おいしいカレーの作り方

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【ぴょん吉】 【371円】
みんなならどう作る?
2U-名無しさん:2007/01/01(月) 19:15:04 ID:np3k/iWMO
まずはハチミツを用意
3U-名無しさん:2007/01/01(月) 19:15:44 ID:1/lQ4mn20
そしてそれを飲む
4 【1756円】 :2007/01/01(月) 19:16:06 ID:+H1mgAhN0
カレーの予算はこのくらいでおk
5U-名無しさん:2007/01/01(月) 19:16:06 ID:/e0FGSdF0
次にりんごを用意
6U-名無しさん:2007/01/01(月) 19:16:29 ID:1/lQ4mn20
そしてそれも食う
7U-名無しさん:2007/01/01(月) 19:17:12 ID:HS5+Fn8lO
隠し味にチョコレート
8U-名無しさん:2007/01/01(月) 19:18:10 ID:XnWYt9mh0
そこでバーモント平瀬の顔をちょっと思い出す
9U-名無しさん:2007/01/01(月) 19:18:42 ID:ZjS/iEBNO
おもちを刻んで入れるんだよね
10U-名無しさん:2007/01/01(月) 19:21:09 ID:xmQVEdb6O
ヨーグルトも入れましょう ただし砂糖入ってないもので
11U-名無しさん:2007/01/01(月) 19:27:31 ID:fqZ3ILiK0
王者は自分で作らない
12 【吉】 【1064円】 |∀゚):2007/01/01(月) 19:47:56 ID:8sKO7sigO
やはり最高尚宮様の作るカレーが一番。
13U-名無しさん:2007/01/01(月) 19:48:33 ID:koHfJ6eh0
代ゼミ英語富田の友達に書いてもらおう。
14U-名無しさん:2007/01/01(月) 19:48:58 ID:0etdIKq70
とりあえずフクアリに行く
15磯野貴理子:2007/01/01(月) 19:56:58 ID:wF98uuouO
あたしが出てるCM見なさいよ! そこにヒントが隠れてるんだからね!
16U-名無しさん:2007/01/01(月) 19:58:45 ID:/e0FGSdF0
>>15
おまえ、改名したんじゃなかったのか?
17 【豚】 【1668円】 :2007/01/01(月) 21:16:20 ID:Oqygi+vI0
>>15-16
ほのかにワロス
18 【豚】 【1143円】 :2007/01/01(月) 22:10:17 ID:cgxot4RTO
>>17
具材乙
19U-名無しさん:2007/01/01(月) 22:13:51 ID:nn/dinsl0
FC東京カレーなら温めるだけ
20U-名無しさん:2007/01/01(月) 22:16:57 ID:CJChMoiW0
日本人ナラオ茶漬ケヤロガ!!
21U-名無しさん:2007/01/01(月) 22:17:55 ID:AiVttYzc0
>>20
まさお!!!
22U-名無しさん:2007/01/01(月) 22:52:15 ID:XnWYt9mh0
リポビタンDが隠し味
23 【小吉】 【681円】 |∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/01/01(月) 22:54:05 ID:TfH1C6rB0
カレーフラッペ
24U-名無しさん:2007/01/01(月) 23:15:12 ID:Ii67G1L30
にんにく、しょうが、コーヒー、野菜ジュース
25U-名無しさん:2007/01/02(火) 01:20:15 ID:HGLDoVvD0
カレールーの箱の裏に書いてある通りに作る
26U-名無しさん:2007/01/02(火) 04:54:20 ID://7Gftpf0
まさにカレーを作り始めてしまったわけだが...
27U-名無しさん:2007/01/02(火) 06:44:21 ID:spQFAsexO
>>18はサカ豚
28U-名無しさん:2007/01/02(火) 07:12:19 ID:E5SR7nghQ
さて、このスレを録音するか
29U-名無しさん:2007/01/02(火) 07:27:22 ID:kOLOMsc8O
コンブを入れて煮込めば、
おいしくてみんなよろこんぶよ。
30U-名無しさん:2007/01/02(火) 07:30:20 ID:+hBi9J7E0
隠し味はバナナとインスタントコーヒー
31U-名無しさん:2007/01/02(火) 07:30:59 ID:Yj6y5ljzO
実は隠し味に若干の味噌を入れる。

塩を入れる代わりにだ。

味が濃厚になる。

グリーンカレーには酒粕を入れる。

これもドロっとさせて、味を濃くするためだ。
32U-名無しさん:2007/01/02(火) 07:33:36 ID:QuWdcR96O
>>29
早野乙

最後にちょろっと醤油を入れるとおいしいよ!
33かやマン79冬Great ◆mh0a4mb.X6 :2007/01/02(火) 08:20:07 ID:4qc2gVmK0
堀北ウンコ事件の中、このスレはタブーじゃね?
34U-名無しさん:2007/01/02(火) 08:26:24 ID:h1BJFu3h0
カレーの作り方をこだわる奴は
いま貧乏か
昔貧乏だったか
どっちか
35U-名無しさん:2007/01/02(火) 08:33:34 ID:f9yoLTQAO
色付けにウコンを入れる
36U-名無しさん:2007/01/02(火) 08:41:03 ID:JsqnkTbU0
色付けにウンコを入れる
37|∀゚):2007/01/02(火) 09:06:59 ID:KgK/ikCrO
コチュジャンは欠かせません
38U-名無しさん:2007/01/02(火) 09:15:08 ID:z4TPh8z/0
ここは昔あった味噌汁スレのようなもんか?
こないだ白いカレールー買ってきたから作ってみるかな
39|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/01/02(火) 15:10:50 ID:6wW0FHKD0
カレールーとカルーセルの区別がつきません('A`)
40U-名無しさん:2007/01/02(火) 16:11:11 ID:JFD2bANX0
>>27
IDにsexが入った焼き豚
41U-名無しさん:2007/01/02(火) 16:16:39 ID:foxh33NyO
以前野球板にもカレーの作り方スレがあったけど過去ログありませんか?
42U-名無しさん:2007/01/02(火) 17:03:30 ID:QNrlMeCsO
貧乏人にカツカレーは贅沢な食べ物だ(;゚з゚)ψ
43U-名無しさん:2007/01/02(火) 22:04:22 ID:DVqhuge80
age
44U-名無しさん:2007/01/02(火) 22:16:28 ID:Lw+O4ldwO
えへへへ みそ汁の作り方がようわからん ぐふふ

このスレタイって流行の最先端だったんだな
どんでんや二川が言い始める何年も前から「ぐふふ」を使ってた
45U-名無しさん:2007/01/02(火) 23:02:27 ID:pXrrOyLs0
ココナッツミルクって甘いものなんだね
46U-名無しさん:2007/01/03(水) 01:00:40 ID:i4tIs/6cO
ホワイトカレー…なぜか今流行だね。
47U-名無しさん:2007/01/03(水) 01:27:14 ID:pG1iW83SO
YOSHIKIカレーが辛すぎて激怒
48U-名無しさん:2007/01/03(水) 09:53:06 ID:u4SovM/m0
>>46
ウコンの力が売れすぎてウコン不足&牛乳に対する風評により供給過剰、
何とか消費を多くするために考え出した窮余の策が思わぬ大当たり
と言ったあたりか

>>47
ちゃぶ台ひっくり返しはデフォですなw
49U-名無しさん:2007/01/03(水) 12:10:32 ID:DrxQVQfG0
隠し味におたふくソース
50U-名無しさん:2007/01/03(水) 12:30:02 ID:foOzV4b/0
おいしいココアの作り方

材料
ココア 8g 砂糖 20g 練るための牛乳 20cc 牛乳 180cc

作り方
1.ココアと砂糖と練るための牛乳を混ぜて、電子レンジに15秒かけます。
2.小型の泡立て器で400回練ります。
3.15分放置します。
4.小型の泡立て器で更に400回練ります。
5.ココアをかき混ぜながら牛乳180ccを少しずつ入れていきます。
6.疲れてきたのでコーラ飲みます。
7.ちょwwwwコーラうめぇwwwww
51U-名無しさん:2007/01/03(水) 12:32:45 ID:zOmtIE3hO
隠し味に チョコ(チョコエッグの余りでOK)
あとスプーン3杯山盛りのインスタントコーヒー
これホント
52U-名無しさん:2007/01/03(水) 14:18:38 ID:rHCW8/1q0
ラモスの残り湯が隠し味
53U-名無しさん:2007/01/03(水) 14:25:08 ID:u7HlgWAPO
カレー味のウンコ
ウンコ味のカレー

今夜のご注文はどっち?
54U-名無しさん:2007/01/03(水) 14:27:16 ID:EzlDItVQO
バリウム飲んだあとのウンコ
55U-名無しさん:2007/01/03(水) 15:10:42 ID:+a/9Z6c40
絶対誰かがウンコの画像貼り付けてあるかと思ったら・・・誰も貼り付けてねえ。
みんな大人だな。
56U-名無しさん:2007/01/03(水) 21:25:14 ID:6C1th0Pu0
age
57U-名無しさん:2007/01/03(水) 21:43:10 ID:F4c2Pgwh0
ココイチの1300gカレーチャレンジって終了してたんだね。

何度か成功させてタダ飯を頂いたものなんだが
58U-名無しさん:2007/01/03(水) 21:56:13 ID:xVpGdgrj0
1) レンズ豆かひよこ豆を買ってきて一晩程度水に浸しておく。
2) オリーブオイル、タマネギ、肉(少なめ)、にんにくを炒める。
3) カレー粉、味の素のコンソメ、レンズ豆かひよこ豆、水を加えて煮込む
4) 隠し味になる昆布、醤油、焼肉のたれ、ヨーグルトとかを入れて味を整える。

これで結構おいしいよ。油分を押さえて健康的。

>>49 >>51
おたふくソースは何度か使った。コーヒーはごく少しなら。チョコも聞くけどね。
59U-名無しさん:2007/01/03(水) 22:43:26 ID:PM72IJOL0
豆腐を潰して入れると円やかになる
60U-名無しさん:2007/01/03(水) 22:44:10 ID:yP9pYsrO0
>>51をならって
コーヒーとチョコ入れてみたが、普通な感じ
量が少なすぎたのかな?
61U-名無しさん:2007/01/03(水) 22:48:22 ID:xVpGdgrj0
>>60
そう思って入れすぎたことがある。大失敗だった。

>>59
インドカレーでは豆を入れるケースが多いから、大豆でできている豆腐を入れるのは
ありだね。
62U-名無しさん:2007/01/04(木) 00:10:50 ID:D49IAyYnO
おせちにあきたのでage
63U-名無しさん:2007/01/04(木) 00:19:15 ID:Pgsd/nrnO
スープカレーってウマイの?
ちょっと前に話題になってんで気になる。
64U-名無しさん:2007/01/04(木) 00:35:14 ID:W2UgEfyf0
>>63
うまいよ
65U-名無しさん:2007/01/04(木) 01:06:02 ID:p/dhm0nC0
>57
>ココイチの1300gカレーチャレンジ

少し気になって検索したら1分39秒で達成した奴いるんだな。
http://hb6.seikyou.ne.jp/home/chikies/curry/

>63
有名な所だとかなり美味くて驚いた。
ちなみにココイチのスープカレーは、まだあかんな。
66U-名無しさん:2007/01/04(木) 01:34:22 ID:h8kH/+jg0
ココイチには黒カレーをレギュラー化してもらいたい・・・
67U-名無しさん:2007/01/04(木) 11:27:52 ID:kQ1leGrI0
ベスパのカレーはおいしいと思う
68U-名無しさん:2007/01/04(木) 11:44:23 ID:V4JqDmtb0
>>67
うん、あれはけっこううまい
でも、ベスパ行くとどうしても豚キム丼食っちゃうんだよなぁ
モンテボールだっけ?

あと、カレーなら笠松も美味いよと言ってみる水戸サポな俺
69久喜乃寒梅 ◆kanbaiLDH2 :2007/01/04(木) 11:56:22 ID:dFBAvTkZ0
サマナラのカレーはこれ最強。
アルディカレーはこれ最狂w

マジレスのほうは…。
ウチは玉葱を2個ペースト状にして2時間位煮込みルーと同化させる。
70U-名無しさん:2007/01/04(木) 12:49:36 ID:yIWmnDPA0
今まで作ったもの全て捨てて、カレーの王子様をあたため始める。
71U-名無しさん:2007/01/04(木) 13:30:09 ID:yXXDra8i0
作りかけのを家で寝かせておいて、ココイチに食べに行く
72U-名無しさん:2007/01/05(金) 02:18:20 ID:hwbLzS9BO
でもココイチのポークカレーには具がない
73:2007/01/05(金) 02:21:59 ID:+ZOim5BGO
ココ1のカレーってインスタントっぽい味がやだ
10辛とかバカじゃねぇの?あんなもん食ったら死ぬぜ
74U-名無しさん:2007/01/05(金) 02:41:29 ID:ceU+hBfiO
俺隠し味にココアかコーヒー入れる

まぁ最強はサマナラだが
75U-名無しさん:2007/01/05(金) 15:00:02 ID:zVw3GRa8O
おやつ時なのでage
76U-名無しさん:2007/01/05(金) 15:02:32 ID:/Jw9xwOL0
トマトジュースを入れる
77U-名無しさん:2007/01/05(金) 15:04:06 ID:XOR5dG7/O
少しだけタバスコ入れるとうまい。
78U-名無しさん:2007/01/05(金) 15:04:29 ID:/qA2YicdO
79U-名無しさん:2007/01/05(金) 16:44:15 ID:rAeKTT1C0
80U-名無しさん:2007/01/05(金) 16:48:24 ID:H15qAx2jO
豆腐とワサビはかかさず入れる
81U-名無しさん:2007/01/06(土) 16:32:56 ID:8I27QWOeO
ニンニクの醤油漬けを入れて煮込んだら
そりゃもう臭いけどウマイ。
82U-名無しさん:2007/01/06(土) 16:39:15 ID:4NzqtHIzO
83U-名無しさん:2007/01/06(土) 16:41:56 ID:EAPC/JuDO
フカヒレも結構合う
84U-名無しさん:2007/01/06(土) 17:11:44 ID:xiMI6ER6O
フランサ入れるとうまいよ
85U-名無しさん:2007/01/06(土) 17:12:55 ID:xiMI6ER6O
間違えた、サフランです
86U-名無しさん:2007/01/06(土) 17:38:32 ID:/gCGsm/Q0
味噌を入れると絶品ですよ
87U-名無しさん:2007/01/06(土) 18:08:47 ID:8+tCub7q0
バターw
88U-名無しさん:2007/01/06(土) 18:50:23 ID:J1fYF4pg0
クミンシードは、はずせない
89U-名無しさん:2007/01/06(土) 21:34:18 ID:356o6hWN0
醤油入れると美味いよ。
ただCOCO壱みたいなスパイスの効いたカレーには、醤油は合わない
90U-名無しさん:2007/01/06(土) 21:38:57 ID:foDBTDx50
良スレage
91U-名無しさん:2007/01/06(土) 21:57:19 ID:OrGS3TvS0
カレーにソースかけるのは駄目か?
新婚だが、この件で今妻ともめている。
92U-名無しさん:2007/01/06(土) 22:06:41 ID:uNLtf0zJO
隠し味にマヨネーズなんて入れてみたら爆ウマ
93U-名無しさん:2007/01/06(土) 22:09:21 ID:mhtIfLKbO
7、8年前…ココ1早稲田通り店に伊集院光の写真あったな。1500g完食の写真。
94U-名無しさん:2007/01/06(土) 22:13:15 ID:ViTUkC9m0
マジレスすると、ディナーカレーていうルーを買う

どんなことするよりも一番巧くなる。

というか、相当な自作カレー以外で、ディナーカレー使ってない家の
カレーはどうやっても、たいしたことは無い。
95U-名無しさん:2007/01/06(土) 22:18:28 ID:mhtIfLKbO
>>94
kwsk
96|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/01/06(土) 22:25:12 ID:36PAxI4u0
>>91
福井でソースカツカレーを食すことをお勧めする。
97|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/01/06(土) 22:26:19 ID:36PAxI4u0
98U-名無しさん:2007/01/06(土) 22:27:57 ID:mhtIfLKbO
>>97
thx
99U-名無しさん:2007/01/06(土) 22:29:39 ID:ViTUkC9m0
相当凝ってる家はしらんよ、それはそれで旨いだろう

ただ普通の家でカレー作るとき、最高に旨くするためには
4〜5人分、6皿ぐらいつくるとして、

SBディナーカレー(辛口) 4かけら
こくまろ(辛口) 2かけら
ジャワ(辛口) 1かけら(ジャワは使いすぎると攻撃的な味になる)
あとはその日の安売りのもの(甘めでよい) 1−2かけら

タマネギは5つを40分〜1時間炒める
チャツネ、林檎、ほしブドウ、にんじんのすり下ろしなんか入れる

酒をどばどば(チキンにはシェリーだ、ワインだとかこだわる人は別、日本酒でOK)

上さえ守れば、肉なんか安いので十分。じゃがいもなんか入れなくてもいい。
あとはオプションで自分の好きなようにする。

3つのポイント
・SBディナーカレー
・タマネギがんばって炒める
・酒大量

ここを押さえたら、間違いない。
肉は安めに、そのかわり、ディナーカレーがちっと高いけど頑張る。
このカレーを1日置いて2日目に食べると、これ以上旨いものは無いぐらい旨い。
ポイントは『おもっきり辛くなる事』と『甘くなるもの』のバランス。
100U-名無しさん:2007/01/06(土) 22:34:54 ID:EMKzQTzF0
やべ、カレー食いたくなってきた、明日ココイチいってくるか・
101|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/01/06(土) 22:36:48 ID:36PAxI4u0
>>99
フォーメーションは4−2−1か。
よしよしサカ板らしくなってきたぞw
102U-名無しさん:2007/01/06(土) 22:48:30 ID:SvRkMKtkO
ココイチのカレーってしょっぱくね?
カレー専門店の割にはイマイチ
103U-名無しさん:2007/01/06(土) 22:51:13 ID:mhtIfLKbO
>>102
ま、専門店というより…チェーン店ってことで、あんなもんジャマイカ?
104U-名無しさん:2007/01/06(土) 22:56:04 ID:T9hzO75h0
というか、ココイチ
カレーのくせに高いよ。
105U-名無しさん:2007/01/06(土) 23:01:14 ID:356o6hWN0
COCO壱の4食1200円が一番お得
レトルトカレーは、今でも新作食い続けてるけど
未だに美味しいって思ったのがほとんどない
106U-名無しさん:2007/01/06(土) 23:06:14 ID:ViTUkC9m0
   日本酒 マギーブイヨン

      玉葱
  玉葱      玉葱

    玉葱  玉葱

 SBディナー SBディナー SBディナー

     こくまろ辛

旨くするにはこういう感じだわ。
107U-名無しさん:2007/01/07(日) 00:15:25 ID:f6jqbyCK0
>>91
味にパンチがない時はかけちゃう
108U-名無しさん:2007/01/07(日) 00:17:19 ID:f6jqbyCK0
おれはS&Bゴールデンカレーが好きだ
109|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/01/07(日) 01:05:55 ID:h6duBIOk0
110U-名無しさん:2007/01/07(日) 01:07:48 ID:IPKR0ey90
上野駅前のガード下にある「クラウン」は安くて激ウマ
111U-名無しさん:2007/01/07(日) 01:08:25 ID:w5vRgqVZ0
中村屋のレトルトという速攻カウンターという手もあるぞ

見事な味してる
112U-名無しさん:2007/01/07(日) 01:26:53 ID:Kf1Ew82fO
カレーをスパゲッティにかけたら美味い
カレーライスより絶対美味い
肉はミンチが良い
113U-名無しさん:2007/01/07(日) 01:49:15 ID:31XfKFYOO
>>112
今度やってみる。
114U-名無しさん:2007/01/07(日) 01:54:04 ID:Kf1Ew82fO
ゆがいたパスタに胡椒とオリーブオイルをかけておくと更に良い
あと、カレーは絶対に煮詰めたドロドロのでやるべし。作ったばっかりのシャバいカレーでは美味しくならない
115U-名無しさん:2007/01/07(日) 01:57:00 ID:f6jqbyCK0
>>112
パスタにレトルトカレーは貧乏手抜きメニューの定番では?
116U-名無しさん:2007/01/07(日) 01:58:01 ID:31XfKFYOO
>>114
重要視
117U-名無しさん:2007/01/07(日) 02:05:23 ID:Kf1Ew82fO
レトルトじゃダメなんだよね〜
レトルトは野菜とか余計な物が入ってたりするし、なによりシャバい
鍋ひっくり返しても零れないぐらい煮詰めないと
貧乏だとEXV.オリーブオイル買えないからパスタが美味しくないし
118U-名無しさん:2007/01/07(日) 02:08:52 ID:+A+uYW/X0
カレーは合わせてダメなもの探すほうが難しいんじゃね?
ライス・そば・うどん・ラーメン・ナン・スパは普通にある品
最近気に入ったのは焼きカレー、カレードリアって感じのやつ、つかカレードリアだなw
冷やしカレーってのもあったな、無いのはカレーアイスくらいか?
ヨーグルトアイスとミックスになったカレーソフトとか意外と、、、いや無理かw
119U-名無しさん:2007/01/07(日) 03:07:12 ID:f6jqbyCK0
>>118
カレーソフトって東名のどっかのサービスエリアにあるよ
養老の下りだったかな?
120U-名無しさん:2007/01/07(日) 03:34:57 ID:+A+uYW/X0
>>119
マジか?と思ってググったらあったわ、しかもおいしいって((((゜Д゜;))))
ttp://www.paopao.org/yasu/softcream/list026.htm
オリエンタルカレーがまだあったとは知らずに生きててゴメンナサイ(´・ω・`)
121U-名無しさん:2007/01/07(日) 03:59:21 ID:f6jqbyCK0
>>120
養老SAは東名じゃなくて名神だったか
122久喜乃寒梅 ◆kanbaiLDH2 :2007/01/07(日) 07:12:47 ID:WoOB56wZ0
>117
ここまで来るとみかづきの「カレーイタリアン」への道は近いw
ビッグスワンで食うとまたウマー
123U-名無しさん:2007/01/07(日) 12:48:11 ID:31XfKFYOO
>>122
ユアスタの牛たんカレーもうまいよ
124U-名無しさん:2007/01/07(日) 13:37:09 ID:X4F9wFDm0
カレー食べたよ!
親の手作りだけど。ゲソが入っていました。あまりお勧めしません…。
125U-名無しさん:2007/01/07(日) 13:39:57 ID:4tHUYKepO
チョコレートいれると美味しいよ
126U-名無しさん:2007/01/07(日) 14:03:28 ID:8Lxhb11bO
茄子おやじのカレーの作り方をマスターしたい。
ここで修行した人が各地でこの味を真似て店を開くが、本家の味には程遠い。
127U-名無しさん:2007/01/07(日) 14:10:34 ID:E0gGBSGo0
>>124
イカとかは煮込むと硬くなるから最後にあわせればいいと思う。

