2006年天皇杯スレ9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
前スレ
2006年天皇杯スレ8
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1166880742/

■JFA 天皇杯情報サイト
http://jfa.sportsinfo.jp/2006/EmperorsCup/index_ec.html
http://jfa.sportsinfo.jp/m/2006/EmperorsCup/index_ec.html

■NHKスポーツオンライン 第86回天皇杯サッカー
ttp://www.nhk.or.jp/sports/tennohai/index.html
■SponichiAnnex 天皇杯
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/emperor/2006/result/sokuhou.html

実況禁止!!
2U-名無しさん:2006/12/31(日) 15:54:38 ID:E+/FnsuA0
ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゚'・:*☆オメデトォ♪
3U-名無しさん:2006/12/31(日) 15:54:52 ID:dgYTKEp9O
お つ 。
4ラジオ中継:2006/12/31(日) 15:55:22 ID:9W9pMsAo0
965 名前:U-名無しさん 投稿日:2006/12/31(日) 04:39 ID:2/b3Exn7O
2007年1月1日(月・祝)
第86回天皇杯全日本サッカー選手権大会

【決勝戦】
「ガンバ大阪×浦和レッズ」

NHKラジオ第1
解説:早野宏史 実況:内山俊哉

TBSラジオ954
解説:風間八宏 実況:清原正博

QR文化放送1134
解説:湯浅健二・小島伸幸 実況:長谷川 太

LFニッポン放送1242
解説:城 彰二 実況:煙山光紀

RFラジオ日本1422
解説:水内 猛 実況:加藤裕介
5テレビ中継:2006/12/31(日) 15:56:34 ID:9W9pMsAo0
951 名前:U-名無しさん 投稿日:2006/12/31(日) 01:18 ID:2/b3Exn7O
2007年1月1日(月・祝)
第86回天皇杯全日本サッカー選手権大会

【79・決勝戦】「ガンバ大阪×浦和レッズ」

【生中継】NHK総合・デジタル総合・BS-hi 13:50〜16:10(延長の場合あり)
【録 画】NHK-BS1/20:10〜22:00
解説:木村和司
解説:原 博実
実況:野地俊二(NHK大阪)
リポート:田代 純(NHK東京)
リポート:曽根 優(NHK東京)

【録 画】ch.180 パーフェクトチョイス 24:00〜27:00
解説:野々村芳和
解説:八塚 浩
6お知らせ:2006/12/31(日) 15:58:01 ID:9W9pMsAo0
●決勝の入場券完売について
追加販売いたしました入場券は予定枚数を終了いたしました。
なお、当日券の販売はいたしません。

●決勝戦ご来場の皆様方へ
決勝戦当日は、多数の来場者が予想されるため、下記の通りの開門時間となります。

千駄ヶ谷門 (浦和レッズ側) 午前 9:15 (予定)
代々木門 (ガンバ大阪側) 午前 9:15 (予定)
青山門 (バックスタンド側) 午前 9:45 (予定)
7U-名無しさん:2006/12/31(日) 16:05:40 ID:ym2J0ZXh0
http://www.jsgoal.jp/photo/00020000/00020025.html

入場待ちのシート貼りは、浦和側が千駄ヶ谷門700組、青山門83組、
G大阪側が代々木門39組となっていた。
8U-名無しさん:2006/12/31(日) 16:15:01 ID:mkOWQ4My0
【浦和】1−2【G大阪】


前半に小野のFKで浦和先制
後半ロスタイムに遠藤のコーナーからマグノ、立て続けに播戸が決めて奇跡の逆転優勝
9U-名無しさん:2006/12/31(日) 16:44:45 ID:FReLOKoK0
[ガンバ大阪] 攻撃:40 素早さ:77 防御:58 命中:42 運:37 HP:237
[浦和レッズ] 攻撃:57 素早さ:82 防御:57 命中:41 運:62 HP:141

ガンバ大阪 vs 浦和レッズ 戦闘開始!!
[浦和レッズ]の攻撃 HIT [ガンバ大阪]は51のダメージを受けた。
[ガンバ大阪]の攻撃 HIT [浦和レッズ]は1のダメージを受けた。
[浦和レッズ]の攻撃 HIT [ガンバ大阪]は41のダメージを受けた。
[ガンバ大阪]の攻撃 HIT [浦和レッズ]は19のダメージを受けた。
[浦和レッズ]の攻撃 HIT [ガンバ大阪]は27のダメージを受けた。
[ガンバ大阪]の攻撃 HIT [浦和レッズ]は8のダメージを受けた。
[浦和レッズ]の攻撃 HIT [ガンバ大阪]は58のダメージを受けた。
[ガンバ大阪]の攻撃 HIT [浦和レッズ]は1のダメージを受けた。
[浦和レッズ]の攻撃 MISS [ガンバ大阪]は攻撃を回避した。
[ガンバ大阪]の攻撃 HIT [浦和レッズ]は56のダメージを受けた。
[浦和レッズ]の攻撃 HIT [ガンバ大阪]は64のダメージを受けた。
[浦和レッズ]が[ガンバ大阪]を倒しました(ラウンド数:6)。
魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btl.php
10U-名無しさん:2006/12/31(日) 17:14:57 ID:oVk/vgLn0
ホーム自由席チケットでアウェイ側から入れますか?
11U-名無しさん:2006/12/31(日) 17:21:44 ID:UPbQTFcD0
>>8
そう上手く行けば良いですねww最終節の妄想と同じでww
12U-名無しさん:2006/12/31(日) 17:46:26 ID:hHuxkJVX0
【浦和】0−5【G大阪】

前半20分に遠藤のFKでG大阪先制
前半ロスタイムに播戸のダイビングヘッドで追加点
後半立ち上がりすぐ、マグノが豪快なミドルで3点目
後半40分に、家長の個人技でPKを取り、遠藤が落ち着いて決め4点目
後半ロスタイムに宮本がシザーズからエラシコで相手を3人交わし、無回転シュートを放ち5点目で優勝
13U-名無しさん:2006/12/31(日) 17:50:30 ID:XXjjuix5O
( ´,_ゝ`)プッ
14U-名無しさん:2006/12/31(日) 17:54:00 ID:+xyAbtGM0
大阪朝鮮×武南?
15U-名無しさん:2006/12/31(日) 17:58:37 ID:B4anhIY20
すごい妄想馬鹿がいるな
16U-名無しさん:2006/12/31(日) 17:59:03 ID:FwE6wapM0
挑戦高校が代表で出てくるような
挑戦の植民地がごとき大阪などに
神聖な天皇杯を渡す訳にはいきませんからね
絶対勝ってくれ 浦和
17U-名無しさん:2006/12/31(日) 18:07:28 ID:USJ2yrD0O
赤と青の戦い…

バニラとアボラスか
レドルとアボルバスか
18U-名無しさん:2006/12/31(日) 18:14:31 ID:a5ENgizR0
19U-名無しさん:2006/12/31(日) 18:17:23 ID:2vIgl94LO
試合も楽しみだが、国歌斉唱が誰かも楽しみ。
前回は天童よしみ
明日は…


微妙な反応しか出来ない人はやめてくれ
20U-名無しさん:2006/12/31(日) 18:17:55 ID:GkECEEVS0
氷川きよし
21U-名無しさん:2006/12/31(日) 18:31:43 ID:EzMdNNT/0
>>19
国歌は浦和サポが大合唱するから誰だろうと関係なし
22U-名無しさん:2006/12/31(日) 18:33:07 ID:Kwt5xfKNO
元日の真っ赤に染まった国立競技場で浦和の2連覇をこの目で見ようじゃないか!!2年連続国立競技場に行けるなんて夢のよう♪

ビジュアルも楽しみにしといてな!感動させるぜ!


ヘタレ脚にゃ負ける気がしない♪

某紙の記事
「浦和とG大阪じゃ経済効果が全然違いますからね。やっぱり浦和に優勝してもらうのがいいとおもいます。」

あぁ!負けるわけにはいかねーんだよ!( ゚∀゚)ァハハ八

We are REDS!!
We are REDS!!
We are REDS!!
23U-名無しさん:2006/12/31(日) 18:42:07 ID:jPURxKtO0
大阪1−0浦和
得点者:和田
24U-名無しさん:2006/12/31(日) 18:44:49 ID:XXjjuix5O
( ´,_ゝ`)プッ
25U-名無しさん:2006/12/31(日) 18:46:20 ID:F8Mv2OWVO
>>22はレッズの歴史を一度出直して勉強してこい。
経済効果をネタにする時点で終わってるわ。
26U-名無しさん:2006/12/31(日) 18:48:12 ID:XXjjuix5O
( ´,_ゝ`)プッ
27U-名無しさん:2006/12/31(日) 18:53:35 ID:QvTZueWR0
浦和が優勝したらJリーグに未来はない
あんな糞サッカーで優勝なんてできないよ
28U-名無しさん:2006/12/31(日) 18:59:49 ID:pXuZ+MgS0
それで結局ブーイング以外に何があったの?
29U-名無しさん:2006/12/31(日) 19:01:56 ID:pXuZ+MgS0
誤爆
30U-名無しさん:2006/12/31(日) 19:05:24 ID:0gJ7KIfG0
2007年1月1日(月・祝)
第86回天皇杯全日本サッカー選手権大会
予想スタメン

      松代   ベンチ:藤ヶ谷 入江 實好 橋本 寺田 前田 中山
 シジ  宮本  山口
   明神   遠藤
加地   二川   家長
   播戸   マグノ

      永井
相馬 小野 ポンテ 山田
  長谷部  鈴木啓
 ネネ  堀ノ内  細貝
      都築   ベンチ:山岸 内舘 堤 平川 酒井 岡野 黒部

※浦和は怪我人でメンバーは流動的 
・微妙 酒井、鈴木、山田、堀ノ内
・欠場決定 闘莉王、坪井、三都主、田中達、ワシントン
31U-名無しさん:2006/12/31(日) 19:11:03 ID:+nQnHUv90
>>19
決勝の国歌斉唱は藤あや子だよ
32U-名無しさん:2006/12/31(日) 19:12:43 ID:OETHEPH+0
決勝は湯郷温泉が勝つよ
33彩園すず ◆SAIEN4wn3Q :2006/12/31(日) 19:39:09 ID:3ZbOpz6G0
順番取りガムテープの様相
ttp://new1314.freespace.jp/soccerp/pict/up5121.jpg
34U-名無しさん:2006/12/31(日) 19:46:31 ID:ym2J0ZXh0
紅白で紅組勝利なら浦和、白組勝利ならガンバ
35U-名無しさん:2006/12/31(日) 19:48:27 ID:QvTZueWR0
35なら
明日は劣頭が一方的にぼこられて完敗
36U-名無しさん:2006/12/31(日) 19:51:51 ID:MUcsTEaA0
曙が勝ったら浦和が優勝、負けたらガンバが優勝
37U-名無しさん:2006/12/31(日) 19:55:32 ID:F8Mv2OWVO
明日の主審はこの俺だ!

家 本 政 明
38U-名無しさん:2006/12/31(日) 19:59:30 ID:irB1PV/g0
明日の主審は大岩真由美だったりして。
39U-名無しさん:2006/12/31(日) 20:00:22 ID:XXjjuix5O
QvTZueWR0
QvTZueWR0
QvTZueWR0
QvTZueWR0
40U-名無しさん:2006/12/31(日) 20:03:21 ID:GQ/i91zO0
ふ、ふじあやこってマジデスカ・・・
松崎しげるがいいなあ、あの歌のうまさはハンパでない
41.:2006/12/31(日) 20:17:46 ID:7rHKrh7A0
明日はエスクデロ出るかな
バルサでいうとこのドスサントスポジションなのか?
42U-名無しさん:2006/12/31(日) 20:39:03 ID:QYO2EOpd0
川渕の糞やろうは、またくだらないメッセージとかやるのかな?
あいつ、最近皇族の方々と一緒に出てくるからブーイングしにくいんだよね。
姑息な奴だ。
43U-名無しさん:2006/12/31(日) 20:47:00 ID:66ag1lBM0
今、Jで一番のビッグカードですね。明日は楽しみ。
44U-名無しさん:2006/12/31(日) 21:53:55 ID:hBvEv/Wv0
明日の主審だれ?????
45U-名無しさん:2006/12/31(日) 21:55:41 ID:MOxiXNyWO
主審スレによると西村
46U-名無しさん:2006/12/31(日) 22:09:15 ID:tRcqRPtK0
西村なのか なんかビミュー
47U-名無しさん:2006/12/31(日) 22:34:20 ID:5ctQwbP50
明日、アウェー側自由席で見る予定なんだけど
開始1時間前ぐらいに到着じゃ座る場所もないとかありえる?
上の方でもいいから、どっか一人分もぐりこめる場所があればいいんだけど
48名無し:2006/12/31(日) 22:38:31 ID:lpVnLtQTO
欠場選手も考えてどっちが強いの?
49U-名無しさん:2006/12/31(日) 22:46:52 ID:3cY+vnTG0
今のメンバーならガンバでしょ
浦和はDFライン層入れ替え状態だし
ただそれだけでは決まらないのがサッカーである
50U-名無しさん:2006/12/31(日) 22:47:29 ID:hBvEv/Wv0
ホーム側に入れなかった赤サポが流れ込んでくると思うから
多分の時間じゃ立ち見だぞ!!!



