【2006】高円宮杯全日本ユースPART1【U-18】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
【一次ラウンド】(第1試合11:00〜第2試合13:20〜)
9月10日(日)  グループリーグ1回戦
9月16日(土)  グループリーグ2回戦
9月18日(月・祝)グループリーグ3回戦
【決勝ラウンド】
9月22日(金)  ラウンド16(第1試合16:30〜第2試合18:45〜)
9月24日(日)  準々決勝(第1試合11:00〜第2試合13:20〜)
10月7日(土)  準決勝(第1試合12:00〜第2試合14:30〜)
10月9日(月・祝)決勝(未 定)

大会概要
ttp://www.jfa.or.jp/domestic/category_2/games/2006/takamado_y_2006/index.html
日程・組み合せ
ttp://www.jfa.or.jp/domestic/category_2/games/2006/takamado_y_2006/takamado_y_2006.pdf
2U-名無しさん:2006/08/19(土) 11:25:59 ID:VJJdRrjC0
【U-18】JFA プリンスリーグ2006総合スレ Part2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1155873951/
3U-名無しさん:2006/08/19(土) 11:26:56 ID:ZLOY6jCG0
★☆★06高校サッカー総合スレPart3★☆★
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1154756579/
4U-名無しさん:2006/08/19(土) 13:38:27 ID:LVEutoZE0
<グループA>
星稜高校(石川県)北信越A1位-総合準優勝:総体初戦敗退
銀河学院高校(広島県)中国2位
ルーテル学院高校(熊本県)九州1位
青森山田高校(青森県)東北1位:総体ベスト16
<グループB>
ガンバ大阪ユース(大阪府)関西A3位-総合準優勝:クラ選優勝
札幌第一高校(北海道)北海道1位
高知高校(高知県)四国1位
湘南ベルマーレユース(神奈川県)関東B1位-総合準優勝
<グループC>
鹿島アントラーズユース(茨城県)関東A3位-総合3位:クラ選GL敗退
サンフレッチェ広島F.Cユース(広島県)中国1位:クラ選ベスト8
東福岡高校(福岡県) 九州2位
ヴィッセル神戸ユース(兵庫県)関西A1位-総合優勝:クラ選ベスト8
<グループD>
静岡学園高校(静岡県)東海1位
滝川第ニ高校(兵庫県)関西A2位-総合3位
大分トリニータU−18(大分県)九州3位:クラ選GL敗退
作陽高校(岡山県)中国3位:総体2回戦敗退
<グループE>
広島観音高校(広島県)中国5位:総体優勝
盛岡商業高校(岩手県)東北2位:総体ベスト8
ヴェルディユース(東京都)関東B6位-総合11位:クラ選準優勝
旭川実業高校(北海道)北海道2位
<グループF>
名古屋グランパスエイトU−18(愛知県)東海2位:クラ選GL敗退
水橋高校(富山県)北信越A2位-総合優勝
横浜F・マリノスユース(神奈川県)関東A1位-総合優勝:クラ選ベスト8
初芝橋本高校(和歌山県)関西A5位-総合7位で残留:総体準優勝
5U-名無しさん:2006/08/19(土) 13:46:51 ID:8t8JA0qR0
過去ログ
【高円宮杯】全日本ユースpart1【サッカー選手権】
http://makimo.to/2ch/ex8_soccer/1095/1095427768.html
【高円宮杯】全日本ユースPart2【サッカー選手権】
http://makimo.to/2ch/ex8_soccer/1096/1096207550.html
【高円宮杯】全日本ユースpart3【サッカー選手権】
http://makimo.to/2ch/ex8_soccer/1096/1096775150.html
【U-18】高円宮杯全日本ユース
http://makimo.to/2ch/ex12_soccer/1127/1127450317.html
【U-18】高円宮杯全日本ユースpart2
http://makimo.to/2ch/ex12_soccer/1127/1127868491.html
【U-18】高円宮杯全日本ユースpart3
http://makimo.to/2ch/ex12_soccer/1128/1128252459.html
【U-18】高円宮杯全日本ユースpart4
http://makimo.to/2ch/ex12_soccer/1128/1128735342.html
6U-名無しさん:2006/08/19(土) 14:45:19 ID:LL4HSJWT0
最激戦区C組キター age
7U-名無しさん:2006/08/19(土) 21:48:03 ID:epCO0SEh0
俺の東福岡がGLで負けてしまう…
8U-名無しさん:2006/08/19(土) 22:57:21 ID:/eZfIXzR0
もう少し集中開催できないのか?
ひたちなか、熊谷、前橋、藤枝って
せめて冬の選手権程度にしてくれたら。
なにか事情があるのか?
9 :2006/08/19(土) 22:58:14 ID:i7YQ9o+G0
>>8 一昨年なんか日本全域でしたよ
10U-名無しさん:2006/08/19(土) 23:00:35 ID:HRpoIUwB0
鳥取でやってたよなw

サハラが関西、高円宮が関東って感じになってるのかな
11U-名無しさん:2006/08/20(日) 00:30:20 ID:M9crPR4A0
どこまで関東に集中させたら満足なのか
12U-名無しさん:2006/08/20(日) 03:32:21 ID:BeuZFPRU0
なんで、藤枝なんだろ。
他は関東だから、まあ納得出来るのだが。
13U-名無しさん:2006/08/20(日) 05:15:32 ID:pajPm9sX0
専用で屋根もあって良いスタジアムだよ>藤枝
14U-名無しさん:2006/08/20(日) 06:36:22 ID:rdZ+obyg0
アクセスがボロイだろ>藤枝
まわりなんもないし、
田舎モンは応援ついでに大都市に行けるのを期待している。
15U-名無しさん:2006/08/20(日) 08:01:37 ID:26rH7mzPO
静岡は権力あるからなあ
不自然なほど関東以外から唯一一枠持ってくよね
以前みたいに高知とか秋田とか熊本とか
全国各地開催の中の一つならわかるが
関東集中でやってるのに唯一他地域ってのは浮いてるよな
関東の人間は人間で、静学見るの楽しみなのに
地元枠取って、結局静岡から出られずに負けちゃうんだよな
16U-名無しさん:2006/08/20(日) 11:10:49 ID:Uu24Y6N20
>>15
藤枝総合っていつもU−15の大会で使ってるじゃん。今年から
サッカー見始めた人ですか?
17U-名無しさん:2006/08/20(日) 11:26:23 ID:WAgrWpN40
車でのアクセスを前提にして作られてる田舎スタジアムって、
とんでもなく辺鄙な所にあるから本当に嫌だよなあ。
しょうがないから車で行くけどさ。
18U-名無しさん:2006/08/20(日) 11:38:31 ID:5Sf62Gig0
駐車場の数も少ないから気をつけろよw
相当早くこないとすぐ埋まるから
19_:2006/08/20(日) 11:41:41 ID:PIkosBuZ0
大丈夫じゃね?全日本ユース時は少なくとも全て埋まった記憶ないんだが
トンネル抜けたところも開放してるし
20U-名無しさん:2006/08/20(日) 11:54:25 ID:Uu24Y6N20
藤枝総合は電車やバスのアクセスは酷いが車だけはいいぞ。
すぐ側にバイパスが走ってるからな。

駐車場もたくさんあるから、Jの試合でもない限り埋まる事はまずない。
21U-名無しさん:2006/08/20(日) 11:57:39 ID:Uu24Y6N20
つーかここの住人はJ村行った事ないの?あそこと藤枝ってたいして
変わらないと思うが
22U-名無しさん:2006/08/20(日) 11:57:49 ID:dLM1epp40
藤枝は誘致してるからでしょ?
でも、車がないと大変だし、雨が降ったらたんぼになってしまう。
スタジアムは椅子の色のせいで、藤枝東のホームっぽいけれどね。
23U-名無しさん:2006/08/20(日) 11:58:32 ID:HK0mtwO0O
自分としては、高円宮18は、東京圏、名古屋圏、大阪圏、福岡圏の持ち回りで、
中心部から1時間以内に行けるスタを数カ所確保してやってもらいたい。
この辺りだと、交通網も整備されてるし、ビジネス路線で
格安チケや夜行バス等も多いから遠方サポも比較的行きやすい。

あとスポンサーと開催地のサカ協会にがんばってもらって、もっと集客して欲しい。

名古屋のメニコンなんか見てると、やり方次第で客は集まると思う。
24U-名無しさん:2006/08/20(日) 12:47:53 ID:Uu24Y6N20
>>22 藤枝はW杯誘致の為に作っただけあって雨には強いよ。
椅子をもっと拡張してくれればなぁ…
25静岡人:2006/08/20(日) 12:54:49 ID:+zTNaffG0
おめ〜ら何も知らんのか?
東海優勝チームは静岡会場なんだよ!
それと静学にとって藤枝はアウェイなんだよアホが!
26:2006/08/20(日) 13:16:44 ID:EQWGMsJUO
高校が惨敗するシーンを減らしたいかのような組み合わせ。
27U-名無しさん:2006/08/20(日) 13:34:05 ID:eNu+exyLO
グループリーグくらい地方でもやれ
28U-名無しさん:2006/08/20(日) 13:35:06 ID:BByeOFacO
藤枝スタしょぼい。
29U-名無しさん:2006/08/20(日) 17:40:29 ID:rZwTS3yv0
>>24
雨が降って、たんぼになって、Jのプレシーズンマッチだったけれど
前半で中止になったりしたじゃん。
水はけ悪いよ。
近くで見ることができるのはいいけれどね。
30U-名無しさん:2006/08/20(日) 18:22:48 ID:Uu24Y6N20
>>29 俺はプリンスで行ったよ。車が水没する程、雨降っても試合は
最後までできた。たんぼにはならなかったなぁ

残念だったな。
31U-名無しさん:2006/08/20(日) 19:47:33 ID:siy86RvB0
ユース年代に関しては間違いなく意図的な組み合わせになってるよ
過去の組み合わせ見ても弱い地域とかが明らかに優遇されているし
今年に関しては過去2年の事もあるし高体連のチームを優遇してきた
Jユース選手権なんかかなり疑われたり苦情がきたみたいだから
今年からグループ分けも方式を変えて勝ち抜けの枠を調整するやり方できたけどね

もう協会が「去年まで抽選に関係なく、こっちで勝手に組み合わせ決めてました」
ってのを間接的ではあるが言っちゃったから
32U-名無しさん:2006/08/20(日) 21:01:26 ID:Lk6KPhEq0
ひたちなかのアクセスが分かりません。
教えて、エロイ人
33U-名無しさん:2006/08/20(日) 23:30:04 ID:YcGjNuuK0
>>29
今年の磐田-名古屋戦だな
水溜りだらけになってた

http://www.so-net.ne.jp/grampus/result/2006/0226/nagare.html
34U-名無しさん:2006/08/21(月) 00:04:13 ID:Uu24Y6N20
>>33 お前もしつこいやつだなwそれは知ってるよ。
だがあの試合はかなりの大雨。たいていのスタジアムは
田んぼになるぞ
35U-名無しさん:2006/08/21(月) 00:17:59 ID:3rf6bOct0
>>32
砂嵐で試合が中止になるという伝説の魔王城ひたちなかを知らぬとは
さてはサッカー素人だな。
仕方ないから湘南サポの俺が行き方を教えてやる。
ttp://www.mito-hollyhock.net/f04map/04map04hitachinaka.html
ttp://www.city.hitachinaka.ibaraki.jp/play/sports/sougouundou.html
ていうかぐぐれよこんくらい。
36U-名無しさん:2006/08/21(月) 00:21:20 ID:lV4GHehDO
水捌け悪いのは間違い無いよ
37U-名無しさん:2006/08/21(月) 00:45:53 ID:2NYYieSfO
去年一昨年みたいに偏った組合せじゃなくてよかったよ
なんかユース潰しみたいだった
38U-名無しさん:2006/08/21(月) 00:59:22 ID:HOwcvzpd0
テレビ中継はないの?
39U-名無しさん:2006/08/21(月) 01:05:17 ID:lNP7JKdS0
去年、携帯クリーナーもらったけれど、
今年って何かあるのかな。
40高知高:2006/08/21(月) 01:45:54 ID:EzgMX9WZO
でも、札幌、愛媛、磐田、清水、福岡辺りは高校に負けたわけで。

俺は、静岡学園かマリノスユースが優勝だと思っている。
41U-名無しさん:2006/08/21(月) 02:00:08 ID:myvPtwdF0
静学は思っているほど強くはないと思うよ
絶対的な強さがない

パス回しは今年も巧いし
守備もそれなりに堅持するけど
どこかでポロっと勝星落とすと思う

リーグで全試合総当りなら
静学のようなチームは有利だと見るけど
今年は
こういう短期決戦向きのチームではない気がする



42U-名無しさん:2006/08/21(月) 02:14:17 ID:QKX85F/e0
鞠はアーリアが怪我したし、肝心な時に脆い傾向があるし、どうかなあ
グループ分けに恵まれた脚、緑あたりがまたきそう
個人的にはA組の高校のどこかに期待してる
43U-名無しさん:2006/08/21(月) 03:24:07 ID:TqD/Vjg40
静学は勝負弱いねん。
ガンバユースか広島観音が優勝しそうだね
44U-名無しさん:2006/08/21(月) 04:59:39 ID:xES9zg8z0
さて、こんなのがあるんだが
鹿島Yが参加してたら完全にC組


2006出雲カップU-18サッカー大会
ttp://www.city.izumo.shimane.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1155029938092&SiteID=0

日程 <予選リーグ>    平成18年8月22日(火)・23日(水)
    <決勝トーナメント> 平成18年8月24日(木)

出場チーム(10チーム)
【Aグループ】             【Bグループ】
サンフレッチェ広島F.Cユース   ヴィッセル神戸ユース
湘南ベルマーレユース        名古屋グランパスエイトU−18
滝川第二高等学校(兵庫)        習志野高等学校(千葉)
東海学園高等学校(愛知)       多々良学園高等学校(山口)
東福岡高等学校(福岡)        大社高等学校(島根)
45U-名無しさん:2006/08/21(月) 08:34:35 ID:1wSRiQC60
>>16
藤枝総合でU-15高円宮杯が開催されたのは去年が初めてだぞ
いつからサッカー見始めたんですかw
46U-名無しさん:2006/08/21(月) 08:52:27 ID:uM9r5yKL0
>>43
今年の静学は弱くなんかないよ。
でも、雨に弱いのは今年もそうかも。
なんで、雨が降ると負けちゃうんだろう。いつも。
47U-名無しさん:2006/08/21(月) 09:19:48 ID:uidBjjU90
鞠はU−16に選手とられそうだから、微妙だな。脚か湘南か
静学、ルーテルとかじゃないかな
48U-名無しさん:2006/08/21(月) 11:23:56 ID:SgGc9Xj1O
>>40
四国ごときに言われたくない。
49U-名無しさん:2006/08/21(月) 13:09:39 ID:qtVc8bU30
ガンバはクラ選優勝の反動で最近調子悪い
50 ・:2006/08/21(月) 14:58:17 ID:mBHc/sz90
番付にすると
横綱:横浜Y・G大阪Y
大関:静学・湘南Y・神戸Y・広島Y・名古屋Y
関脇:ルーテル・鹿島Y・東京VY・
小結:青森山田・東福岡・滝川二・大分Y・広島観音
実力未知数:水橋・銀河
こんな感じか。
51U-名無しさん:2006/08/21(月) 15:33:04 ID:dpjn+myf0
名古屋は、クラ戦で神戸に圧倒されてるね。

U−16の影響喰らうのは、マリノスと神戸、G大阪か?
52U-名無しさん:2006/08/21(月) 16:18:17 ID:AOl1Qqxd0
U-16日本代表チーム 豊田国際ユースサッカー
ttp://www.jfa.or.jp/daihyo/u_17/news/060801_05.html
GK 18 原 裕太郎 HARA Yutaro 1990.04.23 186p 78s サンフレッチェ広島ユース
DF 2 金井 貢史 KANAI Takashi 1990.02.05 173p 61s 横浜F・マリノスユース
   4 田中 裕人 TANAKA Hiroto 1990.04.26 170p 60s ガンバ大阪ユース
   7 甲斐 公博 KAI Kimihiro 1990.05.16 176p 60s 横浜F・マリノスユース
MF 10 水沼 宏太 MIZUNUMA Kota 1990.02.22 174p 66s 横浜F・マリノスユース
   11 齋藤 学 SAITO Manabu 1990.04.04 165p 58s 横浜F・マリノスユース
   12 岡本 知剛 OKAMOTO Tomotaka 1990.06.29 174p 63s サンフレッチェ広島ユース
FW 15 大塚 翔平 OTSUKA Shohei 1990.04.11 177p 64s ガンバ大阪ユース
   17 端戸 仁 HANATO Jin 1990.05.31 173p 58s 横浜F・マリノスユース

U-16日本代表チーム 2006北海道国際ユースサッカー
ttp://www.jfa.or.jp/daihyo/u_17/news/060801_06.html
GK 1 吉田 智志 YOSHIDA Satoshi 1990.02.10 180p 63s ルーテル学院高校
DF 2 中谷 柾名 NAKATANI Masana 1990.04.28  171p 56s ヴィッセル神戸ユース
   5 高島 健人 TAKASHIMA Kento 1990.07.05 180p 64s ヴィッセル神戸ユース
   6 藪 裕史朗 YABU Yushiro 1990.08.01 177p 67s 鹿島アントラーズユース
MF 11 鈴木 大輔 SUZUKI Daisuke 1990.01.29 175p 60s 星稜高校
FW 17 辻 智人 TSUJI Tomohito 1990.03.12 170p 60s ヴィッセル神戸ユース
53U-名無しさん:2006/08/21(月) 16:20:10 ID:AOl1Qqxd0
どう見ても鞠です

関西の2チームはどっちもFW抜かれたら厳しいんじゃないの?
54 ・:2006/08/21(月) 16:40:42 ID:mBHc/sz90
静学のSB2年の吉田も代表候補
55U-名無しさん:2006/08/21(月) 17:04:44 ID:QKX85F/e0
静学はそのSB抜かれたら弱体化してヤバイのかw
56  :2006/08/21(月) 17:42:56 ID:2kNdUwKN0
w
57U-名無しさん:2006/08/21(月) 21:51:54 ID:pWHtC3AE0
U-16(FIFA U-17ワールドカップ2007)日本代表
ttp://www.jfa.or.jp/daihyo/u_17/news/060821_05.html

鞠と地味に脚オワタ
58U-名無しさん:2006/08/21(月) 22:01:17 ID:6jhINaGp0
一年生が抜けたぐらいで終わるなんて2,3年ショボすぎだろ
59U-名無しさん:2006/08/21(月) 22:05:28 ID:vXlchMkJ0
鞠の場合はアーリア、斎藤、森谷といなくてさらに斎藤学も水沼も端戸もっつったらキツいわな
60_:2006/08/21(月) 22:08:05 ID:mZwqz9dV0

この大会いくらやっても、盛り上がんね〜よ
61U-名無しさん:2006/08/21(月) 22:16:22 ID:HOwcvzpd0
だからテレビ中継は???
62U-名無しさん:2006/08/21(月) 22:19:20 ID:vATWzqtX0
広島Yの代表2人は、レギュラークラスじゃないの?
63 ・:2006/08/21(月) 22:20:14 ID:mBHc/sz90
今年の静学は勝負強いぞ。プリンス東海全26得点のうち20点が後半での得点。
ここ一番での勝負強さと例年以上の練習量による後半になっても落ちない運動量が今年の静学の特徴。
SBの吉田が抜けると、戦力ダウンはするが、決して代えのきかない選手ではないから、そこまで問題ではない。
64U-名無しさん:2006/08/21(月) 22:20:28 ID:QwoK12Hv0
ここ数年ダイジェストでは別冊の宮杯名鑑やってないんだっけ?
65U-名無しさん:2006/08/21(月) 22:22:13 ID:QwoK12Hv0
吉田って左SB?右SBは三年の藤田だったよな。
66U-名無しさん:2006/08/21(月) 22:26:06 ID:M+/XFRHB0
>>62
原は第3GKだから関係ない
岡本はレギュラーだけど、代わりはいくらでもいる

鞠はちょっとかわいそうだね
67U-名無しさん:2006/08/21(月) 22:27:00 ID:fBHET3Ia0
マジかよ静学つえのかよ
しかもホームだし、こりゃ2位狙いかしない。

滝二ってつおいの?

