<<プリンスリーグ東北2006開幕>>

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
東北の高校サッカースレです
4月15日福島県JヴィレッジでU-18選手権となるJFAプリンスリーグ
東北2006が開幕し6試合をおこなった
2U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:38:03 ID:WdF2kpXx0
           4月15日試合結果
           青森山田(青森)4−0西目高(秋田)
           盛岡商高(岩手)5−0光星学院(青森)
            羽黒高(山形)3−2遠野高(岩手)
            東北高(宮城)0−0秋田商高(秋田)
           不来方高(岩手)4−2FCみやぎユース(宮城)
      ベガルタ仙台ユース(宮城)0−0湯本高(福島) 
3U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:57:26 ID:WdF2kpXx0
 4月16日
11:00青森山田 - 不来方
11:00遠野    - 秋田商
11:00FCみやぎ - 西目
13:30盛岡商業 - 羽黒
13:30東北    - 湯本
13:30ベガルタ - 光星学院
4U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:25:36 ID:+BYV0B3fO
このスレ需要なし
5U-名無しさん:2006/04/16(日) 14:21:41 ID:at+yq7nIO
山田か盛商かな
6U-名無しさん:2006/04/16(日) 14:25:55 ID:acptrfCZ0
【仙台、みやぎ、塩釜】宮城県のクラブユーススレ2
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1133863164/

【グルージャ】東北地域リーグ総合スレ【TDK】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1135180383/

このあたりで了承とって語ればいいんじゃないかと思われ。
7U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:17:17 ID:+3gm4VKfO
なんだよ遠野負けてるじゃん
8U-名無しさん:2006/04/16(日) 20:40:56 ID:SiKG79O60
【U-18】JFA プリンスリーグ2006総合スレ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1141212483/

ここでやれ
9U-名無しさん:2006/04/16(日) 21:42:00 ID:PRyaGOeN0
今年は青森山田、盛岡商、不来方の優勝争いだな
10U-名無しさん:2006/04/17(月) 04:38:55 ID:XOwKL8ysO
山田強すぎ
11U-名無しさん:2006/04/17(月) 08:37:19 ID:NeXXPsFGO
どこかに各チームのスタメンや得点者が載ってるとこない?
青森山田の一年生とか、どんな感じ?
12U-名無しさん:2006/04/17(月) 15:28:43 ID:B1DKN/jj0
          4月16日試合結果
        青森山田8−0不来方
         秋田商3−0遠野
          西目2−0FCみやぎ
         盛岡商7−0羽黒
          湯本2−0東北
        ベガルタ5−1光星学院
        
13U-名無しさん:2006/04/17(月) 20:10:39 ID:i3bAXG1S0
なんだよ、遠野元気ないなぁ。
キュウリが足らんかキュウリが。
14U-名無しさん:2006/04/17(月) 20:27:28 ID:968iHJYO0
例年2番手のFCみやぎがダメだな
2位争いは混戦になるな
15U-名無しさん:2006/04/17(月) 22:25:16 ID:XOwKL8ysO
盛岡商は山田以外には快勝するのに山田には大敗するからな〜
16U-名無しさん:2006/04/18(火) 19:42:06 ID:Fvw4Vx+o0
   5月6日試合組み合わせ表
11:00盛岡商 - 西目
11:00FCみやぎ - 東北
11:00秋田商 - 光星学院
13:30青森山田 - 湯本
13:30不来方 - 羽黒
13:30ベガルタ - 遠野
17U-名無しさん:2006/04/18(火) 22:09:24 ID:knHCuUls0
FCみやぎが2連敗とは。
高円宮へ進出しそうなのは、青森山田、盛岡商が本命で
秋田商、ベガルタが対抗、ダークホースが湯本かな。
湯本は3年前のジュニアユース全国大会でJのユースにひけを
取らなかったエスペランサいわきのメンバーが主力なだけに
楽しみだわな。5月6日の山田戦が試金石だな。
18U-名無しさん:2006/04/19(水) 23:03:43 ID:+txgf4UA0
>17
その2トップって、今ベガルタユースじゃない???
19U-名無しさん:2006/04/20(木) 19:03:50 ID:1wnsEBYHO
20U-名無しさん:2006/04/20(木) 19:05:39 ID:1wnsEBYHO
>>16
普通に湯本より羽黒のほうがつよいだろ
21U-名無しさん:2006/04/20(木) 21:29:25 ID:EYkYM7km0
>18
弾はベガルタだけど政俊は湯本じゃなかったっけ?
22U-名無しさん:2006/04/20(木) 23:36:54 ID:MAUTxKLO0
>21
鈴木 勇希は、違うの???
23U-名無しさん:2006/04/21(金) 16:47:55 ID:yH3/Uphj0
優勝 遠野 以上。
24U-名無しさん:2006/04/21(金) 21:24:48 ID:hHVZvJ1i0
>22
ごめん、勇希もベガルタだね。
あまりに鈴木姓が多いので、、、
ちなみに湯本の20名の登録メンバーに鈴木姓が4人いる。
25U-名無しさん:2006/04/22(土) 11:58:27 ID:gamQqCWl0
今年も盛岡商は選手権予選敗退
26U-名無しさん:2006/04/22(土) 12:43:19 ID:ilHjf7BcO
遠野が選手権準優勝
27U-名無しさん:2006/04/22(土) 23:56:40 ID:hZZOrCyK0
プリンスは専用スレあるんだからさ、東北の高校サッカーで立てればよかったのに・・・1は氏ね
28U-名無しさん:2006/04/23(日) 16:30:08 ID:URwAbC0CO
遠野はレベルの高いプリンスリーグでレイプされる。ちなみに県選手権はよくてベスト4止まり。
29U-名無しさん:2006/04/24(月) 11:07:55 ID:7m+k5lda0
少なくとも関西よりは強い東北
30U-名無しさん:2006/04/25(火) 12:26:15 ID:ezE5SVU8O
東北で選手権優勝したところってあるの?
31U-名無しさん:2006/04/25(火) 12:29:33 ID:CZFS1U760
>>30
秋田商
32U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:30:52 ID:MkkEqn5z0
Jヴィレッジで青森山田のサッカー見たけれど
ディフェンスからのロングボールが主体だけれど
前線へボールが入ってからはまるでフットサルの如き
個人技とコンビネーション、寄せの早さが見事。
ただ西目、不来方戦とも前半は1−0で決定力に欠けていた。
33U-名無しさん:2006/04/26(水) 12:10:12 ID:+IDizy0lO
てか山田って青森県民いるのかよ。いなかったらくそだな
34U-名無しさん:2006/04/26(水) 18:27:02 ID:hyFBEVJh0
>33
青森県民がいようがいまいが気にもならない。
東北でレベルの高いサッカーが見られる事が
良かっただけ。
ただそれだけ、“県民いるかいないか争い”に巻き込まないでね。
35U-名無しさん:2006/04/26(水) 18:32:47 ID:ra4ds8Uy0
じゃあ、プロみれば?
36U-名無しさん:2006/04/26(水) 20:13:51 ID:wzhJzdeg0
プリンスリーグネタをこっちに取られたのが原因か宮城のユーススレが落ちてしまった
37U-名無しさん:2006/04/26(水) 21:06:19 ID:8b+sNZFP0
>35 ユース世代の試合はは無料だからね、貧乏なのよボク。
  ところで県民がいるいないを気にするあなた
  よーく聞いてあげるから何故県民いないとくそ
  なのか持論を言って頂戴。
38U-名無しさん:2006/04/26(水) 21:14:02 ID:yNgyZXki0
まあ、全国レベルのサッカーが経験できるから
プリンスリーグにとってはプラスじゃないかな
他のチームは勝てないにしろ接戦に持ち込めるようにしないと
39U-名無しさん:2006/04/27(木) 11:32:31 ID:XTas1PCF0
>>34
逆に言うとそれだけ東北のレベルが低いってことか・・・
40U-名無しさん:2006/04/27(木) 21:39:36 ID:IwLkbQ+f0
>39
確かにレベルは低いかな。
小、中学年代の充実(クラブチーム)が必要だね。
各県に2つくらい良いクラブチームがあると
他も引っ張られて全体のレベルも急速に上がると思うんだけど。
41U-名無しさん:2006/04/27(木) 21:51:56 ID:Iuf1QtAX0
福島 エスペランサ、JFAの学校
宮城 FCみやぎ、塩釜FC、ベガルタJユース

複数の良いクラブがあるのはこの2県くらいか?
42U-名無しさん:2006/04/27(木) 22:03:33 ID:VNofF/J90
>>41
宮城はジュニアユース世代に、アズーリが食い込み始めてるぞ。
ナイキカップにもベガルタ蹴落として出てくる。
43U-名無しさん:2006/04/27(木) 22:05:12 ID:SY8aHo6+0
>>42
 ベガルタがナイキに出れなかったのは、FCみやぎに引き分けて得失点差で。
 アズーリとは対戦してない。

 ところで、いつからアズーリにユースができたんだ?
44U-名無しさん:2006/04/27(木) 22:31:52 ID:IwLkbQ+f0
ジェフだかヴェルディだかの支部的なチームも
宮城か岩手にあったよね。
ジュニアだけだっけ?
45U-名無しさん:2006/04/27(木) 23:19:40 ID:Iuf1QtAX0
ヴェルディは花巻だっけ?青森は山田の中等部があるね。山形はモンテのJY
が頑張るとして秋田は?
46U-名無しさん:2006/04/28(金) 01:47:29 ID:F/uOOdxTO
あと岩手には柏レイソル盛岡もあったような・・・
47U-名無しさん:2006/04/28(金) 05:44:30 ID:yISjaIm/O
ジェフは仙台と八戸にスクール開いてる(た?)ね。
あと山形は山形FCjrがまぁまぁ良いんじゃないか?
去年U15代表に選出されたDF居たし。
彼はどこに移籍したんだろ?
48U-名無しさん:2006/04/28(金) 09:33:04 ID:ytFRA5IlO
秋田はFC秋田がUー15世代では東北で頑張ってるよね…今のところ、Uー18のチームはFC秋田にないみたいだし、良い選手は秋商に流れるらしいよ。
49U-名無しさん:2006/04/28(金) 18:22:44 ID:cs8GkGKC0
アズーリって宮城のどこにあるんですか?やっぱり泉区なの?
あとアズーリ出身者は高校ではどこでプレーしてる選手が多いの?
50U-名無しさん:2006/04/28(金) 19:04:23 ID:2tZ1AUIz0
岩手には、
柏レイソル盛岡、ヴェルディ花巻のJ系列のチーム、
さらに見前FCという老舗名門ユースチームがある。
この3チームが中心だね。
51U-名無しさん:2006/04/28(金) 19:16:47 ID:xZcyhvk+0
プリンス東北の登録メンバー(20名)でみると
秋田商  FCあきた   5名
西目   FCあきた   1名
盛岡商  レイソル盛岡 8名
遠野   ヴェルディ花巻 2名 盛岡ウィングス 3名 リアスFC 2名
湯本   エスペランサ 6名 他10名クラブチーム
東北   FCみやぎ 4名 ベガルタ 3名 フレスカ5名 

