エンブレムについて語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
エンブレムに込められた意味や由来を知ればチームがわかる。
エンブレムについて語ろう。

個人的にはFC琉球のエンブレムがデザイン、意味共に秀逸だと思う。
2U-名無しさん:2006/11/23(木) 01:41:48 ID:3JcR//43O
3U-名無しさん:2006/11/23(木) 01:43:36 ID:jV/oOXi6O


4U-名無しさん:2006/11/23(木) 01:47:35 ID:gMHeZstq0
彩色違反のエンブレムが多いのが残念
5U-名無しさん:2006/11/23(木) 01:49:17 ID:Ng/SNlra0
カマタマーレの話で終了
6U-名無しさん:2006/11/23(木) 01:49:28 ID:uLMhFqg/0
エルガイムについて語ろう。
7U-名無しさん:2006/11/23(木) 02:00:25 ID:jUkt+zEGO
エンブレムはシンプルが良い。鞠や川崎の葉っぱはウザイ
8U-名無しさん:2006/11/23(木) 02:08:54 ID:E3c5O6DA0
いいタッグ屋だったんだけどな。
9U-名無しさん:2006/11/23(木) 02:53:16 ID:D6AJ/zf80
あれ、このスレまた立ったの。
10U-名無しさん:2006/11/23(木) 03:58:26 ID:4a122ZzuO
>>4
エンブレムに規則があるなんて初めて知った
11U-名無しさん:2006/11/23(木) 09:18:21 ID:SjbUAty/0
>>10
草津はJに上がって地味にさせられたじゃん
12U-名無しさん:2006/11/23(木) 10:01:20 ID:ViKefI3r0
>>7
シンプルばっかになっても嫌じゃない?
13U-名無しさん:2006/11/24(金) 23:51:04 ID:pfAgbrCFO
カマタマーレwww
14U-名無しさん:2006/11/25(土) 00:48:09 ID:epeNE6yoO
日本はエンブレムに凝りすぎてゴテゴテしてる。
15U-名無しさん:2006/11/26(日) 21:01:28 ID:JGMLeyz+0
>>10
西洋の紋章にはいろいろ細かいルールがあるのよ。
バッジ(徽章)と考えればそれほど気にすることはない。
16U-名無しさん:2006/11/27(月) 00:48:54 ID:VZFWZfmFO
FC琉球エンブレム
王冠…日本国唯一の王国の歴史を象徴・デザインはみんさー織りの「いつの世までも」から5本ラインに4つのポイント
シーサー…阿吽の呼吸をあらわす
盾…11本の黒いラインはフィールドの11人をあらわす
17U-名無しさん:2006/11/27(月) 00:57:53 ID:IbUhleCYO
エムブレム
18U-名無しさん:2006/11/27(月) 01:00:01 ID:TmyJUSL3O
仙台と山形は変更してほしい
19U-名無しさん:2006/11/27(月) 11:32:03 ID:pEgCYd/j0
ザスパのエンブレム結構カッコイイと思う
20U-名無しさん:2006/11/27(月) 13:30:47 ID:VZFWZfmFO
日本のエンブレムはセンスがないとか言われるけど、海外はかっこいいのとかっこわるいのの差が激しいんだよな。
スパルタ・ロッテルダムならカマタマーレの方がはるかにいい。
21U-名無しさん:2006/11/28(火) 00:14:03 ID:h6y4ZZfy0
自分の応援してるチームのことをいうのもなんだが
仙台のエンブレムはほんとかっこわるい
もはやあれはエンブレムとは言えない
100年構想に耐えうるデザインにしてほしい
22U-名無しさん:2006/11/28(火) 02:59:58 ID:SOKNTkMkO
同感だ
23U-名無しさん:2006/11/28(火) 03:29:44 ID:wKROicJvO
大分や鳥栖が変わったんだから、変わる事もあるんでないかい?
エンブレムは水戸が一番だな。
24U-名無しさん:2006/11/28(火) 03:41:58 ID:6OcAEKnH0
Jでは浦和が一番なんかなぁ。。って感じがする。
水戸ちゃんのはカッコいい。仙台も悪くないよ。

俺は牛サポなんだが、ウチは前のエンブレムの方が良かったかな。
でも、今のも佐藤カシワ臭プンプンなわりに案外しっくりきてて困る。
慣れなのかね、こういうの。
25    :2006/11/28(火) 03:49:01 ID:16Ggzy370
鹿島と札幌がかっこいい。

後はごちゃごちゃしすぎ。
26U-名無しさん:2006/11/28(火) 20:15:52 ID:AmMfCMP+0
マリノスのエンブレムは紋章学的に言って正統派。
自分の知る限り彩色違反は見当たらない。
強いて言えばベンド・シニスター(右上から左下へのたすき)がもう少し斜めだといい。
27U-名無しさん:2006/11/28(火) 20:19:48 ID:AmMfCMP+0
愛媛FCはチャージ(オレンジ色の鳥)が彩色違反。
金色だったら問題ないけど、チームカラーだからしょうがないね。
枠の緑も本当はNG。
28U-名無しさん:2006/11/28(火) 20:33:42 ID:AmMfCMP+0
オリジナル10のサンフレッチェ広島、ガンバ大阪、セレッソ大阪も非常に正統派のエンブレム。
デザイン的にはセレッソ大阪が一番カッコいいと思う。
チームカラーだから仕方ないと思うが、ピンクはやはり彩色違反。
(チャージならOKかも)

