894 :
U-名無しさん:2006/09/05(火) 12:08:30 ID:3UHcaSf80
オセアニア連盟、被餓死アジア連盟、東南アジア連盟で1新連盟。
ワールドカップ枠は最低2.5、多分3が妥当。
ネーミングは西太平洋連盟で連盟カップはユーロと同時期6月開催。
895 :
U-名無しさん:2006/09/06(水) 12:15:07 ID:WYSMuwGp0
絶好の11月〜2月にリーグ戦やらないのは勿体ないという意見には
僻地、蝦夷地切り捨て案も議論テーブルに載せてもよろしいか?
896 :
U-名無しさん:2006/09/06(水) 12:45:55 ID:VMTL3twvO
コンサドーレは琉球FCと合併汁
厳冬期は沖縄で開催
>>890 それでも君は沖縄アウェイに行くか?(J2サポだった場合)
>>896 高知を準ホームにしたときのことを思い出す
アウェイ客ほとんどなしでホームで二万入る(当時のスタジアムの最大収容数)
クラブが、何が悲しくて数千人の前で試合しなきゃいかんか、ってことだよな。
準ホームというのはそういうもんだ。
今だ!900番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ( `Д´)ノ
三 ( )
三 ノ ヽ. ズザーーーーーッ
901 :
U-名無しさん:2006/09/08(金) 15:37:37 ID:ZlyYRrGF0
残暑ぶり返しage
902 :
U-名無しさん:2006/09/09(土) 23:07:51 ID:BqHA1gXb0
熱帯夜age
そこで環太平洋連盟
904 :
U-名無しさん:2006/09/11(月) 09:34:24 ID:5r7JFMz20
米国は無理
905 :
U-名無しさん:2006/09/11(月) 10:44:57 ID:fPetZ1wu0
日程
理想は英国だけどねw
クリスマス時期〜年始が黄金期間。
906 :
U-名無しさん:2006/09/11(月) 11:52:39 ID:qxAha88+0
301 名前: U-名無しさん 投稿日: 2006/09/11(月) 07:48:34 ID:VNO9FL0i0
昨日の試合見て、やっぱりサッカーは秋-春のスポーツなんだと実感した。
907 :
U-名無しさん:2006/09/11(月) 17:03:57 ID:8q8rn0GC0
ありきたりな常識を今更改まって書き込まなくとも・・・
(コピペとはいえ)
思い切って天皇賞日程をを2週間繰り下げ。
Jリーグ前半戦を12月20日前までやる。
1月半ばからどうせ代表召集するから丁度いい。
>>908 > 思い切って天皇賞日程をを2週間繰り下げ。
> Jリーグ前半戦を12月20日前までやる。
> 1月半ばからどうせ代表召集するから丁度いい。
有馬記念まで間が無くなって有力馬が出走回避しないか?
910 :
U-名無しさん:2006/09/11(月) 20:13:16 ID:dgOlrFLx0
日本最強クラス
凱旋門賞→JC→有馬
日本2線級
天皇賞→有馬
俺は東京だが糞寒い冬に競馬なんか見れるか!
寒がりの爺さん婆さんや子供をそんなとこ連れていけない!
それに日本は4月櫻の時期始動文化なんだから。
皐月賞ある4月開幕以外不可能ということで結論はでてる
夏休みに沢山大レースやるべきっていうが如きな発言もあるな
とはいえ 俺は夏競馬逝くの楽しみなんだ
ということも最後に付け加えておく。
新潟競馬はグリンモリー時代から
914 :
U-名無しさん:2006/09/12(火) 00:44:36 ID:dU7snycb0
春秋(冬)向き→
秋(夏)春向き→
通年向き→
1 休・リーグ再開
2 ↓
3 ↓
4 ↓
5 天皇賞・リーグ閉幕
6 OFF
7 PSM・リーグ開幕
8 ↓
9 ↓
10 天皇賞
11 ↓
12 リーグ中断
916 :
:2006/09/12(火) 14:07:30 ID:HuDOeFqn0
Jリーグにもヘルプストマイスターが誕生するのか
917 :
U-名無しさん:2006/09/12(火) 17:28:45 ID:5ATuTfLRO
雪積もってるのな冬やるの?
