■言いたい放題FC東京 547■

このエントリーをはてなブックマークに追加
353U-名無しさん:2006/09/26(火) 03:09:53 ID:gioFeX410
あのーとりあえず、G裏スレでそろそろおながいします・・・
354U-名無しさん:2006/09/26(火) 03:10:16 ID:QNE3Fy5oO
>>349
クラブ連敗中に、いまある彼らの集まりででも
彼らが今年で言えば千葉、去年で言えば連敗中のように素直に煽るなら分裂するよりゃ
クラブにプラスだろ。
それこそ誰が煽っても東京コールは東京コール。
ガロ辞めはごめんだけど。


ボンボシャツ燃やしたらクラブが勝てるならやるよw
実際は関係ないし、いかに熱い声を伝えるかが大切だろ。
スピーカーじゃダメだけど。


嫌いが主軸なやつはどう動く?
なにはともあれ黙るのはよそう。
意味がない。

ゴール裏スレ行かないか?
355U-名無しさん:2006/09/26(火) 03:22:08 ID:iJrtnXVj0
>>354
ちっ…
相変わらずだな。

>クラブ連敗中に、いまある彼らの集まりででも
彼らが今年で言えば千葉、去年で言えば連敗中のように素直に煽るなら分裂するよりゃ
クラブにプラスだろ。

仮定の話でプラスも何もないだろ。

>ボンボシャツ燃やしたらクラブが勝てるならやるよw

ただのアンチの扱いだな。

>実際は関係ないし、いかに熱い声を伝えるかが大切だろ。

出た、得意技。

>嫌いが主軸なやつはどう動く?
なにはともあれ黙るのはよそう。
意味がない。

もはや意味不明。


イケイケの存在意義って他にないの?
356U-名無しさん:2006/09/26(火) 03:26:26 ID:iJrtnXVj0
413 :U-名無しさん :2006/09/26(火) 03:12:38 ID:QNE3Fy5oO
さぁ、こっちでやろう。とりあえず俺は寝るw

立場なんか無視して東京にいかにメリットになるかだけ考えたい


都合の悪い意見は向こうへ誘導か、
工作員は相変わらずわかりやすいなw

>立場なんか無視して東京にいかにメリットになるかだけ考えたい

またこれか。
357U-名無しさん:2006/09/26(火) 03:26:38 ID:QNE3Fy5oO
俺にとってはないけど。
358U-名無しさん:2006/09/26(火) 03:31:00 ID:fcktns7x0
流れを読まずカキコ。

うちってベッカムカプセルってなかったっけ?
怪我人多すぎの上、治るのが遅すぎる希ガス。
まともなCBまだ〜???
359U-名無しさん:2006/09/26(火) 03:52:42 ID:ToaqWZbv0
新潟、名古屋、広島、大宮。
ここら辺からはなんとしても勝ち点取らないとな。
今年は残留のハードル低くて助かってるよ。
後ちょっとで逃げきれるんだから
360U-名無しさん:2006/09/26(火) 03:59:44 ID:yBPcc6DPO
>>358
加地がベッカムカプセル使ってたけど、あれは自費だったかと。

今年はもう移籍できないから、増に期待しよう。
とりあえずフジがサイド、イノがボランチに回れるだけで、かなり違うよ。
361U-名無しさん:2006/09/26(火) 04:13:08 ID:mb1jOIdB0
>>358
最近京王線沿いでも酸素テラピーできるとこ増えたね。
あの機材自体大分安くなってきて、300万ぐらいあればいいの買えるらしい。
クラブで1台ほしいね。

日本代表はW杯の時ドイツにあれ2台持ってったそうだけど。
362U-名無しさん:2006/09/26(火) 04:28:10 ID:fcktns7x0
ベッカムカプセル買うための募金ならするぞ。