イカとかタコは大根とおでん風ににると酵素でやわらかく煮えるらしいが、
カレーの具にするときは煮込まないことだ。
128U-名無しさん:2007/01/07(日) 18:50:04 ID:4YlJ29XK0
俺は断然オリエンタルカレーを選ぶ。
オリエンタル1袋に対して玉ねぎを1個半。
しっかり炒めてトロトロにして、
さらにフードプロセッサでペーストにする。
これと一緒に煮込めばOK。
もしあれば、最後にオリエンタルマースチャツネを少々。
具は鶏モモと人参でOK。
まろやかで、ウマー!
129U-名無しさん:2007/01/07(日) 20:21:45 ID:+ckto/y4O
サカ豚の丸焼きも具にして‥‥。
130U-名無しさん:2007/01/07(日) 20:24:55 ID:jHa6oEU20
131U-名無しさん:2007/01/07(日) 20:26:53 ID:WEitmu5c0
他メーカーの2種類のルーを混ぜると上手いらしい
132U-名無しさん:2007/01/07(日) 20:29:14 ID:Ig/6ukBZ0
>128
めっちゃ美味そうだな。今度おまいんとこ行くよ。
133U-名無しさん:2007/01/07(日) 20:36:12 ID:31XfKFYOO
>>132
カレーで異サポ同士が繋がるって…素敵やん
134U-名無しさん:2007/01/07(日) 20:47:33 ID:J97X8vdmO
なんだかすごく良い雰囲気のスレだね゛
135U-名無しさん:2007/01/07(日) 22:04:19 ID:l7niMmyQ0
やっぱ玉ねぎが重要だな。
面倒だがあめ色になるまで根気よく炒めるべし。
トマトを細かく切って入れるのもおいしい。
136U-名無しさん:2007/01/07(日) 22:36:43 ID:IkAcmFen0
甘いのが好きならバナナを入れるといい、すぐに溶けるし
結構甘いので入れすぎに注意
137|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/01/07(日) 22:41:49 ID:h6duBIOk0
このスレ、どこサポが多いんだろう…
138U-名無しさん:2007/01/07(日) 23:02:05 ID:31XfKFYOO
>>136
ほ〜う

>>137
俺仙
139U-名無しさん:2007/01/07(日) 23:10:05 ID:PFaNL7rdO
ウリは甲サポです
140U-名無しさん:2007/01/07(日) 23:11:59 ID:22OnvbKc0
俺鞠
141U-名無しさん:2007/01/08(月) 01:05:37 ID:SaJNU0ov0
>>123
牛タンカレーはいまいち
142U-名無しさん:2007/01/08(月) 02:47:41 ID:AZdFO5oJ0
カレーかぁ・・・ビストロ喜楽亭行きたい。
143U-名無しさん:2007/01/08(月) 03:10:25 ID:wBk0xkj9O
ちょwww
ここ良スレじゃんwww


スレタイはくだらないが内容はすばらすぃ……!
144U-名無しさん:2007/01/08(月) 03:50:01 ID:sxsc7rUxO
神戸サポだけど神戸牛は食ったことありません
カレーの肉はオージービーフ、それもすじ肉です
ヴィッセルマスコットが牛ですが、神戸牛食えません
145名無し:2007/01/08(月) 03:51:25 ID:9ZOFcBo1O
カレーといえば平瀬w
ね、バーモンドさん!
146U-名無しさん:2007/01/08(月) 04:14:31 ID:87TJawD9O
ここではスープカレーは邪道になるの?
何処サポかはすぐバレるわなぁ〜俺ww
147U-名無しさん:2007/01/08(月) 04:19:59 ID:N+XfJdF1O
昨日カレーパスタを熱く語った俺は牛サポ
バーモントは嫌い

>>146
札幌?
神戸の旧居留地にもスープカレー屋があるらしい
148U-名無しさん:2007/01/08(月) 04:27:40 ID:7jnvED2W0
>>135
カットトマトの缶詰が便利でよく使うな
オレ流カレーの作り方
たまねぎみじん切りをどろどろになるまで炒めカレー粉
(お好みでスパイス加減を調整、オレはナツメグの甘い香りが好きで良く入れる、腹も下さなくなるしオススメ)
を混ぜさらに炒める
ぽろぽろしてきたらそれをルーにして野菜と肉を炒めて水を加え煮立ってアクを取った鍋に入れる
ココナッツミルクとトマト缶を入れ塩で味付け、隠し味に醤油とチョコとチーズを入れてよく混ざったら完成

>>137
まさおカレーのところ
149U-名無しさん:2007/01/08(月) 04:30:47 ID:DbdTHUG90
ハウスこくまろ+リンゴ+ニンニク+カボチャ
おすすめ。

煮込むとカボチャの皮で焦げたように見えるが気にしない。
150U-名無しさん:2007/01/08(月) 07:13:25 ID:Q+5WYTDLO
>>129
絶対食いたくないw
世界ではどマイナーな福神漬けとか言い出しそうだ
151U-名無しさん:2007/01/08(月) 08:32:50 ID:rnc6/4EbO
国立名物堀北の黄金カレーだったら文句ないだろ
152U-名無しさん:2007/01/08(月) 08:37:38 ID:czmKXVDBO
カレーは豚バラ!絶対豚バラ!
153U-名無しさん:2007/01/08(月) 09:07:07 ID:BxpLfabi0
>>151
おかわり!
154U-名無しさん:2007/01/08(月) 09:10:04 ID:Zv3Sfbc+O
カレーの豚肉だけは勘弁
155U-名無しさん:2007/01/08(月) 09:25:17 ID:xMugZatF0
ルーを混ぜるのは自己満足以外のなんでもない
適当に混ぜてると単に平坦な味になることが多い
そういうの好きな友人のカレーを解説つきで
食わされたけど平坦だなあと思いながら食ってた

156U-名無しさん:2007/01/08(月) 10:42:47 ID:LQl1nOX40
スレ読まないで、玉ねぎ、鶏肉、にんにく、しょうが、塩と、チリ、クミン、
カルダモン、ターメリックの各種パウダーと、ガランマサラを用意した。
あとどうしたらいい?ちなみにゆとり世代です。
157U-名無しさん:2007/01/08(月) 10:45:25 ID:4ZLE32/p0
スープカレーw
俺が30年前小学生だった頃、渋谷区立大向小(現・神南小)
で給食に出てたカレーシチューそのものじゃん
158U-名無しさん:2007/01/08(月) 10:59:59 ID:7jnvED2W0
>>156
1、たまねぎ半分をスライスにして、残ったたまねぎ半分とにんにくとしょうがをみじん切りにする
2、まずにんにくとしょうがを炒め色が薄茶色に変わったらみじん切りのたまねぎを投入しあめ色(透明な茶色)になるまで炒める
3、炒め終わったものにガラムマサラ以外のスパイスを投入しポロポロしてくるまで炒める
4、スライスしたたまねぎと鶏肉を鍋で炒める
5、鍋に水と塩投入、煮立ったら火を弱めアクを取る
6、3を鍋に投入、よく煮込む。味見しながら塩加減を調整して美味しく煮込めたら完成
7、ガラムマサラをお好みで投入して食う
159U-名無しさん:2007/01/08(月) 11:35:03 ID:L6az0xpk0
カレーはかれー
160U-名無しさん:2007/01/08(月) 16:53:31 ID:IZCUroP00
俺が作ると、とろみがつきません なぜでしょ??
161U-名無しさん:2007/01/08(月) 17:01:00 ID:4wJeQx3h0
ホワイトカレーってまずいよ
162U-名無しさん:2007/01/08(月) 17:50:59 ID:FyUSYFA00
>>160
ルーを入れるときに火を止めるといい。
火を止めずに入れるととろみがつかない。シチューも同じ。

カレー粉で作っているのなら小麦粉をといて入れるのだが、健康を考えて
きな粉にするとか豆カレーにするとかいう手もある。
163U-名無しさん:2007/01/08(月) 18:44:45 ID:VYkkVdLC0
本日カレーを作りました。
鶏肉(骨付き)、玉葱、人参を圧力鍋で3時間ほど煮込んだら
野菜は跡形も無く消え去り肉はバラバラ、骨もサクサク
美味いけど物足りない・・・
164U-名無しさん:2007/01/08(月) 20:27:31 ID:Khb3P/Z70
128のオリエンタル派だが、こんなにスレが伸びているとは……
サッカーファンはヒマなんだな。
あ、俺はグランパスサポね。
165U-名無しさん:2007/01/08(月) 20:33:20 ID:SaJNU0ov0
この時期暇なのはある意味あたり前だと思うんだが
むしろ暇を持て余してるからこういうスレが伸びるんじゃないかとw
166U-名無しさん:2007/01/08(月) 22:33:12 ID:lJ4P5b0j0
味噌汁スレ思い出したw
167U-名無しさん:2007/01/08(月) 22:45:05 ID:VYkkVdLC0
秋刀魚スレって知ってるかい?
168U-名無しさん:2007/01/09(火) 19:26:14 ID:wybh1298O
高田馬場のマラバールって店うまいよ。
インド人が作ってる。ランチはナン食べ放題。カレーも2種類選べて800円台!
169U-名無しさん:2007/01/09(火) 20:23:49 ID:Un5q03jTO
ジャガイモを大量のバターでカリカリになるまで炒めるとうまいよ
煮崩れしたジャガイモのザラザラした感じがなくなり舌触りが良くなるよ
170なにわ蟹サポ:2007/01/09(火) 20:37:57 ID:Avs/wjpQ0
じゃが芋って煮崩れし難いのってどっちだったっけか?

実家へ帰る度聞くの忘れる。
171U-名無しさん:2007/01/09(火) 20:44:38 ID:dx51VGv60
>>170
崩れやすいのは男爵。粉吹きいもはこれしかない。
メイクイーンは煮崩れしにくく使い回ししやすい。
172なにわ蟹サポ:2007/01/09(火) 21:04:24 ID:Avs/wjpQ0
>>171
サンクス!
週末はカレーにしよっと♪
173U-名無しさん:2007/01/09(火) 21:09:20 ID:N5yetJL+0
みやびちゃんみやびちゃん
174U-名無しさん:2007/01/09(火) 21:11:37 ID:VVEbv4UP0
熊井ちゃんの聖水をいれる
175U-名無しさん:2007/01/09(火) 21:17:53 ID:Dtf6V3MsO
マサオ、Jリーグカレーよ。
176U-名無しさん:2007/01/09(火) 21:21:33 ID:iCJJA9wAO
ニホンジンナラオチャヅケダロガ!
177U-名無しさん:2007/01/09(火) 21:24:58 ID:RB1Z/OFEO
>>175
食すと武田に変身するやつだっけ?
178U-名無しさん:2007/01/09(火) 21:27:37 ID:QG1caU0G0
179名無し募集中。。。:2007/01/09(火) 21:58:49 ID:hXc5EOX+O
狼からきますた
180U-名無しさん:2007/01/09(火) 23:49:07 ID:RqlBTug60
>>23
鳥坂さん乙
181|∀゚):2007/01/10(水) 17:49:32 ID:DNcCzaMqO
心配するな。ダイエットも兼ねた。
182U-名無しさん:2007/01/10(水) 18:24:20 ID:RxIXjLyP0
>>181
早死にしますよ!!
183U-名無しさん:2007/01/11(木) 07:21:00 ID:If/1LNp6O
あげ
184U-名無しさん:2007/01/11(木) 21:07:40 ID:GSqftPV7O
メシを作る気力がない
米を炊く気力もない
レトルトカレースパしか策がない
傘がない
185U-名無しさん:2007/01/11(木) 21:09:28 ID:TrPsewdT0
いかなくちゃ
選手(きみ)に会いにいかなくちゃ
186久喜乃寒梅 ◆kanbaiLDH2 :2007/01/12(金) 22:26:45 ID:F8URmQ/g0
都会では自炊する若者が増えている…







わきゃないかw

それにしても100年前のカレーって…。
187U-名無しさん:2007/01/13(土) 12:48:24 ID:l+lj+86U0
最近白いカレーも流行ってるね
188  :2007/01/13(土) 19:59:27 ID:+oCzxzPG0
>>187

うまいよね、結構。
189U-名無しさん:2007/01/13(土) 20:11:38 ID:Y5PscvDNO
5〜6種類のカレールウを使って煮込むとマジウマだよ
190U-名無しさん:2007/01/13(土) 20:19:02 ID:sdkCJSkSO
とりあえずしおりんマガでも見とけ
191U-名無しさん:2007/01/13(土) 20:25:23 ID:dIZvJzXi0
トップスのカレーうめぇ。
192U-名無しさん:2007/01/13(土) 20:41:33 ID:xp38nPZI0
このスレに触発されて、昨日いつもよりちょっと本格的に作ってみた
一晩寝かせたカレー激うま
193U-名無しさん:2007/01/13(土) 21:28:46 ID:nYiCxFLV0
スタジアムで美味しいカレー食べたい。
でも家は新潟だから無理
194U-名無しさん:2007/01/14(日) 01:20:22 ID:fm3gcUoOO
カレーはやっぱりチキンカレー
195ソヴィエト北田:2007/01/14(日) 03:14:38 ID:Cu2sB4nO0
最近流行ってるスープカレーは、材料をケチらず豪快に投入し、根気よく煮込むことが重要です。

試合日の札幌ドーム内は揚げ物のにおいがこもっている。
カレーやスパゲッティもあるけど、どれも加工食品の味しかしない。
店員は北海道民の臨時バイトだらけなので、手際が悪いというか動きがトロい。

関係ないこと書き殴ってすんません。orz
196U-名無しさん:2007/01/14(日) 17:53:14 ID:81VVN/4J0
>>194
大竹さん乙
197U-名無しさん:2007/01/14(日) 20:49:03 ID:oo398v+fO
立ち食いそば屋のカレーはうまい
198U-名無しさん:2007/01/14(日) 23:11:46 ID:WmLcIvH40
和風ダシでカレー作っても美味いよ。
ダシはたっぷり、肉は鶏肉で具は少なめトロミは少々
うどんにかけてネギ乗せてもンマイ。
199U-名無しさん:2007/01/15(月) 00:45:27 ID:1/35aw6Z0
 
200U-名無しさん:2007/01/15(月) 00:51:13 ID:GoYkG6Ve0
一晩寝かせるだけでもおいしくなるよね
201U-名無しさん:2007/01/15(月) 01:03:36 ID:baOdtfVcO
作るより 神田古書センターの中の
「ボンディ」のカレーがお勧め!皆様も是非
202U-名無しさん:2007/01/15(月) 01:08:26 ID:13VCO5MJ0
柏に美味しいカレー屋無かったっけ?
203U-名無しさん:2007/01/15(月) 01:22:18 ID:r8goIMU0O
ボンベイ?
ボンベイ以外にも沢山あるよ
柏はカレー屋多い
ルンビニ、シャリマールなどなど
204U-名無しさん:2007/01/15(月) 02:15:33 ID:4OioMNYbO
野菜カレーとか、ちょっとコクが足りない時はタバスコ。
マジで。
205U-名無しさん:2007/01/15(月) 02:20:41 ID:K2ENuDP7O
レトルトのカレーをパスタにかけると案外イケる。
米炊くの面倒な時にやってる。
206U-名無しさん:2007/01/15(月) 14:05:11 ID:rogjh9rx0
>>205
パスタ茹でるのメンドくね?
207なにわ蟹サポ:2007/01/15(月) 16:18:09 ID:3TIV9/+V0
>>206
アンタそれを言ったらw

予定通りカレー完成!ウマー^^
今日で2日寝かせで完売
1人暮らしでルー半分でも結構分量ある罠。。。寂しくなんて・・・Orz
208U-名無しさん:2007/01/15(月) 22:32:36 ID:IzZTaobCO
うちの近所の喫茶店のおばちゃんは、カレー頼むと
「はい、ボンカレー」と寒いギャグを飛ばしながらもってくるが
昨日、それがギャグではなく、ほんとにボンカレーであることが発覚した
209U-名無しさん:2007/01/15(月) 22:33:33 ID:WRflFgZm0
>>208
業務用のやつか?
210U-名無しさん:2007/01/15(月) 22:41:01 ID:IzZTaobCO
>>209
普通に売ってるボンカレーゴールド
無造作に買物袋に大量に入っているのを見てしまった
まあ、ボンカレーって言ってたくらいだから隠してるわけでもなさそうだけど
211久喜乃寒梅 ◆kanbaiLDH2 :2007/01/15(月) 22:42:19 ID:LZtqfT9x0
トップスのカレー高っ。
しかも物足りないから結局自分で作ってしまった。
しかし予算が足りないので肉は叩き売りの牛スジだw
212sage:2007/01/15(月) 23:01:31 ID:xSZIgEdR0
豚汁作って食べ飽きたらカレールー投入。
昔っぽいカレーでオススメ。
213U-名無しさん:2007/01/15(月) 23:22:26 ID:2wcTOu1I0
>>211
牛スジをよくアク抜きした後に圧力鍋でトロトロに煮込む
これでカレー作ったらすげー美味いぞ
214U-名無しさん:2007/01/16(火) 20:15:18 ID:TxO88qbiO
難波の四つ橋筋沿いにあるアシヤナっていうインドカレー屋、結構美味しいよ
215U-名無しさん:2007/01/16(火) 23:35:52 ID:ZNDzeHg/O
華麗パン
216U-名無しさん:2007/01/16(火) 23:51:09 ID:p+3KpHZ3O
カレー食い終わった後の鍋にお湯とサッポロ一番塩ラーメン投入。
カレーラーメン( ゚д゚)ウマー &鍋も洗いやすくなる。
217U-名無しさん :2007/01/16(火) 23:57:41 ID:JKxeNDxV0
>216
確かに旨そうだ でも、少し悲しくならないかぃ?
218U-名無しさん:2007/01/17(水) 02:13:35 ID:Mr/PsC970
ここで、おいしい「カレーうどん」の作り方聞いてもいい?
219U-名無しさん:2007/01/17(水) 02:15:24 ID:0E38G2x40
真夏に食べるカレーうどんが好き。
220U-名無しさん:2007/01/17(水) 05:37:30 ID:HEJFhW+cO
カレーうどんって、どうやったら汁飛ばさずに食べれるの?
箸から麺が滑り落ちた時とか、麺を吸った時とかに汁が飛んでしまう
服を汚したくないから、カレーうどんは家で全裸で食うしかない
221U-名無しさん:2007/01/17(水) 09:41:08 ID:4dmm9Ns/0
>>220
凍らせて食えば大丈夫
222U-名無しさん:2007/01/17(水) 12:43:53 ID:4y7azx9B0
>>220
前掛けをするか汚れてもいい若しくは汚れが目立たない服で食べろ
223U-名無しさん:2007/01/17(水) 17:49:01 ID:0H724BTKO
皆さんのおかげで無事テストの空欄が埋まりました
単位大丈夫だよね(´・ω・`)
224U-名無しさん:2007/01/17(水) 18:15:12 ID:yzMIIEf+0
若鯱屋のカレーうどんウマー
225きつそう超:2007/01/17(水) 18:26:04 ID:IXeiX9MLO
水のかわりにグレープフルーツジュース入れて煮込んでみ。ありえない旨さのカレーになるから。
226U-名無しさん:2007/01/17(水) 19:25:33 ID:uTUNBNfh0
>>214
アシヤナ美味しいよね。
日本語が上手く伝わらないときにインド人のにいちゃんが
てんぱっちゃうのは難点だけどw
227U-名無しさん:2007/01/17(水) 20:20:01 ID:kUZuxMOs0
>>225
それ甘くならないのか?
228U-名無しさん:2007/01/17(水) 23:12:46 ID:0H724BTKO
>>225
果汁100%がいい?
229U-名無しさん:2007/01/18(木) 01:58:54 ID:/lwTwwgE0
いろんなレトルトカレーを鍋にいれブレンドして

一晩寝かす。

次の日ここ壱のチキンカツ+ホウレン草+チーズ 400g2辛口ルー多めを頼む

230U-名無しさん:2007/01/18(木) 11:55:13 ID:m0pQicUw0
ガイシュツかもしれんけど
隠し味にインスタントコーヒーはガチ
しかもネスカフェがいい
231U-名無しさん:2007/01/18(木) 11:55:53 ID:m0pQicUw0
スマンageたお・・・
232U-名無しさん:2007/01/18(木) 19:03:33 ID:aC7c8NP80
荒らしと思えるスレが、
開いてみたら案外良スレだったりする。
233U-名無しさん:2007/01/18(木) 19:17:52 ID:HKX83mus0
>>229
ルー多めってたのめるのか
知らんかた
234U-名無しさん:2007/01/18(木) 19:44:05 ID:w78kgUmX0
大木さんに訊け!
235U-名無しさん:2007/01/18(木) 23:07:54 ID:/lwTwwgE0
>>233
しかも無料だw バイトしてるやつに聞いた
236U-名無しさん:2007/01/19(金) 13:37:40 ID:xl0SuRb+0
>>235
233だけど、ま、ま、ま、まじかよーーーー
でもおれはいえん。。
237U-名無しさん:2007/01/19(金) 22:13:13 ID:tWRT6gbvO
実家のカレーうどん
材料
鰹節(荒く削ってあるやつ)、干し椎茸
醤油、みりん
玉葱、豚肉、さつま揚げ
カレー粉、片栗粉
うどん

・出汁は鰹節&干し椎茸
・まずは普通のうどんつゆを作って、玉葱、豚肉を入れる
・玉葱が煮えたら、さつま揚げを細く切ったやつを入れてカレー粉を入れる
・ひと煮立ちしたら片栗粉で軽くとろみをつける。葛汁くらいの感覚
・温めたうどんにかけて食う
・見た目はカレー風味のあんかけうどんって感じ

社員食堂で出たカレーうどんのつゆが、パスタソースみたいにうどんに絡んで、「つゆ」って感じがまったくなくて驚いた。
東京のカレーうどんってそういうやつなの?
238U-名無しさん:2007/01/20(土) 00:51:05 ID:zKx4Z4igO
カレーラーメンうまい
239U-名無しさん:2007/01/20(土) 01:02:20 ID:w0mzTizTO
>>1は元旦からカレー食ってんのか?
240U-名無しさん:2007/01/20(土) 01:06:30 ID:iZlmkWYF0
カレーうどん用なら具は鶏肉、長ねぎ、ショウガのみじん切りだけでOKだよ。

だし取るのが面倒なら、
炒めた具にカレー粉、水、そばつゆ、小麦粉を加えるだけでも出来る。
241U-名無しさん:2007/01/20(土) 01:15:33 ID:PuZc4Ytc0
茹で上げたうどんを丼に入れる

麺ツユを丼の半分ほど入れる

そこに普通に作ったカレーをかける


俺はコレ。簡単でウマイ。
242U-名無しさん:2007/01/20(土) 01:17:13 ID:wq1cqL7N0
しかし、カレーうどんって美味いよな。
243U-名無しさん:2007/01/20(土) 22:41:17 ID:Px45B5BDO
カレー南ばん
うまいよね。
244U-名無しさん:2007/01/20(土) 22:45:28 ID:CtUBZyMk0
 
