■【老害】川淵更迭キャンペーン国内スレ3【川渕】■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
まだまだ、これからだよ

まとめwiki
ttp://www15.atwiki.jp/jfa-kawa/pages/1.html

mixiコミュ「川淵会長更迭を要求しよう!」
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=1044879(要mixiID)


日本代表板・総合スレ
■■【老害】川淵更迭キャンペーン18川渕】age進行■■
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1155904097/

前スレ
■【老害】川淵更迭キャンペーン国内スレ2【川渕】■
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1153111047/
2U-名無しさん:2006/08/23(水) 14:40:27 ID:jfVGGPXs0
Q.川淵氏がJを作ったのだから、川淵が権力を持つのは当然では?

A.
初代Jリーグチェアマンとして、Jを盛り上げて、ナベツネと対立して
ナベツネを排除した、Jを盛り上げたと言う功績はあるが、バブルを
生み出し、崩壊もさせた。

プロサッカーリーグを創設したのは川淵ではなく、木之元氏。
川淵は、プロ化には反対だった。強いて言えば、サッカープロ化のプロセスの後半で、
Jリーグ設立に参加したメンバーのうちの一人、ってところ。

ただし、川淵には提灯持ちのお抱えライターがおり(玉木正之、二宮清純、増島みどりetc)、
彼らが必死に『川淵はJリーグの創設者、最大の功労者』と書き立て、川淵も自分で吹聴している。
一方、木之元さんは(腎臓が悪く、透析してる)、川淵にとっては邪魔な存在なので、
協会から追い出された。

3U-名無しさん:2006/08/23(水) 14:41:30 ID:jfVGGPXs0
【Q】なぜ協会はJリーグ軽視だと言われているのですか?
【A】Jリーグクラブの試合の収益はそれぞれの興行主に属すものですが、
   日本代表戦に関わる収益は、JFAの直接的収益になります
   また、日本代表戦の広告代理店は電通で、Jリーグの広告代理店が博報堂という事情があり、
   Jリーグと日本代表のメインスポンサー企業は重複していません 
   そのために、代表戦を優先したい電通とJリーグとの間で利害が一致しないことがあります
   ここから、代表優先・Jリーグ軽視という批判が来ていると思われます

   <参考>日本代表メインスポンサー
    キリンビール キリンビバレッジ アディダス

   <参考>2006年度Jリーグオフィシャルスポンサー
    カルビー キヤノン サントリー JOMO NICOS KONAMI AIDEM HEIWA GEMoney

4U-名無しさん:2006/08/23(水) 14:42:17 ID:jfVGGPXs0
【Q】電通とFIFAとJFAの関係は?
【A】NHKと民放で構成されるジャパン・コンソーシアムは、
   FIFAの代理店である電通を通して契約しました
   放映権の高騰に電通が一役買っているることは多方面から指摘されており、
   放映権の支払い先である電通はこの仲介で多額の利益を上げたといわれています
   なお、電通は日本代表のテストマッチのプロモーションも行っています

   <参考>「テレビ放映権は8年間で27倍 電通はW杯にとって パートナーなのか
       それとも敵なのだろうか?」
   ttp://olympico.cocolog-nifty.com/olympic_plus/2006/06/w_5e5d.html

5U-名無しさん:2006/08/23(水) 14:42:22 ID:ZIZcj8mp0
【Q】電通とFIFAとJFAの関係は?
【A】NHKと民放で構成されるジャパン・コンソーシアムは、
   FIFAの代理店である電通を通して契約しました
   放映権の高騰に電通が一役買っているることは多方面から指摘されており、
   放映権の支払い先である電通はこの仲介で多額の利益を上げたといわれています
   なお、電通は日本代表のテストマッチのプロモーションも行っています

   <参考>「テレビ放映権は8年間で27倍 電通はW杯にとって パートナーなのか
       それとも敵なのだろうか?」
   ttp://olympico.cocolog-nifty.com/olympic_plus/2006/06/w_5e5d.html

6U-名無しさん:2006/08/23(水) 14:43:34 ID:jfVGGPXs0
【Q】サッカー協会の早稲田体育会閥ってなんですか?
【A】川淵会長、釜本副会長、鬼武Jリーグ会長を初めとして、
   協会の要職の殆どは早大サッカー部OBで占められています
   川淵会長を評して、反対勢力を排除し周囲をイエスマンで固める
   側近政治・独裁政治と批判する人もいます
   
   <参考>「気がつけば、また早稲田」
   ttp://soccerunderground.com/blog/archives/000671.html

7U-名無しさん:2006/08/23(水) 14:44:48 ID:jfVGGPXs0
【Q】現在、一部にJFAの使途不明金の噂があるそうですが、
   以前起こった日本ハイカ事件とはどんな事件ですか?

【A】釜本JFA副会長が参議院議員を務めていた時代に起こった事件で、
   釜本夫人が社長を務める「釜本スポーツ企画」を舞台にした27億円の詐欺・横領事件です
   消えた金が森喜朗元首相の近辺に流れたとの噂があるようです
   ちなみに、釜本副会長、森喜朗元首相、川淵会長の3人全員が早稲田大学第二商学部の出身で、
   川淵会長と森元首相は個人的に親しい間柄で、川淵会長はこのような早稲田体育会系閥を通じて、
   各方面にパイプがあると言われています
   
   <参考>「日本ハイカ事件関連」
   ttp://homepage2.nifty.com/tatsumi1123/back/H10-nagata/nagata130.html
   <参考>「巨額の金は 森 喜朗 と闇社会へ」
   ttp://www.rondan.co.jp/html/news/seiji/haika.html
8U-名無しさん:2006/08/23(水) 14:44:55 ID:ZIZcj8mp0
Q】電通ガーラ工作員ってなんですか?
【A】(株)ガーラは電通の関連会社であり、リアルタイムネット情報収集システムを運営する会社です
   この業態の業者の中には、匿名掲示板を24時間監視するだけでなく、自らも書き込みを行い、
   利用者の意志決定に影響を与えようとする業者がある可能性が疑われています

   <参考>「ネット上の口コミ調査・分析システム「電通バズリサーチ」を開発 」
   ttp://www.dentsu.co.jp/news/release/2005/pdf/2005034-0622.pdf
   株式会社電通は、消費者のバズ(口コミ)を新しく開発した検索エンジンを使って
   リアルタイムに把握し、 分析するリサーチシステム「電通バズリサーチ」を開発し、
   本年10月より提供を開始する。(略)
   消費者によるネット上の書き込みをモニタリング・分析するシステムで、
   同システムを利用することにより、企業活動などに対する消費者の意見や本音などの反応を
   リアルタイムに把握しその内容を分析することができる。
   なお、同システムの販売は電通が行い、システムの運用・管理はガーラが行う。
   (平成17年6月22日)


【Q】2ちゃんねるも電通のシステムの監視対象なのですか?
【A】そうです。(株)ガーラは、最大手の掲示板である2ちゃんねると独占契約を結んでおり、
   2チャンネルのログを独占的に購入し、分析用のデータとして利用しています

   <参考>「株式会社 ガーラ 2006年決算説明会資料」
   ttp://www.gala.jp/pdf/pr_20050810.pdf
   掲示板最大手『2ちゃんねる』◆ガーラが口コミのマーケティングリサーチにおいて独占利用
   「電通バズリサーチ」の付加価値を高め、オンリーワン・サービスへ
   インターネット世論調査や、口コミをマーケティングに利用する上で不可欠なのが、
   掲示板とブログであり、その最大手『2ちゃんねる』と独占契約を締結することにより、
   ガーラは極めて高い先行優位性を持ったことになる

9U-名無しさん:2006/08/23(水) 14:45:59 ID:jfVGGPXs0
【Q】工作員と呼ばれる人達の書き込みにはどのような特徴がありますか?
【A】単発のIDを用いる、根拠を全く示さずに意見を延べる、
   周囲が反論してもレスを返さない、脈絡の無い話で話題を流そうとする、
   特定の組織や宗教団体の陰謀説を唱えて狂信的な人間を装って、
   他の投稿者までがそのような人間であるかのように見せかけようと試みる、
   などの傾向があります
   過去のパターンとして、工作と見られる書き込みは19時前後になくなることが多く、
   その時間に社内ミーティングがあるのではないかと見られています
   また、「不買運動」という単語やスポンサーの名前などに敏感ですぐに単発IDで現れるため、
   リアルタイムのキーワード検索をかけているのではないかと推察されています


10U-名無しさん:2006/08/23(水) 14:47:15 ID:jfVGGPXs0
【Q】日本代表におけるキリンの功績を教えてください
【A】Jリーグ設立前、JFAが財政難だった1979年、
JFA本部とキリンビールの本社が近所だった縁で、日本代表のスポンサーとなりました
   以来、スポンサー名を冠したキリンカップ等を通じてJFAの収益安定に貢献してきました
   

【Q】キリンビールの不買運動をしたら、それが川淵会長を辞めさせることにつながるのですか?
【A】キリンビールとキリンビバレッジは現在も日本代表の最上位スポンサーです
   ビールと清涼飲料は差別化の難しい商品であり、品質以上にブランドイメージ戦略が重視され、
   キリンビール一社で毎年350億円以上を広告宣伝に費やしています
   差異化の少ない商品は、消費者にとって乗りかえが容易なために不買運動の影響が大きく、
   企業も運動の対象となることを避ける傾向があります
   キリンはJFAに多額の協賛金を拠出していますので、不買運動に一定の広がりが見られ、
   その趣旨が正当だった場合、JFAに対して何らかの改善を促す可能性があります
   また、JFAは記者クラブを通してマスメディアに報道規制を行っていると言われていますので、
   報道で取り上げられない可能性のある署名活動やデモに比べると、不買運動は実効力があります
   なお、【Q】電通ガーラ工作員ってなんですか? の電通側の資料にもあるように
   近年のネット利用時間の増加に伴い、掲示板やブログ上の情報が消費者に与える影響力は
   無視できないほど大きくなってきており、多くの企業がネット上の商品の評判を重視しています

11U-名無しさん:2006/08/23(水) 14:48:56 ID:jfVGGPXs0
【Q】不買運動をしようと思うのですが、違法ではないですか? 友人に勧めても大丈夫ですか?
【A】事実に基づく正当な理由によって不買行動を行うことは、消費者に定められた正当な権利です
   虚偽の事実を宣伝したり、不当な圧力をかけたりしなければ、不買運動は完全に適法です
   他者による強制ではなく、個々人の意志で買う・買わないの判断が行われるならば、
   他人に運動を勧めることもなんら問題はありません
   なお、虚実の情報を流していたずらに対象企業の信用や名誉を害する行為は
   犯罪にあたりますので、そうならないように注意する必要があります

   <参考>ボイコット(wikipedia)
   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88

12U-名無しさん:2006/08/23(水) 14:50:11 ID:jfVGGPXs0
【Q】不買運動はキリンの日本サッカーへの長年の貢献をないがしろにすることになりませんか?

【A】近年、テストマッチの組み方が代表チームの強化につながっていない、
   テレビ映えするように格下の対戦相手を選定している、等の批判があります
   代表戦の行われるスタジアムではキリン二社以外の全ての自販機にシートがかけられ、
   ペットボトルは持ち込めずに紙コップに移すことを強制されるとの証言もあり、
   商業主義の行きすぎとの声があります

   また、選手育成の軸はJリーグの各クラブにありますが、
   日本代表のメインスポンサーはJリーグのメインスポンサーではなく、
   人気選手の多くが海外クラブに在籍するため、代表人気は一部の人気選手の年棒を
   押し上げるだけでJリーグの人気に結びつかす、
   若手選手の強化になかなかつながらないとの指摘があります
   このように、JFAと代表スポンサーは長期的視野での日本サッカーの育成よりも、
   興行的成功や代表の商品価値の向上などを結果的に重視してしまっているとの指摘があります

   また、キリンが長年JFAのパートナーとして日本代表を育成・市場を開拓してきたことには
   評価と敬意が払われるべきですが、スポンサー費用の源泉は消費者の購買行為であり、
   消費者こそが日本代表を支える最終的な主体(スポンサー)です
   従って日本代表の商業主義化に疑問を感じるサポーターが、購買行動でもって意思を示すことは、
   サッカーの発展に対するキリンの過去の貢献をないがしろにする行為ではなく、
   長期的な視点ではむしろその理念に適うものと考えられます
13U-名無しさん:2006/08/23(水) 14:51:23 ID:jfVGGPXs0
306 :名無しさん@恐縮です :2006/07/02(日) 14:35:01 ID:jSzk2ecE0

既出の数千万の年棒
Jリーグのチェアマン時代に使っていた専属ハイヤーと女性秘書をそのまま協会につれてくる。
ハイヤーの年間契約料は約1500万 女性秘書は協会の係長になっている。
岡野会長時代の「平成13年度」の「その他旅費交通費」は2000万弱
平成14年度以降(川渕会長体制になってから)は約3600万、その後も3900万、38000万が計上

講演会問題
講演会のギャラは一回二時間で100万が相場(ある企画会社)
問題はギャラが「川渕企画」という個人事務所に振り込まれていること
講演依頼は年間400から500件ある中から、月に2〜3件のペースで予定が組まれる
スケジュールを決めるのはすべて女性秘書(川渕企画の仕事を協会内でしている?)
講演会に行く際も、東京駅や羽田空港、関東近郊なら講演先まで専用ハイヤーで乗り付ける


全部はあれなんで、今後問題になりそうなとこだけの簡単なマトメでした
14U-名無しさん:2006/08/23(水) 14:52:29 ID:jfVGGPXs0
1 すてきな夜空φ ★ sage 2006/07/01(土) 21:16:55 ID:???0
オシム監督を日本に呼んだ千葉の祖母井(うばがい)秀隆GM(54)が、厳しい言葉で
警鐘を鳴らした。「最悪の場合、オシムさんが協会と千葉のどちらもやらないという
状況もある」とまゆをひそめる。「それを避けるには、クリアな交渉をしていくしかない。
今までは協会と監督とで、クラブを抜きに交渉をしてきた」。金銭的な余裕のないクラブに、
誠意と人間的魅力、そして信頼関係で世界的な名将を招いた。筋の通らぬ交渉は、
指揮官の意に背くという言葉には重みがある。協会に対する不信感はもともと根深い。
今回の交渉の不手際について「だいたい私は、もともと川淵さんのやり方が嫌いなんだ」
と批判もした。

ただ、オシム監督の代表監督就任は「日本のサッカーのためにはいいこと。契約終了後で
あれば、引き止める立場でもない」と前向きにとらえている。

ソースはhttp://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp4-20060701-0028.html
関連スレ 【サッカー/Jリーグ】千葉・祖母井GM「(後任は)100%アマル・コーチでお願いするつもり」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151704987/
【サッカー】川淵キャプテン「僕が辞めようとしたら『辞めないで』って言うサポーターも当然いる」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151751333/
前スレ 2006/07/01(土) 10:38:41
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151717921/

15U-名無しさん:2006/08/23(水) 14:53:41 ID:jfVGGPXs0
何回もやってるんだw

http://72.14.209.104/search?q=cache:zXyPoRs22XoJ:www.kensaku.com/woman/contents.asp%3Fc%3D044%26id%3D79+%E5%B7%A5%E8%97%A4%E5%81%A5%E7%AD%96%E3%80%80%E5%B4%A9%E5%A3%8A+woman&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1&client=firefox

川淵氏が権力をふりかざしたことを裏付けるこんな声もある。
「93年の“ドーハの悲劇”の後でオフトの次にだれを監督にするかというときに、
協会強化委員長だった川淵氏は協会内のコンセンサスもないまま独断で“今後3人の監督にやらせてみて、
最終的に97年のW杯予選を戦う監督を決める”と記者発表してしまった。これには協会幹部も驚きましたね」
(前出の昼間聡欣氏)

16U-名無しさん:2006/08/23(水) 14:54:29 ID:ZIZcj8mp0
★★★★★★★★★  はじめてこのスレに来た人にも1分で判る  ★★★★★★★★
★★★★★★★★ 川淵三郎サッカー協会会長のここがおかしい! ★★★★★★★★

◆Jリーグ創設には数多くの人の功があったにも関わらず、
 御用記者によってその殆どを自分の功績のように書かせ、自らも吹聴した
 (その他の功労者に関してはプロジェクト]でもとりあげられている)
 
◆ナベツネからJリーグを守ったが、Jのバブルを生み出して崩壊させ、自らがナベツネ化した

◆記者クラブ制を導入し、協会や日本代表の批判を報道統制によって押さえこみ、
 W杯で楽観的な大本営発表を書かせ続けた。
 (悲観的だと、視聴率や代表選手のCM価値にマイナスの影響がある)

◆電通と組んで代表戦を増やし、日程的に選手の負担を増加させ、コンディション悪化の元になった

◆直接の収益源である日本代表戦の商業化を進め、キリンカップ・チャレンジカップの収入で
 Jリーグ全570試合の収入分を上回るようになり、結果的にJリーグ軽視・代表優先の基になった
 (日本代表の広告代理店=電通、Jリーグ=博報堂、スポンサー企業が重なっていないのもJ軽視の基)

◆協会内でライバルを排除し、3人の副会長や次期Jリーグ会長など、要職を出身母体の
 早稲田サッカー部OBが占めることにより、独裁政治・側近政治と呼ばれる組織を作った

◆事実上の独断で監督実績がなかったジーコを抜擢し、
 「私が全ての責任を取る」と公言したにも関わらず、
 「私の責任とはよりよい監督を探すこと」と批判をかわそうとした

◆W杯不振の責任の追求をくらませるために、オシム監督人事を(意図的に?)リークし、
 自身は休暇と称してメディアの前から姿を消した
17U-名無しさん:2006/08/23(水) 14:55:25 ID:jfVGGPXs0
<サポーターから見て明らか、または公表されている
信頼できる外部・中立な情報媒体で明確に指摘されている問題>

・W杯の成績不振に関する問題
・オシムリークによる騒動
・Jの監督強奪
・キリンカップ・チャレンジカップの問題点
・代表の商業主義化
・Jと代表のスポンサーや広告代理店が異なる問題
・W杯の結果に関して総括を行っていない

<いくつかの情報ソースを元に判断すると、川淵会長の責任が濃厚な問題点>

・代表監督人事における独断専横とその後の責任逃れ
・電通スターシステム
・J軽視
・記者クラブによるマスコミ統制
・自主的な定年延長の問題
・JFAの人事が硬直化してる問題
・技術委員が傀儡で機能していない問題
・ドイツでの滞在中の行動の疑問

<週刊誌によるネタ、現時点では疑惑段階だが発展すれ大問題>

・協会の不適正支出の疑惑
・講演料等の、有限会社川渕企画を通じた副収入の疑問
・秘書、ハイヤー1500万円、身内への滞在費供与等の公私混同の疑惑
・Jビレッジ建設の水谷建設前会長逮捕に関わる疑惑

18U-名無しさん:2006/08/23(水) 14:57:05 ID:jfVGGPXs0
川淵3000万疑惑
川淵の公演費は1回100万が相場
そのギャラは全額、JFAを通さずに直接「川渕企画」という個人事務所に
「川渕企画」の所在地は千葉県の川淵の自宅。役員は川淵夫妻のみ。代表取締役は康子夫人。
ただのペーパーカンパニーで節税対策個人会社にギャラが振り込まれ続けている。

1回100万の川淵の公演依頼は川淵お気に入りの秘書A女史の胸三寸で決まる。
A女史は川渕企画の事務全般をまかされている
A女史と川淵の密着ぶりは他の雑誌もマーク
A女史は協会内にある机の上で川渕企画の帳簿を広げ仕事をしている。公私混同。
川淵は川渕企画の仕事もJFAのハイヤーで乗り付ける
JFA会長の給料をもらいつつ、川渕企画のギャラの二重受け取り。
取材でA女史に就業時間内に川渕企画の仕事をさせているのを認めた。
2000万の会長職の報酬の他にハイヤー代で1500万
この問題に文部省が動き出している。

ttp://soccerunderground.com/blog/

19U-名無しさん:2006/08/23(水) 14:58:27 ID:jfVGGPXs0
5月19日、役員の何人かがドイツ入りしているタイミングで川淵派の理事が次期キャプテンを決める事前投票を決行。一部からは反対の声も上がるが大勢は動かず。コノ時点で川淵続投決定。
前々会長・長沼談「実はJFA会長の決め方に明確な内規はない」「私の元に相談はない」
この前倒し投票はジーコを庇い続けた川淵への責任論の予防策
会長及び副会長は70歳未満という決まりは有名無実へ
ここまで会長職にこだわるにはアディダスなどから得た潤沢な資金への執着がある

川淵&JFAに批判的な記者はブラックリスト入り
実際、複数の有名ライターがJFA取材証を供給されなくなった
そいう細かい事が川淵の一存で決まる

オシム失言は計画通り
ジェフの淀川社長は早稲田、古河電工の二重の後輩
オシム横取り&失言に対して淀川社長へは「悪い、悪い、今度ゴルフに招待するから」で終わり。

ドイツではJFAの金で5つ星のホテルに家族と滞在
他のJFA職員は選手と共に行動、川淵は一人隠密行動。ドコに行ってるかはA女史しか知らない。


ttp://soccerunderground.com/blog/

20U-名無しさん:2006/08/23(水) 14:59:21 ID:jfVGGPXs0
5つ星の部屋には旅行代理店の社長が頻繁に出入り。
その代理店は8年前にチケット空売りで大トラブルを起した業者
それなのに今回もその業者が使われ、ホテルに頻繁に出入り。癒着が疑われ始めている。

この旅行業者と川淵を繋ぐのが石油商の泉井
泉井にはJリーグアドバイザーの肩書と会場へのフリーパスをプレゼント
泉井が不祥事を起したため、それを取上げる。

ドイツで日中暇しているので、ラジオ番組を自分から売り込み
その番組もお気に入りアシスタントをドイツまで連れ出し起用
スタッフともども”癒着”状態。
その番組のギャラも当然、JFAに入らず川渕企画へ

ブラジル戦前日には5つ星ホテルで、パーティー
川淵が個人的に通じている業者、関係者ばかりばかりが集まり、まさに”川淵を囲む会”
そうやってイエスマンばかりを固め、反対意見を押し殺してきた。

ttp://soccerunderground.com/blog/
21U-名無しさん:2006/08/23(水) 15:00:53 ID:jfVGGPXs0
テンプレはこんなもんか?
途中手伝ってくれたZIZcj8mp0サンクス(1箇所かぶっちゃったが)
最後にage
22U-名無しさん:2006/08/23(水) 15:19:22 ID:UVx2HIsm0
>>1
>>8
>>21
激しく乙
23山内編集長と日野編集委員の最後のコラム抜粋:2006/08/23(水) 15:21:52 ID:UVx2HIsm0
ongoingな話題なのでもう一度貼り

編集長・山内雄司の『蹴球7日』

…いまやサッカーが大きな利益や利権を生み出すビッグビジネスであるのは紛れもない事実だけれど、
それでもサッカーは誰のものでもない、それを愛するすべての人々のものだという、
当たり前ながら失われがちなことを、青臭くても書き綴っていきたい。それが私のスタンスだった。
8月9日に行われた川淵会長の解任を求めるデモの始終を見届けた。
その是非の議論もあるようだが、デモに参加したサポーターやファンの、
サッカーは「誰か」のものではない、との意思表示に大きな意義を感じた。
愛するサッカーと、サッカーのある生活を守ろうとする多くの人々の想いに対して、
今後も報じる側としてほんのわずかでも響き合い、応えていけたらと思っている。
皆さんへ。今号をもって私はダイジェストを離れますが、サッカーライフは永遠に続きます。
スタジアムで、街角で、サッカー談義に花を咲かせましょう。

編集部持ち回り・日野淳太朗

「日本サッカーをもっと良くするためにメディアも健全な批判精神を養おう」
…良いものは良い、悪いものは悪いということ。
そのための判断基準を提供するのがメディアの役割だし、
特に専門誌にかかる期待は大きい。今まで以上にダイジェストの批判力が必要になると思う。
―私事を許してもらえれば、この号をもって編集部を離れる。
だから、ダイジェストの一員として、変革の時に立ち会えないけれど、
ダイジェストならきっと健全な批判精神をもって日本サッカーに新風を巻き起こしてくれると信じている。
24U-名無しさん:2006/08/23(水) 17:13:32 ID:sYEv5+hsO
ダイジェストの記者が急に何人も離れるなんて異常な事態も川淵派がからんでいるの?
25U-名無しさん:2006/08/23(水) 17:23:17 ID:G/iH/K810
>>24
次号の動向見ないと分からないかもね。
今日買って見るか。
26U-名無しさん:2006/08/23(水) 17:29:27 ID:ZIZcj8mp0
2006/09/03(日) 20:30 サウジアラビア - 日本
この日デモするの?
27U-名無しさん:2006/08/23(水) 17:41:37 ID:UVx2HIsm0
>>26
いまのところそういう話はないなぁ。
でも少人数でJFA前に行って往来を妨害しない程度に抗議とか
座り込みとかしてもいいとは思う。継続してアピールしていくことが大事だしね。
28U-名無しさん:2006/08/23(水) 23:40:26 ID:aWv80b4S0
返せよ!
俺の所の監督返せよ!
息子を変わりにやるから親父返せよ!!!!!
29U-名無しさん:2006/08/24(木) 02:16:05 ID:15DxNu280
川淵降ろしキャンペーンの先鋒は犬さんだな
30U-名無しさん:2006/08/24(木) 04:44:54 ID:8xIAAGhO0
単に「オシム奪った川淵憎し」で動いてるだけっぽいけどね

まあ、使えるもんは使わんと
31U-名無しさん:2006/08/24(木) 08:50:03 ID:s5Qsx/Jr0
川淵さん、トルコの地で監督やっているあの方が
早速袋叩きですよ。
四年間の代償は今になって深刻になったね。
32U-名無しさん:2006/08/24(木) 10:58:19 ID:NMyCE04a0
>>31
経験の無さを埋めるためにジーコはもっとコーチングメソッドを勉強しなおすべきだな。
高校部活の先生じゃないんだから。
33U-名無しさん:2006/08/24(木) 12:19:11 ID:15DxNu280
川淵もトルコに送還したい
34U-名無しさん:2006/08/24(木) 13:10:47 ID:/AnXEaY60
番組スレにこんなのはけーん!
協会の内情暴露してくれw>谷口

235 :123:2006/08/24(木) 03:06:13 ID:d+cpcFKu0
谷口愛さんは去年まで日本サッカー協会で副会長秘書をやっていたらしい。
そこからリポーターに転身した変り種。
35.:2006/08/24(木) 20:31:37 ID:molwwolG0
792 :.:2006/08/24(木) 18:53:55
ガゼッタさんのブログ(ttp://gazfootball.com/)によると、「サッカーダイジェスト」で粛清人事があったそうだけど、ホントなのか?
協会に是々非々で臨むと宣言した編集長たちがそろって退社というじゃないか。
協会から圧力があったのか?? まさにヒトラー的だな。

793 :.:2006/08/24(木) 18:56:54
こちらに詳しく
ttp://kumao999.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/post_45c1.html
36U-名無しさん:2006/08/25(金) 22:48:33 ID:zE/bYC3K0
>>35
圧力があったのかなかったのかしらんけど現状に絶望してたことは確かだろう。

>>34
そんなことしたら速攻でやめさせられそうだね。。
37U-名無しさん:2006/08/26(土) 00:43:16 ID:e3Pufxh20
959 :あ :2006/08/26(土) 00:35:47 ID:jHs8bMPe
ケットシー氏のBBSなんかでもかなり話題になってますね。
この件はかなりあちこちで問題視されてますね。
仮に直接的な圧力じゃなくったって状況的には辞めさせられたようなもの、
というのが一サポーターとしての正直な感想です。

>http://hpcgi3.nifty.com/ketto_see/cbbs/cbbs.cgi?mode=one&namber=33618&type=33444&space=240&no=0
>少なくとも、
>・木村元彦さんなど、協会がらみの仕事で圧力を受けたことのある
> スポーツジャーナリストの複数の証言が以前からあった
>・サッカー専門誌の編集長自らが進退をかけて、
> 自らが携わる業界について根本的で大掛かりな批判を行っていた
>・その編集長が急に辞めることになった
>これらは事実のようです。
>単純な陰謀説は幼稚だとは思いますが、サッカーに限らず日本のマスコミにおいて、
>取材者と取材対象との利害一致による「報道の自主規制」
>という行為はデファクトスタンダードな現象です。このことを否定する人はいませんよね?
>この自主規制ということを考慮に入れないでこの現象を、
>「圧力などかけたらタダですむはずない→したがってシロ」などと論じてみせることは、
>単純な陰謀説と同じくらい一面的な見方だと思います。
38U-名無しさん:2006/08/26(土) 04:14:53 ID:gejBT6oL0
代表板に、詳しい事情を知っている人間登場(酩酊気味
デモや不買運動で相当参っているとのこと。
ポストの連載記事もほぼ本当。
けどマスコミが刃こわさに未だに反旗を翻せない状態。
39U-名無しさん:2006/08/26(土) 06:45:59 ID:zV/dGV380
代表板本スレ建て規制で建てられん
だれか立てて
40U-名無しさん:2006/08/26(土) 08:52:09 ID:AnRGVoPS0
>>38
ポストの連載記事ってなんのこと?
41U-名無しさん:2006/08/26(土) 09:05:38 ID:AJPc32WA0
>>40
まとめサイト
ttp://kawabuchi-kikaku.com/
42U-名無しさん:2006/08/26(土) 17:42:06 ID:AnRGVoPS0
>>41
これはヒドイ・・・
43U-名無しさん:2006/08/27(日) 02:08:10 ID:6xkKQhtq0
>>41
たしかにこれが全部本当ならヒドすぎるな…
ブチがあれだけ大口叩いてるくせにポストを名誉毀損等で
訴えてないところを見るとかなり黒に近い灰色じゃないかと邪推してしまうが。
44U-名無しさん:2006/08/27(日) 03:35:30 ID:wmknhOIh0
>>43
名誉毀損って事実であっても訴えられるんだから訴えても良いのに
これだけ静かにしてるってことはとにかく沈静化させたいってことなのかもね
45U-名無しさん:2006/08/27(日) 07:07:11 ID:+5o/77c9O
あげ
46U-名無しさん:2006/08/27(日) 07:11:27 ID:c19Koc5e0
面白いのは講演会のギャラ ブチは1回あたり30万と言ってるのに
ポストは講演先から100万って裏をとってることだね

ぶっちゃけ30万で帳簿つけて税務申告してるってことなんだろうから
差額の70万をまるまる脱税してるってことになる

なんで自分でこういうこと喋っちゃうかな
47U-名無しさん:2006/08/27(日) 07:40:44 ID:Ws86ETaP0
いや、いくらなんでもそんなわかりやすい脱税はしないさw
川淵も子供じゃないだから税務署の怖さはわかってる。
ただ、講演で荒稼ぎしてるというイメージがよくないから嘘を言ったまでだな。
そういう嘘は別に罪になるわけじゃないし、別にたいしたことじゃない。
48川淵&電通の言論統制:2006/08/27(日) 09:09:24 ID:cNmGRCHB0
芸スポ板
【サッカー】週刊サッカーダイジェスト誌、山内編集長を筆頭に複数の編集部員が急遽離脱
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1156626750/l50
49U-名無しさん:2006/08/27(日) 10:59:52 ID:XwF3iN+o0
もう駄目ぽ
50U-名無しさん:2006/08/27(日) 11:23:11 ID:0xK/rdOX0
あげ
51U-名無しさん:2006/08/27(日) 13:23:58 ID:AK0R8YwC0
下がりすぎ〜。
52U-名無しさん:2006/08/27(日) 14:30:39 ID:OSwmQuab0
あげとく。
この時期に及んで、協会の人間の粛清やダイ編集者への粛清と続くから
決して電通主導で行われたものではないと思うが。
53U-名無しさん:2006/08/27(日) 22:12:17 ID:6xkKQhtq0
>>47
罪にならんから講演料の収入について嘘ついてる、
嘘ついてるから長沼さんが言うようには納税申告票を公表できない、
訴えても勝てないからポストを訴えない、でFA?
54U-名無しさん:2006/08/28(月) 00:55:27 ID:pmO1SU0X0
全然川糞反省してないじゃん!

