1 :
U-名無しさん:
2 :
U-名無しさん:2006/12/19(火) 20:27:29 ID:43xnHhkY0
現在Jリーグクラブが無い県で、今後Jリーグ入りが期待される主なクラブ(格付け風)
<JFLに所属するJリーグ準加盟クラブ(Jが認めたプロサッカークラブ)がある県>
【九州】
熊本県 ロッソ熊本(JFL5位)
注)岐阜・栃木・鳥取が来年1月に申請予定(申請する計画あり)
<地域リーグ、または県リーグに所属するJリーグ準加盟クラブがある県>
今のところなし
<プロサッカークラブ(Jリーグ認定)は無いが、JFL所属の物好きクラブがある県>
【関東】
栃木県 栃木SC(JFL7位)※来年1月にJリーグ準加盟クラブ入りの申請を行う予定
【東海】←ほぼ確実
岐阜県 FC岐阜(△東海1位)※来年1月にJリーグ準加盟クラブ入りの申請を行う計画あり
【中国】
鳥取県 SC鳥取(JFL11位)※来年1月にJリーグ準加盟クラブ入りの申請を行う予定
【九州】
沖縄県 FC琉球(JFL14位)※来年にJリーグ準加盟クラブ入りの申請を行う計画あり
3 :
U-名無しさん:2006/12/19(火) 20:28:58 ID:43xnHhkY0
4 :
U-名無しさん:2006/12/19(火) 20:29:34 ID:43xnHhkY0
物好きその3・SC鳥取 (Jリーグ準加盟準備中)
ttp://www.sc.tottori.net/ 愛称はガイナーレ。大々的に「Jリーグ加盟へ向けた宣言」を行い、J参入へ準備を進める。
境港出身の漫画家・水木しげるに許可を貰い、チームキャラクターとして 鬼太郎と「ぬりかべ」を使用。
今年J2神戸とクラブ提携を結びプレシーズンマッチも行いJへ向けたサポートを受ける。
地域に根ざした活動と、東部・中部・西部に下部組織を整備する事を06年度より取り組む、と明言。
だが支援の不十分さに加え、鳥取県特有の地理的な問題が立ちはだかる。
現在の本拠地であり隣の島根県からの応援も見込める県西端の米子市に対し、
県都でしかも県内唯一のJ規格サッカー専用スタジアムであるバードスタジアムを擁する東端の鳥取市。
移転話も含め、ホームタウンの明確化やスタの問題、練習場の確保等、課題が山積しており、
2006年(11位)は結局準加盟審査を見送った。
物好きその4・FC琉球(Jリーグ準加盟準備中?)
ttp://www.fcryukyu.com/ 沖縄からJを目指し、元J選手も多く低予算ながら個々の質は高い。
行政の応援もあるが、J規格のスタジアムがないうえ、練習場やスポンサーの確保など問題が山積。
ただ地道な活動が実を結び地元の応援が着実に広がっておりスポンサーも増えつつある。
2006年の予算は1億円強だが移動費だけで4000万円もかかり順位も14位と低迷した。
幸い知事や一部の市も支援を表明していて、地道に地域密着を続けてJへの足がかりを築きたい。
5 :
U-名無しさん:2006/12/19(火) 20:30:49 ID:43xnHhkY0
物好きその5・FC岐阜 (東海1部→JFL?)
旧JFLにいた西濃運輸廃部以後、空白となっていた岐阜県社会人サッカーの地位向上を目指し
県協会の後押しをうけて発足。元日本代表森山を招聘し強化につとめ、順調にステップアップ。
2005年に劇的な東海1部昇格を決めた。2006年は続々と元Jリーガーが加入、
7月には12600人もの観客を集めるほど人気も急騰。
東海1部昇格1年で早くも地域リーグ決勝大会に進出。2位に甘んじたものの
12月17日に行われたホンダロックとの入替戦第1試合を4−0と圧勝。
岐阜県勢として西濃運輸以来のJFLが目の前にある。
6 :
U-名無しさん:2006/12/19(火) 20:31:54 ID:43xnHhkY0
ほか、Jリーグ目指す話の出ていたチーム=JFL編=
・YKK-AP、アローズ北陸
YKK-APは2006年のJFL4位。 アローズは8位。
すでにカテゴリー、実力的にもいつ目指してもおかしくなく、
J入りを望む人々からもったいないという声が以前から上がっている。
YKK側はプロ化容認の決定権を持つYKK社長によれば、
「優勝」「観客平均2000人」「行政と県民の盛り上がり」
があればJリーグへ向けてGOサインを出す意向ともいわれる。
アローズ北陸側はJチームを作る受け皿ができれば協力するが、
自ら声を上げる可能性はまったくないと言い切っている。
富山県サッカー協会はすでに両企業との話し合いを始めておりJ主催の研究会にも出席。
今後は協会が主導となってJを目指す検討委員会のようなものが発足すると思われるが、
両チームの協力形態などはあくまで「受け皿」が実体化してからの話のようだ。
・三菱水島FC
JFLに上がる前までは威勢良くJ目指す宣言をしていたものの、
それが一気に現実味を帯びるJFLに上がったとたんトーンダウン。
今年のフットボールニッポン誌では「J目指すチーム」にも入っておらず、
J主催のJリーグを目指すクラブ・関係者を集めた研修会にも参加せず。
中国リーグで同じくJを狙うファジアーノ岡山の方がJへ向けて積極的で、
そちらに追い抜かれてしまう可能性がいまのところは非常に高い。
順位も17位と本来なら入れ替え戦に出ていただけに不安が募る。
7 :
U-名無しさん:2006/12/19(火) 20:32:24 ID:43xnHhkY0
・アルテ高崎
2006年改名。アマラオはじめ元J選手を多数擁し、
毎年J申請するも門前払いという、ある意味ネタチームだったが、
母体の学校の宣伝目的のみだったJ申請がJの逆鱗に触れたか、
J準加盟制度ができてしまい「Jを目指す」と公言する事さえままならなくなった。
7月末をもってプロ契約選手を全員解除、新監督にアマラオを就任させたが
治療名目でブラジルに帰国しシーズン終了間際にようやく帰ってきた。
順位こそ10位だったが予算も削減の一方ですでに事実上、Jリーグの夢は潰えている。
・横河武蔵野FC
関東リーグ時代に鈴木慎吾(現新潟)が所属。当時は横河電機の社内チーム。
5度の地域決勝敗退でも、当時の地域リーグから唯一新JFL参加を決断。
新JFL発足直前に、6度目の挑戦でついに地域決勝大会で初優勝。
2003年に地域密着と横河グループの負担軽減のためクラブチーム化。
横河電機の本社は武蔵野市にあり、関連企業も集積している。
クラブ化後も横河電機グラウンドで毎日練習が可能で、Jリーグ経験者も複数。
ただ、武蔵野市の人口は約13万6千人だが、人口密度は全国のトップ3。
現在ホームの武蔵野陸上競技場も市役所や中学校のそばの人口密集地帯で、
現状の芝生席を含めた収容5000人からの大規模改修は非常に困難。
また近隣の調布市にある味の素スタジアムも既に飽和状態。
仮に横河から独立した場合は、練習場や選手寮の確保も必要になる
8 :
U-名無しさん:2006/12/19(火) 20:37:04 ID:43xnHhkY0
ほか、Jリーグ目指す見込みのチーム=地域リーグ編その1=
・V・ファーレン長崎 (九州)
物好きクラブの多い九州における、ロッソ、琉球に続く有力株。
地域決勝の予選をホームに持ってくるほどの意欲を持つ。
長崎県内の地域的分散により全県一体というのは難しいかもしれないが
色んな意味で熱そうな所である。今期Jリーガーを補強、九州2枠の利を生かすか。
今年NPO法人を設立
・カマタマーレ讃岐 (四国)
香川の名門チームだった高商OBサッカークラブ→香川紫雲→サンライフFC→高松FCという変遷を経てカマタマーレ讃岐に。
徳島、愛媛のJ入りに刺激を受けた県協会の後押しで四国3チーム目のJ昇格を高らかに謳う。
名前からネタのようなイメージでみられるが、カマタマーレは公募で決まったもの。
ホームスタジアムは高松に適当なハコがなく、J1規格を満たす丸亀競技場が有力視される。
・AC長野パルセイロ (北信越1部)
長野エルザからAC長野パルセイロに改名。
長野市協会の肝煎りでJを目指すクラブ。05年激戦の北信越リーグ優勝→地域リーグ決勝進出。
他のクラブが地域決勝に向けて補強を行う中、目だった補強は行われず、結果1次ラウンドで3戦全敗。
06年シーズンも当初は大卒を中心にした選手獲得を行っていたが、シーズン半ばに
元イラン代表監督などの経験を持つブラジル人監督を招聘。06年シーズンは最終節を首位で迎えるも
敗戦しリーグ3位でシーズンを終える。なお長野市周辺にはJ規格のスタジアムはない。
地元、県や県協会の支援も課題だが、いずれも目だったニュースはない。
ちなみに県サッカー協会は松本市にあり、田中康夫前長野県知事はアンチサッカーともいわれていたが、
新知事はサッカーそのものに興味がないという噂もあり今後の支援体制は未だ不透明。
・松本山雅 (北信越1部)
愛称・ターミガンズ(雷鳥)。なんといってもアルウィンという立派なハコがあるのが強み。
05年は北信越2部。前半戦は苦しい戦いが続くも、元Jリーガー数名を補強し、
懸案だった守備力を大幅に強化。後期リーグを全勝し優勝。北信越1部昇格を決める。
06年も元Jリーガーを獲得し、リーグ前半を無敗の首位で折り返すも連敗が響き
リーグ2位に終わる。辛島啓珠監督(元ガンバ大阪)は今期も続投した。
9 :
U-名無しさん:2006/12/19(火) 20:38:25 ID:43xnHhkY0
ほか、Jリーグ目指す見込みのチーム=地域リーグ編その2=
・ツエーゲン金沢 (北信越1部予定)
石川からJを目指すべく石川県サッカー協会を中心に昨年発足した。
ツエーゲンはドイツ語と方言「強えーげん」にかけた造語。
「2015年、石川SCは北陸新幹線延伸をJ1優勝でお祝いします」(オフィシャルサイトより)
宮沢ミシェル氏をスーパーバイザーに迎え、元Jリーガーの補強を積極的に行い06年シーズンに臨むも
いくつかの試合を取りこぼし、3位との勝ち点差を10点つけられリーグ4位でシーズンを終えた。
・フェルヴォローザFC (北信越1部)
石川からJを目指すもう一つのクラブ。
元は松任オレンジモンキーというクラブだったが、松任市の合併(→白山市)に伴い現在のクラブ名に改称。
いち早くJを目標に掲げ、順調にステップアップ。
最近ではフェルヴォローザカラーの自販機を設置するなど、地道に地域密着活動を行っている。
しかし、もともと金沢のベッドタウン的性格が強いうえ、その金沢で県協会主導によるツエーゲンが発足。
ここへきて大きな壁にぶつかりそうな悪寒。
06年シーズンは上位陣に阻まれる形で5位でシーズンを終える
・ヴァリエンテ富山 (北信越2部)
株式会社アトラスの支援により、J入りを目指す富山の第3勢力。
ただし東京の企業による一方的なJ宣言に対して、県協会が不快感を示し支援が期待できないのが致命傷になる恐れも。
昨期は激戦の北信越2部を戦い、惜しくも1部昇格ならず。
元ガンバ大阪、木場昌雄を選手兼コーチとして獲得。
また、アトラスのバスケットボール部門として、富山グラウジーズがbjリーグに参戦する。
06年、2部リーグを制し07年シーズンは1部リーグに挑む。
10 :
U-名無しさん:2006/12/19(火) 20:43:02 ID:43xnHhkY0
ほか、Jリーグ目指す見込みのチーム=地域リーグその3=
・静岡FC (東海1部)
静岡県3つ目のJチームを目指す。納谷宣雄(カズの父)がGM。
ここ数年は地域リーグ決勝大会直前の大補強→敗退で昇格失敗、の繰り返し。
昨年も大補強し、恵まれた組に入っておきながら敗退。
かつて中央防犯(→藤枝ブルックス→アビスパ福岡)がいた藤枝市に本拠地を移転し、
出直しを図る。今年も同じようにJ狙うんだろうな。。。。
・ファジアーノ岡山 (中国)
県サッカー協会が中心となって発足。 ファジアーノはイタリア語でキジ。
箱は桃太郎スタジアムというJ1規格の良いものがある一方、
県内にJFLの三菱水島FCがあるために競わなければならない。
地域リーグ決勝大会ではロッソとグルージャのいる死の組に入ってしまい、あえなく撃沈。
国体終了後、Jへ向けた動きに対して、行政、経済界の動きが注目される。 法人化達成済。
・グルージャ盛岡 (東北1部)
「盛岡からJ」を掲げ、東北3番目のJ参入を目指す。
地元の温泉などと提携し、水戸から選手の供給をうけて強化につとめてきた。
しかし地域リーグ決勝大会ではロッソと同組になって敗退、JFL昇格失敗。
これをきっかけに数々の不祥事・未払いが発覚、スポンサー撤退でチーム存続の危機に立つ。
・レノファ山口(中国リーグ)
山口教員団サッカー部から改名。山口県サッカー協会から晴れて結成したが、
問題は山口県自体の一体感のなさと、成績面、本拠とする競技場、
素敵過ぎるエンブレムか。
http://www.renofa.com/img/enburemu.gif 県の一体感のなさは今のところ置いておくとして、成績面ではクラブ自体の弱さもあるが、
セントラル中国が下から突き上げ、佐川急便中国が立ち塞がる中国リーグの現状を打破しない事には、
J入りなど夢のまた夢である。 また、本拠の競技場はおそらく現在と同じく
維新百年記念公園陸上競技場となるであろうが、競技場自体の老朽化(特に客席の腐食)が激しい。
改修は必須であるが、こちらは国体開催(H23年度)に向けて準備中らしい。
11 :
U-名無しさん:2006/12/19(火) 20:45:48 ID:43xnHhkY0
・滋賀FC(滋賀県リーグ1部)
県内に強豪校があるにも関わらず、社会人でのプレーの場がない、とのことで
県サッカー協会の肝煎りで結成されたチーム。本拠は守山に造られた
練習場・ビッグレイク(野洲川歴史公園サッカー場)。2015年のJ入りを狙う。
昨年は1年目で関西リーグ2部入りを狙ったものの、3位に終わり昇格ならず。が、
リーグ戦終了後に、上位4チームでもう1度順位を決める大会があり、その結果、滋賀FCは
県リーグ優勝。しかし、関西2部への昇格をかけた関西府県リーグ決勝大会1次予選敗退。
今年は全国制覇の野洲高校の選手を中心に10人選手を補強。また、政財界や大学なども
バックアップに努める、としており、近畿2府4県で最も地味?な県が半ば本気になりつつある。
・FC Mi-oびわこ草津(関西1部)
京都府リーグ1部にいた佐川急便京都が発展的解消してできたチーム。
いきなり出てきた感は否めないが、それでも今シーズンの関西リーグで2位に入り、
地域決勝に駒を進めた。
Mi-oは近江を逆読みしたのと同時に、友人の意味もある。
ネックとしては県協会の支援があまり期待できそうにないこと、
スタジアムが草津市内にないことがあげられる。 チームキャラはナマズ。
12 :
U-名無しさん:2006/12/19(火) 20:49:13 ID:43xnHhkY0
とりあえず前のスレが1000行ったのに次スレが立たないので立てました。
興味はあったので覗いていましたがあまり詳しくないので
テンプレ修正や関連スレなどありましたらよろしくお願いします。
13 :
U-名無しさん:2006/12/19(火) 20:54:35 ID:d42N0QCiO
14 :
:2006/12/19(火) 22:04:11 ID:TjjKfrS10
スレ立て乙です。
>>13 以前、あっという間にサイトが閉められてたから、
ブルノスって消滅したのかと思ってたら意外な展開・・・
個人的にはソシオ制度って、日本のスポーツ文化では
まだ成り立たない仕組みだと思ってるから微妙な気もするけど、
九州で一番立ち遅れてたところだし、
何とかうまい方向に行ってほしいね。
現在Jリーグクラブが無い県で、今後「準加盟クラブ」入りが期待される主なクラブ(格付け風)
<プロサッカークラブ(Jリーグ認定)+JFLに所属する物好きクラブの無い県=東日本>
※Jリーグを目指さないJFLクラブ[企業サッカー部]がある県は[ ](カッコ)表示
△→上位リーグに昇格したクラブ、◎・○→地域大会に出場したものの敗戦したクラブ
【東北】
青森県
岩手県 グルージャ盛岡(東北2位)※08年1月に準加盟申請する計画あり
[秋田県]
福島県 ビアンコーネ福島(東北2部南)←ノーザンピークス郡山
FCペラーダ福島(東北2部南)←福島夢集団と合併、※来年1月に申請する計画あり
【北信越】
長野県 松本山雅FC(北信越2位)
AC長野パルセイロ(北信越3位)←長野エルザ
[富山県] ヴァリエンテ富山(△北信越1部)
石川県 ツエーゲン金沢(北信越4位)
フェルヴォローザ白山・石川FC(北信越5位)
福井県 サウルコス福井(母体チームは未定) ※来年1月に準加盟申請する計画あり
【東海】
三重県
<2チーム載せた県について>
福島:先にノーザンピークス郡山がJを目指す宣言をしたのに対し、福島夢集団は上位チームの
FCペラーダと合併する離れ業を実現し、両者の直接対決が実現
長野:県都(長野)vsトップクラスの専用球技場(松本)の超熾烈なライバル争い
石川:本命(金沢)vs統一計画に反発したチーム(フェルヴォ)の公式戦での直接対決は
2勝1分(今季)でフェルヴォの勝利
現在Jリーグクラブが無い県で、今後「準加盟クラブ」入りが期待される主なクラブ(格付け風)
<プロサッカークラブ(Jリーグ認定)+JFLに所属する物好きクラブの無い県=西日本>
※Jリーグを目指さないJFLクラブ[企業サッカー部]がある県は[ ](カッコ)表示
△→上位リーグに昇格したクラブ、◎・○→地域大会に出場したものの敗戦したクラブ
【関西】
[滋賀県] FC Mi−O びわこ(○関西2位)
奈良県
和歌山県 名称未定(母体チームも現時点で未定) ←運営組織はNPO法人を取得
【中国】
島根県
[岡山県] ファジアーノ岡山(◎中国1位) ←地域大会・決勝リーグ3位
山口県 レノファ山口(中国4位)
【四国】
香川県 カマタマーレ讃岐(○四国1位)←地域大会・予選リーグC組4位
高知県 南国高知FC(四国2位)
【九州】
長崎県 V・ファーレン長崎(◎九州1位)←地域大会・決勝リーグ4位
宮崎県
鹿児島県 ヴォルカ鹿児島(九州4位)※09年に準加盟申請する計画あり
大隈NIFSユナイテッド(九州6位)
<2チーム載せた県について>
鹿児島:リーグ戦は本命(鹿児島)の連勝だったが、天皇杯準決勝の直接対決では
バックに「天敵」の鹿屋体育大がついている大隈が勝利
<その他>
福井・和歌山は母体クラブが「県リーグ1部からスタートできる特例クラブ」では無いと
思われるが、初年度なので一応リストに入れた。
逆に上記の特例クラブである滋賀FCは2年連続で関西リーグ昇格を逃したため、
びわこが地域大会で健闘した状況も踏まえた結果、あえて外した。
注)個人的な格付けのため、他に追加して欲しいクラブがあったら意見ヨロ。
ついでに、物好きクラブのJリーグ昇格の「門番」になるサッカーチーム
<JFL所属チーム> ※アルテ高崎は一応「物好き」扱いのため除外
【東北】
TDK(【秋田県】・企業サッカー部)←東北リーグ1位。地域大会1位で自動昇格。
ソニー仙台(宮城県・企業サッカー部)
【関東】
流通経済大学(茨城県・大学サッカー部)
ジェフ・クラブ(千葉県・J1千葉の下部組織)
横河武蔵野FC(東京都・クラブチーム)←現チーム名ではJ入り不可能
【北信越】
YKK AP(【富山県】・企業サッカー部)
アローズ北陸〔北陸電力〕(【富山県】・企業サッカー部)
【東海】
Honda〔本田技研〕(静岡県・企業サッカー部)
FC刈谷(愛知県・クラブチーム)←現時点ではJ入りの意思なし
【関西】
佐川急便(【滋賀県】・企業サッカー部)←佐川急便東京+佐川急便大阪が合併+移転
佐川印刷(京都府・企業サッカー部)
【中国】
三菱水島FC[三菱自動車水島](【岡山県】・企業サッカー部)
<地域リーグ所属の主なチーム>
【北信越】
JAPANサッカーカレッジ(新潟県・専門学校サッカークラブ?)←北信越優勝。
【九州】
ホンダロック(【宮崎県】・企業サッカー部)←入れ替え戦でFC岐阜に負け降格。
新日鉄大分(大分県・企業サッカー部)←九州2位。地域大会D組3位。
ホンダロックには失礼だと思うが、来季はこうなるはず。
>>1乙です。
18 :
U-名無しさん:2006/12/20(水) 00:58:34 ID:EmHEDLyu0 BE:164451757-2BP(0)
>>16 未だに間違えているのか。
物好きを語るなら地名ぐらい覚えろよ。
×大隈NIFS
○大隅NIFS
19 :
U-名無しさん:2006/12/20(水) 01:22:01 ID:Dd/BNAfOO
コバルトーレ女川、FC岩手ガンジュ知らないのか?
20 :
U-名無しさん:2006/12/20(水) 14:46:27 ID:t2pBndhwO
テンプレなげーな
自分でHPつくってやれば?
21 :
U-名無しさん:2006/12/20(水) 15:08:42 ID:siZobrfU0
22 :
U-名無しさん:2006/12/20(水) 17:03:01 ID:VALdZKQrO
前に町田のテンプレ作ってくれた人 いたよね?
23 :
U-名無しさん:2006/12/20(水) 18:21:28 ID:Go4RyZPo0
ノルブリッツ北海道
24 :
U-名無しさん:2006/12/20(水) 20:28:40 ID:zvjAM2Yi0
>>18 2ちゃんで変換違いを責めるなんてw
どっちにも変換するぞい
25 :
U-名無しさん :2006/12/21(木) 01:22:50 ID:1xf8Ru+C0
>>15-16 長野(松本vs長野)、福島(郡山vs福島)の異なる都市圏を形成するライバル同士の
戦いは面白いけど、同一都市圏の石川(金沢・白山)と規模が違いすぎる鹿児島
(鹿児島/薩摩・鹿屋/大隅)の争いはレベルが低いというか、足の引っ張り合いというか・・・
鹿児島に関してはヴォルカに望みがなければ、大隅を草津みたいに強化して、JFLに
なったらホーム(スタジアム)は(実質的に)鹿児島に移転した方が良さそうな気もする。
26 :
U-名無しさん:2006/12/21(木) 01:31:39 ID:cuB03hpEO
>>16はおそらく今の今まで「おおくま」と読んでいたと予想
27 :
U-名無しさん:2006/12/21(木) 20:37:25 ID:w/HoN4MM0
>>13 サン宮崎とブルノス宮崎の合併のソースが消えている件
12月22日を持ちまして・・・と書いてたからフライングかも
それと明日発売のフットボールニッポンでは04年、05年と好評だった
Jリーグ入りを目指すチームのリスト・・今年ないっぽいな・・補足ヨロ
28 :
U-名無しさん:2006/12/21(木) 20:38:21 ID:w/HoN4MM0
29 :
U-名無しさん:2006/12/22(金) 10:25:57 ID:GCgF4gjv0
>>27 mixiに「21日以降の合併の調印が無事終われば」ってあったから
やっぱフライングじゃねーの。
30 :
U-名無しさん:2006/12/22(金) 18:34:11 ID:UwVbLtKA0
明日、物好きチーム
勝利祈願あげっ!
31 :
U-名無しさん:2006/12/22(金) 21:16:15 ID:6M8zOuzv0
32 :
U-名無しさん:2006/12/22(金) 23:15:02 ID:vzaMVNtt0
>>6 いい加減に三菱水島は物好きクラブリストから外してやってくれ
富山の2チームやホンダよりも遥かに現実性無い
33 :
U-名無しさん:2006/12/23(土) 06:55:11 ID:iYf1SWVyO
水島や武蔵野を加えるくらいなら
町田と北九州を追加してあげてほしい。
岡山はファジがJ222チーム枠には入れそうな勢い。
四国でも2つあるのに
中国地方は熊しかないから丁度良い。
34 :
U-名無しさん:2006/12/23(土) 09:34:39 ID:pWn08Oo30
埼玉県リーグ1部にアヴェントゥーラ川口誕生。
阿部敏之コーチを迎えてJリーグ目指します。
ホームページもまだありませんがよろしくね。
35 :
U-名無しさん:2006/12/23(土) 09:44:55 ID:q9wLM6HD0
マンションの名前みたいだなw
36 :
U-名無しさん:2006/12/23(土) 09:46:53 ID:KOcXGX2s0
町田はテンプレ有り?
>>22 北九州は?
ファジはアップデートで、
地域リーグ決勝大会ではB神戸、長崎を敗ると躍進するも惜しくも3位でJFL昇格ならず
ってなところでどう?
で気が付いたんだけど、B神戸は無いのね。
テンプレの補完として、資料編。
参考資料 1
現在実際に存在する、JFA地域リーグの参加都道府県振り分け(2000年より一部、二部制を採用する地域あり。)
* 北海道社会人リーグ 北海道
* 東北社会人リーグ 青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
* 関東社会人リーグ 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県
* 東海社会人リーグ 静岡県、愛知県、岐阜県、三重県
* 北信越社会人リーグ 長野県、新潟県、富山県、石川県、福井県
* 関西サッカーリーグ 滋賀県、京都府、奈良県、大阪府、兵庫県、和歌山県
* 中国社会人リーグ 岡山県、鳥取県、島根県、広島県、山口県
* 四国社会人リーグ 愛媛県、香川県、徳島県、高知県
* 九州社会人リーグ 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
参考資料2
現在Jリーグに加盟しているチーム、Jリーグを目指す事を公言しているチーム(1)
(06年現在)
◆北海道-東北-北信越エリア偏◆
★=J1 ☆=J2 【】=JFL ()=地域リーグ 県リーグ所属はネーム横に所属リーグ表記
* 北海道社会人リーグエリア 『2チーム』 * 東北社会人リーグエリア 『7チーム』
北海道 <2> 青森県、<<なし>>
☆コンサドーレ札幌☆
(とかちフェアスカイFC) 岩手県、<3>
(グルージャ盛岡)(ヴィーゼ塩釜)
* 北信越社会人リーグエリア 『6+1チーム』 アビラーション 県3部 東いわき市
長野県、<2>
(AC長野バルセイロ)(松本山雅FC (北信越リーグ2位) 宮城県、<1>
☆ベガルタ仙台☆
新潟県、<1>
★アルビレックス新潟★ 秋田県、<<なし>>
富山県、<1> 山形県、<1>
(富山アトラスFC) ☆モンテディオ山形☆
石川県、<2> 福島県 <2>
(フェルヴォローザFC石川)(ツェーゲン金沢) (ビアンコーネ福島 2部)
ユンカース 県2部 福島市
福井県(+1)
(サウルコス福井 2部)
◆関東エリア偏◆
★=J1 ☆=J2 【】=JFL ()=地域リーグ 県リーグ所属はネーム横に所属リーグ表記
* 関東社会人リーグエリア『28チーム』
茨城県、<2> 東京都、<10>
★J1 鹿島アントラーズ★ ★FC東京★
☆J2 水戸ホーリーホック☆ ☆東京V☆
(FC町田ゼルビア (06関東リーグ 2部1位))(青梅FC 2部)
栃木県、<2> 東京23サッカークラブ(都1部 23特別区) FCコリア(都1部 23特別区)
【JFL 栃木SC】 八王子FC(都2部 八王子市)府中アスレティックFC(都2部 府中市)
今市FCアルシオーネ 県3部 日光市 Club Atletico Real Tokyo(都3部 全域) 城北ランシールズ(都3部 足立区他)
群馬県、<3>
☆J2 ザスパ草津☆ 神奈川県、<5>
【JFL アルテ高崎】 ★川崎フロンターレ★ ★横浜Fマリノス★
図南SC群馬 県1部 前橋市 ☆横浜FC☆ ☆湘南B☆
(Y.S.C.C (06関東リーグ1位))
埼玉県、<2>
★浦和レッズ★ ★大宮アルディージャ★ 山梨県<2>
★ヴァンフォーレ甲府★
千葉県、<2> (韮崎アストロス 県2部)
★ジェフ千葉★
☆柏レイソル☆
◆東海-関西エリア偏◆
★=J1 ☆=J2 【】=JFL ()=地域リーグ 県リーグ所属はネーム横に所属リーグ表記
* 東海社会人リーグエリア『8チーム』 * 関西サッカーリーグエリア 『11チーム』
静岡県、<4> 滋賀県、<3>
★清水S★ ★ジェビロ磐田★ (FC Mi-Oびわこ(06関西リーグ2位))
(静岡FC (06東海リーグ2位)) 滋賀FC (県1部 守山市) B.S.C ROSAGE (県1部 大津市(旧志賀町))
アスルクラロ沼津(県1部 沼津市)
京都府、<1>
愛知県、<1> ★京都サンガ★
★名古屋グランパス★
奈良県、<< なし >>
岐阜県、<1>
(FC岐阜 (06東海リーグ1位)) 大阪府、<4>
★ガンバ大阪★ ★セレッソ大阪★
三重県<2> (FCグラスポ柏原)
(マインドハウスTC 2部) FCティアモ(府3部 枚方市)
M.I.E.ランポーレFC (県1部 名張市)
兵庫県、<3>
☆ヴィッセル神戸☆
(バンディオンセ神戸 (関西リーグ 1位))
エストレラ姫路(県1部 姫路市)
和歌山県 << なし >>
名称未定(※母体チームも現時点で未定) ※運営組織はNPO法人を取得
◆四国-中国エリア偏◆
★=J1 ☆=J2 【】=JFL ()=地域リーグ 県リーグ所属はネーム横に所属リーグ表記
* 中国社会人リーグエリア 『7チーム』 * 四国社会人リーグエリア 『3チーム』
岡山県、<2> 愛媛県、<1>
【三菱水島FC】 ☆愛媛FC☆
(ファジアーノ岡山 (06中国リーグ 1位) )
香川県、<1>
鳥取県、<2> (カマタマーレ讃岐 (06四国リーグ 1位))
【SC鳥取】
鳥取キッカーズFC(県1部 鳥取市) 徳島県、<1>
☆徳島ヴォルティス☆
島根県、<1>
(FCセントラル中国) 高知県 << なし >>
広島県<1>
★サンフレッチェ広島★
山口県,<1>
(レノファ山口FC (06中国リーグ 4位) )
FCバレイン下関(県4部 下関市)
◆九州エリア偏◆
★=J1 ☆=J2 【】=JFL ()=地域リーグ 県リーグ所属はネーム横に所属リーグ表記
* 九州社会人リーグエリア 『14』
福岡県、<3> 熊本県、<1>
★アビスパ福岡★ 【【J準加盟 ロッソ熊本 (06JFL 5位)】】
(ニューウェーブ北九州)
佐賀県、<1> 大分県、<1>
☆サガン鳥栖☆ ★大分トリニータ★
長崎県、<2> 宮崎県、<1>
(V・ファーレン長崎 (06九州kyuリーグ 1位)) サン宮崎FC(県1部 宮崎市)
ヴェルダデイロ佐世保(2部 佐世保市)
鹿児島県、<2>
(ヴォルカ鹿児島 (06九州kyuリーグ 4位))(06大隅NIFS ユナイテッドFC (九州kyuリーグ6位) )
沖縄県 <3>
【FC琉球】
(沖縄かりゆしFC) (沖縄海邦銀行サッカークラブ)
43 :
U-名無しさん:2006/12/23(土) 12:30:24 ID:QnCSmtWe0
44 :
U-名無しさん:2006/12/23(土) 12:31:10 ID:iYf1SWVy0
オナニーだしスルーしとき
総論として、北国、北日本地区からJを目指すチームは僅少、関東地区は現時点で飽和状態だが、今後も増加傾向。
東海近畿地区はチーム数は少ないが、可能性の高いチームも多く堅実。
四国中国地区は、ファジアーノに要注目か。他に目立ったチームの勢いは今のところ無い。鳥取が延びない。
九州地区は最も勢いがあり、今後関東地区に迫る勢いでJ進出を果たしそう。
46 :
U-名無しさん:2006/12/23(土) 12:37:51 ID:8Xoijxhi0
>>43-44 なら、お前がわかりやすく書き直せ。最低限のテンプレも無しで何を語りたいの?