ウインターブレイク三ヶ月とか勘弁しちくり。
918 :
U-名無しさん:2006/09/12(火) 19:45:10 ID:MM0XjymYO
いまでも冬ブレークは1月2日から2月頭までだよ
あと五月途中から六月多い
真冬にもリーグ戦見れたら、それは嬉しいw
以前は国際ユースとかあったんだけどね
今日練習見に行ったけど寒かったね
でも越年制にして欲しいよ
923 :
U-名無しさん:2006/09/13(水) 10:59:50 ID:Ksf9dz+y0
夏に身体作って開幕して、これから段々(現在9月半ば)体感気温的にも
パフォーマンスあがっていく高期間突入だよね。
924 :
Frenchカンカン:2006/09/13(水) 12:24:02 ID:SfnXpdHv0
フットボールは秋春
野球、陸上は春秋
925 :
潟:2006/09/13(水) 13:07:20 ID:Z3LhuBeAO
まあうちが邪魔だっていうんならしょうがないよな…
サッカーの方がいいんだがプロ野球に移るしかない…
926 :
U-名無しさん:2006/09/13(水) 15:54:37 ID:cW4pWcO80
誤爆↑
夏休みはクラブの大きな収入源となる時期だから、
8月に開幕して5月に終わるのがベストだろ。
それなら梅雨の時期を避けられる。
うちの家だけかもしれんが、暑いときに外に出るのは体に負担かけるし、
女の人は紫外線対策も面倒なので、日の入りするまで外に出たくない。
結局夏はひきこもっちゃうんだよ。
928 :
U-名無しさん:2006/09/14(木) 22:59:36 ID:lgfCd3I/O
普通ですよ。
ちなみに夜でも湿度高いときは熱中症に注意
929 :
U-名無しさん:2006/09/15(金) 23:57:52 ID:TtykOHej0
イングランド、スコットランドみたいな日程でいいよ
930 :
U-名無しさん:2006/09/16(土) 00:23:12 ID:ZmKCxxig0
一瞬 アイデエがトキョーに
931 :
U-名無しさん:2006/09/17(日) 11:08:56 ID:AtZXhfYz0
12月23日から1月8日までに5試合開催。
932 :
U-名無しさん:2006/09/18(月) 03:01:56 ID:CY4UGHaC0
ほしゅ
933 :
U-名無しさん:2006/09/18(月) 22:48:54 ID:tBZaMau20
来年からでも歓迎なのにねえw
934 :
U-名無しさん:2006/09/19(火) 13:16:55 ID:91pb7k/50
ほしゅ
935 :
U-名無しさん:2006/09/19(火) 16:24:51 ID:PvhKHaTu0
ほしゅ ひゅーま
サカ的にはだいすけじゃないの。
星大輔のことを思い出してあげましょう。
柱兄が山形から連れてきて田原を差し置いて11番を与えたんですよ。
937 :
U-名無しさん:2006/09/20(水) 15:29:29 ID:RBWC48C70
ほしゅ いってつ
ヒント:保守してるのは焼き豚
そうだったのか。
で、やきうヲタはサカの秋春制にこだわりがあるんかな?
少なくとも東北以北が野球に染まるからメリットあるでしょ
うまくいけば目の上のタンコブが消えるかもしれんし
941 :
U-名無しさん:2006/09/20(水) 23:38:23 ID:mNSs4WoTO
ヤキュは春秋でしょ
フトボルは秋春だけど
ま、ここんとこの日本ソカ界は春冬という反対なやり方してるけどね
942 :
U-名無しさん:2006/09/21(木) 12:50:09 ID:A+8hSW7S0
ほしゅ
ほしゅ あきこ