○△●●●○●●京都サンガ(258)○○○○○○○○○
1 :
U-名無しさん:
2 :
U-名無しさん:2006/10/02(月) 23:47:11 ID:Fd4t29Ae0
3 :
U-名無しさん:2006/10/02(月) 23:48:10 ID:Fd4t29Ae0
4 :
U-名無しさん:2006/10/02(月) 23:49:07 ID:Fd4t29Ae0
5 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 00:02:24 ID:zTCmniV20
6 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 01:11:53 ID:gnwFHZG40
一番早く始動して、これですか?
7 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 01:24:47 ID:LqBJs3ZT0
何かが良くなったって手応えが全然ないんだよな今年は、
チームの調子もずーと低調なままで上がる気配もない。
8 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 01:47:33 ID:vfPeiwod0
なんでおたくら何度虐殺されても、バス囲みせーへんの?
クソ監督に辞めてもらいたいとは思わへんの?
京都人って優しさで出来てるの?今度J2落ちたら、
また強奪してJ2オールスター作るの?
9 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 01:48:06 ID:FabLDdxZ0
>1乙
大宮に勝てる方法考えるか・・・
10 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 01:48:16 ID:SgORVwsA0
前スレの他サポへ。
バス囲みというか騒ぎはやったよ。
たぶん大宮戦で負けたら辞任ってことだろうな。
今すぐだったら浦和戦の翌日には発表してるはずだ。
11 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 01:52:04 ID:KHcQxfxEO
大宮戦負けたら辞任て…
また勝利フラグ立ったなww
12 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 01:55:02 ID:9jpwd1fX0
大宮に勝つ方法は奇襲しかない。
三浦って監督は、柱谷の進化系みたいなヤツだから、
手の内が読めない相手には慌てるはず。
…ってそんな柔軟な戦い方なんか、今さらウチの監督とウチの選手達には無理だろうけど。
13 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 02:03:25 ID:XZEIUIjQO
totoの予想が難しいのは、番狂わせがおこるから。
つまりサンガにも常に勝利の可能性があるって事。
諦めた時に可能性は無くなる。
選手の皆さんには上位を喰って目立ってもらいましょう!
14 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 02:05:38 ID:SgORVwsA0
15 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 02:33:28 ID:FabLDdxZ0
よし、それだ!
残留決まるまで、本当に解任しちゃわないように
バス囲むのは10分までな
16 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 04:24:28 ID:JZDXU1En0
Sメイン住人やけど、これからもっともっとブーイングするよ。
本当はしたくないけど。
大敗した試合で拍手するなんて頭が膿んでるとしか思えない。
17 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 06:55:57 ID:Ij3aEM3D0
おはよう俺麿
2日ちょっとで消化されたって、前スレ速すぎ
18 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 07:02:47 ID:QljWujvp0
浦和に勝てとは、さすがに現実的でない。
大宮、新潟に勝たなきゃ、なんの為J1へ来た事か。
19 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 07:04:01 ID:JA07GcxHO
バス囲んで好転した例なんてあまり聞かないな。
選手を罵倒する段幕作って、
監督吊し上げて去年の仙台や柏は何も変わらなかったな 。
おまけに柏は甲府にボコボコ。
補強期間も終わったし、ブーイング程度で選手は堪えてるよ、
それ以上はメンタル弱のうちの選手の大半は萎縮してさらに消極的になるだけ。
苦言を呈するなりなんなりは監督や髭や選手どうしでやりあってもらう段階だよ。
20 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 07:12:50 ID:dXINwI+/0
/ ̄ ̄ \.