47 :
U-名無しさん:2006/12/23(土) 12:44:11 ID:Yti59Tep0
>>46 正直テンプレが過剰になってきた感が否めない。
>>11まででいいぐらい。
明確にJ入りに動いているのだけ、テンプレにしとけばいい。
それともあれか?テンプレと書いて宣伝と読むって奴か?
48 :
U-名無しさん:2006/12/23(土) 12:50:35 ID:K3TmnkVW0
誰かがテンプレ&まとめサイト作れば問題解決。
49 :
U-名無しさん:2006/12/23(土) 13:02:54 ID:QnCSmtWe0
>>46 こんな見にくいテンプレあっても誰も読まないから無意味。
50 :
U-名無しさん:2006/12/23(土) 13:22:33 ID:iYf1SWVy0
最低限のテンプレ
一字違い
最低のテンプレ
51 :
U-名無しさん:2006/12/23(土) 13:50:15 ID:7+F8RrDL0 BE:117465555-2BP(0)
>ID:8Xoijxhi0
自意識過剰
52 :
U-名無しさん:2006/12/23(土) 15:16:33 ID:2LqPeMHS0
53 :
U-名無しさん:2006/12/23(土) 15:19:34 ID:2LqPeMHS0
FC岐阜が入れ替え戦2連勝
JFL昇格決定
54 :
U-名無しさん:2006/12/23(土) 15:23:03 ID:0ghu9jHj0
J2の残り枠ってあと5つだよね?
岐阜は1年でJFLを抜けられるだろうか・・・
55 :
U-名無しさん:2006/12/23(土) 15:59:30 ID:iYf1SWVy0
岐阜、栃木、鳥取、高崎は準会員申請するのかな
56 :
U-名無しさん:2006/12/23(土) 16:17:39 ID:0ghu9jHj0
来期のkyuは相当きついリーグになるな
57 :
U-名無しさん:2006/12/23(土) 16:29:18 ID:KOcXGX2s0
>>54 2010年に18クラブ "以上" が目標、
将来は22クラブ "以上" が理想、
というのが「Jリーグ将来構想委員会」の報告。
58 :
U-名無しさん:2006/12/23(土) 16:33:15 ID:iYf1SWVy0
さて、そろそろ、J2増加の過渡期の試合日程をどうするか
3回戦がどーのこーのでJ3がどーのこーのとJFL分割で
どーたらこーたらとループしようか?
59 :
U-名無しさん:2006/12/23(土) 17:03:46 ID:UJYTVJkv0
>>54 J1、J2共に20クラブまでは許容範囲で、まだ9枠あるからそう焦らなくとも大丈V
60 :
U-名無しさん:2006/12/23(土) 17:52:14 ID:al2XjeOQ0
岐阜は焦らず、数年内にJ2に上がって欲しいね
61 :
U-名無しさん :2006/12/23(土) 18:22:05 ID:8VtuRqkl0
テンプレが長く思えるのは、チームの状況を説明した文章だと、掲載するチーム数が
多くなるほど、レスも消費してしまうからだと思う。
できれば説明文の代わりに、各チームのスレッドのアドレス+HPのアドレスを載せて、
説明文は各チームのスレッドのテンプレに入れてもらえればいいんだろうけど。
少なくても
>>6、
>>7は現時点では物好きクラブじゃないから、外した方がいいと思う。
(今後何らかの動きがあればその時点で書けばいいことだし。)
62 :
U-名無しさん:2006/12/23(土) 18:32:55 ID:NVHrU4yC0
水島はいいが、富山はどう転ぶかわからんだTろ?
63 :
U-名無しさん:2006/12/23(土) 18:33:29 ID:iYf1SWVy0
そういって何年たつの?
64 :
U-名無しさん:2006/12/23(土) 18:52:34 ID:sH9iMKqs0
富山は大分の平松や徳島の飯泉のような物好き知事が出てくるのを気長に待て
65 :
U-名無しさん:2006/12/23(土) 21:28:06 ID:nf5qZJhV0
>>57 こんな目標も理想も当面実現できないのが日本サッカー界の現実&限界だろw
66 :
U-名無しさん :2006/12/23(土) 21:51:27 ID:uv/B2GJ+0
67 :
U-名無しさん:2006/12/23(土) 22:40:55 ID:iYf1SWVy0
栃岐鳥は来年1月申請か
高崎は記念受験辞めたん?
68 :
U-名無しさん:2006/12/23(土) 22:52:13 ID:NVHrU4yC0
TDKが空気読んでたらなあ
69 :
U-名無しさん:2006/12/23(土) 23:21:40 ID:KOcXGX2s0
70 :
U-名無しさん:2006/12/23(土) 23:22:17 ID:KOS3V9PS0
>>64 知事よりも寧ろ出向してきた官僚の威光が大きい
大分も現トリニータ社長の溝畑が『世界に大分の名前を売リ込むチャンスでっせ!』と知事を口説き
飯泉も埼玉県に出向中に埼スタの建築を知事に進言して建てさせちゃった
71 :
U-名無しさん:2006/12/23(土) 23:48:27 ID:xxdV3bnKO
TDKは徳島のようになる可能性あるからまだ良いでしょ。
企業チームを悪く言うのはやめて欲しい。
72 :
U-名無しさん:2006/12/23(土) 23:59:11 ID:8Xoijxhi0
ID:iYf1SWVy0
お前の今日のこのスレに張り付いて垂れ流し続けたありがたいお言葉集がこれだ。
何がやりてえんだ、お前は。人に物言う前にテメエの頭でスレの流れ作れよ。
お前みたいなのが沸いてるのが一番不愉快なんだよ。
44 :U-名無しさん :2006/12/23(土) 12:31:10 ID:iYf1SWVy0
オナニーだしスルーしとき
50 :U-名無しさん :2006/12/23(土) 13:22:33 ID:iYf1SWVy0
最低限のテンプレ
一字違い
最低のテンプレ
55 :U-名無しさん :2006/12/23(土) 15:59:30 ID:iYf1SWVy0
岐阜、栃木、鳥取、高崎は準会員申請するのかな
58 :U-名無しさん :2006/12/23(土) 16:33:15 ID:iYf1SWVy0
さて、そろそろ、J2増加の過渡期の試合日程をどうするか
3回戦がどーのこーのでJ3がどーのこーのとJFL分割で
どーたらこーたらとループしようか?
63 :U-名無しさん :2006/12/23(土) 18:33:29 ID:iYf1SWVy0
そういって何年たつの?
67 :U-名無しさん :2006/12/23(土) 22:40:55 ID:iYf1SWVy0
栃岐鳥は来年1月申請か
高崎は記念受験辞めたん?
73 :
U-名無しさん:2006/12/24(日) 00:00:16 ID:HfG22fE00
キモイ・・・
74 :
U-名無しさん:2006/12/24(日) 00:00:24 ID:iYf1SWVy0
栃木でさえ見送りかぁ。
>>66のも怪しいかなぁ。
鳥取とか態勢整ってるの?
>>71 企業チームが、この手の物好きサポに揶揄されるのは宿命だと思って
ニヤニヤしておいた方が良い。
あと秋田県知事に好事家が就任したらいいですね
75 :
U-名無しさん:2006/12/24(日) 00:01:03 ID:iYf1SWVy0
テンプレ貶されるのが嫌なら作るなよwww
76 :
U-名無しさん:2006/12/24(日) 00:03:28 ID:qlOXpXVd0
テンプレが長くなるのはスレの代も40を数えるんだから、いい加減まとめていく時期に来ているからだろう。
スレループ職人、張り付き野郎の駄スレ、一行捨てレスでいちいちスレの流れがおかしくなるのが嫌。
たいがいそういう流れから、焼き豚認定ループに入ったりする。レッテル張り合いになる。
そんなことより、ある程度まとまってること、わかっている現状はテンプレ化して残しておき、現代進行形で
変化している実勢に合わせたことを書き込んでいったほうがスレは生きるだろうと思う。
77 :
U-名無しさん:2006/12/24(日) 00:08:41 ID:qlOXpXVd0
>>75 最後の書込みがそれか。さぞかし立派な野郎なんだろうなお前は。
テンプレが長いのは承知のうえだったね。これはちょっととも思う。だから、もうちょっと
気のきいたやりかたは無いものか、と思案中。
思い切って、ここのテンプレを
>>66に出ているスレなんかに、積極的に貼らして行ってもらうのも手かもな。
そしてこのスレにはチームスレのアンカーURLをスレの冒頭に貼っておくようにすれば、かなりすっきりするかも。
78 :
U-名無しさん:2006/12/24(日) 00:11:02 ID:Q7eoFAHi0
くそなげーテンプレやお前のような自治厨のが流れぶった切ってるっての
79 :
U-名無しさん:2006/12/24(日) 00:29:33 ID:/S55eEqH0
>>74 栃木が次を見送るって決まったわけじゃないぞ。
あと、テンプレを各チームのスレにって話が出てるが、このスレでの説明文章が
各チームのスレで受け入れてもらえるかどうかは分からんぞ。
80 :
U-名無しさん:2006/12/24(日) 00:35:31 ID:qlOXpXVd0
78 :U-名無しさん :2006/12/24(日) 00:11:02 ID:Q7eoFAHi0
くそなげーテンプレやお前のような自治厨のが流れぶった切ってるっての
一行スレ。レッテル貼り。書き手に粘着して挑発を続ける。こうやって、俺がお前を
相手にしてる事でスレの流れが変わっていく。空気が悪くなる。
お前がテンプレなげーって思うなら、(実際長いんだが)お前ならスレ初頭のテンプレをどうするか、を
考案してみろ。そして変革案、改正案を書いてみろ。
>>66みたいにな。
おれが「自治厨」って事にしようや。じゃあ、その自治厨にたいしてせせら笑った煽り文の一行レスしか付けないお前は何なんだ?
お前の書き込みが、まさにループの種なんだよね。嫌なんだよ。そうやってこのスレが汚れてるの。
お前の書き込み(ID:iYf1SWVy0と同一人物と仮定する)を並べて読めば、お前が「物好きクラブ」って奴に、ある種の情熱をもって
視線を送って語りたいと思ってる人間にとっては不愉快な傍観者、嘲笑を送る奴であろう事は理解できる。
だから、お前にとってはこのスレの流れは「物好きクラブ」の悪戦苦闘をせせら笑う奴の集まりにでもなれば一番居心地いいかもしれん。
でもな、このスレは確かに初めの頃はそんな流れだったよ。Jの拡張方針みたいなのに、批判的な奴の書き込み多かった。
最近は、そうでもないんでね。日本中にある、Jをもう少しで手に入れられそうなチームを見守るって奴も増えてるんだよ。
81 :
U-名無しさん:2006/12/24(日) 00:35:35 ID:14/5x3IG0
物好きとサポは違うしねぇ
地域決勝とかで、サポからうざがられるタイプとか
テンプレを押しつけるんじゃなくて、各クラブのサポに書いて貰えばいいんじゃない?
82 :
U-名無しさん:2006/12/24(日) 00:39:28 ID:qlOXpXVd0
>>79 ある程度、誠意をもって接すれば違ってくるとも思う。いや、実際やってみなわからんが。
とりあえず、ここで「物好きクラブ」って言ってるチームの総合スレにはなる。
そうすれば、そこのサポの連中の、現場の声や生の感覚、現地の雰囲気なんかを聞きに逝きやすくもなる。
積極的に参加してくれるようになるかもしれん。
いや、これは俺が、そうした場合、良い様に転んでいくように書いてるだけだけど。
83 :
U-名無しさん:2006/12/24(日) 00:41:58 ID:IuRzteJE0
両方、荒らしに見えてきた
84 :
U-名無しさん:2006/12/24(日) 00:52:24 ID:NeLjM6680
というより、1月申請の期限は過ぎてるのにチーム側から申請したという発表がない時点で
栃木以外は1月は見送りと思ってたんだが違うの?
85 :
U-名無しさん:2006/12/24(日) 00:52:57 ID:qlOXpXVd0
>>83 悪いね。でも、これ大事なポイントの部分だと思うよ。このスレで、物好きチームの
プロフィールをテンプレを頭に持ってくる意味のとりかたを決めるものだと思うから。
そして、物好きチームを語るには、情勢は広く、深くなる一方で、そして沢山出る
良レスと感じられる意見なんかは代を経て忘れられたりしていく。
そろそろ、こういった部分を纏めていけないかと思うのよね。
JFLやJ3、越年制と単年制、ユースの話、サテライトの問題、このスレとも間接的に
係わってくる内容、ここを見ている奴も定期的に書き込んだり除いたりしてる関連スレ、
多くなってきた。そういったものを纏めるガイドライン、資料置き場みたいなのを必要としてると思う。
長くなってスマン。
86 :
U-名無しさん:2006/12/24(日) 00:57:14 ID:l5WM8ns30
>>84 1月に申請じゃなくて、申請の期限って過ぎたって事?
栃木見送りの新聞報道
>>69あるし、
他のチームも発表無いなら全滅じゃないか
87 :
U-名無しさん:2006/12/24(日) 01:07:12 ID:qlOXpXVd0
88 :
U-名無しさん :2006/12/24(日) 01:12:39 ID:vFbugxs50
89 :
U-名無しさん:2006/12/24(日) 01:13:17 ID:NeLjM6680
90 :
U-名無しさん:2006/12/24(日) 01:13:27 ID:v2Hj21BZO
そもそも、チームスレがあるとこは長いチーム紹介テンプレいらないと思う。スレが増える度に無駄に長くなってるし
あと資料に関しても、長々と見にくいの貼るより、多少間違ってることを考慮しても、ウィキが項目ごとにまとまってるから要らない気がする。携帯向けにしろ読みづらい事この上ないと思う。
91 :
U-名無しさん:2006/12/24(日) 01:14:56 ID:l5WM8ns30
丁度それ見てた。必要な時みにいきゃいいじゃん
J2参入条件に準会員としての1年以上経過というのがある
1月に申請しなかったら2008年J2参入は不可能ですな
申請は年4回とあるので、pdfからは2月でもいいというのは
読み取れなかった。
鳥取は、公式HPで「2008年Jリーグ参入に向けた準備」
と明記しているから1月(か2月)がタイムリミットになるんだけどねぇ
クラブスレで社長就任の新聞報道の話あるから、態勢作りに
急ピッチと言う事か
あとは、岐阜がどうするか
92 :
U-名無しさん :2006/12/24(日) 01:16:31 ID:vFbugxs50
93 :
U-名無しさん:2006/12/24(日) 01:18:06 ID:NeLjM6680
あれ、4ページ目と5ページ目で理事会が1月開催と2月開催と変わってる
2月開催が正しいのかな…
94 :
U-名無しさん:2006/12/24(日) 01:19:43 ID:l5WM8ns30
>>89 4ページ見ると
2月・5月・8月・11月の理事会に間に合わすための締め切りが
1/10、4/10、7/10、10/10とよめて、5ページと矛盾してるんだよねぇ
95 :
U-名無しさん:2006/12/24(日) 01:22:25 ID:9fxDZx4X0
とりあえず物好きチームにとっては一番のネックになるのがスタなわけだが
どういうわけかスタは無問題の松本・福井・鳥取の動きがイマイチなんだな
96 :
U-名無しさん:2006/12/24(日) 01:24:18 ID:l5WM8ns30
97 :
U-名無しさん:2006/12/24(日) 01:29:04 ID:/3Hg092+0
>>95 松本はイマイチってほどでもないでしょ。
昇格、即2位ってのはがんばってるんじゃない?
これから成績もお金も高いハードルが待ってはいるけども。
鳥取はスタはあるといっても、鳥取市がメインになりますってことじゃないなら
スタは問題ありだよね。
98 :
U-名無しさん :2006/12/24(日) 01:37:39 ID:vFbugxs50
99 :
U-名無しさん:2006/12/24(日) 01:51:33 ID:/S55eEqH0
>>96 両情報とも5,8,11月については一致してるんだから、7月申請8月審査の
記事はどちらが正しいかの基準にはならないのでは?
8月審査時のJのリリースの、栃木は11月と来年2月は継続審査、ってのが
あるから2月が正解なのだと思うけど。
しかし、継続審査ってのもどういう扱いなのかよく分からんね。
>>88,
>>92,
>>98,
>>100 乙。たしかに
>>90の言うとおり「チームスレがあるとこは長いチーム紹介テンプレ
いらないと思う。」ので、
>>61の言うような「説明文の代わりに、各チームの
スレッドのアドレス+HPのアドレスを載せ」た方がある程度スッキリするよね。
そうか?
なんか滅茶苦茶見にくいんだけど
そんなこというと、また荒らし扱いされるぞ(笑
鳥取は、週明け新会社発足らしい
で、2月から選手とプロ契約開始らしい
選手も結構入れ替わるみたいだから本気かも
254 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 2006/12/24(日) 03:47:48 ID:wKvbBRaj0
ニッカン
阿部 オファー3球団と交渉させて
札幌新外国人 カウエとダビ内定 レンタル料いらず
グルノーブル監督 大黒より伊藤を評価
川渕 JFL4位でもJ2昇格を検討
準加盟までこぎつけたら
よっぽどひどい成績じゃない限り
さっさと上げちゃいたいのが
J機構や協会の本音だろうな
初代スレ立てた者だけど、
3-11のようなチーム紹介は今後も入れて欲しい。
なぜなら内容をリアルタイムで変えることもできるし、
物好きチームを凝縮して伝えることができる。
「そのチームのスレ見て来い」って意見だけど、
それはチーム紹介を呼んで興味を持ってからの話だと思う。
何も「テンプレを極力なくす事」が目的のスレじゃないから。
このスレは「物好きチームについて詳しく知ってる常連」だけのものじゃないし、
常連にとっては長いテンプレは邪魔だから極力なくせって事になるだろうけど、
そうじゃない、2ちゃんで初めて興味を持ったり、このスレを知らなかったりする人が
参加しにくくなるような事にはしたくないし、そういう人に「ざっと物好きチームのスレ
全部読んで来い」って突き放すのはさすがに酷いと思う。
あと「だったらお前がテンプレサイト作れ」っていう労力の押し付けもね。
>>110 こんな所にくる奴は、すでにそいつが相当「物好き」なんだからw
そんなに親切にしなくても、判らない事があれば自分で調べるだろうよ。
テンプレを作る事が目的化しているなら、好きにすりゃあいいさ。
少なくとも、テンプレはリンク切れを確認してから貼れ
岐阜とTDK(東北は来期全社枠2)がJFL入り、福島宮崎に合併話
と言われると、富山がやっぱり気になる。年末の挨拶周りで話が出て
年始挨拶で・・なんてこたあ無いか。
この書込みするのに確認の必要はなかったね
>>113-114みたいな記号みたいなテンプレはさすがにいらないと思うよ。
うまくいえないけど「行き過ぎないこと」と「心がこもってる事」が大事だとおもう
2ちゃんにそんなもん求めんなっていわれりゃそれまでだけど。
118 :
U-名無しさん:2006/12/24(日) 11:02:54 ID:dNz4vb560
つーか、これらのチームの全てについて事細かにテンプレ作るには
流石に量が多過ぎだと思うが。
それこそ、何処かにまとめサイトでも作ってそちらに誘導して欲しいもんだ。
このスレではそれらのチームの最新の試合結果やニュースを中心に語れる場で有って欲しい。
栃木は熊本に次いでJ入りの筆頭候補だったけどいまや岐阜に追いつかれそうな勢いだね。栃木に足りない物はベージュのオサーン的存在の人だな。あんな人材はそうそう居る物ではないが。
>>118 うん、昔と違って得られる情報の量が多いからね。
だからJFL在籍チームだけまとめて地域リーグの説明は1行でいいかも。
俺としてはy8KOGoxj0さん同様
>>3-11 みたいなのは欲しいところではあるが
それでも長いって人、それでは最低限の情報もないって思う人もいるんだし、
意見の一致は難しそうだよね。
結局貼りたいやつが貼りたいものを貼る、それを阻止はできない、になっちゃうのかな。
んで、各チームスレだがリンク切れを確認しても、すでに終盤のもの、ここより
進行が早いもの、を考えるとテンプレでリンク入れてもあんまり意味はないと思うぞ。
>>120 まあどうしてもこのスレに掲載しておきたいとするなら、その辺りが限界だろうな。
つーか、これだけ情報が膨大になってしまった現状では
それこそTVドラマ板の電車男スレみたいに、
必要な情報が欲しい香具師は既存か新設のまとめサイトに行って
適宜必要な情報を確認してもらう形にしないと、今でも見辛いのに
今後はホントに益々見辛くなってどうしようもなくなるぞ。
件の電車男スレも、その形に落ち着くまで何スレにも渡って激論が交わされたもんだが。
要はテンプレまとめサイト作るネ申降臨きぼんぬ
>>117 言わんとしている事は判る。
要は、どうせ作るならちゃんとやれという事だよな。
作りたきゃ作ればいいんだよ。
ただし例えば紹介文とかは、日々変化していく現状に追っついてない訳だ。
それなら作らんでいいと思ってしまう。
>>124 そういう日々変化する紹介文は、それこそまとめサイトに載せておくべきだな。
それならいくらでも編集が利くし。
とりあえず準会員視野のJFL3行
地域以下は1行
噂先行のやるやる詐欺みたいな企業クラブは名前の列挙とか
初期のテンプレは簡潔でセンスがあったと思うが
今のは長くて、読む気もしない
まとめサイトって作ったことないが、必要なら作ろうか?
>>127 よろ。まとめサイトのリンク
>>1に貼っとけばアフォみたいにオナニー厨が長レスすることもなかろう。
>>126 自分でなにかを始める気も無いのに、「初期は、」とかほざいてるお前は話に入ってこないでね。
今のテンプレのほうが初期のふざけたいい加減な奴より遥かにいい。
このスレッドは最初の頃はそもそも書込みが悪意先行だったから。
資料やら紹介文やらは、いちいち基本事項のループになるからテンプレを貼る、
でもいちいち1つのスレに経緯を全部再掲するとスレの導入そのものが長くなるって事で、
ここにきてどうしようかって話になってる。
それならお前はどうすりゃいいって言うんだ。自分の言葉を自分で書け。
>>127 思い立ったらまずやってみてください。そこがキーになるかはそれからの事だから。
本当は以前あったんだけどな。まとめサイト。いつのまにか無くなった。
やはり
>>3-11のようなテンプレは必須だろう。
ここは業界人も重宝している、情報スレなのだからたかが11レスを消費しようと
問題無いと思う。
アホみたいなアンチコピペが続く某視スレや、しおなんとかに比べて遥かに
必要なテンプレ群だと思う。
>>128 そしてまたお前は、せっかく作ったそのサイトは使えねぇだのの文句だけたれて、
糞のような駄レスを貼ってスレ汚しを続けるわけだよな。
は? 短くしろって書くとなんでそこまで突っかかってくるの?
どうすりゃ良いって、
>>126に自分の言葉で書いてるんだが?
テンプレ自体書いて来いって事か?
あなた、自意識過剰じゃないかな?
このスレは貴方の所有物で違う価値観とか一切認めないのなら
それこそ、自分でHP作って、好きなようにすればいい。
もういいやどうせ平行線だし
>>130 だからこそ、その手の情報はこういうスレじゃ無くて
きちんとしたまとめサイトにまとめておくべきだと思うが。
例の電車男スレでも全く同じ議論が延々有ったが、
最終的にはまとめサイトを充実させることでスレ自体がマトモになったしな。
あと、ID:qlOXpXVd0みたいな香具師が一番ウザイ。
テンプレ書きたい香具師はチラシの裏にでも書いてりゃええやん
>>130 とっかかりには都合がよいのは認める。
が、こんなところを業界人が重宝しちゃあいかんだろうが。
ましてや、だ。
精度がいまいちで日々劣化していくテンプレ群を、業界人たるものが何かの宛てにするのも違うだろう。
彼らの為にテンプレをって、それはもっとおかしいよ。
「業界人が重宝してる」ってゆう妄想も酷いな(苦藁
JFL4位でもJ2昇格を検討 川淵キャプテン
日本協会川淵キャプテンが23日、Jリーグ入会条件の1つの
「JFL成績」について見直す意向を明かした。
今季はJ準加盟のロッソ熊本が「JFL原則2位以内」の条件だけを
クリアできず(5位)J2昇格を見送られた経緯があり、同キャプテンは
Jリーグ将来構想委員会に条件見直しを指示。「4位ぐらいまでは、
いいのではないか」と、同委員会が3月に示した、10年までに18チーム以上、
将来的には22チームというJ2の将来像の沿って条件を緩和する方針だ。
http://vista.rash.jp/img/vi6690083194.jpg つーかこのネタについてハナシもしようぜw
おれは
>>108と同感、準加盟までいけたら中位くらいなら上げちゃえと思う。
>>137 某県の地方紙の記者は、ガチでこの板を参考にして記事を書いていた。
その人のコラムを偶然読む機会があったのだが・・・、
半分ネタとして書かれた事をそのまま鵜呑みにしていやがったw
だからさ、その手のもいるからテンプレ書くならちゃんとやれ、と。
まあ4位というのはホンダ、佐川、YKKの3大門番を意識してるんだろうな
>>138 108は上げちゃえとは言ってない。
平常時の昇格としてはあんまり緩めるべきではないと思う。
J2設立時匹敵するような拡大時の一時特例とするなら、経営審査のみであげるのも
ありかと思う。
でも、急いでJ2を拡大する理由はないと思う。
愛媛が昇格に失敗した時、石橋がメディアで散々企業クラブ批判してたな
母体企業を持たない純粋な市民クラブはお金のやりくりが大変、金満な企業クラブには勝てないと
ようやく川渕もお気に入りの熊本が昇格失敗したことで、重い腰を上げたか
>>118 >このスレではそれらのチームの最新の試合結果やニュースを中心に語れる場で
>有って欲しい。
前スレでもあったけど、このスレは上のような話題に絞って、それ以外の議論・
展望などを語るスレは「Jリーグ準会員(を目指す)クラブの今後を考える」
みたいなタイトルの新スレでも作ったほうが良さそうだね。
144 :
U-名無しさん:2006/12/24(日) 16:08:51 ID:KgcftmA+0
熊本、鳥取、栃木、岐阜をさっさとJ2に上げてやれ。
Jに上がる前に干上がるぞ。
>>130 同意。
たかだか11レス消費するくらい何てこと無いわな。
>>144 だから最早11レスとかで済まなくなってるのが問題なんだろが。
>>138 これで物好きクラブの補強への流れが加速するな
147 :
U-名無しさん:2006/12/24(日) 16:42:44 ID:KgcftmA+0
>>147 そのレベルすら軽く突破してるし、しかもこの手の掲示板では
1レス1レスが極めて長く読みにくいのが実態なんだが。
4位以内だったら1つくらいは昇格できそうだな
150 :
U-名無しさん:2006/12/24(日) 16:55:52 ID:hUlsL+vU0
>>138 要するに
普通に昇格できるシステムと(原則2位以内を3位以内へ変更)
JFL3位・4位チームと地域リーグ優勝⇒地域決勝2位以内で
協会から推薦して昇格できる『希望枠』を作るんじゃねーの?