サンフレッチェ広島は、チャージの三本の矢を含めてデザインは完璧!
クォータリー(四分割)の右上と左下に灰色(彩色違反)を使ってるのが非常にもったいない。

>>27 自己修正レス
紋章で使用していい色は、金・銀・赤・青・黒・緑・紫・橙でした。
見本の橙よりかなり明るい色けど、橙全般がOKということなら愛媛FCはオールセーフかも。
29U-名無しさん:2006/11/28(火) 22:46:27 ID:cBCKQAEy0
>>28も早く自己修正レスしろよ
30U-名無しさん:2006/11/28(火) 22:49:05 ID:k9OWDnfu0
ファイヤーエンブレムと言って、失笑くらった漏れのスレですか?
31U-名無しさん:2006/11/28(火) 22:56:10 ID:Glzmc/Pq0
>>28
彩色違反ってどこの規定なの?
ってか、そもそも違反しているのに使っているのはなぜ?
32U-名無しさん:2006/11/28(火) 22:56:49 ID:dlv8fz8f0
>>29
33U-名無しさん:2006/11/28(火) 23:32:05 ID:WyXQeu6WO
世界のサッカーエンブレム 完全解読ブック
世界のサッカーエンブレム W杯&南米エディション

世界各国のクラブチームとナショナルチームのエンブレムが見れてなかなかいい本だよ。
34U-名無しさん:2006/11/29(水) 01:06:48 ID:+mDXApV90
セレッソはオリジナル10ではない
35U-名無しさん:2006/11/29(水) 01:20:34 ID:kQrKNDRM0
>>31
イギリスにある紋章院とかいうとこの定めた決まり。
まぁ、別に違反しても問題ない。

>>33
俺も買った。チェルシーは前のほうがいいね。
36U-名無しさん:2006/11/29(水) 01:41:36 ID:Yzs65S6u0
>>35
上の詳しい人?
エンブレムとクレストとバッジの違いって何?
37U-名無しさん:2006/11/29(水) 01:47:31 ID:Zx8zmc/VO
FC東京・京都・仙台・山形はダメ
38U-名無しさん:2006/11/29(水) 02:22:43 ID:kQrKNDRM0
>>36
俺は上の人と違うよ。

てか、浦和のエンブレムが一番ダサイと思うんだが、
みんなわざとスルーしてるの?
39U-名無しさん:2006/11/29(水) 16:01:38 ID:82tyDYiIO
浦和は建物がリアルすぎる。
40U-名無しさん:2006/11/29(水) 16:06:18 ID:aQWaIv2RO
そんなん人によって価値観違うのにあたかも自分のセンスが正しいみたいな言い方されても

俺は浦和が一番カッコイいけどな、友達のギリシャ人もすげー気に入ってるし
41U-名無しさん:2006/11/29(水) 22:21:24 ID:22MdGo940
>>36
紋章は英語でcoat of armsと言ってエンブレムemblemとは別のものだけど、日本語だと
紋章もエンブレムもあまり区別してないですね。

クレストcrestは文字通り上にのっかってるものです。
Jリーグの場合、王冠だったりサッカーボールだったり建物だったり。
もともとは身分を示すためにつけたので王冠とか兜が正式ですが、パーツとしては
無くても問題ないので割と自由にデザインされたりしてます。

バッジは徽章と訳されることが多いです。
例えば、イングランドの紋章は赤地に三頭のライオンですが、バッジはチューダー・ローズ
(赤と白のバラ)です。スコットランドのアザミ、アイルランドのシャムロックなども有名かな。
紋章が個人を表すのに対し、バッジは一族が共通してつけたりするので、イメージとしては
日本の家紋に近い感じ。
42U-名無しさん:2006/11/30(木) 01:31:53 ID:DTnsAs+wO
ギリシャ人の友達がいるのがスゴい
43U-名無しさん:2006/11/30(木) 04:17:28 ID:HqCVrmQa0
レノファ山口は急いで作ったエンブレムでそれに適当に元気とか勇気とかわけ
分からんことつけて誤魔化している

