【旧JFL】J2オリジナル10が苦楽を共に語るスレ3【大歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
仲が悪いクラブもあり、仲がいいクラブもあり
J1にいるクラブもJ2にいるクラブもあり
昔の話しをしたり今の話しをしたり、情報交換したりなどしましょう。

いずれはJ1に全チーム揃い踏みを目指して。

オリ10メンバー
札幌、仙台、山形、新潟、大宮、FC東京、川崎、甲府、鳥栖、大分

前スレ

【殺伐】J2オリジナル10が苦楽を共に語るスレ【馴れ合い】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1162728191/

【夢は】J2オリジナル10が苦楽を共に語るスレ2【J1制圧】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1163781823/

2U-名無しさん:2006/12/21(木) 11:41:42 ID:X3JYAZtqO
新スレです
3U-名無しさん:2006/12/21(木) 11:42:39 ID:QpxRsfXH0
>>1>>2
スレたて&依頼乙です。
4U-名無しさん:2006/12/21(木) 11:58:51 ID:qrYnrAPoO
>>1乙〜!
5U-名無しさん:2006/12/21(木) 16:01:34 ID:0cN9yROc0
>>1
6U-名無しさん:2006/12/21(木) 18:53:49 ID:B/T+t6M1O
1乙。
そして山形さんとこ豊田オメ
7U-名無しさん:2006/12/21(木) 19:52:20 ID:qQ723p/7O
>>1
乙です。
8U-名無しさん:2006/12/21(木) 21:23:02 ID:FUtDllpd0
モンテディオ山形では、2007シーズンより下記の通り入場料金の値上げすることを決定致しました。
(自由席前売1700円→2000円、当日2000円→2500円、など)

これはJリーグで一番安い現状の入場料金を、他J2クラブ並の常識的な価格にさせて頂くという事です。
もちろん、この事だけで収入を増やそうと言った安易なものではありません。
確かに、入場料金の値上げは観客動員の為にはマイナスになる危険性があることを承知しています。
この値上げは「モンテディオ」の財務体質を改善していく為のひとつの方策でしかありません。
並行して、観客動員の施策も検討しています。
2007年度の課題を「観客動員」と「広告料収入」に絞って取り組むつもりです。

今の「モンテディオ」の置かれている状況は
(1)事業(支出)規模が最低ランク、
(2)従って、選手や監督・コーチにかけられる人件費も最下位ランク、
(3)収入は、入場料収入は各種会員による会費収入を入れても最下位ランク、
広告料収入に至っては、ダントツの最下位と言う現実です。

この事は「モンテディオ」の歴史を思い起こせば判る通り、シーズンオフには、
監督や選手が他チームの「草刈場」にならざるを得ない、と言う事です。
そのシーズンに活躍した選手に対し、財政が豊かなチームから移籍の誘いが来て、
条件の良いチームに移籍すると言う事です。
これらの現実を認めた上でチームマネージメントをしていかなくてはなりません。

ヴァンフォーレ甲府の様に「モンテディオ」と同様の境遇からJ1に突き抜けた例もあるので、
お金が全てでは無い部分ももちろんあります。
しかし客観情勢も事実です。「モンテディオ」を取り巻く環境は楽観を許せません。
県を始めとする各自治体からの補助金も年々減額されています。
来シーズンは、既に判明しているだけでも「1千万円」の減額が決まっています。
この様な環境下で我々が取り組むべき課題は収入の増加です。
それを実現する一番の手段は「観客動員」です。
フロントは一丸となってこれに取り組むので、是非ご支援ください。
9U-名無しさん:2006/12/22(金) 09:05:24 ID:/LvAE5W40
友よ、がんばろう!
10U-名無しさん:2006/12/22(金) 21:31:31 ID:BX0yiakeO
明日か
11:2006/12/22(金) 22:36:47 ID:Y9knV48v0
ようやく明日ですね・・・
録画用DVD買ってきた。
年頭買った「録画が出来るDVDプレイヤー」の説明書どこいったんだ・・・
12U-名無しさん:2006/12/22(金) 23:12:32 ID:/QPtJjeP0
小人さんが隠しました
13U-名無しさん:2006/12/23(土) 00:17:20 ID:5QnxNTEDO
>>1乙です。

いよいよ今日はオリテン杯決勝当日!
どちらが勝っても嬉しいし、どちらが勝っても悔しいな〜。
14:2006/12/23(土) 08:41:15 ID:8fKgEgn60
昂ぶってきたぞ!
待ってろ、信玄!
15:2006/12/23(土) 08:51:41 ID:ARgcZ6PtO
天皇杯どっち応援するか悩んだけど、結局選べず…
甲者サンも札者サンもガンガレ!!


>>11、あった??
小人サン早く出してあげて。
16札2:2006/12/23(土) 10:57:09 ID:ZemJSQYZO
とりあえず柏のサカ場いた甲府サポの若者よこんなに早く甲府と戦える日がくるとは思わなかった
他会場でも試合はあるがこが一番アツイゲームにならんことを祈る

(・∀・)ユアスタ剣山!思ったより天気がイイネ
17U-名無しさん:2006/12/23(土) 14:51:29 ID:yPVOneo80
次、メンバー組めるのかなぁ
18U-名無しさん:2006/12/23(土) 15:06:25 ID:/LrQyYPa0
札幌!!!!!

こうなったら 優勝しれ!!!
1911の甲:2006/12/23(土) 15:28:55 ID:MhgufIhuO
小人さん出してくれなかった(・ω・;)

でも、直感でやってみたら出来た。ハズ


でもなんか微妙な気分…


でも、こうなったら、札幌を応援するしかないね!
20:2006/12/23(土) 17:27:47 ID:TKr5kaha0
新潟も甲府も勝てないだろうと思いつつ、「もしかして」という思いは片隅にあった。

さすがに次は無理だろう・・・
播戸以外はベストメンバーだし・・・
21U-名無しさん:2006/12/23(土) 17:36:08 ID:hwP+WOfY0
ちょっとあげとくぞー
22:2006/12/23(土) 18:26:04 ID:JMHA+flvO
札者おめ
甲者は残念

>>20
本日より札者はJ2オリ10代表となりますた
これ置いていきまつね

つ魂
つはえぬき
23U-名無しさん:2006/12/23(土) 18:29:15 ID:al2XjeOQ0
J2オリテン杯王者だね、札者
24:2006/12/23(土) 18:38:25 ID:hwP+WOfY0
J2ナビ杯をうちに奪われたと思ったら新しいのをすぐにゲットするとはw
25U-名無しさん:2006/12/23(土) 18:42:48 ID:a/bpxcD60
よく考えたら99年のJ2って札幌が優勝候補筆頭だったよな
26U-名無しさん:2006/12/23(土) 20:01:06 ID:NkVKL14U0
札幌はオリテンでは一足先にJリーグに入って成績が良かったけど、不平等なレギュレーションで降格になったからだろ
監督もフランスW杯監督の岡田監督だったし、まあ開幕戦で大分が勝ったわけだが

札幌おめでいいの?まだ結果を見ていないけど、盆地\(^o^)/オワタ(笑)

27:2006/12/23(土) 21:45:57 ID:Nn7BJkMI0
くらげには、消えて無くなってほしい


札おめ! いいチームだよほんと、優勝しちゃえww
28:2006/12/23(土) 22:48:17 ID:JxWwovPc0
札者おめでとう!ここまで来たなら優勝しよう!
話しは違うが俺らの時にJ2出来たのってラッキーだったと思わない?
札者はJでやっても不思議は無いけど、ウチが今JFLで2位以内で
ないとJに行けないとなったら中位か下位をさ迷っていそう。
たぶんオリ10のほとんどが「打倒ホンダ!!」てね・・
「Jを目指す物好きスレ」で観客少ないとか地域の盛り上がりが無いとか
お湯のでないシャワーとか・・昔の自分達のクラブと同じ話しをしてる。
でも俺らは、そこそこ環境も整って来てるし、今からJ目指すのって
大変だろうな〜。(まぁ、先行者としての苦労はあったけどね。)
29U-名無しさん:2006/12/23(土) 23:17:38 ID:n0Pp8rNDO
甲府と大分ってJ1似合うクラブじゃねーよな
大宮は微妙
30:2006/12/23(土) 23:30:18 ID:MhgufIhuO
昨年のリベンジを果たされた感じかなあ。
今度は、J1で続きをやろう。
うちらも頑張って残るから、天皇杯優勝してその勢いで
youたち、J1来ちゃいなyo!


でもやっぱり、ちょっと悔しい…(´・ω・`)
31U-名無しさん:2006/12/23(土) 23:51:59 ID:P9DT5jiM0
甲ちゃんと札ちゃんがユアスタで死闘を繰り広げた裏で
当のホームチームは社長がとんでもないバカだということがわかりますたorz
32:2006/12/23(土) 23:57:08 ID:uxumdmCp0
札幌キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!

優勝して俺たちが果たせなかったJ2ヤタガラス実現してくれ
ACLは来年昇格すれば無問題
33U-名無しさん:2006/12/24(日) 01:25:50 ID:xI9x7PDk0
フッキなしで甲府に勝つって凄いよね。
コンサドーレ頑張れ!
34:2006/12/24(日) 02:25:31 ID:cSsq8frAO
来年は俺らがJ2代表として一泡吹かせてやんぜ。
35U-名無しさん:2006/12/24(日) 03:28:08 ID:l5WM8ns30
オリジナル10    鹿緑鞠翼清鯱熊赤脚市
ネクスト8      湘磐桜柏福京神札
J2オリジナル10  (札)東川山甲分仙鳥新宮
ラスト5       水横徳草媛

J1童貞     山甲鳥水徳草媛
隠れJ1童貞  湘
J2童貞     鹿緑鞠清鯱脚市磐
36U-名無しさん:2006/12/24(日) 03:44:21 ID:X/C2vxSI0
間違ってるな。
37U-名無しさん:2006/12/24(日) 05:05:09 ID:mVz/fH0j0
>>25
当時優勝候補筆頭だったよ
JFLで常に上位だった
東京ガスと川崎 前年までJリーグだった札幌
が優勝候補じゃなかったかな?

うちは前年JFLでも中位で 開幕から強豪とが連続で
とても無理だと思ったら
川崎、東京、札幌を倒して開幕7連勝した時にはびびった
しかしその後甲府、仙台など下位に0−3などで 3連敗・・・

今と同じことやってるな
38U-名無しさん:2006/12/24(日) 09:18:39 ID:la7mDGAPO
札幌はJ1でプレーした経験あるの?
39U-名無しさん:2006/12/24(日) 09:34:42 ID:mcsP7gIW0
札幌は00年浦和を抑えてJ2優勝
再昇格の01年もそこそこ成績がよく、唯一の残留を果たす
ただ、02年はダントツ降格、その後はJ2に落ちても低迷。04年はJ1経験チームとしては初めてのJ2最下位を経験する

吉原宏太(96−99)、山瀬功治(00−02)、今野泰幸(01−03)、大黒将志(01)、播戸竜二(99途−01)、エメルソン(00)など好選手を輩出している
40U-名無しさん:2006/12/24(日) 10:43:56 ID:Hw47fdDE0
>札幌はJ1でプレーした経験あるの?
ひ、ひどい・・orz
41U-名無しさん:2006/12/24(日) 11:32:53 ID:25J/40rg0
>>39
札幌時代の大黒は・・・・・・
42U-名無しさん:2006/12/24(日) 13:19:57 ID:xL7aN1Fc0
札幌の初昇格時にはマラドーナの弟のウーゴとか栗鼠・海豚にもいたカリブの怪人バルデスがいたね

大分から札幌には俺王様が期限付きでいかれてJ1得点王になられて、鞠にも出稼ぎに行って奥を蹴飛ばし解雇された
その後札幌の降格と共にまた札幌に出稼ぎに行って広島にいるベットと共に昇格を目指したけど、盆地で怪我をして、アンドラジーニャとの大分の所有選手間トレードになり大分に帰還された
ロドリゴと俺王様の競演で神戸ウイング0−8という虐殺劇とかあったけど、その後中国2部経由で行方不明になられた
43U-名無しさん:2006/12/24(日) 13:21:15 ID:5qvq+tQj0
大黒は札幌では試合ほとんど出てなかったな。
でも、岡ちゃんに「練習でゴール決められない奴が、試合でゴール決めることなんてできるか!」
って言われてから練習への取り組み方が変わったって言ってたね。
44U-名無しさん:2006/12/24(日) 13:41:54 ID:xL7aN1Fc0
>>29
盆地と大分を比べるかなぁ

大分にはW杯を開催した最大4万人収容のビッグアイ(九州石油ドーム)があり、開閉式の屋根と稼動席を有した世界的にも屈指のスタジアムがある
盆地には2巡目国体を開催した小瀬陸上競技場があるが、大分スポーツ公園の設備と比較しても、あまりにも貧富の差がでている
大分スポーツ公園内には、クラブハウスがあり、人工芝1面に天然芝2面と合わせ、サテライト会場にもなるサブグラウンドもある
盆地は自前の練習場がなく、大分にはスポーツ公園ほか大分市営競技場を含め犬飼に天然芝2面別府実相寺に天然芝1面人工芝1面に、W杯のキャンプ地にもなった佐伯に中津江村と環境は揃っている
盆地にはシャッターで閉鎖されて人気のなくなった市中心部にヴァンフォーレプラザを作っているが、大分は大手町の公式ショップと牧にあったグッズショップが統合して下郡にクラブトリニータを建設した
大分の観衆はJ1で4年連続五番目の動員と2万人以上の動員を誇っている
下部組織からここまで金・西川・梅崎・福元・梶原の5人がトップ昇格をして、西川・梅崎はA代表に選出された
高校生から大分に入団した高松は、アテネ五輪の代表として試合に出たし、今年A代表として試合に出た
指導者の育成にも力を入れていてファンボカンがトップチームの指揮をとるまでになった

まあ盆地云々より大分より優れたチームの方が少なくなってきた罠www
45U-名無しさん:2006/12/24(日) 14:12:08 ID:EWERGjtp0
>44
氏ね
46U-名無しさん:2006/12/24(日) 14:33:09 ID:05AvlGZMO
>>44
お前みたいな奴が居ない分、甲府の方が数倍良い。
つか、なぜそんなに甲府のこと知ってるんだ?
好きなら好きって素直になれよ( ^ー^)σ
47U-名無しさん:2006/12/24(日) 16:08:57 ID:Hqljha7E0
>>46が一番キモイ
48U-名無しさん:2006/12/24(日) 17:09:30 ID:HaxXyYXC0
クラゲはなんでコテやめたの?
ヘタレだから?
49U-名無しさん:2006/12/24(日) 17:25:20 ID:xL7aN1Fc0
まあ盆地だけと比較したら他の8チームに失礼だな
まあ優劣を考えると大体こんな感じだろ?

成績:瓦斯--大分-海豚干潟札幌-栗鼠仙台-盆地山形-鳥栖
監督:大分---海豚瓦斯干潟栗鼠-札幌仙台盆地-山形鳥栖
戦力:瓦斯-大分-海豚栗鼠-札幌仙台-干潟-山形鳥栖-盆地
選手育成:大分瓦斯札幌-仙台海豚山形-鳥栖-干潟栗鼠盆地
予算:瓦斯干潟-栗鼠-大分-海豚仙台札幌-盆地-鳥栖山形
観客動員:干潟---瓦斯-大分札幌仙台--海豚鳥栖--栗鼠山形盆地
スタジアム:瓦斯大分札幌干潟--仙台鳥栖--海豚--栗鼠山形盆地
50U-名無しさん:2006/12/24(日) 18:09:44 ID:DdQ+dISH0
はいはいスルースルー
51U-名無しさん:2006/12/24(日) 18:18:39 ID:LZIA9kzlO
雰囲気が悪くなるから今まで黙ってたけど、ぶっちゃけクラゲっつうか違う大分サポだろ。
みんながクラゲクラゲって言うからなおさら調子のってると思うんだが。
52U-名無しさん:2006/12/24(日) 18:31:34 ID:YrNBtI1+0
新潟がヒマワリ(笑)なら大分は月見草2006その4
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1164859422/
53U-名無しさん:2006/12/24(日) 20:09:35 ID:mxrtn3/70
ttp://www.u-ks.sakura.ne.jp/flash/xmas2006.html

これでも見てマッタリ!
54U-名無しさん:2006/12/24(日) 20:11:08 ID:mxrtn3/70
ヾ ; ; ヾヾ: ゞ : ゞ ヾ丶 ; ;) ヾ;;;;: ;; :.ゞ; ヾゞ; ゞ: 丶;ヾヽゞ
ゞ;:: ;ゞゞ ゞ:ヾ: ゞノ ; : ゞ :ヾ丶ヾ;;;;;; ::ゞ ヾ:ヾ ゞゞノ ; `: ゞ
ゞゝ: ` ; : ;;ヾ:丶/ゞゝ: ` ; : ヾ ;;;;;;; ::: ;ヾ ../ :; ;゜。ヾ ゜ ヾゞ
ゞ; ゞヽ丶丶ヾ;ゞ ゞヾ`ヾゞ丶; ゞ;;;;;;;:: : .ヾ ゞ ; : ゞヽ`ヾ ゞ..ヾ
ゞ;ゞ ゞノ : ゞ ヾ丶 ゞ:ヾ ノ ヾ ; ヾヾ;;;;;; ;:;;:: ゞ: ゞ; : ゞ:ヾ丶ヾ ソ
../ ;゜。ヾヾ ゜: ゞ ; :ヾ`ヽ ゞ ;ヾゞヾ;;;;;;; ;; : ;ゝ. :ゞ ; ゚ ;; 〃ヾゞノヾ
ゞ ゞ:ヾヾ.: ゝヾ丶ヾ丶; ヾヾゞヽ;;;;;;;:::.. ../.ヾ:丶: ;゜ゞノ : ゞ ;ゞヾ
ゞ: ゞノ ; : ゞ ; :.: ゝ丶; ヾ丶ヾ ;;;;;;;:.;;i; ::;;,,ゞ; :ヾ丶ヾ ; ソ ゞ ;ヾゞゝ
ゞ;:: ;ゞゞ ゞ: ; ヾ. ゚ 〃ヾゞ :ヾ;;;;;;; ; ::ii: ;;::: iゞ ゜; ゞ: ゞノ ;丶
i;; ii;; ;|ゞ;ゞ ゞ; ;ヾノ: ;ゞ ゞ   ;\ li;:: ::;; iヾゞノ
ii ii;;::;|ヾヾ.: ゝヾゝヾ     `    `lii:::;; ;: i〃     ゛ 
ii;; ;; ;;|ヾ;/ ;;ヾ     `       lii:: ;;:; ;i    ,      `
iiii ;;::::i;;;/               |ii:: ;::; ;i
iii;;:: ,,:|r'    `    ,   `   |iii :::;: ;;i      `
iii ;; ; ;i'                |iil: ::;; :;i `        `
ii i;::; ::|   マターリ `         |ii::i ::: ;;;i
ii ii:;: ::i          .∧_∧∧__∧
ii;i;;:: ::;i        _ ( ´∀`(・∀・ )__  ,,  ..   ,,
iii:: ;: :::i.       .|≡(   )(   )≡|
iii ::; ;;:::i       `┳(__)(__)(__)(__)━┳    ,,     ,, ,,,,,     ,,
从从M从从从〆 ,..,..┴,...,...,...,....,....,....., ┴,,,,..

55U-名無しさん:2006/12/24(日) 20:36:15 ID:S/IuP9zBP
荒らしはどこのサポでも無い、スルーしましょうを忘れましたか?
56U-名無しさん:2006/12/24(日) 21:41:03 ID:o2PbMl6W0
http://www.noradsanta.org/jp/default.php
サンタさん日本到着キター!このスレの良い子悪い子普通の子達に、
プレゼント=効果的な補強の知らせが届きますように。
57U-名無しさん:2006/12/24(日) 22:46:40 ID:cjDCKzHG0
来年の大河、風林火山か

甲府始まったな
58U-名無しさん:2006/12/24(日) 22:47:54 ID:lkWZTKx70
うちの方(謙信)の役者ガクトなんだけど
59U-名無しさん:2006/12/25(月) 15:57:18 ID:DfNSPIU/0
キ: しかし、謙信の動きが目立たないのはどういうわけだ?
ト: は、が、Gackt動員ですから
キ: 素人か
ト: しかし、養成は万全でありました
キ: …話は信じるが、演技だけが問題なのでな。クサすぎるようだ
60U-名無しさん:2006/12/25(月) 16:52:11 ID:I85Ve40W0
「風林火山」は、川中島の合戦で終りだったよね。
これで最終節(ぐらい)に「甲府VS新潟」だったら盛り上がるかもね。
61U-名無しさん:2006/12/25(月) 17:01:50 ID:Q1XbJ4RM0
降格決定戦でない事を祈る
62U-名無しさん:2006/12/25(月) 19:09:25 ID:ZTUgpptr0
その試合に限り、発煙筒おK……とはいかんだろうなあ。
63U-名無しさん:2006/12/25(月) 20:31:29 ID:URu88S9gO
試合やる前は「ボォオオー」ってなる、ほらがいみたいなのもなるよ
64:2006/12/25(月) 20:46:56 ID:6C2J5vbH0
>>降格決定戦でない事を祈る

そんな気がメチャメチャしてきた orz
65U-名無しさん:2006/12/25(月) 21:19:08 ID:AxR93u3c0
まったりということでゴル裏まったり度を比べてみると

盆地-干潟鳥栖山形栗鼠-海豚瓦斯大分仙台札幌

でおk?
66U-名無しさん:2006/12/25(月) 21:20:40 ID:AxR93u3c0
>>61
まあJリーグ側は最終節にガチンコのカードを用意するだろうし、干潟-盆地はありうる
67:2006/12/25(月) 21:38:29 ID:jToKRfxxO
日程は機械的に決めるから
つか、「日程くん」次第だよね。
賞金圏争いぐらいになればいいな。
68U-名無しさん:2006/12/25(月) 21:46:42 ID:AxR93u3c0
>>67
盆地愚民はポジティブシンキングでつね
干潟愚民ですら現実を捉えられるようになってきたというのに(失笑)
盆地は来年良くてもまた15位だろ(笑)
69U-名無しさん:2006/12/25(月) 22:15:56 ID:Q1XbJ4RM0
>>67 日程君は、作為的に試合指定できるよ
    

今年の最終節なんてモロ作為的だと思うし
セレッソ-川崎 と 浦和-ガンバ  鹿-磐 千葉-鞠
リーグがどう転んでも、優勝に絡んだ盛り上がりが何処かで期待できるカード

セレッソの残留争いまでは読めなかっただろうけどww
70:2006/12/25(月) 22:40:46 ID:jToKRfxxO
そういや、去年のJ2の終盤なんか、狙ってもできないような日程だったね。
でも、作為的としても、見事だったよね。
今年の甲府が残留争いしてたら、最終節なんかすごいことになってただろうし。

いや、本当にサッカーってわからんもんだよね。
71U-名無しさん:2006/12/25(月) 22:45:53 ID:Q1XbJ4RM0
あー福岡-甲府か

これは対戦カード作る人狙ってたかも
72U-名無しさん:2006/12/26(火) 07:06:22 ID:mS7lWVdx0
しかし今年は終盤うまくやってれば
両方 賞金争いもありえたんだよな
73U-名無しさん:2006/12/26(火) 15:35:59 ID:q7PCZzGQ0
まあ盆地と干潟は早く巣(J2)にカエレってことだな(笑)
J1で賞金目指すほどのチームではないし、J2なら1位と2位に賞金出るぞ(爆)
74U-名無しさん:2006/12/26(火) 15:44:27 ID:q7PCZzGQ0
来年、札幌・山形・仙台・鳥栖のうちどれだけ昇格できるだろ

ん?よく考えたら北国3チームに九州の鳥栖がJ2に売れ残っているのか・・・
最初99年にスタートした時は全国に散らばってバランスが良かったのに、気がついたら中央が空洞化しているな
まあ盆地と干潟が降格すれば安易に問題解決になるのだが・・・
75U-名無しさん:2006/12/26(火) 15:45:53 ID:8XRAztPE0
うせろガキ
76U-名無しさん:2006/12/26(火) 16:02:42 ID:q7PCZzGQ0
暇だからオリテンの成績表を大雑把に作ってみるテスト
評価はAからEで採点

札幌:B:地道に前進を続けているのが、天皇杯で結実した感がある。
山形:C:ますます地味に・・・
仙台:C:目標のJ1復帰にまたもや届かず。J1復帰の目標は夢に終わるのか。
瓦斯:C:初の外国人監督の人選に失敗した。安定した戦いを続けていた瓦斯にも翳りが・・・
栗鼠:C:J1昇格2年で波のある戦いを続けている。
海豚:A:J1リーグで2位になるなど昇格2年目を考えると最高の結果。あとは落ちるだけでしょう。
盆地:A:J1残留の目標を達成し、勝ち星を積み上げたことは最高の結果。あとは落ちるだけでしょう。
干潟:C:J1で3年目のシーズンで過去最高の成績を収めるも過去最低の順位に終わる。
鳥栖:B:J2で飛躍となるシーズンになった。
大分:B:J1で飛躍となるシーズンになった。
77U-名無しさん:2006/12/26(火) 17:42:56 ID:mS7lWVdx0
>>74
うわ、どれも昇格可能性あるな
すごいなもうそんな時代になったか
78U-名無しさん:2006/12/26(火) 17:44:01 ID:ZFal6p/e0
いいかげん大分サポはクラゲを追い込めよ。
正体ばれたんじゃなかったのかね。
79:2006/12/26(火) 18:54:26 ID:C/lkA+6xO
山形は、今改革の時期だからねぇ。

これが来季うまく行けば、来年は無理だとしても、二、三年のうちには昇格出来るよ。
まぁ、鳥栖から先越されるかもしんないけど、それはそれで今のクラブ事情を考えると仕方のない事。
でも、今からの体制をみると、昇格する事は間違いないな、絶対に。
80海豚です。:2006/12/26(火) 20:05:59 ID:HvyDSX9r0
蟹さん蟹さん、村上ってサイドの選手でおk?
81U-名無しさん:2006/12/26(火) 23:18:31 ID:S2CN6Baf0
中も出来るお
つーか、ボランチお勧め
82U-名無しさん:2006/12/27(水) 00:39:17 ID:MfwKXd2/0
ユーティリティーってやつだ?
今はACLとリーグを戦える選手層がないんでほんと期待してるぜ。カムキャノンってのも見たいな。
83U-名無しさん:2006/12/27(水) 01:04:56 ID:9hFjwRVy0
山形は、2・3年かけて、昇格に値する戦力に積み上げていけるが

何故か、自ら昇格しない補弱を実施するので昇格無理です><
84:2006/12/27(水) 03:00:31 ID:nPIWSdf8O
ヤツにはすげーミドルをアナルにぶちこまれた記憶がある・・
いや記憶違いだったかな・・?
85別の札:2006/12/27(水) 03:12:45 ID:xDYAs9qG0
つーかパンツおろされてアナルを晒しそうになったんじゃ(ry
86U-名無しさん:2006/12/27(水) 09:05:28 ID:ozVDlTLKO
Jリーグから出て行け!!!!
大痛ウリニーダ!!!!
87U-名無しさん:2006/12/27(水) 09:14:27 ID:lP+QNVViO
アルビサポだけどもう大分と新潟サポはここに書き込まない方がいいかもな。
迷惑かけるし、そのせいかだんだん過疎化してきた。

あとぶっちゃけ、なんかうちはここでも浮いてると思ってる。
あんまり相手にされてない感があるし。
88:2006/12/27(水) 09:19:36 ID:ohWNtxnAO
>>82
カムキヤノンは、撃つだけならいくらでも見られますが、
炸裂するのは…まぁ今テレビでダンディ坂野を見られるぐらいの確率と思っていただければ。
89:2006/12/27(水) 09:31:27 ID:KYbZr7PB0
過疎ってきたのは試合が終わったからだろ…と思うがね
つか、携帯で名乗ってもネガな事言ってる分には何の力もねーよ?
90U-名無しさん:2006/12/27(水) 09:47:49 ID:/XiGzNq30
明らかにくらげが出てきてから場がしらけているのだが?
91U-名無しさん:2006/12/27(水) 10:20:18 ID:GUuUm4VX0
ちなみに村上のパンツを下ろしたのは
堀井
なんとなくタイムリー
92:2006/12/27(水) 12:34:59 ID:nPIWSdf8O
別に新者も分者も悪くないよ
反応する谷津がいかん
最近はジエンすら疑っている。
93U-名無しさん:2006/12/27(水) 19:25:52 ID:KJ1SYpEH0
流石札者

オリテンでは今瓦斯がリードしている状況だけど、J2創設時は札幌が先にJリーグに昇格していてリーダー的存在だったからね
天皇杯を獲得するとディビジョンに関係なく瓦斯のお菓子杯を越える偉業になる罠
干潟に続いて盆地と生意気な輩を倒してくれた札幌を応援しているよ
94:2006/12/27(水) 22:03:51 ID:lJf1MOT00
97年、東京ガス時代に天皇杯ベスト4ってのがある
あの時は何気にJFLの他サポがガスを応援してくれたんだよ(泣

自分たちのいるリーグ、JFLの代表としてガスを応援しにきたって人が何人も居た。
当時とはリーグも人の層も代わっちゃったけど、あのときの恩は忘れない

だから札幌、元日に国立に来てくれ、必ず応援に行くよ!
95U-名無しさん:2006/12/27(水) 22:10:18 ID:QP6+ZY//0
>>94
エコパ行けよ
96:2006/12/27(水) 22:21:54 ID:lJf1MOT00
>>95
29日はうちのジュニアユースが国立でガンバJrユースと日本一かけて戦うんで
いけないんです
97U-名無しさん:2006/12/27(水) 22:25:12 ID:NieXV0he0
29日かぁ・・・仕事納めだorz
エコパは行けないなぁ
元旦はチケットもう入手困難だろうね。

>>96
おお、そっちもガンガレ!
98U-名無しさん:2006/12/28(木) 01:18:13 ID:JfAoPok9O
>>93
なりすましのお前に応援されても嬉しくもなんともない。

明日はオリテンの底力見せてきますノシ











マグノ、遠藤、播戸・・・
ガンバコワ-(((゚Д゚;)))
99U-名無しさん:2006/12/28(木) 01:24:11 ID:Uh4mQiPB0
大丈夫、酉や盆地や瓦斯がリーグで勝ったから
100U-名無しさん:2006/12/28(木) 01:53:41 ID:wC2VfJqb0
新潟も勝ったの忘れんな
101海豚:2006/12/28(木) 02:00:51 ID:UH/VrRML0
うちもだ。
102U-名無しさん:2006/12/28(木) 10:28:10 ID:4aSEcKk5O
余所様のチームで、なおかつ、うちが負けた。
その札幌の試合なのに、応援しようとしたり、wktkしたりしてるこの温い空気。