i' {_ノl|_|i_トil. │。
|,彡 ┃ ┃{i| / 実況厳禁
》|il( ''' ヮ''丿j/│
_ノリ/`i丱´/つ ────────
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\
| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
| || ||
21 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 07:21:00 ID:/u+qzoRi0
木村和司が解説するとよく言う言葉だけど、
今のチームは選手が「感じて」いない。
せっかく味方がボールを持っても、パスを受けようとする「気遣い」がない。
ボールホルダーの気持ちになってみれば、パスコースを増やすための動きをするとか、
DFを引っ張ってパスコースを広げてやる動きをするとか…いろいろあるだろうに。
そういう動きを1人だけやっても、パスが出せないんじゃ意味はないし。
でもピッチ上にいる選手たちが同じ意識を共有できてれば、
個々の能力に関係なく、そのレベルなりにできることだと思うんだけどな。
高校サッカーでも、女子サッカーでも。
そういう作業をするのが、監督なりコーチだと思うんだよね。
トルシエみたいにボールの位置ごとに徹底的に反復練習してシステム化するなり…
オシムみたいに特殊な練習(多色ビブス等)で磨き上げるなり…
いろんなやり方があるだろうけど、
ジーコみたいに選手任せってのは、日本のトップレベルの選手を集めても無理だった。
選手個々の能力を20%アップさせても、不感症じゃ勝てない。
ボールホルダーに対して「気づける・感じられる」意識を植え付けないと。
22 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 07:37:39 ID:aCcsCNND0
俺は騒ぎはきらい、クラブに直接いうたりはいいけど、
選手罵倒したりただのストレス解消にしかみえない他のチームみても、、。
だいたい低迷したチームには、騒ぎ起こさないのか?という煽りが入る。
自分とこのサポならわかるが、他サポにいわれても面白がっているようにしか見えない。
>>19の言うとおりだと思う。
選手の間、選手と監督が罵倒しあうならわからんでもないけど、
サポが暴れる時期はとっくに過ぎたと思う。暴れるならスタじゃなくて、
クラブハウス前とか、、。
スタ周辺で暴れて子供が怖がるのがいやだ、もう行きたくないと思われたら。
前、バスの周りで少し罵倒系があったとき側の子供が半泣きだった。
23 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 08:18:37 ID:JA07GcxHO
拍手ってのも二種類あると思うんだが。
良くやった拍手と、気の抜けた失笑の拍手と。
おまえらの実力にしてはあの程度が限界だろ?みたいな。
ほんとの拍手だと誰も思って無いと思う。
24 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 08:30:20 ID:JA07GcxHO
学校で先生に怒られてなにくそ!見返したる!と思う人と、
シュンとなっちゃう人がいる。サンガの選手の大半は後者だろ。
不甲斐なさは全選手理解してるだろ流石に。
前線の連携あげてくれ、中盤は厳しく行ってくれ、
パウリは味方に近づいて貰いに行くならスペース自分で探して出してもらえ。
重なってる間に相手は守備固めてるよ。
25 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 08:48:27 ID:Qc+ZxWle0
選手じゃなくて糞GM兼監督を罵倒してんだけど
何勘違いしてるんだ糞ボケは
26 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 08:55:26 ID:Qc+ZxWle0
5節の時点で辞めてりゃよかったのに糞監督
27 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 09:08:12 ID:w47/J8UD0
パウリにボールをかっさわれた選手って
何も感じないのかな??
何かを感じてもらいたい!!
