2006優勝争い 展開予想スレッドpart37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
前スレ

2006優勝争い 展開予想スレッドpart36
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1158575092/
2第24節暫定順位:2006/09/24(日) 10:22:34 ID:LrrF+f9f0
┏━┯━━━┯━━┯━━┯━┯━┯━━━━┓
┃順│Team │勝点│得失│得│失│勝-分-負┃-24 -25 -26 -27 -28
┣━┿━━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━┫
┃ 1│G大阪 │  55│+33│62│29│17- 4- 3┃h○ a甲 a磐 h横 a東
┃ 2│浦和  │  52│+29│47│18|16- 4- 4┃h○ a京 h千 h福 h川
┃ 3|川崎  |  47|+22|58|36|14- 5- 5┃a● h広 h分 h甲 a浦
┃ 4│清水  │  44│+14│42│28│14- 2- 8┃a● h福 a桜 a名 h新
┃ 5|鹿島  |  42| +5|39|34|13- 3- 7┃h東 a桜 a福 h千 a横
┃ 6│大分  │  39│ +6│39│33│11- 6- 7┃a○ a千 a川 h桜 a京
┃ 7|横浜  |  35|+10|40|30|10- 5- 9┃h○ h磐 h新 a脚 h鹿
┣━┿━━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━┫賞金獲得ライン
┃ 8|千葉  |  35| +4|45|41|10- 5- 9┃h○ h分 a浦 a鹿 h宮
┃ 9│磐田  │  34│+10│47│37│ 9- 7- 8┃h● a横 h脚 h宮 a福
┃10|大宮  |  30|−10|30|40| 9- 3-12┃a● h名 a京 a磐 a千
┃11│名古屋│  28│ −5|36│41│ 7- 7-10┃a● a宮 h東 h清 a甲
┃12│甲府  │  28│−17│30|47│ 8- 4-11┃a新 h脚 h広 a川 h名
┃13│東京  │  27│ −3│37│40│ 8- 3-12┃a鹿 h新 a名 a広 h脚
┃14|新潟  |  27|−21|28|49| 8- 3-12┃h甲 a東 h横 h京 a清
┃15|広島  |  26|−11|31|42| 7- 5-12┃h○ a川 a甲 h東 a桜
┣━┿━━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━┫入れ替え戦ライン
┃16|京都  |  18|−25|30|55| 4- 6-14┃a● h浦 h宮 a新 h分
┣━┿━━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━┫自動降格ライン
┃17│福岡  │  16│−17│23│40│ 2-10-12┃h○ a清 h鹿 a浦 h磐
┃18│C大阪 │  16│−24│29│53│ 4- 4-16┃a● h鹿 h清 a分 h広
┗━┷━━━┷━━┷━━┷━┷━┷━━━━┛
3U-名無しさん:2006/09/24(日) 10:23:12 ID:LrrF+f9f0
第24節暫定
01 脚阪 △○●○○○○○○●△○○○●△○○○△○○○○ 55 4連勝
02 浦和 △○○○○△○○●○●○●○○△○△○○●○○○ 52 3連勝
03 川崎 ○○●△○△○○○△○○○●○△△●○○○○●● 47 2連敗
04 清水 ○○○●●●○●○△○●○●○○○○△○○○●● 44 2連敗
05 鹿島 ○●△○○○●○○○●●●○○○△△●●○○○− 42 3連勝
06 大分 ●△○●○●●○△●○○○○●△○○△△○△●○ 39
07 千葉 ●△△○●△○○△○○△●○○●○●●○●●●○ 35
08 横浜 ○○○○●△●●●○△△●△●○△●●○○●○○ 35
09 磐田 △●△○●○●○△○△△●○○●△●○△●○○● 34
10 大宮 ○△●●○●○●△●●○○○●○○●○●△●●● 30 3連敗
11 名古 ○●△○●△△●●●△△●●○○○○●△●△○● 28
12 甲府 ●△○●△○●●○●●●○●○△●●○△●○○− 28
13 東京 ○●●△○△○●●○○●△●○●●○○●●●●− 27 4連敗
14 新潟 ●○○●●△○○●○△○○●●●●○●△●●●− 27 3連敗
15 広島 ●△●△●△●●△●○○○●●○●●●○○△●○ 26
16 京都 ●●△△●○△●●△△●●○●●●○△●●●○● 18
17 福岡 △△△●△●●△○●●●△△●△●●●●△△●○ 16
18 桜阪 ●●●●○●●△△△●●●●●●●○△●○●○● 16
4U-名無しさん:2006/09/24(日) 10:23:57 ID:FD1Hendh0
メッキが剥がれてきたな
5U-名無しさん:2006/09/24(日) 10:30:59 ID:w9K8U5Vy0
5なら広島優勝
6U-名無しさん:2006/09/24(日) 10:31:32 ID:UaTWncfU0
6なら5は取り消し
7U-名無しさん:2006/09/24(日) 10:32:26 ID:w9K8U5Vy0
【まるでオシム時代の千葉!Jリーグをアツくする広島の大躍進】


J1広島が関係者の間で「台風の目」として恐れられ始めている。
現在J1で勝ち点23の15位で、自動降格圏の17位C大阪とは勝ち点差7、
入れ替え戦の対象となる16位京都とも勝ち点差5という成績は決して
威張れたものではない。

しかし、関係者の多くは「こんな位置にいるチームではない。来期は
優勝を争うチームになってもおかしくない」と評価している。

16日の浦和戦も1-2で敗れたものの、内容は広島優勢だった。浦和の
幹部からは「どっちが優勝を狙うチームなのか分からない」と驚きの
声が上がった。

広島は6月に小野剛前監督(現日本協会技術委員長)が辞任し、7月から
オーストリア人のミハイロ・ペトロビッチ氏を招聘した。同氏は日本代表
イビチャ・オシム監督がシュトルム・グラーツで指揮していた時代の
1994年からコーチを務めた経験もあり、目指すサッカーは日本代表とソックリ。
絶えず人とボールが動き「まるでオシム監督時代の千葉のコピー」(関係者)。

若手の有望株もゴロゴロいる。FW佐藤寿人、DF駒野友一の2人の日本代表以外にも、
MF青山敏弘は北京五輪を目指すU-21日本代表の主力候補。ほかにもFW前田俊介、
DF高柳一誠などが控える。「将来性は浦和やG大阪などよりはるかに上」という
Jリーグ幹部もいる。着々と勢力を伸ばしてきた広島はJリーグ全域に旋風を
巻き起こしそうだ。
8U-名無しさん:2006/09/24(日) 11:30:56 ID:hjhBbH6+0
達也ヲタ
「点は取れないがチャンスは作ってる。」
レッズ厨
「優勝はしてないが、数字(好成績)は残している」

プゲラw
9U-名無しさん:2006/09/24(日) 11:35:21 ID:MpVQQ5v7O
浦和がホームで強いのは判定でめぐまれてるからだよ、昨日なんか浦和の山田や長谷部、ワシントンがバックチャージしてもノーカード
ペナ付近の坪井のバックチャージに関してはノーファールというおまけつき  清水が同じことするとカード、競り合いは全て清水のファール
昨日は海外厨の奴といったが、そいつがあきらかな浦和有利な判定だったっていうくらいありえなかった
レッズのホームの強さ=ガチガチの守備とワシントンの決定力と審判のレッズ寄りの判定だろうね
10U-名無しさん:2006/09/24(日) 11:41:21 ID:iIVIdnGZ0
というか昨日の試合(浦和vs清水)は清水の外国人FWが
退場になってもおかしくなかったでしょ
優遇されてたのは清水だと俺は思う
11U-名無しさん:2006/09/24(日) 11:41:55 ID:w9K8U5Vy0
広島はレッズ戦ではいつもえこひいきな判定に泣かされている
内容では圧倒してんだがな
カープも巨人戦でやられ続けてるから慣れてるがな
まあ浦和幹部も認めるほど広島の圧勝だったんだよ
12U-名無しさん:2006/09/24(日) 11:42:32 ID:0+yvn3fu0
>昨日は海外厨の奴といったが、そいつがあきらかな浦和有利な判定だったっていうくらいありえなかった


ワロスw
13U-名無しさん:2006/09/24(日) 11:43:42 ID:UL847YgB0
マルキの2枚目を見逃されワシントン交代させようとして外に出そうとした
ボールを奪って攻めようとしたのをしばらく放置してもらって
両方に逆ジャッジがあったにもかかわらず自分の不利な場面だけを大騒ぎ

まさにチョンだね
14U-名無しさん:2006/09/24(日) 11:45:49 ID:w9K8U5Vy0
クラブの実力はユースを見ればわかるんだが
熊>>>>ガンバ>>>赤なのはだれでも知っているしな
15U-名無しさん:2006/09/24(日) 11:46:53 ID:rUmAi5zh0
>>9
おまえ「全て」なんて極端な表現使うと信憑性なくなるぞ。
他スレにも同じ書き込みしなかった?
16U-名無しさん:2006/09/24(日) 11:47:19 ID:pdHHHKiA0
前スレ>>957
試合数はガンバの方が多いね
ガンバ
Jリーグ 24試合
A3     3試合
ACL    6試合
ナビ    2試合
ゼロ    1試合
36試合

レッズ
Jリーグ 24試合
ナビ    8試合
ゼロ    1試合
天皇杯   1試合
34試合


代表戦  16試合
ワールドカップ前の死のロードって言ってたけど
たしか1、2試合しか違わない
代表戦を入れても入れなくても
17U-名無しさん:2006/09/24(日) 11:47:53 ID:iIVIdnGZ0
そういえばワシントンが痛んだときの
あの永井の中途半端な蹴り出しはなんだったんだ?
もっとはっきり外に出さなきゃ相手も気付かないだろ
18U-名無しさん:2006/09/24(日) 11:48:43 ID:MpVQQ5v7O
ルールわかってますか?審判が笛をならさない限りプレーは止まらないのですよ、それサッカーやったことある人なら誰でも指導者から教えてもらえるよね
第一あきらかに浦和のブラジル人三人は時間稼ぎのために倒れてましたよね、サントスは特にプレー再開と同時に倒れたし、あれは何ですか?
19U-名無しさん:2006/09/24(日) 11:49:37 ID:UaTWncfU0
>>13

だからお前審判が止めなきゃ良いって分かってるのか?

しかも永井はプレーを止めて無いじゃんw
20U-名無しさん:2006/09/24(日) 11:51:48 ID:VtlGIPdA0
>>16
7月8月の週4試合の時にそれぞれホームが1試合づつ
これで不満を持つなと言われても無理だと思いますよ
別にG大阪がどうとかは全く関係なくね

別に今更言っても結果や日程が覆る訳じゃないから
ここで愚痴めいたこと書いて憂さ晴らししてるだけだよw

21U-名無しさん:2006/09/24(日) 11:52:03 ID:MpVQQ5v7O
>>10
ワシントンと山田もそれなら退場しててもおかしくないよね


山田は同じようなバックチャージ二発

ワシントンもバックチャージと西部への悪質なファール

あれだけファールしてもカード0っていうのはどうなんでしょうか
22U-名無しさん:2006/09/24(日) 11:53:37 ID:UaTWncfU0
敵チームがボールを持つとブーイングするサポーターが相手チームを汚いチーム呼ばわりしてるよw

m9(^Д^)プギャー
23U-名無しさん:2006/09/24(日) 11:55:58 ID:zVXtSE3A0
優勝争い、展開予想の話をしろ
24U-名無しさん:2006/09/24(日) 11:57:40 ID:zTNXljkc0
昨日の清水の決定力の無さでは勝てないよ
それを審判のせいにして見苦しくないのかな?
25U-名無しさん:2006/09/24(日) 11:58:29 ID:iIVIdnGZ0
>>21
>>ワシントンと山田もそれなら退場しててもおかしくないよね


いいえ
26U-名無しさん:2006/09/24(日) 11:58:49 ID:UaTWncfU0
>>24

どこが審判のせいにしてるんですか?
27U-名無しさん:2006/09/24(日) 11:59:28 ID:UL847YgB0
プレーを切ろうと外へ出そうとしたのをかっさらったくせに
「永井はプレーを切ってない」だとよw
チョンパルスのフェアプレー週間はさすがだ
28U-名無しさん:2006/09/24(日) 12:00:35 ID:iIVIdnGZ0
>>24
決定力なら浦和の方が酷かったよ。
ワシントンのヘディング〜田中のフリー、山田のミドル〜ワシントンのフリー、平川の右サイドからのシュート。
普通に決めてれば2-0で浦和はもっと楽にプレーできた。
29U-名無しさん:2006/09/24(日) 12:00:43 ID:MpVQQ5v7O
決定力がないってより、浦和の山岸とか三人のDFが特によかったと思う
30U-名無しさん:2006/09/24(日) 12:01:23 ID:iIVIdnGZ0
>>27
外に出そうとしてたよね。
ただパスが弱すぎた。
31U-名無しさん:2006/09/24(日) 12:01:54 ID:zTNXljkc0
>>27
んなものは中途半端なプレーをした永井が悪いの
プレーを切る切らないは審判に委ねられているんだから

審判が切らないといって文句を言うのも筋違いなんだよ
32U-名無しさん:2006/09/24(日) 12:03:14 ID:2vMKYI2XO
今年の上位3チームは最終的には去年と同じ順位になりそう
33U-名無しさん:2006/09/24(日) 12:04:53 ID:UL847YgB0
>>31
そういうことじゃなくプレーを切るのをじゃましたチョンが
切らないのが悪いとかなにをぬかしてるんだって話だ
34U-名無しさん:2006/09/24(日) 12:06:10 ID:yoYhzYZBO
>>19お前テレビ観戦だろ?永井はプレーを止めたじゃん。プレー中に「出せ」と声がかかったのでプレーを止めてワシントンの様子を見た。普通ならその後外に蹴り出すが、ワシントンが倒れてるのわかりながら永井の動きが止まったとこを卑怯にも奪い攻めた。
35U-名無しさん:2006/09/24(日) 12:08:53 ID:y+gAMX690
     脚             赤
25                 京都:A (9/30  17:00)
   甲府:A(10/1  15:00)  
26 磐田:A(10/7  15:00) 千葉:H (10/7  15:00)
27 横浜:H(10/14 14:00)  
                   福岡:H (10/15 15:00)
28                 川崎:H (10/21 16:00)
   東京:A(10/22 15:00) 
29                 磐田:A (10/28 14:00)
   清水:H(10/29 15:00)
30 鹿島:A(11/11 15:00)  横浜:H (11/11 15:00)
31                 名古:A (11/18 14:00)
   千葉:H(11/19 15:00)
32 福岡:A(11/23 15:00)  甲府:H (11/23 15:00)
33 京都:H(11/26 14:00)  東京:A (11/26 14:00)
34 浦和:A(12/2  14:00)  脚阪:H (12/2  14:00)


<脚・赤 残り10試合>
・同時開催 5試合 / 赤が先  4試合 / 脚が先  1試合


36U-名無しさん:2006/09/24(日) 12:10:54 ID:zTNXljkc0
>>34

出さなかった永井が悪いんだよ
審判が笛を吹かない以上はプレーオンなんだよ

出してからワシントンを見ればいいだけの話じゃないの?
37U-名無しさん:2006/09/24(日) 12:11:30 ID:gOm6XmFk0
清水の話はもうスレ違い。
脚と赤の話だけしとけ。
38U-名無しさん:2006/09/24(日) 12:11:32 ID:yoYhzYZBO
明らかにプレーを切ろうと止まった永井。外に蹴り出される前に奪った馬鹿。あんなあきれたプレーは初めてだ。審判が〜なんて的外れなこと言ってる奴は頭痛いね
39U-名無しさん:2006/09/24(日) 12:12:09 ID:pdHHHKiA0
>>36
出そうと思ったら清水に奪われたってことでしょ
40U-名無しさん:2006/09/24(日) 12:12:24 ID:gOm6XmFk0
清水以下広島までは↓のスレにお帰りください。
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1156346264/l50
41U-名無しさん:2006/09/24(日) 12:13:19 ID:y+gAMX690
>>34
>>19お前テレビ観戦だろ?永井はプレーを止めたじゃん。プレー中に「出せ」と声がかかったのでプレーを止めてワシントンの様子を見た。

それはプレーを止めたと言いません。足元にボールを収めて様子を伺ってただけ
その際にボールを奪われても文句は言えない

プレーを止めるのはサイドラインから外に蹴りだす事
ラインのすぐ傍に痛んだから簡単じゃん
42U-名無しさん:2006/09/24(日) 12:13:33 ID:NUATOU/70
>>34
釣り乙  ワシントン倒れてないよ、歩いてたw
出してから倒れたんだよ。
43U-名無しさん:2006/09/24(日) 12:13:52 ID:UaTWncfU0
浦和サポに汚いと馬鹿にされる資格は清水無いんじゃね?

