●●2006J1に昇格するチームは?Part33●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
832U-名無しさん:2006/08/10(木) 05:58:39 ID:3gGz67+0O
何で気持ち悪い緑蟲が調子に乗ってんの?
スレ違いだよ?
しかもいいチームなら何であんなに人気無いの?ねえ何で?ねえねえ緑蟲さんw答えてよ?
833U-名無しさん:2006/08/10(木) 07:34:33 ID:cX5o+D6Q0
緑の取り締まりがやってるブログやばいな。
834U-名無しさん:2006/08/10(木) 08:10:15 ID:/w6XriHF0
まあ、ヴェルディはダントツだから









選手の数が
835U-名無しさん:2006/08/10(木) 08:12:03 ID:+BX4GBgB0
このスレでオモチャにされてる緑だが、勝ち点5差の仙台を抜き4位になる可能性はあると思うが。
ただ、そこから上は・・・上位3チームの急降下に期待するしかない。要するに他力本願。
836U-名無しさん:2006/08/10(木) 08:14:05 ID:wTbY9k2iO
>>832
少なくとも、このスレでは大人気だw
837U-名無しさん:2006/08/10(木) 09:28:57 ID:YFzgZrlx0
>>835
このスレで誰かが言ってた「5位の壁」をまず乗り越えて差を詰めないとな
838U-名無しさん:2006/08/10(木) 09:30:28 ID:j0FJa2P50
>>835
下を見ると勝ち点4差内に3クラブいるんだけど。
8位まで落ちる可能性の方が高いんじゃ?
839U-名無しさん:2006/08/10(木) 11:08:43 ID:mgkq3Jup0
>>838
緑の不安定さを考えると、十分ありえるね。
水戸ちゃんより下の順位になっても驚かない。
840U-名無しさん:2006/08/10(木) 11:26:02 ID:AclmPeL00
緑の血が流れてるって何度聞いても笑えるな。
ラモスって色弱?
841U-名無しさん:2006/08/10(木) 12:33:06 ID:WlsFBuc+0
柏から緑までの上位5チームは札幌以下のチームに対してすべて12勝で並んでいる
5チームの順位はほぼ直接対決の結果の差
特に緑は昇格枠の3強に対して前半0勝1分5敗と勝点献上しまくってる
一応3強に対して後半6戦まるまる残ってるから緑は自力で追いつく可能性はなくはないが…
842U-名無しさん:2006/08/10(木) 13:36:57 ID:YFzgZrlx0
>>841を受けて札幌以下に対する上位5の成績

柏 20試合 12勝04分04敗 勝点40得32失20差+20
横 21試合 12勝06分03敗 勝点42得25失11差+14
神 20試合 12勝03分05敗 勝点39得38失22差+16
仙 19試合 12勝04分03敗 勝点40得42失14差+28
緑 21試合 12勝02分07敗 勝点38得32失27差+05

これ見ると緑は12勝してるけど、でも下位に7敗もしてるようではとも思う
843U-名無しさん:2006/08/10(木) 15:58:39 ID:wsEURLxuO
ラモスって普段何してるの?
844U-名無しさん:2006/08/10(木) 16:22:24 ID:es7KTgvA0
))843
クワガタを採りに行ったり、算数のドリルやったり、九九を覚えたり。津波も
845U-名無しさん:2006/08/10(木) 16:37:52 ID:osqD4i4O0
津波、足し算も覚束ないのに九九か…。
846U-名無しさん:2006/08/10(木) 18:19:38 ID:IvPdCsgQ0
ラモスを2丁目で見たよ
847U-名無しさん:2006/08/10(木) 18:27:33 ID:kDcavTL10
>>845
春から、小学一年生の算数ドリルをやり終えて、
八月からは小学二年生の算数ドリルに取り掛かった。
848U-名無しさん:2006/08/10(木) 18:31:03 ID:P3msqnck0
>>843
Jリーグカレー食いながらパチンコABCで打ってた
849U-名無しさん:2006/08/10(木) 18:34:10 ID:osqD4i4O0
>>847
せめて去年の最終節前に終えていれば…つД`)・゚・。
850U-名無しさん:2006/08/10(木) 18:44:56 ID:e4hRZAgL0
>>842
 凄い興味深い数字だね。
 横者としては、下位に2連引き分けだったのが悔やまれるが、どこも楽には稼いでいないってことなんだなあ。
851U-名無しさん:2006/08/10(木) 19:41:32 ID:odprSj9r0
>>842
乙。いつぞやの独立リーグ担当の人かな?
あれはあれで結構好きだったんだが。