正直パウリのプレーはブーイングものです。
でもパウリの気持ちもわかるしなぁ・・・
複雑です。
28 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 09:42:04 ID:w3Wxy2yf0
「月4日労働」の市職員、懲戒処分へ 京都市
2006年10月03日
京都市の都市計画課の50代の男性職員が、1カ月に実質4日程度しか勤務していないことが2日、市職員の
不祥事に関する市議会の調査特別委員会での質疑でわかった。桝本頼兼市長は委員会後、記者団に対し、「(こ
の職員は)同和地区出身であることを脅しの材料に使うなど、同和問題を悪用する行為があったと考えられる」
と述べ、事実関係を確認して懲戒処分にする方針を明らかにした。
市によると、この職員は74年に採用され、05年5月から都市計画局都市計画課で運転手をしている。今年
8月までの16カ月間の勤務実態を調べたところ、車を運転したのは最も多い月で9日、最少は1日。月平均4
日に満たなかった。走行距離はほかの運転手が月平均200〜800キロだったのに対し約76キロだった。
この職員は毎朝タイムカードを押し、出勤扱いになっていたが、市は日中の所在を把握していなかったという。
都市計画局の人事などを担当する都市総務課の鈴木知史課長は「これまでの運用には問題があり、反省してい
る。市民の理解が得られるよう勤務実態を改めさせたい」と話している。
ソース:
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200610020070.html
29 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 09:49:59 ID:Ow9Z/7bR0
京都サテだけサンガ
京都市職員になって、市長に
「新スタ作らないなら、不祥事起こす」
と、言ってみる。
31 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 10:06:44 ID:qS8ruiaq0
平井の走行距離はここ一ヶ月で桁違いに伸びてるのでは
32 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 10:16:16 ID:GbFs/aoA0
そらもう 半端じゃないだろうね
33 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 10:34:10 ID:gQ5lOxHqO
柱谷解任。
全体ミーティング
34 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 10:35:36 ID:qr3ZlTU80
まじ?現地の人。
35 :
サンガタウン:2006/10/03(火) 10:36:09 ID:gQ5lOxHqO
柱谷解任。
全体ミーティング
36 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 10:37:32 ID:JA07GcxHO
平井さんが完治したら、各チームでレースをして貰おう。
それが年間順位で
37 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 10:50:03 ID:Sr9X3qBw0
ク
マ
|
38 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 10:56:00 ID:KmMHv9KFO
雨紫情報キタ━━━━(・∀・)━━━━━━━━━━!!!!
マジ解任なのかな?
39 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 10:57:48 ID:L9VeE4wPO
携帯でもわかるよう、詳しく
40 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 11:02:28 ID:5tJ+8tw10
うわ、マジか。
美濃部さんが監督みたいに書かれてるけど・・・。
41 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 11:07:35 ID:oRJ8DJGe0
解任なのか辞任なのか気になる。
42 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 11:08:11 ID:L9VeE4wPO
J1未経験監督から、監督未経験監督への交代か。
何の魅力もねーな。糞フロント。
ギャンブルだな。
43 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 11:14:21 ID:wzBiwnj30
マジデ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !??????
遅すぎる('A`)
44 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 11:16:42 ID:JA07GcxHO
ついに解任か。
美濃部監督ならブログがあれそうで怖い。
45 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 11:17:52 ID:TOUh04t/0
おそすぎるだろ
W杯期間中に代えてれば・・・
あほだなまじで
46 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 11:19:41 ID:5tJ+8tw10
今更、監督を代えても効果無しだろ。
フロントはマジで氏ね。
47 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 11:25:06 ID:qr3ZlTU80
なんで今やねん・・
ありえねー 髭よ大変やな
48 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 11:30:20 ID:2RL7/9hl0
うわー、雨紫さんとこに情報出てるね。
きちゃったかぁ。
49 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 11:32:14 ID:wzBiwnj30
>>46 でも柱谷のままでもこれ以上改善はないだろうし、
経験のない髭が後任なら代えてもかなりの博打。
あくまで髭は代行で、ちゃんとした後任を探してることを望む。
50 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 11:37:13 ID:2RL7/9hl0
>>46 今年落ちるようならフロントも責任をとらざるを得ないって感じじゃね?
51 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 11:40:06 ID:L9VeE4wPO
フロントはしょっちゅう責任か逃げ出しか
コロコロ変わってねーか?
52 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 11:41:24 ID:JA07GcxHO
・柱クビ
・ばん卒業
・花田が結婚妊娠発表 引退
一気に来たな
もう、終わったな。
降格、けってーい
54 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 11:48:22 ID:c7pzQ9cf0
今後の展開
連勝、残留→柱兄糞
負け込み、降格→???