札幌、ガンガレ!超ガンガレ!
しかし、何気に脚も取りこぼし多いなw
103U-名無しさん:2006/12/28(木) 10:57:29 ID:d4vz1Xem0
>>102
脚と桜の大阪勢とはうちはここまで五分だよ とりこぼしとは失礼だな(笑)
104U-名無しさん:2006/12/28(木) 11:11:44 ID:d4vz1Xem0
俺的行ってみたいスタジアム(A〜E評価)
札幌ドーム:A厚別:D:北海道には一度家族で観光ツアーにいったけど、感動したな
魚介類は当然として雄大な自然で作られたジャガイモすら甘かった
札幌の町並みも京都みたいに碁の桝目のように整然と区画されていて、区画そのものが大きかった
札幌ドームはW杯開催スタジアムとしては大分のビッグアイと同じように特殊な造りだから一度見てみたい
山形:D:山形には親近感をもっているけど、近ければ・・・という感じ
仙台:C宮城スタジアム:D:J1で対戦するとまた人気カードになりそうだけど、俺はあまり行きたいとは思わない チケ取れそうにないし・・・
味スタ:B:毎年大分まで沢山の瓦斯サポが来てくれるから義務感を感じる
大宮:D::昇格を決めた試合をPVで見たけど、J1で優勝とかではなければあまり行く気がしない
等々力:C:どうでもいい気ガス。選手入場前にホームでもトランペットを吹いているか確認したいが・・・
小瀬:E:03年にJ2の試合を観に行ったけど、もう永遠に行かないだろう 甲府にはネットカフェすらないし、ホント何もないからね
干潟スタ:B:某スレで都会だと自慢する干潟の現状を来年には視察に行ってみよう(笑)
鳥栖:A:J1で満員の鳥栖スタで早く対戦したい
105U-名無しさん:2006/12/28(木) 12:06:25 ID:jyx9xOOe0
このスレって県民の民度が分かるスレだなあw。
106U-名無しさん:2006/12/28(木) 12:21:57 ID:VafCVb/g0
札者ガンガレ、応援しているよ
何かと話題のGKユウヤだけど、自分のところにいた選手の活躍は、やはり嬉しい
107U-名無しさん:2006/12/28(木) 13:17:42 ID:d4vz1Xem0
■オリテン的偉業■
瓦斯お菓子杯王者
大分05dヨンカップ優勝(他国のトーナメントでの初戴冠)
干潟05観客動員平均4万人動員達成
06オリテン史上最大6チームJ1昇格
海豚06J12位ACL出場権獲得
札幌天皇杯制覇(?)J2チームとしても史上初
108瓦斯:2006/12/28(木) 13:54:27 ID:UNJPOGjWO
>>107
04年の夏にスペインでデポルティーボラコルーニャ倒してファンアクーニャ杯とったよ!そのタイトルを獲得すると、その年に絶対に?タイトルが取れるみたいな話があって結果、お菓子杯が取れたのかなぁ、って未だに思ってるよ。だってあれ以来予選すら突破出来ないし、実力が…
109U-名無しさん:2006/12/28(木) 17:40:25 ID:d4vz1Xem0
>>108
大分も干潟も未だお菓子杯予選を突破したことがないよ
海豚はトーナメントに強いんだよな(今年予選で2敗したし)
瓦斯が先にスペインでタイトルをとったのは初めて知ったけど
キャンプの後にdヨンカップをとって05シーズンに期待していた香具師がいたけど、散々な結果だったからね・・・
110さっぽろ:2006/12/28(木) 18:08:01 ID:R9WahTNa0
みんなありがとうな。
励まされるよ。

今日仕事納めで、明日から冬休みなので、これから飛行機で遠征するよ。
今年は遠征費用がかさむけどさ。

出来の悪い子ほどかわいいっていうか、なんというか、この際とことんまで見てやろうっていうか、そんな気持ちだ。

>>104
京都は道路に名前がついていて、四条通りと烏丸通りの交差点周辺を「四条烏丸」と呼ぶわけだけど
札幌の場合は区画に名前がついていて、「北1条」の帯と「西8丁目」の帯の交差するマス目の中を「北1条西8丁目」と呼ぶわけ。

だから、京都の町並みが交差点に石を置く碁盤に例えられるのなら、
札幌の町並みはマス目に駒を置く将棋盤に例えられるべきだと個人的には思ってる。
111U-名無しさん:2006/12/28(木) 18:10:19 ID:LLTMlECu0
>>104
2003年でも甲府にネカフェあったぞ?
112U-名無しさん:2006/12/28(木) 21:03:25 ID:Owx30ZoYO
準決勝って
明日だっけ?
113U-名無しさん:2006/12/28(木) 21:08:59 ID:XbJilW4K0
>>110
そういえば昔某ミスターどうでしょうのやってた番組で「街角詰め将棋」見たいなコーナーあったな。
「先手、南3条西4丁目、飛車」とか読み上げてたw
114U-名無しさん:2006/12/28(木) 22:21:11 ID:PVk0B4Kd0
>>110
札幌方式のほうが合理的に見えるけど、
タクシーとかで場所指示するときが難しそう
115U-名無しさん:2006/12/28(木) 22:38:50 ID:5gRj74370
>>114
観光で歩った時は札幌は判りやすかったよ
京都は全然判らんかった
116U-名無しさん:2006/12/28(木) 22:39:36 ID:8Suq5EV60
京都と札幌じゃ成立時期が違うもんね
117U-名無しさん:2006/12/28(木) 22:41:47 ID:85bS6t6G0
札幌の条丁目がはっきりした場所で生まれ育つと
それ以外の土地では方向感覚がさっぱり怪しくなりますw
118さっぽろ:2006/12/28(木) 23:23:14 ID:Nr851KTdO
ID変わってるでしょうけど110です。
とりあえず東京都内まで移動してきました。

>>112
準決勝明日ですよ。
わくわくして、今夜は寝られないかも(笑)

整然とした区画整理は京都のほうに1200年以上の歴史があるので、後発の札幌が「碁盤の目」を語るのはおこがましいかと謙遜することもあります。
119U-名無しさん:2006/12/29(金) 00:39:01 ID:wi6ApmAv0
>>118
練習場の問題とかあって大変だったろうけど頑張れ!!
大掃除しながらになっちまうけど、試合時間中はずっとおまいらの事を思っている。
120U-名無しさん:2006/12/29(金) 02:30:27 ID:4CSfncd+0
このスレの住民の総意は札幌優勝だからな。


脚はオリテンが苦手?
121U-名無しさん:2006/12/29(金) 03:31:05 ID:j0daEvhM0
しかし、甲府にガンバなんて
うちが勝ってたら相性抜群のところとばかりだったのに・・・

まあうちは札幌と抜群に相性悪いからな
122U-名無しさん:2006/12/29(金) 05:29:29 ID:EhYyU6DM0
札幌、全国地上波デビュー?
123U-名無しさん:2006/12/29(金) 11:08:08 ID:UrsT2Vd90
「デビュー」はさすがに言い過ぎではw


それはさておきサポーロとにかくガンバレ!!!
根性見せろ!!!
124海豚:2006/12/29(金) 11:54:48 ID:F8UIMPxg0
いよいよ準決勝でつね。

正直ガンバは新潟、甲府とは一味違う強さだと思います。
しかもオサレ移籍に優勝で花を添えたいという気持ちの強さも
あるし、厳しい戦いになるでしょう。

だけど俺はサポーロを応援してるよ。オリテンの希望の星
元日に国立で輝け!!!
125海豚:2006/12/29(金) 13:54:53 ID:F8UIMPxg0
今日はマグノ本調子じゃないぞ。
いけるんじゃないか札幌。追いつけ追い越せ
126海豚:2006/12/29(金) 13:56:27 ID:F8UIMPxg0
今日はマグノ本調子じゃないぞ。
いけるんじゃないか札幌。追いつけ追い越せ
127:2006/12/29(金) 15:18:01 ID:qlzy5J5G0
選手は本当によく頑張ってくれた
感謝している
128海豚:2006/12/29(金) 15:37:49 ID:F8UIMPxg0
札幌さん見事な試合をありがd
ヤンツーさん始めチームを去る皆さんお疲れ様でした。

オリテンの天皇杯はこれにて終了。
来年またがんばりましょう。
129U-名無しさん:2006/12/29(金) 16:15:42 ID:EsBLbJvm0
札幌を誇りにオモタ
130U-名無しさん:2006/12/29(金) 16:51:09 ID:H7FivauQ0
ラジオで聴いてた。
札幌、お疲れ様。
車で聴いてて興奮して、追突しそうになったよorz

来年はオリテンで決勝だったらいいなあ・・・
131U-名無しさん:2006/12/29(金) 17:00:31 ID:Txek4hzN0
札幌頑張ったな
オリテンで最後まで残った唯一のチームだけど、充分に誇り高い試合してたよ
132さっぽろ:2006/12/29(金) 17:35:27 ID:8G4hAsIFO
みんなありがとうな。
みんなの気持ち感じながら、必死に飛びながら応援してたんだが……。

でも、こんな準決勝の舞台にまで連れてきてくれたチームを誇りに思うし、堂々と戦った選手たちを誇りに思う。

おまいらの気持ち絶対忘れないよ。

ありがとう。
133U-名無しさん:2006/12/29(金) 18:17:27 ID:ZAiNjLrK0
いい試合だったな。このもしかしたらいけた感というかあの時こうしてればみたいな経験はきっとチームの財産になると思う
134U-名無しさん:2006/12/29(金) 19:04:29 ID:xR0lF/TP0
札幌乙
堂々とした戦いぶりだったな
135:2006/12/29(金) 19:11:11 ID:1XA1/O4gO
札幌乙

夢と希望をありがとう



だがこれからはまた昇格を争うライバルだ、馴れ合うのはこれまで!
来年もよろしくな
136:2006/12/29(金) 20:03:04 ID:e6gkZCKE0
コレだから札幌のサポはやめられない。
これからもいつまでも応援するよ!

でも勝ちたかったなぁ〜正直
137栗鼠:2006/12/29(金) 20:05:13 ID:XtcEWywC0
札幌、マジ良かったよ。
応援も凄い響いてたし、なんか格好良かった。
138:2006/12/30(土) 11:47:44 ID:dcqN8qwN0
札幌乙
139:2006/12/30(土) 16:28:14 ID:ngOCuD/S0
久しぶりにサッカー観てテンション上がった
遅ればせながら札幌乙!来シーズンに期待
140U-名無しさん:2006/12/30(土) 17:45:56 ID:X6AMc1jpO
>>107
ここに甲府の入れ替え戦J2勢初昇格入れてくれ
141:2006/12/31(日) 06:52:26 ID:nAVl00zlO
あれから流れかわったよね。むろん入るべきだW
142U-名無しさん:2006/12/31(日) 10:02:36 ID:Ogo8QdXJ0
J2札幌が珍発言DJ OZMAに感謝状
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20061231&a=20061231-00000058-nks-spo

ちとワロタ
143U-名無しさん:2006/12/31(日) 16:27:59 ID:eVb2fklJ0
ちょっwww
これで知名度があがるかい!w
144:2006/12/31(日) 17:24:17 ID:D5ogF4wpO
ちょっと下がり杉です。
(´ω`)つ ageデスネ
145U-名無しさん:2006/12/31(日) 17:34:18 ID:c+KQ9OZT0
>>142
じゃあ俺たちの立場は一体?と思ったチームの方挙手。
多分こちらにいらっしゃるはず。
146U-名無しさん:2006/12/31(日) 19:31:47 ID:z3ZD4HIUO
Jリーグから出ていけ!!!!
大痛ウリニーダ!!!!
147U-名無しさん:2006/12/31(日) 21:07:05 ID:VJQzyI0NO
35:U-名無しさん :2006/12/31(日) 16:26:56 ID:xTM8AOc50 [sage]
倉貫舞う季節は ほとんどJ2で
数えられるほどのサポ 同じ空見てたのに
風に吹かれて 似たように凍えたのに

僕は君の全てなど 知ってはいないだろう
それでもJリーガーから 君を見つけたよ
根拠はないけど 本気で思ってるんだ

少しのさよならもなくて バイバイ バイバイ
小瀬で声援を もう送れないなんて
素直になれないなら
煽りも罵りも 虚しいだけ

倉貫 ねえ
小瀬を青赤に 染められたなら
リハビリの孤独を 分け合う事が出来たのかい
148U-名無しさん:2006/12/31(日) 21:08:11 ID:VJQzyI0NO
36:U-名無しさん :2006/12/31(日) 16:29:06 ID:xTM8AOc50 [sage]
僕は君の姿を テレビで追い求め 
京都での活躍を ずっと祈ってる
J1でやりたい 小瀬でもう一度会おう

支え続けたいなんて ララバイ ララバイ ララバイ
支えられていたのは 僕の方
君のはにかんだ顔
応援することだけで 繋がってたのに

倉貫 ねえ
永遠を前に あまりに脆く
ざらつく山日の上 シミになってゆくよ

倉貫 ねえ
時に頼りなく 心は揺れる
それでも僕は ヴァンフォーレ守り続けたい

倉貫 ねえ
小瀬で再会 できるとしたら
これまでの感謝 包んで君に返すから
149U-名無しさん:2006/12/31(日) 23:59:01 ID:lSvOji770
>>140
どうぞご自由に(笑)
まあ確かに前評判を覆しての大勝だったから偉業といえるかも試練

オリテン的偉業と銘打っても大分には誇れる偉業がない罠…
初代J2得点王神野とか01J1得点王ウィル(札幌)06J1得点王マグノアウベス(ガンバ)は他チームだし、
05オールスターでマグノがMVPとかなら認定してもらえるかも…
99-00と二年間で勝ち点差1で泣くは自慢にならないし、最速100勝ぐらいかな
02年に岡中さんが作った無失点記録は川崎に更新されたし(留めは根本…)
03年に神戸相手に8-0で勝ったのも最多得点差記録タイ(9-1があったとのこと)
032ndに更新したステージ最小失点記録は地味杉だし、
高松をアテネ五輪に出したといっても、瓦斯が茂庭とか石川とか出したしね…
先行した瓦斯に色々と持っていかれて後追いの感がある罠…
4年連続2万人動員も干潟の前に色あせるし、
こうなるとオリテンで一番早くリーグ優勝でもしなければならないかなぁ(笑)
150 【だん吉】 :2007/01/01(月) 02:45:31 ID:/ieXdeHdO
(○ ̄ 〜  ̄○;)
151 【大吉】 【1879円】 :2007/01/01(月) 09:36:15 ID:qMR8iZjX0
東京Vは名波もか・・・

もうアホかと
152U-名無しさん:2007/01/01(月) 17:14:25 ID:lA98mdmm0
>>142
札幌のイメージもアップも何もなくなったなw
153U-名無しさん:2007/01/01(月) 20:20:15 ID:ilYuz42+0
盆地は欲を出して残留したら選手に逃げられるようになったな(笑)
勘違いした選手(ex増嶋)が入ってくるようだけどもう既に手の施しようがなくなったな
まあJ2でチームを作り直すというかJ2の方があっているんだろうな(笑)
154:2007/01/01(月) 22:50:12 ID:FTOa56dFO
帰省中の為携帯からカキコ〉〉153くらげかな? だとしたら死ね。市ねではなく死ね。
155U-名無しさん:2007/01/01(月) 23:57:24 ID:6yZePeEt0
携帯でビンボーレなど書きまくる基地ガイとYBSに恨みのある基地ガイがいて、
甲府スレッドは悲惨ですわ。。しばらく見ないようにしよう。
156U-名無しさん:2007/01/02(火) 09:18:19 ID:k2d1F9r60
バレー引っこ抜かれて、主将も引っこ抜かれて(しかもJ2に)すさむのも分からなくはないが
まれに見る荒れ方だな。

他サポさんも今は甲府スレには行かない方が良いよ。
殺気立ってるから。
157U-名無しさん:2007/01/03(水) 21:46:53 ID:qg6/QTBdO
ほす
158U-名無しさん:2007/01/03(水) 21:46:59 ID:092a1XyPO
保守だな
159U-名無しさん:2007/01/03(水) 23:05:45 ID:qg6/QTBdO
>>158あんたとは気があいそうだ
160U-名無しさん:2007/01/04(木) 20:19:39 ID:VhZuiMnv0
鳥栖と山形って仲いいのかな?
161U-名無しさん:2007/01/04(木) 20:52:53 ID:V6A7I5zz0
>160
馴れ合いはないけど、敵対心は共にゼロかと
162U-名無しさん:2007/01/04(木) 21:21:26 ID:VhZuiMnv0
>>161
どうもです。腐れ縁とはいえ、遠いから仲悪くはないのか。

↓の地図みて近場で同じデビジョン(?)に居るチームは結構、仲悪いかなぁと。

【2007謹賀新年】各クラブからの年賀状 [ J's GOAL ]
http://www.jsgoal.jp/news/00042000/00042794.html
163:2007/01/04(木) 21:24:25 ID:GkJO7/KD0
札幌さん、これってホントですか?

401 :バスケ大好き名無しさん :2007/01/04(木) 19:58:11 ID:???
●本州人には理解できない北海道のトイレ
http://iroiro.alualu.jp/kennitiryu/toilet01.jpg
http://iroiro.alualu.jp/kennitiryu/toilet02.jpg
http://iroiro.alualu.jp/kennitiryu/toilet03.jpg
http://iroiro.alualu.jp/kennitiryu/toilet04.jpg
http://iroiro.alualu.jp/kennitiryu/toilet05.jpg
http://iroiro.alualu.jp/kennitiryu/toilet06.jpg
164U-名無しさん:2007/01/04(木) 21:34:54 ID:8+nKaoyy0
>>163
韓国じゃ
165U-名無しさん:2007/01/04(木) 21:39:50 ID:+rj4i90W0
>>163
犬を食うコピペと一緒。いちいち本気にするな。
166:2007/01/04(木) 21:41:16 ID:GkJO7/KD0
ホントだw
気をつけます・・・。
167U-名無しさん:2007/01/04(木) 21:51:31 ID:R1C5NDKZ0
スルーしようぜ
168海豚:2007/01/05(金) 10:19:32 ID:M7E5NfvV0
>>162
ひいき目ガッチガチで見るとやっぱりうちのが一番だと思う。
169:2007/01/05(金) 14:03:32 ID:wURXDytu0
>>168
なぜ、羽織袴のヴァンくんを出さない
170U-名無しさん:2007/01/05(金) 15:39:45 ID:UkO3OIev0
仙台の伊達政宗と甲府の武田信玄って同性愛者だったらしいね
J2から出てこないで欲しい…きもっ…
171U-名無しさん:2007/01/05(金) 15:54:10 ID:KEg5efsF0
455 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2007/01/05(金) 15:40:35 ID:UkO3OIev0
干潟→万年格下

456 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2007/01/05(金) 15:47:31 ID:UkO3OIev0
盆地→同性愛者

大分はくらげを駆逐しる
172U-名無しさん:2007/01/05(金) 16:04:04 ID:oWObRi5t0
衆道なんてあの時代、普通のことと伝えられているのだが。
大分人は知識も無いのか。
173U-名無しさん:2007/01/05(金) 18:21:38 ID:bMnndHyn0
単純に馬鹿なだけだろ
174U-名無しさん:2007/01/05(金) 18:36:30 ID:UkO3OIev0
おいおい同性愛者に対して寛大な態度だな(笑)
領主が男に夢中だったなんて恥だろ普通(笑)
現代でも銅像を祭ってお国の象徴にしているなんて信じられないよ(笑)
大丈夫か?仙台・新潟・甲府?
同性愛者の組織が「愛しているぜ」とか言って選手を鼓舞しているなんて受け入れ難い光景だぞ(笑)
175U-名無しさん:2007/01/05(金) 18:44:46 ID:ogA9zAthO
>>174
異性にも同性にも全く愛されないお前よりは余程マシだww
176U-名無しさん:2007/01/05(金) 18:44:55 ID:z3EGyNDbO
甲府は早くJ2に戻った方がいいwww
今年は青いユニを着た山梨県民が大量自殺するからwww
177U-名無しさん:2007/01/05(金) 18:46:44 ID:qni31AEaO
干潟は早く降格しろ
178:2007/01/05(金) 23:16:37 ID:g7OV5lUO0
さて、それぞれのクラブも始動してますね。
補強とかうまくいくのかなあ・・・

179U-名無しさん:2007/01/05(金) 23:29:07 ID:NP1z6MUh0
J2上がりにはなかなか補強は難しいのが現実
180栗鼠:2007/01/05(金) 23:41:49 ID:EEKupOGg0
>>162
仙台、味がありまくりwwwカッコヨス
181鳥栖:2007/01/06(土) 03:11:12 ID:tMHe/u9DO
この流れだからこそ…

甲府、新潟、仙台、そして大分!
いつかJ1で激突できるように頑張って行こうぜ!
182:2007/01/06(土) 04:12:51 ID:8NISJpxf0
無理ぽ
183:2007/01/06(土) 06:38:26 ID:y6bG6G+y0
うちは昇格が先か消滅が先かの流れなので
忘れられているような気がしても何ら問題はありません

昇格なんていいや、チームがなくなりさえしなきゃという境地になりました
184U-名無しさん:2007/01/06(土) 08:37:50 ID:NCJMHSu6O
ガンジーみたいだ
185鳥栖:2007/01/06(土) 11:03:54 ID:tMHe/u9DO
この流れだからこそ…

甲府、新潟、仙台、そして大分!
いつかJ1で激突できるように頑張って行こうぜ!
186U-名無しさん:2007/01/06(土) 14:28:39 ID:wW3kYD3W0
盆地←(入れ替え)→鳥栖
干潟←(入れ替え)→札幌
大宮←(入れ替え)→山形

キボン(笑)
187U-名無しさん:2007/01/06(土) 14:43:03 ID:Ud1tBGd+0
>>186
どこをどう(笑)なのかが良く分かりません。
188U-名無しさん:2007/01/06(土) 14:59:33 ID:wW3kYD3W0
>>187
では解説しよう(笑)

一見観客動員4万人を誇る干潟も現実として代表選手を出せないという現実に直面している
補強を行うにも降格したチームからか他チームで構想外の選手だけという現実
タダ券を未だに投入しシーズンパスの購入を促し30億の予算があっても未だ下位チーム

一方経営危機からクラブを立て直している札幌は天皇杯で新潟を破りベスト4に入るなど実力を発揮
実力的にJ1でプレーできるということを証明した

盆地は予算6億円で昇格して現在12億円あるが(消滅寸前の)自治体の支援にも限りがあり、J1規模の年俸が払えないどころかJ1水準の環境を備えることが出来ない
一方鳥栖は経営危機から脱し、若手選手を中心にJ2の上位を見据える
世界的に見えても優れた鳥栖スタジアムもありJ1昇格に向けて準備は整っている

J1で波のある戦いを続ける大宮はメインスポンサーの資金で大型補強を行っているが市民の協力もないし、J2で実力派の山形が昇格するの相応しいと考えられる
189U-名無しさん:2007/01/06(土) 15:00:00 ID:FtOZoixf0
大分滅亡してJ1の枠を空ければいいと思うよ。
大分はバスケと個人病院のバレーがあれば十分だろ。
190U-名無しさん:2007/01/06(土) 15:03:58 ID:wW3kYD3W0
大分には女子チームとプロフットサルチームも出来るよ
将来的にはラグビーとやきうへの参入もあるとか
まあコアである大分トリニータは3年でJ1での優勝を飾るから援護よろしく(笑)
191U-名無しさん:2007/01/06(土) 15:17:41 ID:FtOZoixf0
絶対無理。
192U-名無しさん:2007/01/06(土) 15:20:53 ID:FtOZoixf0
トリニータは地域振興のため滅びるか、新日鐵と合併してkyuからやり直すといいよ。
オリ10で大分だけはイラネ
193栗鼠:2007/01/06(土) 17:28:21 ID:sY7GrHe10
NGID推奨〜。アホな子を相手にする時間を大切にしよう。
ID:wW3kYD3W0&ID:FtOZoixf0

最近、公式&本スレを見に行くのが怖い。
俺、シーズンオフが一番苦手だ。
一年間、一緒に頑張ってきた選手が、どっか行ったりするのが…。
新潟、マーカスをよろしく…。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
194海豚:2007/01/06(土) 19:14:49 ID:9zruRl+L0
>>193
J2のときに活躍してくれてた選手の移籍は辛いよな。
クラブが前進していくためだって思ってもやっぱ悲しい。
吉原(よりによって緑蟲なんてorz)
岡山(柏に家買っちまうのかorz)
おまえらみんな次のチームで活躍しろよ
195U-名無しさん:2007/01/06(土) 19:24:58 ID:wW3kYD3W0
>>191
三下フロンヘターレでもJ1で2位になれるんだよ(笑)
そう考えると西日本王者の大分が優勝できない訳がない
海豚という企業チームなんて相手にもならないし(笑)
196U-名無しさん:2007/01/06(土) 19:29:37 ID:wW3kYD3W0
オリテンにミドルネームを付けてみるテスト

コンサドーレ“再生中”札幌
ベガルタ“あの人は今!?”仙台
モンテディオ“実力派”山形
大宮“影薄い”アルディージャ
FC“エースもとい凋落”東京
川崎“谷あり山あり”フロンターレ
ヴァンフォーレ“雑魚”甲府
アルビレックス“ニワカ”新潟
大分“ビッグクラブ”トリニータ
サガン“負け組”鳥栖
197栗鼠:2007/01/06(土) 19:39:15 ID:sY7GrHe10
>>194
川崎は今年柏と戦う時、凄い複雑な気分になりそう?
ノブリン、巌、岡山だもんね…。
成長した川崎の姿を見せてあげてください。いなくても大丈夫だから心配しないでって。
198U-名無しさん:2007/01/06(土) 19:42:42 ID:wW3kYD3W0
>>197
それをいうなら大分だろ?
石さんは“ Jリーグクラブ ”大分トリニータの初代監督だし、
海豚にいたときはたいした印象を残せていないだろ?
全く三下クラブときたら(笑)
石さんを追って海豚・柏と移った巌にも言えることだがな(笑)
199U-名無しさん:2007/01/06(土) 20:22:25 ID:9zruRl+L0
>>197
そうだね・・・・・
巌はどっちかっていうと2004,5と残ってくれたのが
不思議だったくらいだからwwともかくとして
ノブリン、オカと対決する時は複雑な気持ちかもな。

とはいえいつでも、今チームにいる選手、スタッフが一番だと
俺は思ってるし、いざ試合になったら普通に敵扱いできるけどなー。

200海豚屋本舗:2007/01/06(土) 21:48:04 ID:Ae8MNx3o0
まあ手を抜かず真剣勝負をするのが何よりの恩返しだよ。
201:2007/01/06(土) 22:55:18 ID:NCJMHSu6O
>>194ナニを気弱なことを!

何げに今オフ傷ついてるのは山者だと思う。
202:2007/01/06(土) 23:03:39 ID:Ag0LrJmz0
今まで散々傷つけられて、もう俺たちの心に傷つける場所なんて残ってねぇよ…
涙なんてとっくの昔に枯れ果てたよ…
203:2007/01/07(日) 00:00:42 ID:NCJMHSu6O
む。すいませんでした・・
204:2007/01/07(日) 00:10:02 ID:OJbrUDRG0
これだけ散々に弄ばれて蹂躙されても
まだ入れる穴があr
205U-名無しさん:2007/01/07(日) 00:16:35 ID:QY7pTdLH0
それを聞いた俺が
J2キャラでエロ同人作るイメージがふと沸いてしまったぞ

が、誰も買わんだろうw
206U-名無しさん:2007/01/07(日) 01:17:37 ID:lfIjzeIU0
>>205
予約するから作ってくれ
207U-名無しさん:2007/01/07(日) 02:57:51 ID:MdWDrH/V0
今年の甲府は去年のウチより酷いな…
オリ10は今オフは全体的に放出傾向?
208U-名無しさん:2007/01/07(日) 03:06:53 ID:1eD71BmRO
札幌は貧しくて食ってないから、出るものも出ないわな。
209U-名無しさん:2007/01/07(日) 03:13:32 ID:f6jqbyCK0
予算10億以上あるのに貧しいとか言うなや
210U-名無しさん:2007/01/07(日) 03:16:35 ID:1eD71BmRO
借金が30億あるから。今の日本国みたいなもんよ。
211U-名無しさん:2007/01/07(日) 03:19:42 ID:f6jqbyCK0
水戸の前で俺は貧しいって言えるなら何も言わん
212U-名無しさん:2007/01/07(日) 06:37:39 ID:CcQXUUWJO
同情するならこめをくれ
213U-名無しさん:2007/01/07(日) 07:02:38 ID:P4L2Xveg0
つ 玄米30kg
214U-名無しさん:2007/01/07(日) 09:43:40 ID:EOb83rJF0
つ 納豆3パック
215:2007/01/07(日) 12:20:55 ID:OJbrUDRG0
つ はえぬき
216U-名無しさん:2007/01/07(日) 12:43:28 ID:1eD71BmRO
水戸ちゃんごめん。俺が間違ってました。
217:2007/01/07(日) 12:50:47 ID:0+uMR/4A0
>>215
確かにウチはJAの力で、米も野菜も果物も肉も調達できるだろうが。
人に施せるほど裕福じゃないだろ…
218U-名無しさん:2007/01/07(日) 13:50:28 ID:QY7pTdLH0
つ 福島の米
219U-名無しさん:2007/01/07(日) 15:07:11 ID:SUlRtw9n0
山形に大分から期限付きで選手を出しても結局山形自身で集めた選手が活躍するみたいなことになるから敬遠されるんだろうな
今水戸に行っている倉本・西野が延長になったけど、山形に移籍となると活躍できるか未知数だしな
山形の場合他人に何かを求めるよりも自前で準備した方がいい結果を収められるし、先のことを考えると成功した選手にしっかり金銭を払えるようにしていくことだな
220U-名無しさん:2007/01/07(日) 15:47:03 ID:54RYeB4JO
大分から山形に選手を出しても活躍出来ない?