こんな感じだね。
52U-名無しさん:2006/04/28(金) 21:23:04 ID:qVinLID8O
>>41 エスペランサは今の高3年代が一番モッコリしてた。今は糞
福島なら古川電池、ジェイム、JヴィレッジSCだろ
53U-名無しさん:2006/04/28(金) 21:33:05 ID:X8nmejwQO
>>47
ジェフの仙台ジュニアユースはそのままベガルタ仙台に
引き継がれたと聞いた気がする
54U-名無しさん:2006/04/29(土) 00:17:57 ID:w/yw9FdA0
ヴェルディ花巻って遠野よりも弱いの?
55U-名無しさん:2006/04/29(土) 08:06:55 ID:b0rgxIA60
>>54
意味がよくわからんぞw
遠野中よりってこと?
56U-名無しさん:2006/04/29(土) 08:43:32 ID:jXlh8kF80
>>51
1年生で登録メンバー(20名)に入っている選手はいる?
57U-名無しさん:2006/04/29(土) 10:40:23 ID:5iTAKPNA0
>56
今回のプログラムに載ってる20名には1年はいないね。
ただよーく読んでみると登録メンバーは25名でその節ごとに
20名を決めるらしい。
実際1,2節では23番や21番をつけた選手が試合出てた。
プログラムの実施要項には
・第7節以降でプログラム掲載メンバーが変更になる場合がある。
となってる。
登録選手の変更ありという事かな?
であれば1年は7節以降出てくる可能性が大きいんじゃない。

58U-名無しさん:2006/04/29(土) 11:40:26 ID:/shAdHFt0
>>55
遠野高校
59U-名無しさん:2006/04/29(土) 15:50:12 ID:b0rgxIA60
>>58
岩手の高校年代では、盛商or遠野がエリートコースですから。
ってか花巻って高校チームもあるんだっけ???
60U-名無しさん:2006/04/29(土) 18:45:58 ID:pMXAgJ1T0
>>57
栗原や天内といったナショトレ参加メンバーとかの進路、気になるよなー
もう少しの辛抱か・・・
61U-名無しさん:2006/04/30(日) 06:45:20 ID:Kak4opHl0
>>53
おやまぁ。では
JEFのホムペが更新をサボってるってことね。
http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/school/sch_05.html
http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/
62U-名無しさん:2006/04/30(日) 08:32:15 ID:aQyErOMq0
>>59

>ってか花巻って高校チームもあるんだっけ???
 花巻の高校チームは花巻東とか花巻南とか・・・
 ヴェルディ花巻ユースもあるけど上の2チームよりは断然強いよ
63U-名無しさん:2006/04/30(日) 14:57:43 ID:aQyErOMq0
全国高校サッカー選手権大会 東北勢県別最高成績

〜青 森〜
ベスト4青森山田第79回大会(平成12年度)
〜岩 手〜
準優勝遠 野 第39回大会(昭和35年度)
〜秋 田〜
優 勝秋田商 第36回大会(昭和32年度)
秋田商 第45回大会(昭和41年度)
準優勝秋田商 第34回大会(昭和30年度)
〜山 形〜
ベスト16
    日大山形第66回大会(昭和62年度)
山形中央第81回大会(平成14年度)
    羽 黒    第83回大会(平成16年度)
日大山形第54回大会(昭和50年度)
〜宮 城〜
ベスト4
    仙台育英第35回大会(昭和31年度)
    宮城工    第40回大会(昭和36年度)
    仙台育英第43回大会(昭和39年度)
〜福 島〜
ベスト8 
    安積商      第62回大会(昭和58年度)
    福島東    第81回大会(平成14年度)
64U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:34:59 ID:DzeHDloG0
アズーリの事日刊スポーツ東北版に載ってたね。
65U-名無しさん:2006/05/02(火) 00:57:06 ID:BtsFM8e60
>>64 アズーリの事、というのはたぶん↓でしょう
ttp://tohoku.nikkansports.com/news/p-tn-tp1-20060427-24297.html
66U-名無しさん:2006/05/02(火) 10:56:37 ID:XXzj9NYe0
一応貼っておきますね。
ttp://www.sendaicup.com/

今年も清水氏が東北代表監督です。
67U-名無しさん:2006/05/02(火) 11:38:18 ID:ZqiNXM140
第3節(5/6)
 盛岡商−西目(11:00)  青森山田−湯本(13:30) 盛岡南運動公園
FCみやぎ−東北(11:00)  不来方 −羽黒(13:30) 盛岡南運動公園
 秋田商−光星(11:00)  ベガルタ−遠野(13:30) 遠野運動公園

第4節(5/7)
ベガルタ−西目(11:00)  青森山田−東北 (13:30) 盛岡南運動公園
FCみやぎ−羽黒(11:00)   盛岡商−不来方(13:30) 盛岡南運動公園
  遠野−光星(11:00)   秋田商−湯本 (13:30) 遠野運動公園

岩手県民の皆様またチーム観戦の方、ぜひ速報をお願い!!!
68U-名無しさん:2006/05/03(水) 12:47:31 ID:nKvwYwg1O
期待してください
69U-名無しさん:2006/05/03(水) 18:10:18 ID:j2v8DRlE0
ありがとう。
70U-名無しさん:2006/05/04(木) 09:56:32 ID:WN6/yLIR0
秋田商は毎年選手権もインターハイも県予選敗退って感じだな
71U-名無しさん:2006/05/04(木) 14:21:42 ID:XBMLlqXnO
秋田はプリンスでは嫌なジンクスがあって、昨年度までプリンス出場高校は選手権を逃してるんだよね…秋商&西目にはこのジンクスを打破してもらいたいものだ。
72U-名無しさん:2006/05/04(木) 16:35:53 ID:/PhJ5QUL0
6月にある東北選手権はインターハイ予選とは別に
各県で予選があってそれを勝ち抜いたチームが
出場するのですか?
73U-名無しさん:2006/05/04(木) 21:56:50 ID:bstALoBj0
>>72
 インターハイ予選=東北選手権予選

 他のブロックは違うの?
74U-名無しさん:2006/05/05(金) 00:53:19 ID:bIj8B6o90
実質岩手の1強時代か
75U-名無しさん:2006/05/05(金) 02:31:14 ID:PpXcQGW4O
何年か前に東北選手権の決勝が盛岡商対遠野の岩手勢同士のことがあったよね。
76U-名無しさん:2006/05/05(金) 09:46:01 ID:rfZnP0wI0
インターハイ予選=東北選手権予選 で正解みたいですね。
各県とも6月初旬にはインターハイ出場校が決まるのですね。