51U-名無しさん:2006/12/31(日) 22:51:14 ID:K/tTZ20A0 BE:286616636-2BP(1)
10時〜11時の間に着けば席1人分確保出来ますかね?>アウェイゴール裏
52U-名無しさん:2006/12/31(日) 22:54:52 ID:RW6MUgByO
>51

もう一時間はやくでよう
53U-名無しさん:2006/12/31(日) 22:55:56 ID:38QErSEMO
優勝賞金いくら?
54U-名無しさん:2006/12/31(日) 22:57:08 ID:RW6MUgByO
いちおく
55U-名無しさん:2006/12/31(日) 22:57:53 ID:NbukmxRc0
一人?
56東京の清水サポ:2006/12/31(日) 22:58:21 ID:MZIiEJkS0
去年は私10時半くらいに行ったけど、アウェイ側は余裕だったよ。
その時にはホーム側は満席だったけど。
確かアウェー側のバックスタンドよりを赤サポに11時〜12時くらいに
開放したような気がする。
で席数分しか販売してないから基本的には全員座れるんだけど、荷物置きに
使っている香具師がいるから座れない奴が出てくる。
まあ1時間前じゃ座りずらい感じだった。
57東京の清水サポ:2006/12/31(日) 22:59:57 ID:MZIiEJkS0
ちなみに私は明日は11時半頃行きます。
ホーム側を買ったけど、当然アウェーに行きますが(笑)
58U-名無しさん:2006/12/31(日) 23:01:54 ID:2/b3Exn7O
ちなみに家本は、
今日の高校サッカー選手権で、無事に国内復帰を果たしました。
59U-名無しさん:2006/12/31(日) 23:07:28 ID:tRcqRPtK0
>>58 
げっ まじかよ・・・
60彩園すず ◆SAIEN4wn3Q :2006/12/31(日) 23:13:47 ID:9Gy+Os520
浦和x清水の客席
ttp://081.in/bonsoir/06/1.html

上から3枚目が11時20分 女子決勝のハーフタイム
上から6枚目が13時25分、7枚目が13時30分
61U-名無しさん:2006/12/31(日) 23:15:46 ID:NbukmxRc0
海外留学を経て数段進化した家本劇場凱旋記念公演が見られるのか?
62U-名無しさん:2007/01/01(月) 01:02:42 ID:SUAbDbct0
63 【大吉】 【742円】 :2007/01/01(月) 04:17:18 ID:kAApf6JI0
運試し
64千葉の清水サポ:2007/01/01(月) 08:29:48 ID:cwUH4sOY0
>57

あのー、
私もホーム側買っちゃったんですけどアウェイで見たいと思いますが、
東京の清水サポさんはどっちの入場口から入ります?
千駄ヶ谷門? 代々木門?

って、この時間じゃレスは無理か・・・orz

もう私も出ます。
65 【豚】 【588円】 :2007/01/01(月) 08:33:43 ID:hZZ7GMGH0
今日のガンバ
66U-名無しさん:2007/01/01(月) 08:34:55 ID:1D881uET0
年の初めにこんなビッグカードが見れるとは
67U-名無しさん:2007/01/01(月) 08:46:48 ID:r5PWXk+s0
両チームのサポでもないのにもう行くのかよ。
68U-名無しさん:2007/01/01(月) 08:51:10 ID:mvBFcjMD0
浦和のサンドバックサッカーほど白けるものはない
あんなチームが優勝すべきではないね
69U-名無しさん:2007/01/01(月) 08:51:20 ID:V/M5wZrP0
>>67
全日本女子を見たいから俺も行きます。

64さんはもう出たでしょうから今さらなんですが。
俺もホーム側自由席券@非赤サポなので、普通にしれっとした顔で
代々木門からw入ろうと思います。
70U-名無しさん:2007/01/01(月) 08:53:32 ID:a+bkjKWL0
今日さぶちゃんで決定らしいね
71U-名無しさん:2007/01/01(月) 09:04:16 ID:/xeRhcmEO
女の人だったよ
72U-名無しさん:2007/01/01(月) 09:07:55 ID:p/GT/LuT0
>>70
だから藤あや子だと何度言ったら(ry
73U-名無しさん:2007/01/01(月) 09:09:00 ID:elNpXI7IO
釣男やアレが居ない浦和に勝てないようじゃガンバも終わりだな。
74U-名無しさん:2007/01/01(月) 09:12:14 ID:As4IUqkxO
mvBFcjMD0 [sage]
mvBFcjMD0 [sage]
mvBFcjMD0 [sage]
mvBFcjMD0 [sage]
75U-名無しさん:2007/01/01(月) 09:13:08 ID:h+PhcXfF0
>>73
意外と主力が何人かいないときの方が、バランスが取れて
良いサッカーをするのが浦和
76 【大吉】 【348円】 :2007/01/01(月) 09:14:46 ID:kWD+EqoF0
↑マグノアウベス
77U-名無しさん:2007/01/01(月) 09:16:01 ID:kWD+EqoF0
(・∀・)マグノキター
78U-名無しさん:2007/01/01(月) 09:16:15 ID:mvBFcjMD0
浦和が勝てる確率は0%
ガンバの洗練されたサッカーには歯が立たず完敗だなwww
79U-名無しさん:2007/01/01(月) 09:20:09 ID:1D881uET0
成りすましサポに気をつけて!
80千葉の清水サポ:2007/01/01(月) 09:27:17 ID:bAmrXRkTO
>67
>69
もう総武線です

そうっすか、じゃコッチも代々木門にチャレンジしてみやすわ。

81U-名無しさん:2007/01/01(月) 09:27:34 ID:Me3xhhEXO
>>78
いらっしゃ〜い\(^O^)/
本スレで負けたからってこっちまで来んなよ
82U-名無しさん:2007/01/01(月) 09:31:30 ID:cHng1tBtO
今日何時からだっけ?
83U-名無しさん:2007/01/01(月) 09:33:13 ID:jqSOIIpCO
ガンバが熟成とか洗練とか意外とここもミーハー多いのな。ただ大穴シジクレイがいないのがなぁ
84U-名無しさん:2007/01/01(月) 09:43:51 ID:5p9/NPNY0
>>82
10:30〜女子選手権決勝
85U-名無しさん:2007/01/01(月) 09:51:09 ID:cHng1tBtO
サンクス
86U-名無しさん:2007/01/01(月) 09:51:17 ID:mvBFcjMD0
今日の試合は見る必要もない
ガンバの大勝で決まってるからね
87U-名無しさん:2007/01/01(月) 09:54:02 ID:tI034MjLO
虚しくないか?
毎回吠えてる割りには、勝てないじゃん。
88U-名無しさん:2007/01/01(月) 09:56:45 ID:1D881uET0
ID:mvBFcjMD0は赤サポ。
この間 鹿サポを装い、鹿島優位のカキコをして負けた後わざと叩かれ、鹿サポの評判を落とす。
演技がいいとうことで、今度は脚サポに成りすまし。
89千葉の清水サポ:2007/01/01(月) 10:14:50 ID:bAmrXRkTO
着きました。
結局、青山門から入りました。青山門は全券種入場可能です。中でも通行はノーチェックです。
(多分服装でチェックが掛るでしょうが)
アウェイ自由席は上半分はがら空きです
90U-名無しさん:2007/01/01(月) 10:16:36 ID:mvBFcjMD0
浦和信者は試合に負けたからといって暴れるなよ
ましてきょうはボロ負け確実なんだからねw
91U-名無しさん:2007/01/01(月) 10:19:56 ID:ykikW6KA0
>>90
الاستعداد واتهمت الهند بتحريك قواتها
بعد عدة أيام من الاشتباكات عبر الحدود
في كشمير.وقال الميجر جنرال رشيد
92U-名無しさん:2007/01/01(月) 10:21:17 ID:mv3NyPZF0
>>91
同意
93 【大吉】 【1523円】 :2007/01/01(月) 10:31:00 ID:VxbteDbR0
黒いほうが勝つよ。
94U-名無しさん:2007/01/01(月) 10:32:36 ID:3VH08RkAO
95U-名無しさん:2007/01/01(月) 10:36:22 ID:5p9/NPNY0
>>91
> عدة أيام من الاشتباكات عبر الحدود

いや、それはない。
96U-名無しさん:2007/01/01(月) 10:36:34 ID:7CmrbZIT0
>>91
上2行はともかく
最後の行は同意
97U-名無しさん:2007/01/01(月) 10:39:55 ID:TGXBsPMg0
>>91
たて読みかよwww
98U-名無しさん:2007/01/01(月) 10:42:57 ID:IGo43MPb0
海豚とだったらバカみたいな点の取り合いになってたろうし
鯱とだったらジリジリした我慢比べになってたろうし
いずれにしろ面白い試合になってたろうな

でも実際、相手は脚だもんなあ・・・・・・・・・
つまらん試合になりそうだ
99U-名無しさん:2007/01/01(月) 10:46:43 ID:Ydbo/dev0
どっちが勝ったとしても
ゼロックスも同じ組み合わせでしょ?
いい加減、飽きてくる
普段Jリーグを見ない層の人たちには
Jリーグにはこの2チームしか無いの?って思われそう
100U-名無しさん:2007/01/01(月) 10:51:47 ID:0sj1tKK40
>>90
お前準決勝も準々決勝も同じような事言ってたよな。
これはフラグなのか?
101U-名無しさん:2007/01/01(月) 11:08:38 ID:kE8oK2qk0
>>91
インドしか分からんw
102U-名無しさん:2007/01/01(月) 11:23:48 ID:j7qz6iJB0
>>91
>>92
>>95
>>96
この流れにワラタw
103U-名無しさん:2007/01/01(月) 11:26:55 ID:2X9s0vEA0
>>99
まあ強いチームはこの二つしかないんじゃね?
104U-名無しさん:2007/01/01(月) 11:28:37 ID:ZJ5JQ8d2O
で、田崎対湯郷はどんくらい人入ってるんだ?
105U-名無しさん:2007/01/01(月) 12:32:57 ID:QShTXegQ0
脚スレの過疎っぷりはデフォですか?
106U-名無しさん:2007/01/01(月) 12:33:47 ID:2X9s0vEA0
逆に考えるんだ。全員国立言ったと考えるんだ。
107U-名無しさん:2007/01/01(月) 12:35:33 ID:bp3uHQVqO
>>93
ララァは賢いな
108U-名無しさん:2007/01/01(月) 12:37:19 ID:RlKLIQjUO
>>99 昔JSL時代、サッカーは天皇杯だけで、読売と日産が戦うものと思ってた漏れが来ましたよ
109U-名無しさん:2007/01/01(月) 12:52:21 ID:e5qMQXiX0
スタメンマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン 
110U-名無しさん:2007/01/01(月) 12:54:52 ID:lAseiQ0KO
ガンバのゴール裏
ちょうど半分で区切られてる・・・
つ〜か間あけすぎだね
111 【吉】 :2007/01/01(月) 12:55:37 ID:YvDnuzX+0
今日の
112現地:2007/01/01(月) 13:01:19 ID:RKOsZTXhO
おう、今、シミスポにはめずらしく漢がいたぞ。
何か理由をつけてガンバ側に侵入しようとした赤に 「んなこと、知ったこっちゃないし!」って却下してたぞ。
113U-名無しさん:2007/01/01(月) 13:04:32 ID:zeHAqE07O
バクスタ上層って自由席?
もうアウェイ自由だと立ち見しかないですか?
114U-名無しさん:2007/01/01(月) 13:07:14 ID:aPjiUo3mO
今年はなんかどっちも応援する気になんないなぁ
115U-名無しさん:2007/01/01(月) 13:09:10 ID:awGFfgGI0
>>114
入れ込まないほうが
試合がはっきり観られて
おもしろいかもよ。
116U-名無しさん:2007/01/01(月) 13:31:13 ID:kbfGPw8yO
視聴率何パーぐらいなんだろ
5パーはいくかな?
例年どれぐらい?
117U-名無しさん:2007/01/01(月) 13:32:35 ID:QShTXegQ0
>>116
視スラー乙
118 【大凶】 【1526円】 :2007/01/01(月) 13:38:01 ID:pU8OXXKj0
>>116
2006年元日
>*6.0% 13:50-16:10 NHK 天皇杯決勝「浦和レッズ2−1清水エスパルス」51,536人
119U-名無しさん:2007/01/01(月) 13:38:39 ID:DLsjDS5c0
ベンチ:藤ヶ谷 シジクレイ 入江 橋本 寺田 前田 中山

      松代   
 實好  宮本  山口
   明神   遠藤
加地   二川   家長
   播戸   マグノ

      永井
相馬 山田  ポンテ 平川
    小野  鈴木啓
  ネネ  内舘  細貝
      都築   

ベンチ:山岸 堤 堀ノ内 長谷部 岡野 エスクデロ 黒部
120 【大凶】 【1673円】 :2007/01/01(月) 13:50:03 ID:AD9mNtKqO
キター
121U-名無しさん:2007/01/01(月) 13:55:19 ID:BEkCb8qG0
完売のはずのSSが結構空いているね。スポンサー席だろうか。
122_:2007/01/01(月) 13:57:14 ID:ZKpMMfXj0
レッズサポなんだが、ガンバの方が戦力・モチベーション共に高いだろ?
123U-名無しさん:2007/01/01(月) 13:57:35 ID:oDSaxdD90
ウツクスイ
124U-名無しさん:2007/01/01(月) 13:58:50 ID:RxXPh1t00
劣頭の人文字は北朝鮮みたいでキモイ
125_:2007/01/01(月) 14:01:44 ID:ZKpMMfXj0
>>121 

多分な。サポーターじゃないから適当な時間に入場するんだよ。
試合始まってから慌てて入ってきたりする。
126U-名無しさん:2007/01/01(月) 14:02:59 ID:OzsNKzlAO
実況どこですか?
127U-名無しさん:2007/01/01(月) 14:04:35 ID:pZmFEIrXO
ガンバ応援少なすぎw
128U-名無しさん:2007/01/01(月) 14:05:10 ID:BEkCb8qG0
129由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 14:06:38 ID:rs7Cp4vVO

前半5分

浦和0-0G大阪
130U-名無しさん:2007/01/01(月) 14:06:55 ID:OzsNKzlAO
>128
とんくす
131U-名無しさん:2007/01/01(月) 14:08:03 ID:663fruRb0
【国営野地】ワシントン「怪我の治療」【糞実況】
名前:
E-mail:
内容:
なにがスポーツのわかりやすさだ、アホォ!