所詮バレイン下関をつぶしたら解散するチーム 三木谷神戸並のインスタントチーム
44U-名無しさん:2006/11/30(木) 04:33:05 ID:FLGcm2/d0
FC東京のエンブレムダサイね。
チーム名に変な愛称付けない所は
良いんだが、エンブレムはダサイね。
変えてほしい。
45   :2006/11/30(木) 05:36:46 ID:DB+UdY1c0
名古屋がダントツでダサイ。
46U-名無しさん:2006/12/01(金) 06:12:50 ID:/3oxDx0ZO
仙台
47U-名無しさん:2006/12/01(金) 06:42:44 ID:9vUfHJM80
草津・桜がかっこいい
48U-名無しさん:2006/12/01(金) 09:11:06 ID:olO+8y+40
各チーム有名なデザイナーとかがデザインしてるのかな?
49U-名無しさん:2006/12/02(土) 02:09:32 ID:h0tZL5s6O
徳島
50U-名無しさん:2006/12/02(土) 13:13:29 ID:7L31u4Ln0
51U-名無しさん:2006/12/02(土) 13:27:50 ID:yFSXNkcz0
途中でエンブレム変更したクラブはダサ杉
伝統なんて生まれない
52U-名無しさん:2006/12/02(土) 17:19:40 ID:kxgkDhba0
>>51
まだ10年そこそこなのに、伝統も糞もあるかよw
53U-名無しさん:2006/12/03(日) 01:17:56 ID:zc34pBpkO
東京
54U-名無しさん:2006/12/03(日) 03:34:55 ID:RCs1Eg8d0
京都サンガFC
55U-名無しさん:2006/12/03(日) 09:14:23 ID:XLLwucEJO
Jでは大宮がまとまってるかな。ボールの部分はもうひと工夫欲しかったが。
あとは東京V、甲府、横浜FCあたりか。
C大阪もいいけど、王室とかと無関係なのに、王冠はいかがなものかと。
56U-名無しさん:2006/12/03(日) 10:52:00 ID:lBwMRpi8O
京都の新エンブレムかっこいいな。タイミング悪いけど…
大宮、鳥栖は女の子うけしてそう
57U-名無しさん:2006/12/04(月) 03:59:40 ID:Q34S3teFO
山形と仙台はダメですな
58U-名無しさん:2006/12/04(月) 04:06:24 ID:I+7CTo1xO
ジュビロのはちっちゃな頃から顔に見えてしょうがない
59U-名無しさん:2006/12/04(月) 04:22:49 ID:YucyxanI0
サンガは新しいほうがかっこいいね。
60瓦斯:2006/12/04(月) 08:02:44 ID:Hg5MtMQVO
うちのはダサイ。
でも、これと決まって始まったんだから、100年でも200年でも変えないで欲しい。

好きなのは変更前の鳥栖かな。あれは素晴らしいと思う。
61U-名無しさん:2006/12/04(月) 15:50:58 ID:OgFZfa+mO
>>51
俺の好きなマンUはダサいのか。

まあ京都の新エンブレムは無難な感じだな。
ここだけの話、サッカーボールが一瞬「オ〇コマーク」に見えたのは内緒だwww
62新潟:2006/12/04(月) 17:05:48 ID:yvrsqg1tO
ここではあまり言われてないけどうちのもダサいよなぁ… 白鳥
63U-名無しさん:2006/12/04(月) 17:11:49 ID:HuYJB/CD0
>>61
ほんとだ
64U-名無しさん:2006/12/04(月) 17:19:38 ID:C7VHwGHlO
>>61
オ〇コといえば、浦和だろ。上の建物部分がヘアーで、菱形はビラビラを広げた姿に見えるw
柏も縦にすると、オ〇コだなw
65U-名無しさん:2006/12/04(月) 17:32:32 ID:QS7qORL80
>>61>>64も、バカだね〜!
低脳www
66U-名無しさん:2006/12/04(月) 17:40:22 ID:INzjhrBg0
>>50
長髪、髭モジャの男が“シェー”やってる様に見える…
67U-名無しさん:2006/12/04(月) 17:40:55 ID:C7VHwGHlO
>>64
ビラビラの真ん中の穴から、潮吹いてるしw
68U-名無しさん:2006/12/04(月) 18:03:10 ID:3o0rjv8D0
浦和は初期のほうが良かった
69U-名無しさん:2006/12/04(月) 18:32:07 ID:SJiGkQyM0
確かにオリジナルと言う意味では初期のレッズのは地味ながらも
他のJチームとは違う個性を発揮してた。
菱型を採用してるチームと言えば、ブレーメンとメルヘングランドバッハ
位かな?他にあったら教えて・・・
今のレッズはなんでも付けちゃえ的でゴチャゴチャしてて子供は喜びそう
確かに派手にも成ったが・・・
70U-名無しさん:2006/12/04(月) 18:35:41 ID:tpTF0HGEO
マイナーなスレだなw
71U-名無しさん:2006/12/04(月) 18:48:11 ID:vqD4yNAk0
ロッソ熊本はフェラーリから文句言われないのか?

もろパクリだろw
72U-名無しさん:2006/12/04(月) 18:48:55 ID:zlLz00uQ0
>>71
承認もらってるよ。
73U-名無しさん:2006/12/04(月) 19:56:42 ID:AqjQ9nSQO
浦和は上の建物をもう少し抽象的(シルエットのみとか)にして、渦巻きが無ければ良くなると思う。

で、うち(磐田)なんだが、白が多すぎて間抜けだ。あと三光鳥は構わないけど、月・日・星は要らないだろう。
県の鳥サンコウチョウの鳴き声が『ツキ・ヒ・ホシ・ホイホイホイ…』と聞こえるかららしいが、そこまでサンコウチョウをアピールする必要もない。
74U-名無しさん:2006/12/04(月) 22:26:19 ID:G3yfbUQo0
>>73
他サポだけどなんで月、日、星なんだろ? って思っててサンコウチョウの鳴き声って知ったときはかなり感動した。
ジュビロのエンブレムはカッコイイと思うYO
強いて味噌をつけるならばYAMAHA FCかな?
75U-名無しさん:2006/12/04(月) 22:55:40 ID:/x/TFInk0
>>74
自分もそう思います。
サンコウチョウをクロスさせてバランスよく月・日・星を配置してあると思います。
しかしクレストのサッカーボールは無くてもよかったのではと思ったり。