という事は東北選手権はインターハイ出場校の練習試合みたいなもの?
それともガチンコ勝負になるの?
それはそうと
プリンス出場校のうち何校がインターハイの各県の覇者になれるか
ちょっと楽しみです。青森以外は全くわからないですよね。
77U-名無しさん:2006/05/05(金) 12:14:24 ID:t92tGvoU0
>>75
MVP取ってインタビュー受けてた遠野の選手が物凄いDQNキャラだった記憶が・・・
違ったらごめん。毎年NHKで放送してるよね?
78U-名無しさん:2006/05/06(土) 09:19:04 ID:WcN7nNZj0
>>76
岩手も盛商で決まりでしょ。
79U-名無しさん:2006/05/06(土) 09:30:52 ID:5r91+6TT0
岩手は確かに盛商が抜けてそうだけどポカもあるからねぇー。
仙台育英は最近どうなの?陸上(長距離)は日本人も強くなり
全国から有望中学生が好んで来てるみたいだけどサッカーは
熱が入らなくなったのかな。
秋田は秋商がポテンシャル的にはありそうだけど西目、新屋と
強豪も侮れないよな。
山形、福島はどこが出てくるかさっぱり解らん。
80U-名無しさん:2006/05/06(土) 11:44:09 ID:qpQBWZUNO
ただ遠野は盛商に対してはかなり本気になってくるからな〜。
そのくらいの力があるんだったらほかの試合でも本気だせよ・・・
81U-名無しさん:2006/05/06(土) 12:27:44 ID:kPQVsg6lO
後半25分。
東北2ー0みやぎ
盛商6ー1西目
82U-名無しさん:2006/05/06(土) 12:39:51 ID:2OXDdy6q0
盛商強いなぁ
83U-名無しさん:2006/05/06(土) 12:40:07 ID:5r91+6TT0
速報ありがとう。次の試合も引き続きお願いしま〜〜す!!
84U-名無しさん:2006/05/06(土) 13:16:31 ID:kPQVsg6lO
終了
東北3ー0みやぎ
盛商7ー1西目
85U-名無しさん:2006/05/06(土) 13:27:39 ID:5r91+6TT0
秋田商はどうでした?
13:30からは
山田−湯本
不来−羽黒
ベガー遠野 だぁー
86U-名無しさん:2006/05/06(土) 14:38:48 ID:kPQVsg6lO
後半開始
山田2ー0湯本
不来1ー1羽黒
87U-名無しさん:2006/05/06(土) 14:49:34 ID:5r91+6TT0
秋田商−光星、ベガルタ−遠野は会場が別だね。
失礼しました。
88U-名無しさん:2006/05/06(土) 15:24:01 ID:kPQVsg6lO
終了
山田3ー0湯本
不来1ー1羽黒、PK戦
89U-名無しさん:2006/05/06(土) 15:30:06 ID:5r91+6TT0
速報していただいた方お疲れ様でした。
90U-名無しさん:2006/05/06(土) 15:30:18 ID:kPQVsg6lO
羽黒○××○×
不来○×○○
終了ー
91U-名無しさん:2006/05/06(土) 15:44:46 ID:3bBW7AGb0
秋田商業1-1光星 (前半までしか見てないのでその後わからんスマソ)
ベガルタ4-0遠野
92U-名無しさん:2006/05/06(土) 17:20:26 ID:s9xnLq8u0
不来方は新人戦優勝したから良さそうに見えたけど
やっぱり今年も盛商だな
遠野は冬まで待つことにするよ
93U-名無しさん:2006/05/06(土) 22:33:43 ID:5r91+6TT0
第3節終了
@盛岡商    9  +18
A青森山田   9  +15
B秋田商    7  +9
Cベガルタ   7  +8
D東北     4  +1
E湯本     4  −1
F羽黒     4  −6
F不来方    4  −6
H西目     3  −8
IFCみやぎ   0  −7
JFCみやぎ   0  −8
K光星学院   0  −15    かな。
7位と8位は実際はPK戦の勝ち負けで優劣が付いているかもしれない。
94U-名無しさん:2006/05/06(土) 22:35:12 ID:5r91+6TT0
微妙にずれてる。ごめん。
95U-名無しさん:2006/05/06(土) 23:47:47 ID:5r91+6TT0
11位×FCみやぎ ○遠野
でした。
96U-名無しさん:2006/05/07(日) 09:59:53 ID:nseOTWTB0
           5月6日試合結果
           盛岡商7−1西目
          青森山田3−0湯本
            東北3−0FCみやぎ
           不来方1−1羽黒
           秋田商7−1光星学院
          ベガルタ4−0遠野
97U-名無しさん:2006/05/07(日) 13:33:56 ID:yaFMCtaN0
遠野運動公園 
第一試合 遠野2ー0光星
98U-名無しさん:2006/05/07(日) 14:24:10 ID:OPh+I2cEO
後半終了
東北2-0山田
盛商2-0不来
99U-名無しさん:2006/05/07(日) 15:29:25 ID:OPh+I2cEO
終了
東北2-1山田
盛商5-0不来
誰か第一試合の結果お願いします。
100U-名無しさん:2006/05/07(日) 15:44:53 ID:w0uD5hLU0
青森山田が負けましたかー
東北やるな!
101U-名無しさん:2006/05/07(日) 17:38:16 ID:wBS0l3G70
盛商は全試合5点以上取ってるな
初優勝来るかな
102U-名無しさん:2006/05/07(日) 20:59:39 ID:FB0c+0VF0
観戦された方
東北高校はどうでした?
今後も期待できますか。
103U-名無しさん:2006/05/08(月) 06:01:04 ID:PrkbJe4PO
盛商は野球のスコアだなぁ
104U-名無しさん:2006/05/08(月) 07:12:59 ID:6120MC6iO
東北は山田に勝ったみたいだね
105U-名無しさん:2006/05/08(月) 09:26:37 ID:jrQQYT+g0
         5月7日試合結果
         ベガルタ6−2西目
           羽黒1−0FCみやぎ
           東北2−1青森山田
          盛岡商5−0不来方
           遠野2−0光星学院
           湯本1−0秋田商
106U-名無しさん:2006/05/08(月) 09:35:19 ID:jrQQYT+g0
    5月13日試合日程
11:00光星学院 - 西目
11:00遠野    - 不来方
11:00ベガルタ - 東北
13:30青森山田 - 羽黒
13:30FCみやぎ - 秋田商
13:30盛岡商 - 湯本
107U-名無しさん:2006/05/08(月) 15:56:38 ID:E9ezj6SV0
盛商は、まだ上位との対戦ないし。
いつものポカやらかすかもしれんからまだ解らんな。
でもこんだけ点取るってことは、良い選手そろってそうだね。
108U-名無しさん:2006/05/08(月) 20:00:14 ID:Bn+T52aH0
今年の盛商は気合が違う「どんじry」いや斉藤先生が定年だから、
なにがなんでも国立、今年こそは国立。
ポカなどやらん!
109U-名無しさん:2006/05/09(火) 02:34:39 ID:iGalfmmoO
13日は場所は何処でやるの?ベガルタユースの試合会場教えて〜
110U-名無しさん:2006/05/09(火) 19:40:32 ID:YPg6z29X0
>>109
光星学院 - 西目を1とすると
1、4弘前 2、5遠野 3、6宮城県s
111U-名無しさん:2006/05/10(水) 16:04:05 ID:YHeskPz80
光星優勝かな
112U-名無しさん:2006/05/11(木) 02:46:22 ID:CTZMZoWr0
>>93
昨年と同じなら
勝利:勝ち点4、PK勝ち:勝ち点2、PK負け:勝ち点1、負け:勝ち点0
では?
113U-名無しさん:2006/05/11(木) 18:35:41 ID:YJtWEIflO
やっぱり最後は田中じゃないか
114U-名無しさん:2006/05/11(木) 21:36:40 ID:ZHdQM1Vp0
勝利:勝ち点3、負け:勝ち点0、引き分け:勝ち点1
のノーマルパターン。
PKは最終節が終了時点で勝ち点と得失点差が並んだときの
順位決めのため。
115U-名無しさん:2006/05/11(木) 21:44:42 ID:X1Azao6v0
今回は山田厳しいな
116U-名無しさん:2006/05/12(金) 18:33:54 ID:dPEDdPB70
羽黒は山田に勝てるかなー?
117U-名無しさん:2006/05/12(金) 19:41:25 ID:K32hdrAQO
遠野は山田に勝てるかなー?
118U-名無しさん:2006/05/12(金) 20:29:51 ID:Xn6Rd2RB0
今夜が山田
119U-名無しさん:2006/05/12(金) 20:30:06 ID:Xn6Rd2RB0
今夜が山田
120U-名無しさん:2006/05/12(金) 20:31:25 ID:Xn6Rd2RB0
こんな寒いレスで連投してしまい申し訳ない…
121U-名無しさん:2006/05/12(金) 22:51:25 ID:8cJ5hk0i0
青森山田<光星学院
122U-名無しさん:2006/05/13(土) 13:26:01 ID:TmVBYRUz0
遠野3−0不来方
123U-名無しさん:2006/05/13(土) 14:05:18 ID:JT/FLZy30
遠野かったん?
124U-名無しさん:2006/05/13(土) 14:26:59 ID:ndlwXxja0
5/13 結果
ベガルタ仙台ユース 0−0 東北高校
125U-名無しさん:2006/05/13(土) 15:35:40 ID:DFZ5yYEV0
盛岡商は?
今までの相手よりは手ごわいと思うのだが
126U-名無しさん:2006/05/13(土) 18:24:11 ID:XAsH3DM+0
プリンス本スレより

◇サッカー プリンスリーグ東北第5日
(13日・弘前市運動公園陸上競技場ほか)
光星学院 2−1 西目
青森山田 3−0 羽黒
遠野    3−0 不来方
秋田商高 3−0 FCみやぎY
仙台Y   0−0 東北
盛岡商   2−2 湯本

湯本は秋商・東北に勝ち、盛商・ベガルタYに引き分け
山田には負けはしたが後半伸びてきそうだな
127U-名無しさん:2006/05/13(土) 18:57:43 ID:DFZ5yYEV0
盛岡商引き分けか...
湯本は確かに不気味だね
残りの6試合、全部下位チームだし
128U-名無しさん:2006/05/13(土) 20:20:44 ID:s5EufUsd0
順位はどうなってるのでしょうか?
129U-名無しさん:2006/05/13(土) 20:37:02 ID:s3/KP+Cw0
第5節終了
@盛岡商    13
A青森山田   12
Bベガルタ   11
C秋田商    10
D東北      8
E湯本      8
F羽黒      7
G遠野      6
H不来方    4 
I西目      3
J光星学院   3
KFCみやぎ   0  
130112:2006/05/13(土) 20:57:36 ID:0hogaDlq0
>>114
ありがと
131U-名無しさん:2006/05/14(日) 10:13:43 ID:KaGmqEym0
昨日の仙台ユース対東北。

前半はやや東北ペース。
後半は仙台ユースが終始ゲームを支配。
後半20分、4回ほど立て続けに決定的なチャンスが訪れるが、
東北GKのファインセーブもあり仙台ユース決められず。
132U-名無しさん:2006/05/14(日) 10:56:06 ID:l7hN59mi0
      5月20日試合日程
11:00青森山田 - 秋田商
11:00光星学院 - 羽黒
11:00ベガルタ - 不来方
13:30西目    - 湯本
13:30FCみやぎ - 遠野
13:30東北    - 盛岡商
133U-名無しさん:2006/05/14(日) 21:49:23 ID:2Jntn1wD0
5月20日が前半戦の最後の試合という感じですね。
各県高校チームはインターハイの予選を経てから後半戦へ
突入する訳ですが、プリンス出場校のうち何校がインターハイ
の県代表になれるかも楽しみです。
それにしても大事な試合が続きモチベーションの保ち方も
難しいですよね。
134U-名無しさん:2006/05/15(月) 16:43:23 ID:7LTvnOFQ0
秋田だな秋田
135U-名無しさん:2006/05/16(火) 14:37:37 ID:oYYq6v5LO
秋田商できまりだね!
136U-名無しさん:2006/05/17(水) 17:42:57 ID:+NxkwN9H0
あきたあきた
137U-名無しさん:2006/05/18(木) 08:17:46 ID:M36QkRStO
秋商は野球もうダメっぽいからサッカーで頑張れ!
138U-名無しさん:2006/05/18(木) 18:12:26 ID:wtdKum5PO
秋田商昔はつよかったんだね
139U-名無しさん:2006/05/19(金) 18:38:45 ID:ptl5cwiy0
つよかったんだよ
140U-名無しさん:2006/05/20(土) 09:42:00 ID:XeI3SksD0
本日の注目カード
盛岡商−東北
青森山田に1失点で勝ち、ベガルタに無失点で引き分けた
東北の堅守を盛商が突き破れるか?

青森山田−秋田商
得点力に陰りが見える今年の山田が佐藤、下田を擁する
秋田商相手にすっきり勝てるのか?それとも、、、?

西目−湯本
強豪相手に2勝2敗1分で凌いだ湯本がこれから勝ち点を
積み上げ上位戦線に食い込んでいくか?
141U-名無しさん:2006/05/20(土) 10:02:33 ID:XeI3SksD0
ごめん、湯本は2勝1敗2分でした。
142U-名無しさん:2006/05/20(土) 12:50:53 ID:cK+bIcQe0
ベガルタ61不来方
143U-名無しさん:2006/05/20(土) 15:58:16 ID:AOR0MW0s0
山田50秋田商
湯本01西目
144U-名無しさん:2006/05/20(土) 16:14:14 ID:s3w3dpQyO
盛商は?
145U-名無しさん:2006/05/20(土) 16:34:54 ID:uh7/KMu70
ベガルタ 6-1 不来方
東北 1-0 盛岡商
146U-名無しさん:2006/05/20(土) 16:38:44 ID:zZghcsv20
東北すげーじゃん
よく盛商を完封できたな
147U-名無しさん:2006/05/20(土) 18:28:20 ID:XeI3SksD0
東北の堅守は本物のようだね。
携帯サイトのオーレニッポンに東北の
監督のコメント載ってた。
FC東京の今野を手本に早く厳しい寄せを徹底させれば
山田にも勝てる。他校にも良い見本が示せた。
のような事が書いてあった記憶あり。
148U-名無しさん:2006/05/21(日) 16:42:30 ID:gx4AgazF0
仙台Yで目立った選手は秋田南中出身の7番、山崎選手。