心臓病の検査だろ!
それぐらい知ってろ!
132U-名無しさん:2007/01/01(月) 14:08:21 ID:KIV9TmIw0
なんで、田中達也はベンチにもいないの?
133 【大吉】 【53円】 :2007/01/01(月) 14:09:59 ID:pU8OXXKj0
原博実は最後の解説か?!w
134由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 14:11:20 ID:rs7Cp4vVO

前半9分

浦和0-0G大阪
135由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 14:12:23 ID:rs7Cp4vVO

前半10分

浦和0-0G大阪
136由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 14:13:55 ID:rs7Cp4vVO

前半12分

浦和0-0G大阪
137:2007/01/01(月) 14:14:57 ID:0KHDsYhGO
実況 広長って誰?
広長なら引退したよ(笑)
138 【小吉】 【1646円】 :2007/01/01(月) 14:16:04 ID:pU8OXXKj0
NHKのラジオは早野が解説だねw

>NHK第1 「浦和レッズ×ガンバ大阪」解説:早野宏史、実況:町田右
139由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 14:16:08 ID:rs7Cp4vVO

前半14分

浦和0-0G大阪
140由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 14:17:07 ID:rs7Cp4vVO

前半15分

浦和0-0G大阪
141U-名無しさん:2007/01/01(月) 14:17:19 ID:RxXPh1t00
ワシントンはブラジウ人お得意のクリスマス休暇だろ
142由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 14:18:08 ID:rs7Cp4vVO

前半16分

浦和0-0G大阪
143由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 14:19:07 ID:rs7Cp4vVO

前半17分

浦和0-0G大阪
144由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 14:20:08 ID:rs7Cp4vVO

前半18分

浦和0-0G大阪
145由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 14:21:11 ID:rs7Cp4vVO

前半19分

浦和0-0G大阪
146由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 14:22:14 ID:rs7Cp4vVO

前半20分

浦和0-0G大阪
147由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 14:23:12 ID:rs7Cp4vVO

前半21分

浦和0-0G大阪
148由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 14:24:13 ID:rs7Cp4vVO

前半22分

浦和0-0G大阪
149由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 14:25:05 ID:rs7Cp4vVO

前半23分

浦和0-0G大阪
150U-名無しさん:2007/01/01(月) 14:25:23 ID:6PRrUv440
ワシントン、サントス、ツーリオのいない浦和は、
ルーの無いカレーライスみたいだな
福神漬けとご飯
151由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 14:26:03 ID:rs7Cp4vVO

前半24分

浦和0-0G大阪
152由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 14:26:58 ID:rs7Cp4vVO

前半25分

浦和0-0G大阪
153由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 14:27:53 ID:rs7Cp4vVO

前半26分

浦和0-0G大阪
154由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 14:28:51 ID:rs7Cp4vVO

前半27分

浦和0-0G大阪
155U-名無しさん:2007/01/01(月) 14:28:55 ID:KQ49tC7C0
アク禁されるぞ
156由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 14:29:52 ID:rs7Cp4vVO

前半28分

浦和0-0G大阪
157U-名無しさん:2007/01/01(月) 14:30:10 ID:MwW0svpUO
早野の代わりにアナが駄洒落を!
158由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 14:30:49 ID:rs7Cp4vVO

前半29分

浦和0-0G大阪
159由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 14:31:47 ID:rs7Cp4vVO

前半30分

浦和0-0G大阪
160由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 14:32:54 ID:rs7Cp4vVO

前半31分

浦和0-0G大阪
161U-名無しさん:2007/01/01(月) 14:33:18 ID:kggxXXWFO
半袖ガンガレ
162由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 14:33:47 ID:rs7Cp4vVO

前半32分

浦和0-0G大阪
163由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 14:34:53 ID:rs7Cp4vVO

前半33分

浦和0-0G大阪
164U-名無しさん:2007/01/01(月) 14:35:20 ID:nEJU2cMgO
試合後

勝利→ワシントン、三都主、闘莉王、坪井がいなくても勝てるレッズ最強。ガンバはダメだね。
敗戦→ワシントン、三都主、闘莉王、坪井いないし負けても仕方ないよ。ガンバも勝って当たり前だし、こんな勝利に価値ないよね。

まぁこんな感じか。
いいわけ出来る状態でよかった。
165由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 14:35:58 ID:rs7Cp4vVO

前半34分

浦和0-0G大阪
166由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 14:37:01 ID:rs7Cp4vVO

前半35分

浦和0-0G大阪
167由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 14:38:02 ID:rs7Cp4vVO

前半36分

浦和0-0G大阪
168由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 14:39:05 ID:rs7Cp4vVO

前半37分

浦和0-0G大阪
169由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 14:40:04 ID:rs7Cp4vVO

前半38分

浦和0-0G大阪
170由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 14:40:58 ID:rs7Cp4vVO

前半39分

浦和0-0G大阪
171由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 14:41:52 ID:rs7Cp4vVO

前半40分

浦和0-0G大阪
172由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 14:42:48 ID:rs7Cp4vVO

前半41分

浦和0-0G大阪
173由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 14:43:49 ID:rs7Cp4vVO

前半42分

浦和0-0G大阪
174由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 14:44:45 ID:rs7Cp4vVO

前半43分

浦和0-0G大阪
175由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 14:45:50 ID:rs7Cp4vVO

前半44分

浦和0-0G大阪
176由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 14:47:03 ID:rs7Cp4vVO

前半ロスタイム

浦和0-0G大阪
177U-名無しさん:2007/01/01(月) 14:47:08 ID:983f0eFYO
今日はなかなか激しい試合。
178由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 14:49:38 ID:rs7Cp4vVO

前半終了

浦和0-0G大阪

ちょっとぉトイレぃってきます!
ぉ待ちくださぃネ(;^_^A
179U-名無しさん:2007/01/01(月) 14:52:43 ID:wz804t6WO
>>164
他サポが言い訳して良いわけ?


ガンバの勝利に価値がないよねっていうのは悪意を感じるな。
それ以外は現実だから他サポは文句言えなかったんだろ。
それで悪意のあることまで足したのか。
180U-名無しさん:2007/01/01(月) 14:54:17 ID:iV4n8Q9ZO
>>179
HO
181由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:06:50 ID:rs7Cp4vVO
ただいま(;^_^A
おそくなっちゃぃました

後半5分

浦和0-0G大阪
182由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:08:21 ID:rs7Cp4vVO

後半6分

浦和0-0G大阪
183由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:09:18 ID:rs7Cp4vVO

後半7分

浦和0-0G大阪
184由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:10:10 ID:rs7Cp4vVO

後半8分

浦和0-0G大阪
185由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:11:03 ID:rs7Cp4vVO

後半8分

浦和0-0G大阪
186由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:11:57 ID:rs7Cp4vVO

後半10分

浦和0-0G大阪
187U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:12:16 ID:WI+/UV6o0
三味線チン毛
188U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:12:21 ID:2ZD7t/2UO
>>181
うんこ乙
189由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:12:54 ID:rs7Cp4vVO

後半11分

浦和0-0G大阪
190由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:14:00 ID:rs7Cp4vVO

後半12分

浦和0-0G大阪
191由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:14:54 ID:rs7Cp4vVO

後半13分

浦和0-0G大阪
192U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:15:19 ID:2ZD7t/2UO
193由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:15:49 ID:rs7Cp4vVO

後半14分

浦和0-0G大阪
194由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:16:41 ID:rs7Cp4vVO

後半15分

浦和0-0G大阪
195由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:17:47 ID:rs7Cp4vVO

後半16分

浦和0-0G大阪
196U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:17:51 ID:5CKXNmMJO
後半16分

小野マリッチ
197由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:18:57 ID:rs7Cp4vVO

後半17分

浦和0-0G大阪
198由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:19:50 ID:rs7Cp4vVO

後半18分

浦和0-0G大阪
199由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:20:44 ID:rs7Cp4vVO

後半19分

浦和0-0G大阪
200U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:21:09 ID:Kpzv9UKg0
実況禁止。
っていうかテレビで見られるだろ皆…
201由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:21:54 ID:rs7Cp4vVO

後半20分

浦和0-0G大阪
202U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:22:22 ID:won8CYrHO
きみの異変には気付いていました
どんどん良くなるきみのプレイを見ていたかった
あと少しで一生後悔するところでした
指導者失格です


え?平川?
203由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:22:58 ID:rs7Cp4vVO

後半21分

浦和0-0G大阪
204由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:24:03 ID:rs7Cp4vVO

後半22分

浦和0-0G大阪
205由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:25:14 ID:rs7Cp4vVO

後半23分

浦和0-0G大阪
206由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:26:04 ID:rs7Cp4vVO

後半24分

浦和0-0G大阪
207由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:26:57 ID:rs7Cp4vVO

後半25分

浦和0-0G大阪
208由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:27:53 ID:rs7Cp4vVO

後半26分

浦和0-0G大阪
209由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:28:50 ID:rs7Cp4vVO

後半27分

浦和0-0G大阪
210U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:28:58 ID:BCtFctIi0
浦和は相変わらずつまらんサッカーしている
こんな糞チームに天皇杯渡すなよ
211U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:29:09 ID:CWyjy/HqO
由佳ちゃんハァハァ…
212由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:29:43 ID:rs7Cp4vVO

後半28分

浦和0-0G大阪
213U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:30:05 ID:YlvgxNv7O
バンド君いいねぇ!
214U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:30:21 ID:RxXPh1t00
>>210
ほぼ脚のワンサイドゲームだから心配するな。
去年も清水の方が良いサッカーしてたな
215U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:30:36 ID:BEkCb8qG0
>>212
たぶん、最後のスレッドなんだから無駄な使い方するなよ。
実況なら実況板があるだろ。
216由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:30:44 ID:rs7Cp4vVO

後半29分

浦和0-0G大阪
217由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:32:12 ID:rs7Cp4vVO

後半30分

浦和0-0G大阪

ぁ岡野さんだ
218由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:33:21 ID:rs7Cp4vVO

後半31分

浦和0-0G大阪
219U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:34:10 ID:Plhc6AcNO
>>217
浦和ヒキかw
220U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:34:11 ID:FgGk90VB0
>>210
飛車角落ちの2軍メンバーで、
ベストメンバーのガンバ相手に、おもしろいサッカーをしろと言われても無理ってもんだろ。
221由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:34:20 ID:rs7Cp4vVO

後半32分

浦和0-0G大阪
222由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:35:13 ID:rs7Cp4vVO

後半33分

浦和0-0G大阪
223由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:36:27 ID:rs7Cp4vVO

後半34分

浦和0-0G大阪

46000人デス☆
224由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:37:21 ID:rs7Cp4vVO

後半35分

浦和0-0G大阪
225U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:37:37 ID:RxXPh1t00
>>220
言い訳乙
226由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:38:17 ID:rs7Cp4vVO

後半36分

浦和0-0G大阪
227由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:39:06 ID:rs7Cp4vVO

後半37分

浦和0-0G大阪
228U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:39:57 ID:KQ49tC7C0
「つまらない」のではなく、
「なにもできない」んです。
許してください。
229由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:40:09 ID:rs7Cp4vVO

後半38分

浦和0-0G大阪
230U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:40:30 ID:RvoA+Ogi0
浦和の つつぎ って選手のこと教えてください。凄いGKですね。
231U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:40:41 ID:RxXPh1t00
>>228
納得したw
232由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:41:01 ID:rs7Cp4vVO

後半39分

浦和0-0G大阪
233U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:41:39 ID:RxXPh1t00
>>230
補欠のキーパーだから全然すごくないよ
234由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:41:59 ID:rs7Cp4vVO

後半40分

浦和0-0G大阪
235U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:42:16 ID:KQ49tC7C0
>>231
だだ勝敗は知らん。
236U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:42:49 ID:8hKdsOYK0
浦和のせいで一般人にJリーグやっぱりつまんねえって
思われるんだろうな
237由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:42:53 ID:rs7Cp4vVO

後半41分

浦和0-0G大阪
238由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:43:48 ID:rs7Cp4vVO

後半42分

浦和0-0G大阪
239U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:44:45 ID:bBnRhBWa0
ぎゃああああああああああああああああああ
240U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:44:46 ID:RxXPh1t00
うわ最悪
241U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:45:04 ID:zv8lM+0vO
キター
242U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:45:27 ID:Plhc6AcNO
ガンバ
243由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:45:43 ID:rs7Cp4vVO

後半43分

浦和1-0G大阪

このままいけば浦和優勝デス☆
244U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:45:52 ID:LpDPerKEO
浦和連覇
245U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:45:53 ID:zSM68ZMe0
ガンバぷぎゃーーーーーーーーーー
246由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:46:34 ID:rs7Cp4vVO

後半44分

浦和1-0G大阪

このままいけば浦和優勝デス☆
247:2007/01/01(月) 15:46:34 ID:9i4kvNQbO
ホスト。すげぇー
248由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:47:32 ID:rs7Cp4vVO

後半ロスタイム

浦和1-0G大阪

このままいけば浦和優勝デス☆
249U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:48:14 ID:stIlGbtmO
ガンバ弱すぎ
話しになんね
浦和2軍みたいなもんなんだぞ?
250U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:48:25 ID:pZPOhO8I0
あ〜あ、また浦和か・・・ツマンネ
251由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:49:45 ID:rs7Cp4vVO


試合終了

浦和1-0G大阪

☆浦和優勝デス☆

おめでとーーー\(^O^)/
252U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:50:20 ID:KQ49tC7C0
審判やばいな・・・
253U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:51:54 ID:VYAhsS5a0
浦和王朝誕生か
254U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:52:38 ID:FgGk90VB0

アンチレッズ  ダッセ〜WWWWWWWW
255U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:53:28 ID:DdoM/mjg0
浦和のつまらんサッカーが勝ってしまったか
カペッロレアルが勝って、バルサが負けた感じ
256U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:53:34 ID:FgGk90VB0

アンチレッズ  ざま〜WWWWWWWW
257U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:54:02 ID:EwZVkkye0
ナビスコで浦和を止めた川崎、GJ!!
258U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:54:11 ID:OXnm46eqO
最もつまらん結果だな
ガンバやる気ないだろ
259U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:54:28 ID:FgGk90VB0

アンチレッズ  ダッセ〜WWWWWWWW
260由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:54:47 ID:rs7Cp4vVO
今メインスタンドにぃます
すごぃもりぁがり!
知らない人と抱き合っちゃった(;^_^A
261U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:54:49 ID:V/L0nd/d0
引き篭もりサッカー万歳!!!
262U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:55:00 ID:aQatkmas0
ゼロックスどうなんの?
263U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:55:02 ID:zv8lM+0vO
同時通訳の人うまいな

浦和おめ☆
264U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:55:04 ID:1D881uET0
引き篭もりサッカー万歳!!!
265U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:55:16 ID:GknzfOa+0
2軍に負けたがんば
266U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:55:54 ID:KQ49tC7C0
RxXPh1t00
RxXPh1t00
RxXPh1t00
RxXPh1t00