だって浦和サポが日本で一番汚いサポだもんな(笑
それを熱狂的と勘違いしてる浦和サポもまた痛々しい
44U-名無しさん:2006/09/24(日) 12:15:19 ID:UL847YgB0
なんだアンチか
45U-名無しさん:2006/09/24(日) 12:16:28 ID:UaTWncfU0
>>44

もう反論できなくなってるw m9(^Д^)プギャー
46U-名無しさん:2006/09/24(日) 12:17:58 ID:hIruEMuL0
>>41
ボール奪ってもいいけど、状況読んですぐ清水の選手がボール出すべきだったな。
普通に攻めようとしたからフェアプレーに欠けるブーイングが起きた。
47U-名無しさん:2006/09/24(日) 12:18:21 ID:HFvuB6el0
>>45
場所をわきまえろ
スレのタイトル読めるか?
48U-名無しさん:2006/09/24(日) 12:19:43 ID:+pNrJJGa0
チョンくさいスレだな
49U-名無しさん:2006/09/24(日) 12:22:17 ID:UaTWncfU0
>>47

ごめんね。劣頭サポがあまりにもしつこいもんで
50U-名無しさん:2006/09/24(日) 12:26:17 ID:Jn3uX3Fc0
浦和は坪井、トゥーリオ、鈴木の累積出停をいかにうまく
消化するかだな。
51U-名無しさん:2006/09/24(日) 12:30:32 ID:UL847YgB0
チョンパルスが負けたのは審判のせいニダ
とかこのスレでやりはじめなきゃよかっただけの話
52U-名無しさん:2006/09/24(日) 12:34:10 ID:rRNM2t/V0
清水は前は誤審で勝ってきただけで今が本当の実力
勘違いしているようだと福岡にも負けるよ
53U-名無しさん:2006/09/24(日) 12:34:42 ID:gOm6XmFk0
そもそも清水とかもうスレ違いだから。
おとなしく賞金スレに篭ってろ
54U-名無しさん:2006/09/24(日) 12:41:37 ID:w9K8U5Vy0
そもそもここはクマスレ
55U-名無しさん:2006/09/24(日) 12:43:24 ID:w9K8U5Vy0
赤や足より実力は上なのになんでかえらなならんの
56U-名無しさん:2006/09/24(日) 12:43:27 ID:3RR/bmFl0
今年の場合、連敗したチームの優勝確率はかなり低い。
浦和を批判できるのはかろうじて脚阪だけ、脚板を批判できるのは蔚山現代だけ。

川崎以下が何を言っても 負 け 惜 し み w
57U-名無しさん:2006/09/24(日) 12:44:17 ID:3RR/bmFl0
脚板×
脚阪○
58U-名無しさん:2006/09/24(日) 12:48:27 ID:8k7JZlL60
なんで清水ってこう卑しいこと平気でするんだろw

お呼びでないとこにでてきちゃダメでしょww
59U-名無しさん:2006/09/24(日) 12:48:41 ID:w9K8U5Vy0
広島の試合内容は足戦の後半は圧倒 赤戦も圧倒してたから
何の遠慮もいらんだろ
60U-名無しさん:2006/09/24(日) 12:49:52 ID:rRNM2t/V0
清水は千葉戦で審判に勝たせてもらってるのに審判批判なんてチャンチャラおかしい
61U-名無しさん:2006/09/24(日) 12:52:56 ID:+I4d1rlO0
西部のハンドはひどかったなw
62U-名無しさん:2006/09/24(日) 12:57:39 ID:3RR/bmFl0
関塚みたいな奴ばかりだな ┐(´〜`)┌ ヤレヤレ
63U-名無しさん:2006/09/24(日) 13:06:19 ID:WB8WGRov0
>>46
PAじゃないしそこまでする必要はないだろ
64U-名無しさん:2006/09/24(日) 13:07:24 ID:DAhbEVu70
浦和サポが脚は代表に7人取られて遠征先させられていないから楽と言っていたけど
ワールドカップ直前の代表抜きなどを考えると(遠征には3人連行)今シーズンの痛手は同じくらいだろ
シーズンはワールドカップ後に開幕したと考えているのかなぁ
65U-名無しさん:2006/09/24(日) 13:10:19 ID:w9K8U5Vy0
昔はお荷物と言われてたいして強くないのに運がよくてたまたま勝ってる成金がいい気になってるのをみると
はらわたが煮えくりかえるよな
66U-名無しさん:2006/09/24(日) 13:15:15 ID:pdHHHKiA0
>>62
「どいつもこいつも馬鹿ばっかりだ」、の赤木を思い出した
67U-名無しさん:2006/09/24(日) 13:16:02 ID:clQQWPPo0
>>65
成金ってそれどこ?川崎?脚?
68U-名無しさん:2006/09/24(日) 13:17:33 ID:yuji+aOk0
>>67
いままでせっかく皆が無視してたのに。
69U-名無しさん:2006/09/24(日) 13:20:56 ID:LxXuprw00
結局よそから買うことしか頭に無いのだね
そんなことだから有望新人に軒並み逃げられるのだよ
伊藤翔なんて夢見てないでさいたまの有望新人にでも目向ければ?
あ、いないのかごめんなさい(__)
70U-名無しさん:2006/09/24(日) 13:22:19 ID:pdHHHKiA0
無視っていうか存在忘れてたな、俺w
自動でスルーできる装置が脳内に取り付けられたようだ

>>67
マヂレスすると浦和でしょ
71U-名無しさん:2006/09/24(日) 13:26:58 ID:YPwp1drD0
あら、久しぶり来たら熊爺がずいぶん元気になってるな
72U-名無しさん:2006/09/24(日) 13:37:45 ID:3RR/bmFl0
>>66
井上雄彦『スラムダンク』の名言
ttp://www.great-saying.com/w-slumdunk01.html
73U-名無しさん:2006/09/24(日) 13:48:34 ID:dRtMkqpg0
優勝を諦めたレッズサポが必死に話題を変えようとしているスレはここですか?
74U-名無しさん:2006/09/24(日) 13:49:12 ID:xM8XQShZ0
984 名前:U-名無しさん sage New! 投稿日:2006/09/24(日) 11:10:12 ID:y+gAMX690
脚と赤 どっちが優れているか(いいサッカーをやっているか)は優勝した時に分かる


そんなわきゃない
おまえみたいな劣頭の見る目がないだけ
75U-名無しさん:2006/09/24(日) 13:53:31 ID:HIxwHyeg0
とりあえず脚赤双方のサポが
自分とこの今期これまでのベストゲームを挙げてみて
それで比較してみたらどうかな。

結論なんか出ないだろうが、みんなの分析見るのが楽しそう。
このスレ、2チーム以外スレ違いになっちまったしな。
76U-名無しさん:2006/09/24(日) 14:00:38 ID:yuji+aOk0
>>75
まあ、相手の違いもあるから決めづらいけど、赤サポの俺としては
8/12のFC東京戦が印象深いな。
ちょうどオシム日本代表から代表組が返ってきた後の試合で、
浦和の個人技とオシムサッカーが良く噛み合ってた。
77U-名無しさん:2006/09/24(日) 14:02:07 ID:yE/iTSHa0
>>76
それ、普段やってたサッカーの否定では…。
78U-名無しさん:2006/09/24(日) 14:05:10 ID:6vTDnboN0
ちょうど去年のガンバが、今年の川崎と勝ち点、得失点差のペースで同じくらいなんだよな
いかに今年のガンバ、浦和の総合力が高いか分かる

川崎の方もA3ウルサン戦で大敗したガンバのように、過密日程や退場、前半の失点と色々な勝負のあやで結果的に4失点はしたが
日本人選手の質も高いし、最後まで優勝争いに絡んではくるだろ

ただ、最後の最後で優勝するのは、おそらく名将ギドの率いるレッズだろうな
79U-名無しさん:2006/09/24(日) 14:06:03 ID:HFvuB6el0
>>77
俺は地元のチームが浦和なんで、昔から応援してはいるけど、
今のギドのサッカーを全肯定する気はないよ。
もし今期優勝しても来期は監督は変わってほしいと思ってる。
80U-名無しさん:2006/09/24(日) 14:07:05 ID:3RR/bmFl0
勝ち点68まで
脚阪 3勝4分3敗 4勝1分5敗
浦和 4勝4分2敗 5勝1分4敗
川崎 6勝3分1敗 7勝0分3敗
清水 7勝3分0敗 8勝0分2敗
鹿島 8勝2分0敗

勝ち点74まで
脚阪 5勝4分1敗 6勝1分3敗
浦和 6勝4分0敗 7勝1分2敗
川崎 9勝0分1敗
清水 10勝0分0敗
81U-名無しさん:2006/09/24(日) 14:08:03 ID:gOm6XmFk0
浦和は鞠戦じゃないの?前節鹿レイプして絶好調だった鞠相手に圧勝して松田が完敗です。
参りましたと兜脱いだ試合。
82U-名無しさん:2006/09/24(日) 14:08:17 ID:8Z1rU4650
>>76
5節のアウェイ鞠戦も良かった
開幕4連勝の鞠を止めた試合
83U-名無しさん:2006/09/24(日) 14:13:34 ID:p22PWpTP0
浦和は攻撃面では連動性のあるサッカーは無理だろ
今のサッカーが合ってるって
個人能力に任せて、無理やりに勝ってしまえる
DFにはチームプレーに適した選手が多いから
大崩れする心配もないし
84U-名無しさん:2006/09/24(日) 14:15:11 ID:ffgHxM910
タイトル欲しいなぁ〜。ジュル。ヤベwつばが出てきてしまうw
85U-名無しさん:2006/09/24(日) 14:20:29 ID:9gLtrJhCO
脚の守備も中々いいぞ
明神、橋本の二人はもっと評価されてもいい

脚の失点パターンはどんな感じが多いの?
86U-名無しさん:2006/09/24(日) 14:22:24 ID:HIxwHyeg0
セットプレーでオズマールに食らうとか
そんな光景を2回も見た気がするな。
87U-名無しさん:2006/09/24(日) 14:29:56 ID:As4FAgll0
>>85
宮本とシジのホットラインw
88U-名無しさん:2006/09/24(日) 14:31:36 ID:HwI4BPT70
>>85
磐田と金沢でやったときの二失点はPK二回
89U-名無しさん:2006/09/24(日) 14:32:06 ID:Cw5miEpt0
>>85
セットプレーから高さでやられる。
DF→中盤へのパスをカットされてミドルでズドン。
宮本のオサレ(序盤のみ、最近は安定)
シジクレイの飛び出した後、含むガンバのセットプレイの後。

セットプレイでシジクレイがマークしている選手以外に失点と
パスまわしに過信してのカウンターでの失点が多い気がする
90U-名無しさん:2006/09/24(日) 14:32:52 ID:yE/iTSHa0
最近の例でいうと
楽勝パターンになって西野が余裕かませてボランチ2枚をいじった時>福岡、広島
セットプレイ>桜、名古屋
91U-名無しさん:2006/09/24(日) 14:36:59 ID:lCmy+H710
去年はシジクレイが右に引き出されて、相手ウイングとスピード勝負→大ピンチ、というパターンがよくあったが、
今年は加地が深い位置までフォローしてくれるので、シジクレイは中で待ち構えられるようになった
92U-名無しさん:2006/09/24(日) 14:40:08 ID:HIxwHyeg0
>>89
セットプレー、高さでやられている印象はないけどな。
単にマークのずれでどフリーにしてやられてるだけじゃね?
もちろんそれが弱点だということに変わりはないんだけども。
93U-名無しさん:2006/09/24(日) 14:41:40 ID:6vTDnboN0
ガンバはセットプレーで点も取られるが、それ以上に点を取ってるだろ
山口、宮本、シジクレイはヘディングが本当に上手い
94U-名無しさん:2006/09/24(日) 14:44:53 ID:twHOhWrP0
>>93
ガンバのセットプレーだとその3人はゴール前に上がってるね
初めて見たとき凄い光景だと思ったw
95U-名無しさん:2006/09/24(日) 14:45:46 ID:4E6Ik++t0
毎年常に優勝争い、選手は優勝が義務と公言、サポは今年こそ三冠と応援。
まさにリーグの盟主、栄光のチームだね。いやいや裏山しい限りだ。

でいままで何回優勝してるの?
96U-名無しさん:2006/09/24(日) 14:46:35 ID:6vTDnboN0
>>94
明神、加地、橋本が後ろで見てくれるから安心して上がれるんだろ
97U-名無しさん:2006/09/24(日) 14:47:29 ID:LqdKepJ+0
>>93
おいおい、うちはセットプレーからの得点がないんで有名だぞ?サポもセットプレーは
諦めてるし。

多分、サイド攻撃から山口が点とったり、宮本が点とったりしてる映像を見て勘違い
してるんじゃないか。
98U-名無しさん:2006/09/24(日) 14:49:38 ID:Wem4RnwH0
浦和はワシントンとトゥーリオが反則だ。
あの2人がいれば、なんとでもなる。
99U-名無しさん:2006/09/24(日) 14:49:42 ID:Cw5miEpt0
>>97
去年よりはましw
去年はCKとってもカウンターの起点にしか思えなかった。

100U-名無しさん:2006/09/24(日) 14:51:07 ID:6vTDnboN0
>>97
一度ちゃんとセットプレイ絡みの得点を数えてみろよw
実際は予想以上に取ってるから
101U-名無しさん:2006/09/24(日) 14:51:30 ID:H0zWR/z80
脚は右サイドバックからのセンタリングに反応してるのが左サイドバック

なんて攻撃してんだからやっぱ悪い取られ方したときのピンチ度は高いだろうな。
102U-名無しさん:2006/09/24(日) 14:51:46 ID:LqdKepJ+0
>>100
数えたんなら教えてくれよ
103U-名無しさん:2006/09/24(日) 14:52:30 ID:y+I8w0xQ0
セットプレー病はかなり改善されたな
2〜3年前は目も当てられん
ロングスローから点取られたり
104U-名無しさん:2006/09/24(日) 14:52:45 ID:/a6Ab8q00
脚の守備はザルでいつでも点が取れる

・・・と敵チームが思い込んで油断している
これが脚の守備の最大のポイント
105U-名無しさん:2006/09/24(日) 14:54:33 ID:ExCv83FC0
>>98
シトンがいたにも関わらず箸にも棒にもかからなかった緑の事も、
たまには思い出してあげて下さい……
106U-名無しさん:2006/09/24(日) 14:56:31 ID:A9bKd8l10
>>97
ニワカと呼ばれる人ですか?
107U-名無しさん:2006/09/24(日) 14:58:01 ID:Cw5miEpt0
>>105
サイドに放りこまれただけでラインがぐだぐだになっていたDF陣と
釣男のいる浦和のDF陣を比べないで下さい><
108U-名無しさん:2006/09/24(日) 15:08:47 ID:gOm6XmFk0
緑はJ2下位にも劣る中盤スカスカのノープレッシャーサッカーだったろ。
109U-名無しさん:2006/09/24(日) 15:09:12 ID:Cfg336Et0
セットプレーで遠藤から山口ってのを何度か見た気がするのはまさか俺の気のせい?
110U-名無しさん:2006/09/24(日) 15:10:12 ID:pdHHHKiA0
>>72
亀だけど乙
久々にスラダンを読みたくなった
111U-名無しさん:2006/09/24(日) 15:12:29 ID:M7jAOcVx0
>>104
折り返し18節からの7試合

大宮2-0
広島3-2
名古屋3-3
新潟3-0
セレッソ3-1
大分2-0
川崎4-0     

得点20 失点6 完封試合4  
結構いいよね 
112U-名無しさん:2006/09/24(日) 15:21:43 ID:I3HDmkEM0
最近の脚のDFはかなり安定してるぞ
113U-名無しさん:2006/09/24(日) 15:28:38 ID:yE/iTSHa0
>109
A3後だけでも
京都 遠藤CK→二川→遠藤→山口
京都 遠藤CK→シジクレイ
大宮 遠藤CK→明神→播戸
広島 遠藤CK→前田→明神→山口
名古屋 遠藤PK
新潟 遠藤FK→播戸

つーか遠藤スゴス
114U-名無しさん:2006/09/24(日) 15:32:44 ID:sD/bj2ia0
>>101
昨日の山口ですか。
あんなの脚サポでもはじめてみたぞ。
なんでそこに山口がいるんだって思ったから。
115U-名無しさん:2006/09/24(日) 15:37:47 ID:pdHHHKiA0
>>101
橋本・明神のどっちかが残ってるから思い切っていけたんだろうな
それにしても順応性の高い選手だ
116U-名無しさん:2006/09/24(日) 16:00:32 ID:DAhbEVu70
マグロンが居たことはつまらない放り込みのサッカーだった脚が良くここまで戦術を変えて強くなったものだ
2ちゃんでは西野が最悪監督と言われているけど、実は名将監督の間違いだろ
117U-名無しさん:2006/09/24(日) 16:03:03 ID:3moxiaKk0
今節ホームで負けるの田舎だけかよ
ダセっ( ´,_ゝ`)プッ
118U-名無しさん:2006/09/24(日) 16:06:15 ID:cWvCilPg0
両サイドが絡む攻撃に対する西野のコメント
西野朗『うまくいけば、これが最終形』
119U-名無しさん:2006/09/24(日) 16:13:15 ID:6vTDnboN0
理想形は日本代表級の選手をそろえた甲府サッカーって感じか
120U-名無しさん:2006/09/24(日) 16:14:37 ID:LqdKepJ+0
甲府と新潟のサッカーレベル低いな 見る気がせん
121U-名無しさん:2006/09/24(日) 16:16:37 ID:G/IzqDyu0
そんな甲府と新潟に負けた ・・・
122U-名無しさん:2006/09/24(日) 16:20:40 ID:iIoyrJGf0
浦和サポは、チームの守備はグダグダと言い
ガンバサポは、チームの守備は安定しているという・・・
123U-名無しさん:2006/09/24(日) 16:25:50 ID:ChYyNhYR0
>>122
浦和の守備がまずいのはボールを奪ってもその次に出す先がないから
毎回クリアするだけでこぼれ玉を拾われて2次3次攻撃を浴びてしまう
特に田中や永井が守備に戻ってきちゃうから前線にいるのはワシントンだけ
これじゃ攻撃に転じるのは極めて厳しい
124U-名無しさん:2006/09/24(日) 16:26:51 ID:M7jAOcVx0
>>122
単に、求めてるレベルが違うんじゃないかな
125U-名無しさん:2006/09/24(日) 16:30:16 ID:Mtq7emVm0
>>7
有望な選手はビッグクラブが引き抜きます
よって将来的にも広島は万年中位クラブ
126U-名無しさん:2006/09/24(日) 16:46:37 ID:3moxiaKk0
万年ってのは一度も頂点に立ったことないチームに対して使う言葉だよ
127U-名無しさん:2006/09/24(日) 16:49:38 ID:pdHHHKiA0
>>125
来年あたりマリノス辺りが佐藤を引き抜いたら面白くなるんじゃないかと
大幅な選手入れ替え必要そうだしな森の素は
128U-名無しさん:2006/09/24(日) 16:53:53 ID:I3HDmkEM0
鹿島フェルナンドハットトリック
そして瓦斯に2点返されてるwww
129U-名無しさん:2006/09/24(日) 16:57:22 ID:G/IzqDyu0
第24節
01 脚阪 △○●○○○○○○●△○○○●△○○○△○○○○ 55 4連勝
02 浦和 △○○○○△○○●○●○●○○△○△○○●○○○ 52 3連勝
03 川崎 ○○●△○△○○○△○○○●○△△●○○○○●● 47 2連敗
05 鹿島 ○●△○○○●○○○●●●○○○△△●●○○○○ 45 4連勝
04 清水 ○○○●●●○●○△○●○●○○○○△○○○●● 44 2連敗
06 大分 ●△○●○●●○△●○○○○●△○○△△○△●○ 39
07 千葉 ●△△○●△○○△○○△●○○●○●●○●●●○ 35
08 横浜 ○○○○●△●●●○△△●△●○△●●○○●○○ 35
09 磐田 △●△○●○●○△○△△●○○●△●○△●○○● 34
10 大宮 ○△●●○●○●△●●○○○●○○●○●△●●● 30 3連敗
11 新潟 ●○○●●△○○●○△○○●●●●○●△●●●○ 30
12 名古 ○●△○●△△●●●△△●●○○○○●△●△○● 28
13 甲府 ●△○●△○●●○●●●○●○△●●○△●○○● 28
14 東京 ○●●△○△○●●○○●△●○●●○○●●●●● 27 5連敗
15 広島 ●△●△●△●●△●○○○●●○●●●○○△●○ 26
16 京都 ●●△△●○△●●△△●●○●●●○△●●●○● 18
17 福岡 △△△●△●●△○●●●△△●△●●●●△△●○ 16
18 桜阪 ●●●●○●●△△△●●●●●●●○△●○●○● 16