245U-名無しさん:2007/01/20(土) 22:50:14 ID:0WUqUkp50
「南ばんとはなんの事だか言ってみろ!」

と美味しんぼを見ながら書いてみる
246U-名無しさん:2007/01/20(土) 23:18:02 ID:sa2BjXyb0
>>239
「おせちもいいけどカレーもね!!」
ってCMここ数年見ないねぇ
247U-名無しさん:2007/01/21(日) 11:31:20 ID:vwA0grpM0
おはよう
248U-名無しさん:2007/01/21(日) 11:43:48 ID:n4MXT3zaO
隠し味はチョコレート
249U-名無しさん:2007/01/21(日) 12:03:02 ID:MVy08Xxq0
ここまで見てきてチャンカレの名前が出てこないのはなぜだ…
石川県いったらあれは食うべき
250U-名無しさん:2007/01/21(日) 14:10:26 ID:Wc9UQHTGO
そもそも石川に行くことが無い
251U-名無しさん:2007/01/21(日) 16:22:37 ID:FTNKAg/x0
いやここは作り方がメインだから
252U-名無しさん:2007/01/21(日) 19:14:46 ID:8npj8MFGO
みんな、つけ合わせにはこだわってる?
253U-名無しさん:2007/01/21(日) 19:27:20 ID:y63iQpwqO
ルーも自家製って人の話しキボンヌ
254U-名無しさん:2007/01/21(日) 19:43:15 ID:Jr9nXf+Q0
4人前
厚手のナベで、小麦粉(20g)+カレー粉をバターを弱火でひたすら炒める
ポマード状→クリーム状→液状(色がキツネ色(こがすなよ))になったら
コンソメスープを少しずつ入れながら、ひたすら混ぜる
ソテーした肉+タマネギ3個分のバター炒め+ニンジン+ブーケガルニを投入
好みでマーマレードとニンニク醤油を投入
30分煮たら、カレー粉を投入

作りやすいように、本当の順番とはちょっと違んで、後は工夫汁。








255U-名無しさん:2007/01/21(日) 19:53:00 ID:YEw7HuIQ0
>>253
>>58,148,254

256U-名無しさん:2007/01/21(日) 20:58:01 ID:NrocMJzQ0
過去スレ

ホットケーキうまうま
http://cocoa.2ch.net/soccer/kako/985/985208195.html


最近ではほうれん草カレーってのを作った。
ひき肉とタマネギとほうれん草いためて普通に水入れてカレールー入れて作るのだが、
さらさらした仕上がりなので、いままでのとろみのあるカレーに慣れたひとには合わないかもしれないが。
257U-名無しさん:2007/01/22(月) 18:41:39 ID:qIEGxo3a0
なんだ?
今頃みそ汁スレの続きか?
258U-名無しさん:2007/01/25(木) 00:28:58 ID:za9RMpYh0
259U-名無しさん:2007/01/25(木) 00:36:54 ID:FzttVfOW0
俺的に鶏肉は外せねぇ
ダシが出て美味いよ♪
260U-名無しさん:2007/01/25(木) 00:37:48 ID:b3b1es790
カレーといえばインデアンだ!
261U-名無しさん:2007/01/26(金) 22:53:12 ID:CNuKgrTV0
>>256
ほうれん草入れると美味いよな
262U-名無しさん:2007/01/26(金) 23:44:55 ID:XWL2Lfcj0
 
263U-名無しさん:2007/01/26(金) 23:53:46 ID:MxhYfe5+0
玉ねぎを切ったら塩で揉んでしばらく置いておけ。
水分が抜けて炒める時間を短縮できるぞ。
264U-名無しさん:2007/01/27(土) 05:22:25 ID:Kf+4T/ZeO
うまそう。
265U-名無しさん:2007/01/27(土) 21:59:18 ID:gvWuazh70
なんでこの板にこんなスレがあるのか
初心者で媛サポの俺に教えてくれ
266U-名無しさん:2007/01/27(土) 22:33:48 ID:k+p953xE0
自炊して食費を浮かせて観戦費にあてるため。
料理の腕を磨いてスタジアムに弁当持参するも良し。
267U-名無しさん:2007/01/27(土) 23:43:06 ID:rL33aDTo0
>>265
2ちゃんねるの醍醐味
268U-名無しさん:2007/01/28(日) 00:41:41 ID:owWtvAXO0
>>256
ほうれん草だと煮すぎると美味しくないと思うけど
どれ位煮込むの?

269U-名無しさん:2007/01/28(日) 01:58:57 ID:jHQj5AH/0
ほうれん草を油で素揚げしていれればおk
270U-名無しさん:2007/01/28(日) 02:35:03 ID:wc1XJ5dU0
>>268
ほうれん草カレーってのは具じゃなくてベースとしてほうれん草をつかう。
煮すぎるどころかドロドロで真ミドリ。
サグ・カレーでイメージ検索してみ。
271 株価【560】 :2007/01/28(日) 08:58:18 ID:p2UDvXrQO
FC東京カレーなんてのが売ってるな。

京王のカレーC&Cで売ってるものだから味は確かだけど。
272U-名無しさん:2007/01/28(日) 09:04:29 ID:sBhrj/vwO
>>270
ザク・カレーに見えたw
273U-名無しさん:2007/01/28(日) 09:24:15 ID:nnRUiGvx0
赤いカレーは通常の3倍の辛さ
274 株価【560】 :2007/01/28(日) 09:42:01 ID:pp035BQa0
 
275U-名無しさん:2007/01/28(日) 10:04:13 ID:9t6ml9H20
はふはふ・・・カレーウマー


イージードゥダンス!(ポゥ)
イージードゥダンス!(ポゥ)
きーみーだけを見てーいるー(ポゥポゥ)
276U-名無しさん:2007/01/28(日) 11:04:23 ID:owWtvAXO0
>>270
そうなんだ。
フードプロセッサか何かつかって
なごなごにしてから使うわけ?
277U-名無しさん:2007/01/28(日) 11:27:02 ID:F9XLxMjPO
サカ板だしカレー券の取り方のスレかなとか思ってたけど普通のカレーやんw
278U-名無しさん:2007/01/29(月) 17:39:32 ID:ElOKrZ5o0
>>276

プロセッサは使わなくても乱切りにしてから他の具とソテーするよ。
279U-名無しさん:2007/01/29(月) 23:53:05 ID:t2/+me380
280U-名無しさん:2007/01/30(火) 02:29:23 ID:v0YWJnyn0
誰か簡単に作れるウマーなちょっと本格っぽいカレーの作り方教えてくれ。
281U-名無しさん:2007/01/30(火) 08:04:52 ID:o+mmIsC50
>>280
ひき肉、MIXベジタブルを使用すれば、10分でキーマカレー風のが作れる。白米にもパンにもうどんにも合う。
味噌をちょっと入れるのが俺流のこだわりww
282久喜乃寒梅 ◆kanbaiLDH2 :2007/01/30(火) 14:32:56 ID:4igg9rha0
牛モツと鶏ひざナンコツのカレー、ウマー
283U-名無しさん:2007/01/30(火) 20:57:03 ID:W/W63fwT0
カレーに生卵かけて食べるよな?
284U-名無しさん:2007/01/30(火) 21:01:27 ID:apXDLxLDO
温泉卵。
285U-名無しさん:2007/01/30(火) 21:03:57 ID:AstG0nV00
のり玉
286U-名無しさん:2007/01/30(火) 22:34:33 ID:7YqpQmEt0
>>281
タマネギ、カレー粉増量。
イモを入れるな。
最後にステーキとバターぶち込んで、30分で終了。
287U-名無しさん:2007/01/30(火) 22:44:52 ID:ugdZx4xMO
( ^ω^)やっぱり肉はサカ豚かな
288U-名無しさん:2007/01/30(火) 22:52:09 ID:ykJRaGF60
ためしてガッテンで水曜日放送だが、ルーを入れる前に
よく冷ますのがポイントのようだ。
289U-名無しさん:2007/01/30(火) 22:58:46 ID:J5YA1EFQ0
あるある乙
290U-名無しさん:2007/01/31(水) 11:14:22 ID:ulakEigH0
>>286
テレビで切り餅をすりおろして出来立てのカレーに入れてとろみを付けるという
隠し味を紹介していた。

>>289
ガッテンはあるあるみたいな○○食えば痩せるなんて宣伝してないぞ。
寿司とか卵焼きは面白かった。
291U-名無しさん:2007/01/31(水) 16:30:45 ID:9OM9NI/S0
ガッテンは茶碗蒸しの作り方とか役に立った
292U-名無しさん:2007/01/31(水) 17:31:06 ID:4apiIUlSO
>>287
サカ豚入れると脂ギトギトでこくがでるらしいよ!
293U-名無しさん:2007/01/31(水) 17:40:55 ID:SLvX2rTTO
市販ルーは、ディナーカレーがおすすめですか?
294U-名無しさん:2007/01/31(水) 17:52:29 ID:3t7REU7aO
>>293 ディナーカレーいいねまずは色々試してみるればOK!

アノ〜 レ(゚з゜)皆さんチョットいいデツか〜?
今から14年前に神戸に転勤したナカマん家に遊びに逝った際に
カレーを御馳にナリヤシタが、無茶苦茶ンマー!で
銘柄を訊いたら「メタルインドカレー」って嘘臭いブランドを言うてたが…
本当にソンナんカレー在るの? オセーテ♪お願い。
295U-名無しさん:2007/01/31(水) 17:58:55 ID:kTGY5e3mO
>>293
オレんちはジャワ辛口をベースに調合してるよ。
296U-名無しさん:2007/01/31(水) 17:59:55 ID:kctiV4Nu0
>>294
ぐぐれ
297U-名無しさん:2007/01/31(水) 18:05:36 ID:r4xCb3CQO
ここで10年前のJリーグカレーを今でも食べてる俺が来ましたよ
298U-名無しさん:2007/01/31(水) 18:14:02 ID:OBWE+sJFO
>>293
うちは熟カレーかこくまろ
299U-名無しさん:2007/01/31(水) 19:09:18 ID:WJHJn9Ch0
このスレのおかげでカレーを作る自分が来ましたよ。
今日は茄子カレー。ルーは安かったからこくまろで。

ところで未だにカレーの王子様を食べている香具師はいるかい?
300U-名無しさん:2007/01/31(水) 20:05:30 ID:WJHJn9Ch0
おまいら

今晩のためしてガッテンは「うまさ別次元 カレー革命!」ですよ。
301U-名無しさん:2007/01/31(水) 20:34:41 ID:7Vc1kexE0
>>300
>>288 で一応予告した。よく勉強しよう。
302U-名無しさん:2007/01/31(水) 20:36:46 ID:fMGJXNYR0
さすがガッテンだ、いんちき大百科とは違う
303U-名無しさん:2007/01/31(水) 20:51:40 ID:VfNgbCvb0
ためしてがってん

カレー 4種の神器 
カレーのルーに唐辛子、にんにく、バター、砂糖を入れる
304U-名無しさん:2007/01/31(水) 20:54:57 ID:ufuL9/Kg0
このくらいの火力は最低限必要だろ
ttp://videocesspool.com/fapo/poon19.wmv
305U-名無しさん:2007/01/31(水) 21:02:40 ID:fMGJXNYR0
ためしてガッテン
焼いた肉をそのまま煮込むと硬くなってしまう
時間がある場合・・・表面だけ焼いて火を止めたスープへ投入、そのまま一晩寝かせる
時間がない場合・・・焼いた肉を食べる直前にルーに絡める
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
306U-名無しさん:2007/01/31(水) 21:02:56 ID:VH/2K7Gi0
ガッテン、メモが追いつかなかったorz

307U-名無しさん:2007/01/31(水) 22:50:27 ID:ilXMFr8L0
入れる物が無くて、納豆を入れてみた…

以外と美味くてびびった
308U-名無しさん:2007/01/31(水) 23:32:19 ID:hAOkvcUe0
>>307
カレーは発酵物と相性がいい
309U-名無しさん:2007/01/31(水) 23:44:10 ID:PjTXR7KO0
発掘!あるある大辞典U
310U-名無しさん:2007/01/31(水) 23:44:10 ID:L3pLdJWFO
ためしてガッテン
311U-名無しさん:2007/01/31(水) 23:48:22 ID:fMGJXNYR0
>>307
ナカーマ
312U-名無しさん:2007/02/01(木) 00:08:06 ID:/yYklUAe0
ご飯の上にマヨネーズ混ぜた納豆のっけて、そこにカレーを盛って食べるとうまい
313U-名無しさん:2007/02/01(木) 00:56:51 ID:WsONiUJE0
>>308
ヨーグルトとかも合うぞw
314U-名無しさん:2007/02/01(木) 01:27:13 ID:G5ps+XS+0
ttp://portal.nifty.com/2007/01/29/a/
ジュースカレーのご提案
315U-名無しさん:2007/02/01(木) 04:11:12 ID:F1+1qBK50
>>313
ヨーグルトはいれる肉の下処理につかうのもいい
臭み、固さが取れる
316U-名無しさん:2007/02/01(木) 15:10:37 ID:3cBlGEUgO
カレー上げ

∩(゚ε゜∩ヨイショ
昨夜のガッテンを見逃した私は
…負け犬 Orz
317U-名無しさん:2007/02/01(木) 15:16:49 ID:HgEC5Y/p0
>>316
再放送に期待汁。

再放送・火曜日深夜(水曜未明)1:10〜1:53
再々放送・水曜日16:05〜16:48
318U-名無しさん:2007/02/01(木) 18:06:23 ID:tpInEfQ7O
>>316
ガッテンのホームページにガッテンカレーの作り方、分量まで載ってぞお(*^-^)b
319U-名無しさん:2007/02/01(木) 18:08:10 ID:gGvEkZyC0
昨日は芸人がカレー作ってたな。
320U-名無しさん:2007/02/01(木) 18:21:25 ID:r6S39nvE0
残りもののカレーをどう調理しますか?

自分は卵と冷ごはんを入れてカレーチャーハン作る。
321U-名無しさん:2007/02/01(木) 20:07:42 ID:S+ZGJgxY0
>>320
最後まで喰う
322U-名無しさん:2007/02/01(木) 21:59:11 ID:c7sualN40
>>318

それ見たんだけど
7の

濾した材料をフライパンに戻し、カレールウ、バター、砂糖を入れとかす。

ってさ、濾した材料と、カレールウと、バターと、砂糖って、水分殆どなくね?
これでいいんだろうか・・・・
323U-名無しさん:2007/02/01(木) 22:01:16 ID:yy9LdT1j0
そこは気合で。
324U-名無しさん:2007/02/01(木) 22:10:44 ID:owSwMRIG0
うわ…カレー食いたくなってきたw
だが今の全財産161円。一体どうしろとwwwwwwwwww
325U-名無しさん:2007/02/01(木) 22:12:37 ID:owSwMRIG0
すまんageちまった
326久喜乃寒梅 ◆kanbaiLDH2 :2007/02/01(木) 22:29:40 ID:wkD5C0qV0
>294
「メタル印 インドカレー」
昔、宝島のVOWで見たなw

神戸か。
牛んとこ逝ったら探して見よう。

>320
どうせなら新潟のみかづきの「カレーイタリアン」(のようなもの)でも作ってみれ。
327U-名無しさん:2007/02/01(木) 22:37:02 ID:XRgHt+or0
>>322
それで大丈夫
あとジャガイモを煮込む時は蓋して水分が飛ばないようにしなきゃ
328U-名無しさん:2007/02/01(木) 22:46:25 ID:+rc2Igqw0
>>327
そっか。ありがとう。
週末つくってみよっと。
329久喜乃寒梅 ◆kanbaiLDH2 :2007/02/02(金) 05:37:42 ID:AZR5q1m90
ぐぐったら「メタル食品」のページが出て来た。
ドメインの登録がうまくいかなかったのか「メダル」だが(汗
ttp://www.medal-foods.com/index.html

「メタル印度カレー」って神戸じゃ馴染み深いのね。
330U-名無しさん:2007/02/02(金) 06:46:56 ID:0MGvSrLYO
カレー屋ケンちゃん
331U-名無しさん:2007/02/02(金) 13:45:52 ID:uDNuvcbk0
母ちゃんがTVで見てカレーにココア入れたって言ってたんだけど
それって、もしかしてためしてガッテン?
332U-名無しさん:2007/02/02(金) 19:57:03 ID:cBSQr4Bv0
>>304
ちょwwwwwwwww
333294:2007/02/02(金) 20:44:18 ID:dqhIuNGCO
>>329 寒梅さん、
誠にアリガトウございます!
334U-名無しさん:2007/02/02(金) 22:03:49 ID:3iJkvApk0
>>331
>>322 だから違うと思う。
335U-名無しさん:2007/02/02(金) 23:01:43 ID:EgYyMrAy0
理想のカレーは
厚さ平均1.5cmのつやつやのメシの上に、
0.5cmの黄黒のカレーが載っかてて、
カレーがメシの半分までにじんでるヤツ(決してメシの底までカレーはにじまない)
さらに、香辛料の香りが高く、
口に入れると、コクと辛さと甘みが広がって
(ただし、甘みは砂糖のような安直なものでなく、野菜や果実、蜂蜜など、
角のとれた丸い甘さであること)

タマネギは形は残っているが、あくまで柔らかで、
肉は、香り高く、ジューシー、
薬味として、ラッキョウ、福神漬け、オニオンフライ、アーモンドスライス
など風味、口ざわりに変化を与えるものガチ!

ってのが理想!!!


336U-名無しさん:2007/02/02(金) 23:02:49 ID:tCEkguhW0
あるある流…じゃ中田、ガッテンカレー結構めんどくさそうだ。
337U-名無しさん:2007/02/03(土) 00:18:11 ID:XgSx6Xip0
ガッテンカレー、ミキサーを洗うのが面倒だな
338U-名無しさん:2007/02/03(土) 04:29:53 ID:cI+FsY0gP
辛さ足りないからってチリパウダー入れすぎたらココイチ6辛レベルになっちまったorz
339U-名無しさん:2007/02/03(土) 14:48:39 ID:Wm2kPCnwO
サカ豚カレーまずそw
340U-名無しさん:2007/02/03(土) 17:04:18 ID:o0P41h2n0
ガッテンカレーは水 650ミリリットル は、ほとんど棄てるってことでいいのかな?
341U-名無しさん:2007/02/03(土) 20:58:43 ID:dLLCvPUN0
水650mℓでフライパンの中身をこそぎ落としてミキサーへ
でよい。

全て、しゃぶりつくすのだ。
342U-名無しさん:2007/02/03(土) 21:40:37 ID:ORg/Fn4y0
作ってみた
俺の3杯分くらいかな?バター入れ過ぎてちょい失敗
材料が余ったので明日もチャレンジ
343U-名無しさん:2007/02/04(日) 16:46:23 ID:AJTyVVAr0
今からつくってみる。l
344U-名無しさん:2007/02/04(日) 19:35:12 ID:w9KbjQ+F0
「濾した材料」ってのは濾してでる出汁のほうのことだったのかぁぁぁぁぁぁぁぁ


失敗したorz
345U-名無しさん:2007/02/04(日) 19:51:35 ID:Rxf5kIPU0
ワロス
346U-名無しさん:2007/02/04(日) 21:18:10 ID:5VLG9Jo50
なんで絞りカス大事にしてんだよwwwwww
347U-名無しさん:2007/02/04(日) 21:37:17 ID:9tus5x+M0
あほやw
348U-名無しさん:2007/02/04(日) 21:48:19 ID:w9KbjQ+F0
いや、へんだなぁとは思ってたんだよ? 322とか340とかも自分だし・・・
orz
349U-名無しさん:2007/02/05(月) 00:38:11 ID:Gl+8odUYO
うんこ味のカレーvsカレー味のうんこ
350U-名無しさん:2007/02/05(月) 19:35:14 ID:yZ3ffoQt0
>>344
気の毒すぎる〜w
351U-名無しさん:2007/02/05(月) 20:29:07 ID:+jr2tB990
唐辛子が無かったのでトウバンジャンを入れてみた
臭いまで辛い・・・食えねえorz
352U-名無しさん:2007/02/05(月) 22:09:56 ID:Ok/cN9Of0
>>344
失敗は性交の母
ガンガレ!
しかし、そういう発想があったか。
盲点!
353U-名無しさん:2007/02/05(月) 23:05:15 ID:NyZ2XaLA0
>>351
入れ過ぎやったんちゃうかぁ?
とかいう自分は何でもとりあえず入れてみる派
コーヒー、チョコ、酒粕、残ったコーラ、味噌等
354U-名無しさん:2007/02/06(火) 01:43:55 ID:34CnENJ/O
おはよう
355U-名無しさん:2007/02/06(火) 10:30:54 ID:DOjTQtui0
おはようございます。
ガッテンカレーのことで疑問なのですが、
「ザルで濾す」時はどの程度濾したらよいのでしょうか??
「良く濾さないと、分量が減ってしまいます」
とレシピに書かれてあったので、繊維を残さず全部濾したのですが、
ドロドロしてます。
ルーに繊維の細かいツブツブがあって、ちょっと違う感じです。
ここまで濾してはダメだったのでしょうか?
356U-名無しさん:2007/02/06(火) 10:46:38 ID:rGVb81df0
>>355
いや全部濾していい筈、ジャガイモは分けてるよね?
ザルの目の粗さによっても違うからあまりレシピに拘る必要はないと思う
あまりにドロドロしてるなら水足してもいいんじゃない
357U-名無しさん:2007/02/06(火) 10:51:55 ID:DOjTQtui0
>>356 さん、ありがとうございます
はいジャガイモはしっかり分けました。
でもジャガイモを煮る時にフタをしないまま煮てしまって、
20分では硬くて、35分ほど煮てしまったので
水分が飛んでしまったようです
水を足して、このまま作ってみますね
ありがとうございました
358U-名無しさん:2007/02/06(火) 12:47:17 ID:7XuhBzdf0
>>355
失敗した自分が言うのもなんだけど、TVチラッと見たときには、結構ザルに
繊維残ってたような気がする
359U-名無しさん:2007/02/06(火) 13:01:22 ID:BFk80c6S0
<カレーのおいしいつくり方>

沸騰したお水に、庭にある土をバケツいっぱい分入れる。
そして10分煮込む。
そしてにんじんやタマネギ、ジャガイモなど野菜を入れる。
そしてまた20分ぐらい煮込む。
スパイシー香辛料を入れる。
そして牛乳をおおさじ5杯
そして最後に砂をおおさじ10杯入れる。
あとは煮込むだけ。

ぜひやってみて、お勧めする。
360U-名無しさん:2007/02/06(火) 14:06:26 ID:7XuhBzdf0
>>112
遅レスだけど、スパにカレーは、学校の喫茶店ではインディアンカレーの名前ででてた
なぜインディアン?と思ったもんだ。
361U-名無しさん:2007/02/06(火) 20:28:20 ID:qEcAGaz60
>>359

それで概ねいいが、
スパイスが足りない、スパイスがw
362U-名無しさん:2007/02/06(火) 21:18:08 ID:34CnENJ/O
ところで>>1はどうして元旦にこんなスレ立てたんだろう。

おせち料理とか正月らしいもの食えよ。
363U-名無しさん:2007/02/06(火) 21:18:36 ID:ugC6rYpC0
ダイコンいれる
364U-名無しさん:2007/02/06(火) 21:20:32 ID:lPvk0De60
秘密の話なんだけどチョコレートを入れると美味しいらしい
リンゴとか、トマトとかのレベルじゃない極秘情報
365U-名無しさん:2007/02/06(火) 21:27:57 ID:fJUbzjih0
>>362
若いな
366U-名無しさん:2007/02/06(火) 21:29:31 ID:g66I2sIj0
>>362
おせちもいいけどカレーもね?つうCMがあったんだよ。
367U-名無しさん:2007/02/06(火) 21:34:19 ID:6POxcB++O
>>364ノシ
4人分のカレーに、板チョコひとかけら
そこにインスタントコーヒーもひとふり
最後に醤油をたらり
これで市販のルーでもコクがでるんだよね
368ぶたくん ◆BOOBOOWT2Y :2007/02/06(火) 21:38:27 ID:f+N3jaBv0
 
  ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ・・・
 (   (  ・ω・)       
  しー し─J    カレーは野菜だけがいちばん美味しい!
369U-名無しさん:2007/02/06(火) 22:18:25 ID:BFk80c6S0
>>368

ぶたくんがいないとおいしいダシがとれないよ。
土汁にとってもあうんだよ。

みなさん、

土カレー食べてみて。
370U-名無しさん:2007/02/06(火) 22:36:03 ID:91MhEp9s0
カレーは鰈と一緒に華麗に作るものですよ。
371U-名無しさん:2007/02/06(火) 22:53:17 ID:mFMqpYqG0
炒飯の作り方教えてくれ
372U-名無しさん:2007/02/07(水) 00:24:42 ID:htI8IQQM0
ガッテンカレーの本放送見逃した人、1:10〜再放送があるよ
373U-名無しさん:2007/02/07(水) 01:57:51 ID:om4hv5dZ0
>>371
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) こうだよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
374U-名無しさん:2007/02/07(水) 18:49:54 ID:o7cRepc9O
ハヤシもあるでよ
375U-名無しさん:2007/02/07(水) 18:59:05 ID:ArefAO6bO
今日のお肉はサカ豚を使いましょう♪
376U-名無しさん:2007/02/09(金) 01:02:12 ID:q9ziVpRDO
あげ
377U-名無しさん:2007/02/09(金) 20:15:58 ID:6H7Ju2dm0
先週ガッテンカレー失敗したから明日再チャレンジするよ。

前回の反省点:ザルで漉した出汁は捨てないこと。
378U-名無しさん:2007/02/09(金) 20:33:37 ID:qNzwWQrL0
>>377
残りカスはどうするの?
379U-名無しさん:2007/02/09(金) 22:07:53 ID:w77DQkf60
>>378
ごくわずかだから捨ててもいいと思うけど、何かの料理の具にしてもいいかな。
380U-名無しさん:2007/02/09(金) 23:37:24 ID:NqU7TUUm0
カレー食いたい
381U-名無しさん:2007/02/10(土) 07:58:42 ID:hizMDg2EO
おはよう
382U-名無しさん:2007/02/10(土) 16:10:58 ID:glotaRuI0
カレー作り始めてしまいましたw
383U-名無しさん:2007/02/10(土) 19:52:19 ID:hizMDg2EO
何気に良スレ
384U-名無しさん:2007/02/10(土) 20:17:48 ID:LeH/nsch0
なめらかなカレーを作りたいなら、
残りカスは捨てろ。

舌触りなんてものを気にしなければ、
漉す必要もない。
全てぶち込んで、煮ればよいのだ。

プロ風のカレーとおいしいカレーは別物。
385U-名無しさん:2007/02/10(土) 20:58:14 ID:Cry43EM50
ウチのおふくろ、ちら見したガッテンを思い出してカレー作ったんだが、爆笑の事態が起こった…
唐辛子炒めて香り出すのが本来なのに、何を思ったか水も入れて煮込んでるカレーの中に、七味入れやがった…
386U-名無しさん:2007/02/10(土) 22:17:04 ID:LeH/nsch0
カレーは、実はスープがキモなのだ。
おいしいスープができれば、桶。

家でやるんだったら、
まず、弱火でニンニクみじん切りを小麦色まで炒め、
その油で
手羽、または骨付きカルビ、または牛スジ(したゆでしたもの:国産の方が香りがよい)
を焦げ目ができるまで炒める。

野菜の粗みじん切り(たまねぎ、ニンジン、セロリ)をぶち込んでさらに中火で炒める
赤ワインを入れて強火で5分、
全体が色づいたら、ローリエ、熱湯を入れて弱火で煮込む。
1時間たったら、火を消して、1日置く。

次の日
スープを漉す。
肉がもったいなかったら、回収する。その他は捨てる。
スープをあっためる。

テフロンのフライパンを弱火にかけ、小麦粉(大匙3)をバターで炒める。
油と粉が分離してきたら、カレー粉投入(だいたい5分くらい)。

2分炒めたら、スープを少しずつフライパンに投入。
グラタンくらいの硬さになったら、スープなべに投入。
全体を混ぜ合わせ、塩、ニンニク醤油を入れる。
チャツネやなかったらマーマレード、はちみつ、
そのほか、好みでソース、ケチャップなどを入れると味の幅が出る。
間違っても、砂糖は入れるな!
これで、コクが出なかったら、コンソメにたよれ。

これで完成。
具は好きなものを入れろ。
387U-名無しさん:2007/02/10(土) 22:34:00 ID:cwnBGWpn0
>>386
いちご大福がすごい好きなんですが、いれてもいいですか?
388U-名無しさん:2007/02/10(土) 23:01:17 ID:8XF5EKdg0
>>387
闇カレーの作り方じゃないぞ。
389U-名無しさん:2007/02/10(土) 23:06:07 ID:LeH/nsch0
>>387
ノープロブレム
好きにやれ。
もしかすると、新しい発見か???
390U-名無しさん:2007/02/11(日) 01:52:48 ID:OZb3RA1T0
いちご大福か・・・ c⌒っ*゚ー゚)φ メモメモ...
391U-名無しさん:2007/02/11(日) 11:05:26 ID:LdqIDd+ZO
メモるな!
392U-名無しさん:2007/02/11(日) 13:27:38 ID:vQaVzbrK0
>>387
ちょw「好き」の意味違うwwww
393U-名無しさん:2007/02/11(日) 14:01:31 ID:nXVFXhKY0
チャレンジ精神は大切だよ
ttp://blog.reysol.co.jp/manager/2007/02/post_80.php
394U-名無しさん:2007/02/11(日) 18:38:17 ID:D2qQuZXt0
いちごジャムは入れたことがある。
なんか、とんでもなく臭かったorz

果物は、合うか、合わないか、
の一発勝負?
395U-名無しさん:2007/02/11(日) 22:27:59 ID:wUP0rg0H0
バナナはいいよ
コクが出る




…ような気がする
396U-名無しさん:2007/02/11(日) 23:37:56 ID:2YcC95bR0
バナナは入れすぎると危険
397U-名無しさん:2007/02/11(日) 23:54:30 ID:PYbiE7+L0
経験済みかよw
398U-名無しさん:2007/02/12(月) 00:30:25 ID:kHrdE7Cs0
自衛隊では福神漬けの汁を入れるらしい
399U-名無しさん:2007/02/12(月) 11:45:46 ID:CcI3/7Rl0
それで、具は何を入れればいいの?
ステーキ乗せみたいな
ナイフとフォークで食わなきゃならない
やたら豪華なのは、うざいと思わんか?
スプーンですくえて食えるヤツ希望!
400U-名無しさん:2007/02/12(月) 13:13:37 ID:7DfsIlS40
>>399
じゃぁカツは?カツカレーはどうなんだ?!
カツカレーのカツは縦に切られてるカツをスプーンでガツッと横半分に切り、ヘロッとなった衣にルーを適度に絡めて食うのがウマス
つかステーキ乗せとか無茶な例出されても「それはない」で話が終わるんじゃね?w
401377:2007/02/12(月) 19:12:40 ID:WgLaOHg40

(´;ω;`)
402U-名無しさん:2007/02/12(月) 19:20:36 ID:Mo8wKstB0
>>401
よし、反省会をしようwww
今度は何を失敗したんだ?
403U-名無しさん:2007/02/12(月) 19:42:02 ID:WgLaOHg40
>>402
なんだか、カレールーというよりカレースープのようになってしまったんですが・・・
濾しすぎ?
404U-名無しさん:2007/02/12(月) 23:08:50 ID:CcI3/7Rl0
>>403
カレールー入れた?
カレー粉だけじゃトロミは出ないよ。

はぁー、
カレー食いてぇ。
405U-名無しさん:2007/02/13(火) 01:09:53 ID:WaH9R1jW0
>>400
写真が無いのが残念だが。

ttp://www.bistro-kirakutei.co.jp/menu/index.html
◆牛フィレステーキかれー
シャトーブリアン200gを贅沢に使ってみました。 \5,040
406U-名無しさん:2007/02/13(火) 02:18:21 ID:Z3DK1FL50
>>405
いや「この世に存在しない」って意味じゃなくてな?普通じゃないってことでさ。
びっくり寿司みたいな例だされても、、ってなんだその「カニの姿揚げかれー」だの「はやしかれー」ってのはwww
「生ソーセージかれー:本格!!生ソーセージを煮込んでみました。」って煮込んだら生じゃねーだろw
まぁなんだ、あとカツカレーには打率及ばないながらハンバーグカレーのウマイ奴は存在するよな。
407U-名無しさん:2007/02/13(火) 23:47:59 ID:G0SHEeLw0
あげ
408U-名無しさん:2007/02/13(火) 23:51:54 ID:Mle/xoMZO
まさお、Jリーグカレーよ!
409U-名無しさん:2007/02/14(水) 00:13:03 ID:G+tWiS4A0
スパイスの代わりにバルサミコ酢を入れたらすっぱいっす
410U-名無しさん:2007/02/14(水) 00:15:58 ID:h1bw8PWe0
それは失敗っすね
411U-名無しさん:2007/02/14(水) 00:19:42 ID:x9JWD4zb0
おまいら、早野乙
412U-名無しさん:2007/02/14(水) 00:24:35 ID:z5INXZ3w0
華麗に決まりましたね
413U-名無しさん:2007/02/14(水) 12:42:44 ID:99HmaUCVO
加齢臭
414HAWAII:2007/02/14(水) 12:45:48 ID:HxS8DM2WO
カレーに隠し味でケチャップを入れる人は相当なクレイジーです
415U-名無しさん:2007/02/15(木) 01:32:28 ID:iU+OvM4t0
煮込むときに、トマトジュース(無塩)を入れることはあるよ
416U-名無しさん:2007/02/15(木) 05:45:21 ID:9aAoO2dIO
保守
417名無し:2007/02/15(木) 14:07:42 ID:y5uuWp9v0
リンゴを半分位、すりおろして入れる。 (ルーを入れる前に)
すっきりした甘さが加わり、おいしくなる。
 367>のチョコとインスタントコーヒーもたしかにいい。
 
 これらが、恐い人は、カレーのルーの売り場に「チャツネ」を売っている。
 それを大さじ、山盛り1杯くらい(4人前計算で)入れると、甘さとコクが出る。
 
418U-名無しさん:2007/02/15(木) 18:38:15 ID:Bu+5jCed0
自衛隊のカレーを海軍カレーと呼ぶのはサヨク的にOKなのか

インドカレーって食べた瞬間はやたらとフルーティだよな
マンゴーとか入れてる気がする
419U-名無しさん:2007/02/15(木) 22:38:38 ID:k8iK0PpM0
今夜は給料日前なんで、
具はタマネギ、ハムエッグだけで食ったが、
うまかった〜〜〜!!!
420U-名無しさん:2007/02/15(木) 23:30:09 ID:brLTR8jd0
うまそう・・・。
421ソヴィエト北田:2007/02/16(金) 02:39:36 ID:uxy7QkZb0
422U-名無しさん:2007/02/16(金) 09:41:38 ID:/0MBRukH0
金が無い時は玉ねぎとコーンビーフだけで作る
これが結構うまいんだ
423名無し:2007/02/16(金) 11:02:20 ID:SJxOL3Gc0
422>
コンビーフいいかも。 今度、ベーコンを肉の変わり使ってみたい。
424U-名無しさん:2007/02/16(金) 22:20:10 ID:4F6X9uhv0
今夜のカレー

豆腐ステーキにかけて食ったが、
成功!!!

これで、なんとか給料日まで食いつなげる自信が。。。
425U-名無しさん:2007/02/17(土) 00:09:01 ID:t3kd52xQ0
>>424
豆腐にかける場合は
とろけるチーズを乗せといてその上からかけるとトロトロウマウマ
426U-名無しさん:2007/02/17(土) 14:18:27 ID:1fueqLoX0
ガッテンカレーをつくって分かったこと(俺は>>377ではない)。
ホテルのカレーを家で手作りしても面白くも何ともない。
帝国ホテルのレトルトで十分。

俺は普段のショウガニンニク缶パイン入りこくまろ(一味大量投入)でいいや。
427U-名無しさん:2007/02/17(土) 23:08:22 ID:qVgJgNPH0
あ〜 帝国ホテルのカレーは上品で旨かった
俺はもうちょっと下品で味が濃いのが好きだけど
428U-名無しさん:2007/02/18(日) 00:27:49 ID:qxA46XjcO
>>426
>>427

それうまいのかよ
429U-名無しさん:2007/02/18(日) 14:59:12 ID:vTpXZ6T70
 
430U-名無しさん:2007/02/18(日) 18:00:51 ID:/pHHeavV0
ガッテンカレーをソースとして作り置きしとけばいいよ
エリンギとほうれん草の炒めに絡めてウマー
豚キムチに絡めてガラムマサラの大量投入もウマー
431U-名無しさん:2007/02/19(月) 01:49:34 ID:VgvcNY1g0
じゃがいもって入れない方がいいの?
432U-名無しさん:2007/02/19(月) 10:16:49 ID:tSed3C+a0
俺はレンジでチンして食べる直前に投入
溶けるとザラザラして嫌い
433U-名無しさん:2007/02/19(月) 10:18:34 ID:tSed3C+a0
俺はレンジでチンして食べる直前に投入
溶けるとザラザラして嫌い
434U-名無しさん:2007/02/19(月) 11:19:46 ID:tSed3C+a0
またやってしまったorz
435U-名無しさん:2007/02/19(月) 11:58:58 ID:0g8UWOnZ0
良スレage
436U-名無しさん:2007/02/19(月) 23:01:46 ID:n1UW3frhO
>>435
あげてないじゃんw

ここの住人はスープカレーには興味ないのか
437U-名無しさん:2007/02/19(月) 23:05:18 ID:Wng0eV4MO

ナイルナイルまじぇて食べてね〜
438U-名無しさん:2007/02/19(月) 23:31:23 ID:LABwuG9m0
グリーンカレー作ったけど、家族に不評だった
1人で食べきった
439U-名無しさん:2007/02/19(月) 23:59:44 ID:RL7mSekj0
はてなブックマークより がってんカレーのまとめ
ttp://www.akiyan.com/blog/archives/2007/02/post_81.html
NHKもこれくらいのサイトを作って広告取ったらいいのにね。
440U-名無しさん:2007/02/20(火) 00:48:09 ID:fRShgn8qO
隠し味のチョコを選ぶ時、アポロチョコは皆さんやめましょう…
キャンプで子供達が大量に投入して作ったカレーを食べたら、イチゴ臭くて激マズ…orz
441U-名無しさん:2007/02/20(火) 01:18:47 ID:V3ySD2bI0
世田谷在住、アクアライン未経験者だが
アクアラインで千葉に渡るときは
「夢のカレー」ってのを食ってやろうと思ってる


って、あれってホントに旨いの?
442U-名無しさん:2007/02/20(火) 16:01:31 ID:UHFCYq0gO
日ハム有志がカレー部を結成してるが、コンサドーレでもやらないの?
カレー好きに悪い奴はいないぞ
443U-名無しさん:2007/02/20(火) 23:04:33 ID:QTA5IIVb0
なんかこのスレ、クレイジーソルト好きなやつ多そうw
444U-名無しさん:2007/02/21(水) 00:21:48 ID:ZtE2y7n+0
 
445U-名無しさん:2007/02/21(水) 10:48:39 ID:4zCt45p40
母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「今日はカレーですが、何か?」
兄「カレーキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 --------終了-------
兄 --------再開-------
妹「再開すなDQNが!それより肉うpキボンヌ」
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
兄「タマネギage」
父「ほらよ肉>家族」
妹「神降臨!!」
兄「タマネギage」
母「糞タマネギageんな!sageろ」
兄「タマネギage」
姉「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ`」
兄「タマネギage」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」
446U-名無しさん:2007/02/21(水) 22:05:07 ID:5FmeViP+0
>>440
イチゴ関係は避けた方がよいってことで桶?

ついでに、納豆は評価が分かれる(おれは、マズイに1票)
447U-名無しさん:2007/02/21(水) 22:07:45 ID:5FmeViP+0
カンベン…
あげてしまった。。。
448U-名無しさん:2007/02/22(木) 23:06:52 ID:4D5Hfl3y0
今日、残っていたオデンの具を細かく切って、カレーの中に入れたら…

馴染んでいてびっくら
こんにゃくが牛スジみたいで上手かったです。
449U-名無しさん:2007/02/22(木) 23:46:05 ID:7EJg1IaQ0
450U-名無しさん:2007/02/23(金) 22:25:15 ID:YUOQ6YB7O
このスレsage進行なの?
451U-名無しさん:2007/02/24(土) 00:48:54 ID:G9GgyA0i0
>>445

・・・・・・プッ

所でスープカレーてダシ入れて煮込んだらヤタラ上手かった
ウドンが合ったwww
452U-名無しさん:2007/02/24(土) 16:26:53 ID:abkBbKjY0
カレーうどんもいいな。

カレーソバは、試してみたが、中途半端。
香りの強いもん同士は、ダメか?
453U-名無しさん:2007/02/25(日) 14:45:11 ID:qDwUsHaS0
好みで言ったら、
相性は
米>うどん>>>スパ

カレースパ食って、皿に残ってるルーを見るのは、さびしい。。。
454U-名無しさん:2007/02/25(日) 23:13:52 ID:FvYzu8c90
>>453
スパゲッティとピラフは
鍋に残った最後の自作カレーで作るもんだ
455U-名無しさん:2007/02/26(月) 23:50:34 ID:c54pr2o30
 
456U-名無しさん:2007/02/26(月) 23:50:52 ID:LTqIaAhNO
カレー食いたい
457U-名無しさん:2007/02/26(月) 23:58:19 ID:u8AYxqX3O
コーヒーを入れるといいらしい
458U-名無しさん:2007/02/27(火) 01:03:15 ID:hCK6i/qM0
タマネギをオリーブオイルでじっくり炒めます

ジャガイモとか鶏肉、ニンジンもオリーブオイルで炒めます

トマトを2個、茹でて皮をむいておきます

沸騰した湯に全部ぶち込みます
トマトは潰してから入れます

ルー入れてぐつぐつ煮込みます

マジ旨いです

出来れば土鍋で炊いた飯が良いです
459U-名無しさん:2007/02/27(火) 22:55:20 ID:YvOfBakH0
 
460U-名無しさん:2007/03/01(木) 01:09:10 ID:YR9Ec13G0
>>1
カレーもいいけど、おせちもネ!
461U-名無しさん:2007/03/02(金) 01:11:42 ID:PQSjaUk+O
カツカレーってどこにでもあるようなメニューだけど、i高いね。
462U-名無しさん:2007/03/03(土) 20:00:38 ID:3783CHS50
別に問題ない
463U-名無しさん:2007/03/04(日) 01:36:44 ID:pYLvZyZY0
 
464U-名無しさん:2007/03/04(日) 01:46:56 ID:UPsvuxk4O
正月休みに彼女がカレーを作ってくれて、御飯足り無かったら
お餅もあるから!って言われた。群馬出身の女だった。
群馬では餅にカレーをかけて食うのかい? もちろん別れた。
465U-名無しさん:2007/03/04(日) 01:47:35 ID:kQmJyNiv0
毛深いよなケツのまわりまでビッシリみたいな
466U-名無しさん:2007/03/04(日) 02:55:15 ID:dfHHAAX90
蜂蜜はメジャーだがココアとかバターとかも美味しいんだな
467U-名無しさん:2007/03/04(日) 03:14:28 ID:eozSlNFQO
おいらはバーモント甘口が大好き
肉は豚バラでね
468U-名無しさん:2007/03/04(日) 03:33:27 ID:a3TTsHw3O
>>464
そのくらいおおめにみてやれよ。
カレー味の雑煮とか旨そうじゃんw
469U-名無しさん:2007/03/04(日) 22:12:27 ID:4Bo55ZfsO
カレーの「作り方」じゃないけど、みんなカレーにソースかける?

まあ俺的にはかけるほうが変なのだが。
470U-名無しさん:2007/03/04(日) 22:17:02 ID:RLHW1lHLO
カレーにソースかける奴なんて、安物のマズイカレーしか食ったことない奴だけだろ
ウマいカレー屋でそんなことしたら店主にシバかれるぞ
471U-名無しさん:2007/03/04(日) 22:25:28 ID:Lov5FxhUO
カレーもいいけど、
ハヤシもあるでよ
472久喜乃寒梅 ◆kanbaiLDH2 :2007/03/04(日) 22:29:29 ID:WBbm++5X0
おっといけない!
ここで「溶かしバター」をw
473U-名無しさん:2007/03/06(火) 08:00:03 ID:rSpfOa+NO
カレーにソースは邪道でしょ
474U-名無しさん:2007/03/06(火) 08:10:03 ID:z2mPVr5WO
カレーに卵て美味いの?
475U-名無しさん:2007/03/06(火) 11:29:22 ID:L1YBxwFI0
>>464
雑煮カレーを知らんとは・・・
476U-名無しさん:2007/03/06(火) 20:37:04 ID:tXsJL1BFO
このスレは平和ですなぁ
みんなに
っスプーン
477|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/03/06(火) 20:40:46 ID:C2ChHi3X0
門司名物焼きカレー
478U-名無しさん:2007/03/06(火) 22:27:10 ID:Q8dbu8s40
大阪では
カレー+生タマゴ=スタミナカレー
って言うっての、ホント?
479U-名無しさん:2007/03/07(水) 00:36:30 ID:dYLZ7zrG0
>>474-478
初めてきいたy
480U-名無しさん:2007/03/07(水) 00:40:52 ID:BJRJAPNy0
>>440
初めて試したのがアポロチョコだった orz
481U-名無しさん:2007/03/08(木) 00:04:20 ID:GypeMkxp0
>>478
地域によると思う
北大阪在住の俺は聞いたコトがねぇ
482U-名無しさん:2007/03/08(木) 00:56:28 ID:SJ4bV4Fi0
カレーにタバスコを振って「イタリアンカレー」と称して食う。
483U-名無しさん:2007/03/08(木) 20:33:32 ID:KzNAK8+h0
>>478
その呼び方は聞いたことないな

大阪にお越しの折は自由軒にお立ち寄りください
ttp://www.jiyuken.co.jp/curry/index.html
484U-名無しさん:2007/03/08(木) 23:47:49 ID:4yl73E0iO
インディアンうそつかない
485U-名無しさん:2007/03/09(金) 00:03:42 ID:gS3873ef0
肉は牛すじを赤ワインに一晩浸しておくとうまいぞ。

>>478
一度大阪で食ったことある。ソースの味が絶妙でうまかったよ。
486U-名無しさん:2007/03/10(土) 01:52:23 ID:Lvcn/QWbO
自由軒
カレーも別カレーもうまい
487U-名無しさん:2007/03/10(土) 01:55:33 ID:jhqyEXLo0
グルガオンはどう?
488U-名無しさん:2007/03/10(土) 02:14:59 ID:DogfkDQ3O
昔 ミスター味っ子という漫画で カレーの隠し味で 砂糖入れてた記憶があって 実際やってみたら ウマーだったよ
489U-名無しさん:2007/03/10(土) 10:59:19 ID:LdbOtdde0
てsつ
490U-名無しさん:2007/03/10(土) 13:38:48 ID:cVDZfuo+0
さっきレトルトカレーのに生卵乗せて食ったが…

まぁ、好き好きかな?
よほどスパイスに根性のあるカレーじゃないと、
香りが生卵に負ける。

失敗は性交のハハwww
491U-名無しさん:2007/03/10(土) 23:25:46 ID:jhqyEXLo0
>>490
生卵じゃ冷めてダメだよ。
皿に割って500Wの電子レンジで40秒。
これで白身はやや固く、黄身はトロトロの半熟が出来る。
俺はこれをナポリタンや生姜焼きなどにも乗せて食べてる。うまい。
492U-名無しさん:2007/03/10(土) 23:37:34 ID:NeVvolhE0
このスレ瓦斯サポ率が6割。
493U-名無しさん:2007/03/11(日) 01:23:53 ID:vukk8mxR0
今日の晩飯はカレーだった
市販のうどんダシ入れて煮込む(煮詰める?)と激ウマ〜
494U-名無しさん:2007/03/11(日) 10:04:33 ID:c+qtgJSe0
>>491

今、朝昼兼用で、電子レンジ勝負やったら、
ちょっと目を離したすきに
生卵が爆発して、たいへんなことに…

殻付きは、要注意って知ってたが、殻なしもやばい。
オマイラ、気をつけろ!!!
今から、掃除じゃ、掃除。。。
495U-名無しさん:2007/03/11(日) 11:06:24 ID:4lo2efnw0
>>494
卵を電子レンジであっためて爆発するのは殻が問題じゃない。
黄身とかの袋状のものが熱せられて爆発する。

解いて混ぜないと危険。
496U-名無しさん:2007/03/11(日) 11:45:31 ID:ABZ/PE1e0
>>488
砂糖って、レトルトカレーには普通に入ってない?