変な事言うよな。

活躍出来るくらいの選手だったら、大分だろうとどこだろうと関係ないんじゃねーの?
221U-名無しさん:2007/01/07(日) 15:55:05 ID:Y04E7Hen0
ID:SUlRtw9n0

くらげ注意報
本日のPCのIDはこちら

携帯は後ほど。
222U-名無しさん:2007/01/07(日) 16:11:03 ID:0+uMR/4A0
小森田ボランチだろ?
シーズン途中から移籍して簡単に結果出せるようなポジションじゃないだろ。
223U-名無しさん:2007/01/07(日) 17:39:17 ID:Ps2v2P2U0
小森田はシーズン最初からいようが3年前からいようが結果出せる選手じゃありません。
224U-名無しさん:2007/01/08(月) 09:50:28 ID:dBwxsjnQO
水戸ちゃんはどちらかというと去年は納豆4バックだった
225U-名無しさん:2007/01/08(月) 17:08:19 ID:IKEq/OfO0
新潟は田園4バック狙ってるぞ
226U-名無しさん:2007/01/08(月) 18:22:15 ID:5YHpod70O
ってかさぁ

水戸は、J2オリ10じゃねーんだけどさー‥

まっ、いいかぁ。
227U-名無しさん:2007/01/08(月) 20:30:00 ID:oo/VP4xN0
水戸は名誉オリテンってことで
228U-名無しさん:2007/01/08(月) 22:33:49 ID:c4k41Y6T0
横浜 じゃあ俺も名誉オリテン
草津 俺も
徳島 俺も俺も
愛媛 おr
229:2007/01/08(月) 23:04:09 ID:1frhcqGF0
いいんじゃね?J2発足以降は全員ウェルカム
230U-名無しさん:2007/01/08(月) 23:09:29 ID:5YHpod70O
そんなんだったら、ここのスレの意味がねーだろ。

どこでもいいなら、J2総合スレでも立てろよ。
231U-名無しさん:2007/01/08(月) 23:26:09 ID:Y0GW7Yc0O
>>230
ヒント:スレタイ
232U-名無しさん:2007/01/08(月) 23:56:01 ID:dBwxsjnQO
オリテン前年のJFLってあとどのチームだったんだっけ
本田と西濃運輸とかかな?
233U-名無しさん:2007/01/09(火) 00:03:08 ID:c4k41Y6T0
旧JFL最終年度は16チームでオリテンの他に

本田
徳島
デンソー(現刈谷)
ソニー仙台
水戸
国士舘(除名)
ジヤトコ(廃部)

234U-名無しさん:2007/01/09(火) 00:27:03 ID:uhtRAwZo0
>>232
1998年のJFL順位
1位 東京ガス
2位 川崎フロンターレ
3位 モンテディオ山形
4位 ヴァンフォーレ甲府
5位 本田技研工業浜松サッカー部
6位 大分トリニティ
7位 ブランメル仙台
8位 サガン鳥栖
9位 ヴォルティス徳島
10位 デンソー
11位 アルビレックス新潟
12位 大宮アルディージャ
13位 ソニー仙台
14位 水戸ホーリーホック
15位 国士舘大学
16位 ジヤトコ
235U-名無しさん:2007/01/09(火) 02:44:31 ID:4CuWyat/0
うおっ
山形も徳島もそんなに上だったのか
236:2007/01/09(火) 10:18:47 ID:Cu5+29euO
>>234
「来年、もうちょっと頑張れば、トップリーグ行ける!」

って思っていた時代でした。

…人の世は、何が起こるかわからないものですねぇ
237U-名無しさん:2007/01/09(火) 16:36:58 ID:e4XBfHPT0
改めて考えると98年にフォルミーガとウィルを迎えてようやく6位だったのが、
翌年J2で石崎さんが指揮をとり2位瓦斯と勝ち点差1の3位だったのはスゴイよね
ゴメンね、山形

まあ誕生からJFLへの昇格で史上最速記録を樹立したのだが、未だに抜かれていないのもスゴイが(笑)
238瓦斯:2007/01/09(火) 17:33:34 ID:tJnFfo8Y0
チームと本スレ住人の方向性がよくわからなくてここに癒されにきたお。
今年のオフは選手ががらっと変わってしまって寂しいけど、別れはつきものだから、また改めて応援するお。
話豚切ってごめんね。
239別の瓦斯:2007/01/09(火) 17:36:28 ID:7S7Db8Qp0
お前は俺か
240:2007/01/09(火) 19:50:02 ID:rHzB8STz0
瓦斯さんの事情は分かっていないんだけど
ハラヒロミさんの復帰で踊る気分でもないの?
241U-名無しさん:2007/01/09(火) 21:00:53 ID:GHOjEQhh0
>>234
あれ、札幌いねーじゃん…とか思ったけど、この年は岡ちゃん指揮で上のリーグにいたんだな。
今じゃ・・・・・・・・
242:2007/01/09(火) 21:05:14 ID:rHzB8STz0
>>241
×岡ちゃん指揮で → ○フェルナンデス指揮→途中解任、石井肇コーチが監督代行
岡ちゃん就任はJ2初年度の1999年です。
243札2:2007/01/09(火) 21:14:49 ID:I16bsOTeO
ガスはサポもフロントも一枚岩ってイメージだったけど・・サポ増えてそうでもなくなったのかな?
昇格初年度は国立だったのでよく行ったけどあの頃は1万も客入ってなかったよね?
244海豚屋本舗:2007/01/09(火) 23:38:44 ID:lx/jPbv70
やっぱ朝日豚がよくないんでねーの?
245:2007/01/09(火) 23:44:19 ID:HhAYlgGR0
サポ数が増えると不協和音もまた増える・・・のかな?
246海豚屋本舗:2007/01/10(水) 00:12:25 ID:2xmY1XTs0
まあサポが増えるとスレは荒れるなw
247U-名無しさん:2007/01/10(水) 00:51:03 ID:sHRh0Ruu0
不協和音より、何ヶ月もがんばる粘着がウザイね
コテ有りの連中のほうが、数倍マシに感じる
248別瓦斯:2007/01/10(水) 01:21:02 ID:nDqpN2hvO
昔を知らないご新規さんが増えて、何かあったらすぐびびる。
植田氏に不満があっても文句を言うのはネットのみ。
選手をもの扱いする風潮が広がって、すぐ選手を叩いて上から目線でものを言う。
なので、功労者への敬意ゼロ。
今のネラサポはこんな感じです。

また、フロントも何がしたいのかわからないチーム作りや選手編成を繰り返しているので、
チームに対する不信感が広まっています。

ある意味今を転換期と見て、変わらずサポートする所存ではありますが…。
249さらに別の瓦斯:2007/01/10(水) 01:48:03 ID:gKg+L1cP0
>>234
駒沢で瓦斯対新潟、等々力でフロン太対ソニー仙台で、瓦斯は最終節の前節まで勝ち点差2での2位。これはフロン太が優勝かと思っていたら・・・・
1年後もまた相手は新潟で2位大分との勝ち点差は2、これは大分が昇格かと思っていたら・・・・・
250U-名無しさん:2007/01/10(水) 01:51:38 ID:gKg+L1cP0
>>248
一昨年去年の低迷は、
>昔を知らないご新規さんが増えて、何かあったらすぐびびる。
こういうやつらがスタジアムの雰囲気を壊したんだよな
悪循環に陥らせたって自覚なしに選手や監督を叩くから始末が悪い
昇格の苦しみや最下位を経験したサポーターがもっと多かったらとつくづく思うよ
251U-名無しさん:2007/01/10(水) 01:59:36 ID:2Vs7Z/l90
そういう雰囲気が嫌いでスレに来なくなった古参コテを知ってる
252U-名無しさん:2007/01/10(水) 02:31:41 ID:SBbgdsE5O
東京は節目に来てるのだね

ライバルだった緑はいなくなっちゃうし。
サポの中の他チームに向かっていた攻撃性が自分自身に向けられているのかな
253U-名無しさん:2007/01/10(水) 06:05:50 ID:S37pXiil0
瓦斯は観客動員が激減しているよね
ネラサポが撤退しているからいい兆候じゃねぇ(笑)
まあヒロミの復帰でも結局一昨年の低迷期に戻るだけだし、降格した訳ではないので一からやり直しぐらいでいいんじゃね?
キャリア組の若手が好成績を収めればまた上を目指せるし、ダメならまだしばらく低迷期ってことで(笑)
254U-名無しさん:2007/01/11(木) 06:54:45 ID:IYNbOLf/O
宅八郎みたいな文章だな
255U-名無しさん:2007/01/11(木) 10:53:14 ID:w1KkXHSdO
とりあえずあげますよっと。
256U-名無しさん:2007/01/11(木) 13:36:20 ID:zJghuO5b0
みんな瓦斯の陥落を望んでるんだよ
257U-名無しさん:2007/01/11(木) 13:41:42 ID:gVGEdL1s0
ここで言う話題じゃねーダロ、主旨判ってンの?
258U-名無しさん:2007/01/11(木) 13:47:03 ID:RG8n/CE/0
>>248
瓦斯は問題起こしすぎだからね
それも傷害とかを何度も起こすし、ネットからの新規さんは怖いだろ
起きちゃったのはしかたないけどフロントの対応はいつも外から見るとおかしく見えるし

まあサポ共々大きな分岐にできれば確かにいいねえ
ここだと潟、海豚、蟹辺りは将来同じ問題がでそうだけどどうなんだろ?


259U-名無しさん:2007/01/11(木) 13:51:17 ID:zJghuO5b0
>傷害とかを何度も起こす
kwsk
260U-名無しさん:2007/01/11(木) 13:57:24 ID:RG8n/CE/0
対緑 対赤 辺りとやりあってたじゃん

同じ理由で粕、赤、鹿辺りも苦手直接被害はないけど
子供と行くときは少し怖い
まあうちのホームが遠足みたいなふぃんきてのもあるんだけどさ
261:2007/01/11(木) 15:14:31 ID:/yQQhNr40
まぁゴル裏で遠足気分でシート広げて
弁当食えるからなぁ…
そんなまったり感も嫌いじゃないけど。
262:2007/01/11(木) 15:20:40 ID:IYNbOLf/O
川崎は昇格後もゴル裏そんなに雰囲気変わってないの?
263U-名無しさん:2007/01/11(木) 16:06:33 ID:obzXypI10
>>261
それは良いよw
寿司詰めのようなゴル裏での一体感と違った
開放感があるんじゃない?
264U-名無しさん:2007/01/11(木) 16:14:15 ID:9QSuVyer0
>>262
「ゴル裏」というのが本当の意味での「ゴール裏」であれば、
あまり変わってない。
(うちはコアがバックにいるので。いわゆる仙台方式)

まぁ、スタジアムのふいんき自体もそんな変わってないけどね。
相変わらず試合後に選手が牛乳ケースの上から挨拶したりしてるし。
265:2007/01/11(木) 16:48:55 ID:IYNbOLf/O
あれ伝統になったのかWWWWWWWWW
266U-名無しさん:2007/01/11(木) 16:56:04 ID:Zb7wJ6J00
___99_00_01_02_03_04_05_06
F東 _18_:7_:8_:9_:4_:8_10_13
川崎_17_16_23_20_19_17_:8_:2
仙台_25_21_18_13_15_22_22_23
大分_19_19_22_17_14_13_11_:8
新潟_20_23_20_19_17_10_12_14
大宮_22_20_21_22_22_18_13_12
甲府_26_27_28_23_21_23_21_15
山形_23_26_19_27_24_20_23_26
鳥栖_24_22_26_25_28_27_26_22
水戸___25_27_26_23_25_28_28
横C _____25_28_27_24_29_19
徳島_____________27_31
草津_____________30_30
愛媛_______________27
267U-名無しさん:2007/01/11(木) 16:57:53 ID:Zb7wJ6J00
___93_94_95_96_97_98_99_00_01_02_03_04_05_06
鹿島_:2_:3_:7_優_:2_優_:9_優_優_:4_:5_:6_:3_:6
浦和_10_12_:4_:6_10_:6_15_18_10_11_:6_:2_:2_優
千葉_:8_:9_:5_:9_13_16_13_14_:3_:7_:3_:4_:4_11
東V _優_優_:2_:7_15_12_:7_10_14_10_:8_:9_17_25
横M _:4_:6_優_:8_:3_:4_:5_:2_13_:2_優_優_:9_:9
横F _:6_:7_13_:3_:6_:7
清水_:3_:4_:9_10_:5_:3_:2_:8_:4_:8_11_14_15_:4
名古_:9_11_:3_:2_:9_:5_:4_:9_:5_:6_:7_:7_14_:7
G大 _:7_10_14_12_:4_15_11_:6_:7_:3_10_:3_優_:3
広島_:5_:2_10_14_12_10_:8_11_:9_15_18_12_:7_10
湘南___:5_11_11_:8_11_16_24_24_21_26_26_25_29
磐田___:8_:6_:4_優_:2_優_:4_:2_優_:2_:5_:6_:5
柏  _____12_:5_:7_:8_:3_:3_:6_12_12_16_16_20
C大 _____:8_13_11_:9_:6_:5_16_18_:9_15_:5_17
京都_______16_14_13_12_15_17_:5_16_21_19_18
福岡_______15_17_18_14_12_15_24_20_19_20_16
神戸_________16_17_10_13_12_14_13_11_18_21
札幌___________14_21_17_11_16_25_28_24_24
268U-名無しさん:2007/01/11(木) 18:04:56 ID:GJuxwy5Y0
>>196
もっと面白いネタないのかよ・・・
269:2007/01/11(木) 19:19:53 ID:nH8KPl910
大分さん、宮沢をよろしくね。・゚・(ノд`)・゚・。
甲府さん、増嶋をよろしくね。でもちゃんと返却してね。・゚・(ノд`)・゚・。
270:2007/01/11(木) 21:19:10 ID:493Y5j2F0
前までは、小瀬ゴル裏は芝生だったなあ・・・

>>269
増嶋、大切に使います。
大事に大事に使って、甲府に愛着を持ってもらって、
家かっちゃ(r
271海豚:2007/01/11(木) 21:37:16 ID:PJ8TmORY0
瓦斯はハラヒロミ時代の選手2人も放出なんだな。。ジャーンも含めれば3人か。
戸田もミヤザーも好きな選手だったからちょっとショックだ。
272U-名無しさん:2007/01/12(金) 08:05:37 ID:AHtJvQY6O
>>271
戸田が好きというご意見は意外だし嬉しいです。今年一年でものすごく嫌われた選手なので…。

話は飛びますが、今度川さんに入団する元仙台の村上がすごく好きな選手なので、対戦する時は怖いような楽しみなような複雑な気分です。
273瓦斯:2007/01/12(金) 08:14:19 ID:AHtJvQY6O
すみませんsage忘れましたm(_ _)m
274:2007/01/12(金) 09:45:24 ID:DgC+TjR60
増嶋って市船3人衆の一人だったっけ?
札さんのところに移籍した佐藤とうちにいる通訳3人合わせて鞠戦に投入すると…。


…すまん、通訳のジュリオが市船出身のカレンロバートに似ているので
275海豚:2007/01/12(金) 10:34:22 ID:lNbHYZl30
>>272
昔よく味スタに見に行ってたけど、
ミヤザーとかケリーから決定的なパス

戸田GKと1対1

おもっきし外す

これを何度も何度も見ているうちになんかかわいくなってきてさw
迎えた決定機の数のうち半分でも決めてれば得点王争いにも顔出せるくらいの選手なんだけどねぇ。
276瓦斯:2007/01/12(金) 10:53:15 ID:Nb5/hXFO0
たぶん決定機だけなら戸田はJリーグで3本の指に入ると思われw
277:2007/01/12(金) 21:36:52 ID:UFm3OnML0
>>275は戸田の楽しみ方をよくご存知だw
278U-名無しさん:2007/01/12(金) 22:37:05 ID:lZe8OfjT0
戸田もグロインペインでこれからどうなるか
前はゴールも決めてたがな
279:2007/01/12(金) 22:53:40 ID:sp3RpVmXO
ま、鏑木に比べりゃまだまだ青いよ
初めて観た日俺は彼に魂を抜かれた
280U-名無しさん:2007/01/12(金) 23:30:45 ID:33v6oeSi0
あれ? 瓦斯の選手でかなり前に開幕から絶好調で何連続ゴールかなんかをして
いきなりバイクで事故って骨折って奈落の底に突き落とされたのって
戸田だったっけ?
281U-名無しさん:2007/01/12(金) 23:40:51 ID:8Cse9jSN0
小林。
このあいだ鳥栖で戦力外になった。
282280:2007/01/13(土) 00:12:12 ID:fcgcmrqi0
>>281
あぁそうか違ったかthx
どうも失礼しました
283U-名無しさん:2007/01/13(土) 03:57:33 ID:d3vOkFPNP
>>279
鏑木は懐かしいなぁ〜名前見て鳥肌が立っちゃったよ。
284U-名無しさん:2007/01/13(土) 04:02:46 ID:jFSCMfHy0
鏑木←読めねーよのCMが流行った頃ウチでプレーしてたな
285U-名無しさん:2007/01/13(土) 07:05:53 ID:aVjafLGJ0
ずっと気になってたんだが、あの頃瓦斯にもう一人鏑木っていたよね。GKだったっけ。
あの人とスーパーカブのほうの鏑木は兄弟とか親戚なの?
286U-名無しさん:2007/01/13(土) 07:14:54 ID:VzRnixuE0
>>285
赤の他人
287U-名無しさん:2007/01/13(土) 12:35:56 ID:8AIdNrzU0
鏑木のチャントを初めて聞いたときは衝撃だったなw
288U-名無しさん:2007/01/13(土) 12:48:21 ID:4mlbtoTQ0
鳴尾どこいった?
289U-名無しさん:2007/01/13(土) 13:45:14 ID:4IGXaoiE0
元新潟の鳴尾なら新潟レディースの監督ですよ。
290U-名無しさん:2007/01/13(土) 23:37:47 ID:uzE8uTeD0
鳴尾って浦和戦で爆発した選手だっけ?
291U-名無しさん:2007/01/14(日) 03:57:55 ID:kfN06lcq0
鳥栖の新居みたいな感じで、磐田行ったんだっけ?

そのあと余り聞かなかったけど、引退して新潟に帰ったんだ
292U-名無しさん:2007/01/14(日) 05:35:15 ID:oTHWd+GTO
全盛期に岩田行って無為な時間過ごしたのが残念
293U-名無しさん:2007/01/14(日) 09:25:46 ID:JZvBtzq70
B's internatioNARUO
294U-名無しさん:2007/01/14(日) 13:41:20 ID:oJbYrUkQ0
>>266
生意気な干潟も一桁童貞だったのか(笑)
295U-名無しさん:2007/01/14(日) 14:13:43 ID:oJbYrUkQ0
瓦斯って社員選手がいた気ガスけど、その後どうしてる?
瓦斯FCってやっぱり部活動サカーなのかな?
296U-名無しさん:2007/01/14(日) 14:23:20 ID:7ekwcBKP0
>>295
社員の浅利課長代理はまだいるよ。
東京ガスからの出向扱い。
五輪予選で梶山、伊野波がいないときは出番が多そう。
297仙台:2007/01/14(日) 14:44:08 ID:KI2fTGB/O
うちを戦力外になった大柴はどうなったか知ってる方いますか?甲府の練習に参加したまでは知ってるのですが…正式契約したんでしょうか?あと昇平〜甲府で頑張れよ!カム〜川崎でユースケと頑張れよ!
298U-名無しさん:2007/01/14(日) 14:51:00 ID:Oko7JgeK0
2回目のトライアウトに名前があったと思ったよ
甲府で決まらなかったのかな
299仙台:2007/01/14(日) 17:49:24 ID:KI2fTGB/O
≫298 サンキューです。そうなんだ…早く決まって欲しいです
300U-名無しさん:2007/01/14(日) 18:12:33 ID:xDqNv50G0
>>296
30そこそこで課代ってのは東京ガスみたいな大企業ならけっこうな出世じゃあないか?
301:2007/01/14(日) 20:56:14 ID:1r47j2L0O
>>297
池田は犬じゃないけ?
302U-名無しさん:2007/01/15(月) 02:43:15 ID:j6tMZ6XK0
浅利は広報部に所属じゃなかったっけ?
303U-名無しさん:2007/01/15(月) 17:50:10 ID:vB2rkYeU0
オリテンの補強状況どうなっている?
304:2007/01/15(月) 18:35:09 ID:ipkFNBDt0
書き出すのも面倒なので、このへん参照。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/jleague/2006/team/j1_jinji_transfer.html
これに新卒が入るのかな
305:2007/01/16(火) 08:35:40 ID:02xTrUOe0
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/jleague/2006/team/j2_jinji_transfer.html

これに高卒2名、新外国人3名加入する予定。*但し外国人は未発表。
あと川崎健太郎とは先日再契約済みです。
306:2007/01/17(水) 17:21:35 ID:Xo48nywX0
今年の予算が15億あるらしい・・・

一サポとして、甲府にそんな大金があるって思うと、
なんかとても不安になるんだが・・・
307U-名無しさん:2007/01/17(水) 17:25:50 ID:M1WVhybI0
>>306
一企業として考えた場合、売上が15億の企業はまだ中小企業のレベル。
まだまだ頭を捻って規模を拡大する余地があるんじゃないかな。
無責任だけど。
308:2007/01/17(水) 18:33:56 ID:uEjG7oi20
>>307
成長率でいけば一昨年の予算の2.5倍になっている件
309:2007/01/17(水) 20:03:43 ID:Ta818ZgO0
ttp://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20070117-143431.html
大宮キャラ変わったな・・・
310U-名無しさん:2007/01/17(水) 23:12:41 ID:q+8YWLFw0
喜び強制って女子バレーかよw
311U-名無しさん:2007/01/18(木) 00:22:26 ID:bIWcHNKP0
ブルース・ウィリスwwwww
312U-名無しさん:2007/01/18(木) 00:46:28 ID:L/MTZYJx0
age
313U-名無しさん:2007/01/18(木) 13:10:15 ID:UUYOiFSZ0
>>306
15億円の予算があると過信して運転資金が捻出できなくなるなんて珍しくない
まあ盆地は派手な補強ができなかったし、身の丈に合わせて降格した方がいいよ
314U-名無しさん:2007/01/18(木) 13:13:56 ID:HJMXCKdi0
こいつが出てくると、あの時仙台の代わりに大分が落ちて
消滅すればよかったと思えてくる
315U-名無しさん:2007/01/18(木) 13:21:15 ID:UUYOiFSZ0
>>314
03年の仙台なんて引き分ければ残留という条件では最良の相手だったからね
大分は2ndステージ最小失点記録を樹立したし、問題は得点力不足だった
試合の前半早々に梅田が先制した時点で残留が確定したようなものだった
問題は突き放して大差で勝利して残留すべきだったということ
もともと大分は仙台に対して分が良く大分が残留したことは当然の結果だった
勢いまかせで昇格した仙台と昇格したくても昇格できずにいた強豪大分とは実力の開きがあるのは当然のことなんだよ
316U-名無しさん:2007/01/18(木) 13:30:54 ID:6lHIAi470
どこが強豪だって?
317U-名無しさん:2007/01/18(木) 13:37:54 ID:uo7liU3z0
>>315
「梅崎も時間の問題かな」まで読んだ
318U-名無しさん:2007/01/18(木) 14:09:04 ID:RTbSNhJS0
大分サポはくらげ回収汁
319U-名無しさん:2007/01/18(木) 15:23:26 ID:nDahZeARO
大分って
どのスレでも嫌われてんじゃね?
320U-名無しさん:2007/01/18(木) 15:54:31 ID:uo7liU3z0
大分がじゃなくてくらげがでしょ
321U-名無しさん:2007/01/18(木) 16:03:01 ID:yEd2do8y0
大分がだよ。
連帯責任。
他サポが大分サポのふりをしてるようには見えない。
こいつのせいでスレが実質崩壊した。
322U-名無しさん:2007/01/18(木) 16:04:45 ID:yEd2do8y0
そんな糞チームだからスポンサーが付かない。
甲府や新潟をバカにする暇があったらスポンサー探せよ。
323U-名無しさん:2007/01/18(木) 16:23:09 ID:KDxHuX090
くらげ以外の大分サポに、別段悪い印象はもってないけど。
324:2007/01/18(木) 17:14:30 ID:VElolOQj0
一番嫌われてるのは仙台だと思うけど。
325U-名無しさん:2007/01/18(木) 17:24:32 ID:UUYOiFSZ0
仙台よりもはるかに盆地が嫌い
つか先に昇格した川崎・瓦斯・札幌・仙台には思い入れがあるし、
山形・大宮とかも競ったのでいい思い出があるし、
万年格下の干潟とか出戻り川崎なんかも弱杉て印象深い
そう考えるとザコ杉る盆地と鳥栖が浮くけど、
鳥栖は九州内の同胞だし、盆地のザコっぷりが際立って来るんだよな
盆地を九石ドームに迎えてもザコ杉て客が集まらないし、
過去に好ゲームがあったわけではないからなんの思いいれも持てんし
さっさと巣(J2)に戻ってもらいたいものだ(笑)
326:2007/01/18(木) 17:27:51 ID:FtVxaADGO
>>324 最近では明らかにうちだと思う。
スレを潟で検索して見ればわかるよ。
327海豚:2007/01/18(木) 17:34:52 ID:xpNH5hPo0
みんな仲良くしようぜ。
328U-名無しさん:2007/01/18(木) 17:36:47 ID:nDahZeARO
仙台は、山サポの俺には、どうしても好きにはなれないけど、気になる存在だね。

出来たら、J1の舞台で戦いたいな。

てか、去年の第一クールだっけ?山形ホームゲーム後の蟹コアサポの「がんばれ!居残り!」コールは感謝してたりするよ。
329U-名無しさん:2007/01/18(木) 17:45:49 ID:1iaETtd7O
http://www.37vote.net/soccer/1165647800/
これ見れば大痛が嫌われてるのが一目でわかる。
330:2007/01/18(木) 17:48:38 ID:4UoQIoag0
仙台のあの星印の大旗見ると、どうしても「カイジ」の限定ジャンケンを思い出す。
あの旗も結構キャリア長いよな。
331U-名無しさん:2007/01/18(木) 19:07:52 ID:Isw+ycgw0
クラゲはさ
データだの記録だの読み漁って試合DVDは録り溜めてずっと暇だから何度も何度も毎日見てるけど
ゲーム脳でサッカーはよく分からんの。

スタジアム行っても目前で繰り広げられてる大分の試合ですら3バックなのか4バックなのかもわかんないの。
だから優しくしてあげて。
332U-名無しさん:2007/01/18(木) 19:59:19 ID:gFK8iORkO
きらわれてるとか次元が小学校だなW
333U-名無しさん:2007/01/18(木) 20:39:07 ID:mdP5yxH00
J1に行けるのであればどれだけ嫌われてもスレが崩壊してもかまわんとですよ
334:2007/01/18(木) 21:01:32 ID:gFK8iORkO
ま、まあな・・
335U-名無しさん:2007/01/18(木) 23:05:05 ID:YFcb8Tym0
どっかのスレで大痛サポが「青いレッズって呼ばれたい」ってレスしてたw。
良かったね、>>329だとオマイらレッズより上だよ。
もういいから、青いレッズって名乗っちゃえよ。
336:2007/01/18(木) 23:19:08 ID:/V3XBryG0
まあくらげに嫌われても、何にも困らないんだがw
大分にも特別な感情はないし
でも便乗とかもいて、スレの雰囲気が悪くなるのは嫌だね
337U-名無しさん:2007/01/18(木) 23:20:53 ID:FtVxaADGO
最近はクラゲのなりすましもいるしな
338:2007/01/18(木) 23:45:05 ID:TwaBn6MJO
何だかもう…
うちのスレにも、ちょっと前までくらげが暴れてましたよ。
「大痛、大痛」ってな。
スルーされてたが。

取り敢えず、もう一度。スルー頼む、本当に!!
ヤシは言っても聞く耳持たん。
迷惑掛けて申し訳ない…
339U-名無しさん:2007/01/18(木) 23:49:07 ID:iDhkW9JQ0
うむ、スルーが一番
340酉2:2007/01/19(金) 00:04:27 ID:xc5Sfkat0
クラゲとそれに便乗した一部の酉サポ(まぁ、なりすましだと思いたいが・・・)
のせいで嫌われてしまったのは本当に遺憾です。

一般の酉サポは甲府に対して特に何とも思ってないし、新潟についても同様だと思う。

つーか、なんでクラゲが甲府と新潟に対して特別な感情を持ってるのか分からない。
338の言う通りスルーでお願いします。。。
341U-名無しさん:2007/01/19(金) 00:08:17 ID:wnzJcxzY0
>>340
くらげが暴れ出して新潟を叩き出したのって夏位じゃなかったっけ?
その頃に何があったんだろ。
甲府叩きは西川くんの件からでは?
342U-名無しさん:2007/01/19(金) 00:09:01 ID:mmmUug7Y0
625 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2007/01/18(木) 17:16:14 ID:UUYOiFSZ0
TOSが中途採用を公募していて、申込書を提出に行ったら書類が足りないので帰って来た
明日締め切りで朝にでももう一度提出に行くけど、昨夜CMの間の公募で知ってからちとドタバタした
それにしてもTOSの建物内に入ったらスゴク緊張したな
採用される可能性は極めて低いとは思うけど、採用されたら酉の番組作ってみたいよ


マスコミに潜り込みたいらしいぞ。
343U-名無しさん:2007/01/19(金) 00:36:17 ID:eW9kukLP0
>>341
くらげが甲府に来たのも夏ぐらい。
理由は、新潟を叩いてくださいって感じでやってきた。
が、ご存知の通り大白鳥で甲府は新潟に大虐殺遭う・・・OTL。
そこから暴れまくって、さらに西川がバレーに轢かれたもんだから
ファビョりまくり・・・って感じかな。
344U-名無しさん:2007/01/19(金) 00:53:17 ID:wnzJcxzY0
>>343
すると、最初は甲府叩きじゃなかったんだな。
アンチ新潟が本流なら、大分さんの調子が良い今年からってのは判る。
発生時期は夏頃つーのは一致してんなぁ
子供産んで退院したのがその頃なのかも…ストレスからかな?
お母さんなら、心穏やかにせぇへんとあかんと思うのだが。
345:2007/01/19(金) 01:52:13 ID:AaEE4ULcO
干潟といわれようが盆地といわれようがかまわないさ。もう慣れた。
他に強力な粘着アンチが最近は何人かいて、最近は本当にクラゲがかわいく見えるぐらい。

そんなことよりも、甲府とはずっとJ1に残って毘沙門天vs風林火山の川中島ダービーやり続けていずれJリーグの名物ダービーと言われるようにしたい。
今期は倉貫とかとられて大変だと思うけど絶対降格するなよ。うちも降格しないようにしがみついてでもJ1に残るからな。
346:2007/01/19(金) 02:06:52 ID:rNPZTxk60
お隣でライバル関係が続くのはいいよね。ウチも山形とずっとJ2で戦っていけそうだ○| ̄|_
まあチームが潰れなきゃJ2でもいいんだけど。将来的にできるだろうJ3には落ちたくないけどね。
347:2007/01/19(金) 04:09:33 ID:I6XMDMt6O
同感です
348U-名無しさん:2007/01/19(金) 05:03:08 ID:gnyz6+1P0
>>325
>鳥栖は九州内の同胞だし

「同胞」かぁ・・、近くの国が好んで使う言葉だけど在日なん?w
349U-名無しさん:2007/01/19(金) 10:19:27 ID:5Ycw0gXX0
みんな仲良くしる!
350かふふ:2007/01/19(金) 10:25:42 ID:TK/wVZgq0
酉サポはなぁ、うちがアウェイに行ったときに交流会を企画してくれたんだぞ。
…俺はその日のうちに帰らねばならんかったから泣く泣く参加をあきらめたけど。
351U-名無しさん:2007/01/19(金) 14:52:12 ID:GV/V5D4J0
>>345
今年は甲府にてお待ちしております。

