なぜ埼玉には観光資源が皆無なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
を真剣に語りあうスレです。よろしこ。
2U-名無しさん:2007/01/02(火) 18:17:05 ID:JFD2bANX0
2だったら俺の恋愛は成就する
3U-名無しさん:2007/01/02(火) 18:20:39 ID:74yzAjS5O
まちBBSにでも行けば?
4U-名無しさん:2007/01/02(火) 18:21:19 ID:1U36aPa/0
必要?
5U-名無しさん:2007/01/02(火) 18:29:46 ID:bAnGaZjeO
>>2
オメ(^o^)/
6U-名無しさん:2007/01/02(火) 18:39:39 ID:1U36aPa/0
6なら2は取り消し
以後、いかなる場合にも変更は効かないものとする
7U-名無しさん:2007/01/02(火) 18:51:40 ID:DhuIOhFB0
他府県ほどにはあるだろ。
8U-名無しさん:2007/01/02(火) 19:00:09 ID:djahG9h50
ラララララー
9U-名無しさん:2007/01/02(火) 19:30:26 ID:Ot6oEUw3O
そもそもサイタマ自体が存在するのか否か
10U-名無しさん:2007/01/02(火) 19:39:54 ID:DhuIOhFB0
>>9
それについてはこっちだ

埼玉は実在するか 5サイタマ
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1152900640/
11U-名無しさん:2007/01/02(火) 19:49:41 ID:6jjqjzyv0

 観光資源どころか、雇用出来る産業すらありまへんなぁ(失笑)
12浦和人:2007/01/02(火) 19:53:07 ID:2Am7Y7uwO
別に横浜や千葉だってないじゃんwww
13U-名無しさん:2007/01/02(火) 20:12:58 ID:lbD56VmYO
前育が負けて武南が勝って何も言えなくなったグソマがクソスレを立てましたね
14U-名無しさん:2007/01/02(火) 20:19:10 ID:Tp2a97dKO
清水公園
15U-名無しさん:2007/01/03(水) 00:47:15 ID:v61VKmPyO
王 国 埼 玉
16 :2007/01/04(木) 20:24:41 ID:GrQCqTvB0
西川口があるよ。
17U-名無しさん:2007/01/04(木) 20:27:40 ID:yXXDra8i0
>>16
壊滅させられたそうだ
18U-名無しさん:2007/01/04(木) 20:51:26 ID:W987Ll/eO
吉見百穴を見にこいや!!
19U-名無しさん:2007/01/04(木) 21:00:45 ID:s63KcfdoO
埼玉
らしい観光店(?)
「ワークマン」
20|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/01/04(木) 23:19:47 ID:k5aMtMW+0
>>18
俺の穴を…
21U-名無しさん:2007/01/04(木) 23:21:38 ID:FOc55C97O
成人以上で過去に埼玉を馬鹿にした奴奴は、みんな80年以内に死んでいるらしいね。
>>1は終わったな
22U-名無しさん:2007/01/04(木) 23:55:00 ID:yXXDra8i0
>>20
自分指いいすか?
23|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/01/05(金) 00:02:13 ID:CoH0cvjG0
>>22
も ろ
 ち ん !
24U-名無しさん:2007/01/06(土) 15:51:14 ID:FUeEGjeVO
埼玉県は海が無いから
川で真水浴するの?
25U-名無しさん:2007/01/06(土) 18:10:12 ID:6IS7vWDo0
>>1

「埼玉に観光資源が無い」んじゃなくて
単にオマエが教養無いだけだ。

「小江戸」というキーワードで探して見ろ。
26|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/01/06(土) 21:33:03 ID:36PAxI4u0
というより>>1は埼玉=浦和と脳内変換しているのでは。
27U-名無しさん:2007/01/06(土) 21:39:00 ID:Q5LffYRKO
地元民な上に浦和サポのオレが言うのもなんだが…


浦和は本当になーんもないw
でもそれでいいと思ってるよ(´・ω・`)
28U-名無しさん:2007/01/06(土) 21:40:16 ID:6yNVWqa20
埼玉のいいとこは、いいとこがないところ
29U-名無しさん:2007/01/06(土) 21:41:47 ID:yd/Vod7I0
あるあるw

関係ないけど、2年くらい前にヨーロッパに行ったとき
現地でやってたテレビで
「アジアに旅行に行くとしたら、どこの街に行きたい?」
みたいな企画があって、栄光の1位に輝いたのは
東京でも香港でも上海でもなく

なんと

  K A S U K A B E


          だった!!

クレヨンしんちゃん(視聴率バカ高)の影響で
いまや、お子ちゃまの間で知名度トップらしい。wwwww
実際にバスツアーとか企画されてるんだが、いったい
おまえら春日部に来て何を見るんだと小一時間・・・・・
30U-名無しさん:2007/01/06(土) 21:43:57 ID:xdqFFOpDO
だから劣頭サポみたいのが生まれる
31U-名無しさん:2007/01/06(土) 21:46:59 ID:RK00ljF+0
>>29
ツアーの大部分は東京観光だろうなw
32U-名無しさん:2007/01/06(土) 21:52:07 ID:0yjjos9N0
>>29
古利根川公園橋
八幡神社富士塚
小渕河畔砂丘
ロビンソン百貨店
藤の牛島の大藤
麦わら帽子工場
桐タンス工場
首都圏外郭放水路
春日部温泉

一日は余裕で潰せるな
33U-名無しさん:2007/01/06(土) 22:13:41 ID:SQxA2EP8O
浦和
東浦和
西浦和
南浦和
北浦和
武蔵浦和
中浦和
浦和美園
34U-名無しさん:2007/01/06(土) 23:40:42 ID:HEZMV0xM0
横浜になにもないってレスがあったけど、横浜は観光都市だし(みなとみらい、中華街、山手あといっぱい)神奈川で考えたら、鎌倉、湘南、横須賀、箱根など数え切れないよ。
埼玉と比べないでほしいな!
35|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/01/06(土) 23:50:25 ID:36PAxI4u0
港のイメージだけで横浜を語るのは素人。
男なら一度は円海山・大丸山に登るべし。
そして京急の立てた横浜市最高地点の碑にすりすりする。
36|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/01/06(土) 23:52:05 ID:36PAxI4u0
もちろん下山する前には護念寺で峯の灸を忘れずにな。
交通…京急杉田駅から市営10系統「峰の郷」逝きで峰、または終点下車。
37U-名無しさん:2007/01/06(土) 23:58:08 ID:Tbmz3JubO
マクドナルドがあるぢゃないか!
南浦和にはないけどなぁ。
38U-名無しさん:2007/01/07(日) 00:05:35 ID:IEtOMdrH0
>>33
与野駅も旧浦和市内だよ。
39U-名無しさん:2007/01/07(日) 00:58:01 ID:6IDWJmHq0


ただでさえ田舎なのに、その上、民度が低い千葉に、高校サッカーの盟主なんて元々無理な話し。
歴史上、一度も日本で輝いたことが無い地域なんだから。
宿命なんだよ、あきらめろ。

40|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/01/08(月) 22:03:39 ID:1G+VKILj0
>>29
奇遇だな。昨日大師橋の上で春日部観光バスを見たぞ。
41U-名無しさん:2007/01/10(水) 19:38:12 ID:6SMGQ8bw0
http://release.japan.cnet.com/release/abstract.html?release_id=12123
「外国人が興味を持っている都道府県ランキング」
国内最大級の外国人向け日本情報ポータルサイト「ジャパンガイド」による統計発表

http://release.japan.cnet.com/attach/zdnet_release_12123.jpg

1位東京 2位京都 3位神奈川
4位山梨 5位北海道 6位大阪
7位愛知 8位栃木 9位広島 10位奈良
11位兵庫 12位福岡 13位沖縄 14位長野 15位静岡
16位岐阜 17位三重 18位和歌山 19位石川 20位長崎 21位群馬
22位新潟 23位宮城 24位岡山 25位埼玉 26位熊本 27千葉 28位鹿児島 29位香川 30位山口 31位青森
32位大分 33位島根 34位愛媛 35位岩手 36位秋田 37位高知 38位滋賀 39位富山 40位茨城 41位福井


埼玉注目されてるぞ
42U-名無しさん:2007/01/10(水) 19:51:54 ID:wPDu6ZIRO
>>1これでも年間観光客数全国10位ですが?
43U-名無しさん:2007/01/10(水) 19:53:49 ID:Hxi9d/tuO
彩の国
44U-名無しさん:2007/01/10(水) 19:59:08 ID:VZ2hPFB00
>>29
スペインでも「日本=春日部」みたい。
スペインで一番有名な日本人はバイクのチャンピオンライダーの原田哲也だけど、
漫画部門ではしんちゃんはゴールデンタイムに放送してるので、超有名。
45U-名無しさん:2007/01/10(水) 19:59:24 ID:cKg+fL8qO
ダサイの国
46U-名無しさん:2007/01/10(水) 21:13:37 ID:483l6Us80
>>41
25位埼玉 26位熊本 27千葉
やはりここらへんなんだろうね、埼玉、千葉のポジションって

東京の周辺の県でも
1位東京 2位京都 3位神奈川

神奈川の実力が照明されたね。
47U-名無しさん:2007/01/10(水) 22:07:27 ID:8cwTxh860
神奈川って何様のつもり?
48U-名無しさん:2007/01/11(木) 00:22:28 ID:1J4P6GL70
神奈川人きめえ
捏造の歴史と文化のくせに
49U-名無しさん:2007/01/11(木) 00:27:17 ID:6Jm/RjK8O
>>48
見映えが良けりゃ 外人は食い付く

東京に近いし
50U-名無しさん:2007/01/11(木) 00:33:35 ID:XoBImlWgO
そもそも埼玉出身のサッカー選手って誰さ?
有名どころを教えて。
51U-名無しさん:2007/01/11(木) 00:38:15 ID:VsbOCZZiO
>>46
千葉は、千葉ディズニーランドって名前だったら
アジア方面の外人さん達に入れてもらえてたのにね
52U-名無しさん:2007/01/11(木) 00:43:16 ID:Xx7KI5ZBO
この掲示板って色々区切りすぎじゃね
53U-名無しさん:2007/01/11(木) 01:41:14 ID:GZSG1lLP0
200 :負け組み・千葉に住むのは、ぶっちゃけ恥ずかし過ぎだっぺ :2006/10/23(月) 17:27:24
885 :ウン千葉に生まれた時点で人生の敗北者 :2006/10/05(木) 00:54:12


首都圏の序列

1東京>>>2横浜>3さいたま>>>4千葉


<表>都道府県庁所在地の最高路線価ランキング(2005年)
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20050801p8003p8
(1平方メートル当たり、単位千円、カッコ内は変動率、▲はマイナス、()内は前年順位)
順位 都道府県名 最高路線価の所在地 最高路線価
1(1) 東京 中央区銀座5丁目銀座中央通り 15120(9.9)
2(2) 大阪 北区角田町御堂筋 4160(2.0)
3(3) 名古屋 中村区名駅一丁目名駅通り 3640(9.3)
4(4) 横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 3470(4.8)
5(5) 福岡 中央区天神2丁目渡辺通り 3430(5.9)
6(6) さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 1840(▲3.2)
7(7) 神戸 中央区三宮町1丁目三宮センター街 1790(▲3.8)
7(8) 札幌 中央区南1条西3丁目南1条通り 1790(0.0)
9(10) 京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通 1730(3.6)
10(9) 広島 中区基町相生通り 1610(▲4.2)
11(11) 熊本 手取本町下通り 1480(▲5.7)
12(12) 仙台 青葉区中央1丁目青葉通り 1370(▲6.2)
13(13) 千葉 中央区富士見2丁目千葉駅側通り 1320(▲2.9) ←東京に住めない負け組み・最底辺
14(15) 岡山 本町市役所筋 980(▲2.0)


首都圏の序列

1東京>>>2横浜>3さいたま>>>4千葉
54U-名無しさん:2007/01/11(木) 01:41:19 ID:iCGN7goR0
中澤佑二
55U-名無しさん:2007/01/11(木) 08:13:02 ID:f1+nM8aIO
神奈川住人で神奈川好きです。
古都鎌倉
湘南の広い砂浜海岸
テーマパーク化したMM
赤レンガでまったり買い物
城下町小田原
避暑地の箱根
米軍基地へ遊びにも行ける
横浜中華街
横須賀海軍カレー
日本一高いビルも神奈川
他、
サッカーもチーム多い
プロ野球もある
相模川・相模湖でマッタリ釣り
あとローカルな所も沢山

田舎ダサイタマと比べる必要無いでしょ?
56U-名無しさん:2007/01/11(木) 08:23:40 ID:gA1OLW5X0
これがある
秩父三十三ヶ所
57U-名無しさん:2007/01/11(木) 08:45:26 ID:Xe3UQKkxO
なんで神奈川って埼玉の蒲焼きみたいな全国区の発祥の食べもんがないの?
58U-名無しさん:2007/01/11(木) 08:50:38 ID:jFAwLWNT0
夕方やってるNHK関東ローカルが見れない田舎人がスレ主かな?
しょっちゅう埼玉の名所や催し物紹介しているし、実際近県ナンバーや東京ナンバーのクルマも沢山きているが?
もしかしてどこにも連れて行ってもらえない家庭崩壊している家のボクちゃんですか?
59U-名無しさん:2007/01/11(木) 10:38:45 ID:wu5YFceR0
全国の人が知ってるようなもの無いの?
中華街とか江ノ島とかディズニーランドとか水戸納豆とかみんな大好き八街ピーナッツとか
60U-名無しさん:2007/01/11(木) 11:51:20 ID:jFAwLWNT0
>>59
「全国の人が知ってる」って言う定義がわからんからな。かなり有名なタレントでも知らない人がいるし、
ディズニーランドなんて東京にあると思ってる人は沢山いる。
関東ローカルは4千万以上の人が見られるはずなのでそこで取り上げられればメジャーじゃないの?
ちなみに八街の落花生なんて知らない人おおいぞ。

長瀞とか秩父夜祭とかよく旅番組でもやってるが知らない人は知らないんだろう。
雷電廿六木橋なんてループ橋マニアでは有名だが一般人は知らないかもな。
秩父鉄道のSLも鉄オタならみんな知ってるがどうかな。
鴻巣の雛人形や加須のこいのぼりは全国の人形販売店なら知ってるが一般人は知らないかもな。
鴻巣周辺は全国でも有数の花の産地で数年前まで市場が二つあったのも花の業者なら知ってるが一般人は知らないかもな。
行田のさきたま古墳は東日本最大の古墳群だが奈良などと違い開発が進んでかなり消滅している。
もっと田舎だったら一代観光地だったかもな。
埼玉と東京西北部は昔からうどん文化があり「武蔵野うどん」や「加須うどん」はうどん好きならみんな知ってるが無知な人はうどん=さぬきって思ってるんだろうな。
大宮の氷川神社は武蔵国の総本社ってことも神社仏閣好き以外しらないんだろうな。
西武遊園地や東武動物公園も田舎のテーマパークよりよっぽど来場者数が多いってことも知らないんだろうな。
狭山スキー場を首都圏のスキーフリークが雪が待ちきれなくて利用してるのも田舎者は知らないんだよね?
芸能人がTVでスカイダイビングなんかやるとき桶川飛行場を使用することも田舎の人は知らないよね。
パナソニックの電池で飛行機飛ばすのも桶川で撮影したって知らないよね。ナイトクルージングで都内の人も沢山利用してるの知らないよね。
飛行船の基地になってるのも知らないし日曜には沢山の人が来ることも知らないよね。
61U-名無しさん:2007/01/11(木) 12:30:39 ID:wu5YFceR0
ピーナッツは冗談で付け加えたんだが・・・まともに返されるとはなw
それにお前の言ってる事はどこが全国区なんだよ。
マニア向けの情報じゃねぇか。
都民の俺には田舎者の必死のお国自慢にしか聞こえないけど。
62U-名無しさん:2007/01/11(木) 12:35:40 ID:jFAwLWNT0
首都圏外郭放水路は埼玉県民や東京都民の暮らしを守りながら特撮物のTV撮影に使われてるのもヒーローマニア以外知らないよね。
埼玉スーパーアリーナは格闘技好きとかヨン様ファンなら知ってるだろうけどヒーロー物の撮影に使われてるのはマニア以外知らないよね。
東京の話のドラマなはずなのに建物は埼玉の某大学だったりするのは田舎の人にはわからないだろうな。
「ほうとう」と言えば山梨と思ってるだろうけど、深谷や秩父にも昔からあってほうとう対決で深谷が勝ったってこともほうとうマニアしかしらないんだろうな。
深谷つながりで言うと渋沢栄一が田園調布とか作ったこともしらないんだろ。
ついでに都内で芸能人も良く利用する新宿丸正の創業者も埼玉出身てことも知らないんだよな。
日本最古のロケット、龍勢のことも龍勢祭りも知らないんだろうな。
日本一の大凧を毎年上げることもしらないんだろ?大凧会館行ってみな。
1300年の歴史を誇る小川町の和紙で風船爆弾を作りアメリカ本土を爆撃したことも知らないんだろうな。


これからの季節なら越生梅林は都内からも沢山観光に訪れるが田舎の人には梅林なんて珍しくもないんだろうな。
63U-名無しさん:2007/01/11(木) 12:41:31 ID:jFAwLWNT0
>>61
ほう、千葉県民かと思ったよ。都民で八街の落花生を知ってるくらい博学ならこのくらいのこと知ってるだろう?
それか最近都民になった人?
ずっと都民ならうどんくらい知ってるはずだぜ。23区内だってうどんの老舗は残ってるしな。
64U-名無しさん:2007/01/11(木) 12:48:17 ID:p8X5frQpO
群馬、栃木、茨城から見れば
千葉と埼玉は超都会。
65U-名無しさん:2007/01/11(木) 15:31:27 ID:mF27Zh7O0



   プ ラ イ ド ・ オ ブ ・ サ イ タ マ


66U-名無しさん:2007/01/11(木) 18:29:23 ID:7G/hK1mW0
江戸時代の時は埼玉と神奈川は対等な勝負だったのに、昭和時代から墜落したな
67U-名無しさん:2007/01/11(木) 18:30:08 ID:7G/hK1mW0
訂正 明治時代あたりかな
68U-名無しさん:2007/01/11(木) 18:34:49 ID:Z6o+dckp0
横浜の奴に「埼玉なんて遠くてとても行かれない」と言われて
超むかついた。
69U-名無しさん:2007/01/11(木) 18:41:05 ID:7G/hK1mW0
渋沢栄一も西武鉄道 東武鉄道誘致したり埼玉発展のために尽力を尽くした、2008年から横浜ー和光に東横線が通って、横浜 浦和戦が見やすくなって、ナショナルダービーになる。
70U-名無しさん:2007/01/11(木) 18:43:12 ID:NTPhyX5y0
三郷市もいいところだよ
71U-名無しさん:2007/01/11(木) 18:47:27 ID:t9cYf2mL0
>>68
相模原の奴に、浦和に住んでると言ったら
「通勤大変ですね」と言われた

いや、相模原のほうがよっぽど僻地なんだが
神奈川県民の勘違いは怒りを通り越して憐れみさえ感じる
72|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/01/11(木) 18:49:15 ID:rN02gJhZ0
相撲原はピンキリ。
橋本なら京王の始発で座ってゆったり。
73U-名無しさん:2007/01/11(木) 18:50:27 ID:Zr2b7vUyO
>>41
個人的には4位に山梨が入ってるのが謎なんだけど。
どのへんに興味を持たれてるんだろう?
74U-名無しさん:2007/01/11(木) 19:54:46 ID:W2v7RR3B0
>>73
普通に考えれば富士山
75U-名無しさん:2007/01/11(木) 20:22:11 ID:+E2dWcGg0
>>74
ハァ?それなら静岡が4位になってるはずだろボケ!
76U-名無しさん:2007/01/11(木) 20:49:29 ID:sro8IbFe0
>>61
東京はたしかに文化の中心だけど、東京人は横浜や湘南にあこがれて神奈川によく来るよね。
オシャレで自然も満載な神奈川のブランド力は、ある意味東京以上だね。
77U-名無しさん:2007/01/11(木) 21:49:58 ID:RyKygI8k0
神奈川はすごい自信ですね
78U-名無しさん:2007/01/11(木) 21:52:23 ID:t9cYf2mL0
>>72
橋本ですら、便利なのは新宿に出る時だけだろ?
大手町や丸の内に行くのにどれだけかかるんだよ

相模原は、浦和じゃなくて鴻巣あたりと比べるのが妥当
79U-名無しさん:2007/01/11(木) 21:54:11 ID:RyKygI8k0
東京駅作ったのも渋沢栄一
東京証券取引所を創立したのも渋沢栄一
丸の内の大家さん三菱地所の現在の社長は埼玉出身
80U-名無しさん:2007/01/11(木) 21:55:51 ID:t9cYf2mL0
>>25
ああ、みかかに
「ホームタウンにふさわしい品格がない」って言われた街ね
81U-名無しさん:2007/01/11(木) 21:58:01 ID:t9cYf2mL0
観光資源があっても偉いわけじゃないからな
大事なのは住環境
下手に観光地なんてあったらいろんな所から人がきて住環境が悪くなる
その点浦和は見るもの何もないから住むにはいい
東京も近いし
82U-名無しさん:2007/01/11(木) 21:59:03 ID:iMwspKuq0
>>29
これすごくね?
ttp://www.g-cans.jp/
83U-名無しさん:2007/01/11(木) 22:00:17 ID:t9cYf2mL0
>>50
多すぎて返答に困る
とりあえず、お前が応援するチームの選手のプロフィール調べろ

ただ、Jリーガーの数は多くても代表クラスは少ない>サイタマン
84U-名無しさん:2007/01/11(木) 22:02:23 ID:f9RfA6ck0
>>55
さいたま住人で埼玉好きです。
小江戸川越
ウインドサーフィンも出来る彩湖
・・・
・・・
岩槻城跡
避暑地の武甲山
サリン事件で活躍自衛隊科学学校
ラーメンアカデミー
十万石饅頭
ソニックシチー
他、
サッカーもチーム多い
プロ野球もある
荒川・利根川でマッタリ釣り
あとローカルな所も沢山

無理矢理対抗したが遜色ないな
85U-名無しさん:2007/01/11(木) 22:02:59 ID:Kw0ktopr0
多分一番マシなのが中澤。
その次になると上野あたりまで落ちる。
86U-名無しさん:2007/01/11(木) 22:05:24 ID:W2v7RR3B0
>>75
静岡の事は関係なく外人が山梨に興味を持つ理由は、普通に考えれば富士山だと
思うけど他になんかあるの?
87U-名無しさん:2007/01/11(木) 22:05:30 ID:iCGN7goR0
相模原市と言えば、橋本の相模線の終電、何とかしろ。いまどき終電が23時
21分に出ちゃうところなんてないぞ。
新宿からなら、小田急で海老名を回ればもう少し遅くなるが。
88U-名無しさん:2007/01/11(木) 22:07:33 ID:+E2dWcGg0
>>84
他県民だけどそれだけ並べられても全くそそられない。
やっぱり観光資源は皆無だよね。
89U-名無しさん:2007/01/11(木) 22:09:06 ID:+E2dWcGg0
>>86
富士山は静岡のものだから富士山が目的なら静岡が4位になってないとおかしいってことだボケ
90U-名無しさん:2007/01/11(木) 22:09:20 ID:iMwspKuq0
>>88
これ>>82みてみ。地下神殿があるらしいw
春日部行きたくなったぞ
91U-名無しさん:2007/01/11(木) 22:09:40 ID:RyKygI8k0
鉄道ファンにはたまらない施設が埼玉県にできる
http://www.railway-museum.jp/top.html
92U-名無しさん:2007/01/11(木) 22:12:19 ID:a7wgqwVsO
>>86
外国人が山梨に興味を持つのは
普通に考えて富士山と武田信玄だろ
富士山はともかく武田信玄は海外でも人気がある
93U-名無しさん:2007/01/11(木) 22:13:04 ID:RyKygI8k0
クレヨンしんちゃんは海外でも人気があるそうだよ
94U-名無しさん:2007/01/11(木) 22:13:29 ID:t9cYf2mL0
>>84みたいな、浦和、大宮ではなく
さいたま市民と自称する人がこれから増えていくのかなあ・・・
95U-名無しさん:2007/01/11(木) 22:13:59 ID:W2v7RR3B0
>>89
富士山がどっちの物かなんてどうでもいいから、外人が山梨に興味を持つ理由
は他に何があるの?
96U-名無しさん:2007/01/11(木) 22:20:26 ID:VsbOCZZiO
外人さんの富士山観光ツアーは大抵が山梨だよん
山中湖や川口湖にご宿泊
たしかに、関東以外の人、関西や九州とかの人が
夏休みは埼玉でも行くか〜てならないな
97U-名無しさん:2007/01/11(木) 22:25:16 ID:sro8IbFe0
>>84
ひとつも知らなかった。ごめん。

神奈川は三浦半島の方から城が島にかけて海は全部きれいだよ。
温泉も出るしね、丹沢、箱根とツーリングも最高だね。
98U-名無しさん:2007/01/11(木) 22:28:07 ID:a7wgqwVsO
>>89
富士山の事になる静岡県民はこれだからw

山梨側から見た富士山の方が綺麗で有名
静岡側の富士山って穴空いてるしw
実際テレビドラマ等でも、多くは山梨側から映るように撮影している
ちなみに富士五湖も全部山梨
富士急ハイランドも山梨
99U-名無しさん:2007/01/11(木) 22:29:00 ID:sro8IbFe0
あと、しっての通り、横浜Fマリノス、川崎フロンターレ、横浜FCとJ1のチームが3つもあるのは神奈川だけだね!
100U-名無しさん:2007/01/11(木) 22:31:21 ID:TnbU2/Q4O
東武東上線が一番

池袋のデパート
大山の巨大商店街
赤塚の赤塚大仏
ふじみ野のアウトレットモール
川越の時の鐘
東松山の焼き鳥(豚)
高坂の動物公園
森林公園の森林公園
寄居の長瀞ライン下り
101U-名無しさん:2007/01/11(木) 22:32:32 ID:xhCK9Gcd0
埼玉といえば秩父が良いとこだな。
紅葉がすごいきれい。
名物のわらじカツ丼は美味かった。
秩父レッズでもいいかもしれない。
102U-名無しさん:2007/01/11(木) 22:48:29 ID:FnemZ24dO
埼玉、きっと住みやすくて良いところなんだろうけど、確かに全国区な観光資源は皆無に等しいんじゃない?
自分は九州出身、関西在住だけど、埼玉と聞いて思い付くのは、
1 「ださいたま」
2 浦和レッズ
3 西武ライオンズ
かな。
別に2、3のファンでもないし、埼玉で行ってみたい所とかって聞かれても、一つも思い付かないなぁ。。。
103U-名無しさん:2007/01/12(金) 00:48:24 ID:POK4eZhc0
>>56
秩父札所は三十四ヶ所

秩父は最近芝桜も有名。
何気に酒も美味い<武甲・秩父錦


104U-名無しさん:2007/01/12(金) 08:55:27 ID:QLhaFtJC0
>>66
江戸時代の横浜は閑散とした貧しい漁村だな。
105U-名無しさん:2007/01/12(金) 09:04:39 ID:8ylsca4IO
「なぜ埼玉には観光資源が皆無なのか?」
を真剣に考えてみました。
・海がない
・高い山もない
という地理的な要因が大きいのではないでしょうか?
海、山があれば、美しい景観、海の幸山の幸、海、山のスポーツやレジャーが発生して、人が集まると思うんですよね。
106U-名無しさん:2007/01/12(金) 09:06:00 ID:QLhaFtJC0
ID:+E2dWcGg0
は静岡県民か。静岡から富士山見てもあまり綺麗に見れないのを知っておけ。
御殿場、裾野、三島、沼津あたりからじゃ埼玉から見た富士山の法がよっぽど綺麗だぞ。
しかも海側は雲が多いから大瀬岬や箱根などからでもめったに綺麗な富士は見れん。
それこそ清水のほうまで行けば見れるが東京から遠すぎ。
富士五湖など山梨側から見れば穴ぼこも目に入らなくて綺麗。
107U-名無しさん:2007/01/12(金) 09:16:41 ID:T5BUbQ2sO
>>89
>>98
武田信玄公 北条早雲翁乙
108U-名無しさん:2007/01/12(金) 09:21:33 ID:4kkSxFfDO
学生時代に浦和に住みました。一番印象にあるのは「十万石まんじゅう」です。本当にありがとうございました。
109U-名無しさん:2007/01/12(金) 09:53:27 ID:dAZUv2CKO
宮城って都会なの?
高校の時にサッカーの試合で宮城のチームと対決したら「この埼玉の田舎っぺが〜」と言われたが
110U-名無しさん:2007/01/12(金) 10:14:11 ID:QLhaFtJC0
>>109
数年前クルマで旅行したとき水平線まで見えそうな畑(田んぼ?)に感動したが仙台は結構都会じゃないかな?
ちょとした地方都市だと大宮あたりより大きい繁華街が普通にあるよね。
111U-名無しさん:2007/01/12(金) 10:36:56 ID:t7beO8MtO
神奈川は海に山、都会とド田舎がミックスされて日本の景色のほぼすべてがある感じだからな。
11256:2007/01/12(金) 10:41:08 ID:gqlfQp720
>>103
間違いに後に気づいた
本家のお遍路は団塊の世代の大量退職でブームになるかもしれないので
「仕掛けて」みた

ジョンレノンミュージアムが出てないとは


113U-名無しさん:2007/01/12(金) 10:47:13 ID:muj7h8Gb0
超高級量販店
ロジャースとダイクマ
があるだろ!
114U-名無しさん:2007/01/12(金) 10:51:55 ID:T5BUbQ2sO
>>66
江戸時代で比べたら雲泥の差だぞ

武蔵〜東京、埼玉
相模〜神奈川

徳川直轄地として築城された川越、岩槻
一漁村にすぎない横浜、三崎、浦賀

わざわざ街道を拓き整備された川越街道
中仙道の重要宿場浦和には諸国大名の江戸表屋敷が置かれた

完璧に埼玉の勝利です
115U-名無しさん:2007/01/12(金) 11:08:47 ID:QLhaFtJC0

「浦和」だしたり「勝利です」とかいうからまた荒れるな。
旧浦和市なんて埼玉県民だって誰も相手にしてなかったこといいかげん気づけよ。
浦和レッズは応援しても旧浦和市なんか何の興味もないよ。
116U-名無しさん:2007/01/12(金) 11:20:38 ID:49JJRO3q0
B地区だから
117U-名無しさん:2007/01/12(金) 13:05:18 ID:vAUFZLRMO
俺は今、
神奈川の江ノ島で
釜揚げシラス丼食ってます。
今日は暖かくてよい天気で海もキレイで最高です!
118U-名無しさん:2007/01/12(金) 13:48:51 ID:EReq9v2tO
自分は小3までソニックシティが日本で1番高い建物だと思っていた