晒しとく
267U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:55:57 ID:stIlGbtmO
まあ浦和が強すぎただけだな
こんな試合内容でも勝てるんだし
268U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:56:07 ID:XBmwlIZ90
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 6本で勝ったwww
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
269U-名無しさん :2007/01/01(月) 15:56:16 ID:6OoBimGw0
馬鹿の負け犬が散々言い訳にしていた外国人が3人(ワシ・闘莉王・三都主)居なくても浦和は天皇杯制覇。
これで自分らが雑魚だという現実に気付いただろうな他サポはw
270 【大凶】 【16円】 :2007/01/01(月) 15:56:18 ID:sPwuaH5XO
あんなに攻められても勝つ浦和はすごいね。
都築のおかげかな。
271U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:57:02 ID:FgGk90VB0

2軍の選手だけでも天皇杯獲っちゃう浦和w


そりゃ嫉妬される罠w
272U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:57:05 ID:VYAhsS5a0
永井移籍しないの?
273U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:57:29 ID:pZmFEIrXO
ガンバより札幌の方が強かったよなw
274U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:57:45 ID:QffdnqG90
その都築すら控えという層の厚さ
強い、強すぎる…
275U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:59:01 ID:Mj7KH1EnO
普段サッカー見ねえ俺のねーちゃんが、
永井見て目をハート形にしてるwww
276U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:59:05 ID:xTuRJkcP0
2軍じゃねーよ。1軍が2セットあるんだ。
277由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 15:59:08 ID:rs7Cp4vVO
誰かメインスタンドにぃますか?
278U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:59:41 ID:PY2rPh6Z0
ガンバはトラウマになりそうな負け方だなw
279U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:59:44 ID:9c6kdiltO
それはない
てかガンバのGK下手だな
去年の浦和vs清水より楽しめたかな
280U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:59:56 ID:1D881uET0
内容で負けて試合で勝つのはレッズのデフォだな
281U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:00:02 ID:/u4ZVOhyO
>>262
今日と同じカード(リーグ戦と天皇杯優勝が同じチームの場合、天皇杯準優勝チームがでる)
282U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:00:09 ID:VYAhsS5a0
      控え
    控え ポンテ
控え          控え
    山田 鈴木
  控え 控え 控え
      控え

むちゃくちゃだろ常識的に考えて・・・
283U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:00:29 ID:Plhc6AcNO
ガンバ準Vヲメww
284U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:00:57 ID:6sA+0hZDO
浦和の引きこもりは最強だという事がわかった
全盛期のジーコジャパン鞠以上の堅さつまらなさだった
285小野信者:2007/01/01(月) 16:01:34 ID:JHEiaDZcO
大会MVPは小野だな
286U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:02:13 ID:cfqRyade0
浦和はシーズン中にベンチ暖めてた選手ばかりなのに雪辱にやる気満々だったスタメンのガンバ・・・
287U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:03:39 ID:UhGOqkBx0
>>282 確かにスゲ〜なw
288U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:04:25 ID:jgWuVIQoO
ガンバもひどい。浦和の内容はもっとひどい。アナウンサーはもっともっともっとひどい。
289小野信義:2007/01/01(月) 16:04:53 ID:037YZnxTO
(゚Д゚≡゚Д゚)俺も小野なわけだが
290U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:05:22 ID:l61zUSfi0
去年の清水、今年のガンバ共に押してても結局負けてる。
これじゃJの発展はとうぶんないな。
291U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:06:40 ID:6sA+0hZDO
ガンバらしい負けかただった
292U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:06:52 ID:rj8G8ufm0
そこで岩政さんのお言葉ですよ
293U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:08:25 ID:10gd3/2Z0
毎年思うけど、表彰式のときの演奏がかっこいい。
あれはなんていう音楽か知っている人いませんか?
294U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:09:03 ID:/u4ZVOhyO
磐田サポではないが、劣頭を一番追い詰めたのはジュビロだと言いたい
295U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:10:30 ID:sMR4EzOyO
桜のころ
296U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:10:35 ID:ThzsH2pFO
日本サッカーの歌
297U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:10:46 ID:FgGk90VB0


アンチレッズ  ダッセ〜WWWWWWWW

298由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 16:10:48 ID:rs7Cp4vVO
みなさん、ぉ疲れ様でした。
今から帰ります(;^_^
299U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:11:09 ID:whlNz/i60
>>282
右サイドの平川はレギュラーだぞ。
すぐ交代しちゃっとけどね。
300名無(その2):2007/01/01(月) 16:11:48 ID:GZzkAVoh0
>>286
シュート数G22、レッズ6・・・
サッカーはやはりディフェンスですなあ
301U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:12:16 ID:+IqljOMr0
飛車角抜きの浦和に負けるとは情けない
302U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:13:13 ID:FgGk90VB0


2軍の選手だけでも天皇杯獲っちゃう浦和w


そりゃ嫉妬される罠w

303U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:13:14 ID:whlNz/i60
控えっつっても都築だしなー。
都築は十分代表クラスの実力あると思う。
304U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:13:31 ID:1D881uET0
Jのチームは浦和を目指そう!引きこもりまくり、カウンターで必死に1点を取る戦術で。
305U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:13:33 ID:KQ49tC7C0
>>301
飛車角、金銀抜きですが何か?
306由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 16:13:36 ID:rs7Cp4vVO
ぐゎぁ…ぉトイレが階段の上まで並んでるし…(>_<)
307U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:14:00 ID:A1/EEJXxO
あんだけチャンスあって
決められない脚が駄目だな
308U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:14:11 ID:BEkCb8qG0
309U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:15:05 ID:FgGk90VB0


アンチレッズ  ダッセ〜WWWWWWWW


310U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:15:37 ID:cfqRyade0
>>284
じゃあさ、他のクラブの控えで集めたクラブトーナメントに出してみろよ。
ガンバが控えで作ったら面白い試合になると思うか?まず試合に勝つどころか試合にもならん。
311U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:16:03 ID:JHEiaDZcO
>>305
でも王様(小野)がいたから優勝出来たね
312U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:16:14 ID:EOQ0QMCA0
>306
トイレはあきらめて駅のやつとか行け。
国立は混むよ。
313U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:16:21 ID:+IqljOMr0
>>305
鈴木啓太と山田がいなかったらそうだったな

まあうれしいからってあんまり飛ばすなよ
314U-名無しさん :2007/01/01(月) 16:16:48 ID:xa6RACfV0
数日後の新聞上で、セル塩が電波を飛ばすのが目に浮かぶ。
315U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:17:03 ID:KQ49tC7C0
>>312
レスすんなよwww
316U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:19:27 ID:DdoM/mjg0
浦和、G大阪って全盛期の鹿島、磐田みたいになってるな
つまんなくても勝つサッカーの浦和
面白いが浦和に勝てないG大阪
317U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:20:07 ID:1D881uET0
>>316
わかるわ・・・
318U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:20:22 ID:KQ49tC7C0
>>313
アレ坪井がいない。
堀之内、長谷部も途中から。

飛車角どころじゃないよ
319由佳 ◆AlkQLS4ODM :2007/01/01(月) 16:20:43 ID:rs7Cp4vVO
312さん、我慢して千駄ケ谷まで今、歩いてます(;^_^A
320U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:21:01 ID:whlNz/i60
つーか、まあ今日の試合はともかく、何を基準に面白いつまんないとか
言ってるのかが良くわからないんだよな、いつも。
大体、守備が甘くて、パスを繋いでシュートに持ってくサッカーのことを
面白いっつってて、守備が堅いとか、あるいはドリブルで個人で持ってく
サッカーをつまらないっつってるのはわかるけど…
321U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:21:28 ID:EOQ0QMCA0
>>316
でも、今日のガンバはいくらでも決めるチャンスはあっただろ。
必ずしも浦和の守備がずば抜けていたわけじゃない。
都築はすごかったとは思うが。
322U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:21:40 ID:FgGk90VB0


アンチレッズ  ダッセ〜WWWWWWWW

323U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:21:48 ID:iIvv5oya0
   14:00   14:30    15:00     15:30       15:45
    ↓     ↓      ↓       ↓          ↓
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧     ∧ ∧    ┃  |l、{   j} /,,ィ//|
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩ ∩(・∀・)∩  ┃  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /    丶   /   .┃  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ   ((( )  ) ))) .┃  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
   (/(/'      (/      し^ J      し し     ┃ ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
                                 ┃  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
                                 ┃   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ
                                 ┃  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ

324U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:22:55 ID:gQ4ypJCn0
代表クラスのGKを2人もそろえてるからね。
325U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:23:17 ID:hf7l2d1z0
結局ノータイトルってのも可愛そうだな
優勝争いしたのに記録には残らないんだな
326U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:24:51 ID:VYAhsS5a0
>>321
そりゃボランチ山田+控え3枚のDFだからねえ・・・
これで堅守だったらそれこそ洒落にならん。
327U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:25:26 ID:gtEKkAw60
>>321
決めるとこで決めないと痛い目見るっていう
見本の様な試合だったな

しかしマグノですらあれを外すとは・・
簡単なシュートじゃないけど、得意のパターンっしょ
328U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:26:42 ID:h5EOqBce0
相馬って上手いイメージあったけど、やっぱベンチに座ってる選手だね
なんかみんなの期待が大きいだけで、拍子抜けしたわ。すげー下手くそ。
329U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:28:40 ID:Jdli2fC40
>>327
マグノは数打ちゃ当たるって感じだから
結構はずす。
バンドが点取りまくってた夏ごろはひどかった。
330U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:28:50 ID:G6fT24TL0
外してるうちにカウンターでやられるガンバの負けパターンだなw
331U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:32:28 ID:JmbPTvlf0


16 U-名無しさん 2006/12/31(日) 17:59:03 ID:FwE6wapM0
挑戦高校が代表で出てくるような
挑戦の植民地がごとき大阪などに
神聖な天皇杯を渡す訳にはいきませんからね
絶対勝ってくれ 浦和

優勝おめでとうございます!
332U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:36:07 ID:EOQ0QMCA0
>>328
相馬は左利きなのに左足でのセンタリングが下手すぎ。
何であんなに強く蹴るのか〜ってくらい強いよ。
333 :2007/01/01(月) 16:38:55 ID:AFvbvdXP0
浦和はサイドが絶望的に弱いな
あと永井を1トップで使うのいい加減止めろ
黒部はそんなに期待されてないのか
334_:2007/01/01(月) 16:39:10 ID:T0u0SavC0
ブラジル、ドイツ、イタリア、アルゼンチン、フランス、イングランド、ウルグアイ

…W杯で優勝してるチームはほとんど引きこもりか守備重視の個人技頼みのチーム。
攻撃的なチームで優勝したところは正直知らない。ここ最近のW杯では攻撃的なチームの
優勝は全くない!!
335U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:40:45 ID:xm4uSi/m0
>>294
ジュビロと清水が今一番良いからな
336U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:42:07 ID:6tZqdCJBO
あんなに前線にボール収まらないのに起用されない黒部。。。。
永井よりポスト下手なのかな
337U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:43:03 ID:VYAhsS5a0
ただ磐田は守備陣がウンコ。来年は今年切れてた服部が抜けて更にヤバさに磨きがかかる。
主力抜きの柏や福岡に勝ちきれないし。
338U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:43:12 ID:xm4uSi/m0
ジュビロ船のとき良くなかったな
339U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:48:05 ID:6tZqdCJBO
日本代表が押しまくるけど中東チームにカウンターでやられたみたいな試合だったな。
340U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:49:56 ID:QaRdmlU90
シュート数
浦和7本、ガンバ23本

支配率
浦和38%、ガンバ62%
http://www.nikkansports.com/soccer/emperorscup/2006/score/20070101urgo.html
341U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:51:57 ID:5aHZYMex0
西野がDF減らして決めにくるかと思ったら
逆に浦和の選手交代にやられた幹事
342U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:54:52 ID:yfkLqw8+O
>>339
俺も思った。
加茂監督時代の代表の負け試合がデシャヴ
攻めに工夫が無いんだよな〜
343U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:55:08 ID:hM/mcIJW0
磐田は札幌から戻ってくる加賀がJ1でどの程度通用するかで大分変わってきそうだ。
344U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:55:37 ID:whlNz/i60
天皇杯って大正十年からやってるんだな。すごい歴史だな。
345U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:58:28 ID:Db5HAJv20
俺らの甲府か好きですサポーロが出てきた方が展開的に楽しめたかも
346U-名無しさん:2007/01/01(月) 17:02:51 ID:As4IUqkxO
mvBFcjMD0
mvBFcjMD0
mvBFcjMD0
mvBFcjMD0

m9(^Д^)プギャー
347MLB:2007/01/01(月) 17:06:06 ID:zrTruHsQ0
まあ、札幌が出て来たほうが、
お互いJ2時代の隠れ名勝負の再現になったかもな。
348U-名無しさん:2007/01/01(月) 17:07:06 ID:J3zi6Wgw0
残念だったね


124 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2007/01/01(月) 13:58:50 ID:RxXPh1t00
劣頭の人文字は北朝鮮みたいでキモイ

141 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2007/01/01(月) 14:17:19 ID:RxXPh1t00
ワシントンはブラジウ人お得意のクリスマス休暇だろ

214 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/01(月) 15:30:21 ID:RxXPh1t00
>>210
ほぼ脚のワンサイドゲームだから心配するな。
去年も清水の方が良いサッカーしてたな

225 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/01(月) 15:37:37 ID:RxXPh1t00
>>220
言い訳乙

231 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/01(月) 15:40:41 ID:RxXPh1t00
>>228
納得したw

233 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/01(月) 15:41:39 ID:RxXPh1t00
>>230
補欠のキーパーだから全然すごくないよ

240 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/01(月) 15:44:46 ID:RxXPh1t00
うわ最悪
349U-名無しさん:2007/01/01(月) 17:08:44 ID:rVCMytnyO
第86回天皇杯全日本サッカー選手権大会〜決勝〜
国立競技場 晴れ ピッチ状態:良好
入場者数 46,880