鹿島がきた 瓦斯5連敗
130U-名無しさん:2006/09/24(日) 16:58:11 ID:G/IzqDyu0
55 ○脚
54
53
52 ○浦
51
50
49
48
47 ●川
46
45 ○鹿
44 ●清
43
42
41
40
39 ○分
38
37
36
35 ○千○横
34 ●磐
33
32
31
30 ●宮 ○新
29
28 ●鯱 ●甲
27 ●瓦
26 ○広
131U-名無しさん:2006/09/24(日) 16:58:52 ID:21Yy9pB00
脚をどこか止めろよ
132U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:00:21 ID:qrS4yFkb0
   │脚大|浦和|川崎|鹿島|清水|大分|横浜|千葉|磐田|大宮|新潟|名古|甲府|東京|広島|京都|福岡|桜大|
脚大│××|△−|○●|○−|−○|●○|−○|−○|△−|○○|○●|○△|○−|○−|○○|−○|△−|○○|
浦和│−△|××|−○|○△|○●|○●|−○|−●|○−|○○|○●|△−|−△|○−|○○|○−|−○|○○|
川崎│○●|●−|××|−○|△−|−△|△○|△○|●○|○○|○●|○○|−●|△−|−○|−○|−○|○−|
鹿島│−●|△●|●−|××|○○|●−|●−|−○|−△|○−|−○|○△|○●|○○|●○|○○|○−|○−|
清水│●−|○●|−△|●●|××|○△|○−|●○|○−|−●|−●|○−|○○|○○|−○|○●|−○|○−|
大分│●○|○●|△−|−○|△●|××|●−|●−|●○|−△|○△|−○|○−|−●|△○|○−|△○|−○|
横浜│●−|●−|●△|−○|−●|−○|××|△−|−●|●●|○−|○△|○●|△−|○−|○○|△○|○●|
千葉│●−|○−|●△|●−|●○|−○|−△|××|△●|−●|−○|●−|△−|●○|−○|○○|△○|○●|
磐田│−△|−●|●○|△−|−●|●○|○−|○△|××|−●|○○|△●|○△|−●|○●|△−|△−|○−|
大宮│●●|●●|●●|−●|○−|△−|○○|○−|○−|××|●−|−●|○●|−○|●●|○−|△△|−○|
新潟│○●|○●|○●|●−|○−|△●|−●|●−|●●|−○|××|○●|○○|○−|△−|−△|−●|−●|
名古│△●|−△|●●|△●|−●|●−|△●|−○|○△|○−|○●|××|○−|−●|●△|△−|−○|○−|
甲府│−●|△−|○−|○●|●●|−●|○●|−△|△●|○●|●●|−●|××|●○|−○|○−|△−|−○|
東京│−●|−●|−△|●●|●●|○−|−△|●○|○−|●−|−●|○−|●○|××|●−|○●|○△|●○|
広島│●●|●●|●−|●○|●−|●△|−●|●−|○●|○○|−△|△○|●−|−○|××|−△|○−|△−|
京都│●−|−●|●−|●●|○●|−●|●●|●●|−△|−●|△−|−△|−●|○●|△−|××|○○|△△|
福岡│−△|●−|●−|−●|●−|●△|●△|●△|−△|△△|○−|●−|−△|△●|−●|●●|××|○△|
桜大│●●|●●|−●|−●|−●|●−|○●|○●|−●|●−|○−|−●|●−|●○|−△|△△|△●|××|
133U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:02:47 ID:G/IzqDyu0
1〜7位が勝ち点20差って近年あった? 年間でも
134U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:03:48 ID:+I4d1rlO0
2nd7節終了
┏━┯━━━┯━━┯━━┯━┯━┯━━━━┓
┃順│Team │勝点│得失│得│失│勝-分-負┃-07 -08 -09 -10 -11
┣━┿━━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━┫
┃ 1│G大阪 │  19│+14│20│ 6│ 6- 1- 0┃h○ a甲 a磐 h横 a東
┃ 2│浦和  │  16│ +6│13│ 7| 5- 1- 1┃h○ a京 h千 h福 h川
┃ 3│清水  │  13│ +7│14│ 7│ 4- 1- 2┃a● h福 a桜 a名 h新
┃ 4|鹿島  |  13| +1|11|10| 4- 1- 2┃h○ a桜 a福 h千 a横
┃ 5|横浜  |  12| +6|14| 8| 4- 0- 3┃h○ h磐 h新 a脚 h鹿
┃ 6|川崎  |  12| +2|17|15| 4- 0- 3┃a● h広 h分 h甲 a浦
┣━┿━━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━┫
┃ 7│大分  │  12│ +1│12│11│ 3- 3- 1┃a○ a千 a川 h桜 a京
┃ 8│磐田  │  10│ +6│19│13│ 3- 1- 3┃h● a横 h脚 h宮 a福
┃ 9|広島  |  10| +1| 8| 7| 3- 1- 3┃h○ a川 a甲 h東 a桜
┃10│C大阪 │  10│  0│14│14│ 3- 1- 3┃a● h鹿 h清 a分 h広
┃11│甲府  │  10│ −6│ 9|15│ 3- 1- 3┃a● h脚 h広 a川 h名
┃12│名古屋│   8│  0|13│13│ 2- 2- 3┃a● a宮 h東 h清 a甲
┣━┿━━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━┫
┃13|京都  |   7| −6|10|16| 2- 1- 4┃a● h浦 h宮 a新 h分
┃14|新潟  |   7|−10|10|20| 2- 1- 4┃h○ a東 h横 h京 a清
┃15│東京  │   6│ −2│14│16│ 2- 0- 4┃a● h新 a名 a広 h脚
┃16|千葉  |   6| −3|13|16| 2- 0- 5┃h○ h分 a浦 a鹿 h宮
┃17│福岡  │   5│ −8│10│18│ 1- 2- 4┃h○ a清 h鹿 a浦 h磐
┃18|大宮  |   4| −9| 7|16| 1- 1- 5┃a● h名 a京 a磐 a千
┗━┷━━━┷━━┷━━┷━┷━┷━━━━┛
135U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:04:25 ID:ffgHxM910
てか、鹿島が追いついてきたwww川崎と2しか違わないなんてww
次で川崎4位に転落する可能性も十分にあるなwww
136U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:04:49 ID:qrS4yFkb0
137U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:06:15 ID:uYre1E/G0
鹿島は強いぞ。
ブラジル人3人と野沢と増田
この中盤は極悪
今日は野沢が酷かったが、中盤でパス回しまくり。
ガンバに次ぐ崩して点取れるチームだ。
138U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:07:57 ID:1D8iPjft0
24節終了時、勝点推移グラフ

ttp://server2.petat.com/users/futa/graph/xa1xc124.png
139U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:08:12 ID:G/IzqDyu0
第24節 終了
┏━┯━━━┯━━┯━━┯━┯━┯━━━━┓
┃順│Team │勝点│得失│得│失│勝-分-負┃-24 -25 -26 -27 -28
┣━┿━━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━┫
┃ 1│G大阪 │  55│+33│62│29│17- 4- 3┃h○ a甲 a磐 h横 a東
┃ 2│浦和  │  52│+29│47│18|16- 4- 4┃h○ a京 h千 h福 h川
┃ 3|川崎  |  47|+22|58|36|14- 5- 5┃a● h広 h分 h甲 a浦
┃ 4|鹿島  |  45| +6|42|36|14- 3- 7┃h○ a桜 a福 h千 a横
┃ 5│清水  │  44│+14│42│28│14- 2- 8┃a● h福 a桜 a名 h新
┃ 6│大分  │  39│ +6│39│33│11- 6- 7┃a○ a千 a川 h桜 a京
┃ 7|横浜  |  35|+10|40|30|10- 5- 9┃h○ h磐 h新 a脚 h鹿
┣━┿━━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━┫賞金獲得ライン
┃ 8|千葉  |  35| +4|45|41|10- 5- 9┃h○ h分 a浦 a鹿 h宮
┃ 9│磐田  │  34│+10│47│37│ 9- 7- 8┃h● a横 h脚 h宮 a福
┃10|大宮  |  30|−10|30|40| 9- 3-12┃a● h名 a京 a磐 a千
┃11|新潟  |  30|−18|31|49| 9- 3-12┃h○ a東 h横 h京 a清
┃12│名古屋│  28│ −5|36│41│ 7- 7-10┃a● a宮 h東 h清 a甲
┃13│甲府  │  28│−20│30|50│ 8- 4-12┃a● h脚 h広 a川 h名
┃14│東京  │  27│ −4│39│43│ 8- 3-13┃a● h新 a名 a広 h脚
┃15|広島  |  26|−11|31|42| 7- 5-12┃h○ a川 a甲 h東 a桜
┣━┿━━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━┫入れ替え戦ライン
┃16|京都  |  18|−25|30|55| 4- 6-14┃a● h浦 h宮 a新 h分
┣━┿━━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━┫自動降格ライン
┃17│福岡  │  16│−17│23│40│ 2-10-12┃h○ a清 h鹿 a浦 h磐
┃18│C大阪 │  16│−24│29│53│ 4- 4-16┃a● h鹿 h清 a分 h広
┗━┷━━━┷━━┷━━┷━┷━┷━━━━┛
140U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:09:05 ID:rUmAi5zh0
>>136
アビスパとセレッソが・・・じゃれあってるように見えるwww
141U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:11:34 ID:t3/qq7U40
>>136
11節から上位3チームはそこだけで順位遷移してるんだね
安定しすぎだ。
で、鞠の落ち方極端。
142U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:13:03 ID:G/IzqDyu0
>>141
しかし対戦相手的に
そろそろ3位と4位の壁が崩れそう
143U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:15:04 ID:pdHHHKiA0
おおっ 清水5位落ちかよ
144U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:15:31 ID:BA9RY08g0
2位と3位の壁が厚すぎる。
145U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:16:47 ID:8Z1rU4650
残り10節で脚が勝ち点55か
イーブンで行っても勝ち点70
勝ち点73くらいが優勝ラインかな?

仮に73だとするとうちは後7勝か
鹿は9勝1分だから鹿以下はノーチャンスって感じだな
146U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:17:20 ID:8Z1rU4650
すまん誤爆
147U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:18:07 ID:G/IzqDyu0
今節の優勝平均ライン(試合数×2)は 48って考えると
上の2つがどれだけ稼いでるかだな
その分下のボトム3が少ないんだろうな
148U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:20:32 ID:CZEkNfyg0
┏━━━━━━┳━━━┳━━━┳━━━┳━━━┳━━━┳━━━┳━━━┳━━━┓
┃ クラブ/勝点 ┃勝点70┃勝点71┃勝点72┃勝点73┃勝点74┃勝点75┃勝点80┃ 80〜 ┃
┣━━━━┳━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
┃ G大阪  ┃55┃ 6-0-5┃ 6-1-4┃ 6-2-3┃ 6-3-2┃ 6-4-1┃ 7-2-2┃ 9-1-1┃最大85┃
┃  浦和  ┃52┃ 6-0-4┃ 6-1-3┃ 6-2-2┃ 6-3-1┃ 7-1-2┃ 7-2-1┃ 9-1-0┃最大82┃
┃  川崎  ┃47┃ 7-2-1┃ 7-3-0┃ 8-1-1┃ 8-2-0┃ 9-0-1┃ 9-1-0┃10-0-0┃最大77┃
┃  鹿島  ┃45┃ 8-1-1┃ 8-2-0┃ 9-0-1┃ 9-1-0┃******┃10-0-0┃最大75┣━━━┛
┃  清水  ┃44┃ 8-2-0┃ 9-0-1┃ 9-1-0┃******┃10-0-0┃最大74┣━━━┛
┃  大分  ┃39┃10-0-0┃最大69┣━━━┻━━━┻━━━┻━━━┛
┗━━━━┻━┻━━━┻━━━┛


>>145
案外 誤爆でもないような・・・
149U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:20:49 ID:G/IzqDyu0
>>145
上が失速すればわからないが 今年はないだろうな

2005年
01 脚阪 ●△○△△△○●○●○○○○○○△ ○●○○○○●△○○●●○●●●○ 60
02 浦和 ●△●△△○●△○○△○○○●●○ ○○△○△●○△●○○○●○●○○ 59
03 鹿島 ○△○○○○○○●○○△○●○●△ ○●○●△●○△△△○△△△●△○ 59
04 千葉 △△△○○●●○●△△○△●○●○ ○○●△△○○○△△○○△●○○○ 59
05 桜阪 ●●●○○△○△○△△●△○●○● ●△○△○○○○○○○△○○△△△ 59

2006年
01 脚阪 △○●○○○○○○●△○○○●△○ ○○△○○○○ 55
02 浦和 △○○○○△○○●○●○●○○△○ △○○●○○○ 52
03 川崎 ○○●△○△○○○△○○○●○△△ ●○○○○●● 47
05 鹿島 ○●△○○○●○○○●●●○○○△ △●●○○○○ 45
04 清水 ○○○●●●○●○△○●○●○○○ ○△○○○●● 44
150U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:22:17 ID:CZEkNfyg0
>>148脚が おかしかったので修正

┏━━━━━━┳━━━┳━━━┳━━━┳━━━┳━━━┳━━━┳━━━┳━━━┓
┃ クラブ/勝点 ┃勝点70┃勝点71┃勝点72┃勝点73┃勝点74┃勝点75┃勝点80┃ 80〜 ┃
┣━━━━┳━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
┃ G大阪  ┃55┃ 5-0-5┃ 5-1-4┃ 5-2-3┃ 5-3-2┃ 5-4-1┃ 6-2-2┃ 8-1-1┃最大85┃
┃  浦和  ┃52┃ 6-0-4┃ 6-1-3┃ 6-2-2┃ 6-3-1┃ 7-1-2┃ 7-2-1┃ 9-1-0┃最大82┃
┃  川崎  ┃47┃ 7-2-1┃ 7-3-0┃ 8-1-1┃ 8-2-0┃ 9-0-1┃ 9-1-0┃10-0-0┃最大77┃
┃  鹿島  ┃45┃ 8-1-1┃ 8-2-0┃ 9-0-1┃ 9-1-0┃******┃10-0-0┃最大75┣━━━┛
┃  清水  ┃44┃ 8-2-0┃ 9-0-1┃ 9-1-0┃******┃10-0-0┃最大74┣━━━┛
┃  大分  ┃39┃10-0-0┃最大69┣━━━┻━━━┻━━━┻━━━┛
┗━━━━┻━┻━━━┻━━━┛
151U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:25:27 ID:+EzM9y6L0
去年レベル低!w
152U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:26:53 ID:pdHHHKiA0
>>148
1位・2位はエベレストだな
153U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:27:35 ID:0O/dbKBM0
折り返し18節からの7試合

■ガンバ     ■浦和
○ 2-0 大宮   △ 2-2 鹿島 
○ 3-2 広島   ○ 3-1 広島
△ 3-3 名古屋  ○ 2-1 C大阪
○ 3-0 新潟   ● 1-2 大分
○ 3-1 C大阪  ○ 2-0 大宮
○ 2-0 大分   ○ 2-1 大分
○ 4-0 川崎   ○ 1-0 清水    

得点20 失点6  得点13 失点7 
154U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:28:39 ID:7RmR/kim0
今年は清水くらいまでは去年の優勝勝点をラクラク超えそうだ。
155U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:30:36 ID:pO1ZSZy7O
>>144
21節終了時では

脚…49
川…47
赤…46
清…44

と接戦だったんだけどね。
脚赤が2連勝、川清が2連敗と明暗が別れたから。

連敗は致命的よ。
156U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:33:40 ID:I3HDmkEM0
鹿島連勝時の対戦相手

家本に助けられた名古屋
アンドレのいない京都(しかもOG)
兵働体調不良で国立の清水
平山が入った瓦斯

しかも全部1点差
全く参考になりませんw

ちなみに今後の対戦相手
C大阪(藤本・ブルーノ抜き)
福岡
千葉(インド帰り)

まあ7連勝ぐらいは出来そうだねwww
157U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:35:45 ID:rRNM2t/V0
実質マッチレースになったな
158U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:36:46 ID:UY9T7yem0
>>153
浦和のは、広島→新潟、○大分→広島ですね。
159U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:37:09 ID:I3HDmkEM0
>>156
藤本負傷退場も追加
160U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:40:15 ID:qrS4yFkb0
サッカーの内容からすると、G大阪なんだけどな。
161U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:42:49 ID:BA9RY08g0
>>160

鹿島とちがって攻撃のためのポゼッションやっとる。
162U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:44:10 ID:pO1ZSZy7O
>>153
ガンバすげーな。
ほとんど3点以上取ってるじゃん。大分はともかく、大宮はマグノがどフリーのシュートを何本も何本も外したせいだし。

163U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:46:34 ID:clQQWPPo0
>>75
ゼロックススーパーカップ
164U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:52:33 ID:QS6JfVkD0
訂正

折り返し18節からの7試合

■ガンバ     ■浦和
○ 2-0 大宮   △ 2-2 鹿島 
○ 3-2 広島   ○ 3-1 新潟
△ 3-3 名古屋  ○ 2-1 C大阪
○ 3-0 新潟   ● 1-2 大分
○ 3-1 C大阪  ○ 2-0 大宮
○ 2-0 大分   ○ 2-1 広島
○ 4-0 川崎   ○ 1-0 清水    

得点20 失点6  得点13 失点7 
165U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:52:38 ID:CZEkNfyg0
脚・赤を止めるのはどこか 対戦相手からの狙い目