盛岡商業では10番の選手。いいスルーパス供給していた。
それと9番、8番あたりも上手かったかな。
東北、不来方はこれといって目立った選手はいないな。
149U-名無しさん:2006/05/21(日) 16:59:34 ID:DqSOLoRe0
また山田が優勝するな
150U-名無しさん:2006/05/21(日) 18:05:56 ID:UoxR8rfc0
         5月20日試合結果
         青森山田5−0秋田商
           西目1−0湯本
           羽黒6−0光星学院
           遠野2−2FCみやぎ
         ベガルタ6−1不来方
           東北1−0盛岡商
151U-名無しさん:2006/05/22(月) 01:45:55 ID:vpHHb/jV0
152U-名無しさん:2006/05/22(月) 01:52:34 ID:nbI3fS4/0
小笠原の両親が岩手
高原の母親が青森
中村の祖母が福島

鈴木の母親が宮城
今野の両親が宮城
阿部の父親が岩手

秋田と山形にはサッカーDNAが不足しているのではないだろうか
153U-名無しさん:2006/05/22(月) 19:17:02 ID:eQuwDOAm0
>>151
ツマンネ
154U-名無しさん:2006/05/22(月) 21:43:20 ID:i5dKwpyR0
>>152
秋田は野球の方に行ってる気がする
155U-名無しさん:2006/05/23(火) 00:24:03 ID:H12B7ojlO
湯本が日本代表と練習試合してたね。羨ましい。
156U-名無しさん:2006/05/23(火) 03:11:02 ID:7ea+Um3O0
見たよ
代表はかなり余裕を持ってプレーしてたけど、代表主力が出てた前半は全く歯が立たず0-7
代表控え組の後半は、強い向い風ながらバーに当たったり、楢崎と1対1になったり惜しいこともあったが0-5
湯本の7番がうまかったです。キーパーも良くがんばってたと思います
157U-名無しさん:2006/05/23(火) 05:00:34 ID:Le3ASJGR0
>>152
中村は母が会津じゃないか?
福島に住んでる母方の祖父母が紹介されてたぞ
158U-名無しさん:2006/05/23(火) 21:13:42 ID:NbNey6jz0
 しばらくオフですな
159U-名無しさん:2006/05/24(水) 16:05:13 ID:EnFHfwrR0
次は6月か〜
160U-名無しさん:2006/05/25(木) 18:45:40 ID:4AYr3zh+O
秋田商対西目どっちが強い?
161U-名無しさん:2006/05/26(金) 20:04:10 ID:OFpd4xvNO
やっぱり乳頭温泉だから西目だね
162U-名無しさん:2006/05/27(土) 00:36:18 ID:iw5F3guH0
http://www.tcyff.com/new/2006u-18kessyo.htm

岩手県奥州市水沢区??
い、いつのまに・・・。
163U-名無しさん:2006/05/27(土) 03:44:55 ID:ZHMZmbhr0
>>162
最近なったばっかり
政令指定都市以外で区を使ってるとこなんてあるのだろうか
164U-名無しさん:2006/05/27(土) 16:27:34 ID:lR3ItoTU0
岩手県民だが正直恥ずかしい
やめてくれよたかが10万そこそこで区とかって・・・orz


ということで保守
165U-名無しさん:2006/05/28(日) 20:48:31 ID:RQ0zpWlh0
各県のインターハイ予選状況は
どうですか?
166U-名無しさん:2006/05/28(日) 20:53:43 ID:4l19+HDU0
>>163
八戸にも南郷区(旧南郷村)がある。
167U-名無しさん:2006/05/29(月) 17:38:26 ID:JLwNywyF0
遠野高校に人工芝のサッカー場ができるらしい
168U-名無しさん:2006/05/30(火) 22:09:51 ID:zqzhgB4xO
去年の山田以外で過去にインターハイで優勝した東北勢っているの?
169U-名無しさん:2006/05/31(水) 21:43:26 ID:LnS6SkhlO
ないんでないん?
170U-名無しさん:2006/05/31(水) 23:19:04 ID:4DbBjoE80
実際、高校サッカーでインターハイって、どんな位置づけなの?
普通に考えれば、やはり正月の国立・・・・ってのが最終目標なんでしょ。
高校野球でいう、春季大会(夏のシード権争い)みたいな位置づけかな。
171U-名無しさん:2006/06/01(木) 06:26:00 ID:MxxrkvcR0
インターハイってプロにスカウトされるかどうかっていう大会でしょ?
結構選手個人としては大きな意味がある大会だと思うけど
172U-名無しさん:2006/06/01(木) 07:46:26 ID:W+f9FFOZ0
>>170
 各地にサッカー場・練習グラウンドを建設するための大会。
 審判の強化のための大会。
173U-名無しさん:2006/06/01(木) 18:11:09 ID:lzhxDIyh0
3年生の選手的には大学への推薦を勝ち取れるラストチャンス
(高円宮杯もあるけど)
174170:2006/06/01(木) 23:28:42 ID:KCt8Uh9b0
>>171 >>172 >>173
なるほど・・・
選手個人にとっては大事な位置づけなのか。
たしかに、冬じゃあ進路決まってるしね。
ありがとうございました。
(IH会場にはそれなりにスカウト来てるのかな・・・)
175U-名無しさん:2006/06/02(金) 17:49:15 ID:JT03q6lKO
つまり選手権よりインターハイのほうが選手にとっては重要なんだね
176U-名無しさん:2006/06/02(金) 20:46:48 ID:sfX5AKQT0
将来的なことを考えればそうかもしれないけど
選手権は選手権で「このチームでプレイできる最後の大会」って言うのもあるし
やっぱどっちも大事なんでないかな
177U-名無しさん:2006/06/03(土) 08:19:30 ID:GA2sAr2hO
でも世間からみたら選手権のほうがインパクトがあるよね
178U-名無しさん:2006/06/04(日) 21:30:20 ID:JCuMop9t0
インターハイ県予選
青森    山田−三本木(5日決勝)
秋田
岩手    盛商−不来方(5日決勝)
宮城    育英−県工  (5日決勝)
山形    日大山形
福島    湯本

秋田はどうなってんのかな。おせーて!
179U-名無しさん:2006/06/04(日) 22:02:57 ID:et4W2MkrO
やっぱり遠野まけたんだ・・・
180U-名無しさん:2006/06/04(日) 23:23:32 ID:d1cjr9VmO
秋田は西目と秋商
181U-名無しさん:2006/06/05(月) 15:48:22 ID:TESs2mDVO
秋田県
秋商2-1西目
182U-名無しさん:2006/06/06(火) 03:19:52 ID:4tzDjdnk0
宮城 県工1-0育英 延長にPKで1点を取り勝利。
183U-名無しさん:2006/06/06(火) 08:27:49 ID:KLlRI4oB0
決勝 盛岡商3−0不来方
 盛商強ス
3位戦 盛岡市立1−1(PK4−2)遠野
 遠野弱す
184U-名無しさん:2006/06/07(水) 12:50:41 ID:q2SCxQeVO
秋田商対盛岡商
どっちが強い?
185U-名無しさん:2006/06/07(水) 13:47:46 ID:gsTfM+ku0
秋田商の熊谷ってもう卒業したっけ?どこに行ったか分かりますか?
186U-名無しさん:2006/06/07(水) 14:01:23 ID:n53NGt/u0
>>185
187U-名無しさん:2006/06/07(水) 22:03:21 ID:O0u32qK30
184:秋田商対盛岡商 どっちが強い?

うーんいい勝負かなぁ。東北新人で見た秋田商は16番の攻撃力を
軸にいいサッカーしてたと思ったけど、プリンスの結果を見る限り
盛商の攻撃力が上回るのかなぁ。
秋田商の勝機は中盤のプレスが90分間続くかどうかだろうな。
盛商は秋田の16番に仕事をさせなければ大差で勝つ事もあるかな。
うーーんわからねぇ。
188U-名無しさん:2006/06/07(水) 22:12:04 ID:O0u32qK30
ところで東北サッカー選手権に出るプリンス上位校は
Aチームで出るの?
だとしたら連戦連戦で大変だよね。
189U-名無しさん:2006/06/08(木) 17:21:31 ID:gB3DFnV7O
>>184
普通に考えて盛岡商だろ。あの攻撃力はとめられないだろ。
190U-名無しさん:2006/06/08(木) 19:41:53 ID:gqKlYEMAO
187 45分ハーフだったんだ?知らなかった…
191U-名無しさん:2006/06/11(日) 13:59:27 ID:drkIshvgO
90分プレスをかけ続けられる超人的チームがあると聞いて飛んできました
192U-名無しさん:2006/06/13(火) 12:41:40 ID:7FWSMk9I0
hoshu
193U-名無しさん:2006/06/13(火) 16:57:07 ID:AmvyG4wSO
194U-名無しさん:2006/06/14(水) 03:32:43 ID:g9CuHyZjO
東北最強山形です
195U-名無しさん:2006/06/15(木) 19:35:11 ID:fAD94bn7O
山形や福島は選手権ベスト8以上に行ったことあるか?
196U-名無しさん:2006/06/16(金) 19:43:05 ID:PadBn9QT0
197U-名無しさん:2006/06/16(金) 19:50:06 ID:gjwjPaTM0
198U-名無しさん:2006/06/18(日) 01:00:46 ID:/Zd3ZyF50
 昨日の結果まだー?