アンチ柱の結末を見たいものだ
55 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 11:49:20 ID:fWY5zpWm0
柱谷のまま、ただ死を待つだけよりはマシ。
と思いたい・・・
56 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 11:50:47 ID:f5A5fgZi0
雨紫再更新
57 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 11:52:03 ID:L9VeE4wPO
バス囲み組は、解任要求したのか。
前の社長はゲルトを解任したとき
「世間に申し訳が立たないから」とか
訳わからん事を言っていたが。
58 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 11:52:46 ID:2RL7/9hl0
カンフル剤が必要な状況ではあるんだよな。
ウチが負けて蜂か桜が勝つと抜かれるからな。
ここでチームが一つにならんと、何の意味も無い。
59 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 11:56:45 ID:JA07GcxHO
もう9試合だし最後の博打でしょ。
後任があるなら来季の話。
美濃部さんは熱血だよな、川勝みたいにならなきゃいいが。
コーチに上野って広島からきたディレクターだよな。
60 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 11:57:33 ID:5mKyOixT0
なんだかんだで柱にはGM待遇で残って欲しいのだが、、
61 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 11:59:15 ID:fWY5zpWm0
まあ勝つとしたら、調子落ちの次節大宮しかチャンスなさそうだし
波に乗るためには今のタイミングはいいのかも。
負けたらどうしようもないが。
62 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 12:01:46 ID:EDTG/2yO0
監督解任しても意味無ぇべ
63 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 12:07:09 ID:JA07GcxHO
アレモンをポストと見込んで連れてきたセンスはGMとしても微妙。
パウリ推薦したのはたしか竹林スカウト
64 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 12:07:15 ID:GU0lfd2R0
代わりが塚田や川勝レベルのやつだったら…
今より成績悪くなっちゃうの?(´・ω・`)
65 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 12:09:05 ID:5mKyOixT0
>>63 うん、だからチームマネージメント的な仕事をして欲しい。
なんだかんだで
結果は出なかったけどスタジアム問題や
ユース育成の整備などの仕事は評価できるから。
66 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 12:10:33 ID:JA07GcxHO
美濃部さんの選手チョイス・戦術をどうするかお手並み拝見。
劇的にチームが良くなることはまずないと思うから期待するなよ。
やるのは所詮選手なんだから。
67 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 12:15:03 ID:35IUrH0XO
無力だったサポが柱を責めるのか
美濃部監督
柱谷コーチ では?
69 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 12:15:28 ID:VGu3UpmK0
監督・フロントまとめて太宰府に流してしまえ
70 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 12:16:37 ID:SgORVwsA0
>>65 俺も同意見。
今までのフロント(含GM)で、これだけ長期的にクラブ運営をみることができたのは、
こいつだけ。人脈のある人材を別に獲得して、京都に残って欲しい。
>>63 はじめからアレモンはJ2用だったからな。
しかしボルゲス?もあまり良くなかったようだね。
71 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 12:16:59 ID:JA07GcxHO
>>65 確かにそのあたりは今までに無い斬新だった。
しかし彼のプライドからして残らないと推測。
72 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 12:17:47 ID:35IUrH0XO
監督交代で成績上がった例なんて、シャムスカが異例なだけで、
殆どが輪をかけてボロボロになる。最悪の愚策なんだがなぁ。
73 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 12:17:53 ID:SgORVwsA0
プライドというより、まだ監督をやりたそうだからなあ。
74 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 12:19:26 ID:2RL7/9hl0
>>73 俺もそんな気がする。
監督で成功したいっていう野心持ってるだろうし。
75 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 12:20:00 ID:VGu3UpmK0
>>72 今より悪くなるならそれはそれで見てみたい
まだ下があるのなら
76 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 12:20:10 ID:NdRBgmxeO
今日のサンラブは普通にやるのかなあ。
しかし新人の入団内定がぼちぼち決まるこの時期に監督変えてどうするの?
監督変えるなら小林伸二位連れて来て欲しかった。
柱が悪いってより昨年の成績におごった全員が悪いと思う
77 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 12:20:19 ID:v+XtmwNl0
78 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 12:21:56 ID:JA07GcxHO
J2からなら引き抜きはあるだろね。
79 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 12:22:31 ID:SgORVwsA0
>>75 今の下2チームに抜かれて自動降格をみたいのか。
マゾだな
80 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 12:30:28 ID:Sr9X3qBw0
勝ったと実感できた試合は4月の蜂戦くらいか。
あとはどーしてあんな内容で勝てたの?ってのばかり。
自動降格圏内突入は時間の問題だったろ。
髭にもさほど期待していないが、うまく選手を乗せてやってくれ。
81 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 12:38:26 ID:+7Wyr+TOO
今年だったら、熊は解任してからうまくいってるよな。
あそこは降格争いするようなメンツじゃないけど。
82 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 12:39:46 ID:35IUrH0XO
プロの監督経験のないコーチに何か出来るとでも?