これで母乳の予言の実現だ!!うはっw
151 :
U-名無しさん:2006/12/24(日) 17:06:19 ID:+UndvfkTO
いっそ、準会員だけ上から数えて二つ参入させてしまえ
>>150 うるせえ母乳市ね
ホンダ佐川YKKに次ぐ4位は百歩譲って認めても
アローズや武蔵野に負けるようなとこは一生上げるな
>>153 ブチにはJに関する決定権はもうない、しかも鬼武椅子男はヤンマーの出身でブチにはイチモツ持ってるから
ブチの言うことをそのまま聞く事はないよ
155 :
U-名無しさん:2006/12/24(日) 18:44:12 ID:+UndvfkTO
川淵がチェアマンなら
熊本も5位でも特例昇格できたのにね
たしかにJの理事会のメンバーでも実行委員会のメンバーでもないんだけど、
Jは協会と無関係というわけでもないし。構想委員会の将来像は協会名で
出ていてJの名は無し (委員にJの人はいる。ちなみに準加盟クラブ募集要領は
協会とJの連名)。
構想委員会が川渕の意向に沿った報告を出して、Jが無視するってことになるのかな。
第一回報告では
当然のことながら、原則JFL2位以内という成績の基準等の変更は行わず、競技水準に対する考慮は維持する。
なんて明記してるんだから、構想委員会の段階で川渕無視もありか。
ACL出場チームの件といい、川渕空回り、周りは無視、って構図になるのか。
しかしもしこうなっても、4位でのこのこJ2に上がってきたら
歓迎どころか、前チームから総スカンされることがわかりきっている・・・
・・・と思いたい
来年、あわよくば3チームあげるための伏線じゃないか?
ブチは椅子男時代に‘活性化‘ってお題目を上げて
あえてヤマハ・ヤンマーって日本リーグ時代の名門にお預けを喰わせて
清水・ガンバってところをオリジナル10に加えて
しかも協会長だった長沼・岡野ってところは、管轄外のJの運営には全く口を出さなかったのに
自分が会長になったとたんに、Jにも介入するってスタンスは受け入れられないよ
まぁソースがソースだから信憑性にいささか『?』はつくが、かっての盟友だった木之本さんも
ゲンダイでブチの毀誉褒貶ぶりを批判していたしね
>160
× 毀誉褒貶
○ 豹変、、掌返し、もしくは朝令暮改
じゃないか?
支離滅裂でいいんじゃね?
ネタフリ兼ねて個人的な疑問を。
来年度から適用されるであろうJ2入会基準の
原則として「Jリーグ準加盟クラブ」と認定され、1年以上経過していること
は審査時点のことであろうか?
翌シーズンの日程のこととかあるので、審査はこれまで同様シーズン終了直後あたりに
なると思うのだが、だとすると来年基準を満たすのは熊本のみ?
例によってどうとでも出来る「原則として」なんてのが付いてるから
都合よく運用されていくのかな?
法人化済、もしくはスケジュールに入ってる物好きクラブってまとめられませんか?
>>144 さっさと上げるのは準加盟クラブになってから。
動員が無くて経営が安定してないクラブをお情けで上げてはダメ。
つーか準加盟クラブって、ちょっと前のJ2クラブなら条件満たせないクラブが
いくつかあるくらいそうとうハードル高いし、プロリーグに入れちまうべきだと思う。
ぶっちゃけ、アマチュアリーグにいても得られるものはあまり多くない。
プロリーグJ2でボコボコに負けたほうがよっぽどいいだろう。
客の集まるクラブは最初弱くてもだんだんよくなるだろうよ。レッズみたいに。
168 :
U-名無しさん:2006/12/25(月) 01:55:31 ID:Tkt+4Eqj0 BE:75178144-2BP(0)
栃木の5行くらいが良いんじゃないか?あと、個人サイト(わか)リンクするのはやめれ、競技場はキッチリ書けばググれば良いわけで。
塚野か鳥取サポがネガってそうだ
「今時〜物好きクラブ」ってスレタイがそもそもおかしいんだよね、すでに。
今は、格好だけでもJを目指してますって宣言するのが地方のトレンドみたいになってるから、
「今こそ、とJリーグ入りを目指すマイナークラブ」とかの方が時勢に合ってる。
真面目に地域リーグからそういうチームを集めると、ポーズだけみたいなのも加えるととんでもない数に膨れ上がる。
かといって、法人化済み、J準加盟申請済みのチームに限定したりしたら一気にここでの話題はしぼむだろう。
ユンカースみたいに本当は悲願なんだけど、チームのJ化に向けての動きは遅遅として進まないチームもある。
ヴォルティスなんて、知事が変わってJ支援宣言したら、たった二年でJ2昇格した。どこが何時化けてもおかしくない昨今。
ファビアーノなんて今や地域リーグからJ昇格へ向けての一番星だ。
最後の一行でネタ認定乙。
>>171 そうね。「ファジアーノ岡山」だったな。
君、つまんないよ。このスレって、大勢としてはもうそういう揚げ足取りスレじゃ無いし。
>>170 マジレスすれば、結局何が言いたいのか良くわからんよ。
スレタイが時勢にあってないっていう指摘に対し、下の説明がぼやけてるし。
俺もJ2チーム拡大賛成派でこのスレの初期からの住人だけど、
このスレ的にはJ入りマンセーだけど、現実はそれほどバブリーな状況じゃない。
クラブ運営は現実的には厳しいし、世の中一般のものの見方からすれば、
まだまだ「物好き」には変わらないと思うぞ。まぁ中の人達は真剣だろうけど。
>>173 君の相手するのは飽きた。俺にレスつけるのやめて欲しい。
レスはいらんよ。
世間一般の目から見ても、今の時点ではJ入りを目指すのは物好きとは言わないだろうな。
あまりにも多くの実例が誕生し続け、そしてJリーグそのものは右肩上がりの成長事業なんだから。
もっというと、早くJ入りを目指さなかったら乗り遅れるくらいのブームだ。むしろ、バブリーだよ。
J目指しますって言うだけならタダだからな。そんな状況。それがいいかどうかはわからんけど。
以上、チラ裏だから。
ID:Xb61o6n60が一番ツマランわ。どうせ、いつものテンプレだろうけど
なんか、「物好き」という言葉に嫌悪感持ってるみたいだし、その名前で別スレ建てて、勝手にやれよ
ひとまずは、07年のこのスレの流れは来年の1月の準加盟申請クラブ、その行方次第ではあるな。
本当は、Jリーグ準加盟の条件をもっと詰めたもので示してくれてもいいと思うんだが、
J側はグレーゾーンをのこしたままで発表してるし。ま、大人の事情なんだろう。
俺なんかは、J1基準のスタの建設予定を自治体レベルで検討し始める、雛形を発表する、
(新スタジアムの完成予想図を、建設予定地とともに発表してもらうとか。)
そしてまず、クラブの法人化を達成して、以後5年分の活動費を基礎基金として一定水準で設定する、
(例えば、一年1億、五年間で5憶の活動基金の融資目処を立ててもらう、とか。)
ついで、ホームタウンとなる地域の人に広く知ってもらう広報活動を積極的に行なっているところをみせてもらう。
地元にサポータークラブを有志の人に集まって支持表明をしてもらう。
これくらいの条件をクリアしてくれたら、地域リーグ以下のディビジョンに参加していても、準加盟条件クリアでいいと思うんだが。
後は成績面での昇格条件をいかにしていくかだろう。何でもかんでも上げればいい訳も無く。
Jにはそういった具体的な評価基準の形を示して欲しいな。
なんや、また変なのが湧いとんのか
クリスマスやとゆうのに
クリスマスだからじゃない?w
横浜M・阿部が移籍 北信越社会人1部リーグへ
J1横浜Mは25日、FW阿部祐大朗が北信越社会人1部リーグの
フェルヴォローザ石川・白山FCへ移籍が決まったと発表した。
(了)
「Jリーグ準加盟クラブ」の資格条件(主な部分)
【法人】
1)公益法人、NPO法人、または株式会社(要約)
2)クラブの経営状態が適正であること
3)常勤役員1名以上、常勤スタッフ2名以上⇒財務管理体制が確立されていること
【スタジアム】
Jリーグ入会までに、入会基準を満たすよう改修される見込みがある
【ホームタウン】
1)将来Jリーグを目指すことを、所属する都道府県協会が承認している
2)ホームタウンの自治体が、Jリーグを目指すクラブを応援する姿勢を文書で示している
【その他】
1)相当数の企業の支援が得られる見込みがある
2)練習場を確保している
3)都道府県リーグ所属クラブは、JFA「Jリーグ加盟を標榜するクラブに対する優遇措置」の
利用を、具体的に計画していること
レンタルじゃなくて完全?
>>180 これからは、既にJリーグクラブのある県からの準加盟クラブ入り⇒Jリーグ入りは
困難になってくるな。おそらく刈谷みたいに市民クラブとしてJFLでやっていくのが
限界になるだろうな。バンディオンセも森以外のプロ契約選手(和多田、深田、金明輝)や
鎌田・津山といった(準プロ契約の)中心選手が退団するみたいだし。静岡FCに至っては・・・
ツエーゲン金沢のスレが無くなっている件
>>180 「Jリーグ加盟を標榜するクラブに対する優遇措置」
本優遇措置の適用をJFA理事会において承認されたクラブは、当該年度の全国地域リーグ
決勝大会への参加が認められる。
適用条件は、都道府県リーグ所属クラブも含めた、地域リーグ2部リーグ以下の
所属クラブに変更された(Jリーグ準加盟クラブであるのは絶対条件)。
>>15を見ると、福島と福井が来年1月に申請する予定らしいけど、4年近くかけて
J2を目指す方針だから、申請したとしても絶対に通らないだろう。
万が一通るようだと、来年の地域大会に推薦枠で出るのは確実だから、他の物好き
クラブにとっては脅威になるかもねw
横浜FCのパターンを制度化したのね
森は残るのか
で、鎌田は一身上の都合で徳島やめたのに復帰、そしてまた1年で退団って
どういうことなんだろう?
188 :
U-名無しさん:2006/12/26(火) 15:46:53 ID:/SIQzS9w0
あげておこう
189 :
U-名無しさん:2006/12/27(水) 00:57:21 ID:tV/Xl1wA0
1000あるうちの最初の11ぐらいいいじゃないすか。
読みづらいければ読まなきゃいいし。
変化を読むのもまたよし。もっと鷹揚に構えて欲しいです。
結構、名物っぽくって思ってて好きなんですけど。なくさないで欲しい。
>>189 だから11なんかで終わりっこ無いから問題だって言ってんの。
いい加減、テンプレはさっさとまとめサイトに誘導して欲しいもんだが。
191 :
.:2006/12/27(水) 08:22:27 ID:z64po9Sb0
てか来年熊本と岐阜が昇格してJ2が15チームになったら試合数どうするんだ??
現行の総当り各4試合は14チーム(52節)までが限界じゃね?
15×4=60節も行うのか?w
3回戦検討してるらしいよ
H&Aの不均衡をどうすかは知らん
ホーム1試合ずつとその他の会場で1試合でいいなじゃない?
観客収入は他で考えてくれ
>>193 何度も言われてる事だけど、ホーム試合数が減るのは極力避けないと。
収入が一気に減るんだぞい。
12チーム 11×4=44試合 ホーム 22試合
13チーム 12×4=48試合(52節) ホーム 24試合
14チーム 13×4=52試合 ホーム 26試合
15チーム 14×3=42試合(45節) ホーム 14+7試合 = 21試合
※残りの1回戦のうち半分を抽選で優先順位をつけてホームを決めるのがベターかな。
一気に3チーム上げるというウルトラEがあれば別だけどw
熊本、岐阜、栃木、鳥取
いや、準会員のまま仮昇格させるという手も・・・・。いや妄想だなw
>>186 横浜FCではなく、草津(関東2部→JFL)。
>>187 >今年の1月、「弁護士になる勉強をしたい」と徳島を辞めたMF鎌田祥平は、
>地元神戸に帰ると同時にB神戸の門を叩いた。
鎌田の退団も痛いけど、津山も痛いな。セントラル神戸時代からの中心選手で、
地域大会初戦で岡山に負けたのは彼がいなかったのが一因と思われる選手だからね。
>>194 3回戦制の場合だと、今年のナビスコ杯予選リーグD組の一部カードみたいに
チームによって第3クール目のホーム試合のカードが異なる形にするんだろ。
で、奇数チームなら全チームが同じホーム試合数、偶数チームなら
半分のチームが残り半分のチームよりホーム試合数が1試合多くなる形。
(その決め方は前年度順位とかを参考に決めると思うが)
J機構とかJFAとかのサイトにある叩き台を見ても、その手のいくつかの不公平より
各チームのホーム試合数の確保の方を遥かに重視した論調になってるがな。
Jリーグ昇格の「障壁」になりそうな「サッカー以外のプロスポーツクラブ」
●bjリーグ(プロバスケ)、○プロ野球独立リーグ、◎その他のプロスポーツクラブ
<プロサッカークラブ(Jリーグ認定)は無いが、JFL所属の物好きクラブがある県>
【関東】
栃木県 ◎日光神戸アイスバックス<アイスホッケー>
【九州】
沖縄県 ●琉球キングス(07年秋〜)
<プロサッカークラブ(Jリーグ認定)+JFLに所属する物好きクラブの無い県>
【東北】
【北信越】「○北信越BCリーグ(07年から開幕予定)」
長野県 ○信濃グランセローズ
[富山県]●富山グラウジーズ、○富山サンダーバーズ
石川県 ○石川ミリオンスターズ
【東海】
【関西】
【中国】
[岡山県]◎岡山シーガルズ(女子バレー)
【四国】「○四国アイランドリーグ」
香川県 ●高松ファイブアローズ、○香川オリーブガイナーズ
高知県 ○高知ファイティングドッグス
【九州】
また流れぶった切りで、見にくい物を貼り付けてるな
それに、障壁ってなんだ、他スポーツにも敬意を払え >197
3回戦制だと観客収入も平等にならないからな
地方チームほど影響がもろにでる
アウェイ動員が見込めないチームとばかり
ホーム2回だとつらいね。
>>199 だからその辺りの不公平の問題よりも
とにかくホーム試合数を確保する方が遥かに重要と報告書では書いてる訳だが。
まあその辺りをどう調整するのかが見ものでは有るがw
>一気に3チーム上げるというウルトラE
そのためのJFL4位以内という川淵発言かwww
と、冗談はさておき。3開戦は色々と実施面で難しいですね
ホーム・アウェー・中立地と簡単に分けれたら良いんだけど
前はJ2もナビスコに参加してたけど、過渡期には暫定的にナビスコを拡大して
H&A+ナビスコ1次リーグで試合数を稼ぐというわけにはいかないんだろうか
J2にとったらJ1との対戦は、集客を稼げると思う
つーか、チーム数増とか3回戦制とかの話ってスレ違いだろ。
今後スレとかディビジョン制スレとかでやれ。
堅物
改革スレは統合するべきだ
まずはこのスレから織田信長がでてくるのを待とう
>>197 アメリカ式(降格制度なし)のNBAとは違って、ヨーロッパ各国のバスケなど
他のスポーツはサッカーと同じく降格制度システムなので、異なるスポーツを
見ても違和感は少ないだろうけど、日本の場合はサッカー(プロサッカー)だけが
ヨーロッパ制で、bjやプロ野球(独立リーグも含む)はアメリカ制だから、両者を
見ていると「(その競技の)目指しているモノの違い」を結構感じるんだわ。
日曜深夜の討論で、アジアクラブ選手権で勝てない理由についてやってたけど、
今年優勝した全北現代は降格制度が無いのを利用して、リーグ戦は完全に捨て、
選手権にターゲットを絞った結果、優勝して世界クラブ選手権に出場したから、
物好きクラブには頑張ってもらいたい気持ちがある一方で、入れ替え戦がある
J2を作って(サッカー界の発展の為には)本当に良かったのかっていう疑問も
感じてしまうんだよな・・・
今の日本からACLで勝ってクラブワールドカップに出場するクラブが現れる事が、
そんなに必要な事だとは思わないけどな。
日本が世界最高水準のサッカーに追いつく為には、最低でもあと30年は
なるべく多くの日本人が故郷のクラブと一緒に泣いたり笑ったりを繰り返さないと、
ダメだと思う。
今はその下地作りだよ。
>>205 スポーツ界ではプロ野球の影響がまだまだ強い現在、入れ替え戦という白熱したイベントの
効果で、ようやく「敗者復活」+「クラブ一体で上を目指す(下に落ちる)」場として
J2が認識されるようになったのは日本サッカー界にとって良い事だと思う。
ただJリーグ全体の規模や選手の質などを考えると、プロリーグはJ2までしか
できないだろうね。そうなると残りは5〜9までしかないから、この数年間の努力で
J2へ行けるのか、JFL以下で終わってしまうのか、という運命が決まりそう。
J2とJFLとの入れ替え戦があったとしても、完全なプロであるJ2の方が勝ち残る
可能性は高いだろうし。自動入れ替えできるくらいの体力がJFLにつけば別だけど。
>>207 物好きはもう法人化してプロ契約選手が殆どの立派なプロクラブ。
下部組織の整備は遅れているけど。
JFLの今後のあり方を決めるのは門番の処遇だよ。
209 :
U-名無しさん:2006/12/28(木) 07:04:25 ID:7P65pJP60
>>46 重複した内容を何度も貼り付けるな、知障!
2から17までと、37から42まではどちらか片方で済むことだ。
210 :
U-名無しさん:2006/12/28(木) 07:41:21 ID:7P65pJP60
>>199 観客収入はここのクラブの問題だろうが。
試合数についてはリーグに責任があるが観客動員はクラブの責任。
>>205 アメスポの場合、1部/2部の代わりに、プレーオフ出場/不出場が
チームの格を分ける目安になっているからね。
スーパーボール優勝
スーパーボール出場チーム
カンファレンスチャンピオン
ディビジョンチャンピオン
ワイルドカードによるプレーオフ出場チーム
プレーオフに出場できないカスチーム
降格によりチームが経営に困らない。ヒエラルキーを構築するうまい手法ではある。
ライトファンはこちらがお好みかも
>>206 んですね、サッカーをもっと根付かせないと、なんだかんだで野球の国だから
それからACLを取る事を考えてもいいと思います。
まあサッカー今より根付くのは大変かもしらんが
@ザウルコス福井の母体がFC金津に決まった件
Aブルノス宮崎とサン宮崎の合併した時の名前がエストレラ宮崎FC
に決まった件
BFCガンシュ岩手が岩手県リーグ1部からスタートする件
これ、スルー??
情報ありがとう!
>>205 J発足時にあるサッカージャーナリストが、下部リーグをヨーロッパみたいに
するのではなくて、アメリカみたいなマイナーリーグシステムを採用すべきだ
っていう事を言ってた。利点としては、マイナー選手の給料は提携している
メジャーのクラブが全額負担してくれるので、それ以外(試合の運営費、
遠征費など)の予算があればプロクラブとしてやっていける、という感じか。
今のJリーグは「J1でまだ使えない若手→J2に修行でレンタル移籍」っていう
道が愛媛などの件で完成されつつあるのに加えて、ジェフのような「アマチュア+
若いプロ選手」で構成される第3のチームを所有するクラブが出てきた風潮だと、
チームを躍進させるくらいのポテンシャルがある(プロ)選手が地域リーグはもちろん、
JFL所属でJを目指すクラブにやって来る事は今後少なくなりそうな感じがする。
216 :
U-名無しさん:2006/12/28(木) 15:28:52 ID:VnxQzabz0
>>216 お約束過ぎて涙がでてくるなw
FC金津は北信越リーグ2部所属で、今期は2位だった。
上田ジェンシャンとの入替戦に負けて、来年も北信越2部。
>>219 >他チームからの申し出は無かった・・・
>申し出は無かった・・・
>無かった・・・
名前か!w
あらわ市ってどこだよ?
と思って調べたらずいぶんまた福井県の端のほうだな。
スタなんかないんじゃないの?
いや、地図で見てみたら、あわら市はテクノポート福井スタジアムがある
福井県坂井市の隣町。なので、ホームにするには順当と思われる。
でもこれ、下手すりゃサンガや水戸みたくならねーか?
練習場・クラブハウス:あわら市
試合会場:坂井市
練習場と試合会場は極力同じ街にあるほうがいいと思うんだが・・・。
>>208 クラブの法人化はあくまでもプロクラブへの道のりの第一歩に過ぎないわけで、
JFL以下でプロクラブとして認められるのは、Jリーグ準加盟クラブだけだって
何回言ったら
>>222 そもそも
福井市からとんでもなく離れてる時点で
いくらテクノポートがあるとはいえ妥当とはおもえないな
テクノも専スタといえるのか?っていうスタジアムだし
>>223 それは君の基準だね
「プロクラブ」の判断基準は結局個々に違うね
>>224 確かに準加盟クラブになれたからといっても、Jリーグ側からすればまだまだ
「セミプロ」っていう認識はありうるかもしれないなw
「法人化=プロクラブ」って思っている悲しい子なのかもしれないけど、物好き
クラブの運営はNPO法人が多く、少数のプロ選手を除いた大半は日中に仕事を
しているアマチュア選手で、ホンダや佐川みたいに勤務時間の半分(午後)を
練習時間に当てられる環境ではない→仕事終わりの夜に練習している、そんな
チームでもプロクラブだと認識できる君の頭の中は世間とかなりズレまくりだな。
実際に準加盟クラブの承認基準は(実質的に)最小限のプロクラブであると言える
内容になってるから、準加盟クラブになれない所がプロクラブだと公言しても、
それは「自称プロクラブ」でしかない、というのが世間的な基準になっちゃったわけ。
226 :
224:2006/12/28(木) 23:32:44 ID:e40Gd3r10
すまんw
実は俺は
君の言う悲しい子じゃないんだ
なんかえらい自分勝手なのが来てるな
いや
人口集積地である福井市街からのアクセスの悪さは問題だよ
福井北I.Cから26km 車で約50分
これじゃ集客が困難ってことを言いたかった
>>229 スタジアムの適地がそこしか無いんだから仕方ないだろ。
つーか、アクセスとしては徳島市中心部⇔鳴門とそう大差無いと思われ。
徳島駅前より車で30分みたいよ
遠いなあそりは。
>>228 ずっと居座ってるよそいつは。スレの流れぶった切るのが仕事らしいよ。
岐阜スレより
488 U-名無しさん sage 2006/12/29(金) 10:30:19 ID:OpS6aItDO
1月10日にJ準加盟申請へ。
日刊スポーツより。
235 :
U-名無しさん:2006/12/29(金) 11:30:19 ID:9qZPyCQU0
あげ
そう言えば、TDKは国体向け強化してるの?
国体向け強化→JFL昇格って多いけど、その後衰退してる所もあるから、TDKは国体後はどうなのかなと。
岐阜は頑張ってほしいねー
名古屋もライバルクラブが欲しいだろう。
>>236 県サッカー協会と契約して出向してきた実質プロ選手が3人いて、JFL上位の
企業チームと同じように午後に練習できる環境だから、きちんと強化はしているはず。
実質プロ選手である元横浜FCなどの横山が「Jを目指すつもりで頑張っている」と
いうような話をしていたけど、企業側としては完全にJ入りを否定するよりも、
「J」という含みを持たせたほうが認知度は上がると思っているので、あえて黙認
している感じ。企業側からJ入りに動く事はまずありえないだろう。
TDKはただの売名か
TDKは会社側がJ入りについては何も言ってないはず。むしろひどいのは、
環境を変える気は全くないのにHPでは「Jリーグへの道のり」みたいなコーナーを
載せてる三菱水島や、Jリーグ入りは目指していないと言っているクセにチーム名は
Jリーグっぽい名前(愛称+地域名)のアローズ北陸[北陸電力サッカー部]。
特にアローズは北陸電力の社員が3人しかいないんだから(プロ10人、それ以外は
北陸電力以外の企業などで働くアマチュア)、横河みたいにクラブ化しろよと思う。
なんかそういう、偽物好きダマシみたいなややこしい奴等が増える一方だなあ。
だから、今Jを目指してるのは?とか探すだけで大騒ぎだ。そこは目指してる、いや、行く行く詐欺だ、とかで。
とりあえず、三菱水島とアルテ高崎は物好きダマシ確定だね?
242 :
U-名無しさん:2006/12/29(金) 19:45:25 ID:n4XDSspv0
準加盟制度ができたから準加盟できない所は自称物好きクラブという事でいいだろう。
>>234 来シーズンは
熊本、岐阜が上位だったらJ入りが認証されるんだろうか。
でもまた奇数になるから・・どうなるか。
一気に3チーム昇格とかありか?
ただ,熊本は今年の経験があるから上位には入ると思うけど,岐阜は新加入のチームだから
いきなり上位を期待するのは酷な話だね
245 :
U-名無しさん:2006/12/29(金) 22:57:57 ID:qXwmgKp30 BE:380587199-2BP(0)
>>243,244
1ヶ月くらい前から同じこと何度もループしてるぞ
>>225 Honda、佐川、YKK、アローズあたりは試合の無い平日だと「午前:仕事、午後:練習」
みたいな環境下でやってるけど、ヨーロッパだとそのような待遇の選手は実質
セミプロ扱いされるから、「プロがアマチュアに負けるのは恥」っていう言葉が
強い日本において、アマチュア扱いされてる「実業団」色の濃い企業チームは
ヨーロッパ制度を採用しているサッカー界にとって大変難しい存在だよね。
これからJを目指すクラブにとって、ある程度の予算があれば真っ先にやっておきたいのは
「数名程度のプロ契約選手獲得」や「S級ライセンス取得者である監督の招聘」などよりも
「午前か午後に練習できるような環境作り(→選手が働いている企業等の協力などが必要)」
なのかな、とTDKや岐阜のJFL昇格で思ったけど、ジェフェルソンを取った夜練組の岡山が
朝練組のバンディオンセに勝ったりするから、本当にJの道のりは厳しいと感じるよ。
>>246 来年から北信越の3チーム(松本、長野、金沢)は、午後(長野・金沢)か
午前(松本)に練習できるみたい(逆の時間は仕事)。練習時間の分の給料は、
松本が「栄養費」という名目で、長野が「生活できうる給与の補償」という
具合で調整するみたいなので、アマチュア契約でも「セミプロ」みたいな感じに
なるから、来年の北信越リーグは面白くなりそう。
それと金沢と松本で退団選手の発表があったけど、残るのが10人程度みたいで
相当数の人間がチームから離れるから、補強面でも期待できるかも。
249 :
U-名無しさん:2006/12/30(土) 01:53:20 ID:5FjUUm/w0
>>247 北信越リーグのその熱さは当該者になるとキツくてタマランだろう反面羨ましくも有る
中国リーグは当面ファジアーノぐらいしか本気でJを目指せる体制に無いし
声だし、遠征サポが居るチームも数少ないし張り合いが無いな
・・・ってそう言ってたらファジも足元掬われる可能性あるし(今季も所詮ギリギリ優勝)
北信越リーグ所属クラブのサポからすればフザけんなと怒られるだろうけど
・適正なキャパのハコはあるが地元の人も行きにくい場所にある
例:福井など、地方はこのパターンが多い
・地域内の交通は比較的便利だが適当なハコがない
例:バンディオンセ神戸、町田ゼルビアなど都市部に多い
この場合、どっちがつらいんだろうなって思った
あと、2006年7月あたりにあったJリーグのセミナー参加チームのリストって
どっかにない?ぐぐっても告知とかしかでてこない
>>252 とりあえずは後者のほうがつらいんじゃね?