京都の新しいエンブレム、以前のまさしくエンブレムという印象のデザインから
かなり紋章っぽくなりましたね。すっきりしていていい感じです。
76(=゚w゚) <GOGO清水くん ◆z6DIlXPQcE :2006/12/04(月) 23:11:19 ID:V61A9u5/0
京都の新エンブレム前のりよっぽどいい!!(*・O・)」
77U-名無しさん:2006/12/04(月) 23:17:08 ID:/x/TFInk0
>>69
恐らく三菱から菱形のデザインにしたんでしょうね。

ヨーロッパ大陸では男性も菱形を使うのかもしれませんが(英国以外あまり知らないので)、
菱形の紋章は普通、女性用とされています。
78U-名無しさん:2006/12/04(月) 23:20:36 ID:P+A9x3bo0
>>77
三菱自体が、土佐山内家の「三ツ柏の紋」を図案化したものだ。
79U-名無しさん:2006/12/04(月) 23:26:47 ID:/x/TFInk0
>>78
ちょっと調べてみましたが、戦前の三菱財閥の縁なのですね。
80U-名無しさん:2006/12/04(月) 23:31:35 ID:/x/TFInk0
ソニー仙台も菱形でした。SSをあしらったデザインがカッコいいと思います。

http://www.jfl-info.net/0245854/index.html
81U-名無しさん:2006/12/05(火) 00:01:19 ID:lD0G6DNt0
82U-名無しさん:2006/12/05(火) 02:44:49 ID:rfBCAGYSO
水戸はイイヨ
83U-名無しさん:2006/12/05(火) 03:17:10 ID:OBhw+Fd80
>>50 なんかフィオレンティーナぽくない?
  京都もフィレンツェも歴史あるまちだからな、、、
84U-名無しさん:2006/12/05(火) 03:25:06 ID:F5NIK9Ap0
>>61
まぁ、マンU(ってかプレミア自体)が商標権の関係で、
大なり小なり一回エンブレム作り直す必要あったからね。
サポが勝手にグッズ商売してて
プレミアリーグをブランド管理するときに問題になったと記憶。

でだ、ウチの神戸新エンブレムだが、他サポさんからみてどうなの?
上のやつも言ってるが、
俺は経緯省いてなるべく客観的に見ても可士和臭くてゲンナリだ。
85U-名無しさん:2006/12/05(火) 03:26:43 ID:Vwc7cHig0
>>84
その事情は知ってるが、アーセナルとチェルシーは
断然前のほうが良かった。特にアーセナルは以前の
エンブレム凄く好きだったのに・・・
86U-名無しさん:2006/12/05(火) 03:29:15 ID:F5NIK9Ap0
チェルシーって2個前のやつのこと?
今のは何周年記念変更とかで変わったんだよね?
87U-名無しさん:2006/12/05(火) 03:37:30 ID:F5NIK9Ap0
俺の記憶では、大まかに言うと今のやつ→前のやつ→今のやつな記憶。
まぁ、旧今のやつは白黒の図柄しか見たこと無いけど。
てか、完全に記憶間違ってる気もする。知ってるやつ修正ヨロ。

で、俺も前のやつが好きだた。
アーセナルは今のがスッキリしてて好き。
88U-名無しさん:2006/12/06(水) 02:41:22 ID:u/s3hPb9O
仙台はなんとかならんか
89U-名無しさん:2006/12/06(水) 10:23:58 ID:1ZuP3xBd0
誰も触れてないが千葉のは手抜き?
私はシンプルよりごてごてが好き。
鞠、水戸、セレッソ、広島みたいな。
大宮、草津、札幌、甲府もいいと思う。
90U-名無しさん:2006/12/06(水) 13:13:44 ID:8C6yZvVQ0
test
91U-名無しさん:2006/12/07(木) 00:05:12 ID:agZd8V8o0
儂はシンプルなほうが好き。ドイツ系の
京都は鳳凰ないほうがいいと思うくらい
大宮はボールのとこに鳥居入れたら・・やっぱ変か
92U-名無しさん:2006/12/07(木) 03:21:00 ID:fdMv9xXAO
甲府
93U-名無しさん:2006/12/07(木) 03:37:04 ID:m2M4eAFnO
大宮はシュープっていうブランドに似ているんだが訴えられないのか?
94エンブレムマニア:2006/12/07(木) 03:51:39 ID:1Rh9iDBAO
>>93ソニークリエイティブがつくったものだす
個人的にはリバプールが1番好きです。
Jリーグだと、ヴァンフォーレが好きかな
95エンブレムマニア:2006/12/07(木) 03:58:45 ID:1Rh9iDBAO
浦和は変更前のが好きだった
あのシンプルな赤の菱形よかったのに
96エンブレムマニア:2006/12/07(木) 04:05:04 ID:1Rh9iDBAO
>>48だいたいソニークリエイティブプロダクト
97U-名無しさん:2006/12/07(木) 10:24:57 ID:gFuHD/Fz0
どこがデザインしたか全部わかる人いる?
オリ10は一緒なんだっけ?それはマスコットだっけ?
98U-名無しさん:2006/12/07(木) 16:56:34 ID:aMuyAXIa0
99U-名無しさん:2006/12/07(木) 17:25:25 ID:jT1IvmHh0
なんでこんなに西洋思考なんだ?
エンブレムの色彩規定なんて日本に何の関係もないでしょ。
それよか意味無く平然と西洋の王冠とかデザインに取り入れてる方が
違和感あるだろ。

