Jリーグは大型選手を育てろ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00092430.html

宮本みたいなチビばかりでは無理だそうです
2U-名無しさん:2006/06/26(月) 18:58:15 ID:cbjmv5Dq0
(・∀・)< クェンチャナヨ
3U-名無しさん:2006/06/26(月) 19:01:14 ID:k9309B2s0
高木和道
4U-名無しさん:2006/06/26(月) 19:03:11 ID:TkBQ3nLv0
高木和道
5U-名無しさん:2006/06/26(月) 20:38:55 ID:SwiHb9Dl0
6U-名無しさん:2006/06/27(火) 02:03:50 ID:62RKtPL90
7U-名無しさん:2006/06/27(火) 02:08:39 ID:G0ntQC7Y0
田原をFWからDFに転向させたらいいんじゃね。

ところで田原って京都で試合出てるのか?
8U-名無しさん:2006/06/27(火) 03:36:04 ID:/OFkFNWz0
とりあえず高木和道
9U-名無しさん:2006/06/27(火) 03:36:07 ID:eNIVBvtUO
高校サッカーは大型選手を育てろ

中学サッカーは大型選手を育てろ

んなこと言ってたら育つもんもポシャる
文化も食生活も違う民族にいきなり大型化を求めてもムリ

毎日オージービーフでも食べさせてビドゥカみたいにさせるかw
10U-名無しさん:2006/06/27(火) 06:41:11 ID:BYfI9cHZ0
とりあえず某カレーを食べて育った選手は
小野みたいに怪我ばかりする選手になる。
11U-名無しさん:2006/06/27(火) 10:03:43 ID:/RivSqqn0
ジーコ監督退任会見より
(前略)
この大会で非常に強く感じたのは、上背はどうしようもないが、そういう相手と試合をする
ときに、ある一定の時間はいいサッカーができるが、長い時間では無理な部分がある。
腰、下半身を中心とした強さ、上半身の強さといった部分を、技術以上にもっと強化して
いかないといけない。これは今一緒に仕事をした選手たちだけではなく、もっと若い頃から
の筋力の強化というのも取り組んでいけば、今の技術がもっと素晴らしいものになると思う。

スポーツ医学的な問題だが、これからクラブと協会の連携で発展してほしい部分がある。
筋肉損傷、骨折といったものの治癒の日数があまりにもかかり過ぎるのも気になった。
日本が試合を終えると、たくさんのアイシングをみなどこかにしてからバスに乗り込む。
ほかのチームにはそういう光景はなく、どこかにケガを抱えているということも、アイシングも
見受けられなかった。食生活とか、いろいろな面を含めて世界の最高の国々から学ぶものが
あると思う。体のいい選手たちにそれで対抗するのは難しいと思う。クラブとの連係の中で
これを徹底していってもらいたいと願っている。

関連して、アジア予選でも感じたことだが、上背の上回ったチームと対戦するときに、最後の
何十分になるとロングボールを蹴りこんでくる。どのチームも前でプレーする選手たちが、
190センチといった選手たちを相手にしなくてはならない。これで結果を求められる場合、
90分間、持ちこたえられない。宮本とオーストラリア戦の後話しをしたが、いつもとまったく
違った疲れ、ふくらはぎ、が非常に疲れてきつい、ともらしていたのは、ジャンプを繰り返される、
そこで体をあてていく、これの繰り返しだからだろう。今後も世界は、足元でかなわない日本に
対して、ずっとこういう戦法を取り続ける。これに対して、どういう術を持つのかを考えて
いかないと、かつてバレーボールでおきた、ミュンヘンでは金メダルを獲得しながら、その後
海外のパワーに圧倒されてしまった、そういうことが起きえないとも限らない。
真剣に取り組んでいかなくてはならない。
12U-名無しさん:2006/06/27(火) 10:04:47 ID:/RivSqqn0
ブラジル代表の体格は今と昔では見違えるほどの体格になっている。ロナウジーニョ、
カカといったブラジルでは非常に華奢でほっそりしていたのに、海外のクラブに出て行くこと
によってからだつきが変わっていた。元は日本人と変わらぬ体だった。進歩はする。
今後は中国、オーストラリア、旧ソ連の国々、これらが本気で日本を倒しに来る。

