんだよ
こつこつ既得権益を守っているわけよ。
草津とか許容するJリーグってえのは素晴らしいとしか言いようが無い!
鹿島や新潟の参加・成功なんてのもJリーグじゃなきゃありえなかった話。
142U-名無しさん:2007/02/10(土) 00:18:59 ID:r98gueNW0
大分新潟愛媛は下からこつこつやってきたぞ
鹿嶋と新潟いっしょくたにしてる時点で知識ないの丸判り
143U-名無しさん:2007/02/10(土) 04:22:31 ID:iHrUORfvO
>>135
水戸市競技場(陸上競技場)の改修です。
ただでさえ老朽化が進んでて改修話があった所にJ規格を乗せた展開なので、サッカーの為だけの改修ではないです。
専スタなら最高だけど夢のまた夢…
144U-名無しさん:2007/02/10(土) 06:07:38 ID:Xx5xMjkT0
おすすめ2ちゃんねるがカバーしてるのは、限られた範囲であることは重々承知しているが。
スレ閲覧者全部の足取りを追跡している訳ではない事も理解しているが。

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART11 □■□■□ [高校野球]

俺は野球も好きだし、野球脳とか2ちゃんで罵ってる奴は大嫌いだけど。
何をいわんや、って感じだな・・・
145U-名無しさん:2007/02/10(土) 06:19:23 ID:Xx5xMjkT0
>>141
>>こつこつまじめにやっているクラブなんかJリーグに参加していないんだよな
確かに特例発動がやたらと多いし、草津を眼の敵にするのはどうかとも思う。

が、しかし。
一昨年愛媛が、あれだけチェアマンから試練を課せられて。
一つ一つノルマをクリアしていった様を思い出すにつけても。
草津が悪い意味で比較対照にされてしまうのは、仕方がないことだと思う。

>>話題性でも作らない限り上がれなかったんだからし
奇数問題で愛媛のJ加盟が拒絶されかねないという時に、草津はJから借金だからね。
前社長さんの不祥事の分を割り引いても、だ。
上がっても存続すら怪しいんじゃ、話にならないでしょ?
146U-名無しさん:2007/02/10(土) 11:31:48 ID:lLoB2aFl0
>>145
>上がっても存続すら怪しいんじゃ

どこが怪しいんだコラ?w
147U-名無しさん:2007/02/10(土) 12:48:54 ID:+tbS5Xu90
>>142
>こつこつまじめに

ただ単に金も人も集めるのが遅れただけだから
他所を卑下する道理はないよ
148U-名無しさん:2007/02/10(土) 14:01:18 ID:djm4gxWA0
>>147
遅れたのと地道に積み重ねたのとは違うぞ
149135は渦者です:2007/02/10(土) 20:45:54 ID:3dYGzd6a0
>>143
レスありがと。そうか、改修か。でも屋根付の良いのができればいいねえ。

俺は水戸は面白いから好きだし。
草津は媛が来てからは同期で応援するようになったし、(まあ、成績が似たようなもんだから)
媛はダービーが出来るから、よくすぐに上がってくれたもんだと思ったよ。
去年の負け方は今年への肥やしだな。
横Cは・・・カズ、城で客入りの恩恵うけたぐらいかな。まあ、J1で、がんばってねと。
150U-名無しさん:2007/02/10(土) 22:53:32 ID:n+nlYyq80
水戸は2chでは人気があるけど、実際に笠松に行ってみると悲惨だぞ。
ホームなのに声だしサポが20人しかいない。