>>1の言うFC琉球で言うならば
あれ以上のエンブレムを西洋のデザインで作り得るかと言う事だな。
100U-名無しさん:2006/12/07(木) 17:30:12 ID:AftyOftTO
新潟、京都、東京Vのが好きだわ
101U-名無しさん:2006/12/07(木) 17:36:28 ID:aI4dlr87O
アントラーズのエンブレムはかっこいいよねぇ
102U-名無しさん:2006/12/07(木) 17:45:05 ID:9Pir/zTiO
カッコイイ
磐田 浦和 鞠 ヴェルディ 鹿島 ガンバ 甲府 水戸 名古屋
ダサい
神戸(ユニ変更で色が合ってない) ジェフ 瓦斯(手抜き)仙台 清水 大分(安っぽい)
セレッソ(王冠が意味不明)
103U-名無しさん:2006/12/07(木) 18:11:19 ID:jkOKmM22O
>>100は鳥好き。
104U-名無しさん:2006/12/07(木) 18:21:13 ID:S5tuqsnd0
>>99
そんなあなたに水戸ホーリーホック
105U-名無しさん:2006/12/07(木) 18:31:43 ID:XWgpkgRRO
ロトの盾みたいな形の西洋風エンブレムはマジやめてほしい。
日本には家紋とか〜模様つー最強のエンブレムソースがあるんだから
それらを上手くアレンジしてデザインしてほしい。
まぁ家紋取り入れても水戸みたいにダサいのは勘弁してほしいがね。
あとJリーグのロゴも最強にダサい。
106U-名無しさん:2006/12/07(木) 18:51:21 ID:+nN2sSl20
名古屋のエンブレムに小さく鯱がいるのがお気に入り。
107U-名無しさん:2006/12/07(木) 19:31:16 ID:gFuHD/Fz0
一応家紋はエンブレムにはいらんらしい。
西洋基準だと。>>41
108個人的好み:2006/12/07(木) 21:54:28 ID:m2M4eAFnO
【かなりいい】
水戸
【いい】
札幌、川崎、鳥栖、柏
【ちょっといい】
鹿島、新潟、横C、名古屋、草津、横M
【いくない】
大分…きのこにしかみえない
清水…地球はいいけどなんかインパクトがない
広島…ユニにつけるとバランスがよくないような
甲府…地味
徳島…黄緑と青が安っぽい
山形…全般的にダメ
FC東…なんか燃えてるよ
神戸…ペケ
愛媛…髭おじさん
千葉…昭和の大企業
109U-名無しさん:2006/12/07(木) 22:28:24 ID:58MfLqQi0
論外は水戸。パクリはダメでしょ。
個人的にイイ!のは変更前の京都。

デザインに意味があれば西洋チックでも全然OKじゃね!?
広島がトリコロイド曲線(オムスビ形)使ってないのは勿体無いと思う。
110U-名無しさん:2006/12/07(木) 22:30:57 ID:58MfLqQi0
ペリトロコイド曲線でした。。
しかもオムスビ型じゃなくてまゆ形のほうだし。。恥。。。
111エンブレムマニア:2006/12/08(金) 04:00:41 ID:SkboiLwcO
>>97わかるよ
112U-名無しさん:2006/12/08(金) 10:58:36 ID:tKRQ46apO
エンブレムのルーツは中世ヨーロッパの盾
騎士はヘルムを被るので戦場で敵見方を区別出来なくなった
そこで盾に識別模様を入れたのがエンブレムの始まり
その識別模様がそのまま家紋になったんだな

日本は幟旗などに識別模様を入れていたり、兜飾りで識別してたから西洋のエンブレムとは根本から違う
そういう意味じゃ水戸や草津は日本らしさでは優秀なんだよな。
113U-名無しさん:2006/12/08(金) 11:08:58 ID:zHP/LCqmO
神戸の以前のエンブレムがよかった。
114U-名無しさん:2006/12/09(土) 00:15:03 ID:U8gfr5aE0
オレも水戸やヴォルカみたいに、家紋をうまくアレンジしているのは個人的に好きだ。
グルージャは、いっそのこともっと和風に。
115U-名無しさん:2006/12/09(土) 01:53:56 ID:bDwQYS1I0
水戸はチーム名からして水戸徳川家由来だからな。
水戸のシンボル=水戸黄門の葵の印籠。

エンブレムも葵紋以外考えられんだろ。
116U-名無しさん:2006/12/09(土) 02:40:23 ID:nJfrUyVcO
東京は両方ダメだな
117U-名無しさん:2006/12/09(土) 04:06:20 ID:7xBywdwt0
>>111
教えてくれ。
118U-名無しさん:2006/12/09(土) 09:57:37 ID:/wLvYJkRO
やばい
浦和のエンブレムが、潮吹きマムコにしか見えなくなったw
119U-名無しさん:2006/12/09(土) 12:08:43 ID:x8hR9xDb0
犬のエンブレムはなんでchabaもjefも入ってないのだ
しかも秋田犬なんか千葉にゆかりがあるわkじゃないし
正直変えて欲しい
120U-名無しさん:2006/12/09(土) 14:03:07 ID:td3Kyabk0
【かなりいい】
柏、鹿島、浦和、京都、G大阪、磐田
【いい】
札幌、東京V、F東京、甲府、愛媛
【ちょっといい】
鳥栖、水戸、仙台、川崎、横浜M、横浜C、名古屋、広島、福岡
【いくない】
山形
大宮
新潟
草津
千葉
湘南
清水
セレッソ
神戸
徳島
大分