>>494-495
解かなくても、楊枝かフォークで黄身に数ヶ所穴開ければ大丈夫。
497U-名無しさん:2007/03/11(日) 11:46:51 ID:0qw3jWFW0
>>494
電子レンジの掃除は小麦粉で磨くといいって
ケロロ軍曹で言ってますた
498U-名無しさん:2007/03/11(日) 16:33:54 ID:yFdIqNBU0
 
499U-名無しさん:2007/03/11(日) 17:00:16 ID:zFRZuPby0
>>494-497
すんませんでした・・・m(_ _)m
うちののレンジは40秒きっかりで大丈夫だったんだがな〜。。。
500U-名無しさん:2007/03/11(日) 18:27:04 ID:4QKCSQI70
500
501U-名無しさん:2007/03/11(日) 18:45:11 ID:9PAbE7Y1O
チーズ入れても美味しいよな
502U-名無しさん:2007/03/11(日) 20:21:11 ID:x4XJxVRQ0
プレーンヨーグルトのあまりをぶち込んでみたら、うまかった。
503U-名無しさん:2007/03/11(日) 21:19:04 ID:c+qtgJSe0
>>499
こちらこそ、ごめん。
ちょっと目を離したスキに…(40秒は数えてなかった)
結局、楊枝でつつけばいいんですね。
了解しました。
みなさん、感謝!!!

レンジの掃除しようとしてたら、
ちょうどケンカしてた………が来て
「ばっかじゃないの」
と言われたが、掃除してくれて、
結局仲直りできたんで、
今日はけっこういい1日でした。
504U-名無しさん:2007/03/11(日) 21:44:45 ID:zFRZuPby0
>>503
幸せの架け橋になれてヨカタヨー・゚・(ノ∀`)・゚・。
やっぱり俺食関係に進むわ
ありがとう!
505U-名無しさん:2007/03/12(月) 19:33:35 ID:Ks5T/L8F0
明日はカレーうどんにしよう
506U-名無しさん:2007/03/12(月) 21:14:12 ID:WVmtGRnM0
今夜は冷えるな。
カレーうどんも食いたかったが、
麺がなかったんで、
広島焼き作って、真ん中にカレーをはさんだら、
うま〜〜〜〜〜
ただし、ネコ舌は気をつけろ。
口の中がボロボロw
507U-名無しさん:2007/03/13(火) 21:59:04 ID:2G8qYi+/O
このスレまだ生き残ってたのかw
人参をいっぱい貰ったので、人参ご飯とカレー作ったよ。
うちのカレーは玉葱と肉だけで作って、ジャガイモや人参は蒸して後でのせる。
508U-名無しさん:2007/03/13(火) 22:03:11 ID:DUDjisKmO
>>507
それウマそう…(゜д゜)
509U-名無しさん:2007/03/14(水) 00:04:16 ID:plf4Vj680
んー
510U-名無しさん:2007/03/14(水) 00:18:43 ID:4WEKVPWFO
人参ごはんってなんですか?
想像→人参すりおろしたのを水に混ぜてご飯炊く→オレンジ色のご飯→ウマー
511U-名無しさん:2007/03/14(水) 09:12:09 ID:lpLOmOQF0
小玉の新じゃがを素揚げして乗せた方がウマーよ。
512U-名無しさん:2007/03/14(水) 11:19:41 ID:iHn9hk4kO
>>510 だいたいそんな感じ。
すりおろした人参+オリーブオイル少々+粗挽き胡椒。
ほとんどは水で炊くけど、鶏ガラスープとか余ってたらスープで炊いたりもする。
さて、午後からバイト行って夜は「二日目のカレー」だ。
513U-名無しさん:2007/03/15(木) 02:14:00 ID:3Ky0XQN80
俺にとってのニンジンごはんは、ニンジンが多めの炊き込みご飯だなあ
ニンジン、鶏肉(or油揚げ)、シメジを入れて、ごはんを炊く
水に醤油と塩で味付けしてこんぶもいれておくんだけど

けっこう旨いよ
514U-名無しさん:2007/03/15(木) 05:31:31 ID:M5HrxhE30
やっぱりカレーにネズミは欠かせないね!!
515U-名無しさん:2007/03/15(木) 23:30:52 ID:H6Vq73zP0
516U-名無しさん:2007/03/16(金) 21:14:05 ID:EY8ZV47t0
明日チキンカレーなんだが・・・しめじって合うかな〜?
あと新じゃがは煮込まない方がベターなんですかね?
517U-名無しさん:2007/03/16(金) 21:26:05 ID:TJCt9aL/O
イエローカードのスレかと思ったらホントにカレーの話してやがるww
518U-名無しさん:2007/03/16(金) 22:57:36 ID:CvVvv+LzO
麻薬を入れる
519U-名無しさん:2007/03/16(金) 23:11:44 ID:jZM5yPSj0
家は家族みんなが、ジャガイモが溶けた感じのとろみのあるカレーが好き。
しかし、ルーの中にジャガイモが形として残ってないと嫌なので、
「じゃがりこ」のサラダ味か、チーズ味を1/2パック投入する。
コクも出るし、とろみも増して美味いっす。
520(::゚ω゚)ノぃょぅ柑 ◆IYOuA9Q7K. :2007/03/16(金) 23:23:28 ID:qpwR27T00
>>516
しめじ入りチキンカレー、漏れの今日の晩飯だった。
うまいぞ。
521U-名無しさん:2007/03/17(土) 00:04:32 ID:Io53R3eBO
不滅の人気スレ
522U-名無しさん:2007/03/17(土) 00:23:41 ID:OE5TcJ1j0
カレーにのせるはメンチカツが一番好き
523U-名無しさん:2007/03/17(土) 00:32:33 ID:Ecqeemev0
意外だろうけど
カリフラワー(いいだしがとれる)でとっただしを使うとうまいよ
524516:2007/03/17(土) 01:39:20 ID:LGq+QdBP0
>>520
サンクス!
525U-名無しさん:2007/03/17(土) 06:40:45 ID:tfFBw5J10
tst
526U-名無しさん:2007/03/18(日) 14:10:01 ID:6fg0QKqW0
txt
527カレー好き:2007/03/18(日) 17:18:09 ID:hUXmpAD0O
バーモントカレーの甘口で普通に作って、最後にオタフクソースを一回り入れると、物凄いうまくなる!辛党の人にも大人気だよ。
おためしあれ。
528U-名無しさん:2007/03/18(日) 18:16:14 ID:MOumPwnt0
先にタマネギをバターで炒めて
素揚げのじゃがと蒸した人参、鶏モモ入れて
鶏ガラスープで煮込みつつカレー粉入れて
サフランライスで頂きま〜すw
529U-名無しさん:2007/03/18(日) 19:13:36 ID:M/4NkEhr0
隠し味の砂糖はマジでいける。ケチャップスパ関係にもおすすめ。

生卵は、割って、水をかけた状態でレンジかけると爆発しないと思ったよ。
ラップはしない。時間は短めから試すのがいい。
まえに、どっかのファミレスでキーマカレーっぽいのに半熟卵のせたのがシーズンメニューだったことがあった。
(゚Д゚ )ウマーだった。ドライカレーをチーズと半熟卵まみれにするのもうまそうだなあと思う。
530U-名無しさん:2007/03/19(月) 11:16:54 ID:IBFen2Ed0
>>529
最低限、黄味に小さな穴を開けないと爆発するよ。
531U-名無しさん:2007/03/19(月) 11:18:54 ID:IBFen2Ed0
>>529
爆発させずにゆで卵を作るには、アルミフォイルでくるんで電磁波を通さなく
した状態で、水に入れて水をお湯に替えてゆで卵にする。

単に水に入れただけだと危険だと思う。電子レンジは中からあったまるからね。
532U-名無しさん:2007/03/19(月) 16:11:50 ID:zXipwsf/0
奥が深い・・・ウンウン
533U-名無しさん:2007/03/19(月) 17:19:20 ID:JMU6O8vt0
なんか爆発する家とそうでないのがあるみたい。
家は何故か何もしないでも爆発しない。
皆さんは必ず爪楊枝などで穴を空けてくださいね。
534529:2007/03/19(月) 22:29:25 ID:KaI+yzaF0
ポーチドエッグ(半熟)想定で書いてた。
水で完全に覆えていれば、爆発はないはず…電子レンジの達人、村上祥子氏の本で読んだ記憶だが。
>>531
アルミそのものは、レンジと相性悪いんだよね。ばちばち火花が飛ぶことも普通。仕様なんだけど。

うで卵カレーに入れるのも実は好きだ。
チキンで親子カレーやったり、
カレーうどんに使うようなダシベースで溶いたスープに、うずらの卵とか。
535U-名無しさん:2007/03/19(月) 23:39:51 ID:tXgv+v200
>>534
アルミフォイルは水に浸した状態だったら大丈夫そうだけど、
その辺分かってない人がやると確かに危ないかもね。
529も大丈夫かもだけど、破裂する要因の黄味に穴を開けないと危険かも。

というか、炊飯器に卵を入れる魚柄流とか、余熱で作る半熟卵の方がいいかも。
本質的に急速加熱の電子レンジとゆで卵というのは相性がよくない気がする。
536U-名無しさん:2007/03/20(火) 18:34:27 ID:Tk8KqGhc0
カレー食べたい
537U-名無しさん:2007/03/22(木) 23:36:34 ID:e1X3Cb6v0
538U-名無しさん:2007/03/22(木) 23:44:50 ID:KyOyBzQY0
たまごで盛り上がってるな。
半熟目玉乗せでケッテイ!

せっかく、理想のカレー作るんだったら、
レンジなんかで手を抜くな!

しかし、タマゴはカレーとベストマッチってとこは、
完全同意!!!
539U-名無しさん:2007/03/22(木) 23:56:07 ID:w3exwfjq0
>>538
超禿同。ゆで卵も良いけど半熟の目玉が最強!
540U-名無しさん:2007/03/23(金) 02:06:02 ID:Qwh48C3E0
>>520きのこ類は結構カレーと合うかもね
えのきも食感がプチプチしておいしいよ。
でも今度しめじで試してみるわ
541U-名無しさん:2007/03/23(金) 23:14:40 ID:CbqGOMjv0

キノコは5種類以上入れるのが出汁が出るコツと
死んだバァチャンが言ってた。

シメジ、エリンギ、エノキ、しいたけ、
あと、何かあったっけ???
542U-名無しさん:2007/03/23(金) 23:33:40 ID:5ONmUAF+0
>>541
マイタケ!
543U-名無しさん:2007/03/24(土) 00:20:23 ID:IZ5nVTmA0
エリンギとカレーは相思相愛だと思う。
プキンプキンという触感がたまらない。
マイタケもうまそうだ。
しめじって言えば、ブナピーってうまいのかな?
544U-名無しさん:2007/03/24(土) 21:44:06 ID:y+uecMmJO
カレー喰いたい
545U-名無しさん:2007/03/24(土) 21:51:15 ID:bLNfDjqk0
キノコカレーを作ろうとスーパーに行ったが、
どれも、けっこういい値段だな。
5種類はムリなんで、
マイタケ、ブナピーで作ったが、
うま〜〜〜
546U-名無しさん:2007/03/25(日) 04:46:40 ID:iOw7kXo7O
今日うちは挽肉ときのこのカレー
俺はしめじストなので、きのこはしめじだけ
うまー
547U-名無しさん:2007/03/25(日) 08:59:27 ID:TToaXUF30
>>441
作っている人を知っているが、ウマいものを作りそうな人ではない。
地元の評判はイマイチ。

良くも悪くも和風のカレー。

来るならサマナラ。五井の本店はいいよ。
548U-名無しさん:2007/03/25(日) 14:58:26 ID:XH9DMonE0
>>547
そこでグルガオンですよ。
549U-名無しさん:2007/03/25(日) 16:29:42 ID:m8/QH4mt0
>>547
JEFカツカレーなんてメニューもあるのかw
フクアリができてから五井とは縁がなくなっちゃったけど
機会があったら一度行ってみたいな
ttp://homepage1.nifty.com/samanara/pages/menu5.html
550U-名無しさん:2007/03/25(日) 19:09:27 ID:YrnfgSyk0
今日はチキンとエリンギのカレー作った
野菜と鶏肉を圧力鍋で2時間煮込みバラバラのドロドロ
食べる前にバターソテーしたエリンギを混ぜて(゚д゚)ウマー
551U-名無しさん:2007/03/25(日) 21:00:29 ID:e1FiP1Xo0
>>546
美味そうだ。俺も今度シメジ入れてみようかな。
552U-名無しさん:2007/03/26(月) 00:05:30 ID:rSoZeuDn0
素人の生おっぱい
553U-名無しさん:2007/03/26(月) 00:05:32 ID:C9jhLfPrO
>>546>>550
どっちもうまそう!
554U-名無しさん:2007/03/26(月) 00:18:28 ID:T+nC4cpo0
オクラを入れて少し煮たのが好き
ネバネバで(゚Д゚ )ウマー
555U-名無しさん:2007/03/26(月) 00:42:26 ID:y1qvjo/j0
このスレみてマイタケ入れてみた
違和感ねーっつーか、存在感はねえけど
なんか悪くない 次はブナピーとかシメジ試す
556U-名無しさん:2007/03/26(月) 01:28:07 ID:TzIr8JzK0
俺はエリンギ。
557U-名無しさん:2007/03/26(月) 13:30:54 ID:3O47d4yc0
きのこカレーはヘルシーだしいいね
558U-名無しさん:2007/03/26(月) 14:38:10 ID:lpjqJaqMO
カレーコロッケってどうやって作るの?
559U-名無しさん:2007/03/26(月) 14:44:42 ID:JE/0DwMcO
R25でも特集されてるな。
560U-名無しさん:2007/03/26(月) 14:52:16 ID:1/DPR9KrO
珊瑚礁のカレー食べたい(^o^)/
561U-名無しさん:2007/03/26(月) 15:40:02 ID:uFG6SxlkO
珊瑚礁は通は134沿いじゃなくて坂の上の方に行くんだよ(^^)
562U-名無しさん:2007/03/26(月) 22:35:04 ID:miBqNxzo0
>>558
鍋に残ったカレーに茹でジャガイモを合わせて
潰す
潰す
潰す
以下コロッケの作り方
563U-名無しさん:2007/03/27(火) 00:02:34 ID:Ku7XkEC10
グルガオンは移転前の銀座のビームス跡に出来た当時よく通ってたお
最初の頃より少ししょっぱくなったのが残念
564U-名無しさん:2007/03/27(火) 01:50:36 ID:A6+lxHD90
今日、はなまるマーケットで特集してたけど、
始めに。野菜類はバターで炒めてた
あと生姜とニンニクはカレーに入れてたのが多かった
565U-名無しさん:2007/03/27(火) 01:58:40 ID:qhy7AC2s0
>>563
俺なんか新米だけどヨーグルトみたいな飲み物とラムとナンとカレーの相性が抜群だと思う。
566U-名無しさん:2007/03/27(火) 02:02:46 ID:1VvspMlC0
ブイヨン入れるだけで
かなり違うよ
567U-名無しさん:2007/03/27(火) 02:29:06 ID:1q+4zibu0
しめじ土鍋炊き込みご飯+半熟目玉焼き+カレーは最高に(゚Д゚)ウマー

カレーに目玉焼きって意外といるんだな。俺流だと思ってたけど。
ただ中辛使ったのに甘すぎる。
568U-名無しさん:2007/03/27(火) 03:07:03 ID:9qI68y7LO
カレーとラッシーって何であんなに合うの?
569U-名無しさん:2007/03/27(火) 05:36:07 ID:4ZQWTc0e0
雑談系のスレによくあるカレー厨vsハヤシ厨vsシ厨ってノリにはならないんだな
570U-名無しさん:2007/03/27(火) 08:10:39 ID:BQDpou4aO
シ厨
571U-名無しさん:2007/03/27(火) 10:42:45 ID:DhRTL4sM0
ハヤシ中毒
572U-名無しさん:2007/03/27(火) 19:12:16 ID:5Ef4IJRS0
>>568
なぜかはわからないけど、カレーと乳製品は合うんだよな。ヨーグルト入れる
のは結構あるし、カレーと牛乳もなかなか。
573U-名無しさん:2007/03/27(火) 23:00:34 ID:qhy7AC2s0
乳製品と言えば、チーズカレー旨すぎ。
あれは反則。
574U-名無しさん:2007/03/28(水) 02:15:04 ID:e4N0/lw90
カレー味にチーズならもんじゃもうまいぞ、
鉄板の上で絶妙にこげるチーズとますます香ばしくなるカレーの香り、ハァハァ
575U-名無しさん:2007/03/28(水) 22:59:46 ID:ck3GYH500
ありゃ料理じゃねぇよwwwwww
576U-名無しさん:2007/03/29(木) 10:38:53 ID:8DW96cJI0
モンジャは料理/食事というより娯楽/オヤツだからな。
577U-名無しさん:2007/03/29(木) 10:53:38 ID:12tWzAR7O
ビビンバカレーも美味い
578U-名無しさん:2007/03/30(金) 03:47:40 ID:ZWUl7dyD0
もんじゃはカズだと思っている
579U-名無しさん:2007/03/30(金) 08:34:53 ID:6JfkFXmf0
カレーは飲み物だしな
580U-名無しさん:2007/03/30(金) 15:20:45 ID:do+yzwKvO
朝起きてコップ一杯のカレー
581U-名無しさん:2007/03/30(金) 23:36:09 ID:jzJBJ3G/O
あげ
582U-名無しさん:2007/03/30(金) 23:38:46 ID:rxkFFRFU0
俺にカレーを食わせろ♪
583U-名無しさん:2007/03/31(土) 17:58:28 ID:HYJcqMBNO
松屋のカレー、いつの間にか値上げしてるね。
でも美味しくなったからいいや。
584U-名無しさん:2007/03/31(土) 21:17:42 ID:SfdAd5SpO
日本を印度にしてしまえ♪
585U-名無しさん:2007/04/01(日) 02:10:12 ID:WrELHl+mO
カレー一気飲み
586U-名無しさん:2007/04/01(日) 08:44:50 ID:qyqVilOb0
現実逃避したくて、ここに来た漏れがいますよ…
今夜は「シミジミカレー」を食おう…
587U-名無しさん:2007/04/01(日) 19:32:48 ID:WrELHl+mO
カレーにソースかけるのは邪道でしょ
588U-名無しさん:2007/04/01(日) 19:42:08 ID:Vzy+UNuUO
>>587
俺んちは調理過程で既に入れている
589U-名無しさん:2007/04/01(日) 23:30:31 ID:qyqVilOb0
シミジミカレーを作ったヲ…
ソースは、漏れの…
普通にうまかった。。。

しかし、カレー食うと元気が出るな。
明日から、また、頑張ります。
カレーに感謝!
590名無し:2007/04/02(月) 19:49:29 ID:k431nmtj0
本バターは、いいね。 玉ねぎを炒めるとき、サラダオイルとバターで
 炒めると、こくが出る。
591U-名無しさん:2007/04/02(月) 20:20:43 ID:UkmYUucq0
よしっあげる
592名無し:2007/04/02(月) 21:11:49 ID:k431nmtj0
いちご味のチョコで思い出したが、うちは、「明乳のいちごヨーグルト」を
入れて、失敗した。いちごの香りが、安っぽい化粧品のようになって、とてもじゃないが
食べ物のにおいじゃなくなって、食えなかった。
593U-名無しさん:2007/04/03(火) 20:51:02 ID:yh4BqZgxO
鍋にわずかに残ったカレー(お玉一杯分もない)にお湯を入れてのばし、ショートパスタを投入。
パスタが柔らかくなったら、ミックスベジタブルとミートソースの缶詰いれて一煮立ち。
カレー風味のミネストローネ完成。
594U-名無しさん:2007/04/04(水) 00:23:23 ID:U8VpnF7m0
やっぱ挽肉のカレー旨いわ。
牛だろうと豚だろうと挽肉には敵わない。
595U-名無しさん:2007/04/04(水) 01:02:35 ID:HzCw+Sfp0
いやいや、チキンカレーこそ最強。特に骨付きチキンを長時間煮込んだ味は格別。
596U-名無しさん:2007/04/04(水) 01:28:53 ID:U8VpnF7m0
それも捨てがたいな(´ヘ`;)
597U-名無しさん:2007/04/04(水) 08:28:16 ID:A9iyCrwMO
カレー厨
ハヤシ厨
シ厨
598U-名無しさん:2007/04/04(水) 08:35:11 ID:SNDhSH160
チキンは柔らかくて食べた気がしないから豚がいい
599U-名無しさん:2007/04/04(水) 08:36:44 ID:SNDhSH160
仕上げは純ココアを で牛乳
600U-名無しさん:2007/04/04(水) 08:58:30 ID:7TaUy4aMO
クリームシチューのあまりでドリアとビーフシチュー。
ビーフシチューのあまりでカレー
カレーのあまりでカレーうどん