ほうとう、死ぬ程食って帰って下さいね。
352U-名無しさん:2007/01/19(金) 16:21:59 ID:WlKZskMj0
>>335
「青い劣頭でいいんじゃねぇ?」と干潟サポに問われたから、
俺は青い常勝鹿島になりたいと答えたけど?
そんな未来も遠くないと確信している(笑)
353U-名無しさん:2007/01/19(金) 16:29:10 ID:WlKZskMj0
>>348
00年シーズンの最終節浦和対鳥栖がBS中継されて、
解説者が裏番組の大分対大宮の結果を意識して、
「鳥栖は九州繋がりで大分のために頑張っていますねぇ」
みたいなことを騙っていたけど、
実際は翌年勝てば昇格の可能性のあった大分は鳥栖スタで
ドローだったんだよな(苦笑)
昇格した02年も鳥栖スタで西山の逆転弾で劇的な勝利があったけど、
簡単に勝たせてくれる気がなかった(笑)
ディビジョンがもう暫く違うけど、酉サポの中には鳥栖スタでJ2の試合を見ている人もいるようだよ
大体は思い入れのあるオリテンのチームを応援しているのだろうけど、
あくまで九州内の好敵手として鳥栖を見ているのだとおも
354U-名無しさん:2007/01/19(金) 16:49:35 ID:Gbg0rtwq0
福岡より行きやすいからな。鳥栖は
355U-名無しさん:2007/01/19(金) 16:53:41 ID:WlKZskMj0
まあ常勝酉が昇格してからも王者としてオリテンが気になっていたから結構見にいったんだよな(笑)
03シーズン
ふこう化VS海豚(博多の森)ベンチーニョがボランチしていたし、ジュニーニョを始めて見たw
盆地VSサポーロ☆(盆地)優勝候補の札幌の俺王様がコケて怪我したのを目撃した…それから帰還したけどさっぱりやったな(笑)
ふこう化VS鳥栖(博多の森)九州最弱決定戦は、会場に着いた後半の始めには2点差がついていた(笑)
04シーズン
ふこう化VS山形(博多の森)山形PKで先制して、スゴイミドル見た気ガス
ふこう化VS海豚(博多の森)よく覚えていないや(笑)
ふこう化VS海豚(博多の森)4枚綴りのチケを消化しようと妹を連れて行った気ガス
鳥栖VS堕仙台(鳥栖)カニサポと出待ちしてズデンコとGK(名前忘れた(笑))のファンサ見た気ガス
鳥栖VS盆地(鳥栖)男爵見た気ガス
鳥栖VS盆地(鳥栖)盆地が地味に強くなってきた気がした
鳥栖VS湘南(鳥栖)浮氣がDF中央にいた気ガス
鳥栖VS京都(鳥栖)黒部・チェがいるのに鳥栖が勝った気ガス
356U-名無しさん:2007/01/19(金) 17:50:56 ID:TK/wVZgq0
2005.5.4の博多の森、見に行かなかったの?
2005.10.30の鳥栖スタとかは?
357:2007/01/19(金) 20:08:39 ID:+2n8UEZrO
>>352>>355、おまいさん本当にドコのサポ?て言いたくなるわ。
○-○の移民か?
もういい加減にしろよ…いつからウチがそんな常勝チームになったよ?
常に爆弾抱えた一寸先は闇状態だろうが。
本当に酉者なら巣に帰って来い。


皆様申し訳ない…
358:2007/01/19(金) 22:26:35 ID:OnKJWU6K0
まあJ1に常駐成功したクラブだから上から目線でいいんじゃないか?
359U-名無しさん:2007/01/19(金) 23:26:02 ID:0Q3+GExi0
>>357
ageている時点で釣りと思ってるから気にすんな
蜂が再びJ2へ戻った今、おまえらは名実ともに九州の雄だ
360:2007/01/20(土) 00:10:06 ID:JjoKdMf2O
>>358
よく4年も居られたと思います…常駐と呼べる力はまだ無いですよ。
ただ、良くも悪くも変な運はある方だと(ry
初めてのJ1初戦の地が仙スタだったんで…来年また行ける事を願ってます。

>>359
頑張って西の地で踏ん張ります(遠くてスマソ)。
うちは落ちたら最後、クラブ存続すら赤信号ですから…

359サンの言葉に
ブワッ(´;ω;`)
361U-名無しさん:2007/01/20(土) 00:22:35 ID:o3aYIsdy0
運という意味では
J2オリ10は本当にあると思う
J1への途中参入クラブ(エレベータークラブとも言う)の方が戦力整っているのに
運というか、うまい具合に勝ち点を稼げている
まあ実力にあった戦い方が出来ているからもあるのかな
362:2007/01/20(土) 00:49:57 ID:Ao5LqXIU0
>>360
ついに落ちてくるのか?w
待ってるよ
363札幌:2007/01/20(土) 02:26:19 ID:jIIJNjH/O
久しぶりにやりたいよW
364U-名無しさん:2007/01/20(土) 03:06:59 ID:6Obhqi7E0
おまえらが上がれよw
365:2007/01/20(土) 04:21:44 ID:Ao5LqXIU0
ムリポ。
てか嫌味か?w
366:2007/01/20(土) 06:32:05 ID:jIIJNjH/O
無茶言わないでくれWWW
367U-名無しさん:2007/01/20(土) 07:23:48 ID:7UhhkEmP0
>>345
よその人はどうかしれないけど、地元の人は
盆地と言われても侮称だと思ってないかんね。
俺も、日本一の盆地らしい盆地だと思ってるし、
山々が美しく見えるのを誇りを持ってるから
盆地と呼ばれると、むしろうれしいくらい。

他からどう思おうが、新潟戦が一番燃えるんだよね。
でも去年は2戦とも、、、、、orz
今年こそ川中島ダービーに勝たせてもう。
想像するだけで燃えるよ。



368U-名無しさん:2007/01/20(土) 07:34:50 ID:Naaia3r20
今年は最低でも4回対戦するからね。
初小瀬楽しみだ。
369:2007/01/20(土) 09:03:27 ID:JjoKdMf2O
>>362
だから、落ちたら最後、クラブ存続すら危ういんだと(ry
嫌味じゃなく、またJ1同士として本当にユアスタへまた行きたい。

…入れ替わりで上がっちゃイヤンよww


>>363
踏ん張るから早く上がってw

札者サンが『大分遠すぎ』幕出したら、皆納得するだろうなぁー…
370:2007/01/20(土) 14:59:26 ID:BIJoJpAw0
>>369
大分は遠いよ。。。オヒサルツアーバスが出ないんだもんな。
371U-名無しさん:2007/01/20(土) 18:50:20 ID:4zs5Nx5cO
ageときますか
372U-名無しさん:2007/01/20(土) 19:22:58 ID:V+0RKzd80
>>370
大分からも遠いから気兼ねなく降格汁(笑)
お日猿に盆地ツアーの告知はなかったし、
行くのはチェ○トとチーム○ーストぐらいだろ(笑)
373U-名無しさん:2007/01/20(土) 19:27:02 ID:V+0RKzd80
>>369
落ちたら最後とかもまい酉サポじゃないな?(笑)
もし降格しても福岡・鳥栖・熊本・愛媛とアウェーが近いだろ?
俺はあんまり降格に抵抗感はない
梅田が酒代の酉ダイジェストで03終盤を振り返って落ちたら意味がない
と語っていたのに同意しているだけだよ
今はシャムスカと上を目指しているから降格は意識していないし、
それでも降格しても特に問題はない
まあ落ちる時は干潟を道連れにするがな(笑)
374U-名無しさん:2007/01/20(土) 19:29:31 ID:V+0RKzd80
>>359
九州では未だに無敗だし、九州の雄なんて今更だな
03年のときから西日本王者を自負している(笑)
375U-名無しさん:2007/01/20(土) 19:30:06 ID:YEPZ5JZH0
また来たのかw
376U-名無しさん:2007/01/20(土) 19:30:15 ID:bVVIZlkG0
>>373
降格したらクラブ存続がヤバイと思う。
377U-名無しさん:2007/01/20(土) 19:32:22 ID:V+0RKzd80
>>365>>366
酉が優勝昇格した02年も前年の大型補強で実のならかった思いから成し遂げたときの達成感は格別だったぞ!
378水戸:2007/01/20(土) 19:35:15 ID:u89ERQhF0
J2落ちたくらいで潰れるクラブなら潰れてしまえ
甲府はJ2再開で潰れそうになってもふんばってJ1行った。
たとえ落ちても潰れやしないし、何回でも這い上がるよ
379U-名無しさん:2007/01/20(土) 19:35:33 ID:V+0RKzd80
>>376
まあJ1にいる内に借金を返さないとな
観客動員は減るけど、年間を通して考えれば試合数も多いからなんとかなるだろ
今苦戦しているビジターシートの売り上げも改善されるだろうし、
それはそれで盛り上がるし、また大分が盛り上げていかなけらばならないだろうし
まあそんなもんだ(笑)
380U-名無しさん:2007/01/20(土) 19:36:01 ID:jBUuRbMY0
TOSどうだったのよ?
381:2007/01/20(土) 20:09:36 ID:vwOImjDs0
やっぱり、ライバルチームがあるほうが燃えるね。
今年は新潟と小瀬でやるから、観に行ける。
土曜日昼間じゃないことを祈る・・・

去年は大白鳥行こうと思ったら、仕事で引き返すはめになったし・・・
382:2007/01/20(土) 20:51:33 ID:r5YKjZbpO
>>378 いいこというなぁ
383:2007/01/20(土) 22:37:11 ID:tfMOY7bYO
さすが水戸ちゃんJ2いちの漢前W
384:2007/01/21(日) 03:17:03 ID:frdg5xED0
その勢いで漢祭りの出前を西日本にもよろしくw
385U-名無しさん:2007/01/21(日) 03:53:45 ID:2gANcqlQ0
納涼なら北海道だろ
歓迎するぜ
386U-名無しさん:2007/01/21(日) 09:05:54 ID:WXaQek8u0
水戸ちゃんモテモテだな
387:2007/01/21(日) 10:37:30 ID:l9f03Uu9O
今頃…亀でスマソ。
>>370
甲者サンも確かに遠いな。
でも今シーズンも宜しく ノシ

>>373
酉者ですよw
降格してもチームが存続していれば、ずっと応援して選手達と共に戦いますよ。ただ、あの禿…社長にフロントじゃあorz
クラブ潰して『ごめんなさいダメでした、はいさよなら』だけで逃げそうだ(´・ω・`)
クラブが存続するかどうか…想像以上に厳しいよ



水戸ちゃんの漢気はカッコヨス。
這い上がってみせるよ…てか、まだまだ踏ん張りますよ。
倉と西野、引き続き宜しくお願い致しますm(_ _)m
388:2007/01/21(日) 15:28:05 ID:XErXatPPP
うちのライバルって言うと瓦斯になるのかな?初昇格は一緒だったし多摩川挟んだ位置関係なので。
うちのフロントが多摩川ダービーで盛り上げよと話したら断られたらしいがw
389瓦斯:2007/01/21(日) 17:07:33 ID:Oa7V+zds0
>>388
川崎がACLで戸惑ってるうちに頑張るよ!
390FCTOKYO ◆FcTOkYOjas :2007/01/22(月) 04:36:50 ID:CTE3i1XA0
>>388
最近川崎からは嫌われてるからなあ
川崎スレではマリノスの方を意識してるように見える
391:2007/01/22(月) 11:01:10 ID:Wca8DbC20
>>390
師匠や○楠など何かと因縁のある人の入団が
次々と決まったのでね
マリノス自体には別にどうという事は無いんじゃまいか?


392:2007/01/22(月) 11:45:45 ID:i9CsN/950
オリ10ライバル図(補完ヨロ)
札幌-仙台 オリ10のネタクラブ。札幌のあとを仙台が必死に追いかけてる
仙台-山形 東北ダービー
新潟-甲府 川中島ダービー
ガス-川崎 オリ10エリート対決。どっちが先にリーグタイトルを取るか
鳥栖-大分 九州ダービー

山形-新潟の日本海ダービーってのもあったの?
393U-名無しさん:2007/01/22(月) 13:43:19 ID:IFN2kaOr0
海豚←(ライバル視)←瓦斯→(恐怖心)→大分・干潟・栗鼠・盆地
瓦斯←(ライバル視)←大分→(優しさ)→干潟・海豚・栗鼠・盆地
瓦斯・大分←(ライバル視)←干潟→(蔑視)→海豚・栗鼠・盆地
瓦斯・栗鼠←(ライバル視)←海豚→(対抗心)→大分・干潟
瓦斯・大分・干潟・海豚・栗鼠・盆地→(同情心)→札幌・仙台・山形
394:2007/01/22(月) 13:55:15 ID:++Obh5KhO
>>392
仙台が最大のライバルとして、殺伐とした熱いダービーをいつか一緒にJ1でできるんじゃないかと思っていた時期も(ry
395U-名無しさん:2007/01/22(月) 14:01:45 ID:IFN2kaOr0
オリテン分類
強豪:瓦斯・大分/鹿島・浦和・横浜FM・磐田
中堅:海豚・栗鼠・札幌/読売・千葉・清水・名古屋・脚・広島
弱小:仙台・干潟/柏・京都・桜・神戸・福岡
雑魚:山形・盆地・鳥栖/水戸・横浜FC・草津・平塚・徳島・愛媛
396U-名無しさん:2007/01/22(月) 14:03:05 ID:IFN2kaOr0
>>394
仙台とはこの上ないという舞台で他に比べようがない殺伐とした内容の試合をしたなぁ
397U-名無しさん:2007/01/22(月) 14:28:13 ID:1smdpbRr0
新潟と大分のサポって仲良いんだけどな
一緒にフットサル大会企画してやったりしてるし
398:2007/01/22(月) 14:31:27 ID:i9CsN/950
>>394
新潟と試合してーな。来年試合できればいいな。待ってるよ。
399U-名無しさん:2007/01/22(月) 14:40:17 ID:BXd9iwd30
スワンの半分を黄色ユニで占領されたなあ
テルとか財前がいてアツかったね
400U-名無しさん:2007/01/22(月) 14:43:02 ID:878+L9leO
>>398
おまいが行けよw
401:2007/01/22(月) 14:46:56 ID:0QFWcl420
>>398
おまいんところはいかせん!!
402瓦斯:2007/01/22(月) 15:44:16 ID:jnkUldkk0
>>388
去年のうちホームの試合の時には
前煽りとしてこっちの挑発ポスターにそちらが
オフィシャルサイトで応える。

ってのもあったしこれからも
何らしかの仕掛けは続けていくんじゃね。

でも、その時川崎スレの反応が
「あんな弱小クラブに挑発されてもねぇ。」
ってのだったんでもう取りやめるかもしれんが。
403U-名無しさん:2007/01/22(月) 16:26:13 ID:3wZVBcth0
なんつーか、川崎は遠くに行っちゃったよな…
404:2007/01/22(月) 16:34:20 ID:Wca8DbC20
>>402
確かにJFL末期〜J2初期の因縁を知らないサポから
「(゚Д゚)ハァ?」って反応が多かったのも事実だな。

まぁ、結果がアレだったわけだがorz

けど、前回で新たな因縁というか負けられない理由も出来たし、
今後は盛り上げていけるんじゃねーか?
そっちも緑がいなくて寂しそうだしw
405:2007/01/22(月) 17:45:10 ID:i9CsN/950
>>400
どう見ても無理ぽ。新潟落ちてきて札幌と共にJ2盛り上げようぜ

>>401
シュナ大事にしますね。仙台サポも上がれるなんて思ってないよ。
406札幌:2007/01/22(月) 18:17:21 ID:WYQsAh1GO
なぜそこでオレらをまぜるW
407:2007/01/22(月) 19:17:46 ID:nVY1JOpB0
>>405
駄目だ駄目だと書いておけば、逆フラグになると思ったら・・・
大間違いだ!が、時々あるから怖い。
408U-名無しさん:2007/01/22(月) 19:31:24 ID:IFN2kaOr0
話をまとめると

干潟・盆地降格←(入れ替え)→札幌・鳥栖昇格
仙台・山形J2残留

で、おk?
409U-名無しさん:2007/01/22(月) 19:34:04 ID:ffiKLEz5P
大分消滅が抜けてる
410U-名無しさん:2007/01/22(月) 19:37:05 ID:P7SF7gC0O
消滅するのは大痛、大痛カスニータ。
411U-名無しさん:2007/01/22(月) 19:41:31 ID:IFN2kaOr0
まあ二年連続で勝ち点差1の3位だった大分としては、山形・干潟・川崎なんかは思い入れが深い。
それに比べて2年連続入れ替え戦に届かなかった仙台とかは不憫だし、入れ替え戦で勝利して上がってきた盆地はまだ準備不足だろという感が拭えないな。
俺的には海豚・栗鼠までが昇格してJ2も一段落したように感じるし、興味もなくなった
あと興味があるのは鳥栖がどう昇格してくるとか札幌がどう再建してくるかとか修行に出した選手がどうなっているかとか限られてきているな。
412U-名無しさん:2007/01/22(月) 19:49:08 ID:IFN2kaOr0
>>397
大分と新潟のサポーターが仲いいはずないだろ?
両関東在住者で付き合いがあるだけ
チームイー○トは関東の試合を中心にアウェーの応援をしているだけだよ
ホームゲームでも時々来ているみたいだけど、あくまで時々
地理的に大分と新潟のサポーターに付き合いはないよ
413U-名無しさん:2007/01/22(月) 22:26:18 ID:O5KJ6dQa0
>>396
仙台とは、なぎらキックとか、木澤中指とか、アルビ君首吊りとか、好き好き&仙台第2スタ断幕とか、
あの頃は楽しかった。
414U-名無しさん:2007/01/22(月) 23:11:27 ID:ovMq/phS0
今シーズンはどうなりそうですか。特に、補強で酷い目にあった鳥栖や山形は?
チームが無茶苦茶なんじゃないの? 山形はもう慣れたかもしれないけど・・
415:2007/01/22(月) 23:14:18 ID:i9CsN/950
>>414
今年のJ2のオリ10組で昇格争えるのは札幌くらいじゃないかな。
鳥栖もあるかと思ってたけどシュナと新居抜けちゃったから厳しそうだね
416U-名無しさん:2007/01/22(月) 23:17:34 ID:Lrqw3faqO
高桑放出から全て仕組まれてシュナを獲得した仙台が何を言う
417:2007/01/22(月) 23:29:37 ID:3H9jZIWD0
>>414
あんまり滅茶苦茶って感じはしないなぁ。
レアンドロの穴が大きいくらいじゃない?
健二・太田の引退がどれくらい響くかは一年通してみないと分からないけど。
永井の部分は今いる面子でどうにかなりそうでもあるし。
内山の部分は石川借りたし、木藤がいるし。
去年のベースは残ってる感じだよ。
418U-名無しさん:2007/01/22(月) 23:37:18 ID:ovMq/phS0
>>415
>>417
ありがとう。鳥栖は被害が大きそうだね。
419U-名無しさん:2007/01/22(月) 23:46:14 ID:YuEqlxrp0
>>412
付き合いあるはずだけどなぁ。
知らないの?
420:2007/01/22(月) 23:58:24 ID:3a3dZ2fXP
>>402
多分そういう反応があったのはやっぱりうちが瓦斯を意識してるからじゃないか?
個人的にはああいうの面白いからやり続けて欲しいけどなぁ。
それにやっぱりどんな状況でも心の奥底では「俺の所が1番だ」と思ってるわけでw
ちなみそのポスター煽り→オフィシャル返しの時のバスツアーで
「今まで多摩川ダービーとかあっち(瓦斯)に話しを持ち込んだけどあんまり相手にされなかった(笑)」
「でも今回は瓦斯さんから話しが来てこれだけはやる気だった」と広報さんの裏話。
来年は多摩川ダービー頼むぞw
421U-名無しさん:2007/01/23(火) 00:07:40 ID:HAmcsrmA0
>>419
そいつと目を合わせちゃダメ!
422別の山:2007/01/23(火) 00:15:32 ID:WT7wtSgFO
>>417
いやむしろウチは選手の引き抜かれ度合いと
その次のシーズンの成績は必ずしもリンクしてなくて、
(引き抜き自体は毎年orzだし、それでも上位争いする時はするし)
ぶっちゃけ監督次第な気が・・・
423:2007/01/23(火) 00:17:44 ID:4VZBE21B0
>>422
ごめんねっ!山者さんごめんねっ!!
424U-名無しさん:2007/01/23(火) 00:22:34 ID:nRkrD++QO
425U-名無しさん:2007/01/23(火) 02:09:40 ID:2FBuPJYF0
>>420

いらんけどなあ電車組みには遠いしアウェイの一つって感じだけど
それより変な因縁が付きそうで怖い


やっぱり東横線争いの鞠のが俺は気になる
426:2007/01/23(火) 02:19:08 ID:+Ksod9H80
まあ、うちはどうしても厳しくなるわ
去年のレギュラーのうち4人抜けるわけで
しかもその4人全員割と替えの効かないのばかりorz
427U-名無しさん:2007/01/23(火) 06:54:21 ID:5zXcByBq0
>>419
くらげは知らないんだろ
一緒にフットサルやったり宴会開いたりしてること
しょせん脳内サポ
428:2007/01/23(火) 07:02:07 ID:na1+hWZ/0
仙者とユアスタでまたやりたいなぁ・・・
個人的には去年の瓦斯戦以上のトラウマがあそこにはあるw

金満補強の緑や麿なんぞ蹴散らして上がって来て欲しいぜ!
429U-名無しさん:2007/01/23(火) 07:11:05 ID:34kNiPbD0
仙台には上がってきて欲しいがまずは有能なGMが必要か
川崎みたいに力ととのえて
と内部事情も知らずに言ってみる
1年でと焦らず日本人選手を集めることか
430U-名無しさん:2007/01/23(火) 13:39:06 ID:wUeEar5dO
431U-名無しさん:2007/01/23(火) 14:24:11 ID:rz1Mfsi10
>>419>>427
またチェ○トか(笑)
干潟民に酒を振舞ったとかあって叩かれていたな(笑)
県北民中心の団体で、まあ干潟に関わらず交流を持とうとしているみたいだね
中津干潟で干潟民に親近感持っているんだろ?(笑)
432U-名無しさん:2007/01/23(火) 14:30:33 ID:L79bc3TrO
よい社長とGMは毎年の補強ポイントなんだが
こればっかりはねぇorz
433U-名無しさん:2007/01/23(火) 17:21:38 ID:rz1Mfsi10
>>415
鳥栖には大分の練習参加していたGK赤星くんと強化指定だった内間くんが行ったな
赤星くんは福大で、大分に練習参加していたからスポーツ新聞に取り上げられていたけど、
ユニバ代表だったこともあり、大分以外の2クラブが興味を持ったとかあった
大分に入団できなかった(?)けど、鳥栖で頭角を現してくるんじゃないかな
鳥栖のことを全く知らないけど、最近新人を多く獲得して戦力にしているんじゃないの?
今のJ1は競争が激しくてJ1昇格=残留の図式はなく、J2で戦ううちにクラブとして実力をつけなくてはならない
そう考えると、主力の新居とかシュナ純を放出してもはえぬきを育ててJ2を勝ち抜く姿勢を示している鳥栖は新しいチーム強化の方向性を歩んでいるといえるとおも
同じ九州の大分もはえぬきを育ててきたけど、最近は特に補強に頼らない姿勢を示して近年成功させたところでもあるし、鳥栖にも可能性があると思うよ
434:2007/01/23(火) 17:26:45 ID:RjZhKytf0
>>428
来年落ちてくれば(ry
435U-名無しさん:2007/01/23(火) 17:40:10 ID:rz1Mfsi10
仙台や福岡にも言える事だけど、人材を他所に取られ杉だろ(笑)
流失した選手を移籍金を支払ってまで獲得しようとしないだろうし、
地元選手として新人で獲得すればそれなりにいいところまで行けたんじゃないの?
他所の構想外の選手って癖のついた中古車みたいなもんだぞ(笑)
札幌や仙台・山形って監督に力を入れているみたいな印象を受けるけど、
そこで終わっているんだよね(笑)
436U-名無しさん:2007/01/23(火) 17:55:27 ID:rz1Mfsi10
川崎を見ていても02年にJ1復帰を決められず03年にチームを再建してから2年で優勝昇格して4年でJ1で2位なんだよ
J2にいてもチーム強化は可能だという好例になったわけだけど、京都が05年にJ2オールスターのメンバーで優勝昇格して1年で降格した例を比較しても川崎の生え抜き率って結構高いのが分かる
  はえぬき  外国人
     外国人
外国人         外様
  はえぬき  はえぬき
はえぬき はえぬき はえぬき
      外様
03年に獲得したジュニーニョがアタリ外人であったことが大きいし、
そこを中心に新たに入団した選手がまた格になっている
新人として04年に入団した谷口くんが去年年間14得点をしているのも好例
例えばキャリアのある選手を獲得していたとしても年間14得点するのはどのポジションでも不可能
まあ結論を言うと干潟にはJ1は不相応ということだな(笑)
437U-名無しさん:2007/01/23(火) 17:59:36 ID:49YPfLX70
>>435

仙台は去年スタメンで常時出場していた選手で抜けたのはボルジェス位だよ。
438U-名無しさん:2007/01/23(火) 18:05:09 ID:rz1Mfsi10
>>437
俺が言いたいのは違うよ(笑)
選手名鑑とか見ていたら宮城県や仙台市の高校や大学出身のプロ選手がベガルタ以外に多いことに気がついた
福岡だったら福岡東であったり福岡大学出身の選手でトッププレイヤーが多い
赤の坪井だったり、鹿の田代であったり、大分にいる高橋くんも福大出身
福岡の場合は九州内の選手に拘っていたはずが人材を流出したことになる
J1昇格後にどっかの事務所から集めた選手中心に戦いあぼんした一方で、福大出身の選手が輝いた
仙台にも言えることではないの?
439U-名無しさん:2007/01/23(火) 18:06:05 ID:zxSZqwxv0
  はえぬき  ヒノヒカリ
    ほほほの穂
きらら397        夢ごごち
  はえぬき  はえぬき
はえぬき はえぬき はえぬき
      どまんなか
440U-名無しさん:2007/01/23(火) 18:08:29 ID:49YPfLX70
>>438

仙台出身で他チームで主力ってそんなに居るか?
441U-名無しさん:2007/01/23(火) 18:19:17 ID:rz1Mfsi10
>>440
うちにいる柴小屋はファンボが指揮していた05年にパトリックと三木を押しのけて深谷とスタメンだったよ
シャムスカが来てから運動量の求められる守備に移行してから出場機会を失ったけど、
04年には水戸で年間通して出場したし、今年は鳥栖に行くかも試練
いずれにしても昇格したい仙台にしてみたら宮城県出身の柴小屋が超えられない壁として立ち塞がるかも試練よ(笑)
442U-名無しさん:2007/01/23(火) 18:19:28 ID:AzloIeR00
くらげにエサを与えないでください
443U-名無しさん:2007/01/23(火) 18:23:05 ID:49YPfLX70
>>441

柴小屋は生まれが宮城ってだけで高校から県外だけど。
444U-名無しさん:2007/01/23(火) 18:26:26 ID:rz1Mfsi10
じゃあ結論としては、

宮城県出身のJリーガーは多くても、
成功した選手はいない

ってことでおk?
地域密着のプロクラブなら地元選手を採用するだろうに
仙台にはいないの?それとも地元選手にスルーされるの?
干潟ですらアトムがいるのに(笑)
445U-名無しさん:2007/01/23(火) 18:29:19 ID:AzloIeR00
頭のおかしなクラゲには気をつけましょう

シャムスカマジックのおかげで、頭のおかしなクラゲがかなり出没するようになって来ています。
頭のおかしなクラゲに関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしなクラゲの判定基準

・「大分サポの意見」「他の大分サポもそう思ってる」など、自分だけの意見なのに他人もそう思ってると力説する。
 自分が他の大分サポとは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないと急に福岡人になりすまし
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、甲府や新潟を卑下したり、差別したりする。
 甲府や新潟を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く
  「ふむふむ」とか「(笑)」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている。
 何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
 そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
446U-名無しさん:2007/01/23(火) 18:30:18 ID:49YPfLX70
>>444


いや、君が>>438で言った
>選手名鑑とか見ていたら宮城県や仙台市の高校や大学出身のプロ選手がベガルタ以外に多いことに気がついた
これを聞いただけだよ。

自分で結論出してるんならそれでいいんじゃない?