やっぱ盾型が好き。
121U-名無しさん:2006/12/09(土) 19:23:45 ID:lkPuxvbU0
>>120
ヤマハがいいのかよw
122U-名無しさん:2006/12/09(土) 20:16:58 ID:+L2X/F8M0
>>115
つ納豆
123U-名無しさん:2006/12/09(土) 22:07:27 ID:0ENKaNkW0
>>119
元々横浜に作るつもりが落下傘で市原に作ったからな。
市原にも千葉にも愛着なんぞないと思われ。むしろ東京に行きたがってると思う。(協会が)
124U-名無しさん:2006/12/09(土) 22:45:04 ID:W5HNc4Wv0
甲府は武田菱を取り入れてる。
125U-名無しさん:2006/12/10(日) 02:20:43 ID:9HYv2qGXO
東北のクラブは駄目
126U-名無しさん:2006/12/10(日) 04:31:05 ID:PRXcx/c00
王冠の付いてるチーム
127U-名無しさん:2006/12/10(日) 23:47:31 ID:lK5XD9yC0
デザインの現場をみて勉強しましょうネ
128U-名無しさん:2006/12/11(月) 03:16:07 ID:f2/+AkJyO
あげ
129U-名無しさん:2006/12/11(月) 12:55:14 ID:bNJ4+neN0
ジェフはユニと同じ黄紺配色のやつで作り直して欲しい。
マスコットも犬なら犬で千葉らしく里見八犬伝を意識してさ。
で、もちろんCHIBAかもしくはCだけでもいいから入れると。
これでだいぶ愛着が増すわ。
130U-名無しさん:2006/12/11(月) 13:04:47 ID:dQCoyZ51O
旧川崎ホロンのグレミオ
131U-名無しさん:2006/12/11(月) 22:16:47 ID:mwdtVTsC0
ジェフは黄色と緑のチームカラーもCHIBAもJEFもキャラクターもダサいから不利だよな。
132U-名無しさん:2006/12/12(火) 02:10:39 ID:P/2Bgz0ZO
オレは好きだな
133U-名無しさん:2006/12/12(火) 05:36:40 ID:/tTGSd0j0
初代10クラブは親会社が全国区の大企業ばっかで
地域と関連無いエンブレム&マスコットが多いわな。

○浦和、横浜F、清水、G大阪→空想キャラ
○川崎           →コンドル
○市原           →秋田犬

10クラブ中6クラブ。
(他の4クラブはお膝元だけあって地域色だしてる)
そん中でもJEFはJR東の営業区域にいる犬ってだけで、
秋田犬なんてわざわざ限定してしまったのが痛いわな。
んまこれが落下傘のこわいとこだな。
それとかけてるわけじゃないが、
千葉だし落花生のキャラなんかいんじゃねぇかな?
俺的にはNHK千葉のらっか星人が一押しw
134U-名無しさん:2006/12/12(火) 05:43:37 ID:/tTGSd0j0
あ、エンブレムのスレだった。
じゃぁエンブレムのデザインにサッカーボール取り入れて
アディダス風のボールにしてあの 8 みたいなとこを落花生でw
135U-名無しさん:2006/12/12(火) 05:56:00 ID:tm/Ave8z0
>>133
え?今の浦和のエンブレムとレディアはめっちゃ浦和の地域性に関係あるが
136U-名無しさん:2006/12/12(火) 06:20:24 ID:Su2YoGWY0
フランスリーグを見てもらえば分かるけど企業ロゴみたいなのが多い
Jも変に王冠や盾や蔦を使うのやめた方が良いと思う
137U-名無しさん:2006/12/12(火) 09:05:21 ID:LiOzQs5V0
>>135
 ×浦和の地域性に関係ある
 ○浦和の三菱性に関係ある
138U-名無しさん:2006/12/12(火) 11:05:40 ID:Do20XCHG0
>>137
Jの理念に反するな
除名だ
139U-名無しさん:2006/12/12(火) 17:44:04 ID:Lm73dsxoO
>>137
チーム名、エンブレム、マスコット、すべて三菱がらみだね。
140U-名無しさん:2006/12/12(火) 17:45:44 ID:HvqYzk2S0
ttp://www.kirin.co.jp/about/area/kirinsyutoken/area/reds/wallpaper/26_l.jpg
こうしてみると、あんま気にならんぞ。
141U-名無しさん:2006/12/12(火) 17:56:15 ID:AeBYONfn0
>>136
フランスは紋章的なもの否定した歴史を持つ国だから。

日本はどちらかといえば各地に諸侯がいて、
地域性につながってる歴史を持つ。
広島の三本の矢モチーフとか
水戸の三つ葉葵モチーフとか
それぞれの土地に住む鳥や動植物、
自然現象をモチーフにするのはいいことだ。
142U-名無しさん:2006/12/12(火) 18:00:46 ID:CbEZmbz70
143U-名無しさん:2006/12/13(水) 00:59:21 ID:bhX0DiNyO
あげ
144U-名無しさん:2006/12/13(水) 01:28:16 ID:rVuAoEJXO
色彩・黄金比・ユニ色との相性を考えると