このような話をしたのは、この理由のために決勝Tに出られなかったなどといっているのではない。
誤解はしてもらいたくない。私は、パワープレーはサッカーの美しさ、芸術性とは違ったもの
だと思う。しかし、パワープレーで何とか相手を踏み潰してしまうような現実が、サッカーで
起きているときに、フィジカルを無視すれば成長はない。アフリカを手本にして彼らも専門家を
招待するなどして大きな発展を遂げてきた。この15年のサイクルはこれで終るが、この後、
世界中どこにいたとしても、選手から連絡をもらうことがあれば最大限に助けたいと思う。
http://sports.nifty.com/saposta/cs/masujima/details/060626004579/1.htm

背の高さのことだけを言ってるんじゃないんだけどね。
13U-名無しさん:2006/06/27(火) 14:45:18 ID:4pZukB7/0
天才桜木和道
14U-名無しさん:2006/06/27(火) 14:46:37 ID:cDjGK3IP0
大型の下手糞でいいの?
15U-名無しさん:2006/06/27(火) 14:48:25 ID:hDKC9fGu0
大型だと、いざというときに同じ型の選手からしか輸血を受けられないリスクが
16U-名無しさん:2006/06/27(火) 15:01:45 ID:HLXjo8Bz0
大きい選手はいますが、ゴール前での動きが愚鈍で得点感覚がないのでDFにされます。
でもやっぱりゴール前に電柱FWが欲しいのでFWにコンバートしたりしますが、やっぱり上手くいきません。
こうやってDFとしてもFWとしても中途半端な存在として大型選手は潰れてゆくのです。
17U-名無しさん:2006/06/27(火) 15:26:00 ID:kE2SlOmEO
つニボシと牛乳
18U-名無しさん:2006/06/27(火) 16:14:41 ID:0tobQjbg0
日本人の年寄りはアメリカ人よりカルシュウムをとってない。
でも比較して骨折は少ない。
骨折は大豆の摂取量と比例する。
納豆を沢山食ってる県では老人の骨折が少ないよ。
19U-名無しさん:2006/06/27(火) 16:37:50 ID:7BxwRqgZ0
清水の4番がいるじゃねえか。
20U-名無しさん:2006/06/27(火) 17:27:41 ID:VtUSTHWB0
親譲りの無鉄砲で
子どものころから高木和道
21U-名無しさん:2006/06/27(火) 17:34:21 ID:Nhsh2hdH0
あいつ、昔は相当なワルだったんだぜ・・・
サツの世話になったことも一度や二度じゃねえ

でも奴は変わったのさ
サッカーに出会って更正したんだ
皆から愛される真人間になったのさ



 カ  タ  ギ  和  道
22二ート佐野:2006/06/27(火) 17:37:03 ID:awr/FEEUO
男子バレーとか見てて思うんだが、日本人の筋力の限界を感じる┐('〜`;)┌
23U-名無しさん:2006/06/27(火) 17:59:53 ID:JPVDfZYc0
もうあれだな
上背のある女子格闘家との結婚を奨励して
遺伝子から変えていくべきだな

華奢なモデルやタレントじゃだめだろ。
24U-名無しさん:2006/06/27(火) 20:11:30 ID:hi1HxqJC0
衰退するバレーボールから選手を集めてこよう。
バレーボールが衰退していると思える理由
東海大学3−1旭化成 プロが大学に敗れる。
東海大学3−1三好
東レは東海大学に勝ったがベネズエラ人がいなかったらおそらく勝てなかった。
25U-名無しさん:2006/06/27(火) 21:36:52 ID:bY8FKrTE0
鉄壁のディフェンスタワー高木和道
26U-名無しさん:2006/06/27(火) 23:40:12 ID:3tG0Os8Z0
大好物はオレンジのゼリー

タ ラ ミ 和 道
27U-名無しさん:2006/06/28(水) 00:42:56 ID:lwaKYRNY0
でかくて強くて巧い
高木和道
28U-名無しさん:2006/06/28(水) 08:22:35 ID:18K8sRBq0
サッカー選手の名前はよくしらないけど、清水の4番はいいね
29U-名無しさん:2006/06/28(水) 10:01:04 ID:cxsyejXT0
覚えておいて損はしない名前がある。
恐らく今後10年は日本を代表するDFと呼ばれるであろう。
2010年は彼を中心にしたDF陣がW杯での歓喜を呼ぶであろう。
その名は