68U-名無しさん:2006/08/21(月) 22:28:46 ID:vATWzqtX0
滝二は関西プリンスで、G大阪を上回ったし、神戸とも引き分け。

GK清水はU18代表だし。

強いよ。
69U-名無しさん:2006/08/21(月) 22:32:33 ID:QwoK12Hv0
滝二は中盤に元ガンバの大塚、橘、金崎と軸になるとこ揃ってるからな。
FWも山本が去年から中心でやってたし。金崎はプロ行くんだっけ。
70 ・:2006/08/21(月) 22:35:25 ID:mBHc/sz90
吉田は左SB、けど最近まではボランチをやっていた中盤の選手。
右SBは佐野がやったり、山田がやったり、あまり固定されていたイメージがない。
3年の藤田はセンターバック、けど今は怪我していて本大会に間に合うかどうか。
滝川二は強いと思う。例年通りG大阪には負けて、今年は神戸が強くて2位以内には入れなかった。
結局関西3位だけど、例年通りの力があるんじゃない?
71U-名無しさん:2006/08/21(月) 22:36:24 ID:DktN9bwE0
>>68
滝二
ttp://www.kansai-fa.jp/images/2006/prince2006/hositori.pdf
得失点差1の差ででグループリーグでは滝二2位、ガンバ3位ではあるけど。
直接対決では、ガンバ2-1滝二。

決勝トーナメントでも、ガンバ3-1滝二と勝ってるが。
ttp://www.kansai-fa.jp/images/2006/prince2006/katiagari.pdf

絶対的な強さを持ったところが無く神戸がまとまりのあるサッカーで今は一番強いという話は聞くが。
逆に今年の滝二はそれ程ではないということも。。。それはガンバにも言える。
72U-名無しさん:2006/08/21(月) 22:36:39 ID:qrmQuObXO
静学頑張ってくださいよw
地元だし
73U-名無しさん:2006/08/21(月) 22:36:53 ID:fBHET3Ia0
マジかよ滝二もつえのかよ
こりゃ3位狙いしかねえな
74U-名無しさん:2006/08/21(月) 22:38:56 ID:QwoK12Hv0
個々では東福岡もいいのがいると聞くけど。
逆にこないだの総体決勝二チームは本当の意味での強さに欠けた印象。
75U-名無しさん:2006/08/21(月) 22:46:00 ID:2Ox3VKH4O
名古屋のファンタジスタ花井聖のダイレクトスルーパス見て、
おしっこちびんなよ!
優勝は名古屋ユースだ!
76U-名無しさん:2006/08/21(月) 22:47:07 ID:QwoK12Hv0
名古屋は鬼の居ぬ間の洗濯だな
77U-名無しさん:2006/08/21(月) 22:50:51 ID:QwoK12Hv0
>>70
結局藤田は中に入っちゃったのか。
去年は右で井出と藤田で結構強烈な攻撃をしていた記憶があるが。
78U-名無しさん:2006/08/21(月) 22:53:49 ID:vXlchMkJ0
名古屋と言えば新川が調子わるいみたいなんだがどうなのだ
去年の宮杯で良いプレーしてたのに
79U-名無しさん:2006/08/21(月) 23:04:39 ID:NFCg1J0iO
滝二の大塚をみんな応援してください!尚毅とは幼馴染みなんです。
80U-名無しさん:2006/08/21(月) 23:07:08 ID:myvPtwdF0
織部は絶不調真っ只中だが
プリンス終了後
トップチームに練習参加しているし
それなりに調子は上がって本番に
望めているだろうと思う
81U-名無しさん:2006/08/21(月) 23:08:40 ID:QwoK12Hv0
まあ、瓦斯の中野みたいに期間限定で覚醒するケースもあるからな。
82U-名無しさん:2006/08/22(火) 00:52:12 ID:7Dn8hsOkO
サンフレユース頑張っ(*^〜^*)
83U-名無しさん:2006/08/22(火) 10:35:10 ID:+IjfLVp80
静学・滝二・・・唯一のユース大分はどう??
クラセンではボコボコだったけど
84U-名無しさん:2006/08/22(火) 10:40:26 ID:bYIG9TYg0
大分、見たい選手はいるけど見たいチームではないかな。
逆は鹿島と湘南、個として見たい選手はあまりいないが
チームとしてコレクティブにやってる(やらざるをえない)ので
目当ての試合のあとに見る機会を得たりするとお得感がある。
ただ、目当ての試合にはならないw
85U-名無しさん:2006/08/22(火) 12:59:53 ID:Em5jF5NV0
>>84
ガンバユースはどうでしょうか?
86U-名無しさん:2006/08/22(火) 13:08:21 ID:gJoqV4mM0
>>85
そりゃガンバは個としてみたい選手はたくさんいる。
けれどガンバの場合代表通じて見られる選手が多いから
ありがたみ、というかレア度で大分が勝るw
個人的には大塚が見たかったんだけどいないんでしょ?
87U-名無しさん:2006/08/22(火) 13:11:27 ID:Em5jF5NV0
>>86
いや、ガンバユースについてよく知らないので、知っておられるかなと思って
質問しただけです。

相当強いんですかね?ガンバユースって。
88U-名無しさん:2006/08/22(火) 13:16:16 ID:gJoqV4mM0
去年のような爆発力はないけどまがりなりにもクラセン優勝だからね。
ガンバ、マリノスは、当該チームのファンの人には悪いけど
他のチームがどう攻略するかという目で見てしまうw
いや、そう見られることにも慣れっ子か。

今年は神戸が強いらしいね。去年のサハラ決勝、中盤より前が一、二年ばっかだったもんなあ。
89U-名無しさん:2006/08/22(火) 14:24:53 ID:Em5jF5NV0
>>88
マリノスが強いんすか。去年優勝したヴェルディなんかはマークされないんですかね?
体力サッカーだからでしょうか?

ガンバユースの対戦チームですが、湘南ベルマーレが一番強いんすかね?
90U-名無しさん:2006/08/22(火) 14:31:12 ID:gJoqV4mM0
>>89
ヴェルディはプリンスで結果でなかったけど
個は相変わらずいい選手揃ってると思うよ。
見たことなければ見て損はないチーム。
ただドイツ合宿あたりからどうも一、二年の成長曲線がゆるやかになってるので
成長を見て楽しむ俺にとっては最近興味がそがれてる。

ガンバのグループは高知も侮れないと個人的には思ってるけど。
去年中三で日本協会GKキャンプに呼ばれた奴が
一年でいきなりレギュラーとって結果出してるのでそいつを見たい。

ベルマーレは一人一人の技術が水準以上で
なおかつお互いに生かし生かされる、グッドチーム。
高校でいえば広島観音みたいな地味に強いチーム。
91U-名無しさん:2006/08/22(火) 14:50:15 ID:Em5jF5NV0
>>90

札幌第一高校

・高知高校
侮れないチーム。去年中学三年で協会のGKキャンプに呼ばれた高校一年生の
GKがいきなりレギュラーをとっている。守備が堅いと想像される。

・湘南ベルマーレ
一人一人の技術水準が並以上で、なおかつ互いに生かし合うことができるグッドチーム。
高校でいえば広島観音みたいな地味に強いチーム。

札幌第一はどうなんでしょうか?
92U-名無しさん:2006/08/22(火) 14:51:22 ID:GeEMCcQI0
東福岡くじ運悪すぎorz
93U-名無しさん:2006/08/22(火) 14:55:25 ID:gJoqV4mM0
>>91
ごめん。札幌第一は知らないや。
チームとして強いのかもしれないし、個としていいのがいるのかもしれないけど聞こえてこない。
関係ないけど個人的には今回出てこれなかった帯広北高の穴田(去年のプリンス得点王)が見たかった。

>>92
東福岡もみてえなあ。三津浜中の井上翔太が見たい。
この選手、ずっとどこいったのか探していたら四国出てた。
94U-名無しさん:2006/08/22(火) 15:06:16 ID:aQVHDuj70
2006出雲カップU-18サッカー大会
ttp://www.city.izumo.shimane.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1155029938092&SiteID=0
Aグループ
ttp://www.sportsonline.jp/report/viewdata.asp?mode=soccer&age=&public=&rallyID=8406
Bグループ
ttp://www.sportsonline.jp/report/viewdata.asp?mode=soccer&age=&public=&rallyID=8407


点だけの実況なんだが、時期が時期だしコンディション悪いのかね?滝ニ
95U-名無しさん:2006/08/22(火) 15:08:59 ID:gJoqV4mM0
確かにディフェンスがごっそり抜けたからなあ。滝二は。
東海学園高って愛知だけどコーチがマリノスユース関係者のとこだよな。
96U-名無しさん:2006/08/22(火) 15:12:42 ID:aQVHDuj70
まあ滝ニだけじゃなくて熊Yも酷い
97U-名無しさん:2006/08/22(火) 16:07:47 ID:+IjfLVp80
大分の清武を見てみたい。クラ選は出てなかったみたい。
98:2006/08/22(火) 16:09:02 ID:SCjsFHdl0
札幌ユースがいないのな
なんだか知らんけど
99U-名無しさん:2006/08/22(火) 16:11:36 ID:IdIgkcgy0
>>97
見たらガッカリすると思うよ
典型的な過大評価だから
100 :2006/08/22(火) 16:18:22 ID:O3PNeDXZ0
>>94
滝二は二軍なんじゃないのかな
同時期に行われてる宮城スタジアムカップにも出てるみたいだし
ttp://www.mspf.jp/grande21/index.php?action=event_show_detail&event_id=19
101U-名無しさん:2006/08/22(火) 16:25:29 ID:+IjfLVp80
去年の豊田国際ユースサッカー で見た。
独特なドリブルをするし、雰囲気をもってた。
102U-名無しさん:2006/08/22(火) 16:27:16 ID:VIJxlEVX0
誰が?
103U-名無しさん:2006/08/22(火) 16:36:01 ID:9xSpywhU0
>>100
そうだな
出雲の方の滝ニはちょっと酷すぎる

Bグループの方は○○ヒキネタになるんだろうなあと
104U-名無しさん:2006/08/22(火) 16:36:10 ID:2lwMCLFMO
テレビ放映はするの?
105  :2006/08/22(火) 17:21:08 ID:ze1Xb+ds0
>>95
東海学園高は元グランパスの鶴田が監督のはずだけど、
コーチはマリノスユース関係者なの?
106U-名無しさん:2006/08/22(火) 18:12:48 ID:mFLpukYe0
J5チームがマークしてる静学10番の杉浦がみたい
107U-名無しさん:2006/08/22(火) 18:45:40 ID:xKP0tmj70
なんで藤枝なんかでやるんだよ。
関東圏内で全部やれよ
108U-名無しさん:2006/08/22(火) 18:57:34 ID:mFLpukYe0
ていうか全日本ユースの会場って例年、静岡+南関東の会場じゃなかったか?

2003年、04あたりは日本全国で開催したけど
109U-名無しさん:2006/08/22(火) 19:00:17 ID:jcGtq+tc0
ループ
110U-名無しさん:2006/08/22(火) 20:52:22 ID:uOaVGqBf0
藤枝、清水は全国有数のサッカーの町だからな

清水もすごいが、藤枝のサッカー人口はありえないくらい多い
111U-名無しさん:2006/08/22(火) 21:03:16 ID:TAwSXBPP0
>>110
この大会は藤枝が誘致したからって聞いたよ。
天皇杯が無理ならせめて高円宮くらいやってもらわなくちゃね。

清水や藤枝って試合中の父兄の応援が怖い。
静岡を離れて、ヨソの県って人の子を叱る親っていないんだなって思った。
112U-名無しさん:2006/08/22(火) 21:16:26 ID:mFLpukYe0
>>111 以前みたいに草薙でやってくれた方が良かった。
すぐ近くに駅があるからアクセスは抜群だし。
113U-名無しさん:2006/08/22(火) 21:25:54 ID:Qm7KJY4a0
たしかに
静岡の家族ぐるみでの
応援は怖い

普通に外野の親父たちが野次飛ばすし
私立のところは
小学生とかも遠征させて応援引き連れてくるもんな
あぁいう土壌がサッカー王国なんだろうな
いろんな人が見ている
少年サッカーでさえLIVEがあるなんて
羨ましい
114U-名無しさん:2006/08/22(火) 23:42:27 ID:iM3HRo8m0
横綱:G大阪Y、張出横綱:横浜FMY
大関:東京VY、張出大関:神戸Y、広島Y
関脇:ルーテル・鹿島Y
小結:青森山田・静学・湘南Y・名古屋Y

こんな感じじゃねえかな。
広島観音が優勝してしまった総体のレベルの低さに幻滅して
高校勢の評価はかなり低い。
湘南Yは過大評価されてる。
今年のプリンス関東は、Bグループのレベルが低すぎた。
実際に見た感じでは、三菱養和やFC東京U-18の方が全然上。
名古屋Yはいつも期待外れだからこんなもんか。
115U-名無しさん:2006/08/23(水) 00:00:15 ID:J3Svpr0d0
広島観音って弱いのか?
見たことあるの?
116U-名無しさん:2006/08/23(水) 00:13:30 ID:4f0jWnNf0
選手がほとんどいなくなった鞠と星原が本調子じゃない所へ大塚がいなくなった脚を推す方が過大評価だと思うけど・・・
117U-名無しさん:2006/08/23(水) 05:50:06 ID:2pThMmTq0
>>115
総体ベスト4以上の試合のしまりのなさで評価が低い
118U-名無しさん:2006/08/23(水) 09:10:41 ID:1adKcIuwO

3年の主力のスーペル・ピアノ・アーリアが怪我で不在。
代表組の金井、水沼、甲斐、斎藤学、端戸が不在。
ごっそり抜けるな。
119U-名無しさん:2006/08/23(水) 14:01:31 ID:OE8Nd2nu0
なんだかんだで滝二強いな!!山田も蹴散らしてるし
これで一気に高体連では有力かな?
120U-名無しさん:2006/08/23(水) 14:08:05 ID:otf6+BiJ0
ヴィッセルは0−6で静学に負けてるからね。
121U-名無しさん:2006/08/23(水) 16:39:05 ID:Vn570uOW0
122U-名無しさん:2006/08/23(水) 17:09:52 ID:Uj6xT/tT0
直ってるよ
123U-名無しさん:2006/08/23(水) 17:18:02 ID:jPpLIrMu0
>>117
ヒント:連戦
124U-名無しさん:2006/08/23(水) 17:23:17 ID:2TuqzlkU0
広島観音 10日西が丘 16日西が丘 18日藤枝
旭川実業 10日西が丘 16日西が丘 18日藤枝
G大阪   10日熊谷   16日熊谷  18群馬     
大分    10藤枝    16日藤枝   18日西が丘  


質問なんだけど、地方のチームって、試合が終わる度に地元に戻って、
試合日にまだ上京してくるの?
それとも大会期間中はどこかに滞在してるの?


西が丘なら3試合とも西が丘という風になんで一箇所でやらないの?
試合もクラセンみたく、4日で3試合やるとか、集中してやればいいのに、
なんでこんなに間隔空けるの?

長距離の移動を強いられる地方のチームが不利じゃね?
125U-名無しさん:2006/08/23(水) 17:30:57 ID:Vn570uOW0
>>124
学校
126U-名無しさん:2006/08/23(水) 17:38:16 ID:2q8pZ1Gg0
3戦目は、同時刻キックオフにするために会場を分けてるんでしょ。
127U-名無しさん:2006/08/23(水) 21:05:43 ID:PD++VvLn0
>>124
それでも近場のチームが負けてたりする
地方のチームのほうが練習試合とかバスで長距離移動したりしてそういう対応してたりする
128U-名無しさん:2006/08/23(水) 21:29:02 ID:GE4pzmzk0
>>127
去年の静学なんかがそうだよね。調べたら観音は埼玉の試合の後に移動して
藤枝へ。んで静学が負けてる。中1日あるし大した影響ではないんかな?
129U-名無しさん:2006/08/23(水) 21:31:04 ID:Vh6SoBcl0
観音って去年、静学に30本近いシュート打たれても
0−0で勝ったから何かオーラがある。
130U-名無しさん:2006/08/23(水) 21:36:28 ID:hO/1nVsS0
観音の守備から入るサッカーはポゼッションサッカーに強い。
去年、静学・星稜・作陽、今年初芝橋本と勝っているが、相手にボールを持たせ攻めさせるも、数的優位を作って守りきってカウンター。
131U-名無しさん:2006/08/23(水) 21:39:29 ID:PD++VvLn0
とにかくポカしないよ観音は
今回の総体は連戦のせいもあるけどアホみたいな失点するチームが多かった

銀河とルーテルが入ってるグループAが見たいなあ
132U-名無しさん:2006/08/23(水) 21:58:10 ID:j7UQThir0
観音は強くないけど、勝つね

勝負で負けても、試合で勝てばいい
確か、選手権でもPK強かった
去年静学戦もPK勝ち

昔は皆実ばっかりだけど、広島観音
両方とも県立なんだよね、静学戦以外なら応援する

133U-名無しさん:2006/08/23(水) 21:59:02 ID:GE4pzmzk0
今更だけどAグループって高体連で構成されてるんだね。おもしろそうじゃん。
134U-名無しさん:2006/08/23(水) 22:10:09 ID:tCQODf8k0
今回比較的いい感じでバラけたよね
BとE以外はどこも荒れる可能性があって面白そう
135かやマン79秋Great:2006/08/23(水) 22:21:06 ID:21d7w3aP0
>>114
お前舐めとんのか?
東福岡以下の戦力である東海大五に0−7で負けた青森山田が小結?
アホか!!
氏ねこら!!
136かやマン79秋Great:2006/08/23(水) 22:22:45 ID:21d7w3aP0
横綱:東福岡・ルーテル
張出横綱:横浜FMY・G大阪Y
大関:東京VY、張出大関:神戸Y、広島Y
関脇:鹿島Y・観音
小結:青森山田・静学・湘南Y・名古屋Y
137U-名無しさん:2006/08/23(水) 22:23:18 ID:Vh6SoBcl0
>>135 あら秋に変わったのか。まぁ旧暦なら秋だが
138U-名無しさん:2006/08/23(水) 22:31:39 ID:74S+pPjn0
>>136
釣りにしても東福岡、ルーテルが横綱なわけないじゃんw
139 ・:2006/08/23(水) 23:34:14 ID:d8T8FGZP0
>>136
それはない。
全体的に間違えてる。
要再検討
140U-名無しさん:2006/08/23(水) 23:38:02 ID:OE8Nd2nu0
滝二は圧倒的強さで宮スタカップせいしてるな
インハイは出れなかったけどプリンスでは神戸やガンバともいい試合してるし高校チームではちょっと期待
141U-名無しさん:2006/08/23(水) 23:44:32 ID:ZNep+fcs0
意外と緑の連覇あるんじゃないのか。
142U-名無しさん:2006/08/23(水) 23:47:32 ID:Yo6y4Sfg0
出雲カップ準決勝組合せ
http://www.3355.jp/report/downloadchart.asp?rallyID=8408
Aグループ結果
http://www.3355.jp/report/viewdata.asp?rallyid=8406&gameID=86166
Bグループ結果
http://www.3355.jp/report/viewdata.asp?rallyid=8407&gameID=86156