◎/横浜M・東京V・鹿島・甲府
○/G大阪・神戸・川崎
△/市原・大宮・京都・新潟
▲/東京F・C大阪・磐田・名古屋・大分
×/浦和・清水・広島・福岡・柏


最も出来が良かったのが昔の浦和で最悪が柏
145U-名無しさん:2006/12/13(水) 01:37:44 ID:rVuAoEJXO
タイプ別

地味だが良/市原・大宮・神戸など
西洋擬き/C大阪・福岡など
幼稚/磐田・名古屋など
下手/浦和・清水など
池沼/柏
146U-名無しさん:2006/12/13(水) 01:46:21 ID:mSs4Eo+n0

大阪府
ttp://www.pref.osaka.jp/j_intro/symbol/symbol1.html
大阪の鳥 もず
大阪の木 いちょう

ttp://www.gamba-osaka.net/gamba/
ttp://www.gamba-osaka.net/gamba/img/emblem.gif
大阪の鳥「百舌鳥」を伝統の象徴である盾型にアレンジし、勝利の証である月桂樹のかわりに、大阪の木「銀杏」の葉が周囲を飾っている。
147U-名無しさん:2006/12/13(水) 01:52:58 ID:5sHzMt1C0
甲府のエンブレムを見る度に何故かローソンを思い出す。
148U-名無しさん:2006/12/13(水) 02:35:46 ID:/inQer8m0
当初清水はチームカラーを青(清水市の色)で申し込んだけど
先にマリノスやガンバに使われてしまったので
第2希望のオレンジ(静岡県の色)にされた

エンブレムの地球儀は貿易港・清水港をあらわす
パルちゃんの耳は三保の松原の羽衣を表現する
149U-名無しさん:2006/12/13(水) 02:49:47 ID:/inQer8m0
ヴェルディのエンブレムはコンドルが羽根?でボールを持ってるのが不自然だ
足で持たせるとショッカーエンブレムのパクリになるから使えなかったのか
http://img253.auctions.yahoo.co.jp/users/7/9/6/6/bakuretudojin-img560x420-1165336284shockb1.jpg
やっぱりこっちの方がかっこいいな
150U-名無しさん:2006/12/14(木) 02:30:45 ID:QEhocLrrO
FC NIPPON どう?
151U-名無しさん:2006/12/14(木) 02:46:26 ID:kriySCxhO
>>83
ちなみに姉妹都市。
152U-名無しさん:2006/12/14(木) 16:57:41 ID:LssZnBNiO
緑のは始祖鳥だと思ってた
153U-名無しさん:2006/12/16(土) 02:16:10 ID:lTDzqTbsO
仙台はあれでイイのか?
154U-名無しさん:2006/12/17(日) 13:45:19 ID:ifqQHY9UO
らめぇ
155U-名無しさん:2006/12/17(日) 16:51:10 ID:RWD+pJhl0
G阪 福岡
愛媛
鹿島 広島
甲府
名古屋 大宮 C阪
京都 新潟 横浜FC 浦和 FC東京
磐田 柏 横浜FM V東京 川崎
清水 千葉 札幌 神戸
湘南 水戸 山形
仙台 大分
鳥栖
徳島

草津


個人的印象で勝手にランキングにしてみた。
156U-名無しさん:2006/12/17(日) 21:04:01 ID:XYGh1ung0
変更したチームの元々のエンブレムを見たい。
157U-名無しさん:2006/12/18(月) 21:02:28 ID:5eTSUjKb0
>>155
草津のは、オレの周りの欧州人の間では
「和風でイイ」「獅子がかわいい」と比較的好評だぞ。
158U-名無しさん:2006/12/18(月) 21:55:39 ID:qZ4aNgWaO
http://www.albirex.co.jp/
アルビはサッカー以外では微妙にエンブレムが違うよ。白鳥は一緒だけど。
159U-名無しさん:2006/12/18(月) 22:19:05 ID:irBEr0Yk0
うちの地球儀はあの半島がかくれているところがミソ
160U-名無しさん:2006/12/19(火) 19:35:07 ID:aG7a63/YO
草津はいいよね。
161U-名無しさん:2006/12/22(金) 14:19:15 ID:qNAgQVJn0
G大阪と名古屋。色と全体のバランスが良い
162U-名無しさん:2006/12/23(土) 15:01:53 ID:FdrKHilD0
p://ww
163U-名無しさん:2006/12/23(土) 15:10:40 ID:+UOPPwVQ0
>>158
アヒルじゃなかったんだ…
164U-名無しさん:2006/12/23(土) 21:51:36 ID:UxqqqjjH0
G大阪を過大評価しているような気がする
165U-名無しさん:2006/12/25(月) 17:21:55 ID:pdko8YHZ0
今売りのデザインの現場にJリーグのエンブレム特集があるね。