447U-名無しさん:2007/01/23(火) 18:31:04 ID:49YPfLX70
>>445

そういう人だったのかw

了解。
448U-名無しさん:2007/01/23(火) 18:32:20 ID:rz1Mfsi10
AzloIeR00くん、何でまたクラゲという方に粘着するの?
クラゲという方に何か思い入れがあるの?
ところでクラゲって何?(笑)
449:2007/01/23(火) 18:33:05 ID:RjZhKytf0
まず地元のクラブが第一志望ってわけじゃないことから理解すべきだよな
今年鹿島に入った遠藤なんてウチなんて見向きもされなかったぞw
東北の逸材は他地域ユースに青田買いされる例が多いしね。
450U-名無しさん:2007/01/23(火) 18:37:09 ID:49YPfLX70
>>448

それじゃ〜 聞きたいが、今仙台には宮城出身&宮城の大学出身が5人居るが、
在日枠&外人を抜くと27人中5人。
東北出身も入れると9人。

そんなに少ないですか?
451U-名無しさん:2007/01/23(火) 18:46:32 ID:rz1Mfsi10
>>449
まあうちも強化指定で入れていた田代くんを鹿島に取られたからな
生え抜き選手を育てるのはチーム事情もあって実際は難しいけど、地方のクラブといては成功させていかなくてはいけないんだよね
そうしていかないと新人獲得競争で他に遅れをとるし、福岡みたいになるわけで
>>450
ベガルタに地元選手が少ないか多いかはわからないけど、他所に所属している選手は多いよね
まあ大分の場合は逆に九州内の新人に拘らず、関西方面までスカウトを伸ばしている
地元出身選手だった内村(分校)は愛媛、倉本(分校)は水戸、西野(文理大)も水戸に出している
それでもユース出身の西川(宇佐市)福元(分校)梶原(日田市)と地元選手はいるよ
452U-名無しさん:2007/01/23(火) 18:48:08 ID:34kNiPbD0
>>436
箕輪はジュビロはさんでる
453U-名無しさん:2007/01/23(火) 18:48:25 ID:OjwlmdlJO
仙台といえばカト9と今野
特に9は二高→早稲田のスーパーエリート
454U-名無しさん:2007/01/23(火) 18:49:14 ID:rz1Mfsi10
>>452
それは後で気づいた
箕輪と寺田の区別は未だにつかないが(笑)
455:2007/01/23(火) 19:06:56 ID:Q+i5/4NY0
>>449
その遠藤だが、うちが先に目を付けていたらしく、
何度も話し合って、入団内定まであと二・三歩のところまできてたらしい。
だが、結局は鹿島に…orz
456:2007/01/23(火) 19:24:32 ID:DsNi1zVoO
>>455
マジ?うちも狙ってたよ。監督が監督だからもしかしたらそのツテで来るかなと思ってたけどやっぱり負けたよw
有望新人はやっぱりブランド力や強豪クラブに行くね。なかなか地方クラブには来てくれない。
457U-名無しさん:2007/01/23(火) 20:38:44 ID:OWI9XFwe0
>>454
で、今日も暇そうだけど
TOSやっぱダメだったのか?
458:2007/01/24(水) 01:45:31 ID:2l2itMMy0
なんか、今回の補強・新入団では「これがポイント!」みたいなのが見えにくかったなぁ・・・
アルベルトが大木監督の思い人であるってのはわかったけど。
あとは、若返りか。
でも、とりあえずオフの間はorzだったりwktkだったりだった。

それにしても、この時期はキャンプレポぐらいしか盛り上がらんなぁ・・・
459:2007/01/24(水) 02:41:46 ID:cAlw3Hgj0
>>454
ミノ でっかい
周平 ちょっとでっかい

これで分かる?
460:2007/01/24(水) 10:59:21 ID:NWM11ZKKO
高校から鯱ユースやら鞠ユースに持っていかれて挙げ句16歳でC大阪にプロ契約結ばれてしまった
461U-名無しさん:2007/01/24(水) 18:09:50 ID:ZqI9wZh10
【強豪大分の新人獲得実績】
05
深谷DF(阪南大)京都強化指定→日本代表候補:リーグ戦2得点お菓子杯1得点
川田MF(福岡大)ユニバ代表→(笑)
西野FW(日本文理大)→初出場初ゴール→水戸レンタル
西川GK(大分U-18)→ワールドユース出場→A代表
梅崎MF(大分U-18)→A代表→ワールドユース出場権獲得:リーグ3得点お菓子杯2得点→グルノーブル強奪…
06
高橋FW(福岡大)ユニバ代表主将→日本代表候補:リーグ5得点天皇杯4得点
福元DF(大分U-18)高校生Jリーガー→A契約スタート→U-20代表主将
梶原DF(大分U-18)→鳥取レンタル→帰還
市原FW(大津高)リーグ戦1試合出場
森重MF(広島皆実高)リーグ戦2試合出場→アジアユース出場権獲得
07
松橋FW(早稲田大)大学選手権準優勝→Jリーグ初兄弟2トップ実現!?
金崎MF(滝川第二高)ユース選手権優勝
清水GK(滝川第二高)ユース選手権優勝
池田DF(ガンバユース)
462U-名無しさん:2007/01/24(水) 18:23:30 ID:ZqI9wZh10
梅崎がグルノーブルに洗脳されるし、福元にはオフに鯱から引き抜き話があったらしいから全く安穏とできないがな…
3年間全く勝てなかった鹿島にはお菓子杯合わせて4試合で3勝出来たし、磐田にもヤマハスタで勝てた(笑)
あれもこれも高松が頑張ってくれたお陰(笑)
463U-名無しさん:2007/01/24(水) 19:25:19 ID:M7jTx20N0
ウェズレイとその弟って2トップ組んだ事無かったっけ?
464海豚屋本舗:2007/01/24(水) 21:41:51 ID:h7dC+Lfn0
>>459
逆だよ。箕輪187cm、周平189cm。
ちなみに主に真ん中にいるひょろ長いのが周平。
ミノと周平は身長も体重もさほど変わらないのに、
何故か見た目では周平の方が「ひょろ〜っと」長い感じがするのが不思議。
465U-名無しさん:2007/01/24(水) 22:43:14 ID:MbhkChXH0
>>462

どんな感じになりそうなの?
正直貧乏、長期育成クラブをうちも目指してるから気になる

移籍金なしとかでぶっこぬかれたらたまらないよ。。。
466U-名無しさん:2007/01/25(木) 00:19:45 ID:zEzXCMwi0
>>465
C契約からの念願のA契約のはずが“ 不平等契約 ”だもんな…
梅崎は去年10番への憧れを口にしていたはずが、いつの間にか海外に置き換わっているし、クラブへの愛着がまったく感じられないんだよ…
グルノーブルを1部に昇格させる能力があるとは思えないし、梅崎の言うレベルアップの場が海外とは到底思えない
昨年末クラブが勝てなくなった原因が梅崎のパフォーマンスの低下であるのは明白で、既にアウグストを獲得している
だからこそ梅崎はポジションを確保するために努力しなければならないのに、チーム始動を前に自主蓮中の主力とは別にゴネている
若手の多くがレンタル移籍で放出されている現状で、練習場でスター気取り…マジいい加減にしてほしいわ
467U-名無しさん:2007/01/25(木) 00:25:32 ID:C3zPfOu1O
>>463
組んでる。途中出場で両者0ゴールだけどな。
大分の松橋兄弟が兄弟初ってのは日本人初って事と。
お互いがスタメン出場とフル出場の三つ。
まぁ、今期中に日本人初は達成するだろうな。
468海豚:2007/01/25(木) 05:45:16 ID:eEVUZlm00
梅崎も伊藤翔もだけど、グルノーブルごときで何ができるんだって感じだよな。
欧州っつってもあんなとこ行くくらいならまともな設備のあるJでしっかりやった方がレベルは上がりそうなキガス。
大体日本人がオーナーやってるって時点でなんか甘っちょろく考えてるように見える。
469U-名無しさん:2007/01/25(木) 11:31:03 ID:EEfkHShj0
くらげみたいなのが居ると、こういう時にスレが荒らされやすいんだよなぁ・・・同情する
つか、川崎さんも谷口獲られない様に気をつけろよ
470U-名無しさん:2007/01/25(木) 16:23:35 ID:XA8V+nUY0
お菓子杯は瓦斯・横浜FC・磐田と対戦か
瓦斯とは2年振りにグループリーグで対戦するし、昨年2戦全敗だったから今年は雪辱の意味で4戦全力で戦いたいな
磐田とは最近力の差がなくなってきたし去年初めて勝てたこともあり、今年はグループリーグ突破も現実的だな

海豚はリーグ2位でACLの出場権を獲得しているけど、ゼロックススーパーカップには出場できないんだな
脚がリーグ3位だったけど、天皇杯準優勝だったからまあ仕方がないかな(笑)
471U-名無しさん:2007/01/25(木) 16:29:37 ID:XA8V+nUY0
開幕戦ホームで干潟とかぁ(笑)
昨年の海豚に続きたいところだ(笑)
最終戦の干潟はさみぃだろうな(笑)
まあ最終戦干潟民の前で優勝を決めるというのも趣向が効いていてそれもまた良い(笑)
472U-名無しさん:2007/01/25(木) 16:38:24 ID:tNL8Bqja0
頭のおかしなクラゲには気をつけましょう

シャムスカマジックのおかげで、頭のおかしなクラゲがかなり出没するようになって来ています。
頭のおかしなクラゲに関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしなクラゲの判定基準

・「大分サポの意見」「他の大分サポもそう思ってる」など、自分だけの意見なのに他人もそう思ってると力説する。
 自分が他の大分サポとは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないと急に福岡人になりすまし
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、甲府や新潟を卑下したり、差別したりする。
 甲府や新潟を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く
  「ふむふむ」とか「(笑)」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている。
 何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
 そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
473U-名無しさん:2007/01/25(木) 16:46:33 ID:XA8V+nUY0
今日のNGネーム推奨:ID:tNL8Bqja0(笑)
474:2007/01/25(木) 16:52:38 ID:kucCo8xH0
>>469
やな事言うなよーorz
475U-名無しさん:2007/01/25(木) 16:55:45 ID:XA8V+nUY0
大分の谷口くん(笑)
森重くんと夢生くんが順調に成長してくれればいいけど、谷口くんの14得点は流石に無理かな(笑)
谷口くんが去年大分にいたとして14得点していたと考えるとどこまで順位を上げていたのかな(笑)
476U-名無しさん:2007/01/25(木) 17:05:17 ID:XA8V+nUY0
オリテンJ1勢のA代表選手数
海豚:3人:寺田・我那覇・中村
大分:3人:西川・梅崎・高松
瓦斯:6人?:土肥・茂庭・伊野波・加地・今野・石川
栗鼠:1人:小林
干潟:0人:(笑)
盆地:0人:(失笑)
番外編
札幌:3人:山瀬・今野・播戸
477U-名無しさん:2007/01/25(木) 17:10:04 ID:XA8V+nUY0
>>468
まあ確かにグルノーブルは身の程を弁えて干潟のえなり・アトムにおはー出せは良かったのにな(笑)
相手が悪くて強豪大分トリニータの下部組織大分U-18出身のA代表選手だもんな(笑)
478U-名無しさん:2007/01/25(木) 17:22:20 ID:ozNkabanO
479U-名無しさん:2007/01/25(木) 17:26:42 ID:ozNkabanO
480瓦斯:2007/01/25(木) 17:27:40 ID:d9aXixPn0
>>476
ほとんど買ってきた選手という事実 orz
まぁ元から代表だった選手は居ないんだけどさ
何だかんだ言って大分と川崎は育成は凄いね
ユース選手がA代表になる経験を早くしたい
梶山もっと頑張れよ
481U-名無しさん:2007/01/25(木) 17:43:22 ID:XA8V+nUY0
>>480
買ってきた選手が各カテゴリーの代表なのが他所から見ると羨ましいんだよね
例えば根本を04年に獲得したけど、五輪本戦に呼ばれなかったし、リーグ戦でも05年途中のシャムスカ降臨後からの本格稼動なんだよ
西川がA代表に選ばれたのは規定路線で、梅崎はついでだからね
高松の場合はオシムジャパン緒戦に怪我だったのが痛かったけど、一応選ばれてホッとした

他所から獲得した選手で戦っている干潟はまだ代表に選手を送れていないし(笑)
482瓦斯:2007/01/25(木) 17:47:19 ID:d9aXixPn0
じゃあオリテンクラブから一番最初にW杯戦士で出たのが茂庭かwwwww

483U-名無しさん:2007/01/25(木) 17:48:54 ID:ozNkabanO
さすが大痛痛いな・・・・
484U-名無しさん:2007/01/25(木) 20:16:28 ID:87WsZp12O
なにを今更…










だって大分だもん。
485U-名無しさん:2007/01/25(木) 21:06:43 ID:zEzXCMwi0
>>482
加地ということではないの?
00-01シーズンにJ2大分に99年在籍していて瓦斯に移籍してから代表でジーコに寵愛され脚に移籍後W杯に出場したからオリテン的には思い入れがあるんじゃないかな?
まあ大分はジーコに激しくスルーされたが…
それは干潟にも言える(笑)
現状代表での実績で瓦斯が完全に抜け出ている印象だけど、そのうち大分が抜き去ることだろう(笑)
486U-名無しさん:2007/01/25(木) 21:13:00 ID:zEzXCMwi0
今J2勢の札幌・仙台・山形・鳥栖と干潟・盆地も代表では苦戦するだろうね
札幌は山瀬と今野の実績があって、鳥栖は今年代別代表に送れているから順応しそうだけど、仙台と干潟は生みの苦しみに苛まれるだろうし、山形と盆地は育成に活路を見出そうとしているけどジレンマになるだろうな
佐藤と根本のいた仙台には同情するけど(笑)
487U-名無しさん:2007/01/25(木) 21:21:34 ID:moq+9njvO
なにこのくらげスレ
488U-名無しさん:2007/01/25(木) 21:36:35 ID:zEzXCMwi0
>>487
失礼な香具師だな(笑)
どこが過疎スレだって?(笑)
489U-名無しさん:2007/01/25(木) 21:50:34 ID:BerUT2nQ0
仕事探してきなさい!!
ってママに言われて面接受けにいったものの、キモいからソッコウ追い返されて
仕方なく漫喫で暇つぶししながら書き込んだIDがXA8V+nUY0か?

カワイソウ(´・ω・`)
490:2007/01/25(木) 22:10:40 ID:MDs6o8EHO
くらげとくらげ臭はスルー宜しくお願いします。
何か毎回言ってる気瓦斯…orz


グルの所為で、オフは『うちそれどころじゃないから』状態ですよ。
本当に奴らには気をつけろー!!
マジで…海豚サントコの谷口くんとか新者サントコのアトムくんやえなり君。水戸ちゃんの小椋くん等、代表呼ばれたトコはとにかくあの手この手で画策してくる詐欺師の魔の手に騙されるなよ。
本当にJを舐めてるからな、アイツらは。

選手に遠藤貴代理人が近付いて来たら特に気をつけろ。
491U-名無しさん:2007/01/25(木) 22:13:36 ID:zEzXCMwi0
まあどうせだから梅崎売ってあげるよ

4億5000万円と言いたいところだが、1億円でイイよ(笑)
492:2007/01/25(木) 23:31:46 ID:V+xDoEU/0
甲府の代表経験者・・・小倉(引退)・林(現役)。
所属している間に代表ってことだと、確かに0だけど。

つか代表ってそんなに意味がないような気がする。
そのチームの戦術に合っていなければ無駄な金出してるような・・・
オリテンじゃないけど、水戸ちゃんに超攻撃的FWがいてもあれだし、
甲府に動かないファンタジスタがいても意味ないし。

そんなことより、現存戦力でどこまでいけるのかってのが楽しみ。
若返ったし、キャンプ参加の謎の外人、新外人も楽しみだなぁ・・・
いや、本当にwktkしてきた。
493U-名無しさん:2007/01/25(木) 23:37:23 ID:K801Kgi30
>>492
W杯までの代表なら知名度もあったけど
今の代表はその当時ほどのいイメージがないし
代表で相当疲労が貯まるし
メリットは前より少なくなった気がするね
494U-名無しさん:2007/01/25(木) 23:56:57 ID:ycKFQcq10
梅崎のことは、大分のフロントさんには頑張って欲しいな。。
グルノーブルに負けて欲しくない。
495:2007/01/26(金) 04:29:28 ID:8csu74uwP
>>493
関係あるかわからんけど、我那覇は呼ばれる前は調子落としてたけど代表から帰って来ての安定感は凄かった。
本当に「これが噂の代表効果なのか!?」って思うくらい。
後、憲剛から我那覇へのパスが代表になってから露骨に増えたw
それとやっぱり我那覇と憲剛の露出が増えたかな?観客は全然増えてないけどねw
前に比べればまだ地味だけど、選手のモチベーションがかなり上がるみたいだし新しい代表を作ってく中で少しでも力になってたらいいなと思ってる。
496瓦斯:2007/01/26(金) 10:19:16 ID:HVmr9QQV0
>>492
自分の所属チームの選手が代表になるっていうのは
経験してみないと分からないものがあると思う。
俺もずっとそう思ってた。体験してみて始めて解ると思う。
ね、川崎さん。
497:2007/01/26(金) 10:34:46 ID:VDJOezKmO
>>496
箕輪が選ばれた時の本スレの狂喜乱舞ぶり、
ウクライナ戦直後のイナゴの大群襲来……。
ナツカシス

そういえばウクライナ戦後は瓦斯の人に
「これも成長過程の一環だからがんがれ」
と励ましてもらいましたっけ。
その節はトンクスコ。
498U-名無しさん:2007/01/26(金) 10:47:25 ID:Wte1pVLH0
ウチも加地さん擁護しっぱなしだったな
(´・ω・) ナツカシス
499U-名無しさん:2007/01/26(金) 11:22:49 ID:otx7rczK0
梅崎のPK失敗で多分初めての大群襲来を経験した気がする
アジアカップのメンバーに選ばれてPK失敗とかしたら凄いんだろうな・・・
500瓦斯:2007/01/26(金) 11:49:46 ID:HVmr9QQV0
いわゆるJサポだけじゃなくて、変な代表厨ってのが凄い勢いでやってくるよね

501海豚:2007/01/26(金) 12:09:07 ID:Q4nKLWVG0
JサポはJサポで自分のとこの選手だったら、って考えてくれるから結構励ましのレスが多いよね。
代表厨ってのは本当に結果だけしか見てないから、誰かが失敗すれば叩くことしか考えられないんだろう。
502:2007/01/26(金) 13:50:42 ID:VDJOezKmO
>>501
そのくせ、サウジ戦で我那覇が2点取った時は、
褒めてくれたわけでもなかったしなw
むしろ賛辞をくれたのは他サポさんだったわ

まあいいけどね
503U-名無しさん:2007/01/26(金) 14:24:16 ID:StWFzsu00
オリテンの中でもJ1J2と2極化になったのに
更に代表選手を出せるか出せないかで2極化が進んでいるな

持つ者:瓦斯・海豚・大分
持たざる者:干潟・盆地・栗鼠

干潟(笑)
深井や坂本でオシムジャパン入りを目指しても両タレント共ゴール・アシスト数が少ないよね(笑)
期待は千代反田とデビッドソンか?(笑)
期待のえなりとアトムと稀少(笑)はベンチだろうし、どうする干潟(笑)
504:2007/01/26(金) 14:27:55 ID:2YQq5hNW0
うちはサポも住人もJ1にしたら少ないし、地味だから
J2の時とほとんど変わってないんじゃない?

去年の終わりごろから見づらいゴール裏に人が入ってるのには驚いたけど
贅沢を言えば鳥栖スタがほしい

ゴール裏以外はトラック付きにしては見やすいんだけどねえ
505U-名無しさん:2007/01/26(金) 14:31:25 ID:psw1IJa5P
等々力はハトを何とかしてくださいorz
506U-名無しさん:2007/01/26(金) 15:14:24 ID:/h4tW7yd0
ジョン・ウーに追い払ってもらえ
507U-名無しさん:2007/01/26(金) 15:25:12 ID:Wte1pVLH0
>>505
中国人連れてくれば食ってくれるyo
508U-名無しさん:2007/01/26(金) 16:02:00 ID:e4CwF0NC0
>>507
ハトが食い尽くされた頃に、
等々力は中国人を何とかしてくださいorz
のカキコがw
509U-名無しさん:2007/01/26(金) 17:36:55 ID:+YxGoLrv0
結局梅先はいくらでのレンタルなの?
完全移籍のオプション付?
510U-名無しさん:2007/01/26(金) 17:43:09 ID:StWFzsu00
多分半年の期限付き移籍でレンタル料タダとのこと
レンタル移籍を認める一方新たに3年契約を結ぶってっさ
当初オフに5年契約を結び直いて移籍金4億5千万円としていたけど、
アフォの梅崎が海外に行きたいの一点張りだったから
フロントが折れた形になった
グルノーブルは当初契約期間の切れる昨年末のタダ獲得から
オーナーまで来県して出した案がワールドユース後のレンタルか
獲得見送りだったから双方が納得できる形で交渉を終えたことになる
まあ梅崎が他所で活躍できるタレントだとは思えないけどな(笑)
もし梅崎にそれだけの才能があるならリーグ戦終盤で失速しないし、
天皇杯と新人王ぐらい獲得しているよ(笑)
511瓦斯:2007/01/26(金) 17:45:31 ID:HVmr9QQV0
なんか上手く結論引き延ばされただけな気がするが
512U-名無しさん:2007/01/26(金) 20:31:32 ID:rIoHUZYN0
グルノーブルもEU圏外枠を伊藤と梅崎に使っているから、
昇格を本気で目指していないということになる
もし昇格してもEU圏外枠に日本の若手選手を当てていたら、
残留は難しいだろうし、
今回の件はワールドユース後の転売目的ということになる罠
フランス2と言っても梅崎がどれだけやれるかは未知数だし、
ワールドユースではまた苦戦して他所のチームにア−ピルする
というのも難しかろう
3年間は大分が保有権を持っているからおそらく
何事もなかったかのように戻ってくるだろうから、
チーム編成上構想外の梅崎を海外に修行に出したと見る方が妥当
梅崎・伊藤で昇格できなかったらまた今回のような
青田刈りがされなくなるから安心してもいいんじゃないかな
一番厄介なのが中途半端に活躍して転売されることだけど、
伊藤はともかく梅崎には保有権をもつ大分に利益があるから無問題(笑)
513:2007/01/26(金) 20:41:04 ID:LIpVjxBf0
地元への挨拶回りの際、川崎駅前をフロンターレマフラー巻いて
憲剛が歩いてたんだけど周りに誰も集まってこないし振り向くヤツもいねー

代表効果っても、世間的にはそんなもんなのかなぁ・・と思った
地元でさえこんな感じではあるし
514U-名無しさん:2007/01/26(金) 20:56:05 ID:rIoHUZYN0
もし大分でトキワ前で西川と梅崎と高松がシーズンパスのビラ配りをしたならば結構人が集まったと思うけど、柴小屋と内村がビラ配りした時は、通行人にスルーされて苦笑いしていたようだな(笑)
大分ではローカルテレビ局でトリニータを扱ってくれているし、知名度も随分向上したから都会の方と比べてもサッカー熱は高いとおも(笑)
515ふろん太:2007/01/26(金) 21:05:32 ID:qd76TVLtO
去年、小杉の駅前で憲剛と相澤見たけど道行く人々は皆スルーだったよ。
516:2007/01/26(金) 21:09:13 ID:F/lIB/wZ0
憲剛には悪いけど有名人オーラがない
カズだったら一発で気づかれるだろう
517U-名無しさん:2007/01/26(金) 21:31:11 ID:LIpVjxBf0
そりゃカズと比べられたらw
地元だろうとなかろうとカズなら振り向かれるだろうしなぁ
518U-名無しさん:2007/01/26(金) 21:35:44 ID:kSEKKqg/O
>>514
真面目な話
大分在住の知り合いとの電話中
「そういや今日はトリニータ勝ったね」
と言ったら
「トリニータって何?」
って素で聞かれたぞ
自分の所マンセーはいいけど、他チーム貶す暇があるならもっと地元を盛り上げろや
519U-名無しさん:2007/01/26(金) 21:42:49 ID:v7pQu2Gl0
ageてるやつが現実でも大分サポだと思うのか
520U-名無しさん:2007/01/26(金) 22:30:16 ID:kSEKKqg/O
>>
521U-名無しさん:2007/01/26(金) 22:32:31 ID:kSEKKqg/O
>>519
いや
最近はくらげ共は実はアンチ大分のチョソじゃないかって気もしてる
522U-名無しさん:2007/01/26(金) 23:34:06 ID:qZzwxUFgO
誰がどうみても生粋の(ry
523U-名無しさん:2007/01/27(土) 08:39:54 ID:Bou1/SII0
高い確率で大分サポだろ、くらげ。
ゴール裏に行かず、メインやバックで空気読めない野次を連発して
まわりの大分サポにも引かれるタイプ。
524こんなのを発掘:2007/01/27(土) 12:51:22 ID:UFtpZ5Nn0
ttp://search.mimizun.com:82/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/soccer/ex12.2ch.net/soccer/kako/1130/11304/1130403980.dat

104 :この年APに救われたラッキークラブ:2005/11/03(木) 16:19:12 ID:mkpLfea90
98〜99 JFL(このシーズン終了後にアクションプランが発動、J2が発足)
順位 クラブ名 勝点 得失差 . . . . . .備考
.1 . . . .F東京. . . 69 . . .50 . ..このシーズンもチーム名は東京ガス、シーズン後FC東京に改称。J2に加入
.2 . . . .川崎F. . . 68 . . .48 . . J1参入決定戦に進出するも惜敗、J2へ
.3 . . . . 山形. . . .64 . . .31 . .運営社団法人化。佐藤由紀彦が加入、大爆発。シーズン後J2に加入
.4 . . . . 甲府. . . .59 . . .34 . .バロン、大柴コンビが大暴れで躍進。シーズン後J2に加入
.5 . . . . 本田. . . .54 . . .12 . ..J2参加クラブとお別れし、JFLに残留。歴戦の雄は、この後横浜FCなどに立ち塞がっていく
.6 . . . . 大分. . . .45 . . . .0 . .梅田が移籍。シーズン後に大分トリニータと改称、J2に加入
.7 . . . . 仙台. . . .43 . . . .2 . .自力J加入叶わず…。兎も角シーズン後にベガルタ仙台に改称、J2に加入
.8 . . . . 鳥栖. . . .39 . . -15 . .同じく自力J加入叶わず…。シーズン後にJ2に加入
.9 . . . . 徳島. . . .38 . . .10 . .JFLに残留決定、チーム名も大塚製薬に戻る事になった、が。。。
10 . .デンソー. . .38 . . -11
11 . . . ..新潟. . . .34 . . .-8 . .新規昇格、シーズン後J2に加入
12 . . . ..大宮. . . .31 . . .-5 . .このシーズンから大宮アルディージャと改称、シーズン後J2に加入
13 ソニー仙台. . 23 . . -29 . .新規昇格
14 . . . ..水戸. . . .23 . . -32 . . JFLに残留、ここでも多数のクラブの背中を見送る…
15 国士舘大学. . 21 . . -34 . .新規昇格、熱田、金沢浄(4年)が在籍
16 . ジャトコ. . .18 . . .-53 . .新規昇格
525U-名無しさん:2007/01/27(土) 13:06:41 ID:mCRi9dSk0
>>524
盆地はJFLで4位になったことで勘違いしてJ2オリテンになったということ?
99-01年まで最下位なんて不名誉な記録作るより、JFLで強化すればよかったのにね(笑)
6位だった大分は99-01年の3年間最終節まで昇格を争ったから比較するまでもない(笑)
なんでまた盆地がJ1に拘っているのか理解できない(笑)
あと干潟がやっぱりサカー発展途上県ってことが分かった(笑)
526U-名無しさん:2007/01/27(土) 13:14:59 ID:mCRi9dSk0
JFL最終順位
11位アルビレックス新潟(笑)
2位水戸ホーリーホック
1位横浜FC
1位徳島ヴォルティス
2位ザスパ草津
1位愛媛FC

干潟の弱小感の所以ってこんなところにあったんだ(笑)
527U-名無しさん:2007/01/27(土) 13:16:27 ID:SMssaQ480
くらげってこの時代知らないニワカなんだ。
スタが大きくなって沸いたバイ菌w
528U-名無しさん:2007/01/27(土) 13:18:22 ID:mCRi9dSk0
当時新潟でワールドカップが開催されることやJFLに新潟のチームがあることすら知らなかった(笑)
529:2007/01/27(土) 13:22:07 ID:4fCcFV8KO
まともに相手してスレの雰囲気悪くするやつも同罪だからな
530U-名無しさん:2007/01/27(土) 13:25:59 ID:mCRi9dSk0
>>529
新潟ではサッカー熱が高すぎてスタジアムに人が溢れているんだよね?(笑)
去年九石ドームでの干潟戦後スタジアムを後にする子供づれの新潟県民を見かけたけど、
「強いチームに負けた訳じゃないから悔しくないや」
って叫んでいたよ(笑)ちゃんと子供の教育ぐらい仕様ね(笑)

大分4-0新潟
531U-名無しさん:2007/01/27(土) 13:37:56 ID:vdc4WGRQ0
>>529
既に住み着いちゃってるし手遅れ。
スレが出来た当初の流れにはならないだろ。
532U-名無しさん:2007/01/27(土) 13:58:19 ID:UFtpZ5Nn0
あらら、ここまでそういう事になってしまってるのか。
オフ時期に格好のネタを拾ってきたと思ったのに、ちょい残念、、、


甲府スレで「匿名掲示板文化は寿命が来た」みたいな事を書いている人がいたけど。
くらげみたいなのを見ると、いよいよ駄目なのかなって気がしてくる。
533U-名無しさん:2007/01/27(土) 14:46:48 ID:XtwHyOun0
ひろゆきがあめぞうを荒らしまくって休止に追い込み作られたのが2chの始まり
534U-名無しさん:2007/01/27(土) 15:36:16 ID:U7FmnJGTO
>>533
だからなんだという話だわな。
ならくらげやらそこらのリアル厨房に、あめぞう難民を収容するような真似が出来るわけなかんべ。

だいたいくらげは荒らしじゃなくて、かまってちゃんだし。
535U-名無しさん:2007/01/27(土) 18:06:38 ID:mCRi9dSk0
宮沢14番だってよ
増田の背番号を引き継いだことになる
それにしてもおはーがあったからと言って奥さん子供連れて東京−大分間を車で来るかなぁ(笑)
去年うちにいなかったタイプの選手だから期待しているけど、
何気に山梨県民なんだな(笑)
536U-名無しさん:2007/01/27(土) 18:39:06 ID:tuRJyL8x0
>>524
国士舘、熱田がいたのはその年オールスターで大活躍したから知っていたけど
金沢もいたのか……初めて知った。
この年から新規に入った国士舘大学も今や……。

自分の住む県からJ2参加チームがあると聞き、オールスターを見てからオリテン勢に興味
が沸きJ2を見始めた者としてはこのスレの存在はちょっと嬉しいんだが。

537U-名無しさん:2007/01/27(土) 20:22:55 ID:BWRUt3qfO
次スレからは酉除外で
538U-名無しさん:2007/01/27(土) 20:49:46 ID:UV9xoMV10
>>537
心の底から同意
539U-名無しさん:2007/01/27(土) 20:58:35 ID:/SxcKrYNO
文中に(笑)が出てくる文章でおもしろいのに会ったことがない。
宅八郎の連載に一行置きに(笑)が出てくるのを思い出す。
ひたすらきもい
540U-名無しさん:2007/01/27(土) 21:24:03 ID:/SxcKrYNO
もうここ使うの八女ね?
541:2007/01/27(土) 21:26:50 ID:N2xB94VE0
オリ10スレ終了か。1と2の途中まではいい雰囲気だったのに残念だね。
542U-名無しさん:2007/01/27(土) 22:53:31 ID:k0MudbGS0
海と一緒でくらげが湧くとお楽しみも終わりってことだね。

お互い今期もがんばろう。
またオフに誰かスレ立ててくれ。
1年分の苦や楽をまた共に語ろう。
543U-名無しさん:2007/01/27(土) 23:05:09 ID:zLngcxyZ0
完全スルーできないのであればそれしかないが
なんか嫌だな
544U-名無しさん:2007/01/27(土) 23:10:19 ID:lVpK+hRY0
>>542
もう1ヶ月もって欲しかったな。
日程スレも用無しになっちまったし。

じゃあまた今オフに。
545U-名無しさん:2007/01/27(土) 23:36:37 ID:rL33aDTo0
>>536
前鏑後鏑もいたよ
546U-名無しさん:2007/01/27(土) 23:58:20 ID:/SxcKrYNO
きもいヤツのレスみんのもうたくさん



さよならオリテン
たのしい思い出をありがとう。

そしてそれぞれの巣に戻ろう。
547U-名無しさん:2007/01/28(日) 00:25:29 ID:oE6cbaT00
スパサカはなんというか、アイタタタタタタタだったな
心中お察ししますわ、ほんと
548U-名無しさん:2007/01/28(日) 00:27:39 ID:Exs/MA3E0
司は谷口や茂庭とは違うベクトルのバカだな・・・
549U-名無しさん:2007/01/28(日) 00:31:25 ID:CMwg6zjN0
梅崎より、スパサカにまで取り上げられる礒貝に目が行った・・・。
550U-名無しさん:2007/01/28(日) 00:33:55 ID:1Y2PK1Z/P
バナナで磯貝に蹴らせないT豚Sは(ry
スレ違いだけど、もう関係ないか
551U-名無しさん:2007/01/28(日) 01:50:44 ID:y1nxQ7UZO
>>535
宮沢は子供いないよ
552U-名無しさん:2007/01/28(日) 01:57:57 ID:KkekAKi/0
同窓会はたまにやるからいいんで、常時やったらキツイよな。
話題もループするだけだし。
次スレは3年後くらいでいいんじゃね?
その頃には、鳥栖や山形がACL出てて、
逆に、瓦斯川崎新潟大分大宮甲府仙台札幌がJ2かもしれない。
553U-名無しさん:2007/01/28(日) 04:35:56 ID:KVCKkTSU0
大勢で積み上げたまったりスレも
終わりか・・・
554U-名無しさん:2007/01/28(日) 13:57:51 ID:Ii423nS90
最初は居心地よかったのに、最近の流れはもう末期だな・・・
もうこのスレ落としていいんじゃない?
555U-名無しさん:2007/01/28(日) 18:49:47 ID:gxxVbZOM0
まあ普通にシャムスカが戻ってきてチーム始動になった

目標は、リーグ6位

去年の終盤まで維持していた順位で最終的には8位に落ちたけど、前年から順位を上げた
今年は、優勝争いに絡みつつ最終的には6位以上を目指す

でも新潟は降格(笑)
戦え!新潟(笑)
556U-名無しさん:2007/01/28(日) 18:54:02 ID:HrXp8T000
鹿島アントラーズ
ジェフユナイテッド市原・千葉
横浜F・マリノス
清水エスパルス
名古屋グランパスエイト
ガンバ大阪
557U-名無しさん:2007/01/28(日) 19:02:17 ID:gxxVbZOM0
>>551
愛犬だったかな?
558U-名無しさん:2007/01/28(日) 19:21:40 ID:VVhklSAEO
さってと…