脚>
・脚を0点で抑えようとは思わない事
・脚にボールを回されても焦るな(振り回されて体力を奪われて後半足が止まるところが多い)
・ゴールに近い所でのセットプレイをGetせよ(その際は絶対にシジを外したところに上げろ)
・イメージスコアは 3−2

赤>
・絶対に先制点を与えるな (前半は0−0狙いでいい。勝負は後半>赤はどうしても後半運動量が目に見えて落ちる)
・赤ホームの大歓声に飲まれるな
・徹底的に引いてゴール前を固めてカウンター狙い
・ワシントンに仕事をさせるな(ワシントンがイライラするぐらいやる感じで)
・イメージスコアは 1−0
166U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:58:39 ID:6/dvkYQY0
ガンバからは簡単に点を取れると思いこんでいるうちは勝てんぞw
167U-名無しさん:2006/09/24(日) 18:02:25 ID:rtuZbfxi0
審判はチョンパルすを差別するのはよくないニ・・・・・・と思います。
168U-名無しさん:2006/09/24(日) 18:04:06 ID:bz1XcqhC0
>>156
京都戦は二点取り消されてるけどな。
169U-名無しさん:2006/09/24(日) 18:06:34 ID:CZEkNfyg0
>>166
簡単に点が取れるとは思って無いさ
ただ

脚を0点で抑える事 or 脚から点を獲る事 どっちを選ぶ

同じように
赤を0点で抑える事 or 赤から点を獲る事 
どっちの方が可能性があるのかって事
170U-名無しさん:2006/09/24(日) 18:07:06 ID:VtlGIPdA0
>>166
…なんかそこまで思えるの裏山市
171U-名無しさん:2006/09/24(日) 18:07:08 ID:rRNM2t/V0
シーズンの最終戦が浦和とガンバなんだね

そこまでもったら凄い神シーズンになるんだが
172U-名無しさん:2006/09/24(日) 18:12:38 ID:sD/bj2ia0
>>165
・ゴールに近い所でのセットプレイをGetせよ(その際は絶対にシジを外したところに上げろ)

これがなかなか難しい。自分たちの苦手分野を理解してるからか、ここまでのリーグ戦で一番ファールが少ないし、カードの枚数も清水に1枚差で二番目に少ないからな。
173U-名無しさん:2006/09/24(日) 18:25:23 ID:6vTDnboN0
>>156
鹿島はセレッソに勝てないだろw
174U-名無しさん:2006/09/24(日) 18:27:50 ID:5XQ1j21U0
去年のガンバは守備時に3バックだけになる場面が異常に多かったな。
今年はボランチと両サイドの守備意識が高くなり大きく改善されたが、
その中でも明神みたいな守備センスのある選手の存在が大きいな。
175U-名無しさん:2006/09/24(日) 18:37:49 ID:gTp9LWt/0
ガンバは試合の入りに問題があるから、できれば開始10分までに先制したい
176U-名無しさん:2006/09/24(日) 18:47:05 ID:y+I8w0xQ0
ガンバもレッズも守ってカウンター狙いでしょ
強い相手にはそれしかない
ガンバはカウンターは決まりやすくても、守りきれるかどうか
レッズはカウンターを決められるかどうか
177ラモス:2006/09/24(日) 18:54:35 ID:MpVQQ5v7O
10連勝すれば清水も可能性あるよ
178U-名無しさん:2006/09/24(日) 19:00:21 ID:0mh1x3i/0
ガンバ相手はとりあえず開幕から全力で中盤のプレス。
奪ってカウンターを続ける。

先制されるとガンバはラインを押し上げて前線の圧力が恐ろしく上がるので、
なんとか守って大きくフィード>カウンターを目指す。
ポストが出来るやつか裏の取れるエメタイプが一人欲しいな。

浦和相手は、まもってまもって0−0で引き分けを狙えばよし。
179U-名無しさん:2006/09/24(日) 19:02:33 ID:IcHem/vA0
24試合29失点もかなりの数字なんだがな
それを上回る変態が
180U-名無しさん:2006/09/24(日) 19:05:11 ID:y+I8w0xQ0
最近のガンバは引き気味で相手にボール持たせることもあるからな・・・
上2チームに対しては、中位以下は引き分けで万々歳なんじゃないかな
181U-名無しさん:2006/09/24(日) 19:08:42 ID:mMuPbqC80
対ガンバの場合、宮本との駆け引きに勝つ必要がある。
この選手、頻繁にラインの高さを変えまくってて、カウンターをかなり無効化してるよ。
182U-名無しさん:2006/09/24(日) 19:09:29 ID:ZPi3lIS70
脚は加地と明神が入ったのがとてつもなくでかいな
去年は橋本だけでバランス取ってたところにこの二人が入ったんだから
それと最近は二川も覚醒してチームの充実に繋がってる
183 :2006/09/24(日) 19:19:24 ID:PHfJS4oE0
どうでもいいけど熊の最後の砦のユースも負けたな…
184U-名無しさん:2006/09/24(日) 19:26:14 ID:0mh1x3i/0
後10試合、ガンバも浦和も最後まで安定して勝ち続けて最終節を迎えるとは
到底思えないし、どこで一度崩れるか、どっちが崩れるか、だよな。
代表戦もひそかに影響あるし。(特にインド戦)

残り10試合といえば、昔の2ステージ制のころならまだ1/3消化したところだ。
(16チームで開催と仮定)
185U-名無しさん:2006/09/24(日) 19:36:08 ID:ZPi3lIS70
脚と赤は安定感という意味では相当だし、実際に勝ち続ける可能性は高いと思う
もし崩れるとしたら怪我人が出たときしかないだろうな
脚の場合遠藤が壊れると代わりの出来る選手はいない
赤だと闘莉王あたりだろうか
186U-名無しさん:2006/09/24(日) 19:42:42 ID:0mh1x3i/0
>>185
もちろん怪我の影響を含めて。
(あとは出場停止)

ワシントンはすでに怪我が完治していないような状態っぽいし、
マグノもそろそろ疲労の影響がでてきそうだし。
毎年後半のこれからの時期はいろいろイベントがあるっしょ。
187U-名無しさん:2006/09/24(日) 19:45:16 ID:sD/bj2ia0
怪我人か…

脚は遠藤不在になるとかなり痛いが、4バックを続けるならフェルナンジーニョがいてるからな。
今、得点への意識が高まってる二川が遠藤の役目を務めることが出来るし、フェルが入るとまた違った怖さが有る。

赤は闘莉王もだが、ワシントンが不在になるとヤバイ気がする。放り込みで得点の可能性がある選手だし、他のFWの決定力に不安が有る。
いなくなると負けは無いが勝ち切れない試合が増えそう。
188U-名無しさん:2006/09/24(日) 19:45:42 ID:3+h02SaG0
ただ仮に両方崩れても追い抜いていきそうなチームがいるか?
189U-名無しさん:2006/09/24(日) 19:47:12 ID:3+h02SaG0
どのみち脚が有利なのは間違いないだろうけど・・
赤はなんだかんだ粘るだろうけど脚の安定感が上回りそう
190U-名無しさん:2006/09/24(日) 19:47:33 ID:koEEPi4e0
川崎について語る人がいないようだけど、そういう事なの?
191U-名無しさん:2006/09/24(日) 19:54:00 ID:KgyBqYl40
川崎は審判に監督含め心象の悪い試合続けてるからなぁ
今後マークされるし常に数的不利な状態の悪循環に陥る可能性もある
192U-名無しさん:2006/09/24(日) 19:56:44 ID:Jn3uX3Fc0
ジュニはケガ、マギヌンは最低2試合いなくて
黒津は干されてる。
ガナハ抑えられて勝てるチームじゃないと思うんだが。
193U-名無しさん:2006/09/24(日) 19:57:09 ID:clQQWPPo0
>>190
選手層の点で不利なのは開幕前から分かりきっていたことで、
これから終盤戦を迎えるにあたり、
現時点で独走でもしてない限り川崎の目はなかった。
そういう意味で今節が最後の抵抗だった。
194U-名無しさん:2006/09/24(日) 20:01:02 ID:koEEPi4e0
なるほど、卒業したんだ。
195U-名無しさん:2006/09/24(日) 20:01:46 ID:0MaU9Mqs0
黒津って干されてんの?
なんでまた・・・
うちは黒津にやられてるから怖い選手なんだが
196U-名無しさん:2006/09/24(日) 20:07:16 ID:8Z1rU4650
ガンバがここまで24試合で3敗でレッズが4敗
残り10試合が5勝5敗くらいまで崩れたとしても
川崎が追いつくためには7勝2分以上の成績が必要だもんな
197U-名無しさん:2006/09/24(日) 20:07:18 ID:Nusle6Wc0
     脚     赤
25 甲府:A  京都:A
26 磐田:A  千葉:H
27 横浜:H  福岡:H
28 東京:A  川崎:H
29 清水:H  磐田:A
30 鹿島:A  横浜:H
31 千葉:H  名古:A
32 福岡:A  甲府:H
33 京都:H  東京:A
34 浦和:A  脚阪:H

こうして見ると29−31節が山場じゃないか?
日程考えたヤツ先読みしすぎだろ
198U-名無しさん:2006/09/24(日) 20:09:15 ID:rRNM2t/V0
京都福岡はガンバと当たるまで16位争いを続けたらガンバにとってはキツイね
199U-名無しさん:2006/09/24(日) 20:24:34 ID:0mh1x3i/0
>>198
前節までのセレッソの復調と今節の(やっとの)福岡の勝利で、わずかに
そんな目も出てきたね。
ただ、そういうチームはどちらかというとガンバは得意という気もしないでもない。
200U-名無しさん:2006/09/24(日) 20:25:51 ID:pdHHHKiA0
つうか、もうボトムズは3チームでほぼ確定してるから
その辺は来シーズンのことをもう考えていたほうがいい
201U-名無しさん:2006/09/24(日) 20:27:54 ID:y+I8w0xQ0
16と17、18は雲泥の差だからな
202U-名無しさん:2006/09/24(日) 20:28:59 ID:8Z1rU4650
>>200
ボトムズが2クラブならともかく
3クラブが拮抗している状態だから
せめて入れ替え枠を・・・と必死なまま最後まで行くんじゃね?
203U-名無しさん:2006/09/24(日) 20:29:59 ID:y+I8w0xQ0
必死に勝とうとして攻めてくれば思う壺だわな
204U-名無しさん:2006/09/24(日) 20:32:50 ID:Jn3uX3Fc0
んだな。
ガンバ相手に勝ち点3を獲りにいくのは無謀すぎるw
むしろ、浦和相手に引き分けるほうを選ぶだろう。
205U-名無しさん:2006/09/24(日) 20:34:13 ID:0mh1x3i/0
>>202-204
いや、ボトム3が接戦なら、最低勝ち点1というのが目標になるから、
点を取られるまでは守備的に行くとこが多いはずだ。
……桜以外は。
206U-名無しさん:2006/09/24(日) 20:38:31 ID:M7jAOcVx0
ガンバが、福岡-京都と32-33節の連戦なのが
吉なのか凶なのか。

もし連勝すれば自力でホーム優勝とかになってくると、
降格してたまるか より 優勝するぞ の方が上回りそう。
207U-名無しさん:2006/09/24(日) 20:38:35 ID:DAhbEVu70
弱点を補うために加地と明神とマグノを獲得した脚
有名選手なら誰でも欲しがる浦和
フロントの質の差が出ているな
208U-名無しさん:2006/09/24(日) 20:42:32 ID:OBL5iQ4C0
>>207
バンドもな
昔、将来見据えて獲得した遠藤がいまやこれほどだしな
209U-名無しさん:2006/09/24(日) 20:44:20 ID:5qq4kWlj0
昔エムボマもいたしな
210U-名無しさん:2006/09/24(日) 20:44:22 ID:koEEPi4e0
>>207
有名選手なら誰でもって例えば?
211U-名無しさん:2006/09/24(日) 20:47:53 ID:TVePbIPk0
浦和だって一応小野以外は弱点補強だがw
結局怪我人の巡り会わせで小野は割といい補強になりつつあるがw
212U-名無しさん:2006/09/24(日) 20:48:24 ID:UL847YgB0
ワシントンと釣男
213U-名無しさん:2006/09/24(日) 20:48:28 ID:Qm8UqdEu0
ワシ、相馬あたりか?
214U-名無しさん:2006/09/24(日) 20:48:57 ID:0mh1x3i/0
>>207
2005-2006の補強の話だと、ガンバも浦和もどちらも無いとこを一生懸命
埋めたいい補強だったとおもうよ。
ガンバは柏から明神拾えたのがよかったな。
かなり金かけてたけど、ちゃんと必要な選手を取ってた。

浦和はシトンと相馬と黒部(レンタル)だったっけ?あといたかな。
215U-名無しさん:2006/09/24(日) 20:50:14 ID:0mh1x3i/0
あ、小野がいたか。すっかり忘れてた。wスマソ
216U-名無しさん:2006/09/24(日) 20:50:33 ID:cKhGNaovO
開幕の時点で、小野と相馬は明らかに余剰だと思われたが。
217U-名無しさん:2006/09/24(日) 20:51:24 ID:yuji+aOk0
>>207
>>207
差っていっても勝ち点3の差しかないよ。
チームとして完成の域にある大阪と
完成どころかグダグダの浦和との差が
勝ち点3しかないとも見れる。
まあ、ギドがこの戦力を使いこなせていない
という思いは確かにあるんだけどね。
218U-名無しさん:2006/09/24(日) 20:52:56 ID:TVePbIPk0
相馬は層を厚くするってことだし、実際アレックス抜けたら相馬いないとやばいからな。いい補強だよ。結構若いしな。
219U-名無しさん:2006/09/24(日) 20:54:36 ID:+EzM9y6L0
まあガンバは今年の補強でいっぱいいっぱいだろ。浦和は全然余裕そうだが。
220U-名無しさん:2006/09/24(日) 20:56:54 ID:0mh1x3i/0
たぶん浦和の補強で具体的にプラスに作用していないのは黒部くらい?。
小野と相馬は層のうpには結構効いてると思うし。

補強に失敗したのは(費用対効果でいうなら)大宮とかでは。
大悟と土屋以外いまいちじゃね?
221U-名無しさん:2006/09/24(日) 20:57:22 ID:8Z1rU4650
相馬についてはW杯後とかにアレが海外移籍するかも知れなかった
のと平川を右サイドに回したい(本人の希望もあり)ので
アレが移籍せずとも左のバックアップは必要だった
(去年は細貝が左サイドで起用されたりしたこともあった)

伸二は元々獲得予定には無かったと思う
フェイエから行き場なくして急遽獲得が決まった感じだったかと記憶してる
まあJの他クラブには行かせたくないという意識が強いのは認めるけどね

222U-名無しさん:2006/09/24(日) 20:58:40 ID:t3/qq7U40
浦和の場合は鈴木でしょ
酒井も悪くないけど、2.3節前のいない試合と
いる試合の守備力は桁が違う
鈴木個人てより後ろ三人との連携だけど
223U-名無しさん:2006/09/24(日) 21:00:24 ID:Qm8UqdEu0
相馬にとってはどうだろう?
飼い殺し感が… 若いし実践経験積む時期だったよ
224U-名無しさん:2006/09/24(日) 21:01:29 ID:TVePbIPk0
相馬は自分から飼い殺されるの覚悟で飛び込んできたんだろwいい根性してるじゃんw
225U-名無しさん:2006/09/24(日) 21:01:46 ID:AzImCMgD0
脚は夏場の苦しい時期に選手やりくりしてる際に、その際にスタメン
に加わった選手が予想以上に機能しだしたのが大きいとオモ

赤はもうちと他の選手使ってやっても良かったんじゃ?と少し思う
226U-名無しさん:2006/09/24(日) 21:03:06 ID:+EzM9y6L0
相馬はブログ読む感じだと移籍してよかったって思ってるみたいだよ
227U-名無しさん:2006/09/24(日) 21:05:40 ID:AzImCMgD0
流石にブログにその辺の不満は(あったとしても)書かないんじゃ・・・
228U-名無しさん:2006/09/24(日) 21:08:03 ID:sH5yEFJg0
>>212
釣男は当時さほど有名でもなかったし、
浦和に来てから守備力かなり向上したんだよ。

その辺は熊サポが一番分かってるとおもうが。
229U-名無しさん:2006/09/24(日) 21:11:05 ID:Qm8UqdEu0
本気とは到底思えんし、
絶好調をキープしてても 
あの監督に使用する度量があるとも思えん
230U-名無しさん:2006/09/24(日) 21:11:51 ID:VtlGIPdA0
>>228
坪井もそうだったけど闘莉王も相当( ´,_ゝ`)プッ
って反応だったよな、2chではw

結局ここでの評価なんかアテになんないっすよ
231U-名無しさん:2006/09/24(日) 21:15:17 ID:6vTDnboN0
>>228
ギドの存在が大きいんだよ、本当に
今の闘莉王の活躍は、ギドの作った強固な守備があってこそだから
232U-名無しさん:2006/09/24(日) 21:15:54 ID:UL847YgB0
>>228
いや俺赤サポだし
有名選手で効果的じゃない補強してるとか抜かすから
嫌み書いただけ

シトンにしろポンテにしろ移籍金0で取ってるし補強はいらないとかいった
2004年のオフ以外は満足してるよ
233U-名無しさん:2006/09/24(日) 21:17:24 ID:cKhGNaovO
>>219
そうは言っても、A契約の選手数に制限があるんだから、数を集めるのは限界がある。
若手の育成を放棄してよそから取る路線でいくなら、圧倒的だろうが。
234U-名無しさん:2006/09/24(日) 21:18:25 ID:R4F18od20
黒部は出番さえあれば結構活躍しそう
バイエルン相手に結構ポストしてたような
235U-名無しさん:2006/09/24(日) 21:18:49 ID:+EzM9y6L0
浦和の若手は愛媛に送られます
236U-名無しさん:2006/09/24(日) 21:21:32 ID:3moxiaKk0
若手じゃなくて廃品だろ
237U-名無しさん:2006/09/24(日) 21:21:46 ID:UL847YgB0
闘将取られたのだけは計算外
あれはほんとに痛い
238U-名無しさん:2006/09/24(日) 21:23:46 ID:I7mXtEUx0
でもなかなかいい試合が出来ないねー。
もっとポゼッションを取れればもっと楽に試合運びできるのになーって
外から見てると思います。
もっとサイドに人数かけて2人、3人で崩せば、
パスまわせばもっとうまくいくんじゃないかなー。
あんまりそういう練習ないから
イマジネーションだけでやるのは難しいけどね・・。
でもこんなにいいメンバーいるのにもったいないって
いつも試合見てて思います。
もっとファンタスティックなサッカーできるはずなのに!!
http://ameblo.jp/somatakahito/
239U-名無しさん:2006/09/24(日) 21:23:51 ID:0mh1x3i/0
つか凍傷も本当に行きたがってたのかどうか怪しいよな。
誘われたら行かないわけには行かないんだろうけど。
240U-名無しさん:2006/09/24(日) 21:24:32 ID:sH5yEFJg0
しかし柱谷弟が緑に行くときに浦和の若手誰も連れて行かなかったことは
なかなか評価できると思う。
まぁ、選手が行きたがるとも思えんがw
241U-名無しさん:2006/09/24(日) 21:26:09 ID:kuwV5mZdO
ガンバは前半戦で負けた相手(新潟、大分、川崎)にもう勝利したのか……
一体どこが止めるんだろ…
242U-名無しさん:2006/09/24(日) 21:29:35 ID:PU1/q7MW0
レッズサポもチームが可愛いのは分かるが臭いところに目を
瞑ってちゃいつまでもサッカーのクオリティーあがんないよ。
来期は古豪や第二集団に抜かれると思う。
その要因のひとつはサポがガキばっかだから。

ガンバ様の次の順位ってことで自尊心保ってる場合じゃないっしょw
このスレ追っかけてるとそんなレスばっか。
243U-名無しさん:2006/09/24(日) 21:33:12 ID:VtlGIPdA0
>>242
すげーな
サポの質がクラブのサッカーの質まで左右するんだw

あんたみたいなサポのアンチってのが一番解んないや
普通嫌なもの嫌いなものって無視したくなんない?
244U-名無しさん:2006/09/24(日) 21:33:52 ID:6vTDnboN0
今期の優勝は、無敗を続けるホームでの残り試合が多い浦和だろ
対戦相手チームとの力関係からしてもこの日程はかなり有利だ
245U-名無しさん:2006/09/24(日) 21:34:07 ID:sH5yEFJg0
サポが大人ってどこだろう?