スレチごめん
119U-名無しさん:2007/01/12(金) 14:04:50 ID:4PHziZby0
九州からみて、神奈川も千葉も埼玉も変わらんぞ
120U-名無しさん:2007/01/12(金) 14:09:36 ID:4PHziZby0
>>46
神奈川って言うより箱根だよ。山梨が富士山なのと同じ。
割を食った静岡カワイソス。
東京、京都以外はまあそんなもんだ。
121U-名無しさん:2007/01/12(金) 14:31:22 ID:EReq9v2tO
>>119
ヒント:海
埼玉は海無し県(´・ω・`)
122U-名無しさん:2007/01/12(金) 18:37:50 ID:QLhaFtJC0
テロ朝の埼玉のラーメン特集ミロ
123U-名無しさん:2007/01/12(金) 18:46:23 ID:QLhaFtJC0
これと同じようなの十条で食ったな。
124U-名無しさん:2007/01/12(金) 18:48:11 ID:tavRK38s0
>>111
鎌倉という古都の要素もあるしね。
横須賀とかの沖縄みたいな米軍基地な要素もあるしね。
川崎には吉原に次ぐ規模のソープ街もあるしね。
なんでもあるんだよね、神奈川にはね!
125U-名無しさん:2007/01/12(金) 18:48:22 ID:fRgjxONE0
さらに山も スキー、登山、温泉などの高い山は乏しい。

単なる「へ〜ち」 なんだよな
126U-名無しさん:2007/01/12(金) 18:56:11 ID:T5BUbQ2sO
>>124
鎌倉≧川越
横須賀≒入間
川崎<西川口
127U-名無しさん:2007/01/12(金) 18:57:53 ID:FCTGG4pI0
>>109
宮城は、仙台は都会でそれ以外はクソ田舎
128U-名無しさん:2007/01/12(金) 19:05:08 ID:QLhaFtJC0
>>111
千葉も神奈川もほんと代わり映えしねぇな。
やっぱ埼玉だけは全国どこへ行っても同じようなところがないのがすごい。
東京から17号北上して60キロ以上行った熊谷くらいまで山も見えないし大きな坂もない。
それ自体が感動ものだな。
福岡も大分も広島の人も神奈川や千葉行ったら「なんだ関東にあるだけで大して代わり映えしないな」
と思うだろうが埼玉だけは別世界だな。
これが社会で習った「関東平野か」と実感できるだろう。
129U-名無しさん:2007/01/12(金) 19:52:10 ID:fRgjxONE0
さいたま → 詰まらん平地 変化がない 退屈
→ 住民はそれになれる → つまらないサッカーでも喜んでみる、他にやることない
→ レッズ観客増 

130U-名無しさん:2007/01/12(金) 20:12:45 ID:vAUFZLRMO
>>126
神奈川には主要な米軍基地だけで4つある。
日米野球のアメリカ選手は神奈川のベース内で練習してる。
横須賀には空母やイージス艦
厚木には米軍戦闘機
座間には米軍武装ヘリ
などあるが

埼玉の入間(自衛隊)は首都防衛と言いながら
戦闘機の配備は一切無しのうえ
自衛隊の駐屯地を分断するように
私鉄西武線が駐屯地内を占領してるw


小江戸川越って東京江戸のマネだろ?
歴史的にも無名。
神奈川の鎌倉の歴史勉強しろ!
埼玉に街道がある?
神奈川は超有名な東海道もありますがw
131U-名無しさん:2007/01/12(金) 20:22:15 ID:T5BUbQ2sO
>>130
つまり神奈川はアメリカの植民地であるんだな
今だに返還されて無いもんな
仕事で横須賀、厚木、座間全部行ったがまぁ面白い所ではあるな

街道?
埼玉は中仙道、奥羽街道、日光街道、川越街道が通っているが

わざと?
132U-名無しさん  :2007/01/12(金) 20:24:47 ID:wehTHZ/E0
神奈川と埼玉だったら圧倒的に神奈川の方がイメージ良い。
関東甲信越で埼玉と良い勝負なのは栃木のみ。
133U-名無しさん:2007/01/12(金) 20:33:57 ID:vAUFZLRMO
>>131
俺も神奈川の米軍基地は
仕事とプライベートの両方で主要な神奈川の米軍基地4つとも
お世話になっています。中も案内できるくらい詳しくなりましたw
134U-名無しさん:2007/01/12(金) 20:41:59 ID:ND1gtKNMO
埼玉県坂戸市の紹介をさせてもらおう…。

なんと!

なんと!!

なんと!!!

何もない

話題と言えば 坂戸駅改修くらいかな?
さらにその駅北口のサンロードは寂れているしね、
よさこいもパクリだしなぁ。
にっさいの餃子の満州くらいかね??
坂戸市っ子、けやきに集合だ オルモ星人より
135U-名無しさん:2007/01/12(金) 20:58:28 ID:7uFenfhIO
俺的にはベスト観光資源は
1位 札幌
2位 京都
3位 神戸
4位 横浜
5位 博多

やっばり見るところがあって食べ物がうまい所だね。
136U-名無しさん:2007/01/12(金) 21:06:12 ID:T5BUbQ2sO
>>135
同意

俺は
1位 神戸
2位 岐阜
3位 札幌
4位 滋賀
5位 博多
かな
地方の場合
137U-名無しさん:2007/01/12(金) 21:26:06 ID:kLGsQNA8O
つべこべ言わずに夜祭りに来い!ただ夜祭り以外の時期は芝桜くらいしかないが 秩父
138U-名無しさん:2007/01/12(金) 21:29:52 ID:tavRK38s0
じゃあ、神戸と横浜ってどっちが上よ?
139U-名無しさん:2007/01/12(金) 21:52:53 ID:7uFenfhIO
神戸>>横浜
神戸肉や神戸ワインが美味いし六甲の山並みがいいね!
そして何と言っても夜景が最高!!
140U-名無しさん:2007/01/12(金) 23:51:27 ID:09iVSHSY0
>>132
おいおい、観光資源ということであれば栃木には日光東照宮や華厳の滝、鬼怒川温泉や那須高原があるぞ。
埼玉なんかと一緒にしないでくれ。
141U-名無しさん:2007/01/13(土) 00:31:40 ID:NZ/jewkZO
初めて好きなコと手つないで散歩した
大宮サッカー場と
キスした競輪場は一生忘れない聖地
142U-名無しさん:2007/01/13(土) 00:44:24 ID:kgt6m2GmO
横浜に住んでるが人多くて暑っ苦しいしつまんないし沖縄が理想
しょうがなく通学の為東京(新宿)毎日行ってるが無理無理無理
俺からしたら横浜も東京も千葉も埼玉も大して変わらんくらい人多すぎ


143U-名無しさん:2007/01/13(土) 01:18:27 ID:OHFK/S6t0
沖縄は虫多いし夏にはDQNがわんさかやってくる
人少ないのがいいならもっといい県がたんとある
144U-名無しさん:2007/01/13(土) 01:23:02 ID:F7IgGWg40
69 :「三十路ハゲ」さいたま嫉妬厨st0109.nas931.ichikawa.nttpc.ne.jp:2007/01/03(水) 21:54:53 ID:xWdfdcHp0
しかし千葉ってメチャ安いな
首都圏のくせに東北より安いなんて恥ずかし過ぎ
しかし千葉ってメチャ安いな
首都圏のくせに東北より安いなんて恥ずかし過ぎ
しかし千葉ってメチャ安いな
首都圏のくせに東北より安いなんて恥ずかし過ぎ
しかし千葉ってメチャ安いな
首都圏のくせに東北より安いなんて恥ずかし過ぎ
しかし千葉ってメチャ安いな
首都圏のくせに東北より安いなんて恥ずかし過ぎ

最高路線価ランキング
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20060801p8002p8

7 さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 1,950 (6.0)
8 神戸 中央区三宮町1丁目三宮センター街 1,870 (4.5)
9 札幌 中央区北5条西3丁目札幌停車場線通り 1,850 (10.1)
10 広島 中区基町相生通り 1,650 (2.5)
11 熊本 手取本町下通り 1,440 (▲2.7)
12 仙台 青葉区中央1丁目青葉通り 1,430 (4.4)
13 千葉 中央区富士見2丁目千葉駅側通り 1,350 (2.3) ←おまえらココな(ゲラ〜リ
14 岡山 本町市役所筋 1,010 (3.1)



さいたま>>ダ札幌>>>>>>>>>>>>>>>熊本>>仙台>>ウン千葉 ←おまえらココな(ゲラ〜リ
145U-名無しさん:2007/01/13(土) 08:12:27 ID:yL9F787k0
>>109
偏差値の低い高校だろ?
バカだからものを知らないだけ
アウアーアウアー言ってる障害者だと思って接したほうがいい
埼玉でいうと小松原とか
146U-名無しさん:2007/01/13(土) 08:14:21 ID:yL9F787k0
>>132
イメージと実際は違いからね。仕方ない
埼玉がバカにされるのは、バカにしてる人間が無知だから
147U-名無しさん:2007/01/13(土) 11:00:20 ID:jJv+oMVq0
最近人口で大阪府抜いたし、価値がなきゃ人は増えないだろうから、
なんだかんだいっても神奈川で良かったと思われる
ただ、嫉妬厨がひたすらうざい
しかしそれも東京への通勤を前提に住まいを探した俺がなぜ、職場へのアクセスで
不自由なかった埼玉でなく神奈川を選んだか考えればその答えは明白

取引先や同僚に住まいをきかれ、「横浜です!」と元気に答える俺は、
やっぱり典型的な勝ち組なのだろう
ベットタウンで結構。よその地方主要都市のほうが賑やかかもしれない
だけどやっぱり「横浜」 この都市イメージに勝るものはない
148U-名無しさん:2007/01/13(土) 11:46:07 ID:MoGQESpK0
>埼玉がバカにされるのは、バカにしてる人間が無知だから

おまいが井の中の蛙かもしれんぞ。
149U-名無しさん:2007/01/13(土) 12:17:10 ID:4TltwpAT0
埼玉とMARCHは、どう考えても埼玉、MARCHに及ばない連中からも
微妙に馬鹿にされる傾向があると思う。
150U-名無しさん:2007/01/13(土) 12:30:03 ID:vW+bdDLH0
大洋ホエールズで有名な横浜ですな
151U-名無しさん:2007/01/13(土) 12:30:41 ID:dmqvQDpa0
中国学科教員 問題言動集

N.S教授・・・・・授業中に、
          「人間は働かなくても生きていける」
          「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
          「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
          「一般教養など必要ない」
          「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
          「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
          etc迷言・珍言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
          「第123代天皇は精神異常者」
          「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
           I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
          「金持ちへの税制優遇をやめて税金をできるだけ多く搾り取るべきだ」
Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
          「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
          という内容の取引を持ち掛けた。

以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
152U-名無しさん:2007/01/13(土) 12:34:58 ID:yL9F787k0
>>149
マーチは別に・・・
2ちゃんで不当にバカにされてるのは早稲田
埼玉と違うのは、早稲田は世間ではちゃんと評価されてる
埼玉はリアルでもおかしな評価

>>148
>>147見りゃわかるだろ
たとえば埼玉と神奈川の優劣は、実用性じゃなくてイメージ・見栄
153U-名無しさん:2007/01/13(土) 12:59:29 ID:IjBqvTxEO
>>152
なんでイメージが悪いんだと思う?
154U-名無しさん:2007/01/13(土) 13:06:44 ID:4TltwpAT0
珍走族も埼玉ブランドを引っさげてるのがあまりいないよな。
大抵、「関東〜」みたいなネーミングで。

神奈川の珍走は誇らしげに地元の地名を掲げてるもんだが。
155U-名無しさん:2007/01/13(土) 13:49:44 ID:jJv+oMVq0
191 :ななしのいるせいかつ :2006/12/06(水) 13:18:26
「埼玉を一番初めに差別したのは東京である。
もともと隔てのない武蔵国だったのに、その北部をよりによって畑に転がる芋のような形に切り分けた。
東京になれない、名を失くし差別された地域は埼玉と呼ばれるようになった。
従って埼玉は差別用語であるために、
本来であれば「○玉」というように伏字にするのが好ましいのである」


昨日こんな事を言われて泣きそうです。
156U-名無しさん:2007/01/13(土) 13:50:27 ID:4n9J3Bh+0
千葉県
国際線旅客数、離発着数、貨物取扱量すべてにおいて日本一の成田国際空港
世界に誇るディズニーリゾート
人口増加率日本一の浦安
新浦安にある日本最大級のスパリゾート「湯巡り万華郷」
貨物取扱量日本一の千葉港
アクアライン 海ほたる 
日本一のマリンレジャースポット九十九里
京葉工業地帯
東京、神奈川、千葉の都会にしかない「ららぽーと」
幕張メッセ(東京ビッグサイトに次ぐ国内2番目の規模)
幕張で年中国際市 ヘイヘイヘイスペシャル収録 ハロプロコンがしゅちゅう
グレイが10万人コンサ 仮装大賞 マドンナ公演 Mステスーパーライブ モーターショー
成田山 初詣客数290万人(全国2位)
千葉大学 旧一期校 特に医学部の難しさは全国有数



さいたまけん
さいたまスーパーアリーナ(これも正式名称でヒラガナワロスwwwwwww)アタマ悪そうな格闘技ばっかやってるw
↑正直いらないw幕張メッセとビッグサイトで十分w
さいたま大学(バカしかいかない底辺国立wwwwwww)

↑さいたまにはこれしかないwwwwww さすが糞田舎w
千葉のクソにもならないさいたまワロスwwwwwwwwwwwwwww
157U-名無しさん:2007/01/13(土) 13:57:27 ID:f2DkQt9x0
さいたまの奴って単に東京の隣のベッドタウンで人口多いだけなのに他県の人間を馬鹿にしてくるんだよな。
ほんとに哀れに見える。
158U-名無しさん:2007/01/13(土) 14:18:23 ID:yL9F787k0
>>153
最初にバカにした人が無知だから
無知による誤った埼玉のイメージが、さらにイメージの悪さを浸透させた

埼玉ってダサい(根拠なし)→面白がってアホが「埼玉ダサい」
→あ、みんな言ってるから埼玉ってダサいんだw
159U-名無しさん:2007/01/13(土) 14:19:25 ID:yL9F787k0
単に東京の隣のベッドタウンで人口多いだけなのは神奈川も千葉も同じだが
160U-名無しさん:2007/01/13(土) 14:38:16 ID:jJv+oMVq0
でもさーたとえ札幌だ神戸だ名古屋福岡だっつてもどちらに住みたいかときかれたら
神奈川千葉埼玉だよねー
161U-名無しさん:2007/01/13(土) 14:38:58 ID:G3DllN+o0
つーか板違い
162U-名無しさん:2007/01/13(土) 14:39:36 ID:f2DkQt9x0
>>159
「人口多いだけ」で他に何も無い
163U-名無しさん:2007/01/13(土) 14:44:18 ID:yL9F787k0
>>162
それも千葉や神奈川と同じ
164U-名無しさん:2007/01/13(土) 14:48:08 ID:f2DkQt9x0
>>163
海があって魚が獲れるのは大きい。
埼玉県民は魚の味なんてどうでもいいのかもしれないけど。
165U-名無しさん:2007/01/13(土) 14:58:56 ID:HBNyckOp0
>>160
そりゃあふるさとの田舎と大差ないから安心できる。
ところで神奈川の基地自慢とかしてるが基地があるの自慢なのか?
あといまどき神奈川の海って誰が行くんだよ?珍走くらいだろ?あんなこ汚い海自慢されても引くぞ。
新幹線も高速もあるんだから金ありゃ千葉や神奈川の海なんぞ関東人誰も行かんよ。
いるのは地元の漁民と珍走と金ないへたくそなサーファーだけだろ。
166U-名無しさん:2007/01/13(土) 15:06:30 ID:HBNyckOp0
>>156
チバラギ必死だな。千葉自慢スレたてればいいじゃん。ここは無知なお前みたいな奴に埼玉の魅力を教えてやるスレだぞ。
それにしてもさすがハマコー王国、まさに土建国家だな。
国の税金無駄遣いしないで独立して自前でやれよ。
東京国際空港とか東京ディズニーランドって名前やめて千葉をつけなさいよ。ハハハできないよなチバラギじゃ。
167U-名無しさん:2007/01/13(土) 15:12:01 ID:yL9F787k0
>>164
面白いねえ

千葉人や神奈川人が、食う魚をすべて釣りでまかなってるとでも?w
全ての日本国民が、自ら釣った魚を食すことに高い効用を感じてるとでも?
じゃないと、海があって魚が獲れるのは『大きい』ということにはならないが。

あとさあ、神奈川・千葉にも山間部があって、そこだと
最寄の海までの時間距離が埼玉県からと変わらなかったりするんだよね

別に県境には高い壁があるわけでもなければ県境を越えるのにパスポートが必要なわけでもないので
埼玉県人も近くの海には行けるんだわ。県内になくても
168U-名無しさん:2007/01/13(土) 15:54:16 ID:f2DkQt9x0
>>167
釣りの話なんて誰もしていないんですけどね。
海があって魚が取れれば地物の魚として名物にできるからね。
埼玉みたいに無理やり作ったようなまんじゅうとかじゃなくて。

別にあなたに言うわけでもないけど、埼玉県民は他県の人間を馬鹿にするのはやめた方がいいよ。
他県の人間で埼玉県に魅力を感じてる人なんてあまりいないし。
169U-名無しさん:2007/01/13(土) 15:58:21 ID:f2DkQt9x0
埼玉県に海が無いにしてもそれなりの名物があるならそれは認めるけど、それも知らないし。
どこまで行っても新興住宅地ってイメージしかないよ。
170U-名無しさん:2007/01/13(土) 16:05:36 ID:yL9F787k0
>>f2DkQt9x0
他県の人間というよりも、お前個人を馬鹿だと思ってるわけだが

>海があって魚が取れれば地物の魚として名物にできるからね
あっ、そうw
うまいかまずいかは関係なく、ただ獲れればいいのね

そのレベルでいいなら、埼玉にも芋とか葱とか名物はあるよ
まさか漁業>農業 とか言わないよな?

埼玉は神奈川や千葉と変わらん、という書き込みが
「他県をバカにする」に抵触するということなら
お前の言い分だと、埼玉は神奈川・千葉未満だという意味になる

それこそが埼玉を馬鹿にしてるんだが
分かってる?
171U-名無しさん:2007/01/13(土) 16:10:41 ID:f2DkQt9x0
>>170
地元のスーパーで買ったものじゃない地物の魚食べた事あるの?
全然味違いますよ。
魚を目当てに観光に行く人は居るだろうが、イモやネギを目当てに観光に行く人はいるんですかね。

>埼玉は神奈川や千葉と変わらん、という書き込みが
>「他県をバカにする」に抵触するということなら
別に抵触しません。
私は神奈川千葉の人間ではありませんしどうでもいいです。
172U-名無しさん:2007/01/13(土) 16:35:34 ID:t8kxgrTp0
あのさあ、ここは観光資源のスレだろ、一応www
173U-名無しさん:2007/01/13(土) 16:59:29 ID:f2DkQt9x0
まあ埼玉にも観光で人を呼べるような名物名所ができればいいですね。
海があればそれだけで観光客が呼べるんだよ、海の無い県の人とか。
板違いなんでもうやめときます。
174U-名無しさん:2007/01/13(土) 17:14:40 ID:HBNyckOp0
神奈川のこ汚い海でも津波は平等に来るのか?
175U-名無しさん:2007/01/13(土) 17:22:33 ID:HBNyckOp0
ID:f2DkQt9x0
おまえなんでそんなに必死なの?よほど埼玉のことが気になるようだな。
確かに山間部や海沿いに昔から住んでるのなんて今流に言えば負け組みだからな。
平家の落人や村八分にされたようなのばかりだろ。
関東平野のど真ん中の肥沃な土地に先祖代々住んでる勝ち組にたいしての僻みかよ。
176U-名無しさん:2007/01/13(土) 18:16:18 ID:dTo7UWGuO
奥地ならともかく東京周辺のベッドタウンに住んでる人間は地方出身者かその二代目がほとんどだろ。
177U-名無しさん:2007/01/13(土) 19:53:39 ID:2sbEIpVM0
>>174
神奈川の海はきたなくないぞ。
湘南でも真鶴へ近い方の海は驚くほどきれいだよ。
いちど見てから批判してね。
178U-名無しさん:2007/01/13(土) 20:00:41 ID:xI33fc7v0
なんでこんなスレがドメサカ板にあるんだ?
長瀞とか川越とかあるし、それでいいじゃんね。
179U-名無しさん:2007/01/13(土) 20:18:40 ID:cvFTwiHF0
>>171
芋掘りって観光ありますけど
180U-名無しさん:2007/01/14(日) 08:39:58 ID:fhgyny+AO
「さいたま市」
ってネーミング自体が頭悪そう。
浦和レッズしか娯楽が無いのだろ?
浦和住人も認めているはずだったな。

俺はダサイタマには住みたくないよ。
181U-名無しさん:2007/01/14(日) 09:52:24 ID:aYJuO7SvO
東京勤務で東京都のマンションに住めるのは勝ち組 ダさいたまに住んでるヤシは負け組だ!(¬_−)フッ
182U-名無しさん:2007/01/14(日) 09:56:34 ID:75Mkrv1wO
関東の肥溜らしいじゃん埼玉て
183U-名無しさん:2007/01/14(日) 09:59:38 ID:zMx+M7i40
>>181 どちらも漏れにとってはよそ者だ。
184U-名無しさん:2007/01/14(日) 10:04:58 ID:A1ageGcsO
埼玉ってそんなダメな県か??
185U-名無しさん:2007/01/14(日) 10:16:36 ID:S7R4TvKLO
>>180
はなわ乙!
186U-名無しさん:2007/01/14(日) 10:18:43 ID:0MGiYQESO
遊びは東京出ればいくらでもあるからだろ
埼玉が無理してもどうせ東京には勝てない
187U-名無しさん:2007/01/14(日) 10:29:35 ID:sL1bATUB0
テレたまて
188関連スレ:2007/01/14(日) 10:58:14 ID:zkA/cdYLO
埼玉に旅行で来る人っている?2
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/travel/1159717828/
◆埼玉の温泉を語ろう11【彩の国】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1168021827/
埼玉のおみやげ
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/localfoods/1147261474/
189U-名無しさん:2007/01/14(日) 11:18:23 ID:yiRtbAW/0
無いなら作ればいい
190U-名無しさん:2007/01/14(日) 11:56:52 ID:TgKK1kWj0
>>189
つ十万石まんじゅう
191U-名無しさん:2007/01/14(日) 12:04:17 ID:u+IkGPjn0
>>184
かつての武蔵野国を2分して、いらなかった部分が
今の埼玉だから、ダメだろう。
192U-名無しさん:2007/01/14(日) 12:21:38 ID:Ufx6xiibO
>>188さん、関連スレどうもですm(__)m
みなさん、関連スレの方に移動しませんか?ここはやっぱり板違いですよね。
193U-名無しさん:2007/01/14(日) 12:29:33 ID:NDs5qirl0
盆栽を5億で買い取る話はどうなった?
194U-名無しさん:2007/01/14(日) 12:38:46 ID:anOrF9/QO
浦和にパルコができるが、
浦和のイメージにあまり合わないような気がする

大宮にハンズができるが、必要か?

川越も所沢も丸井が撤退なんだって
寂しくなっちゃうね
川口と越谷に期待
195U-名無しさん:2007/01/14(日) 15:19:10 ID:/xggOym10
200 :負け組み・千葉に住むのは、ぶっちゃけ恥ずかし過ぎだっぺ :2006/10/23(月) 17:27:24
885 :ウン千葉に生まれた時点で人生の敗北者 :2006/10/05(木) 00:54:12


首都圏の序列

1東京>>>2横浜>3さいたま>>>4千葉


<表>都道府県庁所在地の最高路線価ランキング(2005年)
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20050801p8003p8
(1平方メートル当たり、単位千円、カッコ内は変動率、▲はマイナス、()内は前年順位)
順位 都道府県名 最高路線価の所在地 最高路線価
1(1) 東京 中央区銀座5丁目銀座中央通り 15120(9.9)
2(2) 大阪 北区角田町御堂筋 4160(2.0)
3(3) 名古屋 中村区名駅一丁目名駅通り 3640(9.3)
4(4) 横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 3470(4.8)
5(5) 福岡 中央区天神2丁目渡辺通り 3430(5.9)
6(6) さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 1840(▲3.2)
7(7) 神戸 中央区三宮町1丁目三宮センター街 1790(▲3.8)
7(8) 札幌 中央区南1条西3丁目南1条通り 1790(0.0)
9(10) 京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通 1730(3.6)
10(9) 広島 中区基町相生通り 1610(▲4.2)
11(11) 熊本 手取本町下通り 1480(▲5.7)
12(12) 仙台 青葉区中央1丁目青葉通り 1370(▲6.2)
13(13) 千葉 中央区富士見2丁目千葉駅側通り 1320(▲2.9) ←東京に住めない負け組み・最底辺
14(15) 岡山 本町市役所筋 980(▲2.0)


首都圏の序列

1東京>>>2横浜>3さいたま>>>4千葉
196U-名無しさん:2007/01/14(日) 15:21:24 ID:/xggOym10
>>181
200 :負け組み・千葉に住むのは、ぶっちゃけ恥ずかし過ぎだっぺ :2006/10/23(月) 17:27:24
885 :ウン千葉に生まれた時点で人生の敗北者 :2006/10/05(木) 00:54:12


首都圏の序列

1東京>>>2横浜>3さいたま>>>4千葉


<表>都道府県庁所在地の最高路線価ランキング(2005年)
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20050801p8003p8
(1平方メートル当たり、単位千円、カッコ内は変動率、▲はマイナス、()内は前年順位)
順位 都道府県名 最高路線価の所在地 最高路線価
1(1) 東京 中央区銀座5丁目銀座中央通り 15120(9.9)
2(2) 大阪 北区角田町御堂筋 4160(2.0)
3(3) 名古屋 中村区名駅一丁目名駅通り 3640(9.3)
4(4) 横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 3470(4.8)
5(5) 福岡 中央区天神2丁目渡辺通り 3430(5.9)
6(6) さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 1840(▲3.2)
7(7) 神戸 中央区三宮町1丁目三宮センター街 1790(▲3.8)
7(8) 札幌 中央区南1条西3丁目南1条通り 1790(0.0)
9(10) 京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通 1730(3.6)
10(9) 広島 中区基町相生通り 1610(▲4.2)
11(11) 熊本 手取本町下通り 1480(▲5.7)
12(12) 仙台 青葉区中央1丁目青葉通り 1370(▲6.2)
13(13) 千葉 中央区富士見2丁目千葉駅側通り 1320(▲2.9) ←東京に住めない負け組み・最底辺
14(15) 岡山 本町市役所筋 980(▲2.0)

首都圏の序列

1東京>>>2横浜>3さいたま>>>4千葉
197U-名無しさん:2007/01/14(日) 16:07:05 ID:jGHEsbKX0
一番の観光資源「浦和レッズ」があるじゃないの。
198U-名無しさん:2007/01/14(日) 20:42:56 ID:ziRmEx220
今後注目されている埼玉の開発事業


横浜ー和光ラインに東横線が通る
越谷に東洋一大きい総合ショッピングセンターが再来年にできる
東京タワー誘致失敗跡地に日本一高いビルを建設予定、そこにホンダが本社移転するとか
日本の鉄道の歴史を集めた鉄道博物館が今年完成

199U-名無しさん:2007/01/14(日) 20:47:57 ID:kejBKjS40
東京まで20分だしな。
観光資源なんてベッドタウンには必要ないよ
200U-名無しさん:2007/01/14(日) 21:09:06 ID:/xggOym10
そもそも観光資源が必要で、観光産業で食っていこうなんてのは、地方とか田舎の発想。
201U-名無しさん:2007/01/14(日) 21:17:18 ID:NTXF6TOXO
>>194
ハンズはいらない。東口に行けばロフトがある
ダイエーがなくなってしまって非常にショックだ。2階の大中や化粧品売場には世話になったからな…

もうひとつショックなのは交通博物館が移ってくるせいでニューシャトル大成駅の名前が変わってしまうこと
202U-名無しさん:2007/01/14(日) 21:18:53 ID:xsfi6oII0
誰か埼玉に国際サーキット作ってくれないかなー。
203U-名無しさん:2007/01/15(月) 04:57:47 ID:7esBy9oa0
6(6) さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 1840(▲3.2)  ← 大宮!w

大宮はまあさいたまの中では1番マシだから、大宮だけはまあ認めてやろう。
他は何もないw
204|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/01/15(月) 19:09:37 ID:blYYDauu0
>>73
中田でそ。
205U-名無しさん:2007/01/16(火) 18:00:10 ID:5OsGX/bO0
レッズサポの埼玉人密度は高いのか?
ほとんど東京人じゃね?
206U-名無しさん:2007/01/16(火) 18:10:48 ID:H1TzNSEb0
サッカーじゃ全〜然敵わないので、埼玉自体をバカにして
優越感に浸っている痛い他チームサポさんが集うスレは

こ こ で つ か ?
207U-名無しさん:2007/01/16(火) 18:26:23 ID:4E1u4JAi0
>>205
2006年観戦調査
http://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/2006kansensha.pdf
浦和 活動地域内82.2% 活動地域外 東京都8.0 千葉県2.7 神奈川2.4 

さいたまが8割w 東京なんて1割もいかない。君の発言には
東京>>埼玉という前提があるな・・









そこだけ正しいがww
208U-名無しさん:2007/01/16(火) 22:58:04 ID:sFOMvQML0
>>207
母体5万人で、県外が約2割で1万人か。
下手なチームの観客数より多いな。