あと、平山は断食道場にでも行かせろ。
363U-名無しさん:2006/09/26(火) 04:48:06 ID:gpboWOaq0
>>350
ボンボ営業乙

雰囲気的にはニューバージョンらしきシャツ着てるのは見たことは無い。
364くら:2006/09/26(火) 05:00:09 ID:CyKuKAQe0
時期GKは塩?大志?
365U-名無しさん:2006/09/26(火) 05:47:03 ID:sZAWbCwx0
ベカームカプセルくらい即買いしる!ケチフロントが!
366U-名無しさん:2006/09/26(火) 05:50:48 ID:IDh3XEWw0
今日のトーチューのヤスダコージの武者ネタ
カシマに行ったけど分からなーい(´・ω・`)
誰か教えて
367U-名無しさん:2006/09/26(火) 05:58:11 ID:sZAWbCwx0
>>364
廣永
368_:2006/09/26(火) 06:11:58 ID:b8Yn0iyC0
             ノノ,ソ、ィ彡
           //ソ/《/ノノノヽミ
              ゝ////::::::彡 彡ミミ
           ミ´゙`ー一'´ ̄`ー、彡彡
           ミ         ミ彡彡
           |゛\   ,/   ミ彡彡        ,,, -‐-,,,,,,_
           | ⌒/ 、⌒`  ミ彡l          /'''゙:'-:'":゛‐゛、ヽ
           |.  く,、ヽ、     | /      /: : : : : : : : : : : :l::::l
    ィ_ュ‐‐ 、   ヽ !ィェェェェ、 l    , ´彡     ,,'=,,,,: : :,,,,,,,,,,:: : : ;:::::l
   /´`ー- 、, )-‐'´ ヽ |r   /   / / ヽー、___|:⌒': : : :⌒: : : : : l::,::l
  ヽ ヽ ヽ__ノ´ヽ    ヽ`ニニ´// /  /       |: :/、:,ュヽ、: : : : : :/: / ̄`
  / ヽヽノ (_r´ヽ    `、__,_//  /        l: |ィェェェ`ァヽ: 、ニ"´
369U-名無しさん:2006/09/26(火) 06:19:56 ID:oQ620nHM0
次負けたら、「ガロ東京」コールしようぜ!
370U-名無しさん:2006/09/26(火) 06:21:20 ID:sZAWbCwx0
>>369
それやって、選手をとことん追い詰めたいの?
371U-名無しさん:2006/09/26(火) 06:22:28 ID:usYjsoYO0
フルチンには寒い季節になってきたけど、次も約束は守るよ!
バモストーキョー!
372U-名無しさん:2006/09/26(火) 06:23:55 ID:oQ620nHM0
「原東京」コールで、十分甘やかしたんだから、多少追いつめた方がいい。
373U-名無しさん:2006/09/26(火) 06:29:31 ID:HFDu6ztr0
つまんね
374U-名無しさん:2006/09/26(火) 06:33:54 ID:NoJolqkH0
倉又は、システムを変えるつもりは無い、宮沢とかのリフレッシュな奴を入れるのも考えるとか言うが。

まあ4バックでも3バックでもいいからFWを前に2人置いてくれ。
鹿相手に赤嶺の1トップで何がしたかったのか不明だよ。
375U-名無しさん:2006/09/26(火) 06:41:17 ID:KXhCd0v40
社員スタメンならイカネ
376U-名無しさん:2006/09/26(火) 06:48:39 ID:ExIferR70
でも倉又は内にこもってますます浅利や藤山にしか目が向かなくなるだろうな。
377U-名無しさん:2006/09/26(火) 06:51:59 ID:NoJolqkH0
浅利でも藤山でも宮沢でも文丈でもいいから 2トップ!2トップ!
何で赤嶺ルーカスの2トップを途中放棄したのさ?
378U-名無しさん:2006/09/26(火) 07:48:29 ID:UOHmxnl1O
>>361 >>362
スタジアムで1人100円募金するとか
怪我人も多いし、回復が遅いよね。
379U-名無しさん:2006/09/26(火) 07:55:46 ID:76Hzr7enO
>>370
追い詰められる?おまえらがだろ。
選手にかぶせてごまかすなんて卑怯なヤツ。
どの選手が追い詰められるの?

ガーロ東京コールって1回も無かったな。
380U-名無しさん:2006/09/26(火) 07:56:06 ID:FE9KnPP60
>369
イケイケの逆張りしたいってだけか?
381U-名無しさん:2006/09/26(火) 08:12:15 ID:IN6O+OEs0
>ガーロ東京コールって1回も無かったな。 

そーいやガーロを鼓舞するコールも歌も一度も無かったな。
一応それなりの結果も出してるし、セクシーな試合もあったし、その時くらいは称えると思ったけど
豚田にとっては、ワシントンの件の火消しよりもこっちが重大じゃねーの?
382U-名無しさん:2006/09/26(火) 08:19:22 ID:I/Pcuy3t0
やっぱり豚奥山連合についていくってのがいるんだな
383U-名無しさん:2006/09/26(火) 08:54:59 ID:7q/gvByn0
2部連にして、1部をセットプレーとシュート練習にしる。
若いからできるだろ。
384U-名無しさん:2006/09/26(火) 09:26:51 ID:yBPcc6DPO
普通は監督のコールなんてしないもんじゃない?
まぁ普通じゃないから東京が好きなんだけどw

ベカームカプセルは何か副作用なかったっけ?
でも一台ぐらいあってもいいよなー。

今朝のトーチューの中澤のコメント、重いよな。
実は彼が一番危機感あるのかもね、経験者だけに。
385U-名無しさん:2006/09/26(火) 09:34:07 ID:0EeZmPX20
ガーロの試合でいい試合なんて1試合もなかった
強いて言うなら甲府戦かな
勝ち試合でもイライラばっか
386U-名無しさん:2006/09/26(火) 09:35:16 ID:Sl2Won4bO
都合の良い時だけ普通扱いかよ。
387U-名無しさん:2006/09/26(火) 09:35:43 ID:vGww7DuK0
>>385
人間力戦が良かったよ