高木和道
30U-名無しさん:2006/06/28(水) 14:32:41 ID:E8gkp4NP0
高木和道はローマに通ず
31U-名無しさん:2006/06/28(水) 17:00:57 ID:QG191kgBO
カントリーロード 和道 ずっと 行けば あの町へ 続いてる 気がする カントリーロード
32U-名無しさん:2006/06/28(水) 18:17:31 ID:KhPfwqKq0
≪下≫すぐ転ぶような選手を生んだ日本協会の責任は重い

 Jリーグでは体を当ててボールを競り合うと、途端に主審が笛を吹いてファウルを取り、
スライディングを仕掛ければ、ボールへ触っているいないに関係なく、かなりの確率でイエローカードを出す主審がいる。
この「フットボール」でも「サッカー」でもない「日本式蹴球」を日常的に見て育った少年少女は当然、このスタイルをまねた。

 ドリブルで相手を抜こうとすれば、監督から「パスを出せ」と怒られ、
1対1を仕掛けて失敗すれば、「味方を使え」としかられる。
DFに勝負を仕掛けて、思いっきりシュートを放って外せば「もっと確実に決めろ」と雷が落ちた。

 ジーコジャパンの選手たちは、Jリーグが開幕したころ中学生や高校生だった。
このころは中盤でパスをつなぐことが美しいとされ、結果的に1対1の勝負を極力避け、
シュートは確実に入る時しか打たず、スライディングしない“骨抜き”の選手ばかりがそろった。

 主将の宮本恒靖や坪井慶介らは失点シーン以外でも、何度も相手選手のマークを離し、決定的な場面を招いた。
Jリーグでは、相手FWが1対1の勝負を仕掛けてこないから、この程度の守備技術でも通用するからだ。

 1対1に弱い中村俊輔や高原直泰らは、欧州へ移籍しても、なかなか身についた癖が抜けなかった。
「日本式蹴球」の基準からすれば、優秀な選手だが、世界のスタンダードでは体を寄せられたらすぐに転ぶ、やわな選手である。
柳沢敦は得点機をつくる能力は一流だが、これほどシュートを放たないFWは珍しい。

 サッカーは1対1の対人プレーの繰り返しである。
世界はこの1対1の勝負に勝つため、個人の技術力、身体能力を上げることを目指し、
さらにワンランク上のチームにするため、組織力で肉づけする。
それなのに、なぜか日本は組織力だけで勝てると信じてきた。

 Jリーグは主に対日本人なのに、1対1を避け、バックパスを連発する。
これではいつまでたっても日本代表は世界の強豪に勝てない。
Jリーグのクラブが例年、アジア・チャンピオンズリーグで早期敗退をする一因は、こんなところにもある。

http://www.chunichi.co.jp/06wsc/news/2006062890151931.shtml
33U-名無しさん:2006/06/28(水) 20:55:28 ID:9sNoWZba0
20XX年
「アンダルシアの壁」と全欧州を震え上がらせた高木和道が
日本をW杯初優勝に導くことを
人々はまだ知る由もなかった
34U-名無しさん:2006/06/29(木) 01:52:19 ID:MKRwwoKw0
岩倉の山奥にあるキャンパス生活が
彼をここまで鍛えたのだろうか
35U-名無しさん:2006/06/29(木) 02:13:54 ID:f+rXn4er0
とにかく清水の4番だ。それだけ。
36U-名無しさん:2006/06/29(木) 02:56:18 ID:2q4GTzjT0
草津の太田恵介 196cm 90kg
http://www.thespa.co.jp/player2006/24player/player.html
37U-名無しさん:2006/06/29(木) 06:48:29 ID:798oDxWP0
ジーコが犯した最大の失敗は、高木和道を呼ばなかったこと
38U-名無しさん:2006/06/29(木) 11:37:22 ID:D9gfUWiN0
>>36
プチ巨人症はいってるじゃん。
それじゃ駄目なんだよ。
清水の4番みたいにしゃきっとしてないと。
馬場見たいな話し方するタイプはサッカーに向かない。
バスケやバレーのセンターやってなさい。
39U-名無しさん:2006/07/01(土) 11:53:41 ID:kbof7Y3O0
次スレだけど、テンプレにこのスレ入れる?
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1151315835/