神戸が名古屋に
思った以上の差が出たな
143U-名無しさん:2006/08/23(水) 23:50:25 ID:D0/WRe2/0
ニ軍なんだろうけど酷すぎだな滝ニ
不参加の方が良かったんだじゃないの

>>141
今年は安定してないからどうなるんだろうね
高校相手に引いてカウンター狙ったりして
144U-名無しさん:2006/08/24(木) 00:02:02 ID:QTQaDStyO
高体連は静学以外は上位進出は厳しいかも
まあ、どっちにしても優勝はユース勢で争われるだろうし、
そうなるべきだと思う
145U-名無しさん:2006/08/24(木) 01:40:44 ID:mdqZAGwN0
広島観音は、プリンス中国5位。広島Yとの対戦も0-5なので評価低い。
そんなチームが優勝してしまうインターハイって・・・

146U-名無しさん:2006/08/24(木) 01:50:17 ID:mdqZAGwN0
張出横綱:G大阪Y
大関:東京VY、張出大関:神戸Y、広島Y、
関脇:ルーテル・鹿島Y・銀河学院・滝川二、横浜FMY
小結:東福岡・静学・湘南Y・名古屋Y

J村での大分が酷かっただけに九州勢の評価は微妙。
(アミーゴスは頑張っていたが)
G大阪は、大塚・星原がいなくても中盤以下が下手な
ミスをしないので、大崩れせず安定して勝つと思う。
俺がみた3試合は、大塚・星原共に大して活躍してなかったし。
湘南Yは、鞠に0-4。横河武蔵野にも逃げ切られているので低評価。
東京VYは、去年や今年のJ村と同じように、楽勝では
ないが粘り強く勝ち上がっていきそう。
鞠は不在選手を考慮して。
147U-名無しさん:2006/08/24(木) 01:57:46 ID:0gY1Ue7b0
去年今年の全国大会の結果からすると、ヘタに偉そうな予想はしないほうが身のため。
某大御所も予想は諦めていたw
148U-名無しさん:2006/08/24(木) 02:00:28 ID:RCP/avz60
広島観音は相手チームをビデオとかで研究したりしない
基本的にその場で対処出来るように指導している
それで総体勝っちゃうんだから他チームとは頭脳レベルからして違う

他のチームは試合前から研究しまくりだろ
情けないやつらだ

観音様を見習え
149U-名無しさん:2006/08/24(木) 02:12:17 ID:0gY1Ue7b0
>>148
でも見る側としてはつまらんぞ。ちょっと守備的すぎる。
まぁ、当事者がそれに自信をもってやっていて、なおかつ結果も出しているのだから外野に文句つけられる筋合いはないだろうが。
150U-名無しさん:2006/08/24(木) 02:21:24 ID:be6ymFNz0
清武が復活した大分は小結クラス
151U-名無しさん:2006/08/24(木) 02:37:07 ID:Ox7VDofx0
東福岡は雑魚。観音より下。
152U-名無しさん:2006/08/24(木) 02:44:32 ID:Ox7VDofx0
静学 ルーテル は名前からして強そう。
ガンバユースか横浜ユースが優勝するだろうな・・・
153U-名無しさん:2006/08/24(木) 02:49:48 ID:i6ATYV780
ガンバはクラ選優勝後、高校相手に結構負けたり引き分けたりしてる
154U-名無しさん:2006/08/24(木) 06:53:05 ID:bciZo1ZK0
ルーテルって評価高すぎないか?
名古屋、静学、東福岡より高いか?

全国でほとんぼ無名に近い
中学は優勝経験してるけど、高校と中学は明らかに違うし
予選のようなサッカーは本選ではまだ厳しいのではないか?

経験もないし
155U-名無しさん:2006/08/24(木) 08:14:02 ID:D0NOzsOA0
今年の静学には期待してるんだけど7月末に主将でディフェンスの要の
藤田が骨折してしまい全日本ユースは絶望的なんで不安がある
156U-名無しさん:2006/08/24(木) 08:49:21 ID:g2HiUUoe0
>>146
は相当な馬鹿だろう。
横綱 横浜Y 静学
大関 湘南Y G大阪
157U-名無しさん:2006/08/24(木) 08:51:07 ID:g2HiUUoe0
ちなみに
名古屋Y4−1神戸Y
静学6−0神戸Y
清商(静岡で10番前後)2−1広島Y
158U-名無しさん:2006/08/24(木) 09:01:22 ID:D0NOzsOA0
フェスティバルの結果なんて参考にはならないでしょ。
メンバー構成もどうなってんのか分からないし。
159U-名無しさん:2006/08/24(木) 13:15:07 ID:nMML0OQH0
>>154 九州プリンス一位と3,4人のJ入りが予想されるからだろ
160U-名無しさん:2006/08/24(木) 13:24:46 ID:IJQ56/5V0
ルーテルは名古屋に行った中田が残っていれば・・・
中田って名古屋でレギュラーなの?
161U-名無しさん :2006/08/24(木) 16:20:37 ID:eGAWpnKW0
>>160
去年はほぼレギュラーだったし今年も実力的に間違いなくレギュラーだと思うが
何故か使われてない
怪我があったのは確かだがクラ選前の練習試合で見た、という情報があって
クラ選メンバー登録に入っていたのに出場はなかった

多分クラ選目指して無理して怪我が悪化したんだと思うがちょっと気になるのは
去年までのユース監督が寄稿してる中スポの記事に以前「高校でも中学のような
王様プレーをする選手がいるがそれじゃだめ」という趣旨の記事がありこれが中田
のことじゃないか?とグラユーススレで話題になった事がある
記事の真意はわからないままだったが今の監督は良くも悪くも学校の先生のような
人なので怪我以外の理由で外されているのかも知れん
162U-名無しさん:2006/08/24(木) 16:36:33 ID:YzL4uboW0
プリンスで頭蓋骨骨折とどっかで見たぞ
163U-名無しさん:2006/08/24(木) 17:29:56 ID:8v2A5gzE0
>>161
ただの怪我だボケ
あの記事に関しては中田だろうが

試合も見にいてなさそうなお前が
訳わからんこと書くな
164U-名無しさん:2006/08/24(木) 17:31:34 ID:Z16JvDC20
>>145
ヒント:広島(中国)のレベルが高い
165ピッコロ ◆xiryqGiPKs :2006/08/24(木) 19:11:11 ID:xr6msRPN0
決勝カード

星稜×水橋
166U-名無しさん:2006/08/24(木) 20:25:31 ID:1qLZXT5XO
>>156
湘南サポだけど湘南Yにそんな高い位置は不相応。
今年から監督が変わって今は基本の基本からやりなおしをさせられてるところ。
だからガチガチに戦術を固められたり、鞠Yみたいな老練な試合運びされると大抵苦戦してる。
167U-名無しさん:2006/08/24(木) 22:27:36 ID:pIqEIaev0
現段階で言えるのは
どこのチームも自分の所のチームに自信持ってないってことかw
静岡方面以外
168U-名無しさん:2006/08/24(木) 22:52:44 ID:XIaeO9PQ0
ルーテルから希望を持って国見に行った田中は本当に可哀想だ…
169U-名無しさん:2006/08/24(木) 23:34:32 ID:CKkeuyZ8O
静学はキャプテンが骨折しちゃったな。厳しいな。
170U-名無しさん:2006/08/24(木) 23:38:05 ID:Xe/vVFs40
ルーテル

Jの練習に4人参加・・・
171U-名無しさん:2006/08/24(木) 23:47:49 ID:G5TKzkKX0
>>169
静学ってキャプテン4人いるんですが・・・。
172U-名無しさん:2006/08/25(金) 00:57:06 ID:ZvYTYubLO
↑藤田がいないとダメだよ。DF小林はよく知らないし不安だな…
173U-名無しさん:2006/08/25(金) 09:33:47 ID:ogm0gjZk0
宮城スタジアムカップ結果
http://plaza.rakuten.co.jp/miyasta/
174 :2006/08/25(金) 10:10:57 ID:RAZscI8I0
>>173
滝二強いなあ
この前の浜名湖カップも優勝してたし
静学との試合が楽しみだ
175U-名無しさん:2006/08/25(金) 21:14:20 ID:z3jj2oLl0
今年はルーテルの年だね
176U-名無しさん:2006/08/25(金) 23:14:32 ID:SEoJcWUi0
今年はルーテルの年だねw
177U-名無しさん:2006/08/26(土) 01:33:43 ID:6eQfZCP90
今年はポスターの年です。
イラストが凄いインパクトでびっくり。
178U-名無しさん:2006/08/26(土) 07:02:18 ID:20moNfkM0
ルーテル高の女子生徒カワイイw
179U-名無しさん:2006/08/26(土) 09:48:23 ID:5Vz428ha0
優勝は前橋育英
180U-名無しさん:2006/08/26(土) 12:54:04 ID:SPe+Ghhz0
優勝は前橋育英w
181U-名無しさん:2006/08/26(土) 16:33:13 ID:gQ3cp00t0
>>147
そうだな。
去年も評価高かった鞠ユースが予選リーグで沈没したし、
逆にユース全体の中ではベスト16くらいの力しかなかったと
思われた札幌U-18が、準決勝まで高校勢としか対戦しない
という超幸運に恵まれて決勝まで進出してしまったからな。
組み合わせの妙もあるし、予想は難しい。
182U-名無しさん:2006/08/26(土) 17:04:36 ID:WbDmVpRJ0
確かに札幌U-18はついてたな
他のユース強豪とあたってたら虐殺されるレベルだったのに高体連のチームとばっか
あたったもんな
おとどしまでの札幌ユースは全日本ユースで虐殺されてばかりだったのに去年は高校勢相手だと
なかなか頑張ってたな

もう高体連のチームは終わったな
183U-名無しさん:2006/08/26(土) 20:03:02 ID:xDiQJ+H60
今年は静学が優勝候補筆頭だけどな
184:2006/08/26(土) 21:58:37 ID:im16bviRO
熊の横竹大怪我でしばらく安静です
185U-名無しさん:2006/08/26(土) 22:01:11 ID:4FBCNW0F0
まじ
186U-名無しさん:2006/08/26(土) 23:08:03 ID:NFhrN6GO0
静学が強いんじゃない、他が弱いだけ
187U-名無しさん:2006/08/26(土) 23:14:39 ID:uttUD9bpO
静学は去年も一応鹿実、札幌Yと同じ組で一位通過だったな
去年は監督が最低ベスト4いかないといけないチームとか言ってたけど
188U-名無しさん:2006/08/27(日) 00:31:27 ID:9FXAWXaZ0
静学はどうなのかな〜。
インハイ出てないし、静岡代表で出場した浜名はあの体たらくだったし。
189U-名無しさん:2006/08/27(日) 00:44:03 ID:9FXAWXaZ0
>>156
洒落だろ?(笑)

鞠は主力がかなり欠けそうだし、湘南はプリンスこそ
レベルの低いグループ1位だったが、クラセン関東2次
リーグで今年は大して強くない千葉と大宮の後塵を拝し
グループ3位にとどまり、関東順位決定戦では9決で
横河武蔵野にも完封負け。

この2チームの評価は高すぎると思うが。

名古屋は、去年滝二に勝てる試合を外しまくって
自爆してたな。
今年は決定力上がったんだろうか?

去年の印象からすると、滝二の方がテクニカルな
ユースっぽくて、名古屋の方が高校の一般的な
体力サッカーのイメージがある。
190U-名無しさん:2006/08/27(日) 01:21:28 ID:pZoIgySD0
藤枝明誠4−1浜名(インハイ優勝)

清商5−1湖東(インハイ準優勝)

最近やったそうです。
191U-名無しさん:2006/08/27(日) 04:22:33 ID:ym6D+Gic0
で?
192U-名無しさん:2006/08/27(日) 09:31:00 ID:lbpIFFCo0
関東の高校チームが一校もでれないなんて
関東のユース勢はまさに脅威の世界だな
193 ・:2006/08/27(日) 23:10:05 ID:KU8Rfnlw0
静学がインハイに出てないのはいつものこと。
未だに静学はインハイ予選を通過したことありませんから。
プリンス>インハイ
力の入れ方が全然違う。
インハイに出場した浜名は今年の静岡では関脇〜大関クラス。1番ではないことは確か。
194 ・:2006/08/28(月) 20:55:39 ID:X/VV+QSB0
テレビ放送は今年も決勝だけなのかな?
スカパーとか有料で放送するとこは無いの?
195U-名無しさん:2006/08/29(火) 18:43:45 ID:v4JcPH0u0
今年は飛びぬけて強いチームないからどこが優勝しても不思議じゃないな
196U-名無しさん:2006/08/30(水) 12:27:10 ID:zXSkBXqC0
>私は市立船橋の選手と付き合っています☆

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5840899
197U-名無しさん:2006/08/31(木) 20:50:22 ID:gJdRPNf/0
age
198U-名無しさん:2006/09/01(金) 00:17:44 ID:NongenPq0
 
199U-名無しさん:2006/09/01(金) 06:44:44 ID:94Op2J5l0
9月になた
200U-名無しさん:2006/09/01(金) 23:19:43 ID:+I3Q1jM50
201U-名無しさん:2006/09/02(土) 09:12:07 ID:DUXWmf5a0
>>194
高校年代最高峰の大会と銘打っても、選手権よりも放映しない。
テレビ朝日、これじゃぁねぇ…。
202U-名無しさん:2006/09/02(土) 09:27:09 ID:g5NkF+uI0
U-16アジア予選もCSのテレ朝チャンネルだけだからなあ
203U-名無しさん:2006/09/02(土) 12:00:03 ID:kd6hg7m+0
決勝だけ地上波放送
「高校生年代の頂点を決める戦いです。」
「将来の日本代表。」の名文句が聞けます。
204U-名無しさん:2006/09/02(土) 18:30:46 ID:SNmse1ci0
Jすら地上波で全然放送しないんだから仕方ない
視聴率取れないんだろ
それよりスカパーで放送ないの?
205U-名無しさん:2006/09/02(土) 21:21:15 ID:3N0fiAmg0
確か準決勝から放送なかったっけ?>スカパー
206U-名無しさん:2006/09/03(日) 13:54:59 ID:NrIK4YHKO
今年の高円のポスター見た!?
おまいらサインはV知ってる?
親世代にはすげーインパクト。
207U-名無しさん:2006/09/03(日) 20:14:08 ID:6TnMsh550
age
208U-名無しさん:2006/09/03(日) 22:53:55 ID:O706nVydO
おまいらの優勝予想はどこよ?
209U-名無しさん:2006/09/03(日) 22:59:06 ID:QlBk7aVc0
ウチ
210U-名無しさん:2006/09/03(日) 23:27:06 ID:vLkSi3wG0
うちに決まってんだろ
211観音:2006/09/03(日) 23:36:41 ID:QdHtmtHo0
うちですね
212U-名無しさん:2006/09/03(日) 23:40:10 ID:MTAn+GpkO
>>189
エースの斉藤、代表のアーリアに加えてU-17組の5人も欠けるんだっけ?
213U-名無しさん:2006/09/04(月) 02:28:22 ID:X1UKXiEj0
>>206
今年のポスター2種類見たよ。
ワロタ。
これは持って帰りたいとオモタ。
214かやマン79秋Great:2006/09/04(月) 10:43:02 ID:xGrAy9qI0
東福岡優勝は間違いないだろうが、油断だけはしたらいかんな。
215U-名無しさん:2006/09/04(月) 11:00:51 ID:xy6gJRKxO
日本はスポーツよりバラエティーのほうが視聴率取れる。
216U-名無しさん:2006/09/04(月) 19:35:44 ID:opb2NM2FO
>>212
8番の森谷も。
217U-名無しさん:2006/09/04(月) 22:10:08 ID:PNemuWIH0
さあ大会前から鞠の言い訳オンパレードが始まっております
218U-名無しさん:2006/09/04(月) 22:15:57 ID:58H0VwPL0
↑言い訳も何も、優勝するから関係なし。
219U-名無しさん:2006/09/04(月) 22:32:28 ID:2uSBEQuO0
↑つまり、実は層が厚いと言いたいわけですね
220U-名無しさん:2006/09/05(火) 10:09:33 ID:yOOE+xrx0
>>203
見せ付けてくれるじゃないですか。
度々やられると、本当かよと懐疑心を視聴者に持たせる名文句ですね
221 :2006/09/05(火) 12:41:38 ID:iyOjbonY0
今週のダイジェストに特集があった
222U-名無しさん:2006/09/05(火) 16:29:16 ID:AOSkoTal0
決勝はまた埼スタ?箱が大きすぎてガラガラ萎える
223U-名無しさん:2006/09/05(火) 19:32:50 ID:dUU0515R0
西が丘でじゅうぶんなのにな
224U-名無しさん:2006/09/06(水) 08:26:28 ID:2YQBFMQxO
鞠 森谷、斎藤復活!!
225U-名無しさん:2006/09/06(水) 09:33:17 ID:eg6gopBzO
>>222
おまいがたくさん動員汁!
後援会員は無料だし、埼玉県内には結構無料チケも出回るぞ。
226U-名無しさん:2006/09/07(木) 17:48:31 ID:4Uh2X0Pe0
あげ
227北崎秀:2006/09/07(木) 18:47:05 ID:Gf04ohWU0
前はトーナメントだけじゃなかったっけ?
228U-名無しさん:2006/09/08(金) 03:12:24 ID:4Hfu5c9M0
ポスターすげーな。目立つ
229U-名無しさん:2006/09/08(金) 03:20:32 ID:SIChPravO
>>208
湘南ベルマーレ
230U-名無しさん:2006/09/08(金) 08:32:51 ID:dEPeUJ/d0
湘南はグループ突破ですら微妙。
プリンスの終盤中盤のバランサーの林が抜けてクラセン逃していたが
水戸とのサテ戦で削られてまた離脱したようだ。
231U-名無しさん:2006/09/08(金) 17:52:23 ID:LYja0wjb0
ポスター見た。あれはギャグか?w
232U-名無しさん:2006/09/08(金) 21:40:52 ID:m0pw+jhfO
今年のダークホースは神戸だ。
233U-名無しさん:2006/09/09(土) 11:52:18 ID:vKsFVdpr0
今日の朝日に高円宮杯の特集があったよ
234U-名無しさん:2006/09/09(土) 15:07:47 ID:PcuKKXZj0
明日からか
どっか速報サイトある?
235U-名無しさん:2006/09/09(土) 15:27:30 ID:K4EVKijf0
236U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:19:54 ID:nq5OK2Hr0
237U-名無しさん:2006/09/10(日) 02:05:20 ID:3M6XswEn0
今年のポスター、驚いた。
2枚セットみたいだけど、まじ目立つね!
あれを書いた漫画家は誰でつか?
家にお持ち帰りしたい。
238 :2006/09/10(日) 02:14:21 ID:0w0TysNH0
>>237 パンフ買えばいいと思う
239U-名無しさん:2006/09/10(日) 02:40:56 ID:3M6XswEn0
>>238
プログラムのことでつか?
例年、表紙がポスターと同じだっけか。
あの漫画家さん誰だろう。
240U-名無しさん:2006/09/10(日) 03:39:39 ID:hBsUDl7sO
群馬県営って敷島のことだよな?
241U-名無しさん:2006/09/10(日) 08:22:28 ID:fj8X/MM30
>>237
昨日J観に行ってA4サイズのチラシgetしたけど、「望月あきら」って書いてある。