http://www.tcyff.com/new/2006u-18kessyo_0617.htm
199U-名無しさん:2006/06/18(日) 15:13:10 ID:2QjHUdss0
          東北高校選手権
         1回戦 6月16日
      青森山田(青森)7−0長井(山形)
        西目(秋田)3−1不来方(岩手)
       宮城工(宮城)2−1弘前実(青森)
      日大山形(山形)1−0尚志(福島)
        東北(宮城)2−0盛岡商(岩手)
        湯本(福島)1−0三本木(青森)
      仙台育英(宮城)2−0山形東(山形)
        秋田商(秋田)3−0福島東(福島)
200U-名無しさん:2006/06/18(日) 15:18:38 ID:2QjHUdss0
      東北高校選手権 
     準々決勝 6月17日
     青森山田3−0西目
      宮城工2−1日大山形
       東北3延長2湯本
      秋田商2−1仙台育英
201U-名無しさん:2006/06/18(日) 15:29:47 ID:i9KxU++Z0
乙。順当なところが上がった印象だね。
202U-名無しさん:2006/06/18(日) 15:49:56 ID:ef65AL9yO
準決勝
宮城県工5−1山田
東北2−0秋田商
宮城の準決勝と同じ組み合わせ…
203U-名無しさん:2006/06/18(日) 18:59:55 ID:06FOlALA0
うそこくな↑
山田4−1宮城県工
秋商1−0東北
204U-名無しさん:2006/06/19(月) 13:16:05 ID:lSh7dcG70
今教育テレビで決勝やってるよ
205U-名無しさん:2006/06/19(月) 13:22:14 ID:lotQF0WS0
青森先制
206U-名無しさん:2006/06/19(月) 13:23:31 ID:KkvvZlGD0
ボール支配率 山田80% 秋商20%くらいじゃないか。
山田強すぎ
207U-名無しさん:2006/06/19(月) 14:15:48 ID:KkvvZlGD0
秋商後半だけで決定的チャンス5回くらいあるな。
同点くるかも
208U-名無しさん:2006/06/19(月) 14:31:19 ID:KkvvZlGD0
秋商 後半31分同点ゴールキター
青森山田 後半まだシュート0
209U-名無しさん:2006/06/19(月) 14:37:46 ID:lotQF0WS0
さすが下田
さすが仁井田レッドスター出身
210U-名無しさん:2006/06/19(月) 15:05:47 ID:KkvvZlGD0
再延長かよ。
選手はかなり疲れてるな
211U-名無しさん:2006/06/19(月) 16:29:05 ID:Ho+1RbcmO
結局どっちが勝ったの?
212U-名無しさん:2006/06/19(月) 17:08:17 ID:CMGQyfKSO
青森山田1−1秋商 両校優勝です。
どちらもコーナーキックからの得点
両チームとも決定的チャンスがかなりあったが決まらなかった。
213U-名無しさん:2006/06/19(月) 17:45:00 ID:lotQF0WS0
土曜日プリンスリーグ見にいくか・・・目の前に競技場あるし・・・
214U-名無しさん:2006/06/20(火) 12:37:50 ID:NFpoN1q20
しかし秋田商はプリンスで盛岡商に負けるのが通
215U-名無しさん:2006/06/22(木) 16:41:00 ID:1irRF5mqO
去年の遠野みたいなチームはいないの?
216U-名無しさん:2006/06/22(木) 20:46:25 ID:BkskvYvB0
今夜が山田が東北に負けた時ってベストメンバーだったの?
東北、湯本に負けたり大したことないように感じるんだけど
217U-名無しさん:2006/06/22(木) 20:56:59 ID:+2nftmDK0
主力4人がいなかった湯本に、延長でやっとだもんな
218U-名無しさん:2006/06/24(土) 12:10:40 ID:uyTtlDOG0
今日はどうなってんの?
219U-名無しさん:2006/06/24(土) 16:20:31 ID:JtT80ZqaO
秋商0-3盛商
西目1-1東北
220U-名無しさん:2006/06/24(土) 19:49:37 ID:v0ChfuPG0
今日の結果わかる人教えてください!
221U-名無しさん:2006/06/24(土) 19:53:04 ID:9hJdw7fj0
>>220
>>219に加えて

不来方 3−3(PK5−4)湯本
V仙台 5−1       羽黒
西目  1−1(PK4−3)東北
青森山田 2−1 遠野

光星学院−FCみやぎは、取材者が第一試合だけ見てユアスタに移動したため(推定)
まだ結果が入ってないのだが。
222U-名無しさん:2006/06/24(土) 20:05:15 ID:v0ChfuPG0
>>221
dクス!
なんとなくベガルタが一歩抜きん出てるように見えるね
遠野も山田に結構善戦してるようで(試合見てないから内容はわからんけど)、
来週の盛商との伝統の一戦が楽しみになりました
223U-名無しさん:2006/06/24(土) 22:50:06 ID:Ew7bsJxsO
湯本、秋商、東北が案外だったね…
224U-名無しさん:2006/06/24(土) 22:53:21 ID:Sv6af91u0
>>221
ん?PKもあるの!?
勝点はどうなるの?
225U-名無しさん:2006/06/24(土) 23:43:07 ID:WRWUUju20
湯本と東北は強いチームに勝ったと思ったら
弱いチームに負けたりしてよくわからないな
226U-名無しさん:2006/06/25(日) 03:40:38 ID:D1LfSo5/0
勝ちは3点で引き分け1点、負けは0点だよ。
順位決定の時、最終順位が決定しない場合がある。
引き分けの場合はPK戦を実施して、
全てが同率になった場合にこの結果を活かす。
同率になることはほとんどないでしょう。
山田、盛岡商業、ベガルタの我慢比べになりましたね。

つーか寝苦しくてこんな時間に起きちまった。

227U-名無しさん:2006/06/25(日) 14:50:16 ID:hHxNArLi0
         JFAプリンスリーグ試合結果
             6月24日
           盛岡商3−0秋田商
            西目1−1東北
           不来方3−3湯本
          青森山田2−1遠野
          ベガルタ5−1羽黒
          光星学院3−1FCみやぎ
228U-名無しさん:2006/06/25(日) 15:08:31 ID:R05gMEZLO
順位表マダー? チンチン
229U-名無しさん:2006/06/25(日) 17:43:44 ID:q8xwpmtE0
>>228
1位山田
230U-名無しさん:2006/06/25(日) 18:18:52 ID:eQdocGEB0
7/ 1(土) -第8節-

青森山田 (11:00) 光星学院  [南郷] 
 ..盛岡商 (11:00) 遠 野    [盛岡南A]
..ベガルタ (11:00) 秋田商   ..[八橋]
 ..不来方 (13:30) 東 北    [盛岡南A]
  湯 本 (13:30) FCみやぎ ..[Jヴィレッジ]
  羽 黒 (13:30) 西目     [八橋]
231U-名無しさん:2006/06/28(水) 17:05:13 ID:mvuJlOcJO
東北は1試合平均1点しかとれてないな…
232U-名無しさん:2006/06/28(水) 20:19:50 ID:EbfPXbafO
秋田商業のFW佐藤諒とMF斎藤一樹がJ2札幌の練習に参加しています。どなたかプレースタイルなど教えて下さい。
233U-名無しさん:2006/06/28(水) 20:56:27 ID:EbfPXbafO
age
234U-名無しさん:2006/06/29(木) 15:01:13 ID:2zzjf3EBO
青森山田がんばれ
235U-名無しさん:2006/06/29(木) 15:40:39 ID:YewUg2ExO
今年はプロになれそうな注目選手はいますか?
236U-名無しさん:2006/06/29(木) 20:56:41 ID:913ZSHbF0
俺かな
237U-名無しさん:2006/06/30(金) 23:06:51 ID:VPMPHSxd0
俺用メモ

U15速報
http://aimar.tv/tohoku/
238U-名無しさん:2006/07/01(土) 12:08:59 ID:/Y2eVoJq0
プリンスの試合経過 キボンヌ
239U-名無しさん:2006/07/01(土) 12:56:08 ID:OXL5zprqO
秋商0-3ベガルタ
しかし先週もそうだがこの審判へったくそ
240U-名無しさん:2006/07/01(土) 13:03:36 ID:GLoQHfen0
プリンスリーグU-18東北2006
試合結果・大会スケジュール
http://www.miyagi-fa.com/games/2nd/2006prince.html
241U-名無しさん:2006/07/01(土) 13:17:37 ID:GLoQHfen0
6/24 第7節 終了時点
『勝点]

01 青森山田 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]18
02 ベガルタ.. ]]]]]]]]]]]]]]]]]17
03 盛岡商業 ]]]]]]]]]]]]]]]]16
04 東北高校 ]]]]]]]]]]]]12
05 秋田商業 ]]]]]]]]]]10
06 羽黒高校 ]]]]]]]]]]10
07 湯本高校 ]]]]]]]]]9
08 遠野高校 ]]]]]]]7
09 西目高校 ]]]]]]]7
10 光星学院 ]]]]]]6
11 不来方高 ]]]]]5
12 FCみやぎ.]1
242U-名無しさん:2006/07/01(土) 13:27:13 ID:HHU9eBiX0
プリンスリーグの出場チームってどうやって決めてるんですか?
予選や下部リーグみたいなのがあるんですか?
243U-名無しさん:2006/07/01(土) 13:39:44 ID:u3NiWUzy0
各県の大会が予選リーグみたいなもん。
244U-名無しさん:2006/07/01(土) 15:27:21 ID:OXL5zprqO
西目0-2羽黒
245U-名無しさん:2006/07/01(土) 15:32:10 ID:+Y3AmZzSO
FCみやぎ、ヘボくなったなぁ
246U-名無しさん:2006/07/01(土) 15:41:02 ID:t+PRrLdT0
7/ 1(土) -第8節-

秋田商 0-3 ベガルタ
西 目 0-2 羽 黒
青森山田 - 光星学院
盛岡商 - 遠 野
不来方 - 東 北
湯 本 - FCみやぎ


>>239、244サンクスです。
他会場も情報お願いします。
247U-名無しさん:2006/07/01(土) 18:24:36 ID:GDQ/GiBO0
湯 本 2-0 FCみやぎ
248U-名無しさん:2006/07/01(土) 20:46:09 ID:Z5MGZiuG0
山田 10−0 光星  
249U-名無しさん:2006/07/01(土) 21:26:15 ID:5F/svGCi0
盛岡商高5−0遠野高

不来方高1−2東北高
250U-名無しさん:2006/07/01(土) 21:30:27 ID:nfsZ7tua0
>>239
同意

西目戦も酷かった・・・
スタンドからオッサン何度も叫んでたよw
251U-名無しさん:2006/07/02(日) 07:22:06 ID:swdmUBGg0
7/ 1(土) -第8節-

秋田商 0-3 ベガルタ
西 目 0-2 羽 黒
青森山田 10-0 光星学院
盛岡商 5-0 遠 野
不来方 1-2 東 北
湯 本 2-0 FCみやぎ
252U-名無しさん:2006/07/02(日) 07:27:53 ID:swdmUBGg0
7/1 第8節 終了時点
『勝点]

01 青森山田 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]21
02 ベガルタ.. ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]20
03 盛岡商業 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]19
04 東北高校 ]]]]]]]]]]]]]]]15
05 羽黒高校 ]]]]]]]]]]]]]13
06 湯本高校 ]]]]]]]]]]]]12
07 秋田商業 ]]]]]]]]]]10
08 遠野高校 ]]]]]]]7
09 西目高校 ]]]]]]]7
10 光星学院 ]]]]]]6
11 不来方高 ]]]]]5
12 FCみやぎ.]1
253U-名無しさん:2006/07/02(日) 07:29:33 ID:swdmUBGg0
7/1 第8節 終了時点
[勝点]