和道スレにしようとしてるの俺らしみスレ住人だけじゃないと思うんだがw
40U-名無しさん:2006/07/01(土) 11:54:05 ID:kbof7Y3O0
誤爆したorz
41U-名無しさん:2006/07/01(土) 12:01:01 ID:U4fpFR710
大久保の身長がドイツ大会後4年で18cm伸びることなど

当時日本で予見できたものはほとんどいなかった
42U-名無しさん:2006/07/01(土) 12:17:01 ID:HpoyNcmJ0
ワールドカップを見て作ってみました。

「ドイツW杯日本代表にガッカリした人に捧げるFLASH」
http://www.geocities.jp/nagoya_flash/15.html
43|∀゚) ◆WORLDCUPp2 :2006/07/02(日) 00:46:04 ID:zuUc1iAh0
むしろB型選手を育てるべきだな。
それも9月6日生まれの。
44二ート佐野:2006/07/02(日) 00:50:49 ID:NkxcYyXFO
馬場軍団はバレーでも使えないわけだが┐('〜`;)┌
45U-名無しさん:2006/07/02(日) 10:44:47 ID:YyCZeg7s0
>>43
そのコテどっかで見たぞw
46U-名無しさん:2006/07/02(日) 15:24:25 ID:se3Hjcdi0
でかくてスピードがある萬代宏樹がんばれー
47 :2006/07/02(日) 19:01:12 ID:m7v4Uc+60
福岡はJ2時代190前後の選手でFW、DFを固めたがJ1では通用しなかった
48U-名無しさん:2006/07/02(日) 20:46:39 ID:3CzgTz2F0
前スレうまってないじゃないか!
49U-名無しさん:2006/07/03(月) 20:44:04 ID:clkmcAGi0
前スレ埋まったよ!
50U-名無しさん:2006/07/03(月) 20:48:08 ID:L9wwDrlX0
どこかに良い大型DFいないかなぁ・・・
51U-名無しさん:2006/07/03(月) 20:52:04 ID:75us6d/20
>>50
高木和道
52U-名無しさん:2006/07/03(月) 21:23:58 ID:x/3ROWu30
中田ヒデの引退に和道が一言「ありゃまあ」
53|∀゚) ◆WORLDCUPp2 :2006/07/03(月) 21:48:59 ID:TcXY7m9k0
ありまあ
54U-名無しさん:2006/07/03(月) 23:28:10 ID:YmNP5ogi0
次スレはここですか?
55U-名無しさん:2006/07/04(火) 05:26:10 ID:8KvqTcsRO
185オーバーで日本代表ベストイレブンを選んだらどうなるかな?
56U-名無しさん:2006/07/04(火) 15:51:49 ID:Q96wVi8P0
見たこともないもの
見てみたいな
クジラのダンス
北の国のオーロラ
ありんこの涙
ミスしない和道
ゴールを決める和道
野次られない和道
いつかきっと見れるよね
57U-名無しさん:2006/07/04(火) 16:09:23 ID:q3ZdxBHz0
大きい選手といえば清水の4番
58 :2006/07/04(火) 16:12:26 ID:bASfsQlC0
Jリーグが金を出して、若い選手にホルモン注射をすれば解決w
59U-名無しさん:2006/07/04(火) 16:19:20 ID:Drnzk351O
巨人 清水 2番 でおk
60U-名無しさん:2006/07/04(火) 16:20:39 ID:nRCAONo1O
マイク 平山
195 192
都倉
  186
豊田 永井
185    187(公称184)
デビ 田中
 186 188(公称185)
中澤 箕輪
187   187
平岡
  191公称185
榎本
190

平均身長驚異の188・5!!!
61U-名無しさん :2006/07/04(火) 17:00:51 ID:EixDngjB0
大雨和道注意報
62U-名無しさん :2006/07/04(火) 17:02:52 ID:EixDngjB0
中田の意思を受け継ぐ男和道
63U-名無しさん :2006/07/04(火) 17:04:48 ID:EixDngjB0
ワードゥカップ
64U-名無しさん:2006/07/04(火) 17:39:31 ID:Rt+YKokq0
>>60
最重要DF一人が抜けているから不可
65U-名無しさん :2006/07/04(火) 17:44:09 ID:EixDngjB0
  ┌─────────────────────
─┤ 和道の身長が伸びますように
  └─────────────────────
66U-名無しさん:2006/07/04(火) 22:26:36 ID:Q96wVi8P0