ってか、よくよく見たら有効回答少ないな。
350人程度だ。0.7%?
一番母体の少ない大宮で、
有効回答450で全体の5%。
誤差でまくりな気がする。

まぁ、ほとんど東京人などと言ってる>>205は、
明らかに逆アシスト目的か、地方人かどちらかだろう。
209U-名無しさん:2007/01/17(水) 14:40:04 ID:kJjdN4ra0
>>206
違いマツ。神秘な県埼玉のすばらしさを無知な田舎者に紹介するスレです。
210:2007/01/17(水) 14:53:56 ID:cuWkCDyiO
静岡には世界の富士山があるし、浜松のうなぎをくいにくる人や熱海の温泉につかりにくる人、なばなの里にくる人、河口湖に全国からバス釣りにくる人(休日なら3万人はいる)、遊園地、ぶどう、みかん、いちご狩りなどたくさんあるのに埼玉は…
211U-名無しさん:2007/01/17(水) 14:57:33 ID:EKq/4BXrO
ベッドタウンとして確立されているんだからいいよ。
by埼玉県民
212U-名無しさん:2007/01/17(水) 15:03:32 ID:Mbk60uPZO
>>210お前は埼玉を知らない
静岡より埼玉の方が観光客数大石
213U-名無しさん:2007/01/17(水) 15:08:00 ID:kJjdN4ra0
>>210
川口湖って山梨じゃないか?
214U-名無しさん:2007/01/17(水) 15:15:55 ID:/kBQBcGPO
>>211
金魚の糞
ダサイタマ。
215U-名無しさん:2007/01/17(水) 15:16:30 ID:IBtojaq00
>>199
よくこれ聞くけど、結局虎の威を借りる事しか言えないのよね、臭いマンはさ。

>>212
観光資源って町全体が秘宝館みたいなもんだろ?!(爆) 田舎の秘境じゃんww  
216U-名無しさん:2007/01/17(水) 15:19:19 ID:XVzFXZ4VO
住めば都
217U-名無しさん:2007/01/17(水) 15:22:32 ID:/kBQBcGPO
ダサイタマ人は
「ベットタウン」
という馬鹿の一つ覚えの言葉を使いますが
貧乏過ぎて
東京に住めないという事実を受け入れようとしない貧民にすぎません。

だからダサイのです。
218U-名無しさん:2007/01/17(水) 15:32:38 ID:Mbk60uPZO
>>217じゃあなんで東京からの移住者が多いの?
逆に言えば東京って埼玉がなくちゃ成り立たないよね
東京の経済の基盤を作ったのも埼玉人だし
219U-名無しさん:2007/01/17(水) 15:35:46 ID:Mbk60uPZO
>>217逆に言えば貧民クラブに全て負けてるお前のクラブ笑
220U-名無しさん:2007/01/17(水) 15:38:18 ID:c7/EVHGb0
日本の今日の発展も埼玉人のおかげ
221U-名無しさん:2007/01/17(水) 15:42:24 ID:9tudAg5U0
埼玉は住むとそこそこ便利。
確かにこれといった観光資源はないけど、
どこへでも出かけて行ってウィーアーし放題な楽しみもある。
222U-名無しさん:2007/01/17(水) 15:49:36 ID:HDUIeH+Y0
>>221
確かに便利だな。
新宿、池袋、渋谷、原宿、六本木、秋葉原あたりは30分もあれば行けるし。
223U-名無しさん:2007/01/17(水) 15:50:26 ID:+M9IvKtPO
2002年、W杯準決勝を埼玉まで見に行った私は、その夜浦和市内の友人宅へ泊まった。

翌日も休みをもらっていた私は友人に『この辺でどこか面白い所ある?』と聞いた。
友人は困惑した顔で『う〜ん、特に無いなぁ。僕らもいつも東京まで出ちゃうし…』と答えていた。

埼玉スタジアムも凄い所に建っていたな。
224U-名無しさん:2007/01/17(水) 15:56:04 ID:Mbk60uPZO
最近のスタジアムは近郊エリアばかりじゃん
世界中
都心エリアにそんな土地あるわけねーだろ
埼玉スタジアムの場所だって自然保護区域の場所だし
225U-名無しさん:2007/01/17(水) 16:07:19 ID:iJPx0KpZ0
>>1
失礼だな、ちゃんとあるよ
狭山とか長瀞とか
226U-名無しさん:2007/01/17(水) 17:37:03 ID:qpnwq5Ai0
>>225
だから知らないしw
鎌倉、箱根、熱海、草津とかみたいな全国だれでも知ってるような町はないの?
227U-名無しさん:2007/01/17(水) 17:39:07 ID:zPfoUTR+0
別に、何もなくてもいいと思うが。
だって、日本中の県が全部、全国区で名を轟かすような
観光地を持ってるわけじゃないしねえ。
そんなのなくても立ち行く県なんだから、別にいいじゃんね?
228U-名無しさん:2007/01/17(水) 17:43:39 ID:8TzvctJwO
>>226
矛盾ワロタ
229U-名無しさん:2007/01/17(水) 17:45:38 ID:kJjdN4ra0
テロ朝見てるけど横浜ってゴミだらけだな。
230U-名無しさん:2007/01/17(水) 17:49:22 ID:kJjdN4ra0
>>226
無知を自慢されてもな。
231U-名無しさん:2007/01/17(水) 17:56:30 ID:XVzFXZ4VO
どうでもいいけどこのスレって板違いじゃね?
レッズやアルディージャを中心に話してるわけでもないし
232U-名無しさん:2007/01/17(水) 18:02:54 ID:Mbk60uPZO
>>226みたいな奴に限って高卒
233U-名無しさん:2007/01/17(水) 18:13:36 ID:3I6TMYkAO
どうしても必要とは思えないなぁ
234U-名無しさん:2007/01/17(水) 18:16:19 ID:kJjdN4ra0
>>231
地方から沢山のサポやファンが来る浦和レッズならではのスレだな。
浦議のQ&Aでもついでに温泉はいりたいとか観光したいとか良く聞かれるんだよ。
ちなみに冬は荒川に白鳥もやってくるよ。
235:2007/01/17(水) 18:32:45 ID:cuWkCDyiO
>>213

富士山はどこにあるのですか?バス釣りのスポット河口湖のバックには富士山があるんだよ?
236U-名無しさん:2007/01/17(水) 18:44:50 ID:zPfoUTR+0
>>235
本気で言ってるの? 

ttp://www.fujisan.ne.jp/language.asp

237U-名無しさん:2007/01/17(水) 18:47:03 ID:zPfoUTR+0
>>234
埼スタのついでに観光したいってなら、
確かに答えは「特には何もない」になるなあ。
長瀞とか川越とかは、浦和周辺から
「ちょっと脚を伸ばす」ていうには遠いし……
238U-名無しさん:2007/01/17(水) 18:50:59 ID:XVzFXZ4VO
>>235
バックに富士山がありゃなんでも静岡かww
河口湖は正真正銘山梨県だべさ


埼玉に来た際には小江戸・川越など行ってみてはいかがでしょうか。
確かに浦和に観光スポットは全くないけど、観光スポットってなくちゃいけないわけ?
まあとりあえず住みやすいのは確かだと思うよ。地元民のウリが言うのも説得力がないかww
239U-名無しさん:2007/01/17(水) 19:03:11 ID:zuCetb5WO
いくとしたら風俗くらいだろ。海が無いって悲惨ね
240U-名無しさん:2007/01/17(水) 19:11:06 ID:oO/PiIH40
なぜそんなに埼玉を気にするのか分からん。

愛情の反対語は、憎悪ではなく無関心。
やたらと突っかかってくると言うことは、
無関心ではいられない何かを、埼玉が
彼らの心に残していると言うこと。

正直、俺なんかは、よく引き合いに出される
千葉や茨城やあるいは神奈川の事など
ほとんど関心が無い。

いったい、君らが埼玉に拘泥するのは
どういった理由からなんだね。
241U-名無しさん:2007/01/17(水) 19:15:48 ID:HDUIeH+Y0
>>240
ツンデレかw
242U-名無しさん:2007/01/17(水) 19:30:13 ID:x2ufj6+u0
98 :東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ:2007/01/04(木) 03:16:47 ID:x2LcaXGG

357 :ウン千葉に生まれた時点で人生の敗北者 :2006/09/30(土) 17:49:39 ID:s35TFcGJ0


首都圏の序列

1東京>>>2横浜>3さいたま>>>4千葉


<表>都道府県庁所在地の最高路線価ランキング(2005年)
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20050801p8003p8
(1平方メートル当たり、単位千円、カッコ内は変動率、▲はマイナス、()内は前年順位)
順位 都道府県名 最高路線価の所在地 最高路線価
1(1) 東京 中央区銀座5丁目銀座中央通り 15120(9.9)
2(2) 大阪 北区角田町御堂筋 4160(2.0)
3(3) 名古屋 中村区名駅一丁目名駅通り 3640(9.3)
4(4) 横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 3470(4.8)
5(5) 福岡 中央区天神2丁目渡辺通り 3430(5.9)
6(6) さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 1840(▲3.2)
7(7) 神戸 中央区三宮町1丁目三宮センター街 1790(▲3.8)
7(8) 札幌 中央区南1条西3丁目南1条通り 1790(0.0)
9(10) 京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通 1730(3.6)
10(9) 広島 中区基町相生通り 1610(▲4.2)
11(11) 熊本 手取本町下通り 1480(▲5.7)
12(12) 仙台 青葉区中央1丁目青葉通り 1370(▲6.2)
13(13) 千葉 中央区富士見2丁目千葉駅側通り 1320(▲2.9) ←東京に住めない負け組み・最底辺
14(15) 岡山 本町市役所筋 980(▲2.0)


首都圏の序列
1東京>>>2横浜>3さいたま>>>4千葉
243U-名無しさん:2007/01/17(水) 19:32:49 ID:x2ufj6+u0


200 :U-名無しさん :2007/01/14(日) 21:09:06 ID:/xggOym10
そもそも観光資源が必要で、観光産業で食っていこうなんてのは、地方とか田舎の発想。

244U-名無しさん:2007/01/17(水) 19:59:04 ID:kJjdN4ra0
>>237
観光したいって言うような人は泊まりで来るんだよ。
浦和ロイヤルパインズホテルとかに泊まって試合見て温泉寄りたいとか名所に行きたいとかマジで多いんだよ。
245|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/01/17(水) 20:41:29 ID:wLK+FrvG0
>>213
埼玉にあるのは西川口湖
246U-名無しさん:2007/01/17(水) 22:40:48 ID:zPfoUTR+0
>>244
でもだからって、浦和から二時間かかる秩父を
勧められるかっつーと。文化圏もまるで違うしなあ。
川越あたりがせいぜいかねえ。

ちなみに、上野までは30分ですよ?
247U-名無しさん:2007/01/17(水) 22:40:48 ID:H/rll4yF0
>>244
「埼玉には特に見るべきものがないから、東京か横浜かTDR行け。
ちょっとした買い物なら大宮いけ。」
が正しいアドヴァイス
248U-名無しさん:2007/01/18(木) 09:21:54 ID:TrNtku460
>>247
ホント無知ってのは悲しいよな。最近では全国比べた地図とかも出てるからゲームばっかりやってないで少しは教養を身につけろや。
>>246もアウェーとか行ったことないだろ。
浦和サポが新潟行くときだって1時間や2時間離れた温泉宿に泊まる人は何人もいる。
エコパに行くのだってかなり離れたところ泊まる人も多いし帰りに日帰り温泉寄ったり観光地寄ったりしている。
大阪だって毎年行ってれば、奈良まで足を伸ばしたり京都行ったりしてるんだよ。

反対に地方の浦和サポは浦和や埼玉に興味あるんだよ。
関西方面からもしょっちゅうクルマで来てる人もかなりいるの知らないのかな?
去年後半は「てくてく」の影響もあって中山道経由で来る人、帰る人が結構いたよ。
249U-名無しさん:2007/01/18(木) 10:16:38 ID:13QwWJoh0
>>248
アウェイいったことないって……
俺は埼玉在住だけど、静岡のチームのサポだよ。
ホームにいくの自体がアウェイみたいなもん。

地元の人間の意見からするとさ、浦和・大宮の人間が秩父・長瀞あたりを
勧めるのは、磐田のサポに伊豆・熱海にいけとか清水のサポに浜松・浜名湖は
どうだと勧める感覚に近い。
埼玉県ってのは、電車と街道のラインに沿って縦に文化が広がってるんで、
所沢とか秩父とかは、もうよその県みたいに感じるんだよ。

まあ、他サポがあれこれ言うことじゃないって言われればそれまでなんだが、
そういう物言いで報いるのなら、レッズの本スレだけでやってろと言いたいね。

250U-名無しさん:2007/01/18(木) 11:02:01 ID:pCmznTM70
辻堂の東海岸に2年ほど住んでいたが、最悪だったぞ。
土日出掛けようものなら、道は慢性的な渋滞。夏のシーズンには駅前のサティ行くにも車で1時間以上かかったりする。(すいていれば15分の距離)シーズン以外でもサーファーがショップの前に路駐してたりして渋滞を起す。
東京方面に電車通勤なら東海道線の朝のラッシュは高崎線の2倍と考えてもらえば良い。朝から全てのヤル気を削いでくれるぞ。

社宅の屋上から太平洋、富士山、江ノ島の眺めは最高だったが、もう二度と住みたくないと思った。
埼玉に観光名所がないことをバカにされてムキになってる奴らは一度東海道方面の観光名所と言われる所のそばに住んでみろ。
なにも無い所は住むのに最高!何も無い事に誇りを持て!
251U-名無しさん:2007/01/18(木) 14:44:23 ID:n5nUQfMq0
>>226
お前が馬鹿なだけで有名なんだが?
252U-名無しさん:2007/01/18(木) 14:49:35 ID:n5nUQfMq0
>>250
浦和は住むのに最高な町じゃないだろw

つうか、観光資源がないから浦和はサッカーに力入れてんじゃべーかw
253U-名無しさん:2007/01/18(木) 14:52:06 ID:n5nUQfMq0
さいたまさいたま観光局
http://www.sainokuni-kanko.jp/index.html

動画でもご覧下さい
254U-名無しさん:2007/01/18(木) 19:33:25 ID:AYVFjiKMO
>>250
辻堂住みたい
255U-名無しさん:2007/01/18(木) 19:50:59 ID:FUMeKFMF0
俺はピラミッドが好きだけどエジプトに住みたいとは思わない。
観光地なんてたまに行くからいいんだよ。
256U-名無しさん:2007/01/18(木) 19:59:29 ID:AYVFjiKMO
ピラミッドのどこがいいんですか?
湘南の海が毎日見れるなんていいね。さいたまなんてなにもないし、田舎なのに電車混んでるし、なにもないから一日過ぎるのが早く感じる。
257U-名無しさん:2007/01/18(木) 20:12:26 ID:jYjhcfUj0


日本に、まだこんなにも貧しい地域が有ったなんて・・・・・・
しかも、県庁所在地・千葉市の隣りがこれかよ・・・・・・
あまりに悲惨過ぎて、ぶっちゃけショック



ホームに座り込み下り列車を見送る学生達、この後列車が来るのは1時間半後...
ずっと待つのだろうか。

http://izuito.hp.infoseek.co.jp/kominato903.html


千葉県立市原園芸高校の最寄り駅でもある「上総川間」、通学に間に合う上下列車は2本づつしかない。

http://izuito.hp.infoseek.co.jp/kominato901.html


上総川間駅
http://www.asahi-net.or.jp/~IV4H-YKYM/komi/kom0009.htm

258U-名無しさん:2007/01/18(木) 20:23:09 ID:jYjhcfUj0
98 :東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ:2007/01/04(木) 03:16:47 ID:x2LcaXGG

357 :ウン千葉に生まれた時点で人生の敗北者 :2006/09/30(土) 17:49:39 ID:s35TFcGJ0


首都圏の序列

1東京>>>2横浜>3さいたま>>>4千葉


<表>都道府県庁所在地の最高路線価ランキング(2005年)
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20050801p8003p8
(1平方メートル当たり、単位千円、カッコ内は変動率、▲はマイナス、()内は前年順位)
順位 都道府県名 最高路線価の所在地 最高路線価
1(1) 東京 中央区銀座5丁目銀座中央通り 15120(9.9)
2(2) 大阪 北区角田町御堂筋 4160(2.0)
3(3) 名古屋 中村区名駅一丁目名駅通り 3640(9.3)
4(4) 横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 3470(4.8)
5(5) 福岡 中央区天神2丁目渡辺通り 3430(5.9)
6(6) さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 1840(▲3.2)
7(7) 神戸 中央区三宮町1丁目三宮センター街 1790(▲3.8)
7(8) 札幌 中央区南1条西3丁目南1条通り 1790(0.0)
9(10) 京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通 1730(3.6)
10(9) 広島 中区基町相生通り 1610(▲4.2)
11(11) 熊本 手取本町下通り 1480(▲5.7)
12(12) 仙台 青葉区中央1丁目青葉通り 1370(▲6.2)
13(13) 千葉 中央区富士見2丁目千葉駅側通り 1320(▲2.9) ←東京に住めない負け組み・最底辺
14(15) 岡山 本町市役所筋 980(▲2.0)


首都圏の序列
1東京>>>2横浜>3さいたま>>>4千葉
259U-名無しさん:2007/01/18(木) 21:43:33 ID:0m649u7+0
>>1
埼玉というより、「浦和には」だろ?
秩父は結構綺麗でいい観光地だと思うけど。
だいたい、レッズの悪口言いたいだけだろ? アルディジャの話題も出ないし。
260U-名無しさん:2007/01/18(木) 23:39:47 ID:sdPT+y9+0
そろそろ>>240に対する答えを聞きたいな。
誰も答えないなら、ツンデレってことにしちゃうぞ。
261U-名無しさん:2007/01/19(金) 01:24:04 ID:EhHa+8j70
サッカーのスレじゃないんで、削除依頼して。
262U-名無しさん:2007/01/19(金) 09:40:12 ID:KnYBnDyQ0
>>240
埼玉県さいたま市を気にしているのではなく
アウェイ遠征時に埼玉に観光資源が皆無なことを気にしているのです
263U-名無しさん:2007/01/19(金) 11:56:41 ID:Ufh3JaFh0
てゆうか元々地方出のくせに横浜面してんのとか痛々しくてみてらんない

おれは生まれから横浜住みだが、ぶっちゃけステータスは感じない
むしろ虚像のイメージをもって訪れた旅行客とかみると申し訳なくて恥ずかしくなるよ

「テレビはいいところしか映さないから・・・」なんていわれるとホント、たしかにスンマセンて・・・
イメージで得して、イメージで傷ついてる
おれは県外にいくときは「神奈川から」もしくは「東京のはずれから」といっているがすごくほっとする
ぶっちゃけもし川崎が県都だったらここまでの横浜の(いうのも恥ずかしいが)ブランド化はなかったと思う
それくらいメディアの印象操作は危ういものだと思う

本当は「横浜は海のそばのただの都会です。東京には近いけど、それ以上の付加価値なんかありませんよ」と
憧れを持つ田舎者にこっそり教えてあげたい
264U-名無しさん:2007/01/19(金) 12:10:04 ID:xPPF/y/cO
それ以前に
テレビの絵になる所が埼玉には埼玉スタしかない。
265U-名無しさん:2007/01/19(金) 13:26:32 ID:5Ycw0gXX0
埼玉ウォーカーってあるの?
266U-名無しさん:2007/01/19(金) 18:32:36 ID:w02nr1bn0
さいたまウォーカーはある。埼玉ウォーカーは無い。
267U-名無しさん:2007/01/19(金) 18:47:59 ID:9aUJj41r0
http://www.kadokawa.co.jp/mag/list.html
角川書店的には、正規のウォーカーとして出したくない模様w

ウォーカープラスとか東京で言うと区までとりあげるマイナー版で
さいたまウォーカーが出ているようです。
268U-名無しさん:2007/01/19(金) 19:55:39 ID:6Vf0cfP70
え、有名な東京横浜千葉ウォーカーがあるのに埼玉だけ差別されてるわけ?
ショック〜(涙)
269U-名無しさん:2007/01/20(土) 20:54:59 ID:KzKthaqeO
>>262
「公園ひろく池深く夏の盛りも暑からず」と鉄道唱歌で唄われた大宮公園があるぞ。
まずはお氷川様に御挨拶で、帰りはオレンジスクウェアでおみやげを買いましょう。
270|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/01/22(月) 18:49:51 ID:RT/hYXMY0
>>263
分かる。分かりますぞ。
横浜なぞ所詮は住宅都市。
世界に誇れるものなど京急しかない。
271U-名無しさん:2007/01/22(月) 18:56:34 ID:/yborJLV0
観光資源なんてなくていいよ。
「何もないださいたま」これからもずっとそれでいいよ。
東京都下や城東地区や千葉のがおしゃれだしトレンデイだお

これ以上埼京線沿線に越してこられたら正直迷惑。
満員電車ツライ・・・orz
272U-名無しさん :2007/01/22(月) 19:15:57 ID:cJqOznrk0
埼玉って交通費高いよね。
273|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/01/22(月) 19:16:11 ID:5ugh5AAr0
その埼京線がセンター試験では学生に迷惑かけましたな。
274U-名無しさん:2007/01/23(火) 03:07:48 ID:kX7lAiua0
>>271 何もない→ 地価・賃料安い → 住宅建つ

→ もっと混雑
275:2007/01/23(火) 03:09:40 ID:9j6ROxp10
98 :東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ:2007/01/04(木) 03:16:47 ID:x2LcaXGG

357 :ウン千葉に生まれた時点で人生の敗北者 :2006/09/30(土) 17:49:39 ID:s35TFcGJ0


首都圏の序列

1東京>>>2横浜>3さいたま>>>4千葉


<表>都道府県庁所在地の最高路線価ランキング(2005年)
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20050801p8003p8
(1平方メートル当たり、単位千円、カッコ内は変動率、▲はマイナス、()内は前年順位)
順位 都道府県名 最高路線価の所在地 最高路線価
1(1) 東京 中央区銀座5丁目銀座中央通り 15120(9.9)
2(2) 大阪 北区角田町御堂筋 4160(2.0)
3(3) 名古屋 中村区名駅一丁目名駅通り 3640(9.3)
4(4) 横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 3470(4.8)
5(5) 福岡 中央区天神2丁目渡辺通り 3430(5.9)
6(6) さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 1840(▲3.2)
7(7) 神戸 中央区三宮町1丁目三宮センター街 1790(▲3.8)
7(8) 札幌 中央区南1条西3丁目南1条通り 1790(0.0)
9(10) 京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通 1730(3.6)
10(9) 広島 中区基町相生通り 1610(▲4.2)
11(11) 熊本 手取本町下通り 1480(▲5.7)
12(12) 仙台 青葉区中央1丁目青葉通り 1370(▲6.2)
13(13) 千葉 中央区富士見2丁目千葉駅側通り 1320(▲2.9) ←東京に住めない負け組み・最底辺
14(15) 岡山 本町市役所筋 980(▲2.0)


首都圏の序列
1東京>>>2横浜>3さいたま>>>4千葉
276U-名無しさん:2007/01/23(火) 03:16:26 ID:9j6ROxp10
>>268
もうすぐ、さいたま・大宮に東急ハンズができるね。
場末のダサ田舎のウン千葉なんぞには、当然出店しませんがw

277U-名無しさん:2007/01/23(火) 14:07:21 ID:wfCj6JaE0
トリノなんて壊滅的に観光資源がない。本当にない。
ミラノも正直イタリア最大の経済都市にしてはしょぼい。観光の街ではない。

マンチェスターなんて悲惨な町だ。川崎みたいなの。貧乏人の集う工業都市。
リバプールも同様、ビートルズで救われた。

どこの国でも観光資源がしょぼい街のほうがサッカーチームは強い。

バルセロナぐらいだ、有名な観光都市でなおかつサッカーチームが有名なのって。
278U-名無しさん:2007/01/23(火) 23:43:41 ID:QnxhzN8u0
「東京」の歌→128曲が見つかりました。
http://www.evesta.jp/lyric/search.php?p=1&n=99&m=t&k=%E6%9D%B1%E4%BA%AC

「ヨコハマ」の歌→39曲が見つかりました。
http://www.evesta.jp/lyric/search.php?m=t&k=%E3%83%A8%E3%82%B3%E3%83%8F%E3%83%9E

「埼玉」の歌→2曲が見つかりました。
http://www.evesta.jp/lyric/search.php?m=t&k=%E5%9F%BC%E7%8E%89

なぜか埼玉  さいたまんぞう

なぜかしらねど 夜の埼玉は
ふけてゆく ふけてゆく 埼玉の夜
どうにもならない あなた
あきらめないで アアー 二人の埼玉
なぜかしらねど ここは埼玉
どこもかしこも みんな埼玉
279U-名無しさん:2007/01/24(水) 00:06:29 ID:o03eLfOG0
「千葉」の歌→1曲が見つかりました。
http://www.evesta.jp/lyric/search.php?m=t&k=%E5%8D%83%E8%91%89&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

「茨城」の歌→登録されていません。
http://www.evesta.jp/lyric/search.php?m=t&k=%E8%8C%A8%E5%9F%8E

不都合だから貼らなかったの?
280U-名無しさん:2007/01/24(水) 00:57:58 ID:n8uDwZFI0
「九十九里」の歌→1曲が見つかりました。
http://www.evesta.jp/lyric/search.php?m=t&k=%E4%B9%9D%E5%8D%81%E4%B9%9D%E9%87%8C
「浦安」の歌→1曲が見つかりました。
http://www.evesta.jp/lyric/search.php?m=t&k=%E6%B5%A6%E5%AE%89
「鴨川」の歌→1曲が見つかりました。
http://www.evesta.jp/lyric/search.php?m=t&k=%E9%B4%A8%E5%B7%9D

「日光」の歌→1曲が見つかりました。
http://www.evesta.jp/lyric/search.php?m=t&k=%E6%97%A5%E5%85%89

埼玉県  はなわ
http://www.evesta.jp/lyric/lyrics/lyric8683.html
どんなに歩いても海がない
海だけならまだしも空港ない
名所もないさらに郷土愛もない

埼玉の人はなぜか分からないが 東京の人よりも東京に詳しい
アルタの下だとか上野のアメ横でメロン食ってる奴ら みんな埼玉人

やたらとやたらと池袋で遊ぶ
みんなみんなアオカン大好き
シンナー大好き シャコタン大好き ファミコンちょい好き

こないだこの歌を埼玉で歌ったら目の前にいたヤンキーマジギレ
281U-名無しさん:2007/01/24(水) 01:16:39 ID:0Knvs8+O0
276 :U-名無しさん :2007/01/23(火) 03:16:26 ID:9j6ROxp10
>>268
もうすぐ、さいたま・大宮に東急ハンズができるね。
場末のダサ田舎のウン千葉なんぞには、当然出店しませんがw

282U-名無しさん:2007/01/24(水) 01:17:09 ID:0Knvs8+O0
276 :U-名無しさん :2007/01/23(火) 03:16:26 ID:9j6ROxp10
>>268
もうすぐ、さいたま・大宮に東急ハンズができるね。
場末のダサ田舎のウン千葉なんぞには、当然出店しませんがw

283U-名無しさん:2007/01/24(水) 01:17:54 ID:0Knvs8+O0
276 :U-名無しさん :2007/01/23(火) 03:16:26 ID:9j6ROxp10
>>268
もうすぐ、さいたま・大宮に東急ハンズができるね。
場末のダサ田舎のウン千葉なんぞには、当然出店しませんがw

284U-名無しさん:2007/01/24(水) 01:19:02 ID:0Knvs8+O0

15 :名無し不動さん :2006/03/32(土) 01:15:24 ID:???

>>13
J-WAVE思い出した。
23区で一番イイ区は?というお題で、ピストン西沢が、「江戸川区は千葉県民の侵入を防いでる重要な区」
みたいな発言をして、千葉県民、江戸川区民からクレーム殺到w
結局、江戸川区が一番イイ区ということでオワタ

285U-名無しさん:2007/01/24(水) 01:20:13 ID:0Knvs8+O0

15 :名無し不動さん :2006/03/32(土) 01:15:24 ID:???

>>13
J-WAVE思い出した。
23区で一番イイ区は?というお題で、ピストン西沢が、「江戸川区は千葉県民の侵入を防いでる重要な区」
みたいな発言をして、千葉県民、江戸川区民からクレーム殺到w
結局、江戸川区が一番イイ区ということでオワタ

286U-名無しさん:2007/01/24(水) 01:22:55 ID:Q6ba/tpIO
>>270埼玉のスレでいちいち横浜出さないでくれ
287U-名無しさん:2007/01/24(水) 01:35:40 ID:aBl+Mb2VO
>>278
埼玉なら大宮と川越の曲が結構ある
印象操作必死やね
288U-名無しさん:2007/01/24(水) 01:37:49 ID:n8uDwZFI0
>>279
茨城忘れてた
「つくば」の歌→2曲が見つかりました。
http://www.evesta.jp/lyric/search.php?m=t&k=%E3%83%84%E3%82%AF%E3%83%90
「取手」の歌→1曲が見つかりました。
http://www.evesta.jp/lyric/search.php?m=t&k=%E5%8F%96%E6%89%8B
「潮来」の歌→4曲が見つかりました。
http://www.evesta.jp/lyric/search.php?m=t&k=%E6%BD%AE%E6%9D%A5
「利根」の歌→1曲が見つかりました。
http://www.evesta.jp/lyric/search.php?m=t&k=%E5%88%A9%E6%A0%B9

埼玉の歌
>>278 なぜか埼玉/さいたまんぞう
>>280 埼玉県/はなわ
289U-名無しさん:2007/01/24(水) 01:43:36 ID:n8uDwZFI0
>>287
知らないから教えて
検索しても出てこないしw
290U-名無しさん:2007/01/24(水) 01:56:48 ID:0Knvs8+O0
167 :「三十路ハゲ」さいたま嫉妬厨st0109.nas931.ichikawa.nttpc.ne.jp :2007/01/24(水) 00:28:42 ID:???