01 青森山田 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]21
02 ベガルタ.. ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]20
03 盛岡商業 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]19
04 東北高校 ]]]]]]]]]]]]]]]15
05 羽黒高校 ]]]]]]]]]]]]]13
06 湯本高校 ]]]]]]]]]]]]12
07 秋田商業 ]]]]]]]]]]10
08 遠野高校 ]]]]]]]7
09 西目高校 ]]]]]]]7
10 光星学院 ]]]]]]6
11 不来方高 ]]]]]5
12 FCみやぎ.]1
254U-名無しさん:2006/07/02(日) 08:06:06 ID:rk9nyWlAO
不来方はいつもいい試合するけど必ず負けるな。接戦に弱すぎー
255U-名無しさん:2006/07/02(日) 11:14:56 ID:5JfDnmS10
残り3試合、上位3チームの直接対決で決まるな
FCみやぎは残りその3チームしか残ってないから
勝ち点1のまま終了の予感
256U-名無しさん:2006/07/04(火) 00:52:52 ID:/yCXrmDc0
今日初めて今年の東北の成績をチェックして、今年のみやぎのヘタレっぷりに
驚いてるんだけど、何があったん?
257U-名無しさん:2006/07/04(火) 03:09:07 ID:5p9lfzOc0
>>256
昨年の主力だった3年生にいい選手が揃ってた。今年の主力になるはずだった
香川がプロ入りした。
258U-名無しさん:2006/07/04(火) 15:12:09 ID:/yCXrmDc0
トン

> 昨年の主力だった3年生にいい選手が揃ってた。
それは分かるけど、別に去年だけ強かったわけでもないし。

>今年の主力になるはずだった香川がプロ入りした。
それは知ってたし痛いよなとは思うが。

しかし、いきなり一勝もできないほど落ちるとは思ってなかったもので。
259U-名無しさん:2006/07/04(火) 16:42:17 ID:2VefA4pJ0
みやぎは一昨年エリートプログラムに参加したFW高橋裕司はU-18に昇格したの?
260U-名無しさん:2006/07/04(火) 18:30:52 ID:7aWADiMTO
高橋なら山田に進学した。みやぎはJrユースからの昇格が少ないからやばいかも…
261U-名無しさん:2006/07/04(火) 18:37:36 ID:2VefA4pJ0
>>260
青森山田だったのか・・・。ありがとう。
262U-名無しさん:2006/07/05(水) 02:04:30 ID:q2sTj+pAO
今まででのベストイレブンは?いい選手いる?
263U-名無しさん:2006/07/05(水) 06:49:35 ID:P9kJhS4I0
>>260
もうひとつ聞いていいかな・・。
ひょっとしてモンテディオのJYだったDF栗原祐樹も
鎌戸追いかける形で山田に進学?
264U-名無しさん:2006/07/06(木) 23:10:52 ID:dgWTEqGo0
日本クラブユースサッカー選手権 グループリーグ(Jヴィレッジ)
http://www.jcy-football.com/adidas/index2.html

7/29
FC東京VS塩釜FC
ベガルタ仙台VS京都サンガ
7/30
横浜F・マリノスVS塩釜FC
ベガルタ仙台VSヴェルディ
8/1
三菱養和SCVSベガルタ仙台 
塩釜FCVS大分トリニータ
265U-名無しさん:2006/07/07(金) 12:46:43 ID:PF7bPjZZ0
>>264
塩釜もベガルタも予選抜けるのは無理そうだな
266U-名無しさん:2006/07/08(土) 01:35:20 ID:Ov00RGcN0
しかし見事に山田、盛商、ベガルタの3強の直接対決が最終節付近に
組まれてるね。わざとなのか?
267U-名無しさん:2006/07/08(土) 09:39:21 ID:d/bbLKHK0
>>266
事実は小説よりもなんとやらって感じだよなw
ここまで上手い具合に進むのも珍しい
選手は精一杯やればいいよ
268U-名無しさん:2006/07/08(土) 10:10:37 ID:QvPyOTCk0
7/8(土) -第9節-

青森山田 (11:00) ベガルタ [弘前]
羽 黒 (11:00) 湯 本 [小真木原]
秋田商 (11:00) 西 目 [西目]
光星学院 (13:30) 不来方 [弘前]
遠 野 (13:30) 東 北 [小真木原]
FCみやぎ (13:30) 盛岡商 [西目]
269U-名無しさん:2006/07/08(土) 10:13:54 ID:bwYiNfiF0
>>266
去年の成績を基に作られてるからだよ
270U-名無しさん:2006/07/08(土) 10:37:08 ID:ZT7RxYMr0
>>265
塩竃よりはベガルタの方がまだ期待できるね
271U-名無しさん:2006/07/08(土) 11:13:00 ID:LLF4IGez0
11時から始まってる
ベガルター青森山田は注目だね。
どちらも全日本ユースをかけての試合だから
ガチンコ必至。この試合の結果で大体の力が
読めるよね。
272U-名無しさん:2006/07/08(土) 11:52:05 ID:lJ8hc5EJ0
現地にいらっしゃる神

途中経過 おながいします
273U-名無しさん:2006/07/08(土) 12:25:19 ID:QvPyOTCk0
212 U-名無しさん sage 2006/07/08(土) 11:58:01 ID:8jvH1IZP0
前半終了
ベガユース0−1山田
274U-名無しさん:2006/07/08(土) 12:57:42 ID:aN4xo+jKO
西目0-1秋商
275U-名無しさん:2006/07/08(土) 13:02:58 ID:QvPyOTCk0
試合終了
ベガユース3−4山田
276U-名無しさん:2006/07/08(土) 15:34:47 ID:GZzrOo/KO
各会場の結果どうなりましたか?
277U-名無しさん:2006/07/08(土) 22:19:44 ID:LLF4IGez0
☆★東北プリンスリーグ第9節★☆
青森山田4ー3仙台ユース
羽黒3ー2湯本
秋田商業1ー0西目
光星学院3ー5不来方遠野0ー3東北
FCみやぎ2ー4盛岡商業  
らしい。(某掲示板)
278U-名無しさん:2006/07/09(日) 22:07:12 ID:cCR37XoIO
盛岡商優勝!
279U-名無しさん:2006/07/10(月) 01:19:01 ID:D54DJkn/0
上位2チームだっけ?盛商と山田で決まりだな
280U-名無しさん:2006/07/10(月) 09:21:21 ID:f1y3YQaE0
いや、盛商は残り2節で山田とベガルタとの対戦を残してるから厳しいかも。
281U-名無しさん:2006/07/10(月) 17:20:09 ID:pk3KvF0I0
関東

優勝決定戦(高円宮杯決定)
横浜vs湘南

3位決定戦(高円宮杯1枠)
市船vs流大柏、鹿島vs武南

残留
東京、八千代、桐蔭、前橋育

降格争い(残留2枠)
千葉vs浦和、東京Vvs前橋商

降格
小山南、韮崎、高崎大付、鹿島高、渋谷幕張、浦和東
282U-名無しさん:2006/07/10(月) 17:23:18 ID:pk3KvF0I0
あら、プリンス東北のスレだった
スレ汚しゴメン
283U-名無しさん:2006/07/10(月) 17:32:05 ID:fCcDjLSA0
レベル高いな
浦和って去年かおととし強かったと思うし、千葉、東京Vも降格争いかよ
284U-名無しさん:2006/07/10(月) 17:34:44 ID:TiCWAc/z0
プリンス全体のスレってどっかいっちゃったな
285U-名無しさん:2006/07/10(月) 21:30:28 ID:Rm0FgP4x0
最終節の盛商VSベガルタで2位が決まるな
286U-名無しさん:2006/07/11(火) 22:30:56 ID:YJWBHN7YO
おう、オヤジだ。

斎藤先生率いる盛商の勝利を祈ってるぞ。
287U-名無しさん:2006/07/11(火) 23:15:13 ID:fn3jK1M10
>>286
無理無理
288U-名無しさん:2006/07/13(木) 06:04:58 ID:1ouLm7ygO
age
289U-名無しさん:2006/07/13(木) 17:18:02 ID:joNK2XMnO
山田の高円出場はほぼ決まりだね。
最終節の盛岡商vsベガルダ仙台で残り一枠が決まるだろうから、これは熱い戦いになるだろうし、好ゲームを期待するよ。
290U-名無しさん:2006/07/13(木) 20:58:52 ID:twXk4LPv0
上位何チームかは来年も残留できるの?
各県の来期の出場枠はどうやって決まるの?
おせーてエロいしと。
291U-名無しさん:2006/07/13(木) 23:40:14 ID:X+USqGkc0
去年→今年の例だと

1−3位はそのまま残留
4−6位の県はそれぞれ1枠
プラスして各県1枠

現時点の順位:
<プリンスリーグ東北順位表>
 1位 青森山田高(勝ち点24、得失点差+34)
 2位 盛岡商高(勝ち点22、得失点差+32)
 3位 仙台ユース(勝ち点20、得失点差+23)
 4位 東北高(勝ち点18、得失点差+7)
 5位 羽黒高(勝ち点16、得失点差−3)
 6位 秋田商高(勝ち点13、得失点差+1)
 7位 湯本高(勝ち点12、得失点差0)
 8位 不来方高(勝ち点8、得失点差−8)
 9位 遠野高(勝ち点7、得失点差−12)
10位 西目高(勝ち点7、得失点差−15)
11位 光星学院高(勝ち点6、得失点差−32)
12位 FCみやぎユース(勝ち点1、得失点差−17)

 仮にこのまま閉幕し、入れ替えルールも今年と同じだった場合

青森山田、盛岡商、仙台ユース:シード
宮城、山形、秋田:2枠
青森、岩手、福島:1枠
292U-名無しさん:2006/07/14(金) 10:38:09 ID:aImPk7Fk0
     インターハイ東北勢の初戦
   青森山田(青森)ー大宮東(埼玉)対佐賀東(佐賀)の勝者
    盛岡商(岩手)ー長崎日大(長崎)
    秋田商(秋田)ー初芝橋本(和歌山)
    宮城工(宮城)ー真岡(栃木)
   日大山形(山形)ー丸岡(福井)
     湯本(福島)ー神戸科学技術(兵庫)
293U-名無しさん:2006/07/14(金) 13:37:01 ID:3E+2YSci0
291さん 感謝です。
よーく理解しました。
294U-名無しさん:2006/07/15(土) 12:51:54 ID:XDnmowjgO
西目1-4不来方
295U-名無しさん:2006/07/15(土) 14:24:26 ID:XDnmowjgO
盛商0-8山田
秋商2-2羽黒
296U-名無しさん:2006/07/15(土) 14:26:10 ID:XDnmowjgO
盛商0-8山田
秋商2-2羽黒
297U-名無しさん:2006/07/15(土) 14:29:34 ID:+w46o6Y70
盛商って何で山田に弱いの?
298U-名無しさん:2006/07/15(土) 14:30:36 ID:uY5Va7LaO
盛商0-8山田
って本当?
299U-名無しさん:2006/07/15(土) 14:33:26 ID:joRgfYNu0
盛商は守備を鍛えないと厳しいな
300U-名無しさん:2006/07/15(土) 15:55:05 ID:ueGf8JKT0
>>298
本当だよ。俺のところにもその情報入ってきた。