何だよ、一般向けのサッカー雑誌の編集部に圧力かけるって。

自分の言動に賛意を示す人達も、反対を叫ぶ人達も、同等に
扱ってこその「長」じゃないんかい。

今時珍しすぎる。
55U-名無しさん:2006/08/28(月) 01:26:13 ID:fXJe0UDG0
なでしこオールスターにも来なかったりと
再任後はスタに来ないこと多いな
56          :2006/08/28(月) 01:42:12 ID:v/hQVw/M0
長沼、岡野までは、会長職は2期までが慣例だった
長沼、岡野までは、前倒し投票はなく、投票箱が無くなることはなかった
長沼、岡野までは、会長報酬はなかった
長沼、岡野までは、有限会社を設立し副収入を得ることはなかった
長沼、岡野までは、協会職員を秘書として私用に使うことはなかった
長沼、岡野までは、独断で監督を決定することはなかった
長沼、岡野までは、責任を回避することはなかった


日本サッカー史上、最も特殊な会長!!
57U-名無しさん:2006/08/28(月) 01:54:53 ID:aGSURAMT0
>>55
デモ運動効いてますね。
糾弾記事に関しても潔白だとぜーんぜん反論しないし。

けど裏で粛清正しまくりちよこだけど。
58U-名無しさん:2006/08/28(月) 01:58:05 ID:7FO1ybmw0
サポ「長沼辞めろ!」
長沼「わかってる!」
今にして思うと健全だったんだなあ…
59U-名無しさん:2006/08/28(月) 02:29:08 ID:Z4gKRW300
けど結局長沼は辞任しなかったよ。
勘違いしてる人が多いが、長沼は任期満了による退陣であって
「加茂でW杯行けなかったら辞任する」の責任はとらずじまい。
60U-名無しさん:2006/08/28(月) 02:56:53 ID:s0CyrRRU0
しかしきな臭い
辞任はしないだろうから何かしらの罪で動きあるかどうかか

変に官僚の天下りなんかにならないように川淵は潔く辞任が一番良いのだが
61U-名無しさん:2006/08/28(月) 10:09:03 ID:KxLKChPg0
川淵は任期満了でも辞めなかったけどな
62U-名無しさん:2006/08/28(月) 16:46:57 ID:/dSI8WY+0
フランス大会前のお話。
強化委員長時代の川淵は候補の中からファルカンを名前をしっていただけの理由で代表監督に採用。
ファルカンはジーコほど無能ではなかったがアジア杯で負けた理由を審判のせいにした発言で解任。
川淵強化委員長の最後の仕事で加茂周が代表監督に就任。
後、加茂続投か更迭でネルシーニョ新監督就任かでゴタゴタした時に
加茂を代表に据えた川淵が中心になって加茂続投を決定。
加茂で出れないなら辞めると長沼発言。
解任を主張した加藤久強化委員長は放逐。
ネルシーニョに腐ったみかんと呼ばれたのは長沼ではなく、川淵。
この事件が元で強化委員会は技術委員会へと格下げになることになる。
その後の加茂は成績不振から予選中に解任、岡田新監督就任。
この意見を長沼会長に直訴したのは大仁強化委員長(当時)
長沼会長にマスコミ操作で全責任を押し付け
加茂を選んだ川淵にも半分は責任がありながら回避。
キムコらはこの頃から岡田解任ジーコ待望論を唱え始めるwが
後任の岡田会長が選んだのはトルシエ。
ジーコ就任は川淵らにとって四年越しの悲願だった。
63U-名無しさん:2006/08/29(火) 03:21:20 ID:rA2mDyvTO
ダイ・マガスレ落ちてないか?
64U-名無しさん:2006/08/29(火) 03:55:00 ID:auonaDDw0
落ちてない
新スレのスレタイにダイ・マガって入ってないだけ
65U-名無しさん:2006/08/29(火) 04:02:47 ID:2GEcTDhk0
タイガマスクスレに見えた
66U-名無しさん:2006/08/29(火) 04:31:49 ID:Qqy03bElO
老害による協会の私物化だなこりゃ
こんなことしてたらサポなんて一斉にそっぽ向くだろ
そんなに権力と金が欲しいのかこの老害は
がっかりだな
67U-名無しさん:2006/08/29(火) 08:30:11 ID:Nrm30y8V0
>>66
代表戦は満員だし、Jリーグも堅調。
そっぽ向いたサポなんて、ほんの一握り数人程度じゃないの。
68      :2006/08/29(火) 12:43:00 ID:WF3LAxiy0
>>67
代表戦の満員御礼はオシムと新代表に対する期待だろ
Jリーグも好調なのは、オシムが過去の実績と関係なく代表を選ぶから
選手が必死になっているからだろ

川淵に対する嫌悪感ていうか憎悪に近い感情はサポはもっているよw
69U-名無しさん:2006/08/29(火) 12:44:02 ID:WV/Vwyag0
エエ
70U-名無しさん:2006/08/29(火) 12:51:21 ID:2GEcTDhk0
オシム信者もなかなかに痛い
71U-名無しさん:2006/08/29(火) 13:03:48 ID:SDVTrGA60
サポと呼べる様な人達は会長辞めろと思ってても
試合には来るだろね。
72U-名無しさん:2006/08/30(水) 02:50:19 ID:r+ylG9BYO
川渕やめてくれよぉ!!
お願いだよ!!










氏ね
73U-名無しさん:2006/08/30(水) 02:56:37 ID:B9hLySSs0
関東ラグビー協会に税務署の審査が入って数億円の脱税を摘発してた。

JFAの番になるのもすぐだな。規模が大きいから時間かけてるんだろうけど
74 :2006/08/30(水) 08:38:39 ID:jZvrZCog0
川淵批判するとオシム信者とレッテルをはられる件について
75U-名無しさん:2006/08/30(水) 08:39:50 ID:BPodAyZn0
以前は川淵批判するとトルシエ信者と呼ばれてた
76U-名無しさん:2006/08/30(水) 08:49:52 ID:kPO6Mk6jO
>68はオシム信者くさい
Jが堅調(≠好調)なのはサポーターが危機感を持ってしっかり応援してるから
77U-名無しさん:2006/08/30(水) 09:07:04 ID:tdpYKjQf0
>>73
川渕企画みたいな雲隠れ機関を作っていそうだから捜査が難航しそうな気がする。
78U-名無しさん:2006/08/30(水) 10:37:30 ID:F7+m+CH/0
>77
逆に考えるんだ(AA略)
その分バレたときに「認識の違い」などの言い逃れができないんだ

ガーラの人見てるか
病床の木之元さんを担ぎだせば、
手柄横取りダーティーブチのシナリオで追放できる
ウサギは捕まえたんだから銭ゲバ走狗はもはやいらない
79     :2006/08/30(水) 11:16:33 ID:yQZqBf4K0
>>76
>Jが堅調(≠好調)なのはサポーターが危機感を持ってしっかり応援してるから
それだけではフクアリが満員になることが説明できないのでは?
JEFのサポが危機感もっていても、スタンド満席になるほどいないし。
80U-名無しさん:2006/08/30(水) 14:54:28 ID:rY64Uq6E0
川渕辞めないんなら日本サッカー協会を健全にしてくれ!
totoの金は何処にいってるんだ?
なんでJリーグ盛り上げる努力しないんだ?
100年構想? Jのある地域で成功してるの少なくねぇか!?
81 :2006/08/30(水) 17:02:43 ID:IZxcxMpU0
ジェフユナイテッド千葉(市原)問題【金の切れ目が縁の切れ目】

■市原市側
・「J1公式戦を開催するスタジアムの収容人数の基準が2万人規模になる見込み」で改修費用を8億円から8000万円に減額、改修後も収容人数が約1万5000人
・これまでスタジアム改修におよそ49億円もかけている。
・公式戦の開催は断念(両スタジアムで公式戦を行う約束だった)
・「ジェフのホームタウンでなくなる考えはない」
・「スタジアム改修にこれ以上、税金を費やせない」

■Jリーグ側
・「開催スタジアムの収容基準を見直し中で、(千葉市の)フクダ電子アリーナ(1万8500人)よりも高い基準になる」と回答
・広報は「開催競技場に関する規約を変更するという話は聞いていない」と否定
・広報は「将来的に基準を上げると話しただけ。市原だけの問題ではなく、 Jリーグ全体で競技場の環境を見直す」

川淵男あげチャンス!
82U-名無しさん:2006/08/30(水) 17:25:34 ID:a2a1PwcS0
川渕企画が資金提供!!
83U-名無しさん:2006/08/30(水) 17:40:22 ID:gUQX4IHq0
明日発売の週刊誌「週刊新潮」9月7日号

⇒大スクープ激写:日本サッカー協会「川淵三郎キャプテン」、半ズボンでお買い物姿を撮ったぁ!

http://book.shinchosha.co.jp/shukanshincho/index.html
84川渕とは独裁者であり、独裁者とは川渕である:2006/08/30(水) 20:21:17 ID:oZXoIj8g0
>>81
すれ違いだが、あのスタジアムのどこに49億もかかっているの?
85U-名無しさん:2006/08/30(水) 20:29:25 ID:MoyN53or0
半ズボン氏、久々にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
86U-名無しさん:2006/08/30(水) 21:03:50 ID:RmmGEQsi0
脱税してたとしても文科省が本気で擁護したらどれくらい耐えられるものなの?
87U-名無しさん:2006/08/30(水) 21:53:14 ID:rjXoKPlH0
家本の糞ジャッジについてなにか弁明して欲しいな。

あ、もうチェアマンじゃないから関係ないってか。
88U-名無しさん:2006/08/30(水) 23:47:42 ID:3ByENPFQ0
>>87
審判問題、それこそJは審判様に来てもらっている立場なだけに、どうにもできない
改革できるのは、それこそ全てをつかさどる協会トップの川淵だけだよ
89U-名無しさん:2006/08/31(木) 08:26:40 ID:jI88SrMm0
クソ審判を育てる気よりテメェの私腹肥やすコトしか考えねぇもんなぁwww
90U-名無しさん:2006/08/31(木) 18:30:21 ID:Xewi9STb0
明日発売の月刊誌【月刊現代】10月号から
→「すべての批判にお答えしよう」−川淵三郎キャプテンを二宮清純氏が直撃!
http://moura.jp/scoop-e/mgendai/index.html
91U-名無しさん:2006/09/01(金) 09:41:32 ID:NifbDkv10
>>90
( ゚д゚)゚д゚)゚д゚) ジェットストリームポカーン
…という内容になってそうな悪寒。
92U-名無しさん:2006/09/01(金) 09:56:28 ID:uekYZlrw0
>>91
二宮は川淵礼賛記者の最右翼だからなぁ。。。
朝日・文春以上のポカーン記事だと思うお
93U-名無しさん:2006/09/01(金) 11:16:34 ID:JcReRyXo0
強制捜査直前のホリエモンとの蜜月温泉旅行を思い出すぜ<二宮
こりゃ本格的に逮捕フラグ立ったな
94U-名無しさん:2006/09/01(金) 12:38:24 ID:/muhYj540
二宮のWiki見てワロタ
95U-名無しさん:2006/09/01(金) 14:54:19 ID:JpoOMAp20
169 名前:  投稿日:2006/08/31(木) 07:51:05 ID:jdpEtmX10
ttp://wmlproxy.google.com/chtmltrans/g=@26amp@3bsite=search/h=ja/p=j/q=SKY+PerfecTV!+%EF%BD%BB%EF%BD%AF%EF%BD%B6%EF%BD%B0%EF%BD%BA%EF%BE%97%EF%BE%91/s=0/u=http@3A@[email protected]@2Fimode@2Fsport@2Fsoccer@2Fcolumn@[email protected]/c=0


協会へのお金は電通だけが運んで来るのではない。アマチュア選手だって登録料を払っている。
年間約100億円の収入と引き換えに失うものは多すぎやしないだろうか。
中田英寿のセンチメンタルな自分探し番組制作にテレビ朝日が払ったギャラが2億円。
対して協会がオシムを強奪したことでジェフに払った違約金がたったの5千万円(これでいいのか? 協会にとってジェフは手下なのか?)。
2億円と5千万円。 いったいどこにカネをかけるべきか?
この金額の差が、プライオリティーの落差が、何というか、今までの本末転倒さを表しているように思えるのだが。
96U-名無しさん:2006/09/01(金) 15:16:21 ID:2ggQM41x0
千葉時代のオシムの年俸考えたら、残り半年の契約破棄の違約金としては
5000万はきわめて妥当、下手をすると多すぎる額にも思えるが。

代わりにオシムの息子を監督にしなければならず、しかも簡単には解任できないという
複雑な事情を考えての迷惑料としてなら、気持ちはわからんでもないがw
97U-名無しさん:2006/09/01(金) 17:01:18 ID:9cMtYYAW0
全然適性価格じゃねーだろ。
たったの5千万円で、監督抜けたチームが
次を呼び寄せて現状回復できるクラブがどこにあるんだ。

福岡レベルのフロントが川勝レベルの監督を呼んだって
残り半年で残留するために、残り半年分の報酬だけで
引き受ける監督はそうそういない。桜がジョアンカルロス
、仙台がベルデニックにいくら払ったと思ってるんだ。

年俸と住居の手当だけで5千万くらいはかかっちまう。
コーチに息のかかった人間が欲しくても、5千万円じゃ
本人一人で予算オーバーだ。ぜんぜん適性価格じゃない。

いいのか!これで? これは悪い前例だぞ。
98U-名無しさん:2006/09/01(金) 17:37:58 ID:DH0k0EUv0
>>96
まだ優勝を狙える位置にいたチームが全く放出する気のない監督を強引に取られたんだぞ。
W杯後本来ならチームは今までと同じように始動できたものを
協会のわがままのおかげで空中分解した状態で準備期間もなく再開させられてるんだよ。
そんな残りの契約期間とか単純な物差しで計れるわけねーだろ。

自分のところに火の粉が降りかかってないから感じないんだろうが
最悪の前例だぞこれ。
協会は代表に危機が迫ったらいつでもJからはした金で監督を引き抜けるんだからな。
99U-名無しさん:2006/09/01(金) 18:24:57 ID:2ggQM41x0
いや、協会がどうのこうの言っても監督が断ったら出さないだろう。
とどのつまりはそういう話なんで、恨むなら相手間違えるな。
100U-名無しさん:2006/09/01(金) 19:11:23 ID:YHd6YOOu0
5000万じゃあ気持ち的には安すぎるんだろう
わからなくもない
101U-名無しさん:2006/09/01(金) 22:23:05 ID:Gsz0HjpR0
気持ちはわからんでもないが、ファビョりすぎなんだよな。

今回からアジアカップのカレンダーがずれたことで、W杯後にすぐ監督を決めないと
本選までチームを作る時間がなくなってってしまった。
協会側にもこういうせっぱ詰まった事情があり、だから半年後、1年後にチャンスが
来るかどうかわからないオシムも、ここで千葉を裏切らざるを得なかった。
なぜなら彼が年寄りで、これが国際舞台で名を上げる最後のチャンスとわかってるからだ。

まあ、サポの側から悪いのを三人上げるとしたら、川渕、千葉の社長、オシムの三人。
こればっかりは川渕だけの責任にもできんだろ。
102U-名無しさん:2006/09/01(金) 23:31:17 ID:ZgPuh8EA0
つかさ、日本サッカーを良くしてナンボの奴が
保身ばっかってのが許せないんよ。

審判なんとかしろ!
マスコミのJ軽視を変えろ!!
100年構想はドコにいった!?
103U-名無しさん:2006/09/01(金) 23:36:14 ID:SwHn1icC0
オシムってジェフからどのくらいもらってたの?

代表監督になって2年間勤めるだけなら丸儲けでしょ。
息子を後に残せたしね。

これがW杯まで後1〜2年とかならいざというとき責任問題になる。

間違いなくオシムはW杯まではやらない。
104U-名無しさん:2006/09/02(土) 00:37:12 ID:9o9NnIrSO
まだ老害って辞めてないの?
105U-名無しさん:2006/09/02(土) 01:08:12 ID:c1ILMbgl0
>101
オシムが本当に進んで代表にいったと思ってるのか?
それとも釣りか?

まあオシムに全く野心が無かったはずだ、とまでは言わないが
(使命感には火がついたかもしれん)
106U-名無しさん:2006/09/02(土) 02:09:37 ID:9dtwVzyX0
>>105
あのー、進んで引き受けなかったとすると、脅迫されていやいやですか?
気はすすまないけどしょうがなくですか?
いちおう、みなさんが言うプロの世界的一流監督ですよ?
やる気がないのに引き受けますか?

そんな人だったら、川渕より前に更迭キャンペーン必要ですよ?
107U-名無しさん:2006/09/02(土) 02:10:48 ID:019WhKxM0
随分極端だなw
108U-名無しさん:2006/09/02(土) 02:17:09 ID:XrBHeC3w0
オシムが「契約を満了してから代表を引き受ける」なんて言ったら
ポロリがら1ヶ月もかかってないのに、その間ずっと
「ジェフとの契約が就任への障害」なんてやってた
川淵の意を含んで記事かいてたマスゴミと
それに煽られた連中が、残り半年どれくらいジェフを叩いたことか。w
109U-名無しさん:2006/09/02(土) 02:24:53 ID:c1ILMbgl0
>106
だから「使命感には火がついたかもしれん」と言ってるだろ


それにしても最近の工作員はなかなか知能がついてきたな
教育は行き届いているようだ
110U-名無しさん:2006/09/02(土) 02:30:41 ID:qHjUzmAj0
違約金の算定には残念ながら
原状回復やら優勝狙える位置にいたやらは関係無いよね
あくまで残された契約期間とギャラの額で決まる

>>97
仙台がベルデニックに払った違約金は
解任された2004年12月分の給与と
契約期間の残っていた2005年1年分の年俸の85%
合計約9700万円
111U-名無しさん:2006/09/02(土) 03:01:34 ID:9dtwVzyX0
要するにブチ叩きにオシムまで巻き込むと感情論になって面倒なんだよね。
他のサポからすると、一緒にオシムと千葉の社長も叩かないと筋が通らん。
もう結論出たみたいだし、後はここでやったほうがよくね?

後藤健生 「JEFサポはゴミ」
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1151230292/
112U-名無しさん:2006/09/02(土) 11:42:33 ID:8SEYkqhc0
>>97
そして2004年9月にS級ライセンスを取得したばかりの
ベガルタに何の縁もゆかりもない読売ユース専任ド素人指導者都並のために
ベガルタのフロントが速攻でわずか2ヶ月後の11月にはベルデニックを契約途中でクビにした密約説
113U-名無しさん:2006/09/02(土) 11:45:54 ID:8SEYkqhc0
>>110
黒幕との密約説のあるベガルタのフロントには、このような力業を使ってでも
ヴェルディ都並をゴリ押しで監督就任させることによって
ベルデニックの違約金1億以上のメリットがあったのだろうな
114_:2006/09/02(土) 15:29:28 ID:T+iw+YGH0
>>111
>他のサポからすると、一緒にオシムと千葉の社長も叩かないと筋が通らん。

俺他サポだけどなんでそうなるのか全く納得いかないんだけど。
俺かお前のどっちかが超絶なアホみたいだね。

で、多分アホなこと言ってるのはお前。
115_:2006/09/02(土) 15:34:41 ID:T+iw+YGH0
>>109
>それにしても最近の工作員はなかなか知能がついてきたな
>教育は行き届いているようだ

亀田と日テレ恫喝の問題がひと段落したから人工無能の学生バイトじゃなくて
社員が書いてるんでしょ。
それにしてもこいつら実質詐欺まがいなことやってるわけで、
業務内容はとても人には言えない職業だわな。氏ねよ。
116U-名無しさん:2006/09/02(土) 15:59:51 ID:mdLIco4P0
>>114
うん、他サポからすると
とばっちりくらったジェフは気の毒にという印象はあっても
何故オシムと社長を叩くことになるのかさっぱりわからん。

オシムはJの監督の中でずばぬけたカリスマだったから
違約金の計算式がセオリー通りだったとしても
感情的に納得できないんだろうね。
(そもそもオシムのギャラが安すぎたというのもあるが)

ところで、ここは川淵を叩くスレだよね?
オシムスレと錯覚しそうになったw
117U-名無しさん:2006/09/02(土) 16:11:41 ID:Tw2W4jCV0
月刊現代流し読み
「言っちゃったね」「世界でも会長を辞めた例はない」の弁明は壊れたテープ(ry
注目すべきはエリート教育プログラム、つまるところ福島の例の施設への拘泥と
特定アジア交流(笑)促進への言及かな

やっぱ見るところ福島が急所ぽいね 
致命的なスキャンダルが吹き出すとしたら川渕企画じゃなくて此処だろう

特ア関係はコーディネーターに食いつかれちゃったのかな
オーストラリア戦直前の?を呼んだ大演説も無関係ではなさそうだ
118U-名無しさん:2006/09/02(土) 17:42:11 ID:3PDizIAL0
>>116
オシム叩くなら代表厨板に専用板がある。そこ逝け。
119U-名無しさん:2006/09/02(土) 17:46:14 ID:mdLIco4P0
>>118
なんでオシム叩く必要があるのかわからないと言ってるんだが。

川淵叩く必要は大いに認めるからここに来てる。
120U-名無しさん:2006/09/02(土) 17:52:22 ID:3PDizIAL0
オシムの話題が出て気から…
最近はドサクサにまぎれ込んでオシムまで解任しろなんていう連中まで出てきたし。
121U-名無しさん:2006/09/02(土) 18:18:21 ID:af/ljQLW0
今の所自分の思い通りにならないオシムを叩いてもらえば
ガス抜きになって自分が叩かれずに済むとでも思ってるんだろ
122U-名無しさん:2006/09/02(土) 18:34:14 ID:hXnxY3lWO
オシムが代表の仕事に魅力を感じてジェフを離れた事を
認めたくない→都合良く脳内変換してる千葉サポを
からかって楽しんでるだけでしょ
123U-名無しさん:2006/09/02(土) 19:28:10 ID:cJ298ZKA0
川淵がいるから家本がのざばるんだよ。

まず、コイツから追い出さないとな。
124U-名無しさん:2006/09/02(土) 23:54:59 ID:kev4hRJw0
>>123
昔の川淵だったら保身のためにも
審判問題に手つけただろうけど
歳のせいなのか、今そこまで気力無さげだよな・・・
125U-名無しさん:2006/09/03(日) 20:55:34 ID:yYREEiQ60
えらいところに波及しとる


86 名前:バスケ大好き名無しさん 投稿日:2006/09/03(日) 20:26:08 ID:3LISQUao
試合直前[バスケ協会総辞職しろ]の垂れ幕下がった時
警察が見つけて、引き上げての撤収、犯人取り押さえまでのスピードといったら…。
びつくりしました
126 :2006/09/04(月) 09:46:59 ID:DO2LCEIE0
独裁者さんには嬉しいニュースが届いたんじゃないのお?
127_:2006/09/04(月) 11:30:35 ID:0Xa+SjTG0
>やっぱ見るところ福島が急所ぽいね 
>致命的なスキャンダルが吹き出すとしたら川渕企画じゃなくて此処だろう

水谷建設−Jヴィレッジ−東京電力 ラインじゃないか?
先日、特捜の調べで道路入札に関して佐藤福島県知事の「周辺」が談合を取り仕切ってたという報道がでてきた。
かなり捜査が進んでるようだ。

政治的圧力に克って特捜が更に深く捜査できれば、政官財が蜂の巣をつついたような大騒ぎになると思われ。
128U-名無しさん:2006/09/04(月) 11:37:50 ID:0Xa+SjTG0
>>125
×警察
○警備員
また、威力業務妨害が成立するほどの行為(騒じょうや興行の進行の妨害)があったならともかく
刑法に抵触するような犯罪じゃないので犯人なんていわんでしょ。
129U-名無しさん:2006/09/04(月) 11:39:29 ID:0Xa+SjTG0
実際にバスケ大会でそんなことがあったなら2chじゃなくてちゃんとしたソースをさらして。
明かに川淵ヤメロダンマクの掲揚を阻害しようという悪意を持った情報操作にしか思えないけど。
130U-名無しさん:2006/09/04(月) 11:42:47 ID:0Xa+SjTG0
川淵擁護派だと思うけどまだこんなこと言い張るバカがいるのね。

>>122
>オシムが代表の仕事に魅力を感じてジェフを離れた事を
>認めたくない→都合良く脳内変換してる千葉サポを
>からかって楽しんでるだけでしょ

俺はジェフサポじゃないけどあの一件は、Jサポから見たら誰がどう見たって、
クラブと協会の力関係を利用して、オシムがオファーを受けるか、
受けずに故国に帰るかにまで追い込んだ川淵が悪いことが全て。
131U-名無しさん:2006/09/04(月) 11:54:26 ID:Od1z+TlD0
132_:2006/09/04(月) 12:16:30 ID:0Xa+SjTG0
>>131
ここすごいね。佐藤知事は疑惑のデパートだな...。
東電が女子サッカーチーム買ってJヴィレッジの赤字補填してるとか書いてあったけど
真偽はわからんがすごいな。
133_:2006/09/04(月) 12:19:15 ID:0Xa+SjTG0
http://mobile-emu.goo.ne.jp/cgi-bin/imode2.cgi?SY=2&MD=2&FM=1&TP=http%3A%2F%2Fmobile.skyperfectv.co.jp%2Fimode%2Fsport%2Fsoccer%2Fcolumn%2Fk_20060818.html
木村元彦の「地球を一蹴」第32回(8/18更新)
「矜持があるなら、自粛はやめましょう」

「でもね。やっぱり俺らの責任でもあるのですよ」
自分たちは、と主語をはっきりとさせた上で、
眼前に明らかに指摘しなくてはならない問題が横たわっていたのに、
取材申請を後回しにされるのを恐れて協会に対して物言う報道ができなかった。
ミックスゾーンで無視して素通りする、きちんと自分の言葉で話そうとしない選手に対しても、
広報に食ってかかるだけで本人に大人の態度で諭そうとしなかった。
それらを素直に認めた上で、「俺たちも戦っていなかったのです」と言うのだった。
外国のメディアの人間にお前たちは何を恐れているのだと叱られたという。

そのカメラやマイクはプロモーションビデオを作るために運んで来たんじゃないだろう。
やっちまえよ、言えよ、俺たちはいつもおかしいことはすぐに伝えるぞ。
国が強くなるということはつまり、こういうことである。


----------------
ミックスゾーン無視といえばジャズシャンソンジャズシャンソンのジャミラと地蔵のイメージが...。
ジャミラはもうメッシーナ片道切符でいいよ。
134 :2006/09/04(月) 12:24:29 ID:DO2LCEIE0
>>127 >>131
佐藤工業と聞いて同族経営かと思っていたら、やはり。

佐藤工業と聞いたらフリューゲルスを思い出しはしたが。
135U-名無しさん:2006/09/04(月) 14:43:10 ID:IqzV5XCJ0
佐藤はありふれた姓だから紛らわしいけど建設会社と知事は同族ではないよ。
知事の実家はスーツ屋だから。もちろん事件としては何かの関わりがあるだろうが。
あと横Fの佐藤工業≠福島の佐藤工業なので一応。
136 :2006/09/04(月) 22:46:12 ID:/Fltqbs+0
JFAアカデミー福島 初年度入学数 ・男子:17名 ・女子:23名
■次年度以降は最大100人規模の男子寮になる予定。
※毎年15名弱のエリートが巣立っていく予定です。
今年はサッカー協会から6億円きたらしい。男子寮(=^^=)
137U-名無しさん:2006/09/05(火) 02:44:39 ID:Q+NqyG7z0
>>130
クラブと協会の力関係になぜオシムが屈服する必要あるの?
いやなら帰るでしょ、これまでずっとそうしてきたように。

オシムが引き受けたってことは、それがやりたい仕事だったからだ。
それ以外の可能性を言い立てるのは、彼に対する侮辱なんじゃないかね?
つかやる気のない代表監督なんてリコールの対象にしかならんだろ。
138U-名無しさん:2006/09/05(火) 09:03:24 ID:jt+MGaqC0
>>137
http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2241
ジェフの公式発表よんだことないだろ?

オシム本人はやる気を見せていたしクラブも容認の方向だった。
ただしそれはジェフの任期満了後の話。
あんな強奪のような後味の悪い形で任期途中でジェフを離れることになったのは、
川淵が生き残りをかけて必死でゴリ押ししたせいなんだよ。
それを
>>130
「代表の仕事に魅力を感じて離れたオシムを認めたくない千葉サポをからかう」

などと悪意のある冗談を言うのは許せない、全てのJサポに対しての侮辱ですらある。
任期満了でなら殆どのジェフサポも快く、かつ誇らしい思いでオシムを送り出せた筈だよ。
139U-名無しさん:2006/09/05(火) 09:07:18 ID:jt+MGaqC0
>>137
あと、いやなら帰るはずとか、オシムのやる気がどうのというような主観に関して述べたいなら
「オシムの言葉」を一度読んでみてはどうかと思う。
オシムがどうして日本に来たかとか、オシムがオファーを受けるときに、
どんなことを重視するのかとか書いてあるよ。
140U-名無しさん:2006/09/05(火) 09:07:39 ID:3AZbShWL0
昨日、水谷建設がらみで福島の方でも逮捕者が出たね。
どこまでエイサクに迫れるかだな。
141U-名無しさん:2006/09/05(火) 09:20:14 ID:jt+MGaqC0
>>140
本丸の周辺から逮捕していって、自白調書でウラを取るのは常套手段。
検察としては逮捕は予定しているはずだと思う。
今詰めてるのはおそらく、佐藤知事の関与した汚職についてどこまでを
立件起訴するかという範囲の問題だろう。
できればJFAアカデミー建設時のリベートの有無等にも踏み込んで欲しいが、
川淵は最大派閥のM代議士と盟友なので踏み込めないのかもしれない。

それでも少なくとも佐藤知事=JFAアカデミー社長逮捕となればそれを契機に
アカデミーの体制見直しが必要になるはず。
142U-名無しさん:2006/09/05(火) 17:35:45 ID:e4qwRpGO0
>>141
最大派閥のM代議士って、
自民党の森じゃないよねw

あまりにも有名すぎてテンプレにも入ってるからな。
イニシャルにする必要ないもんな。

で、最大派閥のMってだれ?
143U-名無しさん:2006/09/05(火) 17:41:39 ID:6j6E9c+M0
石川出身の人だろ
144U-名無しさん:2006/09/05(火) 17:52:06 ID:jt+MGaqC0
知ってる?日本って韓国にアウェイで一度も勝ったことないんだよ?
って言って中田にありますよ、
って一瞬で否定された人だろ。
145U-名無しさん:2006/09/05(火) 17:55:52 ID:rc5UvPYm0
もりそ・・・・ば
146U-名無しさん:2006/09/05(火) 18:30:59 ID:etSq7sv70
サブローマガジン、もといサッカーマガジン立ち読み。
内容は薄いが、特筆すべきは写真か。
これまで「ひからびて自信喪失したレイムダック」の印象が強かったが
この号だと「エネルギッシュに組織を牽引する敏腕リーダー」像に早変わり。
メイクというのはたいしたものだ。というか濡らしすぎ。
147 :2006/09/06(水) 08:44:05 ID:vs+a5Td20
川淵キャプテン「ヒデ無視されていた」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/09/06/05.html

 ロイター通信は5日、日本協会の川淵三郎キャプテン(69)のインタビュー記事を配信した。
その中で川淵キャプテンは、W杯限りで引退した中田氏について
「中田は他の選手と交流を持つことができなくなっていた。他の選手から無視されることもあり、
どうやって意思疎通を図っていいのか分からないと悩んでいた」と明かした。
さらに川淵キャプテンは「中田のやり方はうまい方法ではなかった」とした上で
「他の選手たちがおとなしすぎたのも問題点」と指摘した。

[ 2006年09月06日付 紙面記事 ]
148_:2006/09/06(水) 11:57:04 ID:gPhhe6Tr0
>>147
サブローはいつから日本代表評論家になったんだ。
人を批判する前に自分が正すべき点が腐るほどあるだろうに。
149U-名無しさん:2006/09/06(水) 13:05:20 ID:8rTBhG/i0
>>148
それより、海外メディア(しかも蹴球母国の)に「ジーコがダメだった」に続き、
またしてもペラペラ喋っている事が問題。
インタビュアーは誰だか知らんが「今更何を」「お前が言うな」「m9(^Д^)プギャーーーッ」と
思っていた事は間違いないだろう。日本の恥。
150:2006/09/06(水) 21:02:13 ID:pOR5BOXNO
カラアゲ
151U-名無しさん:2006/09/07(木) 00:30:50 ID:Me43qBz90
海外メディアになら何しゃべっても良いだろう、と言う態度がすこぶる気にくわない
152U-名無しさん:2006/09/07(木) 01:28:41 ID:YfsB6byo0
今週からマガとダイの広告がアディダスになってた。
カネで批判記事を封殺した感じだな。
153川淵:2006/09/07(木) 16:04:40 ID:vtBb4asQ0
俺様を批判したら、森君と娘婿に言いつけてやるからな!
154U-名無しさん:2006/09/07(木) 16:20:50 ID:zfjn8jC20
さっそくオシムを人身御供に差し出して
マスゴミに叩く相手を提供してるわけですね。
155U-名無しさん:2006/09/07(木) 16:58:00 ID:TebVJJzZ0
>>153
先輩に晩節を汚すなと申しあげられたんでしょう?
156U-名無しさん:2006/09/07(木) 22:03:00 ID:XJkZNKXb0
>153
オシムが川淵の言う事をきかないからマスコミに叩かせてます


まで読んだ
157U-名無しさん:2006/09/08(金) 00:23:33 ID:AAUsuQAw0
>>153
僕の尊敬する人は足利義昭です



まで読んだ
158U-名無しさん:2006/09/08(金) 12:31:24 ID:rA7ioW190
ところで娘婿って、川淵の娘と結婚する前から電通社員だったのかなぁ?
159U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:10:56 ID:F5oqA73yO
昔はチェアマンが前に出てたけど、
今はなんで会長…キャプテンばっかなの?
160U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:58:44 ID:0vSqnpCk0
チェアマンが傀儡だから
161U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:41:05 ID:JOrRkjk10
今日埼スタでミュージアムのCMに出てた
川淵と指切りしてた女の子がかわいそう
って本気で思った
162U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:41:42 ID:JOrRkjk10
>>161
×埼スタで
○埼スタで見た
163U-名無しさん:2006/09/11(月) 12:45:46 ID:CvHy4Y0U0
某新聞にチェアマンコラム書いてるけど、つまらんよ。
駄目だこりゃって感じだ。
164U-名無しさん:2006/09/11(月) 16:54:31 ID:sTuPxloQ0
ガーナ戦は何かやらんの?
165U-名無しさん:2006/09/11(月) 19:09:29 ID:h8bqN0R70
>>163
朝日か? まさかロイター方式で英字新聞とか?
166U-名無しさん:2006/09/11(月) 22:01:32 ID:tVpBQ0L5O
あげ
167U-名無しさん:2006/09/12(火) 04:17:53 ID:U4T3i1jp0
>>163
kwsk

>>164
個人でヤメロダンマク。
168U-名無しさん:2006/09/12(火) 12:43:56 ID:wJ5ke7lt0
169U-名無しさん:2006/09/12(火) 13:01:05 ID:6BrQwS5X0
http://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20060912-88929.html
こんな目先の興行の利益しか考えられない腐れジジイが日本サッカーのトップかと思うと泣けてくる。
こんどの客寄せパンダはだれだ?
170U-名無しさん:2006/09/12(火) 14:26:26 ID:L3bDV5Vs0
>>168
東京新聞だったかw
呆れるほど『毒にも薬にもならない』内容だなぁ。
鬼武には個性も意見もないのか? さすが川淵の子飼い、忠誠心以外は何もないんだな。
171U-名無しさん:2006/09/12(火) 15:33:34 ID:Q1hdesf00
>>167
>>163じゃないが、秋季開催を叫んでる。

てめぇ、雪国の生活、知ってんのかよ!
ドームスタジアムとか、冬季練習場が必要とかコメントしてるが、交通事情や
市民の生活、観戦のしやすさとか、もっと広い視野から見れないと、チェアマンは
勤まらないぜ。どこか雪国に二年ばかり住んでみれば、雪国の現状の一割くらいは
理解できるよ。

あとは、A3やACLにはスケジュールの問題があるがそれはどうにもならない。日本の
チームが勝ち残れないのは、スケジュールの問題よりも、各チームがJでの勝利を最
優先して、A3やACLで勝とうとする姿勢がないのではないか?
各Jチームは、もっとそういう体制を明確にしなければならない、
と、自分たちの責任を回避しまくって、全てJのチームに責任を押し付けています。
コイツホント、川淵と同じだな。勝手に親善試合組んで殺人スケジュールを作って
おきながら後は知らん顔してる。代表もJもオワタ。

ちなみにオタワは(ry
172U-名無しさん:2006/09/12(火) 15:36:34 ID:Q1hdesf00
>>170
朝日にも書いてある。
173U-名無しさん:2006/09/12(火) 16:05:58 ID:6VQBIeh90
>>169
>客寄せパンダ
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060912&a=20060912-00000053-jij-spo
>中田英寿なら最高
>中田英寿なら最高
>中田英寿なら最高
これは立派な認知症のご老人ですね
174U-名無しさん:2006/09/12(火) 16:08:29 ID:+nz8n73a0
>>173
これにはあきれたよ(これまでもだが)。ほんとに川淵はどうしようもない。
ほとんど末期症状。スレタイ通り立派な老害だ。
175U-名無しさん:2006/09/12(火) 16:11:30 ID:6VQBIeh90
ああageないと
176U-名無しさん:2006/09/12(火) 16:46:46 ID:hQMF3NL70
ヤフー見て飛んできました
こいつ絶対あたまおかしい
177U-名無しさん:2006/09/12(火) 16:51:09 ID:Ci0guq300
狂ってるな・・
178U-名無しさん:2006/09/12(火) 17:18:59 ID:nQVXgoHK0
>>173の記事
ちょっともう恥ずかしいな、こんな意見の人が日本サッカー界の代表って…
179U-名無しさん:2006/09/12(火) 18:05:54 ID:LZQVyKRJ0
>>173
これはちょっと本気でヤバすぎるな。
中田本人が「はい、いきますよ」
なんていうと思ったのか???
言ってることのズレさ加減が、どの家庭にもいるボケはじめたじーちゃんばーちゃんとそっくり。
明らかに老人ボケがはじまっとる。
180U-名無しさん:2006/09/12(火) 18:17:41 ID:QSiXorX00
下火になってきて代表戦弾幕活動中心になろうとしたところで
川淵と鬼武双方から激しい燃料投下。

全く周りが見えてないバカだこいつら。
都合の悪いことには目も向けず
自分達に都合のいい内容でしか解釈しようとしない。
北国や日本の実情のことなんかさして深く考えもしないで
ただ秋季開幕ありきで理屈ではなく理由をこじつけて叫んでる。
181U-名無しさん:2006/09/12(火) 18:22:24 ID:HdW9xDgv0
左手を電通、右手を日テレにつかまれサッカーしてるのかな?
まだ頭と両足はのこってるみたい?
頭はtoto
左足はジャニーズ
右足は在日にでもつかまれてるのかな?
182U-名無しさん:2006/09/12(火) 19:00:40 ID:Tze3yMR/O
いくらなんでもここまで頭イッちゃってるとは思わなかった…

  川 渕 氏 ね 


183U-名無しさん:2006/09/12(火) 20:31:37 ID:U156Ig1Z0
興行として成功させるためなら
NZのメンツとか選手のプライドとか
何も考えないんだね。
184U-名無しさん:2006/09/12(火) 20:41:39 ID:iGUZVbx5O
こいつ、叩く価値もないと思われ
185U-名無しさん:2006/09/12(火) 20:49:49 ID:c7B5ZJv50
辞めてくれれば叩く必要もなくなるのだが
186U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:13:12 ID:6VQBIeh90
そもそも、実際の意図が見え見えでも、カズがシドニーに行ったのは客寄せパンダにするためじゃないって
建前だったような気がするんだが、気のせいだっただろうか。
187U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:30:39 ID:Q1hdesf00
9/12、朝日朝刊17ページ、聞き手 バカ小路
見出し 新生Jへ個性前面に
「・・・ただ選手が反則を誘おうとわざと転び、審判にイエローカードを要求する場面が散見され
る。選手の逃げにつながり、選手自身が向上しないプロらしさを感じなければならない」
選手の問題の前に、レフリーの問題だろ?どうして未だに家○がいるんだ?