388U-名無しさん:2006/09/26(火) 09:38:25 ID:0EeZmPX20
>>387
ああそうだった
ホームでいい思いはそのくらいかな
開幕戦もグズグズだったなあ
389U-名無しさん:2006/09/26(火) 09:44:41 ID:vGww7DuK0
去年だっていい試合なんて数える程だったよ
開幕の新潟戦とアウェイのダービー、ホームのガンバとか犬くらいかね
390U-名無しさん:2006/09/26(火) 10:06:55 ID:c2oTa33Y0
イライラしても勝てるだけマシだったな
391U-名無しさん:2006/09/26(火) 10:18:32 ID:vGww7DuK0
去年と今年と勝ち点一緒だぞ

ひとつ違うのは去年はここから突然上昇気流に乗ったが、今年は
このまんまダメなまんま終わりそうな所だ
392U-名無しさん:2006/09/26(火) 10:21:38 ID:0EeZmPX20
1試合くらい確変試合があるはずだよ
その試合見に行きたいな
残りで1勝1分くらいしてほしい
393U-名無しさん:2006/09/26(火) 10:23:30 ID:r7uKoF3+0
当初、ガーロのウリは、規郎と徳永の両SBだったよね。
394U-名無しさん:2006/09/26(火) 10:30:01 ID:tU5xaDuM0
■FC東京の新ライバルは大宮■
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1159138075/56

56 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2006/09/26(火) 10:18:33 ID:tU5xaDuM0
┏━┯━━━┯━━┯━━┯━┯━┯━━━━┓
┃10|大宮  |  30|−10|30|40| 9- 3-12┃a● h名 a京 a磐 a千
┃11|新潟  |  30|−18|31|49| 9- 3-12┃h○ a東 h横 h京 a清
┃12│名古屋│  28│ −5|36│41│ 7- 7-10┃a● a宮 h東 h清 a甲
┃13│甲府  │  28│−20│30|50│ 8- 4-12┃a● h脚 h広 a川 h名
┃14│東京  │  27│ −4│39│43│ 8- 3-13┃a● h新 a名 a広 h脚
┃15|広島  |  26|−11|31|42| 7- 5-12┃h○ a川 a甲 h東 a桜
┗━┷━━━┷━━┷━━┷━┷━┷━━━━┛
勝ち点3差で直接対決を残している
395U-名無しさん:2006/09/26(火) 10:34:23 ID:2FBY/rwN0
今、考えるとガーロの目指していたサッカーってレベルが高かったんだよな

それを俺たちが選手に「とっとと理解して頑張れ!」って鼓舞ではなく
俺たちも判らないもんだから「ガーロやめろ」になったんだよな〜

鹿島の戦術おじさんが言ってたみたいにもう少しでガーロサッカーの
真髄が見れるところだったのに、俺たちサポーターが選手を甘やかした
見たいな気がする。

まずは俺たちがサッカーを判ってないとだめなんだよ。

ガーロごめんよ。

俺たちの不勉強をお前のせいにしちゃったよ。

でも「覆水盆に帰らず」だからなんとかしないと

                               徳彦
396U-名無しさん:2006/09/26(火) 10:42:39 ID:yBPcc6DPO
>>395
レベルが高すぎて日本じゃできなかったかも知れない。

散々言われてきたけど、ガーロの前に何段階が踏んでたら、
かなり違っていたと思う。
397U-名無しさん:2006/09/26(火) 10:45:43 ID:az9i9FYC0
ベンゲルのもオシムのもレベルが高かったよな
最初勝てなくても選手もサポもついていけた

両方ついていけなかったガロのはさらにその上だったんだなあ
ガロ本人もわかんなかったりして
398U-名無しさん:2006/09/26(火) 10:45:49 ID:r7uKoF3+0
Jリーグみたいに、厳しいプレスが90分続くようなリーグだと
ガーロサッカーは正直、相当な技術と強さがないと厳しい・・・。
399U-名無しさん:2006/09/26(火) 10:45:51 ID:rNB5C9PM0
いくら高邁な理想があっても、
それに行き着くまでの方法論が
確立できていなかったら意味がないでしょ。
結果的に収拾がつかないほど選手も混乱しちゃった。

ガーロも選手もお互いに未熟だった、
出会うタイミングが良くなかった。

それだけのことでは。
今どっちがいい、悪い言っていても仕方がない。
400U-名無しさん:2006/09/26(火) 10:47:17 ID:r7uKoF3+0
>>399
そう。良い悪いっていうのとは、ちょっと違うかな。
出来る出来ないってところで、選手達が自信無くしちゃったしね。
401U-名無しさん:2006/09/26(火) 10:50:11 ID:yBPcc6DPO
>>400
逆にガーロは自信というか意地の固まりだったから。
どうしようもなくなっちゃうよな。
402U-名無しさん
でもブラジル人のやり方は日本人にはまだ無理ってことでしょ