物好きにとってJに申請できるハコが既にあるのとないのは大きな差だと思う。
運良く行政側支援の確約がとれても、交通の便利な地域内での新スタ、既存スタの改修は
あまり望めないだろうし。
長い目、というか昇格するか消滅するかの時期を過ぎた後、Jに入った後の経営を考えれば
前者もつらいことは間違いない。
>>253 thx。
・グルージャ盛岡 ・福島夢集団ユンカース ・いわきクラブアビラーション
・つくばFC ・栃木SC ・今市FCアルシオーネ ・FC町田セルビア ・青梅FC ・FCコリア
・松本山雅FC ・長野エルザ ・富山県サッカー協会 ・ヴァリエンテ富山 ・ツエーゲン金沢 ・福井にJリーグチームを作る会
・静岡FC ・FC岐阜
・滋賀FC(サッカー協会) ・AS.ラランジャ京都 ・神戸FC ・エストレラ姫路
・SC鳥取 ・ファジアーノ岡山
・ニューウェーブ北九州 ・V・ファーレン長崎 ・ロッソ熊本 ・ヴォルカ鹿児島 ・FC琉球
滋賀FCのサイトに載ってたのか。(そのままコピペせずに地域ごとに改行位置を改変してます)
>>254 まとめっぽいサイトってなんかあちこちにありますね
>>255 福井なんかの場合テクノポートまでえちぜん鉄道を延伸というわけにもいかんのでしょうねぇ。
岐阜はやっぱり恵まれてるんだね
まあ福井の場合はとにかく
試合開催日に福井駅⇔テクノポートのシャトルバスを充実させるしか
手は無いってことだな。
>>256 所属リーグ付けてみた(△は昇格したとこ)
グルージャ盛岡(東北1部)
ユンカース(福島県1部△)+ペラーダ福島(東北2部南)※合併
アビラーション(福島県3部)
つくばFC(社会人チームなし)
栃木FC(JFL)
今市FCアルシオーネ(栃木県2部△)
FC町田ゼルビア(関東1部△)
青梅FC(関東2部)
松本山雅FC(北信越1部)
AC長野パルセイロ(北信越1部)※元長野エルザ
富山県サッカー協会(具体案なし)
ヴァリエンテ富山(北信越1部△)
ツエーゲン金沢(北信越1部)
サウルコス福井(北信越2部)※FC金津より運営譲渡
静岡FC(東海1部)
FC岐阜(JFL△)
滋賀FC(滋賀県1部)※関西サッカー協会に阪南大クラブの件で抗議中
AS.Laranja Kyoto(関西1部)
エストレラ姫時(社会人なし)+エストレラ津田(兵庫県1部)※業務提携
SC鳥取(JFL)
ファジアーノ岡山(中国)
ニューウェーブ北九州(Kyu)
V・ファーレン長崎(Kyu)
ロッソ熊本(JFL)
ヴォルカ鹿児島(Kyu)
FC琉球(JFL)
>>256 あるね。Jリーグセミナーに出席したチームリストが書かれたとこも他にもあった。
>>259 姫時→姫路
かな。
あと、少しスペースがあった方が初見では見やすいと思う。
>>246 >チームの強化に関して、小嶺社長は「最低でもJFL中位ぐらいのチーム力がないと
>(昇格を懸けた)決勝大会を勝ち抜けない。そのためには、『昼間にも練習』が
>できるような態勢、スタッフが必要」と話し、プロの監督、もしくはコーチを
>招聘(しょうへい)する考えを示した。 「長崎新聞」
あと岡山スレではプロ契約を11人に増やすとか、確保した芝の練習場に照明が無い
→『朝か昼に練習』といった話がある。
>>259 滋賀FC(滋賀県1部)※関西サッカー協会に阪南大クラブの件で抗議中
エストレラ姫路(社会人なし)+エストレラ津田(兵庫県1部)※業務提携
ちょっと気になったので調べてみた
阪南大クラブ 1−0 滋賀FC(予選リーグ)
阪南大クラブ 3−1 エストレラ津田SC(準決勝)
>>254のリンクからたどった先(関西蹴球通信)の掲示板では
抗議の件(阪南大クラブの登録選手の件)は不問になるとかなんとか
結局地域、県協会のリリース待ちなのかな
>>265 気になったのはそっちじゃなく滋賀FCが抗議した件です。でもthx
>>267 あ、そこがソースです
あくまでも掲示板の書き込みなんで各協会のリリース待ちなのかなと考えたわけです
>>247 Mi-O びわこのセレクション案内を見たらこんなのが載ってた。
>※プロ契約(3〜5名)、アマチュア契約(雇用斡旋有り)
来年はバンディオンセ神戸と1枠を賭けて争うから、練習も昼間に変えるのかね。
話豚切るが鹿児島・石川・高知・和歌山・山口など歴史的に伝統のある街にはJクラブが出来にくい傾向がある気ガス。変なプライドみたいなものがあるのかね? そういや京都や水戸も観客動員イマイチだし。
いまいち歴史があるなしの基準が分からん
>>271 水戸は鹿島がなけりゃもうちょっとマシだと思われ
箱があるのはいいよなー
山雅うらやましす
北信越は厳しいリーグだけど
アルウィンはもったいなすぎ。せめてJFLクラスで使わないと。
松本山雅は今期のメインスポンサーが経営難でなかなか大変みたい。
長野エルザがJFL入りできれば岐阜や刈谷等との試合は
アルウィン使うんだろうが・・・
松本にしてみたら天敵の長野に取られるのだけは許せないだろうが。
といっても、県の施設じゃないの?
長野と松本の対立に気付いたのか、来年開幕予定の北信越独立プロ野球リーグは
(長野)県民球団のチーム名を「長野(県)〜」じゃなくて旧国名の「信濃〜」に
したから、黒幕がアルビの会長だけあってそのへんの読みはさすがだな。
>>275 南長野を使うだろ
そもそもパルセイロをプッシュしてるのは「長野市」サッカー協会
アルウィンがメインになったら何のために応援してるのかわからん
気付いたってw
信州大学だの信濃の国だのは気付かずに無意識だったのか。
北信越BCリーグが一県一チームだったことで、長野ではよくあること、の名称になっただけだろ。
アルビの会長の意思なんて何も関係ない。
280 :
U-名無しさん:2006/12/31(日) 20:19:36 ID:RaY0ixdt0
あげておく
J準加盟へしのぎ 福島夢集団VS郡山FC
将来のJリーグ入りを目指してチームを運営するNPO法人「福島夢集団」と、「郡山フットボールクラブ(FC)」が、
当面の目標となるJリーグ準加盟クラブ■の資格要件を満たすため活動を活発化させている。申請に向けて共に基盤
整備を進めるが、経営面の問題から、福島県で複数のJリーグチームが加盟するのは難しいとされ、県サッカー協会の
調整を求める声も出ている。
「選手間で切磋琢磨(せっさたくま)を繰り返しJリーグ入りを目指したい」。今月14日、来季からFCペラーダ福島(東北
社会人リーグ2部)を運営すると発表した夢集団の横田篤代表は会見で力を込めた。
夢集団は2002年4月に結成し、2年後にJリーグ入りを目指してユンカースを設立。来季からはペラーダをトップに県
社会人リーグ1部のユンカースをサテライト(二軍)としてチーム運営をしていく。
18日には準加盟の資格要件となる自治体支援に向けて、夢集団を支援する市民グループが2万3000人を超える署
名と要望書を福島市に提出した。市も要請に対して前向きな姿勢を示している。
一方、今年3月に設立した郡山FCは、16日に郡山市で女子サッカーチーム「マリーゼ」の前ゼネラルマネジャー斎藤
誠氏の監督就任を発表した。併せて郡山市の少年サッカーチームの下部組織化や、福島市のスポーツクラブと業務提
携を結んだことなどを明らかにし、準加盟に向けて準備が進んでいることをアピールした。来季からはチーム名をこれま
でのノーザンピークス郡山からビアンコーネ福島とし、福島県のチームであることを強調。同FCの佐藤暁代表は「クラブ
としての土台を作って来季からが勝負」とライバル意識をのぞかせた。
■不安は“共倒れ”■
準加盟に向けて基盤整備を進める両クラブだが、県サッカー協会は、Jリーグに加盟するのは、クラブ経営の問題から、
1チームがふさわしいとの考えを示している。日本サッカー協会はJ2入会を目指すクラブに対し、入会前年度で1億50
00万円程度、入会後は3〜5億円程度の事業収入を求めており、県内で複数のクラブが、この条件を満たすのは難し
いという判断からだ。
県サッカー協会は現在のところ、Jリーグ入りに向け、どちらのクラブを支援するか決めるのは「時期尚早」として、両
クラブを支援する姿勢を見せている。
ただ、クラブ関係者からは「両クラブの活動が進めば互いに引けなくなり(一本化に向けた)調整も難しくなる。早い段
階で県サッカー協会が調整役を買って出ることがあってもいいのではないか」との意見もあり、Jリーグチームを県内
から誕生させるためには、同サッカー協会の積極的な対応も必要と言えそうだ。
(2006年12月31日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news001.htm
284 :
U-名無しさん:2007/01/01(月) 02:23:47 ID:LRbSm4s00
結論福島与太話
>>282-283 >入会前年度で1億5000万円程度、入会後は3〜5億円程度の事業収入
これが最低ラインとして下がらないなら、福島からのプロクラブ誕生なんてのは将来的にも絶対に無理だな。
強引に一本化したところで、漏れた方が所属する地域や関係者からの支援なんてロクに得られないだろうよw
福島って前にも潰れなかった?
287 :
U-名無しさん:2007/01/01(月) 13:51:51 ID:S4yfrMga0
>>286 潰れてるね、日本初のプロチームの解散と騒がれたね
フリエの陰に隠れてた感は否めないがな
当時JFLであったにもかかわらず、スポンサーが全くいなかったそうだ
そりゃ潰れて当然だ
>>285 それ、J2基準でしょ。
遠い将来のJ3ではもっと基準が緩くなるだろうし、そこまでチームが持てば・・・
カテゴリ下げればチーム運営費もいくらでも下がると思ってるのか?
3億は適当に生み出された数字ではなく、赤貧の水戸を見たうえでの最低基準だ。
全国リーグでプロ選手を一定数かかえるうえで必要な数字。
全国リーグやプロ選手の制限をかけないのであれば、現状の地域リーグのままでよい。
あと、それ以上収入が増える見込みがないクラブは勝ってもJ2での活動が期待できないと
いうこと。そんなもん集めたJ3なんてまったく必要ない。
福島勢はやれJだ、やれ準加盟だと
地元を無視して大きなことばかり言っているが、どちらも所詮東北2部南所属。
全く実態が伴っていないんだよ。
地域決勝進出したクラブを押しのけて準加盟目指す前に
スタートラインにすら立っていないことを自覚すべきだろ。
このままだと「J作る作る詐欺」の悪しき前例になりかねない。
まあ、他の物好きクラブを押しのけて
準加盟を受けられるとは思えないけどね。
和歌山も然り。
アメスポのような、
まとまった地域で昇降格のない護送船団式のリーグ、
愛想のよいマスコットとチアーで集客するリーグ、
儲けがでなかったらすぐに撤退するが、数年後に簡単に復活することもあるリーグ
の方が幸せなような気がしてきた今日この頃。
都市の規模に応じた経営も可能だ。
アメスポの場合は(球団を増やす予定がなければ)「客が入らなかったら
他の所へ移転する」事が可能だけど、日本の場合は残念ながらプロ野球の様に
球団を持てる都市が限られてくるから、中核ではない地方都市はマイナーリーグ
(あるいは独立リーグ)でないとプロ球団を持てない現実がある。
甲府みたいな小都市でもメジャー(J1)になれる可能性がある点では
ヨーロッパ方式である今の方が面白いと思うけど、他スポーツの独立リーグが
身の丈経営で十分存続できそうな状況だと、(地方都市におけるリーグ発展の
やり方として)本当に正しかったのか、と考える必要性が出てくるだろう。
アメスポ式なら都市の規模に応じた経営も可能とは思わんなぁ。
わりとアメスポ的なプロ野球も政令指定都市クラスにしかない。
本家のアメリカでも基本的には田舎にはトップチームはない。
逆にJのほうが小さな規模の街でも既にクラブが現存してる。
マイナーリーグだと都市圏人口が10万未満の所でも、例えばメジャーの4軍という
感じでプロスポーツクラブが多数存在する。ただマイナーリーグ(2軍以下)は
運営費のうち選手の給料等は提携を結んでいるメジャー球団が負担してくれるので、
ほぼ全ての州にプロクラブを持つことができる。また独立リーグでも都市圏人口が
10万未満(鳥取以下)の所はいくつか存在する。
298 :
U-名無しさん:2007/01/01(月) 23:58:01 ID:6A+HKxVc0
>>293 >中核
中核市になったからプロ野球を本気で誘致を考えている郡山市
郡山市の予算が野球場からサッカーに変更される気配は皆無なのに
郡山市にJリーグチームを育てようという動き
この時点で郡山市政の広報を熟読する人の多数が「ありえない」と
つぶやいたのが現実として民友の記事になった
福島市はJAの「ふくしまの米」アピール試合を常時あずまで行い
たいらしくそれに便乗したJリーグチームを育てようという動き
J基準のスタジアムが無い福島県で「どっちがスタジアム改修に積極的か?」
答えはJA出身の政治家の発言力が強いので福島市
>>297 能力のある高卒選手の多くが大都市圏の大学に推薦などで進学したり、ジェフのように
アマチュアリーグに育成チームを置く時代になった現在、全県にプロサッカークラブを
配置する事は今のシステムだとほぼ実現不可能な話になってしまった感がある。
「各県にJクラブを2チーム、Jリーグ100チーム」という構想を少しでも現実の
形にしたいのなら、地域格差が拡大した今の時代背景は十分考えられた事なんだから、
ヨーロッパ方式よりもアメスポ方式を取り入れるべきだったと思う。
JFL未満の地域以下所属から準会員になることも
Jリーグ側は想定しているけど、競技場・運営資金
観客数・常勤フロントの態勢等の条件を現在満
たしているとは思えないんだが
>>300 あくまで例外的な適用でしょ。>>JFL未満の準加盟
アルビレオ時代の新潟や草津並みの勢いがなきゃ
指定されないと思うよ。
そもそも栃木が却下されたのに、長崎や岡山が指定されるとは考えにくい。
福島?バカも休み休み言えと。
大学や企業が、地域クラブの役割を代替していたのが日本の今まで
Bチームを下部リーグに置くのは欧州でも一般的
企業だけで支えれなくなったり、以前と同じく大学が選手育成の
一翼を担っているが、Jから地方の上を目指すクラブへの人材の
環流や、JFLからJリーグへの一人昇格など、日本の現状の延
長線上はアメリカ式ではなく欧州式だと思うがね
>>301 例外じゃなくてルール化されています
ただし、福島にそれが適用されると
肯定的には思っていない
>>303 まず、制度と適用を分けて考えないと。
そりゃ、J準加盟の申請をする、というのなら何処のクラブでも出来るでしょ。
制度化されているからね。
でもその後にJFAとJリーグによる書類審査が控えている。
書類審査の判断基準は明確じゃないから
何とも言えないが
○熊本(JFL)
×栃木(JFL)
という実績はある。
とすると、栃木以下のカテゴリー(=地域リーグ、都府県リーグ)では
準加盟を受けるのはきわめて困難と考えるのが自然。
>>305 見たけど、審査基準については詳しく載ってなかった。
何故栃木が却下されたのかも分からなかった。
>299
アメスポ方式が多くのプロチームを生んでるわけではない。
世界一のお金持ちの国で人気スポーツの上のリーグには莫大なお金が流れ込み、
強い弱いとは無関係に地元チームを応援する人が多いアメリカ人気質 (この辺はヨーロッパの
人も近い)、という前提条件のうえで成り立ってる方式だ。
日本も金持ちな国ではあるが、それほどスポーツに大金が流れ込むわけでもなく、
サッカーがそれほど人気があるわけでもない。3部、4部のチームであっても
地元のチームであれば応援するという人の割合も多くはない。
形式だけ持って来ても、日本のサッカーでアメリカ・メジャースポーツと
同じことが期待できるとは思わない。。
>>306 準加盟の要件に金額に関することは明記されていないよね。
でも、栃木はお金でN.G.くらってる。
準加盟の要件はすべてが明文化されてるわけではないということで
実績を見ていくしかないってとこだよね。
加盟資格で恣意的な判断が入りそうな要件
法人
・クラブの経営状態が適正であること
その他
・相当数の企業の支援が得られる見込みがある
・その他Jリーグが必要と認める事項
準加盟の要件を具体的にしているようで、
結局広大なグレーゾーンが残ってしまっている。
実際、グレーゾーンは不可欠だと思うけどね。
310 :
U-名無しさん:2007/01/02(火) 02:42:08 ID:I+fTm3PL0
>>299>>307 まあヨーロッパ方式にしろアメスポ方式にしろ、
これまで物好きクラブが誕生していない県や地域において
・スポーツへの資金投入への理解が必ずしも強くない
・弱い地元スポーツクラブへの支援の動きが地域住民&財界ともさほど強くない
日本の現状ではいずれも取り残されるのは必定だがな。
そういうところでも、Jリーグ規格に適合したスタジアムを確保して
天皇杯とかJ絡みの各種公式戦を開催出来るようなところは未だマシでは有るが、
それすら出来て無いようなところは事実上諦めざるを得ないのが実態だな。
それこそ100クラブ構想なんてホントに絵に描いた餅以外の何物でも無いし
馬鹿も休み休み言えって話だなww
311 :
U-名無しさん :2007/01/02(火) 07:05:38 ID:cGrZF+th0
>>299 逆に首都圏を中心に拡大策を取るべきだろ、
フットサルチームのJFL・地域参入には特例を認めるとか。
首都圏の潜在的サッカー人気からすれば、浦和でもまだまだ局地的人気なんだから。
大学とアマクラブに若手が分散させられる、というのはクラブ数拡大には
確かに弊害になっている。大学とJの日程をずらす(関東関西1部は平日夜開催)、
ジェフアマはアメフトシーガルズ、刈谷はアイシン・デンソーとかと連携して
サッカー以外のチーム運営の独立性を確保させる、ってのはどうか。
>>294 >わりとアメスポ的なプロ野球も政令指定都市クラスにしかない。
ボルチモアやシンシナティやタンパベイは政令指定都市クラスより下では?
>>312 いやその辺の都市も都市圏人口じゃ200万はいるよ
315 :
U-名無しさん:2007/01/02(火) 20:19:55 ID:f53T2rKO0
近いうちにJ2に加盟できそうなチームって何個あるんだ?
Jリーグが本気で他のスポーツと連携して、総合型スポーツクラブを作ろうとするなら、
バスケやバレーなどのチームを持っているトヨタ(名古屋)、松下(G大阪)、日立(柏)
など、Jクラブを所有している親会社(大企業系)に協力してもらって、最低でもチーム名の
統一くらいは実現してもいいはずなんだけどな。
まあサッカー協会自体が他のスポーツ協会とあまりうまくいっていない感じだから、
仕方がないのかもしれないけど。
>>316 少なくともバスケ側はJリーグ方式(地域密着プロ)を快く思ってない
ようだから同調することはないんじゃなかろうか。bjは結構熱心に
やってるけど。あとチーム名の統一は結構いろいろな問題があるらしい
とどっかのスレにあった気が。
アルビも正確には名前違うし。
>>316 それはおかしくね?
Jクラブにとって企業は親会社・スポンサーであって、私物じゃないよ。物好きを含めプロサッカークラブは地域のもの。
実態はいくら形骸化していても建前はそう。
未だに会社名はもちろんエンブレムにまで自社の名を入れ、
挙げ句に自社ラグビー部にまでJのクラブ名を冠してる某社が、先進的な経営とは思えない。
バスケでガンバ(脚)はまずいだろ。常識的に考えて。
バスケ協会のスーパーリーグこそやるやる詐欺だよな
>>316 バレーに関して言えば、Vリーグ(今年から「プレミアリーグ」に名称変更)の
下部リーグ(今年からV1リーグ→「チャレンジリーグ」に名称変更)に
所属しているFC東京が、母体企業である東京ガスから名前を変えた事がある。
Vリーグのオフィシャルガイドを読んだけど、男子ならVリーグの上位チームは
平日の練習時間が勤務時間内(日中)で、下位のチームだと午後から練習開始になり、
V1リーグは夕方以降(夜間)のケースがほとんどだった。これじゃ入れ替え戦が
あってもVリーグ勢が絶対に勝つ理由がなんとなく理解できた気ガス。
チームの所有者であるトヨタや松下が企業名部活を好んでるのに、その
子会社に過ぎないJクラブに何が出来るんだ? 親会社から強奪?
それに総合型スポーツクラブだからといって、他のスポーツについて国内トップの
リーグのチームを持つ必要もない。
そろそろアメスポ厨でていってくれないかな?
324 :
U-名無しさん :2007/01/03(水) 07:02:06 ID:53GdJH1X0
>>321 それはVリーグが8〜10チームしかないからだ。
ラグビーもトップリーグにしたのは失敗だった。
チームとしての活動が週3日、練習が夕方以降(夜間)のチームで全国リーグに
参入できるシステムにしないといけない。
>>322 うん。サッカークラブに行けば他のスポーツも出来る、
地域総合クラブ=Jクラブしか全国リーグに参入できない、
アマチュアチームでも全国リーグに参入できる、という組織にしないとね。
>>321 平日の勤務時間全部に練習できるなんて、アマチュアじゃなくてほとんどプロじゃんw
まあ短いシーズンオフに多少働くだろうけど。サッカーに置き換えると、JFLの
企業チーム→Vリーグの下位クラス、一部を除いた(地域リーグ所属の)物好き
クラブ→V1リーグって感じみたいだね。やはり日頃の練習環境を向上させないと
(プロ選手を数名ほど抱えても)いい結果を出せないのは、どのスポーツでも共通だね。
そんなのを無理に全国リーグに上げる必要ないだろ
アマチュアはカップ戦で全国目指せばいいんじゃね?
本田とかは、まだJ参入の力の指標となってるけど
Jクラブがどんどん増えていJ2・JFL間の入替が
始まったら、力的に埋没していくでしょ
328 :
U-名無しさん :2007/01/03(水) 15:55:29 ID:6aQt5Bom0
>>325 バレーやバスケは国内リーグが成功しなくても五輪さえ出てればいいじゃない。
女子バレーなんか大会の誘致や代表キャンペーンは成功しているのに、
チームの廃部は止まらないんだから。
本田とか佐川はアマチュアといっても実質セミプロチームだから、最低でもJ2入会
条件を満たせるクラブじゃないと勝てないのは承知だろうけど、有力な大卒選手の
中にはJリーグのオファーを蹴ってまで入社する人間がいるほど、大卒の新人獲得
(→育成)能力は相当高いから、J2とJFLの入れ替えが実現するだけでも時間が
かかるだろう。
<今年JFLで活躍した大卒選手>※流通経済大+該当しないチームは省略
○一年通してレギュラー、△後期レギュラー、▼前期レギュラー
【Honda】○DF堀切(東洋大、新人王)、△MF土屋(国士大)、△MF西(立命大)
【佐川東京】○DF谷内(順大)、▼MF高橋(東農大)
【佐川大阪】○DF旗手(阪南大)、※FW米倉(東海大、6得点)
【栃木SC】△MF久保田(国士大、中途加入)
【アローズ北陸】△DF谷田(法大)
【ソニー仙台】○MF門馬(東北学院大)
【アルテ高崎】△MF細貝(仙台大)、△DF田尾(帝京大)、DF秋元(明海大)
【ジェフクラブ】○MF野澤和(中京大)、△FW河野将(日体大)、△MF蓮沼(明海大)
【FC刈谷】○GK来栖(筑波大)、△MF日下(東海学園大)、△FW中山(東海学園大)
【FC琉球】○MF古賀(明海大)
【佐川印刷】△DF萬場(東海大)
【▼ホンダロック】○FW木下(福岡教大)、▼浅田(東農大)
時間はかかるだろうね
でもJ2降格組が増えてきたら、本田も勝てなくなるし
大卒新人からみての魅力も減っていくでしょう
「Jのオファーを蹴って大学進学」「Jを目指すクラブよりもJFLの企業クラブ」という
この流れが続けば、仮にJ2の枠が埋まったとしても、J2下位クラブvsJ入りを目指す
JFL上位クラブの入れ替え戦は、
>>321のバレーみたいな結果になる可能性が高そう。
入れ替え戦ナシの自動昇格(降格)制度を導入できる程、物好きクラブを含めたJFL全体で
今以上の上積みは望めそうもないから、早いうちにJ2入りしないと手遅れになりそう。
>>332 つーか、
>>283に書かれてるJ2参入基準を満たせる物好きクラブ自体が最早殆ど無いだろw
それこそ、基準を満たせない物好きクラブは
極一部→JFL
少なくない数→消滅
その他→地域リーグに留まる
だろうし、そもそもJ2のチーム数自体が数十年たっても想定上限数に達しないと思われ。
>>313 この話が実現して参入するプロ野球クラブが出現した場合、プロスポーツクラブの
無い県のうち長崎は今年次第だと思うが、山口・宮崎・鹿児島はJ入りへの道のりが
一層厳しくなりそうだな。
豚に占領されとる
石毛リーグと欽ちゃん球団が交配したようなもんがあるだけでサッカーイラネな
ところは、その地域のサッカー熱がそれまでだったということ。
県で初のプロとかつまらん体裁や見栄だけで存在するようなものはどうせ
長持ちしないし、Jにはイラネ。
>>336 野球熱>サッカー熱な地域だって当然あるし、
そういうところは自前で持てるレベルの野球チームが
あって子供たちを教えたり地元チームと交流したり、
年に1回くらいはNPBの2軍と対戦するとかで楽しませる
ことができるということでOKなんじゃないの。
それもまたスポーツクラブのひとつのあり方。
つーか日本は野球の国だかんなああ・・・
>>338 野球熱というのが救いよう無くダサい、ってのをサッカーが示さないと。
だからといってステレオタイプに
>>337のように東京・小野・ケツメイシ=カッコイイ、
ってわけじゃないけどさ。
とにかくスピード、早い者勝ち。入替を待たせるよりどんどん
物好きやクラブユース、フットサルに特例でJ準会員の称号の与えるべきだ。
野球ごときに逃げたり、ラグビー・バスケ・バレーだけで満足・安住させるより
サッカー・Jがナンバーワンなのをもっとアピールすべき。
J2昇格条件緩和だけでなく、JFL地域分割=チーム数大幅増を来年までに実現させた方がいい。
ほいほい与えた時点で称号でもなんでもないことが分からんか。
他のスポーツに取られる前に、なんてのはただの焼き豚思考だよ。
ゆっくりすぎると席を取られ
急ぎすぎると草津の二の舞
さじ加減が難しいな
>>340 お前さんは(というかここのスレの住人はオレも含めて)サッカー脳だから
それでいいかもしれんが、実際にサッカー苦手な人、サッカーよりも
野球の方がいいっていう人もいるし自治体でも野球の方があってる
ところだってあるでしょ。
サッカー好きなのはわかるがだからといって野球を「ダサい」とか
いう資格はないと思うがね。
こういう地元還元をNPBが50年以上やってこなかった反省から
Jリーグが生まれてるんだし、それを踏まえてあえて地元密着タイプの
野球球団を作ろうという動きが出てきてるのはむしろ地元住民の
ためには良い傾向だと思うのだが。
テンプレ厨のあとになんで焼豚が沸いてるの?