--個性を生かしたJリーグの構築
「選手には、自分の得意なプレーを出してほしい。私が前進の日本リーグでヤンマーの監督だっ
たときも、釜本たちを擁して11人が違う色を発揮することにこだわり、『個性集団ヤンマー』
といわれる集団を作ることができた」
「クラブももっと色を出してほしい。千葉なら『走る』。これはひとつの色だ(チゲーよ、バカ)。
鹿島や磐田(おおっ一発変換できた!)にはきちんとボールを繋ぐ伝統がある。広島、ガ大阪
は、ユース年代を育成した積み重ねがある。云々」
188U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:46:55 ID:Q1hdesf00
--日本代表と絡んだ過密日程については?
「日本協会とJは車の両輪。十二分に打ち合わせをしたいが、Jリーグの試合数を減らすこ
とは、毛頭考えてない。ただ、コンディション作りに関して責任分担を明確にする必要がある。
来年も2月から国際試合が入るが、昨年までのように1月から代表が集まって体力トレーニン
グをするのではなく、試合の数日前に召集してもらう。その間のコンディション作りは、クラ
ブが責任を持つ考えだ(オメーらの責任は?)。そうすればシーズン当初に、代表選手が
クラブで練習できないことはなくなる。幸い、オシム監督は、クラブの監督と充分話しており、
今後も対話は期待できる」

以下、ACLやA3で勝てないのはクラブ側の意欲の問題であり、日程の問題ではないと
責任回避に終始してる。「国内タイトルを取れば言いという狭い考えを捨てるべきだ」
ですと。

この爺の考え方は、クラブに不必要な責任を負わせて、自分たちの責任を軽くしよう、
という印象を強く受ける。
189U-名無しさん:2006/09/13(水) 01:41:29 ID:qISAaGoO0
サッカー批評がデモのこと取り上げてたね。
それも面白いんだけど、印象に残ったのは、
川淵とサポに辞めさせられて名誉職に追いやられた長沼が、好々爺になってインタビューに出てたこと。
JFA機関紙(サカマガ)のブチが、追い詰められた犯罪者か死んだ魚みたいな曇った目で写真に写ってたのに比べて、
対比がはっきりしててかなり考えさせられるものがあった。
190U-名無しさん:2006/09/13(水) 09:19:51 ID:vXlgkQGh0
川淵Cもほとんど家本化しているな。
自分がどんな馬鹿なことをしているか(言っているか)の自覚がない。

しかしまあ、中田を復帰させるなどという妄言の記事をいつまでもトップに出し続けるyahooもyahooだ。
。。。マスコミも腐れとる。
191U-名無しさん:2006/09/13(水) 09:20:14 ID:H+3EnZp70
192191:2006/09/13(水) 09:24:27 ID:H+3EnZp70
ごめん失敗w

>>187-188
それは鬼武チェアマンのインタビューですね。
ttp://www.asahi.com/sports/fb/TKY200609120153.html
まぁ、奴は川淵のワンコだから、きっと川淵と意見変わらないだろうけどw

最終的に秋〜春シーズン制の話をインタビュアーがわざわざ振っているw
鬼武の返答は一応慎重論に見せかけているが。
193191:2006/09/13(水) 09:28:06 ID:H+3EnZp70
ごめん失敗w

>>187-188
それは鬼武チェアマンのインタビューですね。
ttp://www.asahi.com/sports/fb/TKY200609120153.html
まぁ、奴は川淵のワンコだから、きっと川淵と意見変わらないだろうけどw

最終的に秋〜春シーズン制の話をインタビュアーがわざわざ振っているw
鬼武の返答は一応慎重論に見せかけているが。
194U-名無しさん:2006/09/13(水) 09:28:49 ID:H+3EnZp70
エラーが出たので連投スマソw
195U-名無しさん:2006/09/13(水) 09:33:55 ID:yjfJM5dD0
マスコミと一緒に腐敗した
196U-名無しさん:2006/09/13(水) 09:56:41 ID:FEEubeNu0
>最終的に秋〜春シーズン制の話をインタビュアーがわざわざ振っているw
>鬼武の返答は一応慎重論に見せかけているが。

本当、これには萎えた。自分が推進派のくせにね。
197U-名無しさん:2006/09/13(水) 12:19:35 ID:a31UtLoY0
今日発売のエルゴラにデモの事載ってる
198U-名無しさん:2006/09/13(水) 20:25:59 ID:FEEubeNu0
>>197
kwsk
199U-名無しさん:2006/09/13(水) 22:05:39 ID:KZneRFKs0
今日のエルゴラにUGタンきてるww

200U-名無しさん:2006/09/13(水) 23:11:21 ID:4eYT2g8A0
川淵って闘将や都並をかわいがってるんだろ?
201_:2006/09/14(木) 15:18:01 ID:rfSnfUiA0
>>198
武藤文雄とUGさんとマスタロウさんが一緒に、デモの事についで座談会。
インタビュアー(?)はえのきどいちろうさん。

記事は1ページ。金曜発売の次号に続くらしい。
202U-名無しさん:2006/09/14(木) 21:39:20 ID:EKycAaGA0
誰かうp
203U-名無しさん:2006/09/15(金) 00:33:33 ID:D0ZNzD4S0
>>201
そりゃすごい。買わなきゃ。どのコンビニいけば売ってるかな。
204U-名無しさん:2006/09/15(金) 04:11:27 ID:D0ZNzD4S0
俺の地域エルゴラ売ってない orz..

誰かデモのとこだけうpしてくれたらネ申
205U-名無しさん:2006/09/15(金) 09:41:33 ID:bOUjTrTV0
エルゴラ、うp環境に無いので、打ってみた。(疲れた…)
後編は来週水曜発売のやつらしい。


El Golazzo  9/13号
えのきどいちろうのサッカー快速特急!!

第11回「8・9国立でもに出たサポの思い(前編)」

■デモに結びつくまでのサポーターの考え、動き
 実に奇妙なことだが、僕らは「8・9国立でも」について何も知らない。去る8月9日、トリニダード・トバゴ戦の後、
インターネット発の「川淵会長にレッドカードを!」でもが行われ、少なくとも5百人異常の参加者があったが、メ
ディアに看過されている。当の川淵会長が「ご自由に、としか言いようがない」とコメントを発しているのに、とり
上げる書き手は宇都宮徹壱氏らが例外的な少数派だ。
 僕はデモ参加者の座談会を企画した。たった3人なので、3人のケースがわかるだけだ。けれど、メディア的
常套句で「一部のファン、サポーター」と抽象的に括られてしまいかねない人の、生の言葉が聞きたい。あれは
単に協会人事に口を出す類のデモだったのか。どのような焦燥感がそこにあったのか。日本のサッカーをどう
見ているのか。
 座談会に出席してくださった3人はサッカーブログ界では著名な方ばかりだ。原則としてmasterlow氏、UG氏
はハンドルネームの方が通っているのでその呼び名を使い、武藤文雄氏はそのままとさせていただく。
206U-名無しさん:2006/09/15(金) 09:42:03 ID:bOUjTrTV0
―参加の経緯を教えて下さい。
UG「2ちゃんで最初に集まったとき、もともと呼びかけたやつが来なかったらしいんです」

―はぁ。
UG「そいつが何者かも分からない。場所だけ指定して、ネットに書き込んだやつがいて、そこに集まった7人の
うち1人と、あるJリーグサポーターの結婚式で偶然知り合って、UGですと言ったら、『前回のジーコ解任のデモ
やりましたよね』と。『

伝ってもらえませんか』ということで、手伝うことになりました」

masterlow「だから、それぞれ輪になっていろんなやつがつながりながら、UGみたいにネットで強いパブリシティ
力と影響力のある人間が来たり、僕みたいにトラメガ持って何かやる人間が来たり、警察関係の申請を出すの
にものすごい能力を発揮する人が来たり、そういうのがポコポコッと集まってきてつくっていったんです」

UG「そもそもデモをやるかどうかも決めていなかった」

―武藤さんはどういう立場ですか?
武藤「僕は運営には全然参加してなくて、『デモをするよ』と言われたから出たクチです。僕は川淵さんという人
を尊敬しているし、日本サッカーへの貢献が非常に大きかったとも確信しています。しかし、最近の川淵さんの
言動を見るにつけ、今がおやめいただくタイミングだと思わざるを得ないんですよ。だから、代表チーム、Jリーグ
チームのサポーターとして、『やめるべし』と自分のブログにも書いていますし、デモに参加したということです」

―デモの目的は?UGさんはハッキリしていますよね。
UG「やめてもらいたい」

―っていうことでいうと川淵さんは続けているから失敗したデモになっちゃった?
UG「まあ、そうですね」

―ただやったことで何か変わると?
UG「変わるというか、川淵の金銭問題とか、責任取ってない話だとか、W杯後に発言がガラッと変わっているじゃ
ないですか。そのへんのことを、サッカーに詳しい人も逆に知らなかったりするわけじゃないですか」
207U-名無しさん:2006/09/15(金) 09:43:00 ID:bOUjTrTV0
UG「代表に来てるけど普段Jリーグをまったく見ない人なんて、いまだに川淵がものすごく貢献して、ものすごく
立派な人だと多分思ってるはずなんで、そのへんを知らしめるためにも。インターネットのなかで言ってたってし
ょうがない話し出し、マスコミも全然動いてくれないし、そういう意味でもデモくらいしかないのかなという」

―masterlowさんはどうですか?
masterlow「基本的にはサッカーが好きな人間がサッカーに対して力を持ったり発言したりするべきということを、
自分はずっと思っているし、ずっとやってきているんで、その流れのひとつです。デモというのはあくまでそのひと
つで。川淵会長というのも、僕にとってはオン・オブ・ゼムのテーマ。そのなかでやっているということです。今回
のデモ云々に関しては、ある程度NOと言っている人はこれだけいて、強い拒否反応があるんだよというのを示す
のがまず一番大事だと思ってたところはあります」

■「オシムって言っちゃったね」 失言問題のとらえかた
―川淵さんについては、単にドイツ大会の責任を取れ、ってことじゃないんですね。
武藤「決定的におやめいただいた方がいいなと私が思ったのは、『オシム』と漏らしたことです」
208U-名無しさん:2006/09/15(金) 09:43:36 ID:bOUjTrTV0
―ああ、失言問題。
武藤「わざとかわざとではないかは問題ではないんですよ。川淵さんは百億円以上のお金をハンドリングする、
他のスポーツ団体のトップとは責任感、存在意義が違う立場にある公人なんですよ。で、それに対してあの発言
は、その公人のトップたる資格がないことを自分で示してしまったことに尽きるんです。どういうことかというと、
あの後、千葉が公式ホームページで発表した経緯が嘘じゃなければ、オシムさんの話は全然決まっていない。
決まってない話をああいうふうに公にしてしまうのは、少なくともビジネスの世界では資格がない。例えば、極端
な例を言いましょう。今の日本代表のスポンサーはアディダスですよね。プーマが巻き返しをして20XX年にスポ
ンサーになろうとしている。その下交渉をしているときに『今プーマって言っちゃったね』というのは通用すると思い
ます?絶対通用しないわけですよ。それとまったく同じことを今回やっている。僕も40代半ばで、それなりに仕事
をしてきた人間ですから、『この日とは信用できない』と周囲から言われても仕方がないと思うわけです。若い方
にはこう言った感覚はあまりないかもしれませんけれど」

―なるほど。
武藤「川淵さんは、そういう意味で非常にまずいことになってきているなという気がします。で、なんでそういうこと
なっているかというと、事は単純なんですね。ジーコで失敗したのは誰の目にも明らかなのに、それを認めない
からです。UGさんがブログでW杯前後の川淵さんの発言をまとめてくれていますけど、W杯後の発言は滅茶苦茶
です。『こうこう、こうだ。だけどジーコは正しいんだ』と。それだけでおかしいわけなんですよ。『いや、ジーコは
失敗だった』と一言いえば、他の論理も全部通る。『だけどジーコは正しいんだ』と言うがために、どんどん嘘の上
塗りが始まってるわけですよね。そういう川淵さんを見るのは僕は忍びない。今おやめになればまだ間に合う。
長沼健さん、岡野俊一郎さんと並ぶ日本サッカーの貢献者として評価され続けることは間違いないだろうけれど、
このまま居座ったらとんでもないことになるんじゃないの?だからおやめいただいた方がいいですよ、というのが
僕の考えです」
209U-名無しさん:2006/09/15(金) 09:44:45 ID:bOUjTrTV0
UG「僕が思うのは、前の発言と全然変わっちゃったじゃないですか。今回の件だって、ジーコは私の失敗だったと。
でも川淵のやっている、校庭を芝にする運動とかも素晴らしいじゃないですか。こういう理念があるから、今回は
失敗したけど、改めて私を支持してくださいということでしっかり続けてくれるんだったら、全然僕たちの反応も違う
わけです。それを全部いい加減にごまかして」

■Jリーグではサポが動くに代表では動かない
―ただ難しいのはこれが協会人事に収斂していく話だってとこですね。
UG「ネガティブな運動になっちゃうんですよね。だkか代わりにもっとものすごくちゃんとした理論を持った人がいて、
その人を応援する形になれば、参加しやすさも全然違うと思うんですよ。デモはどうしてもネガティブなものになっ
ちゃう」

―そうですね。
UG「JFAの会議のときに『やめろ』という横断幕を掲げた人がいて、そのときの話を聞いたら、それを見てある人物
がニヤニヤしてたらしいんです。『お前らよくやってくれた』みたいな」

―えっ、そうなんですか(笑)。
materlow「JFAの前で『川淵ヤメロ』というゲーフラをずっと掲げてる人の前でクルマを止めて、『お前らやっている
のか。よしよし』みたいな満面の笑みを」

―そこですよね。難しいのは。
masterlow「あれはおかしかった。で、これはずっと思うんですけど、Jリーグだったら普通に批判勢力が機能してる
んですよ。おかしなことを社長がやって、大事な試合を0勝1分2敗とかしたら、サポーターは暴動を起こすんですよ。
選手バスを取り囲むし、スタジアムに居座るし、メチャメチャな断幕が出るし。ところが代表ではもうそういうファン、
サポーターですらそういうのがないし、マスコミは動かない。じゃ、どうしたらいいのとなったら、はねっ返りだろうが
なんだろが、誰かが動くしかないですよね、コアなやつら、問題意識を持ってるやつらが。それが仮に孤立したと
しても」

UG「日本代表の試合でデモやったといっても、これが仙台や柏だったら多分あっという間で、ものすごい団結力で
さっさと動いて、さっさとバス取り囲んで、ブーブー言ってますよ」

materlow「毎週Jリーグはどこかで誰かがデモ並みのことをやってますよ」
210U-名無しさん:2006/09/15(金) 09:46:25 ID:bOUjTrTV0
UG「やってるんですよ。それが代表で、川淵ってことだけでこんなにデカくなっちゃうじゃないですか」

(以下、9/20発売号の後編へ続く)


人によって台詞が長くて、容量デカ杉と2ちゃんブラウザに怒られますた。。。
変なところで切れたりしてすいません。
211U-名無しさん:2006/09/15(金) 10:34:27 ID:EJfj229T0
>>210
激しく乙
今日のエルゴラ買ってみるよ。
212U-名無しさん:2006/09/15(金) 12:08:25 ID:iSMlHjxiO
乙AGE
213U-名無しさん:2006/09/15(金) 12:10:23 ID:CLmRv7FD0
>>205-210
激乙&超ありがdです。
214U-名無しさん:2006/09/15(金) 12:20:30 ID:CLmRv7FD0
>>209
川淵ヤメロダンマクについて「よくやってくれた」って反応してた
「ある人物」って誰なんだろう??
釜本氏??
長沼氏?
澤村氏?
215U-名無しさん:2006/09/15(金) 13:46:46 ID:T9nvBmjJ0
>>214
誰だっけなぁ、当時の更迭スレ(たぶん代表板)で見たけど、忘れたw
216U-名無しさん:2006/09/15(金) 14:18:56 ID:GusEHQax0
>>205-210
ネ申ありがとんヌ。


>>214-215
デモ以前、覆面男の次の週くらいに、ひとりで弾幕持って、
協会前で長時間立ってたという勇者のカキコなら読んだ。
確か、釜本に「ごくろうさん」って言われたとか書いてた気ガス。
217 :2006/09/15(金) 15:19:06 ID:UzuhipTK0
釜本かなあ。あれでも中道派だからねえ。
218U-名無しさん:2006/09/15(金) 15:26:18 ID:jlKlXA3V0
釜本?まさかもう日本ハイカ疑惑の一件を忘れてしまったわけでは・・・
219216:2006/09/15(金) 15:48:11 ID:GusEHQax0
うろ覚えだったから探してきた。

ttp://makimo.to/2ch/ex13_eleven/1154/1154190623.html
>>216 で書いたのは、このスレの ID:p1ZqhzM4 のこと。

釜本に話しかけられたのは確かみたいだけど、発言は違った。
あと、車を止めて、っていうシチュエーションでもないから、
これとは違う話みたい。確認せずに書いてスマンコ
220 :2006/09/15(金) 19:42:21 ID:INpew24S0
糞記者使ってこういうことするかね。
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006091510.html


ま、あくまで妄想だけど
221U-名無しさん:2006/09/15(金) 23:28:42 ID:mSx3PbSE0
久保と川淵って、いいコンビだなw
222U-名無しさん:2006/09/15(金) 23:30:36 ID:mSx3PbSE0
あげ
223U-名無しさん:2006/09/16(土) 06:40:49 ID:qHYuBL41O
あげ
224:2006/09/16(土) 07:03:38 ID:o/uUeQN30
あげあげ
225U-名無しさん:2006/09/16(土) 11:02:19 ID:pTgmSadL0
>>220


   ま た 久 保 か


226U-名無しさん:2006/09/16(土) 11:22:29 ID:k0zxBsD70
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20060915-00000049-kyodo_sp-spo.html

>日本サッカー協会の川淵三郎会長は「温情ではなく、能力があってのもの。
>Jリーグの監督になってほしい」と羽中田氏の今後の活躍を期待している。

羽中田氏には何の恨みもない。指導者としてがんがってほしい。
ただ、川淵の言葉は相も変わらず飛躍しとる。
そんな言葉自体が温情そのものだろうが。
227U-名無しさん:2006/09/16(土) 13:35:55 ID:LY+X49gD0
二枚舌の言葉には血なぞ通ってるわけ無い。
228U-名無しさん:2006/09/16(土) 16:28:04 ID:QcBsFtRh0
「温情ではなく、能力があってのもの。
>Jリーグの監督になってほしい」

こういうことをいってしまうこと自体、相手に対して失礼。
考えなしに話しすぎる。常識知らず。
229U-名無しさん:2006/09/16(土) 16:56:58 ID:vLOOA/rs0
>>228
で、都並みたいにクラブに押しつけるっと。

ヴィッセルなんか海外ライセンスを認めないで
なんとか子飼いの連中を売りつけたかったようだ支那。
230U-名無しさん:2006/09/16(土) 21:39:50 ID:1bemhbmn0
この人、本当にアルツになり始めてるんじゃないかと心配になってきた
これまで様々な人間と関係を築いてきた経験を持つ人が、
こんな配慮の無いこと言わないだろフツー
231U-名無しさん:2006/09/16(土) 22:00:50 ID:J0TER4ep0
いや、4年前のINAS-FID W杯の時、とても配慮のない発言をしてた。
あとで削除されてたけどね。
だから、この人は根っこがこんなもんなんでしょう。
232U-名無しさん:2006/09/16(土) 22:38:16 ID:mx/R77TC0
あー思い出した
サポーロの選手がどうだとか言っちゃったヤシだっけ
233U-名無しさん:2006/09/17(日) 01:30:54 ID:PZ9UuQzG0
>>231
詳しく詳しく
234 :2006/09/17(日) 14:02:51 ID:ArGNdo4p0
川淵「コンサドーレ札幌には知的障害の選手がいる」
http://sports.2ch.net/soccer/kako/1030/10300/1030005012.html


川淵のポリシーは自分以外の人間は「屑」だから。
自分の自尊心が潤わないと死んでしまいます。
235U-名無しさん:2006/09/17(日) 14:13:54 ID:uAmxHjihO
川淵の二枚舌と言えば「珍プレー好プレーみたいな番組は一生懸命やっている選手に失礼だからやめろ」などと言っておきながら、
当の本人が堂々とゲストで出演していた、なんてこともあったよな(開幕した頃の話)
236U-名無しさん:2006/09/18(月) 22:42:01 ID:jz5hjdAh0
ageるぜ
237U-名無しさん:2006/09/18(月) 22:44:30 ID:KOL8GMfw0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158542675/
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1157592259/
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1158554124/

 ヒョー
       ∧_∧
      (@∀@∩    ヒョー              
       ( ⊃ ノ     ∧_∧
  ヒョー  (_(  /⊃ヽ  (@∀@∩           日帝の家族を分裂させるため、両派に分かれ、
    .∧_∧ し..\\\ ( ⊃ ノ   ,r'⌒  ⌒ヽ、 どんどん書き込め既婚女性板住人ニダ!
   (@∀@∩  \\\\ (_(  /⊃ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. 
    ( ⊃ ノ    \\\\ し´\  ゞ‐=H:=‐fー)r、)
    (_(  /⊃\   \\\\ \\ ゙iー'・・ー' i.トソ
      し´.\\\   \(⌒)      l、 r==i ,; |'
        \\\/⌒⌒  / /ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
          \\|│││ |(/  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
         ((.  `┴┴┴゙ \  /    /        /  |.
               \ \ノ y'    /o     O  ,l    |

238U-名無しさん:2006/09/18(月) 23:54:12 ID:JahL8IMb0
>>234
この発言、森元総理を思い出した。
239U-名無しさん:2006/09/19(火) 09:58:33 ID:s4fUNV4X0
体育会系のオサーンは似た者通しなんだろう
240U-名無しさん:2006/09/19(火) 10:05:46 ID:O05rvrf60
>>238
だって友達だもん。
森派で日本のスポーツ界牛耳っているって話だし。
241U-名無しさん:2006/09/19(火) 10:23:10 ID:q9dRcmsgO
川淵、家本、久保



消えてー
242U-名無しさん:2006/09/19(火) 23:21:42 ID:HiL7PMtR0
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006091903.html

まただ・・・・・
誰か、さえばさんへの連絡方法、知らない?
243U-名無しさん:2006/09/20(水) 15:49:07 ID:QxTVQdS+0
大ネタきました

>福島のJヴィレッジ建設、知事実弟が東電の意向伝える
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060920i206.htm
244U-名無しさん:2006/09/20(水) 18:34:39 ID:Y17qGRJ90
>>243
キタコレ
245U-名無しさん:2006/09/21(木) 11:01:04 ID:HEIkSdec0
【悪党】福島県知事佐藤栄佐久を糾弾しよう【2】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1153261815/
246 :2006/09/21(木) 13:14:39 ID:XtkD586y0
会社名
・株式会社日本フットボールヴィレッジ

代表取締役社長
・佐藤栄佐久    福島県知事

代表取締役副社長
・大仁邦彌(常勤) 日本サッカー協会から出向
・山路  亨      東京電力株式会社常務取締役

取締役
・内堀雅雄 福島県企画調整部長
・川淵三郎 財団法人日本サッカー協会キャプテン
・平田竹男 財団法人日本サッカー協会
・鬼武健二 社団法人日本プロサッカーリーグチェアマン
・勝俣恒久 東京電力株式会社取締役社長
・吉田政雄 古河電気工業株式会社常務取締役権執行役員常務(←なぜ?)
・渡辺恒英 東京電力株式会社理事 立地地域部(福島駐在)
・塚田明広(常勤) 東京電力株式会社から出向

監査役
・佐藤邦弘 新常磐交通株式会社取締役貸切部長
・安斎 隆  株式会社セブン銀行代表取締役社長
247U-名無しさん:2006/09/21(木) 14:29:02 ID:QiVtC3R40
大仁に副社長押し付けてるとこもすごい>川淵
自分で汚職しておいてww
248U-名無しさん:2006/09/21(木) 20:54:56 ID:1dDgSa5T0
ttp://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000000609210005
これはもうだめかもわからんね
249U-名無しさん:2006/09/21(木) 21:46:53 ID:toCrL75U0
佐藤エーサクって、本名か?
250U-名無しさん:2006/09/22(金) 05:26:37 ID:i1RItFwI0
汚職のデパートって奴だな
251U-名無しさん:2006/09/22(金) 05:34:35 ID:Yj0EbhSL0
パススピード、パスの正確さ、トラップの巧さ、ボールを奪う力
体の使い方、次のボールをもらうための動き、展開力、試合を読む目
シュート力、シュートの正確さ、走る速さ、俊敏さ・・・

すべてにおいて世界には日本よりレベルの高いもっと良質のサッカーが
あるってのになんでJリーグを観てるの?観続けられるの?応援できるの?

確かにそういうレベルの高い試合をJを観にいくように生観戦という訳には
なかなかいかないけど、衛星放送でJと欧州クラブのサッカーを見比べると
どうしても見劣りするし、迫力に欠けるし、同じサッカーをしてるように見えない
Jはとにかく異常にミスが多いよね特に上記に列挙した要素
あまりにもミスが多すぎると観ててもストレスたまっちゃうわけよww
252U-名無しさん:2006/09/22(金) 10:18:59 ID:Hf54Eqhe0
スレ違いの海外厨は帰れ
253U-名無しさん:2006/09/23(土) 02:34:33 ID:oKFDo9mC0
いちいちコビペに反応するな。
254U-名無しさん:2006/09/23(土) 03:52:44 ID:DpzAy5g50
>>248
これは決定的だな。
255U-名無しさん:2006/09/23(土) 04:18:27 ID:DpzAy5g50
川淵へのJFA前での抗議行動にたしてい、よしよしやってるなという嬉しそうな顔をしてた
JFA関係者は釜本氏だそうです。

UGタンのブログにあったコメント。

---------
私が聞いた話では「週刊ポスト」にJFA内部情報をリークしたのは釜本、もしくは釜本の関係者。

当然、川淵も放置するわけがなく、人事面で報復が行われたわけだ。
興味深い情報として、先週のサッカーマガジンインタビューで川淵は以下のように述べている(60ページより)

編集部「川淵氏自身の職務や、JFAの各種会合のやり取りなどが、
一部週刊誌などで報じられました(中略)内部情報が外に漏れている、という現実があります(後略)」
川淵「(前略)ただ常務理事ともなれば、部下とも違ってはっきりものを言う責任があるわけです。
その理事が、中で言えないからと言って外に向かって話すのは、やはりおかしいのではないでしょうか
(中略)何か思うところがあるのであればはっきり私に向かって言うべきですよ」

ここでいう「常務理事」とは、インタビュー時点より、リークがあった7月頃=改選以前を指すと思われる。
具体的人名こそ出さないまでも、読めばわかる書き方をしたのは、マガジンを利用した川淵氏の恫喝ではないだろうか?
256U-名無しさん:2006/09/23(土) 04:29:33 ID:NxzhKI6c0
皮無知=生きる価値のないダニ
257U-名無しさん:2006/09/23(土) 04:30:41 ID:DpzAy5g50
ダニブチは「代表からは距離をとる」とかいってなかったけw

http://www.sanspo.com/soccer/top/st200609/st2006092206.html

オシム日本、年内は欧州組招集せず…川淵Cが明かす

日本サッカー協会・川淵三郎キャプテン(69)は21日、日本代表のイビチャ・オシム監督(65)が年内は欧州組を招集しない方針であることを明らかにした。
258U-名無しさん:2006/09/23(土) 05:09:58 ID:g/nUNF3d0
久し振りに代表板の見たら・・・・・・>>248にもあるけど

川淵ブラマン キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

576 _ New! 2006/09/23(土) 03:58:18 ID:6aLeXN0H
このニュースヤバいです。
川淵が佐藤知事にもちかけて3日で建設が決まった(笑)っていうヨタ話はウソだったんだな…
まあ容易に想像できたけど。
現在も特捜の取調べ中です。
川淵10月解任説がいよいよ信憑性をましてきました。

http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000000609210005

福島談合事件 「Jヴィレッジ」
2006年09月21日

東京電力が建設し、県に寄付したサッカーのナショナルトレーニングセンター「Jヴィレッジ」の計画段階で、
東京電力の役員が、佐藤栄佐久知事の実弟(63)を通じて、県側に話を持ちかけていたことが20日、明らかになった。

佐藤知事は、
「ある日、弟が『東京電力の役員の方から、明治以来福島県にはお世話になっているから、恩返しがしたい』
と言われたと、私に言ってきたことがあった」と認めた。
時期についてはJヴィレッジの構想が持ち上がった93〜94年ごろ

ヴィレッジは、「県と東電相互の信頼関係を高めていくための広域的、恒久的な地域振興策」として、
東電が97年に130億円を投じて建設し、県に寄付した。当時一部からは、
福島第一原発の増設やプルサーマル計画を進めるための見返りではないかとの批判もあった。

259U-名無しさん:2006/09/23(土) 11:51:20 ID:Ssk3czAK0
>>255
>川淵「(前略)ただ常務理事ともなれば、部下とも違ってはっきりものを言う責任があるわけです。
>その理事が、中で言えないからと言って外に向かって話すのは、やはりおかしいのではないでしょうか

自由に発言したり討論できる環境を、完全に廃してしまった川淵のいうセリフじゃないな。
260U-名無しさん:2006/09/23(土) 14:56:22 ID:MTHdYiX30
自由に発言したら野村さんみたいに降格人事だからな。
261U-名無しさん:2006/09/23(土) 14:57:19 ID:MTHdYiX30
>>258

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

川淵10月解任へのフラグが立ちますた。
262U-名無しさん:2006/09/23(土) 17:50:12 ID:Ssk3czAK0
サッカーじゃないんだが、なんでこいつがこんな発言するの?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060923-00000008-mai-pol


森と川淵って、双子だなw
263_:2006/09/23(土) 22:39:10 ID:MTHdYiX30
>>262
そっくりでビビタヨ
264U-名無しさん:2006/09/23(土) 23:01:20 ID:MTHdYiX30
今週金曜日発売のエルゴラで山内さんのインタビューがあるときき
みたいがために駅のキオスク3軒回ったけど全部売り切れてた… orz
ホームの試合があったからしょうがないんだろうけど…
 
   ネ申  木羌  お  原頁  し)  し  ま  す
265U-名無しさん:2006/09/24(日) 17:03:37 ID:XGZBmz580
はい、報道規制のソースがまたきましたよっと。
今度は産経新聞の記者。
ttp://sakakit.iza.ne.jp/blog/entry/44485/