そこで私だ


私はシークレットシューズをはかせて和道を2メートルにしたことがある。
67U-名無しさん:2006/07/04(火) 22:29:14 ID:pgtlOtR7O
子供にサッカーやらせるときでかい奴はGKっていう風潮を無くせば各ポジションに大型選手が増えるんじゃないか
68U-名無しさん:2006/07/04(火) 22:33:21 ID:5OnFmohs0
>>67
いつの話だよ。
69U-名無しさん:2006/07/04(火) 22:43:02 ID:FXa0quWe0
二十四時間高木和道
70U-名無しさん:2006/07/04(火) 23:03:13 ID:T9m40hYH0
今日の気象予報士は高木和道さんです
71U-名無しさん:2006/07/05(水) 00:05:31 ID:1ysURG2u0
正式な次スレたてて〜

part2がいい〜
72U-名無しさん:2006/07/05(水) 00:18:15 ID:x88gGfhCO
おまえら船越忘れてるぞ
73U-名無しさん:2006/07/05(水) 00:28:43 ID:NuJKSGsF0
>>72
そいつは清水の4番より凄いのか?
74U-名無しさん:2006/07/05(水) 02:17:30 ID:8cnKqR7n0
休日の日はスカートで過ごします 高木和道
75U-名無しさん:2006/07/05(水) 08:39:21 ID:SvWP3zNQ0
名古屋DF増川隆洋 191cm/95kg
76U-名無しさん:2006/07/06(木) 12:35:26 ID:GGvz4nDn0
今、僕らが和道に望むのは 多分本当の力を見せて欲しいだけ

               ケンタマスター 「和道よおこれ」
77U-名無しさん:2006/07/06(木) 12:55:40 ID:N7uMFKrC0
シコッティー和道
78U-名無しさん:2006/07/06(木) 18:58:37 ID:LvrKkFgT0
>>75
福岡時代はキャンプのクロカンで
トップのタイムだったから走れる選手。
79U-名無しさん:2006/07/07(金) 18:40:59 ID:rUu3uONc0
Peaceload Hightree
80U-名無しさん:2006/07/07(金) 20:26:07 ID:1cLr01v60
最終ラインの地政学的リスクを解消する。
高木和道
81U-名無しさん:2006/07/07(金) 20:53:14 ID:pCMRPTDM0
和道君オールスター落選
82U-名無しさん:2006/07/08(土) 07:19:32 ID:zzxPJYvh0
和道は疾走する 時代は追いつかない
83U-名無しさん:2006/07/08(土) 10:40:44 ID:4UhxI4zw0
>>81
日本の秘密兵器だから温存
84U-名無しさん:2006/07/08(土) 11:35:01 ID:dz6k5crZ0
和道が出ないから、オールスター行かない。横浜戦まで我慢。
85U-名無しさん:2006/07/08(土) 15:24:58 ID:ZOfFkdSM0
(青山選手、初めてのオールスターの感想は?)
相手のFWが久保さん、巻さんなので大変でした。
僕一人じゃどうしようもないって感じだったっすね。
和 道 さ ん が い て く れ れ ば と思いましたよ。
86U-名無しさん:2006/07/08(土) 17:53:28 ID:zzxPJYvh0
和道の守備を見るときは
たちまち消ゆるわが憂い。
和道がクリアをするときは
たちまち晴るるわが思い。

和道がコーナーで上がるときは
天の悦びわれに湧き、
ヘッドでゴールを決めるとき、
涙はげしく流れ落ちたり。

        ハインリッヒ・ハイネ
87U-名無しさん:2006/07/08(土) 23:16:04 ID:dz6k5crZ0
そこで私だ 私は和道に薪を背負わせて二宮金次郎状態にさせたことがある。
88U-名無しさん:2006/07/09(日) 01:12:00 ID:DXXQyJME0
掲高橙旗臨会戦  会戦に臨んで高く橙旗を掲ぐ 
草木揺告風雲急  草木は揺れて風雲急を告げる
唱和枯声願必勝  声を枯らし唱和して必勝を願う
帰道皆意気揚々  皆意気揚々として道を帰らんと