2012年くらいには道州制に移行するだろうから、移行までにJ準加盟クラブが
できなかった県サッカー協会は、既にJクラブのある隣の県協会に吸収合併か、
無い県同士で合併して一つにまとめるべきだな。女子サッカーやフットサルの
全国リーグがある県は数年間の猶予(または免除)を認めるという条件付きで。
準加盟クラブすらできないのは、県協会がJ入りへ向けて努力する意思が
足りなかったのも要因の一つにあるだろうから、そんな所に補助金を出すんだったら
他の所(女子サッカー、フットサルなど)に金を回したほうが合理的だし。
>>345 >「Jリーグ準加盟クラブ」の資格条件(主な部分)
>【ホームタウン】
>1)将来Jリーグを目指すことを、所属する都道府県協会が承認している
道州制に移行する前に、北東北の3県「青森・岩手・秋田」が合併するっていう
話があるけど、この場合だと県サッカー協会は1つに統一されるのか。
本格的に道州制が施行されると、[県」という行政単位は無くなる可能性が
高いから、そうなると「道・州」の基盤になる九州や四国などの各地域協会に
現在の都道府県協会全部が吸収されそうな気がするけど。
承認する事と、活動区域は違うだろ
そんな杓子定規な考えだと、
茨城や千葉や神奈川や大阪・東京
に複数クラブあるのはそもそもありえなくなる
道州制に移行といっても地域性は残るし、行政主導だから行政の枠組みは
ある程度スムーズに移行されるだろうけど、そのほかは段階的に進んでいく
のが現実じゃないかな。
サッカー協会の再編なんてかなり後だとおもうど。
愛媛や徳島など全県域をホームタウンに設定しているクラブが増えている現状では、
県協会はもちろん自治体のトップである県庁も何らかのサポートをしないとJ入りは
できないだろうから、物好きクラブのJ入りを実現させた県とまずはJFL入りへ
向けたサポートすら満足にできない県における努力などの差は大きいよね。
>>345の準加盟クラブができなかった県サッカー協会のリストラは格差社会の現在を
考えるとやはり仕方ないのかもしれないだろうが、該当する全部の所を一編に切るよりは、
その前にJFL2部を作って(そこの枠が一杯になった時)そこにすら所属クラブが
入れなかった県協会から段階的にリストラしていく方が望ましいと思うけど。
小野のクラブは本気なのかね
「SO(シンジ・オノ)FC」じゃいずれ名前変えないと誰も応援しないよ
世田谷をホームにするクラブは楽しみ
>>352 本気じゃないと思う。
記事を書いた奴が勘違いしてるのかもしれんが、区リーグと都リーグは別物で
上に上がる気なら都リーグに新規加盟しないとダメ
区リーグでいくら勝ったとしても区1部より先はないし、クラブ選手権や天皇杯みたいな
上位リーグのクラブへ挑戦する大会は都の協会に登録しないと参加できない
リップサービスか記者の誇大報道でしょ
草の根サッカーチームがHPで夢はJリーグというのとそう変わらん
栃木SC本拠地 県スタジアム改修で
知事方針 20億かけ座席増設など
福田知事は、Jリーグ入りを目指すサッカー・栃木SC(JFL)の本拠地とするため、県グリーンスタジア
ム(宇都宮市清原工業団地)を改修する方針を固めた。Jリーグの規定を満たすよう、2008年以降、
約20億円かけて座席を増設したりする。ただ、市街地から離れているのに駐車場が少ないことなど、
交通面での課題が残りそうだ。
福田知事は、これまでスタジアム整備について明言を避けていたが、読売新聞のインタビューに対し、
「新年度予算に改修計画策定の予算を計上する」と述べた。新年度予算に、設計費数千万円を計上
する見込みだ。
県は、県グリーンスタジアム改修のほか、▽県営宇都宮競馬場跡地(宇都宮市西川田)に新スタジア
ムを建設▽県総合運動公園陸上競技場(同)を改修――についても検討した。
コンサルタント業者が算出した県グリーンスタジアムの改修費用は約20億円で、新スタジアム建設
(60〜80億円)に比べて約3分の1の費用で済むことが分かった。また、陸上競技場の改修は、
サッカー以外の競技団体との調整が必要になることなどから、県グリーンスタジアム改修が現実的だ
と判断したとみられる。
しかし、JR宇都宮駅から約9キロ離れた県グリーンスタジアムへの公共交通はバスのみで、駐車場
は少ない。現在も試合時はスタジアムの周辺に違法駐車する車が絶えない状況だ。
このため、サッカー関係者からは、「遠すぎて気軽に行けない。J2からJ1に上がれば、さらに改修が
必要で、二重投資になりかねない」として、新スタジアムを市街地に建設すべきとの声も上がっていた。
県幹部は「周辺の工場の駐車場を借りたり、離れた場所に車を止めてバスで輸送する『パークアンド
ライド』を検討したい」などと話すが、効果は未知数だ。
Jリーグは、ホームスタジアムについて、1万人以上を収容でき、照明が平均1500ルクス以上の照度
を持つことなどを求めている。スタジアム整備は、他のチームでも自治体に頼るケースが多く、栃木SC
やサポーターが県に支援を求めていた。
(2007年1月4日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news001.htm
>JFL版合同トライアウト
>選考日:2006年1月13日(土) 雨天決行
>場所:愛知県刈谷市総合運動公園多目的グラウンド(天然芝)
>スカウト:JFL 所属チーム( YKK AP ・ロッソ熊本・横河武蔵野 FC ・アローズ北陸
>・ SC 鳥取・ジェフクラブ・流通経済大学・ FC 刈谷)
このトライアウトにはおそらく順位が愛媛以下の選手達やJ入りできなかった大卒選手らが
大挙して押し寄せるんだろうな。そうなると地域リーグ以下の物好きクラブには活躍
できそうな選手が入団する確率はぐっと下がるだろう。北信越リーグのクラブに
入りそうな(入団確定済の)選手は数人いるみたいだけど、岐阜みたいに独自でうまく
スカウティングできるクラブは今年の物好きクラブの中で存在するのだろうか。
357 :
こんなの発見:2007/01/04(木) 19:16:09 ID:AgCEWRoI0
>>333 J2でもしっかりしたチームの形にするには5億は必要
これを越えてる山形、湘南と越えていない愛媛、水戸、草津(+徳島)
とでは、やはりチーム構成に大きな違いがある
そういう意味で、あの運営規模に対する基準は妥当だよ
仮に基準を甘くしてチームを増加させる事だけを考えたら、
レンタルだらけのチームが半分くらいになり、選手保有がいびつになる
例えば浦和が50人の選手を保有しつつ、15人をレンタルに出すとか
これはこれで構わないと思うが、むしろBチームを認めた方がスッキリする
物好きの一人としては世知辛いと思うが、運営規模に対する基準は
ある程度守ってほしい
(こういう意味では、来期5億の予算を組む予定だった熊本の伸び悩みは痛い)
これはお受験であって、スポーツではない
360 :
333:2007/01/04(木) 21:59:14 ID:zKMQapnV0
>>358 別に基準が妥当でないとは言っていないんだが。
むしろ、J2の最低基準について
現在は勿論、中長期的な将来でも絶対に満たせっこ無いようなところに
存在する物好きクラブが多過ぎ。
そういう物好きクラブは存在自体がそもそも問題だろw
存在は問題じゃないだろ。あがれないだけの話だし
誰も1億ぐらいの運営規模で無理に上げろなんて言ってない
つーか、将来的にも実現可能性が無い地域において物好きクラブが存在すること自体が
無用の期待や負担を各方面に抱かせるという面で詐欺的だし大問題な訳だが何か?
そんな地域には最初からプロ化を想定しないアマクラブor企業サッカー部だけで十分。
また詐欺厨か
北海道:1(札幌)
東北:2(仙台/宮城、山形)
関東:14(水戸・鹿島/茨城、草津/群馬、浦和・大宮/埼玉、千葉・柏/千葉
F東京・東京V/東京、横浜M・横浜C・川崎・湘南/神奈川、甲府/山梨)
北信越:1(新潟)
東海:3(清水・磐田/静岡、名古屋/愛知)
関西:4(京都、G大阪・C大阪/大阪、神戸/兵庫)
中国:1(広島)
四国:2(徳島、愛媛)
九州;3(福岡、鳥栖/佐賀、大分)
北海道は例外として、北信越と中国にあと1チーム誕生できると、道州制が
施行された場合、「全道/州(←県に変わる行政単位)に2チーム作る」構想は
とりあえず達成されるなw
将来の距離感に拠るわな。
景気付けしたいんだろうけど、今の物好きの多くが何の根拠もなく最短コースで
201x年Jリーグ昇格です、なんて青写真を示してるのは詐欺まがいだと思う。
でも、現状の厳しさを正直に示した上で夢を語るのは自由だろう。
50年後の状況なんて誰にも分からんのだし。
>>345 JFLクラブで準会員申請する予定
【関東】栃木県
【東海】岐阜県
【中国】鳥取県
【九州】沖縄県(4月以降)
とりあえず免除
【東北】岩手県→フットサル、福島県→女子サッカー
【北信越】長野県→女子サッカー
【東海】三重県→女子サッカー
【中国】岡山県→女子サッカー
このままの状態だと消滅の危機
【東北】青森県、秋田県
【北信越】富山県、石川県、福井県
【関西】滋賀県、奈良県、和歌山県
【中国】島根県、山口県
【四国】香川県、高知県
【九州】長崎県、宮崎県、鹿児島県
消滅の基準が分からん
368 :
U-名無しさん:2007/01/05(金) 01:02:59 ID:m9Ew2Lib0 BE:187944858-2BP(0)
>>358 準会員は勿論J予備軍という位置付けだけどさ、
将来は当然J2も満杯になる、J2から降格するクラブも出る。
そうするとJ正会員→準会員というクラブも現れるのだろうか。
物好きのJ昇格によってプロ化とするのではなく、府県協会の推薦とJFAの承認を経たら
ディビジョン関係無く「プロクラブ」にさせてしまった方がいいんじゃないか?
JFAは1種の上にJ=プロクラブのカテゴリー登録を新設(定期経営審査による登録更新を義務化)、
それらのクラブの中、単純にJはJ2以上を正会員・JFL以下を準会員と位置付けて
リーグからは準会員含めて助成金を分配(リーグは財政規模を更に強固なものとする)
>>369 JFLでも助成金をもらえるのか
準j会員ならば
1種、2種はチームのカテゴライズであって運営母体のカテゴライズじゃないし。
プロかどうかはそれを生業にしているかどうかであって、協会やJの扱いが決めることでも
ないだろう。
J2溢れてからの会員にまで分配金ばらまくにはJがもっと儲かるようにならないと。。。
>>369 「準加盟クラブ」という基準ができた以上、世間的には準加盟クラブに入るか否かに
よってプロかアマかを判断するだろう(J参入の絶対的な条件だし)。
1月10日までに申請するのはおそらく栃木、鳥取、岐阜(JFL組)だけだろうけど、
地域リーグ上位の岡山と長崎は申請しないのかな。申請が通れば今年の昇格は無理でも、
「J入りへ向けて大きなアピールになる→地元企業などの支援が受けやすくなる」
メリットはあると思うけど(年会費120万という出費は必要になるが)。
※↑はあくまで1億以上の予算など条件に見通しが立てればの話(昨年の長崎は9000万)
ttp://www.minyu-net.com/sport/sport/0105/sport2.html 福島夢集団支援へ/市が方針固める
福島市は、Jリーグ入りを目指している同市のNPO法人福島夢集団を支援する方針を固めた。4日に同市で開かれた新年市民交歓会で瀬戸孝則市長が明らかにした。5日、同NPOの横田篤理事長らに対し、市側が正式に回答する。
瀬戸市長は交歓会のあいさつの中で「ホームタウン自治体として支援していきたい」と述べた。
同NPOと「県都・福島にJリーグを作る会」(鈴木宏幸会長)は昨年12月、2万3546人の署名を添えて同市にホームタウンとしての支援を要請していた。
(2007年1月5日 福島民友スポーツ)
3年前の記事
ttp://blog.mag2.com/m/log/0000124293/90243681.html?page=9 【JFL監督会見でJ昇格枠拡大を要望】
Jリーグへの「狭き門」が、広がる可能性が出てきた。
28日に開幕するJFLの監督会見が22日、都内のJFLハウスで行われ、
総務主事の豊島吉博日本協会事務局長が昇格枠の拡大をJリーグ側に要望。
Jリーグ側も検討することを示唆した。
従来は「JFL2位以内」が条件だったが、
枠が拡大されれば昨季3位の愛媛FCや関東2部リーグから飛び級で
参戦するザスパ草津などにもJ2入りのチャンスが増える。
豊島氏は「5位くらいまで広げてくれれば。
基準を下げても恥ずかしくないレベルにはしている」と、
大幅な枠拡大を要望した。
05年度からJ1が2チーム増えて18チームになるため、
J2は10チームに減る。
J2の12チーム体制維持を鈴木チェアマンも支持しており、
J2入りを望むクラブも多いことから、可能性は十分にある。
■日刊スポーツ
豊島(愛媛出身)は次の年愛媛が5位になることを予見してたんだなw
>>374 福島市が支援する文書を書いたとしても、スタジアムの目処が立たないから夢集団の
準加盟承認は無理でしょ。ライバルのビアンコーネ(郡山市)は「7000万円の予算、
プロ5人、S級監督の招聘」という話をしてたけど、結局は流れたみたいだね。
いずれにしても今後はスタジアムをどうするかが焦点になるけど、一番有力なのは
福島市にあるあづま陸上競技場(県所有)の改修だろうから、夢集団が一歩有利かな。
夢集団とペラーダが合体したみたいに、ビアンコーネとプリメーロが合併すれば
郡山市も真剣に動き出すかもしれないけどねw
まあ福島にしろ郡山にしろ、いくら真剣に動いたところで
J2参入基準を満たすのは絶望的な気がするのは俺だけか?w
378 :
U-名無しさん:2007/01/05(金) 22:07:05 ID:DbOSaYax0
JFAアカデミーと富岡高校サッカー部は別物だろ。
そもそもJFAアカデミーに来るような選手は日本のトップレベルの子供ではない。
トップレベルの子供は間違いなくJの下部組織に行くだろ。
郡山都市圏で50万強、福島都市圏で40万強、クラブがではなく人や行政やそこで商いを
するものが真剣に動けば不可能ではないかもしれない。
でもそういう真剣さは伝わってこないよな。署名をした福島の人間の半分の数が毎試合
銭払って観戦するようなら可能にもなるだろうけど、そうはならんだろうねぇ。
>>378 アカデミーの卒業生の多くがそのまま福島に残るとしたら
それはアカデミーの失敗を意味するぞ
382 :
.:2007/01/06(土) 00:18:09 ID:UHWEfoeUO
383 :
U-名無しさん:2007/01/06(土) 00:27:21 ID:78J/rlmc0 BE:211437195-2BP(0)
来年の地域大会は、プロ契約選手を11人に増やす(+昼練?)ファジアーノ岡山と、
運営費1億円+昼練に変更するV・ファーレン長崎が今のところ順当に勝ち上がりそうな
気がするけど、他の所はどう動いてくるんだろう。
おもしろそうなのはやっぱり北信越かな
今出てきてる情報だけだと、長野パルセイロが今期から株式会社化&昼練になるからイイ感じになりそう
本格的に各チームの補強情報が出てくるのは後のことだから、まだまだわからないけどね
アカデミー卒業前に強化指定選手として郡山と福島が
実践テストの場として有効利用されたら面白いと思う。
その為に日本協会が優遇してJリーグ昇格なんてことも・・・
> その為に日本協会が優遇してJリーグ昇格なんてことも・・・
妄想好きが後を絶たないな
>>380 福島県は愛媛みたいに県庁所在地人口・経済一極集中じゃないからねえ。
あるとしたらあずま競技場の福島市移管と
TEPCOマリーゼの男子創設・いわき広域化も含めた
福島・郡山にいわきを含めた3チーム同時申請か。
新佐藤知事もキャプテンに謁見しているんだから、まあサッカー優遇の話はしてるだろw
でも福島で3チームだと全国はやっぱり100じゃ足りなくなるw
TDKが抜けた分、グルージャは出場しやすくなるだろう。
それだけの体制が整うか見極めないといけないけど。
北信越は長野・松本・金沢のどれかという気がするが
JSCが来る可能性もあるし、結構ダンゴっぽい。
SC頑張れ・・
【社会】 鳥取県米子市が赤字転落の危機 基金を全て取り崩しても、今年度赤字決算に転落する恐れ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168001197/ 米子市は国からの交付税や交付金が、当初の見通しを5億円あまり下回るため、
今年度の決算で赤字になる可能性が出てきました。市では、職員給与の大幅カット
なども検討しています。これは野坂康夫市長が5日の会見で明らかにしたもので、
米子市は、国から受け取る地方交付税や地方特例交付金の額が三位一体改革の
影響などで当初の見通しを5億円あまり下回り、貯金にあたる9億円あまりの基金を
全て取り崩しても、今年度赤字決算に転落する恐れがあります。さらに、ごみ回収の
有料化や一部業務の民間委託などの行財政改革により、2009年度末時点での
財政見通しは当初2億円の黒字のはずでしたが、これも13億円の赤字に下方修正
されるなど、厳しい財政状況に追い込まれています。このため、米子市は職員給与の
大幅カットを検討するなど、より厳しい行財政改革に取り組む考えです。野坂市長は
「赤字にならないようにしたい」としていますが、回避できるかどうかは不透明で、
今後、市民への影響も心配されます。
BSSニュース
http://bss.jp/scripts/vnews2.cgi?vew=3
なんか今年は各物好きクラブのスレも例年になく活発だな。
地域リーグで移籍動向にピリピリするなんて
ちょっと前までは考えられんかった。
競争の激化を感じるよ。
どうて福島は妄想好きが多いんだ?
全国に100クラブある地域リーグ所属チームの中でも突出している。
福島FC潰しているから、もっと現実的な見方をするもんだと思っていたが・・・
>>391 地域リーグ1部所属73クラブのうち
積極的に選手獲得に動いているのは5〜6クラブ程度
自称物好きを含めても15クラブ程度
この動きがさらに拡大すると、システムの変更もありえるかも。
逆に準加盟制度が厳格に適用されるようだと、手を引くところも多そうだ。
いずれにせよ、現状維持ではないだろうね。
物好きの動きが活発化するか、沈静化するか
分かれ目の1年になりそう。
>>393 >準加盟制度が厳格に適用されるようだと、手を引くところも多そう
こうあって欲しいもんだ。
現状は勿論、将来的にも実現可能性が無い地域に存在する物好き(自称含む)が多過ぎだし、
そろそろ沈静化すべきところだな。
> 福島FC潰しているから、もっと現実的な見方をするもんだと思っていたが・・・
嫌なことは忘れてるんじゃない?w
てか福島だけが特殊ではない。ちょっと思いつくだけでも
長野と松本、金沢と白山、片方は既に物好きともいえないが水島とファジ、
片方はスタートもしていないがグル者とガンジュ、等々。
他にも滋賀や沖縄や山口も自称含めて複数だったような気がする。
たしかに異常といえる。
それが正常なんだよ
いつJになるかとか、バスに乗り遅れるなと煽るのが異常で
それぐらいの規模のが上目指して、サポが付いて
ちょっとでも行政に働きかけて環境を良くしていけばいい
北信越はいろんな意味で要チェックだな。物好きが増えるのは注目集めて
いいと言えるかも知れんが、ポシャると支援した個人や特に企業は2度
とサッカーを支援しない恐れがある。各クラブは身の丈にあった活動を
してほしい。
北信越はどこでもいいけど、まず地域決勝突破しような
北信越の展望は、基本的に昼練できる実質セミプロ(契約的にはアマチュア)が多くなる
点で松本・長野・金沢は共通する(あくまでも予定)けど、金沢は辞めた選手がライバルの
白山に何人か移籍する可能性がある事(→昨年は相性が悪かった)、長野はJ2入会基準の
競技場を今後どうするのかという展開が見えない事(→北九州の二の舞になる可能性も)、
消去法でいけば立派なスタジアムでサッカーできる松本山雅が来そうな感じがする。
それでもどのチームが地域大会に来ても、岡山や長崎程の予算はまだかけられない
だろうから、今年は決勝リーグに進出(翌年の枠が2に増える)できれば上出来かな。
北信越は物好きが多くて大変そうですけど,
考えてみたら,地域決勝を勝ち抜ける力をつければ,
余裕で勝ち抜けるリーグなのですよね。
そういう意味では,比較的楽なリーグなのかな。
>>402 一番楽なのは北海道w
北信越も本腰を入れればJSCその他を蹴散せるだろうけど。
北信越勢の物好きは総じてまったりやっている印象
>>401 結局、物好きが増えたといっても
現実的にJを考えられるのは長崎、神戸などの数クラブなんだよね。
現状では、Jに即・参入する体力が備わっている物好きはごく僅か。
だから静観し、地道に活動する所が殆どだと思うし、そうすべきだと思う。
それに物好きクラブがJ参入に失敗した場合のリスクが計り知れない。
失敗の仕方にもよるけど、地域に禍根を残すうえ
後進の物好きクラブにもネガティブな影響が残ってしまう。
そういう点で、
>>394の意見は理解できる。
現状のJのシステムに対し、実力(財政・行政・地域の支援)も無い所が
むやみにJ参入をブチ上げるのは危ういな、と思う。
08年参入のためには
今月10日までの申請が必要でOK?
yes
>>404 むしろ地域リーグの充実こそが重要だよね。
最低でも年間30試合以上のリーグになるように。
JFL含めたリーグ再編、チーム増が先決だろう、
で、将来物好きが正規にJ準会員となってJFL・地域リーグを埋める形に。
>>407 それはそれで難しいだろ。
8チームによる2回戦総当たりの14試合ですら
四苦八苦してるクラブが少なくないというのに。
運営サイドでも、会場や審判団の確保が厳しいところも多いし。
>>409 まだまだ日本サッカーの足下は不安定、ってことか。
会場と日程はプリンスリーグ・大学リーグと手を組めたら。
ホームゲームの前座にプリンスか大学リーグを挙行する。
地域協会レベルで。収入の計算と分配が複雑になるけど。
大学リーグの主催・主導権が地域協会になればいいんだが。
区リーグと都リーグはピラミッド関係に無いわけだが…
確かに地域リーグがもっとチーム数、試合数確保出来ると良いのだがなかなか難しいんだよね
>>410 まあいずれにせよ、主催権とか収入配分とかもさることながら
それらの試合を裁く審判員の数自体が絶対的に足りないと思うが。
大学リーグについても、歴史的経緯から地域協会との交流は天皇杯予選を除くと難しいだろう。
>>411 少なくとも社会人カテゴリーにおける都府県リーグと市区町村リーグに関しては
完全にピラミッド関係にする必要が有るな。
そういう昇降格の枠外で活動したい社会人クラブについては
都府県(北海道においては広域協会)単位で別リーグを設立するしか無いだろう。
413 :
U-名無しさん:2007/01/07(日) 18:16:11 ID:xWBaj5S0O
もうすぐ和歌山FC(仮)のチーム名が発表される
wkym
和歌山と言って連想するのが出てこない・・・orz
みかんと紀州徳川家ぐらい・・・
あとは梅と・・・
ぜひ梅にちなんだチーム名で
梅て英語とかポルトガル語でなんていうんだろう
英 plum
伊 prugna susina
西 ciruelo ciruela
独 pflaume
仏 prune
葡 ameixa
梅→ と plum→
ウメボシFC和歌山
421 :
U-名無しさん:2007/01/08(月) 00:03:41 ID:moGQrXyIO
FCミカンズじゃないの?
422 :
U-名無しさん:2007/01/08(月) 00:34:07 ID:I/2ut0CIO
みかんは愛媛で定着してるから、やっぱり梅だな
プロフェソール宮崎ってどうなりましたか?
梅と言えば水戸。
426 :
U-名無しさん:2007/01/08(月) 02:25:18 ID:ELelWU6H0
福島は10日に申請提出するの?
スタが無いところ、改修・新設の具体的計画のないところ、の申請は考えづらい。
429 :
U-名無しさん:2007/01/08(月) 11:13:43 ID:ObOK/RUT0
>>427 出すそうだよ、あづま陸上競技場(16500人)で
個席でって要件を見過ごしてるのか分からんけど
430 :
U-名無しさん:2007/01/08(月) 11:45:58 ID:CW0KJ76PO
現在継続審議中の栃木の例を出すまでも無く、一発OKなクラブはJFL未満ではないでしょ
精々申請するって言ってて、現実を知って見送りのパターンかと
JFLまでくればある程度現実的な話が出来るから、今年は岐阜に期待かなぁ
記念受験ぐらい自由にさせてやれw
つかどこが問題なのか申請して却下される時に説明貰って初めて気が付く程度かもな
>>432 ピッチの広さは今年改修すること決定してる
>>432 あずまって確かサイド・バックは外から見放題だった気がする。
座席だけじゃなくてその辺の改修費用も必要じゃないかな。
座席6,500であって個席かどうかは分からんかった、スマソ。
436 :
U-名無しさん:2007/01/08(月) 17:24:56 ID:CW0KJ76PO
>>431 申請の前に、どうも軽く調査が入るらしい。
今年はそれで見送ったとこもあるとの噂。あまりに「予定」が多いのは駄目なんだとさ。
437 :
U-名無しさん:2007/01/08(月) 17:38:47 ID:XVXmNnum0
盛岡商業の全国優勝はグルージャの活動にも影響を与えるかな。
滋賀は野洲の優勝で妙にその気になったけどな
>>440 昇格はまだ決めてないよ
昇格をかけた大会(1/13〜14)に出場決定してるだけだ
>441
済みません。
トーナメント表と、東海昇格って文字だけで、勘違いしてました(汗)
確かに日にちはまだですね。
>>438 遠野といい、少年サッカー人口は増えそうだな
盛岡商って鶴監督の母校って話だ
盛岡の監督は来年3月で定年というから、今のうちに(以下略)
栃木SCJ準加盟へヒアリング
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news001.htm (要旨)
栃木SCが、2月のJリーグ理事会で準加盟の審議をするためのヒアリングを10日に受ける
昨年11月のJリーグ理事会では、運営資金が確保ができないため、栃木SCが審議の先送りを要請した
ヒアリングはJリーグ側の要請による
栃木SCからは新井賢太郎社長らが出席し、運営資金の調達計画、計画の達成度、
県のホームスタジアム改修方針等を説明
栃木SCは昨年7月に準加盟申請をしたが、8月のJリーグ理事会では具体性が欠けるなどの
理由で、継続審議扱いとされていた
>>445 継続審議がどういうことなのか、去年の11月の見送りがどういうことだったのか、
が少しは分かったな。
あと
>>436が言うように、予定を適当に書き連ねても駄目、不備があれば
審議以前にN.G.ということか。
447 :
U-名無しさん:2007/01/10(水) 08:04:35 ID:ZZ/9Sa3lO
保守
>>448 鳥取県・鳥取市・米子市の自治体支援文書を受領
(受領者は、SC鳥取社長と同行した県サッカー協会専務理事)
今後は、提出書類の審査と現地視察が行われ、
二月のJリーグ理事会で審議される予定
自治体支援内容
・SC鳥取の地域貢献には一体となって取り組む
・試合会場、練習場所を優先的に利用できるよう協力
・SC鳥取の活動を広報面で支援
Jリーグへの申請は、SC鳥取社長・県協会専務理事・
県商工労働部長らが上京して行う
-------------------------------------------------
クラブ・自治体・県サッカー協会の協力態勢が円滑に
行われている事が読み取れます。資金状況は不明
鳥取スレによると今年は
バードスタジアムがメインになるみたいね
453 :
U-名無しさん:2007/01/10(水) 20:13:34 ID:GdxwoTyK0
>>450 >試合会場、練習場所を優先的に利用できるよう協力
これって米子に協力してもらえてなかった項目だと思うんだけど、風向き変わったんだね。
3自治体ともこの3項目は明記してるそうなので
米子との長い交渉が実ったのでしょうね
とりあえずJFLで明確にJを目指すチームが4チーム(熊本 栃木 鳥取 岐阜)になったわけだ。
これで川淵発言の真意が!
うい。このスレ的に、話の種がやっと一歩前進したな。
461 :
U-名無しさん:2007/01/11(木) 11:04:45 ID:MwSnyztQO
で、熊本以外の所は準会員申請通りそうなのか?
特に岐阜の情報が無いんだが…
>>461 岐阜は情報がないから分からんが他の3クラブは多分落ちる。
福島は行政との協力関係もまだでしょ。
栃木と鳥取はスポンサー不足で多分落ちる。
463 :
U-名無しさん:2007/01/11(木) 12:18:22 ID:hhETeyBK0
>>462 福島は意外と豊満
なにせJFAアカデミーにJヴィレッジに有り余る原発予算
これら全てが県の持ち物だし
464 :
U-名無しさん:2007/01/11(木) 12:24:58 ID:lBXC9JtDO
ふぐすまも自治体の支援は文書でもらってる
福島はまず県内を統一しろ
鳥取ここにきて落とされたらお先真っ暗な気がするけど。高崎化しそうな。
サウルコスとかファジャーノの草刈場になるような。栃木は意思表明だね。
2億!
栃木昇格フラグキタコレ!?w
お、これは栃木も来るか?これが実現すれば関東甲信越で長野県以外は
全県J持ちの可能性が高くなる。あとは成績だけだな。天皇杯のV東京戦、
清水戦みたいに、ガチでかかれ。お願いだから熊本みたいにならないでくれよ・・・。
ギリギリ2億集まって準会員になっても1シーズンで抜けられるとはとても思えないが
ttp://www.minyu-net.com/sport/sport/0111/sport3.html 福島夢集団が準加盟申請/Jリーグ昇格目指す
将来のJリーグ入りを目指すNPO法人福島夢集団(横田篤代表)は10日、Jリーグ準加盟の申請を行った。
横田代表と原隆弘県サッカー協会理事が東京・文京区のJFAハウスを訪れ、Jリーグ準加盟の申請を行い、チーム状況などを審査するヒアリングを受けた。
準加盟制度は地元自治体の支援など一定の条件をもとに、Jリーグ参入を目指す各地のクラブを支援するために昨年新設された。
夢集団は、今季から東北リーグ2部南に参戦することが決まっている。Jリーグ昇格までは、東北1部、JFLと、高いハードルが待っている。
(2007年1月11日 福島民友スポーツ)
なんか福島だけ浮いてるんだけど
福島は記念受験だろう
他の県内物好きクラブに対する既成事実作りのような気がする
JFLより下の所は2月に拘る必要はないしね
岡山や長崎は、逆に来年2月ぎりぎりに申請するより
可能なだけ準備して今年中に申請した方が良いと思う
ttp://www.gifu-np.co.jp/fc_gifu/news/20070111.htm ただ、この日提出が見送られた「ホームタウン自治体の支援文書」は、認定に向けた
必須条件となるために、今後の県の対応に注目が集まる。県は昨年末に岐阜FCの
支援要請を受け、支援の方針は明確にした。しかし、支援内容を県とクラブが
協議する場すら整っておらず、県はクラブの自立した経営能力の確認や具体的な
支援方法などを検討している段階。支援文書は追加提出できるものの、『県初の
プロスポーツチームの誕生に向け』、チームと県などの自治体が一体となり、
連携を密にする必要性が高まっている。
>県初のプロスポーツチームの誕生に向け
準加盟クラブに認定されれば、世間的にもプロスポーツクラブとして認められるのね。
鳥取も意思表明的な意味合いが強いんだろうけど
これで今年のJFLでどこまで出来るか、ってところかな
その二つによって、自治体以外からのサポートや注目度が得られればね
ふぅむ
所属(順位) 状況 運営資金 自治体との連携
熊本 JFL5位 準会員
栃木 JFL7位 継続審議 約2億
鳥取 JFL11位 新規申請 鳥取県・鳥取市・米子市の支援文書受領
岐阜 JFL昇格 新規申請 約2億 自治体支援文書なし
福島 東北2部 新規申請 福島市の支援文書受領
※ 最近の報道のまとめ
運営資金は厳密なものではない
口だけなら誰でもできるって事だな
若い奴らにも参考になるだろう
岐阜の“自治体支援文書なし”てののソースは?