そろそろ秋津行く準備し様。
242U-名無しさん:2006/09/10(日) 11:08:27 ID:GMbBAWpk0
速報サイトないの?
243U-名無しさん:2006/09/10(日) 11:11:04 ID:E3POqj510
鹿島早くも負傷交代らしい。
244U-名無しさん:2006/09/10(日) 11:23:04 ID:2Bdu6tvk0
サンフ横竹ゴール先生
245U-名無しさん:2006/09/10(日) 11:26:17 ID:iNtzcvfO0
携帯のオーレ!ニッポンで速報してるよ。
動いてるのは広島ユースと盛岡商業が先制。
246 :2006/09/10(日) 11:28:30 ID:0w0TysNH0
静学対滝二は依然0−0
247 :2006/09/10(日) 11:30:39 ID:0w0TysNH0
>>245 広島観音がリードされてるんだ
248 :2006/09/10(日) 11:31:31 ID:0w0TysNH0
静学先制
249U-名無しさん:2006/09/10(日) 11:32:02 ID:qSikhhGQ0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
250 :2006/09/10(日) 11:39:04 ID:0w0TysNH0
静学 1−1 滝川二
251U-名無しさん:2006/09/10(日) 11:39:41 ID:2Bdu6tvk0
横竹2点目きました
252U-名無しさん:2006/09/10(日) 11:39:59 ID:Rsp3F0RC0
広島2点目
253U-名無しさん:2006/09/10(日) 11:40:11 ID:iNtzcvfO0
観音同点。名古屋先制。
254U-名無しさん:2006/09/10(日) 11:40:11 ID:bcZERLzW0
m9(^Д^)プギャーーーッ
255U-名無しさん:2006/09/10(日) 11:40:22 ID:J6Ez0Mfe0
yktk
256現地組:2006/09/10(日) 11:43:40 ID:otSosWfUO
滝ニ圧倒的に押し気味。こりゃもうニ点は入る。
257U-名無しさん:2006/09/10(日) 11:44:07 ID:2Bdu6tvk0
サンフ3点目です。藤澤
258U-名無しさん:2006/09/10(日) 11:44:31 ID:SE/ySo0m0
>>256
静学の新しいユニはどんな感じですか?
259U-名無しさん:2006/09/10(日) 11:45:33 ID:qSikhhGQ0
広島は今日は相手が弱いから参考にならん。
260U-名無しさん:2006/09/10(日) 11:48:32 ID:bPtkUgzQ0
横竹凄いわ
261U-名無しさん:2006/09/10(日) 11:48:34 ID:42DsHc9N0
横竹3点目
262U-名無しさん:2006/09/10(日) 11:48:58 ID:2Bdu6tvk0
サンフ4点目。横竹
ハットです
263 :2006/09/10(日) 11:49:15 ID:0w0TysNH0
前半終了

静学 1−1 滝川二
264U-名無しさん:2006/09/10(日) 11:53:17 ID:iNtzcvfO0
前半終了

星稜0-0銀河学院
G大阪ユース0-0札幌第一
鹿島ユース0-4広島ユース
静岡学園1-1滝川第二
広島観音1-1盛岡商業
名古屋ユース1-0水橋
265 :2006/09/10(日) 11:54:16 ID:0w0TysNH0
最初は静学ペースで始まり、終盤は滝二ペースで終わる
266U-名無しさん:2006/09/10(日) 11:55:02 ID:FtKYwBAN0
ここの速報が一番早い件w
267U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:03:48 ID:ts2jk0pnO
どう見ても静学が9割型押してたょ
268U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:04:39 ID:0xDukUCS0
鹿島が弱すぎるの?それとも広島が強いの?どっち?
269U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:06:29 ID:/f6tIQDCO
じわじわ静学の負けペース
270かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/10(日) 12:07:58 ID:NvpYbger0
鹿島には楽勝か。
となるとやはりこのブロックの東福岡の対抗は広島Yだな。



271かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/10(日) 12:12:07 ID:NvpYbger0
まずは出雲カップのリベンジだ。

8月23日
広島Y3−2東福岡

それと静学大したことねえな。何で滝二ごときに苦戦してるんだ?
8月22日
東福岡6−0滝二

サッカー王国福岡から3つ出場させろよ!!
272U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:13:49 ID:k84e/ci0O
>>270
お前はやきう見てろ
273U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:14:01 ID:J6Ez0Mfe0
>>271
その日の滝二は本隊が仙台に行って優勝してたと聞いたが。
ちなみに出雲カップの広島も森山の日記見ると飛車角抜き。
東福岡がどうだったかはしらん。おまいさんが一番詳しいだろう。
274U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:15:50 ID:GMbBAWpk0
>>271
滝ニサポに失礼でしょ・・・
275U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:28:08 ID:gnkXkfml0
速報サイトって日刊のが一番使えるのかなぁ・・・
一般人が作ってるのじゃなくて
日刊以外の速報サイトがあれば教えてほしい。

ってか、ここが一番使えるのは間違いないのだけどw
276U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:28:15 ID:2Bdu6tvk0
鹿島ユース2-5広島ユース
277U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:29:07 ID:SE/ySo0m0
他に動きはありませんか?
278 :2006/09/10(日) 12:38:19 ID:0w0TysNH0
静学が逆転に成功
279U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:40:25 ID:HJGkqIbT0
鹿Y一点返す
280U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:42:05 ID:fmEHI47fO
静学二点目キター。一点目と同じ選手。伏兵か?
281イエメンスタジアム:2006/09/10(日) 12:45:38 ID:BMINOcLG0
伏兵って伊藤かな?

最近、Bからあがってきた選手
杉浦?国吉?じゃないだろうし
282U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:46:12 ID:J6Ez0Mfe0
速報乙だが現地組は水分ちゃんと摂れよ
283U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:46:49 ID:GMbBAWpk0
伊藤達也て誰?知らないんだけど。静学勝った?
284U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:47:09 ID:bcZERLzW0
もうそろそろ終わる時間でしょ?
なんか動きないの?
285U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:49:29 ID:bcZERLzW0
だーれーかー!!
286U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:49:56 ID:y22lx0PY0
かやマン死ね。
287U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:52:23 ID:U7otmrQP0
滝二逆転
288U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:52:30 ID:/f6tIQDCO
いまいち盛り上がらないなあ
289U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:52:33 ID:fmEHI47fO
横綱 G大阪
290U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:52:34 ID:FtKYwBAN0
広島観音−盛岡商業
1−1
291U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:52:57 ID:bcZERLzW0
なんで誰も書かないの?
早く知りたいんだけど!
292U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:53:29 ID:Rsp3F0RC0
広島Y5−3鹿島Y
293U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:54:07 ID:x9gpW6/w0
野球?
294U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:54:11 ID:y22lx0PY0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
295 :2006/09/10(日) 12:54:34 ID:0w0TysNH0
試合終了

静岡学園 2−1 滝川第二
296U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:55:06 ID:cNTDFKdm0
ガンバも負けてるね
297西ヶ丘:2006/09/10(日) 12:55:09 ID:vvccO/XDO
観音対盛商
1対1引き分け
298U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:55:29 ID:hBsUDl7sO
星稜2−1ギャラクシー

内容的には星稜完勝
299U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:55:50 ID:J/ZugbgOO
ガンバ1ー2札幌
300イエメンスタジアム:2006/09/10(日) 12:56:13 ID:BMINOcLG0
伊藤達也 富士岡中学
夏休みにBチームから昇格
ちなみに3年

301U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:57:09 ID:HJGkqIbT0
>>298
やっぱそうか
どれだけやれるか気になってたんだが初全国はやっぱりダメか
302U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:57:12 ID:bcZERLzW0
あと名古屋と氷橋の試合は?
303U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:58:15 ID:cNTDFKdm0
ガンバはクラ選優勝で運が尽きたな
元々、今年はしょぼいチームだしw
304U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:58:45 ID:1dJXlTDf0
北海道はコンサが勝手にこけたわけじゃなく
札幌第一がホントに強いのか?
305イエメンスタジアム:2006/09/10(日) 12:58:53 ID:BMINOcLG0
http://blogs.yahoo.co.jp/abcd5963/40888074.html

中学まで完全無名選手だな
静学すげー
306U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:59:02 ID:U2m18GKlO
名古屋3-0で勝ち
307U-名無しさん:2006/09/10(日) 13:01:14 ID:cNTDFKdm0
まとめ @オーレニッポン

星稜 2−1 銀河学院
札幌第一 2−1 G大阪Y
広島Y 5−3 鹿島Y
静岡学園 2−1 滝川二
広島観音 1−1 盛岡商
名古屋Y 3−0 水橋
308U-名無しさん:2006/09/10(日) 13:01:37 ID:x9gpW6/w0
今年のガンバは神戸に3連敗するチームだからな
309かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/10(日) 13:03:10 ID:NvpYbger0
静学にはがっかりだな。ガンバ大阪Yは評判倒れじゃねえかよ。

>>286
お前が氏ね。
310かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/10(日) 13:03:46 ID:NvpYbger0
静学にはがっかりだな。ガンバ大阪Yは思いっきり劣化してね?

>>286
お前が氏ね。
311U-名無しさん:2006/09/10(日) 13:04:50 ID:xKUGrXP10
第一キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n`∀`)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
312U-名無しさん:2006/09/10(日) 13:05:05 ID:cNTDFKdm0
勝手に持ち上げられてるだけで、
関西のユースオタ業界では、今年のガンバはしょぼいとずっと言われてるからw
313かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/10(日) 13:10:41 ID:NvpYbger0
滝二は昨年の方が明らかに強いな。

314U-名無しさん:2006/09/10(日) 13:11:35 ID:vvtD2KuZ0
しょっぱいにもほどがあるぞ
大塚居ないだけなのにここまで弱いとは
315つけ麺スタジアム:2006/09/10(日) 13:13:48 ID:BMINOcLG0
所詮、関西だからな
316U-名無しさん:2006/09/10(日) 13:15:04 ID:xBMGV2Np0
>>314
「ここまで」とか言ってるけど現地の人?
317U-名無しさん:2006/09/10(日) 13:19:54 ID:em7pblD30
広島Y 5−3 鹿島Y
なんじゃこれw
318かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/10(日) 13:20:06 ID:NvpYbger0
グループA
ルーテルが頭二つ抜けている。
ルーテル>>青森山田≧銀河=星稜

グループB
湘南ユース>札幌第一>>ガンバ大阪ユース>>>高知商

グループC
最激戦ブロック。東福岡が僅かに抜けた存在。
東福岡≧サンフレッチェ広島ユース=神戸ユース>>>鹿島ユース

グループD
最もレベルが低いブロック
静学≧滝二≧作陽>大分ユース

グループE
東京Vユースが頭1つリード。
東京Vユース>広島観音≧盛岡商>>>旭川実

グループF
横浜ユースと名古屋ユースの争い。
横浜ユース≧名古屋ユース>>水橋≧初芝橋本
319かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/10(日) 13:25:26 ID:NvpYbger0
おい、現地組!

東福岡VS神戸ユースの実況さっさとしろ!!
320U-名無しさん:2006/09/10(日) 13:26:11 ID:y22lx0PY0
ウリだけのルーテルオワタ

馬かやマンのせいでオワタ  orz
321つけ麺スタジアム:2006/09/10(日) 13:26:59 ID:BMINOcLG0
高知商は出てないね
322かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/10(日) 13:30:30 ID:NvpYbger0
>>320
安心しろ。
あのブロックではどう考えてもルーテルが抜けている。

>>321
訂正:高知高校。
323U-名無しさん:2006/09/10(日) 13:32:18 ID:1dJXlTDf0
なんかあぼ〜んが多いな
324U-名無しさん:2006/09/10(日) 13:33:07 ID:J6Ez0Mfe0
>>318
勝手なランクづけ止めてくれ。うちはそんなに強くない。
325U-名無しさん:2006/09/10(日) 13:49:00 ID:vvccO/XDO
ヴェルディあっという間に3得点。
ヴェルディは、国見ばりの坊主軍団
キャラが変わったね。

おっ、旭川一点返す。
326U-名無しさん:2006/09/10(日) 13:53:45 ID:arErHk3YO
まだ0-0だけど大分思ってたよりショボいな
作陽が思ってたより強い
作陽ペースだよ
327かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/10(日) 13:55:12 ID:NvpYbger0
>>326
大分Y弱いよ。
328U-名無しさん:2006/09/10(日) 13:55:29 ID:ahEJdGmr0
神戸ユース圧倒的優勢。
格下東福岡相手だから参考にならないけど。
329かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/10(日) 13:57:27 ID:NvpYbger0
>>326
>>318に書いてあるとおりそのブロックでは最もチーム力が劣る。

>>328
捏造乙!
330U-名無しさん:2006/09/10(日) 13:59:36 ID:f8oTCJSMO
星稜と銀河が同等なんてありえないよ。笑 2対1で星稜勝ったけど星稜は決定的なチャンスを5回はのがしてた。
331U-名無しさん:2006/09/10(日) 13:59:56 ID:D+Awj2XS0
東福岡1−0神戸Y
332U-名無しさん:2006/09/10(日) 14:02:32 ID:D+Awj2XS0
14:00現在の状況 @オーレニッポン

ルーテル 1−1 青森山田
高知 1−0 湘南Y
東福岡 1−0 神戸Y
大分Y 0−0 作陽
東京V 3−1 旭川実
横浜Y 1−0 初芝橋本
333かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/10(日) 14:04:17 ID:NvpYbger0
>>331-332
乙!湘南Y強いと思ったんだがな。たいしたことねえな。
334U-名無しさん:2006/09/10(日) 14:05:52 ID:U2m18GKlO
横浜Y2-0初芝橋本
335U-名無しさん:2006/09/10(日) 14:06:09 ID:arErHk3YO
大分キーパー一発赤紙で退場
336U-名無しさん:2006/09/10(日) 14:10:23 ID:hBsUDl7sO
ルター1−1山田

ルターがボール支配
337U-名無しさん:2006/09/10(日) 14:10:56 ID:XK0R6wGr0
湘南Yは高円宮にこれなかった札幌Yにサハラ予選で負けてるからなぁ
そのグループひそかに4チームともほぼ同等クラスだったりしてなw
338U-名無しさん:2006/09/10(日) 14:12:18 ID:rtLJQcLh0
前半終了 @オーレニッポン

ルーテル 1−1 青森山田
高知 1−0 湘南Y
東福岡 1−0 神戸Y
大分Y 0−0 作陽
東京V 3−1 旭川実
横浜Y 2−0 初芝橋本
339U-名無しさん:2006/09/10(日) 14:12:21 ID:+7gT2tgOO
旭川突破できるかな
340U-名無しさん:2006/09/10(日) 14:12:39 ID:5q+MaeZl0
メーテルは引き分け…
銀河は負けてるし…
銀河鉄道999チームが…
('A`)
341U-名無しさん:2006/09/10(日) 14:13:58 ID:w8HvwmqjO
名古屋対水橋
3-0で名古屋の勝利
342かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/10(日) 14:16:33 ID:NvpYbger0
ルーテル調子悪すぎだな。

福岡2番目の東海大五が総体で7−0と圧勝した青森山田相手に1−1の同点とは。
なさけねえな。
343U-名無しさん:2006/09/10(日) 14:19:01 ID:MUs4FGY0O
水橋に3-0とは名古屋テラツヨス!
やっぱりそのグループじゃ実力が頭2つ抜けているね。
水橋に3-0じゃあとの2つも楽勝だな。
344U-名無しさん:2006/09/10(日) 14:22:10 ID:isVikZgw0
面白くないよ
345つけ麺スタジアム:2006/09/10(日) 14:23:46 ID:BMINOcLG0
調子も実力だからな
346U-名無しさん:2006/09/10(日) 14:39:58 ID:UuWcHpvr0
作陽先生
347 :2006/09/10(日) 14:40:13 ID:0w0TysNH0
作陽が先制した模様
348U-名無しさん:2006/09/10(日) 14:41:25 ID:U2m18GKlO
大分0-1作陽

横浜Y4-0初芝橋本

@オーレニッポンより
349U-名無しさん:2006/09/10(日) 14:43:04 ID:GDp02ghg0
14:40現在の状況 @オーレニッポン

ルーテル 1−2 青森山田
高知 1−1 湘南Y
東福岡 1−0 神戸Y
大分Y 0−1 作陽
東京V 3−1 旭川実
横浜Y 4−0 初芝橋本
350U-名無しさん:2006/09/10(日) 14:50:16 ID:hBsUDl7sO
群馬大荒れ
メーテル二人一発レッド
審判ファビョって黒田はヤクザ、調子乗ってるわハゲ
351かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/10(日) 14:52:05 ID:NvpYbger0
>>350
俺にわかりやすく説明してくれ。
ルーテルの選手が2人レッドカード退場になったんだよな。
そのあとは?
352U-名無しさん:2006/09/10(日) 14:53:05 ID:f7tp8erN0
かやマンは蚊帳の外
353U-名無しさん:2006/09/10(日) 14:56:12 ID:k84e/ci0O
東福岡2点目
354U-名無しさん:2006/09/10(日) 14:57:11 ID:G+d2OxYm0
>>350
鉄郎はどこに?
355U-名無しさん:2006/09/10(日) 14:57:38 ID:2opZC9Yl0
初芝橋本はIH準優勝じゃなかたっけ?
356かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/10(日) 15:01:00 ID:NvpYbger0
>>343
名古屋Yは神戸Yに圧倒されっぱなしだろうが!!
どこが最強なんだよ!
357_:2006/09/10(日) 15:01:29 ID:r7QRgypS0
高知すごいじゃんw
関東2位の湘南にまだ勝ち越しを許してない
358U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:03:49 ID:k84e/ci0O
東福岡3、4点目。
359U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:05:15 ID:G+d2OxYm0
ネット弁慶のかやまんはどこが
優勝すると思ってるの?
360U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:05:28 ID:ojHpW1ivO
272:@熊谷 :2006/09/10(日) 15:01:09 ID:4h31HvRtO [sage]
高知1-4湘南
32分岡、33分猪狩連続ゴール!
361U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:06:44 ID:k84e/ci0O
東福岡5点目。
362かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/10(日) 15:06:55 ID:NvpYbger0
136 :かやマン79秋Great:2006/08/23(水) 22:22:45 ID:21d7w3aP0
横綱:東福岡・ルーテル
張出横綱:横浜FMY・G大阪Y
大関:東京VY、張出大関:神戸Y、広島Y
関脇:鹿島Y・観音
小結:青森山田・静学・湘南Y・名古屋Y
363U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:07:03 ID:G+d2OxYm0
やっぱ湘南も強いね
364U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:08:31 ID:0GLQTdZw0
かやまんって確か福岡出身静岡在住だよな
365U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:09:06 ID:GDp02ghg0
東福岡5点目とかガセかと思ったらマジじゃんw
366_:2006/09/10(日) 15:12:02 ID:p3dFq2EO0
神戸って関西1位なのになんでこんな虐殺されてるの?
367U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:12:51 ID:JU1ZWLtP0
関西勢よえー
今年は関東中心か
368U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:12:56 ID:k84e/ci0O
試合終了
東福岡5−0神戸ユース
369U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:13:41 ID:BmO2g2m+0
神戸は退場でもあったのか?w
守備だけでここまで来たのに
370かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/10(日) 15:13:48 ID:NvpYbger0
>>362の分析だったが、訂正する。

横綱:東福岡
大関:神戸Y・広島Y
張大:ルーテル・湘南Y・東京Y
関脇:ガンバY・名古屋Y
小結:青森山田・静学
前頭:滝二・鹿島Y
371U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:16:36 ID:qjAgLKV30
>>370
全日程終了してからうpよろ。
「俺は最初からこう思ってた」の一文を忘れるなよ。
372U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:17:08 ID:3sl0f3rSO
かやまんのばーか
373U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:17:32 ID:f0HOvQd+0
第2試合 @オーレニッポン

ルーテル 2−2 青森山田
湘南Y 4−1  高知
東福岡 5−0 神戸Y
作陽 1−0 大分Y
東京V 3−1 旭川実
横浜Y 5−2 初芝橋本
374U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:17:43 ID:hBsUDl7sO
メーテル2−2山田
375U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:18:13 ID:2Bdu6tvk0
かやまんのエッチ
376U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:18:58 ID:MUs4FGY0O
>>370
名古屋が過小評価されすぎ。
名古屋なら東福岡ごとき5-0で勝てる。
377U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:19:14 ID:FW1j39R+0
関西弱すぎ・・・・
378U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:20:58 ID:2JBoJinH0
関西一枠減らして関東か東海あたりに持っていってもいいかもね
379かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/10(日) 15:21:26 ID:NvpYbger0
東福岡終わったかもしれん・・・orz

バカか!!東福岡2or3−0が一番ベストの勝ち方だったのに。
大量点取った時は大抵次の試合負ける。
それが最近の福岡クオリティー。

選手権:東福岡6−0伊勢崎商→0−1遠野
総体:東福岡7−0青森山田→1−2観音
380U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:22:55 ID:isVikZgw0
神戸Yレイプされてるじゃん
これに3連敗の脚の弱さって・・・
381かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/10(日) 15:23:09 ID:NvpYbger0
>>376
神戸Yに圧倒されっぱなしだった名古屋Yが評価高いはずねえだろ。
382U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:27:08 ID:FW1j39R+0
かやマンって人はしゃぎすぎ
子供みたい
383かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/10(日) 15:27:15 ID:NvpYbger0
まあこの大差には素直に喜ばせてもらうぜ!