風呂でも入ろ
559:2007/01/28(日) 19:50:41 ID:yJvD4pU80
まあ、またシーズンが始まれば色々流れもかわるさ
とにかくアホはスルー、それだけだ
560U-名無しさん:2007/01/29(月) 16:07:51 ID:pCRIQ1GH0
降格スレで最近大分の順位よりも上でシーズンを終えたいって言っていた干潟民がいたな(笑)
大分が6位なら干潟は5位で、大分が2位なら干潟は1位ということになる(笑)
大分が優勝した日にはどうするんだろ?(笑)
561U-名無しさん:2007/01/29(月) 16:28:47 ID:ThxuUofYO
工作員乙┐('〜`;)┌
562U-名無しさん:2007/01/29(月) 16:33:05 ID:hJU9/Uk1O
>>560
痛いな・・・・・
563U-名無しさん:2007/01/29(月) 16:43:29 ID:hJU9/Uk1O
564U-名無しさん:2007/01/29(月) 16:52:16 ID:CVVcmqEm0
大分サポで若くして亡くなった人のことを読んだことがあるのだが、
クラゲはこの人に対して、自分は誇れる大分サポだと言えるのだろうか。
565U-名無しさん:2007/01/29(月) 19:18:39 ID:I/y8PjNB0
>>564
トリ○スタ代表んしね
志半ばで亡くなったがサポーターCDの売り上げの一部で親族の方がシートを購入して市民を招待されているんじゃなかったっけ?
トリニータもJ1で5年目を迎えるし、3年後に日本一を目指しているから、その志は行き続けると思うよ
まあトリ○スタのコールリーダーをしていたしも今は会場に来ていないって聞くけど、これは人の流れがあるからね
一応俺なんかでも6年間スタジアムに通っているけどね
566U-名無しさん:2007/01/29(月) 19:21:13 ID:hJU9/Uk1O
降格しろよ。糞大痛(笑)
567U-名無しさん:2007/01/29(月) 19:24:19 ID:I/y8PjNB0
3年後の優勝を目指すオリテンの希望の星大分トリニータは戦力的に圧倒的な陣容だな(笑)
選手層ならそろそろオリテンの怪物瓦斯を抜き去りそうな勢いだが(笑)

西川:U-23代表・A代表
清水:U-18代表
三木:日本代表候補
深谷:日本代表候補
福本:U-20代表主将・U-23代表
池田:U-18代表
森重:U-20代表
金崎:U-18代表
梅崎:U-20代表・日本代表→グルノーブル期限付き移籍
高橋:日本代表候補
根本:元アテネ五輪代表候補
高松:元アテネ五輪代表・A代表
松橋:日本代表候補
568U-名無しさん:2007/01/29(月) 19:38:25 ID:MpzCGY5mO
根本:元アテネ五輪代表候補ってwww
569:2007/01/29(月) 20:22:48 ID:3Gj6ovlk0
大分凄さだけが分かるスレだな
570U-名無しさん:2007/01/29(月) 20:29:24 ID:lBMr1Lj4O

なに書き込んでんの?ここはもう終了だよ

自分の巣に帰んなよ
571U-名無しさん:2007/01/30(火) 05:34:10 ID:1Pvwoy1B0
>>476
寺田wwwwwwwwww
572U-名無しさん:2007/01/30(火) 13:55:16 ID:FxdPYWEo0
大分はJ2で優勝か
573U-名無しさん:2007/01/30(火) 14:36:28 ID:y/IiaAY40
寺田じゃなくって箕輪じゃ?
574U-名無しさん:2007/01/30(火) 15:25:51 ID:kJ+5nPw00
>>567
瓦斯は、ユニバーシアードも含めると代表経験ない選手が5人しかいないよ

575U-名無しさん:2007/01/30(火) 16:31:00 ID:evIGzdIZ0
>>574
ルーカスがシドニー五輪代表で、ワンチョべがコスタリカ代表で日韓大会とドイツ大会に出場だったっけ?
去ったササがパラグアイ代表で、新加入のエバウドが無印で、C契約のリチェーリも無印やな

大分の今期の外国人は、MFマラニョンにMFアウグストにFWセルジーニョにC契約延長のプラチニだな
マラニョンは期待のボランチでマラニョン州出身で、セルジーニョはモウリーニョが指揮していたポルトに所属していた
今期所属している外国人には代表暦がないけど過去在籍した選手の中には代表歴のあった選手は多い

ドド:ブラジル代表
マグノアウベス:ブラジル代表・01コンフェデレーションズカップ
ビチュヘ:オランダ代表・クライフが指揮していたバルセロナ黄金時代の主力
ファンボ:韓国代表:W杯イタリア大会出場
スターレンス:ベルギー代表:W杯3大会出場

ハンベルガー:オランダの五輪世代監督暦あり
ファンボ:韓国のカテゴリー別代表監督あり
576U-名無しさん:2007/01/30(火) 16:37:48 ID:HdjCQlCD0
横浜FCに抜かれた山形、鳥栖、水戸アワレ
577U-名無しさん:2007/01/30(火) 16:44:45 ID:evIGzdIZ0
大分の選手で今代表とは無縁なのが、また結構いるな
河原:広島から鳥栖に期限付きで出されていたのを獲得。高校時代にU-18代表経験あり
下川:昨年末に海豚から獲得した。02年J2桜の印象強し。
上本:磐田からの期限付きから去年完全移籍で獲得。
梶原:大分U-18出身のレフティ。昨年末に鳥取に期限付き移籍した。
柴小屋:04年に水戸に一年間期限付きで修行に出していた大型DF。鳥栖に移籍?
倉本:水戸に期限付き移籍で2年目。高校生時代にU-18代表経験あり。
藤田:千葉からの期限付き移籍で2年目の選手。
川田:今年から鳥取に期限付き移籍。高校時代は大久保・松橋と共に栄光を掴む。大学時代にユニバ代表。
根本:鹿島ユース出身の代表エリート。桜・蟹・大分と期限付きでクラブを渡り歩き去年大分に完全移籍。ワールドユースに出場している。
梅田:JFLの西濃運輸の廃部でトリニティ時代から所属の最古参。
内村:今年から愛媛に期限付き移籍。高校生時代にU-18代表経験あり。
山崎:鞠から期限付き移籍を経て去年完全移籍で獲得。
西野:04年の強化指定を経て05年入団。初出場初得点を記録も昨年から水戸に期限付き移籍中。
市原:昨年大津高校から獲得した大型ルーキー。2年目でのブレイクとU-20W杯の滑り込みの出場を狙う。
578U-名無しさん:2007/01/30(火) 16:51:36 ID:evIGzdIZ0
>>573
だから寺田と箕輪の区別がつかないって言っっていただろ?(笑)
579U-名無しさん:2007/01/30(火) 17:14:35 ID:1Tz0GVub0
【くらげ】大痛サポが苦楽を共に語るスレ3【大歓迎】


このスレは↑にスレタイトルが変わりました。
580U-名無しさん:2007/01/30(火) 17:19:48 ID:uCEGBWcy0
ID:evIGzdIZ0

今日のくらげ
581U-名無しさん:2007/01/30(火) 18:06:30 ID:Zvi8X3GuO
大分サポの自慢話はもういいや
582U-名無しさん:2007/01/30(火) 20:01:38 ID:60h3qRg0O

もうここには誰もこないよ
583U-名無しさん:2007/01/30(火) 20:07:01 ID:60h3qRg0O
584U-名無しさん:2007/01/30(火) 20:16:02 ID:60h3qRg0O
585U-名無しさん:2007/01/30(火) 20:18:52 ID:60h3qRg0O
586U-名無しさん:2007/01/30(火) 20:22:16 ID:dA9j3kOL0
>>578
で、お前はさとう3なのか?
587U-名無しさん:2007/01/30(火) 20:24:16 ID:60h3qRg0O
588U-名無しさん:2007/01/30(火) 20:26:31 ID:60h3qRg0O
589U-名無しさん:2007/01/30(火) 20:37:24 ID:m64CiSbIO
大痛
590U-名無しさん:2007/01/30(火) 20:38:11 ID:60h3qRg0O
591U-名無しさん:2007/01/30(火) 20:39:12 ID:m64CiSbIO
大痛痛杉
592U-名無しさん:2007/01/30(火) 20:41:46 ID:60h3qRg0O
593U-名無しさん:2007/01/30(火) 20:43:39 ID:60h3qRg0O
594U-名無しさん:2007/01/30(火) 20:50:09 ID:60h3qRg0O
595U-名無しさん:2007/01/30(火) 20:51:35 ID:xtP1psfR0
ニャー
596U-名無しさん:2007/01/30(火) 20:52:42 ID:60h3qRg0O
597U-名無しさん:2007/01/30(火) 20:57:14 ID:60h3qRg0O
598U-名無しさん:2007/01/30(火) 21:02:13 ID:60h3qRg0O
ニャー
599U-名無しさん:2007/01/30(火) 21:06:38 ID:60h3qRg0O
ニャーニャー
600U-名無しさん:2007/01/30(火) 21:14:10 ID:60h3qRg0O
ニャーニャー!
601U-名無しさん:2007/01/30(火) 21:20:53 ID:60h3qRg0O
ニャー・・
602U-名無しさん:2007/01/30(火) 21:25:22 ID:60h3qRg0O
ニャ・・
603U-名無しさん:2007/01/30(火) 21:37:23 ID:60h3qRg0O
ニャ。
604U-名無しさん:2007/01/30(火) 21:41:36 ID:rK1N3Ylz0
現実逃避の干潟・盆地の甲信越痴呆人乙(笑)
605U-名無しさん:2007/01/30(火) 21:54:38 ID:60h3qRg0O
606U-名無しさん:2007/01/30(火) 21:56:17 ID:5ozp1K6hO
ニャーッッ!!
607U-名無しさん:2007/01/30(火) 21:57:22 ID:rK1N3Ylz0
ID:60h3qRg0oくん、人生楽しいかい?(笑)
608U-名無しさん:2007/01/30(火) 22:02:01 ID:m64CiSbIO
大痛痛杉(笑)
609U-名無しさん:2007/01/30(火) 22:09:39 ID:60h3qRg0O
ニャー!ニャー!
610U-名無しさん:2007/01/30(火) 22:10:59 ID:6Sh1dB6c0
みすら?
611U-名無しさん:2007/01/30(火) 22:15:50 ID:60h3qRg0O





      
612U-名無しさん:2007/01/30(火) 23:01:22 ID:60h3qRg0O
>>604ほんとに酉サポさんなんだね
>>608余所でも粘質的に貼りついてんだな。
いったいなにやってんだYO
613U-名無しさん:2007/01/30(火) 23:10:49 ID:Yb+niYwV0
>>612
くらげは荒らし
614U-名無しさん:2007/01/30(火) 23:15:24 ID:o+mmIsC50
けど大分サポなんだろ?
615U-名無しさん:2007/01/30(火) 23:34:15 ID:60h3qRg0O
616U-名無しさん:2007/01/30(火) 23:46:01 ID:Yb+niYwV0
>>614
勝手な意見かもしれないが荒らしをサポだとは思わない
617U-名無しさん:2007/01/31(水) 00:03:05 ID:FZPU7qmNO
>>616ニャー!(禿同)
618U-名無しさん:2007/01/31(水) 01:04:02 ID:RZ2GLHD+0
バス囲むのは仙台サポじゃないから仙台サポは全員まともな人ばかりだよ!

という考えも通じますか?
619海豚:2007/01/31(水) 02:38:52 ID:h6QDeJdO0
まぁネット上だからどうにかするっつっても限界があるだろ。
ウチのスレにも一匹変なのがいるけどそいつはコテにしてるからあぼーんできる。
けどそれをくらげに強要できるわけでもないし。
アク禁にできるほど荒らしてるわけでもないし、本当大分サポには同情するよ。
620U-名無しさん:2007/01/31(水) 04:31:14 ID:FZPU7qmNO
アホはどこにでも必ずいるよ
あれだ。スタでナニを考えたのか粋狂の最中にぶん投げてる
人と同じ。そして繰り返す。再版率も高い人種。
621U-名無しさん:2007/01/31(水) 09:06:09 ID:IugPtQrlO
>>619 すべてがくらげ認定されるのをいいことにどさくさに紛れて荒らしてる大分サポもいるけどな。
622瓦斯:2007/01/31(水) 11:05:50 ID:PZeEH5yr0
荒しは何処のサポでもありません、荒しは荒し
と野球板ローカルルールの改編風に言ってみる
文章に特徴あるんだしNG登録すればいいのに
623瓦斯:2007/01/31(水) 11:56:57 ID:Kr2RcK4p0
なんか最近J1に敵が多くて嫌になって来ました。
J1ってどうしてこう右に倣えなんでしょうか・・・。
何でサッカー見るのを楽しんだら行けないんだろう。。。
ヤジ言ってる暇があったら、自分のチーム真剣に応援ろだって・・・('A`)ハァ・・・。
シャレが通じないし、J2の頃の方が楽しかったよ。
624U-名無しさん:2007/01/31(水) 13:00:07 ID:kctiV4Nu0
>>576
おれは、設立の経緯を考えると存在意義が曖昧になってしまった横浜FCを哀れに思うな
今現在の横浜FCを応援してる人がいるから、全く無意味な存在とまでは言わないけど
625U-名無しさん:2007/01/31(水) 15:02:34 ID:qyAQFPIqO
626U-名無しさん:2007/01/31(水) 15:14:55 ID:jWwXvHPRO
瓦斯以外のオリ9頑張れ!極力観戦しにいくね!p(^-^)q
627瓦斯:2007/01/31(水) 15:18:48 ID:Kr2RcK4p0
>>624
俺の友達は設立当初からのスゴク熱狂的な横浜FCファンだけど
でも、今の方向性にちょっと疑問を感じてるっぽい
元日本代表のベテランばかりを集めていってる感じ?
カズの吸引力とかは解るけど、それがいつまで続くのか・・・と。
628U-名無しさん:2007/01/31(水) 15:21:27 ID:cHoCJ9Mx0
>>623
J1を目指して頑張っているサポがいるなかでの、その発言は
正直、いやみにしか聞こえない。
629U-名無しさん:2007/01/31(水) 15:23:42 ID:KWhDYi1J0
結局当初の理念と懸け離れててきているから
フリューゲルスの名称復活がろくに話題にならなかった、と。
630瓦斯:2007/01/31(水) 15:28:04 ID:Kr2RcK4p0
>>628
いやみに聞こえたらスマンかった・・・orz

631U-名無しさん:2007/01/31(水) 15:35:28 ID:cHoCJ9Mx0
>>630
ごめん。瓦斯は早々にJ1行ってしまって、そのまま一度も降格することなく
J1に定着してるからな。うらやましいよ。
632U-名無しさん:2007/01/31(水) 15:41:49 ID:qyAQFPIqO
633U-名無しさん:2007/01/31(水) 16:17:28 ID:kctiV4Nu0
>>629
理念もそうだし
募金が中に浮いたままとか、ソシオとの乖離とか
うやむやのまま放置されている物がけっこう多い
634U-名無しさん:2007/01/31(水) 16:34:01 ID:qlMWD3jr0
>>623>>630
それじゃあ瓦斯はJ2からのリスタートということで(笑)
635瓦斯:2007/01/31(水) 16:35:06 ID:Kr2RcK4p0
>>634
ちょっと横河武蔵野とか見に行ってみようかな
636U-名無しさん:2007/01/31(水) 17:17:17 ID:9JRQEF9MO
>>623
ただのシャレじゃなくてつまんないシャレだからじゃないの?
瓦斯で笑えるのはユルネバだけだよ
637瓦斯:2007/01/31(水) 17:30:00 ID:Kr2RcK4p0
>>636
そういう意味のシャレじゃないんだが
638U-名無しさん:2007/01/31(水) 17:54:09 ID:NOregY/00
はやの監督じゃないんだから。

それはそうと、開幕戦で新・はやの組のところにお邪魔することになりました。
639U-名無しさん:2007/01/31(水) 18:03:41 ID:qyAQFPIqO
>>637
あと、くらげにレスしないでくれ…
640U-名無しさん:2007/01/31(水) 19:59:53 ID:qlMWD3jr0
もし札幌・仙台・山形・鳥栖が昇格したら嬉しいし、
瓦斯・川崎・大分がJ1で優勝をしたら嬉しいし、
甲府と新潟が降格したら嬉しいな
641U-名無しさん:2007/01/31(水) 20:05:56 ID:FZPU7qmNO
642U-名無しさん:2007/01/31(水) 21:03:15 ID:qyAQFPIqO
>>640
消えろ人間のクズ
643U-名無しさん:2007/01/31(水) 21:17:58 ID:Xus3TWWD0
>>640
このスレッドをちゃんと読み返してみてくれませんか?
あなたがいなかった頃と、
今と、   ホント氏ななくてもいいから、
ここにこないで。
644U-名無しさん:2007/02/01(木) 13:17:28 ID:kIcijg7r0

このスレは次のレスから

【旧JFL】強豪大分を除くJ2オリジナル9が苦楽を共に語るスレ【大歓迎】

で仕切り直します。


645U-名無しさん:2007/02/01(木) 16:52:51 ID:JqoR4rwx0
ただのネタ切れだろ?(笑)
だいぶ前から過疎っていたろ?(笑)
646U-名無しさん:2007/02/01(木) 20:19:58 ID:7pdYgzGoO
647U-名無しさん:2007/02/03(土) 00:34:12 ID:3XLLv/Ir0
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/ 大分
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/  降格してしまうん?
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
648U-名無しさん:2007/02/03(土) 01:10:31 ID:cI+FsY0gP
降格じゃない。消滅だ
649U-名無しさん:2007/02/04(日) 07:36:29 ID:9jiBwhvK0
盆地と干潟が先に経営危機になるだろ?普通(笑)
20万人もいない盆地とバブルが弾ける干潟に明るい未来があるの?(笑)
650U-名無しさん:2007/02/04(日) 07:45:44 ID:H7igdVov0
大痛まんせー
651U-名無しさん:2007/02/04(日) 14:25:02 ID:ag6jZTTJO
大痛嫌われ杉ww
http://www.37vote.net/soccer/1165647800/
652U-名無しさん:2007/02/04(日) 22:38:02 ID:AOONjarnO
Jに上がりたいってはしゃいでいる、北信越リーグのバリエンテの選手がブログに日程のせてるぜ。
653:2007/02/05(月) 01:45:16 ID:+rLIuxbNO
>>650-651
チョソの「普通」は日本人のとは違うんだから一々相手にすんなよ
一部の馬鹿の為に迷惑してる一般的な酉サポが可哀想過ぎる‥
654U-名無しさん:2007/02/05(月) 14:36:41 ID:gzexEDJd0
くらげは田舎クラブのスレにも常駐して忙しいな。

・新潟(笑)
・干潟
このふたつをあぼーんすればいいかな。
655U-名無しさん:2007/02/05(月) 16:16:32 ID:BVPpgMtZ0
まあ心配しなくても今年干潟と盆地が降格するからJ1の治安は維持される(笑)
656U-名無しさん:2007/02/05(月) 16:43:20 ID:YiIaDOMC0
大痛まんせー
657:2007/02/05(月) 16:52:44 ID:EEdYWXDoO
>>653
新者サン…ホロホロ(´;ω;`)
本当にスマソ。
うちのスレにも何かいるけど皆スルーしてます。
煽りもいるし…皆様スルー宜しくお願い致します。


開幕戦、遠い地ですが新者サン達のお越しをお待ちしております。
九州とはいえ、まだまだ寒いから一枚多めに上着持ってきた方がいいですよー
658U-名無しさん:2007/02/05(月) 18:59:37 ID:2Vk2HAny0
>>657
羽田から大分行く飛行機手配しました。
あと1ヶ月弱ですが楽しみにしてます。
659:2007/02/05(月) 21:01:28 ID:+rLIuxbNO
>>657
俺は金欠ながら今日、夜行→新幹線→ソニックの往復切符買ってきました

去年の借りは返させて貰いますよ(笑
660U-名無しさん:2007/02/06(火) 12:44:51 ID:QrxSfdny0
大分に行くときって、もしかして北九州空港経由で行った方が安くなる可能性がある?
スターフライヤーの7日前割引の深夜到着便にのれば…
661657酉:2007/02/06(火) 12:59:59 ID:3mYq+1znO
>>658
飛行機の本数少なくてスマソ(´・ω・`)
移動大変だと思いますがお越しをお待ちしております。温泉入ってマターリしていって下さいませ。

>>659
座ってばかりでキツそうですな…(´・ω・`)
旨いモン食べて(焼酎も飲んで?)ゆっくりしていって下さいませ。

お土産は勝ち点3でいいのよ、新者サン(はぁと)


ところで、寺川サン元気?
662U-名無しさん:2007/02/06(火) 13:10:24 ID:BefTEQkl0
663:2007/02/06(火) 13:33:53 ID:3mYq+1znO
>>660
確かにスタフラ使用すれば安いです>深夜着の北九州空港。
…でもどうやって時間潰せばイインダー゚・(ノД`)・゚。になる可能性大ですよ。

24時間の銭湯でマターリ?
ジョイフル様でマターリ?

…ムフwwな所でスキーリ?
(↑R-18指定)
664U-名無しさん:2007/02/06(火) 15:02:31 ID:JNlXnkuM0
>>654
いやこれだ
・(笑)
・干潟
665U-名無しさん:2007/02/06(火) 17:30:03 ID:ut+e8AHw0
また今年も新潟戦で勝ち点と得失点差を儲けますかな(爆)
開幕戦で新潟とはなんとも縁起が良い(爆)
新潟にしてみたら大分とは演技が悪いのでしょうけどね(爆)
666U-名無しさん:2007/02/06(火) 17:36:16 ID:VNhs6tpT0
今時、(笑)、(爆)とかを多用するくらげちゃんは
いい歳したオバちゃんでしょ?

はよ、嫁池
667U-名無しさん:2007/02/06(火) 18:19:20 ID:kiEaPPzDO
masatoだよ
痛い長文とかそっくり
668U-名無しさん:2007/02/06(火) 18:47:22 ID:8ByxXdL3O
演技が悪い




>>665の頭が悪い
669U-名無しさん:2007/02/06(火) 20:23:33 ID:f/jlolCW0
あ〜ぁ、干潟民と盆地民のせいで駄スレになったよ…
670U-名無しさん:2007/02/06(火) 20:29:54 ID:nXRQFFq5O

馬鹿な疑似くらげが申しておりますww
671U-名無しさん:2007/02/06(火) 22:18:29 ID:EKBYILMtO
おまいらがんばれよ。
くらげにとっては何より新潟サポと大分サポ(他サポも)などが仲良く話し合ってることほど屈辱的なことはないはず。
そこでくらげのに荒らしに負けてスレを放棄したらおまいらの負けだ。
672U-名無しさん:2007/02/06(火) 22:41:28 ID:dZZEqaXT0
川崎も札幌も大人だなぁ
673:2007/02/06(火) 23:38:46 ID:kGQNuGXM0
今年は新潟と小瀬で対決かぁ・・・
去年は二回とも見れなかったから、楽しみ。

風林火山効果が覚めないうちに、
出来れば、天皇杯で松本決戦(川中島)やりたいなぁ・・・
674U-名無しさん:2007/02/07(水) 00:49:05 ID:nJFZLRu40
何?川中島じゃないのか?
あの盛り上がりは楽しかったのにな
675659の新:2007/02/07(水) 03:16:48 ID:6M+a9P8GO
俺は携帯なんでIDは変わりましたが‥
>>661の酉さん、お心遣いありがとう
ここ3年、月一回は大分の未亡人宅へ泊まりに行くんで座りっ放しは慣れてます(苦笑
お土産の勝ち点3は遠慮無く頂いて帰りますね♪

>>673の甲府さん
小瀬には初参戦しますので楽しみにしてます

J2創設オリテンの皆さん
面白い試合をしましょうね
676U-名無しさん:2007/02/07(水) 13:24:32 ID:1nea/xa8O
NHKの大河ドラマで最後に、風林火山に由来のあるものを紹介するコーナーがあるんだけどその中で川中島ダービーもとりあげてほしいな。
677U-名無しさん:2007/02/07(水) 16:34:40 ID:b7MwJhHg0
>>676
おまいNHKにメル汁
678U-名無しさん:2007/02/07(水) 17:09:50 ID:YvzMPuAk0
大木武田と鈴木上杉にコスプレさせろ
甲府は赤備え、新潟は黒備え
無論、大木は剃髪
679U-名無しさん:2007/02/07(水) 19:32:40 ID:791UwH630
風林火山を見ると盆地民がいかに野蛮であるかということを知るな
それは干潟民にも言える事だろう
680U-名無しさん:2007/02/07(水) 19:35:31 ID:1nea/xa8O
この試合だけ特別に黒ユニ、紅ユニで試合させてほしいよなぁ。今は審判も黄色い服とかあるんだし。
681U-名無しさん:2007/02/07(水) 19:40:11 ID:jsDASlE3O
ユニは開幕時点で登録したもの以外はシーズン中は着られないはず。

昔J2時代の瓦斯がナビスコ4強入りを記念して3rdユニを作ったけど、
結局準決勝で試合での着用は認められず、集合写真だけ着て撮ったことが。
682:2007/02/07(水) 19:40:56 ID:lZgApz4BO
ウチの監督に白い布絶対似合うわww容易に想像できるw
683U-名無しさん:2007/02/07(水) 19:47:54 ID:wRqdO1aKO
>>680
武田勢全部が赤備えだった訳じゃないし。
上杉勢の武装が黒色で統一してた訳じゃないし。

んな過剰演出は白ける。
684:2007/02/07(水) 19:48:25 ID:RX2d5n0s0
>>682
でもガクトと比較されちゃうw

その点、うちは(ry
685U-名無しさん:2007/02/07(水) 20:04:32 ID:RNEkqScF0
甲府は啄木鳥戦法
新潟は車懸かりの陣で対戦

最後は大木と鈴木が殴り合いで決着付ける
686U-名無しさん:2007/02/07(水) 20:15:44 ID:1nea/xa8O
>>685 車懸かりの陣なら甲府は鶴翼の陣じゃないか?
687U-名無しさん:2007/02/07(水) 20:20:47 ID:YvzMPuAk0
5-4-1なら鶴翼に見えるんじゃない
688U-名無しさん:2007/02/07(水) 22:06:10 ID:LNJGXBDFO
武者震いがするのう!!!
689:2007/02/07(水) 22:11:08 ID:7+VCf+wjO
何か今頃から、凄く見たくなりますたがな。>川中島ダービー
スカパーで、あるよね?wktk

…ダービーある所はいいなぁ(´・ω・`)

>>682
想像してしまったジャマイカww
690U-名無しさん:2007/02/08(木) 02:03:37 ID:DsHOSwrM0
ホイッスルの替わりにほら貝
車懸は3-4-3で
691U-名無しさん:2007/02/08(木) 08:56:27 ID:Q14JCI9HO
>>690
三枝の国盗りゲーム乙です。
692U-名無しさん:2007/02/08(木) 18:20:36 ID:efdEnqAz0
何この盆地・干潟スレwww

武者震いがするのぉwww
693U-名無しさん:2007/02/08(木) 19:24:48 ID:DLS4/CfVO
歴史のない大分にはできない真似事だろうよ

せいぜいヒュルリ〜ルラ〜笑 とかいって朝の連ドラで温泉の話ができたぐらいだろ
694U-名無しさん:2007/02/08(木) 19:35:21 ID:lgS6uRCR0
>>693
つ加藤清正
695U-名無しさん:2007/02/08(木) 19:46:33 ID:DLS4/CfVO
加藤清正は熊本と認識してますが。
696U-名無しさん:2007/02/08(木) 19:50:46 ID:DLS4/CfVO
まあ大分にも有名人いることは認めるけどな









筑紫鉄也とか
697U-名無しさん:2007/02/08(木) 20:09:42 ID:p2Cp5CTSO
はあはあ。ええ。はあ、の筑紫ね。
カャッシュディスペンサーが盗まれても殺人事件が起きてもいつもおんなじ。
698U-名無しさん:2007/02/08(木) 20:44:49 ID:cEBoQAmK0
立花道雪
高橋紹運
立花宗茂
699U-名無しさん:2007/02/08(木) 20:54:47 ID:HAkSacVSO
厳密に言えば、道雪以外の二人は福岡じゃないか?
700:2007/02/08(木) 21:23:39 ID:w/jPdA7N0
生まれた場所で言うなら福岡になるんじゃないかね
祖先は大友だから、まあ、大分といえば大分だろうが

九州は戦国は中々なあ…
ヴォルカが上がってくれば、大友、島津、竜造寺になるが
701U-名無しさん:2007/02/08(木) 22:23:10 ID:gOhq4o2d0
>>699

紹運も宗茂も産まれは大分。
吉弘家(大友家の重臣)の出ですがな。
紹運(吉弘鎮種)が高橋家を継いだのは1569年。
この時既に宗茂(千熊丸)は生まれてましてん。

……とまあ、役に立たない戦国ネタ
702U-名無しさん:2007/02/08(木) 22:43:12 ID:cEBoQAmK0
九州三国志を大河ドラマに
703U-名無しさん:2007/02/09(金) 04:41:04 ID:RyFrkG5V0
>>693
大分や九州に歴史がないとは言い過ぎではないのかな
風林火山では盆地ネタが足りないから隣県まで取材に行っているじゃないか
704U-名無しさん:2007/02/09(金) 09:37:18 ID:f4hBZ3Z60
みんなが大好きな福沢諭吉

偉大なる大分県民だな

山本勘助が国民的な人気を博すといいねwww
705U-名無しさん:2007/02/09(金) 11:52:18 ID:iZCdPDFJ0
いまごろ福沢諭吉、「ちょwww大分は豊後」って鼻から牛なべ吹いてるぞww
706U-名無しさん:2007/02/09(金) 13:07:27 ID:XWxLhWv6O
チームの上にチームをつくらず、
チームの下にチームをつくらず。
707U-名無しさん:2007/02/09(金) 16:28:34 ID:h9CDdIL10
どんな流れでもつぶしにかかるんだな
708U-名無しさん:2007/02/09(金) 20:01:29 ID:f4hBZ3Z60


武者震いがするのぉ

709U-名無しさん:2007/02/10(土) 03:32:31 ID:Xy/xTJlOO
みんなスマン
1度だけ・・・


なぁ>>708
スレ住民の99.9999999%に嫌われてまで他チームを貶すのに一生懸命な馬鹿の気持ちは俺には理解出来んが楽しいのか?

お前も「サポーター」のつもりなら自分の所を応援する方に力そそいだらどうだ?
まぁそう出来るマトモな人間ならこんな事は恥ずかしくて出来ないだろうけどな
710U-名無しさん:2007/02/10(土) 08:43:15 ID:AIg5Xtph0

武者震いがするのぉ
711U-名無しさん:2007/02/10(土) 17:57:50 ID:Z+tgKc9lO
私生活がつらいんだよ
それくらい察してやれないのかのぉぉ!!
712U-名無しさん:2007/02/10(土) 22:26:42 ID:MORg8YWl0
甲府はアライールの穴は大丈夫?
713U-名無しさん:2007/02/10(土) 22:42:20 ID:uDUgrTjN0
>>712
テュラムを取るらしい
714U-名無しさん:2007/02/11(日) 09:22:50 ID:f41tVxL80

武者震いがするのぉ
715U-名無しさん:2007/02/12(月) 14:54:07 ID:7njbdhvBO
甲府:武田信玄
新潟:上杉謙信
大分:筑紫鉄也(笑)







身震いがするのぉ
716U-名無しさん:2007/02/12(月) 15:21:32 ID:j9vrg5NB0
耳川の戦い
717:2007/02/12(月) 16:19:07 ID:+clIxNic0
甲府:武田信玄
新潟:上杉謙信
大分:立花道雪
でいいんじゃね、信玄は1度で良いから道雪に会ってみたいといったらしいし
718U-名無しさん:2007/02/12(月) 17:27:48 ID:p6BOvfcCO
>>717マジ!?