          唐詩選


89U-名無しさん:2006/07/09(日) 02:25:22 ID:DXXQyJME0
まあ、真面目な話、近畿圏から和歌山方面に向かう道には○和道と名がつく
大阪から和歌山方面は「阪和道」って具合だな
そして滋賀県高山から奈良県木之元を経由して和歌山に入る道を
「高木和道」って言うんだよ。知っていた?
90U-名無しさん:2006/07/09(日) 02:40:39 ID:DXXQyJME0
更に言うとだ
民明書房刊『四字熟語大全』によれば

高木和道【こうぼくわどう】
古来、中国では街道の両端に街路樹を植えて旅人を黄砂の嵐から守った
これを「高木、道を和ます」と言い、転じて身を盾にして何かを守る行為を
「高木和道(こうぼくわどう)」と言う。

例文  あのシュートを身を挺して防いだDFは、実に高木和道な選手だ

91U-名無しさん:2006/07/09(日) 04:46:49 ID:GShNHpSs0

事実   高木和道はだいだらぼっちだった
92U-名無しさん:2006/07/09(日) 06:07:24 ID:ZxooYt2WO
ちょ…こここういうスレなのかww
93U-名無しさん:2006/07/09(日) 10:24:48 ID:GShNHpSs0
高木和道……王様

青山、山西、市川……兵隊

斉藤、森岡、平岡……庶民
94U-名無しさん:2006/07/09(日) 14:40:25 ID:3qClWURi0
>>92
それはいわない約束。
95U-名無しさん:2006/07/09(日) 19:23:13 ID:DXXQyJME0
>>93
大貧民は誰だよw
96U-名無しさん:2006/07/09(日) 19:40:17 ID:DXXQyJME0
一日楽しむなら日本平に行きなさい
一年楽しむならエスパルスを応援しなさい
一生楽しむなら

           高木和道のプレーを見なさい
97U-名無しさん:2006/07/09(日) 21:09:35 ID:GShNHpSs0
高木和道の一生を観察し続ける
98U-名無しさん:2006/07/10(月) 09:00:14 ID:i+g25RG50
高木和道は神だと思っている。 7年ほど前の正月休みに両親と滋賀県の和道実家
(のっぽパン料理店)に 食べに行った時の話。
両親と3人でのっぽパンを囲んで食事をしているといきなり高木和道が 玄関から入ってきた。
のっぽパン料理店に似合わないイタリアンないでたちで。

 和道が 「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、 店内にいた高校生集団が
「和道さん!」「和道さんでっけー!」などと騒ぎ出し、和道が戻って きてくれて即席サイン
会になった。 店内に13,4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使いサインを
してくれた。 高校生達が 和道の草津東高のサッカー部だとわかった和道は いい笑
顔で会話を交わしていた。

 そして和道は「またな〜」と二階に上がっていき、 店内は静かになった。 私と両親は和道の
気さくさとかっこよさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに向 かうと、
店員さん(和道母)が 階段の上を指差しながら 「今日のお客さんの分は出してくれまし
たから。また来てくださいね」と。 あれには本当にびっくりして身長が伸びた。
99U-名無しさん:2006/07/11(火) 10:50:02 ID:dYg87bLs0
かずちゃん、でっかいね
100U-名無しさん:2006/07/11(火) 16:16:10 ID:dYg87bLs0
http://kajitsu.homeip.net/clip2/img/48.jpg
和道君もこっちおいでよ!
101U-名無しさん:2006/07/11(火) 20:26:26 ID:w2hLfLtr0
爆ww
102U-名無しさん:2006/07/11(火) 22:50:05 ID:w2hLfLtr0
有るかも知れない商品名シリーズ

       本格芋焼酎 「和道」
103U-名無しさん:2006/07/11(火) 23:30:38 ID:yOCgD3VH0
568 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/11(火) 23:23:47 ID:EZLs8Yij0
清水は11日、静岡市・三保グラウンドで15分×3本の紅白戦を行った。レギュラー組の
左サイドバックに入ったMF兵働は「プレスのかけ方とか、意識してやっています」と、
中断期間中に取り組んでいる新ポジションに手応えをつかんでいる様子。DFラインを組む
日本が誇るセンターバックのDF高木和も「(兵働は)攻撃が好きな選手だが、だいぶ慣れ
てきているのう」と話していた。
104U-名無しさん:2006/07/12(水) 01:18:53 ID:tLSYvW8m0
ヘディングの弱さはボールへの愛情 ボールは友達だから     高木和道
105U-名無しさん:2006/07/12(水) 01:52:10 ID:lw9bFFK20
>>60
また動けなそうなチームだなw
ひたすらスローなプレイが多そう
106U-名無しさん:2006/07/12(水) 07:37:41 ID:niBcFp1w0
有るかも知れない商品名シリーズ