>>372>>375
氏ね
384かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/10(日) 15:28:17 ID:NvpYbger0
>>382
ソフトバンクが2−0でロッテに勝利。
西武が楽天に0−1で敗色濃厚だからな。
385_:2006/09/10(日) 15:29:51 ID:p3dFq2EO0
北海道 1勝0分1敗
東 ..北 0勝2分0敗 
北信越 1勝0分1敗
関 ..東 3勝0分1敗
東 ..海 2勝0分0敗
関 ..西 1勝0分3敗
中 ..国 2勝1分1敗
四 ..国 0勝0分1敗
九 ..州 1勝1分1敗

クラブチーム4−3高校チーム
386U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:31:56 ID:PEfkX5rA0
>>318
>>362
>>370
東福岡が広島Yに虐殺される様子が目に浮かぶw
387 :2006/09/10(日) 15:32:07 ID:0w0TysNH0
>>385 以前と比べたら他の地域も勝ってきて
面白くなってきたね
388U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:33:00 ID:G+d2OxYm0
かやまん
後出しじゃんけんは恥ずかしいぞw

136 :かやマン79秋Great:2006/08/23(水) 22:22:45 ID:21d7w3aP0
横綱:東福岡・ルーテル
張出横綱:横浜FMY・G大阪Y
大関:東京VY、張出大関:神戸Y、広島Y
関脇:鹿島Y・観音
小結:青森山田・静学・湘南Y・名古屋Y


堂々とこの予想変えんなよ
389かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/10(日) 15:34:53 ID:NvpYbger0
大分Yは九州の恥だ。
東海大五だせボケが!!!

390U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:35:06 ID:0GLQTdZw0
タレントならbPの名古屋Yが力だせば優勝なんだけどな
391かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/10(日) 15:36:26 ID:NvpYbger0
>>380
脚ってどこだ?
392U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:36:26 ID:J6Ez0Mfe0
そういえば最近久保裕一って聞かないな
393U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:36:42 ID:wGeNa/Jc0
神戸予想外の大敗だな
394U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:36:51 ID:G+d2OxYm0
名古屋は今年変わった監督が
昨年の神戸システムをそのまま踏襲すれば
よかったのに
システム弄ってきたからな
あまりそれも合ってなく
実力がイマイチ出し切れてない気がする
395U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:37:29 ID:k84e/ci0O
かやマンの可愛さは異常。
396U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:38:04 ID:wGeNa/Jc0
かやまんての昔からいたっけ?
397U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:39:33 ID:0GLQTdZw0
かやまんって、昔おいって名乗ってた人じゃないの?
398かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/10(日) 15:41:20 ID:NvpYbger0
そういや「おい」は最近見ねえよな。
静岡人も見ねえし。
399U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:41:44 ID:2CvZ7RDiO
順当に東福岡の優勝だな
400U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:43:02 ID:f7tp8erN0
おいも静岡人もかやまの自演
401U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:43:16 ID:rYnWpLVC0
1:●西島洋介 (1R チョークスリーパー失神) エヴァンゲリスタ・サイボーグ○
2:●ヴァンダレイ・シウバ (1R 左ハイ KO) ミルコ・クロコップ○
3:●アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ (2R 判定終了 2-1) ジョシュ・バーネット○
4:セルゲイ・ハリトーノフvsエメリヤーエンコ・アレキサンダー
5:イ・テヒョンvsヒカルド・モラエス
6:中村和裕vs中尾“KISS”芳広
7:マウリシオ・ショーグンvsザ・スネーク
8:ヒカルド・アローナvsアリスター・オーフレイム
9:ミルコ・クロコップvsジョシュ・バーネット
402かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/10(日) 15:43:36 ID:NvpYbger0
>>399
そう思ってたんだが、今日の大勝がよくない。
大勝の次はコロっと敗北ってのが最近の福岡勢の特徴なんだよ。

2−0くらいで勝っておいてほしかった。
403_:2006/09/10(日) 15:43:52 ID:p3dFq2EO0
織部って昨年10番つけてなかったっけ?
404U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:45:15 ID:8e5SV4st0
「おい」は静ヒキだっつの。
静ヒキは毎年コテハン付きと無しのセットで張りついてるのは常識。
405U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:47:40 ID:SE/ySo0m0
かやマンの今日の書き込み見ただけで異常に東海を敵視してるのが
分かったけど正体は千葉ヒキ?
406U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:49:13 ID:G+d2OxYm0
>>403
今年は19

10は中田健太郎
407U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:49:39 ID:3sl0f3rSO
かやまん泣かすぞ
408U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:49:44 ID:FW1j39R+0
そういえば、千葉のチームがないからその辺は大人しいね
409かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/10(日) 15:56:42 ID:NvpYbger0
ソフトバンク勝利キターーーーーーーーー!!!!!

51 :かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/10(日) 15:54:38 ID:SKxFAco6
よし、本日の採点だ。斉藤和巳さすがだ!!

大村:5.0 大村君、初回に出塁しようね。8回の四球は追加点に繋がった。
川崎:6.5 絶好調だね。初回のヒットが良かったよ。
松中:5.5 今日もHR打てなかった。POまでに調子を戻せよ。
ズレ:5.0 怪我してるんだろうな。あまりにも調子悪すぎ。
柴原:6.0 マルチヒットを評価。
本間:5.5 目立った活躍なし。
的場:5.5 お前のリードはたいしたこと無い。和巳のおかげだぞ。

本日のVIPルーム
田上:7.0 さすがチャンスに強い男。良くやった!!!!
斉藤:7.5 言う事なし。素晴らしい。奪三振も松坂を抜いてトップ。さすがエースだ!

本日の拷問部屋
本多:3.5 お前大概にしとけ!!チャンスでミスするわ三振するわお前最悪!
     氏ね!!
     肛門からアイスピック突っ込んで前立腺かき回してヒイヒイ言わしたろうか!!
410U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:59:44 ID:SE/ySo0m0
今日の結果まとめ

A:星稜2-1銀河学院、ルーテル学院2-2青森山田
B:札幌第一2-1ガンバ大阪、湘南ベルマーレ4-1高知
C:サンフレッチェ広島5-3鹿島アントラーズ、東福岡5-0ヴィッセル神戸
D:静岡学園2-1滝川二、作陽1-0大分トリニータ
E:広島観音1-1盛岡商、東京ヴェルディ3-1旭川実
F:名古屋グランパス3-0水橋、横浜Fマリノス5-2初芝橋本
411U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:59:57 ID:wMWYbqQO0
412U-名無しさん:2006/09/10(日) 16:00:30 ID:G+d2OxYm0
かやマン
流石に調子乗りすぎ

発言は自由だが
関係ない
野球ネタは止めてくれないか
413かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/10(日) 16:09:12 ID:NvpYbger0
それにしても福岡勢ってのはレベル高すぎだよな。

東福岡≧東海大五>筑陽学園>大濠=九国大付属

この5校は全国でもベスト8に入る実力がある。
414U-名無しさん:2006/09/10(日) 16:24:36 ID:0GLQTdZw0
>>402
今日大勝しようがしまいが、次は鹿島Yだから普通に負けるだろ
415かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/10(日) 16:27:12 ID:NvpYbger0
>>414
鹿島Y相手なら東福岡のほうが圧倒的に強いと思うが、油断は禁物だ。
416U-名無しさん:2006/09/10(日) 16:39:21 ID:Ealrmpft0
ちちまわすぞ糞かやまん
417U-名無しさん:2006/09/10(日) 16:44:36 ID:frIwzWah0
滝二と静学は内容的には五分だったの?
418U-名無しさん:2006/09/10(日) 16:52:36 ID:hBsUDl7sO
しかしギャラクシー軍団にはがっかりだよ
なにがガッカリって、銀河学院ってくらいだから
漆黒の上下にスパンコールを散りばめたギャラクシーなユニフォームを想像してたら
艶のないべたっとした青とオレンジ
銀河のカケラもねえ
419U-名無しさん:2006/09/10(日) 16:55:38 ID:98lIN3Rz0
>>417
385 :_:2006/09/10(日) 14:40:51 ID:dfh+J55z0
前半終わった時点はこりゃダメだと思ったw
狭い地域でちまちま回して取られてカウンターという最も悪い状態の静学だったし
滝二の攻撃もシンプルにフリースペースへ出して手数をかけずダイレクトで回しフィニッシュというのができていた
さらに杉浦が動かないはミスしまくるはどうしようもなかった。ただ彼しかサイドチェンジをしようとする者がいなかったが
伊藤の個人技で先制したものも、U-16吉田の超絶パスミスよりリズムが一気に悪くなってクロスから失点

後半その左SB吉田を28城内に交代、そしてようやくエース杉浦が目覚めて攻撃が活性化
杉浦がためて両サイドも上がれるようになり、サイドアタックが仕掛けられ後半は完全に静学ペースに
そして決勝点もサイドからのクロスを誰かが落として先制点を決めた伊藤が冷静にゴール
さらに滝二に退場者が出て後は流すだけの展開に。パワープレーも無難に対処し2-1で快勝
欲を言えば得失点差のために最後カウンターでの国吉か杉浦がGKと1対1を決めたかったところ

最悪だった前半からしっかりゲームを作っていけばもっと楽に勝てたのでは?との印象。滝二は明らかに昨年よりは力が劣ってたし
初戦にしてはまあまあ上出来。残り2戦油断せずにやればほぼ問題ないと思われる


420U-名無しさん:2006/09/10(日) 17:01:02 ID:zp7hWZfnO
初芝橋本の対戦相手が横浜フリューゲルスユースだった件について。
421U-名無しさん:2006/09/10(日) 17:04:22 ID:0GLQTdZw0
>>420
何の事?
422U-名無しさん:2006/09/10(日) 17:21:34 ID:nvVAnkL60
決勝ラウンドの組み合わせ見たら、3位抜けの4チームは
B/E/F、C/D/E、A/C/D、A/B/Fという形で、組み合わせに入っているんだが
各チームが入るとこ、どうやって決めるの?
ちょっと気が早いが誰か教えて。

例えばABCDが抜けたとして
BがB/E/F、AがA/B/Fに来るとは思うのだが
残るC、Dがよく分からん。
423U-名無しさん:2006/09/10(日) 17:37:36 ID:aR+PtbEGO
>>418ひでーこといいやがるW
424U-名無しさん:2006/09/10(日) 17:39:09 ID:hBsUDl7sO
実際にシミュレーションしてみろ、バカでもわかる
425U-名無しさん:2006/09/10(日) 17:44:22 ID:frIwzWah0
くわしくありがとうございます☆>419
滝二は強いときとの波がありすぎるな
426U-名無しさん:2006/09/10(日) 17:52:38 ID:MUs4FGY0O
名古屋が優勝候補だね。

東福岡が優勝するはずがない。
東福岡はうちらが虐殺予定の鞠ユースや初芝橋本にも勝てない。
427422:2006/09/10(日) 17:53:21 ID:nvVAnkL60
簡潔にありがとうございます。>>424
俺は弱ったときの頭が悪すぎるな。

面倒なので、18日まで待ちます。
428U-名無しさん:2006/09/10(日) 18:12:25 ID:sfIXe7eA0
>>420-421
鞠Yの得点に横浜フリューゲルスというアナウンスが流れたらしい
試合終了時にお詫び放送がはいったようだ
429某道民:2006/09/10(日) 18:14:37 ID:UOZftkfN0
第一・・・ガンバに勝ったのか(゚Д゚)すげぇ。

プリンス見ていたが、ちょっと信じられんわ。
まあ、去年のコンサ準優勝で道内枠が2になったし、
それを減らさないという気持ちはあるはず。
430つけ麺スタジアム:2006/09/10(日) 18:20:30 ID:BMINOcLG0
枠は間違いなく減るよ
431U-名無しさん:2006/09/10(日) 18:23:37 ID:783xf4YqO
北海道と東北は纏めて欲しい
432 :2006/09/10(日) 18:25:47 ID:HEHmbc+70
絶望系無職だろ
433U-名無しさん:2006/09/10(日) 18:25:54 ID:AlCDFJBR0
それにしても盛り上がらんね今年は。
いつもなら初日終わる頃にはパート2行こうかって感じなのに、
アホみたいに早めに立ててageキチガイがこれだけ頑張っても過疎ってw
434U-名無しさん:2006/09/10(日) 18:27:11 ID:98lIN3Rz0
>>433
出場を逃した県の人ですねぇ
435U-名無しさん:2006/09/10(日) 18:31:44 ID:k84e/ci0O
千〇
436U-名無しさん:2006/09/10(日) 18:32:31 ID:LYcbi9fPO
秋津行って来た。
名古屋は相手に何もさせないって感じだった。
鞠は最後息切れな感じでやばかったけど、
主力がごっそり抜けててここまでやれたらまあまあか?
437U-名無しさん:2006/09/10(日) 18:34:06 ID:isVikZgw0
いつも伸びるのは千葉と静岡の下らない争いのせいだからなw
438U-名無しさん:2006/09/10(日) 18:45:02 ID:/F7dRSTi0
言われて気付いた、千葉いねえww
静岡は静岡で、東海1部ほぼ独占してたのに1枠名古屋に譲ってるしww
439U-名無しさん:2006/09/10(日) 18:52:28 ID:KrXPQZUE0
滝二はドリブラーの金崎、ルーテルは代表経験のある水本と園田が退場かい。
今年のレギュレーションでは決勝Tで予選のカレー券はどうなるんだっけ?
440U-名無しさん:2006/09/10(日) 18:53:49 ID:QbLhIHMV0
>>438
今年は清水が昨年調子乗りすぎたツケで早々に自滅して、磐田も序盤怪我人続出でまともに試合できなかったから。
441U-名無しさん:2006/09/10(日) 18:57:48 ID:xz9GdDZ20
でも今年よりも去年よりも一昨年がおもしろかったよね?
マエシュン...いまなにやってんだろ。
442U-名無しさん:2006/09/10(日) 19:04:11 ID:/T6NGidT0
>>441
ここ最近はスタベン
443U-名無しさん:2006/09/10(日) 19:06:26 ID:0ms+M/Gp0
444.:2006/09/10(日) 19:08:23 ID:GnL/mlFJO
>>441
マエシュンは2年目のジンクスでもがいて、やっと佐藤寿人、ウェズレイに次ぐ3番目のFWに戻れたところ。あまり出番ないけどね。
445U-名無しさん:2006/09/10(日) 19:16:24 ID:otSosWfUO
東福岡強すぎるな。
あの神戸ユースがここまで圧倒されるとは思わなかった。
446U-名無しさん:2006/09/10(日) 19:27:40 ID:JpqiLOd30
神戸は前半21分でDFの選手が交代してる
なぜかは分からんけど、それで崩れてしまったのではないかと想像
447かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/10(日) 19:41:16 ID:NvpYbger0
>>426
味噌乙!
448U-名無しさん:2006/09/10(日) 19:52:14 ID:2K3oeAfc0
ルーテルの1点目、0分って書いてあるけどどんなゴール?
現地の人、教えて!
449U-名無しさん:2006/09/10(日) 19:53:52 ID:G+d2OxYm0
>>418
去年だと
ギャラクシー軍団っていうと
大分ユースの事だったのにねw
450 :2006/09/10(日) 19:54:44 ID:0w0TysNH0
それよりルーテルの反スポーツ行為に乱暴とあるが
なんだろう
451U-名無しさん:2006/09/10(日) 20:01:13 ID:hMJB+i560
【サッカー】高円宮杯全日本ユース開幕! グループリーグ第1日[09/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157885950/
452U-名無しさん:2006/09/10(日) 20:03:56 ID:/f6tIQDCO
結局毎年安定した戦力をキープしてるのは 横浜Y広島Y静学滝二東福岡東京VYガンバY名古屋Y といったとこかな
453U-名無しさん:2006/09/10(日) 20:11:02 ID:0GLQTdZw0
>>452
浦和Y、武南も強いよぉ
454U-名無しさん:2006/09/10(日) 20:21:17 ID:ts2jk0pnO
しかし静学はこれで予選何年負けなし???V神戸は静学に0-6で負けてるょ
455U-名無しさん:2006/09/10(日) 20:27:11 ID:/F7dRSTi0
>>454
2年前はプリンスで敗退
にしても、ここ数年はプリンスと全日本Yは好調
456つけ麺スタジアム:2006/09/10(日) 20:56:56 ID:BMINOcLG0
静学の1年の城内が途中で出たみたいだな

来年も、静学中の奴らが結構入ってくるんだろうな
無名選手が何気に活躍 静学くおりてぃ
457かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/10(日) 20:59:23 ID:NvpYbger0
静学は滝二相手なら5−0以上のスコアで勝利しないとな。
これでは到底東福岡に及ばない。
458かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/10(日) 21:01:07 ID:NvpYbger0
しかし静学はなぜ橘に勝てんのだ?
それも一方的なやられ方が多い。
監督が橘の監督の娘とデキてるとか?
459U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:02:19 ID:QbLhIHMV0
お前静岡ヒキだろ
460U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:03:40 ID:QbLhIHMV0
いや朝鮮工作員といった方が正しいのかなこの場合
461U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:06:33 ID:cXJquLi20
急にスレが伸びたとおもったら



大会始まったのねw
462かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/10(日) 21:20:24 ID:NvpYbger0
さてと、次は鹿島狩りとでもいこか。

それと大分Yは九州の恥!!
辞退しろ!!!
463ピッコロ:2006/09/10(日) 21:30:17 ID:d8fPmQWM0
星稜と水橋が優勝候補だな
464U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:30:31 ID:5WIHUZJq0
>>304
プリンスでは組織力が抜けていた。
去年の6月に、当時の3年生を3人残して全部クビ切って
2年1年中心のチームに切り替えたのが大きいかな。
465U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:58:14 ID:Mw8r0C1F0
湘南は中坊が途中から出てたみたいだな
466U-名無しさん:2006/09/10(日) 22:01:46 ID:0skpEk3O0
広島Y、広島観音はベスト8以上
作陽はトーナメント進出
銀河学院は勝ち点ゲット