試合結果
浦和レッズ 1-0 ガンバ大阪

得点者:87分 永井雄一郎

警告:28分 家長、32分 ネネ、42分 加地、58分 細貝

シュート数:浦和 6本 G大阪 22本

主審:西村雄一 副審:廣嶋禎数・山口博司 4審:扇谷健司
350U-名無しさん:2007/01/01(月) 17:09:06 ID:h+PhcXfF0
今日だったらアンチどもを笑って許せるな
351U-名無しさん:2007/01/01(月) 17:16:42 ID:WHtxDXMGO
ところで、ゼロックスはレッズ対どこになったの?
352U-名無しさん:2007/01/01(月) 17:17:02 ID:bArZHlUQ0
浦和あれで勝ててしまうんだから、かなりついてるな。
前半トラップミスの連続で、これはさすがにガンバ勝つだろと
思ったんだが…わからんもんだ。
353U-名無しさん:2007/01/01(月) 17:18:32 ID:XYVdSHUR0
浦和の勝因は小野下げたこと
354U-名無しさん:2007/01/01(月) 17:23:34 ID:FgGk90VB0


アンチレッズ  ダッセ〜WWWWWWWW


355U-名無しさん:2007/01/01(月) 17:25:06 ID:1W9Artwt0
>>348
バカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
356U-名無しさん:2007/01/01(月) 17:26:32 ID:h+PhcXfF0
でも、流石に今日は負けると思ったけど、運が良かったってのが正直な感想だよな
357U-名無しさん:2007/01/01(月) 17:28:01 ID:whlNz/i60
GKが凄けりゃ勝てる、という試合でもあったな。
実際には、あのDF陣も結構シュートまでには寄せに来てるから、
都築はそれを読んで正しいポジショニングしてたのが要因だけどな。
358U-名無しさん:2007/01/01(月) 17:31:16 ID:9c6kdiltO
得点王だれ?
3回戦以降で。
矢島?
359U-名無しさん:2007/01/01(月) 17:41:03 ID:pZmFEIrXO
相川
360U-名無しさん:2007/01/01(月) 17:45:26 ID:8ci0GUoU0
>>351
レッズB
361  :2007/01/01(月) 17:47:15 ID:gtEKkAw60
>>426
ちょwwカワイソス
362U-名無しさん:2007/01/01(月) 17:51:08 ID:IGo43MPb0
劣頭の徹底的引き篭り作戦も見事だったが
脚もあまりにもだらしなかったなw

でもよ、海外のクラブが予備知識なしで「Jで日本一のクラブ」のサッカーとして
今日の試合を観たら腰を抜かすだろうな
363U-名無しさん:2007/01/01(月) 17:53:50 ID:FgGk90VB0


2軍の選手だけでも天皇杯獲っちゃう浦和w


そりゃ嫉妬される罠w

364U-名無しさん:2007/01/01(月) 17:56:54 ID:cF8z1xVh0
引き篭り作戦って言ってる奴ってどんだけサッカー知らないんだよ。
それでプロサッカーが勝てれば監督要らないわ池沼www
365U-名無しさん:2007/01/01(月) 17:58:51 ID:eeO87NiU0
浦和のサッカーを引きこもりの糞サッカーというのと、カテナチオというのではだいぶ印象が違うな
366U-名無しさん:2007/01/01(月) 18:00:58 ID:cF8z1xVh0
>>320
自分が勝てば面白い。
自分が負ければつまらない。
世界基準だわな。
367U-名無しさん:2007/01/01(月) 18:03:27 ID:IGo43MPb0
じゃ、圧倒的に攻められっぱなしだったけど相手の決定力の無さに助けられ
最終ラインとGKの踏ん張りとカウンター一発で
数少ないチャンスをものにして勝利した勝負強いチーム

と褒めてあげよう
368U-名無しさん:2007/01/01(月) 18:05:07 ID:pfh5h83pO
>>367
普通にきもい
369U-名無しさん:2007/01/01(月) 18:05:56 ID:h+PhcXfF0
>>367
可哀想だが、優勝したという事実のみが歴史には刻まれるんだよ
370U-名無しさん:2007/01/01(月) 18:06:02 ID:VYAhsS5a0
ただブッフバルトになってからのレッズは異常に勝負強くなったのは感じる。
371U-名無しさん:2007/01/01(月) 18:07:15 ID:IGo43MPb0
>>369
俺はその勝負強さを褒めてるんだが
372U-名無しさん:2007/01/01(月) 18:07:51 ID:H8JeKgb80
まあ浦和にもこんな試合が今シーズン有ったわけで…
http://www6.nikkansports.com/soccer/jleague/score/2006/20061118naur.html

サッカーって本当に難しいね
だから面白いのか
373U-名無しさん:2007/01/01(月) 18:09:53 ID:15RDotb30
劣頭共かかって来いやぁ!
ttp://www.zeechan.com/a/src/1167630542892.jpg
374名無し:2007/01/01(月) 18:13:34 ID:j2a2SQUjO
ガンバ情けない。マグノと幡戸のミスも痛いが、それ以外の攻撃参
加もない。シュートもしない。凡戦の立役者。
375U-名無しさん:2007/01/01(月) 18:44:23 ID:2mFqPzIj0
足下ポゼッションはいいんだけどなんでパスが弱いんだ
誰だかパスが弱すぎて、走っていってもう一回蹴ったのがあったが
敵のチェイシングのほうが速いパスサッカーってなによ
376彩園すず ◆SAIEN4wn3Q :2007/01/01(月) 18:46:58 ID:WSy/ji9e0
377U-名無しさん:2007/01/01(月) 18:56:29 ID:UfyBWh1a0
勘違いしてる奴いるけど

浦和レッズの正ゴールキーパーは都築
山岸は補欠だから
378U-名無しさん:2007/01/01(月) 19:03:13 ID:h5EOqBce0
この試合、バスケだと100−65になるんだけどな、

そこが1点はいるか入らないかのサッカーが違う所
379U-名無しさん:2007/01/01(月) 19:05:35 ID:AUwYcezl0
遠藤のセットプレーは入る気がせん。
二川あたりに蹴らした方がいいんじゃないのか。
380U-名無しさん:2007/01/01(月) 19:06:25 ID:bvVwIvYP0
>>379
リーグで直接とかCKを山口にドンピシャとか散々決めてきたじゃんw
381U-名無しさん:2007/01/01(月) 19:11:23 ID:AUwYcezl0
>>380
復帰以降はダメだ。
382U-名無しさん:2007/01/01(月) 19:25:24 ID:LbQz1inmO
>>379
逆に遠藤が直接放り込むしか術がないように見えたよ。
ターゲットになりそうなのがいないんだもん。
(まあ浦和もワシントン・釣男がいないから、セットプレーは全然期待できなかったが)
383 【大吉】 【770円】 :2007/01/01(月) 19:29:49 ID:pU8OXXKj0
去年より動員少なくね?5万入ってないじゃん?w

去年:*6.0% 13:50-16:10 NHK 天皇杯決勝「浦和レッズ2−1清水エスパルス」51,536人
今年:*?.?% 13:50-16:10 NHK 天皇杯決勝「浦和レッズ1−0ガンバ大阪」  46,880人
384U-名無しさん:2007/01/01(月) 19:31:08 ID:bvVwIvYP0
>>383
国立は改修したから
385 【大凶】 【958円】 :2007/01/01(月) 19:39:49 ID:pU8OXXKj0
>>384
たしかに改修してこれじゃ、5万越すのむずかしいかな?

>収容人員 50,339名(車椅子席40席を含む)
386 :2007/01/01(月) 19:42:10 ID:v9JhK2oj0
9スレまでいったのか、天皇杯スレ。

今日で終了かと思うとさみしいなあ。
387U-名無しさん:2007/01/01(月) 19:47:06 ID:bvVwIvYP0
>>385
天皇杯は準決勝で負けたサポが来なかったりするからねえ
388U-名無しさん:2007/01/01(月) 19:57:35 ID:kWZfUZFKO
改修後初めて自由席に行ったが、席幅に余裕を保たせたんだね。
階段が必要以上に広く感じた。席数減る筈だわ。

指定席に、明らかな空席の塊がチラホラ見受けられたよ。
389U-名無しさん:2007/01/01(月) 20:13:14 ID:3GyIS44W0
階段は広くなったんだが前後の席の間が狭くなって
しかも床が一部斜めになっててえらく座りづらい
椅子の下に荷物おけなくなったし
390U-名無しさん:2007/01/01(月) 21:32:39 ID:rVCMytnyO
さて、第86回天皇杯

大会全体を振り返ってみますか。

栃木FC 4-6 清水エスパルス

これは面白い試合だったなぁ。
391U-名無しさん:2007/01/01(月) 22:19:41 ID:GAos+eDD0
考えたら脚の獲得タイトルって棚ぼたで手に入った年間優勝だけなんだな。
392U-名無しさん:2007/01/01(月) 22:21:52 ID:DjWTh7GB0
393U-名無しさん:2007/01/01(月) 22:24:38 ID:gpnLof/oO
決勝のチケットを持っていながら国立へ行かなかった負け組の漏れが来ましたが?
394U-名無しさん:2007/01/01(月) 23:18:48 ID:TMf29aYo0
なんか浦和も名古屋あたりに押しまくってて1点とられて負けたよな。
デジャヴだ
395U-名無しさん:2007/01/01(月) 23:26:17 ID:UfyBWh1a0
ガンバ宮本「滑る!滑る!すごい滑るって」
396U-名無しさん:2007/01/01(月) 23:42:30 ID:Me3xhhEXO
宮本「タイム!タイム!
ちょっとタイム!!」
397U-名無しさん:2007/01/01(月) 23:45:30 ID:6juZpHcv0
上2人、つまんね
398U-名無しさん:2007/01/01(月) 23:51:35 ID:ykVBjGy20
>>391
おま、誰もが思っているけど
それ言っちゃいけないだろ

だけど、ガンバのゼロックスは場違いな気がしないでもない
399U-名無しさん:2007/01/01(月) 23:58:35 ID:2ECQ8CVp0
どう考えても無冠のチームがスーパーカップに出たらやっぱまずいよな。
ガンバは自重してジェフに代わって貰うとか。
400U-名無しさん:2007/01/02(火) 00:00:51 ID:3VH08RkAO
401U-名無しさん:2007/01/02(火) 00:06:03 ID:fUMwcZJf0
過去、天皇杯準優勝でスーパーカップ出たチーム調べてみたら、2回ともエスパルスだった
402U-名無しさん:2007/01/02(火) 00:14:49 ID:MycZVKH70
スーパーカップはリーグ2位の川崎とガンバで予選してから浦和と決勝すべきだよね。
そうでないなら天皇杯準優勝よりリーグ2位のほうが相応しいと思ったりもする。
403U-名無しさん:2007/01/02(火) 00:15:19 ID:4qFGLwTRO
無冠で出て、負けても最低2000万賞金が貰えるゼロックス。ガンバには資格がないな。ナビスコ取ったジェフに譲ったら?
404U-名無しさん:2007/01/02(火) 00:16:32 ID:nQ4pKqqL0
>>402
だな
マトモな神経持ってればガンバも恥ずかしくて出場したくないだろ
405U-名無しさん:2007/01/02(火) 00:17:04 ID:KYE/65Ls0
過去に天皇杯準優勝チームがゼロックスに出場した前例があるからなー
406U-名無しさん:2007/01/02(火) 00:17:45 ID:J/yGU3tu0
ゼロックスは浦和(レギュラー組)vs浦和(サテライト組)に決定。
阿部はサテライト組って事で。
407U-名無しさん:2007/01/02(火) 00:19:08 ID:YnoOvN3I0
リーグ:浦和>川崎
天皇杯:浦和>ガンバ
ナビスコ:ジェフ

川崎とガンバとジェフで予選したらどう?w
408U-名無しさん:2007/01/02(火) 00:19:12 ID:OFVDE3dA0
天皇杯優勝したら、天皇陛下から直接なんかもらえるってあるんですか?
409U-名無しさん:2007/01/02(火) 00:19:48 ID:MycZVKH70
>>400
ID:mvBFcjMD0は>>90>>100で浦和優勝のフラグ立てちゃったのでアンチに袋叩きされてます。
410U-名無しさん:2007/01/02(火) 00:24:15 ID:/C8A2y2EO
>>409
ほんとだ
411U-名無しさん:2007/01/02(火) 00:34:04 ID:y6P7LlOF0
その昔、攻撃サッカーしか無かった時代が2−3−5のFW5枚ってサッカーだった。
それが結局ドンドンDFもFWも進化して、攻撃には数人で良いってサッカーに変わっていった。
412U−名無しさん:2007/01/02(火) 01:37:33 ID:++ie6w2n0
もう来年からは開催地の優遇を辞めて欲しいよな。
全部ホームみたいなところで試合してたら有利なのは当たり前。

なのに強いとか勘違いするにわかが自画自賛するだよな。
413U-名無しさん:2007/01/02(火) 01:41:56 ID:y6P7LlOF0
ガンバって、確か決勝以外は大体近場だったよな
去年の鹿島って全部鹿島じゃなかったっけ
414U-名無しさん:2007/01/02(火) 01:42:19 ID:tg/AYkmn0
浦和にアウエイと呼ばれるところはほとんど存在しないんですが・・・
415U-名無しさん:2007/01/02(火) 01:46:11 ID:tg/AYkmn0
浦和が前年チャンピオンだから、ある程度ハンデがあってもいいんじゃね。
それに清水が勝ちあがってたら、準決勝は清水のホームでやる予定だったんですけど。こういう事は知らないのかな。
416U-名無しさん:2007/01/02(火) 01:57:33 ID:djxYAUHLO
清水じゃ結果は変わんないだろ
417U-名無しさん:2007/01/02(火) 01:59:07 ID:/nBAeRCVO
浦和の前回の会場はドコだったの?
418U-名無しさん:2007/01/02(火) 02:00:10 ID:9OceqJWv0
もう言いがかりのレベルだなw
419U-名無しさん:2007/01/02(火) 02:08:59 ID:uhd0VNNz0
一番良いサッカーしてたのがコンサだった件
420U-名無しさん:2007/01/02(火) 02:12:55 ID:J7V/jlBI0
つまらない天皇杯だった
421U-名無しさん:2007/01/02(火) 02:44:07 ID:nkKAKSl30
>>412
お前何にも分かってないな!
422U-名無しさん:2007/01/02(火) 03:00:06 ID:I1Obqy7VO
皇后杯が無いのはなんで?
423U-名無しさん:2007/01/02(火) 07:17:17 ID:O4JqPHGu0
試合後コメント