 高木建設 本格和風住宅 「和道」
107|∀゚) ◆WORLDCUPp2 :2006/07/12(水) 22:37:53 ID:+TR4kDcp0
>>58
つホモ注射
108U-名無しさん:2006/07/12(水) 22:47:14 ID:niBcFp1w0
有るかも知れない商品名シリーズ

 高木庵 本格和風懐石 「和道膳」
109U-名無しさん:2006/07/13(木) 01:12:32 ID:2rhspGkN0
人間国宝 高木和道
110U-名無しさん:2006/07/13(木) 15:17:04 ID:5iAZ2Q/n0
代表なんか覚えたくもない 宮本やら茂庭やら
次々とジーコに呼ばれ 試合になれば真っ先に失点する
口だけは達者だ 「グループリーグ突破」だと?
3戦後にゃ1勝もできずに転がって「俺は引退だ」とか叫んでる
みっともねえ
DFの中じゃ和道が一番良い選手なんだ 高さもテクもスタミナもある
プレイは堅実だ 戦術眼もある
ジーコの話はよせ 代表もだ

どっかのJサポか?
俺はエスパルスサポだ
W杯なんか・・・
111U-名無しさん:2006/07/13(木) 19:41:12 ID:iEyVlyFc0
112U-名無しさん:2006/07/14(金) 22:21:27 ID:8rmyZ1bg0
この「高木和道」は、サッカー選手に関連した書きかけ項目です。
この項目を加筆、訂正などして下さる協力者を求めています。

お前ら、変な更新するんじゃないぞ
絶対だぞw

113U-名無しさん:2006/07/15(土) 07:30:49 ID:dUCGVJGy0
くらえ、ブラジル!
これが おれの ネオカズミチシュートだ〜!!

>>112
むしろそういう事を書くと逆効果になりそうなんだがw
114U-名無しさん:2006/07/17(月) 06:36:44 ID:CKnCvYCC0
山西がベンチということは和道来季キャプテンの確率100%!
115U-名無しさん:2006/07/17(月) 07:18:35 ID:O6EuJQQV0



          )                       )
         (                       (
     ,,       )      )          ,,           )
    ゙ミ;;;;;,_           (           ゙ミ;;;;;,_       (
     ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                  ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
      i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
      ゙ゞy、、;:..、)  }                 ゙ゞy、、;:..、)  }
       .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                 .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
    /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ              /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
    ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}           ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
    ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′            ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
   /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
   ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
   ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
  /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
  ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}   ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
  ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′   ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
116U-名無しさん:2006/07/17(月) 09:06:36 ID:S4DjJ41Z0

年は平成18年
時は七月
チームは七位
ダイラの芝は緑に輝く
高木和道は空に舞い
敵フォワードを地に這わす
神は天にいまし
世は全て事もなし

    ロバート・ブラウニン
117U-名無しさん:2006/07/17(月) 09:21:21 ID:S4DjJ41Z0

四四二の前に和道はない
四四二の後ろで和道は出来る
ああ、健太よ
監督よ
和道を一人立ちにさせた偉大な監督よ
彼から目を離さないで守る事をせよ
常に健太の気魄をチームに充たせよ
この強い和道のため
優勝への道程のため

高村 光太郎
118U-名無しさん:2006/07/17(月) 09:29:37 ID:S4DjJ41Z0

順位が落ちる 落ちる 昔からのように
順位は否定の身ぶりで落ちる

そして夜々には 強烈なシュートが
清水守備陣の群から ゴールのなかへ落ちる

われわれはみんな落ちる この後も落ちる
ほかをごらん 他チームはすべて上にあるのだ

けれども ただひとり この落下を
限りなくやさしく その両手に支えている和道がいる

                 リルケ
119U-名無しさん:2006/07/17(月) 09:34:21 ID:S4DjJ41Z0
強豪の評価は もう消えた
常勝チームは もう消えた
それでも待ってる エスパルス

三羽烏は もう居ない
ノボリもオリバも もう居ない
それでも待ってる エスパルス

絵日記つけてた エスパルス
花火を待ってた エスパルス
指折り待ってた エスパルス

高木和道 どこ行った
あの時応援 してたのに
みんなで待ってた エスパルス

ビールを呑んでた エスパルス
ウェーブしたっけ エスパルス
フラッグ チアホーン サンバ隊

  吉田拓郎
120U-名無しさん:2006/07/17(月) 10:50:46 ID:K4ME9hav0
なにを食べたらそんなに大きくなったんですか?