現行エンブレムの中では愛媛が3番目に古いのは驚いた。
166U-名無しさん:2006/12/25(月) 18:17:36 ID:V1QMcfPfO
脚はいいけどゴテゴテしすぎ
167U-名無しさん:2006/12/25(月) 19:29:11 ID:XFy3H7CF0
↑ 脚はすっきりしてるほうだと・・・。
168U-名無しさん:2006/12/25(月) 22:26:49 ID:H5GGGxDJ0
レッズとかグランパスならそう思う
169U-名無しさん:2006/12/25(月) 23:33:22 ID:al+W5qKN0
>>165
買いにいってくる
170U-名無しさん:2006/12/26(火) 01:52:41 ID:Dy9XGdhq0
アヤックスが一番だね
171U-名無しさん:2006/12/26(火) 18:03:44 ID:NOxjlhJ60
古いのはいいけど、愛媛のは一際アマチュアって感じがするから新しくしてほしいな。
172U-名無しさん:2006/12/27(水) 19:12:04 ID:w5Mn0FutO
>>167
ああ自分の好みはドイツみたいな幾何学的でシンプルなの。
だから脚のイメージにごてごて感がある。
173U-名無しさん:2006/12/27(水) 19:23:26 ID:xUa5DTsj0
ドイツのと比べたらそうなのかもしれないが
Jの中で取り立ててガンバのがそうと言うのはわからない
174U-名無しさん:2006/12/27(水) 19:32:41 ID:hh1kFemIO
エンブレム変更してないのはアントラーズだけだお
175U-名無しさん:2006/12/27(水) 19:48:09 ID:aO3fqqM90
連載

◆これ、誰がデザインしたの? no.41 渡部千春|サッカーのエンブレム

http://www.bijutsu.co.jp/dezagen/0612.html#Perta_America
176U-名無しさん:2006/12/27(水) 20:53:58 ID:6//Zmh4Q0
>172
167だけどさ。オレもドイツのその系統のエンブレム好きだけど。
脚はすっきりしてる印象がある。ゴテゴテったら隣のピンクの方でしょ。(色調?)
まぁ好みとかの問題ってことで。
177U-名無しさん:2006/12/29(金) 11:05:48 ID:cWv80mHq0
パクることしか能が無い劣頭の現エンブレムはどこのパクリ?
178U-名無しさん:2006/12/29(金) 11:32:15 ID:ZNOBtx/zO
某J2最下位チームだが
うちのエンブレムが一番ダサイのは確定だな。
179U-名無しさん:2006/12/29(金) 18:25:31 ID:HPv+QrSv0
徳島は大塚時代の渦巻きのほうが個人的に好きだった。
今のは何かしら、出来もしないのにカッコよく見せようとか、あるいはどこか「媚びた」デザインに思えてならないし、
黄緑はいらんだろって話。
180U-名無しさん:2006/12/29(金) 19:02:24 ID:F24zSktH0
ttp://page.freett.com/trinity/tokushima.GIF
これかぁ

今のは横幅広すぎのような気がする。
狭いとありきたりの感もあるけど。
ロゴのVは両方の線が左に向いてるけど
エンブレムの渦をシャープにした感じだとかっこいいのにと思ったり。

ついでに・・・ VORTISじゃなくて
VORTICEの綴りでヴォルティスと読ませちゃえばよかったのに、英語「風」に。
前半がイタリア語風、後半が英語風という荒業・・
niceやfaceを例に。土佐伊予讃岐の意味を公式には外すなら。
商標の関係もあったのかな。

好き放題書いてみますた。。
181U-名無しさん:2006/12/29(金) 22:12:53 ID:YB+qSn+F0
>>180
日テレのキャラクターかと思ったw。
182U-名無しさん:2006/12/29(金) 23:14:47 ID:7TxSHMu90
徳島はチームカラーと関係ない赤に違和感を感じる。
山形も同じで赤に品がない。
183U-名無しさん:2007/01/02(火) 21:00:34 ID:GgrZgcWsO
草津は賛否両論だな
俺はいいと思う
184U-名無しさん:2007/01/03(水) 00:33:27 ID:QNoKCDyR0
>183
同意。しかし東北二つは何とかならないのかと・・・
185U-名無しさん:2007/01/03(水) 04:51:04 ID:KDef9gCGO
一番ダサいのは日本代表ってのは内緒?
186U-名無しさん:2007/01/05(金) 15:49:31 ID:L0W4Fjh0O
あげ
187U-名無しさん:2007/01/06(土) 19:16:41 ID:vlEG0hYU0
甲府は武田菱がワインレッド、チームのメインカラーがライトブルーだけど
ワインレッドを活かすにはブルーを濃紺、青紫等ダーク系にした方が絶対良いはず
188U-名無しさん:2007/01/09(火) 14:52:57 ID:8bEdSBHUO
あげ
189U-名無しさん:2007/01/11(木) 17:18:35 ID:b85KcN21O
ほしゅ
190U-名無しさん:2007/01/13(土) 19:54:42 ID:LmILzn1YO
鳥栖のエンブレムかっこいい!
191U-名無しさん:2007/01/13(土) 20:43:37 ID:N4Rf7alH0
えふめFCのエンブレムはシンプルっぽいけど
洒落っ気がある感じで好き
192U-名無しさん:2007/01/16(火) 00:41:32 ID:c17YtMvD0
保守
193U-名無しさん:2007/01/17(水) 20:07:19 ID:1JJLRGSX0
ho
194U-名無しさん:2007/01/17(水) 20:21:35 ID:mTQfR7ITO
195U-名無しさん
マシなのが無い みんなダサイ