松代「滑る。すごい滑る。滑るって!」

宮本
「ボクの方から言わしてもらうけど、
オイル塗ってるよ。何でもありなの?
おかしいよ。
ね?そうでしょ。
こんなの許されるの?
何のために天皇杯決勝に・・・よく分からないよ。

このままでいいの?
ね?(川淵)呼んで来てよ。
こんな事をするためにこのチーム選んだんじゃないんだよ。
おかしいでしょ。ね。」
424U-名無しさん:2007/01/02(火) 07:25:51 ID:KYE/65Ls0
>>395-396 >>423
元ネタがわからん
425U-名無しさん:2007/01/02(火) 07:40:20 ID:T5q5ocES0
>>423

だいなまいつ!
426U-名無しさん:2007/01/02(火) 07:50:14 ID:ixMUIO+sO
>>415

つうかトーナメント表の左側のチームに優先権があるのでは
磐田が浦和破っていればエコパだったんでしょ
427U-名無しさん:2007/01/02(火) 07:57:34 ID:/C8A2y2EO
天皇杯は中立地開催ですが
抗議は直接JFAへ
428_:2007/01/02(火) 08:09:13 ID:QnpRltfn0
サッカーはつまらない

by北川成人のBLOG我乱洞

 天皇杯は浦和が勝った。サッカーサポーターには天皇杯は大事なイベントのようだが、野球派から見るとわかりずらい。J1とはその年の一番強いクラブチームを決めるリーグではないのか。そのチームが天皇杯に優勝して当たり前。
もしそうならなかったら、J1の権威をみずから下げているだけだ。
 天皇杯の途中でJ2のチームががんばったりするが、これも座興にすぎない。J2はJ1に昇格できなかったチームがいる二流リーグのはず。そんなところが勝ってどうするのだ。
 サッカーファンはきっと一発勝負だからわからないというだろう。しかしそうではない。そんな自分でJ1リーグの権威を落としているからサッカー人気も今一なんだと思う。
 スポーツにはシーズンとオフシーズンが必要だ。オフのときファンは早くシーズンが始まらないかと期待を膨らませて待っているのだ。それがサッカーはどうだ。年がら年中試合をやっているではないか。
 杯が多すぎる。飲みすぎては体に悪い。つまらぬ杯は割ってゴミ箱に捨てろ。サッカー関係者よよく考えよう。


http://seeget.blog24.fc2.com/blog-entry-94.html

なに?コイツ
429U-名無しさん:2007/01/02(火) 08:15:38 ID:O4JqPHGu0
>>428
バカが語ると恥をかくといういい見本ですな

>杯が多すぎる
これだけは同意
ナビスコか天皇杯どっちかやめてもいい。
まあナビスコだろうな
430U-名無しさん:2007/01/02(火) 08:18:30 ID:dJQyloZG0
>>414
浦和は九石ドームのアウェイゴール裏も赤く染めるからな。
九石ドームのアウェイゴール裏がいっぱいになるのは浦和戦だけ。
夜の別府でも赤いユニ着た人達を多数見たしw
431U-名無しさん:2007/01/02(火) 08:26:29 ID:OnRubvT30
>>428

サッカーファンからすれば無知とは恐ろしいと感じる。
しかし野球派から見た感想だと思えば当然かなって思う。
432U-名無しさん:2007/01/02(火) 09:38:00 ID:NQJiRMqGO
>>428
やきう人はプレイオフにおける福岡が見えないらしい
433U-名無しさん:2007/01/02(火) 09:39:52 ID:wB1Izb6p0
天皇杯はトーナメントで日本一を決める大会。
Jリーグはリーグ戦で日本一を決める大会。
でいいのかな・・?
434U-名無しさん:2007/01/02(火) 09:40:34 ID:/C8A2y2EO
>>428
もう書き込み出来ないように逃げてるし
435U-名無しさん:2007/01/02(火) 09:43:05 ID:wB1Izb6p0
天皇杯は試合数が少ないがチーム数は多い。
でいいのかな・・?
436U-名無しさん:2007/01/02(火) 09:44:36 ID:ji9urM9H0
>>428が誰なのか知らんがFIFAに文句言えよなw
リーグ、リーグ杯、さらにカテゴリー無視のカップ戦を行うのは
世界のサッカー界では常識なのに。
437U-名無しさん:2007/01/02(火) 09:49:42 ID:9OceqJWv0
>>428blog管理者の前頭部に嫉妬
438U-名無しさん:2007/01/02(火) 10:12:08 ID:8RSgmSg20
すべての意味を込めて「野球派」と自認しているんだから、それでいいんじゃないの?w
439U-名無しさん:2007/01/02(火) 11:24:44 ID:oKMVaYCQ0
432 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2007/01/02(火) 11:06:59 ID:YX+X9Nix0
http://gamba55.blog54.fc2.com/blog-entry-92.html

お前らここには行くなよ!絶対にコメントなんかするなよ!
440U-名無しさん:2007/01/02(火) 11:58:47 ID:KYE/65Ls0
>>438
FIFAによるカップ戦規定自体を、サッカーはつまらないと言ってるんだから
ほっとくしかないわな
441U-名無しさん:2007/01/02(火) 12:04:56 ID:hMt3rPQw0
野球人、野球ファンの中にも
「プロアマ問わず参加できる(天皇杯という名の)オープントーナメント戦」
があれば、興味を示す人も少なからずいるだろうに。

JFAという国内統一組織があるサッカー界と違い、
運営組織自体がバラバラである日本の野球界では
この程度のことすら、やろうとしたってできませんからね。

真面目に野球界の発展を考えている人には気の毒な環境だと思いますよ。
ホント。
余談終わり。
442U-名無しさん:2007/01/02(火) 12:14:56 ID:KYE/65Ls0
野球はプロアマの垣根が厳然として存在してるから無理だろうな。
前にバスケファンから、
「サッカーの天皇杯は全カテゴリーに開かれてるからいいなぁ」と
羨ましがられたことがあある。
勝ち進めば学生でもトップリーグと対戦できる可能性があるというのは
他競技からすると魅力的に映るみたいだね。

>>441
余談引っ張ってスマン
443U-名無しさん:2007/01/02(火) 12:53:24 ID:6H+GDoyI0
>>439
負けたときは「おめでとう」「けど次はウチらが勝つよ」って
素直に言えばいいのにねぇ。
444U-名無しさん:2007/01/02(火) 13:04:45 ID:cLddwtk2O
天皇杯のトーナメントはリーグの途中経過(確か第17節終了時)の順位で割り振ってるんだから開催地優遇してもらいたければリーグを頑張れば良いだけ。
それが出来ないなら勝ち上がる見込みも少ないってみなされるんでしょ。
上位チームの開催地優遇は今季自分達で勝ち取ったものなんだから文句言うなよ。
445U-名無しさん:2007/01/02(火) 14:53:26 ID:eD1jYc1c0
>>444
リーグ優勝しようがしまいが毎年長崎に行かされてますが何か?
446U-名無しさん:2007/01/02(火) 15:34:05 ID:FC2ucXW20
>>445
鞠はそういう宿命。諦めろ。
447U-名無しさん:2007/01/02(火) 15:35:31 ID:S157DA6IO
>>444
5回戦以降の対戦のヤマは前半戦終了時点での順位にしたがっているが、会場は関係ない。
>>445がいうように完全優勝(前期1位)のマリノスが全国行脚の旅に放出されるかと思えば、降格した年でさえも浦和は4回戦(当時はJ1は3回戦から。4回戦の時点で遠征にでるのは珍しい話ではない)も駒場でやった。
上位ホームでやるというなら、熊本・仙台・丸亀・長崎・岡山なんかはありえないし、5回戦磐田×大宮にいたっては下位扱いになるはずの磐田ホームじゃなかった?
448U-名無しさん:2007/01/02(火) 15:46:40 ID:MycZVKH70
天皇杯だってイベントなんだから集客が見込めるカードは大きい会場でやるのは当たり前。
集客が見込めるカードを入らない地方でやっても仕方がないと運営が考えるのは普通だろ。
結局集客力なんだよな、チームを有利にするもしないもね。
449U-名無しさん:2007/01/02(火) 16:06:50 ID:7sXujWGD0
>>447
五回戦の磐田はアウェイ扱いでしたよ。
サポータはホーム側に配置されましたけど。
450447:2007/01/02(火) 16:47:07 ID:S157DA6IO
>>448
ということは収益面を踏まえて、協会は浦和を優位にしてるといわれても仕方ないのでは?(浦和には罪がないけど・・)

>>449
ホームスタジアムで開催している時点で実質ホーム扱いでしょ。
451U-名無しさん:2007/01/02(火) 17:06:31 ID:tusfQ9KH0
>>448
集客を見込めるカードって何ですか?
浦和ですら5回戦のサイスタでゴール裏以外ガラガーラでしたが?
452U-名無しさん:2007/01/02(火) 17:21:25 ID:JhJPK8UJ0
>>451
浦和の天皇杯の動員って、他会場に比べてめちゃめちゃ多くなかったか?
リーグ並みには入ってないけどちゃんと5桁入ってるし。
5回戦だって他会場の倍以上は入ってるだろ。
(まぁ駒場でやったほうが稼げたとは思うくらいの数だけど)
453451:2007/01/02(火) 17:36:51 ID:tusfQ9KH0
>>452
ゴル裏連中のうちカネが無いヤツ以外は岡山や丸亀や熊本や長崎でも行くだろうし
リーグ戦終わったばかりで気が抜けて観に来ないニワカやヌルサポよりも
めったにナマで観る機会のない地方の方々がビッグクラブのスター選手が地元に来て
華麗なプレーを見せてくれるとなれば結構な動員になり、サッカーファン拡大に
繋がると思うのですが



454U-名無しさん:2007/01/02(火) 17:40:01 ID:NJsVIO6Y0
>>429
やめるとしたらナビスコだね。
天皇杯とは歴史の重みが違うし。
そもそもリーグカップの癖にJ2出さないのもおかしい。
455U-名無しさん:2007/01/02(火) 17:48:06 ID:KYE/65Ls0
>>454
以前はJ2も参加してたけどJ2の試合数が多くてチームの負担になるから
J1のみになったんじゃなかったっけ?

あとリーグ杯はFIFAの規定かなにかにあって
Jリーグを創設する時に設けられたと記憶してる。
一度リーグを作っちゃったら、後からリーグ杯は廃止しても
構わないのかな。
456452:2007/01/02(火) 17:57:29 ID:JhJPK8UJ0
>>453
いや、>>451でガラガラって言ってたから、箱のキャパから見ればがらがらだった
けど動員自体は他会場より見込めてただろ、と書いただけ。

あと、浦和でも遠くでやれば動員は減ってるよ。
たとえば昨年の5回戦は確か愛媛かどっかで8,355人とかじゃなかったか。
(今年はサイスタで17,675人)

昨年まで?はサッカーの普及を目的に各地に散らばせた印象があるけど
今年はそれをやめたみたいだね。
良いか悪いかはわからんし、それはJFAの判断の結果でしかないけれど。
457U-名無しさん:2007/01/02(火) 18:32:30 ID:YckZ/DxPO
準々決勝で浦和と札幌あたりが僻地で対戦するようなヤマにすればいいんでない?
札幌はサポ総数は少ないけど、awayの動員はなかなかのものだよ。

ま、そういう時に限ってJFL勢にコロッと負けるのが札幌クォリティなんだが。
458U-名無しさん:2007/01/02(火) 18:42:46 ID:PToSrb8p0
17節終了時の順位表どこかにないかな
459U-名無しさん:2007/01/02(火) 18:53:14 ID:TESNpof50
460U-名無しさん:2007/01/02(火) 18:55:16 ID:TESNpof50
あり? うまくいかなかったか

順位表の上の窓で17節を選択してケロ
461U-名無しさん:2007/01/02(火) 19:26:13 ID:64v4Mm4w0
蒸し返すようだけど…
>>428ででてたブログ、当該部分が前後含めてきれいさっぱり消されてる。

ということで炎上がはじまっている模様。


…あまり突撃の度が過ぎると毎日のネット規制キャンペーンのネタにされるよ…。
462U-名無しさん:2007/01/02(火) 20:29:41 ID:PzfVtUDkO
浦和は準々決勝で鹿島が清水に逆転勝ちしたのが大きかった

清水が勝って準決勝が大苦手の東海地区だったら
決勝に上がれなかった可能性大だったと思う
463U-名無しさん:2007/01/02(火) 20:30:55 ID:5JnfqqtJO
>>433
そうだね
ゴルフに例えるなら、
Jリーグが日本プロゴルフ選手権で天皇杯が日本オープンゴルフ選手権競技かな。

分かりづらいかw
464U-名無しさん:2007/01/02(火) 20:43:47 ID:3Cm2rapC0
>>462
その通り、他の浦和サポはどうか分からないが、個人的には清水の快進撃(?)にガクガクブルブルでした。

鹿島でしかも国立でラッキーでした。
相手が清水でエコパだったら、負けてたんじゃないかな。
465U-名無しさん:2007/01/02(火) 21:43:29 ID:2e2WhXRG0
去年は
準決勝で鹿島(結局大宮)
決勝でセレソ(結局清水)だったら
どちらかで負けただろうよ。特にセレソの勢いがガクブルだった。
466U-名無しさん:2007/01/02(火) 22:40:20 ID:KCtQELZV0
表彰式の音楽とウィニングランに入る頃に流れる音楽(女声でラーラーラー、ラーラーラーと入る)の題名とか判ります?CD有るかな?
467U-名無しさん:2007/01/02(火) 22:43:02 ID:tJiNb5a10
>>466
ジャパニーズ・サッカー・アンセム〜日本サッカーの歌〜
http://www.geneon-ent.co.jp/music/japanesesoccer/