つかサポが大人子供ってなにが基準なのかワカランがw
246U-名無しさん:2006/09/24(日) 21:36:04 ID:kuwV5mZdO
これからの日程

レッズ      ガンバ
京都(A)      甲府(A)
千葉(H)      磐田(A)
福岡(H)      横浜(H)
川崎(H)      瓦斯(A)
磐田(A)      清水(H)
横浜(H)      鹿島(A)
名古屋(A)    千葉(H)
甲府(H)      福岡(A)
瓦斯(A)      京都(H)
G大阪(H)     浦和(A)
247U-名無しさん:2006/09/24(日) 21:36:30 ID:KWgc54Lm0
>>242もばかだな。サポの話し始めたら浦和が勝ち誇るに決まってるのに。
そもそも2chやってるなんて、浦和サポの一部にすぐないんだぜ?
人数多いようにみえるのは、単にサポの総量が多いからだし。

248U-名無しさん:2006/09/24(日) 21:40:39 ID:hW1GTfH80
>>247
岩手県出身?
249U-名無しさん:2006/09/24(日) 21:41:18 ID:qrS4yFkb0
しみさぽだけど、
正直、勝ってるのに相手のチームのツアーバスに罵声を浴びせるサポが何人もいる
(しかもまとまってじゃなくて、出口まで行く間に何人かに)
浦和は恐ろしいところだと思いました。
250U-名無しさん:2006/09/24(日) 21:42:02 ID:5qq4kWlj0
>>246
インドってどこに入る?
251U-名無しさん:2006/09/24(日) 21:43:36 ID:yTtVPKV80
>>249

選手バスや車に物投げつける川崎よりは安全だと思っとけ
252U-名無しさん:2006/09/24(日) 21:47:40 ID:sH5yEFJg0
>>249
なんて言われたの?
253U-名無しさん:2006/09/24(日) 22:10:43 ID:0mh1x3i/0
>>242
>ガンバ様の次の順位ってことで自尊心保ってる場合じゃないっしょw

こんなやつは赤サポにはいねーとおもうんだが。w
何を揶揄したいのかよくわからんぞ。
254U-名無しさん:2006/09/24(日) 22:21:25 ID:M7jAOcVx0
対戦相手と、H&Aが両方一緒なのが

千葉(H)
磐田(A)
横浜(H)
瓦斯(A)   結構あるなー
255U-名無しさん:2006/09/24(日) 22:32:12 ID:et7swwGR0
ガンバは3連敗くらしてリーグ面白くしろ
256U-名無しさん:2006/09/24(日) 22:34:20 ID:hW1GTfH80
去年それやって面白くしてあげたじゃないか。もう忘れたの?
257U-名無しさん:2006/09/24(日) 22:35:52 ID:+EzM9y6L0
だから今年も
258U-名無しさん:2006/09/24(日) 22:36:37 ID:M7jAOcVx0
今年はそれだと浦和で決まるじゃん
259U-名無しさん:2006/09/24(日) 22:37:22 ID:hW1GTfH80
北朝鮮みたいに際限なく要求する奴らだなぁ。
食糧くれ。食糧くれ。もっと食糧くれ。って感じで・・・
しかも感謝の言葉はナシ。
260U-名無しさん:2006/09/24(日) 22:37:33 ID:y+I8w0xQ0
浦和も3連敗くらいすればいい
261U-名無しさん:2006/09/24(日) 22:48:33 ID:16aZNWzv0
歴代最高の失点率がヴェルディの1試合0.86失点。
今の34試合制で計算しなおすと、シーズン29.2失点。
今の浦和が18失点だから、残り10試合で11失点以下ならレコード更新。
262U-名無しさん:2006/09/24(日) 22:48:49 ID:n6Wd/IXk0
鞠ってリーグ戦の浦和戦の埼玉スタジアムでの試合で点取られたことないよな?
もしかして鞠が埼玉スタジアムの無敗記録を止めるかもな
おまいらどう思う??
263U-名無しさん:2006/09/24(日) 22:50:58 ID:UL847YgB0
ナビで失点しまくってれば十分だろう
264U-名無しさん:2006/09/24(日) 22:54:14 ID:bookvP6G0
清水と広島は消えれば良いのにね
265U-名無しさん:2006/09/24(日) 22:56:05 ID:mzmZ9gOI0
赤は先制されると勝ち越す力はない
引き分けで精一杯だろう
最後の最後には取られたらそれ以上に取り返す得点力がものを言うよ
266スレ違いだけど、ちょっと見てくれよw:2006/09/24(日) 22:56:11 ID:jN4sIIab0
川崎スレより

428 名前:U-名無しさん 投稿日:2006/09/24(日) 22:03:25 ID:M68h54Et0
監督に不満なんてまったくない
まあ2ちゃんの荒らしがうざいから少しコメントは考えてほしいが。

>>395
亀レスだが審判にファウルをとられない荒いプレーって
 ナイスプレイ じゃないのか?


429 名前:U-名無しさん 投稿日:2006/09/24(日) 22:06:38 ID:B3265ODr0
>>428
ホントそう思うね!
なんか汚いとかいう人がいるけど
その汚いプレーをさせないために
審判がいるんだし審判が流している
ならナイスプレーだよね。


433 名前:U-名無しさん 投稿日:2006/09/24(日) 22:11:52 ID:M68h54Et0
>>431
強いショルダーやボールへの激しいタックル
セットプレイで体をぶつける、ユニ引っ張る

全部テクニックだろ、なにいってるの?
267U-名無しさん:2006/09/24(日) 22:58:12 ID:5qq4kWlj0
ネタに(ryとか言ってるけどネタに見えないのが川崎クオリティなんだよなw
268U-名無しさん:2006/09/24(日) 22:58:28 ID:sH5yEFJg0
>>265
新潟戦
269(´・(ェ)・`):2006/09/24(日) 22:59:27 ID:shKf5roh0
ご自慢のユースが敗退した熊野郎出て来いよ。
270U-名無しさん:2006/09/24(日) 22:59:48 ID:KWgc54Lm0
M68h54Et0 が釣られてるだけじゃね?

B3265ODr0 のは皮肉だろw


とマジレス
271U-名無しさん:2006/09/24(日) 23:00:13 ID:0mh1x3i/0
>>265
ホームではほとんど点を取られないから、アウェイで先制されたらどうするか、だな。
浦和は。
まあそれでも1点くらいなら逆転できないことも無いと思うが。
272U-名無しさん:2006/09/24(日) 23:09:13 ID:9pPgfq6a0
ガンバも実は守備が良いとの同じで
レッズも決して得点力が無いわけじゃないからな
273U-名無しさん:2006/09/24(日) 23:17:07 ID:mzmZ9gOI0
ワシントンがいればね
今の田中、永井じゃ点の匂いがしないよ
あとは監督の采配の糞さね
274U-名無しさん:2006/09/24(日) 23:21:20 ID:83aw7d+CO
>>219
松下舐めたらあかんで2年前ぐらいから業績がV字回復
三菱みたいな貧乏が天下の松下舐めたらあかんで
275U-名無しさん:2006/09/24(日) 23:21:58 ID:TGU1rpdl0
いや、ガンバは守備弱いよ。
276U-名無しさん:2006/09/24(日) 23:22:48 ID:sH5yEFJg0
>>274
三菱関係ないが
277U-名無しさん:2006/09/24(日) 23:23:55 ID:NMlHXxQY0
釣られんな
278U-名無しさん:2006/09/24(日) 23:26:06 ID:83aw7d+CO
ガンバが怖いのは松下の業績が良く儲けまくってるからガンバに対しても攻めに転じたら三菱や日産みたいな貧乏は何もできひんよ
279U-名無しさん:2006/09/24(日) 23:26:32 ID:mzmZ9gOI0
関西人はまだ企業体質思考が抜けないのか?
280U-名無しさん:2006/09/24(日) 23:32:38 ID:NMlHXxQY0
>>278
Panaが儲けているのは確かだが、ヒーター問題とか残ってるし
リストラしまくったりした上だからなぁ

あと、ガンバに本気で投資するなら補強はもちろんのこと、
ガンバの為に専スタ作って下さい、マジで……
281U-名無しさん:2006/09/24(日) 23:35:25 ID:iO4MZ9Bd0
     反 警 退
     則 告 場
名古 544 53 3
福岡 520 56 2
東京 514 46 3
大宮 476 56 0
鹿島 474 48 5
新潟 472 47 2
大分 458 51 3
磐田 457 46 2
川崎 457 45 3
京都 451 38 3
広島 433 53 3
横鞠 433 49 2
甲府 426 47 5
浦和 421 45 4
千葉 414 50 3
清水 404 33 0
桜阪 403 46 4
脚阪 370 33 1

ガンバセレッソ浦和清水千葉ような上位チームはやはり無駄なファール少ないな
282U-名無しさん:2006/09/24(日) 23:37:51 ID:8G0UqaFW0
>>281
なんか変なチームが一つ混じってるぞ
283U-名無しさん:2006/09/24(日) 23:38:47 ID:83aw7d+CO
プラズマテレビ売れまくって攻めに転じてるんやから
スタジアムもやるやろ天下の松下やねんから
貧乏三菱や日産とちゃうねんから
284U-名無しさん:2006/09/24(日) 23:41:32 ID:57Jmv33K0
>>282
千葉は上位とは呼べないな
285U-名無しさん:2006/09/25(月) 00:17:06 ID:pvaOfvID0
いやツッコミどころがちがうだろww
セレッソが一番ありえないだろw
286U-名無しさん:2006/09/25(月) 00:17:28 ID:wpAcLuJS0
>>227
緑時代に戸田は書きまくってたな
287U-名無しさん:2006/09/25(月) 00:21:53 ID:TuQ/q8QV0
>>286
今でも熊について書いてるよw
自分のこと棚に上げる才能はたいしたもんだ
288U-名無しさん:2006/09/25(月) 00:27:00 ID:1dpclESQ0
呼んだか
浦和幹部が最強とほめた広島だけど
289U-名無しさん:2006/09/25(月) 00:27:26 ID:60LAdd+U0
>>281
京都はクリーンすぎるなw
290U-名無しさん:2006/09/25(月) 00:29:46 ID:1dpclESQ0
釣男さっさと返せや
釣男はほんとはおじいちゃんの故郷の広島でプレーしたいらしいからな
291U-名無しさん:2006/09/25(月) 00:31:02 ID:9pOCQwqP0
ユースが強いから優勝争いスレにいるってのも変な理由だったけど
もう強いとは言えないね
292U-名無しさん:2006/09/25(月) 00:31:05 ID:o+O/gwwC0
京都はクリーンというかやる気がないだけ

無駄にファールばかり多い福岡もアレだが。
293U-名無しさん:2006/09/25(月) 00:32:45 ID:jPBeMqnH0
おんぎゃあああああああああああああああああああああああああああああ
熊ユース、ま、ま、負けてるうううううううううううううううううううううう






広島オワタ
294U-名無しさん:2006/09/25(月) 00:39:52 ID:eYbV2zgZ0
>>186
マグノは故障で2ヶ月ほど離脱してたことあるからそれほど疲労は無い気がする
295U-名無しさん:2006/09/25(月) 00:40:23 ID:1dpclESQ0
高円宮杯にも出れない雑魚どもは黙ってなよ
つうかしょせん子供のサッカーだから好不調の波はあるんだよ
ガンバが負けた札幌第一高にうちは勝ってるし
滝川にも前回は楽勝だったから油断したんだよ
296U-名無しさん:2006/09/25(月) 00:41:47 ID:1dpclESQ0
後期最強との呼び声が高い広島の快進撃が始まる
297U-名無しさん:2006/09/25(月) 00:42:03 ID:jPBeMqnH0
おんぎゃああああああああああああああああああああああ
298U-名無しさん:2006/09/25(月) 00:42:53 ID:Coj5HV8Z0
どうでもいいし
なにユースの話なんて持ち出してるの?
トップチームの話をすればいいじゃん
トップリーグの優勝スレなんだから
あれ?
そういえば広島は今何位だっけ?
299U-名無しさん:2006/09/25(月) 00:42:57 ID:TuQ/q8QV0
熊爺ちゃんはソープの話でもしてろ。
300U-名無しさん:2006/09/25(月) 00:42:59 ID:/j6A2NEl0
叫び声?
301U-名無しさん:2006/09/25(月) 00:43:25 ID:1dpclESQ0
ガンバ浦和を倒すのはうちだけどもう試合がないとはラッキーだな
302U-名無しさん:2006/09/25(月) 00:44:00 ID:pvaOfvID0
>>子供のサッカーだから好不調の波はあるんだよ
それって高円宮杯にでれなかったチームにも言えるし。てか、どこのチームにもいえんだろw
303U-名無しさん:2006/09/25(月) 00:45:07 ID:1dpclESQ0
ソープいきたいのう
だけど金がない金が
304U-名無しさん:2006/09/25(月) 00:45:20 ID:jPBeMqnH0
おんぎゃあああああ
これは熊爺が1000取りを寝過ごした時に
だした叫び声で
その後熊爺はガンバサポになった一時
305U-名無しさん:2006/09/25(月) 00:51:21 ID:bpzTdi50O
ガンバはあと2勝で去年の
最終節の勝ち点を越えるな
306U-名無しさん:2006/09/25(月) 00:51:24 ID:1dpclESQ0
>>299
レッズ糞スレにかえれ
307U-名無しさん:2006/09/25(月) 00:53:14 ID:Coj5HV8Z0
来年あたりマリノスに大幅な選手補強してほしいな
あそこが頑張ってくれないと脚阪・浦和に対抗できるチームがなくなる
308U-名無しさん:2006/09/25(月) 01:01:26 ID:1dpclESQ0
また選手強奪の話かよ
自分とこで育てんかい
309U-名無しさん:2006/09/25(月) 01:06:20 ID:1dpclESQ0
来年はうちが優勝候補筆頭だろ
310U-名無しさん:2006/09/25(月) 01:06:23 ID:Coj5HV8Z0
取るチームが悪いんじゃない
取られるチームが悪いんだ
そこを理解しなさい
311U-名無しさん:2006/09/25(月) 01:09:14 ID:Coj5HV8Z0
シートデザインしたのは女だって聞いてるな
オープンカーと聞いてとっさに思いついたのがアフリカのサバンナとかなんとか・・・
不評なゼブラカラーだけどファー付きライオンカラーとかフラミンゴカラーじゃなくてよかったと思う
312U-名無しさん:2006/09/25(月) 01:09:21 ID:DbQpHYhN0
>>309
J2の話はスレ違い
313U-名無しさん:2006/09/25(月) 01:10:10 ID:Coj5HV8Z0
誤爆ったorz
寝よ
314U-名無しさん:2006/09/25(月) 01:11:04 ID:1dpclESQ0
最近5試合の失点3の守備は秀逸
315U-名無しさん:2006/09/25(月) 01:14:29 ID:bexY0yi10
>281
でもカードの数は 犬>赤>海豚 なのな
やはり 脚と清水のフェアさが際だつ。
316:2006/09/25(月) 01:17:12 ID:/rS/I7uIO
ガンバ強いよなァ…(((゜д゜;)))
317田中ツルクスハゲリオ2323:2006/09/25(月) 01:17:13 ID:b6uh+MTT0
ガンバ最強!