ということで
467U-名無しさん:2006/09/10(日) 22:13:04 ID:UuWcHpvr0
観音より作陽の方が強い
468U-名無しさん:2006/09/10(日) 22:14:08 ID:aV9rEZWZ0
>>458
橘のGKコーチが静学のコーチだったからとか??
469U-名無しさん:2006/09/10(日) 22:26:22 ID:Cf2doHLyO
>>458
橘は名門相手だとムキになる。気合いが入るんだよ。前国見に5ー0に勝ったし
470U-名無しさん:2006/09/10(日) 22:30:34 ID:G+d2OxYm0
>>468
あのGKコーチ
元は静学の人だったのね

無茶苦茶フィード巧いよねあのGKコーチ
練習見ていて感心するわ
471U-名無しさん:2006/09/10(日) 22:53:50 ID:qUw3hxYU0
472U-名無しさん:2006/09/10(日) 22:57:23 ID:PTXOiEYS0
o
473U-名無しさん:2006/09/10(日) 23:03:08 ID:k5++eGoo0
静学より滝二の方が前後半ともシュート数多いね
ホームでこの内容ならたいしたことないな静学
ルーテル・銀河・ガンバも期待はずれ
474_:2006/09/10(日) 23:06:45 ID:12XsMGTb0
何で見もしないで大したことないって分かるんだ?
475U-名無しさん:2006/09/10(日) 23:08:05 ID:k5++eGoo0
公式記録の内容でだいたいわかるよ
476U-名無しさん:2006/09/10(日) 23:09:20 ID:/f6tIQDCO
東海二部で無敗優勝だった藤枝東がでてませんね。北陸とのプレーオフ希望します。
477U-名無しさん:2006/09/10(日) 23:10:52 ID:pALHFiL80
二部(笑)
478U-名無しさん:2006/09/10(日) 23:11:10 ID:SJdRqAsy0
>>475
よくそんなこと堂々と言えるな。
こっちが恥ずかしくなる。
479 :2006/09/10(日) 23:13:11 ID:0w0TysNH0
>>475 11本と14本でわかるお前は野球人
480U-名無しさん:2006/09/10(日) 23:15:32 ID:k5++eGoo0
>478冷静に分析してますよ 例えば観音は引き分けたけど圧倒してるから
結果以上に強いとか・・・
481_:2006/09/10(日) 23:15:33 ID:12XsMGTb0
>>475
でもあれからじゃ前半滝二ペース、後半静学ペースって分からないでしょ?
静学の前半のチャンスは得点シーンのみ。後半は結構サイドから崩してあと1歩で得点ってシーンが何回かあった
正直シュート5本は意外。逆に滝二の後半のチャンスはゴール正面からのFK2回ほどのみ
482U-名無しさん:2006/09/10(日) 23:16:23 ID:QbLhIHMV0
またなんか静岡ヒキがシュート数でどうのって流れに持っていきたいのかな。
俺には北朝鮮工作員にしか見えない。かやまんも静岡ヒキも。
483U-名無しさん:2006/09/10(日) 23:18:47 ID:/f6tIQDCO
東海一部は静岡リーグ 東海二部が本当の意味で東海一部 なのです。
484U-名無しさん:2006/09/10(日) 23:19:32 ID:SE/ySo0m0
>>473
あ、こいつ千葉ヒキだ。おまえ去年も静学が鹿実と引き分けたとき
ホームがどうたらっていちゃもん付けてたよな。
この年代の大会でホームがどうたらって言うやつ他にいないからすぐ分かった。
去年は千葉ヒキのいうホームとやらで市船が滝二に0−6でぼこられたから
それ指摘したらすぐ消えたけど今年は千葉のチームがいないから
思う存分静岡を標的にできますなあ。
485U-名無しさん:2006/09/10(日) 23:23:58 ID:bpT6xzVH0
滝二って試合の最後のほう、汚かった。
静学の選手もよく挑発にのらなかったよなぁって思った。
今までの静学だったらやり返しそうじゃん。

特別誰がすごいって選手はいない気がするけれど、
みんなすごいってかんじが今年の静学にはある気がする。
486U-名無しさん:2006/09/10(日) 23:26:28 ID:QbLhIHMV0
個人的に、静岡ヒキ=かやまん=北朝鮮工作員は一番嫌い。
その次が清水のコテ、ファイト一発。その次が千葉ヒキ。
487U-名無しさん:2006/09/10(日) 23:27:15 ID:k5++eGoo0
ただのサッカーファンですよ。書き込んだのも初めてです。
なんとかヒキっていう意味もわかりませんが・・・
細かいことまではわからないよね確かに・・・見ないと。
でも記録である程度は検討つきますよ
ヴィッセルも点差ほど東福岡と差がないよねほぼ互角かな
488U-名無しさん:2006/09/10(日) 23:31:05 ID:QbLhIHMV0
静岡ヒキ、かやまん系は常にageるからすぐ分かる。
489U-名無しさん:2006/09/10(日) 23:31:06 ID:AY50lKxt0
今日はグループFを見た結果、
名古屋>>水橋>横浜FM>初芝橋本
ですね。
名古屋はさすがこのグループで
一枚も二枚も実力が上だと感じました。
優勝候補筆頭の名に恥じない強さです。
はっきりいって名古屋VS水橋に比べて
横浜FMVS初芝橋本は低レベルでした。
前評判どおり名古屋の1位通過は確実
でしょうが、横浜FMは主力が数名
出ていないとはいえ、初芝橋本に
2失点しているようでは他の2チームには
全く歯が立たないと思います。
490_:2006/09/10(日) 23:34:12 ID:z7SePHXuO
静学は全員が中盤、できれば10番出来るのが理想ってチームだしな。
みんな凄くみえるのもそのせいかもしれない
491U-名無しさん:2006/09/10(日) 23:35:25 ID:SE/ySo0m0
>>487
勘違いだったら謝るよ、ごめんね。
492U-名無しさん:2006/09/10(日) 23:42:22 ID:xz9GdDZ20
個人で一番すごいっぽいの誰?
いまは、平繁に期待してんだけど
493U-名無しさん:2006/09/10(日) 23:45:13 ID:S9fJDi//0
>>492
同じチームになるけど、平繁より横竹の方が個人的にはすごいと思う。
494_:2006/09/10(日) 23:45:27 ID:12XsMGTb0
>>490
そうか?杉浦がいないとちょっとやばいチームになりそうなんだが(テクニックってよリアイデアって意味で)
アクセントになるプレーをしようとしてたのが彼しかいないんだから。他は言い方は悪いが労働者って感じ
昨年のチームは先崎がいなくても何とかなるチームだったんだけど
495U-名無しさん:2006/09/10(日) 23:54:06 ID:Cf2doHLyO
滝川が作陽に勝ったら滝川は強いな。
496U-名無しさん:2006/09/10(日) 23:56:51 ID:Cf2doHLyO
静学も滝川も去年のほうがいいチームだったなぁ。
497U-名無しさん :2006/09/10(日) 23:57:08 ID:ZE+ptFuV0
>>484
他の静岡チームでは見たことないけど静学だけはホームがある
というのはボールボーイ
静学リードの後半はタッチ割った時中々ボールが出てこない
Jだと鹿スタ・埼スタでよく見られる奴
逆に静学が負けてると焦って二つボールが入ってきたり
意識してるのは確実
498U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:00:39 ID:SE/ySo0m0
やべっち来るかな?
499U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:02:53 ID:AY50lKxt0
名古屋が優勝候補No.1だよね。
500U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:08:34 ID:0voo4ItV0
ルーテルのプロからオファーある4人って誰?
園田と岡本と?
501U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:12:15 ID:/Akhmqyk0
銀河は勝てそーにない気が・・・
502U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:13:48 ID:Q9RKPkqK0
>>500
MF栗山CB三原
503U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:17:18 ID:ZFL9CIH80
サンクス
まあ納得。小森もよかった
水本、吉田も。こっちはまだ2年生か
504U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:18:21 ID:dPm1Oxn10
水本退場になったんだっけ?
505U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:28:39 ID:ZFL9CIH80
そう、CKのゴール前の混戦で突っ込んでってダンゴになってるとこ相手選手蹴って
会場は「ええ?」だったけど
506U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:30:00 ID:XKRUB7/x0
ルーテルはセンターフォワードタイプがいないよね。

上手い選手は多いけど。
507U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:39:49 ID:tnTL0+gu0
やべっち、宇佐美が映ったぞ。
508U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:41:05 ID:Y0FAGDkW0
ルーテルっていつぞやも
退場者たくさん出さなかったっけ?
509U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:47:43 ID:/sv0r6EY0
>>418
関西在住で帰省がてらに秋津に行って、帰りの東京駅で銀河軍団見たよ。
移動も白のポロシャツに紺のパンツで普通でした。
510U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:48:41 ID:dPm1Oxn10
その後、電車は東京駅から空へ向けて発車していった
511U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:49:44 ID:zmIjor9dO
広島だしヤクザのDNAが入ってるんだな
512かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/11(月) 00:50:20 ID:4kkG9Kg+0
名古屋Yが強いとか言うアホはさっさと消えろ!!

もう一度神戸Yとの試合を思い出せ!!!
513U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:52:51 ID:ZFL9CIH80
>>506
それは思った
田中信也がいればね
ゴリゴリいけるストライカーらしい選手だし
田中信也と中田が出て行って
それで九州1位だから、きっと、高校で外部からいい選手をたくさん採ったんだろう
と想像してたら、GK以外全員ルーテル中で驚いた
それで強かったからまた驚いた
中盤はみんなうまいから、あとFWが・・・・
514U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:53:14 ID:9HUzxo2l0
ルーテル園田と青森山田の監督がメンチきりあってたらしい
515U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:55:16 ID:dPm1Oxn10
黒田って松木と竹中直人を足して1.5で割ったような奴だっけ?
516U-名無しさん:2006/09/11(月) 01:03:25 ID:5WOI+0TsO
ルーテル空気嫁
517かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/11(月) 01:05:32 ID:4kkG9Kg+0
さてと鹿島狩りを終えたら次は広島狩りの番か。
広島は神戸にあっさり敗れると思うが。



518U-名無しさん:2006/09/11(月) 01:05:39 ID:XKRUB7/x0
田中はルーテルに残ってたら、坊主にしなくていいし、
かわいい女子高生に囲まれただろうに。

園田て結構、退場してるよな。 左足はハンパないけど
519U-名無しさん:2006/09/11(月) 01:19:37 ID:xfVvWrZV0
名古屋U-18の10番もルーテル出身なんだな
520U-名無しさん:2006/09/11(月) 01:23:40 ID:Y0FAGDkW0
これって公式記録とか
どこか見れる?
521U-名無しさん:2006/09/11(月) 01:25:29 ID:GNKq6Ckp0
とりあえず得点ランキングなら
ttp://jfa.sportsinfo.jp/2006/JapanYouthU18/topscorer.html
522かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/11(月) 01:26:31 ID:4kkG9Kg+0
青森山田って福岡2番目の東海大五に総体で

0−7で惨敗したところだろw

それにしても山田の監督は態度でかすぎだな。
523_:2006/09/11(月) 01:30:23 ID:eoLuocGQ0
なんでいい選手が確実に集約されているユースチームが高校に負けるんだ??
16歳以降のトレーニングは基本的にフィジカルトレーニングになるわけだが
ユースってまだそこらへんあまいのかなぁ・・
http://www.avis.ne.jp/~obata10/koutaire/98-00/99kouen.htm
http://soccer.cplaza.ne.jp/truth/n78/shin.html
http://www.yurindo.co.jp/yurin/back/412_2.html

524U-名無しさん:2006/09/11(月) 01:35:16 ID:Y0FAGDkW0
>>521
サンクス

ってか公式記録ありますやん
http://jfa.sportsinfo.jp/2006/JapanYouthU18/20060910.html
525U-名無しさん:2006/09/11(月) 01:49:54 ID:XKRUB7/x0
>>519
岡本と被るし、名古屋にいって正解かもな。
526U-名無しさん:2006/09/11(月) 01:54:09 ID:pZZFVv2v0
かやまんは名古屋が嫌いなの?
527U-名無しさん:2006/09/11(月) 01:54:20 ID:Y0FAGDkW0
中田は名古屋で
怪我が多い気がする

大事な大会で
あんま活躍できてない
今回もお留守番だし
528U-名無しさん:2006/09/11(月) 01:58:49 ID:pZZFVv2v0
>>476
>>483
こいつ藤枝東ヲタだなw2部(笑)
529U-名無しさん:2006/09/11(月) 02:14:17 ID:ZdHruQGt0
観音より皆実の方が強い
530U-名無しさん:2006/09/11(月) 02:15:20 ID:Y0FAGDkW0
>>528
東海プリンスは今年勿体無かったのは事実だと思う

岐阜工業も中京大中京も藤枝も
一部に充分参加できる力あったのに
2部制にするから磐田東みたいに
一年良い時期が合っても
ガックリと力落ちてしまった所が狙われた
ある意味磐田東は可哀想だった
全敗で失点が10試合で42だからね
力の差がありすぎた
参加することに疑問すらでてくる差だ

関東のようにグループ分けした方が
面白かっただろう静岡に偏ることもないし
それでいて下位は入れ替え

この年代だと一年でチームがどうなるかわからない
2部制の方針は見直した方が絶対良いと思う
531U-名無しさん:2006/09/11(月) 02:22:56 ID:pZZFVv2v0
藤枝は湖東に負けたじゃん
532 :2006/09/11(月) 03:59:39 ID:zL7j9pXh0
>>530 グループわけしたら余計、静岡に偏るから駄目なんだよ。
そもそも1部2部制はレベルの差をつける為に採用したもの。
2部に落とされたチームははい上がってこないといけない。
533U-名無しさん:2006/09/11(月) 05:59:16 ID:xdH3hTJ60
藤枝東なんて所詮静学の劣化コピー
534つけ麺スタジアム:2006/09/11(月) 06:16:25 ID:m4lY4s5k0
藤枝東と静学はサッカーの内容がぜんぜん違うしね

コピーではないね
どっかというと、タレントは藤枝の方が上
静学は中学時代無名だった選手が高校に入って
成長する高校
535U-名無しさん:2006/09/11(月) 07:22:18 ID:YE3QMAeA0
そして南雄太という失敗作がレイソルではあれをやってしまったのである。
536U-名無しさん:2006/09/11(月) 10:55:41 ID:9PuZtz760
>>532
それでも
最初から高円宮杯に参加資格がないのはどうなのだろうか?

仮にモノスゴイメンバーが揃っていて
高校年代敵無しのチームが2部にいたとしたら
全国のサッカーファンは
全国の舞台で見られないのが残念なのではないか?
IHで出場資格があるとはいえ
Jユースがそういう事態にならないわけではないし
537U-名無しさん:2006/09/11(月) 11:06:31 ID:qjSJJqr30
中京大中京って愛知すら勝ち抜けないレベルだぞ
538U-名無しさん:2006/09/11(月) 12:00:46 ID:kYV4K10u0
中京大中京は一年に昨年のU-15候補を三人かき集めたようだな。
おそらく伊藤翔ネームに引き寄せられたんだろうが。
539U-名無しさん:2006/09/11(月) 12:02:12 ID:c2Am2OhA0
>>536
クラブ選手権で決勝までいけば出られる
540U-名無しさん:2006/09/11(月) 12:17:03 ID:lqdUI29HO
一回戦を見て強いと思ったチーム

東福岡、広島ユース、名古屋ユース。
優勝はこの三つのうちのどれか。
541U-名無しさん:2006/09/11(月) 12:20:38 ID:rkcI7nSZ0
>489.499
名古屋Yが優勝候補なんて聞いたことないけど・・
マリノスが主力9名抜けてるらしいから(監督談)
次回の名古屋YAチームVSマリノスYBチームの対決が楽しみだね
やっぱりマリノス・サンフレが強そうだけど
542U-名無しさん:2006/09/11(月) 12:28:36 ID:qjSJJqr30
昨日から酷いな
543sage:2006/09/11(月) 12:39:03 ID:ht8CDw+aO
507 宇佐美って誰ですか?どこのチームの選手ですか?
544U-名無しさん:2006/09/11(月) 12:39:29 ID:06lk3Ew90
G大阪に完敗した横浜が優勝候補であるわけがない
札幌が優勝候補筆頭です
545U-名無しさん:2006/09/11(月) 12:55:48 ID:ouXT9JkS0
>>487
ちょwwwwww
「書き込んだのも初めてです」ってよく千葉ヒキがとぼけるときに使う言い訳wwwwwww
初めて書き込むやつが最初からそんな煽る気満々なわけないだろwwww
明らかに静学と静岡に敵意むき出しwwwwww
千葉ヒキ乙wwwww
546U-名無しさん:2006/09/11(月) 13:03:41 ID:/sv0r6EY0
今年ガンバユースとマリノスユースは公式戦で戦ってないような。
フェスティバルか?