>僕たちが何かを書こうとするとき、いろいろと注文をつけて、
>自分たちに都合が悪くならないようにしようとすることも1度や2度じゃありません。
266U-名無しさん:2006/09/24(日) 22:20:45 ID:hkgwwu++0
祭っていいような
267U-名無しさん:2006/09/25(月) 00:28:12 ID:XaYN4VjP0
>ファンの目は節穴ではありません。
協会の仕事は、節穴のファンを増やすことなのが怖いな。
268U-名無しさん:2006/09/25(月) 12:05:31 ID:a3hR4mVr0
戦後ん十年の政治に似てる
269U-名無しさん:2006/09/25(月) 12:08:43 ID:Sx8U6sji0
腹番号ってJリーグ始まってからつけだしたけど
この人の提案なの?
270U-名無しさん:2006/09/25(月) 18:18:29 ID:KCN/jx670
知事の弟 逮捕キタコレ
271U-名無しさん:2006/09/27(水) 00:37:32 ID:R+HgR9ut0
俺は川淵がニワカを増やそうが予算を増やそうが私腹を肥やそうが、
その結果日本のサッカーが強くなるならそれはそれでいい派です。
実行力があるなら清濁併せ持つのも可。

しかしこの4年で結果でメタクソになったのと、その原因が川淵にある
というのがはっきりと分かったから速やかに辞めてほしい。
272_:2006/09/27(水) 00:55:15 ID:R+HgR9ut0
>>265
現役の記者?
圧力や妨害があるなんて書いて大丈夫なの?
273U-名無しさん:2006/09/27(水) 03:27:56 ID:S/n1+FvkO
祭準備あげ
274U-名無しさん:2006/09/27(水) 08:40:12 ID:kNtxeRE70
>>265
まさにクズ川淵
275U-名無しさん:2006/09/27(水) 11:32:47 ID:W/m93me40
記者の勇気age
276U-名無しさん:2006/09/27(水) 11:33:28 ID:W/m93me40
芸スポでスレ立てればいいんじゃね?
277U-名無しさん:2006/09/27(水) 11:37:58 ID:W/m93me40
逮捕された知事実弟がJヴィレッジ構想に深く関わってたとのこと

431 :U-名無しさん :2006/09/21(木) 11:16:11 ID:eaj6MbVaO
今日の新聞に知事実弟がJヴィレッジ構想に深く関わっていたという記事が載っている。
水谷建設が福島FCの2選手を雇ったのは、知事実弟が頼んだからかな?
まあ、Jヴィレッジの工事をやらせてもらったわけだから、その謝礼(選手の人件費)くらいは出さないとな。

278U-名無しさん:2006/09/27(水) 12:24:44 ID:9RhVd4qd0
>>264
今日発売の号に後編が出ていますよ。
279U-名無しさん:2006/09/27(水) 15:46:16 ID:gkBDnC9B0
佐藤栄佐久 辞職記念age
280U-名無しさん:2006/09/27(水) 16:22:50 ID:W/m93me40
あ、ほんとだ。辞職してる!
281U-名無しさん:2006/09/28(木) 14:35:57 ID:MC9qJjbC0
743 :_:2006/09/28(木) 10:43:21 ID:WnHHMz8S
Jヴィレッジの現状:

・Jヴィレッジ社長が福島県知事を辞任。事情聴取へ
・構想に深く関わったとされるJヴィレッジ社長の実弟が建設関連の談合で逮捕
・Jヴィレッジ建設を行った水島建設会長逮捕

次は誰が逮捕者の列に加わるのかな?
282U-名無しさん:2006/09/28(木) 19:32:37 ID:mhCxHxKb0
事情聴取で是非 ぺろっと全てを・・・
283U-名無しさん:2006/09/28(木) 20:56:29 ID:PMMz9J/10
あっ、言っちゃったねw
284U-名無しさん:2006/09/28(木) 22:36:46 ID:OFRc0Wpu0
いまだにトルシエのことを恨みに思ってるとは・・・
馬鹿淵が陰湿なだけなのかもしれんが
ここまでくるとトルシエが一体馬鹿淵に何をしたのかが気になるwwwww
285U-名無しさん:2006/09/28(木) 23:51:31 ID:VOUEgvGS0
>>284
川淵の奥さんがトルシエのこと素敵ねって言ったとかいわないとか(笑)
286U-名無しさん:2006/09/29(金) 12:39:36 ID:fhWnb0ME0
器の小さい男。
287U-名無しさん:2006/09/29(金) 16:14:30 ID:cWdDu+g70
茸をどうしても使ってほしいみたいだな
288U-名無しさん:2006/09/29(金) 17:05:56 ID:7xJ6Fo8A0
川淵とメディアにとってのダーリンだもの。>茸
289U-名無しさん:2006/09/29(金) 17:32:51 ID:cWdDu+g70
すぽるとでチャンピオンズリーグのコーナーになると
オープニングに茸が出てきて
「セルティック・中村俊輔」
とか言うからキモすぎて一瞬チャンネル変えたり消音にする。
早くセルティック負けてくんねーかな。そしたらもう出てこないだろうになー
とまでは思わないが、
あれはいただけない。元気溌溂ぅ?と同じで明らかに視聴者へ逆効果だろ。
290U-名無しさん:2006/09/29(金) 17:34:53 ID:bqhvTTig0
z
291U-名無しさん:2006/09/29(金) 17:48:08 ID:1q/8k8jv0
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060929&a=20060929-00000001-dal-spo
だから何故、こいつがこういう発言をするんだろうか。
292U-名無しさん:2006/09/29(金) 22:34:12 ID:1sZ+rJml0
オシムってかなり前から俊輔のこと褒めてなかったっけ?
293U-名無しさん:2006/09/30(土) 00:14:06 ID:o2sMetgd0
オシムに乗っかろうと必死なのかオシムを操りたいのかどっちだ


どっちもか
294U-名無しさん:2006/09/30(土) 00:41:17 ID:BKU7+GlDO
川淵どうしようもねー
ほとんどボケ老人だ
295U-名無しさん:2006/09/30(土) 01:37:40 ID:4AdBdR9/0
>>291
オシムが会見でどういうわけかわざわざ名前を挙げた松井も
ファンタジスタってよく言われてるよねぇ・・・

296U-名無しさん:2006/09/30(土) 16:29:24 ID:GEYoafXc0
>>294
実はもうボケてる。手が震えてるの見た。
297_:2006/09/30(土) 16:44:40 ID:BKU7+GlDO
JFAのワールドカップのテクニカルレポートがあぷされたようだ
どこいったら全文よめるのかな
298 :2006/09/30(土) 22:51:23 ID:1uGUxGXT0
w
299U-名無しさん:2006/10/01(日) 05:56:40 ID:L6/BURjA0
川淵ヤメロヽ(`Д´)ノ・ノーカット版 8月9日
ttp://stage6.divx.com/members/141742/videos/1016101
FBにも上げときました。mp3はi-podに、mp4はPSPに。
ID:dddeco  PW:deco
300U-名無しさん:2006/10/01(日) 10:03:28 ID:aJLuxEPM0
サンクス
301U-名無しさん:2006/10/01(日) 23:56:08 ID:3Bdxdbc60
>>299
d
302U-名無しさん:2006/10/02(月) 11:59:16 ID:SAKDs6lZ0
代表板の川淵スレが東電関係で炎上してるな
303U-名無しさん:2006/10/02(月) 19:56:27 ID:SAKDs6lZ0
>>299
ダウソしました。ありがd。
記念にします。
304U-名無しさん:2006/10/03(火) 07:21:39 ID:w2VnBfMl0
>>299
どうやって落せるのか素人にも分かるように・・・
305U-名無しさん:2006/10/03(火) 08:38:43 ID:VwQQpCUj0
【無料100GB】 ファイルバンク Part.4 【filebank】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1154162021/
306U-名無しさん:2006/10/03(火) 08:40:41 ID:VwQQpCUj0
【アニメは】Divx Stage6総合 その6【別スレ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1157040424/
307U-名無しさん:2006/10/03(火) 10:54:05 ID:wd/lNIOt0
俺もいままでファイルバンク使ったことなかったが、ユーザー登録して
dddecoのフォルダを指定してシェアしたらダウンロードできました。
頂きました。
308U-名無しさん:2006/10/03(火) 11:31:56 ID:hhpDJAVd0
スケート連盟にメスが入ったね。
309U-名無しさん:2006/10/03(火) 11:36:17 ID:wd/lNIOt0
会長が目的外支出(キックバック)で逮捕か。
川淵も何かあってひっぱられる前にJヴィレッジに関する道義的責任という理由で
先に辞めておいたほうがいいんじゃないか。
サッカーに対するダメージが軽減される。
310U-名無しさん:2006/10/03(火) 12:01:05 ID:1m9FdMNU0
ラグビーバスケスケートソフト等皆叩かれてるが、
サッカー協会はあんまり叩かれんねえ。
311U-名無しさん:2006/10/03(火) 12:14:35 ID:ztpS/EY00
森?
312U-名無しさん:2006/10/03(火) 12:15:24 ID:ztpS/EY00
いや、バスケたたかれてるし、田2かな?
313U-名無しさん:2006/10/03(火) 12:16:25 ID:ztpS/EY00
連荘でスマン。
×バスケ
○ラグビー



修行してきます............................
314_:2006/10/04(水) 00:54:42 ID:BN3KjKtZ0
スケート連名会長の逮捕はtoto利権がらみみたいね。
どこまで飛び火するのやら
315U-名無しさん:2006/10/04(水) 13:20:41 ID:0F/01frd0
toto関係あるのか?
そりゃ面白い。

セルジオ「黄金世代より遥かに劣る谷間世代」「このままだとアジアですら勝てなくなる」
http://blog.nikkansports.com/soccer/sergio/archives/2006/09/post_61.html
風間「高原・柳沢は達也・巻より遥かに質高い」「個人能力低い選手多すぎ」
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2006/09/post_535.html
加茂「高原・柳沢は達也・巻・我那覇より技術上」「低調な三都主・加地に代わる若手の育成を」
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2006/09/post_536.html
大久保「世界と戦おうとしてるのにイエメンにパワープレーの1点だけではヤバイ」
http://osaka.nikkansports.com/soccer/jleague/p-oj-tp0-20060908-86998.html
岡本「今のレベルでは南ア大会出場難しい」
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/p-sc-tp2-20060907-86447.html
久保「技術力低いと選手に責任転嫁し自分の非を認めないオシムはジーコと同じ」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006090607.html
久保「オシムのメッキが剥がれそう」「自分が選んだ選手に毎回ダメ出しでは資質問われる」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006090701.html
「オシム語録空しく聞こえる居直り会見」「ミス連発で決定機も外しまくる最悪の内容」
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060907-OHT1T00089.htm
「ジーコ時代は700人の空港出迎えがオシムジャパンは過去最小50人」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/09/08/01.html
「選手が地味すぎて「オーラない」「興味湧かない」と代表人気急落を危惧」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006090711.html

セルジオ「オシムジャパンはトルシエ・ジーコ時代以下のレベル」「負けて言い訳するな」
http://blog.nikkansports.com/soccer/sergio/archives/2006/09/post_60.html
戸塚「いくらアウェーでも92年以降最弱のサウジに敗北は恥」「三都主・闘莉王ミス多すぎ」
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2006/09/post_537.html
久保「オシム語録消えボヤキ連発の言い訳会見」「試合でオシムマジック全くなし」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006090404.html
久保「決定機外しまくる巻はいつまで使ってもらえるか」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006090412.html
宇都宮「今後も「考えて走るサッカー」と程遠いサッカーが続くかも」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200608/at00010273.html

中西「オシムサッカーの完成度は現時点で5%以下」
ソース:Get-Sports

松木「選手達を子供病と非難するのは疑問 子供病の選手達を選んだのはオシム自身なのに」
   「子供病と非難する前になぜ的確な指示を出さないのか 時には答えを教えることも必要
    公式戦の負けは許されないんだから選手任せではダメ」「本当に名監督なのか疑問」
ソース:とくダネ
318U-名無しさん:2006/10/04(水) 18:03:24 ID:Du2jv30s0
コピペ工作乙
319 :2006/10/04(水) 18:28:59 ID:+zHc9MIp0
進歩ねえよな、代表厨。
320U-名無しさん:2006/10/04(水) 19:21:15 ID:XxYTHL0q0
久保の記事が出てくるようでは・・・・・。
321U-名無しさん:2006/10/04(水) 21:10:51 ID:gEetW1q20
このスレの主旨変わってね?
322U-名無しさん:2006/10/04(水) 21:41:45 ID:Y+Qpydwh0
早稲田の体育会ってさ
サッカー部もラグビー部もアディダスなんだよね
323U-名無しさん:2006/10/04(水) 23:57:49 ID:iVor68pL0


川淵ヤメロ ヽ(`Д´)ノ ガーナ戦@日産スタジアム
ttp://www.youtube.com/watch?v=LXqNv2MP0sI

324U-名無しさん:2006/10/05(木) 10:40:26 ID:LdTR2nqs0
>>323
よくやってくれた
325U-名無しさん:2006/10/05(木) 11:47:18 ID:krfUbELz0
>>323
サポティスタに、それをやったのはジョシコーセーらしいとあるけど、
驚いた。
326U-名無しさん:2006/10/05(木) 12:05:37 ID:NayvKnIwO
>325
UGにも女子高生集団…とあったな。誰かkwsk
327U-名無しさん:2006/10/05(木) 13:32:45 ID:bRF4zsvR0
>>323
えらい

この時期に試合が組まれること自体、チーム&監督にとっちゃあ害の方が大きい。
商業主義的な無責任な批判にさらされる危険の方が大きいからね。
上層部の集金マッチメイクにクサビを打つのに効果アリだとおもうぞ。
糞ブチ一派の横暴に歯止めをかけてやろう。
328U-名無しさん:2006/10/05(木) 14:07:58 ID:c6yoa1uH0
>>327
親善試合はAWAYサウジ戦の前にこそやるべきだったし、
このままチームとしてインド行くならともかく
間にJの公式戦が組まれてる
(貴重なAマッチデーだし、選手が怪我で離脱する場合だってありえる)
というのも無茶苦茶だよな
329U-名無しさん:2006/10/05(木) 16:20:02 ID:LdTR2nqs0
>>323
>>325
女子高生?マジですか?
日本サッカーの真のファンかどうかに年齢は関係ないということか。
偉すぎる。
330U-名無しさん:2006/10/05(木) 17:41:41 ID:m1qw92I5O
ぐんたきだお
331U-名無しさん:2006/10/05(木) 19:57:14 ID:+5+bw6+w0
>>323
ホントだ、おにゃにょこがダンマク持って踊ってるだわ。
これだと「ミーハー層」の中心と言われる女性まで敵に回したようなもんだぞ。
332U-名無しさん:2006/10/05(木) 22:43:50 ID:sKBZ8qnJ0
mjd--------------!!!!!!!!



kwsk!!!!!
333U-名無しさん:2006/10/06(金) 09:20:37 ID:MLoQgJ3n0
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/10/06/06.html
ガーナ戦も低調…求む!視聴率男

>現状を憂慮する川淵キャプテンは「ちょっと寂しいね。(視聴者が)見たいと思うような
プレーを、選手がどう心がけるか。いつまでもヒデ(中田英寿氏)や中村(セルティック)に
頼っちゃいけない」と若手に視聴率の取れる選手になるよう奮起を促した。

お前はもう何も言うな・・・
334U-名無しさん:2006/10/06(金) 09:36:21 ID:WxePzBtH0
川淵氏ね
女子高生gj
335U-名無しさん:2006/10/06(金) 10:45:08 ID:g7u1cepcO
>330
ぐんたきってなに?
336U-名無しさん:2006/10/06(金) 10:55:57 ID:Ze6tLWnH0
女子高生しかやってなかったの?
団塊Jrとかの世代ってヘタレが多いって本当なのな
337U-名無しさん:2006/10/06(金) 12:03:42 ID:tjBNjYGu0
団塊Jrは水曜の朝から夜まで普通に働いてるじゃないかな

338U-名無しさん:2006/10/06(金) 12:42:12 ID:VlTkjHTT0
>>333
>ヒデ(中田英寿氏)や中村(セルティック)に
>頼っちゃいけない」と若手に視聴率の取れる選手になるよう奮起を促した。

というのは正論だけど、それって結局J軽視してきたツケなんだよな


339U-名無しさん:2006/10/06(金) 12:44:48 ID:niX2BFW+0
つか、まだ個人で売りたいのか。
公式戦で生きた数人のセットを売り出すとかいろいろあるだろうに。
340U-名無しさん:2006/10/06(金) 15:25:56 ID:/xPPicFN0
>>335
軍団タキオ
341U-名無しさん:2006/10/06(金) 21:07:19 ID:FE0ixqV/O
ガーナ戦視聴率について「ファンが見たい選手が少なかったようだ。おれもあの髪の長い選手は誰だっけ?とか背番号で確認しないと分からなかったくらい。」

協会のトップが日本代表に選ばれてる選手が分からないなんて、どこまでアホなんだ??
342U-名無しさん:2006/10/06(金) 21:18:41 ID:WlqT3Mod0
川淵はマジで脳の病気が進行してると思うお

つーか誰だっけ?とか堂々と言っちゃだめだろ
誰かとめてやれよ


あ、止めてくれるひとはみんな遠ざけちゃってるんだっけ
343U-名無しさん:2006/10/06(金) 22:44:47 ID:BZ/F6T8B0
ホントにぼけてんだな
344U-名無しさん:2006/10/06(金) 22:47:46 ID:J+oSKhy40
ここは荒らし・緑町の立てた重複スレです。
削除依頼済み。
ヴェルディ本スレは http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1158408482/l50

緑町ID:F/D9WL19O の荒らし宣言
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1157889485/989

ヴァカルディ緑町三丁目頑張れ!【鬱病】に負けないで!!
            ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
もっと頑張ってたかって! .:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
諦めないで!      、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
【緑町愛用のコテ】"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
緑町三丁目 ◆cap69RyKWYヽヽヽヽ、−´    .l゙`-、  緑町三丁目(高卒)
(=゚ω゚)<Lets Go緑くん ◆2AgA5kBFlU   、、丶  ゙i、,, ↓
バカルディ ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `б プーン
ヴェルディ君、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
緑町三丁目
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1143121192/
253 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/16(土) 21:33:46 HOST:ZM044034.ppp.dion.ne.jp
345ウンコといえばバカルディ:2006/10/06(金) 22:48:20 ID:J+oSKhy40
ここは荒らし・緑町の立てた重複スレです。
削除依頼済み。
ヴェルディ本スレは http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1158408482/l50

緑町ID:F/D9WL19O の荒らし宣言
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1157889485/989

ヴァカルディ緑町三丁目頑張れ!【鬱病】に負けないで!!
            ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
もっと頑張ってたかって! .:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
諦めないで!      、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
【緑町愛用のコテ】"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
緑町三丁目 ◆cap69RyKWYヽヽヽヽ、−´    .l゙`-、  緑町三丁目(高卒)
(=゚ω゚)<Lets Go緑くん ◆2AgA5kBFlU   、、丶  ゙i、,, ↓
バカルディ ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `б プーン
ヴェルディ君、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
緑町三丁目
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1143121192/
253 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/16(土) 21:33:46 HOST:ZM044034.ppp.dion.ne.jp
346:2006/10/06(金) 22:53:51 ID:5hn1AK/Y0
メンバーが地味とかいわれるけど、Jサポからしたら千葉はともかく、
上位チームで活躍してる選手が普通に選ばれてるだけなのにね、
彼らは本来、「スター」であるべき人材なのにね。
いかに国内リーグが注目度が低いかを表してるわ。
川淵にはこれが本当にお前が望んだ日本サッカーの姿なのか?と聞きたい
347U-名無しさん:2006/10/06(金) 23:00:56 ID:CtRIerj+0
だな
今の代表でもスター何人もいるわ

マスゴミ脳の阿呆どもがそれを認めようとしないだけ
348U-名無しさん:2006/10/06(金) 23:09:11 ID:pFR5DrtpO
「誰だかわからん」なんて言わずに「この選手のここがすごい」って言うくらいになれよ。
それすら出来ないならさっさと引退してくれ。
349:2006/10/06(金) 23:19:59 ID:5hn1AK/Y0
でも冷静に考えて目茶苦茶無礼かつ傲慢なとんでもない発言だよな。
啓太か山岸のことだろうけど、仮にも代表選手に向かって協会の会長が
「あの選手は誰だっけ?」
なんて口が裂けても言うべきじゃないだろ?言われた選手は相当にむかつくぞ。
冗談で言ったのか知らんが、相変わらず軽率すぎる。トップの器じゃない。
350U-名無しさん:2006/10/06(金) 23:23:50 ID:LXouj6y10
博報堂が力不足なんだよ
351U-名無しさん:2006/10/06(金) 23:55:41 ID:BD42nv2L0
こんなに選手にリスペクトのない会長、選手達に申し訳なさすぎ。
352U-名無しさん:2006/10/07(土) 00:18:50 ID:O/5fyXa+O
あんたの知ってる選手ばかりで W杯惨敗したばかりだろ!!
それでオシムが先を見据えて、若手を伸ばそうとしてんだろ!!
視聴率が高けりゃ
代表が強くなるのか?
金しか頭にないなら サッカーには邪魔だから 出てってくれ。
353U-名無しさん:2006/10/07(土) 01:50:10 ID:AHkYHYv/0
>>346
禿同!!
ちゃんと国内リーグが国内リーグとして注目されてれば、
今のチームだって十分スター軍団だよな。
354U-名無しさん:2006/10/07(土) 07:25:22 ID:V8LLDfOw0
川淵は無印良品ってのを知らないのか?

いろいろ誤解されるかもしれんが。
355U-名無しさん:2006/10/07(土) 07:33:15 ID:V8LLDfOw0
ついでに置いておくね。

日本フィギュアスケート界の女帝事情聴取
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061006-00000013-san-soci
356U-名無しさん:2006/10/07(土) 12:14:03 ID:1jPcnh/U0
>>341
これホントに川淵が言ったのかね?
確かに奴の言いそうな事だが、ソースは?
安易な捏造は良くないと思うがね。


本当に言っていたら、完全にオワットル
357U-名無しさん:2006/10/07(土) 15:04:07 ID:ZfiZ4LC40
川淵代表からは距離をとる発言はどうなっちゃったんだろうね。
以前よりも代表に関しての発言が多くなってる気が…

マスゴミがニュースバリューがないときはナベツネ的に川淵詣でをしてるんだろうな。
358U-名無しさん:2006/10/07(土) 17:12:26 ID:OBi/+DW+0
>>356
スポニチ紙面ではっきりと書いてある。今、Webサイトざっくり探したが、見当たらん orz
にわかもので他サポの俺でさえ、山岸の活躍は知ってるのに。
359U-名無しさん:2006/10/07(土) 20:27:16 ID:3d/uQqJJ0
川淵も逮捕間近なんじゃねぇのかw 早く死ねよ
360U-名無しさん:2006/10/08(日) 16:14:04 ID:Ho7srGxV0
>>358
痴呆症決定か。
361U-名無しさん:2006/10/08(日) 22:37:02 ID:N6IhXlwD0
http://wsp.sponichi.co.jp/news/archives/2006/10/post_1510.html
日本代表の通訳 千田善氏に落ち着く

>川淵キャプテンが「オシム監督が“1人でいい、今のままでいい”と話しているようだ」と明かしたもの。

なんでお前がそんなことまで発表するんだ、とか、お前は広報か、とか突っ込まれてたけど、

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/hs/news/20061004-OHT1T00019.htm
川淵キャプテン国体視察「サッカー界にも王子よ出てこい」

こんな感じでとにかくメディアに登場したがるし、
出たがりのこいつが悪いのか、
それとも、こいつに群がるマスコミが悪いのか、とか思う。
362U-名無しさん:2006/10/08(日) 22:42:44 ID:3cvoghNl0
考え無しで話すからね。会長なのに、セリフに重みがまったくない。
その場その場で思いついたことを口にしてるだけ。
363U-名無しさん:2006/10/09(月) 11:08:11 ID:1xRnrzfh0
>>361
>なんでお前がそんなことまで発表するんだ、とか、お前は広報か、とか突っ込まれてたけど、
kwsk

>出たがりのこいつが悪いのか、
>それとも、こいつに群がるマスコミが悪いのか、とか思う。

どっちも悪いと思う
364U-名無しさん:2006/10/09(月) 13:28:52 ID:cNti9zIB0
これもサカダイ同等のことしたのか?
千葉・祖母井(うばがい)秀隆GMが今季限りで退団へ グルノーブルGM就任濃厚


http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/10/09/04.html
365U-名無しさん:2006/10/09(月) 13:47:52 ID:swm5bYtt0
>日本代表入閣の話もあったが「海外で新しいことにチャレンジしたい」と
>以前から熱心に誘いのあったグルノーブルに興味を持った。

川淵と一緒に仕事をしたくないからではなかった?
まっとうな価値観を持つ人間なら、普通だけど。
366U-名無しさん:2006/10/09(月) 16:05:21 ID:QtG6T+rS0
↑の意見に同意のジェフサポ
川淵氏ねの子分なんかにならず海外でも活躍してほしい!

367U-名無しさん:2006/10/09(月) 16:14:12 ID:T+bhxvCaO
川淵氏ねじゃなくて死ね
368U-名無しさん:2006/10/09(月) 16:58:22 ID:fA8Hs5Xv0
>>364
同等のことしたかどうかは別としてウバガイさんあれだけ川淵を表立って非難して、
代表関係の仕事も蹴ったからには、
JFAの下部組織であるJリーグでの仕事のオファーがなくなるのもしょうがない。
向こうで結果出して経験積んで川淵がいなくなったころに帰ってくればいい
369U-名無しさん:2006/10/09(月) 18:57:19 ID:2AWmLW+S0
人ごとだからいいんだが、千葉は川淵一人のせいで大打撃だな。カワイソス
でもこうなったからには早めに化けの皮が剥がれて代表に召集される選手がいなくなるといいな。
370361:2006/10/09(月) 19:43:33 ID:bLFrMCWd0
>>363
そのニュースを紹介してたサイトで突っ込まれてただけのことなんだ。
俺のオリジナルの意見じゃないので、そういう書き方をしたんだが、
紛らわしい表現ですまん。
371U-名無しさん :2006/10/10(火) 16:39:46 ID:0vsS3oR+0
馳浩が川渕を追及する話はどうなった?
372U-名無しさん:2006/10/10(火) 20:47:17 ID:scpVQ53O0
>>371
ヒント:馳議員は森派
373U-名無しさん:2006/10/10(火) 20:48:09 ID:fXSsbHRe0
いっその事なんとか聖子みたいに馳をブッチーの後釜にw
374U-名無しさん:2006/10/10(火) 22:34:09 ID:eT7WuDzC0
>>371
そういえば動きがないなぁ。動きがないのか動く気がないのかどっちなのやら
375U-名無しさん:2006/10/11(水) 10:33:26 ID:i7ed2glF0
動く気があるように見せた。
それだけで選挙民には十分アピール。
376U-名無しさん:2006/10/12(木) 22:38:10 ID:Wqv+82an0
ageていこうぜ
377U-名無しさん:2006/10/13(金) 01:23:46 ID:cbEj0UY/0
川淵10月解任説age
378U-名無しさん:2006/10/13(金) 09:15:15 ID:Kvauc7Ua0
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20061013&a=20061013-00000007-spn-spo

鈴木師匠や、へなぎさわのとき、コイツどのような態度とってました?
379U-名無しさん:2006/10/13(金) 09:18:52 ID:5k6HSMV20
                  
商業主義マンセ〜男を煽るスレは


  こ
    で
      す
        か
          ?

                            
380U-名無しさん:2006/10/13(金) 11:23:42 ID:Asoen7zX0
>>378の記事について

 お 前 に そ ん な 批 判 す る 資 格 が あ る の か ? !

と(川淵に)言いたい。
381U-名無しさん:2006/10/13(金) 11:34:04 ID:UZnyBQuP0
>>378の記事について

自 分 の こ と は 棚 に 上 げ て 一 体 何 様 だ ! !

と(川淵に)言いたい。

382U-名無しさん:2006/10/13(金) 14:13:51 ID:m6mSmzrN0
>>378
へなぎさわに対しては批判してたの聞いたことない
383U-名無しさん:2006/10/13(金) 14:39:17 ID:zcNZgXFg0
俺正直へなぎのJリーグで取った点を1年で上回れる自信がある
384U-名無しさん:2006/10/13(金) 17:52:58 ID:iI3D7veG0
犬サポに対し
あの時オシムを出して良かった
と思ってくれるようになるとはなんだったんだろうな?
385U-名無しさん:2006/10/13(金) 18:18:33 ID:D0mNK7eN0
犬サポは毒饅頭を食ったのさ
386 :2006/10/13(金) 20:26:52 ID:8yij6v/M0
>「自分が出ることで視聴率が上がるのかどうか、選手個々がどう感じるかだ」と、川淵会長は
>プロ意識を促す機会としている。

協会の収入が減るかと思って必死だなw
ttp://www.asahi.com/sports/update/1013/150.html?ref=rss
387U-名無しさん:2006/10/13(金) 20:48:30 ID:wmNPf7ZP0
http://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=5794
二宮清純「フットボールの時間」(10、20日更新) : 第27回 「すべての批判にお答えしよう」 
〜川淵三郎キャプテン インタビュー〜 <前編>

http://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?item_id=5897
〜川淵三郎キャプテン インタビュー〜 <後編>

読んでてクラクラしました。興味がある方どうぞw
388U-名無しさん:2006/10/13(金) 21:39:21 ID:Df/rrwZT0
>387
文春に売り込んだ記事ってこれかー
389U-名無しさん:2006/10/13(金) 22:05:02 ID:ns52dDdd0
>>387
すごいな、これ
ほぼ二行にごとに突っ込みどころがあるw

んで締めがコレ
二宮: アジア外交が行き詰っている日本にあって、サッカーだけがうまくいっている。
     これもぜひ発展させて欲しい。
川淵: 同じ話をソニーの出井伸之さん、電通の成田豊さんからも要請されました。
     「今、日・中韓の関係が悪いので、サッカーで積極的な交流を図りましょう」と。
     その第一陣として韓国、中国の協会会長にホーム&アウェイでの試合を持ちかけた。

電通の希望丸呑みwww
390U-名無しさん:2006/10/13(金) 23:09:24 ID:WNcbF9Kw0
>>389
うわ!成田でた!
391U-名無しさん:2006/10/13(金) 23:17:03 ID:D49cd2L+0
クソニン
392U-名無しさん:2006/10/13(金) 23:28:32 ID:Kvauc7Ua0
>>387
頭いてっ。もう寝ます。川淵って自分以外のものがまったく見えてない
バカだと痛感しましたよ。

>>389
その締めの内容、サッカー先進国では苦笑してますよ。
現実を知らないおこちゃまですって、思いっきりバカにされてる。マジで。
国外のプレスの発言で見たこと何回かある。
393U-名無しさん:2006/10/13(金) 23:35:26 ID:8fJFAN500
>>389
二宮の超必死な擁護ワロス。これのとおりですなぁ。

川淵擁護度ランキング (業界人・ジャーナリスト編)

擁護度S 増島みどり
擁護度A 二宮清純
擁護度B 久保武司(夕刊フジ)
擁護度C 風間八宏、松木安太郎
擁護度D F.ダバディ(すぽると)、岡本学、加藤久
擁護度E 小倉隆史(スーパーサッカー)、セルジオ越後、永塚和志(ジャパンタイムズ)
    戸塚啓、宮崎雄司、西部謙司、大住良之(元サカマガ編集長)
    榊輝朗(産経新聞)、宇都宮徹壱
擁護度F 木村元彦(オシムの言葉の著者)、武藤文雄、山内雄司(元サカダイ編集長)、土田晃之
394U-名無しさん:2006/10/14(土) 08:48:10 ID:RMZ0QvMCO
>386
今朝の朝刊で読んだ。
奴の頭から『視聴率』とか消せないんだろうな。
なんかオシムが『日本のサッカーは、サーカスの芸でサッカーをやろうとしている。それは間違っている』と言ってるのと真逆に感じる。
キャプテンズミッションやその中のキッズプログラムは、正しいし、素晴らしいと思う。
でも、だからと言って、その為にはお金がいるからと、トップのチームにスポンサーよりの思考(嗜好でもいいな)をつけていったら、絶対おかしいままだよな。
395U-名無しさん:2006/10/14(土) 09:11:54 ID:4g4cbXbp0
キッズプログラムとか芝生のグラウンドが少ないとかいう問題は、
プロ野球を引きずりおろすくらいの気合で、本気Jリーグを国民的娯楽
に育てる努力をすれば、自発的にそれぞれの地域起こってくるハズな
んだけどな。

というか、もともとそういう理念のはず。
それが、会長になったとたんJの理念などお構いなしに理念の縛りのない
ところで代表チームを悪用して、Jリーグの「邪魔」までしてる。

つまり、地域の自発性を引き出すような運営と逆をやってる。
本当のキャプテンズミッションは、Jリーグを国民的娯楽に育て上げること。
それを目指さない会長にはついていかない。

Jリーグが盛り上がれば、キッズプログラムなど不要になる。
396U-名無しさん:2006/10/14(土) 09:21:28 ID:pAGcXDqy0
二宮は層化だから、もとより信用していない。
397U-名無しさん:2006/10/14(土) 10:27:43 ID:va4RbFkV0
商売に目がくらんだ協会にも責任ある。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/news/20061014k0000m050085000c.html


>>392
それすらも電通の力使ってなかったことにしているんだよな。
何かしらあれば
「成田君に言いつけてやる!!」
「森君に言いつけてやる!!」
だろ。
398U-名無しさん:2006/10/14(土) 10:29:13 ID:G03dD7AKO
日本のサッカーファンって、ミジメだよね
399U-名無しさん:2006/10/14(土) 10:48:07 ID:RMZ0QvMCO
>395
確かに正論ではあるんだけど…

現状では、地域の自発性でどれだけ期待できるんだろう?

身近な例でなんだけど、俺が住んでる県のサッカー協会は、ミッションズ3のサポートFAになってて、その活動で娘の通ってる幼稚園にコーチや地元のJクラブの選手が来て、定期的にサッカー教室をやっている。
時には交流試合が組まれたり(しかも会場は芝のピッチ)、JFAキッズハンドブックなんかも家庭に貰えたりする。

でも、このくらいのことが、各県の協会に任せていて、全国各地で行われるようになるのって、どの位かかるんだろう?

選手になれるなんてのは、ほんの一握りだけど、そういう環境で育った大人が数多くいる30年後と自然な盛り上がりに任せた30年後というのは、根とその広がりというのは違うと思うんだよね。

Jの盛り上げが必要なのは確かだけど、それは育成、普及、振興とどちらかを取るというものではなく、両輪なんではないだろうか。

スレ違いだな。スマン。
400 :2006/10/14(土) 11:13:17 ID:ip4t+py20
>>397
>それすらも電通の力使ってなかったことにしているんだよな。
ネットが無い時代にはわからなかったことが分かるようになった。
それだけでも電通の力が落ちている証拠だよ。
情報操作に踊らされないメディアリテラシー能力を持った層が増えているからね。
2ちゃんと言えども真実が潜んでいるし、書き込みを見て川淵、電通がどんなこと
してきたか、理解されてきたしね。
401U-名無しさん:2006/10/14(土) 11:15:46 ID:4g4cbXbp0
>>399
>>現状では、地域の自発性でどれだけ期待できるんだろう?