広島うんこ!
318U-名無しさん:2006/09/25(月) 01:20:04 ID:60LAdd+U0
なんで未だに熊じじい来るんだろ。残り10節で15位とかワロスなのに
頼みの綱のユースも消えたし。
319U-名無しさん:2006/09/25(月) 01:21:00 ID:D3nn9sft0
>>315
脚対川崎の試合でファールをした方が謝り手を取って立ち上がらせる脚の選手、すぐにその場を離れる川崎の選手
ファールをされた方は文句を言わずに我慢する脚の選手、相手を睨み付けて復讐に燃えている川崎の選手
320U-名無しさん:2006/09/25(月) 01:21:25 ID:1dpclESQ0
>>317
おまいがいる限り
ガンバは広島グループに絶対入れてやらねえからな
321U-名無しさん:2006/09/25(月) 01:23:13 ID:1dpclESQ0
>>318
浦和幹部とJリーグ幹部が広島最強と言ったんだから
文句はそいつらにいってくれ
322田中ツルクスハゲリオ2323:2006/09/25(月) 01:25:01 ID:b6uh+MTT0
J1に広島グループなど存在しない。
323U-名無しさん:2006/09/25(月) 01:25:57 ID:1dpclESQ0
風呂はいるか
324:2006/09/25(月) 01:33:10 ID:/rS/I7uIO
カープ弱いな…

325U-名無しさん:2006/09/25(月) 01:34:06 ID:m7BYoqqg0
熊は何でこのスレ粘着するんだ?
熊は来年のJ2での戦いを心配してろ
326U-名無しさん:2006/09/25(月) 01:37:51 ID:1dpclESQ0
粘着もなにもおいらは3年ぐらい前から常駐してるんだがな
327U-名無しさん:2006/09/25(月) 01:39:47 ID:m7BYoqqg0
J2の優勝争いしているときにきたのか?
328U-名無しさん:2006/09/25(月) 01:59:26 ID:1dpclESQ0
西日本熊グループ

広島 広島市
大分 大分市
福岡 福岡市
愛媛 松山市
神戸 神戸市
C大阪 大阪市
京都 京都市

全部県庁所在地の都会チームだからサルが出る地方都市のガンバを入れたら格がさがる
329U-名無しさん:2006/09/25(月) 02:28:46 ID:KWFRMz7L0
>>328
ちょwwww
それってなんてJ2?
330U-名無しさん:2006/09/25(月) 03:04:31 ID:1dpclESQ0
サンフレッチェが8クラブだから24本の矢
ニジュウヨンフレッチェとでも呼んでほしい
331U-名無しさん:2006/09/25(月) 03:06:26 ID:1dpclESQ0
7クラブだった
ニジュウナナフレッチェの間違い
orz
332U-名無しさん:2006/09/25(月) 03:06:34 ID:51gPfHnE0
>>328
それひとチームにしてもガンバの方が強いじゃん
333U-名無しさん:2006/09/25(月) 03:07:04 ID:1dpclESQ0
ニジュウイチフレッチェだった orz
334U-名無しさん:2006/09/25(月) 03:09:31 ID:1dpclESQ0
>>332
1人1人は弱くても3人で力を合わせればどんな敵にも勝てるんだ
335U-名無しさん:2006/09/25(月) 03:10:51 ID:1dpclESQ0
眠いから明日な
336U-名無しさん:2006/09/25(月) 04:17:46 ID:1wrYGtTK0
そう言えば大分が調子出なかった頃は
降格スレに西日本順位表を張ってたなw

>>328の熊グループが
見事に下位を独占してた時もあったw
337U-名無しさん:2006/09/25(月) 04:59:27 ID:1dpclESQ0
広島グループなめんな
338U-名無しさん:2006/09/25(月) 04:59:29 ID:1wrYGtTK0
ガーナ戦後
脚は磐田、赤は千葉

インド遠征後
脚は横浜、赤は福岡(日曜)

脚は代表戦後に嫌な相手がくる一方浦和は在り難い相手
ここで詰まれば面白くなる
これでも詰まらないなら脚で決まりだろう
339U-名無しさん:2006/09/25(月) 05:19:19 ID:U3p6Ghv50
>>338
昔はともかく、今の赤は千葉大嫌いだろ。
最近復調してきたみたいだし。
340U-名無しさん:2006/09/25(月) 05:25:28 ID:1dpclESQ0
オリンピック代表の浩司が復活したのは大きい
あいつはトップ下でもいいが衰えの目立つ服部の代わりに左サイドで使ってほしい
右 駒野
左 浩司で左右から良質のクロスがどんどん配球されればどんどん点が入る
341U-名無しさん:2006/09/25(月) 05:29:34 ID:1dpclESQ0
浩司はオリンピック不出場の啓太や山瀬 はゆまなんかより素質は上なんだから代表入りはあるな
ショートパスの名手の兄カズも最近はいい仕事をしているからオシムの弟子が推薦するはずだ
342U-名無しさん:2006/09/25(月) 06:53:53 ID:elBANMou0
>>334
1│G大阪 │  52│+29
2│浦和  │  52│+29
3|ボトム3| 50|−64
4|川崎  |  47|+26

三人で力合わせても二強以下だぞ
343U-名無しさん:2006/09/25(月) 08:06:13 ID:XsBSI3xb0
おまいら広島舐めんな。
四人で試合に臨むんだぞwwww

ttp://www.sanfrecce.co.jp/info/result/?n=90
344U-名無しさん:2006/09/25(月) 08:15:15 ID:WJOsnXBj0
■FC東京の新ライバルは大宮■
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1159138075/
345U-名無しさん:2006/09/25(月) 09:34:19 ID:anQu3y3RO
赤が犬苦手と言うが、
今の犬の状態だとな
346U-名無しさん:2006/09/25(月) 09:39:11 ID:VUudEYT10
ヒント:浦和ドーピング
347U-名無しさん:2006/09/25(月) 10:22:38 ID:DbQpHYhN0
>>342
ボトム3同士での勝ち点がなくなるから
実力はもっと下w
348U-名無しさん:2006/09/25(月) 10:37:38 ID:idtYc4ckO
>>346
狂威のホーム力と相殺できるかもな。
349U-名無しさん:2006/09/25(月) 10:47:45 ID:7M3ZMH/m0
ガンバだけどやっぱ熊グループに入れてくだせえ
350U-名無しさん:2006/09/25(月) 10:50:03 ID:7M3ZMH/m0
J幹部が言ったように来年は広島優勝だろうから絶対入りたいですう
351U-名無しさん:2006/09/25(月) 11:04:05 ID:C+jb8k1F0
ガンバユースが勝った事がそうとうこたえたようだな
352U-名無しさん:2006/09/25(月) 11:06:55 ID:V0c8snjc0
言ってて虚しくないのかなw?
どちらにしろガンバを広島グループ(?)に取り込んでも(笑)広島は強くならない
むしろ必要な成分(人材)を吸収されるだけでしょw
353 :2006/09/25(月) 11:09:28 ID:OaHeVqpP0
>>346

ドーピングしても守備力が上がる訳じゃないと思うが。
巻、阿部、宇宙人っと遠征連れてかれるだろうから疲労はあるだろうし。
354田中ツルクスハゲリオ2323:2006/09/25(月) 11:11:59 ID:b6uh+MTT0
ガンバガンバ大阪ガンバ!ガンバ大阪最強!

広島うんこ!
355U-名無しさん:2006/09/25(月) 11:15:34 ID:7M3ZMH/m0
田中ツルハゲは池沼禿げですう
356田中ツルクスハゲリオ2323:2006/09/25(月) 11:27:29 ID:b6uh+MTT0
今日も出勤ご苦労さん。
ガンバグループ下っ端平社員熊君w
357U-名無しさん:2006/09/25(月) 11:41:08 ID:XS+4FEPQ0
>>353

遠征?ガーナ戦は横浜開催ですが。。。
358U-名無しさん:2006/09/25(月) 12:01:07 ID:75/UCPAL0
>浦和幹部とJリーグ幹部が広島最強と言ったんだから

Jリーグはともかく、赤に評価されて舞い上がってんなら
熊は永遠に赤の格下だな
359U-名無しさん:2006/09/25(月) 12:41:38 ID:aBrgbtA80

         ;' ':;,, 奴隷 ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、  モシモシ…オレだけど、そうオシム
       ,:' /  ,,. 、\  ノ( ::::::::',  悪いんだけどさ、遠藤と二川を札幌に送ってよ
       :' -=・=-  -=・=- ⌒   :::::i. はぁ?なんでってか??  
       i  ''' (_人_) ''''     :::::i 「ライオンに追われたうさぎが肉離れ起しますか?」  
        :              :::::i  じゃあね、頼んだよ!!   がちゃ
       `:,、           ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
360U-名無しさん:2006/09/25(月) 13:09:46 ID:ydqgnFVlO
Jリーグにドラフトがあっても大した影響はないかな?
361U-名無しさん:2006/09/25(月) 13:16:55 ID:6joMZD5U0
それにしてもガンバの今年の補強は完璧だったな。
加地 バンド マグノ 明神と(手島以外)獲得した選手が
チームのキープレイヤーになってる。
なかなかここまではまる補強はないよな。
 
362U-名無しさん:2006/09/25(月) 13:18:52 ID:y0S2Awzf0
つ釜本→脚
つ森→赤

今からこれで多少バランス取れ
363U-名無しさん:2006/09/25(月) 13:48:32 ID:iQDPkMrR0
>>361
基本的には穴埋めなんだけどね、ただ連れてきた選手が強力だった。
それに加地、明神、播戸は兵庫県出身で獲得しやすかった。
364ウリニーダ:2006/09/25(月) 13:49:18 ID:DmF6hut6O
>>361
まぁもとよりJトップクラスの実力の持ち主だからな
365U-名無しさん:2006/09/25(月) 13:51:52 ID:m7BYoqqg0
1年で主力4人も強奪したというわけか
若手を育てるのがうまいと自慢してたのlに
366U-名無しさん:2006/09/25(月) 14:03:41 ID:aoq3XVIX0
明神って試合出てんの?
全く存在感ないけど
367U-名無しさん:2006/09/25(月) 14:26:44 ID:k0tx5myQ0
>>366
年金生活者だし
368U-名無しさん:2006/09/25(月) 14:49:39 ID:0YCZqDMp0
>>361
明神、バンドはクラブ降格が補強できた最大の理由だろうけどなあ。
まあ、同じ禿鷹でも、脚と大宮とでは格が違った感じだな。
369U-名無しさん:2006/09/25(月) 14:54:56 ID:2sznMg6R0
>>361
元いたクラブがどうなったか
大分くらいだろ 抜けてもなんとかやってるの
神戸もJ2の中ではいいのか?
370U-名無しさん:2006/09/25(月) 15:06:41 ID:y0S2Awzf0
そういや大宮ってストーブリーグの主役だったなあ…
371U-名無しさん:2006/09/25(月) 15:24:56 ID:ihkdz3Hv0
>>366
ダイジェストで出てくるような活躍はしないよ
中盤で地味にこぼれ球拾ってくれてるから。
372U-名無しさん:2006/09/25(月) 15:53:43 ID:2VvliQUv0
>>370
元が優勝したチームと、下位だったチームを現状の成績で比べてもなぁって気はする
大宮も去年の同時期に比べたら順位上なんだから、ある意味成功と言えなくも無いしw

今年は落ちるチームで取られそうなのは桜位だろうし、去年ほどの大賑わいは無いんだろうか
373U-名無しさん:2006/09/25(月) 15:59:45 ID:nJTMkqic0
>>372

┃10|大宮  |  30|−10|30|40| 9- 3-12┃a● h名 a京 a磐 a千
┃11|新潟  |  30|−18|31|49| 9- 3-12┃h○ a東 h横 h京 a清
┃12│名古屋│  28│ −5|36│41│ 7- 7-10┃a● a宮 h東 h清 a甲
┃13│甲府  │  28│−20│30|50│ 8- 4-12┃a● h脚 h広 a川 h名
┃14│東京  │  27│ −4│39│43│ 8- 3-13┃a● h新 a名 a広 h脚
┃15|広島  |  26|−11|31|42| 7- 5-12┃h○ a川 a甲 h東 a桜
┣━┿━━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━┫入れ替え戦ライン
374U-名無しさん:2006/09/25(月) 16:01:39 ID:nJTMkqic0
大宮〜F東京は1勝差に5クラブひしめく大混戦なんだが
375U-名無しさん:2006/09/25(月) 16:28:19 ID:O7BHhDPe0
>>361
(・∀・)つ 手島
376U-名無しさん:2006/09/25(月) 16:58:55 ID:nLsHR2zt0
>>339
ヒント:千葉も代表疲れ
しかも選手層からして影響大きい
377U-名無しさん:2006/09/25(月) 17:06:06 ID:yMbAwBf/0
>>361
播戸→降格&古巣
加地→2年越し&地元
明神→降格&西野(&地元)
マグノ→経営危機

日本人は簡単に移籍しないが運が良かったな
柏神戸の代わりに大宮や清水が落ちてたら無理だったろう
378U-名無しさん:2006/09/25(月) 17:15:22 ID:o+O/gwwC0
マグノの移籍は小室のせいということでFA?
379U-名無しさん:2006/09/25(月) 17:52:41 ID:Wey2jiZT0
>>378
あー、そんなのあったね
380U-名無しさん:2006/09/25(月) 17:55:04 ID:md3u//WrO
清水だが来年は大量補強するよ
381U-名無しさん:2006/09/25(月) 17:57:45 ID:FZ6KqBGb0
今年初めに西澤の清水移籍ってあったけど
もういらなくね?清水からすれば
382U-名無しさん:2006/09/25(月) 18:00:37 ID:vS9BUJc40
JJ&○が何時までいるかわからんし、欲しいっちゃ欲しいんじゃないの?
俺は清サポじゃないからその辺の状況はわからんけどさ
383U-名無しさん:2006/09/25(月) 18:27:43 ID:bCe5nRoE0
他サポだけど外人3トップよりは西澤が出る方が見てて気分が良い
矢島ってのも評価高いみたいだけどあんまり見たことなくて分からん
384U-名無しさん:2006/09/25(月) 18:29:35 ID:TZfi0dAX0
清水は大量補強よりも長谷川を手放さないことだろ
とくに成績が下り坂になったときに我慢できるかどうか
385U-名無しさん:2006/09/25(月) 18:29:35 ID:EuQx7AiAO
なんだかんだで外様しかいないな、脚のスタメン
386U-名無しさん:2006/09/25(月) 18:30:29 ID:rY51d2QV0
広島の評判がどんどん良くなってきている
387:2006/09/25(月) 18:33:28 ID:md3u//WrO
今年は小林大悟と古橋とります
388反町:2006/09/25(月) 18:39:21 ID:gKqO/eln0
389U-名無しさん:2006/09/25(月) 19:02:06 ID:JisdN0vo0
>>385
宮本・橋本・二川、プロとしてのキャリアのスタートがガンバの播戸。
これで外様ばかりですかそうですか。
390U-名無しさん:2006/09/25(月) 19:05:49 ID:haAiq43F0
ガンバの先発
○以外は金銭獲得した補強選手
所謂強奪でおこぼれを拾った数合わせでなく「補強」

   マグノ  播戸
   遠藤    ○
     ○   明神
山口  ○ シジクレイ 加地
      藤ヶ谷
391U-名無しさん:2006/09/25(月) 19:10:01 ID:haAiq43F0
みかかの先発
○以外は金銭獲得した補強選手
所謂強奪でおこぼれを拾った数合わせでなく「補強」

    吉原 桜井
   久永  小林大
     ○ ○
冨田 土屋 奥野 波戸
      江角
392旦~<(・o・)ノ_〆暇だお☆:2006/09/25(月) 19:10:04 ID:bXYnmEu00
(・o・)ノ明らかに弱そうなのにね☆
   大分 神戸
京都        ガソバ
   ガソバ 木白
市原 ガソバ 神戸 瓦斯
     札幌
393U-名無しさん:2006/09/25(月) 19:37:43 ID:gj/N8qEs0
>>390
○はユース出身だから、普通の高校・大学出身からは0か。
ガンバのスカウト部門は実は糞ということか。
394U-名無しさん:2006/09/25(月) 19:40:16 ID:gj/N8qEs0
>>393
と思ったが、播戸は高校出だな。
390に釣られたが、元々ガンバ入団だった。
395U-名無しさん:2006/09/25(月) 19:52:58 ID:LhrkQ+FS0
ネタがなくなったらまた生え抜き話かよ('A`)
396  :2006/09/25(月) 20:01:51 ID:HZXEypOT0
C大阪:大久保,西澤,古橋,藤本,ブルーノ
福岡:水谷,北斗,古賀弟,アレックス,ホベルト
京都:斉藤,林,パウリーニョ,アンドレ



何だかんだで降格チームから主力を引き抜いた強豪クラブが優勝に近くなる
明神,バンドを引き抜いたG大阪みたいにね
397U-名無しさん:2006/09/25(月) 20:03:18 ID:JisdN0vo0
>>393
ほとんど高校・大学からは獲得してないんだが。
現在在籍してる選手でここ2〜3年の間に獲得した高校大学からの新人は、DF青木とMF前田そして去年で現役を辞めJrユースのコーチになった小暮ぐらいだと思うが。
398U-名無しさん:2006/09/25(月) 20:04:57 ID:KArZdUfx0
浦和もワシントンと相馬とったしな
399U-名無しさん:2006/09/25(月) 20:07:39 ID:N9lxmbSE0
>>395
釣男のことかー!!
400U-名無しさん:2006/09/25(月) 20:08:48 ID:md3u//WrO
来年の大宮

GK吉田
DF北斗、トニ、土屋、ゼ
MF醍醐、下村、斎藤、藤本FWパウリーニョ、大久保

SUB
GK荒谷
DF藤本
MF久永、片岡、小林慶
FW吉原、桜井
401U-名無しさん:2006/09/25(月) 20:25:02 ID:vPvg5Lbc0
http://www.j-league.or.jp/2006opta/

     パス本数    パス成功率
ガンバ  7964(1位)   80.2%(1位)
浦和   6509(9位)   76.2%(7位)
川崎   5947(15位)   76.1%(8位)

この数字を見てもガンバのパスサッカーのすごさがわかるな
402U-名無しさん:2006/09/25(月) 20:30:06 ID:Kbf2qb5J0
>>401
赤はパスが少ない≒自分ひとり(ドリブル)で持ち込んでる ってのも分かる
403U-名無しさん:2006/09/25(月) 20:32:00 ID:oeg8H+bX0
クロスは多いからサイドの突破が多いんだよ
404U-名無しさん:2006/09/25(月) 20:33:40 ID:WyOFLf8V0
>>401
G大阪はショートパス繋ぐチームだってのは解るが
パスサッカーすることだけが至上の命題なのか?