もうすぐ、さいたま・大宮に、東急ハンズができるね。
場末のダサ田舎のウン千葉なんぞには、当然出店しませんがw

291U-名無しさん:2007/01/24(水) 20:58:42 ID:o03eLfOG0
なぜそんなに埼玉を気にするのか分からん。

愛情の反対語は、憎悪ではなく無関心。
やたらと突っかかってくると言うことは、
無関心ではいられない何かを、埼玉が
彼らの心に残していると言うこと。

正直、俺なんかは、よく引き合いに出される
千葉や茨城やあるいは神奈川の事など
ほとんど関心が無い。

いったい、君らが埼玉に拘泥するのは
どういった理由からなんだね。
292U-名無しさん:2007/01/24(水) 21:43:40 ID:ONPTY+4l0
>>250
気持ちわかるわあ
俺も観光地じゃないけど休日によそ者が集まってくる施設の近くに住んでたことある
おまえらじゃまだ!出て行け!と言いたくなるよ。気が小さいから言えないけど
観光地とか住むところじゃないよ。休日に行くところだよ
美園近辺の住民には迷惑かけないようにしたいね
293U-名無しさん:2007/01/25(木) 01:36:11 ID:zPuZuL3Y0
>>291
釣られまくりだからじゃね?
おまえみたいにw
294U-名無しさん:2007/01/25(木) 01:47:01 ID:XDd1O2ul0
横浜の人間からみれば
崖下に人が住み河原で売春している横浜より、
森陰に住み河原にスポーツ施設を充実させている埼玉の方が
はるかに住環境がイイ。でもメシが不味すぎる。やきとりとうどんのみ可。
295U-名無しさん:2007/01/25(木) 01:48:13 ID:klSMYQPM0
埼玉は道が狭い。
296U-名無しさん:2007/01/25(木) 02:14:17 ID:o4lcMstN0
897 :ウン千葉の恥かし過ぎる負けっぷりをご覧下さい。 :2006/08/17(木) 14:26:38 ID:Z1jFD5rF0


もういい加減あきらめろ、ウン千葉塵、結論出ちゃってるんだから


さいたまを上回る価値など、しょせん千葉には無いんだって、これからもな

おまけに今年は、さいたまと千葉の差が、さらに拡大してるじゃん

おまえら、同じ首都圏にもかかわらず、相変わらず東北の仙台にさえ負けちゃってるんだから


最高路線価ランキング
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20060801p8002p8


7 さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー     1,950 (6.0)
8 神戸   中央区三宮町1丁目三宮センター街          1,870 (4.5)
9 札幌   中央区北5条西3丁目札幌停車場線通り        1,850 (10.1)
10 広島   中区基町相生通り                  1,650 (2.5)

11 熊本   手取本町下通り                   1,440 (▲2.7)
12 仙台   青葉区中央1丁目青葉通り              1,430 (4.4)
13 千葉   中央区富士見2丁目千葉駅側通り           1,350 (2.3) ←東京に住めない負け組み・最底辺
14 岡山   本町市役所筋                    1,010 (3.1)
15 静岡   葵区紺屋町紺屋町名店街呉服町通り          940 (3.3)

さいたま>>ダ札幌>>>>>>>>>>>>>>>熊本>>仙台>>ウン千葉 ←おまえらココな(ゲラ〜リ

297U-名無しさん:2007/01/25(木) 03:29:53 ID:r0GRrBlN0
埼玉って東西の移動が不便だな
298U-名無しさん:2007/01/25(木) 04:53:09 ID:rF9mr0ht0
>>293
>>240
コピペにマジレスかよ。
299U-名無しさん:2007/01/25(木) 10:43:58 ID:pdknoYd00
さいたまんぞう乙
300U-名無しさん:2007/01/25(木) 10:47:17 ID:B3IhMIwk0


                  サイタマで生まれたらどうすればいいの?

301軽井沢:2007/01/25(木) 10:48:39 ID:bVJA8/ceO
所沢って別荘地だと思ってました
302U-名無しさん:2007/01/25(木) 10:55:49 ID:II35cpAE0
田舎な上に、観光資源がないって致命的
一生懸命に箱物作って人集めようとしてるところが、新潟そっくり
さすが裏日本、東北の入り口だけはあるな
303U-名無しさん:2007/01/25(木) 10:57:22 ID:B3IhMIwk0
サイタマは、観光産業が育つ要素が皆無だからな 歴史的遺産もないし 今更どうしようもないわなw
304U-名無しさん:2007/01/25(木) 11:09:28 ID:MmfQAP4/O
観光客って地元民にはウザイだけでしょ?

埼玉はベッドタウンということで、SEXが盛んなんですよ。

フツーにそっちのほうが良くね?
305U-名無しさん:2007/01/25(木) 11:15:27 ID:cJ+GtEMdO
ベットタウンとSEXの多さは関係ない。
306U-名無しさん:2007/01/25(木) 11:18:29 ID:MmfQAP4/O
>>305
次からはボケますと宣言してからカキコします…
307U-名無しさん:2007/01/25(木) 11:20:45 ID:+++AYj4j0
>>292
埼スタ付近住民だがレッズ戦の時は周辺道路通行止めになるので外出難しくなる
アルディージャ戦は通行止めにならないので気兼ねなく外出できる
308U-名無しさん:2007/01/25(木) 11:44:17 ID:UdK042GY0
>>249
おまえ小、中の社会科1だったろ。

>磐田のサポに伊豆・熱海にいけとか清水のサポに浜松・浜名湖

どれだけ離れてると思ってるんだ?

その感覚でいけば千葉の御宿や草津温泉まで入ってしまうわ。

一方さいたま市から長瀞なんて豊田市や新潟市で言えば市内だよ。
てか、磐田行って浜名湖とか三ケ日とか普通に泊まって観光するぞ。
蒲郡温泉泊まって豊田にも行くぞ。
京都に泊まって長居にも行くし赤穂に泊まったこともあるよ。
新潟なら月岡温泉や咲花温泉とかな。
去年なんて平日だというのに同じ温泉宿に4台浦和サポのクルマが来てたぞ。

関東の浦和サポが遠征がてら観光を楽しんでるように
遠距離の浦和サポは埼スタの行き帰りに観光地や名所に寄ったりして楽しんでるんだよ。
長野、新潟、山梨から来れば長瀞なんて通り道、高速降りて20〜30分で着く。
関西方面から来るサポも東名はもう飽きたからって長野経由で来る人も多いし帰りを長野経由にする人もいる。

なんか他サポって教養ないことを自慢してるみたいだよな。
結局、
浦和サポ:教養ある⇒高学歴⇒高収入⇒遠征行く金も余裕ある。⇒いろんなところや物を見て吸収。⇒教養UP
アンチ:教養なし⇒いじめに合う⇒引き篭もり⇒2ちゃんとゲームの毎日⇒どんどんバカになる。

こんな感じだろ。

309U-名無しさん:2007/01/25(木) 12:00:30 ID:sQoZ8zyYO
>>304
確かにこんなに住みやすい土地はないな。
310U-名無しさん:2007/01/25(木) 12:09:13 ID:o4lcMstN0


345 :「三十路ハゲ」さいたま嫉妬厨st0109.nas931.ichikawa.nttpc.ne.jp :2007/01/25(木) 00:44:47 ID:tdnukzXK
>>342
千葉には東急ハンズが無いという現実を受け入れられない負け犬チバラギ

http://www.tokyu-hands.co.jp/index.htm

当然、千葉の「ち」の字も有りませんw


311U-名無しさん:2007/01/25(木) 12:34:50 ID:MmfQAP4/O
>>308
お前は道徳が1。
埼玉から出ていっておくれ…
312U-名無しさん:2007/01/25(木) 12:45:50 ID:MG9XsbXPO
>>305
埼玉県民の集まる東京池袋の風俗は
埼玉に彼氏有りの埼玉女の風俗嬢ばっかりだぞ!



ダサイタマ君たちへ!
君の彼女は池袋風俗嬢w
313U-名無しさん:2007/01/25(木) 12:59:24 ID:cwVrJcZP0
>>304
なるほど、タウン中がベッドがわりなわけだな

>>280
>みんなみんなアオカン大好き
314U-名無しさん:2007/01/25(木) 13:05:39 ID:HxJUvq7K0
>>310
浦和にも無いね

浦和ってloftも無いね
315U-名無しさん:2007/01/25(木) 13:10:41 ID:HxJUvq7K0
<表>都道府県庁所在地の最高路線価ランキング(2005年)
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20050801p8003p8
(1平方メートル当たり、単位千円、カッコ内は変動率、▲はマイナス、()内は前年順位)
順位 都道府県名 最高路線価の所在地 最高路線価
1(1) 東京 中央区銀座5丁目銀座中央通り 15120(9.9)
2(2) 大阪 北区角田町御堂筋 4160(2.0)
3(3) 名古屋 中村区名駅一丁目名駅通り 3640(9.3)
4(4) 横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 3470(4.8)
5(5) 福岡 中央区天神2丁目渡辺通り 3430(5.9)
6(6) さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 1840(▲3.2)
7(7) 神戸 中央区三宮町1丁目三宮センター街 1790(▲3.8)
7(8) 札幌 中央区南1条西3丁目南1条通り 1790(0.0)
9(10) 京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通 1730(3.6)
10(9) 広島 中区基町相生通り 1610(▲4.2)


大都会浦和の文字がありません・・・orz
316U-名無しさん:2007/01/25(木) 13:27:07 ID:HxJUvq7K0
>>308
社会科1はアナタデ〜ス
清水から浜松・浜名湖と浦和から秩父・長瀞は大差アリマセ〜ンwww
浦和から長瀞、県内ダケド浦和から横浜より遠いネ〜www
317U-名無しさん:2007/01/25(木) 13:29:33 ID:cVx7P4lv0
すみやすいからおk
318U-名無しさん:2007/01/25(木) 13:43:44 ID:UdK042GY0
>>311
相手もいねぇくせに妄想してんじゃねぇよ。おまいって南極一号とやってると動画アップした基地外か?
319U-名無しさん:2007/01/25(木) 13:48:03 ID:ONJzwEXYO
東京<神奈川<<千葉<<<埼玉
320U-名無しさん:2007/01/25(木) 13:48:03 ID:MmfQAP4/O
>>318
南極13号までいるよ。
でも人様には迷惑かけないよん。
321U-名無しさん:2007/01/25(木) 14:03:41 ID:UdK042GY0
>>316
頭大丈夫?バーチャルの世界にしか生きてないんだね。もしかして免許もクルマもないボクちゃんですか?それかド田舎住人?
横浜なんか出してくるところで終わってるが。都内通過するのが大変だってこと想像も出来ないんだ。

それに
>磐田のサポに伊豆・熱海にいけとか清水のサポに浜松・浜名湖

てのは埼玉在住の静岡のチームサポのカキコだぞ。
清水行った帰りに白糸の滝見るとかと違い浜名湖なんて100K先だぞ。
浦和なら鹿島のチョイ手前まで行ってしまうわ。
まあ70kmと100kmとで大差ないという感覚も田舎度がすごいが。


322U-名無しさん:2007/01/25(木) 14:17:05 ID:n7peYXTI0
>>321
車でって前提誰が出したんだ?
都内通過も時間帯や行く方向によっては容易。
電車なら時間安定。
>清水行った帰りに白糸の滝見るとかと違い浜名湖なんて100K先だぞ。
じゃ、磐田行った帰りに伊豆・熱海に行くのはどれだけ困難なんだい?w
323U-名無しさん:2007/01/25(木) 14:23:11 ID:n7peYXTI0
横浜出した理由

>一方さいたま市から長瀞なんて豊田市や新潟市で言えば市内だよ。
と発言するバカにレベルを合わせるため。
さいたま市から横浜なんて豊田市や新潟市で言えば市内だもんねw
324U-名無しさん:2007/01/25(木) 14:23:31 ID:UdK042GY0
>>320
これおまいか?
http://www.youtube.com/watch?v=GHFYa7Tsut4
チソコの躾けはしっかりしとけ。
325U-名無しさん:2007/01/25(木) 14:39:11 ID:z1HIH/N00
>>321
距離というより、感覚的な話をしてたんだが。

清水の人からすると、浜松あたりは「よその国」。
磐田の人からすると、伊豆あたりは「よその国」。

同様に浦和市内の人間の感覚だと、長瀞・秩父あたりは
もう「よその国」。むしろ、縦移動が簡単な東京の方が身近。
前も書いたけど、埼玉は縦に文化が作られてて、
東西だと行き来があまりないから。

というか、一週間も前の書き込みにいまさら粘着されるとは
思ってなかったよ。
326redbull:2007/01/25(木) 14:44:31 ID:2N+hAKrY0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ど田舎都道府県ランキングrigel2 [格付け]


やはり税リーグは田舎者だけで盛り上がってるようだな。
田舎者がもっと田舎を探しておらのとこより田舎もあるだな。
頑張ってサッカーやんべ。とか言ってそうなのが
目に浮かぶ。
遠野や盛岡や津山のかっぺも大変だな

327U-名無しさん:2007/01/25(木) 14:44:32 ID:UdK042GY0
>>322
はいはい。からむならスレの最初のほうから流れ見ようね。それこそ電車で行くなんてだれも書いてないぞ。
>>248
に「中山道経由」とか書いてるんだが中仙道知らないのか?道路だぞ。

電車とか言い出すと

>清水から浜松・浜名湖と浦和から秩父・長瀞は大差アリマセ〜ンwww
>浦和から長瀞、県内ダケド浦和から横浜より遠いネ〜www

清水から在来線で浜名湖行くと大変なことになるの知ってるよね?まあ浜名湖自体でかいので場所にもよるが。
それとも今度は新幹線アリか?
328U-名無しさん:2007/01/25(木) 15:07:57 ID:IRxqZuhz0
横浜経済を作ったのは埼玉出身の原善三郎んだよ
329redbull:2007/01/25(木) 15:16:28 ID:2N+hAKrY0
あの故郷にかえろかな〜かえろかな〜♪埼玉はかっぺ多いよ〜。
だから税リーグがもりあがるw 横浜マリノスなんて全く
人気ないから。高校サッカーも盛り上がらない。
横浜で人気あるのはベイスターズと高校野球。次が巨人。

東北のかっぺが首都圏に出るとまず住み始めるのは埼玉の方だからな。
そこの遠野村民や盛岡町民もけんかせずに仲良くやっとけ。


330redbull:2007/01/25(木) 15:19:13 ID:2N+hAKrY0
一応言っておくけど埼玉での標準語は東北弁だからな。
331U-名無しさん:2007/01/25(木) 15:30:04 ID:MmfQAP4/O
>>324
ありがとう!
ファンがいたんだ。
恥ずかしいから公開するか悩んだんだけどね。
よくぞ見つけてくれた。
貴方もマニアね!
332U-名無しさん:2007/01/25(木) 15:45:43 ID:lNdsQSBCO
>>327
中山道○
中仙道×

中山道で「なかせんどう」と読む
333U-名無しさん:2007/01/25(木) 15:52:32 ID:C3zPfOu1O
小江戸 川越

結構好き。
334redbull:2007/01/25(木) 16:10:06 ID:2N+hAKrY0
川越、秩父、長瀞あたりは観光地になっても不思議じゃないけど。まあ温泉がまともに
出てないのが痛いな。あと東京から近すぎ。通勤電車で出かけても
旅情湧かないだろ。

335U-名無しさん:2007/01/25(木) 16:20:35 ID:d9aXixPn0
浦和は中途半端なんだよね。
埼京線とかからだと、赤羽で乗換しないといけないし
336U-名無しさん:2007/01/25(木) 16:21:18 ID:d9aXixPn0
それに南北線は本数少ないしよ
JRだと駒込乗換だけど、美園行き少なすぎ
337|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/01/25(木) 19:22:22 ID:cmg4sHry0
>>327
3月のダイヤ改正からますます大変なことになりますよ。
糞静岡支社め!
338U-名無しさん:2007/01/26(金) 01:18:53 ID:XHwXgff50
579 :で、これが最終結論。 :2007/01/25(木) 02:09:31 ID:7dPiuSro0
897 :ウン千葉の恥かし過ぎる負けっぷりをご覧下さい。 :2006/08/17(木) 14:26:38 ID:Z1jFD5rF0


もういい加減あきらめろ、ウン千葉塵、結論出ちゃってるんだから


さいたまを上回る価値など、しょせん千葉には無いんだって、これからもな

おまけに今年は、さいたまと千葉の差が、さらに拡大してるじゃん

おまえら、同じ首都圏にもかかわらず、相変わらず東北の仙台にさえ負けちゃってるんだから


最高路線価ランキング
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20060801p8002p8


7 さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー     1,950 (6.0)
8 神戸   中央区三宮町1丁目三宮センター街          1,870 (4.5)
9 札幌   中央区北5条西3丁目札幌停車場線通り        1,850 (10.1)
10 広島   中区基町相生通り                  1,650 (2.5)

11 熊本   手取本町下通り                   1,440 (▲2.7)
12 仙台   青葉区中央1丁目青葉通り              1,430 (4.4)
13 千葉   中央区富士見2丁目千葉駅側通り           1,350 (2.3) ←東京に住めない負け組み・最底辺
14 岡山   本町市役所筋                    1,010 (3.1)
15 静岡   葵区紺屋町紺屋町名店街呉服町通り          940 (3.3)

さいたま>>ダ札幌>>>>>>>>>>>>>>>熊本>>仙台>>ウン千葉 ←おまえらココな(ゲラ〜リ

339U-名無しさん:2007/01/26(金) 02:09:28 ID:1bWay7VJ0
なんかアレだな、はなわが全部語ってるな
>>280
【補足】 もちろんライバルは千葉
340都民:2007/01/26(金) 02:24:35 ID:HXsp/w8L0
漏れはベイスターズファンだけど巨人の方が普通に人気あるぞw
ベイスターズの動員の悲惨さはひどい…
マリノスは見た目ハコが大きすぎてガラガラに見えるだけで動員は全然多い
2万5千といったらハマスタでは満席近い


埼玉は子供の頃初めて連れられていっていろいろ驚愕したんだが
「かすみがせき」って駅があるのを見て地の果てに来た気持ちになったよ
東京の近くだと思ってたらそんな混同しやすい駅名はつけないだろと
あぁ、完全に文化圏が変わったと思ってびびったw
341U-名無しさん:2007/01/26(金) 02:26:12 ID:ULIJodi4O
さいたまに日本で一番高いビルができるって本当か?!さいたまに東洋1デカいショッピングモールができるって本当か?!さいたまにホンダの本社が移動てマジか?!さいたまなにげすげぇ!
342U-名無しさん:2007/01/26(金) 02:49:11 ID:qhr1DIsm0
アバウトに考察すると、埼玉ってお百姓さんの国だったんだろうな。
歴史的な名所史跡もないし、語り継ぐような史事もない。
そしておのぼりさんの居住地。
通勤通学都民だったり、週末東京人だったり。
東京の隣県という以外、なんのとりえも無い。
なんにも無いから、地元サッカークラブでまとまれた、ってことだ。
それでいいじゃんw
343U-名無しさん:2007/01/26(金) 07:57:43 ID:0Kx5vtEyO
>>342
んだな。
俺はサッカー好きだから、それで満足。
344U-名無しさん:2007/01/26(金) 08:56:23 ID:ULIJodi4O
EXILEアツシは埼玉出身
345U-名無しさん:2007/01/26(金) 12:43:31 ID:LZcJ3ytX0


731 :U-名無しさん :2007/01/06(土) 20:53:33 ID:LJCI7ngF0

ただでさえ田舎なのに、その上、民度が低い千葉に、高校サッカーの盟主なんて元々無理な話し。
歴史上、一度も日本で輝いたことが無い地域なんだから。
宿命なんだよ、あきらめろ。

346U-名無しさん:2007/01/26(金) 12:44:11 ID:LZcJ3ytX0


731 :U-名無しさん :2007/01/06(土) 20:53:33 ID:LJCI7ngF0

ただでさえ田舎なのに、その上、民度が低い千葉に、高校サッカーの盟主なんて元々無理な話し。
歴史上、一度も日本で輝いたことが無い地域なんだから。
宿命なんだよ、あきらめろ。

347U-名無しさん:2007/01/26(金) 12:53:02 ID:mDGs3ym70
日本で輝いたことのある地域を述べろよ
348U-名無しさん:2007/01/26(金) 13:12:35 ID:n8lt5Sqy0
>>342
アバウト過ぎ
そこまでアバウトでいいなら
埼玉と東京と川崎あたりは元々武蔵国だったということで終了。
349redbull:2007/01/26(金) 13:18:23 ID:BNNy+E+l0
埼玉って別に観光で食っていく必要ないだろ。都内に近いからいくらでも
地方から人が出てきてるしオフィスビルや工場誘致すれば税金入るし。
まあ観光なんて無理に観光地にしてるだけの場所がほとんど。愛知とかも
歴史もあるし観光に向いてそうだけど、そんな観光客が多いとも思えない。
逆に中国地方なんてわざわざみにいくものって原爆ドームぐらいしかないだろ。


350U-名無しさん:2007/01/26(金) 13:23:10 ID:n8lt5Sqy0
広島だったらドームだけじゃなくて、宮島があるだろ
351redbull:2007/01/26(金) 14:10:33 ID:BNNy+E+l0
まああるけどさあわざわざ何百キロもかけて観に行くような場所って
そんなないよ。俺だと知床、屋久島、沖縄、姫路城、原爆ドーム
ぐらいしか思いつかん。神社仏閣なんて日本中にあるし、温泉もそこらにわいてる。
中尊寺ぐらいかな。寺で行きたいのは。

352redbull:2007/01/26(金) 14:14:12 ID:BNNy+E+l0
愛知はもっと観光地でもいいと思うけど。犬山城とか明治村とか
名古屋城とか俺でも知ってるし徳川織田豊臣ゆかりのものとか
いろいろありそうだが。徳川家康が岡崎で生まれ育ったことさえ
そんな有名じゃないだろ。
353U-名無しさん:2007/01/26(金) 15:26:06 ID:ULIJodi4O
ポジティブに考えると、観光地がないのにやってける埼玉はすごい
354U-名無しさん:2007/01/26(金) 15:29:57 ID:n8lt5Sqy0
ま、浦和には観光資源として全国に誇れるほどの歴史的建造物が無いね。
城も無ければ全国に誇れるほどの寺社仏閣も無い。
浦和が埼玉の政治の中心と言っても大した長い歴史でみればつい最近。
県庁があるのも岩槻に出来るまでの仮住まいのはずがそのまま県庁になってしまっただけで。
市制も川越、熊谷、川口に遅れたほど。
355U-名無しさん:2007/01/26(金) 15:32:19 ID:n8lt5Sqy0
>>353
言えてる。
無理に観光で食っていこうとする必要も無いからね。
356U-名無しさん:2007/01/26(金) 15:35:21 ID:n8lt5Sqy0
首都圏でも特に埼玉は売りになるものが無いから
定期に発行されるウォーカー系雑誌が無いw

357U-名無しさん:2007/01/26(金) 15:41:37 ID:HVmr9QQV0
さいたまさいたまは都内まで出稼ぎで働いてんだよね
358U-名無しさん:2007/01/26(金) 15:55:35 ID:oXXC9aCt0
買い物は大宮だったら都内に出ないでもほとんど完結する。
それに池袋は埼玉だからw
359U-名無しさん:2007/01/26(金) 16:10:22 ID:0SR7UF8s0
埼玉は都民がリゾート地に行くとき、ただ高速や新幹線で通過する
意味のない無駄な空間。
無い方が時間もエネルギーも節約になり、合理的
360redbull:2007/01/26(金) 16:11:32 ID:BNNy+E+l0
まあ歴史や文化がないのが悪いんだろうな。住むのにもそんなに
いいとは思わんけど、田舎の農村と比べたら住みやすいな。田舎の温泉郷か
さいたまどっちに住むかといわれると迷うけど都内神奈川愛知仙台以外に住むなら
埼玉でいいや。


361U-名無しさん:2007/01/26(金) 16:18:50 ID:gxu2GObp0
>>359
>無い方が時間もエネルギーも節約になり、合理的
流通面で無駄なのは東京なんだがな。
都内通過するだけのトラックかなり多いよ。
それに>>359の理屈だと神奈川も無駄。

煽るにしても頭使えよ。
ま、新幹線について言えば浦和は全くの通過のみだが。
362U-名無しさん:2007/01/26(金) 20:26:39 ID:0MNMqqCH0
>>356
さいたまウォーカーあるお
363U-名無しさん:2007/01/26(金) 20:37:29 ID:oNladm9R0
埼玉は東京があるから成り立ってるだけ
364U-名無しさん:2007/01/26(金) 20:47:35 ID:rREJCok60
>>361 神奈川は東京の奴立ち寄るからいいんじゃね?
365U-名無しさん:2007/01/26(金) 21:00:45 ID:MqCHsnDAO
前に越谷に住んでたんだけど、あの辺て住民に占める東北出身者の割合が、埼玉の他地域に比べてかなり高い様な気がする。
366B@a:2007/01/26(金) 21:31:59 ID:rPwLirEd0
「采の国に国際空港を!県民の集い」
367U-名無しさん:2007/01/26(金) 21:39:44 ID:rl4Aq8lW0
>>362
定期発行じゃないんだよ。埼玉だけ差別されてんだから触れるな。

ところで新東京タワーはいつできんの?
368U-名無しさん:2007/01/27(土) 01:48:58 ID:4K0qElZx0

15 :名無し不動さん :2006/03/32(土) 01:15:24 ID:???

>>13
J-WAVE思い出した。
23区で一番イイ区は?というお題で、ピストン西沢が、「江戸川区は千葉県民の侵入を防いでる重要な区」
みたいな発言をして、千葉県民、江戸川区民からクレーム殺到w
結局、江戸川区が一番イイ区ということでオワタ

369U-名無しさん:2007/01/27(土) 01:57:58 ID:4K0qElZx0

ららぽーと豊洲、ららぽーと横浜は、正規の東急ハンズの出店なのに、
船橋のららぽーとには、安売りの「なんちゃって東急ハンズ」・・・
ららぽーと柏の葉には、安売りの「なんちゃって東急ハンズ」さえ出店しないという・・・・・・

千葉だけ差別されてるorz

370U-名無しさん:2007/01/27(土) 02:03:39 ID:4K0qElZx0
579 :で、これが最終結論。 :2007/01/25(木) 02:09:31 ID:7dPiuSro0
897 :ウン千葉の恥かし過ぎる負けっぷりをご覧下さい。 :2006/08/17(木) 14:26:38 ID:Z1jFD5rF0


もういい加減あきらめろ、ウン千葉塵、結論出ちゃってるんだから


さいたまを上回る価値など、しょせん千葉には無いんだって、これからもな

おまけに今年は、さいたまと千葉の差が、さらに拡大してるじゃん

おまえら、同じ首都圏にもかかわらず、相変わらず東北の仙台にさえ負けちゃってるんだから


最高路線価ランキング
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20060801p8002p8


7 さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー     1,950 (6.0)
8 神戸   中央区三宮町1丁目三宮センター街          1,870 (4.5)
9 札幌   中央区北5条西3丁目札幌停車場線通り        1,850 (10.1)
10 広島   中区基町相生通り                  1,650 (2.5)

11 熊本   手取本町下通り                   1,440 (▲2.7)
12 仙台   青葉区中央1丁目青葉通り              1,430 (4.4)
13 千葉   中央区富士見2丁目千葉駅側通り           1,350 (2.3) ←東京に住めない負け組み・最底辺
14 岡山   本町市役所筋                    1,010 (3.1)
15 静岡   葵区紺屋町紺屋町名店街呉服町通り          940 (3.3)

さいたま>>ダ札幌>>>>>>>>>>>>>>>熊本>>仙台>>ウン千葉 ←おまえらココな(ゲラ〜リ

371|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/01/27(土) 02:57:17 ID:wdmRxjuo0
>>348
武相国境を語らせたらこの板では右に出るものが(ry
372U-名無しさん:2007/01/27(土) 03:18:50 ID:oK90/ypY0
つか流れぶった切って悪いがこのスレはサッカー板に関係なくね?
ずっと1から見てきたがサッカーに関すること何1つ話題に出てないし
他県への中傷ばっかで見てて気分が悪い。横浜・東京がすごいのは分かった。
けどそれがサッカーに関係あるのか?もう少しサッカーも交えて話してくれよ。
373U-名無しさん:2007/01/27(土) 03:53:18 ID:qP72AU/J0
>>372
> このスレはサッカー板に関係なくね?
> 中傷ばっかで

そんなスレいっぱいあるじゃんw 
374U-名無しさん:2007/01/27(土) 04:45:52 ID:oK90/ypY0
>>373
他はどこもサッカーに関わることでだろ?
チャント文章読めるか?
375B@a:2007/01/27(土) 05:34:24 ID:eLWJBek10
>1の答は「土日はレッズ観戦自体が観光資源」だからサカ板が「ふさおとめ」
あれ?
376 :2007/01/27(土) 06:01:34 ID:RSoBlWn80
>>106
>>98

それは誤解だ。御殿場から見る富士山だけではない。
三保から見た富士山や興津にある峠からみた富士山は
浮世絵にものるくらいいい景色だぞ。
全国ネットでも頻繁に流れる。
それに富士山ナンバーもあるのも静岡県だけだ。
しかし所有物は山梨や静岡の物ではなく浅間大社の物だ。

だから富士山関係だけで4位になる事はまずない。
おそらく戦国最強といわれた風林火山の武田信玄の影響だろう。
377U-名無しさん:2007/01/27(土) 06:37:31 ID:hdL+P2lE0
資本金50億円以上の企業数

札 幌 市   17
仙 台 市   14
さいたま市    9
千 葉 市   14
東京都区部 1108
川 崎 市   16
横 浜 市   52
名古屋 市   58

大都市比較統計年表(平成15年)より集計
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h030400.html


都道府県別外資系企業数(2004年12月)

東京都:2,645社
神奈川:290社
大阪府:162社
兵庫県:88社
千葉県:49社
愛知県:47社
埼玉県:34社

http://www3.boj.or.jp/kobe/omiyage1708.pdf
378U-名無しさん:2007/01/27(土) 06:38:34 ID:hdL+P2lE0
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h110100.html
全産業常用労働者の1人平均月間の現金給与額(事業所規模5人以上)

@東京都   434,532
A神奈川県 362,036
B愛知県   359,642
C大阪府   359,553
D兵庫県   332,194
E広島県   324,826
F宮城県   320,388
G千葉県   320,102
H京都府   315,386
I福岡県   309,544
J埼玉県   301,596
379U-名無しさん:2007/01/27(土) 06:39:58 ID:hdL+P2lE0
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/06/013/kensyou_15/saisyuuhoukoku/1-2-2detakeizai.pdf
より(11ページ)

一人当たり市民所得(豊かさの指標)