現状ではまったく期待できないと思う。
そういう現状に対する問題意識が協会になく、Jリーグも協会に問題提起する気概がないのが問題。
地域の自発性を引き出すには長い時間が掛かるというなら、それこそ停滞は許されない。
今のままだと30年たっても今のまま。キャプテンズミッションなんて砂漠に雨を降らせるようなものだし、
自発性を削ぐ恐れさえある。
そういう初歩的な両面性も考慮してないだろうし、コストパフォーマンスも計算してないとおもう。
おそらく使いたいように使ってる。地方自治体が利用しながら、協会関係者の天下り先を確保するため。
もしかしたら、同じ金額をJリーグの広報にかけた方が結果的に各地域でキャプテンズミッション以上の
成果が挙げられるかもしれない。
だけどそれじゃあうまい汁は吸えないからね。
恩を着せて都合のいい相手を物色してるだけだよ。今の協会主導の地域振興は。


両輪という点には賛成。そもそも二者択一の話ではないからね。
両方やればいい。
ところが頭が悪い人間は何故か二者択一的な思考で一方を制限したり、一方だけを優先したりする。
その程度の愚か者が協会のトップだというのがこの6年の後退の原因だろうね。

Jリーグのメディア露出の問題に関しても、ファンの意向とは全く関係なく成田氏なんかとの会食か
ゴルフの席で決まっているんだと思う。
402U-名無しさん:2006/10/14(土) 12:51:09 ID:RMZ0QvMCO
>401
なるほど。
その意味では、キャプテンズミッション自体、もっと一般に見えるよう、検証されるべきなんだろうね。

まあ、それとは別に、
闘えない腑抜けな代表をワールドカップに送ってしまった原因にいい加減真剣に気付けよ。
ブチよ。
403U-名無しさん:2006/10/14(土) 13:45:55 ID:pmFDEEe50
川淵の狙いはサッカーで楽しいビジネスライフ。
選手などに及ぶ害は全く無視。

格差社会がサッカーにも及んでいるってことか。
404U-名無しさん:2006/10/14(土) 14:15:11 ID:mWJ4Il/h0
>>394
巨人と同じでテレビ視聴率で集金するシステムは
巨人をみてのとおりかなりヤヴァイと思う。
最近のテレビ番組ではサッカーの扱いが露骨にさがってるし。

ドイツW杯はラグビーにおける南アフリカ大会と同じだったのかもな。
テレビは今年は、トリノ五輪とドイツW杯の結果、WBCハンカチ王子新庄
そして日米野球・アジアシリーズがあるから日本はやっぱり野球の国だと確信したと思う。

トヨタ杯は悲惨なことになるだろう。
405U-名無しさん:2006/10/15(日) 09:50:38 ID:m2OypFVH0
123 :名無しさん@恐縮です :2006/10/15(日) 09:29:32 ID:XxvBEBpb0
川淵は会長辞めたら、夫婦で福島アカデミーの寮監やるって言ってたなあ


そうはさせてたまるか
406U-名無しさん:2006/10/15(日) 10:19:45 ID:6uWNOqwOO
電通はサッカー事業部に2フロア使う程力いれている。
倫理的には悪であってもサッカー協会にとってはなくてはならない必要悪だと思うのは俺だけかな?
まぁ協会は電通を悪とは思ってないだろうが。
407U-名無しさん:2006/10/15(日) 10:35:45 ID:liWztTZn0
サカー協会にとって電通はなくてはならないが
電通にとってはサカー協会はなくてもべつにかまわない関係になった時に何が起きるかだな
408U-名無しさん:2006/10/15(日) 10:38:56 ID:9q4X8ZSVO
>406
必要なのは必要だが、必要悪ではいかん。
が、現実はさもありなん。
そこが問題だ。
409U-名無しさん:2006/10/15(日) 10:39:11 ID:AD/U+ima0
思春期の理想主義みたいに
実際に金を運んでくるスポンサーの力をすべて無視するのは愚かな事。

要は日本サッカー界にどの程度金を運ばせて
どの程度で線引きをして影響力をある程度までに抑えるかの
線引きが大事なのだが、悲しい事に現協会はどっぷり浸かりすぎ。
410U-名無しさん:2006/10/15(日) 11:15:06 ID:fubPvnIH0
俺は理想主義が好きだなあ。
411U-名無しさん:2006/10/15(日) 11:49:20 ID:Os01eh1I0
>410の理想主義がイ、川渕を押さえる鍵だったかもしれないのに!!!
412U-名無しさん:2006/10/15(日) 18:29:46 ID:3g37xzjN0
>>408
悪である必要はまったくないよな。
413U-名無しさん:2006/10/15(日) 19:18:24 ID:9q4X8ZSVO
>412
その通り!
なんだけど…

このレベルまで来ると、協会の志が問われるんだよね。結局。
そこが…
そこが‥

岡野さんみたいな人がまたリードするのは、もう現実的な話ではないのかな‥
414U-名無しさん:2006/10/16(月) 07:23:15 ID:66paq5FR0
現在、口コミの手段が人伝えでなくて広告媒体主体になったからには
電通などが幅聞かせるのは当たり前。
けどスポーツなどそのもののよさを破壊してるんだよね。

お涙頂戴なんて本来押しつけることなんてしちゃ逝けないんだよ。
415U-名無しさん:2006/10/16(月) 07:31:22 ID:lurq+3vO0
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/10/16/09.html
「俊輔はいつも代表を意識しながらプレーしているのがいい」

表向き>日程は任せる
ホンネ>俊輔をだせ
416U-名無しさん:2006/10/16(月) 14:54:54 ID:orz8b4Dj0
>>415
代表を意識しながらのプレイってどんなんだ?w
どうして代表を意識してやってるってわかるんだ?w
巻にマルセイユルーレットやれってかw

本音は俊輔だして視聴率上げることだけだろ
417U-名無しさん:2006/10/16(月) 18:06:12 ID:qq2d4tE10
俊ちゃんでハァハァしたいだけだろ、こいつ。

で、参考に別スポーツ団体では…

日本スケート連盟背任事件、城田元理事宅などを捜索
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061016i107.htm?from=main1
418U-名無しさん:2006/10/16(月) 18:15:15 ID:EfDqCfiv0
で、後任は誰を望むんだ皆さんは?
419U-名無しさん:2006/10/16(月) 22:10:31 ID:cKnVQao/0
ちょっと無能なくらいのカマモッツでいいよ


ただそうすると、ブレインが相当重要になるので簡単にはお薦めできないが
420U-名無しさん:2006/10/17(火) 12:23:06 ID:ZogyUX+90
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061017-00000004-sanspo-spo
オシムジャパン、07年は異例の2月始動!クラブ日程最優先

07年始動は2月−。日本サッカー協会・小野剛技術委員長(44)は16日、来年の日本
代表の合宿始動について、Jリーグクラブの日程を優先させる方針を明らかにした。07年
は早期に公式戦がないことから、1月に実施する各クラブのキャンプ時期を外し、2月の
スタートが有力。
オシム監督は「代表の練習時間が少ない」と不満を示し、試合日程にとらわれない練習だけ
の合宿招集も要望している。しかしその一方で「大事な時期にチームを離れ、スタメンを失っ
ては意味がない」とも話しており、W杯予選のない07年はあえてクラブを優先し自チームで
の体作りとレギュラー確保を課す。

 異例の2月始動の真意は「所属クラブで心身を高めてこい!」。これもオシム流の強化策だ。
-----------------

1月のトルコキャンプはないの?
>「代表の練習時間が少ない」と不満を示し、試合日程にとらわれない練習だけ
>の合宿招集も要望している。しかしその一方で「大事な時期にチームを離れ、スタメンを失っ
>ては意味がない」とも話しており、

協会は自分たちに都合のいいところだけ切り取って、既成事実を作ろうとしてるのか?
小野は仕事してねぇなw。
421U-名無しさん:2006/10/18(水) 00:01:22 ID:gkM28cBq0
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/p-sc-tp2-20061017-104736.html
川淵キャプテン今後も「嫌われ役」買う

>「インド戦では、ファンがイライラしてるのに協会トップが安穏としていられなかった。
刺激を与えて選手が発奮してくれるなら(選手に)嫌われようが(代表が)良くなれば
いい」と同キャプテン。セルティック中村ら欧州組の最近の活躍にも「楽しみが倍増した。
活躍を続けてほしい」とエールを送った。

誰かこいつをなんとかしてくれ・・・
422U-名無しさん:2006/10/18(水) 00:21:05 ID:hQ9NMnT50
こういう発言すればするほど嫌われるって
気づかないかね。
嫌われ役じゃなくて本気で嫌われてるってのww

相変わらず中村大好きだねw
423U-名無しさん:2006/10/18(水) 00:33:55 ID:piH1SeEE0
ナビスコ決勝に来るのかな?
来たら絶対ブーイングするんだけど。
424U-名無しさん:2006/10/18(水) 00:37:32 ID:lstoUf2E0
普通「嫌われ役」というのは、普段皆から好かれているのに、あえて
嫌われる様なことをする人のことを言うと思うんだけど…
この人の場合は、根本的に人に嫌われているから、ニュースバリュー
すらないと思うよ。
早く自覚できればいいんだろうけど、周りには猫の首に鈴をつけれそ
うな人、裸の玉様であることを進言できる人はいそうもないね…
川淵はサッカー界の恥であることを自覚して隠居して欲しいね。
425U-名無しさん:2006/10/18(水) 02:40:58 ID:NYcjM92Z0
コイツ本気で皆に愛されてると勘違いしてるな
「嫌よ嫌よも好きのうち」って本気で思ってそうだ
マジで森と同レベルだな
426つーか:2006/10/18(水) 02:50:25 ID:utmvmamrO
川淵のJFA会長としての資質を問題視している訳で、
好き嫌いの問題じゃないんだけど。
これもメディアの意図的なミスリードなんだろうか。
427U-名無しさん:2006/10/18(水) 03:14:28 ID:avwzWFKZ0
嫌われてるのはわざととすることによって心の安静を保つためか
428U-名無しさん:2006/10/18(水) 10:16:16 ID:6bD3jq4W0
もはや川淵が言うことにはなんの意味もないし突っ込む気も起きないけど、
こんな発言をスポーツ新聞が記事にしたりネットニュースが大きく取り上げたり
することに大きな失望を感じるよ。

ダメなのかな、この国は.....。
429U-名無しさん:2006/10/18(水) 10:59:29 ID:3Ci60RQx0
耄碌じじいは自分が耄碌してることに気づかないから耄碌じじいなのだ

早稲田・古河の誰かが穏便に花道を用意してあげないと、電通に捨てられるぞ
430U-名無しさん:2006/10/18(水) 11:19:33 ID:94luzH5k0
後継はどう考えても田嶋だろ
古河閥の継承者
431U-名無しさん:2006/10/18(水) 13:39:43 ID:NkR4gvWq0
>>421
川淵って一応日本サッカー界の長なわけだろ?
例えばJのチームでサポに叩かれる選手がいたとして、社長がサポと一緒に選手を叩くようなもんだよな。
頭がおかしいとしか思えない。
↓こんなのがあったので一応貼っときます。

834 U-名無しさん sage New! 2006/10/18(水) 01:42:26 ID:DEXLLqYS0
川淵はレッドカード騒動のことをぶち切れてるらしい
「この仕事は俺以外に誰が出来るっていうんだ!」とか周囲に言いまくってるってさ

巻の件については「新聞記者に久々に聞かれたから、つい話しちゃった」とか言ってて
全く悪びれもせずのたまってるらしい

川淵に実際に会った人間からの話だけど
話聞いてぶち切れそうになった
432U-名無しさん:2006/10/18(水) 16:54:18 ID:lstoUf2E0
もしかして川淵って頭弱い?
433U-名無しさん:2006/10/18(水) 19:09:45 ID:ib0NCfgd0
>>428
逆にそういうコメントを隠したり、消毒しながら
その意をくんだ記事づくりで世論誘導しているほうが怖い。

「○○はこう言ってる」と正直に書いてるなら、それでいいよ。
読者はそれほど馬鹿じゃない。現に芸スポでさえ
川淵よく言ったなんて誰もいわず、「おまえが言うな」の連呼だ。
434U-名無しさん:2006/10/18(水) 20:35:31 ID:dpraZr6l0
>>432
歳だろうな・・・
435U-名無しさん:2006/10/18(水) 22:16:30 ID:NzwNe0R20
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20061018-OHT1T00023.htm
オシム監督、サウジ戦後に川淵Cと“夫婦会談”

>日本サッカー協会の川淵三郎キャプテン(69)は17日、今年最後の国際試合となる
サウジアラビア戦(11月15日、札幌)の終了後、日本代表のオシム監督と、それぞれ
夫人を伴って会食を行うことを明らかにした。「奥さん(アシマさん)の前でオシムさんが
どう変わるか楽しみだ」と話した。リラックスした雰囲気の中で名将の本音を引き出す
ことが狙い。来年以降の日本代表の強化のために重要な“夫婦会談”となりそうだ。

なんかこいつ毎日しゃしゃり出てきてないか?
436U-名無しさん:2006/10/18(水) 22:32:51 ID:rVugx9aU0
罵るにはかなりの勇気がいるくらいに本気でボケてきてるな・・・
家族はおかしいと思わないんだろうか?
437U-名無しさん:2006/10/18(水) 23:16:10 ID:lstoUf2E0
引き際を誤ったいい事例だね。
サッカー界にとっては、大変な迷惑だが…
日本サッカーのために、身を引いてくれないかな?
438U-名無しさん:2006/10/18(水) 23:34:51 ID:s3Afqsat0
川淵が耄碌してボケたと思ってるのは間違い


前からこんな感じだった
以前は裏からやってた分目立たなかっただけ。
439U-名無しさん:2006/10/18(水) 23:58:32 ID:HueS9V4H0
>>435
手をすりすりしながらオシムに
気に入られようと必死だなwww

川淵なんかに本音話さないだろ〜
自分の仕事を一生懸命やらない人間は
嫌いだろうから
440U-名無しさん:2006/10/19(木) 06:00:55 ID:XZs5bxPq0
親友の森先生が派閥会長辞任だそうで。
なんかありそうだな。
441U-名無しさん:2006/10/19(木) 10:13:04 ID:29DUhXC90
7月あたりの
アマルの誕生日の家族パーティーに、呼ばれてもないのに押しかけた
恥知らずだからな。(オシムはその日の会合は、家族パーティーだからと
川淵に断っていた)
442U-名無しさん:2006/10/19(木) 13:51:18 ID:pIJEDDEk0
>>439
盟友のソバガイGMにsyタッフ入り要請したときに

「川淵とだけは一緒に仕事したくない。あの人の頭には金のことしかないから。」

と言って断られたらしいから、そのへんのことはわかってると思われ
443U-名無しさん:2006/10/19(木) 22:56:06 ID:QkUnX7lI0
>>442
 ×ソバガイ → ○ ウバガイ

>>441
 恥を知らないから今でも辞めていない…
 せめて少しでも常識があれば、隠居してるでしょう。
 ナビ決勝で、大ブーイングしてやろうぜ!
444U-名無しさん:2006/10/20(金) 00:35:05 ID:8Dw3z/6/0
でも川淵って、だんだん影が薄くなっていく感じがするんだけど…
気のせいかな?
445U-名無しさん:2006/10/20(金) 00:41:21 ID:iliSEMdA0
ろうそく短くなってるね(落語より)
446U-名無しさん:2006/10/20(金) 18:27:51 ID:pmsIZDJ+0
ナビスコ決勝は川渕に大ブーイングしようぜ!!
447U-名無しさん:2006/10/20(金) 18:49:23 ID:fc3Z7w5D0
うちの地元の青年会議所主催で来月ブチが講演会でやってくるぞ!
しかも軽視している「Jリーグを目指すチームを目指そう」って・・・

参加を考えているんだが、こいつのばあい質問コーナーも受けないだろうな。
ヤマほど質問したいことはあるんだが(プゲラ
で、講演料はがっぽり川渕企画の懐に入るわけね。
448U-名無しさん:2006/10/20(金) 19:12:20 ID:GYPhkOs10
>>447
会場で「ヤメロ」の弾幕掲げれば良いじゃん
449U-名無しさん:2006/10/20(金) 19:18:56 ID:fc3Z7w5D0
>>448
会場がホテルなんです…
450U-名無しさん:2006/10/20(金) 19:43:32 ID:pEfuaHUQ0
>>422
そりゃあ層化繋がりですからw
451U-名無しさん:2006/10/20(金) 20:27:33 ID:qEbtTN5C0
>>447
つうか、川淵に講演を依頼するって、なんで?
452U-名無しさん:2006/10/20(金) 20:42:32 ID:pH2LGQlfO
「キャプテン ナビスコ好きか?」
「U-19優先反対!」「We Need ATSUTO」 「ふざけるな協会」
「代表<クラブ 俺たちは篤人と共に十冠をタイトルを取る」
453U-名無しさん:2006/10/21(土) 02:11:49 ID:NLSvYIxB0
>>451
会場が、TDKサッカー部のお膝元だから。
てか川淵の子と知らないんだろうな。
今回のケースに限らず未だに多くの人が経営者の鑑として見ていると思うよ。

実際は逆方向突っ走ってるけど。
454U-名無しさん:2006/10/21(土) 11:44:43 ID:oETMjQt+0
うちの会社で研修などの社員教育は、人事部内の人材育成部門のスタッフ
(OBか、理事だったかな?)と、研修を専門に請け負う会社のスタッフとが
合同で講師をすることが多いが、やはり管理職関係の研修では評判悪いよ。

一週間くらいの研修の最後の日に懇親会をやるパターンが多いんだけど、
サッカーに興味のある講師たちは、そういう席で川淵のことを悪例中の悪例、
悪すぎて教材にすらならないってコメントしてたよ。
(もっとも、悪例を挙げて解説するような個人攻撃につながるような事は、
研修中にやらないけど。つうか時間もったいないし)
455U-名無しさん:2006/10/21(土) 15:03:15 ID:87ButBmW0
>>453
青年会議所、何を間違って奴を選んだんだが・・・
456U-名無しさん:2006/10/22(日) 12:02:00 ID:0bfYV5OW0
>>447
講演料について主催者につっこんでみろ
週間ポスト一連の記事の件も知ってるかどうか確認
今でもがっぽり川渕企画の懐に入るのか?

つーか監督官庁どうしてるんだよ?事情聴取は?


457U-名無しさん:2006/10/22(日) 12:11:58 ID:0bfYV5OW0
>>420
>小野は仕事してねぇなw。
不評だった平田元理事の方がまだ有能だったと言われる日が近いな
つーか、マッチメイクで批判受けまくりだったが
川淵の牢害をうまくフォローしていた人間を追放した訳だから
前から川淵がオカシカッタのが余計に表に出てきたわけ。
出世した小野には牢害垂れ流しを隠したりあやしたりしながら粛々と
実務を進める能力が無いと見た。
458 :2006/10/22(日) 12:28:28 ID:sceJ8Czn0
>>456
恐らく質問コーナーは設けないと見る。

平田竹男の講演会聞いてツッコミどころの多さに質問しようとしたら、
某大手レコード会社元会長のヨタ話になり他の聴講客(ほとんどが地元サッカー関係者)ともに呆れたのを
経験してたので。
459U-名無しさん:2006/10/22(日) 22:44:45 ID:c1mgytEX0
川淵って、最近耄碌して同じ話繰り返しているらしいよ。
誰か引導渡せよ…
460U-名無しさん:2006/10/23(月) 16:55:05 ID:cmuWBnJe0
このタイミングで前福島県知事出頭キタコレ
461 :2006/10/23(月) 18:41:07 ID:Rm3gfPCl0
>>460
マジか!

事情聴取で吐けば・・・wktk
462U-名無しさん:2006/10/23(月) 19:06:09 ID:Rm3gfPCl0
きましたね

佐藤前福島県知事を逮捕 
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
463U-名無しさん:2006/10/23(月) 22:41:54 ID:WlSACflQ0
さすがにどこもトップニュースだねぇ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061023it12.htm?from=top
ttp://www.asahi.com/national/update/1023/TKY200610230371.html

川淵にとってはJヴィレッジ社長現職が逮捕ですな。
464U-名無しさん:2006/10/23(月) 22:46:17 ID:nK09oZ0g0
いざとなったら、大仁に全ておっかぶせて逃げそうだな。
465U-名無しさん:2006/10/23(月) 23:15:15 ID:Ck2LijP20
森がどこまで関わってるかだね
466U-名無しさん:2006/10/23(月) 23:58:00 ID:vcbuG4px0
>463
 川淵まで拡大していって欲しいね。
 どう考えても福島にJビレッジって違和感あるよね。
467U-名無しさん:2006/10/24(火) 00:03:58 ID:CTEJjkvS0
W杯直前にわざわざ代表のキャンプはったり(しかも公開)
国会議員とかも大勢呼んじゃったりで胡散臭かったしなあ
468U-名無しさん:2006/10/24(火) 00:04:28 ID:Ej4lmqGh0
水谷建設の件では大物政治家も関わっているらしいから
事情聴取次第ではボロボロ出てくるかもしれない。

しかし森君がどう噛んでくるか。
469U-名無しさん:2006/10/24(火) 16:53:38 ID:RCjEvLAG0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061024-00000003-yom-int
自国のナショナリズムは無視して、日本のナショナリズムはしっかりチェックするとは
相変わらずな連中だな。しかし記者クラブの件では同感。
JFAよ、反省しろよ。ワールドカップ前後は、特にひどかったからな。勿論、今もめちゃ
くちゃだが。
470U-名無しさん:2006/10/24(火) 22:48:52 ID:zzIbfs050
川淵逮捕も秒読み?
471U-名無しさん:2006/10/24(火) 23:35:44 ID:5EHEyoqa0
であってほしい。
472U-名無しさん:2006/10/25(水) 00:58:07 ID:s4GA3V7r0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20061024-00000022-kyodo_sp-spo.html
8年240億円で更新へ サッカー、代表人気が背景

>日本サッカー協会と大手広告代理店の電通がスポンサーと放送権料の一括契約の更新で、
2007年から8年間で総額240億円以上となる長期、大型契約を結ぶことで基本合意したことが
24日、関係者の話で分かった。

協会の権力背景は相変わらず強固なようだ。
ま、先は分からんが。
473U-名無しさん:2006/10/25(水) 11:55:20 ID:gfsiEtYE0
束縛される度合いも大きくなるし、いったいどういう条件を川淵は飲んだのだろうか。
普段の言動からは、思慮深さは全く感じられないから、契約内容が心配だよ。
474U-名無しさん:2006/10/25(水) 14:20:28 ID:rY4qwA6gO
★報道の自由…北朝鮮5年連続最下位、日本は51位

・国際的なジャーナリスト団体「国境なき記者団」(本部パリ)は24日、168か国を対象に
 報道の自由に関する調査結果を公表した。

 北朝鮮が調査開始の2002年以来、5年連続で最下位、日本は51位(前年37位)
 だった。

 調査結果は北朝鮮について、「絶対的な権力を握る金正日体制が報道界を完全に
 支配している」として報道の自由がないことを指摘している。東アジアや中東に報道の
 自由に欠ける国が多く、ミャンマー164位、中国163位、イラン162位、イラク154位
 などの順。

 逆に、上位は欧州諸国が占め、1位はフィンランド、アイルランド、アイスランド、オランダの
 4か国となった。日本については、記者クラブの存在とナショナリズムの高揚を順位低下の
 理由として指摘した。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061024-00000003-yom-int&kz=int
475U-名無しさん:2006/10/26(木) 01:12:19 ID:ZuePcN3k0
http://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20061025-108393.html
川淵キャプテンが羽中田氏にエール

>認定証を授与した日本協会川淵キャプテンは「勝つこと、いいプレーをすること、
そしてフェアプレーの3つが指導者の目標」と激励。

>また、車いすで初めて取得した羽中田氏について「ハンディキャッパーに夢と希望を
与える。一流クラブで活躍できることを祈っている」とエールを送った。

今回の発言には文句はないんだけどさ、相変わらずよく表に出てくるのねw
476U-名無しさん:2006/10/26(木) 09:00:54 ID:Cv4WL9/40
逮捕されないようにクリーンなイメージで戦略しようと必死だな
477U-名無しさん:2006/10/26(木) 22:50:41 ID:PHK/nE6f0
トップ自らしゃしゃり出てくるあたり、組織としての拙さみたいなものばかりが強調されるような
478U-名無しさん:2006/10/26(木) 23:12:05 ID:kLUy3C7Y0
こういう男が古河で管理職が務まったのか・・・・・・
479U-名無しさん:2006/10/27(金) 01:04:18 ID:1QKcYVWc0
大企業の課長部長クラスにも色んな人いるよ。
480U-名無しさん:2006/10/27(金) 10:35:16 ID:VLvqB+mS0
人気の岡ちゃんは、どのクラブ監督を引き受ける?
「当分はのんびりと解説者でも」という話もあったが……
●千葉入りは川淵会長のガセ情報
そもそも、この“スクープ報道”にはウラがある。
「実は日本サッカー協会のトップ、川淵キャプテンの“仕掛け”なんですよ」と、某ベテラン記者がこう続ける。
「報知には、川淵キャプテンに“近い”記者がおり、
キャプテンの意向に合わせた記事を掲載する見返りに時々、おいしいネタを提供されているのです。
今回は、オシムは同じ言葉(セルビア語)で話せるスタッフを必要としている。
そこでキャプテンから、“アマルの代表入閣、その後任に岡田もある。
岡田なら千葉(当時古河)のOBだし、これだと大きな記事になるだろう”とアドバイスされたというワケです。
もちろん情報源がキャプテンなら間違いナシとデカデカと取り上げたという次第なのです」
ttp://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=23731
481U-名無しさん:2006/10/27(金) 11:31:33 ID:BQJBVILf0
>岡田なら千葉(当時古河)のOBだし、

チームの方向性を考えたら岡田監督はありえないけど、そういうことを
川淵は考えないんだろうな。記者も淀川も考えないんだろう。

>>479
うちのGM(部長)もひどかった。課長は「慣れた・・・・」と。
そういうオレは、今日は年休。
482U-名無しさん:2006/10/27(金) 21:27:17 ID:VWEoXM6/0
そのうちでっかいぼろが出ますように。

日本のスポーツ界のため、どうかいいサンプルとして晒し上げられて欲しい。
483U-名無しさん:2006/10/28(土) 08:54:58 ID:07TlehFj0
1日も早く、川淵が逮捕・起訴されますように。
484U-名無しさん:2006/10/28(土) 13:07:48 ID:07TlehFj0
川淵が、
日本サッカー界の汚点として、
末永く語り継がれますように…
485U-名無しさん:2006/10/28(土) 18:49:24 ID:daUkfQ4KO
今日のサンスポ、川淵が広島と清水の青山を混同した記事が。
「新聞見るまで“青山”が2人いるなんて思ってなかったんだよ…」
笑い話っぽく書かれてるけど、U-21代表を把握できてないって問題だよな。
486U-名無しさん:2006/10/28(土) 18:56:26 ID:GGfUnDdR0
監督じゃないんだから別にいいんじゃないの。
監督だったら勉強不足かもしれないけどね。
487U-名無しさん:2006/10/28(土) 21:15:22 ID:btjzwxHb0
口出さないなら何も知らなくたって構わないよw
488U-名無しさん:2006/10/28(土) 21:58:01 ID:TESkn2qMO
これが出来るまでは我慢してほしい。
頼むから我慢してほしい。
これが出来たらあとはどうにでも。


堺に大規模サッカー専用施設=大阪(時事通信)
 堺市は26日、市内の臨海部に複数のサッカー場などを持つ専用施設「サッカー・ナショナルトレーニングセンター」(仮称)を設置すると発表した。日本サッカー協会と大阪府の支援を受ける。
 市財政局では「施設規模は日本最大級」としており、構想の詳細は31日に木原敬介市長、太田房江府知事、川淵三郎日本サッカー協会会長らが出席して発表される。 

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2006102600994
489U-名無しさん:2006/10/29(日) 09:29:55 ID:vh/hwIlO0
ねえ、川淵逮捕ま〜だ〜?
490U-名無しさん:2006/10/29(日) 14:15:21 ID:JZ+KLniQ0
こいつも加担してた一人だろ。
アスリートからの苦情


ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/hog/20061025/mng_____hog_____000.sh
491U-名無しさん:2006/10/29(日) 14:59:43 ID:vh/hwIlO0
そういえば、川淵って協会の事務員を、自らの経営する会社の従業員代わり
に使っていなかったっけ?
492U-名無しさん:2006/10/29(日) 21:12:11 ID:YqaE78I00
>>491
秘書のI塚さんでしょ?
彼女が会社の帳簿も協会のデスクで堂々とつけていたっていう。
493U-名無しさん:2006/10/30(月) 14:52:01 ID:xFdFlk2o0
>>491
ttp://soccerunderground.com/blog/archives/000725.html
ちなみに会社名は川渕企画。
494U-名無しさん:2006/10/31(火) 07:13:58 ID:d8YnJqnt0
なんでもかんでもオシムオシムって。。

http://www.sanspo.com/soccer/top/st200610/st2006103106.html
495U-名無しさん:2006/10/31(火) 14:10:52 ID:QFRYbxff0
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20061031&a=20061031-00000061-nks-spo
何考えてるのかわけがわからない。サッカー環境を悪化させてどうするの?
496U-名無しさん:2006/10/31(火) 14:20:45 ID:lfl/uMMB0
派閥作って一点突破で業界を征服
征服後は学閥の強化を図って採用からコネ
それが早稲田のやり方

層かや長千と変わらん
早稲田については国民は考え直す時期に来てるな
497U-名無しさん:2006/10/31(火) 14:27:45 ID:lfl/uMMB0
以前は剤に地は国公立大学に入れなかったから早稲田を足がかりに派閥を作っていった
第二次ベビーブーマの世代はヤクザが幼稚舎から計王に師弟を送り込んだ。
クラスの半分が薬座関係という惨状もみられた・・
さすがに10年ほど前から計王も対策したみたいだが

まじめにやってるやつらに迷惑だからやめてほしいね
498U-名無しさん:2006/10/31(火) 20:22:36 ID:Odz2fh7T0
そう言えば以前慶応にはそんな連中が多いって聞いた事あったっけ。
まどうでもいいことか。
499U-名無しさん:2006/11/01(水) 00:14:52 ID:vQP5J5Gh0
ナビスコ決勝来いやぁぁぁ!!!