151U-名無しさん:2007/02/11(日) 05:14:45 ID:Khx6bNH9O
>>150
声だしをやりたがるような客層は先発の鹿に既に行ってて、水戸はまったり見たい客層が多いんだろうな。
後発チームの辛いところだ…
152U-名無しさん:2007/02/13(火) 07:54:19 ID:sNE6VMwQO
予想通り草津叩きのスレになったか・・・。
>>1の感想を求む。
お前はいったい何がしたかった?
153U-名無しさん:2007/02/13(火) 12:56:36 ID:c7NOfr/40
良くも悪くも話題があるからな、草津は
154U-名無しさん:2007/02/13(火) 16:36:27 ID:ZKZKA6GO0
・草津バッシング
・犬猿の仲 徳島-愛媛
・横浜FCは当然寄りつかない
・叩かれないのは水戸ちゃんだけ
なかなか中立スレってのは難しいな
155U-名無しさん:2007/02/13(火) 18:13:19 ID:RzCfOzdA0
ここにロッソや岐阜や横Cが堕ちて入ってくると
様相が変わってくるよ。
156U-名無しさん:2007/02/13(火) 19:02:32 ID:kWzfXOfk0
>>154 水戸ちゃんも草津を嫌ってるのがいると判り、草津がそれを種に反撃ってのも
157U-名無しさん:2007/02/16(金) 02:52:31 ID:JMLyVL8h0
水戸ちゃん外人来たね。毎年毎年どこから見つけてくるんだか・・・。
今年も当たりならすげー目利きフロントだ。
158岐阜サポですが:2007/02/16(金) 23:30:11 ID:9OgE2zD90
このスレを立てたのって、草津サポさんですよね?
スレ当初の流れやらIDチェックしてみて、そうだとしか思えないんで。
すいませんが、この場を借りて一言言わせてください。

草津さんには草津さんのクラブポリシーがあるように(それが何なのか自分にはよく解りませんが)、
岐阜にも岐阜なりのクラブポリシーがあります。
このスレの冒頭の物好きとは、多分うちも含まれるのでしょうが。
うちの方針は、まず西濃運輸のいた場所に帰えるというのが基本だったもんで。
もちろんJリーグ加盟も大事な目標だし、サポの大半はJFLは通過点と認識してはおりますが。
それ以上に西濃以来の全国リーグ参加という事実が、うちには大事な事なんで。
そのような個別の事情をまるで無視したかのようなスレを立てられるのは、気持ちのいいものじゃありません。
他のJ2クラブの皆さんに失礼な感じですし。
どうやらこのスレを見てると、物好きクラブの参考になるクラブを自負しているみたいですが。
クラブ形態が特殊過ぎて、参考になるとは到底思えないんですが。

それと折に触れ、うちの本スレに来られるのはいいんですが、全員が歓迎しているわけじゃないんで。
上記のような前提を踏まえず、ドカドカと土足で踏み込まれるのは、あまりいい気分じゃありません。
一度ぐらい天皇杯で当たった位で、胸を貸した先輩のような面をされても。
159U-名無しさん:2007/02/17(土) 00:37:37 ID:4fETG0hG0
うーん・・・

このスレは、単にJ2オリジナル10スレの成功を受けて、何気なく真似して立ててみただけの気がするが・・・
160U-名無しさん:2007/02/17(土) 00:53:11 ID:kVrC82RZ0
>>158
自意識過剰?
書くなら自スレか草津スレに書いとくれよ
他のサポはさっぱり事情が判らん
161U-名無しさん:2007/02/17(土) 01:08:44 ID:2gRIJMQU0
岐阜の者ですが、草さんすいません。ほかの方もすいません。
>>158の人は自重して下さい。
162U-名無しさん:2007/02/17(土) 01:14:31 ID:Xefa8Jg40
>>158
スレ違いだ
163U-名無しさん:2007/02/17(土) 01:14:40 ID:jZiFCaYS0
ついに日曜日は水戸の壮行会だ。
また胴上げがあったかどうか、報告をした方が良いかな。
164U-名無しさん:2007/02/17(土) 02:58:00 ID:yxIJh3vO0
>>159

スレッドタイトル【物好き】(略)【歓迎】
1 :U-名無しさん :2007/01/28(日) 15:22:10 ID:hUMTeGge0
Jリーグが2部化した1999年以降に、Jリーグに加盟したクラブが集うスレです。
物好きクラブが増え、2007年シーズンには横浜FCがJ1に昇格した現在、
この5チームがモデルにするクラブも有るとか無いとか!?
(中略)
これからJ2加盟を目指す物好きクラブも大歓迎!!