これはG大阪がどうのこうのではなく
昔からもの凄い不思議なんだが
405 :2006/09/25(月) 20:41:35 ID:JisdN0vo0
>>404
パスサッカーが史上命題だとは思わんが、個人の技術だけで突破できるFWがいるわけでもなく、高さで勝てるわけでもない日本サッカーを考えたら、ガンバのサッカーは攻撃面では日本代表が目指すべきものだと思うが。
406U-名無しさん:2006/09/25(月) 20:42:41 ID:TuQ/q8QV0
パスサッカーに拘るあまり降格したクラブを私は知ってる。
407U-名無しさん:2006/09/25(月) 20:43:23 ID:QWZALT3W0
ガンバのサッカーではアジアじゃ勝てなかったけどな
408U-名無しさん:2006/09/25(月) 20:46:06 ID:KPvNcUea0
勝てたのはジュビロの全盛期,1回だけじゃん
409U-名無しさん:2006/09/25(月) 20:46:15 ID:WyOFLf8V0
>>405
まぁそういう返答が来るのは解ってたんだけどね…
というか昔全く同じような事を言ってる人たちが居たなw
磐田のサポーターがまさしく今のG大阪のサポみたいだった

日本のパスサッカー信仰の源泉って
静岡にブラジル人指導者が多かったからって説をどっかで読んだが
やっぱりそこに行き着くのかなぁ



410U-名無しさん:2006/09/25(月) 20:46:26 ID:vPvg5Lbc0
>>404
いや、ガンバの場合、創造性あふれるパスで相手を崩しながらリーグ1位の総得点を挙げてるし、
普通にすごいと思うが。
411U-名無しさん:2006/09/25(月) 20:48:30 ID:572xrPXW0
>>404
パスサッカーってある意味サッカーにおける王様なんだと思う
千葉みたいなのは能力低くてもある程度できるけど
パスサッカーは本当に技術が高くないとできないし
そうそう生まれないでしょ、自分らで崩しにいってなおかつ点とって優勝までするチームなんてのは
だからもてはやされるのは分かる
412U-名無しさん:2006/09/25(月) 20:50:23 ID:WyOFLf8V0
>>410
別にG大阪のサッカーを否定なんかしてないよ

413U-名無しさん:2006/09/25(月) 20:57:40 ID:WyOFLf8V0
>>411
こないだのW杯見てて「技術」の意味が解んなくなったんだよね
選手の基礎の差をものすごーーーーく感じたのよ
端的に言うと身体の使い方の下手さなんだけど

そういう中で足元パスサッカーを日本が模索することに意味はあるのか?
という個人的な疑問なんです
まぁこのスレには関係ない話だからもう消えるわ


414U-名無しさん:2006/09/25(月) 20:58:43 ID:qDTISdaY0
パスサッカーが賞賛されるのはボールを止める・蹴るという基本技術がしっかりしてないとできないからでしょ。
415U-名無しさん:2006/09/25(月) 21:03:20 ID:UQpGSY4f0
長身の外人がいた頃は放り込みサッカーだったっけ、ガンバ。
怪我かなんかで離脱して、いつの間にかパスサッカーになってた。
416U-名無しさん:2006/09/25(月) 21:07:29 ID:572xrPXW0
丹波哲郎さんが・・・
417U-名無しさん:2006/09/25(月) 21:08:31 ID:vPvg5Lbc0
オシム監督が目指してるのも個人技に頼らないパスサッカーだろ
418U-名無しさん:2006/09/25(月) 21:09:45 ID:y4WvkPFs0
今日野球のドラフト会議があったけどサッカーにも有ればいいのになぁ
一時でさえマスコミに注目されるのは良い事だよ
419U-名無しさん:2006/09/25(月) 21:14:09 ID:rY51d2QV0
パスのうまいのは森崎カズ森崎カズ
420U-名無しさん:2006/09/25(月) 21:15:22 ID:lNvnCtBO0
>>418
ユース制度、2部制度、選手寿命が野球に比べて短い
移籍が野球に比べて活発、等
そのままJに適用したら問題が多すぎるよ
421U-名無しさん:2006/09/25(月) 21:21:30 ID:JisdN0vo0
>>415
マグロンがいた頃ね。
あの頃は放り込みと言うかサイドからのクロスにこだわってた。柏時代の西野がそういう戦術だったから、それをガンバでも踏襲してた。
そのマグロンが離脱して大黒が第一FWになった頃からショートパスで崩す今の形を取るようになった。
422U-名無しさん:2006/09/25(月) 21:46:11 ID:PlLJgDoX0
>>413
その感覚わかる。
俺も昔から日本人の体の使い方の下手さはなんとかならないものかと思ってる。
下手というか、体を使ってスペースを作ったり一瞬の時間を稼いだりという概念がないんだよな。
鈴木とか巻なんか恵まれた体格があるのに
体の使い方が致命的に下手だから、満足にポストをこなせず倒れるだけの選手になってる。
例えに分かりやすいからFWを挙げたが、
体の使い方の下手さは他の全てのポジションに感じる。

日本は今までひたすらボールを扱う技術のみを追求しつづけてきた感じ。
その集大成が今のガンバみたいなサッカーなんだろうな。
でも世界のサッカーを見渡して比べると、ガンバみたいなサッカーはちょっと異色だしアンバランスだと思う。

余談だがA3で蔚山の監督は
ガンバのサッカーは典型的な日本サッカーで相手としては凄くやりやすいと言っていたね。
423U-名無しさん:2006/09/25(月) 21:50:22 ID:oeg8H+bX0
長谷部は上半身の使い方うまいと思うよ
ドリブルの時にすぐ近くに相手がいるのを
ボールの間に体を割り込ませてとられないようにポジション取りしてる

前にスペースないときにそれが出来るようになれば最高なんだけど
424U-名無しさん:2006/09/25(月) 21:52:25 ID:0b6CmHV70
ピロやきうは12球団しか新人獲得しない前提でドラフトやってるよね?

サッカーはJ1だけでも18チーム、J2は来季予測でも14チームになる。
JFLや、各地の地域リーグを含めればもっともっとある。

何十チームにドラフト参加権利を付与すればいいんだよ?
プロ野球という極々閉鎖的で12チームで完結してるからこそ可能。
しかも、プロアマに明確な線引きをしている。

同じ事を他の競技にも導入したら?となること自体疑問。
425U-名無しさん:2006/09/25(月) 21:54:10 ID:KArZdUfx0
ここ優勝争いスレだよな…?
426U-名無しさん:2006/09/25(月) 21:55:45 ID:572xrPXW0
まあ普通にスレ違いだけどKMよりはマシなのかな、と思ってみたり
427U-名無しさん:2006/09/25(月) 21:57:58 ID:v1b9H9hF0
ただ、海外に通用するような千葉のサッカーは、ガンバに勝てない
これがサッカーの不思議
428U-名無しさん:2006/09/25(月) 21:58:34 ID:y4WvkPFs0
脚が弱小の時に日本代表に選ばれるために強いチームに移籍した選手いたね
今頃古巣の活躍を堂見ているのかなぁ
429U-名無しさん:2006/09/25(月) 22:04:17 ID:cgsCXf2b0
それなんて新井場?
430U-名無しさん:2006/09/25(月) 22:04:48 ID:etbz6dK00
>>428
鹿島でタイトルを獲りたい 

地元のラジオではこう言ってたらしい
431U-名無しさん:2006/09/25(月) 22:05:02 ID:47M4NH+u0
自信満々で挑んだ欧州キャンプでボロボロになってなかったっけか>犬
海外っても特定アジアだけだろう>通用するの
432U-名無しさん:2006/09/25(月) 22:08:36 ID:3qKn7JDf0
>>425
浦和サポが糞サッカーと向き合うスレw
433U-名無しさん:2006/09/25(月) 22:14:12 ID:rY51d2QV0
赤サポがどんどん熊サポになっている
434U-名無しさん:2006/09/25(月) 22:15:51 ID:iQDPkMrR0
>>422
蔚山戦のガンバは酷かったから監督のコメントには半分納得くらいかな。
でも的を射てる発言だね、確かにガンバは日本人の長短両方兼ね備えてると思う。
長所:技術(遅攻でも崩せるパス回し)、俊敏性(考えて走るサッカー)、プレスの速さ(日本人のスタミナ)
短所:フィジカル(キープは出来るがぶつかり合いは苦手)、フェアプレー精神(甘さ)、低身長(日本全体では無問題)

ガンバサッカー≒日本サッカーの基盤、「良し悪し」含めて。って考えも悪くない。
海外からみればいかにも日本なのに当の俺たちはガンバはJでも異質だよってのが日本らしいかも。
435U-名無しさん:2006/09/25(月) 22:16:22 ID:JisdN0vo0
>>428
あいつはバカなんだよ。ピークが過ぎかけのチームに行って、結局タイトルも取れず代表にも選ばれず。ガンバは明らかに西野が来てから上り調子だったのに、少し出れなくなったからと言って行っちまった。
その点遠藤は若いながらも能力の有るチームに行って、苦労しながらチームが強くなる流れに乗りたいって言ってガンバに来たんだよ。見る目があるよ。
436U-名無しさん:2006/09/25(月) 22:18:38 ID:rY51d2QV0
上り調子の広島に優秀な若手がどんどん入団している
437U-名無しさん:2006/09/25(月) 22:20:06 ID:0b6CmHV70
>>431
一応釈明するが、自信満々では無かった。
去年はそれなりのチームとの対戦だったが、
今年は東欧の普通に強豪チームとの対戦だったりした。

2月5日(日) CSKAソフィア△1−1 45×2 ハース
2月7日(火) ディナモ・ザグレブ●0−4 45×2 −
2月8日(水) S・グラーツ●0−5 45×2 −
2月12日(日) FCディアプロ△1−1 45×2 山岸
2月14日(火) LASK LINZ●0−4 45×2

ボロボロだったのはこの辺だな。
438U-名無しさん:2006/09/25(月) 22:24:42 ID:JisdN0vo0
>>434
だいたい同意できるが、フェアプレー精神が短所と言うのはどうかな。
439鈴木隆行:2006/09/25(月) 22:31:24 ID:b6uh+MTT0
世界のサッカーを渡り歩いてる俺が言う。

ガンバ大阪の連覇は間違いない。100000連覇はするだろう。
440U-名無しさん:2006/09/25(月) 22:31:59 ID:etbz6dK00
試合のひまでひまだな
441U-名無しさん:2006/09/25(月) 22:32:32 ID:qDTISdaY0
はやや乙
442U-名無しさん:2006/09/25(月) 22:34:20 ID:572xrPXW0
>>440
また会うひまで
443U-名無しさん:2006/09/25(月) 22:37:27 ID:kvp2cF160
今のガンバより黄金期のジュビロこそ日本の究極形だと今でも思う。
千葉の運動量とガンバのパスワークがミックスされたまさに芸術だった。
444U-名無しさん:2006/09/25(月) 22:38:36 ID:etbz6dK00
>>443
それは誰でも思ってるだろう。
変態サッカーだったもんなアレは
445U-名無しさん:2006/09/25(月) 22:38:46 ID:AyjZaIe/0
ガンバのがドリがある分、当時の磐田より上かなと思ってる。
446U-名無しさん:2006/09/25(月) 22:39:10 ID:etbz6dK00
あの域まで行かないと、アジアは取れないって事か。。。
447U-名無しさん:2006/09/25(月) 22:39:48 ID:kvp2cF160
アレの恐ろしい所は助っ人に全く依存してなかった所。

ドゥンガによって土台作られたとはいえ。
448U-名無しさん:2006/09/25(月) 22:40:15 ID:572xrPXW0
あの鬼プレスはガンバじゃちょっと掻い潜れない気がする
449U-名無しさん:2006/09/25(月) 22:42:39 ID:MUv6pGa20
今のガンバの方が強いと願いたい
Jのレベルが着実に上がってる証として
450U-名無しさん:2006/09/25(月) 22:42:58 ID:KArZdUfx0
リアルフラッシュパスやってたもんな
451U-名無しさん:2006/09/25(月) 22:44:02 ID:kvp2cF160
というか当時の磐田に対してパスサッカーなんてやったら自殺行為にしかならん。
引きこもりのタテポンで偶発的な得点狙うしかなかった。
それでも藤田辺りにいいようにやられまくったけど。
452U-名無しさん:2006/09/25(月) 22:44:12 ID:etbz6dK00
来年のACL、浦和ともう一つが仮にガンバだとして、

ガンバサポ以外はガンバには期待しないだろうから
浦和のプレッシャーは相当なもんだろうな
453 :2006/09/25(月) 22:46:11 ID:epIuK1Lt0
>>450
錬度の賜物やね。藤田も「走りでも相手に負けないようこだわりたい」
と言ってたから、オシム翁が望む形に近いのかも。

しかし、そろそろフェルと家長のドリブルが見たい。。。
454U-名無しさん:2006/09/25(月) 22:49:19 ID:KArZdUfx0
ガンバ強ぇわ
455U-名無しさん:2006/09/25(月) 22:49:52 ID:y4WvkPFs0
>>452
意味わからない
456旦~<(・o・)ノ_〆暇だお☆:2006/09/25(月) 22:49:56 ID:5U2fS4o40
(・o・)ノアジアなら大分におまかせっ☆脚は辞退しなさいっ☆
457U-名無しさん:2006/09/25(月) 22:50:49 ID:Wr3Avaq00
>>415
マグロンが明らかに衰えているのに西野がそれを受け入れずマグロン中心のサッカーに固執した頃のガンバは最悪に糞だった
これと決めた選手が当たりなら結果は付いてくるが、ハズレだとボロボロってのが当時の西野サッカー
偶然にもマグロンが負傷離脱し、使いたくても使えなくなったとき、今のガンバのサッカーの素地が整いだした
大黒、フェルナンジーニョが2TOP気味で、そこに二川が絡む西野的には「運が良かった」面も多分にある

ただそこで西野が為した功績というのもある
そのなかば偶然に手に入れた「ガンバのサッカー」を否定せずに、それならそれで、パスサッカー二次元サッカーをとことんやろうって決断したこと
その「いい流れ」をせき止めることなく長所として伸ばしていったのは西野の成長というか柔軟さが大きかったと思う

西野監督は、ガンバ大阪で「監督として成長した」と俺は思う
458U-名無しさん:2006/09/25(月) 22:51:12 ID:rY51d2QV0
広島がどんどん強くなってきている
459U-名無しさん:2006/09/25(月) 22:52:13 ID:XORLLmKSO
ガンバでは予選突破すらできない
それが現実
ガンバが出た時点であきらめろ
460 :2006/09/25(月) 22:54:37 ID:JisdN0vo0
>>452
そうかな。まともな環境でやった試合はそれなりに結果を残したと思うが。
負けた2試合は西野の采配ミスと田んぼでのサッカーだったし。
今年の経験を活かしてやれそうな予感がするが。

浦和の方がアジアであの守備が通用するとしても、Jでさえ攻撃がもう一つなのにアジアで点が取れるかどうか?
461田中ツルクスハゲリオ2323:2006/09/25(月) 22:55:13 ID:b6uh+MTT0
>>456
実力で奪い取ってみろ弱小大分。
おめえらじゃ100年かかっても無理w
462U-名無しさん:2006/09/25(月) 22:55:22 ID:Vpgf+9/M0
今年のACLは宮本が代表での精神的疲労でゲッソリしながら戦ってたからな。
頬がコケまくってたもん。西野も大事な試合でシステムテストし始めるし。
463U-名無しさん:2006/09/25(月) 22:55:32 ID:MUv6pGa20
じゃあ、過去予選落ちしたチームは全チーム辞退な
将来も
464U-名無しさん:2006/09/25(月) 22:55:32 ID:Wr3Avaq00
それぞれのスタイルがあって、それを否定することなく練磨していけばいいじゃない。
二回目の挑戦でどれだけできるかというのも興味の的。
今年のガンバは去年には無かった部分も強化しつつあるし。
去年の流れがまだ余韻として残る中で、アジアの戦いで失敗したんだろうからね。
反省はA3以降に出ている。
465U-名無しさん:2006/09/25(月) 22:57:26 ID:Wr3Avaq00
>>460
アウェイでのやり方が初体験で対応しきれなかったのと、
A3での「あの1試合」の印象が強いんだろうけどね。
ホーム万博ではやれてたから。
466U-名無しさん:2006/09/25(月) 22:59:01 ID:tcx3urWBO
二強になりつつあるガンバ、浦和がACL出るならまあみんな納得じゃない?
緑とかありえなかったし
467U-名無しさん:2006/09/25(月) 23:04:11 ID:572xrPXW0
>>466
未だに出場方式には首を傾げるけどな
出るのはナビ王者とJ王者でいいのに
理想はJ1位、2位だけど
468U-名無しさん:2006/09/25(月) 23:07:19 ID:qDTISdaY0
ACLが儲かるようになって規模拡大できれば
J1位・2位がストレートイン、3位4位は予備選3回戦から
カップ戦チャンプとGL3位はAFCカップにまわるとかに出来るんだろうけどね。
469U-名無しさん:2006/09/25(月) 23:09:38 ID:etbz6dK00
384 _ 2006/09/22(金) 11:57:20 ID:wIoRF45i0

中国 山東(リーグ優勝) 山東OR大連(カップ決勝)
★山東2冠時はリーグ2位。2位狙いは実質5チームくらいある。

韓国 水原 全南 実業団1 仁川(カップ戦準決勝)
リーグは前期優勝城南+年間総合成績2つ+後期優勝のPO

  今年は、韓国で実力上位である、といわれてる城南、ソウル、蔚山
 水原の中から2つでる可能性もあるよう。


来年も厳しそうだな・・・
470U-名無しさん:2006/09/25(月) 23:21:26 ID:pvaOfvID0
まあ、来年のACLはガンバもレッズもお互い胸張って頑張れば良いよ。
ガンバがどうとかレッズがどうってとぼしあっても仕方ないし。
471U-名無しさん:2006/09/25(月) 23:25:39 ID:aLo8iVwuO
ガンバは行けるかどうか、まだ解らん。
472U-名無しさん:2006/09/25(月) 23:26:47 ID:m7BYoqqg0
脚は2位以内に入れば決定だからほぼ決まりだと思うけど
473U-名無しさん:2006/09/25(月) 23:27:08 ID:qDTISdaY0
>>470
俺も最初は読めなかったからな……
「貶す」は「けなす」な。
ちなみに「貶める」で「おとしめる」とも読む。
使われ方から意味を推測できてるから国語力は高そうだけど。
474U-名無しさん:2006/09/25(月) 23:27:27 ID:572xrPXW0
ACLに関しては勝ち上がってくれるならどこでもいいべ
とにかく勝ち上がってくれよ
475U-名無しさん:2006/09/25(月) 23:30:48 ID:Qby/inRn0
普通にまけてくれるところがいいな
476U-名無しさん:2006/09/25(月) 23:31:35 ID:bdCgIIAX0
>>467
鬼武がアホコメントしてたな
最大限のバックアップをしないと駄目だと言いながら、Jと協会の代表だからリーグと天皇杯の優勝チームにするしかないとか
477U-名無しさん:2006/09/25(月) 23:35:31 ID:572xrPXW0
あいつは馬鹿だからな
478U-名無しさん:2006/09/25(月) 23:36:16 ID:pvaOfvID0
>>473
そうそう。その漢字探したんだけど変換しても出てこなかったw
貶すは、けなすって読むのか勉強になったありがと!
479U-名無しさん:2006/09/25(月) 23:42:40 ID:QWZALT3W0
浦和がホーム力でACLいけるだろ。ホーム全勝アウェー引き分けでおk。
480U-名無しさん:2006/09/25(月) 23:46:51 ID:cgsCXf2b0
さすがにACLは駒場開催だろ
駒場だと赤の戦績はどうなの?
481U-名無しさん:2006/09/25(月) 23:52:27 ID:QZrzRrFG0
>>480
そ、それがその………
482U-名無しさん:2006/09/25(月) 23:53:00 ID:eYbV2zgZ0
しかし最近の宮本を見るにつけ、代表の気苦労ってのは相当なもんだったんだなって改めて思うな
こないだの川崎戦でもチョンテセに手を使われても逆にふっ飛ばしてたし、これがトップパフォだったら
前の宮本にはそら西野も文句言いたくなるわ、って感じ
今の代表で中心になりつつある釣男なんかもこれから同じものを味わうことになるんだろうか
それがレッズにも影響与えるようになるんだろうか
それとも前の代表が特別なのかね
483U-名無しさん:2006/09/25(月) 23:54:49 ID:9/DAG5UB0
ただ、ジュビロ黄金期のNーBOXは
正確なサイドチェンジが出来ないレベルだったJで
それを逆手に取った局地戦の鬼プレスだったからな。