これで貧乏暮らしを生き延びてます
601U-名無しさん:2007/04/04(水) 09:05:15 ID:SNDhSH160
カレーの鍋洗う前にご飯を入れてドライカレー
602U-名無しさん:2007/04/04(水) 10:01:46 ID:iCRrg9WO0
>>597
はやn(r
603U-名無しさん:2007/04/04(水) 15:53:12 ID:36GWUxUv0
>>601
それ俺もやるわww
604U-名無しさん:2007/04/05(木) 00:15:14 ID:dLrD5Qod0
>>597
早野乙
605U-名無しさん:2007/04/05(木) 01:12:10 ID:0b4Gzspj0
>>600
それぞれの余りものをパスタにかけてもおいしいお。
カレーにはスパゲッティ(太目)シチューにはペンネがおすすめだお。
606U-名無しさん:2007/04/05(木) 17:20:11 ID:CC+cAg3v0
カレーうどんとはカレーを素うどんにかけたものだと思っていた。
うちでは残りカレーをそうやって食べていた
607U-名無しさん:2007/04/05(木) 19:06:25 ID:AIfbFWQO0
待望のあげ
608U-名無しさん:2007/04/05(木) 19:16:11 ID:QXsz4HCc0
じゃがいもとにんじんはミキサー
609U-名無しさん:2007/04/07(土) 02:13:08 ID:oq80RiKw0
不動の人気スレage
茄子カレーマズ・・・。
タマネギは相性抜群なのに。
調理がまずかったか?
610U-名無しさん:2007/04/07(土) 02:25:10 ID:aWxZJPAOO
アシヤナの茄子カレーは美味かったぞ
調理法をミスったんだろう
611U-名無しさん:2007/04/07(土) 03:24:36 ID:HP1hyoLD0
ナスは煮込まないで
食う前に炒めたのを
カレーに入れるんだよ
612U-名無しさん:2007/04/07(土) 03:28:38 ID:a+9cmrykO
市販のルーだったら熟カレーが一番美味いな。
あれこれ試してみても、やっぱり熟カレーに戻る。
613U-名無しさん:2007/04/07(土) 05:44:21 ID:yPOeBrS/O
茄子は素揚げにして、チーズと一緒に投入。
614U-名無しさん:2007/04/07(土) 06:33:32 ID:vf8HWcEvO
デスソースは欠かせない
家はサドンデスかアフターデス使ってる
615U-名無しさん:2007/04/07(土) 10:48:57 ID:KhKIVstG0
継ぎ足し続けて3週間・・・そろそろ飽きてきた
616U-名無しさん:2007/04/07(土) 11:09:43 ID:oq80RiKw0
>>610
>>611
>>613
レス感謝です(-∧-;)
今度試してみるよ、d
617U-名無しさん:2007/04/07(土) 15:06:12 ID:ASmw8NVL0
たとえ煮込んでいても、そうそう不味くはならないぞ>茄子
痛んでたんじゃない?
618U-名無しさん:2007/04/07(土) 18:02:36 ID:TJersN4d0
>>616
俺の浦和座
つ「ラー油で炒める」
619U-名無しさん:2007/04/08(日) 17:40:12 ID:5B3ThigB0
 
620U-名無しさん:2007/04/08(日) 17:45:32 ID:plLYr7UNO
モッツのレシピはどうなんだろうか?
621U-名無しさん:2007/04/08(日) 20:24:26 ID:/3FILYvqO
華麗な王子様
622U-名無しさん:2007/04/08(日) 20:27:21 ID:FGemMvvN0
バーモントカレーだけ安売りしてくれない・・
623U-名無しさん:2007/04/09(月) 21:44:15 ID:VGbdo3YoO
ガキの頃、カレーといったらバーモントカレー(甘口)だったなあ。
甘口カレー、久々に食べてみたいような、どうせ食べるならいつもと同じ辛口がいいか‥‥?
624U-名無しさん:2007/04/09(月) 21:51:17 ID:Fi5ClMPg0
豚肉を炒めて、野菜もいためて、コトコト煮込んで
最後にカレールーじゃなくて味噌を入れて豚汁作った俺はスレ違い
625U-名無しさん:2007/04/09(月) 22:47:03 ID:PgYLfYdC0
肉も野菜も炒めずに水から煮るのってうちだけ?
626U-名無しさん:2007/04/09(月) 23:32:32 ID:AwXIUo1F0
>>625
俺も面倒なときはそうすることがあるよ。煮込み時間を少し長めにして、
マギーブイヨン入れて、スープ風にしてる。
627U-名無しさん:2007/04/10(火) 00:49:53 ID:ketyCpDvP
お前らキャベツ入れてみ
628U-名無しさん:2007/04/10(火) 00:52:23 ID:lUyzKkyq0
中村屋のレトルト食べたら自分で作る気無くなる

ウマ過ぎ・・・
629U-名無しさん:2007/04/10(火) 01:03:56 ID:hv6WGxOH0
>>626
ありがと〜 炒めないって言ったら知り合いに『えっ』って顔されたから聞いてみたかったw
630U-名無しさん:2007/04/10(火) 01:54:36 ID:G7YnTLvUO
うちの母親が「ダイエットするからね」って言ってた時は
カロリーオフの為に炒めずに肉も野菜も煮込んでたな
でもダイエットとか言うなら油たっぷりのルーを使うなと
631U-名無しさん:2007/04/10(火) 15:27:36 ID:aUbaULDR0
>>627
生のキャベツはカツカレーと合うよな
それても煮込むってこと?
632U-名無しさん:2007/04/10(火) 15:37:16 ID:bFUEyF/EP
キャンプのカレーは具を炒めないよな
633U-名無しさん:2007/04/10(火) 17:30:01 ID:hv6WGxOH0
>>630
うちも油で炒めたらカロリー多くとっちゃうでしょって言われた。
ぶっちゃけカレーがすごいからあんまり変わんないだろうと思ったたけどw

>>632
キャンプいった時に『え』って顔されたんだよね・・・
炒めてる時間あったら遊ぼうよって思ってたんだけどw

仲間がいてよかったw
634U-名無しさん:2007/04/10(火) 17:37:20 ID:Vv5rlS240
こんなところでナカーマ探しかよ胸糞
635U-名無しさん:2007/04/10(火) 18:01:55 ID:ketyCpDvP
>>631
煮込み
ざく切りでも1/4に切った物どちらでも
636U-名無しさん:2007/04/10(火) 18:12:52 ID:aUbaULDR0
>>635
おお 今度トライしてみるぜ
637U-名無しさん:2007/04/12(木) 00:10:44 ID:6K2EKyUu0
638U-名無しさん:2007/04/12(木) 10:01:47 ID:e2V2IleQ0
>>631
キャベツの千切りとカツカレーをカオスにして食うのうまいよなw
水気のフレッシュさが食を進ませる
639U-名無しさん:2007/04/12(木) 12:38:39 ID:eGWcU5fG0
キャベツを入れる勇気がない
640U-名無しさん:2007/04/12(木) 12:54:05 ID:D4s5YPwU0
ゴボウはがいしゅつ?

ゴボウを入れると何ともいえないコクが出てうまいよ。
斜め薄切りかササガキにすればルーになじむ。
一鍋に1本ぐらい軽い、ゴボウ好きならぜひ試してみて
641U-名無しさん:2007/04/12(木) 13:38:53 ID:OmN07yNH0
ポトフにごぼうを入れるとダシが出てうまい、煮物にごぼうは合うね
仕上げにオイスターソースを入れるとコクが出てウマー
642U-名無しさん:2007/04/13(金) 08:16:44 ID:5qUFWO/AO
キャベツか…一見ミスマッチかと思うが一度騙されて?みてもいいかな。

ゴボウは試してみたいね。
643U-名無しさん:2007/04/13(金) 08:25:14 ID:wnljkHepO
隠し味に醤油が良いよ
644U-名無しさん:2007/04/13(金) 18:03:40 ID:FwxAZjOw0
テレビでカレーを紹介してたインド人も刻んだキャベツを大量に入れてたな
少し煮込むと影も形もなくなるね
野菜を大量に食べれるからそれ以来入れてるな
645U-名無しさん:2007/04/13(金) 18:46:06 ID:NdTKRXRy0
隠し味一覧

調味料系
醤油 ソース 焼肉のたれ 砂糖 味噌 チャツネ マヨネーズ 昆布

辛味系
タバスコ ワサビ 唐辛子

甘味系
チョコ リンゴ 水のかわりにグレープフルーツジュース 砂糖 トマト
バナナは入れすぎると危険

苦味系
コーヒー ココア

香辛料系
サフラン にんにく 

乳製品系
牛乳 ヨーグルト 
 
それ以外
豆腐 福神漬けの汁 じゃがりこ
646U-名無しさん:2007/04/13(金) 18:51:51 ID:NdTKRXRy0
キャベツや牛蒡は、隠し味というより
カレーに良く合う具なので除外

醤油、コーヒーやチョコはもはや定番
647U-名無しさん:2007/04/13(金) 23:02:56 ID:kvoQb27V0
!!!じゃがりこ!!!
648a:2007/04/14(土) 11:02:20 ID:0kmOWLX10
>>645 整理してくれて、ありがとう。
649U-名無しさん:2007/04/14(土) 11:11:55 ID:0yTBpPpxO
>>645
GJ!
650U-名無しさん:2007/04/14(土) 11:15:05 ID:PoZGHhmM0
魚介系の風味が好きな俺はオイスターソースを大目、ナムプラーを少量入れてる。
651U-名無しさん:2007/04/14(土) 13:26:30 ID:wLOMnJER0
>>645
ブイヨンも入れてくれ…
652U-名無し:2007/04/15(日) 00:13:01 ID:DjJ40GQp0
 1回作ってみたいカレー。 牛肉、豚肉の代わりにベーコンを使う。
 独特のおいしいカレーになりそうだけど。 どう思う?
653U-名無しさん:2007/04/15(日) 00:34:10 ID:rRGO8KrAO
ベーコンはトッピングとして後のせしたらうまいぞ

煮込むのは一回焼いて火を通さないと腹壊しそう…
654U-名無しさん:2007/04/15(日) 01:47:02 ID:L0KBDNfs0
>>653
煮込めば火が通るし大丈夫だろ。
655U-名無しさん:2007/04/15(日) 01:54:39 ID:hdC6S+/+0
やったことあるけどフニャフニャであまり美味しくない
燻製の味で出汁を取るならやっぱりウインナー
656U-名無し:2007/04/15(日) 07:19:09 ID:DjJ40GQp0
>>653.654.655 サンクス。
657U-名無しさん:2007/04/16(月) 08:19:23 ID:idFl6qfQO
市販のカレーのルーで作るとき、1つの銘柄で作る?それとも2つ以上を混ぜる?
658U-名無しさん:2007/04/16(月) 08:23:34 ID:2FbJFzlPO
スパイシー系とコク系の二種類を混ぜてる
659U-名無しさん:2007/04/17(火) 19:28:52 ID:OfDxHEqB0
スレ全部見るのめんどくせえなあ
スマトラカレーがとにかく美味いよ
660U-名無しさん:2007/04/17(火) 19:49:35 ID:iAyM3vECO
今日、カレーにトマトケチャップ入れてみた
結構酸味が増した
661U-名無しさん:2007/04/17(火) 23:03:06 ID:LXiSzlq90
>>660
カレーにケチャップはデフォだろ?入れすぎに注意。
662U-名無しさん:2007/04/18(水) 01:23:11 ID:N8A2/ULE0
スマトラカレーといえば神保町の共栄堂が旨いな
663U-名無しさん:2007/04/18(水) 01:46:40 ID:o+983UAaO
今日の遅い夕飯はアウェーで新潟行ったときに買ったアルビカレーに、
細かく切ったモッツアレラチーズ、ブルーチーズ入りオムレツでオムレツカレー。
高校生のときに友人たちと食べた横浜駅地下街のカレー屋で
オムレツカレーを知ってからカレーのたびにオムレツを焼くのが定番。
さらにコロッケやハンバーグも乗せれば最強。
664U-名無しさん:2007/04/18(水) 02:19:00 ID:owMKxVv10
ケチャップなどのトマト系はフライパンで炒めると酸味が飛んで味がマイルドになるよ
665U-名無しさん:2007/04/18(水) 02:33:28 ID:N8A2/ULE0
スマトラカレーのレスをつけた者だが
実はハイチカレーが一番のお気に入りだったりする

あーゆーのは自分では作れないからなー
666U-名無しさん:2007/04/18(水) 14:35:03 ID:gBFT8fKP0
隠し味におろしショウガもなかなか
入れ過ぎるとクセがでるので注意
667U-名無しさん:2007/04/18(水) 18:04:28 ID:sibjvxnhO
カレー
668U-名無しさん:2007/04/18(水) 19:42:38 ID:gUq2lJPH0
しかし、面白いですよね。サッカー板でマジにカレーの美味しい作り方って
わたしは箱に書いてあるレシピ通りが一番かな
669U-名無しさん:2007/04/19(木) 09:48:27 ID:WUy5EeFHO
モッツァレラを薄くスライスして入れると美味しい
もちろん溶かす
670U-名無しさん:2007/04/19(木) 10:04:23 ID:4FphaeGF0
最近カレーの日が多い気がする・・・
671U-名無しさん:2007/04/19(木) 11:24:05 ID:hCQ6BN5o0
いいんだよ、毎日カレーでもよいくらい

日本を印度に…
672U-名無しさん:2007/04/19(木) 11:26:37 ID:gOLuBRw8P
し〜てしまえっ!
673U-名無しさん:2007/04/19(木) 11:30:06 ID:8l4zLjqA0
加齢臭
674U-名無しさん:2007/04/19(木) 11:33:31 ID:KOQ5mFcHO
真後ろからスライディング
675U-名無しさん:2007/04/19(木) 11:48:55 ID:Z/uZ9LPLO
一週間三食カレー食う。ウンコは我慢

浣腸する

ご飯の上に噴射

超熟カレー(゚д゚)ウマー
676U-名無しさん:2007/04/19(木) 11:54:38 ID:BDrVQwecO
小さい時たべたカレー…オカンが作った子供向けの辛さをおさえたやつ。
大きくなったら普通の作ってたが実は子供向けカレーが好きだった俺。
そのうち一回くらい頼んで作ってもらおうと思っているうちに去年心臓を悪くして急死した。

オマイらお母さんのカレー食べられるうちに文句いわずに喰っとけ!w
677U-名無しさん:2007/04/19(木) 11:58:19 ID:5OnP+wPZO
二段熟カレーですね
678U-名無しさん:2007/04/19(木) 12:55:12 ID:meKucR7/O
カレーに松の実、クコの実をパラッとかけてもおいしい
679U-名無しさん:2007/04/19(木) 19:39:58 ID:rA6IueFg0
>>676
じゃあお前はいつか向こうでオカンに会う日が来たら「オカンの作るカレー美味かったよ」って言え
自分は何もしないくせに俺らにだけ言う事聞かせようなんて甘えんだよボケが
680U-名無しさん:2007/04/19(木) 19:57:10 ID:EuPvD3eCO
>>676
ボクとオカンは、時々カレー
681U-名無しさん:2007/04/19(木) 20:09:27 ID:+gtqZVrC0
>>676
オカンのカレーは好き嫌いを超越してるからなw
カレーを自分で作れるようになった時が、
一応のオカンのオパイ卒業か?
そうたいしたクイモンじゃないが、奥は深いな。
682U-名無しさん:2007/04/20(金) 00:37:35 ID:xXV5K9/nO
>>679->>681
みんないい奴だな。
やっぱサッカー好きな奴に悪い奴いないなw

<(__)>
683U-名無しさん:2007/04/20(金) 00:38:42 ID:xXV5K9/nO
684U-名無しさん:2007/04/20(金) 01:04:10 ID:/gLKsNGsP
家で食べる味が自分の舌を造るからな
685U-名無しさん:2007/04/20(金) 01:07:48 ID:D4a860whO
うちのおかんの玉子焼きは塩っ辛い
俺はコンビニ弁当の玉子焼きのような味が好きなのに
686U-名無しさん:2007/04/20(金) 02:02:14 ID:v4yTd11Q0
カレーに七味、これ常識
687U-名無しさん:2007/04/20(金) 11:17:38 ID:5lyoyLTX0
>>685
おかんに、もう少し甘いのが好きだからって言ってみなさい
688U-名無しさん:2007/04/20(金) 11:19:59 ID:pgMoLV27P
>>685
「こんな卵焼きが食えるか!」ってちゃぶ台ひっくり返せ
689U-名無しさん:2007/04/20(金) 11:53:16 ID:DrnvptRE0
>>685
つジャム
690U-名無しさん:2007/04/20(金) 13:43:12 ID:YcBqKJsQ0
ワロタw
691U-名無しさん:2007/04/20(金) 16:54:29 ID:9/FENo/N0
>>682
>やっぱサッカー好きな奴に悪い奴いないなw
って何だろう?と思ったら、ここサッカー板だったのか
692U-名無しさん:2007/04/20(金) 21:50:43 ID:HU34ZFgT0
読めの前では
「オカンのカレーと卵焼きはうまかった」
とは、口が裂けても………
693U-名無しさん:2007/04/21(土) 01:29:55 ID:A3jFS4G80
>>692
マズイもん喰わされてんのかw
694U-名無しさん:2007/04/21(土) 08:52:17 ID:8AIrWfkuO
>>693
冗談じゃない…ついでながら笑い事でもない。
そんな事を言ったら
うちの場合、極刑だな。

しかし…世界的にもカレーライス王国日本にあって、
カレールーも各社競争の極致にあり
ガキが作っても簡単に美味しく出来るようになっているわけで。
実はまずいカレーを作る方が難しいんだ!

そういう意味でなら、うちの嫁は天才かもしれん。
695U-名無しさん:2007/04/21(土) 15:10:38 ID:po3QL9Gl0
俺の母校(大学)の学食カレーもひどかった
改善されただろうか
696U-名無しさん:2007/04/21(土) 17:26:38 ID:cpye3RST0
>>694のウチではどんなカレーが出てくるのか非常に気になる
ていうか嫁本人は自分の作ったカレーを食って「あれ?」とか思わないのかな
697U-名無しさん:2007/04/21(土) 17:34:49 ID:t0BXioid0
セブンイレブンのポークカレー不味かった二度と買わない
てかセブンのトマトソースオムライスもオエップだった・・・
698U-名無しさん:2007/04/21(土) 17:54:12 ID:52AT0qKL0
>>696
何をつくっても不味いということは
嫁の味覚に問題があるか味に頓着しない人間なのかもな。

>>694
カレーぐらい自分で作ってみたら?
日曜の夜にでも「いつも大変だろうから」とか言ってカレー作ってやれば
嫁も喜ぶし694もそこそこのカレー喰えるし一挙両得。
699U-名無しさん:2007/04/21(土) 19:07:50 ID:Jar39NEy0
オカンのカレーは味を超越してるが、
夜目の作ったのも、同じく味を超越。
どちらも、あれはあれでいいんだよ。

ただし、食ってほっとできんようなカレーは、な?
700U-名無しさん:2007/04/21(土) 22:24:43 ID:aqucydwJ0
ヨーグルト入れすぎてゲロ臭くなった…
701U-名無しさん:2007/04/21(土) 22:51:23 ID:RrDFk+N90
ドメサカ板らしく、
買った試合の後のカレーが一番。

隠し味にショウガを入れると辛みが引き立って俺好み。
702U-名無しさん:2007/04/21(土) 23:13:10 ID:RrDFk+N90
もとい、
×買った
○勝った
だった。すまぬ
703U-名無しさん:2007/04/21(土) 23:23:38 ID:FwMKoZv30
Jリーグがお前に買収されてのるかと思ったじゃないか
704U-名無しさん:2007/04/22(日) 03:13:20 ID:upAjeZj90
 
705U-名無しさん:2007/04/22(日) 03:22:16 ID:tDN1NkiuO
ニホンジンナラJリーグカレーダロガ
706U-名無しさん:2007/04/22(日) 09:19:47 ID:IFpGTRVg0
カレーはあれだ
チューブ入りのおろしニンニクを半分入れるだけで相当美味しくなるはずだ
707U-名無しさん:2007/04/22(日) 11:42:36 ID:d5LQziyu0
>>701
>>703
ワロタw
708U-名無しさん:2007/04/22(日) 17:07:12 ID:JwLFkNJV0
隠し味にうんこを入れる
709U-名無しさん:2007/04/22(日) 17:09:59 ID:7BYHPLT4O
FC東京カレーを食べない奴は素人
710U-名無しさん:2007/04/22(日) 20:45:36 ID:EVQ7jM130
オカンのカレーというが大抵はバーモンドじゃね?
711U-名無しさん:2007/04/22(日) 20:51:06 ID:DrUs4b3S0
バーモントが一番うまいな
712U-名無しさん:2007/04/22(日) 20:54:46 ID:DrUs4b3S0
>>710
お前発音悪いな バーモンドじゃなくてトだ ト
713u-名無し:2007/04/22(日) 21:49:08 ID:Dqq2SqBv0
肉といっしょにコンビーフを入れると、味わい深いカレーになる気がするが
どう思う? もちろん、まだ試していないけど。
714U-名無しさん:2007/04/22(日) 21:59:21 ID:bBZPR+K70
俺は最後に、ほんの少しだけ砂糖を入れるんだが。
もちろん入れ過ぎは×だw
ニンニクは、肉とタマネギを炒めるときに使うよ。
715U-名無しさん:2007/04/23(月) 00:23:10 ID:+X/wJLLY0
>>713
( ゚ρ゚ )ジュル・・・
うまそうやのう今度トライしてみるわ
716U-名無しさん:2007/04/23(月) 00:29:03 ID:Z/Gmzme60
>>713
レトルトカレーでしか試したことはないけど、結構いけるよ。
717U-名無しさん:2007/04/23(月) 23:44:47 ID:OnChhT4U0
辛口カレールーに
大量のタマネギ使用で奥深い味。
718U-名無しさん:2007/04/24(火) 00:54:17 ID:93lRF9nUO
ノレー犬紫
719u-名無し:2007/04/24(火) 08:57:39 ID:px7HMrqw0
>>716 サンクス
720U-名無しさん:2007/04/25(水) 01:19:25 ID:GY628gjLO
やっぱカレーはバーモントカレーだな


個人的には「カレー絶品」も好きだが
721U-名無しさん:2007/04/26(木) 01:42:26 ID:Cu5O/O/l0
 
722U-名無しさん:2007/04/26(木) 02:04:02 ID:1ztiZQIiO
カレールーはディナーカレー辛口最強。
723U-名無しさん:2007/04/26(木) 02:08:16 ID:m4zdLjv60
越中のケツに俺のエルボーを炸裂させてやる
724U-名無しさん:2007/04/26(木) 02:21:05 ID:PUYY/JdSO
C&C新宿カレー
ディナーカレー
どちらにするか迷う
725U-名無しさん:2007/04/26(木) 02:32:41 ID:7Kiz9hqE0
京王線新宿駅改札出たトコにあるC&Cは
他のC&Cより旨いような気がする

錯覚だろうか
726U-名無しさん:2007/04/26(木) 08:05:33 ID:NEWHhhJAO
>>725
すごく同感!
立ち食いで、以前はお店も食器も汚ない感じがしたけど、なんかあそこで食うと他のC&Cよりおいしく感じる。お店も食器も今は幾分きれいになったかな。