ベガルタ3-1FCみやぎ
301U-名無しさん:2006/07/15(土) 16:02:36 ID:uY5Va7LaO
>>300
サンクス。盛商がそんな負け方するとは思わなかったから、ビックリして聞いてみました。
ベガルタユースは勝ったということは、明日の直接対決は断然有利になったね。熱い試合になりそうで楽しみ。
302U-名無しさん:2006/07/15(土) 16:18:58 ID:ueGf8JKT0
山田と盛商はイイ勝負すると思っていたのにね
意外な結果だったな
303U-名無しさん:2006/07/15(土) 16:58:24 ID:jRJ7mgu1O
盛岡商はオーソドックスないいサッカーするんだが、ひ弱だよな
選手層が薄いのやも
304U-名無しさん:2006/07/15(土) 19:08:44 ID:1nBMYPpc0
最終節のベガルタY対盛商は、山田との対戦結果で見ればベガルタの方が勝って当然なんだが、
そういうもんでもないしな。
宮杯初出場へのプレッシャーがあるだろうし
305U-名無しさん:2006/07/15(土) 22:49:48 ID:6w3wIu3o0
盛岡商弱すぎ
今年の山田に8点てアリエナスw
306U-名無しさん:2006/07/15(土) 23:05:16 ID:MjEodpvU0
 をいをい、下手すりゃ南光(東北高)が3位か?!
307U-名無しさん:2006/07/16(日) 08:59:15 ID:w+iUdBvr0
十分ありえるな
盛商はたぶんベガルタに負けるだろ、んで東北が次どこと対戦するかだが
てか昨日東北勝ったのか?
308U-名無しさん:2006/07/16(日) 09:27:03 ID:jVK5WktQ0
盛商とベガルタが分けて
東北が勝てば2位もありうる?
309U-名無しさん:2006/07/16(日) 12:57:36 ID:FHReP5o5O
西目0-2遠野
湯本3-4光星
310U-名無しさん:2006/07/16(日) 13:04:56 ID:oNWRVKzz0
今年の盛商は強さと脆さが同居しているな。
ハマれば強いが、脆い時はコロッと負ける。
どこかに弱点や欠陥があるんだろ。
311U-名無しさん:2006/07/16(日) 14:55:50 ID:P9eZ1OhN0
7月15日試合結果
    青森山田8−0盛岡商
      羽黒2−2秋田商
      東北2−1光星学院
      湯本3−1遠野
     不来方4−1西目
    ベガルタ3−1FCみやぎ
312U-名無しさん:2006/07/16(日) 15:19:26 ID:MP0t1mZf0
>>308
ねーよ

ベガ23 25
盛岡22 24
東北21 8
東北は18点差で勝たないといけないから。
313U-名無しさん:2006/07/16(日) 16:28:28 ID:BN8ajPAo0
盛商1−0ベガルタ

盛商2位通過決定!!!

ソース ベガルタ本スレ
314U-名無しさん:2006/07/16(日) 18:23:20 ID:Ki+nCkTi0
まあ予想通りの結果だね
315U-名無しさん:2006/07/16(日) 19:22:59 ID:UPJSkjxa0
結局順位はどうなったのですか。
6位争いが私の計算だと微妙です。
316U-名無しさん:2006/07/16(日) 20:29:58 ID:UPJSkjxa0
1位青森山田2位盛岡商業3位東北4位ベガルタ5位羽黒6位湯本7位秋田商8位不来方
9位遠野10位西目11位光星学院12位FCみやぎ

これだね。
317U-名無しさん:2006/07/17(月) 03:33:47 ID:V8tbCE6/0
第1回から全部山田
318U-名無しさん:2006/07/17(月) 09:17:24 ID:5erJWVDK0
JFAプリンスリーグU−18東北最終日試合結果
           光星学院4−3湯本
             遠野2−0西目
           青森山田4−0FCみやぎ
            盛岡商1−0ベガルタ
             東北3−0羽黒
            不来方3−2秋田商

               最終順位
         1位青森山田(青森)勝ち点 30
          2位盛岡商(岩手)同 25
          3位東北高(宮城)同 24
          4位仙台ユース  同 23
          5位羽黒高(山形)同 17
          6位湯本高(福島)同 15
          7位秋田商(秋田)同 14
          8位不来方(岩手)同 14
          9位遠野高(岩手)同 10
        10位光星学院(青森)同 9
         11位西目高(秋田)同 7
          12位みやぎユース同 1
319U-名無しさん:2006/07/17(月) 14:56:11 ID:Y9P5lCWL0
という事は来年のプリンス枠は
青森山田、盛岡商、東北は決定

青森 1枠
岩手 1枠
秋田 1枠
宮城 2枠
山形 2枠
福島 2枠  の12チームでいいのかね?
320U-名無しさん:2006/07/17(月) 17:30:00 ID:3SrePcDv0
>>318
高校勢がトップ3てのが凄いな。東北のユース勢弱すぎ。
321U-名無しさん:2006/07/17(月) 17:44:26 ID:S3D+mA9c0
その予選12月でしたっけ?
322U-名無しさん:2006/07/18(火) 15:03:27 ID:WCRkCryf0
>>320
仙台Yは、去年当たりから強くなってきていると思うよ。
何の大会かは分からないけど、
去年ベガルタYは、鹿島Y、千葉Y、大宮Yとの予選グループで
2位ながら鹿島Yと同じ勝点で予選を突破している。
今年は更に強い印象だったが、盛商との試合でDFが芝に足をとられ転ぶという
考えられないミス。そして前半終了間際に退場者が出てしまった。

東北との試合でも、ポスト直撃など一方的に攻めていたが結果は0-0。
俺の印象では、青森山田の次に強いと思った。
323U-名無しさん:2006/07/18(火) 15:13:13 ID:WCRkCryf0
東北高の選手が、盛商-ベガルタの試合を観戦していたけど、
ベガルタが全国行った方が勝てると思うと言っていた。

盛商については、CBのことだと思うけど、空中戦の強さを誉めていた。
ほとんど弾き返されてしまうと・・・。
また、盛商の小さいFWの脚力なども誉めていたな。
324U-名無しさん:2006/07/18(火) 18:40:43 ID:GxqWYtIdO
どこが出ても予選突破できないw
325U-名無しさん:2006/07/18(火) 19:39:03 ID:5zoPwUb+0
盛商の前線3人の鋭いカウンターが全国でどこまで通用するか観てみたい。
結構いけると思うんだけどな・・・
326U-名無しさん:2006/07/18(火) 22:40:04 ID:aBC4NWeh0
盛商は、完成度の点で山田やベガルタには劣ると思うが、
全国でも結構通用すると思うよ。
相手がなめて研究してこない場合は特に。
東北高、山田のように盛商のストロングポイントを消しに来られると脆いが、
スケールの大きさは山田、ベガルタと遜色ない。
327U-名無しさん:2006/07/18(火) 22:47:32 ID:tcW41wLY0
高円宮は何チームいけますか
328U-名無しさん:2006/07/19(水) 00:00:30 ID:iGh5Plf+0
ベガルタ駄目だったか。
FCみやぎが全日本ユースに再び出場するのは果たして何年後か?
にしても青森山田8−0盛岡商…。
329U-名無しさん:2006/07/19(水) 14:16:47 ID:7EWWXMd90
>>326
相手がなめて研究してこないと強いってのは某代表みたいだなw
330U-名無しさん:2006/07/19(水) 19:11:02 ID:tbBZILBR0
>327
2チーム
331U-名無しさん:2006/07/19(水) 21:55:05 ID:ATzEr/49O
東北人が居ない山田より、ベガルタを出してやれよ。
332U-名無しさん:2006/07/20(木) 01:43:38 ID:YQTuGTMo0
>>331
弱いから出れない、以上
333U-名無しさん:2006/07/20(木) 02:48:18 ID:FPt2ObEH0
山田がいなくても3位は東北だしな
334U-名無しさん:2006/07/20(木) 22:51:55 ID:aHPfp6mr0
スレ一覧から消えてるのでage
335U-名無しさん:2006/07/20(木) 22:58:30 ID:zwT9RF4A0
青森山田 1前半0 ベガルタ ユース
       3後半3
       -------
       4合計3


この試合、観戦したかったな
スコア見ると凄いことになっているけどw
336U-名無しさん:2006/07/21(金) 00:07:57 ID:HNqd4SErO
順当にいけぱ山田と盛商はインターハイはベスト8はいけるんじゃない?
337U-名無しさん:2006/07/21(金) 01:50:28 ID:qOpCmzg90
unngi
338U-名無しさん:2006/07/21(金) 01:55:17 ID:6jlM1HxvO
真夏のサッカーはくそつまらない。
339U-名無しさん:2006/07/21(金) 21:30:49 ID:CsfyMZ8u0
ups!
340U-名無しさん:2006/07/22(土) 09:17:25 ID:TrZlMa210
apple
341U-名無しさん:2006/07/22(土) 20:48:48 ID:c2yAQbSd0
暇なんで過去の成績でもかこか。
          第84回大会(平成17年度)
                 1回戦
        青森山田(青森)2-0柳ヶ浦(大分)
       大阪朝鮮高(大阪)1-0西 目(秋田)
         遠 野(岩手)2-1那覇西(沖縄)
       四日市中央工(三重)4-1利 府(宮城)
        山形中央(山形)1-1和歌山北(和歌山)PK 5-4
         徳島商(徳島)3-2湯 本(福島)
                 2回戦
        青森山田(青森)2-1佐賀東(佐賀)
         遠 野(岩手)1-0東福岡(福岡)
         作 陽(岡山)5-1山形中央(山形)
                 3回戦
       多々良学園(山口)3-2青森山田(青森)
         遠 野(岩手)2-1立正大淞南(島根)
                準々決勝
         遠 野(岩手)3-2広島観音(広島)
                 準決勝
       鹿児島実(鹿児島)3-0遠 野(岩手)


342U-名無しさん:2006/07/22(土) 21:22:52 ID:DsFVFo0ZO
過去10年の勝敗はどんなもんだろう?
343U-名無しさん:2006/07/22(土) 22:01:12 ID:c2yAQbSd0
           第83回大会(平成16年度)
              1回戦
      青森山田(青森)1-0米子北(鳥取)
      盛岡商(岩手)1-0大 津(熊本)
      秋田商(秋田)2-0益 田(島根)
      羽 黒(山形)1-1城 陽(京都)PK 4-1

              2回戦
      青森山田(青森)3-2奈良育英(奈良)
      盛岡商(岩手)3-1玉野光南(岡山)
      羽 黒(山形)1-0秋田商(秋田)
      仙台育英(宮城)0-0近大和歌山(和歌山)PK 5-4
      津 工(三重)1-0福島東(福島)

              3回戦
      市船橋(千葉)1-0青森山田(青森)
      盛岡商(岩手)3-1津 工(三重)
      前橋商(群馬)3-1仙台育英(宮城)
      多々良学園(山口)3-2羽 黒(山形)