和道「うまい棒」
121U-名無しさん:2006/07/17(月) 22:39:47 ID:H2ZePNQM0
清水は森岡、山西と主将がレギュラーを失う事が続いている。
と言う事は来年は・・・和道を主将から降ろせば問題はないのだがw
122U-名無しさん:2006/07/18(火) 01:41:45 ID:KewydE7O0
森岡をこのまま腐らせておくのはもったいない。
ベガルタ仙台で必要ならば、行くのも悪くないはずだ。  和道談
123:2006/07/18(火) 18:56:38 ID:J63BZHibO
長くて固いので女も喜ぶ高木和道
124U-名無しさん:2006/07/19(水) 01:25:17 ID:zauG2cklO
そんな和道にだまされて
125U-名無しさん:2006/07/21(金) 02:07:09 ID:8iQYRHN10
良スレage
126森岡:2006/07/21(金) 21:53:58 ID:KL/qnMGHO
とりあえず高木和道
127U-名無しさん:2006/07/22(土) 07:14:22 ID:GXqQDepV0
和道が微笑ましいプレーをしたら「ワロス」じゃなくて「ワドゥス」?
128U-名無しさん:2006/07/25(火) 12:52:08 ID:dXg02Yc70
和道スレが落ちもせず2つもw
やっぱスレタイが一見さんを定期的に呼び込むんだろうか?
129U-名無しさん:2006/07/25(火) 20:56:09 ID:rwMoqaN10
そうはいっても、京都戦でPKとられて、和道も立場が……
130U-名無しさん:2006/07/26(水) 22:18:09 ID:ygVW7Bt60
今日和道凄かったらしいよ
インターセプトから持ち上がり
ワンツーからマルキにスルーパス
マルキゴールで決勝点。
ストヤノフを超えた!
131U-名無しさん:2006/07/27(木) 18:48:00 ID:HS5X79TY0
パスカットをダイレクトでワンツー、
受けたパスをダイレクトでスルーパス。
このスピードには度肝を抜かれた。
清水スレの誰もが、和道であることを信じられなかった。
132U-名無しさん:2006/07/31(月) 14:59:09 ID:sj2/we4N0
うむ
133U-名無しさん:2006/07/31(月) 23:33:29 ID:HBB6BKdh0
何が何でも高木和道
134U-名無しさん:2006/08/01(火) 11:04:00 ID:zf46nDCrO
果てしない闇の向こうへ和道
135U-名無しさん:2006/08/03(木) 06:20:00 ID:6e1QdJlp0
「時に、私の思うままにならず、見るのが辛いものを見せる、それは私の心なのです・・・。」

和道に鞘はいらない。
136U-名無しさん:2006/08/05(土) 21:19:17 ID:MeKQE9Yu0
長く助走を取ったほうがより遠くに跳べるって和道
137U-名無しさん:2006/08/05(土) 22:53:01 ID:8pRpT+jj0
おや、(和道)、川へはいっちゃいけないったら。
138U-名無しさん:2006/08/06(日) 02:09:07 ID:xFo4aMe00
おやあんなところに和道がいるぞ
おやあんなところにケンタがいるわ
139U-名無しさん:2006/08/07(月) 05:48:33 ID:1V0bFO7P0
彼はベッケンバウアーではない。バレージでもない。
人々は4年に一度、狂騒の夏が近づくたび、何度でも呪文のように彼の名前を繰り返す。
高木・和道。
140U-名無しさん:2006/08/09(水) 02:22:23 ID:EECwKQZd0
いろいろとあるんよ
141U-名無しさん
こっちはジーコ

こっちはフィーゴ

こっちはジーコ

こっちはフィーゴ

じゃあこっちは

高木和道