昔、トイ面にあった「アートコーヒー」でもカレーやっていて、食べてみたら意外とうまかった。
今の「おだむすび」の場所ね。
727U-名無しさん:2007/04/26(木) 20:12:49 ID:7SOEbpdfO
なんかラーメンのスレができたようで。負けてられん
728U-名無しさん:2007/04/26(木) 21:58:14 ID:dGlgpxC/0
どこに?
729U-名無しさん:2007/04/26(木) 22:24:34 ID:c73SUpPn0
おまえんちだよ
730U-名無しさん:2007/04/27(金) 01:54:32 ID:/YqnXMIGO
「カレーラーメン」とか「カップヌードル・カレー」とかの話はどっちのスレでしたらいいんだ!?
731U-名無しさん:2007/04/27(金) 01:58:20 ID:XiU0ANmj0
うどんスレだろうな
732U-名無しさん:2007/04/27(金) 02:18:41 ID:e5rkiAsT0
ここは手作りカレー うどんは店情報って感じになるのか?
733U-名無しさん:2007/04/28(土) 02:04:13 ID:LnZI18qsO
ラーメンに負けるな、頑張れカレー
734U-名無しさん:2007/04/28(土) 02:49:02 ID:q5aaO21v0
ここは見事なまでにカレースレなんだな
以前あったみそ汁スレは料理全般スレと化したのに
735U-名無しさん:2007/04/28(土) 10:41:45 ID:n4yc3bF90
>>674
下手すりゃキムチが出来ちゃうw
736|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/04/28(土) 21:53:35 ID:cqBUwKbW0
金沢カレーには触れておかねばなるまい。
737U-名無しさん:2007/04/28(土) 22:15:23 ID:HTIajky/0
白菜入れると、甘くてウマイ!
738U-名無しさん:2007/04/29(日) 11:42:01 ID:+T3l2bGEO
みんな福神漬て一緒に食べる?漏れは嫌いなんだが
739U-名無しさん:2007/04/29(日) 13:53:40 ID:zZpm3BB0O
俺はSBの「とろけるカレー」辛口+完熟ボールトマト一缶投入して、溶かした味噌を少々いれる
。ナツメグ、胡椒、パセリを適量入れて完成

ちなみに、野菜はケチらず豚肉は控えめにするとウマー
好みによるけどね
740u-名無し:2007/04/29(日) 19:13:04 ID:BRMF2sud0
ホールトマトは、いいかも。一度入れてみたいね。 
 入れるのは、カレールーを入れた後でつか?
741U-名無しさん:2007/04/29(日) 19:20:16 ID:h19YX4DAO
>>737
白菜とカレースキなのに
それやったことなかった!
次試してみます!
742U-名無しさん:2007/04/29(日) 19:24:31 ID:PkRHPl3LO
どんなに美味いカレーでもこんな出されかたしたら…
http://imepita.jp/20070429/697200
743U-名無しさん:2007/04/29(日) 19:26:21 ID:NwvTxWM6O
メタルインドカレーが好き

あと無印のレッドカレーグリーンカレーが好き
744U-名無しさん:2007/04/30(月) 01:42:06 ID:vQQRsOCK0
>>740
739ではないけど、うちではホールトマトは野菜などを煮込む時に一緒に入れてる
煮込んだ後、ルー投入
745U-名無しさん:2007/04/30(月) 03:38:54 ID:Bu5dO2BsO
>>740
自分はボールトマトを入れるタイミングを、カレールーの投下前にしてます。タイミングはお好みで。
香辛料とかはルー投下後に入れています
746u-名無し:2007/04/30(月) 08:12:59 ID:5iyyIktP0
>>744 745 サンクス
747U-名無しさん:2007/04/30(月) 08:19:19 ID:Z6TweqB+O
うちではトマトは湯むきせず
8等分して皮ごと生でいれるよ
皮の食感が好きだもんで
748U-名無しさん:2007/04/30(月) 08:34:58 ID:570WyETfO
チューブ入りの生しょうがをちょっと入れて
醤油をかけると和風カレーでウマー
749U-名無しさん:2007/04/30(月) 11:10:44 ID:Nu2ugC2LO
おいしいカレーのお店も紹介してくれ〜。
750U-名無しさん:2007/04/30(月) 14:00:55 ID:KvxK/3E30
それはスレ違い。
751U-名無しさん:2007/04/30(月) 14:14:51 ID:M1BIRuCUO
>>747
静岡人ハケーン
752U-名無しさん:2007/04/30(月) 19:03:56 ID:Nu2ugC2LO
いつの間にか横浜のカレーミュージアムが閉館になってしまった。
最近では人気なかったのかな?
753U-名無しさん:2007/04/30(月) 19:25:31 ID:gPHjSs9PO
>>751


そういうあなたもしぞーか人だら〜
754 【豚】 :2007/05/01(火) 00:47:59 ID:1tdjQTY40
ほーずらほーずら!
755U-名無しさん:2007/05/01(火) 08:17:58 ID:E404iUTSO
>>754

豚ですか。ちょうどカレーの具を探していたところなんで、もしよかったら‥‥。
756U-名無しさん:2007/05/01(火) 11:05:01 ID:mDDkzke60
「だもんで」自体は中部地方の他県でも使うけどなw
757U-名無しさん:2007/05/01(火) 17:20:34 ID:7oZU2M9o0
新潟から出た事無い人だけど「だもんで」使うよ
758U-名無しさん:2007/05/02(水) 00:18:49 ID:75RJyUwKO
中部・甲信越地方の交流スレッドですかここは?!
759U-名無しさん:2007/05/02(水) 00:20:58 ID:yBisd9VF0
>>752

人気はあったが、契約期間が終了したとのこと。
760U-名無しさん:2007/05/02(水) 00:21:14 ID:I2N2UxaLO
トマトジュースを入れたらどうだろう?
761U-名無しさん:2007/05/02(水) 00:21:36 ID:mjgpfxqBO
カレーといえばワインを入れるイメージだけど
日本酒でもうまい?
762U-名無しさん:2007/05/02(水) 03:59:27 ID:vTOozrCC0
>>760
酸味が強くなるから完熟トマトを入れるほうがいいよ
きれいに作りたいなら皮、種を取る
763U-名無しさん:2007/05/02(水) 10:53:45 ID:ixS5GAOq0
>>738
福神漬は食べなくなった
漏れは今はラッキョウだな
昔はあまり好きではなかったけどw
764U-名無しさん:2007/05/02(水) 14:15:43 ID:VjscqGcY0
福神漬けもらっきょもいらない。カレーの完璧なハーモニーが壊れる。
765U-名無しさん:2007/05/02(水) 16:28:52 ID:DwGyfpkT0
いろいろありますよ。(笑)
766U-名無しさん:2007/05/02(水) 16:43:20 ID:1nZPqfZt0
>>760

普通にうまいよ。
うちは無塩のトマトジュース入れてる。
767U-名無しさん:2007/05/02(水) 17:02:16 ID:V3nF2arCO
作るのは家本とジョージ。
768:2007/05/02(水) 17:52:02 ID:RL2aF9WR0
769U-名無しさん:2007/05/02(水) 17:53:19 ID:WWYs4Q7h0
日本人ならお茶漬けだろ
770U-名無しさん:2007/05/02(水) 20:28:33 ID:VjscqGcY0
>>769日本人ならカレー茶漬けぐらいのことはやりかねない。
771U-名無しさん:2007/05/03(木) 00:52:53 ID:exZYA3Zu0
あーそうだね。
すでに、納豆でカレー味っつーのはある
772U-名無しさん:2007/05/03(木) 17:27:52 ID:k/IABFHO0
>>766
うまそうだな
773u-名無し:2007/05/03(木) 21:46:48 ID:js1HLdmK0
隠し味にレトルトパックのオニオンスープを入れた。ぐっとおいしくなった。
 オニオンスープはスーパーで売っていた「新宿、中村屋」のヤツ。
 野菜、肉を炒め終わった後に入れる。もちろん水も入れるが、水だけのより
 ずっおいしくなった。
774U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:47:14 ID:B44pvczV0
 
775U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:10:27 ID:aEVX675X0
776U-名無しさん:2007/05/04(金) 07:51:59 ID:jcQHB7JO0
>>775ここがドメサカ板だということを思い出した。
777U-名無しさん:2007/05/04(金) 17:12:04 ID:dhlCMkl2O
最後に砕いたかりんとう。
778U-名無しさん:2007/05/04(金) 23:25:40 ID:puaspZUMO
ここカレー板?
779U-名無しさん:2007/05/05(土) 11:00:01 ID:/we5wf1t0
ヴェルディサポが逆ギレ。ブログ炎上中!
5月3日の東京V vs 水戸(国立)の試合、東京ヴェルディが大量のただ券をばらまいたが、
読売の意図に反して、水戸を応援する人が来てしまい、逆ギレ。

責任|ヴェルディBlog
http://ameblo.jp/verdyblog/entry-10032558554.html
>今日は水戸ゴール裏に他サポ連合がいたそうですね。
>試合後色とりどりの服が突然出てきて驚いたよ。色んな意味で。
>自分のサポートするチームの試合を放り出してサポーター???
>バカヂャネーノ?
(現在、最初の原文は改変されています)

2chスレ:東京ヴェルディ1969 Part320
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1178283644/8196697/
780U-名無しさん:2007/05/05(土) 19:14:24 ID:Qt2uSnft0
ヴェルディサポ逆ギレ。ブログ炎上中!

5月3日の東京V vs 水戸(国立)の試合、東京ヴェルディが大量のただ券をばらまいたが、
読売の意図に反して、水戸を応援する人が来てしまい、逆ギレ。

ヴェルディBlog
http://ameblo.jp/verdyblog/entry-10032620369.html

>写真中央右のFC東京って同時刻の16時味スタキックオフ なんぢゃwwwwwww
>言い訳が是非聞きたいwwwwwwwwww
>で、札幌同様、他人のクラブを笑っている間に自クラブ負け(笑)
>おまいら目線隠れててよかったな〜〜〜( ´∀`)
781U-名無しさん:2007/05/06(日) 02:38:35 ID:tp6iJetaO
おはよう
782U-名無しさん:2007/05/06(日) 20:08:12 ID:tp6iJetaO
C&C
うまそう…。
783U-名無しさん:2007/05/06(日) 21:24:50 ID:kHXkYPBB0
カレーにインスタントコーヒーの粉を入れるとうまくなるって本当か?
784U-名無しさん:2007/05/06(日) 21:31:15 ID:VpWrJzkN0
どうなんだろう。
たくさん入れすぎて、焦げ臭い感じになって
マズくなったことはあるw
785U-名無しさん:2007/05/06(日) 22:29:31 ID:n3VXNr/q0
市販のルーに隠し味を追加したい場合は、ルーを減らした上で「ニンニク・バター・唐辛子・砂糖」を足すというのがガッテン(およびアドバイザーの東京カリー番長)の結論。
786U-名無しさん:2007/05/06(日) 22:46:31 ID:0oE/uqJj0
>>784
小さじ半分くらいにしておかないと。隠し味なんだから。
787U-名無しさん:2007/05/06(日) 23:45:42 ID:ytjsut6n0
エコパでカレー食べました。
食べ慣れた、レトルトの味がしました。
788U-名無しさん:2007/05/06(日) 23:54:35 ID:HwzHWs6M0
試合に負けた日は、激辛カレー食べて泣きたい (つ;д`)
789U-名無しさん:2007/05/06(日) 23:56:12 ID:OZLJI9VS0
等々力のカレーって案外旨くね?
790U-名無しさん:2007/05/07(月) 17:55:44 ID:MiVgn68q0
>>783
苦味や酸味を隠し味で入れると美味しくなるというな
791U-名無しさん:2007/05/07(月) 20:54:05 ID:BHAobaOw0
 
792U-名無しさん:2007/05/07(月) 21:16:08 ID:EQVI/cTbO
ホムスタのヴィッセルさん家のカレーウマス
793U-名無しさん:2007/05/08(火) 02:57:41 ID:gi/RNo6+0
>>789
給食カレーを思い出す、懐かしい味わいがたまりません
去年からちょっとスパイシーになったね
794U-名無しさん:2007/05/08(火) 08:31:39 ID:mZ1ikx3iO
バーモント甘口
カレーじゃないといえばそうかも。でもうまい。
795U-名無しさん:2007/05/08(火) 21:16:26 ID:BzIzz+I30
           _
         ,r=,テ少)_,x≦示)、
       ,x=爻彡ラシ彡ツテ爻ミ廴
     えラヌジ彡尤彡彡爻爻爻ミ辷
   辷≫爻彡三r'彡≦彡忝少爻爻ミx、
   ィ才ヌミ爻彡シ´ ‐''^ミチメ、`ヾミ爻ミメリ、_.
  (_ナヌサ爻j厂     `ー   }爻爻彡=ミ、
  `=彡爻ル1           {戎爻メヌ゙fう)
  (も爻彡匁゙ r'ニニヽ  ,r'''ニヽ l伐爻爻Zメ、_
  `≠ミヌ{゙{il =rtテッ`i i´rtテッ=' |ハ汝爻t=ぅ
    ,r=シじリ  =゙ /i i ー-  lj j尤爻もナ
.   (( うメ匁i   {:r! h‐-、.  |戎爻メr匕
    `メ(ヌ匁 ,illilili|卅||iiililll ,j伐爻ヌメ太´
    / ノ{ド爻、゙リヽ!⊥Llノ 'リ ,タ仭爻弌ミ=`
       乂r)ミ、 ヽッッッッィ" ,ィタ/三:三ニァ=- 、_
     __.. -=`ミ、 ヾツ",ィ勿゙/三三ニ/三三三ニ=- 、
    /三三三lニlヾリ川リル" /三:三:/三三三三三三ニヽ
  /ニ三:三三l三ヽ `ll´ ,/:三:三/三三三三三三三ニ\
/ニ三三三三l三ニ7ヽl|//三三/三三三三三三三三三ニヽ
796:2007/05/08(火) 21:41:01 ID:VX8kQ4pY0
第一工程の玉ねぎのみじん炒めってどうしても焦げてしまうんだけど。。。
アレって焦がしたらダメなんだよなぁ・・・。
なんかイイ方法ないっすかね???
797U-名無しさん:2007/05/08(火) 21:47:30 ID:4W1dmuyL0
S&Bが売っている飴色タマネギの素を買う。百円くらい。
798U-名無しさん:2007/05/09(水) 00:20:28 ID:OtCG06XJ0
>>796
火が強すぎ。
細かく切りすぎ。

5mm角ぐらいの粗みじんでやってみ。
炒める時は無塩バターでな。
799U-名無しさん:2007/05/09(水) 08:09:15 ID:stNrYbzLO
このスレ、細く長く続いてるな……。

まあカレーはある意味「国民食」だしね。
800U-名無しさん:2007/05/09(水) 21:02:54 ID:MhpgjHF90
801U-名無しさん:2007/05/10(木) 08:13:16 ID:rFfuTgHBO
新宿イマサのジャーマンカレーもうまい
802U-名無しさん:2007/05/10(木) 08:50:54 ID:XlKVEYfeO
なにげにイマサファンのオレは、ゴーゴーカレーのルーが好き。
803U-名無しさん:2007/05/10(木) 09:12:38 ID:g5znBOM/0
>796

あらかじめ電子レンジ。
804U-名無しさん :2007/05/10(木) 09:53:55 ID:WiIl1yxi0
タマネギってみじん切りなのか?だから焦げやすいんじゃん?
俺は薄くスライスだな
あのさえばし(なぜか変換出来ない)にまとわりついて、イライラするのを
耐えるのが秘訣だと思ってたよw

箸にくっつき安い薄さにスライスした方が、
案外、時間短縮に繋がるのかもね。
805U-名無しさん:2007/05/10(木) 10:07:55 ID:+Vg46bdk0
スポンサーだけでカレー作れるチームってある?
806U-名無しさん:2007/05/10(木) 10:10:04 ID:ZYfzZPcyO
>>803
電子レンジでいいの?
はなまるではオーブンでって言ってた
807U-名無しさん:2007/05/10(木) 10:15:27 ID:g5znBOM/0
加熱して甘味を出すのが目的だからOK。
そのかわり、風味は無いよ。
だから「あらかじめ」。
その後、無塩バターで炒める。
かなり時間を短縮できる。
808U-名無しさん:2007/05/10(木) 10:21:19 ID:g5znBOM/0
電子レンジ体験談↓
http://happydays8.exblog.jp/802293

それもうまく行かない OR 面倒なら。
↓これでも使え。
http://www.rakuten.co.jp/cook/246810/239290/
809U-名無しさん:2007/05/10(木) 11:35:53 ID:HU9EBCJsO
国立競技場で堀北真紀に作ってもらえ。
810U-名無しさん:2007/05/10(木) 11:48:43 ID:mmNcV8ijO
>>805
グリコがついてる清水はできるだろう
811U-名無しさん:2007/05/10(木) 12:00:13 ID:4WdVg8ueP
徳島なら温めるだけだな
812U-名無しさん:2007/05/10(木) 12:29:49 ID:PLnEbdQXO
>809
それうんこやん
813U-名無しさん:2007/05/10(木) 12:38:59 ID:ZOEorrr40
めんどくさい人は飴色に炒めた玉ねぎを買ってきて入れたらいい
どこだったかのスパイス屋が出してるよ、高級スーパー行けば売ってる
814796:2007/05/10(木) 15:34:19 ID:a9Jr63oz0
>>798>>803
サンクス!
無塩バターか。。。無いナァ・・・crz
815U-名無しさん:2007/05/10(木) 15:43:29 ID:g5znBOM/0
>814

↓無塩バターも電子レンジで作ればいい。
http://sunurin.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/__d355.html
816U-名無しさん:2007/05/10(木) 16:53:34 ID:Rr8AXR7E0
>>804の「変換できない」はネタなのかマジなのか分かりにくいな
817U-名無しさん:2007/05/10(木) 17:33:39 ID:as2KV7Q50
本当に変換できないやつはそもそも()で書かない

発音によって「さえばし」になる地域も結構あるし。
818U-名無しさん:2007/05/10(木) 20:00:45 ID:rFfuTgHBO
>>809

それはウンコですな
819U-名無しさん:2007/05/10(木) 21:16:58 ID:8knFFaZb0
>>801
新宿といえばガンジー
820U-名無しさん:2007/05/11(金) 00:39:17 ID:X9uwQVfL0
>>809
それウンコじゃねーかよっ!
821U-名無しさん:2007/05/11(金) 01:11:53 ID:mmiBLK/40
>>819
中村屋もベタに美味しい
822U-名無しさん:2007/05/11(金) 04:12:35 ID:UtpvthYEO
さて、金曜日といったら何の日でしょうか?

チラシ裏
レトルトカレー好きの人には、自作カレーのよさがわからんのです。
中位力だって(ry
823U-名無しさん:2007/05/11(金) 04:23:49 ID:r1f3TVaO0
ためしてガッテンでやってたぞ。

市販のカレールーに、すりニンニク・バター・唐辛子・砂糖少々
を入れる事によって美味くなるって。
実際、おれもそれで美味いカレーが作れる様になった。これホント
824U-名無しさん:2007/05/11(金) 05:15:34 ID:dhm55s0GO
菜箸だからサイバシだよ
地方によって読み方違うのかよ(笑)
825U-名無しさん:2007/05/11(金) 05:20:28 ID:+lm3Gjtt0
「菜箸」を「さえばし」って発音する所もある。
山形に住んでるばーちゃんは「さえばし」と普通に言う。
826U-名無しさん:2007/05/11(金) 12:42:35 ID:sHZFSk2K0
野菜は素揚げの人

827自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 17:26:36 ID:KBYroauU0
「い」と「え」の発音の区別が出来ない人っているな
俺が住んでるところのジジババ達はそうだ
イチゴはエチゴだし、エクアドルはイクアドルだし
828自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 17:35:02 ID:DyA/IRuo0
イエモトはエイモトだもんな
829自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 17:50:10 ID:+lm3Gjtt0
エクアドルはイクアドルの方が本来の発音に近いわけだが
830U-名無しさん :2007/05/11(金) 17:55:19 ID:xb3kPZE80
ホンミョンボなんて

ホ、ホ、ンモ?ホ?ニョ?ニョ?ホンミョンミョ?え?ホー?

だもんな
831自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 17:56:34 ID:ipurgm9DO
今日はカレー曜日
832自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 18:23:39 ID:mw8jYEtjO
>>827
「家」って何て言うの?
山形の老人に「飯田の良い家」って言ってほしい
833自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 01:49:49 ID:QKPrdQME0
ジャワカレーにマギーブイヨンいつもの倍いれて
トウガラシも投入して
チキンカレーつくった

マギーブイヨン4個投入はやりすぎだった
やはり2個で充分だ

味が濃厚過ぎる…
834自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 02:00:50 ID:/KVJUDOp0
 
835自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 02:27:32 ID:39XFX+7E0
>>832
家は「うち」だ
「いえ」なんて気取った言い方はしないのだ
でも「いえ」で読ませたら、多分普通に「いえ」って言えると思う
ジジババの基準はイマイチわからんね
836自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 03:34:13 ID:gzIdU2A+0
カレー食いたくなってきた
837自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 04:30:59 ID:07UXqFMx0
玉ねぎバター炒めが多過ぎたのかカレーが甘くなり過ぎたorz
838自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 05:45:34 ID:Meui8vGU0
にんにくカレーウメー
839自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 07:10:28 ID:RBPNB0xDO
昨日はシーフードカレースープ作った。
にんにくショウガはみじん切り
玉ねぎは繊維を絶つ方の薄切り
余ってたセロリの葉と椎茸も投入、塩胡椒で炒める
勿論唐辛子とロリエ忘れずに
水とブイヨンと隠し味にちょっとだけオイスターソースとナンプラー入れて、煮たったら冷凍シーフード入れて、仕上げにカレー粉とポッカレモン
簡単タイ風でウマー
840自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 09:08:16 ID:ILZxkG040
最初にクミンシードを炒めて、その油でタマネギを炒める。あとごはんはバターとブイヨンを混ぜて炊き、簡単バターライスに。これ、大成功だったよ。いま食ってるけど。
841自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 13:46:13 ID:AQo1fYgr0
トドカレーうま
842名無し:2007/05/12(土) 17:06:54 ID:rkJ4xHr20
>>833 おれも、マギーブイヨンを入れるが、この前かわりに、レトルトの
   オニオンスープを入れた。 かなりおいしくなった。
843自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/12(土) 23:09:35 ID:WmktatXgO
ちょっと工夫でこのうまさ、ってやつか。
参考になります…。
844自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 01:20:22 ID:XWWBwASJ0
おまいらカレーばかり食ってると、まさおになるぞ
845自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 05:34:07 ID:MvdUGrON0
みんな、スパイスの比率ってどうしてる?
うちはコリアンダー2、クミン1、ターメリック1
ガラムマサラ1/2、チリチリ少々
これに足すとウマーってものがあったら教えて欲しい
846自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 12:48:47 ID:iEXpPyTo0
あれこれ入れすぎ
ガラムマサラ+ターメリック=カレー粉
847自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 16:07:20 ID:U6kWC9WW0
848自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 17:00:02 ID:vv5uk5Dv0
俺は
Leeと盆カレーを1:1
849自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/14(月) 19:28:26 ID:wl1XZPfh0
カレーにお湯入れただけじゃスープカレーになんないんだね
850自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/14(月) 20:47:24 ID:JSYjOYhQO
あげ
851自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/14(月) 21:58:09 ID:Xbt7DgwL0
>849
ハウスのカレーパウダー、調味料入り顆粒というのを使うと誰でも簡単にスープカレーができるよ。しょせんはインスタントで、毎回おなじ味なのでS&Bのカレー粉に移行したが苦戦の連続。
852自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/14(月) 22:45:42 ID:jxqjairMO
>>851なるほど!
853自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/15(火) 00:41:43 ID:T/eeRDju0
あgふぇ
854自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/15(火) 01:06:56 ID:+32B6zT2O
>>809>>818
ワロスwwwww
855自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/15(火) 01:12:06 ID:3XmTu0la0
隠し味にラモちゃん
856自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/15(火) 07:31:25 ID:r5mYyuhm0
スープカレーを食べたことがないのでなにをどうしたら
スープカレーが出来上がるのか皆目見当もつかない。
ぶっちゃけ普通のカレーでよくね? 
そんなに素晴らしい食い物なのか?
857自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/15(火) 09:27:39 ID:E1BMcNik0
胸スポンサーがハウス食品ならサポになるぜ!
858自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/15(火) 12:25:27 ID:r5mYyuhm0
>>857そんなユニ着るのいやだ…
859自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/15(火) 14:53:28 ID:JumA1/Y10
肉を炒める時に醤油とか魚醤(しょっつる、いしる、ヌクマム、ナムプラーなど)を入れると旨いよ。
ただ、魚醤を入れるときは炒めるときにしないと臭くなるから気を付けて。
860自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/15(火) 16:53:38 ID:LBIOyp/K0
最後に数滴の醤油は必須。
あと、かつおダシも旨いよ。