で鳥栖はだれかいる?鍋島あたり?
719U-名無しさん:2007/02/12(月) 17:31:06 ID:b1Oy/VJU0
大友宗麟を完全にスルーでつか?
720U-名無しさん:2007/02/12(月) 17:42:05 ID:b1Oy/VJU0
日本史にキリスト教伝来とあるが、あれザビエルを受け入れたのは大分ね
甲府といえばオウム真理教で、新潟と言えばマンギョンボン号
721U-名無しさん:2007/02/12(月) 17:48:19 ID:p6BOvfcCO
722U-名無しさん:2007/02/12(月) 18:21:46 ID:Ppy2/4Ie0
>>720
大友宗麟がキリスト教を利用して酒池肉林の日々だったのは有名
723U-名無しさん:2007/02/12(月) 18:26:51 ID:b1Oy/VJU0
まあ武田・上杉・伊達のようなゲイではないからおk

因みにキリスト教で酒池肉林?
724U-名無しさん:2007/02/12(月) 20:29:47 ID:TjCEw4vL0
>>718
鍋島より竜造寺じゃね?
725:2007/02/13(火) 04:26:38 ID:p1kfUIvD0
>>718
Wiki見ると書いてあるぜ
鳥栖っつーか佐賀だと竜造寺鍋島かなあ
まあ、時代に合わせるなら竜造寺か

各地の同時代の大名調べてみるか
726U-名無しさん:2007/02/13(火) 04:39:45 ID:F3nrVVrQ0
大分十字軍
甲府ゲリラ軍
新潟百姓一揆軍
727U-名無しさん:2007/02/13(火) 11:22:04 ID:upY3pHe/0
>>720
残念。サティアンがあった場所は甲府市じゃないんですよ。
山梨といえばよかったのに。
728U-名無しさん:2007/02/13(火) 19:19:16 ID:5KpXjEdXO
戦国時代というなら仙台も伊達じゃなくなるんだよね?


札幌は・・伝説のアイヌの英雄とかなんとかそういうのはいないのかWW
729U-名無しさん:2007/02/13(火) 20:00:15 ID:vbrlj9fQ0
仙台だと葛西とか大崎あたりか?
730U-名無しさん:2007/02/13(火) 20:06:50 ID:APjC7dwN0
>>728
シャクシャイン(1609-1669)。
戦国時代からははずれる。
731U-名無しさん:2007/02/13(火) 20:17:00 ID:TPsA4fqG0
>>728
コシャマイン(?-1457)。
これまた戦国時代からははずれる。
732U-名無しさん:2007/02/13(火) 20:42:31 ID:069DBBUx0
山形は最上?大宝寺?
733U-名無しさん:2007/02/13(火) 21:21:52 ID:v44+Ooaw0
大宮、東京、川崎あたりはいずれ北条氏に編入される…
734U-名無しさん:2007/02/13(火) 22:08:24 ID:5KpXjEdXO
北条氏といやあ・・もしや平塚っ!?
735U-名無しさん:2007/02/13(火) 23:11:32 ID:x4D20JxI0
決戦川越城
736かんすけ:2007/02/14(水) 10:36:33 ID:bgJAdlAm0
鈴木健太郎が加入した甲府のサポです。
新者と山者に聞きたいのですが、彼にニックネームはありましたか?
うちは鈴木健太と林健太郎がいるので鈴木健太郎を示す場合は
フルネームで言わないと混乱してしまうので…
737新者:2007/02/14(水) 12:23:06 ID:hhedMAdx0
>736
甲府本スレのwikiにあるから知ってるとは思うけど、
ttp://www13.atwiki.jp/vfk/pages/25.html
新潟スレでは「玉葱」と呼ばれてた
さすがにリアルで玉葱コールはしたことない
鈴木慎吾がいたから「健太郎」だった

林は林で健太・健太郎で分けたら?
健太のほうはフルネームで「すずーきけんた」とかでもいいんじゃ?
738:2007/02/14(水) 18:06:53 ID:qhDppe1n0
>>736
俺の中だけでは「鈴太郎」なんだが・・・
739:2007/02/14(水) 19:16:56 ID:Pf23FhgC0
>>736
うちはチームの健太郎枠はいつも一つだから、健太郎としか呼んでないな
そちらでの様子を見る限り、こっちにいたときと行動がまったく変わってなくてワラタ
740U-名無しさん:2007/02/14(水) 23:06:34 ID:moEmawPY0
ガイシュツかもしれないけどオリテンに一番縁の深い選手って誰?
森田浩史が3クラブ(鳥栖→新潟→大宮)だよねえ。
J2所属時に4クラブ以上に在籍した選手っているかな?
741U-名無しさん:2007/02/15(木) 01:30:51 ID:TUu2bmXu0
浮氣 哲郎(うき てつろう、1971年10月4日 - )は千葉県松戸市出身のサッカー選手。現在はJFL・FC刈谷に所属する。

所属クラブ
専修大学松戸高等学校
東京学芸大学
東京ガス(1994年 - 1996年)
ジェフユナイテッド市原(1997年)
東京ガス(1998年)
大宮アルディージャ(1999年 - 2000年)
モンテディオ山形(2001年)
大分トリニータ(2002年 - 2003年)
湘南ベルマーレ(2004年 - 2005年途中)
横浜FC(2005年)
742:2007/02/15(木) 07:17:51 ID:8WR2zwm90
自分のところの選手しかわからないけれど

大塚真司
JFL川崎→J2川崎→J1川崎→J2大宮→J2山形→J2札幌
J2 228試合出場の鉄人

鳥栖、山形、水戸あたりにはすごい選手がいるんじゃない?
743U-名無しさん:2007/02/15(木) 08:25:48 ID:teFNqCNx0
秋葉(笑)
元アトランタ五輪代表
アルビレックス新潟−2005
徳島ヴォルティス2006−2006途中
ザスパ草津2006途中−
744:2007/02/15(木) 08:28:36 ID:8WR2zwm90
あとパッと浮かんだのは、伊藤彰

JFL富士通→JFL富士通川崎→JFL川崎→J2川崎→J1川崎→J2川崎→
J2大宮→J2鳥栖→J2徳島

4チームくらいならたくさんいるんじゃないかな
745U-名無しさん:2007/02/15(木) 08:37:18 ID:S28TsIXm0
オリ10のJ2時代に4チーム以上だとなかなかいないかも。
J1時代込みならそこそこいそうだが。
746U-名無しさん:2007/02/15(木) 09:58:59 ID:ywdKVP/WO
堀井岳也が甲府→山形→札幌→甲府
ビジュが札幌→京都→鳥栖→甲府
747U-名無しさん:2007/02/15(木) 10:55:26 ID:Bd9t3pP30
氏原良二は名古屋(J1)→新潟(J2)→鳥栖(J2)→山形(J2)→草津(J2)
748U-名無しさん:2007/02/15(木) 14:06:52 ID:teFNqCNx0
アリソン:鳥栖⇒大分⇒名古屋⇒神戸⇒熊本
ダチョウくん:福岡⇒大分⇒山形⇒神戸⇒熊本?
加地:桜⇒大分⇒瓦斯⇒脚
749┐('〜`;)┌ :2007/02/16(金) 01:18:02 ID:SdaKYlPM0
巌:酉→海豚→木白
750U-名無しさん:2007/02/16(金) 14:54:21 ID:ptwswIcf0
松田正俊:瓦斯→横浜FC→甲府→山形→京都→?
751U-名無しさん:2007/02/16(金) 20:49:15 ID:pCoTyBWqO
松田はけっこういいFWだよなあ
シュートがダイナミックで他サポながら好きだった

ポストや守備でも苦手なんだろうか?未だに決まんないのは不思議だ。
752U-名無しさん:2007/02/16(金) 21:58:37 ID:+GGGu3VT0
松田は秋田TDKらしい
753U-名無しさん:2007/02/17(土) 01:37:07 ID:DhtIBAjhO
JFLか。大活躍しそうだ
754U-名無しさん:2007/02/17(土) 08:04:40 ID:KqbdvwNXO
大分J2に間違われたのか
755U-名無しさん:2007/02/17(土) 10:06:46 ID:OpvEL4M50
鈴木(笑)
山形−湘南−読売−新潟−仙台−新潟−甲府

確かこんな感じではなかったっけ?
ステップアップしているのかキャリアダウンしているのかwww
756:2007/02/17(土) 10:39:34 ID:40cHzlVv0
鈴木健太郎だったらこう

湘南→山形→読売→新潟→甲府

山形→読売の移籍経緯がアレで、新体制の記者会見も終わっていて背番号も決まって
いた矢先の移籍だった。強奪に慣れてしまった今でも、これが一番酷かったと思う。
しばらくして、この移籍に絡んだ代理人が某サッカー雑誌にしたり顔で出ているのを見て
この人を恨んだものだよ。
それで半年くらいで、昇格争いのライバルの新潟への移籍だもんなぁ。
緑は何のために健太郎取ったんだ?
757U-名無しさん:2007/02/17(土) 11:12:35 ID:QtRnK+W40
緑は使うつもりで健太郎をとったんだけど、まもなく
監督が代わって構想外扱いになったんじゃなかったかな
そこを反町が左サイド強化でレンタルでとった
758ジュニ坊:2007/02/17(土) 11:51:10 ID:wkBWaM/h0
僕の番号をゲットするでち
759U-名無しさん:2007/02/17(土) 12:33:01 ID:FDVY2qlA0
健太郎は、結局新潟じゃサポとトラブル起こさなかったの?
読売時代にサポ(湘南サポ?)のHPで晒されたメールは衝撃的だったなw
山形時代にもネットで問題起こしてるよね?
760U-名無しさん:2007/02/17(土) 14:02:12 ID:DhtIBAjhO
他人が晒して騒ぎにしただけで決して本人がネットでトラブル起こしていないでしょ
761:2007/02/17(土) 18:50:46 ID:PyDr9hoJ0
当時の健太郎はまだ中身が一部ガキだったんだろうな
湘南サポは気の毒だなと思ったけど
山形時代のは別にトラブル・問題ってほどじゃないよ
悪い印象はないし、自分は今でも動向を気にかけてる
762:2007/02/17(土) 23:11:07 ID:PQTa+XIO0
人見知りが激しいのか、とっつきにくそうな性格なんでサポと話すとか
インタビューで積極的に語るとかはなかったな。サテ戦で激高して
よく退場くらってたから、結構短気なんだろう。

でも新潟スレでの情報によると、戦力外食らったあと、早朝5時くらいに
ランニングしてるところをサポに超えかけられて、「新潟ではお役に
立てずすいませんでした」ってお礼言ってたらしいからいい奴なんだろうけど。
763U-名無しさん:2007/02/18(日) 15:01:17 ID:049v/NW70
>>752
それは去年甲府にいた松田勉のことじゃなくって?
764┐('〜`;)┌ :2007/02/19(月) 00:55:56 ID:z79DoOLf0
保守┐('〜`;)┌
765U-名無しさん:2007/02/19(月) 05:19:26 ID:WnYyji71O
オリテンスレ復活ぅー
766┐('〜`;)┌ :2007/02/20(火) 02:25:30 ID:yYeYMkNl0
保守┐('〜`;)┌
767U-名無しさん:2007/02/21(水) 05:30:14 ID:p3Uo+L/vO
ほしゅ
768U-名無しさん:2007/02/21(水) 07:01:20 ID:aEe+HyRr0
↓乙です!
769U-名無しさん:2007/02/21(水) 19:43:39 ID:vHVgqEN/O
保守
770┐('〜`;)┌ :2007/02/22(木) 02:36:29 ID:aEjq5gz30
保守┐('〜`;)┌
771U-名無しさん:2007/02/22(木) 10:55:11 ID:RpQky8dk0
酒代の選手名鑑の順位予想でうちの江藤○志がファビョって川崎を一位にしているから、このまま川崎に完全移籍であげるwww
それにしても江藤はなんでまたうちを15位にしたんだろうか…
772U-名無しさん:2007/02/22(木) 10:56:52 ID:NHinbLMQ0
>>771
ここはお前らのすれじゃないよ
うちってどこだよ
773U-名無しさん:2007/02/22(木) 11:38:01 ID:RpQky8dk0
>>772
だったら文句言わずにネタを提供しろやwww
774瓦斯:2007/02/22(木) 13:02:20 ID:pnzHiW8T0
それはさておき、どこかは判るようにしとくべきじゃね?
775U-名無しさん:2007/02/22(木) 13:13:55 ID:0L6GJrTjP
どうせ大分だろ
776┐('〜`;)┌ :2007/02/23(金) 03:07:17 ID:DZNcvLIi0
保守オリテン┐('〜`;)┌
777海豚:2007/02/24(土) 01:31:15 ID:VNjhAT+J0
さて本当に殺伐とするのは、来週からとして。

各オリテンのチーム状況はどうっすか?
778┐('〜`;)┌ :2007/02/24(土) 02:43:36 ID:OUhhw+ZB0
比較的順調そうなのが逆に怖い┐('〜`;)┌
あとサポカンの開催方法とか、フロントが溝畑しく不安┐('〜`;)┌
779U-名無しさん:2007/02/24(土) 03:39:40 ID:JdQ1tSGP0
>>777
うちは茂庭以外、大きな怪我もなくです。
練習試合は・・・まぁまぁで・・・。外国人の仕上がりは・・・開幕を楽しみにして・・います。
780U-名無しさん:2007/02/24(土) 09:46:49 ID:DIRaBhPV0
くらげがスレを廃れさせてニート佐野が何故か保守。
これは何かの不条理劇っすか?w
781U-名無しさん:2007/02/24(土) 16:34:04 ID:pRKn0GAy0
新潟を虐殺する準備は整った
あとは開幕を待つばかりだ
不安があるとすればセルジーニョのコンディションと
選手やサポーターにある強豪としての驕りだな
まあシャムスカがいい準備をしてくれるだろう
782777海豚:2007/02/25(日) 03:07:02 ID:vr8tSf1E0
それぞれ徐々に準備も出来てきた感じですな。
うちもぼちぼちかなぁ。今日の練習試合で
左右Wのバランス調整が出来ていると良いんだけども。
夏くらいにフランシスマールも怪我が治って、また戻れると良いのだけど(´・ω・`)

今年こそは九石に行きたいっす。本場のとり天食いたいなぁ・・・

味スタは近いから、バイクや自転車で毎回行ってるんだけどね。
・・・今年はいじめないでねw

あと漏れの今年の楽しみは、久々の大宮公園かな。
桜が無いのはちと寂しいけど、あそこのふいんき(ryが好き。

つー訳で、今年もマターリ殺伐と宜しくですw>J2オリテン各チーム
んじゃ等々力でお会いしましょう(`・ω・)ノシ
783:2007/02/25(日) 19:01:19 ID:AzFQ9dFlO
馬鹿な大痛は放っとくとして‥

ウチは昨日の清水戦の結果を見る限りではボチボチ整って来た感じかな

今年はJ1昇格初めての開幕戦勝利が狙える感じ
784U-名無しさん:2007/02/26(月) 12:38:38 ID:WhIQEy6g0
こちら甲府
昨日は開幕前恒例のキックオフパーティというのが開催された。
新加入が多いので戦力的にどうなるかまったく分からん。
でも、みな一様に明るい。期待が持てそうだ。
開幕は鞠の巣アウェイ。
チームの状態が良くないみたいだし、指揮官が駄洒落大王なので
いつぞやのトラウマを感じていれば勝てるかも?
今朝のエルゴラッソに書いてあった内容だと
攻撃陣に不安要素があるが、やけくそになってガンガン攻めるようだ。
うまく手玉に取れるようならうちはJ1のクラブとして認められる?

ちなみに…うちは鳥者と同じく開幕勝利がありません。
昨日のキクオパでは開幕未勝利記録を作ってこそうちだ、だそうだw
鳥者には開幕是非福岡に勝ってほしい。
(つうか、攻撃不安に加え、千代タン田と水谷がいない福岡って…?)
785U-名無しさん:2007/02/26(月) 22:30:29 ID:SLX+ts7z0
すみません ちょっとageついでに質問させてください。
大宮ホームの駒場って、AWAY側のカテ4って隔離されてますか?
灯台下暗し、ってやつで・・・
786U-名無しさん:2007/02/27(火) 17:24:11 ID:EpUaxWCF0
>>783
大分も開幕戦未だ白星なしなんですよw
まあ新潟が今年の開幕戦を白星で終えることはないだろうなw
力の差は歴然だから昨年の九石ドームでのカード以上の点差でまた勝つだろうねw
新潟はまた開幕戦虐殺スタートなんだねw
787U-名無しさん:2007/02/27(火) 17:25:15 ID:Hl/cLU+k0
はいはい、強豪強豪
788U-名無しさん:2007/02/27(火) 17:26:14 ID:agLxmx0qO
相手にしないで次の方ドゾー↓
789U-名無しさん:2007/02/27(火) 17:27:28 ID:EpUaxWCF0
まあ新潟も災難だなw
開幕戦大分と対戦すると呪い発動で自動降格候補で、
万が一大分に勝つと自動降格確定だもんなw
これはJリーグが本格的に新潟叩きを行うと宣言したようなものだw
で、大分からすると開幕戦で新潟を虐殺すると
優勝争いができてACL出場権獲得となんとも縁起がいいw
いやぁもうwktkしてきたおw
790:2007/02/27(火) 17:31:33 ID:KFmu7b0f0
比較的呪いが発動しない大宮です。
山下の呪いと広島の呪いを昨年回避。

791U-名無しさん:2007/02/27(火) 17:36:51 ID:EpUaxWCF0
【大分の開幕戦の呪い】
03年開幕戦仙台1−0大分→03年仙台降格
04年開幕戦柏2−1大分→04年柏入れ替え戦出場05年柏降格
05年開幕戦大分1−2読売→05年読売降格
06年開幕戦瓦斯2−0大分→06年瓦斯低迷07年瓦斯降格予定w
07年開幕戦大分−新潟→07年新潟降格予定w
792U-名無しさん:2007/02/27(火) 18:03:29 ID:4RUb/+Gn0
>>790
あったあった。広島ルーレットw
天皇杯ののろいをあなた方のお隣さんに発動してもらおうか。
793U-名無しさん:2007/02/27(火) 21:27:32 ID:AZwI76OvO
>>790
油断しちゃ駄目だよ!
広島ルーレットには次年発動型もあるから
794U-名無しさん:2007/02/27(火) 21:29:27 ID:m4JMShTD0
ふと思ったのですが
今やj2でスタンダードになっている
極端に引いたカウンターサッカーのオリジナルはどこだったんでしょう?
やっぱノブリン山形?
795┐('〜`;)┌ :2007/02/28(水) 04:09:40 ID:oHiV+XSk0
ニート佐野じゃないお┐('〜`;)┌
796┐('〜`;)┌ :2007/03/01(木) 01:30:09 ID:wtTT3l0a0
保守┐('〜`;)┌
797U-名無しさん:2007/03/01(木) 17:51:49 ID:Tn29c12o0
>>794
00年J2王者札幌じゃまいか?
798U-名無しさん:2007/03/01(木) 20:22:49 ID:coTSGyUx0
3バックのチームじゃ、あまり「極端に引いた」って感じ出ないな
799:2007/03/01(木) 23:38:42 ID:y483mvdiO
やっぱりウチの

7-0-3

ジャマイカ?
800┐('〜`;)┌ :2007/03/02(金) 02:59:51 ID:mq4EgIHN0
明日も7−0−3?┐('〜`;)┌
801U-名無しさん:2007/03/02(金) 03:43:32 ID:qNKyaoE+0
>799
7-0-3はJ1上がってからしかやってないぞ
>800
いつまでもファンボカン時代の話してんじゃねーよ
802さつ:2007/03/02(金) 11:43:58 ID:5sZa2QAX0
>>797
今、あの当時のビデオ見直すと、ドン引き外人頼みの糞サカーだな、たしかにw
あの頃はあれでwktkしてたw
今年はどんなになるのかな〜
803U-名無しさん:2007/03/02(金) 12:43:07 ID:fLqlmkYi0
>>703
守るも攻めるも中盤次第、だと思ったり。
804U-名無しさん:2007/03/02(金) 22:22:32 ID:7KYXvJ610
堅守速攻といえば古河かな。
水戸ナチオ前田監督も古河出身だし。
>>797 の岡田監督も。
805U-名無しさん:2007/03/03(土) 18:54:20 ID:XdRFduA60
瓦斯開幕連勝記録\(^o^)/オワタ
大分新潟開幕連敗記録\(^o^)/オワタ

瓦斯新潟開幕の呪い\(^o^)/ハジマタ
グッバイ瓦斯新潟W
806:2007/03/03(土) 19:18:16 ID:i66e0FYXO
スマン

取り敢えず>>805みたいな馬鹿を黙らせる筈だったんだが、勝ち切れなかった‥
807海豚:2007/03/03(土) 19:44:54 ID:9hEsqi/80
今日はなんとか勝てたっすノシ
808U-名無しさん:2007/03/03(土) 19:57:19 ID:TUMt3DYU0
今日勝ったのは川崎と仙台か、大宮は後半次第
809瓦斯:2007/03/03(土) 21:45:21 ID:5YO5E1cz0
酷い目にあった… 広島攻撃陣にあんなやられたら勝てないよ
次節以降に期待
810:2007/03/04(日) 00:44:29 ID:r8FS5bBbO
次もう浦和戦だわ...
811U-名無しさん:2007/03/04(日) 01:19:13 ID:m0ftAydy0
>>810
おまいら普通につよいやん。
右サイド脅威すぎ。
812U-名無しさん:2007/03/04(日) 01:20:10 ID:m0ftAydy0
違った。
新潟からみて左サイド。
813U-名無しさん:2007/03/04(日) 02:02:07 ID:r8FS5bBbO
鹿島から来た深井のことかね?
たぶん浦和戦は本職のFWになるだろうからもっとよくなると思う。



ということで次戦は浦和をホームでぶっ叩きます。頑張れJ2オリ10
814瓦斯:2007/03/04(日) 03:38:25 ID:LC63FWOo0
惨敗したんだけど、なぜか楽しかった
815U-名無しさん:2007/03/04(日) 10:57:52 ID:LNdU7D9d0
>>814
おまいらの試合見たけど
ユニのあまりの色使いに
目がチカチカしたw
816U-名無しさん:2007/03/04(日) 13:14:29 ID:3ejpQO4gO
来分した新者サン、乙です。
おたく達、良い補強したね。ポイントポイントに凄く効いてたよ。

余談だが、おたくの選手達が乗ってたバスに偶然遭遇したんだが、GKのヤシ、外から手を振ってたヤシ等に対してもニコニコしてていいヤシだった。
疲れてただろーになぁ…
性格良さげだたよ。
かなり好印象を受けた。良いヤシだな。
817U-名無しさん:2007/03/04(日) 18:08:40 ID:ja54fVsA0
>>816
野澤かw
818U-名無しさん:2007/03/04(日) 19:33:59 ID:nsRPuSGI0
>>806
まあ新潟が格下であると認めるなら良好な関係ができるのになw

鳥栖は開幕から終戦だな…
まあ若いチームだし、ホロ苦いスタートだったと再出発しなきゃな
819U-名無しさん:2007/03/04(日) 19:37:04 ID:nsRPuSGI0
新潟は獲得した坂本・深井・千代反田と活躍できたから幸先良いスタートになったな
坂本も左サイドバックとしてオーバーラップから良クロスを上げてチャンスを作り、アシストも記録できたからね
深井はエジミウソンのポストからポスト直撃のシュートを放ったし、
千代反田はマンマークの高松をきっちり抑えられたのだから

まあ新潟は今年降格するだろうけどw
820U-名無しさん:2007/03/04(日) 19:39:01 ID:dy30ljI+0
ds
821U-名無しさん:2007/03/06(火) 18:07:30 ID:e6PQrbON0
試合の間で暇だけど、川崎はACLなんだな
822U-名無しさん:2007/03/06(火) 18:24:44 ID:IMWzoE/q0
ACLオリ10代表の川崎を応援している山者が通りますよ。
823U-名無しさん:2007/03/06(火) 22:03:11 ID:8S1fhI/70
浦和より先にGL勝ち抜いてくれ
824:2007/03/07(水) 01:15:37 ID:vyOanVyWO
川者はインドネシアなんだよね。
地震は大丈夫だったのかな?
825U-名無しさん:2007/03/07(水) 01:24:34 ID:qPAk8D3E0
札幌と広島くらい離れてる
試合地と震源地
ただ、帰りの飛行機が予定どおり飛ぶかどうか…
826U-名無しさん:2007/03/07(水) 14:19:58 ID:SlHKMFK20
ふろんたがんばれ

      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ 川崎!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  川崎!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
827川崎:2007/03/07(水) 16:51:21 ID:Uba5vcbNO
ありがとうみんな
正直昇格決まった笠松の時以上かもしれん、このバクバクする感じ。
ACLなんて無謀なチャレンジなのかもしれないし、ベティスみたくボロボロになるかもしれんが
俺らは幸せなサポだと思ってる。勝って帰って来てくれると信じてるよ。
しかし仕事に手がつかなくて困る。うー帰りたい。
828亀 ◆/o....orz. :2007/03/07(水) 17:45:51 ID:U8D91kREO
フロンタ勝て!勝て!勝て!勝て!勝て!

♪フォルツァ〜フロンターレ♪てテレビから聴こえてきて熱くなるの感じた!

勝て!勝て!勝て!勝て!勝て!勝て!
829U-名無しさん:2007/03/07(水) 19:22:55 ID:k5jOhV920
ふろんたオメ!!
830:2007/03/07(水) 19:23:30 ID:7qIoFSL/0
川崎オメ!!
831:2007/03/07(水) 19:35:39 ID:C6dEeRLRP
なんとか勝ちました!
J、そしてオリ10の名を守りました
832U-名無しさん:2007/03/07(水) 19:40:55 ID:8CKWpUVUO
川崎オメ!!
川崎こそJ2オリテンの誇りだ!!
833:2007/03/07(水) 20:07:45 ID:6xakxQSk0
ふろんた 本当にカッコイイ!