ただの思い付き人事だろ。
83 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 12:42:36 ID:JA07GcxHO
思いつきというか、やる人がおらんから
84 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 12:44:52 ID:Fbg1OAZ+0
今年、監督解任→内部からコーチが昇格した例といえば
瓦斯と鞠なのだが…
…内部昇格の効果は、せいぜい1〜2試合だよな。
85 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 12:45:12 ID:7n/OEOr30
勝ったのは福岡、重馬場苦手の清水に雨の西京極、チーム状態今最悪の東京
だから、ある意味ここまで勝ちきれない監督を切らないでいた
のがヤバい。
誰もがダメだと思ってた横浜FCの高木が好成績残してたりするから。
誰か、美濃部とともに苦難を乗り切るスレ建ててw
86 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 12:48:55 ID:GbFs/aoA0
後任確定するまでの暫定人事だって思うんですが
違うかな?
87 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 12:51:01 ID:NdRBgmxeO
今年監督変えて良かった
横浜FC
磐田(但し人間力が自分で辞めたんだが)
広島
変えなきゃ良かった
桜
福岡
微妙
瓦斯
湘南
神戸(監督が家庭の事情で帰っちゃったのだが退任前にある程度の準備をしていただけマシかと)
徳島やうちはどうだろう?
88 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 12:51:29 ID:VGu3UpmK0
徹底的にチャレンジしなかったからな
優勝争いしてる相手にさえチャレンジしなかった姿勢に
会長も嫌気がさしたんじゃないの?
89 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 12:54:32 ID:35IUrH0XO
広島、磐田は外部からだしなぁ。
90 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 12:57:28 ID:fYWxQYuR0
熊は中継ぎの人がしょぼかったイメージがある
91 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 12:58:57 ID:SgORVwsA0
選手の能力があれば、交代を強く主張できたんだが。
横浜FCはレアケース。
磐田も広島もあの位置のいる選手層ではなかったからなあ。
92 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 13:00:50 ID:5mKyOixT0
93 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 13:10:51 ID:yAjwWjWL0
バス事件の直後に解任とは、あんまりタイミングがよろしくないね。
94 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 13:12:51 ID:THeeOU1I0
タイミング悪いなぁ・・・
監督交代の効果なんて直後の2試合くらいしかないんだから、
やるなら29節と30節の間だろ。
95 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 13:13:30 ID:8ci+L50Y0
囲んだ時、サポの監督出せ(゚Д゚ )ゴルァ!!
ってのに細川が「今は監督を出せないが、
何らかのカタチで行動してサポーターに示す」
とかなんとか言ってたような気がした。
あれはその場を逃げるための口実じゃなかったのね。
96 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 13:15:26 ID:SgORVwsA0
>>95 じゃあその時にもう実権は、細川に移っていたのかw
97 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 13:16:10 ID:q5HP99VX0
昼から伸びてるから珍しいなーと思ったら…
なんか、今更?このタイミングで?って感じ。
浦和戦の負け方の所為かな。
それとも、ある程度話が出てたから突然の3バックだったりしたんだろうか。
98 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 13:16:21 ID:afJXNAtm0
2000年の降格年の
加茂→ゲルトみたく、
J2降格したとしても、その後もミノさんで行く感じがする。
逆に、J1残留すると誰かの招聘ってとこか?
99 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 13:17:13 ID:SgORVwsA0
細川って、うちの強化部長兼取締役だったか?
来季GMに昇格?
100 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 13:26:52 ID:vQYmq/rs0
揉んでたの??