これの3曲目のインストバージョンてのが女性の声のやつらしい
俺も今アマゾンに注文中w
468U-名無しさん:2007/01/02(火) 23:09:23 ID:S157DA6IO
>>464
しみさぽだけど順位表見てる?
前半5位、年間4位のチームがベスト8で快進撃って言われても・・
469U-名無しさん:2007/01/02(火) 23:50:10 ID:x90z98DA0
>>422
皇后陛下から杯が下賜されてないから。
サッカー協会が下賜を宮内庁か文科省あたりにでも申請すれば出るんじゃね?
470U-名無しさん:2007/01/03(水) 00:07:52 ID:AwXqZlzZO
講談社の完全無料の総合サッカーサイトだよ。
↓↓
http://gekisaka.jp/?joinid=86808
471U-名無しさん:2007/01/03(水) 00:13:36 ID:XlzPEiCw0
>>275
試合会場で永井の写真
何枚か撮った。
472U-名無しさん:2007/01/03(水) 00:39:27 ID:AQmwA/wR0
昨日(正確にはおととい)、家帰ってテレビで天皇杯の録画中継見たら
表彰式の久子さまの黒タイツがなんかエロかった・・・
473U-名無しさん:2007/01/03(水) 00:43:09 ID:AQmwA/wR0
>>72
なんで
前日に、藤あや子ってわかったの?
474U-名無しさん:2007/01/03(水) 01:24:51 ID:SNDduT5PO
>>471
うぷ
475U-名無しさん:2007/01/03(水) 01:54:04 ID:YFobkvaV0
>>462
仮に浦和―清水だったとしても国立でやってたと思うよ。
ただガンバがマリノスに負けていたら、状況は変わっていたかもしれんが…。

ガンバ他のゾーンが国立だったら、観客はスッカスカだぜ。
浦和が準決勝まで勝ち進めば無条件で国立でいいよ。本当に。
476U-名無しさん:2007/01/03(水) 02:24:37 ID:vcb5mjyr0
相性最凶の日本平ならほぼ100%負けてただろうけどエコパならまだ可能性はあった。
477U-名無しさん:2007/01/03(水) 02:45:27 ID:qIEL8SSy0
っつーか国立は浦和に近くてホームみたいなもんだから汚い、
みたいな理屈で来られると困るよなあ…
そんなの立地の問題であって…
478U-名無しさん:2007/01/03(水) 02:51:07 ID:zW1VrD5+0
よっぽど遠い場所でもない限り
結局は浦和のホームみたいになってる予感。

それにしても決勝以外は客が入らんね・・・。
479U-名無しさん:2007/01/03(水) 02:52:29 ID:18UOFfYM0
>>478
>それにしても決勝以外は客が入らんね・・・。

カップ戦はそんなもんじゃない?
ナビスコだって決勝以外は低調だし
480U-名無しさん:2007/01/03(水) 02:58:21 ID:qIEL8SSy0
予定立てづらいしな。
決勝だって浦和サポが前もって買ったりしてたから埋まったけど、
実際どこのクラブが行くか最終的に決まるのが3日前だし、
普通の社会人はそれじゃ予定立てられないよなー。
481U-名無しさん:2007/01/03(水) 04:30:09 ID:BWN+yFXR0
>>475
それこそ無意味だろ。
静岡のチームが勝ち進んでいるカードにエコパを割り当てないならそれこそ非難轟々。

そのときにガンバvs(甲府or札幌)が国立だったら、
少なくともエコパでの7000人強よりは入ったはずだな。
甲府or札幌サポの動員力をなめちゃいけない。
482U-名無しさん:2007/01/03(水) 05:24:38 ID:Td1xsKLs0
>478
しょうがないよ
年末の忙しい時期だし、事前に予定立てられないからねぇ
483U-名無しさん:2007/01/03(水) 07:28:12 ID:lqyBGxXH0
>>480
今のように準決勝の後決めと準決勝・決勝チケの後日販売を始める前、
最初から決勝戦までのチケを一斉販売していた当時も、
決勝だけはほぼ毎年満員になっていたんですが。
(当日販売が少し残ったりはしても、結局は満員になる)

準決勝までに関しての浦和サポの集客力には敬意を表しますが、
決勝については、別に浦和が出なくてもちゃんとチケは売れます。
カードに関係なく元日決勝を楽しもうという”サッカー好き”が
たくさんいるからです。

むしろ、前売り完売のため、そういうサッカー好きがふらりと行けなく
なってしまったのが、今の問題点といえなくもない。
まあ、これは仕方のないことですけどね。
484U-名無しさん:2007/01/03(水) 08:22:24 ID:fVwhQi2j0
>>483
2回目の鯱熊とか緑熊とかはかなり空席があったけどな。もうずいぶん前だが
ナビもそうだが、赤が望みのあるところまで来ると売れ出す
485U-名無しさん:2007/01/03(水) 09:11:03 ID:3Rbe8bTt0
>>483
浦和が来るとふらっと試合見にいけないっつうけど
それと浦和が決勝進出することと別に何も関係ないよ
486U-名無しさん:2007/01/03(水) 09:30:21 ID:lqyBGxXH0
>>485
そりゃ誤読ですw
ここんとこは決勝戦チケが「前売り完売」するようになってしまったから、
ふらっと見に行けないと書いているだけなんですけど。

ついでにいずれにせよ「仕方のないことですが」とも書きましたけどね。
487U-名無しさん:2007/01/03(水) 09:55:37 ID:3Rbe8bTt0
>>486
ごめん、何かカリカリしてたみたいだわ
今回の天皇杯の件では色々世間の口がうるさいからさ
488U-名無しさん:2007/01/03(水) 10:02:35 ID:UCDiblcg0
国立改修してキャパ増やせばいいんじゃね?
改修費は反対派持ちでw
489-:2007/01/03(水) 11:19:51 ID:RpJyLYfH0
ttp://blog.nikkansports.com/soccer/sergio/
2007年01月03日
1点取りに行ったかどうかの差
<天皇杯:浦和1-0G大阪>◇決勝◇1日◇国立
ゲーム状況を的確に読み、動いた監督の判断の差が出た。
浦和のブッフバルト監督は、ケガの小野に代え長谷部、縦ヘ速い岡野でカウンター一発を狙う分かりやすい形を取った。
G大阪の西野監督は、終始攻め続けていたためか、延長を意識したのか、メンバーを代えなかった。1点取らなければ勝てないのだから、
攻めの選手を積極的に投入するべきだったな。その差が勝敗を分けた。
浦和の勝利は積極的な攻めのチームづくりが実った。プロなんだから、経済力をバックに優秀な選手を集め、
環境も整え、日本のチェルシーともいえるチームにした。
次はアジア制覇を狙わなくてはダメだ。今後はリーグの中でそびえ立つような巨大なチームになってほしい。
優勝をノルマにするチームになれば、他のチームも打倒浦和へ、目を覚ますはず。
高いレベルでのリーグ改革が始まり、世界へ追い付くためのJリーグの厳しい争いが見たい。(日刊スポーツ評論家)
490U-名無しさん:2007/01/03(水) 11:56:13 ID:2kf85B1R0
セル塩普通だな
491U-名無しさん:2007/01/03(水) 11:59:15 ID:yIVFdjfk0
俺にチケットと引き換えに
バージンのあなるを捧げてくれた高校生ギャル2人の赤サポも
肛門の痛みを忘れるような楽しい元旦になったでしょう
492U-名無しさん:2007/01/03(水) 12:15:41 ID:zW1VrD5+0
脚系のブログ見てると、やたらと
「おもしろい」「つまらない」ってとこで
サッカー語ってる奴多いね。

確かに赤のサッカーはつまらんけど、
脚のサッカーも別に面白くないのにね。
493U-名無しさん:2007/01/03(水) 12:20:04 ID:cwMtF5LwO
得点で勝敗が決まるのはおかしい
494U-名無しさん :2007/01/03(水) 12:22:04 ID:1C+/htaM0
>>493
岩政乙
495U-名無しさん:2007/01/03(水) 12:35:19 ID:lJ6LvR0JO
>>492
確かに
'98-'02辺りのズビロくらいのサッカーしてくれないと説得力無いな。

496U-名無しさん:2007/01/03(水) 13:10:44 ID:8zlfHOK7O
G大阪サポは誤解してるよ
一昨年のJ優勝はものすごい偶然の産物
多分二度と起こらない奇跡の類い


なまじああいうスタイルで初タイトル取っちゃった故の不幸かもなー
あのスタイルに固執してたら磐田以上に没落の速度は早いかもな
497U-名無しさん:2007/01/03(水) 13:13:42 ID:lCJXbdva0
>>496
禿同。
同じかそれ以上の確率で浦和にも2005リーグタイトルの可能性はあったわけだし。
2006年無冠でゼロックスにも顔だそうとしているG大阪は恥ずかしくないのか?

・・・まあそれよりもどんなに選手ががんばっても一向に増えない観客動員数と、どんなに試合内容が良くなっても、一向にダサいサポの応援スタイルはG大阪の宿命なんだよな
498U-名無しさん:2007/01/03(水) 13:22:03 ID:0cqZHdux0
勝者になるのと敗者とでは全然違うしな。
499U-名無しさん:2007/01/03(水) 14:11:22 ID:SkSL8swm0
誤解してないよ

浦和は強いよ 間違いなく
つまんない云々言ってるのは、
そう言って納得させてるヤツだと思う ルサンチマン

あと数年は浦和の1強時代が続く可能性大 止められるチームがなさそう
ゼロックスはなあ・・ 川崎か千葉とやってくれればいいと思うんだけど・・
500なごやん:2007/01/03(水) 14:33:24 ID:jinJR35j0
>>499
リーグ戦では勝ってるんだけど、5回戦のカベ…。

今度こそは、準々決勝あたりでアッと言わせる姿を見せたい。
そして元日は熊狩り、と。
501U-名無しさん:2007/01/03(水) 14:35:21 ID:3Rbe8bTt0
>>499
でもやっぱり今のガンバは
パス回しに主眼をおいてるクラブに見えるよ
サポも選手もそこに最大の価値を見出してるように傍からは見える

どっかのガンバ系blogで浦和を農耕サッカーって揶揄してたが
むしろガンバみたいに小手先の技術に溺れてるほうが
いかにも日本人っぽいなー、と思うんだよね

いや別にガンバのサッカーを貶める気は毛頭ないんだけどね
選手間のお互いのサポートとか見てて小気味いいし
502U-名無しさん :2007/01/03(水) 14:47:13 ID:1C+/htaM0
脚スレで遠藤のコメント賞賛してたりするからな。
楽しんでできた、差は感じてない、と言っているうちはダメだと思う。
503一脚者:2007/01/03(水) 15:19:24 ID:AVaRhXCo0
>>499
そうそう、誤解というか、そういうこと言ってるのは一部だと思う。

昨季は優勝した年に比べると失点は減ったけど、ドリブルやパスの強弱が使えず攻撃が平板になった。
前が総替わりでマグノと播戸なので、そこいらも中盤に期待したら駄目だった。これが今一歩だった原因。
パス回しになんて価値見いだしてないよ。それは過程であって、価値あるのは得点、得点。
ただ、昨季は結果としてそういう意識が希薄な、おとなしいチームになってしまった。
そこが不満だし、来季は改善してほしいと思う。

ゼロックス出場云々は規定の問題なので我々は知らない。
ただ、ちょびっと補強費もらえて嬉しいな、って。それだけ。
504U-名無しさん:2007/01/03(水) 16:29:26 ID:zW1VrD5+0
フロントがそうなのかも知れないけど、
「攻撃的=守備はそこそこ」みたいな発想が在りはしないのかな。

攻撃的にいくことはイコール「失点してもいい」
という事ではないはずなんだけど、
対人守備に弱いDF3枚並べたり、
補強なんかも見てるとそう思えて仕方が無い。

某ブログではバルセロナを引き合いに出してたけど、
どう見てもタイプ的にはブレーメンなんだけどなぁ・・・。
505U-名無しさん:2007/01/03(水) 16:30:49 ID:oaTMqqvk0
まぁレッズもちょっと前まで「内容では勝ってた」とかいって
m9(^Д^)プギャーーーッされてたしw

506U-名無しさん:2007/01/03(水) 17:01:55 ID:kg21aaV+0
PK負けだったからな
しかも発言の意図は次の試合に引きずるなってことだし

勝敗ついてるのに得点で決める方がおかしいとか
いいだす岩政にはかなわないよw
507U-名無しさん:2007/01/03(水) 17:10:08 ID:3Rbe8bTt0
>>506
あの岩政の発言を
もし啓太が言ってたらこの板吹っ飛んだだろw

自分も長いことサッカー見てきたが
あんな突拍子もないコメントする選手は初めて見たw

そういや岩政は前半終了時も審判に食って掛かってて
堀之内(大学の先輩か?)に止められてたな
508U-名無しさん:2007/01/03(水) 18:29:00 ID:YyfwZKit0
「内容では勝ってた」これは、見苦しいけど強がりなセリフとしてセーフだとは思うんだけど、
「得点だけで勝敗が決まるのはおかしい」はアウトだろ・・・
509U-名無しさん:2007/01/03(水) 19:05:37 ID:awxqIepL0
サッカーは得点で勝敗を競う競技だからなぁ…
510U-名無しさん:2007/01/03(水) 19:52:30 ID:/0wfaIX30
啓太は今回「内容では負けていた」って言ってたみたいよ
ソースは今日の産経スポーツ面
511U-名無しさん:2007/01/03(水) 20:39:54 ID:SkSL8swm0
そりゃ結果で勝った余裕の発言かと。
512U-名無しさん:2007/01/03(水) 21:43:43 ID:JOtru8Ka0
ならばフィギュアスケートやスキージャンプのように
芸術点や技術点でも導入するかね?岩攻くん。

浦和     G大阪
40  芸術点 60
20  技術点 80

でも、
1   得点   0
513U-名無しさん:2007/01/03(水) 22:03:02 ID:awxqIepL0
得点が同じだったら、技術点や芸術点で評価するとこがあるとしても
得点差があればそれで終了だろ
514U-名無しさん:2007/01/03(水) 22:09:25 ID:IA/XW4KW0
そもそも主力何人いないと思ってんだよ。
ガンバなんて遠藤一人抜けただけでボロボロだろ
515U-名無しさん:2007/01/03(水) 22:43:58 ID:Qnrc9mMo0
ガンバもシジフェルいなかったけどな
516U-名無しさん:2007/01/03(水) 22:52:36 ID:im+SYuTS0
>>515
シジクレイはベンチ入りしてた
517U-名無しさん:2007/01/03(水) 22:53:31 ID:SkSL8swm0
浦和1強でいい
実際、スタも応援も実力も財力もそうだし

つまんない論争は飽きた
あとの17チームは頑張って浦和に挑戦する 
という構図でいいと思うが 

518U-名無しさん:2007/01/03(水) 23:18:08 ID:cVeMoEja0
“強奪”や“内容では・・・”とかいってるやつらは
客観的な正論を投げかけられた時、論破されない為の
逃げ道(置き換えや現実逃避)として使える要素に
依存するしかないのよね。精神武装とか精神防御の類。