まあ緑をみているとうちと勝ち点差2・・・、と思いきや1試合多いのね。

852U-名無しさん:2006/08/10(木) 20:10:33 ID:DANsCWUc0
>>850,851
横者でつ
個人的には得意の下位を2試合余らせてる仙台がやっぱり怖い
仙台は次が得意様の水戸ちゃんだし…
まあ引き分けという線も無い事はないけど。
8531000:2006/08/10(木) 20:16:58 ID:kDcavTL10
下位を相手に無駄に大量得点を重ねてたのは ‥‥ 過去の思い出。

    も う わ け 判 ら ん     一 寸 先 は 闇 
854U-名無しさん:2006/08/10(木) 21:12:10 ID:TB/zUFkK0
>>852
柏的には9月の「アウェーで横浜・仙台と対戦」っていうのが重い。
このところアウェーで勝ててないから
今すぐ当たるよりは幾分かマシだけど。
855:2006/08/10(木) 21:15:26 ID:RjD1MA8d0
>852

お世辞でもうれしいぞよ

でも、今はどこにも勝てる気しない。
というか、点はいらない。ここまで、戦術が読みやすいチームも珍しい。
去年は監督が小学生だったので、サプライズがあったが、サンタナは
ブレないので、よみやすい。(それでも去年よりは絶対いいが)

次節の応援は臨戦態勢になるとの由。
負けた場合は、大変なことになるのが通例。
856U-名無しさん:2006/08/10(木) 21:18:44 ID:Kiw2couk0
>>855
どっちが小学生レベルなんだろうと他サポは思ってしまう。
857U-名無しさん:2006/08/10(木) 21:19:47 ID:ZA4sutU10
>>842
山形が「下位」なのか・・・
緑の「上位」と同様、非常に違和感を感じる。
858U-名無しさん:2006/08/10(木) 21:58:13 ID:GZFfjE9+0
そんな臨戦体勢
http://homepage1.nifty.com/nda/backs/teigen.htm

で、得意様だから勝って兜の緒を緩めまくって下がります・・・orz
どんな時でも水戸ちゃんは勝ち点運ぶコウノトリ
859U-名無しさん:2006/08/10(木) 23:05:41 ID:WlsFBuc+0
>>842
仙台は5分だと思う
柏 20試合 12勝04分04敗 勝点40
横 21試合 12勝06分03敗 勝点42
神 20試合 12勝03分05敗 勝点39
仙 20試合 12勝05分03敗 勝点41
緑 21試合 12勝02分07敗 勝点38

>>857
では緑以下に対する上位4強の成績
柏 22試合 14勝04分04敗 勝点46
横 23試合 13勝07分03敗 勝点46
神 22試合 14勝03分05敗 勝点45
仙 23試合 13勝05分05敗 勝点44
これでも4強の勝点に差はほとんどない
860U-名無しさん:2006/08/10(木) 23:07:58 ID:KbLH3+j60
仙台は柏に2敗、牛に1勝1分1敗、緑に1勝2敗と
降格組からあまり勝ち点を上げていないのがここに来てキツくなっているな。

この後横浜・柏と試合を残しているが、柏戦の前が休みなのが救いかな?

逆に柏は9月中旬の1週間3試合で仙台・横浜との試合が入っているのがキツイ。
861U-名無しさん:2006/08/10(木) 23:20:34 ID:DlN8Silw0
今の仙台の戦い方でも大抵の年は昇格出来たんだけどな

今年は神戸と横浜が非常にいいサッカーをしてるからな
残念!

まあ緑と違ってチャンスは無くはないから頑張れよ
862U-名無しさん :2006/08/10(木) 23:21:46 ID:wYGBjW2/0
するってーと
上位4強リーグの戦績が見たい訳だが…
863U-名無しさん:2006/08/10(木) 23:30:50 ID:pLJ8tNn6O
柏から見ると1週間3戦、しかも仙台・横浜っつうここ一番は、逆にあまり心配ないかな…
変に休み空けは弱く、上位直接対決には気合いが素直に入るうちとしては…
ここが余所から見て重要であればあるほど、だいじょぶな気がする。
そういう直接対決じゃないアウェイ下位でやらかしそうで恐い。
864U-名無しさん:2006/08/10(木) 23:37:10 ID:7UtnLn5P0
上位4強リーグ
柏   7試合 4勝1分2敗 13点
横浜 6試合 2勝3分1敗 9点
神戸 8試合 2勝3分3敗 9点
仙台 7試合 1勝3分3敗 7点
865U-名無しさん:2006/08/10(木) 23:43:51 ID:7UtnLn5P0
ちなみに緑の上位4強との対戦成績