大ブーイングしてやっぞwww
500 :2006/11/01(水) 00:55:47 ID:iGtI8k/V0
>>497
以前は親類がKO出身じゃないと幼稚舎に入れないらしかったそうだが、
そのルールがなくなってからやーさん子息の入学が増えたってね。
それでインテリやーが増えたわけで。
501U-名無しさん:2006/11/01(水) 04:03:05 ID:33NDt8joO
 大阪府堺市内に2008年度の完成を予定した国内最大規模の
「サッカー・ナショナルトレーニングセンター」の構想が31日、発表された。

 国内3か所目で西日本では初めて。
 臨海部の大阪ガス所有地33ヘクタールを借り、堺市が、大阪府と日本サッカー協会の
支援を受け、事業費35億円で整備する。人工芝10面、天然芝5面の計15面に
フットサル場8面(6面は屋根付き)、練習用の400メートルトラック、クラブハウス、
最大1万席の観客席を完備。周囲はサイクリングコースとし、野球用グラウンドなどの多目的広場も併設する。
 民営方式で年3000試合以上の利用を見込む。
(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20061031i413.htm
写真: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061031-04805183-jijp-spo.view-001
502U-名無しさん:2006/11/01(水) 11:44:41 ID:EtNOaRt30
箱だけ作っても活用できなければ意味ない。さて、JFAは、どうやって効率よく活用
するのかな?広く市民のために活用できるのかな?
まさか箱だけ作って終わりってことはないよね。
503U-名無しさん:2006/11/01(水) 12:34:07 ID:/gIMjy300
>>502
また数年経ったら福島みたいにどこかの利権ってのが明らかになるんじゃないのかな
504U-名無しさん:2006/11/01(水) 21:20:26 ID:42EJKBd40
505U-名無しさん:2006/11/01(水) 23:19:02 ID:nLXTYW6v0
>>504
これはテレビアカピのことかな
あそこはビル入るだけで物凄く負の空気が流れてるのわかるよ
社員の半分はこの受付のようにむちゃ高飛車
人間が腐ってる
506U-名無しさん:2006/11/02(木) 07:18:53 ID:NGlWgJ7g0
>民営方式で年3000試合以上の利用を見込む。
これが曲者。
お役所が構想ぶち上げて行き詰る第三セクター方式みたいな机上の空論
福島の立場が微妙になったのでバタバタ実現するってことはないな?
でもってここのトップは誰かさんに決定してるとかさ。
507U-名無しさん:2006/11/02(木) 21:24:55 ID:RVOmb15xO
明日はこいつ国立にくるの?
508U-名無しさん:2006/11/03(金) 10:11:15 ID:TkdkDSvH0
10月逮捕説が出ていたのに、結局何も起こらず。
強大な後ろ盾がいるとやり放題だね。
509U-名無しさん:2006/11/03(金) 10:14:01 ID:TkdkDSvH0
おまけ
この現実にも目を伏せているんだね。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/11/03/09.html
510U-名無しさん:2006/11/03(金) 12:27:11 ID:WVpBO9PS0
ヒディンクの言うことや記事の内容は話半分としても、当時のジーコ-川淵
体制下のチームは、こういうチームであることは確かだった。
しかし川淵は、

>「個人の能力が低いため組織で戦うしかない。

ここだけをクローズアップして、自分やジーコの方向性は間違ってなかったと
強弁して、トルシエをまた叩き出すだろうね。
511510:2006/11/03(金) 16:05:16 ID:WVpBO9PS0
あ、別にトルシエは関係ないんだよ。だけど、執拗に一人の人物を意味もなく
口撃するのが不愉快でね。おまえが言えた義理かっ!って。
512U-名無しさん:2006/11/04(土) 10:03:02 ID:WF8o/qfM0
もう少し弱らせたところで
ドラクエみたいに「トルシエ」と唱えれば
かなりのダメージで・・・おほほほほ
513U-名無しさん:2006/11/04(土) 21:15:07 ID:sJxzm0ag0
ナビスコ決勝に現れなかったのは残念。
次はリーグ優勝時か、元旦の国立か、、、

どっちにしてもブーイング頼むゼ!!
514U-名無しさん:2006/11/04(土) 23:41:28 ID:LvH9t5Q80
>次はリーグ優勝時か、元旦の国立か、、、
厳しいなあ。その頃だとかなり寒いだろうから、脚・腰が冷えて痛くなって
くるんで、スタ行けないな。
使い捨てカイロフル装備でもきついッス。まだ20代なのにw。
515U-名無しさん:2006/11/05(日) 00:05:26 ID:Di77r1FL0
>>514
>使い捨てカイロフル装備でもきついッス。

元旦の国立はそれくらい準備しないと年齢は関係なく十分キツイよ。
516U-名無しさん:2006/11/05(日) 00:09:51 ID:rdc5863P0
カイロの5点貼りの季節か
517U-名無しさん:2006/11/05(日) 02:08:40 ID:3u14znQD0
効率よく厚着すればカイロは一個で大丈夫。
518U-名無しさん:2006/11/05(日) 02:18:52 ID:rdc5863P0
カイロ多点貼りの基本は静脈が肌の近くに来ているところ血流を暖めることにあるので
519U-名無しさん:2006/11/07(火) 16:56:36 ID:c0AJAeYW0
カイロは脊髄に1つ、あとは靴底にあれば充分!
あとは酒でwww
520U-名無しさん:2006/11/07(火) 17:27:35 ID:AQ4ZgAPj0
多点貼りって良さそうだけど、正月の国立はそんなに寒くもない気がすると
寒がりの俺が言う。
天気がよければ東京は暖かい。(俺はバックスタンドしか座らんけどどこ行っても)
521U-名無しさん:2006/11/07(火) 17:45:43 ID:LTEhmPDS0
バックスタンドは暖かいメインは寒いその差歴然
多点貼りは科学的知っておいて損はない
体を冷やすときも同じ原理が使用できる
522U-名無しさん:2006/11/07(火) 19:13:55 ID:WQ/pxCiV0
>>521
カイロ多点張貼りって、どのタイミングで貼る?
家から貼ってくと電車とかすげー暑くない?
523U-名無しさん:2006/11/07(火) 19:54:22 ID:rn1iZVW50
パンティストッキングの中に一個入れて、腰に巻く。
座ると、椅子から腿へ冷気がぐぐっときて、ひざから上が神経痛になる。
晴れてたら厚手の座布団用意する(高さ10cmくらい)。腿の裏にもカイロ
を敷く。など。
その昔、正月早々横浜スタジアムにアメリカンフットボールの試合を見に行っ
たりしたけど、当時(10代半ば)は、寒さはなんとも思わなかったんだよなあ。
524U-名無しさん:2006/11/08(水) 02:40:59 ID:T5Ye0rTMO
つーかいい加減防寒対策スレ立てれ
525U-名無しさん:2006/11/08(水) 05:49:15 ID:aX4h93X30
864 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/07(火) 22:13:15 ID:V2EJDwl80
>>428
「川淵ヤメロ」
ttp://hamatra.net/img.php?filename=d_5172_3_1162716375.jpg
526U-名無しさん:2006/11/08(水) 10:07:51 ID:dvPF0Okj0
なんか痛々しい弾幕が多いが鞠サポGJ
527U-名無しさん:2006/11/08(水) 12:50:19 ID:s3LaiE1f0
(´-`).。oO(ここ数日しゃしゃり出てこないのは何故・・・)
528   :2006/11/08(水) 15:27:49 ID:GJtyQrmv0
933 : :2006/11/08(水) 10:31:27 ID:iSYH1Et8
◆川淵Cが絶賛 日本サッカー協会の川淵三郎キャプテンは7日、7大会連続でU
―20W杯出場を決めたU―19代表を絶賛した。「1―1に追いつかれた時は
(逆転負けした)ドイツW杯のオーストラリア戦を思い出した。しかし、若い選手
はしぶとかった」と満面の笑みで話した。同協会の田嶋幸三専務理事はアジア予選
突破のオプションとして、吉田監督とU―20W杯終了まで契約を延長することを
明言した。
529U-名無しさん:2006/11/08(水) 16:47:52 ID:DSyahGAh0
フセインに死刑判決が出たことですし、ここはひとつ、
川糞にもそれなりの量刑が施されることを期待します!
530U-名無しさん:2006/11/09(木) 12:09:34 ID:2Hd1q1920
>>529
それが簡単に出来るようだったら
とっくの昔にいないと思う。>川ブチ
531U-名無しさん:2006/11/09(木) 23:05:35 ID:gbVMDMXK0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20061108-00000035-kyodo_sp-spo.html
調整失敗、初戦敗戦で暗転 日本協会がW杯敗因を分析

>日本サッカー協会の田嶋幸三専務理事(前技術委員長)は8日、ワールドカップ(W杯)
ドイツ大会を総括する技術報告書について記者会見を行い、1次リーグで敗退した
日本代表の敗因について「調整の失敗」「初戦を落としたダメージ」などの理由を挙げた。

http://www.masujimastadium.com/document.php?cmd=DispFrame&doc_parent_id=427
2006/11/08 [サッカー] ドイツW杯 日本代表テクニカルレポート

>しかし、この日の内容は、少なくても、ドイツW杯を、ジーコ監督の4年を取材した者にとって、
自分たちが、データや取材を通して大会後に紙面で行った考察と何ら変りのないものである。
内部にいたからこそ、選手と接触し続けたこそ、見えなくてはならない「何か」は一切なかった。

分かってたけど、やっぱり真剣に反省する気はないようだ・・・
532U-名無しさん:2006/11/10(金) 00:54:18 ID:TkYGQiUB0
2002のときはしっかり分析も総括できたのに、今回は分析はする気もなく総括もできない。
4年でここまであからさまに後退するとは夢にも思わなかったな。
ジーコが川淵のごり押しで代表監督に就任させられるまでは。
533U-名無しさん:2006/11/10(金) 00:58:15 ID:AaSQ1IwS0
ジーコが最後にフィジカルのせいと言ったのは永久保存しておいてくれよ
534U-名無しさん:2006/11/10(金) 09:21:46 ID:lZzYIElG0
>>531
報知見たらDVDとセットで売るみたいに書いてたけど
その収益は ま た 協 会 独 占 で す か ?
535U-名無しさん:2006/11/10(金) 12:53:55 ID:+mEZxb5u0
>>533
絶対にそんな事実は抹殺すると思ったから
スカパーの会見番組をDVDに焼いた。
相手はメディアも牛耳ってるんだから
証拠は自分で抑えておかないとな
536U-名無しさん:2006/11/10(金) 12:57:53 ID:MVw7tb0K0
発売中のアサ○○能読んでみろ
カイチョー様はクラブW杯のことでお困りのようだ
537U-名無しさん:2006/11/10(金) 16:40:34 ID:/LjXvzMS0
やっとJFAワールドカップの総括出したか。
「調 整 の 失 敗」
けどこいつの責任問題には言及してないんだよねえ。特定の俯瞰図だけで
538U-名無しさん:2006/11/11(土) 18:28:17 ID:Qto7zUYa0
http://tohoku.nikkansports.com/news/p-tn-tp1-20061111-115590.html
川淵会長がTDKを激励

>日本サッカー協会の川淵三郎会長(69)が9日夜、秋田・にかほ市内のホテルで
講演し、Jリーグ球団創設による地域活性化の必要性を訴えた。

講演依頼は減ってないのかなあ・・・
539U-名無しさん:2006/11/11(土) 19:17:59 ID:3GdrShNy0
>東北の中でも、青森や秋田は(Jリーグ入りを目指す意欲が)薄い。秋田は夢のない県だな。
強かった秋田のサッカーが復権してほしい」。

秋田は夢のない県だな。秋田は夢のない県だな。秋田は夢のない県だな。
秋田は夢のない県だな。秋田は夢のない県だな。秋田は夢のない県だな。
秋田は夢のない県だな。秋田は夢のない県だな。秋田は夢のない県だな。
秋田は夢のない県だな。秋田は夢のない県だな。秋田は夢のない県だな。

大きなお世話だバカヤロー

540U-名無しさん:2006/11/11(土) 19:58:07 ID:Mzrwo+r00
>>「秋田は夢のない県だな。」
>>「秋田でも将来、Jリーグチームができるでしょう。
>>でも僕が生きているうちは分からないねえ」

呆れた。何様のつもりなのか・・・。
541U-名無しさん:2006/11/11(土) 22:32:55 ID:RU5izHui0
激励しに来たのか馬鹿にしに来たのか。
542U-名無しさん:2006/11/12(日) 12:49:45 ID:kZ7K1hTF0
>>539

川淵に告ぐ


んが、とっととちゅぎ当たって死んでけれ。

>>538
週刊ポストで醜聞報じられる以前から、予約入っていたんだろ。
で今年になってこのザマですから、招待した青年会議所も困惑かと。

あとでJFAに苦情の電話入れるわ。自分の県がとりえのない田舎とは言え、腹立つ。
543U-名無しさん:2006/11/12(日) 15:59:10 ID:s5N6LN4G0
>>539
で、Jに亀井したら秋春シーズンになっちゃって
ドーム作れだのなんだの条件叩きつけてくるんだろうね。
この問題がはっきりしないうちは、
おっかなくて手を出せないだろう。
544U-名無しさん:2006/11/13(月) 21:44:25 ID:fCqmuPJq0
てすと
545U-名無しさん:2006/11/14(火) 22:11:43 ID:s2IIxU5P0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20061114-00000050-kyodo_sp-spo.html
新規事業に10億円 日本サッカー協会予算

>日本サッカー協会の川淵三郎会長は14日、札幌市で来年度予算にサッカーを通じた
小中学生の健全育成を目的とする「こころのプロジェクト」などの新規事業分として、
約10億円を盛り込む方針を明らかにした。

札幌に出現。相変わらず元気なようだorz
546U-名無しさん:2006/11/15(水) 00:18:10 ID:vFRcz3iW0

スポーツに政治を持ち込む日本サッカー協会。

【サッカー】冷え切った中韓との関係改善目的でU―21対抗戦の実施が決定 [06/07/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1153857594/
【サッカー】日中関係を危惧する財界の要請で日中韓のU−21対抗戦が決定(来年は北朝鮮も参加予定) [07/26]
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news20.2ch.net&bbs=news&key=1153910742&ls=all
> 対抗戦は、日本協会が日中関係の冷え込みを危惧する財界からサッカーを
> 通じた親善活動ができないか要請されたことがきっかけで実現した。


【日韓中】サッカーを通じた交流で相互理解を、五輪代表の交流戦を計画 日中、日韓の歴史を選手に勉強させるための講義も[06/03/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141796362/
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-060308-0013.html
>   同キャプテンは試合前に両国代表メンバー20人ずつ、さらにボランティアの通訳を20人入れて、
> 両国選手が1対1で交流できるような場を設けることも計画。また、日本五輪代表のキャンプには
> 有識者を招いて、日中、日韓の歴史を選手に勉強させるための講義も実施することにしている。
> 同キャプテンは「交流の場を設けることで、相互理解を深めることにもなる」。
> 日本協会では平田竹男GSをプロジェクトリーダーに、遅くとも5月までに詳細を決定することにしている。


【蹴球】中・日・韓「五輪リーグ」開催へ ただし、大会費用は日本負担 [06/04/21]
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145618040/
http://jp.eastday.com/node2/node3/node18/userobject1ai22163.html

五輪世代の強化をアジア予選のライバル国と一緒に仲良くやってどうすんだ・・・。
特亜罰ゲームリーグなんか開催してないで、南米とかに遠征した方がよっぽマシ。

547U-名無しさん:2006/11/15(水) 06:44:19 ID:H+mCP7ED0
>>538-539
秋田の人間は厳重抗議だな
青年会議所の人間は怒ってないの?
この手の発言は反発が起きてもおかしくないが。

月曜の日刊で見たが、また各地を回るつもりなんだな
予定は秘書しか知らないのか?近くに来る予定がわかれば以下略
548U-名無しさん:2006/11/15(水) 10:53:48 ID:SRfEaJ300
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/p-sc-tp2-20061115-117143.html
川淵キャプテン、オドオドU21に苦言

>札幌市内のホテルでU−21の日韓戦をテレビ観戦した日本協会の川淵キャプテンが
苦言を呈した。「前半はチーム全体がおどおどしていて、全く落ち着きがない試合を
していた。チャンスをモノにしようとする姿勢が、まったく見えなかった」。

気持ちは分かるが、お前に言われると腹が立つな・・・
549U-名無しさん:2006/11/15(水) 13:04:02 ID:7fcFieYi0
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/11/14/01.html
これ、絶対受けろよな。国内優先なんてバカやるなよな。数少ない機会なんだから。

>>546
それ、ぜんぜん効果ないよな。改善されてないし、本当に改善されると思ってるのなら
ただのバカだ。

>>545
何のプロジェクトか知らないが・・・・・クチだけだよ。川淵は小渕元首相と似てるな。
ただのイベント好きで露出好き。抜本的改革は何一つ出来ない。秋田の件でも
くだらない、質の悪い冗談(誹謗・中傷)。

平山の発言って、川淵に似てる。
550U-名無しさん:2006/11/15(水) 13:29:51 ID:kOvUvje30
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061115-00000109-nks-hok

>天皇杯4回戦で千葉を1−0で破ったことには「本当にいい試合をしていた。リーグ戦で48試合は無理なのだろうけど。
知っている選手は誰もいなかった。それだけ若い選手がいるからだろう」と話した。
551U-名無しさん:2006/11/15(水) 22:57:16 ID:43VhxXpl0
川渕はJ2すら見てないのかよ
あいつ普段、何してるの?電通接待とか?
552U-名無しさん:2006/11/15(水) 23:03:50 ID:lXYCBbWn0
そもそもJ1で何十試合も出てる選手がポツポツいるんだけど…
553U-名無しさん:2006/11/15(水) 23:20:34 ID:43VhxXpl0
代表厨みたいなもんか
ホントあきれるねぇ
554:2006/11/15(水) 23:26:46 ID:dgRK/G/v0
最近の風潮見てると、教会やマスゴミの間では、
ジーコ時代は無かったことにされかかってる希ガス。
まあ、宮本、小野、玉田、大黒、中澤
といった、大会前は散々ちやほやされてた選手の音沙汰が
代表から遠ざかった途端、さっぱり聞こえなくなったのはあるかもしれんが
555U-名無しさん:2006/11/15(水) 23:34:32 ID:KpElphuo0
っ 俊輔
556U-名無しさん:2006/11/15(水) 23:40:32 ID:TIZBvTom0
創価つながりか。
557名無しさん :2006/11/16(木) 12:43:33 ID:ah66HFtw0
こいつ普段何してんの?
558U-名無しさん:2006/11/16(木) 13:00:19 ID:4NbsrHK30
>>551
高校サッカー見てるだけでわかるような選手もいるのに一人も知らないときたからな。
こいつ代表以外はろくにサッカーの試合見てないっぽいな。
引くわ。
559U-名無しさん:2006/11/16(木) 13:20:10 ID:HMlR4/XH0
560U-名無しさん:2006/11/17(金) 17:57:36 ID:FQxrnYV90
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20061115-OHT1T00016.htm
自分の発言に責任持てよな。さて、どうなるかお楽しみ。
川渕は言うだけだからな。
561U-名無しさん:2006/11/17(金) 19:30:50 ID:OF20JIy30
http://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20061117-118057.html
福島・佐藤新知事がサッカー協会表敬訪問

>日本サッカー協会の川淵三郎キャプテン(69)は17日、収賄容疑で逮捕された
佐藤栄佐久容疑者の辞職に伴い行われた福島県知事選で初当選した
佐藤雄平新知事(58)の表敬訪問を受けた。

知事が表敬訪問するほどえらいんだなあ・・・
562U-名無しさん:2006/11/18(土) 14:52:22 ID:PT0Eyx+lO
新福島県知事が決まった直後、川淵が面談を求めた。
両者の格からいえば、川淵が福島へ行くのが筋。前知事と川淵は、Jヴィレッジでよく会っていた。
今回は新知事が全国知事会、衆参両院、県東京事務所などにあいさつ回りをするため上京。
その中に川淵との面談を組み込んだ。
563U-名無しさん:2006/11/19(日) 01:22:44 ID:DonVOMZo0
rr
564U-名無しさん:2006/11/19(日) 13:33:46 ID:uoJGFCMJ0
結局森のテッポウ玉なのかな
565U-名無しさん:2006/11/19(日) 23:25:21 ID:NSBDPZa00
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/soccer/20061118/spon____soccer__000.shtml
ストイコビッチ氏、オシム日本参謀に?

>来年7月のアジア・カップ本大会後からイビチャ・オシム監督(65)の参謀として
日本代表のスタッフに加わる可能性があることを示唆した。

中日スポーツネタですが。
川淵がストイコビッチをジーコの後継監督にしようとしていた、っていう噂を
聞いたことがあったんだけど、まさかそこまで馬鹿じゃないだろうと思いたい・・・
566U-名無しさん:2006/11/20(月) 13:27:29 ID:eHyavdSW0
私らのまさかは彼には通じません
567U-名無しさん:2006/11/20(月) 17:49:07 ID:Lw46xHvH0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061120-00000006-ykf-spo
> 年内代表最終戦を終えたオシムジャパン。一時は日本人コーチ全員の続投ムードが流れた
ものの、不思議なことに来季のコーチ人事についてまだ正式発表がない。川淵キャプテンは夕
刊フジの直撃に対して、「(来年の日本人コーチは)決まっていない。オシムからの要望? オ
レは聞いていない」と話し、全くの白紙であることを強調した。
    ・・・・・・・・・・・・・
オシム監督は来季の日本人コーチ人事について、「来年は五輪予選があるが、反町の兼任は
問題がない。あなたは反町がいなければ、A代表の練習ができないと思っているのか。小倉コ
ーチもいるし、もし、足りなければ千田通訳をコーチとして雇う」と話し、現在の反町A代表コー
チらはそのまま来年も続行と思われた。

 しかし、コーチ人事について、大仁副会長は「小野技術委員長が担当だから、自分は担当外」
と話し、田嶋専務理事も「小野委員長に聞いて」となぜか逃げ腰。

 その小野技術委員長は「そんなことをペラペラしゃべったら、頭がヘンと思われる」と、手順に
ついてさえ一切話そうと  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
しない。


川淵〜、小野さんがお前のことを、頭が変だってさw
なんだ、小野さんも川淵のことを・・・・・・と思ってたんだねw
568U-名無しさん:2006/11/20(月) 17:53:26 ID:wNcPWDL+0
あれ?川淵ってピクシーを目の敵にしてたような・・・


頭の中が¥マークと花畑じゃなんでもありってか。
569U-名無しさん:2006/11/20(月) 19:00:08 ID:Aag6trIU0
ジーコの唾吐きには何か言ってたっけ?
570U-名無しさん:2006/11/20(月) 22:15:25 ID:4xT8F/Hv0
某ブログから無断コピペw


『現代用語の基礎知識』(自由国民社)の「サッカー」という項目の
執筆者が前日本サッカー協会会長の岡野俊一郎

・1分け2敗に終わった。個人的には残念だったがショックではなかった。3連敗の
確率が高いと戦前から予想していたので。なぜなら、「日本人の特長を生かし欠点を
カバーする、日本独自のサッカー」を築けなかったからであり、対戦相手を分析した
作戦もなかったから。メディアのサポートは必要だが、今回はひいきの引き倒しだったし、
サッカー関係者さえそれに同調していた。

・ジーコは以下のようにドイツでの敗因を語った。「@選手に自分の目差したサッカーを
やれる能力がなかった。A背が低かったから」しかし、これらは監督就任時から
わかっていたこと。監督失格を自ら認めたようなものである。そのうえで、今回の
惨敗の答えは「基本に戻れ」そして「コピーは作るな」である。

・チーム力とはチームワークとチームプレーの両輪から成り、チームワークは自己管理と
協調性によって支えられれている。また、チームプレーは個人技と集団技能から成り立って
いる。つまり、選手一人ひとりの自己管理と個人能力の向上がチーム力向上の鍵である。

・日本人はスポーツをサロンで語ることが好きだ。メディアにはすぐに派手な見出しが
おどる。オシムに監督が交代するとすぐに指導法を検証しようとするが、ある程度
長い目で「基本に返る方法」を注視すべきである。


・・・前会長との格差が哀しい・・・
571U-名無しさん:2006/11/21(火) 00:20:02 ID:bitIVVOD0
>川淵キャプテンは夕刊フジの直撃に対して

この時点で記事に意味のないことがわかるだろうに。。。
572U-名無しさん:2006/11/21(火) 13:16:07 ID:VYA0hi2l0
"川淵"と、"夕刊フジ"の二つの単語がポイントですね。
573U-名無しさん:2006/11/22(水) 08:10:09 ID:8l7SF7INO
邊恒以上に口が臭そう…
574U-名無しさん:2006/11/22(水) 13:00:56 ID:+RRNKqBg0
>>571
夕刊フジが川淵に直撃してるわけじゃなく
川淵のリークが誌面に直行するフジなのに
575U-名無しさん:2006/11/23(木) 18:58:50 ID:npxjd6Zh0
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/p-sc-tp2-20061123-120515.html
川淵キャプテン興奮「歴史に名残る」

>日本協会の川淵キャプテンが、セルティックMF中村俊輔が21日欧州CLF組
マンチェスターU戦で決めたFKに興奮した。「すごかったね。歴史に名が残る
スーパーゴールだった」と絶賛。来季の合流が確実視される日本代表での
プレーにも期待した。

やっぱり何か言わずにはいられないらしい・・・
576U-名無しさん:2006/11/23(木) 19:11:37 ID:08E2f8FD0
つーかマスゴミがコメント求めてるんでしょ
くだらない癒着の構図みたいに
577U-名無しさん  :2006/11/23(木) 19:59:47 ID:XMPV5mJ00
>川淵キャプテン興奮「すごかったね。歴史に名が残るスーパーゴールだった」と絶賛。

お前も歴史に残るよ、川淵! 
責任とらずに会長職にしがみついてw
578U-名無しさん:2006/11/24(金) 18:27:08 ID:Q7zsczSdO
キャプテンにはガッカリだよ。
こんな屑だったとは・・
579U-名無しさん:2006/11/24(金) 18:41:58 ID:xkFH4j5S0
>>576
官邸の首相談話みたいなもんで
どうでもいい世間の話題でもなんでもしゃべらせて
それをネタに記事つくる構図はかわらんな。
記者クラブ制度こそ全ての癌だ。
580U-名無しさん:2006/11/25(土) 11:53:00 ID:kT6vvHeo0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061125-00000071-sph-socc
川淵談
「アジア杯の抽選会(12月19日)まで問題が解決しないと本大会の出場は難しそうだ」と話
した。

だから、本決まりじゃないことを、どうしてお前がぺらぺらと!
取材を受けても、絶対にするべき発言じゃない。いったいこの男、なんだ?
どうして誰も問題にしないんだろう。
581U-名無しさん:2006/11/25(土) 12:49:06 ID:JIijvCXF0
何でもかんでも難癖つけて馬鹿じゃないの。

「難しそうだ」が絶対にすべき発言じゃないとはとても思えないが。
どこに問題があるのか簡単に説明してくれ。
582U-名無しさん:2006/11/25(土) 15:00:08 ID:kT6vvHeo0
>>581
「難しそうだ」、実際どうなるかわからないし、イランにとっては大問題。
関係ないやつが、他国の大問題について軽々しく口を挟むなってことだ
よ。
実社会に出ればわかるよ。酒の席ならいいかもしれないが、記事になるとわかってて
発言するのだから問題なんっだよ。

583U-名無しさん:2006/11/25(土) 15:20:07 ID:LtiRyDht0
説明してくれか、自分の頭でたまには考えてみればいいのに。
584U-名無しさん:2006/11/25(土) 15:43:48 ID:JIijvCXF0
川淵の発言が自分の感想ならそれだけのこと。

実際にアジア大会には参加できないことが決まったんだから、そう思うのも当然。


FIFAからのソースなら関係者が誰でも知っていること。
聞かれたから答えた。何の問題がある?

他国の大問題って川淵がそう言うことで何か悪影響があるのか?
585U-名無しさん:2006/11/25(土) 15:46:31 ID:JIijvCXF0
あ、今までの発言すべて忘れて。

スレ違いだったよ。

更迭キャンペーンスレだったね。

叩く理由は何でもいいんだ。
586U-名無しさん:2006/11/25(土) 16:05:05 ID:X+UhSC6G0
>>585
>叩く理由は何でもいいんだ。
川淵批判をかw
587U-名無しさん:2006/11/25(土) 23:58:30 ID:kT6vvHeo0
>>584
「〜そうだ」、まだ未定、不確かなことだ。日本語、理解できないのか?

>実際にアジア大会には参加できないことが決まったんだから、

川淵がコメントした時点では、未定だろ!自分に都合のいいように
話をひん曲げるなよ。おまえ、何言ってるんだ?

>他国の大問題って川淵がそう言うことで何か悪影響があるのか?

だから、会長職にあるものが、軽々しく発言するような内容じゃないって言ってるんだよ。
理解できないのか?引きこもってないで、もっと表へ出ろ!!それでもお前には理解できないかも
しれないが。
588:2006/11/26(日) 00:51:45 ID:ueuckB6h0
>>585
公人の発言と私人の発言の区別もつかないのか?
真正厨か?

要職に在る人物が、報道される場面で、意見を出すことは、
た だ の 感 想 に 止 ま ら ず 、 
相手に対するメッセージをも意味する。
589U-名無しさん:2006/11/26(日) 10:10:19 ID:I5s9FieB0
>>584-585
ここまで華麗な幼い厨発言を使われると釣りにみえる
590U-名無しさん:2006/11/26(日) 11:37:02 ID:zbQse7GJ0
>>587
アジア大会には不参加決まったんじゃないの?

決まってないのはアジア杯でしょ?
アジア杯の抽選が12月にあるから、それまでに解決してないとアジア杯にも出られなく
なるんじゃないのということでは?
591U-名無しさん:2006/11/26(日) 12:55:29 ID:2qLBPgxWO
>>582
そういや、こやつは一昨年の球界再編騒動の際、関係無いのにしゃしゃり出てましたぜ!
592U-名無しさん:2006/11/27(月) 01:28:37 ID:ZHh02zOC0
ほしゅ
593U-名無しさん:2006/11/27(月) 11:46:11 ID:630dnHWz0
イランのネタはそんな問題にも思えないが。。。
こいつがいままで散々してきたバカな発言の数々を考えるとまともな部類。
594U-名無しさん:2006/11/27(月) 22:40:27 ID:UHuIaQ9+0
イランは急遽出られるようになったみたいですね。

ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20061127030.html
> 国際サッカー連盟(FIFA)がイランの資格停止処分を一時的に解いたため、


なんかようわからん。


ところで、イランの参加可否も球界再編も無関係ではないでしょ。
イランが出られなければアジアカップ連覇の可能性が少し上がるし、球界がゴタゴタ
すればその分、サッカー界には少しはプラスだな。
野球もサッカーもどっちも楽しむって人ばかりじゃないから。
595U-名無しさん:2006/11/29(水) 00:59:41 ID:lfJTGPmb0
596U-名無しさん:2006/11/29(水) 01:46:40 ID:YN48lgEF0
これ無理矢理通したら本当に独裁者としか言いようがないな。
川崎とかモロに試合のモチベーションに影響がある話題だってのに…
597U-名無しさん:2006/11/29(水) 02:25:57 ID:aslDLAnf0
>>595
川淵…、それはイカンゾ?川淵。
598U-名無しさん:2006/11/29(水) 02:30:04 ID:aslDLAnf0
本気でACL制覇する気あるのかな?川淵。
本気で世界クラブ選手権の出場権獲得する気あるのかな?川淵。
599U-名無しさん:2006/11/29(水) 06:23:36 ID:TONWfOhx0
335 : :2006/11/29(水) 00:07:58 ID:zQjmlzaW
■日刊ゲンダイ 2006.11.21付★1

木之本興三・Jリーグへの遺言@
労いの言葉もなく鈴木チェアマンから突然「辞めろ」と恫喝された  
日刊ゲンダイ 2006.11.21付35面

木之本興三、57歳。ドン底にあえぐ日本サッカーをプロ化することでよみがえらせ、Jリーグを成功に導いた男である。
これまでに2度、「死刑宣告」を受けている。26歳で難病にとりつかれ、将来を悲観して担当医に「殺してくれ」と叫んだ。
2度目は03年7月、53歳の時に愛してやまないサッカー界から「抹殺」されることになった――。
古河電工に入社して3年目、75年3月に運命の日を迎えた。26歳で「99%助からない。よくて余命5年」と宣告された。
「突然だった。朝起きたら強烈なめまいで起きられない。千葉大付属病院で“グッドパスチャー症候群”と診断された」 
〜《グッドパスチャー症候群》 肺と腎臓の基底膜に反応する抗体が血中につくられ、肺出血と腎炎が同時に起こる。
国内症例は13例目。過去12例はすべて死亡している。〜 「肺か腎臓のどちらかを摘出することになり、
発症して3ヵ月後、6月25日に6時間に及ぶ腎臓摘出手術を受けた。
その日から週に3回の透析を一生、続けることに。透析の前後の体の激変に耐えられず、数歩で極度の貧血。
これで生きていると言えるのか。いつもそう思った。あの頃、好きだった作家・安部公房の本の一節に
“夢のない明日よりも絶望の今日”とあった。当時の心境をピタリと言い当てていた」 腎臓摘出から5年が経った。
透析機器の精度が飛躍的にアップし、効果的な増血剤のおかげもあって、何とか日常生活が送れるようになった。
(つづく)
600U-名無しさん:2006/11/29(水) 06:24:20 ID:TONWfOhx0
■日刊ゲンダイ 2006.11.21付★2

発病して8年。83年12月、JSL(日本サッカーリーグ)事務局長に就任。
プロ化を協力に推し進め、Jリーグの常務理事としても辣腕を振るった。
02年4月にはNHKの人気番組「プロジェクトX」に「わが友へ 病床からのキックオフ」というタイトルで半生が取り上げられた。
02年の日韓W杯決勝トーナメント1回戦(6月18日)。トルシエ日本がトルコに0-1で敗れた日だった。
「右足の血管が“爆発”した。足先などの血行が悪くなり、壊死する難病『バージャー病』に襲われた。
後日、担当医から“最悪、脚を切ればいいから。車椅子もある”と言われたが、さすがに難病に慣れていてもショックだった。
入退院を繰り返し、03年7月24日に退院した翌日、Jリーグ理事長に鈴木チェアマン(当時=元鹿島球団社長)を訪ねた。
突然、“今月いっぱいで辞めろ”と言われた。病気のことは何も聞かれず、ねぎらいの言葉もない。辞めろと恫喝された。
元気だったら戦っていただろう。しかし、闘病生活に疲れ果て、体もガタガタで抵抗する気力もなかった」
結局、「自暴自棄になって辞表を提出した。こんな冷酷な仕打ちを受けるのはなぜなのか?
辞表を出さざるを得ない状況に追い込まれた。もっとサッカー界のために働きたかった。無念の気持ちは消えない」
木之本は、鈴木チェアマンの背後に「大きな力を感じた」と話す。それは何を指すのか――。(つづく)
601U-名無しさん:2006/11/29(水) 06:24:57 ID:TONWfOhx0
336 : :2006/11/29(水) 00:08:31 ID:zQjmlzaW

■日刊ゲンダイ 2006.11.22付★1

木之本興三・Jリーグへの遺言A
一生逆らえない――心底尊敬した川淵さんから受けた冷たい仕打ち  
日刊ゲンダイ 2006.11.22付33面

75年3月。26歳で難病グッドパスチャー症候群に倒れ、両腎臓を摘出した。順風満帆の人生が大きく狂った。
東京教育大学(現筑波大)サッカー部主将として古河電工に入社。サッカー選手としての未来もあった。
サラリーマンとして仕事も順調だった。「新しい命」も芽生えていた。1月に同じ職場の広美と結婚。
妊娠3ヵ月だった。これまで国内で12例しかなく、罹患者全員の命を奪った難病が壁となって立ちふさがった。
捨て鉢になって「中絶させる。離婚する」「いっそ死んだ方がまし」と口走ることもあった。
「6月に手術を受けて1週間ほどして、川淵さん(三郎、日本サッカー協会会長)夫妻がお見舞いに来てくれた。
川淵さんは古河電工に入社した時のサッカー部監督。あまりに変わり果てた姿を前に会話が進まなかった。
すると『女房と一緒にドナー登録をしてきたぞ』って。びっくりした。当時ドナー登録を知っている人は少なかった。
親も兄弟も思いつかなかったことを赤の他人がやってくれた。涙が出た。尊敬できる人に出会った、と思った。
もう一生、逆らえない。心の底からそう思った」 それから28年後。今度は自分自身が、過酷な現実の前に立ち尽くした。
(つづく)
602U-名無しさん:2006/11/29(水) 06:25:29 ID:TONWfOhx0
■日刊ゲンダイ 2006.11.22付★2

02年6月、足先などが壊死する難病「バージャー病」にかかり、入退院を繰り返す。
ようやく職場復帰のめどが立ち、03年7月25日、Jリーグ事務局に鈴木チェアマン(当時)を訪ねた。
いきなり「今月で辞めろ」と言い放たれた。「鈴木さんの背後に“大きな力”を感じた。
すぐ日本サッカー協会のトップ、川淵さんに会いに行き、泣きながら“サッカー界で頑張りたい”と懇請した。
しかし、冷たい返事しか返ってこなかった。“許さない”。ただこれだけだった」
80年代にプロ化の先鞭をつけ、Jリーグを成功させた、という自負もあった。これが功労者に対する仕打ちなのか――。
Jリーグ映像、Jリーグフォト、Jリーグエンタープライズの社長を務め、6年の任期中に3社から総額1020万円、
年間170万円を給与として受け取った。「鈴木さんから“勝手に自分で自分に給料を払った。
株主からの了承を得ておらず、不明朗だ”と言われた。これが“辞めろ”の理由だった。
役員の給与に関しては、それぞれの会社の取締役会および総会で承認をされていた。それなのに……。
法的にやましいところはないし、株主に報告する義務もない。03年8月末、1020万円はそれぞれの会社に返した。
その当時は、抵抗するだけのパワーも精神力もうせていた。元気になった今、本当に納得できない」
「川淵さんとはプロが出来る前から助け合い、支え合ってきた。一生懸命にもり立ててきたつもりだし、
何回かは窮地から救ったこともある。木之本を辞めさせるということを
川淵さんは鈴木さんから報告を受け、承諾していたはず。そのことが残念でたまらない」(つづく)
603:2006/11/29(水) 11:24:51 ID:aslDLAnf0
age
604U-名無しさん:2006/11/29(水) 11:38:27 ID:JXiVFXn70
これほんとかよ?
605_:2006/11/29(水) 11:39:10 ID:5I55+2sA0
だとしたら人って変わるんだなー
しかも金で
606U-名無しさん:2006/11/29(水) 12:31:16 ID:5W0vmNFN0
変わった時期がまた明らかで、2002年会長就任後ワールドカップ関係の広告会社との
蜜月関係が”個人的に”始まってからだな
607U-名無しさん:2006/11/29(水) 12:34:20 ID:YN48lgEF0
ゲンダイだしちょっと保留。独裁者!のころにもこういう記事が出てるようだな。
ttp://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=8615