J2のチームは勢いあるからなぁ。監督も良さそうだし。心配だ
美濃部さん、はやいとこblog更新せんかな。
103 :
U-名無しさん :2006/10/03(火) 13:30:24 ID:35xEMltx0
元鹿島の髭を招聘しろ
札幌が経費削減するとかいう話が出てるけどコーチ連れてこれないかな?
あそこで育った大物多いよな。
育成するなら札幌みたいなw
いや、ブログは終了でしょ。
監督なったらそんな暇無いと思うし、
事細かな事をネットに書ける立場じゃない。
監督解任したら99%美濃部が監督になると思ってたので驚きは無い。
こんな状況で監督引き受ける馬鹿はいない。
>>104 犯罪者も漏れなく育つけどな…
シャムスカみたいな大当たりこねーかなぁ…
>>101 心配しなくても入替戦には出れないから…。・゚・(つД`)・゚・。
美濃部ブログも、コーチとしての視点ならいいが
監督なら無責任に見えるかもしれない。
更新減るだろう。
109 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 13:35:08 ID:ESOGiNQz0
>>95 浦和戦後、バス乗り前に髭はサポの方に真っ直ぐ向かってなんか言ってた。
目はかなりイッてた。普段の髭では無かった。明らかに。
こっからは予測。
御大観戦後控え室へ→稲「柱谷君、もーえーか?」→柱「会長にお任せします…」→稲「そーかご苦労さん…」→稲・傍で聞いてた髭に「でけるか〜?」→髭「はい……」
>>105 それもそうか、立場が変わるんだもんな。
少し残念。
どっちにしろやることが遅いわ。
ほんまフロント氏ね
112 :
赤:2006/10/03(火) 13:37:49 ID:iDB6t3EVO
感謝の言葉はまだかね?
柱谷はGMとかもいらんから消えてくれ
柱谷辞めるなら松田や星はクビか?
松田でてけ
115 :
蜂:2006/10/03(火) 13:40:04 ID:c/0n8p8EO
ようやく監督解任されたそうで、そこで次の監督にうちの川勝はいりませんか?なんなら、長谷川もつけますよ。
>>109 稲盛はサポだから
控室の出口に坐り込みして
「監督出せ!」とか言ってる方が似合うがw
117 :
桜:2006/10/03(火) 13:41:48 ID:SN3CIr1O0
いやいやうちの狸の方がお買い得ですよ!
美濃さんになってのメリット=選手に人望がある
でいいのかな?
これで降格して黒部が帰ってきたりしたら、確執は噂じゃあ無くて事実ってことか。
JSPだけはもう勘弁>蜂
ライセンスBしか持ってないけど、がんばってサンガの監督目指そうかなー。
122 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 13:46:01 ID:vQYmq/rs0
つ早野
つ人間力
つ武田
つ松木
好きなの選べ
黒部カモーン
>>120 下からきそうだな。「俺は緑色の血が流れてる」と言ったウチのOBでもある奴を薦める某在京クラブサポが。
ついでに「前社長いりませんか?」とか言う某九州J2クラブのサポも来るかも。
黒部イラネ
監督の確執以前に、最後の一年は
すげぇ感じ悪い印象しかない。
>>122 そん中から選ぶくらいなら、S級取得したとこの羽中田にお願いしたい。
どこのフロントもシャムスカの幻影ばかり追っかけてる
そのくせしてやってることは内部昇格とか身内のけつまわし人事
大分はシャムスカにかなり前から目つけてパイプ作ってたんだろ
千葉なんかもパパオシムと常に接触していたからこそ、ベルデニック強奪された時点ですぐ呼べたんだろ
フロントが常にアンテナ張っていればそういうこともできる
そういう努力を怠ってるくせして監督代えればなんとかなるとか、いくらなんでもムシがよすぎる
京都さんに限らず、怠慢フロントと無能フロント多すぎ
てか、事前に浦和戦敗戦なら更迭が決まっていたのか?
バス囲みで決まったのか?
いずれにせよ、タイミングおせーよなぁ……
のこり10試合切ってるのに、なにができるんだっつーか……
で、大宮戦は髭?