いまのJで同じ戦術が通用するとはとても思えないが。
484U-名無しさん:2006/09/25(月) 23:57:35 ID:0CrQrXXU0
今年の山東魯能はべらぼうに強い。
今期まだ1敗しかしてない。
485U-名無しさん:2006/09/26(火) 00:00:05 ID:aLo8iVwuO
>>476
前後の流れは忘れたが、ホームで負けてるとかも言ってたな。
少なくとも今年のガンバはホームでは負けなかったんだが。
486U-名無しさん:2006/09/26(火) 00:03:25 ID:7qT8bdae0
アウェイ山東のインチキジャッジは忘れねえ。
正直そんなに強い印象は無いというかJのサッカーとは相性がいいと思う。
487U-名無しさん:2006/09/26(火) 00:11:17 ID:jfPvlhcD0
鞠サポ?
488U-名無しさん:2006/09/26(火) 00:11:23 ID:73VLznYn0
>>484
魚と日の合成文字はどうやって変換したか教えて
489U-名無しさん:2006/09/26(火) 00:11:36 ID:kkVFQGMs0
思ったより汚くはなかったな
中国も韓国も
本当のところはどうかわからんが
490U-名無しさん:2006/09/26(火) 00:12:22 ID:ik+8tllJ0
魯 ろ
491U-名無しさん:2006/09/26(火) 00:13:56 ID:73VLznYn0
>>490
d
ああ、ニチロ漁業の魯か
492U-名無しさん:2006/09/26(火) 00:14:33 ID:0Ij+V5h40
魯迅で変換できるだろう
493U-名無しさん:2006/09/26(火) 00:17:11 ID:Z6FwsK/d0
魯粛で(ry
494U-名無しさん:2006/09/26(火) 00:20:23 ID:AMC13hyF0
>>489
国内ではどちらも荒れ荒れだけど、国際舞台だと審判の国籍も判定基準も違うしね。
495U-名無しさん:2006/09/26(火) 00:21:18 ID:8nxq4tw90
山東はいいサッカーしてるの?
496U-名無しさん:2006/09/26(火) 00:30:36 ID:343VNjhl0
山東は審判が酷かった気がする
サッカーはフィジカルしか思い出がない
497U-名無しさん:2006/09/26(火) 00:53:20 ID:jfPvlhcD0
http://cn.sports.yahoo.com/060224/324/28c12.html

1 山東魯能24戦20勝03分01敗 64得点 19失点 得失+45 勝点63
2 北京国安25戦11勝10分04敗 24得点 13失点 得失+11 勝点43
3 長春亜泰25戦12勝06分07敗 37得点 22失点 得失+15 勝点42
〜以下略〜

強ええ
脚の攻撃力+赤の守備力といったところか・・
498U-名無しさん:2006/09/26(火) 00:55:42 ID:Nr+pKzuR0
今年はだろ
499U-名無しさん:2006/09/26(火) 00:59:00 ID:4gcQ6av+0
24試合で64得点って、相手どんだけザルだよこれ
500U-名無しさん:2006/09/26(火) 00:59:51 ID:4gcQ6av+0
と思ったけど、ガンバも24試合で62点か・・・
501U-名無しさん:2006/09/26(火) 01:04:12 ID:3Zw8rm6mO
むしろ25戦24得点のチームが2位なのがすごい
502U-名無しさん:2006/09/26(火) 01:05:36 ID:kkVFQGMs0
>>500
他がザルwwwwwwwwwwwwww
503U-名無しさん:2006/09/26(火) 01:12:24 ID:9uC09CjA0
今年はセレッソから大量に強奪されそうだな。
京都と福岡にはろくなのがおらん。

西澤→清水(ほぼ確定事項)
大久保→??
青野→??
名波→磐田(レンタル終了)
古賀誠史→横浜?
千代反田→??
斉藤→??
パウリーニョ→??
504U-名無しさん:2006/09/26(火) 01:17:27 ID:feZhGr8Y0
禿しく戦力が一極集中してるようだな。
で、何で15チームとまた変なチーム数なんだか…。
505U-名無しさん:2006/09/26(火) 01:18:17 ID:lQK1Vbcv0
セレッソは堂柿ってのがよかったような記憶がある
506U-名無しさん:2006/09/26(火) 01:32:53 ID:kkVFQGMs0
クマの佐藤はそろそろビッグクラブのお世話になった方がいいな
507U-名無しさん:2006/09/26(火) 01:41:04 ID:8nxq4tw90
中国順位表見たが得失点が少なすぎるな・・・
ピッチが凸凹なせいか?

そんな中で64得点は異常だ

得点ランキングは

23 李金羽 山東魯能
17(1) ?智 山東魯能
10 ?森特 西安国際
10 拉姆雷斯 上海申花
9 ?? 山東魯能

李金羽と外国人で点取りまくってるのかな

李金羽を調べてみたら29歳、180cm70kgで
中国代表として東アジアで日本と試合してるのは分かった
どんなFW?
508U-名無しさん:2006/09/26(火) 01:45:16 ID:9uC09CjA0
>>507
柳沢のようなタイプ。動き出しが早く、DFラインの裏とるのが
うまい。今年はカクヘンだな。もともと決定力が致命的にない。
509U-名無しさん:2006/09/26(火) 01:47:39 ID:feZhGr8Y0
ような、じゃなくて柳沢そのものじゃんw
510U-名無しさん:2006/09/26(火) 01:48:27 ID:0OoEWwmH0
>>506
駒野と共に、年齢的にもそろそろだね。レベルアップの為にも。
熊としても売り時だし。
511U-名無しさん:2006/09/26(火) 01:48:54 ID:8nxq4tw90
>>508
サンクス

しかし確変続いたら嫌ではあるな・・・
海外行くかもしれないがw

2位の外国人っぽいのって有名なのかな
512U-名無しさん:2006/09/26(火) 02:00:09 ID:9uC09CjA0
>>511
2位は鄭智じゃないか?もともとボランチで、代表だとよくリベロやってたけど
今はFWやってる。GK以外全部できる選手だよ。中国代表の中心選手。
513U-名無しさん:2006/09/26(火) 02:00:53 ID:kkVFQGMs0
ミョンボみてーな奴だな・・・
514U-名無しさん:2006/09/26(火) 02:05:33 ID:s9xOGKzY0
>>503
私見だが、清水は今の流れから言って西澤なんか取らんでもいいのでは。
周りを引っ張れる選手じゃ無さそうだし、FWは現状の外人2人でしばらくやった方が良いかと。
515U-名無しさん:2006/09/26(火) 02:30:26 ID:QU6NjXq/0
むしろユサンチョルでは?
516  :2006/09/26(火) 04:09:54 ID:ZR9t7bKe0
ボトム3には大久保,古橋を除けば強豪クラブで主力張れるような日本人選手はいないだろう
去年が異常だっただけだし
517U-名無しさん:2006/09/26(火) 04:50:24 ID:3YZTwCRK0
ビッグクラブの熊に一流選手の入団希望がふえてきている
518U-名無しさん:2006/09/26(火) 04:53:13 ID:3YZTwCRK0
ビッグクラブの条件は伝統、傘下クラブの多さ、ユースの充実だから
熊は唯一のビッグクラブと言われている
519U-名無しさん:2006/09/26(火) 04:55:12 ID:3YZTwCRK0
>>506 >>510
佐藤駒野が出ていくわけねえだろ
糞どもが
520U-名無しさん:2006/09/26(火) 07:38:17 ID:ocfnHbWm0
骨折の福西 手術回避にホッ
17日の川崎F戦で右眼窩(か)底と右ほお骨を骨折した磐田MF福西が、手術を回避することになった。
ケガから1週間は安静にし、この日の再検査で回復の傾向が見られると診断された。
「手術すると(復帰まで)長くなるし、顔も変わってしまうから」と福西はホッとした表情。
全治まで2週間を要する見込みだが、しばらくは接触プレーを伴う練習は避けて調整していく。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/09/26/04.html

怪我が軽めで良かった
ただ脚戦には間に合いそうもないな
521U-名無しさん:2006/09/26(火) 07:49:47 ID:3o91pZxR0
全てがガンバ連覇の方向に・・・
522U-名無しさん:2006/09/26(火) 08:04:22 ID:Zzndi5xj0
>>521
去年も浦和に勝ってから、色んな要因で連敗したから
まだわからへんよ。
523U-名無しさん:2006/09/26(火) 08:29:17 ID:SFUAkGGw0
個人技頼みで監督が糞、開幕からずっとグダグダなチームが2位。
首位にいるガンバ以外の16チームはヘタレのカスってことだなwww
524U-名無しさん:2006/09/26(火) 08:37:40 ID:3YZTwCRK0
広島優勝の声が出てきている
525U-名無しさん:2006/09/26(火) 08:53:20 ID:l7wApndE0
遅咲き播戸がオシムジャパン入り
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/09/26/01.html

他にも橋本とかも召集されそうだってさ。
いいよオシム、その調子で2強をどんどん疲弊させちゃって。
もう一回川崎あたりも絡んでくれたほうが面白いからな。
526U-名無しさん:2006/09/26(火) 08:56:47 ID:icNY9FOXO
>>525
ガンバジャパン最強!

527 :2006/09/26(火) 08:58:41 ID:fnuLCI3d0
>>525
>他にも橋本とかも召集されそうだってさ。
いいよオシム、その調子で2強をどんどん疲弊させちゃって。
もう一回川崎あたりも絡んでくれたほうが面白いからな。


浦和はどうか知らんが、ガンバは西野曰く、日程が空き過ぎると良くないって言う変態チームだからな。
余計に気合が入ってしまうかも。
528U-名無しさん:2006/09/26(火) 09:04:35 ID:0pYHiQYhO
ガテン系FWはいらん
529U-名無しさん:2006/09/26(火) 09:05:55 ID:nU2f2R+u0
そのツケが去年最後の超グダグダだろう
530U-名無しさん:2006/09/26(火) 09:25:10 ID:JrFIJz1M0
>>525
この手の「○○が代表入り!」とか「○○がリストに!」

って記事いい加減にうざいよな
決まってから書けといいたい。
531U-名無しさん:2006/09/26(火) 09:26:57 ID:3YZTwCRK0
代表入りはカズ森崎カズ
532U-名無しさん:2006/09/26(火) 09:27:42 ID:HhUuFdvD0
田中達也って6戦ノーゴールかよ
ダメダメだな
533U-名無しさん:2006/09/26(火) 09:28:03 ID:lJ7PWJTP0
>>527
浦和は日程が詰まれば詰まるほどきついんじゃないかな
あのサッカーじゃ
ガンバみたいに連携で防げればそんなに影響は出ないだろうが

ただガンバは代表戦後に磐田横浜だから結構厳しいと思う
磐田は現状代表はGK川口だけで影響なく若手が元気だし
インドから帰った直後に守備が固い横浜は大変だと思う

浦和は同じように疲弊する千葉と福岡をホームに迎えるから
何とか勝てそうだし

ここで差を詰められないともう決まりじゃないかな

>>520
眼窩底とほお骨ならフェイスガードして出れないのかな?
534U-名無しさん:2006/09/26(火) 09:40:23 ID:bC0dRhWx0
脚赤を止められるのは代表疲れだけかよ、情けねぇ・・・
535U-名無しさん:2006/09/26(火) 09:42:24 ID:JrFIJz1M0
夏場の超過酷日程はなんだかんだ言って乗り切ったから、
このまま行っちゃうんじゃないのかな。
536U-名無しさん:2006/09/26(火) 09:51:32 ID:HhUuFdvD0
仮にガンバの代表組(候補含)が全死亡したとして
予想されるメンツはこんな感じだろうか?
ボランチだけ橋本か遠藤どっちかいないとヤバイ感じ

     中山  マグ

     家長  フェル

前田           寺田

       明神

   山口     シジ

       宮本
537U-名無しさん:2006/09/26(火) 09:51:35 ID:NzUP9ycG0
脚は夏場に強いからね
538U-名無しさん:2006/09/26(火) 09:52:31 ID:kvEC4D3W0
>>535

脚は遠藤が怪我するかどうか。
他の選手は1〜2試合なら何とかなるレベルの控えはいる。
539U-名無しさん:2006/09/26(火) 09:54:32 ID:3YZTwCRK0
実力はガンバより広島がはるかに上
540田中ツルクスハゲリオ2323:2006/09/26(火) 10:01:41 ID:aZqUlyek0
>>539
そんなニワカ丸出しの発言してるとガンバグループから外すよ?定年間際の熊爺。
ガンバ最強!  

広島うんこ!
541U-名無しさん:2006/09/26(火) 10:09:45 ID:3YZTwCRK0
浦和幹部とJ幹部も言ってたし
つる禿げは黙ってろや
542U-名無しさん:2006/09/26(火) 10:11:09 ID:joPH9kX40
>>536
なんちゅーか、遠藤さえ大丈夫で明神の横に置ければ
たいして戦力低下を感じないな。(遠藤は代表遠征に慣れていることだし)
逆に鬱憤溜まってたフェル大爆発とかな。

   中山  マグノ
     フェル
家長        寺田
   明神  遠藤
 山口 宮本 残念

シーズン通してこのメンツでも十分優勝争いに絡めそうなんだが・・・
543田中ツルクスハゲリオ2323:2006/09/26(火) 10:12:22 ID:aZqUlyek0
浦和幹部とJ幹部にほめられただけで喜んでるようじゃ熊爺終わりだな。
544U-名無しさん:2006/09/26(火) 10:12:40 ID:3YZTwCRK0
ツルハゲは熊グループに入りたいんなら焼きそばパン買って来い
545U-名無しさん:2006/09/26(火) 10:14:53 ID:3YZTwCRK0
浦和幹部とJ幹部にほめられなくて悔しかったのか ハゲw
546田中ツルクスハゲリオ2323:2006/09/26(火) 10:15:29 ID:aZqUlyek0
>>544
そう現実逃避するなって熊爺。
ガンバグループの熊だからな。
547U-名無しさん:2006/09/26(火) 10:16:02 ID:3YZTwCRK0
うらやましいんだろ ハゲw
548田中ツルクスハゲリオ2323:2006/09/26(火) 10:17:06 ID:aZqUlyek0
いや、まったくw
549U-名無しさん:2006/09/26(火) 10:18:51 ID:3YZTwCRK0
うらやましいからって俺にやつあたりすんなよ ハゲw
550U-名無しさん:2006/09/26(火) 10:22:37 ID:HhUuFdvD0
とりあえずお前んところは大宮抜いてからホザけ
邪魔
551U-名無しさん:2006/09/26(火) 10:23:25 ID:tU5xaDuM0
■FC東京の新ライバルは大宮■
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1159138075/56

56 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2006/09/26(火) 10:18:33 ID:tU5xaDuM0
┏━┯━━━┯━━┯━━┯━┯━┯━━━━┓
┃10|大宮  |  30|−10|30|40| 9- 3-12┃a● h名 a京 a磐 a千
┃11|新潟  |  30|−18|31|49| 9- 3-12┃h○ a東 h横 h京 a清
┃12│名古屋│  28│ −5|36│41│ 7- 7-10┃a● a宮 h東 h清 a甲
┃13│甲府  │  28│−20│30|50│ 8- 4-12┃a● h脚 h広 a川 h名
┃14│東京  │  27│ −4│39│43│ 8- 3-13┃a● h新 a名 a広 h脚
┃15|広島  |  26|−11|31|42| 7- 5-12┃h○ a川 a甲 h東 a桜
┗━┷━━━┷━━┷━━┷━┷━┷━━━━┛
勝ち点3差で直接対決を残している
552U-名無しさん:2006/09/26(火) 10:26:34 ID:3YZTwCRK0
大宮抜くのは時間の問題だろ
順位一桁もな
553田中ツルクスハゲリオ2323:2006/09/26(火) 10:27:08 ID:aZqUlyek0
まあガンバは優勝決定だけどな。
554U-名無しさん:2006/09/26(火) 10:27:27 ID:JrFIJz1M0
名古屋が中位力を取り戻しつつあるな。
つか、甲府と新潟の得失点差は酷いな。
555U-名無しさん:2006/09/26(火) 10:28:30 ID:3YZTwCRK0
555ならガンバ浦和以外が優勝
556U-名無しさん:2006/09/26(火) 10:36:06 ID:HhUuFdvD0
>>554
驚くべきは横浜だな
地味に上位に上がってきてる
557U-名無しさん:2006/09/26(火) 10:37:50 ID:JrFIJz1M0
>>556
まぁ、元首位だしね。
アソコまで落ちて行った事が異常だった訳で。
558U-名無しさん
>>556
横浜は相手が楽なだけ
川崎に現実を見せつけられたし