東京都・・・4,365,000円
名古屋・・・3,642,000円
千葉市・・・3,541,000円
横浜市・・・3,309,000円
川崎市・・・3,274,000円
大阪市・・・3,240,000円
仙台市・・・3,228,000円
福岡市・・・3,102,000円
京都市・・・2,973,000円
札幌市・・・2,966,000円
神戸市・・・2,927,000円
広島市・・・2,905,000円
北九州・・・2,833,000円
380U-名無しさん:2007/01/27(土) 08:46:11 ID:PNQEgyZoO
誰かが言ってたけど本田の本社が埼玉に移転すんだろ?
381|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/01/27(土) 10:31:59 ID:Qr/Ax6BL0
>>376
この前裾野グランドへ逝く時に乗ったタクシーの運ちゃんが
「この辺から見る富士山が一番美しい」って自慢してたぞ。
382U-名無しさん:2007/01/27(土) 10:44:49 ID:6kPNWJ7zO
>>359
なかったらそこに時空の歪みができて(ry
383U-名無しさん:2007/01/27(土) 12:54:47 ID:UGiHIdmb0

ららぽーと豊洲、ららぽーと横浜は、正規の東急ハンズの出店なのに、
船橋のららぽーとには、安売りの「なんちゃって東急ハンズ」・・・
ららぽーと柏の葉には、安売りの「なんちゃって東急ハンズ」さえ出店しないという・・・・・・

千葉だけ差別されてるorz
384U-名無しさん:2007/01/27(土) 12:59:50 ID:UGiHIdmb0
>>372
要するに、浦和レッズが超嫉妬されてるから、
ドメサカ板に、こんなスレを立てられてる訳だな。
385U-名無しさん:2007/01/27(土) 13:17:59 ID:MYTXhB+C0
>>383
気を落とすな。
浦和にはハンズもLoftも無い。
とコピペにマジレス。
386U-名無しさん:2007/01/27(土) 13:43:10 ID:UGiHIdmb0

大宮区に有るからw
387U-名無しさん:2007/01/27(土) 14:09:50 ID:1pFt0Vqc0
だから 浦 和 には無いと言っておろうが
388U-名無しさん:2007/01/27(土) 14:12:08 ID:TRZON4nl0
>>386は浦和と大宮がものすごい仲悪く、
双方「一緒にされてたまるか」と主張してることを
知らない幸福者。

なんせ、新市名決める時、一位が「彩玉市」で
二位が「浦和」、僅差で三位が「大宮」と
ハナから歩み寄る気ないですよといわんがばかりだったしw
389U-名無しさん:2007/01/27(土) 14:16:47 ID:1pFt0Vqc0
浦和には高島屋もそごうもビックカメラも代ゼミも駿台も無い。
この点で横浜は言うまでも無く県庁所在地でない柏に大きく劣る。
390U-名無しさん:2007/01/27(土) 15:26:24 ID:KQoTrpW50
なんだよ、浦和のキチガイは大宮のこと馬鹿にしてるけど
浦和にはホントなんも無いよな。

「レッズだけあればいい」って言うセリフもネタだろw
391U-名無しさん:2007/01/27(土) 15:52:18 ID:hqriXu490
カルソニックカンセイは、埼玉県さいたま市の旧大宮工場跡地に本社を移転するとともに、研究開発センターを設立すると発表した。
2003年に閉鎖したカンセイの旧本社大宮工場の自社用地に、本社・研究開発センターとモジュールセンターを建設する。施設の竣工は2008年3月の予定。
カルソニックカンセイの本社は現在、東京都中野区にあるが、これをさいたま市に移転する。現在、佐野、厚木、追浜にある設計部門は、集約して研究開発センターを設立して技術力を強化する。
佐野は、実験設備を拡充してテストセンターとして実験機能を集約・強化する。
新拠点を設立するさいたま市は、首都圏の中央に位置し利便性が高いため、同社はここを中心に世界各拠点のネットワークを結び、迅速な意思決定を行うことでグローバル本社としての機能を高めていく。
新拠点の従業員数は約2500人で、投資額は約100億円。

http://response.jp/issue/2005/1202/article77051_1.html
392U-名無しさん:2007/01/27(土) 15:56:00 ID:hqriXu490
クラリオンは,本社機能や子会社など各事業所の再配置を発表した、これまで東京都文京区白山にあった本社をさいたま市へ移転する

ttp://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200209/1006674/?ST=d-ce_PRINT
393U-名無しさん:2007/01/27(土) 16:00:50 ID:hqriXu490
本田技研工業は世界規模で高まる低燃費車の需要に応えるため、埼玉県小川町にエンジン工場を建設し、先進エンジンの生産体制を早期に構築する。
新工場は、2009年夏に稼動を開始する予定で、生産能力は年間20万基規模、国内外の工場に先進のエンジンを供給する計画で、投資額は約250億円、要員は500名を見込んでいる。
同社は、先進のエンジンの生産について、寄居新工場の稼働に先立ち、近隣の小川町に工場を建設し、将来の需要拡大にも柔軟に対応できる生産体制を構築する。
なお、2010年の稼動を目指す寄居新工場は、「人に優しい、高品質で高効率な生産・物流システムを駆使した、資源・エネルギー循環型グリーンファクトリー」をコンセプトとする完成車工場とし、新エンジン工場と合わせて、最新鋭の四輪車工場とする。

新四輪車工場
完成車工場概要
所在地:埼玉県大里郡寄居町
敷地面積:約80万u
生産能力:年産20万台規模
稼動開始:2010年(予定)
投資額:約350億円
要員:約1,700名

エンジン工場
所在地:埼玉県比企郡小川町
敷地面積:約19.5万u
生産能力:年産20万基規模
稼動開始:2009年夏(予定)
投資額 約250億円
要員:約500名

394U-名無しさん:2007/01/27(土) 16:05:07 ID:PNQEgyZoO
大宮vs浦和
395U-名無しさん:2007/01/27(土) 16:06:36 ID:hqriXu490
キャノンの子会社の「キャノンファインテック」(本社三鷹市)は、つくばエクスプレス・三郷中央駅の南西部に本社を移転する。
地権者の都市再生機構から約2万2000平方bの用地を取得する契約をかわした。4から5階建ての本社開発棟と2階建ての実験棟を年内に着工して、2007年8月まで完成させる予定。
従業員は約500人から600人になる。
三郷市谷口は、つくばエクスプレスの沿線で、キャノンファインテックの茨城事業所、キャノンの下丸子、取手などの首都圏にある事業拠点とのアクセスがよく利便性が高いことなどからという。

ttp://www.tobuyomiuri.co.jp/area/misato/canon.060424.3.html.html
396U-名無しさん:2007/01/27(土) 16:11:05 ID:b1NNuY4l0
>ID:hqriXu490

へ〜。すごいね、埼玉県。
で、浦和は?
397U-名無しさん:2007/01/27(土) 16:32:16 ID:E7+P3aHu0
クラリオンとか厳しくて生き残るのに必死なんだよ。つらいんだよ
日産の庇護も受けにくいんだ、

本社の変遷
東京都渋谷区渋谷 → 文京区白山 → さいたま市

カルソニックカンセイ(日産系)なども都落ちか。厳しい時代だ・・・
398U-名無しさん:2007/01/27(土) 18:11:11 ID:m/ZbeiB90
彩魂
399U-名無しさん:2007/01/27(土) 19:18:59 ID:p25+fTML0
>>359
何を言ってんだか。。。
400|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/01/27(土) 22:06:16 ID:oFUpoIy70
えみを阻止。
401U-名無しさん:2007/01/27(土) 22:13:06 ID:VfoG0tNw0
皆通り過ぎて行くから交通機関ばかり発達してるんだよね
402|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/01/27(土) 22:19:12 ID:oFUpoIy70
じゃあ東京は日本最大の素通り都市。
403U-名無しさん:2007/01/28(日) 01:11:37 ID:wnyaIhUE0
大宮はこれから栄えそうだな。
404U-名無しさん:2007/01/28(日) 01:39:34 ID:0HoJZDLD0
292 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 00:47:09 ID:BxUrqzAv0

ウン千葉の恥かし過ぎる負けっぷりをご覧下さい。


やっぱり、業界の名手三井不動産。
これを見る限り、圧倒的に埼玉>>>>>>>>>>>千葉なんですけど。
こちらは、一流企業が調査してるので、信憑性があると思います。

http://www.mitsuitrust-fg.co.jp/invest/pdf/repo0509_7.pdf




東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ
405U-名無しさん:2007/01/28(日) 05:47:00 ID:yIX97fqB0
>>404 三井トラストと三井不動産を間違える方が、実際底辺っぽいw
406U-名無しさん:2007/01/28(日) 05:47:06 ID:ZpN3wl9I0
しかし、埼玉の千葉煽りコピペは凄いなw内容もイマイチよく分からない上に
何回も使いまわししてるしw

関西の人間からしたら千葉の名所は幾らか知ってるし幕張メッセ関連で
実際訪れたこともあるけど、埼玉はイメージがあまりわかないし当然訪れたことも無いw

京都・大阪・神戸(兵庫)みたいに関東は東京・神奈川・千葉の南関東で文化圏形成されてるんじゃないの?
埼玉は3都から除外されてる奈良か滋賀ってイメージがずっとあったんだが・・・。
407U-名無しさん:2007/01/28(日) 05:56:29 ID:yIX97fqB0
>>406 だいたいそんな感じ。ただ東北上越に行くための経路で、交通は奈良、滋賀より
便利で大量に東京に来て、うざがられてます。
408U-名無しさん:2007/01/28(日) 06:10:21 ID:lhk/Dqbx0
>>406
おいおい関東人でも平城京は言うに及ばず、
滋賀の琵琶湖、比叡山、甲賀やらは知ってるぞ。
が、埼玉は…。
409U-名無しさん:2007/01/28(日) 06:26:44 ID:ZpN3wl9I0
さすがに埼玉に悪い事言いすぎたかなぁと思って埼玉の観光地検索してたら重大な事実に突き当たった・・・。

http://meito.knt.co.jp/

日本って47都道府県だったよな・・・。埼玉だけ・・・。
410U-名無しさん:2007/01/28(日) 06:59:50 ID:DnTeVBEzO
埼玉もしょぼいが千葉もしょぼくないか?あんまり都会なイメージなし。この前千葉行ったけどDQNばっかだし田舎だった…
411U-名無しさん:2007/01/28(日) 07:07:53 ID:yIX97fqB0
>>409
ちょ〜wwwww 沖縄が2リンクも獲得してるのが悪いwww
412U-名無しさん:2007/01/28(日) 08:53:05 ID:yIX97fqB0
413U-名無しさん:2007/01/28(日) 10:01:30 ID:1METToku0
埼玉の名所は大宮駅だけだお
414U-名無しさん:2007/01/28(日) 10:04:36 ID:DnTeVBEzO
大宮ってそんなに栄えてるの?
415U-名無しさん:2007/01/28(日) 10:44:06 ID:A4H+FE2zO
埼玉って犯罪多発地域ってイメージしかない
416U-名無しさん:2007/01/28(日) 10:59:39 ID:DnTeVBEzO
いやいや、大阪が一番危ないだろ〜
417U-名無しさん:2007/01/28(日) 11:18:16 ID:LaGM+MUwO
埼玉いいじゃん!
418U-名無しさん:2007/01/28(日) 12:41:36 ID:pl3tsCcG0
金川はカッペのパラダイスだっぺ
だってヨゴハマサイゴーじゃんだっぺよう
419U-名無しさん:2007/01/28(日) 14:21:07 ID:9iGuPRg40
579 :で、これが最終結論。 :2007/01/25(木) 02:09:31 ID:7dPiuSro0
897 :ウン千葉の恥かし過ぎる負けっぷりをご覧下さい。 :2006/08/17(木) 14:26:38 ID:Z1jFD5rF0


もういい加減あきらめろ、ウン千葉塵、結論出ちゃってるんだから


さいたまを上回る価値など、しょせん千葉には無いんだって、これからもな

おまけに今年は、さいたまと千葉の差が、さらに拡大してるじゃん

おまえら、同じ首都圏にもかかわらず、相変わらず東北の仙台にさえ負けちゃってるんだから


最高路線価ランキング
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20060801p8002p8


7 さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー     1,950 (6.0)
8 神戸   中央区三宮町1丁目三宮センター街          1,870 (4.5)
9 札幌   中央区北5条西3丁目札幌停車場線通り        1,850 (10.1)
10 広島   中区基町相生通り                  1,650 (2.5)

11 熊本   手取本町下通り                   1,440 (▲2.7)
12 仙台   青葉区中央1丁目青葉通り              1,430 (4.4)
13 千葉   中央区富士見2丁目千葉駅側通り           1,350 (2.3) ←東京に住めない負け組み・最底辺
14 岡山   本町市役所筋                    1,010 (3.1)
15 静岡   葵区紺屋町紺屋町名店街呉服町通り          940 (3.3)

さいたま>>ダ札幌>>>>>>>>>>>>>>>熊本>>仙台>>ウン千葉 ←おまえらココな(ゲラ〜リ

420U-名無しさん:2007/01/28(日) 14:22:46 ID:9iGuPRg40
>>406
負け犬チバラギお得意の関西人成り済まし乙w
421U-名無しさん:2007/01/28(日) 14:26:01 ID:9iGuPRg40
384 :U-名無しさん :2007/01/27(土) 12:59:50 ID:UGiHIdmb0
>>372
要するに、浦和レッズが超嫉妬されてるから、
ドメサカ板に、こんなスレを立てられてる訳だな。
422U-名無しさん:2007/01/28(日) 14:51:53 ID:9iGuPRg40
201 :774号室の住人さん :2007/01/28(日) 10:29:07 ID:sXcGKwG6
オヤジが転勤族だったのと、今の会社の転勤で北日本以外はけっこう住んだな。
東京、横浜、静岡、富山、大阪、愛媛、福岡、京都、埼玉、千葉・・・・

住んでる方には申し訳ないが、千葉がわたしの中でワースト1でした。
通勤地獄、暴走族、近所の治安、文化・歴史が感じられない、地元愛というか
他県は新興住宅地でも仲良くしてましたが、千葉のその町は地元を改善しようとか
そんな意識は全く無かったです。住んでる県への誇りが重要だと思いますが。
都心への通勤時に家ばかり眺めていて深く感じました。長文すいません。
423U-名無しさん:2007/01/28(日) 15:51:20 ID:DnTeVBEzO
千葉は茨城とかの北関東ぽい雰囲気がある
424U-名無しさん:2007/01/28(日) 16:16:15 ID:dhdD4YtbO
千葉は日本のペニス
埼玉は日本の・・・
425U-名無しさん:2007/01/28(日) 16:32:05 ID:PqozjsWEO
つさきたま古墳群
426U-名無しさん:2007/01/28(日) 16:33:40 ID:sTyJF2IbO
みなさーん
2chというとこは自分と違う性格が羨ましい劣等感から目立つ奴を徹底的に叩く風潮のネットだけで意気がれる奴らがいる弱虫弁慶の溜り場ですよー
今までも様々な目立つ奴が叩かれてます
バカになるので行くのやめましょうねー
427U-名無しさん:2007/01/28(日) 16:45:59 ID:tnmBSFa1O
>>426
お前は中途半端だな〜
428U-名無しさん:2007/01/28(日) 18:22:26 ID:zbPrZfEc0
384 :U-名無しさん :2007/01/27(土) 12:59:50 ID:UGiHIdmb0
>>372
要するに、浦和レッズが超嫉妬されてるから、
ドメサカ板に、こんなスレを立てられてる訳だな。

429U-名無しさん:2007/01/28(日) 18:25:50 ID:zbPrZfEc0
579 :で、これが最終結論。 :2007/01/25(木) 02:09:31 ID:7dPiuSro0
897 :ウン千葉の恥かし過ぎる負けっぷりをご覧下さい。 :2006/08/17(木) 14:26:38 ID:Z1jFD5rF0


もういい加減あきらめろ、ウン千葉塵、結論出ちゃってるんだから


さいたまを上回る価値など、しょせん千葉には無いんだって、これからもな

おまけに今年は、さいたまと千葉の差が、さらに拡大してるじゃん

おまえら、同じ首都圏にもかかわらず、相変わらず東北の仙台にさえ負けちゃってるんだから


最高路線価ランキング
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20060801p8002p8


7 さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー     1,950 (6.0)
8 神戸   中央区三宮町1丁目三宮センター街          1,870 (4.5)
9 札幌   中央区北5条西3丁目札幌停車場線通り        1,850 (10.1)
10 広島   中区基町相生通り                  1,650 (2.5)

11 熊本   手取本町下通り                   1,440 (▲2.7)
12 仙台   青葉区中央1丁目青葉通り              1,430 (4.4)
13 千葉   中央区富士見2丁目千葉駅側通り           1,350 (2.3) ← 東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ
14 岡山   本町市役所筋                    1,010 (3.1)
15 静岡   葵区紺屋町紺屋町名店街呉服町通り          940 (3.3)

さいたま>>ダ札幌>>>>>>>>>>>>>>>熊本>>仙台>>ウン千葉 ←おまえらココな(ゲラ〜リ

東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ
430U-名無しさん:2007/01/28(日) 22:18:34 ID:3LiDgo080
「さぎ山」ってまだあるの?
431U-名無しさん:2007/01/28(日) 23:29:25 ID:+lZcNgFt0
>>430
野田の鷺山?
サギはほとんどいないよ
でっかい公園はあるよ
432U-名無しさん:2007/01/29(月) 08:21:25 ID:lQiDMsj9O
学生の地理で埼玉は観光地がないから次の県にスルーした時があったな

見物がない所も逆に珍しい
433U-名無しさん:2007/01/29(月) 08:31:51 ID:KEv2iqgI0
>>429が必死にコピペ貼ってるけど
千葉>>>柏>>>>>浦和だからw
434U-名無しさん:2007/01/29(月) 09:22:11 ID:YXGehTCi0
関東のことは良くわからないけどこの大量のコピペ投下を見て、
少なくとも埼玉は千葉に相当のコンプレックスを抱いている
ってのだけは分かったw
435U-名無しさん:2007/01/29(月) 09:33:18 ID:K2hxGdjX0
>>434
×埼玉
○浦和
436U-名無しさん:2007/01/29(月) 10:33:28 ID:FANrDufTO
オレさいたま市に住んでますが、秩父とか同じ埼玉には見えない
437U-名無しさん:2007/01/29(月) 10:40:09 ID:pqPID6POO
川越高校のシンクロナイズドスイミングがあるじゃないか
438U-名無しさん:2007/01/29(月) 11:01:00 ID:PDlBgYoG0
>>409 >>412
ワロシュwww
439U-名無しさん:2007/01/29(月) 17:37:12 ID:LjV3P3PC0
579 :で、これが最終結論。 :2007/01/25(木) 02:09:31 ID:7dPiuSro0
897 :ウン千葉の恥かし過ぎる負けっぷりをご覧下さい。 :2006/08/17(木) 14:26:38 ID:Z1jFD5rF0


もういい加減あきらめろ、ウン千葉塵、結論出ちゃってるんだから


さいたまを上回る価値など、しょせん千葉には無いんだって、これからもな

おまけに今年は、さいたまと千葉の差が、さらに拡大してるじゃん

おまえら、同じ首都圏にもかかわらず、相変わらず東北の仙台にさえ負けちゃってるんだから


最高路線価ランキング
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20060801p8002p8


7 さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー     1,950 (6.0)
8 神戸   中央区三宮町1丁目三宮センター街          1,870 (4.5)
9 札幌   中央区北5条西3丁目札幌停車場線通り        1,850 (10.1)
10 広島   中区基町相生通り                  1,650 (2.5)

11 熊本   手取本町下通り                   1,440 (▲2.7)
12 仙台   青葉区中央1丁目青葉通り              1,430 (4.4)
13 千葉   中央区富士見2丁目千葉駅側通り           1,350 (2.3) ← 東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ
14 岡山   本町市役所筋                    1,010 (3.1)
15 静岡   葵区紺屋町紺屋町名店街呉服町通り          940 (3.3)

さいたま>>ダ札幌>>>>>>>>>>>>>>>熊本>>仙台>>ウン千葉 ←おまえらココな(ゲラ〜リ

東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ
440U-名無しさん:2007/01/29(月) 17:47:30 ID:LjV3P3PC0
>>434
そりゃまったく逆だな。
浦和レッズに並々ならぬコンプレックスがあるからこそ、
なぜかサッカー板に、こんなスレ違いのスレを立てちゃった訳だしなw
441U-名無しさん:2007/01/29(月) 17:54:36 ID:LjV3P3PC0
>>434
「コンプレックス」という言葉の使い方を間違ってるな。
千葉よりさいたまのが地価が高いんだから。
「コンプレックス」とは、格下の者が格上の者に抱く感情だからな。
442U-名無しさん:2007/01/29(月) 17:56:45 ID:PDlBgYoG0
どっちもどっちだよ。
でも、さいたまには観光では行ったことがないな。
443U-名無しさん:2007/01/29(月) 18:21:54 ID:LjV3P3PC0
観光=田舎の唯一の産業・田舎の唯一の食い扶持
444U-名無しさん:2007/01/29(月) 18:31:17 ID:Nn+Jf4320
札仙埼東千川横名京大神広北福 ◎は本社
幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡
×××○×××○×××××○ コンランショップ
×××◎××○○○○○○×○ アクタス
○○○◎○××○×○×○×× パルコ
××○◎×○○○×○○××× 丸井 ・インザルーム
○××◎×○○○×○○○×× 東急ハンズ
○○○◎○○○○○○○○×× ロフト
×××○×××○×○×○×× アディダスパフォーマンスセンター
○○×◎○○○××○×××○ ヨドバシカメラ
○×○◎○○○○×○×××○ ビックカメラ
××○◎××○○○○○××× ソフマップ
○○×○×××○×○×××○ アップルストア
×××○××○○×○×××○ ポケモンセンター
×○○○×××○○○◎○×○ ジュンク堂
○○○◎×○○○○○○○×○ 紀伊國屋書店
×○×◎××○○○×○××× 明治屋
×××○××○○×○×××○ ハードロックカフェ
×××○×××○×○×××× ブルーノート
××○◎○○○○×○×××× 成城石井
○××○○○○○○○○○×○ 地下街
○○○○××○○○○○○×○ 地下鉄(埼玉は埼玉高速鉄道)
×○○◎××○◎○◎○○○◎ 新幹線
××○○○×○○×○○○○× 新交通システム・モノレール
××○◎○○◎◎○◎○××◎ 大手私鉄鉄道路線
××○◎○○○◎○◎○○○◎ 都市高速
×××○×××○×○×××○ 大相撲
×××○×××○○○×××○ 劇団四季劇場
×××○×××○○○×××○ 歌舞伎
××○◎○○○◎○◎○×○◎ 外国語FM

14さいたま>>>10千葉>9札幌仙台←ここら辺がコンプです
445U-名無しさん:2007/01/29(月) 18:36:30 ID:tLK+48JN0
つーか、埼玉と1括りにしないで
大宮、浦和と分けてよ。
446U-名無しさん:2007/01/29(月) 18:39:17 ID:Nn+Jf4320
コンプの言い訳、大宮と浦和分けろw
447U-名無しさん:2007/01/29(月) 18:57:59 ID:BPxhZo2mO
おまいらさきたま古墳しらねーのかよ
448U-名無しさん:2007/01/29(月) 19:24:41 ID:tLK+48JN0
川崎と横浜分けてるくせに、これだから
うんこ浦和はwww
449U-名無しさん:2007/01/29(月) 19:42:22 ID:LjV3P3PC0

>川崎と横浜分けてるくせに



当たり前じゃんwおもいっきり違う自治体じゃん

ヴァカ丸出しw

さいたま市大宮区であり、
さいたま市浦和区であり。
450U-名無しさん:2007/01/29(月) 20:14:04 ID:tLK+48JN0
おまえ埼玉について相当詳しいな。

東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟ダサイタマンだろwww
579 :で、これが最終結論。 :2007/01/25(木) 02:09:31 ID:7dPiuSro0
897 :ウン千葉の恥かし過ぎる負けっぷりをご覧下さい。 :2006/08/17(木) 14:26:38 ID:Z1jFD5rF0


もういい加減あきらめろ、ウン千葉塵、結論出ちゃってるんだから


さいたまを上回る価値など、しょせん千葉には無いんだって、これからもな

おまけに今年は、さいたまと千葉の差が、さらに拡大してるじゃん

おまえら、同じ首都圏にもかかわらず、相変わらず東北の仙台にさえ負けちゃってるんだから


最高路線価ランキング
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20060801p8002p8


7 さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー     1,950 (6.0)
8 神戸   中央区三宮町1丁目三宮センター街          1,870 (4.5)
9 札幌   中央区北5条西3丁目札幌停車場線通り        1,850 (10.1)
10 広島   中区基町相生通り                  1,650 (2.5)

11 熊本   手取本町下通り                   1,440 (▲2.7)
12 仙台   青葉区中央1丁目青葉通り              1,430 (4.4)
13 千葉   中央区富士見2丁目千葉駅側通り           1,350 (2.3) ← 東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ
14 岡山   本町市役所筋                    1,010 (3.1)
15 静岡   葵区紺屋町紺屋町名店街呉服町通り          940 (3.3)

さいたま>>ダ札幌>>>>>>>>>>>>>>>熊本>>仙台>>ウン千葉 ←おまえらココな(ゲラ〜リ

東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ
452sage:2007/01/29(月) 22:07:44 ID:4OukeA8r0
もうどうでもよくね?
453U-名無しさん:2007/01/29(月) 22:23:43 ID:cjrlzDxZO
スレ主はおそらく埼玉にも住めない北関東の奴
茨城あたりだな
454U-名無しさん:2007/01/29(月) 23:23:48 ID:FANrDufTO
友達が言ってたが、千葉は『ド』がつくほど田舎らしい…
455U-名無しさん:2007/01/29(月) 23:27:51 ID:Nn+Jf4320
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★★★★★首都圏の再開発情報 Ver.2★★★★★ [地理お国自慢]
ど田舎都道府県ランキングrigel2 [格付け]
札幌とさいたま [地理お国自慢]
◆千葉市part5◆ [地理お国自慢]
『群馬』『栃木』優劣つけようVol.2 [地理お国自慢]
456U-名無しさん:2007/01/29(月) 23:35:13 ID:TrEX+LBR0
友達が言ってたが、埼玉は『ド』がつくほど田舎らしい…
457U-名無しさん:2007/01/29(月) 23:39:00 ID:TrEX+LBR0
埼玉は激糞田舎。
458U-名無しさん:2007/01/30(火) 00:06:13 ID:FANrDufTO
と、北関東出身の田舎者が言っております。
459U-名無しさん:2007/01/30(火) 00:07:28 ID:Nn+Jf4320
4 福岡 中央区天神2丁目渡辺通り 3,960 (15.5)
5 横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 3,870 (11.5)
6 京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通 2,020 (16.8)
7 さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 1,950 (6)
8 神戸 中央区三宮町1丁目三宮センター街 1,870 (4.5)
9 札幌 中央区北5条西3丁目札幌停車場線通り 1,850 (10.1)
10 広島 中区基町相生通り 1,650 (2.5)
11 熊本 手取本町下通り 1,440 (▲2.7)
12 仙台 青葉区中央1丁目青葉通り 1,430 (4.4)
13 千葉 中央区富士見2丁目千葉駅側通り 1,350 (2.3)
14 岡山 本町市役所筋 1,010 (3.1)


おいおいwww 東北の首都が千葉に負けそうってw
460U-名無しさん:2007/01/30(火) 04:32:00 ID:R1WNSUV70
>>458
埼玉も北関東みたいなものじゃん。
461U-名無しさん:2007/01/30(火) 07:38:47 ID:YiygXgncO
>>460場所によるだろ。秩父とか群馬みたい
462U-名無しさん:2007/01/30(火) 07:48:04 ID:aSzes40nO
ソニックシティは大宮だっけ?
浦和は何も無いな
463U-名無しさん:2007/01/30(火) 08:26:15 ID:u1ZhlwcmO
だからー
浦和にはレッズしかないんよ。
そのレッズが最高に好きなんよ。
シアワセだよ…
464U-名無しさん:2007/01/30(火) 09:22:08 ID:R1WNSUV70
>>461
武蔵野線より北はもう・・・。
465U-名無しさん:2007/01/30(火) 09:32:06 ID:7ASkL8Ad0
>>443
って事は>>409を見る限り日本で唯一埼玉だけが観光に頼らない真の都会って事?
凄いなぁ埼玉ってw

それと、気になって>>455のスレにいったら>>451のコピペが大量に貼ってあったw
埼玉県民は相当にコンプレックスの塊なんだな・・・。
466U-名無しさん:2007/01/30(火) 10:51:07 ID:YiygXgncO
浦和は再開発するとかなんとか
467U-名無しさん:2007/01/30(火) 12:26:27 ID:5ehR953/0
浦和地区は大宮地区に寄生してるようなもんだからな
292 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 00:47:09 ID:BxUrqzAv0

ウン千葉の恥かし過ぎる負けっぷりをご覧下さい。


やっぱり、業界の名手三井不動産。
これを見る限り、圧倒的に埼玉>>>>>>>>>>>千葉なんですけど。
こちらは、一流企業が調査してるので、信憑性があると思います。

http://www.mitsuitrust-fg.co.jp/invest/pdf/repo0509_7.pdf




東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ
>>465
292 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 00:47:09 ID:BxUrqzAv0

ウン千葉の恥かし過ぎる負けっぷりをご覧下さい。


やっぱり、業界の名手三井不動産。
これを見る限り、圧倒的に埼玉>>>>>>>>>>>千葉なんですけど。
こちらは、一流企業が調査してるので、信憑性があると思います。

http://www.mitsuitrust-fg.co.jp/invest/pdf/repo0509_7.pdf




東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ
470U-名無しさん:2007/01/30(火) 18:53:18 ID:R1WNSUV70
> 埼玉県民は相当にコンプレックスの塊

http://webmagazine.gentosha.co.jp/backnumber/vol50_20020601/anti/anti.html

>それは「埼玉負けてへん。埼玉自分らが思てるよりごっつ都会。
>埼玉まだまだイケる。キテるよー今埼玉が一番キテる」ということだ。
>それが、ああ哀しいかな、逆に埼玉のコンプレックスを露呈するという、
>皮肉な結果に陥っているのである。

コピペを見てるとまさにこのとおりで・・・ww
471U-名無しさん:2007/01/30(火) 19:57:17 ID:ou5Zxtzj0

サッカー板で、そんな古いコピペ貼ってるおまえが一番のコンプレックスの塊りってことに早く気付けよw

472U-名無しさん:2007/01/30(火) 20:05:07 ID:ou5Zxtzj0

要するに、このスレの住人って↓こういう奴らでしょw


440 :U-名無しさん :2007/01/29(月) 17:47:30 ID:LjV3P3PC0
>>434
そりゃまったく逆だな。
浦和レッズに並々ならぬコンプレックスがあるからこそ、
なぜかサッカー板に、こんなスレ違いのスレを立てちゃった訳だしなw