残りの相手は嫌なクラブばっかだなあ・・・アウェーの新潟に川崎に脚か・・・
確実に勝てそうなのはホームの甲府ぐらいだな
` ` ` ` ` `
o ` 。 ` `
` ` ` ` ,
` `
柱谷解任か・・・今更遅いよ `
` ` ` ` `
∧麿∧ ∧徳島∧
( ::;;;;;;;:) ( ::;;;;;;;;:) がんばれ明日は晴れるさ・・・
/⌒:::;;;;;ヽ /⌒:::;;;;;ヽ
/ /:::::::;;; | |'' ( /::: ::::;;;:
,,と./ゝ_;_;_ノヽつ と_A_;_;___ノ
,,, '' ,,, ::;;;;;;;;;::: ,,, ::;;;;;;;;;::: ,, ''''' ,,,,
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| ヒロシ1 |/
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
美濃部さんなりのサッカーに対する考えや戦術論があったとしても、
それを実行できるようにするには時間が足りないよな。
結局は柱兄サッカーの修正程度だと思う。
しかしそれでも結果を出さないといけない。
きついな。
135 :
133:2006/10/03(火) 14:04:45 ID:09LAfhzp0
誤爆スマソ
>>122 松木に決まってるじゃねえか!このバカチンが!
つ早野
つ人間力
つ武田
つ松木
つ副島
つ佐野
つ野口
テレ東で就職活動やってたトルシエは今なにやってるの?
いや、京都にこられても微妙だが気になった
お客様の中に呂比須さんはいませんか?
つリティ
事務をGMにすれば、優良外人取れまくるぞ
理想は今期の結果に関係なく岡ちゃん
143 :
:2006/10/03(火) 14:24:19 ID:FrLxQf6K0
柱で続けるんなら事務のほうがマシと思ってたがいざいなくなるとするともっといい人に来てほしい
柱谷監督は スイカップがいないとダメなんだよ〜
スイカップ 呼べ〜
事務を監督にして、4分で4点とれる超攻撃サッカーを目指してもらいたい。
なぁアンドレ・林の2トップってすごそうじゃね?
髭、一回ためしてくれー
そういえば、しばらく忘れていたが、当クラブは元日本代表監督の墓場であったな。
オフート、カーモ、んじゃ次は順番で言えばオカチャーン?
それとも、一足飛びにオマール??
フェ、フェネルバフチェ・・・・あわわわ。
解任ってデマ。
エンゲルス呼び戻せよ。
浦和が一気に弱くなって面白いぞ。
今さら首位チームから来るかよ。
今のパウなら別にスタメンじゃなくてもいい
周り見ずに一人でサッカーするようじゃなー
153 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 14:34:10 ID:ESOGiNQz0
パウは真面目だし実力もあると思うけどちょっと空回りしてるね…
それも今のチーム状態から何とかしてやろうと思ってのことなんだろうけど。
一度ベンチで外から試合を見てみるのもいいかもしれんね。
携帯公式内容please
亮三郎先生にお願いしたい。
美濃部が監督か…ウチのOBがウチの監督になるのって初かな?
まぁとにかく美濃部ならどんな低迷しても団長は批判しないのかもなw
>>155 柱谷とファビアーノが解任
美濃部が監督、上野展裕がヘッドコーチに昇格
あとはプロフィールだけ
>>あねさん
年齢が心配だが、それ以上に心配なのが
HTコメントが「アラート」から「ゲッター」に変わるだけの気がw
ファビも解任か。甲本は?
甲本に関しての記述無し
公式仕事が遅い。
上野コーチってS級もってるか。
もし髭がダメなら上野ってことなのか。
なんかドタバタだなー。やること遅い。
カンフル剤効果が、一、二試合出るのが普通のようだから、
あと数回監督を交代するつもりでは。
髭と誰かであと2勝〜4勝。
171 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 14:59:18 ID:UAJPJ76w0
美濃部は暫定だよな?
後任は誰だ?