それより眼前のACLの件をもっと取り上げたいんだが
608U-名無しさん:2006/11/29(水) 13:17:10 ID:yiQ/dy190
>>599-602

ってかここまでとは知らんかったよ。

川淵だけは許しちゃならんな
609U-名無しさん:2006/11/29(水) 13:42:28 ID:uaJ7ojrc0
>>599-602
これはちょっとひどすぎるな。

>>607
>「2月末のA3マツダチャンピオンズ杯の決勝戦直後、
>試合会場でいきなり3月の米国遠征中止の白紙撤回を発表。大会関係者から『何もここで発表しなくても』と恨まれた。
>一事が万事。ワンマンぶりに周囲はヘトヘトです」(消息通)

3年前からやってること同じだ…
610U-名無しさん:2006/11/29(水) 13:51:53 ID:3gF/Om9gO
川淵に痴呆の症状が見て取れるのは俺だけか?
611U-名無しさん:2006/11/29(水) 15:54:28 ID:JXiVFXn70
俺は本当に疑ってるよ。
この人は本当に何かの病気だと思う。
612U-名無しさん:2006/11/29(水) 16:26:10 ID:qqptxF1i0
転換性障害に健忘症らしき症状が見られるね

逆らってはいけません。
挫折感や敗北感を与えてはいけません。
誰もが彼の言うことにしたがい、あらゆることが彼の思うように 運ばなくてはなりません
613U-名無しさん:2006/11/29(水) 17:46:57 ID:AeHIRIPVO
ブチは天皇杯時期ずらすとかどうにかしろ
今のままだとナビスコとかより何倍も変なチームが勝ちあがってるし
外人もほとんどこの時期いないし
カップ戦覇者ってのにこだわるならACL直結カップって意味で各チームが通常とは別チームすぎて問題ありすぎる
614U-名無しさん:2006/11/29(水) 17:55:06 ID:YN48lgEF0
>>612
これはわがままいっぱいに育って自我が異常肥大した幼児にときとして見られる症状です。
したがって善悪が問題ではありません。自我と欲望が充足されることだけが重要なのです。

サカ板で銀英伝ネタなんてやるなwまあ結論が真に迫ってるからいいか。
「彼が辞めればいいのだ」
615U-名無しさん:2006/11/29(水) 18:04:30 ID:Jyd2XvzJ0
かなり強い抗鬱剤を処方されててがぱがぱ飲んでることは、
ずいぶん前にカミングアウトしてたじゃない。
その頃から、組織のトップが自分にまともな事理弁識能力もないことを
おおっぴらにしちゃって大丈夫なのこの人、と思っていたが。
616U-名無しさん:2006/11/29(水) 18:05:52 ID:dHmqC4340
>>599-602
これって前から言われてることだろ?ここまで内容詳しくなかったけど、
鈴木に恫喝されて、川淵に放り出されたとか。
8月あたりに、
「川淵”さん”は木之本の容態をすごく心配して、無理をさせたくなかったんだ」
「放り出した、やめさせたなんて言いがかりも甚だしい!」
って、工作員が書きまくってたと思ったが。
617U-名無しさん:2006/11/29(水) 18:07:31 ID:Jyd2XvzJ0
で、最後はその鈴木にまで
「(川渕企画の)金銭問題はそんな簡単なもんじゃないですよ」
と凄まれた訳だから、業は深いよな。
618U-名無しさん:2006/11/29(水) 23:14:55 ID:QQ+jHKHX0
■日刊ゲンダイ 2006.11.23付★1

木之本興三・Jリーグへの遺言B
トップに権力が集中しすぎて気遣いの川淵さんも人が変わった
日刊ゲンダイ 2006.11.23付33面

93年に開幕したJリーグは、日本中で熱狂的な支持を集め、一大ブームを巻き起こした。
「合言葉は“走りながら考えよう”だった。とにかくガムシャラに突っ走った。
当時、『事業委員会』『運営委員会』『商品化委員会』の委員長になり、Jリーグを主に経済面から支えた」
Jリーグの最前線で紆余曲折も経験した。横浜Fが消滅したり、
深刻な経営難で清水も解散寸前に陥った。その一方で10クラブで開幕したJリーグは
98年に18に増え、翌99年にはJ2(2部)もスタートした。
「たとえば開リーグエンタープライズの社長を務めたが、年間売り上げ7億円を02年には32億円にしたし、
内部留保も3億円を確保した。それなりの業績を残してきたと思っているが、
03年7月にJリーグを追われた」 02年6月、足先などが壊死する難病「バーチャー病」にかかり、
何度も病院に担ぎ込まれた。03年7月、復職すると鈴木チェアマン(当時)から「すぐに辞めろ」と言われた。
当時の状況を「まるで極悪人扱い。あまりに冷たい仕打ちだった」と振り返る。
619U-名無しさん:2006/11/29(水) 23:15:08 ID:qW6rf2dS0
■日刊ゲンダイ 2006.11.23付★2

日本サッカー協会・川淵会長との付き合いは72年春にさかのぼる。
東京教育大(現筑波大)卒業後に古河電工に入社。サッカー部の監督だった。
「川淵さんは、木之本が辞めさせられることを聞いて承諾したはず。ただただ残念としか言いようがない。
昔はあんな人ではなかった。もっと他人を思いやれる人だった。
26歳で両腎臓を摘出してから、我慢、我慢の人生だった。それでもサッカーに全霊をかけてきた。
なのにあっさり放り出された。Jリーグのチェアマン時代に“権力が集中し過ぎた”ことが、川淵さんを変えてしまった」
Jリーグの定款に「通常総会は理事長(チェアマン)が招集する」「議長は理事長とする」<第5章 総会>とある。
「総会をチェアマンが仕切るのではなく、専務理事とかにしておけばよかった。
チェアマンが独断でコトを進めるのではなく、いい意味で“互いに牽制し合う”チェック機能が働いたと思う。
川淵さんは、誰よりも早く“チェアマンには強大な権力が集中している”ことに気づいたはず。
いつの頃からか、川淵さんを“引きずり降ろそう”なんて考えている者はひとりもいないのに、
逆に自分で“考えの違うヤツは追い出した方がいい”となった。プロ化に向けて奮闘し、
Jリーグを立ち上げた仲間たち、“一緒に井戸を掘った人”を遠ざけるようになってしまった」(つづく)
620U-名無しさん:2006/11/29(水) 23:15:35 ID:1KOJfLiI0
■日刊ゲンダイ 2006.11.25付★1

木之本興三・Jリーグへの遺言C
川淵さんの“オシム失言”は確信犯であり茶番だと思う  日刊ゲンダイ 2006.11.25付39面

02年日韓W杯でトルシエ日本は決勝トーナメントに進んだ。
しかし、ジーコ日本はドイツW杯1次リーグで一勝も挙げられずに敗退した。
4年前のベスト16でテングになっていた日本サッカーの鼻がポキンと折れた。
「日本は強い。私もそう勘違いしていた。(1次リーグ3戦目の)ブラジル戦を見ながら、
4年前の日韓W杯ベスト16は《真夏の夜の夢》、そんなフレーズが浮かんだ。
世界はまだまだ遠い。日本は弱かった。ドイツでの惨敗を今後、どう生かしていくか。
日本サッカーの将来も変わってくる」 ドイツW杯後の帰国会見の席上、
日本サッカー協会・川淵会長の“失言事件”が起きた。
「あっ、オシムって言っちゃったね」。世論はオシムが日本を強くしてくれるという雰囲気が高まり、
川淵会長は2期4年を務めた後、さらに「1期2年」とどまることになった。
「私は、ドイツW杯の総括がなされていないことが疑問だ。総括した上で次の4年間、誰に代表監督を託すのか、
選考基準は何か、日本サッカーにふさわしい監督は誰か、吟味して選考すべき。
失言問題にかんしては、川淵さんともあろう人が何をあんなに焦ったのか?」
621U-名無しさん:2006/11/29(水) 23:15:48 ID:aIAXq6gL0
■日刊ゲンダイ 2006.11.25付★2

川淵会長は「史上最大の失言」と釈明した。
「個人的には“茶番”だと思っている。川淵さんがJリーグのチェアマン時代、そばで言動を見てきたが、
その場でズバッと発言しているようで、実はとても用意周到な人です。
メディアの前で何をどんなふうに言えばいいのか、すべて計算してやられている。
私の考えが間違っていたらゴメンナサイと謝るしかないが、川淵さんの失言問題は確信犯だと思っている」
4年前のジーコ監督もそうだったが、今回も独断専行でオシムを選ぶことで自身への非難をすり替えた。
これには大物OBも危機感を募らせた。「会長として最終決定を下すのは当然。
でも少なくとも副会長、専務理事と協議すべき」と話すのは前々会長の長沼氏(現名誉顧問)。
川淵会長に直接、「晩節を汚さない方がいい」との思いで電話を入れた。
前会長の岡野氏(現名誉顧問)は「日本サッカーの将来を見誤らないように」と警鐘を鳴らす手紙を理事会メンバーに送った。
「私は川淵さんの3選について異存はない。問題は“会長の周辺”にある。
あまりにも川淵さんを神格化し過ぎてはいないか。言いたいこと、思っていることを堂々と話せない、
是々非々を論じることが出来ない、そんな状況がサッカー協会にあるとするならば、
組織として脆弱なものになってしまうのでは? そんな危惧を抱いている」(つづく)
622U-名無しさん:2006/11/29(水) 23:29:50 ID:dHmqC4340
>>621
>あまりにも川淵さんを神格化し過ぎてはいないか。言いたいこと、思っていることを堂々と話せない、
是々非々を論じることが出来ない、そんな状況がサッカー協会にあるとするならば、
組織として脆弱なものになってしまうのでは? そんな危惧を抱いている」

この辺は、ごくごく普通の、常識的な考えですね。G社長や、M社の元社長(両方とも
世界的な企業)他も、組織の終焉のようなコメントをしていた(一般論として)。
623U-名無しさん:2006/11/30(木) 11:18:27 ID:90G/k9s/O
これはひどい
624Uー名無しさん:2006/11/30(木) 11:50:00 ID:xrxhjhhp0
現場経験が無いリーダーがいる野球が世界一を達成したのに対して
現場経験が有るリーダーがいるサッカーが無残な成績になってしまいました。
野球も現場経験者をリーダーにという声があるが、それならサッカーが
それなりの成績を、治めていただきたいと思うんですけど・・・。
それがダメなら会長は責任をとるべきじゃないの?
625U-名無しさん:2006/11/30(木) 12:52:37 ID:rQkV8lzE0
>>595
川淵氏んだらいいのに。
俺の高校の先輩だから頑張って欲しいと思ってたけど、ここまで独裁的だと応援する気なくなった。
しかも堺に出来るJヴィレッジってあるやん?
あれ川淵の地元・・・というか車で10分程やろな・・に出来るねん。政治家が地元に高速道路建設するのと同じ理論。
626 :2006/11/30(木) 13:02:46 ID:Gc64XXoC0
あれは良いだろ
良くも悪くも政治力だけは凄い。
627 :2006/11/30(木) 19:15:04 ID:XYvJlVcr0
つーか、普通にリーグ戦2位に出場権与えれば良いじゃん。
開催時期もヨーロッパにあわせろよ。
馬鹿じゃねーの。
628U-名無しさん:2006/11/30(木) 19:18:38 ID:Pq5xPphQ0
堺のトレセンって、誰が利用するのかな?国内だけでそんな需要ないでしょ。
「他のアジアの国々にも利用できるように」とか、そういうことを考えてるなら
ナンセンス。他国の場合、JFAのようにカネを持ってるわけじゃない。
渡航費の捻出すら苦労してる。日本での練習中の宿泊費は?食費は?
その他もろもろの雑費は?全部JFAが持つのかな?
629U-名無しさん:2006/11/30(木) 20:57:17 ID:YNDCzzqp0
>>628
やり方は、福島と一緒。跡地利用の公共工事だし。
堺のトレセンも、3セクでしょ?
赤字に落ちても大阪府や堺市が補填するから、いらん心配は無用だよw
630U-名無しさん:2006/11/30(木) 23:15:40 ID:wPtWqbit0
堺市に払い下げてJリーグチームつくろうぜ
代表<Jリーグのおれとしてはその方が楽しい
川淵の稼ぎ方は汚いからJFAの損はどうでもいいし
631U-名無しさん:2006/12/01(金) 11:20:23 ID:6JwWMlP00
そもそも天皇杯みたいな一発屋に出場権与えるなよ。
日本最強2チームを持っていくのが筋。J1の1位と2位チームで良いやんけ!
アホか川淵!市ね!
632U-名無しさん:2006/12/01(金) 11:37:37 ID:Exc6fbik0
やんけーやんけーやんけーやんけー
せやんけ、われー
われーわれーわれーせやんけわれー
633U-名無しさん:2006/12/01(金) 14:23:18 ID:Gc/jBbAs0
>631
天皇杯は伝統があるから。

緑みたいにJ2降格チームに出場権あたえたのは間違いだったな。
それに天皇杯優勝チームは翌年のACL出場だもんな。
緑をとばして浦和をだしておけば帳尻あったのにその機会を逃した川淵は無能
日テレを敵にしたくなかったのかもしれんが。

天皇杯とJリーグちゃんぷが重なるならJリーグ二位をつれていけばいいだけ。
634 :2006/12/01(金) 18:33:54 ID:fHC+GP/90
>>631
激しく同意

>天皇杯は伝統があるから
伝統なんかで恥晒されたくねー
635U-名無しさん:2006/12/02(土) 22:26:39 ID:2ZPUmPDD0
ヤツのコメントはまだかな?
636U-名無しさん:2006/12/03(日) 05:22:10 ID:dht6gFBw0
^^/
637 :2006/12/04(月) 06:04:59 ID:yj6hTrtQ0
大会旗振り役の川淵キャプテンが34歳の岩本輝雄を担ぎ出した理由
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=24072
638U-名無しさん:2006/12/04(月) 08:32:05 ID:kC7feHJ+0
こんなにゲンダイを応援したくなったのは初めてだ
639U-名無しさん:2006/12/04(月) 13:10:58 ID:mpwXQVgo0
しかし鈴木前チェアマンも見損なったな。
功労者の木之本氏をゴミのように捨てるとは。
640U-名無しさん:2006/12/04(月) 13:51:47 ID:OUMhgWS30
こいつはひどい。。
641U-名無しさん:2006/12/06(水) 20:28:00 ID:Yno/FeWh0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20061204-00000165-jij-spo.html
川崎のアジアCL出場を確認=川淵サッカー協会会長

結局元鞘に・・・
この人は発言がコロコロ変わるたびに、自分の言葉が
軽くなっていくことに気づかないのか・・・
642U-名無しさん:2006/12/06(水) 21:35:06 ID:2jxWf9OUO
川淵氏ねよ!
643U-名無しさん:2006/12/07(木) 01:54:05 ID:8+it/Vq70
補填といえば今度の世界クラブ選手権
赤字の分はスポンサーなりJFAが穴埋めするの?
億単位の赤字だしたら普通企業のトップは辞任じゃないの?
644U-名無しさん:2006/12/07(木) 04:19:28 ID:GAQPv/Hs0
アジア大会予選敗退の責任について。
645U-名無しさん:2006/12/07(木) 08:35:10 ID:NR9BDSza0
アジアカップならともかく、アジア大会ごときで叩こうとは思わないな。
川淵辞めさせる理由になってくれるなら嬉しいが、そんなことはないだろ。
646:2006/12/07(木) 11:13:56 ID:WUcUfVlu0
オリンピックにつながってる。
647U-名無しさん:2006/12/08(金) 18:05:14 ID:Ct+kHNC00
■日刊ゲンダイ 2006.12.9付★1
木之本興三・Jリーグへの遺言M
“横浜F事件”では川淵さんについていけないと事務局4人が辞表  
日刊ゲンダイ 2006.12.9付41面

プロ化に命をかけ、幾多の修羅場をくぐり抜けながらも、Jリーグを軌道に乗せた。
少々のことでは動じない木之本だが、さすがに「二の句が継げなかった」という。98年10月29日。
朝刊各紙が「全日空と佐藤工業が出資する横浜Fが経営難に陥り、日産自動車が出資する
横浜Mに吸収合併される」と報じた。当日午後、Jリーグは臨時理事会を開き、吸収合併が承認された。
川淵三郎チェアマン(現日本サッカー協会会長)は、自身の著書「虹を掴む」(講談社)でこう振り返る。
《一つになった新生のクラブが力を合わせて強いチームに生まれ変わればJリーグの発展にとって
はいい結果につながるかもしれない》<抜粋> 木之本が首をかしげながら、当時を述懐する。
「川淵さんの著書の中に“(98年)10月6日に横浜F、横浜Mの社長から話があった。ショックだった”とあります。
しかし、8月には川淵さんから“合併話がある。オレが全部仕切る。おまえは口をはさむな”と言われた記憶がある。
結局、川淵さんは企業の論理に無抵抗に従い、吸収合併を認めてしまった。なぜ専務理事の私が
蚊帳の外だったのか、経営規模を縮小するなど存続の手だてを講じなかったのか。まったく理解できなかった」
Jリーグの幹部職員にも衝撃が走った。「Jリーグ事務局の部長職5人のうち4人が“川淵さんは言行不一致。
ついていけない”と辞表を出してきた。“すでに理事会で決定された。
今の事態をソフトランディングさせ、終焉させることが大事”と説得。思いとどまってくれた」
648U-名無しさん:2006/12/08(金) 18:06:13 ID:Ct+kHNC00
■日刊ゲンダイ 2006.12.9付★2

木之本は「川淵さんにとって、横浜Fの選手会とサポーターたちの抗議活動は、大きな誤算だったと思う」と話す。
「Jリーグで横浜Fのサポーターが一番少なかった。彼らは抵抗なんかしない、と思ったはずです。
それがJリーグに推し掛けてきたり、騒然とした。川淵さんは体調不良などを理由に事務局に来なくなり、
選手会との折衝やサポーター対応は私が担当した。しばらくすると川淵さんも元気になられ、
選手会のメンバーやサポーターたちと面会して、涙を流されていましたね」

99年元日を迎えた。天皇杯決勝戦で横浜Fが優勝した。試合後のセレモニーで選手会の
会長・DF前田(浩二、現神戸コーチ)を先頭に選手がひな壇に上がっていく。
天皇杯実施委員長の木之本は、優勝メダルを渡すことになっていた。「おめでとう」と声を掛けながら、
前田の首にメダルを掛けた瞬間、「おまえ、チームを潰しやがって。覚えてろよ」――。
ドスの利いた言葉に何も言い返せなかった。「木之本がすべて仕組んだ、と誤解している人も多い。
言い訳はしませんが、親会社が結論を出す前に、Jリーグが手を貸していれば横浜Fは存続できたと思う。
何度思い出しても痛恨の極みです」(つづく、敬称略)
649U-名無しさん:2006/12/08(金) 21:09:09 ID:pGFmd3Yx0
>>647-648


川淵って昔から独りよがりの糞野郎だったんだな。
一日も早くサッカー界から消えてもらいたいわ。
650U-名無しさん:2006/12/09(土) 00:01:51 ID:4y16GPFh0
「虹を掴む」は本人が書いただけあって、著しく客観性に欠け、
まったく信用できないことが明らかになっちゃいましたねw。
(ああいう性格の人物の書いた本だから、最初からわかってたけど)

でもぐぐると、その本を絶賛しているブログって結構あるんだよね。
彼らの感想を聞きたいよw
651U-名無しさん:2006/12/09(土) 13:36:18 ID:UfH9u0Ht0
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20061209&a=20061209-00000056-nks-socc
それを決めるのは、監督の仕事だろ。
652U-名無しさん:2006/12/09(土) 16:12:08 ID:zReZAKxk0
川渕が日本サッカー協会のトップになり続ける限り、日本サッカーの向上
はありえない。
はやく更迭させろ。
こうてーつ、こうて〜つ
さっさとこうて〜つ、しばくぞ!!!!!!!
653U-名無しさん:2006/12/09(土) 22:18:14 ID:37LCDr3Y0
>>651
ジーコジャパンのときも選手選考に口出ししていたのが分かるような話だな。

それより早くこいつを逮捕しろって。
654U-名無しさん:2006/12/09(土) 22:28:36 ID:RpJGmyVVO
>>653
罪状は?
655U-名無しさん:2006/12/10(日) 01:20:07 ID:KLuM72M90
>>654
前福島県知事との癒着で十分
656U-名無しさん:2006/12/10(日) 01:36:54 ID:sI7SOwbb0
>>648
川淵って、もともとヴェルディの東京移転話の時も、
裏で内諾してたからな。
「ヴェルディ東京じゃなくて、ヴェルディ調布じゃないの?」
と皮肉ったりして。
周りが騒ぎ始めたら、
「そんなの事前に言わないで、行くときは黙ってさっさと行け」
と言ってたのが、
大問題化してきて最後は「移転は許さん!」に変わったからな。
横浜合併騒動の時もそうで、
ある意味、気を見るに敏なとこがあるな。
変わり身が早いというか、オシム騒動の時も、
自己保身能力は相当高いな。
657U-名無しさん:2006/12/10(日) 13:55:15 ID:XAV2fcmv0
軽薄
658_:2006/12/10(日) 22:53:23 ID:Lohwz7ds0
話が少しずれるが天皇杯ってホーム&アウェー方式にできないんだろうか。
ガンバと広島の試合が中立地の神戸でやるってやっぱりおかしい。
あらかじめ会場が決まってるとはいえ、こんなんじゃ客が来るわけない。
ナビスコがH&A方式なのに・・・カップ戦の醍醐味がないんだよなあ。
ACLの出場権が天皇杯の覇者にいくんだからカップ戦のスタンダードな方式
で優勝が決まってほしいもんだ。
入れ替え戦見ててアウェーゴール方式の大切さがわかったし。
川淵には天皇杯の改革も辞める前に手を付けてもらいたい。
659U-名無しさん:2006/12/10(日) 23:25:24 ID:bSwtULAf0
660U-名無しさん:2006/12/11(月) 13:08:45 ID:9+Jo3ped0
H&Aがスタンダードな方式なの?
一発ノックアウト方式がトーナメントの標準かと思ってたよ。
そのほうがジャイアントキリングが生まれて話題を集められるし。

開催地の設定には確かに問題がありそう。
661.:2006/12/11(月) 23:18:32 ID:JJtN9Z1W0
川淵
662U-名無しさん:2006/12/12(火) 12:21:35 ID:F+XWfTv90
ttp://www.sanspo.com/baseball/top/bt200612/bt2006121213.html

最近は、ネタが満載ですなw
663U-名無しさん:2006/12/13(水) 04:18:50 ID:NUU8ct4t0
>>648
日経新聞に似たような内容のこと出てるな。
天皇杯のセレモニーで罵倒されたとかいう件。
横浜FCの挑戦みたいな、昨日朝刊から始まった連載だけど。
書いてる記者は現代の記事を読んだんだろうね。
664U-名無しさん:2006/12/13(水) 13:59:12 ID:t6e93OyS0
J王者VS南米王者 カップ戦計画
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/12/13/03.html
日本協会の川淵キャプテンは「一番の問題はJリーグの理解を得られるか、試合を組める期間があるか」と慎重な姿勢だった。

本音はこうじゃないか?
一番の問題は博H堂の理解が得られるか。試合をD通に任せられるか。
代表人気優先でJリーグとクラブに利権を与えるのは慎重な姿勢だった

過密日程だけど相手からの申し込みなら本来は歓迎すべき内容で
事実なら日程は大変なのでと嬉しい悲鳴をあげるべきのところ
本来ならありえない慎重姿勢から、言葉の裏があながち間違いでもない気がする。
665U-名無しさん:2006/12/13(水) 14:13:57 ID:ZYJupyyq0
■日刊ゲンダイ 2006.12.13付★1
木之本興三・Jリーグへの遺言O
川淵さんから“極悪人扱い”を受けたことが無念でならない
日刊ゲンダイ 2006.12.13付32面

98年仏W杯後、43歳のトルシエが日本代表監督に就任した。
「傍若無人」「傲岸不遜」「金の亡者」――。評判は散々だった。
持て余した日本サッカー協会は99年7月、トルシエ日本を支援する「強化推進本部」を新設した。
Jリーグ専務理事の木之本に「副本部長に就任して欲しい」という要請が届いた。
「親身になって付き合ってやれ、ということか」。木之本はそう判断した。
「幼稚な人間だった。差別主義的な言動も多かった。号令一下、日本人が従うのに心地よさを感じていた。
イエローよりホワイトの方が偉い、といった感覚を肌で感じた」
たとえば、サッカー協会・川淵三郎副会長(現協会会長)は、自著の「虹を掴む」(講談社)でこう振り返っている。
《曲がったことの大嫌いな私と自分の手法を変えないトルシエが相対したら全面衝突。ケンカ別れは必至。
本能的に“この男には近づかないほうがいい”と思っていたところがある》<抜粋>
トルシエと付き合うのは、サッカー協会・岡野俊一郎会長(現協会名誉会長)と木之本の2人くらいしかいなくなった。
「選んだ人間も連れてきた人間も、途中でトルシエから逃げ出してしまった。
サッカー協会で反トルシエの急先鋒は川淵さんだった。
こっちは苦労の連続なのにメディアを通して川淵さんの批判が聞こえてくる。そりゃ頭にくるよ。
人間トルシエではなく、監督トルシエに“これは仕事だから”と割り切って付き合った。

ω (2006-12-12 17:59:39) [コメント記入欄を表示]
666U-名無しさん:2006/12/13(水) 14:15:10 ID:ZYJupyyq0
■日刊ゲンダイ 2006.12.13付★2

いずれにしても彼は1次リーグを突破して日本開催のW杯を盛り上げてくれた。
結果的にサッカー協会の財政に大きく寄与した。そのことを忘れてはならない」
日韓W杯後、岡野会長夫妻とトルシエ夫妻がお別れ食事会を催すことになり、
岡野会長が「会っておきたい人はいるのか?」と尋ねた。
「赤坂の囲炉裏のある店に家内と2人で出向いた。トルシエからチタン製の
サッカーボールがあしらってある置物を贈られた。ボールに“Merci(ありがとう)”と書いてあった。
最初の頃、互いに敵対心みたいな感情があった。何度も怒鳴りあった。
でも、少しずつでもこっちの思いが通じたのかな。分け隔てなく付き合ってくれた、と」 トルシエは02年8月に離日した。
木之本は、足先などが血行不良で壊死する「バージャー病」に侵され、入退院を繰り返していた。
見送りのサッカー協会職員に「キノモトさんに“LONG LIFE(長生きして)”と伝言して欲しい」。
こう言い残して機上の人となった。「人を人とも思わなかったトルシエが私の体を気遣ってくれた。
それだけに鈴木チェアマン(昌、06年7月で退任)、川淵さんから極悪人扱いを受けたことが無念でならない」
木之本は、読売新聞が次期チェアマンに木之本氏、と報じた日から「川淵さんは変わってしまった」と振り返る。
(つづく、敬称略)

ω (2006-12-12 18:00:09)
667U-名無しさん:2006/12/13(水) 14:17:19 ID:ZYJupyyq0
■日刊ゲンダイ 2006.12.12付★1
木之本興三・Jリーグへの遺言N
鳥栖救済に奔走したら川淵さんにえらい剣幕で怒鳴られた  
日刊ゲンダイ 2006.12.12付37面

「いきなり呼び付けられたと思ったら、“おまえ、オレに内証で何やってんだ!”ってどやしつけられた。
すぐに川淵チェアマンに反論した。チームがつぶれてもいいんですか?
Jリーグのイメージダウンになりますよ。それでもいいんですか、と」
97年2月、当時JFL所属の鳥栖フューチャーズ(現J2鳥栖)が経営難で解散。
受け皿として新運営会社・サガン鳥栖が設立されたが、97年シーズンを前に収入のアテもなく、
チーム消滅の瀬戸際に追い込まれた。
「立派な専用スタジアムを造り、その鳥栖が消滅したら九州にJリーグのチームは根付かなくなる。
そこでスポーツメーカーのナイキの力を借りることにした。
当時、ナイキは2002年W杯日本代表のオフィシャルサプライヤーを狙っていた。
しかし、なかなか日本サッカー協会上層部に食い込めずにいた。
“まずは手始めに年間1億5000万円を2年間。ユニホームのサプライヤーの形で鳥栖を支援して欲しい。
そうすれば協会幹部も考慮してくれるだろう”と提案した」 ナイキは木之本の申し出を受けた。
JFLの主管団体、日本サッカー協会の重松専務理事(良典、元プロ野球・広島球団社長)の了解も取り付けた。
ところが、川淵チェアマンには、身勝手なスタンドプレーに映ったようだ。
木之本を呼びつけて「どうして鳥栖なんかに1億5000万円なんだ」と激怒した。

ω (2006-12-11 17:39:21) [コメント記入欄を表示]
668U-名無しさん:2006/12/13(水) 14:18:21 ID:ZYJupyyq0
■日刊ゲンダイ 2006.12.12付★2

「川淵さんは当時、クラブがなくなるのは経営が悪い、つぶれるところは甲斐性がない――というニュアンスの発言をされていた。
個人的には、どんな弱小でも、消滅したらサッカー界にとって大きなマイナスになると考えた。
なんとしても鳥栖を救いたい。それでナイキに話を持ち掛けた」
鳥栖救済はJリーグのため、ひいては川淵さんのためにもなる。そう思って一生懸命やった。
事情を説明したら、最後は渋々ながら「そうか、分かった」と言ってくれた。
ナイキが参入してくる前、日本サッカー協会はプーマ、アシックス、アディダスと契約を結んでいた。
1社当たり年4000万円(計1億2000万円)。各社のユニホームを日本代表、五輪代表、
ユース代表と1年ごとに“持ち回り”で着用した。02年W杯を前にオフィシャルサプライヤーのコンペが行われた。
ナイキの提示額に協会幹部は腰を抜かした。「アシックスはコンペから離脱し、プーマが3億円、デサント(アディダス)が4億円だった。
ナイキはというと大台の10億円だった。すると、デサントが6億5000万円を再提示した。
最終的に日本サッカー協会は“これまでの付き合いを考慮する”という理由でデサントに決めた。
あくまで結果論だが、ナイキのおかげでデサントの“1社で6億5000万円”という数字が生まれて
、他企業との交渉で有利なカードになった。
デサントの契約を機に協会の財政基盤はより一層強固なものになった」(つづく、敬称略)

ω (2006-12-11 17:39:47) [コメント記入欄を表示]
669U-名無しさん:2006/12/13(水) 15:25:45 ID:t6e93OyS0
集金力でも
鳥栖に一億五千万、代表ユニに十億のナイキとパイプがあった木之本に
川淵は恐れをなしたのか。
670U-名無しさん:2006/12/13(水) 23:12:58 ID:fOAUMq/q0
>差別主義的な言動も多かった。号令一下、日本人が従うのに心地よさを感じていた。
>イエローよりホワイトの方が偉い、といった感覚を肌で感じた

木之元さんの証言はとても面白いけど、これは逆に
「ホワイトはイエローを見下している」という日本人の被害妄想だと思うな。
日本人にだってトルシエみたいに幼稚で号令一下(ryな人間はいるわけでさ。
671U-名無しさん:2006/12/14(木) 02:08:41 ID:yHkCdh4WO
>>624
野球は参考にならんだろ。試合になるレベルの国が五、六チームしかない。
672U-名無しさん:2006/12/14(木) 02:18:56 ID:yHkCdh4WO
川淵はそろそろいい加減にしてほしい。
マジでひっぱたきたいよ。
日本サッカーはコイツと電通社員の物じゃねーんだよ。
他のとこでコソコソ金稼ぎしてればいいのにこのゴミ屑ども。
673U-名無しさん:2006/12/14(木) 04:00:45 ID:f7JwGYBU0
>>668 ナイキが10億円で入札してるのに、6.5億でデサントに落とすのは利益供与、談合じゃないの?