よーーーく目を凝らして>>1を見ると、確かに物好き厨の匂いがぷんぷんするよw
そいつが草津サポかどうかまでは知らないが。

しかし何度見ても、>>6のキラーぶりが素晴らしいな。
そして>>4->>7の淀みない流れは、そこらの二流芸人でも真似できないw
165U-名無しさん:2007/02/17(土) 04:15:12 ID:HPYYxog+O
>>157
毎年見つけきてもリアル貧乏だから引き留められない…
(´・ω・`)
166U-名無しさん:2007/02/17(土) 07:26:43 ID:xKq0YxN80
みと ちね
167:2007/02/17(土) 10:13:03 ID:maBP/CoMO
>>165
見つけてこれるだけ贅沢。
168U-名無しさん:2007/02/17(土) 12:25:14 ID:ttqKaIna0
岐阜スレ見てきたけど>>158に該当するカキコはなし
どうやら成り済ましの工作員だね。
シーズン始まる前から、へんな香具師に憑かれたな。
169U-名無しさん:2007/02/17(土) 13:31:13 ID:t624oQvW0
1がこのスレを盛り上げようと燃料投入したんだろう
170:2007/02/17(土) 20:49:34 ID:DOo0qdTeO
他サポ様に失礼ニダ(´・ω・`)
171U-名無しさん:2007/02/18(日) 05:25:34 ID:RGnwN6kB0
あげますよ
172U-名無しさん:2007/02/19(月) 04:32:39 ID:UnmfFyKf0
開幕すればいやでも盛り上がる(荒れる)から
ここが避難所になるといいね
それまで火種を絶やさないようにしないと
173U-名無しさん:2007/02/20(火) 02:39:06 ID:jpYmKuX+O
避難所なのに火種を残してどうすんだww
174U-名無しさん:2007/02/21(水) 04:27:37 ID:sL5y2p4p0
age
そろそろカウントダウンか
175U-名無しさん:2007/02/21(水) 10:11:41 ID:pKL9T7Lq0
今年の準加盟は、熊本、栃木、鳥取の3クラブでいいのかな?
176U-名無しさん:2007/02/22(木) 12:50:22 ID:kK0VUhAUO
>>175
ロッソ以下のJEL組は昇格してからでいいんでね?

それか 物好き3・ネクスト3として別スレでやってもらって。
177U-名無しさん:2007/02/22(木) 14:01:51 ID:KZd0HHZK0
>>176
何が言いたいのかよく分からんが、このスレではロッソもまだ駄目ですよ。と一応
178U-名無しさん:2007/02/24(土) 03:54:20 ID:DIRaBhPV0
>>1

横浜FC→盟友は神奈川繋がりと親会社(?)撤退繋がりの湘南、又はJ1オリテン
----------------------他者を寄せ付けようとしない自意識の壁----------------------------
水戸→旧JFL組、準J2オリテン
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜漠然とした境界線〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
徳島→旧JFL組、ライバルにして友はホンダ
---------------------何だかんだいっても存在するキャリアの差----------------------------
草津→
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜物好き新世代〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
愛媛→新JFLで栃木、鳥取と共に元祖物好きトリオを長らく形成


どうしてこの5クラブを一絡げにしたのかが良く解らん。
物好きクラブの参考とかなら、愛媛ぐらいしかないんじゃないの?
水戸とか横浜FCとかは、時代が違いすぎて何とも。
J2もあの頃とじゃ全然別物になっちゃったし。
179U-名無しさん:2007/02/24(土) 07:50:12 ID:G8ch42bV0
つまり1が馬鹿
180U-名無しさん:2007/02/25(日) 09:45:00 ID:/TO5Zo860
早くも飽きられ・・・って保守してしまった
181U-名無しさん:2007/02/25(日) 10:00:04 ID:fkJ4hdV1O
(´・ω・`)
182U-名無しさん:2007/02/26(月) 01:58:53 ID:R0W7dUuA0
だからJ2参加基準もJFL4位以上なんてゆるゆるになったんだから
数年先を見越してこのスレが必要になってくるという>>1の計画性が(ry
183U-名無しさん:2007/02/26(月) 12:24:00 ID:fRXVO8GB0
>>176
あえて聞くがJEL組ってなに?
184U-名無しさん:2007/02/27(火) 12:38:20 ID:1ealH/2E0
>>183
ヤボっち乙
185U-名無しさん:2007/02/28(水) 02:32:37 ID:G2Aeh87d0
ageegegegege
186U-名無しさん:2007/02/28(水) 20:32:34 ID:TEECgzRu0
浮上
187U-名無しさん:2007/03/01(木) 05:05:25 ID:x9tTwlbtO
あんまり堅いこと言わずに、またーり行きましょうや。
188U-名無しさん:2007/03/01(木) 06:35:57 ID:vaooBjmXO
ねぇ、JEL…?
189U-名無しさん:2007/03/02(金) 01:01:36 ID:E6twX6dy0
↑だからキーボード叩く時に、
Fは中指だけど、Eは薬指だろ。