いつも公式が一番情報遅いじゃん。
中の人どうなってんだよとかマジで思う。クオリティ低いし
ミスった…orz
柱谷が口説き落として連れてきたファビがクビなら、甲本も問答無用でクビにせんとあかんやろ。あいつが分析するくらいなら、サンガカレッジでそういうことを学んでる学生の方が金かからないだけマシやし。
甲本がある意味今季最大の失敗補強なのに。
176 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 15:01:37 ID:UAJPJ76w0
そろそろサンガが目指すサッカーを決めようぜ、フロントさんよ。
ミノさんのお笑い分析DVDのほうが良いんだな
見てみたい
田原
美尾 中山 大剛
石井 斉藤
三上 角田
児玉 手島
弘司
===========
アンドレ
パウ 大志
三上 大剛
児玉 斉藤
登尾 手島 角田
上野
>>174 甲本はフロントの弱み握っていたりして...
あいつマジでイラネ。
ファビ解任したら、誰がフィジカルコーチやるの?
181 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 15:03:37 ID:UAJPJ76w0
柱谷が来てから、メンバーが小粒になったよなぁ。
外人はともかく。
甲本が間違いなく戦犯だろな。実ちゃんかわいそう。初日からこんな出だしとは・・・
試合の3日前に交代とか頭おかしいよな。
2週間とかあいた時期とかあったのに。
でもミノさんがんばれー
186 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 15:06:21 ID:YpzIbDQf0
今知った
わっしょーい!!
ちょっと遅い気はするがw
187 :
_:2006/10/03(火) 15:06:44 ID:UAJPJ76w0
GMとしては残留?
ファビは切るべきじゃないと思うんだが、どうなんだろうなぁ……。
田原 パウ
大志 星
米田 斎藤
美尾 角田
手島 登尾
監督交代の効果は2試合だよ!
ファビは前のブラジルのクラブでも結果を出しているから、
首は時期早々だと思う。解任だと金も発生して無駄と思うが。
何か理由でもあるのか
>>190 一試合もない可能性もあるぞ。
というか、そっちの可能性の方が高いと思うが。
アンドレ
パウ 林
中山
美尾 大志
斉藤
児玉 手島 登尾
西村
田原 小原 石井 中払 角田 大久保 橋田
遅すぎるって切るならW杯前に切るべきだろ!
レッズやガンバのような強いチーム応援してたけどこれでサンガ応援できそうだな
J2落ちるなよ
選手の能力が足りないってのが現実だからな。そのくせもっとも必要な勇気を付けられなかった。
俺は西村にもう一度やってもらいたい。
仙台よりすこし上行けば、それが来年のゴールだろ? うってつけだと思う。
今季はもうアカンやろ。
198 :
_:2006/10/03(火) 15:14:03 ID:UAJPJ76w0
>>195 プレーオフ次第だろうな。
運が良くて。
なんかやっとサンガが帰ってきた感じ。
200 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 15:15:19 ID:UAJPJ76w0
>>196 来年のライバルはC大阪と福岡だろ。
つまり今年と同じ。
弱いのは柱谷だけのせいならいいんだけど
新監督と言っても、今更何もできない。
今期だけなら、メンタルを上向きにできる監督が欲しいだけだな。
ファビ切っちゃったか…好きだったのに。
>>185 乙
>断腸の思いで解任に踏み切った
W杯中断前に留任させるのも、断腸の思いでやったんだろうな?
解任が怖いから留任させただけじゃないだろうな?
梅本は既に、5月6月で決断ミスをしてるんだから
今回は敗軍の将としての命をかけての二度目の決断だぞ。
206 :
U-名無しさん:2006/10/03(火) 15:19:02 ID:UAJPJ76w0
ブラジル人に攻撃を全部任せてれば勝てるよw
>>206 そのブラジル人が二人も怪我で、ろくに試合が出てない。
遅くなったのは、稲盛氏にキズをつけない為に準備をしていたからだと思う。
8月末に幹部会があったらしいが、そこが責任をとる形になったんだろう。
9月に良い結果が出なかったらクビって事だったって事か。
しかし9月は対戦相手を見てもヤバい月だったんだから。。。
幹部会の段階で答えは出てたんだろうね。
しかしまぁ俺らにとっちゃ監督交代は慣れてるよなw
年1回のイベントだべ