473U-名無しさん:2007/01/30(火) 20:15:10 ID:R1WNSUV70
必死にコピペをするほどコンプレックスを露呈すると言う・・・ww
474U-名無しさん:2007/01/30(火) 21:10:51 ID:KRkGF3fM0
いずれにせよ、浦和レッズが、強烈に嫉妬されているというのだけは ガ チ
475U-名無しさん:2007/01/30(火) 22:34:18 ID:YiygXgncO
『埼玉』だとちょっとショボい感じがするから今度から『大宮』でバトルしなさい。まだ千葉よりかは名前的にいいかと。
476U-名無しさん:2007/01/30(火) 22:41:50 ID:7ASkL8Ad0
地名限定だと新浦安・舞浜・幕張・成田・木更津がある千葉の圧勝って感じだな。
なんか埼玉ってそういった全国区の地名が無いイメージ・・・。

それと埼玉コピペ貼りまくってる奴は例の埼玉の無戸籍の奴だったら笑うなw
あいつなんでも読み書きすら満足にできないんだとか。だからコピペしか出来ないとか・・・。
埼玉にはそういう奴もっと多そうだし。
477U-名無しさん:2007/01/30(火) 23:17:31 ID:YiygXgncO
正直、千葉は地名出してもあんまりインパクトないなぁ。埼玉に秩父とか熊谷とかある北部(かな?)はいらない。群馬にあげたいよ。
478U-名無しさん:2007/01/30(火) 23:23:48 ID:R1WNSUV70
それは”さいたま”を超えるインパクトなんて・・・。
479U-名無しさん:2007/01/30(火) 23:33:42 ID:7ASkL8Ad0
ああw 笑えるっていう意味でのインパクトだったら確かに「さいたま」は最高だなw
480U-名無しさん:2007/01/31(水) 01:41:18 ID:oLk9eqbrO
たしかに『さいたま』にはびつくりしたWWW埼玉の田舎から浦和に越してきて『浦和市に住める〜』とか思った矢先、『さいたま』になってもうた。電車の広告にさいたまとか書いてあるけど、すごい目立つなWWW
481U-名無しさん:2007/01/31(水) 01:43:54 ID:hpju3VuV0
>>480
浦和区で問題なし
482U-名無しさん:2007/01/31(水) 04:15:34 ID:5lJOEP5a0
埼玉人って、さいたまさいたま言われると
バカにされてるように受け取るみたい??
『埼玉』に愛着とか誇りとか無いのかな??
『さいたまレッズ』に変わるとかになったら、大反対しそうだもんな。。。
483U-名無しさん:2007/01/31(水) 07:51:47 ID:v+AfxiKs0
>>391
おぉ、あそこ移転するのかw
跡地が何になるのか楽しみ、製造業の本社は別に東京じゃなくていいじゃん
484U-名無しさん:2007/01/31(水) 09:59:22 ID:1oPJzcFl0
このスレで劣頭がお国自慢をする時、殆ど大宮に助けてもらっていることについて。
485U-名無しさん:2007/01/31(水) 11:44:24 ID:FHXAG6pK0
87 :おさかなくわえた名無しさん :2007/01/30(火) 21:40:04 ID:s0fi8tQk
東京に住めない負け組みっていう表現は、
武蔵国から東京都になれなかった暗い過去を持つ埼玉ならではの劣等感なんだろうな。
同じ武蔵国でも俺は川崎で本当によかった。
486:2007/01/31(水) 11:52:25 ID:sjw2Su14O
もう埼玉レッズにしちゃいなよ。埼玉って【大宮】が一番イメージいいし。ってかも市名変わったんだし【浦和】って聴いただけで劣頭のデブ細胞キモ細胞ヲタ細胞が先行してしまう
さいたま市のイメージがダサいのもたぶんそんな感じだ
487U-名無しさん:2007/01/31(水) 12:47:37 ID:oLk9eqbrO
思ったが、浦和より川口のほうがよくないか?
488U-名無しさん:2007/01/31(水) 13:15:16 ID:rd0WdLGXO
さいたまってナンバープレート、ださくないか?
489U-名無しさん:2007/01/31(水) 13:20:55 ID:oLk9eqbrO
さいたまってナンバーはなくないか?
親父とお母は前横浜に住んでたのに、何故今さいたまに住んでるんだ。。。結構金だってあるのに。
490U-名無しさん:2007/01/31(水) 13:25:00 ID:J6eJdV5G0
さいたまナンバーも浦和ナンバーも無い
491U-名無しさん:2007/01/31(水) 15:50:49 ID:YLK2OzdH0
>>490

浦和区内の原付は「浦和区」ナンバー、
政令指定前の3市合併時に登録した原付が「さいたま市」ナンバーじゃね?
492U-名無しさん:2007/01/31(水) 15:55:02 ID:X0Lbu9NW0
>>491
原付まで入れたら全ての市区町村があるだろうよw
政令市は市と区併記  
で、これが最終結論。 :2007/01/25(木) 02:09:31 ID:7dPiuSro0
897 :ウン千葉の恥かし過ぎる負けっぷりをご覧下さい。 :2006/08/17(木) 14:26:38 ID:Z1jFD5rF0


もういい加減あきらめろ、ウン千葉塵、結論出ちゃってるんだから


さいたまを上回る価値など、しょせん千葉には無いんだって、これからもな

おまけに今年は、さいたまと千葉の差が、さらに拡大してるじゃん

おまえら、同じ首都圏にもかかわらず、相変わらず東北の仙台にさえ負けちゃってるんだから


最高路線価ランキング
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20060801p8002p8


7 さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー     1,950 (6.0)
8 神戸   中央区三宮町1丁目三宮センター街          1,870 (4.5)
9 札幌   中央区北5条西3丁目札幌停車場線通り        1,850 (10.1)
10 広島   中区基町相生通り                  1,650 (2.5)

11 熊本   手取本町下通り                   1,440 (▲2.7)
12 仙台   青葉区中央1丁目青葉通り              1,430 (4.4)
13 千葉   中央区富士見2丁目千葉駅側通り           1,350 (2.3) ← 東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ
14 岡山   本町市役所筋                    1,010 (3.1)
15 静岡   葵区紺屋町紺屋町名店街呉服町通り          940 (3.3)

さいたま>>ダ札幌>>>>>>>>>>>>>>>熊本>>仙台>>ウン千葉 ←おまえらココな(ゲラ〜リ

東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ

コストコが、埼玉県に進出するそうです。
三井不動産系のアウトレットモール(日本最大級だそうな)と共同で。

495U-名無しさん:2007/01/31(水) 18:01:51 ID:b+HZpQ+60
なんでこんなスレ立てたんだ? 司法の場で>>1を訴えたほうが良いよ
496U-名無しさん:2007/01/31(水) 18:42:14 ID:wLo0qc3R0
>>494
今更w
幕張にコストコもアウトレットも、大分前に出来てるよw
497U-名無しさん:2007/01/31(水) 18:53:05 ID:qwIT+Fx30
流行サイクルみたいなのか遅れてるな・・・・
498U-名無しさん:2007/01/31(水) 18:57:17 ID:pOxXXaZV0
>>494
三井不動産は千葉びいきで有名だけど、やっとかまって貰えて良かったなw

ちなみに三井が開発したアウトレットパークは子会社の株式会社ららぽーとが運営・管理する事になるので
埼玉県民はしっかり金を落すように。ちなみに株式会社ららぽーとの本社は千葉県の船橋市にあったりする。
>>496-498
予想通り、さいたまコンプレックスの塊り、負け組みウン千葉塵が釣られまくってるWWWWWWW
そんなにさいたまが気になるの?wwwwwwww
167 :「三十路ハゲ」さいたま嫉妬厨st0109.nas931.ichikawa.nttpc.ne.jp :2007/01/24(水) 00:28:42 ID:???

もうすぐ、さいたま・大宮に、東急ハンズができるね。
場末のダサ田舎のウン千葉市なんぞには、当然出店しませんがw


501U-名無しさん:2007/01/31(水) 19:39:46 ID:pjS0cPOwO
千葉も埼玉も目糞鼻糞
502U-名無しさん:2007/01/31(水) 19:40:30 ID:pOxXXaZV0
>>497
なんか本当に関東で取り残されてる地だよな・・・埼玉って・・・。
いまだにさいたまウォ−カーが数年に一度の特別号扱いなのは流石に笑ったがw

http://www.kadokawa.co.jp/mag/list.html
といい
http://meito.knt.co.jp/
といい本当に忘れられた地  埼 玉  って感じ。
そういえば戸籍からも忘れられた人間が最近埼玉で見つかったなw
503U-名無しさん:2007/01/31(水) 19:43:48 ID:r4xCb3CQO
>>494
春日部に出来るだよな?
そんなに期待しない方がいいらしいぞwww
い、い、いまどきウォ−カー自慢て・・・・・・・
505U-名無しさん:2007/01/31(水) 19:47:45 ID:wLo0qc3R0
>>499
自慢したはずなのにかえって恥をかいちゃったな・・・w

>>500
>>290
柏に出来ると知ってから市をつけるこの情けなさ・・・。

まさにさいたまコンプレックスの塊りウン千葉塵ID:pOxXXaZV0 wwwwww


167 :「三十路ハゲ」さいたま嫉妬厨st0109.nas931.ichikawa.nttpc.ne.jp :2007/01/24(水) 00:28:42 ID:???

もうすぐ、さいたま・大宮に、東急ハンズができるね。
場末のダサ田舎のウン千葉市なんぞには、当然出店しませんがw





で、場末のダサ田舎のウン千葉市に、東急ハンズが進出するのはいつですか?

遅れるどころか、永遠に出店しないでしょうけどWWWWWWW

507U-名無しさん:2007/01/31(水) 19:48:32 ID:pOxXXaZV0
その埼玉の本屋に山済みになった東京ウォーカーがあるのはどうしてでしょうw
埼玉の図書館いったら「人気図書で盗難の恐れがあるので窓口で受け取りください」と東京ウォーカーの棚に
注意書きされてるのはなんででしょうw
508U-名無しさん:2007/01/31(水) 19:49:14 ID:wLo0qc3R0
>>497
まぁ、なんでもそうだよな。
神奈川に出来て千葉に出来て、しばらくしてから埼玉に出来る。

さいたまコンプレックスの塊り、負け組みウン千葉塵が釣られまくってるWWWWWWW
そんなにさいたまが気になるの?wwwwwwww
>>508

で、場末のダサ田舎のウン千葉市に、東急ハンズが進出するのはいつですか?

遅れるどころか、永遠に出店しないでしょうけどWWWWWWW

511U-名無しさん:2007/01/31(水) 19:52:37 ID:A4YdiJi20
関西出身のものです。
親の仕事の都合で子供のころから浦和にいて、
結婚を機に横浜に転居したんですが、
買い物とかの便利さはぜんぜん埼玉のほうが上でしたよ!
いやマジでマジで。

横浜はたしかに観光地は多いけれど、
生活したり買い物したりだけなら埼玉のほうがほんと便利。
ショッピングする所が豊富で。
ただ埼玉は道路が狭くてイライラします。
でもほんといいところでした。
512U-名無しさん:2007/01/31(水) 19:54:45 ID:pOxXXaZV0
>>505
本当だw ちゃっかり市を付けてるw
その条件なら>>494 も決してさいたま市に出店する訳じゃないんだけどなw

>>508
俺が凄いと思ったのは神奈川・千葉には当然ウインドサーフィンする場所があるけど東京もこ汚い
お台場でウインドサーフィンする場所を作った。勿論みんな海ね。すると埼玉どうしたと思う?
わざわざ人口の湖作ってウインドサーフィン出来るようにしたんだぜw
ここに埼玉県民の業のようなものを垣間見た・・・。
513U-名無しさん:2007/01/31(水) 19:55:33 ID:wLo0qc3R0
>>510
ハンズ?
神奈川に出来て、千葉に出来て、今度やっと1店舗埼玉に出来るんでしょ?
で、埼玉に出来たら立て続けに神奈川と千葉にまた出来る。

まさしく神奈川に出来て千葉に出来て、しばらくして埼玉に出来ると言うサイクル。

さいたまコンプレックスの塊り、負け組みウン千葉塵が釣られまくってるWWWWWWW
そんなにさいたまが気になるの?wwwwwwww
>>514

で、場末のダサ田舎のウン千葉市に、東急ハンズが進出するのはいつですか?

遅れるどころか、永遠に出店しないでしょうけどWWWWWWW

516U-名無しさん:2007/01/31(水) 20:01:08 ID:rd0WdLGXO
でも、結局は皆日本人なんだからさぁ・・・欠点を言うじゃなくて、良いところ言うよー
>>513に訂正

で、場末のダサ田舎のウン千葉市に、東急ハンズが進出するのはいつですか?

遅れるどころか、永遠に出店しないでしょうけどWWWWWWW


まさにさいたまコンプレックスの塊りウン千葉塵ID:pOxXXaZV0 wwwwww


167 :「三十路ハゲ」さいたま嫉妬厨st0109.nas931.ichikawa.nttpc.ne.jp :2007/01/24(水) 00:28:42 ID:???

もうすぐ、さいたま・大宮に、東急ハンズができるね。
場末のダサ田舎のウン千葉市なんぞには、当然出店しませんがw





で、場末のダサ田舎のウン千葉市に、東急ハンズが進出するのはいつですか?

遅れるどころか、永遠に出店しないでしょうけどWWWWWWW

519U-名無しさん:2007/01/31(水) 20:04:24 ID:qEq4b713O
Googleの衛星写真で見ると千葉は酷い程緑ばっかの件について
520U-名無しさん:2007/01/31(水) 20:05:23 ID:wLo0qc3R0
ハンズ1店舗でここまで喜べるような土地なら観光資源も皆無だわなwww

負け惜しみ恥ずかしい


で、場末のダサ田舎のウン千葉市に、東急ハンズが進出するのはいつですか?
で、場末のダサ田舎のウン千葉市に、東急ハンズが進出するのはいつですか?
で、場末のダサ田舎のウン千葉市に、東急ハンズが進出するのはいつですか?
522U-名無しさん:2007/01/31(水) 20:11:48 ID:wLo0qc3R0
ららぽーとが潰れたらしいなww
コストコは入間とかいう田舎の方に出来るようだが、潰れないように通ってやれよww
523U-名無しさん:2007/01/31(水) 20:26:51 ID:oLk9eqbrO
入間市ってのが埼玉にあるのを最近知ったよ。入間市に住んでるヤツが『入間は都会だぜ』とか言ってたが。
EXILEアツシも自分と同じ埼玉出身なんでちょっと嬉しい…。
そいえば、前にさいたまスーパーアリーナでNBAの試合と世界バスケやったよね。さいたまはバスケが盛んなんかね?


しかしあれほどコケにされたジェフ千葉の地元民が、恥ずかし気もなく、よく国内サッカー板に出入りできるなWWWWWWWW


おまえらID:wLo0qc3R0 ID:pOxXXaZV0 のことだよwwwwwwwwwwwwwww
525 ◆REDS.DFwZ2 :2007/01/31(水) 20:42:21 ID:MhfsI9/HO
秩父も埼玉
526U-名無しさん:2007/01/31(水) 20:43:17 ID:E/ORSCzd0
埼玉スレなのに千葉人が何でこんなにいるんだよw
千葉人って埼玉を意識しすぎだろww
527U-名無しさん:2007/01/31(水) 20:45:01 ID:wLo0qc3R0
>>526
そういってる割になんで千葉が千葉が〜ってコピペばかりしてるの?
528U-名無しさん:2007/01/31(水) 20:46:17 ID:pOxXXaZV0
>>526
某板千葉スレで惨いコピペ荒らしをしてる埼玉県民がこのスレをねぐらにしてる事が
■ おすすめ2ちゃんねるでばれちゃったのです・・・。


しかしあれほどコケにされたジェフ千葉の地元民が、恥ずかし気もなく、よく国内サッカー板に出入りできるなWWWWWWWW


おまえらID:wLo0qc3R0 ID:pOxXXaZV0 のことだよwwwwwwwwwwwwwww


530U-名無しさん:2007/01/31(水) 21:15:01 ID:7+hZzP9P0
日本人同士争うのやめようよ、こんなスレ立てないでよ
531U-名無しさん:2007/02/01(木) 00:02:51 ID:subNT7tH0
別に一人をあぼ〜んすればどうってことなくね?
532U-名無しさん:2007/02/01(木) 01:30:38 ID:ZpLlcAfl0
1日2−3時間ではすまない時間をかけて、コピペを貼りまくる。

その時間は帰ってこないで、死ぬまでの時間から差し引かれる。

例えば討論とか、論戦ならまだしも、下らないコピペで見るものは

軽蔑するだけ。埼玉の人間だって尊敬はしないだろうw

みじめでかなしい人生って奴ですか・・・・
533U-名無しさん:2007/02/01(木) 02:44:50 ID:7LX9BOy20
>>502>>507
さいたまウォ−カーって他地域人はおろか埼玉人にも需要ないんだなw
東京ウォーカーって、東京人ぶりたい埼玉人にとっては必読書なんだなw
534U-名無しさん:2007/02/01(木) 09:20:36 ID:14IMq5JZO
『ワイルドスピード3』見てたら、かの有名なバウワウが大宮ナンバーの車乗ってたど
535:2007/02/01(木) 09:41:17 ID:xbX9zboEO
関西の人間としては千葉県のほうが遙かに観たいスポット多いな

埼玉って空港とか遊園地とかあるの?
536U-名無しさん:2007/02/01(木) 09:47:00 ID:I1f7mlpg0
マジレスすると海が無いから
537U-名無しさん:2007/02/01(木) 09:51:07 ID:9xtJbIzPO
関西人きめえ
シネよワロス
538U-名無しさん:2007/02/01(木) 09:53:38 ID:VOHzW1Rn0
茨城県民から見たら、埼玉は東京への通り道だとは思う。
実際住んでみたら産業道路ばっかりで道がまず汚い。
埼玉の地元テレビでも観光地とか紹介してるけど、ショボイ。
でも、千葉は関東に住んでても存在感はない。
唯一思い浮かぶのは、潮干狩りw
埼玉は東京に勤めに出ている人が多いから、ロフトとか今度出きる(?)ハンズとか、生活に役立つ施設をつくる傾向にある。
歴史はないけど、それは千葉も同じ。

>>535
空港はない。埼玉は面積小さいですから。経済特区のような愛知でも最近出来たばっかりですし。
遊園地もあるだろうけど、400円電車賃払えば東京の大きいところに行けるから問題ないんじゃない?
無理やり作ってもねw 見栄で作ってもねw
大阪みたいに栄えてるところでもUSJみたいになっちゃったらどうしようもないしねw
539:2007/02/01(木) 10:19:10 ID:xbX9zboEO
↑以上、『劣頭サポの意地』をお送りしました
540U-名無しさん:2007/02/01(木) 10:45:04 ID:GWDHCGYdO
浦和から新宿・銀座は30分でいける。
それが全て
541U-名無しさん:2007/02/01(木) 10:46:21 ID:14IMq5JZO
少なくとも茨城には全く劣ってないぞWWWWWW
542U-名無しさん:2007/02/01(木) 11:17:37 ID:SCR3u/HhO
空港はいらないよ。
うるさいし危ないし。
羽田だったら1時間で行くしね。

そもそも観光地って行って楽しむもんでしょ?
埼玉はベッドタウンでいいのだ。
543U-名無しさん:2007/02/01(木) 11:20:42 ID:tokvMqDeO
すでに人が多いから敢えて観光客を呼ぶ必要がないからでねーの?
544:2007/02/01(木) 11:53:54 ID:xbX9zboEO
観るもの作ってから家
545538:2007/02/01(木) 11:58:42 ID:4IuczXs50
>>541
別に埼玉・千葉が茨城以下とは行言ってないよ。
誰が見ても茨城は格下だよ。
あと俺は黄金期の鹿島サポ、今はどこサポでもない。
546U-名無しさん:2007/02/01(木) 12:03:43 ID:ig1zrT4q0
>>538
歴史がないって馬鹿か?
歴史を勉強して書き直せよ
547U-名無しさん:2007/02/01(木) 12:08:24 ID:ZpLlcAfl0
新宿・銀座に行く
東京の人編  地下鉄、私鉄、山手線等で気軽に〜♪
          でも人多いし、飽きてるんだよねw

埼玉の人編  高崎線使うぞこら、京浜東北じゃ30分じゃいけねんだよ。なめんな、え?
          必死なんだよぉお!!! 弁当とワンカップ買ったな?ダイヤ調べたか?
          昼は1時間に3-4本しかねえんだよぉおおおお!!!
          
          はしるぞ。
548U-名無しさん:2007/02/01(木) 13:09:00 ID:tAPjNYgy0
>>533
Saitaman never walk Saitama.
They walk Tokyo, and work in Tokyo.
549U-名無しさん:2007/02/01(木) 13:29:30 ID:SCR3u/HhO
>>547
町田をバカにするな!
550U-名無しさん:2007/02/01(木) 13:37:48 ID:xSjdE8i0O
盆栽があるじゃんwww
551U-名無しさん:2007/02/01(木) 13:38:30 ID:uyI0YOlO0
>>547
日野をバカにするな!
552埼玉大好き人間:2007/02/01(木) 13:38:40 ID:3wHdxpOT0
そりゃあ、横浜だって僻地はかなり不便だからねー
553U-名無しさん:2007/02/01(木) 14:47:16 ID:gGvEkZyC0
ぶっちゃけ浦和レッズがないと埼玉って存在価値なさそうだね。
554U-名無しさん:2007/02/01(木) 16:28:53 ID:SCR3u/HhO
>>553
あるんだから、しょうがねー


まさに、さいたまコンプレックスの塊りウン千葉塵


167 :「三十路ハゲ」さいたま嫉妬厨st0109.nas931.ichikawa.nttpc.ne.jp :2007/01/24(水) 00:28:42 ID:???

もうすぐ、さいたま・大宮に、東急ハンズができるね。
場末のダサ田舎のウン千葉市なんぞには、当然出店しませんがw





で、場末のダサ田舎のウン千葉市に、東急ハンズが進出するのはいつですか?
で、場末のダサ田舎のウン千葉市に、東急ハンズが進出するのはいつですか?
で、場末のダサ田舎のウン千葉市に、東急ハンズが進出するのはいつですか?

で、これが最終結論。 :2007/01/25(木) 02:09:31 ID:7dPiuSro0
897 :ウン千葉の恥かし過ぎる負けっぷりをご覧下さい。 :2006/08/17(木) 14:26:38 ID:Z1jFD5rF0


もういい加減あきらめろ、ウン千葉塵、結論出ちゃってるんだから


さいたまを上回る価値など、しょせん千葉には無いんだって、これからもな

おまけに今年は、さいたまと千葉の差が、さらに拡大してるじゃん

おまえら、同じ首都圏にもかかわらず、相変わらず東北の仙台にさえ負けちゃってるんだから


最高路線価ランキング
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20060801p8002p8


7 さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー     1,950 (6.0)
8 神戸   中央区三宮町1丁目三宮センター街          1,870 (4.5)
9 札幌   中央区北5条西3丁目札幌停車場線通り        1,850 (10.1)
10 広島   中区基町相生通り                  1,650 (2.5)

11 熊本   手取本町下通り                   1,440 (▲2.7)
12 仙台   青葉区中央1丁目青葉通り              1,430 (4.4)
13 千葉   中央区富士見2丁目千葉駅側通り           1,350 (2.3) ← 東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ
14 岡山   本町市役所筋                    1,010 (3.1)
15 静岡   葵区紺屋町紺屋町名店街呉服町通り          940 (3.3)

さいたま>>ダ札幌>>>>>>>>>>>>>>>熊本>>仙台>>ウン千葉 ←おまえらココな(ゲラ〜リ

東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ
557U-名無しさん:2007/02/01(木) 18:36:50 ID:ZmEnPU6S0
>>538
いっちょまえに茨城県民が関東面してやがる・・・。
と思ったが、内容的になんか埼玉県民の匂いが激しくするんだがw
後半完全に茨城県民っていう設定忘れてるっぽいし。
558U-名無しさん:2007/02/01(木) 19:00:19 ID:Fc5YX/6OO
正直に言って埼玉も千葉も横浜より開けてて都会だよ。
なのになんで必死だったりするのかなぁ。
その辺の人の気持ちが結局アレなのかなぁ。
箱はいいのに中身が田舎なんか。。。
で、これが最終結論。 :2007/01/25(木) 02:09:31 ID:7dPiuSro0
897 :ウン千葉の恥かし過ぎる負けっぷりをご覧下さい。 :2006/08/17(木) 14:26:38 ID:Z1jFD5rF0


もういい加減あきらめろ、ウン千葉塵、結論出ちゃってるんだから


さいたまを上回る価値など、しょせん千葉には無いんだって、これからもな

おまけに今年は、さいたまと千葉の差が、さらに拡大してるじゃん

おまえら、同じ首都圏にもかかわらず、相変わらず東北の仙台にさえ負けちゃってるんだから


最高路線価ランキング
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20060801p8002p8


7 さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー     1,950 (6.0)
8 神戸   中央区三宮町1丁目三宮センター街          1,870 (4.5)
9 札幌   中央区北5条西3丁目札幌停車場線通り        1,850 (10.1)
10 広島   中区基町相生通り                  1,650 (2.5)

11 熊本   手取本町下通り                   1,440 (▲2.7)
12 仙台   青葉区中央1丁目青葉通り              1,430 (4.4)
13 千葉   中央区富士見2丁目千葉駅側通り           1,350 (2.3) ← 東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ
14 岡山   本町市役所筋                    1,010 (3.1)
15 静岡   葵区紺屋町紺屋町名店街呉服町通り          940 (3.3)

さいたま>>ダ札幌>>>>>>>>>>>>>>>熊本>>仙台>>ウン千葉 ←おまえらココな(ゲラ〜リ

東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ
560U-名無しさん:2007/02/01(木) 19:23:38 ID:VFOjwvdT0
>>557
都民騙るのはちょっと無理があったから茨城にしたのかもなw
561U-名無しさん:2007/02/01(木) 19:55:48 ID:14IMq5JZO
いばらぎダサい
562U-名無しさん:2007/02/01(木) 20:16:46 ID:4zdaQVNz0
>>559
千葉が、あまりにも安過ぎて、ぶっちゃけ恥ずかしい件について。
563538:2007/02/01(木) 20:28:49 ID:dOSuenua0
茨城県民だよ。
師匠のいた日立に住んでて水戸に引越し、一人暮らしで埼玉大学通ってます。
千葉大は無理っぽかったので埼玉にしました。
数回、日立工業高校の人に絡まれました。日立一高行ってたので。
茨城は田舎ですが何か?車に5回くらいはねられました。
564U-名無しさん:2007/02/01(木) 20:38:50 ID:wIltswO50
埼玉人はキレたら怖い
565U-名無しさん:2007/02/01(木) 21:07:37 ID:ZmEnPU6S0
なんか、又面白いサイトを発見してしまったw っていうか埼玉馬鹿にされすぎw
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/791674.html

しかし埼玉って本当に観光する場所ないんだなw
566U-名無しさん:2007/02/01(木) 21:18:44 ID:SCR3u/HhO
だからー
観光資源皆無って言ってるだろ。
煽るなら、新ネタで来い!
567U-名無しさん:2007/02/01(木) 21:28:46 ID:qcHlODfR0
>>566
まぁ、埼玉煽りは、浦和レッズへの嫉妬の裏返し。
嫉妬される側としてドンと構えていましょう。

そもそもサッカー板にこんなスレ違いのスレを立てざるを得ない時点で、しょせん負け犬の遠吠えなんだしw
568U-名無しさん:2007/02/01(木) 22:15:31 ID:14IMq5JZO
観光地がなくてもやってける埼玉はすごい
569U-名無しさん:2007/02/01(木) 22:25:06 ID:aCMBG4hD0
え?逆に観光地がなんで必要不可欠なのか説明してみ
570U-名無しさん:2007/02/01(木) 22:31:51 ID:eBW68/rdO
浦和と言えば何?JG
571U-名無しさん:2007/02/01(木) 22:45:14 ID:eBW68/rdO
ファンタジスタ、ポンテ 神の下半身、山田    ファジーネーブル、堀ノ内アートネイチャー、トゥーリオ          晩年の井原、坪井    ここに・・・JG
572U-名無しさん:2007/02/02(金) 02:41:28 ID:yZ5ZhHWl0
まとめると
埼玉はほぼ、ベッドタウンと農業用地、空き地でできている
て感じか
573U-名無しさん:2007/02/02(金) 09:12:42 ID:pHK91NYwO
浦和は高級住宅地というイメージがあった
574U-名無しさん:2007/02/02(金) 09:18:26 ID:je97Hm550
>>572
正解
>>573
マンションが乱立した今の浦和はもうダメだ
新住民は日本人DQNや中国人多すぎ
575U-名無しさん:2007/02/02(金) 09:23:51 ID:5ZgH10Wg0
>>567
浦和は何も無い田舎だから劣頭に集中出来るってバカにされてるんだよw

浦  和 さいたま市浦和区高砂1丁目浦和駅西口ロータリー 1,160

都内でいえば、町田、八王子に劣る数値。

576U-名無しさん:2007/02/02(金) 12:46:50 ID:pHK91NYwO
浦和の駅前は綺麗ではないか。大人なふいんき(何故か変換できない)があったぞ。
577U-名無しさん:2007/02/02(金) 12:51:39 ID:op/PyjQ60

サイターマ

そこに行けば どんな夢も かなうというよ
誰もみな 行きたがるが 遥かな世界
その国の名はサイターマ 
何処かにあるユートピア
どうしたら 行けるのだろう 教えて欲しい

※In Saitama,Saitama
They Say It was in Asia
サイターマ サイターマ
彩の国 サイターマ※ 


生きることの 苦しみさえ 消えると言うよ
旅立った人はいるが あまりに遠い
自由なそのサイターマ 
素晴らしいユートピア
心の中に生きる 幻なのか

(※繰り返し×2)

http://www.evesta.jp/lyric/lyrics/lyric4554.html
578U-名無しさん:2007/02/02(金) 12:54:42 ID:+dHdSGP9O
>>574
お前いろんな板で浦和たたき必死だな
浦和で中国人なんて殆どみないぞ
警察頑張ってるおかげで治安も回復してるし
579U-名無しさん:2007/02/02(金) 13:31:08 ID:l3zwzT3oO
浦和は在日が多いんだよ。
580U-名無しさん:2007/02/02(金) 17:38:45 ID:sDrO4+rV0
↑駅前の一等地にコリアンタウンがある千葉よりは少ない。
581U-名無しさん:2007/02/02(金) 18:14:37 ID:sDrO4+rV0
で、これが最終結論。 :2007/01/25(木) 02:09:31 ID:7dPiuSro0
897 :ウン千葉の恥かし過ぎる負けっぷりをご覧下さい。 :2006/08/17(木) 14:26:38 ID:Z1jFD5rF0


もういい加減あきらめろ、ウン千葉塵、結論出ちゃってるんだから


さいたまを上回る価値など、しょせん千葉には無いんだって、これからもな

おまけに今年は、さいたまと千葉の差が、さらに拡大してるじゃん

おまえら、同じ首都圏にもかかわらず、相変わらず東北の仙台にさえ負けちゃってるんだから


最高路線価ランキング
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20060801p8002p8


7 さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー     1,950 (6.0)
8 神戸   中央区三宮町1丁目三宮センター街          1,870 (4.5)
9 札幌   中央区北5条西3丁目札幌停車場線通り        1,850 (10.1)
10 広島   中区基町相生通り                  1,650 (2.5)

11 熊本   手取本町下通り                   1,440 (▲2.7)
12 仙台   青葉区中央1丁目青葉通り              1,430 (4.4)
13 千葉   中央区富士見2丁目千葉駅側通り           1,350 (2.3) ← 東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ
14 岡山   本町市役所筋                    1,010 (3.1)
15 静岡   葵区紺屋町紺屋町名店街呉服町通り          940 (3.3)

さいたま>>ダ札幌>>>>>>>>>>>>>>>熊本>>仙台>>ウン千葉 ←おまえらココな(ゲラ〜リ

東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ
582U-名無しさん:2007/02/03(土) 00:33:05 ID:fZ6xp/4f0


ねぇねぇ、なんで千葉では、国民的関心事の都市型イベントであるサッカー日本代表の試合が開催されないの?