準決勝前に国体があるんだよね。
U-17に選ばれてて、国体に出る選は大変だな。
547U-名無しさん:2006/09/11(月) 13:39:15 ID:O2SzMsDF0
神戸ユースの本当の実力は?
強いのか弱いのかわからんな。
548U-名無しさん:2006/09/11(月) 13:50:58 ID:PpvZoBY+0
鹿島ユースと広島ユースはどっちがつよい?
549U-名無しさん:2006/09/11(月) 13:54:05 ID:5t0PPwUe0
>>548
断然鹿島ユース
550U-名無しさん:2006/09/11(月) 14:01:10 ID:rkcI7nSZ0
鹿島Y3対広島Y5で昨日対戦すみ(前半0対4)
神戸Yは関西プリンスMVPの上谷と昨年からのレギュラー林が
出てないし、ベンチ入りもしてない(怪我?)
控え選手が薄そうだね
551U-名無しさん:2006/09/11(月) 14:38:09 ID:PpvZoBY+0
試合の結果ってどこでわかりますか?
552U-名無しさん:2006/09/11(月) 14:43:11 ID:Wn2F0SmV0
>>551
このスレ
553U-名無しさん:2006/09/11(月) 14:49:19 ID:LwlKAsjD0
http://jfa.sportsinfo.jp/2006/JapanYouthU18/20060910.html

>>551
少し前の過去レスくらい見ることもできんか?
554U-名無しさん:2006/09/11(月) 15:03:57 ID:sv5R6usK0
広島ユースはないな、守備がもろすぎ 相手が穴熊してカウンター食らって終了だろ
555U-名無しさん:2006/09/11(月) 15:10:29 ID:Y+gVhf4yO
熊相手に穴熊ってか
556U-名無しさん:2006/09/11(月) 15:46:50 ID:ouXT9JkS0
伊藤の2発で静学好発進/ユースサッカー
http://shizuoka.nikkansports.com/news/p-sn-tp1-20060911-88557.html

静学新ユニホーム
557U-名無しさん:2006/09/11(月) 16:15:15 ID:pZZFVv2v0
>>530
藤枝東はたいしたことないとおもう。
橘に1−0で辛勝。楽に勝てないしそこまで強くない。
グランパスユース ジュビロユースに勝てるかな?
558ひたちなか:2006/09/11(月) 18:05:26 ID:LxoYRFSR0
ひたちなかの2試合見てきました。

正直、2試合とも内容にはガッカリ。

(1)広島ユース - 鹿島ユース
  一昨年のJユース決勝の激闘に近いレベルの試合を期待したが、
  どちらも当時のチームに較べて個人・チームとしての完成度は
  1ランクも2ランクも落ちる。
  前半、いきなり鹿島ユースDFが負傷退場。これで布陣変更
  までしなければならなかった鹿島ユースは動揺したのか、
  それとも広島ユースの名前に臆したのか積極性がない。
  それでも多少ボールポゼッションを高くして、相手ゴールに
  近づいていたのは鹿島ユース。ただ、パスの精度が悪く
  なかなかシュートにいけない。
  対して、こちらも動きが悪く藤澤が良い形でボールを
  持ったときにしかチャンスを作れない広島。
  それでも、相手DFの足に当たった先制点、セットプレー
  からの2点目を奪うと、気落ちした鹿島DFの単純ミスから
  追加点を奪い前半4-0。シュートは多くないながらも
  確実に決めた。
  後半、FWを投入しまたもや布陣変更した鹿島が気持ちを
 取り戻したのか前へ出る(代わったFW諸岡が良い動きしてた)。
 後半早々、DFラインの裏に出たボールに飛び出した広島GKが
 間に合わず、拾った諸岡がゴールして4-1。
  その後、中野のゴールがあったものの全体的に押され気味
 で前半同様なかなかFWまでボールを運べない広島は、CK崩れ
 と30M位の単独ドリブルを許して3点返されました。
  試合は、5-3で広島が勝ったものの、どちらも受けに回った時の
 メンタル面の弱さと守備の脆さが目立った試合でした。     

559ひたちなか:2006/09/11(月) 18:36:33 ID:LxoYRFSR0
(2)神戸ユース - 東福岡
  東福岡が3-6-1だったんで、新鮮な気がしました。
 試合は、東福岡が2点目を取ったときまでは神戸優勢。
 東福岡は、試合開始から10分くらいまでは何度かサイドからクロスを上げるなど多少攻勢でしたが、神戸が
 序々に対応して神戸ゴール前までいけなくなる。
 ただ、その中でも少ないチャンスからCKを取り、それを決めて前半先制。
 そして、その後は東福岡の右からのミスキックのクロスがそのまま流れてゴールに入る後半30分のラッキーな2点目までは、
 やはり東福岡は攻め手がなく神戸がやや優勢のままずっと推移。

 東福岡は、3-6-1のせいか真ん中に選手が集まりすぎで、神戸が守備に集中している間は攻撃面では何も出来ず。
 対する神戸もやや押し込んではいるものの、結局攻撃は2TOPだけという感じで厚みがある攻撃が無く、これも難なく
 東福岡の3バックに対応されていました。
 東福岡の2点目の後は、傍目にもガクッときた神戸の守備が極端に緩くなり足が止まってバイタルに目だってスペースが
 出来るようになりました。
 こうなると、真ん中に集まり気味だった東福岡の3-6-1が逆に有効になり厚みの増す攻撃が出来るようになって、
 中央からのドリブルでPKゲットと棚橋のゴールと2点追加。
 (その間に再度CKから得点)
 結局、東福岡が5-0で勝ちました。

 神戸も広島と鹿島と同様に劣勢に立ったときのメンタルの弱さが目立ちました(鹿島は後半多少反撃しましたが)。
 それと攻撃のバリエーションが特に!少なすぎの感。
 東福岡も攻撃のバリエーションが無い。
 もっと、サイドアタックを期待していたのですが、MF・FWと真ん中に集まってばかり。
 それに中盤に人数かけているにもかかわらず中盤でボールが持てなかったし、ちょっと期待外れ。
 今回は、相手の脆さというか相手が勝手に自壊したのに助けれらて大勝した感が否めませんので、油断すると
 今後危ないかもしれません。
560ひたちなか:2006/09/11(月) 18:37:24 ID:LxoYRFSR0
読みづらくてゴメン...
561U-名無しさん:2006/09/11(月) 18:42:53 ID:qjSJJqr30
562U-名無しさん:2006/09/11(月) 18:57:32 ID:ouXT9JkS0
563U-名無しさん:2006/09/11(月) 19:53:03 ID:LAtFdVA40
>>558-559
ひたちなかサン、GJです!!!
564U-名無しさん:2006/09/11(月) 19:57:41 ID:gCkppkYx0
560
東福岡vs広島Yならどっち?
565ひたちなか:2006/09/11(月) 20:30:12 ID:LxoYRFSR0
>>564
難しいです(汗

東福岡が広島DF陣にプレッシャをかけて、個人能力の高い
広島FW陣への良いパス出しを許さなければ、東福岡。

広島が、東福岡の中盤を飛ばして早めにサイドに開いた
平繁や横竹にあずけ、うまく起点を作れれば広島。

そんなとこでしょうか。

フォーメーションは、広島:4-3-3、東福岡:3-6-1でした。
個人的な印象としては、個々の能力は広島の方が多少上だと思います。
(ただ、DF陣の能力はそれほどでもありません。)
566U-名無しさん :2006/09/11(月) 20:43:53 ID:O4jceuy00
広島はトップもユースもDFがいないんだな
567かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/11(月) 21:16:29 ID:4kkG9Kg+0
今現在では東福岡だろう。
2−0で勝利とみる。
568U-名無しさん:2006/09/11(月) 21:20:31 ID:zL7j9pXh0
>>557 完全な公式戦ではないが中日本では勝ってるよ>藤枝東
569U-名無しさん:2006/09/11(月) 21:35:30 ID:Xwt8n8a50
青森山田ってまた北海道軍団なのか?
570トリニー鯛:2006/09/11(月) 21:45:39 ID:m4lY4s5k0
中京は、来年1部で苦労するだろうと思うよ

いい選手がいても、指導者、監督がわるければね
静学や藤枝にこればプロにいけるのに
571U-名無しさん:2006/09/11(月) 22:06:14 ID:2wypftlT0
広島は2004年が強かった。
572U-名無しさん:2006/09/11(月) 22:11:04 ID:89qDW75k0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
573U-名無しさん:2006/09/11(月) 22:55:28 ID:EPLGnWOJ0
全日本ユースの速報サイト開設
http://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20060911-88693.html
日本協会は、10日に開幕した高円宮第17回全日本ユース(U−18=18歳以下)選手権の大会結果速報サイトをオープンした。

↓そのURL
http://jfa.sportsinfo.jp/2006/JapanYouthU18/index_t18.html
574U-名無しさん:2006/09/11(月) 23:17:15 ID:GNFvEkP0O
水沼Jr.いなくて助かった。
U-17で頑張ってくれ。
575U-名無しさん:2006/09/11(月) 23:53:00 ID:Go8YRLgz0
クラセン優勝のガンバに勝った、札幌が優勝候補筆頭
576U-名無しさん:2006/09/12(火) 01:11:24 ID:zsvpICLV0
>>575
そんな事言ったら、ヤツが出てくる・・w
577U-名無しさん:2006/09/12(火) 01:31:47 ID:wINeJon/0
札幌第一って、桜のトミー下村の出身校だな。あんまり聞いたことなかったが
結構強い高校だったのか。
578U-名無しさん:2006/09/12(火) 02:31:30 ID:f0c2Rb1vO
優勝は名古屋で決まり!
579U-名無しさん:2006/09/12(火) 02:46:00 ID:2HyK4cVP0
伊藤翔がいたら優勝してたな
580U-名無しさん:2006/09/12(火) 07:03:30 ID:UQn5A5DD0
クラ選予選落ちしたこと忘れちゃってるんだな
581U-名無しさん:2006/09/12(火) 09:21:35 ID:t9Z7VmpB0
582U-名無しさん:2006/09/12(火) 09:27:23 ID:7/Zn8W1V0
名古屋ってそんなに強い?
583.:2006/09/12(火) 10:03:44 ID:gUrIdgDfO
広島はレギュラー候補のDF三人ケガだから痛いね、攻撃人は一番だけどね
584U-名無しさん:2006/09/12(火) 11:42:44 ID:qA0FBgLe0
>>583
宮本、田中の二人では?
攻撃陣というかFWはかなり抜けてるな。ただ3トップ向きの人材じゃないけど。
585U-名無しさん:2006/09/12(火) 12:42:51 ID:ikCwtMmu0
旭川実業は南のチームが野球(選抜)でもサッカーでも
枠もってきてやったのに全然かてねーな(苦笑)
586U-名無しさん:2006/09/12(火) 13:13:29 ID:zxnHQg85O
何処が勝ってもおかしくないな。
587U-名無しさん:2006/09/12(火) 14:36:12 ID:RdsJEoER0
神戸は徹底的に対策して相手の良さを消すサッカーで勝ってきたが、
逆に東福岡に徹底的に神戸対策されてダメダメだったみたいだね
588U-名無しさん:2006/09/12(火) 20:18:26 ID:v4975vTLO
名古屋ユースは強いな。
今は怪我人やらU-17やらで主力が10人以上いないのに水橋に楽勝だろ。
鞠ユースや初芝橋本の相手じゃないな。
文句なしでアジア最強だろ。
589U-名無しさん:2006/09/12(火) 20:33:19 ID:16iYgGRq0
毎日ご苦労なこったw
590U-名無しさん:2006/09/12(火) 20:36:18 ID:v4975vTLO
名古屋が優勝するという意見に反対する人はここにはいないよね?
名古屋以外が優勝すると思っている人は恥かくから他人には
言わない方がいいよ。
591U-名無しさん:2006/09/12(火) 20:46:35 ID:KRpLV0mQ0
>>588
ちょっと捏造があるぞw
まぁ水橋は北信越決勝ではガチガチに引いて守って勝ったとはいえ、GLでは星稜に5失点するチームだからな。
592トリニー鯛:2006/09/12(火) 20:48:33 ID:5JPWvq8l0
強くないね

磐田、清水ユースに勝てないだろうし
藤枝東、静学にもね
593U-名無しさん:2006/09/12(火) 21:11:32 ID:FMl3VcED0
>>592
磐田、清水、静学に勝って出場を決めてるわけだが
594U-名無しさん:2006/09/12(火) 21:24:38 ID:v4975vTLO
磐田、清水、静学という超ハイレベルなリーグを勝ち抜いたのが
名古屋ユース。代表も多数送り出している。
無名校と弱小ユースで構成された関東で優勝した鞠ユース。
代表も水沼の息子のみ。
主力抜きで強豪水橋に圧勝した名古屋とほぼフルメンバーで
弱小初芝橋本に辛勝した鞠ユース。
力の差は歴然だ。
鞠戦も主力の大半が出られないので7-0や8-0で勝つのは難しいが
控えのレベルも高いのでまあ楽勝だろう。
595U-名無しさん:2006/09/12(火) 21:27:59 ID:cPzwyaoH0
名古屋にU-17代表の選手いないっしょ
中田除けばほぼベスメンでしょ
タレントぞろいなのは認めるが強いってイメージはあまりない
596U-名無しさん:2006/09/12(火) 21:32:02 ID:X/7ZY4d80
名古屋ってクラセン出てたっけ?
え?弱すぎる・・・
597 :2006/09/12(火) 21:33:59 ID:yBMSOswc0
星稜×銀河学院     観客250人(会場:敷島公園(群馬県))
ルーテル学院×青森山田 観客230人(会場:敷島公園(群馬県))
ガンバ大阪Y×札幌第一 観客213人(会場:熊谷(埼玉県))
高知×湘南ベルマーレY  観客273人(会場:熊谷(埼玉県))
鹿島Y×広島Y      観客706人(会場:ひたちなか(茨城県))
東福岡×V神戸Y     観客741人(会場:ひたちなか(茨城県))
静岡学園×滝川第二   観客1250人(会場:藤枝総合(静岡県))
大分Y×作陽 観客623人(会場:藤枝総合(静岡県))
広島観音×盛岡商業   観客300人(会場:西が丘(東京都))
ヴェルディY×旭川実業 観客439人(会場:西が丘(東京都))
名古屋U-18×水橋    観客200人(会場:秋津(千葉県))
横浜FMY×初芝橋本 観客200人(会場:秋津(千葉県))

観客数が少ないなぁ…これだったら無料でもよくないか?
598U-名無しさん :2006/09/12(火) 21:36:44 ID:+a9VOuwj0
現地観戦した鯱ですが・・・


まあ、GLくらいは突破してくれるとは思う。初橋に取りこぼさなければの話だけどね。
そこから上の話になるとわからないな。どこのチームとも同じように、
足りないポジションがあったり調子の悪い選手がいたり。

ただ、それとは別に去年に比べて強くなったという感じはあまりしない。
主力だったメンバーはもちろん成長しているんだけど、
それがチームの強さに還元されている感じがしなかった。

大会を通して成長してくれることを望んでるけど、優勝となると現実的じゃあないな。
599U-名無しさん:2006/09/12(火) 21:36:48 ID:dOPvzgtN0
>>588,590,594
アンチ名古屋バレバレ。
600U-名無しさん:2006/09/12(火) 21:38:29 ID:nlN2OptG0
>>597
地元でやってる所は行ってやればいいのに
601U-名無しさん:2006/09/12(火) 21:39:29 ID:aUBmXCtE0
>>597
静学ダントツだな
地元だし相手も強豪だからか
602U-名無しさん:2006/09/12(火) 21:45:03 ID:wJQyrpV90
俺もひたちなか組だけど、神戸Yもけっして弱いチームじゃなかった
サイドからちゃんと全員の意図を持って攻撃を組み立てられる、好感持てたチーム
宇野というDFの交代でカウンターへのケアが可笑しくなったけど、内容的には2−1逆転勝ちしてても可笑しくなかった
東福岡はみなカラダがでっかいね
本山世代の頃の印象からすれば堅実で忠実なサッカーをしてたら、神様が5点を分けてくれたようなカンジ
広島Yは横竹ってFWの個のチカラがちょっと抜けてた
でも、チームが苦しくなったときに支えきれるDFリーダーは居ないっぽいかな
で、ウチの鹿島は素材的には来年世代が勝負だと思ってたんだけど、この試合でも後半の走力は素晴らしかった
最終盤に好機が2度ほど外れたんだけど、5−5引き分けの目も充分あった、充分記憶に残る殴り合いだった

結論
このグループの1位2位抜けは全然判らない
4チームとも、断じて弱いチームじゃない。攻撃力にはチカラがある
特に木山監督率いる神戸Yは必ず立て直してきそう
もし東福岡の1勝2敗落ちがあったとしても、俺は不思議じゃないと思う
603U-名無しさん:2006/09/12(火) 21:51:59 ID:nlN2OptG0
”来年の”は名古屋のものです
言葉に注意してください

そういやあ鹿島の2年は広島のやり方パクって寮にぶち込んだ世代か
604U-名無しさん:2006/09/12(火) 21:54:35 ID:c7puuOWq0
>>597
藤枝会場の第1試合と第2試合の差が凄すぎるw w w
605U-名無しさん:2006/09/12(火) 21:54:45 ID:6bh+pP3G0
横竹はFWやりたいみたいだがDFやった方がチームとしては強いのかな?
森山も頭痛いとこだな
606 ・:2006/09/12(火) 21:58:22 ID:M/Ty+RyL0
名古屋が強いのは認めるが、そこまででもない!
607U-名無しさん:2006/09/12(火) 21:58:55 ID:GO9XjXySO
レポしてもネタにされるだけだから過疎るんだろうな
608U-名無しさん:2006/09/12(火) 21:59:15 ID:16iYgGRq0
わかったからもうやめたら?
609U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:03:54 ID:aUBmXCtE0
いつもは千葉と静岡がうるさいのに
今年は東福岡と名古屋か
610U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:05:30 ID:wJQyrpV90
>>605
横竹ってDFもやってたの?
体幹が強かったなー。肩と肩で、相手にどんどんブツかっていってた
前進力があるし、点で合わせるコツを持ってる、良いFWだった
(ウチにも欲しいw)
611U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:06:29 ID:JJyaJV/y0
>>609
名古屋をネタにしてるのはアンチ鞠の基地外だよ
鞠サポならわかってるだろうけど
他チームを騙るのは毎度だから
612U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:12:12 ID:nlN2OptG0
>>610
去年の高円宮見てないの?
CBでレギュラーだったよ
613U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:16:26 ID:qA0FBgLe0
>>610
去年一年は今年怪我したスタメンCBを押さえて槙野と組んでた。終盤の頃になると守備も安定して
かつフェイントでプレスに来てた相手FWしりもちつかせたりビルドアップが素晴らしくCBもいいんじゃねーかと思った。

確かに今の状況だと横竹CBにすると4-4-2にできるしチームとしてはいいんだろうけどな。
本人めちゃくちゃ嫌がってるから。
614U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:16:45 ID:ImR/7l5e0
>>610
横竹はトップ、トップ下、ボランチ、SB、CBかな
615U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:18:07 ID:WrQ3NqRY0
あとレポが出てないのは熊谷?
616U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:26:08 ID:Qqe5kBhi0
でも名古屋は普通に鞠よりかは強いだろ。
鞠がいる関東は名門校もなく他のJ1クラブが
ユースに力を入れていないためにレベルが低い。
その中でバリバリ力を入れている鞠や緑が強い
のは当然。
名古屋はサッカーどころ静岡が隣にあるので、
常にハイレベルな戦いを強いられるから
嫌でも強くなる。
クラセンに出られなかったのは主力が
全員怪我をしてしまったからだ。
617U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:26:32 ID:6bh+pP3G0
やっぱ同学年同ポジションの中野が同じチームにいてしかも去年高評価だったからかね?
618U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:29:30 ID:T19XOCgb0
広島1年で有能な選手はおるん?
619U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:30:35 ID:5M1KK+dzO
東福岡、サンフレッチェ、鹿島、神戸の4チームが今大会頭一つ抜けていると思う。
この4チームが同じブロックってのはもったいない。次に続くのが静岡学園、東京。
名古屋はその下くらい。
620U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:32:42 ID:1Cyi5lpp0
>>618
岡本
621U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:36:23 ID:qA0FBgLe0
宮本も怪我がなければレギュラーの可能性高かった。
622U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:43:59 ID:WuYeii+s0
>>616
名古屋はクラセン出てるよ。

対千葉 1-0
対神戸 0-2
対札幌 1-1

グループリーグ3位であえなく敗退。

クラセンでは東海勢全然ダメだった。
磐田がかろうじてグループリーグ突破したくらいで。
どこがレベル高いっていうのか。

静学は全国レベルでは「未知」ってことで期待できる
かもしれないけど、その他はそこそこってとこだろうな。
623U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:47:20 ID:0TzFy4Oz0
俺は静岡県民だけど、今現在、鯱ユース強いと思うよ。何となく。
静学よりも良いんじゃないかね。
静学は一時期の勢いを失いつつあるし、鯱ユースはその静学を最終戦できっちりボコってる。
それからか何か知らんけど、鯱はグンと伸びたと思う。
だから東海では今一番強いかもしんない。勢いがあるのは確かだよん。
ただ優勝するとかって話になると途中でポコッと負けそうなので微妙だが。
624U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:48:01 ID:insVArBXO
秋津いった。
名古屋対水橋
まったりしたゆるいゲーム。名古屋はうしろでゆっくりまわしていた。水橋が下がり気味で前からこないため、ポゼッションでは名古屋のほうがうえ。
結果からしても名古屋のほうがうえだった。しかし両者とも簡単なミスが多くて、名古屋が圧倒的に強いわけではなく優勝するほどの印象はない

横浜対初芝
U17で5人、主力3人を欠きながらよく勝った。特にメンバーが揃わないから力が落ちたという印象もなく、気持ちの入ったゲームだったね。

名古屋より横浜のほうが好印象
625U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:51:55 ID:wJQyrpV90
>>619
鹿島は抜けてはいないよ
クラ選では、順当にG大阪に1−3でチカラ負けしたし、プリンスでは実質中位だったのを、幸運もあって上がってこれただけ(走力はあるけど)