>>476とそのリンク先みてそう書きました
県からは口約束だけかなと
市から貰ったかどうかソースがないので
「なし」はニュアンス的に間違ったかもしれません
>>481 嗚呼スマソ、476よく見てなかったや
支援文書取り付けれてないのは痛いね
2月の理事会までには提出できないと継続審議となるかもしれんね
ヒアリング状況
栃木 社長・理事・常務 J>「栃木SCは努力をしていて、着実に前に進んでいる印象を受けた」
鳥取 社長・県サッカー協会専務理事・県商工労働部長、他2名
岐阜 取締役のみかも
>>478補足
栃木は、継続なので今回改めて自治体文書の提出云々の情報ソースはありませんが
ホームスタジアムの改修等で県からの協力を取り付けるなど、関係は良好のようです
>>478 "厳密なものではない" ところ申し訳ないが、栃木は 1億円程度+アルファ では?
>>476 セorパ・リーグ所属 → プロ、
それ以外 → アマチュア、
みたいな感覚はなかなか変わらないんだろうね。
現状、岐阜は "日本プロサッカーリーグ" の会員・準会員ではないというだけで、
ほぼプロクラブ、プロチームだと思うのだが。
>>467から
>強化を進めていた栃木サッカークラブ(栃木SC)が
>約2億円の資金を確保できる見通しとなった
ということで。ただ資本金やスポンサー契約の詳細が分からず
2億まるまる使えるかは分かりません
>>485 そこがソースなら約2億円のうち、"ほぼ1億円" は資本金 (≠ 運営費) で、
"1億円程度" が来季のスポンサー料 (= 年間運営費の一部) ということだと思う。
>>480 詳しくはわからんが、ひとついえるのは岐阜の地元の名士様どもは糞だって事だろうな。
週間サッカーダイジェスト 1/16号
森山康行 故郷の子供たちに夢を 理想のクラブ作りに取り組む男とFC岐阜が刻んだ「激闘の記録」 より。
P68〜69より抜粋。
〜 だがFC岐阜の吉田勝利事業部長は、「去年はまだまだFC岐阜の名前を県内に知ってもらってる段階です。
試合やイベントで人が集まっても、それがチームのスポンサー作りに結びついていない」と慎重な発言をする。
彼によれが、岐阜はサッカーがまだまだ未開発の土地であること、主幹産業が無い事、そして県庁の裏金問題や
郵政法案による地元国会議員の対立など、近年の県政の混乱がその原因にあるという。 〜
去年の夏は森山プレーイングマネージャーが駆けずり回ってたらしい。それでも、今の県の行政は酷いという事なんじゃないかな。
>>483 7月に初めて申請した時に、既に県と宇都宮市から支援文書を取り付けている。
県はグリスタを20億かけて改修する計画(但しアクセスの悪さから川淵キャプテンが難色)だし、
宇都宮市は市所有のグランドを栃木SCに優先使用させる方針を出したことから、
継続して支援していることは確実かと。
>>476 ベージュのオサーン初めて見た… 確か岐阜って岐阜市長はノリノリなんだよね。しかし県はイマイチ乗り気じゃないのか。
>川淵キャプテンが難色
準加盟の審議に関わってるの?
ということで思い出したのだが、1/11ニッカン紙面で今回の準加盟申請の記事の中で
理事の発言として、原則JFL2位のルールを変える予定はない、というものがあった。
理事の名前は失念、Jの理事だろうと思って読んでたのだが、もしかしたら協会理事だったかも。
Webのほうは相当の記事が見当たらない。
まぁ裏金云々で身動き取れないんじゃないか、岐阜県は
>>487はそこまで言わんでも、と思うが名前くらいはちゃんと変換しような、泰行だ。
まぁ、J未開の地でプロスポーツに理解があるほうがそれこそ異例なわけで
>>491 >川淵キャプテンが難色
準加盟の審議に関わってるの?
いつも通りの越権行為、鈴木前椅子男にはナベツネ騒動の際
助け舟を出してもらった事もあり、一目おいていたと言うか遠慮があったが
現鬼武椅子男には「あいつは俺の子分!」ぐらいにしか思ってないから
これからは越権行為(発言)がしょっちゅうあるはず
むしろ鬼武が川淵を食う勢いなのにな
>>493 J発足時のヤンマー外しの権で、鬼武にはブチに含むところがある・・・はず。
496 :
U-名無しさん:2007/01/12(金) 01:08:03 ID:y7xAJkB7O
愛媛の長椅子騒動や、今回の栃木に対する発言見ると、準会員に関しては規定満たすかどうかより、ここ一番にどんだけ頑張れるかを重要視してる気がする。
勿論熊本みたいに、いきなりJ2昇格規格みたせれば合格なら言うに及ばずだけど。
実際そこには至らずとも、指導し、それに対する反応を見たいのかもね。
これからは、J加入の条件に専スタ、もしくは専スタを5年以内に用意の条件をつけてもらいたい〜
たとえ固定席が1万以下でも、専スタのチームを増やすべきであると思う!
そうすれば、20年後にはイングランドのような専スタがバンバンできてそう〜
>>495 物好きにとって
川渕の助け舟に対し
鬼武が門番になる可能性があるってことかな
>>498 まあ鬼武が本当の意味での門番にならなかったら
何のための椅子男かということになるからな。
川淵はそれこそJ100チーム構想の言い出しっぺとして、
可能な限りプロクラブを増やしたい側な訳だし。
そういう動きは鬼武とかにとってはある意味迷惑な部分が多々有る訳だし。
>>497 大宮公園が改築落成された暁には、大宮公園に10回以上は通いつめる事。
君自身が、だ。
話はそれから。
>>498 家訓通り厳しく子供を躾けようとする少し足りない父親と、
空気を読まず孫を甘やかしがちになる気分屋な祖父の図とみた。
>>499 100チーム構想の言いだしっぺは、ブチじゃなくて鈴木前椅子男
そもそも100チーム構想なんてないだろ。
100年構想と混同してるんじゃないのか?
スポーツ紙に鈴木前椅子男が将来100チーム作りたいですね、って言ったのが始まりだと思うが。
その100チームってのも具体的な数値目標じゃなくて、
それだけたくさんできるといいですねという抽象論だと思うが。
今日の東京スポニチに北信越独立リーグの村山哲二代表(42)の経歴が掲載。
村山氏は、駒大(準硬式野球部所属)卒業後、外車ディーラーを経て97年に
新潟電通に入社して、サッカーのアルビレックス新潟を担当。
やけうの北信越独立リーグから拾ったんだけど、
Jは博報堂、協会は電通とよく言われるがクラブ単位なら電通だろうが博報堂以外でも
当然いいんだよな。Jと協会は利害が対立するんじゃなく、領分をすみわけた上で
連帯・強調するという発想ならサッカー界一丸で進められる。
J、ナビ杯、代表、天皇杯、高校選手権、高円宮杯、JFL、大学選手権など大会ごとの
カテゴリーを細かく設定して、一業種一社規制・クラブとの重複とも克服。
日本サッカー界全体が更に拡大する。
>>503 前椅子男はある意味スポーツパーソンじゃなかったから、他のスポーツにも遠慮しないし、
逆に純度の高いサッカー至上主義者(勿論サッカーにとっては喜ばしいこと)の感があるね。
Jがスポーツリーグとして他の追随を許さない圧倒的地位と人気があり
プロサッカークラブ100クラブで全国を埋め尽くす、という夢は持ってたんじゃないか。
>>499>>502 フランチャイズ1都市に4種目のプロチームがひとつずつ、計4チームがあるよりは
ホームタウン1都市にプロサッカークラブが4クラブある方がいいに決まっている。
それがJの理想像でもあるだろう。
>>505 そうか?
確かに1都市に複数のプロサッカークラブが存立することは否定してないだろうが、
他競技の全国レベルチームの存立の可能性まで排除するのがJの理想像とは到底思えんが。
むしろ、そういうチームとプロサッカークラブが提携して
いい関係を築くことこそ奨励していると見るべきところだろ。新潟とかみたいに。
>>506 それは新潟は全部アルビが母体だし、また仙台・大分とかbjとの提携をもっと進めたらいい。当然。
でもJの理念は「地域スポーツ文化の振興」だけじゃないでしょ?あくまでもサッカーリーグであり、
「日本サッカーのレベルアップ」が最優先でしょ。
スポーツ振興活動はレッズランドやサッカーに負担をかけない程度の湘南NPOでも充分過ぎる。
本分であるサッカーを凌駕するようでは、流石にやりすぎと言える。
やはりサッカーが、Jがまずありきで、サッカー以外のスポーツにも親しめるのが理想だろう。
物好きやユース、フットサルにもそれぞれ既にチームのプレイヤー、スタッフ、サポーター、
歴史が積み重なっている。Jは第一に彼らの意気に応えて先手を打つ=日の目を見せる作業をすべきじゃないかな。
開幕当初のバブルの二の舞を避けるのはいいが、あまりにもリーグとして施策が慎重過ぎるのでは。
代表も海外も同じサッカーには変わりない。
いい例は昨年のドーハアジア大会(サッカー以外)とクラブワールドカップ、Jとして優先すべき事項はどちらか?
Jもサッカーの価値・利益をもっと前面に押し出し
政府自治体・企業にプレッシャーをかける攻めの行動をした方がいい。
他競技やったらサカつくと違うじゃん、まで読んだ
それも結局電通の入れ知恵で作ったお題目に過ぎないんだよね
最初はゴールデンプラン云々とか言ってたし、つまり芝を普及させるための口実。
芝の普及っていう、いわば一種の公共事業を当時の文部省がJFAにたき付けられて
言い始めたってのは、TOTOが示してるけどね。
だから、今でもその名残で日本の実業団スポーツのホームページにはTOTOのリンクが貼ってある。
ただ、結果としてTOTOの普及は壊滅的、芝の普及も現在では高度にレベルアップした人工芝を普及した方が
遥かに現実的になってる。バブルの頃のお題目であるその辺は改善の余地がある。
(いや、理想的には芝の普及は追及すべきだが、固執すべきではない。素晴らしい人工芝競技場がより普及するなら、
まずはそちらを全国に普及させるように努力して欲しいという事。去年の高校選手権で優勝した野洲高校は、この人工芝
球場を県予算から2000万円を拠出してもらう事で学校グラウンド内に設置。大変な好評と効果を地域に与えている。)
しかし、100年構想はお題目でもなんでもない。むしろサッカーは1つのきっかけであって、
○サッカーに限らず、あなたがやりたい競技を楽しめるスポーツクラブを作る事
○「観る」「する」「参加する」。スポーツを通して世代を超えたふれあいの輪を広げる事
は大前提。物好きクラブは、これら地域の動きと不可分でなければならないと思うね。メジャー四競技と
ともに発展するJリーグ組織であっていくのが理想。
(追加)
ゴールデンプランはドイツの黄金計画に範を求めるもので電通の宣伝でもなんでもない。
北信越独立リーグ(野球)は1チームの運営費が1.5億(目標)で、1選手の給料は
105万円(15万×7ヶ月/4月〜10月)+シーズンオフ(11月〜3月)は
地元の支援企業で契約社員として働くシステムらしい。<1チーム25人>
実質的にはセミプロみたいな感じだけど、Jリーグ(日本プロサッカーリーグ)と違って
運営組織がプロリーグ(→プロチーム)って言えばそこで「プロ」扱いされるから、
運営がうまくいけば今後は九州、東北あたりにも簡単にプロチームが誕生しそうだな。
>>512 Jモデルに丸々習う必要はないけど、今後はこちらの路線から全国規模の独立プロ野球リーグ
が出来ても面白いと思うね。そしてゆくゆくは今の日本プロ野球連盟なんかに替わる存在に成長していくかもしれん。
あくまでも日本のメジャー団体はナベツネのプロ野球連盟でもいいが、こっちの根も独自に進化していくかもしれない。
そしてそれは、スポーツ文化の発展という視点に立てば今の野球シーンより健全であると思う。
うむ。
単にアメリカのマイナーを踏襲する形での発展だろう
今の野球のプロ連盟を取って代わったりせんよ
>>511 日本のメジャー四競技って具体的に何よ?
そもそもサッカーに限らず、はつまり「サッカーは第一、当然のこと」。
やりたい競技を楽しめるスポーツクラブなんて努力規定に過ぎない。
ユース以下の2種から4種チームの所有、サッカースクール運営は義務。
現実として物好きがJと名乗れるまでには「トップチームがJ2昇格基準をクリア」
しなければならない、でもいつかはオリジナル10のクラブがJ2に降格したように、
J2からも降格するJクラブが出てくるだろう。
そこでJクラブである基準を「トップチームの成績だけに左右されない」ある程度の
バックアップをサポートをJFAがすべきだろ。
これは『代表やACLの成績だけで揺るがないサッカー界の構築』にも繋がるんだが。
ブーイングをしていいのは悪いサッカーだけ。
>>512 野球の国内トップはそれぐらいまで
身を落としてようやく存在を認めてもいい、みたいな。
逆にJ1クラブの平均収入100億超、Jの最高年間契約額選手は
8億5千万円(日本人に限らない)ぐらいまでいかせて貰います。
>>513 それだったら日本スポーツ文化に必要なのは絶対にJリーグで、サッカーでなくともよい、って事になる。
サッカーの魅力・価値はそんなもんじゃないだろ?世界一になっても嘲笑されたり、
競技人口が減少し続けるアレとかと違う。
サッカーのライバルになれるのはサッカーしかない、ぐらいの気概を持たないと。
JクラブのライバルになるのはJクラブしかないんだ。
>>516 =511
もうちょっとまとめてください。
とりあえず、J2が降格するのは理想的にはJ3であるべきで、だから日本のプロサッカーシーンは
いまだその位置までは成長していないといえるのでは。
=512
北信越の独立リーグが今後どう発展するか不明。案外アルビなんか喰っちゃうような人気リーグに
なるかもしれない。四国リーグにしても。ゆくゆくは自活できるくらい発展するかもしれない。
身をやつすなんてとんでもない。地域に根付いている野球文化がベクトルを1つにすれば、今後どうなるかわからない。
=513
>それだったら日本スポーツ文化に必要なのは絶対にJリーグで、サッカーでなくともよい
とても乱暴な言い方をすれば、そうだよ?としかいいようがない。でも、Jを主催しているのは
JFAであって、サッカーの発展を抜きには語れない。世界平和を語る国は、全世界が繁栄する事を
願うのであって、自国のみの発展、もしくはひっくり返って他国のみの発展?を願うわけではない。
熱心なのは分かったが、「今後スレ」あたりでやってはくれまいか。
たまに野球もちあげる人が沸くね
色々いってもJの理念は画期的だと思うよ。
てか、そもそも日本スポーツ文化とかどうでもいいんだよ、物好き的にはね。
物好きが後を絶たないのは、Jリーグ加盟によってもたらされる「地域にカネが落ちること」や
「ハコモノ整備の理由付けになる」「単純に町が賑わう」というのが
地方にはまだまだ魅力なだけでね。
でもJに入るためには下部組織だのスクールだのが必要だし、
自治体の支援も準加盟に不可欠。
となれば、どうしても「スポーツ振興、地域密着」というお題目が必要になるし
クラブは嫌でも公共的な団体にならざるを得ない。
もともとエゴではじめた(かもしれない)物好きクラブが、気がつけば地域の
スポーツ文化とやらの発展を支えてることになるし、努力次第でどんなクラブも
Jへの道が開かれている。
この点は、絶対に野球とは違う。
長文だらけ
MIE名張ランポーレが昇格しましたな
奈良市はおいといて、郡山をイメージさせる物がないとか
郡山に白虎隊は関係ないとか
相変わらず、福島の地域断絶は凄いですね
会津・中通り・浜通り
長野県の各盆地
因幡と伯耆
行政区分に拘る物好きにはおてもイライラくる状況ですねww
>>526 伝えられている白虎隊伝説ってのは、実は隣の二本松少年隊の話をパクッたってのが真実
実際は隊長の日向内記が「兵糧を調達してくるから、お舞らここで待ってろ」と言い残し姿をくらまし
指揮官のいない少年兵部隊がまともに戦えるわけもなく、官軍に何の抵抗も出来ず一気にボコられた
ただし小藩にすぎなかった二本松藩の話にするより京都守護職も勤めた松平容保が藩主だった
会津藩の話にしておいたほうがインパクトがあるって事で捏造されちまったとか・・・・・
まぁ今の都道府県制より以前の話になると行政区分が全く違う所も多いわけだから
仕方ない罠
バスに乗り遅れるな!
止まったら死ぬ!
今しかない!
急げ!
って思っていた時期が私にもありました
ぶっちゃけ、バスに乗り遅れたら次の奴に乗ればいいだけの話で。
次のバスがこねえなら縁がなかったって話。次々バスがくるような今の状況で、
引き合いに出されるのが解散ってのはね。最初から及び腰だよなあ。
2ちゃんねるの「実は○○」は話半分に聞いておくのが吉
福島県はガチで対立が凄そうだな。
鳥取なんか最後は皆でSC鳥取を応援しそうだし
良く引き合いに出る長野ですら、福島よりは互いに繋がりありそうだ。
確かに福島・郡山・会津若松・いわきって全くイメージ違うもんね。
鳥取は元々対立というよりは一緒感覚の薄さや物理的、交通的距離の問題という気がする。
福島も浜、中、会津の間はそんな感じを受けるが、中の中の福島と郡山は対立な感じがしてきてる。
福島 13782平方km 209万人
長野 13585平方km 218万人
鳥取 3507平方km 60万人
538 :
U-名無しさん:2007/01/15(月) 10:41:20 ID:IQVIw9juO
保守
白虎隊は生き残りが一人いて本人が語ってるだろ確か
>>539 飯沼貞吉だったっけ
日本史板では明治維新がらみの罵倒がスレ乱立w
互いを貶めるための誹謗中傷があってもおかしくは無いw
541 :
U-名無しさん:2007/01/15(月) 10:58:33 ID:+brXVjK00
>>540 貞やんはハラキリ失敗で生き残ったってだけであって、実際の生き残りは十数人いる。
14日付福島民報8〜9面には郡山市長を囲む新春座談会が載っています。
郡山の財界の皆様は、富田農業試験場跡に第2野球場の新設を狙っています。
サッカーのサの字は一言も出てきていませんw
>>527 一応鳥取県に住んだ経験者の立場から。
地域間の違いは確かにあるけど激しく対立している印象は感じなかった。
全くないわけではないけどね。
とりあえず鳥取が福島・長野と違う点は、江戸時代は鳥取藩が因幡・伯耆両国
(ほぼ現在の鳥取県全域)を統治していたこと。戦国時代も在地の勢力は弱かったし、
戦国以降の歴史的経緯ではそんなに対立する要素は強くはないと思う。
そういう意味では
>>535,
>>536の言っていることはあながち間違っていないと思うよ。
なにせ車社会の鳥取で鳥取-米子間を自動車で移動する際、現時点で2時間程度は
見ておく必要があるからね。そのうち山陰道が完成するはずなので、将来的には
短縮されるとは思うけど。
JRでも特急で1時間,快速で1時間40分,普通で2時間程度はかかるし。
>>542 >なにせ車社会の鳥取で鳥取-米子間を自動車で移動する際、現時点で2時間程度は
見ておく必要があるからね。そのうち山陰道が完成するはずなので、将来的には
短縮されるとは思うけど。
JRでも特急で1時間,快速で1時間40分,普通で2時間程度はかかるし。
本拠を米子においてホームゲームをバード(鳥取市)でやるなんて毎回アウェーと一緒だなw
>>543 イングランドのチームの所在地とスタの関係ってそんな感じらしいけどね、とこも。
移動二時間くらいかかるのが当たり前らしい。
白虎隊の話は新鮮だった。そうか。話が大きくなってるのか、あれ。
いかにもありそうだなあ、福島の地域間での足並みの不揃い。
それにしても、まだ野球場とか言ってるのか。実業団、草の野球チームが次々に死滅しているご時世に。
おおかた、ゼネコン関係者がサッカー場の作り方なんかしらない、技術無いから野球場とか言ってるんだろうな。
いらないハコモノだけは作るのに熱心だ。
545 :
U-名無しさん:2007/01/15(月) 13:13:49 ID:+brXVjK00
>>544 福島は野球熱は高いんじゃなかったっけ?
確か高校野球予選の平均動員数が全国第2位
イースタンリーグの動員数も平均1万人越え
>>533 >>528は言ってる事無茶苦茶だけどな。
二本松藩の話は、別に全く無名という訳じゃないし。
二本松のほうは死者が藩主の菩提寺にヒソーリと祭られているだけで殆ど無名の存在だよ
反対に白虎隊のほうは宣伝が功を奏して、あのムッソリーニまでが顕彰碑を送ってきたらしいぞ
もっとも戦後進駐軍に即ブチ壊されたらしいが
ちなみにGoogleでクグルと『二本松少年隊』15600件に対して『白虎隊』は3970000件と250倍以上の
差があったりする
548 :
U-名無しさん:2007/01/15(月) 13:54:42 ID:+brXVjK00
>>547 >あのムッソリーニまでが顕彰碑を送ってきたらしいぞ
これをぶっ壊しに来た進駐軍が、何故か寺や墓まで荒らしまわったからなぁ
会津の武士道が侵略戦争を引き起こしたと言わんばかりにw
>>547 維新史に詳しい奴なら普通知っている。
幕末小説に詳しいだけの奴には無名でもな。
で、そういう輩に限って「そんな似た話があるの?」と過剰反応するんだよ。
やれやれ。
>>548 終戦直後は‘忠臣蔵‘は映画だけでなく舞台(歌舞伎)上映もGHQの通達で禁止されていたとか・・・・
アメちゃんは自分たちを吉良にでも重ね合わせていたのかな?w
>>549 そんなコアな知識量を一般常識みたいに自慢されても。知らんだろ、二本松なんて普通。
つまりは戦前、戦中の軍国主義プロパガンダに担がれて美辞麗句と虚飾で持ち上げれれて
実体が訳がわからなくなってるのが会津白虎隊なんだね。
福島にそんなに野球がもりあがってるなら、独立リーグにも参加してもっと
野球を盛り上げようとすりゃいいのにね。
552 :
U-名無しさん:2007/01/15(月) 14:44:10 ID:+brXVjK00
>>551 >独立リーグにも参加してもっと野球を盛り上げようとすりゃいいのにね。
残念
福島FCと同時期にヨークベニマル野球部も葬り去ってしまったからねw
地区対抗でもかなりの上位だったんだがな・・・
今も存続し且楽天がいなければ、独立リーグ球団の引き受け先になっていただろう
>>552 やっぱりなあ。そんな腰砕けな地域なのに、ハコモノを作るのだけは手馴れた野球場を作りたいのね。
サッカースタジアムなんて造り方わからんってのが本音なんだって。きっと。
とにかくハコモノを作る計画ぶち上げて、金が欲しいって事だけで。
>>551 一般常識などと一言も言ってないが。
維新史に詳しい奴なら、たいがい二本松藩の話は知っている、そう言っているだけ。
日本史の通史の本には結構記載されてるからね。
ここが「今時白虎隊を目指す物好きクラブ」スレですか?
>>547 >ちなみにGoogleでクグルと
物凄く違和感があるんだが
ヤフーでググルw
Coogle
致命的な致命傷に匹敵する国語能力
>>553 慣れてるとかわからんというよりも、
野球場 → 必要性とか維持費なんてものと結びつかない
その他 → まともに必要性や維持費を考えちゃう
という思考原理な揮瓦斯。
財界の皆様なんて世代だと特にその傾向が強いんじゃない?
白虎隊の話は飽きた
まあ白虎隊がサッカーをするわけじゃないからな
563 :
U-名無しさん:2007/01/16(火) 00:40:42 ID:htZc+mPwO
二本松にスタ建設して、チーム名は福島でいいじゃん
ちょうど福島と郡山の中間だし
564 :
U-名無しさん:2007/01/16(火) 11:39:55 ID:OQbkZrrW0
もう既に、J2と同じぐらいの戦力がないと、地域リーグ決勝大会は勝ち抜けない
時代に入ってるのではないかと思う。
565 :
U-名無しさん:2007/01/16(火) 11:52:05 ID:uOQ48zDL0
>>564 それはないだろ。岐阜は草津にボコられてるし。
いや、正確には数年前までは通用した年間予算2〜3億円規模のチームは、
J2では既にやっていけなくなっており、その予算規模がスライドしてJFL、地域リーグを
勝ち抜くための戦力を維持するボーダーになりつつあるというか。
J2を目指すチームにとっては下部のアマチュアリーグでの長居は全く益をもたらさない。早く突破したい。
そのためには、確実にJFLクラスでは上位に抜けられる戦力を揃えねばならん時代に来た、と。
いわば、J2におけるJ1降格組位のレベルを要求されるんだよ。
北信越の各チームは今季必死に元Jを補強してるな。<<面白そう。
もっとも、他と比べるとレベル的に若干劣るリーグだからJFLまで辿り着けるかは疑問だが、
北信越のオールスターチームを作ったら、JFL中位くらいのチームが出来そう。
>>564 そこそこ運さえ良ければJFL下位レベルの戦力で十分に勝ち抜くことは可能だと思うけれど、
(昨年の地域決勝1位通過したTDKは元Jリーガーが多少いるだけで戦力的にはそれほどでもない)
運の要素を可能な限り排除したいのであれば、即J2に上がるつもりくらいの補強は必要だろうね
中途半端な補強だとかえって他チームのマークに遭って潰されるだけだし
昇格も降格も関係ないしどうせリーグ順位も中下位だから
っていう状況だから天皇杯に賭けてた草津と、
天皇杯なんか下手に勝ち進んでそちらで消耗させられて、
結果、肝心のJFL昇格を逃すのだけは避けたかった岐阜の試合では、
実力差の物差しとしては使えんな。
年間2億というのは、ロッソ以来の基準値みたいなもんか。
当初物好きのうちでは破格の予算などと言われていたが、内訳がなぁ
これから物好き経営上最も苦慮するのが選手の人件費か。
プロ契約の内容をどうするか、っつーのは相当難しくなるぞ。
上位が勝つのは実力の差
下位が勝つのはモチベーションの差
>>567 北信越が物好きだらけになって厳しい。
でもJFLに行ける実力が無いから・・・・
あーはやく抜けてくれないかなー
>>568 TDKは中盤を元甲府勢で固めて、FWにカデゴリー反則クラスの大友を据えたんだよな?
それはそれは、見事なまでの補強としか言い様がないんだが。
>>運の要素
トーナメントならいざ知らず、リーグ戦に運の要素なんざ左程関わらないだろw
そんなものにヒビって補強のさじ加減を決める強化担当者がいるなら、お目に掛かりたいわ。
勝負事、特に短期決戦に運の要素が無いと思ってるならおめでたい。
> そんなものにヒビって補強のさじ加減を決める強化担当者がいるなら
どこで誰がそんな話をしてるのか。
>>572 どーせ数年は(下手したら十年近くは)こんな膠着状態が続くんだから。
日本一熱い地域リーグを目指して、北信越リーグは突き進んでもらいたいと俺は思うね。
上がる上がらないなんか実は些末な話であって、
目の前に憎い敵がいるかどうかの方が興行としては大事なんだという事を、
北信越リーグに証明してもらいたいもんだ。
J3を作る気があるのかないのか知らないが、
何もない所に「はいJ3」と出したところで上手くいく訳がない。
今の北信越のような状態が続く事が、むしろ土壌になっていくんだよ。
長野や福島なんかは戦国時代は諸大名が入り乱れる群雄割拠だったり、江戸幕府の頃は地域がいろんな藩に分かれていた影響で各地域のまとまりがないのはまだ分かるんだが、
高知や鹿児島は長い事が同一支配を受けていたんだからJ加盟への動きがあれば新潟の様に県一体で動き出しそうなもんなんだがなぁ… 特に鹿児島。鎌倉ぐらいから続いてるんだよな。<<島津家
>>577 海音寺潮五郎が
「優秀な者が東京に皆出て、薩摩は人材が払底した。もうこれは駄目だろう。」
と言っていたが。
まあ、そんな所なんでしょうな。
それと内戦を勝者で終えた地域より敗者となった地域の方が、プロスポーツ熱は高いやね。
カデゴリーってw
まぁ鹿児島はチームがあってもおかしくないとは思うが。
さすがに
>>578まで引っ張り出すとどんだけ前の話してるんだという気もするが。
>>575 北信越はまとまるより
殺伐として競いあったほうが良さそうだなw
北信越はまず決勝ラウンド出れるだけのチームが出ないと後が続かないな
長野と松本に対立の下地があるのは分かるのだが、他はどうなん?