だからだよ。
190U-名無しさん:2007/03/02(金) 13:05:44 ID:h8l56RaY0
そんな事よりいよいよ開幕ですよ
191U-名無しさん:2007/03/02(金) 17:14:47 ID:w7L35HpC0
非難所
192U-名無しさん:2007/03/02(金) 17:22:38 ID:w5Z7B7UzO
>>1
FC東京は含まれるの?

1999年からJリーグ加入→J2スタート→たった一年でJ1昇格決める。
2000年からJ1組。
193U-名無しさん:2007/03/02(金) 19:30:30 ID:c1irtfTb0
>>192
瓦斯はJ2オリ10ですから、含まれません
194U-名無しさん:2007/03/04(日) 08:00:57 ID:pcUgviV+0
徳島・愛媛のスレ、思ったより静かでした
195U-名無しさん:2007/03/04(日) 09:27:39 ID:HZQBsKFk0
>>194
愛媛=二年目のジンクスや選手の大量入れ替え
     監督の冷静なチーム分析で0-3で負ける予定だった為

徳島=通算で1勝3敗1分けの為
196U-名無しさん:2007/03/04(日) 16:27:31 ID:g2azotP+0
徳島に先行された時に愛媛サポが多少ヒスったけど
双方に地域的な遺恨もないしな
197:2007/03/05(月) 10:14:33 ID:DqRAuMZeO
地域的ってのが分からないが遺恨はあるよ。
ただ愛媛サポはこの2年で増えたがら知らないサポが多いというだけ。
3年以上のサポはJFL時代の鳴門で試合後ウチのバスまで「四国代表」の弾幕を持って煽りにきた渦サポを忘れない。
198U-名無しさん:2007/03/05(月) 11:48:18 ID:izCG8ciC0
開幕戦 _| ̄|○
199U-名無しさん:2007/03/05(月) 13:10:17 ID:SvG8BOm30
>>197
毎年、四国代表の段幕をかけて戦えばいいじゃん
今年はお前らが四国代表だろww
200U-名無しさん:2007/03/05(月) 13:32:10 ID:RD2KzQpj0
>>197

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  四 国 代 表  |
  |________|
   / 徳 ヽ||
   ( *・v・) ||
   / ヽuづΦ

http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1172113078/915
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1172113078/930
201 ◆1sEFC12/Cc :2007/03/05(月) 18:12:24 ID:C/lUakFz0
>>199
頭悪そうに見えるから お 断 り だ。
202U-名無しさん:2007/03/06(火) 21:42:32 ID:eXEHoA9b0
>>199
去年三回負けてても手放したくないそうですからw
203U-名無しさん:2007/03/07(水) 00:22:16 ID:MVDxKzlw0
>>202
四国的にそれでいいのか?
204U-名無しさん:2007/03/07(水) 02:15:55 ID:7b2ZLLVh0
そういやVORTISのIって伊予のIじゃなかったっけ
愛媛的にはどうなの
205U-名無しさん:2007/03/07(水) 04:22:25 ID:f0pnKGaU0
気にしてるやつはいないも同然