俺は湘南vs横浜Yなんかも見たんだけど、ちょびっとだけG大阪が強そうな気はした
次点は広島かな
10人の三菱養和に2点差追いつかれた東京VはDFリーダーが不足気味か
ま、特に今年の関東は全体のチカラは上がってる気はするね
実は鹿島Yは、水戸Yに天皇杯予選で1−2で負けちゃったりもしてるし
(水戸Yは1年が主力だから来年は強いよ)

とりあえず全体に、横浜のアーリア等、各チームまずボランチに好選手を揃えて、そこを基軸にチーム造りをしようとしてる傾向は感じてる
626U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:52:42 ID:Qqe5kBhi0
だいたい東海と関東とのレベルの差を考慮しろよ。
関東なんて低レベルだろ?
関東で強いのは緑くらいで他は雑魚。
藤枝東が関東に入っていたらぶっちぎりの優勝!!
627U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:53:44 ID:FMl3VcED0
>>622
優勝したガンバの監督が準々決勝のジュビロ戦で苦戦しながらも勝てたことが
ターニングポイントだったって今月のサッカークリニックで語ってるよね
628U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:59:39 ID:0TzFy4Oz0
優勝予想としてはやっぱ熊、緑、鞠の3つじゃないかねぇ。脚はこの大会ポコッと負けることが多いから期待してなかった。
ベストメンバーじゃない鞠は厳しいかもしれんけど。
629U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:59:55 ID:GO9XjXySO
結局基地外に扇動されるスレだな
630U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:59:57 ID:Qqe5kBhi0
名古屋ユースは磐田ユースなんぞより
ずっとずっと強いからガンバユースなんて
捻り潰すけどね。
631U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:02:25 ID:16iYgGRq0
横浜>名古屋なのは皆知ってるよ
1人のアンチ鞠基地外が同グループの名古屋を使って暴れてるだけ
632 :2006/09/12(火) 23:04:40 ID:yBMSOswc0
>>622 ジュビロは良かったよ。優勝したガンバとの試合は特に。
一方エスパは冬に優勝した反動と育成に走って最悪だった。

静学をぼこったというが
名古屋は清商、藤枝に負けてるからどうだろうか…
633U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:05:22 ID:psh+LnHrO
名古屋は清商に2ー1に負けてる。清商は静学に負けてるでしょ サッカーは何が起こるかわからないよ。
634U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:06:01 ID:cPzwyaoH0
まあ名古屋も神戸さん来てから着実に強くはなってるな
635_:2006/09/12(火) 23:10:04 ID:zzcv7/7E0
>>597
静学の試合1000ちょっとしか入らなかったんだ。もっといた印象があった
一昨年の(ホームチームの)藤枝東の試合よりも間違いなく入ってたし
636U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:11:23 ID:WuYeii+s0
>>627
でも、磐田はグループリーグでアミーゴスに1-3でやられてるよ。
チーム力が安定してない?

>>625
NOBUは消えろや。
637U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:11:35 ID:psh+LnHrO
>>633
訂正
名古屋は清商に2ー1で負けてる。
638U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:14:24 ID:+tOCixu00
クラ選王者に内容結果で勝った札幌が優勝だろ
639U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:16:53 ID:psh+LnHrO
>>635
静学にとってはアウェー。草薙がホーム
藤枝=藤枝東
640U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:20:03 ID:WFRmr2WtO
名古屋Yスレでは横浜と同組ってことでネガってたのにな。
641U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:24:00 ID:Qqe5kBhi0
札幌第一なんて名古屋にしてみれば抜けた鼻毛くらいの
存在感だろ。
もう名古屋ユースはアヤックスレベルには達しているね。
642トリニー鯛:2006/09/12(火) 23:29:30 ID:5JPWvq8l0
確か、藤枝は静学はアウェーだな


藤枝市民に、そこまで好まれてるとは思えないないし
東なら、もっと客入るだろうね

名古屋は、静学の主力抜きのチームに2−0で負けるくらい
橘にも、負けてたしね(1分1敗)
愛知は、戦力が育たない印象が高い
いい選手はいるが、その後の指導者のレベルが・・・・・

伊藤翔も、中京なんかにいる選手じゃないだろうね
643U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:29:58 ID:Qqe5kBhi0
>>640
鞠なんて低レベルな関東を制しただけだから。
水沼Jr.以外はプロでやっていけそうな選手が
いないようなチームに名古屋が負けるわけがない。
名古屋ユースの選手には海外の中堅クラブから
オファーが殺到しているからね。

これだけのレベルの差があるのだから4-0で名古屋の
圧勝だ。名古屋は強すぎるぜ。
644U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:31:57 ID:co7HXmrI0
藤枝って駐車場に車止められなかったのがびっくりだった。
あの1時間に1本くらいのバスってなんとかなんないのかなぁ。
645U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:33:40 ID:FMl3VcED0
>>636
アミーゴスも良いチームだったんでしょ。柏との抽選で決勝トーナメントには進めなかったけど。
646 :2006/09/12(火) 23:34:36 ID:yBMSOswc0
>>644 それは無理だ。普段は誰もこないところだからね
647U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:34:39 ID:pGk2YywD0
13 :名無しさん@実況は実況板で :2006/09/07(木) 20:14:17 ID:O1Qt2irS
野球は番狂わせが少ない競技。
サッカーと違い、高校生とプロがガチでやったら全く勝負にならない。
マリノスだかが市船に辛勝しギリギリ面目を保った天皇杯を見たけど、
例えば今年の早実が、東北楽天に100回挑んでも絶対に勝てないのが野球というスポーツ。

やったこともないくせに番狂わせが少ないとかワロス
648U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:38:49 ID:X/wiA8zK0
荒らしてるのは福岡人
649   :2006/09/12(火) 23:54:51 ID:D89ZeRxN0
U-16日本代表の選手が総じて出場してない大会に優勝して何が嬉しいんだ?
650U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:55:38 ID:QVODTMSn0
kannon
651U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:56:39 ID:X/wiA8zK0
市鮒優勝
652U-名無しさん:2006/09/13(水) 00:14:36 ID:3cUAD9/w0
>>649
選手権のこと?
653U-名無しさん:2006/09/13(水) 00:35:59 ID:bejSBFat0
ごめん、こういう>>642バカは無視して。静岡県民として恥ずかしい限り。
主力抜きとかそういうのにこだわるのは静岡ヒキだから。
654U-名無しさん:2006/09/13(水) 00:48:01 ID:IpqTKn2g0
名古屋厨、調子乗りすぎ
655U-名無しさん:2006/09/13(水) 00:51:27 ID:34zcjDx80
名古屋とはなんの関係もないアホ、調子に乗るな。
656かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/13(水) 01:22:04 ID:9Q5hcnzf0
まあ東福岡が圧倒的強さを今後も見せ付けることには変わりない。


657U-名無しさん :2006/09/13(水) 01:25:50 ID:eWft2T+y0
鞠とか熊とかガンバとかの強豪チームってSBSとか仙台カップとか小さめの
大会での召集も入れたらどれくらい年代別代表経験者いるの?

騙りはともかく名古屋サポの期待の大きさは結構本気でそのよりどころは
各ポジションに年代別代表経験者がいることとそれ以外の選手も1年の時
から試合に出てた昇格期待されるような選手ばかりという点だと思うんだけど

まあ実際はエースの左WGがどうも不調気味で右WGは怪我で出れずに
タイプの違う選手置いちゃってるから勝負としてはあまり期待できないのは
わかるはずなんだが・・・実際クラセンは大苦戦だったし
つーかシステム変えて勝ちに行ったりしないのかな
実績も大事だと思うんだけど
658U-名無しさん:2006/09/13(水) 01:47:30 ID:fWjO0Bmk0
U-15代表以降の選出歴だけで見たら

マリノス12人
サンフレッチェ14人
ガンバ12人
659U-名無しさん:2006/09/13(水) 01:50:53 ID:VPNoagim0
U-15ってナショトレ?
だったら意味があんまりないと思うんだが
660 :2006/09/13(水) 01:52:54 ID:1DDqzs2J0
>>657 SBSが小さめの大会…
ロナウジーニョやカフー
アネルカも出場した伝統ある大会なのに…

これも時代かな
661U-名無しさん:2006/09/13(水) 01:55:59 ID:KMHvV2uL0
時代じゃねーよ静岡ヒキ。SBSは小さめの大会なのは間違いないわ。
662 :2006/09/13(水) 01:57:46 ID:1DDqzs2J0
>>661 またきたか。しつこい奴だな認定厨
663U-名無しさん:2006/09/13(水) 02:01:50 ID:KMHvV2uL0
お前キモイんだよ。
664U-名無しさん:2006/09/13(水) 02:02:39 ID:fWjO0Bmk0
>>659
いや、日本代表だけ

大久保翔 '03U-15
斉藤陽介 '04U-16,'03U-15
武田英二郎 '04U-16,'03U-15
田代真一 '06U-19・U-18
長谷川アーリア・ジャスール '06U-19,'05U-18,,'03U-15
金井貢史 '06U-16
谷島央規 '06U-17,'05U-16,'04U-15
水沼宏太 '06U-17U-16,'05U-15
甲斐公博 '06U-16,'05U-15
斎藤学 '06U-16,'05U-15
佐藤優平 '05U-15
端戸仁 '06U-16,'05U-15
665U-名無しさん:2006/09/13(水) 02:03:48 ID:fWjO0Bmk0
植野雄太郎 '03U-16
野田明弘 '04U-16,'03U-16・U-15
平繁龍一 '06U-19・U-18,'05U-18,'04U-16,'03U-16・U-15
遊佐克美 '06U-18,,'04U-16,'03U-15
兼田亜季重 '05U-16・U-15
篠原聖 '04U-15
中野裕太 '06U-17,'05U-16
横竹翔 '06U-17,'05U-16,'04U-15
池田康平 '05U-15
岡本知剛 '06U-16,'05U-15
佐伯尚平 '06U-16,'05U-15
原裕太郎 '06U-16,'05U-15
宮原大輔 '06U-16
宮本将 '06U-16

池田達哉 '06U-18,,'04U-16,'03U-16・U-15
倉田秋 '06U-18,'05U-17,'04U-16,'03U-15
下平匠 '03U-16・U-15
登弘幸 '04U-16,'03U-15
星原健太 '06U-19,'05U-18
木下正貴 '06U-17,'05U-16,'04U-15
瀬里康和 '04U-15
二戸将 '04U-15,
安田晃大 '06U-17,'05U-16,'04U-15
大塚翔平 '06U-16,'05U-15
岡崎建哉 '06U-16
森廣泰彦 '06U-16,'05U-15
666 :2006/09/13(水) 02:06:12 ID:1DDqzs2J0
日本代表経験者が多いわりにはその後J2というのが多いよな…
667U-名無しさん :2006/09/13(水) 02:10:25 ID:rHebdodp0
>>658
代表経験者で1チーム作れるとは・・・
さすがに強豪チームは多いな

>>659
ナショトレ含めると確かに数が多すぎるかも

>>660
まあ今やってるU-17とかU-19のアジア・世界大会向けの代表に限らず
って意味でとってくれ
監督の好み次第な感もあるからどこまでが本気の代表なんて議論は勘弁
試合でなくてもいいから代表呼ばれるくらいの実力者の数が知りたかった
668U-名無しさん:2006/09/13(水) 02:12:12 ID:fWjO0Bmk0
数えてないけど柏なんかも多そう。U-15〜16年代でやたら選ばれる。
実際卒業後どこいったかわからんようなのも多い。
669U-名無しさん:2006/09/13(水) 02:16:21 ID:C8/heNhB0
>>668
緑もそんな感じだよね
いいのがいるのになぜか召集されないってのもあるけど
670 :2006/09/13(水) 02:16:27 ID:1DDqzs2J0
>>667 なるほど。まぁ代表よりもプロになる方が大事だからね
671U-名無しさん:2006/09/13(水) 02:17:16 ID:fWjO0Bmk0
名古屋だと

久保裕一 '05U-17,,'03U-16・U-15
新川織部 '05U-17
長谷川徹 '06U-18,,'04U-16,'03U-16・U-15
吉田麻也 '06U-19,'05U-18,,'03U-16
中田健太郎 '06U-17,'05U-16,'04U-15
花井聖 '06U-17,'05U-16
三宅徹 '06U-17,'05U-16,'04U-15

他のユースと比べると7人でも十分多い方
672U-名無しさん:2006/09/13(水) 02:20:06 ID:fWjO0Bmk0
ちなみに昨年のU-15は、一次予選でいきなり韓国とあたったので
強化が急がれて例年のU-15の倍ぐらいの候補選手を選んでる。
673U-名無しさん :2006/09/13(水) 02:30:52 ID:rHebdodp0
>>664>>665>>671
よくこんなの一瞬で出てくるな
凄いわ
ウチの思い出してるうちに先に>>671書かれてるし(´・ω・`)

まあ多い方と言って貰えたので安心した
これにプラスして隠れ良キャラの福島と森本がお勧めよ
鞠鯱戦見に行く人いたら注目してやってね
674U-名無しさん:2006/09/13(水) 03:24:58 ID:aZ1Y54IY0
>>664>>665
なんか、ぱっとしないのばっかだな
とりあえず、選んでみたけどって感じ
675U-名無しさん:2006/09/13(水) 10:38:16 ID:NituO7XV0
みっともない連中ばっかしだ
676U-名無しさん:2006/09/13(水) 11:47:15 ID:B7ofauIm0
公式記録綺麗になったな
見やすくなった

>>665
ガンバの登ってまだユースにいるの?
全然見なくなったよね
U-15,U-16あたりだと布が使ってくれていたけど
高2くらいからパッタリ消えた感じがする
677U-名無しさん:2006/09/13(水) 11:48:57 ID:KRnWtxtB0
布のメガネにかなうのは不名誉
678U-名無しさん:2006/09/13(水) 12:44:42 ID:nedujOzh0
でも夏も冬もオリンピック金メダリスト数日本一は北海道!
名古屋はメダルすくないし嫌われ者の町だししゃべりかたが河村たかし
できたないし。。。
679U-名無しさん:2006/09/13(水) 13:06:21 ID:PfpHvIBMO
名古屋が最強だという事実を受け入れられない馬鹿どもは
一つずつ潰していくだけ。
とりあえず低レベルな関東王者の鞠が二番目の犠牲者だ。
680U-名無しさん:2006/09/13(水) 14:37:28 ID:aS9xKE+l0
名古屋最強すぎる・・・
681U-名無しさん:2006/09/13(水) 14:40:53 ID:JvWGtRrY0
オモシロタウンナゴヤ
682U-名無しさん:2006/09/13(水) 16:15:08 ID:0qsMkT150
名古屋は何年か前の大分並の扱いになってるな(w
683U-名無しさん:2006/09/13(水) 18:06:39 ID:hynSz19H0
名古屋は日本のインテル
684U-名無しさん:2006/09/13(水) 18:08:02 ID:ojIHBIDk0
>>682
マジメに名古屋を応援してる人にとっては迷惑だろうねw
685U-名無しさん:2006/09/13(水) 20:25:51 ID:ItD4Jbtl0
名古屋騙りひどいな
686U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:13:34 ID:PfpHvIBMO
今大会で名古屋が負けることが想像できる人は皆無だ。
鞠なんてDFラインが松田、中澤、栗原で中盤が河合、上野、
ドゥトラ、奥、田中隼でFWが坂田、ハーフナー、山瀬でも
名古屋ユースなら7-0で勝てる。
つまり鞠のトップより名古屋ユースの方が断然強い。
仮に23日に日産で試合をしたら面白かっただろうね。
ユースにボコられる鞠のトップが見られて。
687U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:15:57 ID:iqCrdkE/0
終わり名古屋
688U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:26:36 ID:3cUAD9/w0
名古屋サイキョ
689U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:36:43 ID:PfpHvIBMO
君達は名古屋ユースが鞠ユースに負けるところを想像できるかい?
できないだろ?有り得ないこてだから。
鞠ユースなんて水沼の息子がいなければ何もできない雑魚に
負けるわけがない。
鞠に負けたら末代までの恥だ。
690U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:41:16 ID:KMHvV2uL0
ID:PfpHvIBMO=静岡ヒキ=かやマン
691かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/13(水) 21:44:04 ID:9Q5hcnzf0
>>690
ハァ?氏ね

692U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:45:17 ID:KMHvV2uL0
ID:PfpHvIBMO=静岡ヒキ=かやマン
693U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:50:09 ID:N7/Hr1lAO
マジレスすると、某サイトの試合レポートと選手&監督コメントを読んだかぎりでは、
名古屋はメンタルの弱さがネックになっていたらしいね。
鞠戦は先制したほうが勝つなこりゃ。
694かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/13(水) 21:52:00 ID:9Q5hcnzf0
>>692
ハイハイ
695U-名無しさん:2006/09/13(水) 22:10:03 ID:iqCrdkE/0
かやマン 最高!!
696埼玉:2006/09/13(水) 22:20:35 ID:GA+3V89e0
新スレが御生まれになられました〜!

★★★埼玉の高校サッカーPart7★★★
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1158153236/
697U-名無しさん:2006/09/13(水) 23:21:55 ID:0hXOT5jE0
でも名古屋ユースがアジア最強のユースであることは
事実だからな。
今や静岡学園も東福岡もまるで相手にならないだろ。
名古屋はグループリーグの組み合わせにも恵まれたしな。
鞠ユース、水橋、初芝橋本って雑魚ばかりだろ。
698かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/13(水) 23:43:22 ID:9Q5hcnzf0
>>697
まずは神戸に勝利してからモノを言え!!
699 :2006/09/13(水) 23:47:46 ID:VjWUraSr0
名古屋の若手スレまで来てるこのバカどうしたらいいの?
700U-名無しさん:2006/09/13(水) 23:48:32 ID:0hXOT5jE0
>>698
試合内容も考えずに結果だけで神戸よりも
東福岡の方が遥かに強いと考える貴殿の
脳味噌は腐敗している。
名古屋が神戸に負けたのは風が強く
太陽が眩しかったから。

名古屋ユースがアジア最強であることは
U-17で名古屋の選手が大活躍している
ことからもわかる。
アーセナルも早速名古屋ユースを視察
しに来たしな。
東福岡なんて互いにフルメンバーでやりゃ
虐殺だよ。
701U-名無しさん:2006/09/13(水) 23:53:08 ID:vgHy6Pb70
702U-名無しさん:2006/09/13(水) 23:56:03 ID:ad6ms5aW0
>>699
スルー
703U-名無しさん:2006/09/14(木) 00:20:50 ID:UoSBVCqa0
名古屋がマリノスユースに勝てるわけないだろが!
16日はウチに大差勝ちするとのたまっているが
逆にウチがあんたらをボコボコに叩きのめしてやるよ。
東海のお山の大将名古屋ごとき主力が数名いなくても
倒せるよ。ウチはどの選手もハイレベルだからな。

東福岡は論外。
704U-名無しさん:2006/09/14(木) 00:30:30 ID:ohv6kwhk0
バレバレ
705U-名無しさん:2006/09/14(木) 00:32:22 ID:vD5M6BZu0
今度一転して鞠擁護かよwwww
一体何が目的なんだwwww
706U-名無しさん:2006/09/14(木) 00:35:21 ID:UoSBVCqa0
名古屋なんてスーペルの無回転ミドルで撃沈だから。
707U-名無しさん
>>693
中学サッカー小僧?
でもあれ選手監督コメントはないな・・・