861自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/15(火) 20:25:28 ID:UOPyxsXY0
調味料は味の目標を定めて使おうな。子供のころ、絵の具を混ぜすぎて灰色にしちゃったことあるだろ。料理も同じ。
862自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/15(火) 22:19:39 ID:5H7SLYAV0
>>856
スープカレーは美味いよ。レトルトやインスタントでいいから一度賞味してみるべし。
863自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/15(火) 22:55:11 ID:Sab+Sf8KO
せっかく夕方から作ってたカレーが出来たんだけどらっきょうがないよ(´・ω・`)ショボーン
864自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/16(水) 00:07:16 ID:RQGgUKvO0
>>863
らっきょうなんて飾りですよ、偉い人には(ry

ピリ辛を求めるなら、タマネギ炒める前に鷹の爪を丸々1本、色が変わるほど炒めるとうまい。
あとでチリパウダー等を入れるより、他のスパイスの風味を損なわない気がする。
865自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/16(水) 00:19:28 ID:dMpdqRVU0
カレーとライスがあまって冷凍にすると、賞味期限はいつぐらいになりますか?
866自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/16(水) 00:21:45 ID:eMIOhbzm0
今、一晩寝かせた熟カレーを食べているんだから、ウンコの話は控えてくれないか(熟カレー派)
867自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/16(水) 00:30:48 ID:44/Dl2150
>>865
完全冷凍すれば1年は持つが、まあ普通は1ヶ月以内に食えるだろ。
868自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/16(水) 00:41:37 ID:dMpdqRVU0
>>867
ありがd
869自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/16(水) 00:47:06 ID:yjftam0H0
芋焼酎は水と6:4の割合で割って数日置くと旨くなる。蕎麦つゆのかえし(醤油に砂糖水をまぜたもの)も3週間くらい冷暗所に保存するというのが老舗のレシピ(美味しんぼ2巻にエピソードあり)。カレーを寝かせると旨くなるのは常識といえる。
870自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/16(水) 14:59:30 ID:lL1n8gMM0
冷凍するなら忘れずジャガイモはつぶせよー
871自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/16(水) 23:14:55 ID:uDNEDkmR0
堀北真希
872自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/17(木) 01:30:29 ID:FnSzxH620
ま さ お、 J リ ー グ カ レ ー よ
http://www.youtube.com/watch?v=li5UFwkt6d0&search=%E3%81%BE%E3%81%95%E3%81%8A
873U-名無しさん:2007/05/17(木) 02:14:16 ID:1BZbYf680
懐かしいw
874自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/17(木) 17:37:49 ID:SsjAAb8z0
カレールーはどこがおいしい?
875自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/17(木) 17:45:23 ID:mwGrzX7Q0
そんなに何種類も食べ比べないからなぁ。
876自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/17(木) 19:31:12 ID:lkd1/gU30
ハウスの印度カレーが好き
877自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/17(木) 21:14:52 ID:WrGjL6/T0
ジャワカレー(中辛)
878自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/17(木) 23:09:22 ID:l0sSewp00
堀北真希


879自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/17(木) 23:25:01 ID:r6lzy+Z00
すぐ作れる中華風カレーあんかけご飯「カーリーフェイファン」のレシピ。
一人前の材料。鶏肉100g(豚でも牛でもよい)、タマネギ1/2個、ピーマン1個、カレー粉大さじ1、サラダ油大さじ2、固形ブイヨン1個、片栗粉大さじ2。ほかに醤油、塩、コショウ、一味唐辛子少々。
フライパンに油を入れ、中火でタマネギを炒める。しんなりしたら肉とカレー粉を投入し、よく火を通す。続いてピーマンを投入し、しばらく炒める。そのあと固形ブイヨンを湯で溶いたスープ300ccを加え、しばらく煮る。
頃合いを見て水で溶いた片栗粉を入れ、とろみをつける。しょうゆ、塩、一味唐辛子で味を調えて、あつあつのご飯にかけて食べる。
小野員裕著『週末はカレー日和』に載っていたレシピを少し変更。
880自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/18(金) 00:03:34 ID:fVjT5wXPO
昔ビストロスマップのレシピに余ったカレーでライスコロッケってのがあって
作ってみたら(゚д゚)ウマーくておかんの友達の外人さんに好評だった。
881自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/18(金) 01:06:15 ID:sJWK80pP0
>>878
それはうんこだろう
882自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/19(土) 15:37:45 ID:k2p+VYqw0
今度おいしいカレーパン作ってみる。
883自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/19(土) 23:26:45 ID:AmgXMOc00
>>881
やっぱしww
884自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/19(土) 23:32:32 ID:m0aHSQt9O
教えて!gooにカレーパンで身体が洗えるかみたいな質問があってワロタ
885自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/19(土) 23:36:22 ID:erhFCdKWO
このスレまだあったんだ
886U-名無しさん:2007/05/19(土) 23:37:36 ID:U8KG9lbY0
887自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/19(土) 23:41:10 ID:HXH30DSDP
>>886
これはダイバスターでやって欲しいw
888自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/19(土) 23:41:47 ID:0deUCFjdO
888
889自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/20(日) 01:00:56 ID:uuRdZ6aD0
明日はイエモッツらしいんでこのスレに癒されにきますた('A`)
890U-名無しさん:2007/05/20(日) 19:12:14 ID:MoYsGubXO
堀北真希ってカレーするの?
891U-名無しさん:2007/05/20(日) 20:18:52 ID:b1Z4YjS50
>>890
そりゃあ、自ら
892U-名無しさん:2007/05/21(月) 01:22:46 ID:+sGvAxpB0
>>890
隠し味にサンホール入れるらしい
893U-名無しさん:2007/05/21(月) 08:11:49 ID:ke1ht5rcO
堀北真希ちゃんの手作りカレー食べたい



ってカレーの話と違うじゃん
894U-名無しさん:2007/05/21(月) 09:13:32 ID:5zkq2Ufa0
三重では18歳少女の小指を入れるらしい
895U-名無しさん:2007/05/21(月) 11:18:28 ID:9g7sannk0
個人的には粉はS&Bのゴールデンカレーが好き。
896U-名無しさん:2007/05/21(月) 11:40:47 ID:SOool2s/0
イエモッツカレー粉なくて…来なくてびっくりですた
897U-名無しさん:2007/05/21(月) 23:22:30 ID:coEhMpd/0
>>890-892
うまそう
898U-名無しさん:2007/05/22(火) 00:04:49 ID:lJPCjAm/O
ちんこす
899U-名無しさん:2007/05/22(火) 00:05:35 ID:lJPCjAm/O
ちんこす
900U-名無しさん:2007/05/22(火) 00:06:33 ID:lJPCjAm/O
900
みんな!やったよ!
すごいでしょう!
901U-名無しさん:2007/05/22(火) 01:18:19 ID:4MWB6Wbv0
もう堀北真希の話題はよそうぜw
話が逸れるw

ってなわけでコンビーフとベーコン試してみるど
902U-名無しさん:2007/05/22(火) 10:25:40 ID:zVslIaYV0
こくまろってどう?
903U-名無しさん:2007/05/22(火) 20:11:25 ID:1QODWIq40
チキンラーメンを使ったおいしいカレーの食べ方

1、チキンラーメンを封を切らずに麺を砕く(大きさはお好みにより様々でOK)

2、ご飯を炊く

3、カレーを作る

4、ご飯に生卵をかけ、醤油を少々入れてかき混ぜる。

5、食す。ウマー
904U-名無しさん:2007/05/22(火) 20:34:45 ID:SEqMlWLZ0
>>902
糞コテのことw


マジレスすると、単品ではなんか物足りなく感じるので、
バーモントかジャワかゴールデンの定番のものと混ぜて使ってる。
今のところそれで満足。
905名無し:2007/05/22(火) 23:01:46 ID:fQe064ZO0
>>901 コンビーフはよかった。 独特のうまさが出る。
   入れるタイミングは、お肉とともに入れる。
906U-名無しさん:2007/05/23(水) 17:07:15 ID:XTpby9bt0
おすすめのカレールーのミックス教えて下さい(中辛)。
できれば対比も。
907U-名無しさん:2007/05/23(水) 17:26:55 ID:XYly+eBD0
最近はZEPPINとジャワ。
どんな組み合わせにするとしても対比は1:1がいいと思うよ。
908U-名無しさん:2007/05/24(木) 01:23:16 ID:KNaRCUghO
なんで堀北真希が出てきたの?話蒸し返すようで悪いけど。
909U-名無しさん:2007/05/24(木) 01:24:47 ID:mkFAIT4A0
>>908
うんこの話してる時にカレーすんな
910U-名無しさん:2007/05/24(木) 01:51:38 ID:AjTVDhvN0
>908
ファンとアンチが「(堀北真希は)うんこなんてしない!」「いやする!」とか言って盛り上がっているんだろ。
911U-名無しさん:2007/05/24(木) 01:54:55 ID:UM83Eyh70
912U-名無しさん:2007/05/24(木) 08:17:26 ID:KNaRCUghO
>>909
ウンコするしないの議論って……石川梨華かいな。
913U-名無しさん:2007/05/25(金) 01:25:17 ID:WjmOJWVk0
英国紳士風味な教授からダメ出しされそうなスレだな
914U-名無しさん:2007/05/25(金) 03:38:11 ID:EsOihqNOO
華麗
915U-名無しさん:2007/05/25(金) 04:10:38 ID:5cyQTUWTO
バレンタインにチョコを送ればいい
916U-名無しさん:2007/05/25(金) 04:33:36 ID:S5HPhv+P0
そして

口どけに 甘えればいい
917U-名無しさん:2007/05/25(金) 06:20:41 ID:4lflPCVMO
堀北真希にたらふくリンゴと蜂蜜食わせればおいしいカレーが出てきそうじゃね?
918U-名無しさん:2007/05/25(金) 06:36:15 ID:nJVOsBtr0
>>917
アンタ、グルメだね。
919U-名無しさん:2007/05/26(土) 08:55:54 ID:zAWOVSmaO
FC東京カレー
920U-名無しさん:2007/05/26(土) 22:28:25 ID:lRv1dXIW0
ファン想いの真希ちゃんなら、案外こんなかんじで
気軽にパンツめくって、尻突き出してくれそうなんだけどな〜
パンツにウンコついてるだろうけど
921U-名無しさん:2007/05/27(日) 19:56:28 ID:SEkX95JcO
いいかげんカレーの話やめてウンコの話しる!
922U-名無しさん:2007/05/27(日) 22:34:04 ID:m76CysCTO
インスタントカレーうどんを、ごはんにかけて食ってる
レトルトのカレーより安いし量も多い
923通りすがり:2007/05/27(日) 23:05:02 ID:sk5IHKwEO
>>922
ス―プカレー風になるのかな?
なんかうまそう‥今度試してみるわ(笑
924U-名無しさん:2007/05/27(日) 23:07:38 ID:Wt4CZ+lw0
FC東京カレーって美味いの?
925U-名無しさん:2007/05/27(日) 23:29:25 ID:HoWjdqCL0
>>924
一応、C&Cが作ってるレトルトだからそこそこ食えるよ
926U-名無しさん:2007/05/27(日) 23:32:04 ID:Wxb7V7av0
ちょwwwこのスレまだあったのかwwwww
927U-名無しさん:2007/05/28(月) 03:34:33 ID:bdvPTH800
何だかんだ言っても人間、人生において大切なのは サッカー<カレー だしな
928U-名無しさん:2007/05/28(月) 08:07:33 ID:L6jEAr/8O
>>924

いやむしろウマーなくらい。C&Cのカレーはあの辛さがいい。

パッケージにこだわらなければ「新宿カレー」5食1000円であるよん。
929U-名無しさん:2007/05/28(月) 09:05:31 ID:SYXA7RNc0
昨夜は角煮カレーを作った。
角煮用の豚肉を一度ゆでこぼして、さらに1〜2時間煮る。
これをいったん冷まして、かたまった脂肪を取り除く。
そこへ、にんにくと玉ねぎのせん切りをしっかりと炒めたもの、
適宜切った人参を放り込み、ブーケガルニなどを加えて煮る。
いい塩梅に煮込めたら、カレー粉を投入し、さらに煮る。

豚肉は、スプーンで押さえれば崩れるほどにやわらかく。
ルゥとからめながら、白飯と合わせて食べる。ウマー^^
930U-名無しさん:2007/05/28(月) 18:21:41 ID:scaeLD9l0
食いたい
ウチまで作りに来てくれ
931U-名無しさん:2007/05/28(月) 23:12:02 ID:AzWQLwPT0
堀北真希のウンコ931
932U-名無しさん:2007/05/28(月) 23:28:57 ID:SYXA7RNc0
>>930
そのまま嫁にもらってくれるなら、すぐ行く^^
933U-名無しさん:2007/05/28(月) 23:43:53 ID:/0yZd4jRO
Jリーグとカレーは、きってもきれないからな
マサオが、がんがってるし
934U-名無しさん:2007/05/29(火) 01:20:42 ID:WSOD4Xm/0
>>932
とりあえず顔とカレーの写真うp
935U-名無しさん:2007/05/29(火) 02:52:21 ID:kJUv66BU0
旨いカレーが作れるならそれだけで嫁にしたい
936U-名無しさん:2007/05/29(火) 06:42:24 ID:v+IaYu7B0
>>935
ヲタか既婚じゃイヤだわwオホホ

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
RX-93 νガンダムは最高のガンダムであるPart18 [旧シャア専用]
お前らが笑ったコピペを貼れ in 既男板 その4 [既婚男性]
お前らが笑ったコピペを貼れ in 既男板 その5 [既婚男性]
937U-名無しさん:2007/05/29(火) 07:27:39 ID:gUSQdmt5O
今からカレーパンを食う
ただそれだけ・・・
938U-名無しさん:2007/05/29(火) 07:39:38 ID:NzhmMTn80
>>937うまいカレーパンってどこのやつかなあ。
せっかくのカレーなのに、外側があまりに油ギッシュで
食べてて気持ち悪くなるのが多い。あんぱんみたいに
外側揚げてないカレーパンってないのかな?
939U-名無しさん:2007/05/29(火) 08:26:55 ID:xPfMoxycO
>>938
素人発見
カレーパンの香ばしさ
パリっとした食感
すべてにおいて神

まずいパンしか食べてないだろ!
940U-名無しさん:2007/05/29(火) 09:53:00 ID:gj2+SkxoO
>>938 >>939
自分もカレーは好きだけどカレーパンは苦手。
正直食わず嫌いなとこはあるが…
実は揚げたパン自体が苦手…ってカレーパン以外の揚げパンと言われても思い付かないが。
自分のような、食わず嫌いにお勧めのカレーパンがあればヨロ。
941U-名無しさん:2007/05/29(火) 10:28:15 ID:W+3uCoSv0
>>938 >>940
揚げパンの類が苦手なら、「焼きカレーパン」がいいんじゃね。
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/mamapan/recipe-e/recipe26/recipe-e26.htm
942U-名無しさん:2007/05/29(火) 10:31:55 ID:J61ZZbS5P
トーストにカレーかけて食えばいいじゃないかな
943U-名無しさん:2007/05/29(火) 11:05:32 ID:Y/y4SJ/20
ガノタ馬鹿にしたらあかん、サッカー選手にも沢山いるじゃんw
944U-名無しさん:2007/05/29(火) 13:29:48 ID:gUSQdmt5O
最近カールのカレー味を見掛けないな
カレーパンのパンの部分を揚げパンとして食べる
残りをごはんにのせお湯をかけて食べる
俺のやりかたは誰も理解してくれない
945U-名無しさん:2007/05/29(火) 19:41:25 ID:0JmEU1k70
>>944
買い占めてるアホがいるんでねーの?
俺はカレー粉かけて我慢してる。
946U-名無しさん:2007/05/29(火) 21:13:01 ID:avrgAagL0
33 :かやマン79冬Great ◆mh0a4mb.X6 :2007/01/02(火) 08:20:07 ID:4qc2gVmK0
堀北ウンコ事件の中、このスレはタブーじゃね?
947U-名無しさん:2007/05/29(火) 21:24:42 ID:ZWMj3vPgO
揚げたパンの名前が思い付かないって、まさに今揚げパンと言ってるじゃないか
948U-名無しさん:2007/05/29(火) 23:58:04 ID:mWdv0duhO
ひょっとして…このスレ、そろそろ次スレが必要?
949U-名無しさん:2007/05/30(水) 01:03:24 ID:FoniyPSW0
マジ予想以上の伸びだwww
950U-名無しさん:2007/05/30(水) 09:38:31 ID:6gTuY6kK0
市販のカレールーの油脂は今までラードが占めていたが、
最近植物性油脂を使っているメーカーがあってすげー助かる。
ちょっとコクが足りないならコンソメ追加したり、
スパイス入れて香りも好きなように調整すればいいし。
951U-名無しさん:2007/05/30(水) 16:10:00 ID:XS8Sxq2f0
サカ板の料理スレは残るなぁ。
みそ汁スレとか最高だったよ。
952U-名無しさん:2007/05/30(水) 16:10:41 ID:XS8Sxq2f0
     ( ∠  冫゙゙^ ^~" `)
     (  /// ,,, ,、    )
 好   (  , ⌒ヾ ゙゙ ⌒ヽ ) 
 き    (  ゝ ノ⌒ヽ ノ´`)   女
 だ   (  /         /).  子
 か    (  〈  _゙"__ ノ )  高
 ら   (   〉 |  ̄ ̄ ̄| 〈  )   生
 !   (  | |    | |  )  .と
     (   | | (⌒⌒ | | /)  か
     (   | /二ニ| l /| )
⌒⌒⌒⌒   /\ ̄ ̄ ̄  /|⌒⌒⌒⌒
953U-名無しさん:2007/05/31(木) 06:32:45 ID:Vwm+v+eUO
カレー屋ケンちゃん
954U-名無しさん:2007/05/31(木) 08:00:23 ID:A/JKuYq5O
サッカーと関係ないスレいらねえんだよ不愉快だ!
955U-名無しさん:2007/05/31(木) 11:35:42 ID:5jNDzluc0
サッカー好きにはロクな奴がいない
956U-名無しさん:2007/05/31(木) 14:23:19 ID:wZK34Roi0
スタでカレー食ってる奴を見ると自分も無性に食いたくなる
しかし食った後で後悔するのは世の常
957U-名無しさん:2007/05/31(木) 21:30:50 ID:0p3fHmpE0
>>938
京王電鉄が経営してる「貴婦人のカリーパン」のは旨かったよ。
自分が食べたのは揚げパンだけど、ベイクドタイプもあるみたい。

http://www.keio.co.jp/news_release/newsr/image030904v01/currypan.jpg
958U-名無しさん:2007/06/01(金) 02:06:09 ID:zV5cL8ShO
>>954
サカ豚乙
959U-名無しさん:2007/06/02(土) 05:44:37 ID:yix6X8iX0
>>957
京王のカレーはカレーパンまでうまい・・・てことなのね。
960U-名無しさん:2007/06/02(土) 06:44:10 ID:1WIcK/mPO
カレーパンと言や
昔石坂浩二が「天晴カレーパン」って本出してたな

知ってる?
961U-名無しさん:2007/06/02(土) 07:05:54 ID:seA4cHFeO
カレーライスより、カレーパンより、カレーうどん!
962U-名無しさん:2007/06/02(土) 20:12:10 ID:M5ljZzNcO
そろそろ次スレを……。
963U-名無しさん:2007/06/02(土) 20:41:35 ID:gAWB/Ova0
>961
カレーうどんの汁が旨い店知ってるが、その店のはうどんがダメ
コシがない
汁に力入れ過ぎちゃってうどんが蔑ろになっちゃってる
964('-^*)/:2007/06/02(土) 20:46:00 ID:c66loVQhO
サッカー板のオアシス・スレ
良いんじゃない?(笑)
965U-名無しさん:2007/06/02(土) 21:19:03 ID:kfiBn5fE0
>963
こなや?
966U-名無しさん:2007/06/02(土) 21:41:52 ID:wcA1h9LRO
そいえばみたか?今日のたべごろマンマ。隠し味にバナナを入れるとは言われてみると納得も思いつかなかった…流石中村屋。
967U-名無しさん:2007/06/02(土) 22:29:53 ID:DQaxEC260
>>966見た。
小麦粉入れる代わりに、すりおろした人参と、タマネギ?あと何入れるんだったっけ?
カレー作ってみたくなった
968U-名無しさん:2007/06/02(土) 22:40:37 ID:gAWB/Ova0
>965
店の名前は知らない
味は覚えてるけど
969U-名無しさん:2007/06/02(土) 23:13:15 ID:GBtVC5sQ0
970U-名無しさん:2007/06/02(土) 23:16:08 ID:GBtVC5sQ0
971U-名無しさん:2007/06/02(土) 23:21:39 ID:fe4rd5T/O
カレーうどんの汁最初はドロドロやのにうどんが無くなったらサラサラになるのなぜ?
972U-名無しさん:2007/06/03(日) 13:32:29 ID:/LSbKr6H0
  
973U-名無しさん:2007/06/03(日) 14:23:31 ID:W/YcycQP0
うちのおかんが作るカレーは毎回水っぽい仕上がりになる
自分が作るとちゃんととろっとしたカレーになるのに
974U-名無しさん:2007/06/03(日) 15:34:06 ID:LTSrGiTq0
>>966
インドではバナナとナッツを入れるのがスタンダードらしいお
975U-名無しさん:2007/06/03(日) 16:39:51 ID:LRLBnKgPO
作り方、じゃないけど、おいしいカレーを食べさせてくれる店の情報求む…。

概出だけど東京なら新宿駅ナカのC&C、Opti、イマサはウマーかな。
976U-名無しさん:2007/06/03(日) 16:56:21 ID:C/7QqbSfO
>>971

店によっては上にカレー下に麺汁が入ってる(`ε´)yo

だからジャマイカ(°∀゜)


977U-名無しさん:2007/06/03(日) 17:00:09 ID:OBUeBk6I0
>>971
片栗粉でとろみを付けているから。
中華料理も同じだけど、片栗粉は冷めるととろみが無くなる。
冷めてもとろみが付いたままにしたいなら、片栗粉じゃなく、
コーンスターチね、商品名「とろみちゃん」などでもいい。
978U-名無しさん:2007/06/03(日) 18:18:36 ID:Mn5bF1JxO
>>975

馬場、もしくは池袋の《夢眠》もウマー
979U-名無しさん:2007/06/03(日) 22:04:32 ID:vfQjMrWk0
 
980U-名無しさん:2007/06/04(月) 00:15:41 ID:Q2AQkEHcO
横浜のカレーミュージアム復活キボンヌ
981U-名無しさん:2007/06/04(月) 02:27:49 ID:IuVyN2rb0
次スレ
おいしいカレーの作り方 おかわり
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1180782848/

このスレがここまで行くとはな
982U-名無しさん
おはよう