四国を代表するっていう気概自体は別にいいんじゃないか
206U-名無しさん:2007/03/07(水) 11:44:55 ID:e8/u6JWLO
あげ
207:2007/03/07(水) 12:40:24 ID:S2eMOWlc0
>>204
どーでもいーですよ。
あと、そもそも愛媛は「四国」に対する帰属意識が薄い。
「四国○○」とかいう企業は他県のイメージがある。
四国新聞、四国放送、四国銀行・・・
208U-名無しさん:2007/03/07(水) 13:54:34 ID:cDVJhSa+0
四国トロフィーとか作って対戦ごとに奪い合ったら面白いのに
純銀製で四国の形してるとかさ
209U-名無しさん:2007/03/07(水) 14:06:07 ID:iBj1HN050
>>208
ボール紙で作ってアルミホイルを貼る
くらいなら出来るな
210U-名無しさん:2007/03/07(水) 19:09:56 ID:p/4p/CwU0
四国代表の段幕を青オレンジの二色で作って勝ったほうが次回の対戦まで使用するとか面白そうだが無理か・・・
211U-名無しさん:2007/03/07(水) 19:56:23 ID:5P7kTZdR0
四国代表って肩書きをいちばんこだわるのは
四県の中では香川がダントツに強いと個人的には思う
なので、あの横断幕は、カマタマーレにくれてやったらどうだろう
212:2007/03/07(水) 23:39:12 ID:PdIrSCOQ0
>>210
無理。それより

「俺たちはウンコです」っていう弾幕を負けた方が次のダービーまで掲げるっていうのなら喜ぶよ。


渦サポは。
213U-名無しさん:2007/03/08(木) 05:47:57 ID:q2/tgYII0
>>210は幼稚園児です。
214U-名無しさん:2007/03/08(木) 10:19:50 ID:o/6wQyzo0
>>207
つうか,四国四県とも四国への帰属意識は薄いんじゃね?
同じひとつの島で形成されている九州には,九州男児って言葉はあるけ
ど,四国なんちゃらっていう四国をひとつに表現する言葉はないし。
昔から,愛媛は広島へ,香川は岡山へ,徳島は関西へ,そして高知は大
海原の彼方へ,それぞれ目を向けてきた歴史があるわけだし。
215U-名無しさん:2007/03/08(木) 17:27:19 ID:4QGBdJRY0
Wikipediaで四国を引いてみたがなるほどって感じだね
松山的には徳島は眼中にないし、徳島は関西の方ばかり向いてる、って感じのようで
カマタマーレが上がってくるとおもしろそうだけどね
216:2007/03/08(木) 17:43:04 ID:r+W70LnL0
>>214
地理的に四国山脈で分断されているから交流が少なかったという説がある。
でも歴史的には香川は徳島と愛媛は高知と仲良し。

>>215
相手が香川になると殺伐とするかも。
互いにコンプレックスがあるからなぁ。
217U-名無しさん:2007/03/08(木) 19:41:33 ID:bsrCVXUz0
>>211
高松に官公庁があるからかな?
香川って田舎なのに変にプライドの高い奴多いね
218U-名無しさん:2007/03/08(木) 20:38:01 ID:IRdcTeJ+0
そもそも「どこそこの代表」なんてのは周囲から認めてもらって初めて意味があるもので
懸命に自称する必要はないんじゃないの?って考えてる部分はあるようだ。
もっとも「それは先を越された負け惜しみだろ?」という見解もあるけどw
219U-名無しさん:2007/03/08(木) 22:04:57 ID:lXqyhf4C0
徳島と香川は吉野川の水を巡る争いがあるから仲悪いと聞いたがどうなのか
220U-名無しさん:2007/03/08(木) 22:18:32 ID:VW1K2V9N0
愛媛と高知も水利権の問題で県レベルでは仲悪いぞ
221U-名無しさん:2007/03/08(木) 22:19:30 ID:A2sDluP50
いつから四国スレになった?
222U-名無しさん:2007/03/08(木) 22:32:00 ID:lXqyhf4C0
194から
223U-名無しさん:2007/03/08(木) 22:56:54 ID:LQIMRzOq0