選手の移籍とかサッカーに関係あることだけだと数少ないコアサポだけで
わいわい言ってるだけだし。
金沢と富山で北陸の盟主はウチだ、とか?
福井・・・
県のトップが弱いと、雨後の竹の子のように色々沸いてくるな
587 :
U-名無しさん:2007/01/18(木) 00:04:58 ID:95yuQZE7O
んだ
島津家って平安時代からの家系なんでしょ?
下手な欧州の王族より歴史があるな・・・
今年も全社優勝枠での地域決勝出場ってありなんだろ?
今年は北信越、kyuあたりの激戦区から
リーグ落としてでも全社優勝狙うせっかちな物好きが出てくるんじゃなかろか
3番手につけてるとことか
>>575 >>今の北信越のような状態が続く事が、むしろ土壌になっていくんだよ。
北信越にいても飯が食えるようになるのなら、それはそれで確かに素敵な事だが。
各クラブ共にギャンブル的補強を回避し、申し合わせたかのように戦力を均衡させなきゃ無理だな。
ここは優秀なブックを書ける作家が必要かw
>>590 何気に北信越は申し合わせた様な戦力だぞ
戦績も上位4チームがお互いに土を着け合ってるし、昨年の松本×JSCの結果次第で優勝チームが決まる絶妙なバランスだよ
>>578 明治維新のおりに政治的才能のある人材は東京に移籍し
スポーツでも柔剣道は地元に残るとして
野球・サッカーで強豪ができてもプロスポーツ的才能は他に行く
鹿屋ができてもプロスポーツを起こそうとかサポートしようという程の
企業人はいない。
郷土の誇るVIPは他のJの支援者となっているが、
元々鹿児島にあった某陸上部まるごとの本州移籍に尽力したりしたので
鹿児島的には郷土の出身の成功者といえど当てにしてはならないのである
>>592 つまり・・・鹿児島は志あるものが住むべき町では無いと・・・。
>>593 その受け皿を作るための地元クラブでしょう
最初は小さな存在でも、ユースを
拡充させ、出戻りを受け入れて
進路の選択肢の一つになる
Jを目指してる地方クラブの大多数の目的はそれだもんな
地元の子が戻ってこれる受け皿がわずかな枠の教職くらいしかないし
ロッソ、岐阜、栃木が1、2、3で3チーム昇格でJ216チームになりJ2ナビスコ復帰が最高のシナリオだな
昇格してから栃木が地理的に有利だろうな
J1の関東偏重は異常
J2の残された椅子は7つ。
Jリーグは、J2とJFLの入れ替えは行わないことを方針として明言している。
つまり、7つが埋まったらJへの道はいったん絶たれる。
J3はアクションプランで作られるので、J3の参加希望チームが増えるまでは
Jはおあずけになる。それがどれくらいの期間になるかは今のところ不明だ。
JFLでJへの参加希望は4チーム。それらが全て上がれれば残り3チーム。
さらに、JFLでJを希望しているのが琉球。それが上がれば2チーム。
残った2つは長崎、岡山、その他で争うことになるだろうか?
Jに参加できるかどうかは時間が全てとなるだろう。
残り椅子を目指した争いは非常に楽しいものになるな。
>>601 入替は「当分の間」行なわないっていってなかったっけ?
J2埋まったら普通に入れ替えやると思うが
ちょっと ! 松本と長野はJ2の可能性はないってこと ? これからだろ
ちょっと!ちょっとちょっと〜!
>>603 やるでしょうよ、入れ替え戦。
ただ、その前にJ準加盟申請を義務付けさせるでしょう。
>>605 あきらめたら、そこで試合終了ですよ!?
栃木って上には仙台、南にはレッズ大宮東京、西には草津新潟、東には水戸鹿島だもんな
609 :
U-名無しさん:2007/01/19(金) 05:50:37 ID:DgP6rSgA0
田舎とはいえ関東ってのはでかいな
草津、水戸叱り
>595
このスレのそもそも起こりだったらしい愛媛なんかも、石橋氏の妄想はそのまんまの目的だったからね。
で、ユース作ってトップも強化して、四苦八苦してようやくJ入り。
JFLに落ちたら潰れる可能性が高いJ2チームが多いことを考えると、
現状のまま入れ替えはやらないかもね。
今のJ2の運営は落ちないことが前提で成り立ってるんだし。
急いであがるために、JFLへ上がる前に準加盟申請をするクラブが増えそうな気がする。
613 :
360:2007/01/19(金) 09:29:26 ID:DULXD9BJ0
>>612 ていうか、そんなことしても実際問題として準加盟自体が殆ど認められないだろ。
で、そういう状況で
>>394のようになれば言うこと無し。
614 :
U-名無しさん:2007/01/19(金) 10:44:33 ID:ouZaLvLz0
>>601 J1のチーム数が二十に増えるだろうから、プロがJ1、J2の二部体制に滑り込めるのはのこり9だよ。
今現時点では、リアルに狙ってる、また可能性も充分ありそうなチームは……。
ロッソ熊本、岐阜FC、栃木SC、FCぺラーダ福島、静岡FC、ニューウェーブ北九州、ファジアーノ岡山、サウルコス福井、松本山雅FC、かな?
(鳥取は駄目じゃねえか?上がれるくらいならもう上がっててもおかしくない。本気でJを目指せる潜在的な力は岡山の方が断然上だろうな。)
大穴は、県の姿勢次第では最有力に飛び出しそうなFC−mi-o草津。新幹線問題の隠し玉で、推進派が持ち上げそう。
>>615 候補チームの後半はネタ?
もっと可能性高そうなクラブはいくらでもあるでそ。
まずは準加盟目指す&地域リーグを抜けられるところを見ないと。
J1は18のままだろ。
あと熊本、岐阜、栃木以外はまだみんな?マークがつくなぁ。
>>615 FC−Mioの事、知ってるの?
現在の運営母体じゃ、絶対にJリーグ加盟は認められないから。
>>616 ペラーダ、静岡あたりもネタだろう。
サウルコスは入替戦勝っておけば、北信越1部が余計に殺伐しただけに惜しいなw
栃木はなんとか準備が進んできたな。
とりあえず準会員申請は通るんじゃないかな。
これで通らなかったら準会員って資格自体どうかなって気がするし。
ネタって言ってる奴は言ってればいいけど、じゃあ、7チームでいいや、候補となるチームを挙げられるのかな?
候補を挙げること自体が不毛というのならわかるが、ならネタとかいう無粋かつ非建設的な言葉ではなくもっと違った目線を導入して書き込んでもらいたいものだね。
ちなみに、現時点で9チーム挙げるなら
>>615とそれほど違わない候補に落ち着くだろうよ。
MI-Oは充分昇格基準を満たせる。しお韓は帰ってね。
>>622 おまえがその9チームを挙げた根拠がわからん。
根拠のない突飛な意見が叩かれるのは当たり前。
彼の脳内では有力なんだろう
>>622 随分必至だが釣りでつか?w
マジレスすれば福井が入るなら金沢の方が可能性上なんじゃないか?
あとは北九州よりは長崎とか。
シッタカ君が来てるな
現状、地域レベルでは最有力の長崎を抜いて
まだ実態が不確かな福島、福井なんかが入ってるから突っ込まれるんだ
長野、金沢でも福島、福井よりはだいぶマシ
【準加盟済】
熊本
【準会員加盟申請中】
栃木、岐阜、鳥取
【準会員加盟申請準備中】
琉球
------------ここまでJFL------------
【法人化済】
岡山、長崎
----------ここまで地域1部----------
現状だと、残り7つの椅子埋めるとしたら↑こんな感じか。
他に地域1部で法人化済ませてたところってありましたっけ?
>>628 ヴァリエンテ富山の運営組織は株式会社。
長野もこのオフ株式会社化予定。
NPO法人まで含めると、他にも沢山あるから
「法人化」じゃなく「株式会社化」のほうがいいのでは?
NPOでも加盟できるんなら分ける必要はないのでは?
631 :
U-名無しさん:2007/01/19(金) 16:32:42 ID:2lQV24tW0
>>630 Jに加盟するには営利法人化(株式・社団・財団のいずれか)が必須
NPOは非営利法人
>>631 あっゴメン。
株式会社化じゃなくても社団法人とかでもという意味の勘違いですた。
残りの席数なんてない。
溢れた分はJFLで準会員・降格会員としてまかなうだけ
入替があるのが常態
降格して、スポンサーが手を引いてやっていけないのなら
それはクラブとして不完全だと言う事。サポーターがちゃんと
ついていて地域に根ざしていけば、縮小してもやっていける
ひらつ化は悪いだけのモデルケースじゃない
昇格焦って無駄遣いして空回りしてあがれなくて
数年であぼーんが最悪のパターン
今あがらないと席が埋まる。バスに乗り遅れるな!
立ち止まったら死ぬとか煽るアホが一番最低
>>633 まぁそれは理想ですね。
現実的にはここ数年はチャンスだとおもう。それこそ枠は決まっているわけだし、
競争相手が増えるわけだし。
準加盟制度が出来て、ある程度審査されるわけだから焦ろうが無理しようが
認められなければそれまで。ただJ2も22までは拡大路線なわけだから、
基本的には審査は受入姿勢。
ただ将来は指摘のとおり、降格しても生きていけるような環境づくりも
その時が来てからでは遅いし、今から少しずつ整備していかなくてはダメ。
JFL改革であったりJ3(仮)であったり。
その辺の環境を整えられるかどうかをまだ見極めている段階だとおもうよ。
少なくとも今のままではダメ。
まあ
>>628から、スタの目処が立たない琉球を除いた6クラブが有力だろう。
あと地域で本気で体制を整えていそう(望みがありそう)なのは
Mi−oと町田、それに金沢くらいかな。
正直、他のクラブは、程度の差はあれ「Jって言ってるだけ」のレベルかと。
(北信越勢、讃岐、鹿児島、福島など)
もしくは、上がるべき時期を逸してしまった「もう終わってるクラブ」だと思われ。
(静岡、北九州、盛岡など)
町田w
町田ぁ??
寝ぼけすぎだろw
町田はスタを作ってからだな。図南の方が面白そう
地域リーグの中で将来性は岡山が一番ありそう。
金沢は北信越じゃないのかw
図南もなぁ。巡り合わせが悪いというか
643 :
U-名無しさん:2007/01/19(金) 21:14:42 ID:msls7qiM0
福島は今期の東北一部の福島県チームの成績次第
去年みたいに、1年前までほとんどノーマークだったチームが一気にJFLへ駆け上がる事も有り得るからな。
今年はフェルボと北九州に期待してる。
645 :
U-名無しさん:2007/01/19(金) 21:37:26 ID:lpslJHaqO
福島は雑魚
>>637 讃岐はスタがあるからなぁ。
どこかの大富豪がバックにつけば・・・
「Jの残り椅子は云々」
「入れ替え戦は行わない」
「埋まったらJは打ち止め」
みたいなレスする人定期的に出てくるよな・・・
このスレ来てレスするような人なら、もうちょっと「J2の今後」とか読んで欲しいなと思うんだが。荒れるし。
今日は優秀な釣師のおかげで活性化してるな。
まだまだ先の話だが、今年の地域決勝の日程と開催地が素敵過ぎるエンブレムの
クラブのところに掲載されてる。
649 :
U-名無しさん:2007/01/19(金) 21:50:30 ID:msls7qiM0
>福島は雑魚
それは認めるよ
でも夢はあるよ
>>648 見てきた。
>素敵過ぎるエンブレム
で反射的に判る俺ってw
>>647 現状のままならってことじゃない?
Jリーグもこのままやるつもりはないでしょ。
ただ、参入を希望してるクラブの方には、そういう意識はありそうだけどね。
>>650 俺もだww
つか今年は、所謂地の利はなしってことかね
653 :
U-名無しさん:2007/01/19(金) 22:05:35 ID:oYn508PA0
>>565
いや岐阜は強ぇえよ、今年でJ2昇格決めるからな。あんまみくびんな
>>644 TDKはダークホース的存在で評価高かったよ
岐阜はノーマークじゃねぇだろw
>>657 よく嫁。1年前は地域2部から上がったばかりで、誰が有力視してた?
本命視され始めたのは、2〜3月になってウジャウジャ元Jが入りまくってからだろ。
>648
俺も見てきた。
>素敵過ぎるエンブレム
カマタマか?と思ったが違った。
オフィシャルHPだから間違いないと思うが疑問点がある。
一次ラウンドが2会場なら全社枠があったとすると1会場一日3試合×3日になってしまうぞ?
決勝ラウンドの日程が11/29〜12/3の5日間になってる。4チーム総当りで3日連続で試合するんじゃないのか。
>>659 うむ。
他にソースはないので情報の確かさについては不明だね。
一次ラウンドについては2地域だけど会場はx2かもしれないとか、去年の長崎パターンだとか、
決勝ラウンドは中一日くらいは休みを入れることになったか、とか
いろいろ妄想は出来るが、結局は他からも情報が出てくるまではなんとも、なところではある。
661 :
U-名無しさん:2007/01/20(土) 00:21:58 ID:hUbFPN0j0
ちょっと昔も、「(J1クラブが)J2に落ちたら潰れる」とか言ってる奴よくいたなw
今となっては、落ちたらどんな風で、また上がるにはどんな風にとか、普通だし。
まあ、J2の枠がいっぱいになる前に、J2が降格する場所としての3部リーグを、
少し変えていくべきだとは思うが。
熊本、栃木、沖縄がワンツースリーフィニッシュでJFLを終えられたら、
08年からは一気にJ2は16チームって事もありえるのね。
新生佐川がクソバカ強そうではあるが。
>>658 へー、ノーマークじゃない。と、本命視。って、同義語だったんだ。 ふーん…
それはエスパーでも無い限り、読めないね。
去年の今頃はっていう意味だろ
>>668はアホすぎ
>>669 そう書いてあれば俺も勘違いしなかったな。
たしかに岐阜の補強は予想できなかった
でも今年はそういう豪華な面子のクラブはなさそうな気がする
今年のJFLの面子見てみて、本気でJ2昇格狙うんなら栃木、岐阜、熊本が3強形成できたら、
三チーム一挙昇格って本当にありそうな気がしてきた。
鳥取のこともたまには思い出してくださいね
ホンダ、佐川、YKK、武蔵野、北陸 vs 熊本、栃木、岐阜
この8チームで1リーグ作っちゃえばおもしろいんだけどね
他の10チームは最初から相手にならないような気が
そりゃ準加盟にもたどり着いてないけど、琉球だって・・・
栃木は戦力的に厳しい
とりあえず今年現実的なのは熊本だけだな
岐阜はちょっとシーズン始まってみないとわからない
鳥取は・・・
4回対戦
52節で48試合・・・昇格無しで13チームのまま
52節で52試合・・・1チーム昇格で14チーム
3回対戦(変則)
45節で42試合・・・2チーム昇格で15チーム
45節で45試合・・・3チーム昇格で16チーム
来年はどうなるのかな?
679 :
U-名無しさん:2007/01/20(土) 17:08:13 ID:2ApiWpeJ0
test
来年14チーム 52節52試合
再来年18チーム17節34試合+ナビスコ
がいいな。
将来構想では18チームまでは3回戦だよ
栃木がbjではなくバスケ協会のリーグにプロチーム参加
Jを意識している様子
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/tcg/20070120/lcl_____tcg_____001.shtml 本県初プロバスケチーム設立へ
県内初のプロ・バスケットボールチーム設立を目指す「ドリームチームエンターテイメント栃木」(宇都宮市桜)の山谷拓志社長(36)が十九日、県庁で会見し、
三年後に日本バスケットボールリーグへの加盟を目指す考えを明らかにした。
山谷社長は、三月までにチーム名や監督、スタッフらを選定し、
六月までには県内出身者を中心にプロ選手十人程度と契約したい考えを表明。
同リーグの下部リーグで力を蓄えたうえで、「戦力、財務の強化を図り、将来的には日本一のチームになりたい」と強調した。
プロチーム設立に栃木を選んだ理由としては、
(1)バスケットボールの競技人口が約一万人あり、関心が高い
(2)関東地区で唯一Jリーグチームがなく、
プロスポーツが伸びる可能性がある−などの点を挙げた。
同チームには現在、経営コンサルティングのリンクアンドモチベーション(東京都)など三社がスポンサーに名乗り、
企業収入やチケット売り上げなどで初年度一億六千万円の売り上げを見込むという。
683 :
U-名無しさん :2007/01/20(土) 19:09:11 ID:mtIzLNJy0
>>681 鬼武は18チームになったらJ2のナビスコ参加もあり得るって言ってたよ。
結局の所、J内部でもJ2の今後について意見が一致してないんじゃない?
将来構想委員会はJの内部組織ではないし、役割も理事会や実行委員会に代わって
個々の事項を決定するのではなく、文字通り "将来構想を定める" ものだしなぁ。
>>683 一致するわけが無い。
Jクラブ側としては、これ以上チームをむやみに増やして欲しくない。
ふやすなら分配金も増やせ、というとこだからな。
J2の半分は資金的に倒産寸前(というか、一般企業なら倒産してる)。
これ以上経費を増やすんじゃねーというのが本音だろう。
逆に、Jはチームを増やしてJリーグへの関心を広げて行きたい。
結局、プロクラブを増やすと言ったところで
後発組に対してはどんどんハードルを上げていかないと
先発組(特にJ2クラス)の経営が成り立たないってことだな。
ハードルの上昇を抑えるには、それこそJリーグや各クラブへの資金流入が
現状より大幅に増えないと無理な訳だが、今の社会状況でそんなことが可能な訳が無い。
そういう中では、J機構やJFAがいくらクラブ数を増やしたいと思っても
そう遠くないうちに頓挫することは必至。J3なんて夢のまた夢。
過渡期措置としての三回戦制かナビスコかの話が、チーム増の是非の話になってるぞ。
あ、ほんとだ。すまんw
>先発組(特にJ2クラス)の経営が成り立たない
でたでた
>>673 一年前の状況から、現状が予想できないんだったら、
そんなオナニー妄想したって意味無いのでは?
去年の今頃は、本命視では無いけど、
このスレ的にはノーマークじゃねぇって意味だろ
>>669はアホ過ぎ
何か頭の悪そーな奴が湧いてきたな
>>689 こういう事を書いている奴って、実は中の人なんじゃね?
過去スレを読むとさ、特に愛媛の昇格は是か非かを論議していた頃のこの手の発言を追うとさ。
「中の人に知り合いがいるけど。」「自分は中の人じゃないけど。」
などと予防線を張ってる割には、えらく内部事情に詳しいわけよ。
いや詳しいというか、中にいて詳細な数字を握ってるとしか思えないぐらいの、確信に満ちた書きっぷりなんだよな。
で、「なんなら詳細な数字出せよ」って突っ込まれたら急にショボーン。
数字なんかこんなところで出せる訳ないんだよな、立場的に。
「脳内関係者だろ」なんて声もあったけど、理事会で潰してやるなんて事を言う妄想馬鹿が何処にいるんだとw
一番怪しいのは草津と水戸と鳥栖。特に草津、鳥栖。
ネガ情報を振ると、対応が早い早いw
中の人とかじゃなくて、群馬県サッカー協会とかの中の人かもしれんがさ。
栃木の名称決まった ? 栃木SCのままじゃなきゃやだよ
>>693 あー去年の。絶対潰す。奇数はあり得ないとか
ほざいたけど、紆余曲悦を経て愛媛昇格、受理されたな
完全キチガイの脳内関係者か、関係者でも超下っ端
もしくわコアサポ(ボランティアスタッフ)で関係者気取り
ぼらんティあとかやってて、ある程度内部事情とか知ってくると、これ以上増えていったら、
今はなんとかJ2チームだけど将来的には実質以前の地域リーグと同じ立場に戻るんじゃねえかって恐怖感が
ひしひしと迫ってくるんじゃないのかね。確かにJ3以下が整備される次代が来たら、J2から陥落って言うのはそうとう厳しいからねえ。
>>687 もっと日本語勉強してから書き込もうな
何が言いたいのかさっぱり分からん
アンカーの打ち間違いに気をつけましょう
>>696見ると改称は仕方ないみたいだな。でも変な名前になるよりはシンプルに[栃木FC]でいいような気がする。
SCの商標登録はNGでFCはできるの?
703 :
U-名無しさん:2007/01/21(日) 21:54:01 ID:0X4tjAeSO
宮崎はそのまんまが当選確実か。
これは宮崎のJクラブ加盟に追い風になるのかね?
>>702 いや、知らないけど愛媛や横浜があるし大丈夫なんじゃないか?
議会との対決が待っているだろうから当分余裕はないと思われ
ただし県議選挙とか境に議員が東の知名度利用しようと手のひら返してきたら
あとは好き放題。ノックみたいな淫行スキャンダルとか無ければ、民放増やそうが
クラブ作ろうがトップダウンで動ける
SCは○○ソリューソンズカンパニーって有りがちな会社名と被りやすいんじゃね?
商業登記する場合、英語標記も決めるし。
ブラジル風に栃木ECとかSE栃木とか付けるクラブもそろそろ欲しいところ。FCは秋田
ショッピングセンターとも被る
ACはどうか
アスレチッククラブ多そうで駄目か
JAだろ?
ACは公共広告機構
713 :
U-名無しさん:2007/01/22(月) 13:05:23 ID:fn6/cwWcO
ACは交流
ACはBが無い
長野がACだから大丈夫なんじゃないか?
YKK3人補強
>>716 鹿児島は一体その手の話は何度目なんだよw
YKKAPの補強っぷりは凄いですね。
物好きにとっては厳しいですけど。
>>719 YKKAPはJ移籍組のみなのはあの件かもしれないな
つ
ヒント:佐川急便
取り合えず名前云々の話なら、ここ読んどけ
つ
ttp://homepage3.nifty.com/Mend1/IP011.htm 良く説明してある。
んで、補足するなら使用頻度の高い
「SC」や「FC」、そして地名単体(「東京」や「栃木」)では
商標は取れません、これは至極当然。
で、その隙間をぬって「FC東京」という形では
意外と多数のジャンルで取れますよって、Jにごり押しした訳で。
これは色々裏話があるみたいなので、興味ある方はググッて下さい。
ただJとしては、将来揉める可能性のある名称より
新規の造語で、ビジネス的に後腐れない名前をと
敏感になっているのは確か。
なので「FC系」は前例があるので、認めざるを得ないが
「SC系」等、リスクが高そうなのは認めたくないのが本音の様です。
出来れば造語の新名称如何?って感じかと
723 :
U-名無しさん:2007/01/23(火) 10:58:28 ID:XAXyu3/U0
アローズ北陸 YKK AP TDK ソニー仙台 佐川急便 Honda
( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)
(.. つ┳∪━∪━∪━∪━∪━∪━∪━∪━┳⊂ )
| |~~~┃J2昇格をなんとなく邪魔する会 2007 ┃ | |
し⌒J ┻━━━━━━━━━━━━━━━━┻ し⌒J
724 :
U-名無しさん:2007/01/23(火) 19:13:53 ID:MbqeG2uE0
>>723 TDKはまだそんな力無いだろ。
つかもうそっち側のチームがそんなに多くなって来てるってことは、
J2昇格の条件にJFLでの順位があるって方が間違いなんだと思う。
そっち側はそっち側だけでリーグ戦すればいいんだよな
TDKの目標はまずJFL残留だろうな
>>724 別に増えてはいない。
物好きが増えている分、むしろ減ってる。
2部リーグへの昇格に3部リーグの順位があるのは自然。
どちらかといえば3部で勝っても2部にあがれないことのほうが不自然だが、
そもそも自然発生的にプロが出来たわけでもなく、それまで日本にはあまり
無かった形態のクラブの集まりとしてJを始めたんで、現状のJ2とJFLの間の
イビツさは仕方がない。
>>724 つーか、そのAAを貼っているヤツなマジレスするのはどうかと。
水島に723に入れるくらいの力をつけて欲しいな
732 :
U-名無しさん:2007/01/24(水) 10:42:29 ID:eTgbkR520
2007年01月24日(水) 08:16
FC岐阜が深津を獲得 J1名古屋から移籍
FC岐阜は23日、J1名古屋からDF深津康太(22)を新戦力として
獲得したと発表。また、J1G大阪から期限付きで移籍していたGK日野優
(24)がFC岐阜に残ることも分かった。深津は、今季初の新加入選手と
なる。
深津は2003年に流通経大柏高からJ1名古屋入り。05年のJ2水戸
(1年間の期限付き移籍)を経て、06年に名古屋に復帰。同年6月からは
J2柏=当時=に期限付き移籍していた。水戸ではリーグ戦39試合に出場
し3得点。名古屋ではリーグ戦通算4試合に出場している。
千葉県出身で180センチ、74キロ。センターバックとしての活躍が
期待される。「チームをJ2に上げれるように頑張りたい」とコメントして
おり、29日のチーム始動までには合流する。
日野は、昨年10月末にG大阪から3カ月の期限付きで獲得。全国地域
リーグ決勝大会とJFL昇格を決めた入れ替え戦にフル出場し、要所を締める
的確なポジショニングでゴールを死守した。
ttp://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20070124/200701240816_842.shtml
岐阜が今西をGMに呼んだ
これは凄すぎる補強だ
物好きクラブとしては最強の補強だろうな
年齢60台後半だっけ?
定年的な広島退団かと思ったのに、こういう伏線だったとは
鳥取にもガンバの元強化部長が送り込まれているし
物好きもJも本気だな
737 :
U-名無しさん:2007/01/24(水) 22:56:05 ID:ZS06K63G0
で、優勝がHondaFC、準優勝は佐川
昇格はまた延期に・・・
岐阜は本気でJFL1年通過を狙ってるっぽいね
それを可能にできる戦力もあるっぽいし
子犬しだいだと思う
子犬とれれば1年通過は可能性大だろう
とれなければ昨年のロッソなみ
>>739 ロッソみたいな‘なんちゃって元Jリーガー‘じゃなくて
ちゃんとした(?)元Jリーガを揃えてるからな
しかも森山みたいな大ベテランが「俺が!俺が!」じゃなくて
チームの勝利第一に徹しているところが強みだよ
どちらかといえばW杯本線経験者の小島を中心に纏まっていた
草津に似ているから1年通過は十分ありうる
その考えじゃ
一年で通過しなければなんちゃって元Jってことにならないか
戸塚って監督としてどうなの?
戦力だけ見たら岐阜は2位以内に入る力あると思うけど、戸塚の手腕がよくわからん
読売出身者って指導者としてはダメなのが多いし
熊本と岐阜、ジュニアユースだけは持ってるんだっけ?
鳥取もあったか
ユース持ってるのは栃木のみですか(と言っても今年2年目だが)
あとは企業クラブだけどホンダ
横河もやってたような
>>740 単純にスタメン候補の戦力だけで言えば新JFL史上最強だろうね
今季は上位候補が1チーム減ったことと(佐川急便東京)、
弱体化が予想されるチームがある(アローズ北陸、横河武蔵野など)だけに、
佐川急便が不祥事で沈み上位候補のライバルが少なかった3年前の再現の可能性は高い
岐阜だけでなくロッソも昨シーズンの経験をクラブとして生かせればチャンスはかなりあると思う
まあHondaとYKK次第なんだけどね
>>741 「なんちゃって元J」ってのは肩書きだけでトップでの出場経験が少ない選手のことだろう
実際ロッソはそういう選手が多かったし
747 :
U-名無しさん:2007/01/25(木) 19:30:55 ID:6lt4BoNn0
お前ら趣味が広いなw
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【USB】PC用ワンセグチューナー 5seg【PCカード】 [ハードウェア]
FOMA SO703i [携帯機種]
カントリー娘。総合スレ2 [モ娘(羊)]
それたまに見るけど、どうやって調べるの?
最近専ブラだったから気づかなかった。あり >749
カントリー娘w
カントリー娘ってモームス扱いなんだな。ハロプロってだけじゃんって思うけど。
753 :
U-名無しさん:2007/01/26(金) 15:51:49 ID:U2SGElJb0
J2水戸の時崎悠が、東北リーグ2部の福島夢集団に加入。
栃木が柏の山下を獲得
>>751むしろ鹿スレだとモー娘。よりもカントリー娘の方が話題になるけどなw 鹿の某選手と付き合ってるとかで。
栃木が山下かよ。本気だな
岐阜、ロッソ、栃木で1〜3位独占して3チーム昇格したら面白いのにな
栃木は経営面やインフラがまだまだだから難しいかな
山下ってあの降格請負人の山下か?
>757
J 2 請 負 人 と い え。
760 :
U-名無しさん:2007/01/26(金) 18:56:23 ID:M3gv4x6+O
アルテリーヴォ和歌山
アルテリーヴォ高崎
アルテ和歌山
>>759 すばらしく不吉な名前。
語感最悪。前途多難だな。
AL・ビレックス
AL・ディージャ
AL・テリーヴォ
中東っぽくなってきました!
>>766 アル だけだろw
アル のあとに イ、テ、ハ、サ、ド、デ が入れば中東っぽくなるけどねぇ。
768 :
U-名無しさん:2007/01/27(土) 01:35:58 ID:dXBg1DkYO
山下にとって、J2は約束の地
下げ忘れ失礼
>>764 来シーズン栃木熊本岐阜などで
2チーム昇格になったらどうするんだろ
奇数でもおk?