東京・横浜・さいたまでは、当り前のように開催されてるけど?

東京圏では、千葉だけ差別されてるんだけどWWWWWWWWW

583U-名無しさん:2007/02/03(土) 00:33:54 ID:fZ6xp/4f0


ねぇねぇ、なんで千葉では、国民的関心事の都市型イベントであるサッカー日本代表の試合が開催されないの?

東京・横浜・さいたまでは、当り前のように開催されてるけど?

東京圏では、千葉だけ差別されてるんだけどWWWWWWWWW

584U-名無しさん:2007/02/03(土) 01:55:46 ID:n87zEqbo0
>>577
ウィーアー市スレにも歌があったなw


そこに行けば どんな夢も かなうと言うよ
誰もみな 行きたがるが 遥かな世界
その国の名は ウィーアー市 どこかにあるユートピア
どうしたら行けるのだろう 教えて欲しい
ウィーアー市 ウィーアー市
They Say It was in Saitama
ウィーアー市 ウィーアー市
赤い国 ウィーアー市 

負けることの苦しみさえ 消えると言うよ
旅立った人はいるが あまりに遠い
俺達 そのウィーアー市 素晴らしいワンダーラン
心の中に生きる幻なのか
ウィーアー市 ウィーアー市
They Say It was in Saitama
ウィーアー市 ウィーアー市
Pride of ウィーアー市 

ウィーアー市 ウィーアー市
They Say It was in Saitama
ウィーアー市 ウィーアー市
赤い国 ウィーアー市
585U-名無しさん:2007/02/03(土) 02:40:59 ID:/zYCAZfQ0
731 :埼玉観光一覧 :2007/02/01(木) 02:50:38 ID:2vFM1KxS0
名所・旧跡
氷川神社(さいたま市)※2400年の歴史をもつ全国でも屈指の古社
三芳野神社(川越市)※童謡通りゃんせはこの神社が舞台と言われる
秩父神社(秩父市)※秩父三社
宝登神社(長瀞町)※秩父三社
三峯神社(秩父市)※秩父三社
鷲宮神社(鷲宮町)
高麗神社(日高市)
箭弓稲荷神社(東松山市)
喜多院(川越市)※別名:川越大師
秩父三十四箇所(秩父地方)※日本百観音(西国三十三箇所、坂東三十三箇所)
川越城(川越市)※日本100名城
鉢形城(寄居町)※日本100名城
忍城(行田市)
さきたま古墳群(行田市)
和銅遺跡(秩父市)※和同開珎が出土した遺跡
川越蔵造りの街並み※日本三大蔵の町
時の鐘(川越市)※日本の音風景100選
菓子屋横丁(川越市)※日本かおり風景100選
586U-名無しさん:2007/02/03(土) 02:41:56 ID:/zYCAZfQ0
732 :埼玉観光一覧 :2007/02/01(木) 02:51:21 ID:2vFM1KxS0
遊園地等
秩父ミューズパーク(秩父市)
羊山公園(秩父市)
西武園ゆうえんち(所沢市)
東武動物公園(南埼玉郡宮代町・白岡町)
狭山スキー場(所沢市)
ユネスコ村(所沢市)
航空公園(所沢市)
埼玉スタジアム2002(さいたま市緑区)
さいたま市浦和駒場スタジアム(さいたま市浦和区)
さいたま市大宮公園サッカー場(さいたま市大宮区)
さいたまスーパーアリーナ(さいたま市中央区)
鉄道博物館(東京都千代田区の旧交通博物館の移転を受け、2007年10月14日さいたま市大宮区に開館予定
587U-名無しさん:2007/02/03(土) 02:42:49 ID:/zYCAZfQ0


733 :埼玉観光一覧 :2007/02/01(木) 02:52:12 ID:2vFM1KxS0
自然・公園
秩父多摩甲斐国立公園
国営武蔵丘陵森林公園
長瀞渓谷(長瀞町)
巾着田(日高市)
芝桜の丘(秩父市)
狭山丘陵(入間市、所沢市)※トトロの森で知られる
雁坂峠※日本三大峠
雲取山※日本百名山
甲武信ヶ岳※日本百名山
両神山※日本百名山
丸神の滝※日本百名滝
熊谷桜堤(熊谷市)※日本さくら名所100選
大宮公園(さいたま市)※日本さくら名所100選
長瀞(長瀞町)※日本さくら名所100選
神流湖(秩父市、神川町)※ダム湖百選
狭山湖(入間市、所沢市)※ダム湖百選
埼玉県県民の森(横瀬町)※森林浴の森100選
両神国民休養地(小鹿野町)※森林浴の森100選

祭事
秩父夜祭(秩父市)※日本三大曳山祭
川越祭り(川越市)※関東三大祭
うちわ祭(熊谷市)※関東三大祇園祭
長瀞船玉祭(長瀞町)
龍勢祭り(秩父市)
鉄砲祭(小鹿野町)
588U-名無しさん:2007/02/03(土) 02:43:43 ID:/zYCAZfQ0
734 :埼玉観光一覧 :2007/02/01(木) 02:52:49 ID:2vFM1KxS0
その他
秩父往還道(秩父市)※日本の道100選
草加松並木(草加市)※日本の道100選
荒川・押切の虫の声(江南町)※日本かおり風景100選
国宝金錯銘鉄剣とさきたま古墳群を訪ねる※わたしの旅100選
高麗の里をたずねる※わたしの旅100選

589安心しろよ〜それでも最下層はウンチバ。:2007/02/03(土) 04:42:14 ID:fae3Fgf80

日本に、まだこんなにも貧しい地域が有ったなんて・・・・・・
しかも、県庁所在地・千葉市の隣りがこれかよ・・・・・・
あまりに悲惨過ぎて、ぶっちゃけショック



ホームに座り込み下り列車を見送る学生達、この後列車が来るのは1時間半後...
ずっと待つのだろうか。

http://izuito.hp.infoseek.co.jp/kominato903.html


千葉県立市原園芸高校の最寄り駅でもある「上総川間」、通学に間に合う上下列車は2本づつしかない。

http://izuito.hp.infoseek.co.jp/kominato901.html


上総川間駅
http://www.asahi-net.or.jp/~IV4H-YKYM/komi/kom0009.htm
590U-名無しさん:2007/02/03(土) 07:14:07 ID:GxrpJyld0
>>585-587

なんかわざわざ埼玉に行かなくてもありそうなものばっかりだな・・・。
埼玉県民が行くにはよさそうだけど。
591U-名無しさん:2007/02/03(土) 07:19:11 ID:GxrpJyld0
>>589
埼玉なんて県庁所在地で似たような風景見れるけどな。
さいたまスタジアムのあたりとか。
592U-名無しさん:2007/02/03(土) 07:58:17 ID:ZtsocSJiO
さいたまが最近栄えてきてることにびっくりした。ビルとか結構建ってるよね。
593U-名無しさん:2007/02/03(土) 10:20:09 ID:cSLHNe5d0
>>578
警察が頑張らなきゃならない時点でダメじゃん
昔の浦和はそんなんじゃなかった
新住民が浦和の民度を下げてる
594U-名無しさん:2007/02/03(土) 10:23:12 ID:cSLHNe5d0
浦和が寂れてるとバカにする奴は
田園調布や成城にビルがないからとバカにするのだろうか

浦和も田園調布も成城も、都心に通う人が住む閑静な住宅地
逆に繁華街なんかできると困る
595U-名無しさん:2007/02/03(土) 11:46:59 ID:OyNJ1jIe0
赤羽駅ってなんであんなに悪臭がするの
596U-名無しさん:2007/02/03(土) 12:00:15 ID:m2HO/UiK0
>>594
田園調布や成城って、浦和と違って本当に住宅地だよ。
都の政治の中心ではない。
浦和は仮にも県庁所在地。

>>585のような名所旧跡は浦和に無いのも事実だね。
597U-名無しさん:2007/02/03(土) 12:03:56 ID:2J0rtdzR0
スタジアムの土地代だけなら
田園調布コロシアム>>>>>>>越えられないなんとか>>>>>>>>さいスタ。

でもココで必死こいてる、ド田舎浦和のやつが田園調布コロシアムを知っているかどうかだな。
さぁググレ浦和のカス共ww
598U-名無しさん:2007/02/03(土) 12:06:16 ID:4kcpcoGn0
結論として、埼玉は日本に必要ない
599U-名無しさん:2007/02/03(土) 12:11:07 ID:L4+ED9/MO
この中にどんだけ田園調布や成城のやつがいるんだか
むしろ煽ってる奴って相当田舎コンプレックスある奴だろwww
別に鹿島や新潟や磐田とか浦和でも田舎だろうと国内サッカー板においてどーでも良いもんwww
そんな自分は何もない横浜のレッズサポ
600U-名無しさん:2007/02/03(土) 12:35:48 ID:cSLHNe5d0
>>596
お前のいう本当の住宅地の定義がわからん。というか変
601U-名無しさん:2007/02/03(土) 12:43:40 ID:aHdhbC9jO
ここのスレは頭の悪い書き込みばかりですな(・∀・)  
602U-名無しさん:2007/02/03(土) 13:51:56 ID:BT4qicg+0
>>600がバカなだけ。
正常から見れば、浦和なんて下町以下の貧民街ですよ。
603U-名無しさん:2007/02/03(土) 14:02:24 ID:irlySmR00
浦和が閑静な住宅地と言われても

浦和美園と田園調布じゃ落差が激しすぎるんですけど。

確かに埼スタ近くにお住まいの皆様は田園調布以上に大きい邸宅に住んでいらっしゃるようですが、
とても都内に通ってるとは思えない農家ばかりでしたが。
604U-名無しさん:2007/02/03(土) 14:07:51 ID:8cd4PQ7S0
で、これが最終結論。 :2007/01/25(木) 02:09:31 ID:7dPiuSro0
897 :ウン千葉の恥かし過ぎる負けっぷりをご覧下さい。 :2006/08/17(木) 14:26:38 ID:Z1jFD5rF0


もういい加減あきらめろ、ウン千葉塵、結論出ちゃってるんだから


さいたまを上回る価値など、しょせん千葉には無いんだって、これからもな

おまけに今年は、さいたまと千葉の差が、さらに拡大してるじゃん

おまえら、同じ首都圏にもかかわらず、相変わらず東北の仙台にさえ負けちゃってるんだから


最高路線価ランキング
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20060801p8002p8


7 さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー     1,950 (6.0)
8 神戸   中央区三宮町1丁目三宮センター街          1,870 (4.5)
9 札幌   中央区北5条西3丁目札幌停車場線通り        1,850 (10.1)
10 広島   中区基町相生通り                  1,650 (2.5)

11 熊本   手取本町下通り                   1,440 (▲2.7)
12 仙台   青葉区中央1丁目青葉通り              1,430 (4.4)
13 千葉   中央区富士見2丁目千葉駅側通り           1,350 (2.3) ← 東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ
14 岡山   本町市役所筋                    1,010 (3.1)
15 静岡   葵区紺屋町紺屋町名店街呉服町通り          940 (3.3)

さいたま>>ダ札幌>>>>>>>>>>>>>>>熊本>>仙台>>ウン千葉 ←おまえらココな(ゲラ〜リ

東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ
605U-名無しさん:2007/02/03(土) 14:24:24 ID:2J0rtdzR0
606U-名無しさん:2007/02/03(土) 15:29:23 ID:m/s6Js+Q0

埼玉は、千葉に勝ってさえいれば、それで良いんだろ。このスレ的には。
神奈川には絶対服従だし。
607U-名無しさん:2007/02/03(土) 15:36:41 ID:FXAZucSI0
千葉との勝負に拘ってるのは明らかに千葉に劣る浦和くらいじゃないの?
埼玉と千葉って実際あまり変わらないし。
608U-名無しさん:2007/02/03(土) 15:46:07 ID:m/s6Js+Q0
>>607
フツーに千葉は、さいたまに負けてる。これだけは ガ チ 。
609U-名無しさん:2007/02/03(土) 15:53:13 ID:FXAZucSI0
千葉が負けてるとは思わないな、少なくとも旧浦和市には。
千葉には住みたいとおもわないけど。
せめて船橋。
610U-名無しさん:2007/02/03(土) 16:01:12 ID:SqCnm6yZ0
ぶっちゃけ大宮がどれだけ発展しても虚しいだけ。ミニ東京って感じじゃない?
だったらすべて東京で済ませばいいじゃんって思ってしまう。
東京に近すぎるってのもネックだね。横浜みたいに特色もないから当然郷土愛も希薄だし。
ものまねがオリジナルを超えられないように、どれだけがんばっても所詮東京の郊外でしかないんだよ。
地元民だけに余計虚しい。でもしょうがないよね、武蔵国時代からの宿命だもの。
611U-名無しさん:2007/02/03(土) 16:02:56 ID:m/s6Js+Q0
>>609
>>604の地価コピペにある序列で、すでに結論は出ている。
しかも千葉市は、100万都市になれない時点で、政令指定都市失格。
612U-名無しさん:2007/02/03(土) 16:07:22 ID:SqCnm6yZ0
合併政令市風情が大きな事いえないってw
613U-名無しさん:2007/02/03(土) 16:08:42 ID:GxrpJyld0
>>610
ミニ東京というにはあまりにも小さすぎるけどな。
614U-名無しさん:2007/02/03(土) 16:11:10 ID:m/s6Js+Q0
>>610
114 :☆☆☆ 東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟ウン千葉 ☆☆☆ :2007/02/03(土) 13:51:13 ID:T8AnLUh8
武蔵国にさえ入れてもらえなかった千葉は、当然問題外w
歴史上、一度も輝いたことが無いという、差別され続けてきた半島僻地の糞田舎、それがウン千葉www
武蔵一ノ宮は、大宮氷川神社という事実。
615U-名無しさん:2007/02/03(土) 16:41:14 ID:FXAZucSI0
>>610
それ言うと千葉、柏、船橋も否定されますが…
横浜も言うほど大したことない場所が多いですし、

>>611
浦和駅前は千葉駅前以下

>>612
合併自体はどこでもやってますから



616U-名無しさん:2007/02/03(土) 17:13:35 ID:GxrpJyld0
>>614
国が違うし。
一ノ宮があるからどうってわけでもないだろ。街の中心に作ったわけでもないし。
あと社格のようなものでいえば、神宮の方が上なんだろ?
関東だったら鹿島と香取があるけど。
617U-名無しさん:2007/02/03(土) 17:38:54 ID:m/s6Js+Q0

実際、千葉は歴史上、一度も輝いたことが無いという、差別され続けてきた半島僻地の糞田舎
618U-名無しさん:2007/02/03(土) 18:01:06 ID:GxrpJyld0
と、今もなお輝くことなく、ださいたまなどと言われている埼玉県民が・・・
619U-名無しさん:2007/02/03(土) 18:10:47 ID:cSLHNe5d0
>>602
お前がバカだから
お前の視点は正常じゃなくて異常なんだが
>>603
浦和について浦和美園しか知らない人乙
>>606
気違い乙
神奈川に服従ってw
620U-名無しさん:2007/02/03(土) 18:13:53 ID:vqSgKBbb0
歴史知らないやつが多すぎ
621U-名無しさん:2007/02/03(土) 18:14:47 ID:0/laU70cO
ミニチュア東京を目指す
ダサイ埼玉県大宮市。
622U-名無しさん:2007/02/03(土) 18:20:01 ID:vqSgKBbb0
いえ、「さいたまし」です
623U-名無しさん:2007/02/03(土) 18:27:06 ID:etoqnvDr0
千葉市とさいたま市は正直どっこいどっこい。
まぁ個人的に幕張がある千葉市のほうが全国的に知名度高いし訪れた人も多いと思うけど。
ただ、県単位でみたらディズニーの浦安市、中山競馬場・ららぽーと一号店・IKEAの船橋市、文化人が愛した高級住宅街がある市川市
TX開通で更に活気付く柏市、海ほたるやドラマ・氣志團 の木更津市、いわずと知れた成田市。

もう役者ぞろいで埼玉は相手にならないと思う・・・。あ、せせこましい揚げ足取りは止めてね。
反論するなら埼玉県にもさいたま市以外にこういった面白い市があるんだよって紹介して欲しい。
どうも埼玉県民って自県のいいところを挙げずにに他県を貶して悦に入るってイメージあるから。
624U-名無しさん:2007/02/03(土) 18:51:06 ID:etoqnvDr0
加えて、世界的企業キッコーマン本社のある野田市、マツモトキヨシ発祥の地で本社がある松戸市
も追加しておこうかな。これにプロサーファーが集まる九十九里浜。

埼玉ってどういう市があるんだろう・・・。これは煽りじゃなくて素直に埼玉県民から聞きたい。
625U-名無しさん:2007/02/03(土) 18:57:08 ID:CrxkM82b0

他県なら自慢にもならないものばかり自慢するウン千葉塵みじめ・・・・・・


まさに、↓これのまんまだなw

千葉都民【ちばとみん】[名](ニュース系・社会系の各板)
主に地価の高さから多摩や神奈川を避け、妥協して地価の安さから不本意に移住してきたベッドタウン住民。
多摩や神奈川に劣等感を抱いていることが一般的だが、開き直って千葉マンセーの者もいる。 被支配階級。

http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%C1%A1%E4#i19
626U-名無しさん:2007/02/03(土) 19:00:09 ID:CrxkM82b0

てか、↓これがすべてだろw ここは、サッカー板なんだからw



582 :U-名無しさん :2007/02/03(土) 00:33:05 ID:fZ6xp/4f0


ねぇねぇ、なんで千葉では、国民的関心事の都市型イベントであるサッカー日本代表の試合が開催されないの?

東京・横浜・さいたまでは、当り前のように開催されてるけど?

東京圏では、千葉だけ差別されてるんだけどWWWWWWWWW

627U-名無しさん:2007/02/03(土) 19:02:16 ID:cSLHNe5d0
千葉市はJ1のチーム1つしかないからなあ

去年まではさいたま市だけがJ1のチームを2つもつ市町村だったんだが
ギコハメ・・・
628U-名無しさん:2007/02/03(土) 19:25:25 ID:GxrpJyld0
他県なら自慢にならないものばかりといいながら、
埼玉の自慢をさせると、>>585-588
629U-名無しさん:2007/02/03(土) 20:53:14 ID:TmT2rtYt0
どうでもいいけど、千葉人って、さいたまを意識し過ぎ・・・・・・
これじゃ、「さいたまコンプレックスの塊り」って言われてもしょうがない。
630U-名無しさん:2007/02/03(土) 21:18:27 ID:GxrpJyld0
ID変えながらコピペと自演を繰り返してる奴にこそいってやりたい台詞だな。
631U-名無しさん:2007/02/03(土) 21:20:24 ID:etoqnvDr0
>>629
マリンスポーツ板にきてまで千葉スレ荒らしする埼玉県民のほうがよっぽどコンプレックスあると思うけど・・・。
お前ら海無いのになんでマリンスポーツ板いるんだってのがそもそもの突っ込みどころなんだけどねw
632U-名無しさん:2007/02/03(土) 21:33:06 ID:TmT2rtYt0
「さいたま」の文字あるところ、千葉人ありw
「埼玉」の文字あるところ、やっぱり千葉人ありw
633U-名無しさん:2007/02/03(土) 21:35:34 ID:TmT2rtYt0
>>631
この国には、海無し県の住民が、マリンスポーツをやっちゃいけない法律でもあるのか?w
634U-名無しさん:2007/02/03(土) 21:39:15 ID:TmT2rtYt0
>>631
国内サッカー板に来てまで、こんなスレ違いのスレを立てる千葉県民の方が、よっぽどコンプレックスあると思うけどw
635U-名無しさん:2007/02/03(土) 21:42:53 ID:TmT2rtYt0
626 :U-名無しさん :2007/02/03(土) 19:00:09 ID:CrxkM82b0

てか、↓これがすべてだろw ここは、サッカー板なんだからw



582 :U-名無しさん :2007/02/03(土) 00:33:05 ID:fZ6xp/4f0


ねぇねぇ、なんで千葉では、国民的関心事の都市型イベントであるサッカー日本代表の試合が開催されないの?

東京・横浜・さいたまでは、当り前のように開催されてるけど?

東京圏では、千葉だけ差別されてるんだけどWWWWWWWWW

636U-名無しさん:2007/02/03(土) 21:47:10 ID:etoqnvDr0
いやwスレタイの「なぜ埼玉には観光資源が皆無なのか?」
ってのは千葉県民じゃなくても遠征した奴全員思う事でしょ。
それを千葉県民がこのスレ立てたって妄想してる時点でもう・・・。

そもそもこのスレで最初に千葉の名が出たのは>>12なんだけどねw
なにかあると神奈川や千葉を晒す。
637U-名無しさん:2007/02/03(土) 21:50:38 ID:TmT2rtYt0

国内サッカー板に来てまで、こんなスレ違いのスレに執着する「さいたまコンプレックスの塊り」千葉人の図。

638U-名無しさん:2007/02/03(土) 21:55:46 ID:etoqnvDr0
でもどうみても一番最初に千葉を煽ったのは>>12w
これは消えない事実。>>53ですでにコピペが出てるこの反応の良さ・・・。
どんだけ千葉にコンプレックスあるんだか・・・。
639U-名無しさん:2007/02/03(土) 22:48:23 ID:TmT2rtYt0

そもそもコンプレックスとは、格下の者が格上の者に抱く感情であって、
埼玉県の最高路線価が、千葉県のそれを大幅に上回っている以上、
「千葉にコンプレックスがある」という表現は、完全に論理矛盾。

640U-名無しさん:2007/02/03(土) 23:02:23 ID:WMH6kLff0
ぶっちゃけ大宮がどれだけ発展しても虚しいだけ。ミニ東京って感じじゃない?
だったらすべて東京で済ませばいいじゃんって思ってしまう。
東京に近すぎるってのもネックだね。横浜みたいに特色もないから当然郷土愛も希薄だし。
ものまねがオリジナルを超えられないように、どれだけがんばっても所詮東京の郊外でしかないんだよ。
地元民だけに余計虚しい。でもしょうがないよね、武蔵国時代からの宿命だもの。

641U-名無しさん:2007/02/04(日) 01:41:38 ID:7BvGBbuG0
このスレは板違い
642U-名無しさん:2007/02/04(日) 03:08:02 ID:du41R/ib0


204 :774号室の住人さん :2007/01/28(日) 13:44:46 ID:nuCtRf/m
都民からすると、人気がある浦和レッズは、マジでうらやましい。
FC東京は、チームが東京の中心に無い分、
多摩地域と23区内の住民との間に、かなりの温度差があって、どうもイマイチ盛り上がらないし。


643U-名無しさん:2007/02/04(日) 09:28:06 ID:9wVtGGoP0
さいたまにできるハンズはいわゆる「ミニハン」で、コストコは入間という
郊外にできます。
でも、埼玉県民の自慢です。
644U-名無しさん:2007/02/04(日) 10:26:57 ID:/savef2C0
>>603
オレスタ近くの農家の長男だが品川まで通ってる
遠くて疲れるので丸の内か新宿で仕事探してる
農家続けるのはもう無理
見沼の土地は残すけどスタ近辺は売った
645U-名無しさん:2007/02/04(日) 10:30:04 ID:wAwUZtY5O
埼玉のスレには必ず千葉県民がいるな。
川口駅前ってなんかすごいな。
646U-名無しさん:2007/02/04(日) 12:32:05 ID:3OW0H4Gi0
555 :東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ :2007/02/01(木) 18:33:10 ID:YqQXpQ+R0


まさに、さいたまコンプレックスの塊りウン千葉塵


167 :「三十路ハゲ」さいたま嫉妬厨st0109.nas931.ichikawa.nttpc.ne.jp :2007/01/24(水) 00:28:42 ID:???

もうすぐ、さいたま・大宮に、東急ハンズができるね。
場末のダサ田舎のウン千葉市なんぞには、当然出店しませんがw





で、場末のダサ田舎のウン千葉市に、東急ハンズが進出するのはいつですか?
で、場末のダサ田舎のウン千葉市に、東急ハンズが進出するのはいつですか?
で、場末のダサ田舎のウン千葉市に、東急ハンズが進出するのはいつですか?

647U-名無しさん:2007/02/04(日) 14:34:01 ID:wUTudib+0
政令市なのにハンズが自慢ってのも・・・。

こういうのって普通、一流ホテルとかじゃないの?埼玉だとハンズなの?
648U-名無しさん:2007/02/04(日) 15:52:55 ID:gVqMc7+g0
お国自慢でやれ
649U-名無しさん:2007/02/04(日) 16:47:23 ID:9tr7NaM60
>>647

337 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/30(火) 20:57:51 ID:LMb44sSx0
その手の「若者に人気の〜」という名の付くお店に、千葉市がスルーされるのはデフォルトです。

650U-名無しさん:2007/02/04(日) 17:27:19 ID:9wVtGGoP0
242 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:38:56 ID:vF12fW2J0
>>17 >>87
札幌生まれで今さいたまに住んでる俺だけど、それはないよ。
さいたまが札幌に勝てるわけないじゃん。
大宮は駅から300メートルくらい歩くと街が終わるし、駅前だけじゃん。
札幌は駅から1キロくらい離れたところが繁華街だよ。
地下街もめちゃ広いし、大宮駅前みたく人がごみごみしてないよ
南銀なんて、すすきのの足元にも及ばないだろ。大宮の商店街と狸小路も格が違いすぎる。
651U-名無しさん:2007/02/04(日) 18:08:51 ID:9tr7NaM60


204 :774号室の住人さん :2007/01/28(日) 13:44:46 ID:nuCtRf/m
都民からすると、人気がある浦和レッズは、マジでうらやましい。
FC東京は、チームが東京の中心に無い分、
多摩地域と23区内の住民との間に、かなりの温度差があって、どうもイマイチ盛り上がらないし。


652U-名無しさん:2007/02/04(日) 18:10:24 ID:9tr7NaM60
555 :東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ :2007/02/01(木) 18:33:10 ID:YqQXpQ+R0


まさに、さいたまコンプレックスの塊りウン千葉塵


167 :「三十路ハゲ」さいたま嫉妬厨st0109.nas931.ichikawa.nttpc.ne.jp :2007/01/24(水) 00:28:42 ID:???

もうすぐ、さいたま・大宮に、東急ハンズができるね。
場末のダサ田舎のウン千葉市なんぞには、当然出店しませんがw





で、場末のダサ田舎のウン千葉市に、東急ハンズが進出するのはいつですか?
で、場末のダサ田舎のウン千葉市に、東急ハンズが進出するのはいつですか?
で、場末のダサ田舎のウン千葉市に、東急ハンズが進出するのはいつですか?
653U-名無しさん:2007/02/04(日) 19:05:33 ID:wUTudib+0
ハンズひとつでこの騒ぎ。

やっぱり開店当日は朝から行列ですか?
地元メディアが取材に来てて、昨日の朝から並んでます とかw
654U-名無しさん:2007/02/04(日) 19:34:01 ID:9tr7NaM60

嫉妬に満ちた負け惜しみ乙
655U-名無しさん:2007/02/04(日) 20:10:06 ID:wUTudib+0
ハンズに嫉妬ってw
656U-名無しさん:2007/02/04(日) 22:08:24 ID:0C6mciz40
293 :おさかなくわえた名無しさん :2006/11/24(金) 22:08:13 ID:P4iUTHUi
今日六時のニュースでダサいは埼玉が語源ですからとか言われてたけど、
実際埼玉よりダサくて地味な地域なんか日本中にあるのにな。



294 :おさかなくわえた名無しさん :2006/11/24(金) 22:12:42 ID:excjw33X
ないよ!
キングオブダサいの地位は誰にも渡せない
それが埼玉


295 :おさかなくわえた名無しさん :2006/11/24(金) 22:16:27 ID:M0Zrhhus
「だって埼玉だから」それが「ダサい」の語源。


296 :おさかなくわえた名無しさん :2006/11/24(金) 22:42:36 ID:NcKNoxIi
岐阜とか富山のほうが存在感ない気がする。


297 :おさかなくわえた名無しさん :2006/11/24(金) 22:44:48 ID:excjw33X
存在感が無いんじゃ駄目なんだよ
ダサいという存在感
地味という存在感
東京の上にべったりとのっかる鬱陶しさ
その三種の神器がそろって埼玉という土地柄になるのさ
657U-名無しさん:2007/02/04(日) 23:51:02 ID:/HpDZ2w+O
>>68
俺自身が田舎者だからよく知らんが横浜の人が埼玉なんかに行くなんて親戚の集まりや仕事関係、贔屓のサッカーチームの試合の時だけじゃないの?
658U-名無しさん:2007/02/05(月) 00:59:49 ID:gtxgMH5LO
>>657うちの両親は横浜に住んでたが埼玉がいいといって埼玉に越したど。
659U-名無しさん:2007/02/05(月) 01:03:56 ID:UmEt9HNw0
ホンダの開発研究部門的な会社、本田技研研究所の本社は埼玉和光にあったはずだが
秩父夜祭は今は知らんが、テキヤのタカマチとしては関東ではトップクラスだった。
かつてテキヤを排除したら客が減少して、また復活したそうだ。 これはそう昔の話じゃないのでそこから類すると結構なモンなんだろう
後、基本的に東京の人口増加が収まるとつぎは神奈川、次はさいたま、次は千葉らしい
まあ三多摩住民の俺からすると関係のない話だが。
660U-名無しさん:2007/02/05(月) 01:14:44 ID:F5giSoVI0

てか、↓これがすべてだろw ここは、サッカー板なんだからw



582 :U-名無しさん :2007/02/03(土) 00:33:05 ID:fZ6xp/4f0


ねぇねぇ、なんで千葉では、国民的関心事の都市型イベントであるサッカー日本代表の試合が開催されないの?