道を作ってるよ   続くくよ
否、 続きたいなーww
834U-名無しさん:2007/03/07(水) 20:10:24 ID:6xakxQSk0
>>続くくよ
続くよ ね、 すまんorz
835:2007/03/07(水) 20:18:54 ID:ntNrgXG40
J2オリテンがACLで勝利か。
この調子で予選突破頼むぜ!
836海豚:2007/03/07(水) 22:06:53 ID:qPAk8D3E0
>>833
マサ深沢GJ
おかげで1歩リードできたわ
837宮者:2007/03/08(木) 19:05:17 ID:VMQHcRqz0
川者,オメ!
838:2007/03/08(木) 19:48:24 ID:Su8dLKU00
っつーわけで全南vsバンコク
深沢のシュートシーンあり

ttp://www.youtube.com/watch?v=M9a3l2_6vuo
839:2007/03/09(金) 11:28:22 ID:2NyhLD4VO
何か…うちの本スレどうなっちゃったんだろうな…
840U-名無しさん:2007/03/09(金) 12:08:49 ID:8afDZbhF0
何があったか知らないけど、春休みだからねぇ・・・
841U-名無しさん:2007/03/09(金) 15:05:22 ID:3V5KM/xT0
>>839
連鎖アボーンおすすめ
842U-名無しさん:2007/03/09(金) 20:06:51 ID:yTWzwWe20
>>815
甲府のものだが、日産での試合、2004年(2005年かも?)の湘南戦を思い出した。
ユニの構成が、ということだが。
鞠はホームのくせにあの時の湘南と同じくシャツが青、パンツが白なんだ。
うちはアウェイなので両方とも白。

で、俺は昨日は大分にいたのだが、西川のポスター、盗みたくなるくらい欲しかった。
843U-名無しさん:2007/03/10(土) 09:24:49 ID:do+gRk9Y0
でもほるもん
844:2007/03/10(土) 15:50:10 ID:NOYtU4Xj0
はあ・・・
845甲2:2007/03/10(土) 18:49:16 ID:j9VsH6eA0
はぁ...
846:2007/03/10(土) 18:51:22 ID:GlIF+NrL0
ふぅ・・・
847:2007/03/10(土) 18:51:31 ID:KZg031KT0
甲者元気出せ!!
848甲2:2007/03/10(土) 19:03:37 ID:j9VsH6eA0
>> 847
山者ありがとん。

...でも今日はネガらずにはいられない...酒飲んで寝よ...
849U-名無しさん:2007/03/11(日) 14:39:22 ID:FR/XzbjZ0
盆地って干潟と同じで決定力不足なんだな
そりゃ大変だw
まあうちも似たようなものだが…
850U-名無しさん:2007/03/11(日) 18:14:30 ID:E4lgDKYJ0
>>849は今どんな気持ちだろ?。
851U-名無しさん:2007/03/11(日) 19:24:31 ID:CMyvgdpQ0
機嫌がいいよ?
新潟は脚に0-4で大敗して横浜に2-1と辛勝した浦和相手にホームで何とか引き分けたみたいだね
若いえなりとアトムで得点が取れたのだから良かったなとでも言うべきか?
でも補強して獲得した選手が得点したわけではなかろう?
それに得点ができたのは若い選手でその選手がこれからもコンスタントに得点できるとは思えないわけだよ
つまり2試合で3得点しかできず結果は2分けで、勝ち点も2しか獲得できなかったわけだw
新潟としたら金星に値する勝ち点2かもしれないが長い目で見ると残留するにはちと心もとなくないか?w
852U-名無しさん:2007/03/11(日) 19:31:51 ID:mVpbkOM70
なんつーか、「点をとることは負けに等しい」と言うくらいの詭弁ですな。苦しすぎ。
853U-名無しさん:2007/03/11(日) 19:37:49 ID:CMyvgdpQ0
そうか?
盆地が得点力不足に陥るのはキャンプで対戦したときに気づいたことだからw
新潟とは開幕戦で対戦したけどまた同じように感じた
で、うちも同じようなものだと言ったのだがそれの何処が詭弁なのか?
854U-名無しさん:2007/03/11(日) 19:46:39 ID:mVpbkOM70
君が嫌いなチームを言うためのスレじゃないんだけどなあ
それが最初から分かってない奴に何を言っても無駄かな...
以後NG設定するし。バイバイ。
855U-名無しさん:2007/03/11(日) 21:08:29 ID:0i7g8NWO0
また大分か。ほんと空気読めねーな。
このスレ的にはきょうは「新潟GJ!」でいいだろ?
856:2007/03/11(日) 22:57:26 ID:3jqyLdcnO
>>854-855
ひまわりスレで無知晒してる馬鹿だから相手にしない方がいいよ
マトモな酉サポが可哀想だ

>>855
何とか引き分けただけで「GJ」には程遠いかと‥何だかんだ言っても浦和は強いわ
857┐('〜`;)┌ :2007/03/12(月) 01:54:02 ID:c/bN0G8q0
オリ10の8割は┐('〜`;)┌ だな
苦楽の楽は海豚と蟹くらいか
858U-名無しさん:2007/03/12(月) 09:17:59 ID:zAI78WbY0
>>856
ホームをホームたらしめる力が君等にはあるからいいじゃないか。
俺のところは0-2になった時点でまたダメかという絶望感と敵の高揚感しか漂ってなかった。
859U-名無しさん:2007/03/12(月) 13:07:04 ID:bBWKSd7t0
つうことで、来週は新者の力を借りて赤のすくつでがんばります。
つうか、赤殺しの赤鯱から赤の必勝法を教えてもらいたい。
860U-名無しさん:2007/03/12(月) 15:18:29 ID:bBWKSd7t0
思い出した。
さいスタといえばシャムスカ監督の初采配(初アウェイだったかな?)で勝った酉者にもあやかりたい。
861U-名無しさん:2007/03/12(月) 16:40:34 ID:7fAe1JCn0
浦和の試合日程が、2節新潟(A)3節甲府(H)4節大分(A)なんだな
うちが大佐就任後初指揮をとったさいたまスタジアムでの浦和戦では、
意外性を持って攻め勝った
梅田が釣男のスルーパスを滑り込みながら決めて、田中達に追いつかれた後、マグノの速攻で逃げ切った
去年九石で買ったときも強気にDFラインを押し上げて、全員での特攻から高松が押し込み、高橋がワンツーから叩き込み、深谷のミスを4dに決められたのに抑えて勝った
まあ一昔前のエメルソン 田中達 山瀬 永井 三都主の快速ドリブラーのカウンター攻撃がない分、
浦和相手には攻め勝てれば勝機は十分にあるよ
甲府がJ1に生き残るためには果敢に必死こいて攻めて行かなければならなだろうからなw
862U-名無しさん:2007/03/12(月) 16:55:24 ID:bBWKSd7t0
釣男って…普通は田中マルクス釣男って思うよ。

去年の九石での試合は熊本でテレビ観戦していたよ。
同行の大分人が作業早く終わらせてテレビ見るんだ、って息巻いてた。
ミスに付け込むワシンdのしたたかさは実に恐ろしかった。
863:2007/03/12(月) 19:15:11 ID:sqfoi9yHO
>>858
ありがとう。
そういう風に言われるのは凄く嬉しいな。
俺らサポがチームにできる事は
成績や調子に関係無く、とにかくスタジアムで選手の後押しをするって事だけだからね。

チームの成績や努力に便乗して、自分じゃ何もしてないクセに他チームサポを蔑むような
「サポを気取った馬鹿」
だけにはなりたく無いな。
864U-名無しさん:2007/03/12(月) 23:24:59 ID:0e0wsYBk0
開幕2試合目なのにスレッドが大荒れですわ。壊滅的被害。
荒らしでも、○○市ねとか「貧乏ーレ」くらいならいいけど、
元チームサポというか、暗黒面に落ちた元サポwがいるんだよね。
チームの事に多少詳しいのよ。何が彼を変えたんだろうか。。

他のチームでもいるの? 暗黒面に落ちた、あるいは祟り神になった元さぽ。
865U-名無しさん:2007/03/13(火) 00:19:28 ID:vqPuAdL90
>>864
奇遇ですね。うちも今日はスレが荒れて荒れて。春だからでしょうか。
866┐('〜`;)┌ :2007/03/13(火) 01:04:36 ID:ahq2SSw20
干潟も盆地も仲間ジャマイカ┐('〜`;)┌
867海豚:2007/03/13(火) 01:45:49 ID:c2GDRg3w0
新潟さん、新潟さん、ちょいと聞きたいのだけど。
月末辺りにお邪魔するのだけどさ、やっぱり厚着していった方が良いかな?
3月でも31日なら、もう大丈夫かねぇ?
868:2007/03/13(火) 03:01:01 ID:M44Xq6kjO
厚着までは要らないと思う、プラス一枚持って来れば大丈夫。
でもエルニーニョの反動で、これから平均気温下がるみたい。ちなみに今日吹雪。
869U-名無しさん:2007/03/13(火) 05:58:34 ID:jPTlscsR0
>>868
>ちなみに今日吹雪。


(;^ω^)

870U-名無しさん:2007/03/13(火) 09:36:00 ID:2cGsRXCZ0
ブラジル行ったらエルニーニョって名前のFWとか普通に居そうだよな
って思うの俺だけ?
871U-名無しさん:2007/03/13(火) 12:19:54 ID:MEqyYdcP0
>>870
EL Nino
ポルトガル語は良く知らないが、ELって冠詞じゃないのか?
Ninoは一般名詞っぽいぞ
男の子(神の子=キリスト)って意味らしい
872U-名無しさん:2007/03/13(火) 12:34:00 ID:vjr0vpIS0
エルニーニョってスペイン語じゃなかったっけ
873U-名無しさん:2007/03/13(火) 13:49:28 ID:MEqyYdcP0
>>872
あ、スペイン語か
874U-名無しさん:2007/03/13(火) 15:11:46 ID:a84O6J/K0
>>864
元サポなら今より辛い時期を経験したはずなのに…。
アンチたれば敵のことに興味を抱くものよ。
敵を知らざるはなんたらって孫子にもあるし。(ちょっとちがうか)
875U-名無しさん:2007/03/13(火) 15:34:28 ID:X/T3CCIu0
確かに、アンチは敵について詳しくなってしまう場合が多いな。

俺の場合、劣(ryはサポが嫌いで選手そのものには無関心。
876U-名無しさん:2007/03/13(火) 19:50:23 ID:iQ+lvmbr0
>>863
確かに観客動員平均4万人とか観客収入11億円とかクラブの平均予算が30億超えたとか
とあるクラブのサポーターが自慢しがちになりやすいことが多いよねw
30億の予算があるから他所と比べて規模が大きいとか言う割りに
他のクラブと比較してみたら下部組織が脆弱で、どこに4万人の効果があるのか疑わしい部分もあるしw
新潟サポの心構えとしたら良い事は言っているなw
877U-名無しさん:2007/03/13(火) 20:19:00 ID:iQ+lvmbr0
雪国:札幌 山形 仙台 新潟 甲府
非雪国:大分 鳥栖 川崎 瓦斯 大宮
878U-名無しさん:2007/03/13(火) 20:27:38 ID:IC3wJ+FG0
大分も雪すげーだろ
879U-名無しさん:2007/03/13(火) 20:31:58 ID:iQ+lvmbr0
>>878
?
大分市内は雪が降らない
もし路面に雪が積もったのなら交通マヒになるほどの異常気象

まあ山間部には振るけど、限度があるからなぁ
880U-名無しさん:2007/03/13(火) 20:34:33 ID:hoCdE+WhO
>>876-877
向こうでちゃんと構ってやるから、ひまわりスレから出るなよ基地外
881U-名無しさん:2007/03/14(水) 09:57:59 ID:KzUl+5H+0
>>877
甲府はほとんど雪が降らんぞ。
西から移動性の低気圧がやや南よりの進路を通った場合に降ることはある。
ちなみに金玉ゴールで沈んだ翌朝は盆地は雨だった。
だけど富士山は真っ白。
882U-名無しさん:2007/03/14(水) 13:06:17 ID:18E4SpzF0
>>881
ID:iQ+lvmbr0は周囲を山に囲まれてる甲府は日照時間が短いとか、河口湖から富士山を見ても
山頂の方しか見えないとか平気で言う可哀想な子なので放っておいてあげてください


883U-名無しさん:2007/03/14(水) 17:55:19 ID:d/EVg6/r0
>>881
甲府は雪が降るだろwww
一度積雪になった何十p積もるんだっけ?www
それに年に一回積もるとか言う加減でもなかろうwww
流石に一度雪が積もると電車が動かなくなるんだよねw
近所のおいさんおばさんは早朝から雪かきしているし、
路肩に盛られた雪がなかなか解けないんだよねwww
全く雪国の基準で非雪国だと論じようとは甚だ図々しいヤッチャwww
884U-名無しさん:2007/03/14(水) 20:16:03 ID:zzPZV4iE0
>>883
恥の上塗り
885U-名無しさん:2007/03/14(水) 20:16:32 ID:f8LZRMncO
>>883
「空気」

読めますか?
886U-名無しさん:2007/03/14(水) 20:18:42 ID:Ikt/y3+R0
からけ?
887U-名無しさん:2007/03/14(水) 20:23:45 ID:1GuSDuXY0
そらき?
888U-名無しさん:2007/03/14(水) 20:23:52 ID:wRnjiUK3O
甲府は降らないよ?
降るエリアならスキー場ができるが、あの辺にはない
山梨の大半と長野の南信中信辺りは基本的に降りません
889U-名無しさん:2007/03/14(水) 22:00:32 ID:f8LZRMncO
>>886-887
スマソ
変な話を振った俺が悪かったcrz
890U-名無しさん:2007/03/14(水) 23:00:49 ID:FxcCTsJj0
カムイみさかも人工雪だしな
891U-名無しさん:2007/03/14(水) 23:05:19 ID:LuWnb1Wp0
>>888
甲府には雪が降るだろ?
基本的とは年に何回積雪したら降らないって話になるの?
積雪するから雪国だろ?
892U-名無しさん:2007/03/14(水) 23:12:36 ID:FxcCTsJj0
>>891
もういいよ
吉幾三の歌は甲府とは相容れないから
893U-名無しさん:2007/03/14(水) 23:25:14 ID:zzPZV4iE0
>>891
まだ恥かきたいのか。ドMだな。
894U-名無しさん:2007/03/14(水) 23:26:12 ID:LuWnb1Wp0
>>892
冬季制になった場合、「甲府市に雪が降らない」と宣伝して
当日降雪のために試合会場までのアクセス(公共交通機関)がマヒした場合、
試合を開催できても遠方からの観客の期待に応えられるの?
だから雪国なら雪国って言えばいいのにw
895U-名無しさん:2007/03/14(水) 23:27:20 ID:Jza6T2bg0
クラゲはわざわざID変える意味ないんじゃね?
896U-名無しさん:2007/03/14(水) 23:32:34 ID:LuWnb1Wp0
クラゲって何か分からないけど、今はネカフェw
IDは自宅のPCでも変わるし、あんまり意味ないよね
ところでクラゲって何?
897U-名無しさん:2007/03/14(水) 23:44:20 ID:f8LZRMncO
>>896
ハウス!!

ひまわりスレでちゃんと相手してやってるんだから、他スレに出て迷惑掛けるなよ
898:2007/03/14(水) 23:58:13 ID:EnbYH+0e0
雪国といわれるほど降らないな。
今季は雪が降ったのが2回ぐらいじゃね?

大雪があったのは何年前だっけ・・・成人式だかの時にあったよな。

まあ、本当に雪国なら、雪の日にホームセンターでスコップが飛ぶように売れる現象は起きないと思う。
899U-名無しさん:2007/03/15(木) 00:00:35 ID:7wPP+3qV0
いやまじで甲府は雪降らんぞ。富士五湖地方や山間部は別だが。
甲府が雪国なら前橋、熊谷、水戸、宇都宮あたりも同じ程度なんで雪国だな。
今年も降雪量ゼロだし。

データが必要?ほれ。
ttp://www.yukicenter.or.jp/infosnow/japan.htm
900U-名無しさん:2007/03/15(木) 02:35:55 ID:mk2hVnG60
900
901888:2007/03/15(木) 12:27:25 ID:bs6tUEF00
>>899の言う通り、
あれが雪国なら埼玉北部や北関東まで雪国に入るだろうね
甲信地方の中央道エリアはかなり寒いけど雪はあまりないよ
スキーヤーなんで甲府あたりにいいスキー場があったら
通いたい位なんですが…気温が低くても空気が乾いてるからね
902U-名無しさん:2007/03/15(木) 13:18:39 ID:pN7Vy7mM0
甲府は雨なのに都心は雪ってことも過去にあったしな
ここ10年くらい降雪回数自体東京とかとほとんどかわらん
903U-名無しさん:2007/03/15(木) 13:41:43 ID:dZsIG18B0
J2オリジナル10とは異なるが、この前名古屋で雪が降ったそうじゃないか
京都も降ったのかな?
904U-名無しさん:2007/03/15(木) 19:22:05 ID:+09UcmxY0
名古屋は太平洋側では雪多いところよ
905U-名無しさん:2007/03/15(木) 21:03:54 ID:uYcIZNZW0
冬は新幹線が岐阜羽島付近が雪のせいでいつも遅れてるイメージがある
906U-名無しさん:2007/03/16(金) 00:57:45 ID:1WHQXERI0
>>905
その辺はよく降る
高速も滑り止め規制がよく出る
907U-名無しさん:2007/03/16(金) 10:08:41 ID:vJFZmz9Y0
東京都心で初雪を観測したそうだが、甲府は雪降った?
908U-名無しさん:2007/03/16(金) 11:43:38 ID:AceW0kl/0
>>907
降らなかったよ。

明日は赤戦だなぁ・・・
気分的には、中ボスに勝てないのにラスボスに戦いを挑むような・・・
いや、でも勝てると信じている!
909U-名無しさん:2007/03/16(金) 17:57:24 ID:6VANd+uF0
酒代かサカマガか忘れたけど、監督の相関図で、

大木は04年に大分を指揮した。

みたいな間違いがあった…
大木は出身の清水の指揮をとって盆地に戻ったけど、大分とは無関係…
大分で指揮したことがあるのは石崎!
なんでまた間違いが大木なんだろ…
910U-名無しさん:2007/03/16(金) 19:18:23 ID:7duS7Igr0
大木は04は川崎のユース監督だぞ。
清水の監督やってたのは、その前。
出身地は静岡だけど、出身は富士通。
甲府・川崎・清水の3チームを行ったり来たりしてるよ。
911U-名無しさん:2007/03/17(土) 16:13:11 ID:5Dx37jni0
大宮に勝ったw
いやぁ苦手の相手との勝負で3−0と突き放したはいいが、
3−1で雲行きが怪しくなった…
01年なんて大分の大型補強を嘲笑うかのように開幕戦で敗れたし、
02年も6連勝と勢いに乗り前半戦で2−0のスコア差をつけても逆転されたし、
02年に大宮で昇格を決めたとは言えヒヤヒヤの内容だったし、
J1に上がってもホームで西山のヘッドで勝ったのだけで、
後は負け続けている印象があるからな…w
大分まで来た大宮サポ乙
去年小林大吾のオウン様を守れず逆転された借りを返せたw
大宮は3連敗らいしけど、気持ちを切り替えてガンガレ!
912U-名無しさん:2007/03/18(日) 00:40:06 ID:Eboc2OWWO
もう甲府スレはだめだ。
いろんな荒らしが居座ってる。

負けが込んでるから仕方ないんだけど。
913U-名無しさん:2007/03/18(日) 00:51:02 ID:jn4hH1xx0
甲府さん
( ´・ω・`)_且~~ ドゾー

赤ホームはやっぱり厳しいよ。
914┐('〜`;)┌ :2007/03/18(日) 02:57:52 ID:F9c0mnaB0
>>911  テペーイのはヘッドじゃないだろ┐('〜`;)┌
神の引退試合でだな┐('〜`;)┌



甲府イ`┐('〜`;)┌
915:2007/03/18(日) 04:06:00 ID:fqd9w1lnO
ダイジェストしか見てないが、そんなひどく無かったんじゃないか?甲府。まだこれからだろ
けんたろどーだった?FW
916:2007/03/18(日) 04:16:52 ID:I1ydCAsNP
俺も前半だけテレビで見て等々力に行ったけど、それを見た限りではよかったと思う。
917U-名無しさん:2007/03/18(日) 14:00:02 ID:xPc+LX3Z0
>>915
鈴木健太郎は出てないよ〜、紛らわしいですがFWで出てるのは鈴木健太です
918U-名無しさん:2007/03/18(日) 16:58:24 ID:+DN4yqbE0
川崎は強いなぁ
横浜FCはJ2で史上最強のDF陣を形成したチームだろ?
それなのに一人少なくなってもボコボコにするなんて…

大宮と甲府は正念場だな…
大宮と対戦した印象としては得点差程の力関係ではなく、結構うちもやられていた
甲府は浦和のさいスタで散ったみたいだけど、相手がどこでも全力で戦わなきゃな

新潟は早くもお約束どおり得失点差−2かw
919U-名無しさん:2007/03/18(日) 17:02:54 ID:xCY3q17ZO
甲府ガンガレ!!甲府ガンガレ!!甲府ガンガレ!!甲府ガンガレ!!甲府ガンガレ!!甲府ガンガレ!!
920U-名無しさん:2007/03/18(日) 17:48:42 ID:+DN4yqbE0
昨日大宮で得点した吉原ってもう29歳になるんだな
時間の流れを感じる…
吉原は童顔だから気がつかなかったけど、もう年なんだな
脚で長年飼われていたのが、痛すぎるな…
921U-名無しさん:2007/03/18(日) 17:56:27 ID:hlbK2CXjO
>>921
まあ、ラモスの甘言に乗せられてしまった時点で先は見えていたけどね。
922:2007/03/18(日) 22:14:17 ID:zfIcrdN50
今日はここで(´・ω・`)ショボーンしていいですか…?
923瓦斯2:2007/03/18(日) 22:18:21 ID:fhrccVVj0
(´・ω・`)ショボーン
924U-名無しさん:2007/03/18(日) 23:29:58 ID:EGtKc8Fz0
>>918
数字だけ見たらJ2史上最強DF陣は2000年の札幌。

06横浜FC 48試合/総失点32/失点率0.67
00札幌 40試合/総失点22/失点率0.55
925:2007/03/19(月) 01:26:45 ID:wtv2QLdc0
ガンガるよ。
本スレ荒れているからほんとにありがたい…
926:2007/03/19(月) 03:15:00 ID:1WFMdYmmO
そらそーだわなw
FW登録されてるて聞いて??!だったから。
927U-名無しさん:2007/03/19(月) 17:15:14 ID:ayW7hJVA0
>>924
横浜は札幌を越えていなかったか。失礼
札幌の失点が史上最も少ないことは、
02年の大分が史上2番目の失点数と言われたから知っていた
横浜がてっきり札幌の記録を塗り替えたものだと思っていた
>>914
西山のヘディングの得点は清水戦だったかな?
その大宮戦では、山崎が先制して、西山が絶妙なトラップからのシュートで逆転したっけ?
大宮の同点弾が鳥栖と新潟にいた森田だっけ?調べるのは面倒くさいなw
928U-名無しさん:2007/03/19(月) 17:41:10 ID:Bzjg3nWf0
>>924
2000年はまだ延長Vゴールがあった時代だから、
仮に90分当たりの失点で換算すると札幌の失点割合はさらに下がるね。
しかも22失点のうち4点は、優勝が決定した後の3試合での失点。
正GKは休養に入っていた。
929:2007/03/19(月) 18:12:22 ID:hNrV/3G9O
( ・_・)今からおもえばつまらんサカーしてたな
930U-名無しさん:2007/03/19(月) 22:19:28 ID:ytWudrNAO
今年こそはオリ10からJ1王者を!!

川崎ガンガレ!!
931U-名無しさん:2007/03/20(火) 18:30:42 ID:bfXQbER80
まあ今J1優勝に一番近いのは大分!
「 3年以内の日本一 」←これ目標ね!

瓦斯⇒やることなすこと全てイマイチ
大分⇒若いタレントを多く抱えるスター軍団
新潟⇒やることなすこと全て中途半端(笑)
川崎⇒J2史上最強チームもACLガンガレw
大宮⇒過渡期and正念場
甲府⇒J1定着できるのか?
932U-名無しさん:2007/03/20(火) 23:53:18 ID:sAk7sg9SO
このカタリめ
933U-名無しさん:2007/03/21(水) 11:46:02 ID:SoSPCri10
ふろんたがんばれ

      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ 川崎!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  川崎!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘

うちも頑張らねば。。
934U-名無しさん:2007/03/21(水) 12:27:49 ID:K6bLhK6VO
大分なんかどうでもいいから、川崎がんばれ!
935:2007/03/21(水) 13:13:28 ID:C9UKTI32O
ふ、フロン太とともに!
936:2007/03/21(水) 16:33:51 ID:nvUjs531O
甲府オメ
ウチもJ1オリテンぶっ倒したぞ
お互い浮上のきっかけになるといいね
937U-名無しさん:2007/03/21(水) 16:34:42 ID:6PfbfPjP0
お菓子杯で強豪大分と弱小の新潟and甲府が勝っているなw
常勝大分としては勝って当たり前なのだが、弱小新潟and甲府は今期公式戦初勝利おめw
J2では仙台が勝ったな…福岡にガンガって欲しかったのだがw
938U-名無しさん:2007/03/21(水) 17:19:40 ID:nvUjs531O
>>937
頼むから脳内妄想のオナニーレスはひまわりスレかお国自慢板で満足しててくれよ
アンチやネタスレ以外に書くなら、もう少しサッカーを勉強してからにするか、酉サポには悪いが酉本スレで認めらる内容にしてくれ

まぁ相手にはされないだろうけど
939U-名無しさん:2007/03/21(水) 18:30:18 ID:nvUjs531O
大宮もオメ!

さぁて
みんなこれから大躍進しようぜ!
940ネガ山:2007/03/21(水) 19:32:37 ID:LHhLXcO70
まぁ消滅に一番近いのは山形!
「とりあえず3年は存続」← これ目標ね!

瓦斯⇒味スタや国立で試合できていいなぁ
大分⇒なんでユースあんなに強くなったの?すごい
新潟⇒お客さんも入ってるし実際いい選手が来るようになってる
川崎⇒かつてのお得意さまなのに今やACL戦うチーム
大宮⇒バックに大きな会社があるのは強い
甲府⇒定着できるのかとは言っても一度J1に上がれたのは大きい
札幌⇒J2でもハムあってもあれだけのお客さんが来るのは立派
仙台⇒トップが変わればかなりいいチームになると思う
鳥栖⇒4年前の存続問題が嘘のよう

J1オリテン打倒どころか戦えるチャンスすらも与えられませんが何か。
なんか数年前の朝日新聞のCM思い出した。
941:2007/03/21(水) 19:48:53 ID:tv3pcZK/P
>>940
フロント?に鹿島からやり手の人が来たんだからまさにこれからですよ
うちは情けない試合しちゃったよ・・・ホームの雰囲気も作れなかった
942:2007/03/21(水) 22:48:07 ID:nvUjs531O
ついに・・・

ウチからフル代表が出るなんて・゜・(つД`)・゜・
943:2007/03/22(木) 00:37:50 ID:gbrHCWGUO
>>942
新者、矢野キショーフル代表選出おめ!!
944U-名無しさん:2007/03/22(木) 00:39:07 ID:tEayMRjS0
よかったな
まあ、試合に出るかどうかは別にして
945U-名無しさん:2007/03/22(木) 00:47:35 ID:9qo1qTSb0
本当に松橋を呼んじゃうのか・・・?
5年間で1ゴールだった男が2桁得点して代表行きなんて漫画みたいだ
946U-名無しさん:2007/03/22(木) 01:45:57 ID:12pArw3vO
>>943-944
ありがとう
例え今回試合に出れなくても年齢を考えると
'10W杯には‥
って夢が広がる

オナニーレスで申し訳ない
947U-名無しさん:2007/03/22(木) 03:03:33 ID:12pArw3vO
>>943
ゴメンよ
俺の書き込みで結果的にスレを荒らしちゃったみたいだわ
反省してる
948U-名無しさん:2007/03/22(木) 10:05:52 ID:paC3z8Gw0
>>931
現在J2に在籍するJ2おり10のクラブにも激励の言葉をかけてくださいな。

>>937
同じ九州でJ2おり10の鳥栖さんをひいきにしてやってくださいな。
949U-名無しさん:2007/03/22(木) 15:26:24 ID:NwNJ+JBz0
>>945
松橋の代表入りで大分の代表選出は西川 梅崎 高松に続いて4人目となった
U-23には西川と福元でU-20には福元と梅崎と森重と金崎がいる
残るA代表候補は主将の三木と3年目の大卒DF深谷と2年目の右サイドハーフの大卒FW高橋の三人。
>>948
J2オリテンの札幌 山形 仙台 鳥栖にとっては当面はJ1昇格が目標になるんだろうけど、J2にいる間にJ1に定着できる力をつけるべきだね。
単純に結果だけを追い求めるのだけではなく、今J1で一応の成功を収めているクラブの一例を見れば、可能性は増すばかりだ。
観客動員では新潟が平均4万人の観衆をベースに市民クラブながらチケット料金で予算を獲得できているし、
川崎は04年にJ2を制した戦力でJ1で2位になれてACL戦えている。
大分もJ2の時に獲得した高松と松橋が昨年揃って二桁得点をあげて代表に選ばれたように、莫大な補強費がなくてもチームを強化できると示すことができた。
また大分は下部組織にも力を入れていてこれまで5人のトップ昇格選手のうち西川と福元と梅崎と3人の代表選手を出せているし、高校生の2人がトップ帯同して他に今2人がU-16に選ばれているように、これも地方のクラブの強化のあり方のひとつだとおも。
甲府は経営危機からの再建でJ1で2年目を戦っているしね。
>>948
鳥栖でも福岡でもどちらでもいいから早く昇格してきて欲しいなw
950U-名無しさん:2007/03/22(木) 18:21:41 ID:NwNJ+JBz0
>>940
大分からみると山形って地方都市として親近感がある
地方の主要都市ではなく地方の田舎都市って感じ
まあ仙台が福岡ほどではなく、山形市が仙台市に近いという差はあるけど
山形は他所の選手を借りて育成している感があって、そういう意味では水戸よりもいい選手を集めている
新潟が補強費を出して強化した選手よりも山形が集めてくる選手の方がいい具合の気もする
まあ山形が強くなってJ1で対決するとなると大分的には恐怖心が強まるな…
J2優勝した02年だって“ 鬼門山形 ”と言って位置づけて戦ったからこそJ2を抜けれたって感じたからな
大分からすれば山形はほどほどの位置にいて欲しいw
951ケータイ山:2007/03/22(木) 22:23:30 ID:RO1tuYoJO
まぁ、ウチは今年の昇格は、一応目標には掲げてるけど、現実的に考えてないだろうね。クラブ自体、今んとこ体力つけてる真っ最中だからねぇ。ただ、格上クラスの、強いと言われてるチームといい勝負出来るのが不思議だね。
952宮者:2007/03/22(木) 23:15:48 ID:3D4RvFOh0
毎年恒例、アホフロントのせいで
外国人選手がいなくなりました・゚・(ノД`)
もし移籍してきたら、温かく迎えてやってね。

ウワーン・゚・(ノД`)
アリソンカムバッーク!!!・゚・(ノД`)
953U-名無しさん:2007/03/23(金) 07:31:12 ID:tCseo4PL0
>>952
逆に考えるんだ
「これで残留のフラグが立った」と!
954こうふ:2007/03/23(金) 10:25:54 ID:0CLIpkcr0
>>952
宮者がアリソン放出って聞いてうちが沸き立っているよ。
外人枠が実質二つ空いている状態だから。
955U-名無しさん:2007/03/23(金) 10:28:38 ID:QnhcbtUa0
>>954
おかねはあるの?
956:2007/03/23(金) 11:12:33 ID:M/gVRfWr0
>>955
アライールの分ならあるはず。
957U-名無しさん:2007/03/23(金) 20:46:38 ID:AeVQ1qPp0
甲府はFWコレクターにでもなるの?
958U-名無しさん:2007/03/23(金) 20:49:05 ID:CTS/2O8z0
いずれ強奪されるのでコレクションは増えません…
959U-名無しさん:2007/03/23(金) 21:16:38 ID:0CLIpkcr0
変なFWコレクション
QBK
鼻くそ王子
出戻り狼(現在楽天)
PKもらい職人(練習嫌いで鞠首になった奴)
ハットトリックしながら負けた男(いや、すまん、本人はいたってまじめかな)
でかいくせに電柱プレイの苦手な奴(去年、逃げられました)
転んだときに相手のパンツつかんで脱がした奴(既に引退しました)
PK2回も止められた奴(鬱憤晴らしされました・・・ORZ)
960U-名無しさん:2007/03/23(金) 21:22:12 ID:0CLIpkcr0
追加
開幕戦で退場するために帰国した奴
961U-名無しさん:2007/03/23(金) 22:13:36 ID:ASCIR9iN0
FWからDFに転職したラーメン屋とか
962栗鼠:2007/03/23(金) 23:37:49 ID:8ns7k4+70
>>954
うちから出た選手は、結構活躍するからねぇ。
というか、チームの事情で出て行かざるを得ない選手は、
ひたむきで良い選手が多いの。
バレたんレアンドロ一号、今回のアリソンもだよ。

トニも…。・゚・(ノД`)・゚・。
963U-名無しさん:2007/03/23(金) 23:49:52 ID:jOeG9jhQ0
>>962
ありそんの取説ください
964栗鼠:2007/03/23(金) 23:59:16 ID:8ns7k4+70
>>963
パッと見強面だけど、性格はめちゃくちゃ愛嬌ある可愛い子だよ。
965U-名無しさん:2007/03/24(土) 01:00:32 ID:oyM017dt0
>>964
強面というより凶悪
966U-名無しさん:2007/03/24(土) 14:55:32 ID:Bfg1f9Ij0
昨夜夢で山形がJ2で2位をひた走るのを見た
まさかな…w
967U-名無しさん:2007/03/24(土) 17:59:56 ID:Bfg1f9Ij0
大分のマラニョンが広報誌でインタビューに答えていて
大宮のアリソンとはサンタクルスでのチームメイトって
語っていたけど、

語る前に退団とはな
968U-名無しさん:2007/03/24(土) 18:14:56 ID:TRawHu87O
age
969U-名無しさん:2007/03/25(日) 16:34:48 ID:356tRTnC0
【お菓子杯オリテンダービー】
瓦斯0-2大分
【その他お菓子杯オリテン結果】
大宮は公式戦初勝利
甲府はお菓子杯2連勝:リーグ首位名古屋に2連勝
新潟は鹿島に2-1で惜敗:でも得失点差+w
【J2オリテンダービー】
山形0-1札幌
【J2オリテンその他結果】
仙台1-1草津
鳥栖1-0徳島
970U-名無しさん:2007/03/26(月) 20:00:58 ID:UdwWEdyz0
【オリテンランキング(最新版)】
1位 大分
2位 川崎
3位 大宮
4位 甲府
5位 東京
6位 新潟
7位 仙台
8位 札幌
9位 山形
10位 鳥栖
971U-名無しさん:2007/03/26(月) 21:12:05 ID:inVM8dM0O
大分、1位の理由がわからんね。
俺は、東京か川崎が1位だと思うがな。
972U-名無しさん:2007/03/26(月) 21:17:30 ID:Z5u/v/hi0
ここ最近の強さからいったら川崎が一番だね
次が大分か新潟、瓦斯はその次
973U-名無しさん:2007/03/26(月) 22:36:59 ID:NJUBltSA0
>>970
何やってもダメなやつだな。
974U-名無しさん
>>971-973
いつもの奴だからマトモに相手するのは時間の無駄にしかならないよ

ところで次スレはどうする?