これじゃ アンフェアとか言われるよな・・・
674U-名無しさん:2006/12/14(木) 06:42:03 ID:GZkvfgGE0
>>673
だから、入札って書いてないよ。
675U-名無しさん:2006/12/14(木) 06:57:16 ID:yHkCdh4WO
ナイキは胡散臭いんだよ。
技術力ないのに宣伝だけ上手いって感じで。
ナイキと契約してるゴルファーが他社製品使ってたり清原も契約中にも関わらずミズノのバット使ってたりとにかく善くも悪くもアメリカって感じだから余り近づき過ぎないほうがいいね。
676U-名無しさん:2006/12/14(木) 08:16:12 ID:54TF1QYG0
>>633
>日テレを敵に というより

そもそも後付で ルールを変えることはできない。
そんなんやったら、 ルールとして成り立たなくなる。

年度ズレをなおすなら、 「今大会の優勝チームは出れないよ」  って

大会前にあらかじめ言っておかないといけない。
677U-名無しさん:2006/12/14(木) 18:26:05 ID:1/vxo9ER0
代表板より。D2工作員が白昼堂々と工作してますよ。大胆になったもんだな。

>673 :こりゃすげーよ :2006/12/14(木) 18:21:15 ID:H6VgRxZg
>川淵デモに反対してたブロガーのスレ
>http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1158950985/925-
>でネット工作員が一人で100近くのID使ってスレ流しをしてますよ。
>こうやって川淵スレでも自作自演してたんだなぁ。
>
>。。。。。(前略)。。。。。
>
>986 : ◆UzVrAiMARs :2006/12/14(木) 17:56:50 ID:YN5baOdt
>testtest                                                   
>987 : ◆UzVrAiMARs :2006/12/14(木) 17:57:15 ID:W9yPr+yg
>testtest                                                    
>988 : ◆UzVrAiMARs :2006/12/14(木) 17:57:37 ID:ndbN1odO
>testtest                                                     
>989 : ◆UzVrAiMARs :2006/12/14(木) 17:58:02 ID:gqu4FLdc
>testtest                                                      
>990 : ◆UzVrAiMARs :2006/12/14(木) 17:58:24 ID:rZPV/nfx
>testtest                                                       
>991 : ◆UzVrAiMARs :2006/12/14(木) 17:58:50 ID:QJgl/gCv
>testtest                                                        
>992 :_:2006/12/14(木) 17:59:50 ID:wo73h5ZK
>ネット監視員死ねよ
>なにやってんだ
678U-名無しさん:2006/12/14(木) 18:27:20 ID:1/vxo9ER0
>993 : ◆UzVrAiMARs :2006/12/14(木) 18:00:30 ID:IT3L3FTk
>testtest                                                            
>994 : ◆UzVrAiMARs :2006/12/14(木) 18:01:49 ID:9wkZP3aS
>てst
>995 : ◆UzVrAiMARs :2006/12/14(木) 18:02:52 ID:tGDjjWR2
>t
>996 : ◆UzVrAiMARs :2006/12/14(木) 18:03:15 ID:w99okRS/
>tt
>997 :_:2006/12/14(木) 18:03:18 ID:YuVKfZRq
>ゼットさん流そうと必死だなw
>998 : 1:2006/12/14(木) 18:04:13 ID:9XMBkKx+
>代表評論サイト比較総合スレッド Part-3
>http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1165825256/
>999 :999:2006/12/14(木) 18:04:50 ID:py6d+kJY
>999
>1000 :_:2006/12/14(木) 18:05:04 ID:YuVKfZRq
>↑自分のたてた自作自演スレに誘導すんなよ。あいかわらずセコいな。
679U-名無しさん:2006/12/14(木) 18:31:43 ID:l0Qen2rNO
ちょっ なにこれww
こうやってジエンしてデモ潰そうとしてたわけね〜。


ピックル市ねよ。
680U-名無しさん:2006/12/14(木) 18:35:13 ID:l0Qen2rNO
しかしこうやって手口が明るみにでてみると
改めてネットの印象操作って怖いな。電通の下っ端の仕事って
多かれ少なかれみんなこういう類のもんだがほんとこいつら氏んでほしい。
681U-名無しさん:2006/12/14(木) 23:29:53 ID:4ZDur4M/0
保守
682U-名無しさん:2006/12/15(金) 05:28:26 ID:D+9aVmRw0
トーチュウ 川渕キャプテン「平山も足裏使え」

川渕三郎キャプテンが、足裏を多用するロナウジーニョのプレーに刺激を受けた。

「日本のFWで足裏を使う選手はだれかいたかなと思って見てたんだけど、
日本の選手もそういう工夫がほしいね」。

「平山もあんなプレーをすればいいの」と厳しい注文。 orz
683U-名無しさん:2006/12/15(金) 07:44:34 ID:5KXdlBgo0
木之本さんは高校の大先輩でもあり、心から応援している。
老害を駆逐し葬り去る日を願ってやまない。
聞くにさえ耐えぬこの老害の名を一日も早く墓標に封じ込めて欲しい。
684 :2006/12/15(金) 13:09:41 ID:abJbqUsi0
たぶん↓スレも賤業D2工作員が作ったスレw
D2使って工作活動して名誉回復を切望する川淵w

690 : :2006/12/14(木) 20:02:33 ID:x5GS2Hud
■いまだに川淵解任キャンペーンとかやってる馬鹿(笑)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1166093039/
685U-名無しさん:2006/12/15(金) 18:54:23 ID:Lkzmvs4Q0
>>677-678
この単発IDの乱発はすごい。
工作員恐るべしだな。
686 :2006/12/16(土) 08:50:13 ID:Px1c+AQI0
工作員も呆れる川淵語録w

705 :    :2006/12/16(土) 00:39:48 ID:SYVO9ogm
バルサVSクラブアメリカ戦の感想(ソースは某夕刊紙)

川淵
「これがサッカーだよ!!オシムが夢みているバルサだ!!」

                 ↓

オシム
「こういう試合で代表にも通じるというようなインスピレーションを持つことは危険だ」

「現実を見ないといけない」



馬鹿淵wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
687U-名無しさん:2006/12/16(土) 14:11:50 ID:vFUXmVlQ0
マキは、代表に行ってからヒールが多くなった

って言葉も思い出した。
688U-名無しさん:2006/12/16(土) 15:05:02 ID:lHBQmRVn0
それは大オシムの言葉でしょ
689U-名無しさん:2006/12/16(土) 17:29:12 ID:FqXbEElK0
■日刊ゲンダイ 2006.12.16付★1
木之本興三・Jリーグへの遺言R
日本サッカー協会は、決して川淵さんの“個人商店”ではない  
日刊ゲンダイ 2006.12.16付38面

日韓共催となった02年W杯。木之本は日本代表団長を務めた。
開幕2日目の6月1日に、選手に「Jリーグ10年の歴史の重みを背負って頑張れ」と激励した。
プロ化の先鞭をつけ、Jリーグを立ち上げた男の痛切な願いだった。
日本はベルギーと引き分け、ロシアを1-0で下した。14日のチュニジア戦当日は、
午前6時から人工透析を受けた。その後、空路試合会場の大阪に駆け付けた。
2-0の完勝で決勝トーナメント進出が決まった。スタンドで涙した木之本は
その日の夜、宿泊先のホテルで昏倒した。難病に襲われる“前兆”だった。
4日後の18日に、仙台で行われたトルコ戦でトルシエ日本は0-1の敗戦。
この直後、「右足先の血管が爆発したと思った」と振り返る。
「焼き火箸を押し付けられる――。こんな感じなのだろうと思った。耐え難い激痛だった。
足先などの血行が悪くなって壊死する難病、バージャー病に侵された。
病気に苦しめられるために生まれてきたのか。運命を呪うしかなかった」
26歳で両腎臓を摘出した。週3回の透析を受けないと生きられない。
さらなる難病が追い打ちとなった。バージャー病で入退院を繰り返し、職場復帰の
メドが立ったと思った矢先、03年8月に「ボロぞうきんのようにサッカー界から追い出された」。
Jリーグ専務理事、Jリーグ関連3社の社長、日本サッカー協会常務理事など一切の役職を奪われた。
だが、「明日、死ぬかもしれない」と恐怖しながら命をかけたサッカーに対する愛情は人一倍、強い。
ω (2006-12-15 17:51:05)
690U-名無しさん:2006/12/16(土) 17:30:20 ID:FqXbEElK0
■日刊ゲンダイ 2006.12.16付★2

「岡野前会長(俊一郎、現名誉会長)、長沼前々会長(健、現名誉顧問)時代には
人事を巡るゴタゴタが起きたり、“会長スキャンダル”が週刊誌上を賑わすことはなかった。
ところがドイツW杯後の人事では、野村さん(尊敬、前協会副会長)の平理事降格の
理由が明らかになっていない。川淵さんとは早大サッカー部の先輩後輩の関係であり、
趣味のゴルフなどを通して蜜月時代もあったが……。
また、川淵さんが経産省から引き抜いた平田さん(竹男、前協会専務理事)の退任理由も明確ではない。
不可解な人事が協会の風通しを悪くしているのではないかと、懸念している」
ドイツW杯開催中に一部週刊誌が「川淵会長が協会を私物化」
「講演料収入を94年に設立した個人会社・川淵企画に全額振り込み」と報じた。
「川淵さんは会長就任以来、講演料収入は年間平均743万円と反論した。
だが、いまだにチェアマン時代から年間数千万円の収入がある、という話は関係者の間では根強い。
そんな“疑惑”を払拭するためにも、情報を開示されるべきと思う。
日本サッカー協会は、絶対に川淵さんの“個人商店”であってはいけない。
“阿蘇シーエーション=協会”として、サッカーを愛する仲間でもり立てていかなければならない。
メディアの責任も大きい。何も聞かない、たださないではだめだ。是々非々の報道姿勢を期待している」
(つづく、敬称略)
ω (2006-12-15 17:51:34)
691U-名無しさん:2006/12/16(土) 19:06:39 ID:hAv+kpS90
■日刊ゲンダイ 2006.12.18付★1
木之本興三・Jリーグへの遺言S【最終回】
川淵さんは長く組織のトップに立っているうちに別人になってしまった  
日刊ゲンダイ 2006.12.18付30面

千葉駅から歩いて10分。ビルの7階に企画会社「エス・シーエス」がある。
04年6月に設立した会社だ。社長室の壁に小さな額が掛けられている。「絶望の次は希望」――。
木之本自身の筆によるものだ。古河電工に入社して3年目。同じ部署で働いていた広美(旧姓・小川)と結婚した。
新婚旅行から帰った75年1月の練習中に血痰を吐いた。3月のある朝、強烈なめまいに襲われて起き上がれない。
国内発症例がわずか12件の難病グッドパスチャー症候群に侵され、26歳で両腎臓の摘出手術を受けた。
その時、広美は妊娠3ヵ月だった。週3回、1日4時間半の透析の苦しさに耐え切れず、医師に「殺せ」と何度も叫んだ。
広美と生まれてくるわが子が不憫で「中絶しろ。離婚だ」と口走ったこともある。
「家内の母(故人)に言われた。“サッカーに酒にたばこに麻雀。気ままに生きてきた。
これからは四季折々、庭にどんな花が咲くのか、静かに見守りながら生きていきなさい”と。
過酷な闘病生活ですさんだ心がスッと和らいだ。昨今、イジメ問題がクローズアップされている。
当事者の悩みは深い。しかし、明けない夜はない。絶望の次には希望がある。
苦悩する子供たちに“未来を信じて欲しい”と伝えたい」 83年に日本サッカーリーグ事務局長に就任した。
サッカーは冬の時代を迎えていた。日本代表はW杯にも五輪にも縁がなく、日本リーグの試合会場は閑古鳥が鳴いた。
「日本サッカーを救うにはプロ化しかない」 愚直に信じた。毎日は働けない。その分、人よりも激しく生きた。
「プロリーグ? 頭がおかしくなったのか」。陰口が耳に入る。だが、プロ化に奔走している時、生きている実感に包まれた。
ω (2006-12-16 17:49:27)
692U-名無しさん:2006/12/16(土) 19:07:55 ID:hAv+kpS90
■日刊ゲンダイ 2006.12.18付★2

「目標があったから生きられた。サッカーがなかったら、とっくにこの世から消えていただろう」
03年8月にサッカー界を追い出された。「仲間だと思っていた人に罪人同然に扱われた」。
無念は今でも晴れない。出身地・千葉市の「サッカー専用球技場(蘇我球技場=フクアリ)の
運営を手伝って欲しい」という話が来た。
木之本は会社を立ち上げ、「フクアリを老若男女が楽しめる環境にしたい」と考えた。
ホスピタリティーを社是に掲げた。10月から厚労省の推進する「老人保健健康増進事業」が
フクアリで実施されることになり、その運営にも携わることになった。

川淵チェアマンと木之本専務理事――。
Jリーグを隆盛に導いた2人だが、今では会話を交わすこともなければ、視線が交わることもない。
「潔癖で正直な人。正義感もある。しかし、組織の長を務めていくうちに別人になった。
本来の自分と今の自分、そのギャップに川淵さんは思い悩んでいるのではないか。
本来のご自分にかえり、サッカー界をさらに活性化して欲しい」「私はこの連載で“真実”を書いてきた。
無論、私にとっての真実であり、“木之本、勘違いもあるぞ。思い上がるな”とお叱りを受けるかもしれない。
もし川淵さんから指摘を受けたら? その時は2人でヒザを交え、じっくり話し合いたいと思う。
Jリーグ前夜の頃のように……」(おわり、敬称略)

ω (2006-12-16 17:49:46)
693U-名無しさん:2006/12/17(日) 19:09:52 ID:3UI6BUIn0
ケミストリーとか糞演出いらねえから、やめさせてください>かわぶちさん
あ、あと、代表戦の国歌斉唱も演奏のみでいいですよ。

広告会社にスキを作ってるだけ
来年からやめてください。
サッカーファンはその危険に気づいているし止めて欲しいと思ってる。
694U-名無しさん:2006/12/17(日) 19:11:04 ID:sQ055mVg0
国歌斉唱も 独唱ならいらない。

会場中で サポーター全員で歌っちゃえよww
695U-名無しさん:2006/12/17(日) 23:49:00 ID:5YKA5BVL0
どさくさ紛れでメイン2階のインテルナシオナルサポの中に出た川淵にヤメロ横断幕、ワロス
696U-名無しさん:2006/12/17(日) 23:55:47 ID:3UI6BUIn0
>>695
すげえ、GJだな
だれかウプできんものか?
697U-名無しさん:2006/12/18(月) 05:10:13 ID:d3ljoxN0O
>>695
すげぇぇぇぇぇwww
698U-名無しさん:2006/12/18(月) 11:54:55 ID:Z36AZVip0
>>695
 ttp://new1314.freespace.jp/soccerp/pict/up5110.jpg
ちょっとぼけているけどOK?
699U-名無しさん:2006/12/18(月) 12:34:27 ID:uEJSkrz40
>>698
dクスです。

ケミストリーとか使わないでいいよもう。
Vリーグ見ても判るとおり○通にプロモーションさせたらお寒いショーになるだけ。
あんまりにもうざいんで、外にビール買いにいって帰ってきたらまだ試合始まってなかったのには笑った。
700U-名無しさん:2006/12/18(月) 12:56:00 ID:Qrg6ecPj0
むむ…見えない
701U-名無しさん:2006/12/18(月) 14:30:08 ID:AyaMtFpv0
拝見しました。GJ。
で、右の方の日章旗は何故?在日サポ?
702U-名無しさん:2006/12/18(月) 16:12:07 ID:r9ZbA7Zt0
>>698
おお弾幕の中の人GJ!!!
703U-名無しさん:2006/12/18(月) 17:25:36 ID:Qrg6ecPj0
日章旗なんてあった?旭日旗はテレビで確認したが。
704U-名無しさん:2006/12/18(月) 17:27:03 ID:93CABUTX0
>>703
旭日旗と日章旗を混同してる奴多いからな
705U-名無しさん:2006/12/18(月) 19:50:51 ID:nCR2eAFw0
>>700
Jane View だとみれないよ
ブラウザで
706U-名無しさん:2006/12/18(月) 20:14:37 ID:AyaMtFpv0
>>703

>>698の写真の旭日旗の前段に、日章旗が移ってるです。
707U-名無しさん:2006/12/19(火) 20:44:30 ID:kZeiRz190
木之本さんもうサッカー界へ戻れないのかな?
このままじゃヤバイだろ…
708U-名無しさん:2006/12/20(水) 08:08:50 ID:8joHZnWX0
>>707
ゲンダイの記事なんて真に受けるな。
周りの人は皆、木之本は悪い奴だって言ってるよ。
709U-名無しさん:2006/12/20(水) 08:27:14 ID:KByVN/FZ0
でたー

老害の取り巻きは死ね。
710_:2006/12/20(水) 11:39:55 ID:YBBrITka0
>>707
体調が悪いんじゃなかったっけ?
711U-名無しさん:2006/12/20(水) 11:57:01 ID:vSg05vUZ0
>>708
苦笑。周りの人って…。
712U-名無しさん:2006/12/20(水) 12:21:49 ID:vSg05vUZ0
代表板より。


877 :_:2006/12/20(水) 12:14:29 ID:TR8gSQ6s
電通は9億円もらってやらせタウンミーティングやってた模様。
一体サクラをどれだけ動員したんだか。
こりゃ日本代表が惨敗して帰国しようが、動員されたおばさん軍団に歓声で迎えられる筈だわな。

http://blog.goo.ne.jp/c-flows/e/b160c80a646dd9d183110eb1a03c2162
・「歴代首相で電通幹部が会っていない人はいない」(永田町ウォッチャー)
・小泉首相にワンフレーズポリティクスについて助言したのは電通幹部という説もあるほどで、現政権にも食い込んでいる。
・タウンミーティングの平均開催費用は、約1900万円、1回平均30万円の車座集会の60倍以上もかかっていた。
・47都道府県を回ったから、総額で9億円が電通の懐に入った計算になる。
713U-名無しさん:2006/12/20(水) 12:22:14 ID:NZr+SI/e0
確かに>>708の周りの人はそう言うかもなw
あの記事には書かれたくないことが書いてあるものね。
714U-名無しさん:2006/12/20(水) 13:32:27 ID:vSg05vUZ0
タウンミーティングのやらせがバレたのってなんで?
サクラとか関係者のタレコミ?
日本代表にまつわるやらせも存在するなら、誰かゲンダイやポストあたりに垂れ込んでくれないかね。
715U-名無しさん:2006/12/20(水) 14:10:02 ID:S4kRwZY00
>>708
片側からしか物事を見ようとしないのは、大変危険であるって、
高校の歴史でやらなかったか?古代ギリシャやローマで。
716U-名無しさん:2006/12/20(水) 22:49:15 ID:pB63H/o00
>>715
俺はSAPIOと週刊金曜日を両方読むようにしているなぁ。
左右両極端だけど中道の顔して偏向のある某新聞とかだけを読んでるよりも気づかされることはあるなぁ。
717U-名無しさん:2006/12/21(木) 00:18:47 ID:/ld+f/BD0
アエラ、朝日新聞、諸君
718U-名無しさん:2006/12/21(木) 00:28:54 ID:78/493VL0
>>716
週刊金曜日は、極左。
両天秤にかけられる代物ではないだろ。

あれに比べるなら赤旗さえ右だぞ。
719U-名無しさん:2006/12/21(木) 00:56:32 ID:oa0x9L8+0
極左の意味判ってないバカハケーン
720U-名無しさん:2006/12/21(木) 13:07:03 ID:CyaeP7pF0
極左じゃなくてただの基地外でし
かれらにポリシーなんかないよ。
筑紫哲也がいい例。やつは左巻きということにはなっているものの基本は日和見。
だから余計ことタチが悪い。
721U-名無しさん:2006/12/23(土) 14:14:57 ID:FdrKHilD0
p://ww
722U-名無しさん:2006/12/23(土) 21:35:42 ID:Bj7l/5sh0
K1みたいに勝たせたい方に勝たせてます
723U-名無しさん:2006/12/23(土) 23:36:41 ID:ddvt9DG10
Zとかいう団塊ちょっと前をターゲットにした雑誌にインタビューが載ってたが
マジで死人のような表情をしていてギョッとした 見てみれ
724:2006/12/25(月) 14:33:48 ID:IrD0iz3A0
最近死相でてるからな。
725U-名無しさん:2006/12/25(月) 20:23:52 ID:noEg4R/W0
死相っつーか悪魔に心を売ったんだろ
死相出てるったって死にやしないもんな
726U-名無しさん:2006/12/26(火) 08:15:00 ID:bjcBJsJ50
木之本は給料返納してる時点で悪者決定じゃね?
やましい所がなかったら、金返す必要なんてないわけだしな。
そもそもアンチサッカーのゲンダイに寄稿するなんて最低。

川淵を叩くのも良いけど、協会の癌は他にも沢山いそうな感じだけどね。
727U-名無しさん:2006/12/26(火) 10:11:49 ID:ab9T0MVi0
でたー

あんたが最低。
728U-名無しさん:2006/12/26(火) 17:53:30 ID:jOeTXOHU0
>>726
おまえ、川淵本人だろ
729U-名無しさん:2006/12/26(火) 19:26:37 ID:hLZ2gU9l0
>>726
電通関係者乙
730U-名無しさん:2006/12/27(水) 00:41:17 ID:yeGwakSg0
汚職の知事よろしく権力を握っている時間が長くなれば腐敗する。
川淵はJ立ち上げから実質13年権力を握ってきた。
この辺が潮時だろ
731U-名無しさん:2006/12/27(水) 21:34:43 ID:DxATr/BA0
せんせえ、かわぶちくんがよどがわくんに
おしむくんのことをぜんぶおしつけて
にげようとしていまーす
732U-名無しさん:2006/12/28(木) 12:17:30 ID:eI/x3HcN0
どこが順調な一年だよ! W杯の成績が悪かったのはオメーのせいだろが!

>川淵キャプテン、W杯イヤー締めくくり「順調な1年…」
>「W杯の日本代表の成績を除けば、すべて順調な1年だった。」
>「有馬記念のディープインパクトでも人を集められなかったという。
>代表戦でもチケットが売れると思ったら間違い」と気を引き締めていた。

有馬記念11万越えてたろ?
代表戦でチケット売れなくしたのは一体誰だよw
今年一年の締めくくりにてめーもクビくくれ!!
733U-名無しさん:2006/12/28(木) 12:34:21 ID:wy80doIX0
チケット売れないって、ZAKZAKに洗脳された馬鹿か?
734U-名無しさん:2006/12/28(木) 13:56:55 ID:R7WWr5Tg0
オス!ジー信の諸君。これを見て何が問題か理解できないのか?

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000021-sanspo-spo

>川淵キャプテン、W杯イヤー締めくくり「順調な1年…」
>「W杯の日本代表の成績を除けば、すべて順調な1年だった。」
>「有馬記念のディープインパクトでも人を集められなかったという。
>代表戦でもチケットが売れると思ったら間違い」と気を引き締めていた。
735734:2006/12/28(木) 13:58:05 ID:R7WWr5Tg0
スマン。ゴバクった。こんなひどい誤爆、初めてだよorz。
ホントにスマン。
736U-名無しさん:2006/12/29(金) 21:17:49 ID:eCh//7li0
ある意味誤爆ではないようなw
737U-名無しさん:2006/12/30(土) 11:34:25 ID:gCTij6kE0
>>726
リアルマネージメントくんが国内版にも来た!age
738U-名無しさん:2006/12/30(土) 18:20:27 ID:CF5N6Vqd0
【社会】旧朝銀破綻処理、公的資金41億円追加投入へ…パチンコ店経営男性の"架空名義脱税預金"払い戻す最高裁判決で★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167393257/
739U-名無しさん:2006/12/31(日) 01:29:15 ID:BUL8QkWD0
>>734
モーマンタイ。
芸スポでスレ立ったら即
「てめーがとっととやめろ」「死ね」のオンパレードでワロタ。
全くと言っていいくらい擁護レスなし
740U-名無しさん:2006/12/31(日) 09:09:51 ID:yrNikveR0
39 :名無しさん@恐縮です :2006/12/31(日) 08:56:04 ID:9COQn8iM0
宮本の代表選出って川○と電○の意向が強かったんでしょ?

ジーコは入れたくなかったみたいだが。
741.:2006/12/31(日) 09:21:44 ID:Zmb3azi50
高校サッカーの開会宣言で噛みまくり
ロレツが回らないんだったら会長職辞めろ
742U-名無しさん:2006/12/31(日) 10:36:46 ID:yrNikveR0
>>741
天皇杯は最期の舞台だったりしてw

てか国立の客からブーイング食らっちまえ。
743U-名無しさん:2006/12/31(日) 10:43:41 ID:FC1I8umZO
結局は極端なアンチ川淵ってニワカと代表厨でしかないんだよな〜

功罪や是々非々を問わない感情論



80年代末の状況からプロ設立まで持ち込んだ剛腕すらも全否定だし
なんだかね、ジーコの全否定といい川淵の全否定といい
サッカーよりも応援する自分達最高を実感したいだけでしょ
744U-名無しさん:2006/12/31(日) 10:45:15 ID:DIMEMofh0
745U-名無しさん:2006/12/31(日) 11:16:18 ID:TPcXPGLt0
>>741
完全にモウロクしたな。
国立来たら大ブーイングしてやる。来れるなら来てみろ。
せいぜいマジックミラーの貴賓席でこそこそ観戦だろ。
746U-名無しさん:2006/12/31(日) 11:18:01 ID:TPcXPGLt0
>>743
功罪は今まで散々検討して害悪の方が大幅に上回るって結論にとっくになった件。
過去スレを嫁。
747 :2006/12/31(日) 11:25:54 ID:quX+41tX0
>>746

アホに言ってもムダだろ。
でなければそんな事言わないw

アホにはアホの解釈しか出来ないし
そこからはアホの発言しか生まれない。

悲惨だし迷惑な話だな。
748U-名無しさん:2006/12/31(日) 11:30:51 ID:+m67BFeR0
749U-名無しさん:2006/12/31(日) 11:36:34 ID:o76+BUeE0
アンチ川淵は焼き豚
でも知識浅いから同じ事しか言えない
750U-名無しさん:2006/12/31(日) 11:40:33 ID:HYo4QfUF0
>アンチ川淵は焼き豚

まだそんな妄想言ってんの?w
751U-名無しさん:2006/12/31(日) 11:41:32 ID:HYo4QfUF0
>>745
ついでに元旦は青もいいが赤い応援団に期待してみっか。
752U-名無しさん:2006/12/31(日) 11:50:20 ID:prze/L1L0
野球豚wwwww
753//    // ◆NEET.Ipv5k :2006/12/31(日) 11:51:23 ID:QM+5ce/f0
居るには居るな

巨人スレパート1
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1167526344/
754U-名無しさん:2006/12/31(日) 12:28:20 ID:JEaZJ17Z0
>>753
ニート、年末に忙しいなw
755U-名無しさん:2006/12/31(日) 13:17:16 ID:8grkOt4H0
辞めろ〜辞めろ〜辞めろよ辞めろ〜
辞めろ〜辞めろ〜川淵辞めろ〜
756:2006/12/31(日) 15:13:20 ID:kXtdJWFr0
>>743
90年代初頭〜プロ設立、その後のチェアマンとしての功があったからこそ、
彼は会長になることができた。わかりますね?勿論、同時に多くの罪を犯し
てはいるけど、そのことはなかなか表に出なかった。
そこで彼の功は、評価されているわけです。

会長になることがほぼ決定してからはどうか?監督選考で暴走したり、記者クラブを
作って情報を制御したり、イエスマンでJFA首脳部を固めたり、自分の言動に一切責
任を取らず身勝手な振る舞い、代表の選手選考への口出し、等等・・・・・
これらの罪についてはどうするの?
ジーコは本人も認めちゃったけど、素人を代表監督にしちゃったんだよ?会長の独断で。
そのセリフもしっかりと残ってるでしょ?

川淵を支持する人って、客観的な見方ができないんだよね。

って、もしかしてオレって釣られちゃった?
757U-名無しさん:2006/12/31(日) 20:58:10 ID:MecOTVls0
工作員はスルーでいんじゃね?w
758U-名無しさん:2006/12/31(日) 22:52:23 ID:iRNTZ+Wt0
久しぶりに工作員が来たw
年末だから時給もいいんだろうなー

マスゴミが手元から離れていって自分の批判に回ってるのが
余程利いてるんだろうな
759U-名無しさん:2007/01/01(月) 13:20:44 ID:GViEdvt60
http://video.msn.co.jp/rvr/sports/zico_japan/default.htm

紙媒体でも、これくらいやれや!
760U-名無しさん:2007/01/01(月) 17:00:08 ID:p5aIV2Qa0
今日の川淵。

両チームの選手への激励とやらで登場。
アナウンスの「盛大な拍手を!」に対し、ぱらぱらとしたお寒い拍手・・・
どんな顔をしていたのか見たかった(笑)
テレビには映った?
761U-名無しさん:2007/01/01(月) 17:19:29 ID:a9M8IXT7O

高校サッカー開幕式の川淵だが、
舌がまわらず噛みまくってたな。
もうかなりアルツが来てるみたいだ。

ちなみにその直前に一人、ブーイングしてた強者がいた。
762U-名無しさん:2007/01/01(月) 18:53:44 ID:tTvtAREu0
>>760
表彰式だけ。でも力が無い、心ここにあらずみたいな表情だったな。
もう人間として終わってる感じ。
763U-名無しさん:2007/01/02(火) 10:17:34 ID:tgSse2/60
>>760 >>761
サポからブーイングされるの怖がっていたんじゃないの?
ブーイングした奴は勇者だと思うが

なーんか川淵叩きをすべて野球ファンのせいに仕立てたい人間がいるんだが
何者なんだ?
764U-名無しさん:2007/01/02(火) 10:37:38 ID:XygQ+AFI0
765U-名無しさん:2007/01/02(火) 20:38:32 ID:+zzf0aQa0
それ、川淵に対するものじゃねーじゃんw
766U-名無しさん:2007/01/02(火) 22:27:24 ID:wKdpu1zR0
このスレナベツネの工作員ばっか
767U-名無しさん:2007/01/03(水) 01:50:25 ID:3gGKFGi60
766 :U-名無しさん :2007/01/02(火) 22:27:24 ID:wKdpu1zR0
このスレナベツネの工作員ばっか



側近乙
768U-名無しさん:2007/01/03(水) 13:31:18 ID:ZlSWA/Ym0
何故、ここでナベツネが出てくる?
脈絡もなしに出てきたから驚いた。マジで。
769U-名無しさん:2007/01/03(水) 16:09:37 ID:LtcXGG9m0
ジーコみたいに誰かの陰謀と騒ぎたいんだろ。
770 :2007/01/05(金) 21:15:30 ID:xKsTr+3E0
>>768
川淵がナベツネをサッカー界から追い出したからじゃね?
川淵の唯一にして最大の功績がこれ。
771::2007/01/06(土) 01:58:36 ID:sKmhSg470
>>761
確かにかなり○○が進んでる感じだった。
772U-名無しさん:2007/01/06(土) 12:10:24 ID:qs0lY8FI0
今日、テレ東のゴルフ番組でゴルフしてたぞ!>川淵
773U-名無しさん:2007/01/09(火) 10:03:09 ID:O5mb4AvW0
201 :_:2007/01/09(火) 09:37:11 ID:YcUfFcb30
トレセン予定地の土壌汚染 五輪前開場は困難
http://www.sankei.co.jp/sports/soccer/070108/scr070108001.htm

北京五輪のほか平成22年に南アフリカで開催される予定のW杯の代表選手が
集合して練習できる施設として期待されている。

昨年10月の記者会見で太田知事は「関西発展の起爆剤になってほしい」、
川渕会長は「将来のW杯日本開催、優勝にも大きな力を発揮してくれる」と発言していた。

見切り発車させた自治体や日本サッカー協会の責任を問う声が出そうだ。
見切り発車させた自治体や日本サッカー協会の責任を問う声が出そうだ。
見切り発車させた自治体や日本サッカー協会の責任を問う声が出そうだ。
見切り発車させた自治体や日本サッカー協会の責任を問う声が出そうだ。
見切り発車させた自治体や日本サッカー協会の責任を問う声が出そうだ。
見切り発車させた自治体や日本サッカー協会の責任を問う声が出そうだ。
見切り発車させた自治体や日本サッカー協会の責任を問う声が出そうだ。
見切り発車させた自治体や日本サッカー協会の責任を問う声が出そうだ。
見切り発車させた自治体や日本サッカー協会の責任を問う声が出そうだ。
774U-名無しさん:2007/01/09(火) 10:04:27 ID:O5mb4AvW0
203 :_:2007/01/09(火) 09:42:15 ID:YcUfFcb30
W杯の代表選手が 集合して練習できる施設というけど、下のブログにもあるとおり、W杯期間の南アは真冬。
初夏の大阪で練習するよりも北海道かニュージーランドででも合宿したほうがいいのでは。
2006W杯前に福島のJヴィレッジで施設PRのための合宿して
選手のコンディション悪化させた以上の弊害になりそう。
土壌汚染の箱物で無理やり地元に利益誘導するなよ川淵…。

http://www.melma.com/backnumber_103598_3468419/
もう1つの心配ごとは7月の真冬だということです。
ケープタウンで雪が降るのは毎年ではないみたいですが、インド洋沿いの山沿
いでは雪の中でのWカップになってもおかしくありません。
775U-名無しさん:2007/01/09(火) 12:50:57 ID:81OanBsN0
それほど寒いのなら、6月の札幌あたりでは対応できないでしょうね。
776U-名無しさん:2007/01/09(火) 21:34:43 ID:ztGs3ppw0
昨日の高校サッカー決勝戦の中継の表彰式で姿を見ない気がしたが。
自分の見落としかなあ。
777U-名無しさん:2007/01/09(火) 23:14:19 ID:jYLqh0Rj0
>>773

今度の五輪には間に合わないかもというだけでしょ。
それがどの程度のダメージになるのか知らないけど。

長い目で見ればたいしたことではないのでは?
778U-名無しさん:2007/01/10(水) 03:22:28 ID:mj7NcQff0
長い目で見たら自治体の赤字が増えるだけでしたってことにならなけりゃいいけど
あんな不便なとこ利用者がいるのかな。
779U-名無しさん:2007/01/10(水) 03:23:32 ID:mj7NcQff0
このためだけに税金使って道路も通すらしいし。
780U-名無しさん:2007/01/10(水) 03:50:26 ID:pqyBBDMW0
焼き豚必死だなぁ


781U-名無しさん:2007/01/10(水) 20:57:21 ID:Djeqmcwh0
782U-名無しさん:2007/01/11(木) 11:50:21 ID:nKMZOGmg0
最初から韓国とやる利点なんて何一つないし(金儲け以外はねw)、非アジアに遠征しろ!
って、今からじゃ無理か。じゃあ、代表のキャンプにでも充てるとか。
783U-名無しさん:2007/01/14(日) 23:19:17 ID:6QKtUbmO0
晒しage
784玉木:2007/01/16(火) 16:00:52 ID:B3oBPO640
  ,.. ==一-=、ヽリ
;;;;Z三ニ`゙ヽ、))ツ〃ノ
:三シrニ, :'''""^`'ヾ、彡ミヽ、
: : 〃´        ヾニ、ヽ、
:: : :〃.          丶\
: : :イ: : .           ヽ、
.リ!: : :   ,,ィ彡三ミゝ、 ,rニ三ヽ.
:ツ       ,,,rニ,,、~`ヽ.,.., ,r==、
: ̄ ̄ ̄ ̄`~゙7='"^: : : リ^''i〈:::::::::゙i
テ       t: : : : : : /゙`ヾ;):::::::/  
         ヾ:_::シ(_,:-、..ノt:::::ノ   
           /,,r::''))ミミ;;ヾ、テ′    
   ,;へ,;,,   /f〃,r:-==)ミ〈、    ナベツネの独裁はキタナイ独裁。川淵の独裁はキレイな独裁(爆)
   ,ノ;リ人,ィft, ,i';jk"^丶- 、)ミヽ    
,、シ"(ツrリミソ::ハノツイ`i゙t~("`ミ≦f    
ヾ、:ミニゞくシノノシィソtNイ))ヽ 巛ミ
  `ヾ、::;ツ≦≪彡ツ(巛リXシ:. ,ミr'゙
     `゙ー=三さチシ从巡シ"~`

785U-名無しさん
>>784
どっちも汚ねぇゴミ蟲野郎