東京・横浜・さいたまでは、当り前のように開催されてるけど?

東京圏では、千葉だけ差別されてるんだけどWWWWWWWWW

661U-名無しさん:2007/02/05(月) 01:16:54 ID:F5giSoVI0
で、これが最終結論。 :2007/01/25(木) 02:09:31 ID:7dPiuSro0
897 :ウン千葉の恥かし過ぎる負けっぷりをご覧下さい。 :2006/08/17(木) 14:26:38 ID:Z1jFD5rF0


もういい加減あきらめろ、ウン千葉塵、結論出ちゃってるんだから


さいたまを上回る価値など、しょせん千葉には無いんだって、これからもな

おまけに今年は、さいたまと千葉の差が、さらに拡大してるじゃん

おまえら、同じ首都圏にもかかわらず、相変わらず東北の仙台にさえ負けちゃってるんだから


最高路線価ランキング
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20060801p8002p8


7 さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー     1,950 (6.0)
8 神戸   中央区三宮町1丁目三宮センター街          1,870 (4.5)
9 札幌   中央区北5条西3丁目札幌停車場線通り        1,850 (10.1)
10 広島   中区基町相生通り                  1,650 (2.5)

11 熊本   手取本町下通り                   1,440 (▲2.7)
12 仙台   青葉区中央1丁目青葉通り              1,430 (4.4)
13 千葉   中央区富士見2丁目千葉駅側通り           1,350 (2.3) ← 東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ
14 岡山   本町市役所筋                    1,010 (3.1)
15 静岡   葵区紺屋町紺屋町名店街呉服町通り          940 (3.3)

さいたま>>ダ札幌>>>>>>>>>>>>>>>熊本>>仙台>>ウン千葉 ←おまえらココな(ゲラ〜リ

東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ
662U-名無しさん:2007/02/05(月) 12:19:37 ID:aDwglgQk0
ぶっちゃけ大宮がどれだけ発展しても虚しいだけ。ミニ東京って感じじゃない?
だったらすべて東京で済ませばいいじゃんって思ってしまう。
東京に近すぎるってのもネックだね。横浜みたいに特色もないから当然郷土愛も希薄だし。
ものまねがオリジナルを超えられないように、どれだけがんばっても所詮東京の郊外でしかないんだよ。
地元民だけに余計虚しい。でもしょうがないよね、武蔵国時代からの宿命だもの。

663U-名無しさん:2007/02/05(月) 23:18:21 ID:yiMhMORrO
千葉が躍動してんのか

埼玉と千葉の決定的な差ってあるんだよな
埼玉の圧勝なんだがな

これは絶望的な差だ





県知事
664|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/02/05(月) 23:25:16 ID:vq+yCOHo0
>>660の言うとおりだ。
しかし勘違いしてはいけない。
横浜開催は別に地元のためでもなんでもなく、
少しでも静岡県に近い場所で、という配慮の上に成り立っているだけ。
665U-名無しさん:2007/02/06(火) 11:51:49 ID:+WvNwhuU0
新東京タワーっていつできんの?
666U-名無しさん:2007/02/06(火) 11:58:41 ID:G+pNCdGP0
>>663
新東京タワーの誘致の際のイタイ行動をみてるとどっちもどっち。
667U-名無しさん:2007/02/06(火) 21:09:26 ID:wUfZFhXy0
668U-名無しさん:2007/02/06(火) 21:19:29 ID:MTzUzxcK0
クレヨンしんちゃんの春日部がある
669U-名無しさん:2007/02/06(火) 21:58:19 ID:XD09N25c0
>>660
千葉に5万以上のスタジアムありますかぁ〜?
670U-名無しさん:2007/02/06(火) 22:10:28 ID:wUfZFhXy0
サッカーだけが生き甲斐でド田舎の浦和
もうねテラワロスですよwww
671      :2007/02/06(火) 22:29:37 ID:q+tA31sE0
観光資源とかいう以前に
埼玉って戦国大名すらもいないから
県民のアイデンテティみたいなものって無くない?
672U-名無しさん:2007/02/06(火) 23:12:09 ID:mzSusOAzO
>>671
太田道潅って知ってる?
673U-名無しさん:2007/02/06(火) 23:58:25 ID:wUfZFhXy0
携帯から必死房キタ━━(゚∀゚)━━ヨ!
674U-名無しさん:2007/02/07(水) 00:16:00 ID:le0NCErB0
>>671
戦国大名
埼玉>>>>>千葉
岩付城主の太田氏が有名だろ
(太田氏滅亡後は北条氏が支配したけど)
つーか千葉の方が戦国大名いねーじゃねーかww

合戦も
埼玉>>>>>千葉
日本三大夜戦の「河越夜戦」が
大河ドラマ「風林火山」で重点的に描かれるとのこと。

それに比べ千葉なんて合戦すらねーしwww

675U-名無しさん:2007/02/07(水) 00:17:16 ID:ja3tsoMIO
浦和じゃなくて大宮再開発しろ
676U-名無しさん:2007/02/07(水) 00:34:29 ID:XkOILIQj0
>>674
安房の里見氏の方が有名
677|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/02/07(水) 01:44:36 ID:P5g4F0s/0
>>675
再開発とは既に開発された地域に対して使われる言葉。
よって浦和は再開発ではない。
678U-名無しさん:2007/02/07(水) 01:51:50 ID:x3NfuLER0
>>670
555 :東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ :2007/02/01(木) 18:33:10 ID:YqQXpQ+R0


まさに、さいたまコンプレックスの塊りウン千葉塵


167 :「三十路ハゲ」さいたま嫉妬厨st0109.nas931.ichikawa.nttpc.ne.jp :2007/01/24(水) 00:28:42 ID:???

もうすぐ、さいたま・大宮に、東急ハンズができるね。
場末のダサ田舎のウン千葉市なんぞには、当然出店しませんがw





で、場末のダサ田舎のウン千葉市に、東急ハンズが進出するのはいつですか?
で、場末のダサ田舎のウン千葉市に、東急ハンズが進出するのはいつですか?
で、場末のダサ田舎のウン千葉市に、東急ハンズが進出するのはいつですか?

679U-名無しさん:2007/02/07(水) 01:52:52 ID:x3NfuLER0
で、これが最終結論。 :2007/01/25(木) 02:09:31 ID:7dPiuSro0
897 :ウン千葉の恥かし過ぎる負けっぷりをご覧下さい。 :2006/08/17(木) 14:26:38 ID:Z1jFD5rF0


もういい加減あきらめろ、ウン千葉塵、結論出ちゃってるんだから


さいたまを上回る価値など、しょせん千葉には無いんだって、これからもな

おまけに今年は、さいたまと千葉の差が、さらに拡大してるじゃん

おまえら、同じ首都圏にもかかわらず、相変わらず東北の仙台にさえ負けちゃってるんだから


最高路線価ランキング
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20060801p8002p8


7 さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー     1,950 (6.0)
8 神戸   中央区三宮町1丁目三宮センター街          1,870 (4.5)
9 札幌   中央区北5条西3丁目札幌停車場線通り        1,850 (10.1)
10 広島   中区基町相生通り                  1,650 (2.5)

11 熊本   手取本町下通り                   1,440 (▲2.7)
12 仙台   青葉区中央1丁目青葉通り              1,430 (4.4)
13 千葉   中央区富士見2丁目千葉駅側通り           1,350 (2.3) ← 東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ
14 岡山   本町市役所筋                    1,010 (3.1)
15 静岡   葵区紺屋町紺屋町名店街呉服町通り          940 (3.3)

さいたま>>ダ札幌>>>>>>>>>>>>>>>熊本>>仙台>>ウン千葉 ←おまえらココな(ゲラ〜リ

東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ
680U-名無しさん:2007/02/07(水) 10:26:45 ID:0rEcBI120
レッズが出来るまでテレビとパチンコしか娯楽が無かったと住民がいってるぐらいだから
観光資源なんて・・・。
681U-名無しさん:2007/02/08(木) 01:48:58 ID:JjeZbhAWO
森且行、青木治親は立派に観光資源になってる稀瓦斯
682U-名無しさん:2007/02/08(木) 01:51:53 ID:+UxZnpV50
千葉が返り討ちにあうスレですね。
683U-名無しさん:2007/02/08(木) 09:40:57 ID:mSR7hr7KO
大宮や川口の発展ぶりはめざましいものがあるな、と専門家がおっしゃってました。
684U-名無しさん:2007/02/08(木) 09:43:54 ID:x7xwpOTd0
東京で働いて 寝るだけの埼玉
685U-名無しさん:2007/02/08(木) 10:46:40 ID:IEbPrkgnO
>>684
歌の歌詞になっても
違和感ないですよね。
686U-名無しさん:2007/02/08(木) 12:33:39 ID:2n7hzrHJ0

てか、↓これがすべてだろw ここは、サッカー板なんだからw



582 :U-名無しさん :2007/02/03(土) 00:33:05 ID:fZ6xp/4f0


ねぇねぇ、なんで千葉では、国民的関心事の都市型イベントであるサッカー日本代表の試合が開催されないの?

東京・横浜・さいたまでは、当り前のように開催されてるけど?

東京圏では、千葉だけ差別されてるんだけどWWWWWWWWW


687U-名無しさん:2007/02/09(金) 01:52:08 ID:964uSu2c0


204 :774号室の住人さん :2007/01/28(日) 13:44:46 ID:nuCtRf/m
都民からすると、人気がある浦和レッズは、マジでうらやましい。
FC東京は、チームが東京の中心に無い分、
多摩地域と23区内の住民との間に、かなりの温度差があって、どうもイマイチ盛り上がらないし。


688U-名無しさん:2007/02/09(金) 10:09:47 ID:Jk1Y1en90
週末の楽しみといえば家族で球蹴り見に行くことだけです
689U-名無しさん:2007/02/09(金) 11:57:55 ID:WMRDhUIWO
サッカーが強いから嫉妬してるんだな。哀れ。
690U-名無しさん:2007/02/09(金) 13:47:01 ID:fiKscBNN0
>>688
シーズンオフの間はどうするんですか?
691U-名無しさん:2007/02/09(金) 17:15:15 ID:f5KStIAN0
>>690
子供とウイイレやるかひざ抱えてじっとしてます
692U-名無しさん:2007/02/10(土) 00:02:55 ID:G1DmFoMm0
w
693U-名無しさん:2007/02/10(土) 02:34:23 ID:KWO+RazT0
555 :東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ :2007/02/01(木) 18:33:10 ID:YqQXpQ+R0


まさに、さいたまコンプレックスの塊りウン千葉塵


167 :「三十路ハゲ」さいたま嫉妬厨st0109.nas931.ichikawa.nttpc.ne.jp :2007/01/24(水) 00:28:42 ID:???

もうすぐ、さいたま・大宮に、東急ハンズができるね。
場末のダサ田舎のウン千葉市なんぞには、当然出店しませんがw





で、場末のダサ田舎のウン千葉市に、東急ハンズが進出するのはいつですか?
で、場末のダサ田舎のウン千葉市に、東急ハンズが進出するのはいつですか?
で、場末のダサ田舎のウン千葉市に、東急ハンズが進出するのはいつですか?

694目黒区民のファン:2007/02/10(土) 02:43:10 ID:O37qcU1A0
さいたまに住んでいて恥ずかしくないの?
695千葉に住むのは恥ずかし過ぎだっぺ:2007/02/10(土) 11:56:34 ID:ePph2dsJ0
68 :「三十路ハゲ」さいたま嫉妬厨st0109.nas931.ichikawa.nttpc.ne.jp :2007/01/14(日) 20:46:49 ID:5xtj4s9Y0
98 :東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ:2007/01/04(木) 03:16:47 ID:x2LcaXGG

357 :ウン千葉に生まれた時点で人生の敗北者 :2006/09/30(土) 17:49:39 ID:s35TFcGJ0


首都圏の序列

1東京>>>2横浜>3さいたま>>>4千葉


<表>都道府県庁所在地の最高路線価ランキング(2005年)
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20050801p8003p8
(1平方メートル当たり、単位千円、カッコ内は変動率、▲はマイナス、()内は前年順位)
順位 都道府県名 最高路線価の所在地 最高路線価
1(1) 東京 中央区銀座5丁目銀座中央通り 15120(9.9)
2(2) 大阪 北区角田町御堂筋 4160(2.0)
3(3) 名古屋 中村区名駅一丁目名駅通り 3640(9.3)
4(4) 横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 3470(4.8)
5(5) 福岡 中央区天神2丁目渡辺通り 3430(5.9)                  ←さすが福岡
6(6) さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 1840(▲3.2)
7(7) 神戸 中央区三宮町1丁目三宮センター街 1790(▲3.8)
7(8) 札幌 中央区南1条西3丁目南1条通り 1790(0.0)
9(10) 京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通 1730(3.6)
10(9) 広島 中区基町相生通り 1610(▲4.2)
11(11) 熊本 手取本町下通り 1480(▲5.7)
12(12) 仙台 青葉区中央1丁目青葉通り 1370(▲6.2)
13(13) 千葉 中央区富士見2丁目千葉駅側通り 1320(▲2.9) ←東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ
14(15) 岡山 本町市役所筋 980(▲2.0)

福岡>>>>>>>さいたま>>ダ札幌>>>>>>>>>>>>>>>熊本>>仙台>>ウン千葉 ←おまえらココな(ゲラ〜リ
696U-名無しさん:2007/02/10(土) 15:28:12 ID:KqJobw88O
今度さいたまにスティービーワンダーが来ます
697U-名無しさん:2007/02/11(日) 16:01:54 ID:A2qy1NejO
今日は天気が良かったので、秩父にハイキングに行きました。
長瀞の岩畳を見たり、秩父華厳の滝を見たりしました。
観光客はほとんどいませんでした。
698U-名無しさん:2007/02/11(日) 16:27:04 ID:hKltK7GPO
>>697
2月に秩父でハイキングか
冒険家?
699千葉に住むのは恥ずかし過ぎだっぺ:2007/02/11(日) 18:16:31 ID:1OAkxxPW0

あのスティービーワンダーが、さいたまスーパーアリーナでライブだって
で、あれっ、千葉は?

700U-名無しさん:2007/02/11(日) 21:13:17 ID:Hl+QR0EB0
■平成18年都道府県別平均月給分布 (単位:万円、所定内賃金+残業代+ボーナス含む)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/t06/index.html

48万  東京(48.23)
47万
46万
45万
44万
43万
42万  神奈川(42.24)
41万
40万  大阪(40.72)、愛知(40.49)
39万
38万  兵庫(38.50)
37万  茨城(37.76)、千葉(37.70)、京都(37.62)、静岡(37.32)
36万  三重(36.90)、群馬(36.76)、滋賀(36.73)、山梨(36.05)
35万  埼玉(35.65)、奈良(35.60)、栃木(35.38)           ←ww
701U-名無しさん:2007/02/12(月) 01:24:55 ID:C4ZVopPa0
これを見ると、甲府や静岡より貧しい埼玉人は、暇で観光名所もなくて行けず、
サッカーに全力投球というのが分かるなww
702U-名無しさん:2007/02/12(月) 02:03:42 ID:MeUkvpp7O
埼玉(笑)
703U-名無しさん:2007/02/12(月) 14:42:39 ID:d0LF2bs/O
浦和に住んでますがサッカーには全く興味ありません(´∀`)
704千葉に住むのは恥ずかし過ぎだっぺ:2007/02/12(月) 20:08:43 ID:4JBUaSF+0
>>700>>701
116 :☆☆☆ 東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟ウン千葉 ☆☆☆ :2007/02/03(土) 16:31:40 ID:w2R6QUwg0
292 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 00:47:09 ID:BxUrqzAv0

ウン千葉の恥かし過ぎる負けっぷりをご覧下さい。


やっぱり、業界の名手三井財閥。
これを見る限り、圧倒的に埼玉>>>>>>>>>>>千葉なんですけど。
こちらは、一流企業が調査してるので、信憑性があると思います。

http://www.mitsuitrust-fg.co.jp/invest/pdf/repo0509_7.pdf




東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ

705千葉に住むのは恥ずかし過ぎだっぺ:2007/02/12(月) 20:10:18 ID:4JBUaSF+0
>>700>>701
111 :☆☆☆ 東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟ウン千葉 ☆☆☆ :2007/02/03(土) 16:36:47 ID:w2R6QUwg0
37 :東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ:2007/01/04(木) 00:14:39 ID:6Bt12Sd5

東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h100400.html

横浜市 1,300,802
川崎市 1,183,683
さいたま市 1,101,297
千葉市 1,023,085


東京の高い家賃・分譲価格を払えない低所得者だからこそ、泣く泣く安くて不便な千葉に住むわけ。
つまり負け組の構図そのものw ウン千葉恥ずかし過ぎる。みじめ合掌WWWWWWW


まさに、 千  葉  に  住  む  の  は  恥  ず  か  し  過  ぎ  る  。
まさに、 千  葉  に  住  む  の  は  恥  ず  か  し  過  ぎ  る  。
まさに、 千  葉  に  住  む  の  は  恥  ず  か  し  過  ぎ  る  。

706U-名無しさん:2007/02/12(月) 22:43:36 ID:vWgS514/0

サイタマンのほうが貧しいという、どうにもならない事実が証明されて
しまったわけだが・・・
707U-名無しさん:2007/02/12(月) 22:52:26 ID:9FZv6ixsO
桃湖があるだろw
708U-名無しさん:2007/02/12(月) 23:31:27 ID:bmDhRY1b0
>>700の事業所所得が低く、705の世帯収入が多い、ということは

・埼玉は高賃金東京に出稼ぎに来る比率が高い。
・地元にはまともな企業がない。
・家族総出で働いて必死です。
・途上国みたいに、いまだに大家族。

ということですw
709千葉に住むのは恥ずかし過ぎだっぺ:2007/02/13(火) 16:56:19 ID:Scmr+s/B0
:「三十路ハゲ」さいたま嫉妬厨st0109.nas931.ichikawa.nttpc.ne.jp :2007/01/14(日) 20:46:49 ID:5xtj4s9Y0
98 :東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ:2007/01/04(木) 03:16:47 ID:x2LcaXGG

357 :ウン千葉に生まれた時点で人生の敗北者 :2006/09/30(土) 17:49:39 ID:s35TFcGJ0


首都圏の序列

1東京>>>2横浜>3さいたま>>>4千葉


<表>都道府県庁所在地の最高路線価ランキング(2005年)
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20050801p8003p8
(1平方メートル当たり、単位千円、カッコ内は変動率、▲はマイナス、()内は前年順位)
順位 都道府県名 最高路線価の所在地 最高路線価
1(1) 東京 中央区銀座5丁目銀座中央通り 15120(9.9)
2(2) 大阪 北区角田町御堂筋 4160(2.0)
3(3) 名古屋 中村区名駅一丁目名駅通り 3640(9.3)
4(4) 横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 3470(4.8)
5(5) 福岡 中央区天神2丁目渡辺通り 3430(5.9)                  ←さすが福岡
6(6) さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 1840(▲3.2)
7(7) 神戸 中央区三宮町1丁目三宮センター街 1790(▲3.8)
7(8) 札幌 中央区南1条西3丁目南1条通り 1790(0.0)
9(10) 京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通 1730(3.6)
10(9) 広島 中区基町相生通り 1610(▲4.2)
11(11) 熊本 手取本町下通り 1480(▲5.7)
12(12) 仙台 青葉区中央1丁目青葉通り 1370(▲6.2)
13(13) 千葉 中央区富士見2丁目千葉駅側通り 1320(▲2.9) ←東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ
14(15) 岡山 本町市役所筋 980(▲2.0)

福岡>>>>>>>さいたま>>ダ札幌>>>>>>>>>>>>>>>熊本>>仙台>>ウン千葉 ←おまえらココな(ゲラ〜リ
710U-名無しさん:2007/02/14(水) 12:55:29 ID:ANuv+D4J0
さいたまって東京や神奈川には
ハナからひれ伏しているんだね。
でも現実は、自分より下に見ている千葉や茨城、さらには群馬栃木よりも
低い位置。というのが大方の見方。
まず千葉茨城。海のある県は海なし県には嫉妬しません。ていうかできません。
群馬栃木。有名な温泉地、格式の高いホテル旅館、世界遺産等があり、
観光資源に恵まれてます。まかり間違っても、埼玉に嫉妬する理由がありません。
とは言っても日本は四方を海に囲まれた島国です。海があることが別段セールスポイント
にはなりません。さらに日本は山国でもあります。美しい山があることが別段セールスポイント
にもなりません。しかし、埼玉にはその別段セールスポイントにもならないはずの
海も
美しい山も
ないのです。
関東地方の真ん中にあって周囲から見下されている埼玉はその周囲の視線を
感じることができず、まさに井の中の蛙として笑われているのです。
711U-名無しさん:2007/02/14(水) 12:58:56 ID:HE432+IB0
浦和のせいでバカにここまで言われる。
712U-名無しさん:2007/02/14(水) 13:01:00 ID:DyyB1wg70
要するに浦和が全て悪いんだよw
713U-名無しさん:2007/02/14(水) 14:03:22 ID:ANuv+D4J0
さきたま古墳群とか吉見百穴とか鉢形城とか川越喜多院とか
俺的には好きな文化財があるんだけどね。あんまり一般受けはしないね。
714U-名無しさん:2007/02/14(水) 14:06:02 ID:h/es7UWw0
どれも浦和と縁もゆかりも無くてワロタ。
埼玉の足を引っ張る浦和。
715U-名無しさん:2007/02/14(水) 14:39:42 ID:hmgCHlPR0
唯一のご自慢のサッカーはいかがか?w
まさかオーストリーなんぞには・・・・
716千葉に住むのは恥ずかし過ぎだっぺ:2007/02/14(水) 21:25:55 ID:8ixMUWHJ0
>>710
負け犬チバラギ、くやしまぎれの長文乙!
717千葉に住むのは恥ずかし過ぎだっぺ:2007/02/14(水) 21:28:45 ID:8ixMUWHJ0
>>710
で、これが最終結論。 :2007/01/25(木) 02:09:31 ID:7dPiuSro0
897 :ウン千葉の恥かし過ぎる負けっぷりをご覧下さい。 :2006/08/17(木) 14:26:38 ID:Z1jFD5rF0


もういい加減あきらめろ、ウン千葉塵、結論出ちゃってるんだから


さいたまを上回る価値など、しょせん千葉には無いんだって、これからもな

おまけに今年は、さいたまと千葉の差が、さらに拡大してるじゃん

おまえら、同じ首都圏にもかかわらず、相変わらず東北の仙台にさえ負けちゃってるんだから


最高路線価ランキング
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20060801p8002p8


7 さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー     1,950 (6.0)
8 神戸   中央区三宮町1丁目三宮センター街          1,870 (4.5)
9 札幌   中央区北5条西3丁目札幌停車場線通り        1,850 (10.1)
10 広島   中区基町相生通り                  1,650 (2.5)

11 熊本   手取本町下通り                   1,440 (▲2.7)
12 仙台   青葉区中央1丁目青葉通り              1,430 (4.4)
13 千葉   中央区富士見2丁目千葉駅側通り           1,350 (2.3) ← 東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ
14 岡山   本町市役所筋                    1,010 (3.1)
15 静岡   葵区紺屋町紺屋町名店街呉服町通り          940 (3.3)

さいたま>>ダ札幌>>>>>>>>>>>>>>>熊本>>仙台>>ウン千葉 ←おまえらココな(ゲラ〜リ
東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ
718U-名無しさん:2007/02/14(水) 22:28:51 ID:jykSre4X0
2007/01/25(木) 02:09:31 ID:7dPiuSro0
2006/08/17(木) 14:26:38 ID:Z1jFD5rF0

こりゃ相当の粘着だなww
そんなに海が無いのが悔しいかwww
719U-名無しさん:2007/02/14(水) 23:43:55 ID:mY0sabhL0
あえて言えば秩父が観光名所
720U-名無しさん:2007/02/15(木) 10:38:17 ID:igAfkQO7O
浦和はどうかと思うが、大宮はいいと思うぞ。
721                  :2007/02/15(木) 10:43:13 ID:G3mcpxcB0
どっちでも良い 
典型的レッズに劣等感を感じてるスレだな
722U-名無しさん:2007/02/15(木) 12:25:27 ID:6MQeZLVYO
埼玉vs千葉
千葉win
723U-名無しさん:2007/02/15(木) 12:53:34 ID:igAfkQO7O
大宮のがよくね?
724U-名無しさん:2007/02/15(木) 12:56:12 ID:kLgTZyxXO
大宮>柏>>千葉>>>浦和
725U-名無しさん:2007/02/15(木) 13:25:15 ID:oaBwU19H0
大宮の都市規模は千葉で言えば柏。
浦和は千葉で言えば松戸。千葉市にははっきりと劣る。
726U-名無しさん:2007/02/15(木) 13:42:23 ID:svyXdzUjO
くだらない争いはやめろ
727U-名無しさん:2007/02/15(木) 13:56:22 ID:NrvM83n3O
そもそも人口と環境が違うのだから比べても仕方がない気がするがw
728U-名無しさん:2007/02/15(木) 14:23:36 ID:igAfkQO7O
千葉市もたいしてすごくなかったがwww
729U-名無しさん:2007/02/15(木) 15:14:43 ID:SLDRCTBv0
っていうかアマチュアのサッカーチームで比較した場合埼玉と神奈川ってどっちが強いの??
730U-名無しさん:2007/02/15(木) 15:31:52 ID:PICCUvGVO
埼玉SCvs厚木マーカス?
731U-名無しさん:2007/02/15(木) 19:34:44 ID:5NWe3k1N0
埼玉って昔から朝鮮人入植地ですよw高麗川とか朝鮮関係の地名がいっぱいあるでしょw
千葉は日本一縄文貝塚が多い縄文系の土地だけどねwww
732千葉に住むのは恥ずかし過ぎだっぺ:2007/02/15(木) 19:39:20 ID:qZWaECOX0

357 :ウン千葉に生まれた時点で人生の敗北者 :2006/09/30(土) 17:49:39 ID:s35TFcGJ0


首都圏の序列

1東京>>>2横浜>3さいたま>>>4千葉


<表>都道府県庁所在地の最高路線価ランキング(2005年)
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20050801p8003p8
(1平方メートル当たり、単位千円、カッコ内は変動率、▲はマイナス、()内は前年順位)
順位 都道府県名 最高路線価の所在地 最高路線価
1(1) 東京 中央区銀座5丁目銀座中央通り 15120(9.9)
2(2) 大阪 北区角田町御堂筋 4160(2.0)
3(3) 名古屋 中村区名駅一丁目名駅通り 3640(9.3)
4(4) 横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 3470(4.8)
5(5) 福岡 中央区天神2丁目渡辺通り 3430(5.9)                  ←さすが福岡
6(6) さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 1840(▲3.2)
7(7) 神戸 中央区三宮町1丁目三宮センター街 1790(▲3.8)
7(8) 札幌 中央区南1条西3丁目南1条通り 1790(0.0)
9(10) 京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通 1730(3.6)
10(9) 広島 中区基町相生通り 1610(▲4.2)
11(11) 熊本 手取本町下通り 1480(▲5.7)
12(12) 仙台 青葉区中央1丁目青葉通り 1370(▲6.2)
13(13) 千葉 中央区富士見2丁目千葉駅側通り 1320(▲2.9) ←東京に住めない負け組み・最底辺 貧民窟チバ
14(15) 岡山 本町市役所筋 980(▲2.0)

福岡>>>>>>>さいたま>>ダ札幌>>>>>>>>>>>>>>>熊本>>仙台>>ウン千葉 ←おまえらココな(ゲラ〜リ

733U-名無しさん:2007/02/15(木) 19:42:50 ID:DI1QGoz40
>>700
を見た後だと空しいだけだなw
路線価が高くても県民は貧乏って笑える。
埼玉には無戸籍のやつもいるから実際はもっと低そうw
734U-名無しさん:2007/02/15(木) 20:59:25 ID:0YFqZ6sJO
浦和には浦和レッズがある
735U-名無しさん:2007/02/15(木) 21:11:57 ID:SDU9Fyhq0
浦和には浦和レッズしかないw
736U-名無しさん:2007/02/15(木) 21:21:07 ID:igAfkQO7O
大宮はあんま叩かれないの浦和は叩かれまくってるw神奈川も朝鮮人だかなんだかが多いんじゃなかったけ?
737U-名無しさん:2007/02/15(木) 21:30:01 ID:SDU9Fyhq0
無理すんな、日本語覚えてからでいいぞ、朝鮮人。
738U-名無しさん:2007/02/15(木) 22:06:13 ID:igAfkQO7O
>>737キムジョンナム氏乙!
739U-名無しさん
1つの都道府県でいろんなものがあったほうが楽しいんだよ。
東京 大きな繁華街 住宅密集地 奥多摩の自然、島嶼部の海
神奈川 横浜の町 湘南 箱根 足柄郡の山
千葉 浦安から千葉までの住宅地 内房の工業地帯 外房の海山 九十九里

それに較べて埼玉は平地、住宅地、平地、住宅地でのっぺりとして特徴が少ない。