例えば、“脚・犬・熊・緑”とかはその要素として「ユース云々…」を用いるし
“中位力・FM”は「親会社はうちらのほうが上・・・」という感じ。
その他チームは、たいして見苦しさは感じられないかな。
ちゃんと自分達の現実を直視し、建設的な意見交換をしている印象。
まあ、いま挙げたチームはJ1初年度から参加(7チーム)していたから
「浦和には絶対負けたくない」という気持ちがあるのは理解できる。

前述した7チームは、このまま“井の中の蛙大海を知らず”状態でいて下さい。
浦和的にも勝手に自滅してくれるとありがたいんで。
そして“されど、空の深さを知る”を理解できない
哀れなファッションサポ達よ。せいぜい頑張ってくだされwwww

岩政に関しては、英Reading大学のアンダーソン博士が
“ある数字をゼロで割って答えを出せる理論”という一般常識を覆す
発表をしたように、岩政自身の“フットボール競技”というものを
論理的に公然の場で説明してみんなが納得したら認めてやってもいい。

原文はこちら
http://www.bbc.co.uk/berkshire/content/articles/2006/12/06/divide_zero_feature.shtml
519U-名無しさん:2007/01/03(水) 23:44:21 ID:fGlC7Hvz0
当面は「浦和1強時代」でいいよ。
海外のリーグなんか、”1強”とか”2強”とか呼ばれているチーム、たくさんあるし。
520U-名無しさん:2007/01/04(木) 00:08:27 ID:1IqppffM0
ガンバが浦和に全ての面で差をつけられてしまったから
浦和の1強で間違いないんだけど、それだとリーグがツマらなくなってしまう。

かといって、ガンバ以外に期待できるチームなさそうだしなあ
521U-名無しさん:2007/01/04(木) 00:30:14 ID:DWppNRxE0
>>520
つまらなくなるのは仕方ないよ
それほど他を圧倒してる・・

あとは、浦和に勝率のいいチームが
それ以外のチームとの対戦でも頑張るしかない。

名古屋は赤アウェーで0-0なのに
脚アウェーで5-1だし

清水も赤アウェーで負けはしたが1-0
脚アウェーだと3-0
522U-名無しさん:2007/01/04(木) 00:59:30 ID:/8b1qeTh0
>>521
清水の浦和ホームでの勝率みてみ
あれは勝率がいいんじゃなくて内弁慶合戦
523:2007/01/04(木) 01:02:28 ID:iMWLjnOGO
妄想
524U-名無しさん:2007/01/04(木) 01:16:51 ID:l/XIeLEIO
1強時代になったらリーグ自体が廃れる。
これだけは言っておく。

「欧州とは違うんだよ。ここは。」
525U-名無しさん:2007/01/04(木) 01:18:04 ID:8xRZ+Lr+0
>>521
どちらかというと浦和に勝率のいいクラブが、他クラブとの対戦でまったく
頑張らない方がリーグは盛り上がるのでは…とか言ってみるテスト。(゚∀゚)
526 :2007/01/04(木) 01:29:18 ID:eH/c2bj+0
「レッズの1強時代になる」といわれて、そうだ!
と答える赤サポって、そんなに居ないと思うけどなぁ。

監督代わってどうなるか分からんし、
アレが抜けて左サイドヤバスだし、
阿部もとれるかわからんし、
シトンとポンテは怪我多いし、
伸二は相変わらずスペランカーだし
夏になったら釣男や啓太が海外行く可能性もあるし。

これでネネ残って外人補強0とかだったら
ACLの日程とか考えると、かなり厳しい戦いになると思うよ。
527U-名無しさん:2007/01/04(木) 03:22:03 ID:JPbYz2IU0
憎たらしいくらいに強い1強だと盛り上がるんだけど、そこまでじゃないしな。
528U-名無しさん:2007/01/04(木) 07:27:53 ID:4v48YRVa0
古くからのサポはたとえ首位にいても、つねに降格を気にしている。
勝ち点が降格ラインこえるとすげー嬉しいし安心する。
強くなって考え深いものはあっても、いつ転落するかも知れない恐怖感は持っているよ。

浮かれているのはニワカ、新規さぽ。
529U-名無しさん:2007/01/04(木) 12:36:12 ID:XaK7mfa2O
>>528
そんなこと考えてんのおまいだけだよw
カス野郎が
530U-名無しさん:2007/01/04(木) 12:40:46 ID:WwHrNc8F0
あのときのトラウマがあるから勝ち点に対する渇望は強い。
総じて浦和サポが内容より結果を求めるのはその名残。
531U-名無しさん:2007/01/04(木) 12:44:02 ID:rIHb1GLuO
左サイドの相馬君は明らかにアレよりいいぞ。
532U-名無しさん:2007/01/04(木) 12:44:35 ID:/cpg3xiJ0
学習しないセレッソはサポもクラブも劣頭以下なのぜ・・・・・・
533U-名無しさん:2007/01/04(木) 13:02:10 ID:IHk//SSG0
降格時もそうだが
決定的なのはCSだろ
今回の天皇杯と構図が逆でどんなに良い内容と陣容でも
PKでも勝たないとダメとチーム・サポ共にハッキリ認識したと思う
一部のガンバサポが面白い楽しいサッカーうんぬん言ってるうちは驚異にならん
534U-名無しさん:2007/01/04(木) 14:52:25 ID:Mjc6J9H70
浦和はワシントンがいなかったらいなかったで、
無理やりなんとかすんだよね。これも個々の力でだけど。
リーグ戦も、ワシントンが3分の1いなかったし、
天皇杯も、ワシントンが準々決勝からいなかった。
ただ天皇杯は控えの1番手の田中達也も手術でいなくて
2番手の黒部も干されてたから、
本来ウィングの永井を1トップで起用するっていう恐ろしいことしてたが。
535U-名無しさん:2007/01/04(木) 14:52:58 ID:Mjc6J9H70
なにより攻撃はどうでもよくて、異常守備力で守りきるっていう戦術だったから、
ワシントンが抜けるより、闘莉王、坪井、堀ノ内、あたりが抜ける方が痛かったと思う。
このDF3人がいなくても天皇杯優勝してたのは、都築の力と、まさに「運」だね。
536U-名無しさん:2007/01/04(木) 15:16:24 ID:WwHrNc8F0
カップ戦含めるてワシントン抜きでも11勝1分1敗だっけ?普通に強い
537U-名無しさん:2007/01/04(木) 15:18:24 ID:WwHrNc8F0
>>534
その永井が3試合で3得点だからなあ・・・
控えもモチベーションが高かった。
538U-名無しさん:2007/01/04(木) 15:39:12 ID:dOZ5MpdD0
永井はACLで再ブレイクする予感
539U-名無しさん:2007/01/04(木) 16:03:07 ID:pfWpwDAl0
そういうときに怪我しそうだ・・・・
540U-名無しさん:2007/01/04(木) 18:20:17 ID:10JZiCFO0
得点ランキングまだ?
541U-名無しさん:2007/01/04(木) 18:37:12 ID:ZiNeuOYw0
>>535
運だけで磐田、鹿島、ガンバに勝てるわけないだろ
542U-名無しさん:2007/01/04(木) 18:56:27 ID:1Y7u4ewzO
>>534

天皇杯じゃなくてリーグだからスレ違いなんだけど、ワシントンがいなくても何とかしちゃったレッズに対して、遠藤がいなくなった時に何もできずにズルズル失速したガンバ…この差は大きかったな。

543U-名無しさん:2007/01/04(木) 19:06:04 ID:fNb0TSVU0
おまいら、2007年度の天皇杯を語ろうぜ
埼玉、神奈川、京都、大阪は来週から予選が始まる
千葉は去年の11月から始まってた
元旦を目指す戦いの底辺でも見て和もうや
544U-名無しさん:2007/01/04(木) 19:09:19 ID:EZrQJtP50
んああ
545U-名無しさん:2007/01/04(木) 19:16:17 ID:Fzetpvhn0
>>543
東京はいつから?
546U-名無しさん:2007/01/04(木) 19:19:42 ID:fNb0TSVU0
>>545 まだトーナメント表が出てきてないけど、1月第四週からみたい
547U-名無しさん:2007/01/04(木) 21:38:27 ID:K07Gi0LiO
神奈川のトーナメントってこの時期に出るのはどれくらいのランクのチーム?
548U-名無しさん:2007/01/04(木) 21:57:27 ID:hGR6+XXW0
http://www.kanagawa-fa.gr.jp/syakaijin/2007/2007s_t/2007_1ji-tournament.htm

▼この大会は、下記の大会を兼ねています。
 2部昇格トーナメント(1次トーナメントの勝ち上り4チームが自動昇格、及び2チームの入替え戦があります。)
 神奈川県サッカー選手権大会社会人代表決定戦(上位4チームに出場資格が与えられます。)
 第42回全国社会人サッカー選手権県代表決定戦(上位1チームに関東大会出場資格が与えられます。) 


神奈川県サッカー選手権大会が天皇杯予選。今は予備予選という段階かな
549U-名無しさん:2007/01/04(木) 23:00:47 ID:krkszW/N0
550U-名無しさん:2007/01/05(金) 00:08:06 ID:g4V4lGX40
>>540

4点
近藤 岳登 (びわこ成蹊スポーツ大学) 三回戦敗退
森 陽一 (バンディオンセ神戸) 四回戦敗退
和多田 充寿 (バンディオンセ神戸) 四回戦敗退
福嶋 洋 (ロッソ熊本) 三回戦敗退
相川 進也 (コンサドーレ札幌) 準決勝敗退
レアンドロ (モンテディオ山形) 四回戦敗退
矢島 卓郎 (清水エスパルス) 準々決勝敗退
高橋 大輔 (大分トリニ−タ) 五回戦敗退

3点
比嘉 啓太 (鹿屋体育大学) 二回戦敗退
櫻田 真平 (関西大学) 三回戦敗退
高田 保則 (ザスパ草津) 四回戦敗退
ワシントン (浦和レッズ)
永井 雄一郎 (浦和レッズ)
小野 伸二 (浦和レッズ)
藤本 淳吾 (清水エスパルス) 準々決勝敗退
マグノ・アウベス (ガンバ大阪)
須藤 大輔 (ヴァンフォーレ甲府) 準々決勝敗退
551U-名無しさん:2007/01/05(金) 00:09:01 ID:g4V4lGX40
2点
小澤 修一 (松本山雅FC) 二回戦敗退
坂口 遥 (高知大学) 三回戦敗退
南方 孝太 (高知大学) 三回戦敗退
後藤 一利 (新日鐵大分) 三回戦敗退
長木 通憲 (新日鐵大分) 三回戦敗退
玉垣 光滋 (びわこ成蹊スポーツ大学) 三回戦敗退
小島 宏美 (FC岐阜) 三回戦敗退
只木 章広 (栃木SC) 四回戦敗退
高秀 賢史 (栃木SC) 四回戦敗退
茅島 史彦 (栃木SC) 四回戦敗退
吉田 賢太郎 (栃木SC) 四回戦敗退
笹森 祐太 (八戸大学) 二回戦敗退
新井山 祥智 (八戸大学) 二回戦敗退
福本 尚純 (立命館大学) 三回戦敗退
古部 健太 (立命館大学) 三回戦敗退
阪田 章裕 (立命館大学) 三回戦敗退
川口 正人 (三菱水島FC) 三回戦敗退
高松 健太郎 (三菱水島FC) 三回戦敗退
谷川 拓弥 (宮崎産業経営大学) 三回戦敗退
竹井 竜太 (宮崎産業経営大学) 三回戦敗退
吉沢 秀幸 (バンディオンセ神戸) 四回戦敗退
長谷川 満 (YKK AP) 四回戦敗退
牛鼻 健 (YKK AP) 四回戦敗退
岸田 裕樹 (YKK AP) 四回戦敗退
砂川 誠 (コンサドーレ札幌) 準決勝敗退
アジエル (湘南ベルマーレ) 四回戦敗退
ドゥンビア (柏レイソル) 四回戦敗退
552U-名無しさん:2007/01/05(金) 00:09:15 ID:g4V4lGX40
2点続き
田中 達也 (浦和レッズ)
ポンテ (浦和レッズ)
前田 遼一 (ジュビロ磐田) 準々決勝敗退
田代 有三 (鹿島アントラーズ) 準決勝敗退
岩政 大樹 (鹿島アントラーズ) 準決勝敗退
ヨンセン (名古屋グランパスエイト) 五回戦敗退
マルキーニョス (清水エスパルス) 準々決勝敗退
増嶋 竜也 (FC東京) 五回戦敗退
ルーカス (FC東京) 五回戦敗退
馬場 憂太 (FC東京) 五回戦敗退
鈴木 規郎 (FC東京) 五回戦敗退
家長 昭博 (ガンバ大阪)
佐藤 寿人 (サンフレッチェ広島) 五回戦敗退
坂田 大輔 (横浜 F・マリノス) 準々決勝敗退
鄭 大世(チョン・テセ) (川崎フロンターレ) 五回戦敗退
ジュニーニョ (川崎フロンターレ) 五回戦敗退
ジョジマール (ヴァンフォーレ甲府) 準々決勝敗退
553U-名無しさん:2007/01/05(金) 01:48:19 ID:KPL1wFL80
>>547-548 でも、このレベルにはマリノスの下部である日本工学院Fマリノスが出場していたりするからね
>>549 他にも浦和方面の南部予選があるttp://ssfa-saitama.jp/pdf/07nannbusennsyuken.pdf
東部予選は草加オレメンソーレとか、かもねぎFCとか変な名前のクラブが多いな

京都は28日からttp://www.kyoto-fa.com/1syu/fakyoto/2007/FA2007.1st.schedule.pdf
大阪ttp://www.osaka-fa.jp/syakaijin/06syakaijinsensyukenketeisen.pdf
東京は去年の開始が1月29日、今年もその時期に始めないと8〜9月の代表決定に間に合わないと思う
554U-名無しさん:2007/01/07(日) 09:56:49 ID:WKUnH73c0
あげ
555U-名無しさん:2007/01/07(日) 12:04:28 ID:OxcdWBYM0
556U-名無しさん