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  愛 媛 代 表  |
  |________|
   ∧(::゚:)∧ ||
   ( ::゚∀゚:: ) ||
   /   づΦ
224U-名無しさん:2007/03/08(木) 23:00:28 ID:pvYt3h2E0
>>223 その代表の座も一度、ユースに取られたよなw
225U-名無しさん:2007/03/09(金) 01:42:06 ID:tKFYpGBvO
内緒だが、徳島の阿波踊り、高知のよさこい祭りの期間はかなりの確率でナンパが性交する。
だから香川の男と徳島の女、愛媛の男と高知の女はとても仲良し。

というのはともかく讃岐男と阿波女は相性が良いよ。
理由はちょっと前に他のスレに書いた。

226U-名無しさん:2007/03/09(金) 13:50:37 ID:ymZdSfNs0
>>225
どこだか分からんよそれじゃ。
理由うp
227U-名無しさん:2007/03/09(金) 15:10:49 ID:tKFYpGBvO
元々は稲作のあまりできない徳島の山間部の働き者の女性が稲作の盛んな香川県東部へこぞって嫁いだ、というのが始まり。
また最近では貯蓄の苦手な讃岐男はしっかり者の阿波女と結婚するのが良いというのが理由。
228U-名無しさん:2007/03/09(金) 17:27:20 ID:Jw8myXdz0
>>225
内緒だが、徳島の阿波踊り、高知のよさこい祭りの期間はかなりの確率でナンパが性交する。

内緒・・・なのか、そうか。まあ、祭りと性交はついてまわるものだからな、旧き良き時代の日本は。

水戸ちゃんの漢祭りは?
229U-名無しさん:2007/03/09(金) 19:14:16 ID:DZAB1g0YO
「漢」祭りでナンパ・・・

先生!そっちの趣味がない野郎はどうすればいいんでしょうか?
230U-名無しさん:2007/03/09(金) 19:31:49 ID:ymZdSfNs0
>>229
誤解の無いように言うと、女性も浴衣で参加してます!
ほんとだよ!
231U-名無しさん:2007/03/09(金) 20:02:51 ID:E7dzIbK40
マジレスすると、みんなイベントに夢中で難破なんてやる余裕無し
232:2007/03/10(土) 23:08:42 ID:xTe8gEUj0
明日は草ちゃんと対戦だ〜。新外国人をお披露目するぜ。
233U-名無しさん:2007/03/11(日) 06:30:22 ID:8+ffANZc0
>>229
目閉じて、力抜けばいいんだお・・・・
234:2007/03/11(日) 18:46:11 ID:9ki3+Hht0
>>232
今年も離れ離れになりそうにないなw
235U-名無しさん:2007/03/12(月) 01:15:58 ID:HmnpjxeM0
本節 草津0−0徳島 
次節 水戸 − 草津 
236U-名無しさん:2007/03/13(火) 17:00:05 ID:jR0XHVmH0
胴体着陸 ほしゅ
237:2007/03/14(水) 18:19:14 ID:WoVpyv9V0
>>234

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ ) ホシュ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
238U-名無しさん:2007/03/14(水) 18:56:51 ID:PqPfolvL0
>>237
こっち見(ry
次負けたら後が無いよ。
239U-名無しさん:2007/03/15(木) 09:08:06 ID:iJn78u8b0
まあ降格があるわけでもないしね
240U-名無しさん:2007/03/15(木) 20:48:22 ID:xGH4SkHa0
新人への裏金が発覚したらJFL降格だって byブチキャプテン
241U-名無しさん:2007/03/16(金) 02:07:37 ID:0VFWh3vDO
でもJFL→J2って「昇格」じゃなく「加盟」だよね?
ということは逆は「降格」でなく「脱退」もしくは「除名」が適当なんじゃないか?
ま、どうでもいいことか。
242U-名無しさん:2007/03/18(日) 03:18:07 ID:FjIgX+zH0
本節 水戸1− 3草津
草ちゃん、やるジャマイカ 

高木監督J1の洗礼・・・・腐ってもJ1、こえー
243関西渦
スレが落ちかけてるんで保守。
今日の試合、この5チームの健闘を期待して!!
愛媛vs水戸が、このスレ的には注目カードか。