緑  9試合 2勝1分6敗 7点

2勝とも仙台からそのうちの1勝は例のアレ
866U-名無しさん:2006/08/10(木) 23:44:49 ID:DlN8Silw0
>>864
仙台は6点だな
ここで差がついてるのか

降格スレの5弱スーパーリーグと同じ原理だな
867U-名無しさん :2006/08/10(木) 23:45:22 ID:wYGBjW2/0
>>864
早速ありがとう。
クレクレ厨も申し分けないんでオイラは5強リーグ作ってみたよ。

柏 09試合 06勝01分02敗 勝点19
横 08試合 03勝04分01敗 勝点13
神 10試合 04勝03分03敗 勝点15
仙 10試合 02勝03分05敗 勝点09
東 09試合 02勝01分06敗 勝点07

まさしく今の順位と勢いを示してる…?
868U-名無しさん:2006/08/10(木) 23:49:54 ID:7UtnLn5P0
>>866
あ、ごめん緑と間違えちったw
あと意外にも

札幌 9試合 4勝1分4敗 13点

と健闘している
869U-名無しさん:2006/08/10(木) 23:50:00 ID:AhrPvN550
ヴェルディがもし昇格したらお前らどう責任とるんだよ
全員、情け容赦なく丸刈りにしちゃうぞ
870U-名無しさん:2006/08/10(木) 23:53:36 ID:sqJ/p42B0
>>869
しょうがないな、万が一昇格したら
緑主催の試合を1回見に行ってやるよ。
871U-名無しさん:2006/08/11(金) 00:15:28 ID:i6e2/tWy0
やっぱ仙台が昇格戦線から後退するとこのスレも静かだよね
鳥栖戦前は凄く大暴れしてたのにw
872U-名無しさん:2006/08/11(金) 01:35:14 ID:Gy5WrPqN0
仙台と札幌はいい意味でも悪い意味でも存在感あるからな
やっぱり多少は馬鹿が混じってないとスレは盛り上がらないよ
873U-名無しさん:2006/08/11(金) 09:24:43 ID:hL1FTfWb0
もうすでに「万に一つ」の段階なんだから想定しておかなくてもおk
874U-名無しさん:2006/08/11(金) 12:16:14 ID:89+y1dcqO
ノブリンサッカーは夏に失速すると開幕当初からいわれているけど、どうだろう?
最近の試合を見ると開幕の頃のような鬼プレスはかけてないんだけど。
875名無しさん:2006/08/11(金) 12:33:12 ID:7yJs4CIZ0
今年は柏の選手層と資金力でなんとかごまかしてるな

フランサやドゥンビアが控えなんて贅沢すぎ
876U-名無しさん:2006/08/11(金) 12:37:25 ID:nGU56H1IO
柏の鬼プレスは、北島と鈴木が怪我する前までだったな。
877U-名無しさん:2006/08/11(金) 12:38:35 ID:fLZAWyKg0
>>872
馬鹿とは何だ 馬鹿とは…orz
878U-名無しさん:2006/08/11(金) 12:52:59 ID:r5/uNZALO
先週の山形戦前半は第一クールのプレスサッカーが復活してたよ。
鈴木達が戻ってきたから。今週も期待。
879U-名無しさん:2006/08/11(金) 13:25:03 ID:HGxAm3qL0
柏がその日どんなことをやってくるのかは先発のFWみれば大体わかるよ。
鈴木達がいれば第一クールに近い前からプレスをかけるいけいけサッカー。
フランサがいればプレスは控えめじっくり崩すパスサッカー。

今週のサカマガのノブリンインタビューを読めばわかると思うけど、
今年はかなり勝ちに(昇格に)こだわってる。
チームの育成とか代名詞のプレスサッカーの徹底よりも
基本はプレスにおきつつも、選手の特性を生かしたサッカーをやろうとしている。
だからノブリン柏を以前の大分、川崎と同一視はちょっとできない。
880 :2006/08/11(金) 14:34:30 ID:i6e2/tWy0
もう直ぐ夏も終わりますYO!!
881U-名無しさん
川者だがのぶりんの2003年昇格失敗は以下の2点が監督としての課題だったように思う。
ゲームの中での交代が遅いという点も監督として課題があった。それ以外は問題なく
すばらしい監督だったよ! ふろんたに川崎のサカーはこれだ!ってのを提示してくれた
だけでもホントうれしかったよ。

○得点の香りがしないバルデスを使いつづけた
○相手チームがプレスのかかってきたときにDFラインからロングボール一本
 で対応しているときに相手FWによくやられていた。そのケースで引分けが3試合以上
 あったように記憶しているが、DFラインの裏へのロングボール対策ができなかった
○勝利目前の10分前のゲームプランがなかった(鹿島る戦法をとらなかった)