奇数がどうとかより対戦回数と試合数が問題になるだろうな
【サッカー】川淵キャプテン、J2参入条件の緩和検討を指示「JFL4位ぐらいまでは、いいのではないか」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1166953854/ 1 名前: ◆S.iC3voeOI @物質混入φ ★[sage] 投稿日:2006/12/24(日) 18:50:54 ID:???0
日本サッカー協会川淵キャプテンが23日、Jリーグ入会条件の1つの「JFL成績」について
見直す意向を明らかにした。
今季はJ準加盟のロッソ熊本が「JFL原則2位以内」の条件だけをクリアできず(5位)
J2昇格を見送られた経緯があり、キャプテンはJリーグ将来構想委員会に条件見直しを支持。
「4位ぐらいまでは。いいのではないか」と、同委員会が3月に示した、2010年までには18チーム以上、
将来的には22チームというJ2の将来像に沿って条件を緩和する方針だ。
無理矢理3チーム上げるでしょ
>>772 >>491 原則2位以内、のままでも3チームあげられるけどね。
既にJ2は2年連続奇数、どうしても奇数をいやがるということもないんじゃない。
>>773 だな。
それこそ、いくら川淵が見直しを指示したと言っても、
鬼武としてはそれにすぐに首を縦に振る訳にもいかんと思われw
Jリーグ側としてはできるだけ早く偶数チーム&2回戦制にしたい
んだろうが、分配金減額にしないようにうまくリーグスポンサーを
確保するのが先決になるだろうな。
今季は
基礎体力不足の物好き昇格よりも
クラブとしての品格、経営状態不良のJ1クラブを降格させ
J2を偶数とすることがよいのではなかろうか
降格争いで盛り上がれる
で、J1を奇数にしろと
今季かよ!w
>>775 スポンサー収入は今後数年は博報堂から定額じゃなかったか?
がんばり次第で熊本、鳥取、岐阜、栃木が全部上がれるわけね。
そうするとJ2は一気に17チーム。来年には3クール制だ。
H&Aの原則はアッサリと覆されるわけだな・・・。
まあホンダ、佐川、YKKががんばるから無問題。
782 :
U-名無しさん:2007/01/27(土) 14:08:53 ID:WJpmxF/90
現時点で準加盟クラブは熊本だけ、
現時点で枠の拡大は川渕が口にしただけ、
現時点で3回戦制は将来構想委員会が「提案」しただけ、
先走りし過ぎ。
けどまあ今年の準加盟申請のうち岐阜はほぼ間違いなく、栃木もたぶん
申請が通るんじゃないの?
準加盟申請が通るかどうかよりも成績のほうが難関なのは
岐阜も栃木も熊本とおなじことで、
今の段階で3回戦制の実施うんぬんを心配するのは先走りしすぎだと
思うのは俺も同感だけどね。
それはともかく、お前ら趣味広いなw
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【USB】PC用ワンセグチューナー 5seg【PCカード】 [ハードウェア]
【AMD】DELL Dimension C/E521 その16【搭載機】 [パソコン一般]
FOMA SO703i [携帯機種]
カントリー娘。総合スレ2 [モ娘(羊)]
長崎大学スレ [大学受験]
栃木って準加盟申請通るの?
スタとか金とかの問題はどうなったの
>>785 地元紙の下野新聞も紙面で‘わが社も出資を決めますた!‘って公言しているから
カネは完全にクリヤーできる模様
スタのほうは、現行のスタの改修がほぼ決まりかけていたところ
なんと新設の動きが出てきた
どうやら‘関東唯一のJナシ県‘って負の称号が+に働きそうな雰囲気になりつつある
・・・・・・・まとめると、今年は静岡FCがJFLへ昇格ってことでいいですね。
788 :
U-名無しさん:2007/01/27(土) 23:10:42 ID:c1C50RwAO
ナイナイw
789 :
U-名無しさん:2007/01/27(土) 23:14:05 ID:BYjvSAVK0
長野にだけは負けるなよ。
負けたら、‘関東甲信越唯一のJナシ県‘だ
>>786 とうとう選手ともプロ契約するくらいだしな
逆になんか不安な感じもしないでもないが
今年は地域で驚くような補強してくるとこがまだ無いね
ちょっと目立つのがバンディ温泉とmio、長崎ぐらいか
でもバンディは補強以上に退団の方が目立つぐらいだしな
地域を語るには時期がまだちょっと早すぎなんだろうか
補強はJ1→J2→JFL→地域になりがちだしね
有力選手であればなおのこと
地域の補強話が本格的に出てくるのは2月以降だろうね。
未だ移籍リストのJリーガーはどうなることか。
地域のホントの補強は地域決勝前に来る
が、たいてい諸刃の剣
最高で三チーム、もしも首尾よく今年でJ2昇格決定できたとして、そうるすと地域リーグから
昇格できる枠は最大で5以上になるわけか。(JFL所属チームの廃部、翌年不参加表明含めて”以上”、とする。)
候補は、かりゆしFC、Vファーレ長崎、NW北九州、ファジアーノ岡山、バンディオンセ神戸、FC-mi-o、静岡FC、YSCC、
ベラーダ福島、(準会員承認、飛び級として地域決勝に出て勝つとして)、位ですかねえ?
J2へ3チーム昇格なら、地域からは廃部考えても3チーム以上だろ
>>795 何となくその中ではべラーダ福島が浮いてる気が・・・・・
まぁ、このカテゴリーはひょんなキッカケで一気に急成長したり
逆にあっという間にJから遥か後退する事が普通にありうるけどさ
東北2枠のチャンスを生かしてグルージャ盛岡
JSCの壁を崩せれば北信越から長野、松本、金沢だってチャンスはあるよ。福島よりは
>>795 最大5?J参入・不参加が2チーム以上なら入れ替え戦無いから
3以上だろ?
あと、ベラーダワロスwwww
どこだよ
ベラーダが今回準会員承認なんかされたら、次回は物好きクラブがこぞって申請するだろうな。
まあベラーダ承認なんてないと思うが。
アホな奴等の集まりはここですね?
ぺ
802 :
U-名無しさん:2007/01/28(日) 14:29:20 ID:ApLePWat0
栃木は新スタジアム建設まで計画中。現在のグリーンスタジアムに
駐車場がないのが理由だけど、県全体でそこそこ盛り上がっている。
各市町村や個人レベルでも寄附が回ってきそう。おれも出資したよ。
× 新スタジアム建設まで計画中
○ グリスタ改修計画棚上げで、検討のやり直し
で、栃木と鳥取・岐阜は準加盟承認降りそうなのか?
>>802 地元マスコミも盛り上がっている?
テレビとか新聞とか。
まったく盛り上がってない
栃木のサカ情報を調べてたら宇都宮サッカー場なる物があったけど、
そこ使えないの?グランドだけ?
808 :
U-名無しさん:2007/01/28(日) 19:39:56 ID:ycEdBUBs0
>>807 グーグルマップの航空写真で見ると現状は申し訳程度のスタンド (総芝生席?)、
敷地的には無理してがんばれば15,000程度のものを造り直せそうでもあるが
実際に人を集めるにはご近所の同意が得られそうにもない環境に見える。
しかしあの栃木も行政のバックアップ表明だけでここまで変わるとはね。
それを考えると去年の岐阜は行政のバックアップ無しであの戦力を整えたんだからベージュのオサーンの力はすげえや。
岐阜は中日新聞にも異様に肩入れしてもらってるしな
どういう力が働いてるのかと
ヘイポーレ
もう何でもありだなw
町田ってスタジアムの見通しあるん?
陸上競技場のある公園か、多摩境の駅近くか、多摩市よりしか土地が
なさそうだけど
ちょwww
ランポーレってwww
腹いてぇwww
>>814 コールだけ聞くと甲府と間違える可能性が
820 :
U-名無しさん:2007/01/29(月) 22:15:42 ID:Hl1NaHp9O
821 :
U-名無しさん:2007/01/29(月) 22:20:11 ID:xbFrdgST0
ランポーレ・・・
対戦するときは混ぜたら危険!サンポールっていじってやりたいw
エドガー・アラン・ポーのオマージュのオマージュということになるのかw
いいかげん「ーレ」やめれと思う
コンサドーレのインパクトがそんなに強いのか
>>825 >「あれをやると、ほんと頭にきますよ。最初の5分でJリーグにあがっちゃう。こんなに簡単にあがれねえんだよって(笑)。
>そして2000万円のスポンサーがついちゃう。こんなに簡単にスポンサーつかねえんだよって(笑)。
>ゲームメーカーにクレームつけようと思いましたよ、もうちょっと下のリーグから始めましょうよって!」
感動した!
>>823 順番から言えばベルマーレでは?
というか、むしろカマタマーレ?
物好きよ
昇格したくば
ビジュを取れ
>828
ベルマーレはラテン語のBellum(ベラム=美しい)とMare(マーレ=海)を組み合わせた造語だから違うよ。
コンサドーレはただ「−レ」をつけただけだから、はしりといえばそうかとw
ただもう10年たってるから、カマタマーレでもう何でもありになったんだろうね。
カマタマーレは
釜揚げ卵うどん瀬戸内海→釜玉海→カマタマ+マーレ(=海)→カマタマーレ
名前を変えるらしいといううわさもある
今日の読売、物好きは42チームだと
833 :
U-名無しさん:2007/01/30(火) 09:51:23 ID:X8C2f/W60
【北海道ブロック】
とかちフェアスカイFC
【東北ブロック】
グルージャ盛岡・FCガンジュ岩手・ヴィーゼ塩釜・FCペラーダ福島夢集団・ビアンコーネ福島・いわきアビラーション
【関東ブロック】
栃木SC・アルテ高崎・横河武蔵野FC・FC町田ゼルビア
【北陸・信越ブロック】
AC長野パルセイロ・松本山雅FC・ヴァリエンテ富山・ツエーゲン金沢・フェルヴォローザ石川白山FC・サウルコス福井
【東海ブロック】
FC岐阜・静岡FC
【近畿ブロック】
滋賀FC・FC Mi-oびわこ草津・バンディオンセ神戸・FCグラスポ柏原・アルテリーヴォ和歌山
【中国ブロック】
SC鳥取・三菱自動車水島FC・ファジアーノ岡山・レノファ山口・FCバレイン下関
【四国ブロック】
カマタマーレ讃岐
【九州・沖縄ブロック】
ニューウェーブ北九州・V・ファーレン長崎・ロッソ熊本・ブルノス宮崎・ヴォルカ鹿児島・FC琉球
あとは県リーグレベルでくすぶってる所があるか、FC刈谷などのアマチュア専業を物好きと思ってるか
>>832 青 森 リベロ津軽SC
岩 手 グルージャ盛岡
宮 城 ヴィーゼ塩釜
福 島 ビアンコーネ福島、福島夢集団ユンカース、いわきクラブアビラーション
茨 城 つくばFC
栃 木 栃木SC、今市FCアルシオーネ
群 馬 アルテ高崎
東 京 横河武蔵野FC、FC町田ゼルビア、青梅FC、FCコリア
長 野 松本山雅FC、AC長野パルテイロ(長野エルザSC)、FCアンテロープ塩尻
富 山 名称未定(富山市)、ヴァリエンテ富山
石 川 ツエーゲン金沢、フェルヴォローザFC
福 井 福井にJリーグチームをつくる会
静 岡 静岡FC
愛 知 愛知FC
三 重 伊勢ペルソナFC
岐 阜 FC岐阜
滋 賀 滋賀FC
京 都 A.S.ラランジャ京都
兵 庫 バンディオンセ神戸、神戸FC、エストレラ姫路
鳥 取 SC鳥取
岡 山 ファジアーノ岡山FC
山 口 レノファ山口
香 川 カマタマ−レ讃岐
高 知 南国高知FC
福 岡 ニューウェーブ北九州
長 崎 V・ファーレン長崎
熊 本 ロッソ熊本
鹿児島 ヴォルカ鹿児島、OSUMI NIFS UNITED FC
沖 縄 FC琉球
つアルテリーヴォ和歌山
836 :
U-名無しさん:2007/01/30(火) 12:06:42 ID:X8C2f/W60
つFCガンジュ
つサウルコス福井
つFC Mi-oびわこ草津
つブルノス宮崎
>>834 このリストは読売に載ってたの?
読売が独自に取材でもしたのか(脳内ではないだろ)、Jの新しい調査の結果なのか知りたい。
>将来のJ入りを見据えるクラブは全国に広がりつつあり、Jリーグが確認している限りでは、
>国内では現在、42ものクラブがJリーグ入りを目標にしてるという。
Jリーグのアンケート調査を元にした記事と思われ
>「J1は最高20まで、J2は20から22にはしたい」
>鬼武チェアマンは前向きに話す。
>その根拠になっているのがこの「42」という数字だ。
とある
愛知FCがJ目指してるなんて初めて聞いたぞ
うお、俺のID
>>827と同じ・・・
言っておくが別人だ
>>838 例のJリーグのアンケートか。去年の初めくらいの調査だっけ。
現状はまたちょっと変わってそうだな。
844 :
U-名無しさん:2007/01/30(火) 13:07:14 ID:jmUv3JO20
既にJにいるチーム数入れたら42では収まらないよ…
845 :
U-名無しさん:2007/01/30(火) 13:13:47 ID:i1jd8mlf0
>>843 dクス!
つアルテリーヴォ和歌山
つFCガンジュ
つサウルコス福井
つFC Mi-oびわこ草津
つブルノス宮崎
を入れろよw
>>834 こんなかにサカつくのチームが混じってそうだ。
>>840 愛知FCは愛知県リーグ1部所属
つーか佐川急便中京と合併しる!
J2が18でJ3についても話が出てくる。と言うことか。
J3もあと5年以上は先だな。
849 :
U-名無しさん:2007/01/30(火) 13:22:25 ID:pdX90f2a0
>>834 何だ、このいい加減すぎるリストはw
どう考えても現状ありえないクラブが入ってて
一応、公式にJ入り名言してるMi-O、和歌山、福井、岩手が抜けてるんだよ
>>833-834のリストはどちらも間違いだらけで恥ずかしいのでコピペ禁止
見れね
和歌山はJリーグのアンケートを無視したのか、
それともJリーグを目指しませんと答えたのか、どっちだよ?
将来的な展望を聞いてて、具体性がなくても前向きに「はい」と答えてる県協会すらあるのに、
和歌山は何考えてんだ?
853 :
U-名無しさん:2007/01/30(火) 13:49:52 ID:2qIfRHmEO
リベロ津軽について誰かkwsk
854 :
U-名無しさん:2007/01/30(火) 13:57:03 ID:xRYpTy6jO
読売の手抜き調査だろ
紙面でも誤字多いし
>>853 NPOのスポーツクラブ
昨年は青森県1部で優勝
>>847 で、Jを目指してるという話は実際のとこあるの?
下部組織は東海地域では名門と言っていいと思うけど
富山の名称未設定が気になるな。
YKK&アローズか、それとも富山新庄か?
>>830 ただ「ーレ」をつけたんじゃなくて、一応「オーレ」でしょw
859 :
:2007/01/30(火) 15:49:01 ID:jdnzFRcJ0
age
まぁせめて地域リーグにいないと、話にならんような。
いくら目指す目指すとは言っても。
ドサンコオーレ
東京都地域。 23区地域 東京23SC(23区全域)、東京ベイFC(中央区、
品川区、大田区)、FC新宿(新宿区)、城北ランシールズ(城北地区)、
FCコリア。
三多摩地域 横河武蔵野FC(武蔵野市)、FC町田ゼルビア(町田市)、
青梅FC(青梅市)、八王子FC(八王子市)、府中アスレチックFC(府中市)、
FCフエンテ東久留米(東久留米市)
おれが知っている東京都のJ物好きクラブです。
一応Jリーグが確認したと新聞報道されているクラブ以外は
自称目指しているだけのなんちゃって物好きとして
とりあえず除外でいいんじゃないかな?
>>845も含めて。
>>857 確か昨年のJFA準加盟説明会にも、富山だけチームではなく県協会が参加してたな。
県協会としてはYKKかアローズが手を挙げるのを待ってるのかな…
866 :
U-名無しさん:2007/01/30(火) 17:00:23 ID:InC6NMbm0
てかJ1多すぎだろ、14か12チームくらいがいいと思うんだけど
868 :
U-名無しさん:2007/01/30(火) 17:04:08 ID:1v3MXHkNO
それなら16の方が数学的に美しい
やっぱ東京に7チームくらいほしいな
地方で増えても意味無い。
首都圏で言えばもう既にたくさんあるだろ。
サッカー観戦のハシゴができるのは首都圏だけだよ。
23区内に無いのはキツイ
872 :
U-名無しさん:2007/01/30(火) 17:50:54 ID:xRYpTy6jO
どんだけ行動半径狭いんだよ
山谷の住人じゃないの?
感情移入できないんだよ
メディアも身近じゃないから取り上げない
23区内に住んでる者にとってJリーグは「どこか遠い違う世界のモノ」になってる
>>817 町田のスタは現実的には陸上競技場の改修しかないだろう。
あのアクセスでは、仮にJに上がれても集客に苦労すること確実だが・・・
多摩境は町田市ではなく東京都が開発主体のはずだし、
多摩市寄りの地域は「貴重な里山を壊すな!」とかの反対運動が
起こりそうで、現実的には難しいだろうな。
>>874 残念だね
でもこの先もずっとできないだろう
スタもないしな。一生ぐちぐち言ってろ愚図
サカヲタはどっかチーム見つけて応援すればいいけど、
一般人のライト層は引き込めないからね、FC調布や稲城ヴェルディじゃ。
政治文化経済の中心で情報発信地である23区内にJチームが無い今の状況は異常だよ
田舎のクラブが増えようと何の意味も無い。
埼玉も横浜も千葉も含んでグレーター東京で沢山チームあるから
>>881 まあ問題が簡単にクリアーできてたなら緑がとっくの昔に移転してただろうけどね
今は23区にJが欲しいっていう機運もないから
別に異常だとは思わないな
可哀想だとは思うけど
>今の状況は異常
お前の拘りが異常
FC東京は今の時代なら「FC江東」になっていたかも。
緑はそのままっぽいが。
888 :
U-名無しさん:2007/01/31(水) 00:02:11 ID:ZYR/AhbS0
>ID:AvHmkb3w0=ID:RYeP1Yr60
とっとと23区からJクラブの有る地域に引っ越せ。
>>863 府中アスレチックじゃ無くて、府中アスレティックね。
フロントの人、意外と此処に拘りが有るみたいなので宜しく。
ごめん、なんか、高校野球でいえば、甲子園を目指すと口走ったキャプテン
みたい。
シードされるようなチームは要チェックだが、地区大会も突破できない
チームや県予選2,3回戦チームはなかなか・・・・
>890
へいぽーの謝罪文かよっ!w
892 :
U-名無しさん:2007/01/31(水) 14:13:28 ID:rS31FQcC0
何で入会するのに1億5000万も取るの?
893 :
863:2007/01/31(水) 17:01:44 ID:DKkggoOf0
>>889 そうか…府中アスレティックFCか…間違えた(w
フットサルクラブも所有していて大変だけど、頑張ってくれ!!
ビアンコーネスレを覗いたらスレ住人の殆どが名前に不満みたいだな。
まぁそりゃそうだわなぁ俺鹿サポだけど茨城ホーリーホックじゃイマイチ応援したいと思わんだろうしな。
>>894 1都市だけでは支えられないという現実から広域名になったようだけど、
もう一つの地域色が強いという現実もあり、結局はあぼ(ry しそうな悪寒。
福島vs郡山のダービーは面白いとは思うのだが。
長野や石川も面白いけど、実際一本化しないと県からの支援獲得は難しいだろうな。
しかし、海外に紹介されたら恥ずかしい名前が増えたな
センスの無い造語は止めた方がいい
海外に何の関係があるの?と釣られてみる
海外に紹介されたら恥ずかしいってのは島国発想
意味不明な名前はただの日本語と認識されるだけ
そういやSC鳥取は
愛称のガイナーレをチーム名にして
ガイナーレ鳥取にするみたいだね
栃木はサムライーレ栃木?
せめて鳥取ガイナーレに
やっぱりシモツカ―レかギョウザーレだろ
904 :
U-名無しさん:2007/02/01(木) 21:41:25 ID:iBXYI3NI0
>>903 私は「ニッコーレ栃木」か「トチオトーメ栃木」を推薦します。
サカつく5は買い?
>>904 おまい、とちテレの石川アナのファンだろ!
>>893 その府中アスレティックが城北ランシールズと東京カップで対戦する。
2月4日、14時30分開始予定、駒沢第一球技場。
府中は隣の駒沢体育館でやる全日本フットサルでベスト4に入ったので、
もし決勝(14時00分開始予定)に進むと両者が被る。
3位決定戦(12時00分)へ回ると、応援は両試合を掛け持ちになりそうだ。
ストーブリーグも大体落ち着いてきたか?
今年の物好き下馬評はどんな感じ?
俺的評価↓
◎熊本:効果的な補強。昨年の悔しさを晴らせるか?
〇栃木:こちらも効果的な補強。問題は成績以外の部分。
△岐阜:JFL初年度で実力は未知数。メンツはトップレベル。
▲鳥取:チーム名も決まり心機一転。上位に食い込めるか?
▲単穴と△連下が逆じゃない?
ああ。間違えたスマソ
913 :
U-名無しさん:2007/02/02(金) 20:44:24 ID:8Ti756xe0
Jリーグからあぶれた選手がJFLに行き、さらにあぶれた選手が地域リーグへ。
>>912 それって面白いの?
わざわざコピペするほどなのか?
芸スポで物好きクラブ関連のスレが建つと、必ず命名レスが投下されるけど。
一つとして面白いものがないのが、なんとも。
とりあえず英語として間違ってるな>サンドウーマンズ
中学一年生からやりなおせ
本当に中学1年生なのかもしれんぞ
中一が「砂の女」は知らんだろ
>>2の修正版(2月2日現在)
現在Jリーグクラブが無い県で、今後Jリーグ入りが期待される主なクラブ(格付け風)
<JFLに所属するJリーグ準加盟クラブ(Jが認めたプロサッカークラブ)がある県>
【関東】
栃木県 栃木SC(JFL7位)※現在審議中
【東海】
岐阜県 FC岐阜(△東海1位)※現在審議中
【中国】
鳥取県 ガイナーレ鳥取←SC鳥取(JFL11位)※現在審議中
【九州】
熊本県 ロッソ熊本(JFL5位)
<地域リーグ、または県リーグに所属するJリーグ準加盟クラブがある県>
【東北】
福島県 FCペラーダ福島(東北2部南)※現在審議中、福島夢集団(△県2部)と合体
<プロサッカークラブ(Jリーグ認定)は無いが、JFL所属の物好きクラブがある県>
【九州】
沖縄県 FC琉球(JFL14位)※今年度にJリーグ準加盟クラブ入りの申請を行う計画あり
921 :
U-名無しさん:2007/02/04(日) 13:04:06 ID:hkUgMYEp0
>>920 まあいずれも現状では到底無理だし将来的にも期待薄だなw
来期JFL昇格有力候補は岡山、長崎ぐらいなの?
925 :
U-名無しさん:2007/02/05(月) 00:52:01 ID:a/htbtdZO
静岡FC、町田、大分。入れ替え戦で負けるかもしれんがね。
町田を混ぜるなwww
927 :
U-名無しさん:2007/02/05(月) 01:01:57 ID:5yqmPvqgO
岡山、長崎に長野勢あたりが評価高いが、決勝大会は短期決戦なので、
こればかりは全くわからないね
特に前二者は決勝大会にはかなりの確率で出て来るとは思うけど、
出るだけでは何の意味も無い大会だしね
J2昇格クラブの有無と決勝大会の組合せがわかるまでは、
全然わからないなあ
おいいいいいい
>925
静岡FCはメインスポンサーでもあるオーナーが逮捕されちゃったから弱体化すると予想
931 :
U-名無しさん:2007/02/05(月) 01:53:12 ID:ajb2+o82O
バンディオンセを忘れてないか?
温泉は国体が終わったからダメだろ
補強選手も解雇になったんだろ
933 :
U-名無しさん:2007/02/05(月) 03:19:37 ID:gYGWiLJsO
レンディル浦安
934 :
U-名無しさん:2007/02/05(月) 03:37:23 ID:bUrbcahhO
>>932 退団多数出たけど代わりにJ等から補強何人かしてるよ
監督も元徳島の田中だし、期待は持てるよ。たぶん
>>908 その試合見てきた
J7とJ8の対戦ってことになるけど、なかなか熱くいい試合だったよ、城北はロスタイムに決勝点
サポはまだまだ勉強が足りないって感じだったが府中の一人ウルトラの発声はすばらしかった
その前の試合のフエンテも一人ウルトラだったが何言ってるか聞こえなかったぞ、がんがれ
>>904 ニッコーレになったら日光神戸アイスバックスのサポと一人いる反バックスの栃木フロントが許さないだろうな
一度、提携話が出たがその反バックスのフロントというか役員の声でぽしゃった
セルジオ越後がいるから使えばいいものを・・・
鈴木愛理
矢島舞美
944 :
U-名無しさん:2007/02/06(火) 16:04:41 ID:zq5yleaG0
>>908 2/41 4:30 駒沢第一
府中アスレティックvs城北ランシールズ
前半0-0 後半0-1 合計0-1(城北勝利)
◎ 岡山
○ 長崎
△ 九州(大分、ロック、北九州)、神戸
× 町田、北陸一位
サカダイに載ってた、
奈良の矢部次郎の話はちょっといいな。
そういえば最近矢部次郎ってやべっちFCに出てこないな
>>945 今年は神戸よりMi-oかも
岡山は、地域決勝前に緑から、あと8人レンタルしたら神 w
>>946 Blog主が2ちゃんで引用されていたのに気づいたらしく、そのエントリ非公開になってるw
953 :
U-名無しさん:2007/02/07(水) 12:42:54 ID:53eve/ogO
長野松本統一論?
んなもん無理に決まっとるやろ
何を今更w
静岡FCは浜松に移転しろ。
藤枝だろ
静岡FCはあきらめろって意味じゃないのか
静岡FCはDQNの巣窟ときいたことがありまつ
うーむ、俺はテンプレ必要派なのでアレだが、
>>249は無視か?
また100過ぎてもテンプレ論議は勘弁だぞ。
961 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 05:17:37 ID:n4kcQUDP0
>>940 どちらかが白旗を上げるか、バックスがサッカーチームも持つか、だ。
まあ、日光と神戸という殆ど無関係な都市を無理にくっ付けているチームに
どれだけ義があるのかって話だな。
>>961 Jリーグ加盟ヒアリングを受けたとかいう今市のクラブも関係してくるだろうな
市が合併して今市も日光市になったし、そこが上がってくるようなら今市のクラブがバックスとくっつくかもと妄想できる
熊本はこれ以上騒ぎが大きくなったらイメージダウンだよなぁ。
クラブとしてちゃんとした対応が必要かもね。
後ろからのファウルして怪我させたら今までは謝ってたの?
後方タックルは赤紙出てもおかしくない=サッカー選手としてやってはいけないプレー
ttp://guo.hp.infoseek.co.jp/jyabo.html ちょ青森、三重、奈良、和歌山、島根w
余談
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【USB】PC用ワンセグチューナー 5seg【PCカード】 [ハードウェア]
【AMD】DELL Dimension C/E521 その16【搭載機】 [パソコン一般]
【野良】ノラプロ娘。の夢の島 U 【専用スレ】 [モ娘(羊)]
アジアカップ2007 第3章 [日本代表蹴球]
プロ野球の視聴率を語る1559 [球界改革議論]
>>966 その地図かなり間違ってるなw ●の場所もw
三重、和歌山、奈良って...
近畿南西は空白地帯か。
選手獲得のお知らせ
この度、ツエーゲン金沢は新規に選手を獲得いたしましたので、お知らせいたします
■選手名
権東 勇介(ゴンドウ ユウスケ) MF
◇出場記録
'04(コンサドーレ札幌):J2 25試合出場1得点
'05(コンサドーレ札幌):J2 11試合出場
'06(水戸ホーリーホック):J2 27試合出場
■選手名
吉山 由高(ヨシヤマ ヨシタカ) DF
◇所属チーム
'98〜'00 鹿児島実業高校
'01〜'04 福井工業大学
'05〜'06 フェルヴォローザ石川・白山FC
■選手名
小森谷 亮太(コモリヤ リョウタ) FW
◇所属チーム
FCトリプレッタユース(東京都)
■選手名
広庭 輝(ヒロニワ ヒカル) MF
◇出場記録
'04(柏レイソル):J1 1試合出場
'05(愛媛FC):JFL 29試合出場 2得点
'06(愛媛FC):J2 7試合出場
972 :
U-名無しさん:2007/02/09(金) 12:16:55 ID:jzHrbLN4O
ヨエーゲンから、少しツエーゲンになってきたな。
>>966 広島県に●のあるJFLは島根のFCセントラル中国のことだと思う。
埋めますか
977 :
U-名無しさん:2007/02/09(金) 23:41:15 ID:jR8bBdlaO
うめ
梅崎
うめ
じゃオイラも埋め