              準々決勝
      国 見(長崎)3-2盛岡商(岩手)
344U-名無しさん:2006/07/22(土) 22:07:28 ID:c2yAQbSd0
           第82回大会(平成15年度)
              1回戦
      青森山田(青森)2-2作 陽(岡山)PK 5-4
      盛岡商(岩手)2-0情報科学(大分)
      広島皆実(広島)3-0西 目(秋田)
      仙台育英(宮城)4-1奈良育英(奈良)
      高 知(高知)1-0鶴岡東(山形)
      福島東(福島)1-0高松北(香川)

              2回戦
      青森山田(青森)7-1盛岡商(岩手)
      立正大淞南(島根)1-0仙台育英(宮城)
      丸 岡(福井)1-1福島東(福島)PK 4-2

              3回戦
      市船橋(千葉)1-0青森山田(青森)
345U-名無しさん:2006/07/22(土) 22:15:13 ID:c2yAQbSd0
           第81回大会(平成14年度)
              1回戦
      青森山田(青森)3-2佐賀北(佐賀)
      秋田商(秋田)3-1水島工(岡山)
      野 洲(滋賀)1-1仙台育英(宮城)PK 4-1
      山形中央(山形)2-1日生学園二(三重)
      福島東(福島)2-2大 分(大分)PK 5-4

              2回戦
      青森山田(青森)1-0秋田商(秋田)
      盛岡商(岩手)1-1伏見工(京都)PK 5-3
      山形中央(山形)1-1地球環境(長野)PK 6-5
      福島東(福島)1-0武 南(埼玉)

              3回戦
      国 見(長崎)3-1青森山田(青森)
      市船橋(千葉)4-0盛岡商(岩手)
      東福岡(福岡)2-0山形中央(山形)
      福島東(福島)1-0北 越(新潟)

              準々決勝
      桐蔭学園(神奈川)1-1福島東(福島)PK 4-2
346U-名無しさん:2006/07/22(土) 22:28:45 ID:c2yAQbSd0
           第80回大会(平成13年度)
              1回戦
   近大和歌山(和歌山)0-0遠 野(岩手)PK 6-5
      久御山(京都)2-0秋田西(秋田)
      東 北(宮城)3-1多々良学園(山口)
      南宇和(愛媛)6-0鶴岡東(山形)
      滝川二(兵庫)1-0平 工(福島)

              2回戦
      鹿児島実(鹿児島)1-0青森山田(青森)
      東 北(宮城)2-1久御山(京都)

              3回戦
     四日市中央工(三重)2-1東 北(宮城)
347 :2006/07/22(土) 22:58:04 ID:DrPWNB6r0
こうみると、やっぱり青森山田と岩手勢がコンスタントに
結果残してるな。
何気に山形も頑張ってるね。
348U-名無しさん:2006/07/23(日) 17:08:31 ID:KFE/gAnw0
>>346の前の79回大会で東北勢が結構活躍したんだよな
山田がベスト4、遠野と東北がベスト8だっけ?
349U-名無しさん:2006/07/23(日) 21:01:55 ID:6U8df8L70
>>348 よく覚えてますね
           第79回大会(平成12年度)
              1回戦
      青森山田(青森)0-0多々良学園(山口)PK 5-3
      遠 野(岩手)4-1徳島商(徳島)
      国 見(長崎)1-0西 目(秋田)
    初芝橋本(和歌山)2-0山形中央(山形)
      草津東(滋賀)3-0郡 山(福島)

              2回戦
      青森山田(青森)3-1暁 (三重)
      遠 野(岩手)2-1各務原(岐阜)
      東 北(宮城)2-0広島皆実(広島)

              3回戦
      青森山田(青森)4-1鹿児島城西(鹿児島)
      遠 野(岩手)2-1前橋商(群馬)
      東 北(宮城)2-1明徳義塾(高知)

              準々決勝
      青森山田(青森)1-1真 岡(栃木)PK 5-3
      草津東(滋賀)2-1遠 野(岩手)
      富山一(富山)1-0東 北(宮城)

              準決勝
      草津東(滋賀)2-0青森山田(青森)
350U-名無しさん:2006/07/23(日) 21:07:00 ID:6U8df8L70
           第78回大会(平成11年度)
              1回戦
      青森山田(青森)1-0高松北(香川)
      多々良学園(山口)2-1大船渡(岩手)
      秋田商(秋田)2-0境 (鳥取)
      仙台育英(宮城)7-2土 佐(高知)
      大分鶴崎(大分)1-0山形中央(山形) 

              2回戦
      奈良育英(奈良)2-2青森山田(青森)PK 6-5
      秋田商(秋田)2-1国学院久我山(東京B)
      市船橋(千葉)2-0仙台育英(宮城)
      東福岡(福岡)3-0磐 城(福島)

              3回戦
      日大藤沢(神奈川)1-1秋田商(秋田)PK 4-3
351U-名無しさん:2006/07/23(日) 21:12:43 ID:6U8df8L70
           第77回大会(平成10年度)
              1回戦
      青森山田(青森)2-1多々良学園(山口)
      遠 野(岩手)2-0初芝橋本(和歌山)
      広島皆実(広島)1-1東 北(宮城)PK 4-2
     四日市中央工(三重)2-0山形中央(山形)
      熊本国府(熊本)1-1平 工(福島)PK 4-3

              2回戦
      滝川二(兵庫)4-1青森山田(青森)
      遠 野(岩手)3-1鹿児島工(鹿児島)
      秋田商(秋田)2-1玉野光南(岡山)

              3回戦
      東福岡(福岡)3-0遠 野(岩手)
      熊本国府(熊本)2-1秋田商(秋田)
352U-名無しさん:2006/07/23(日) 21:18:18 ID:6U8df8L70
           第76回大会(平成9年度)
              1回戦
       大 津(熊本)3-2青森山田(青森)
      秋田商(秋田)3-1新居浜工(愛媛)
      山 城(京都)2-0仙台育英(宮城)
      草津東(滋賀)3-0日大山形(山形)

              2回戦
      大船渡(岩手)2-1徳島市立(徳島)
      秋田商(秋田)1-0水戸短大付(茨城)
      国 見(長崎)7-0福島工(福島)

              3回戦
      大 津(熊本)2-2大船渡(岩手)PK 4-1
      逗 葉(神奈川)2-1秋田商(秋田)
353U-名無しさん:2006/07/23(日) 21:19:26 ID:jDC/0sPRO
調べていただいて乙です!
東北内の成績から選手権で山田はもっとやれるはずなんだけど…
豪雪地帯だから調整が難しいのかな?
354U-名無しさん:2006/07/23(日) 21:23:39 ID:6U8df8L70
           第75回大会(平成8年度)
              1回戦
      徳島商(徳島)3-3大船渡(岩手)PK 4-2

              2回戦
      光星学院(青森)2-0米子東(鳥取)
      西 目(秋田)2-1淞南学園(島根)
      鹿児島実(鹿児島)1-0仙台育英(宮城)
      奈良育英(奈良)4-0山形商(山形)
      日章学園(宮崎)4-2郡山商(福島)

              3回戦
      徳島商(徳島)3-2光星学院(青森)
      浦和市立(埼玉)2-0西 目(秋田)

            以上10年分選手権東北勢の戦績
355U-名無しさん:2006/07/25(火) 18:20:17 ID:GZ2lLPkAO
やっぱり一番岩手が強いな
356U-名無しさん:2006/07/25(火) 21:28:05 ID:q82r8S9T0
強いというより、遠野にしろ盛岡商業にしろ、どっちが出てもコンスタントに
勝ち上がっていくのが凄い
357U-名無しさん:2006/07/26(水) 19:31:22 ID:bOrkFQm90
とゆうか遠野と盛商が連合組んだら準Vくらいできるんじゃない?
358U-名無しさん:2006/07/27(木) 15:49:48 ID:nziKZ/kC0
得点王の演出家、盛岡商・成田
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/hs/news/20060727-OHT1T00173.htm
フィジカル抜群のMF、秋田商・下田
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/hs/news/20060727-OHT1T00172.htm
359U-名無しさん:2006/07/28(金) 01:11:42 ID:6PpsjKOa0
野球にしろサッカーにしろ、県内にライバルがいるとレベルが上がる傾向あり。
青森はそうではないようだが・・・・・。
360U-名無しさん:2006/07/29(土) 03:35:45 ID:zlei1sPq0
国体の東北予選いつ始まるか解るかたいます?
361U-名無しさん:2006/07/29(土) 11:21:48 ID:IG0miIL70
>>360
8/11〜13
宮城県サッカー場、七ヶ浜スタジアム
カードは不明
362U-名無しさん:2006/07/29(土) 13:27:17 ID:jXhV/8Ln0
そろそろIHですが東北勢の過去は・・・・・

年度(開催地) 参加  優勝校     準優勝校  結果       ベスト4
昭43(広島)  51  秋田商(秋田)  習志野(千葉)  3-2  初 芝(大阪)、明 星(大阪)
昭47(山形)  52  清水東(静岡)  秋田商(秋田)  2-1  児 玉(埼玉)、藤枝東(静岡)
昭48(三重)  52  児 玉(埼玉)  北 陽(大阪)  2-1  清水東(静岡)、遠 野(岩手)
平12(岐阜)  55  国 見(長崎)  国学院久我山(東京)  2-1  八千代(千葉)、青森山田(青森)
平17(千葉)  55  青森山田(青森)  那覇西(沖縄)  4-1  桐蔭学園(神奈川)、鹿 島(茨城)
363U-名無しさん:2006/07/30(日) 02:17:40 ID:PVKFBKHC0
>>361
各県のメンバーとか解ります?
364U-名無しさん:2006/07/30(日) 21:34:12 ID:dFBmrWnKO
インターハイでベスト8に残れるのは盛岡商ぐらいでしょ。
365U-名無しさん:2006/07/30(日) 22:28:57 ID:V5E57nkn0
確かに盛岡商のブロックはどこが残ってもおかしくない。
今年の山田は去年ほどの力は無い。
1回勝っても次の作陽か東海第五あたりでコロッと負ける。
秋田商も市船には到底勝てない。
東北の高校は全国レベルの対戦相手と練習試合を含めた試合数が
少なすぎ。東北全体のレベルの底上げが必要でしょう。
366U-名無しさん:2006/08/01(火) 22:18:34 ID:rvJZo7c00
いよいよ開幕です・。・

367U-名無しさん:2006/08/02(水) 15:46:40 ID:6n7g58cA0
インターハイ東北勢の結果
丸岡(福井)6−1日大山形
盛岡商3−1長崎日大
神戸科学技術2−1湯本
368U-名無しさん:2006/08/02(水) 16:00:05 ID:t60zUY/EO
プリンスリーグ俺の高校第一回は出場したのに、今となっては………
369U-名無しさん:2006/08/02(水) 17:46:13 ID:6n7g58cA0
インターハイ東北勢の結果
初芝橋本(和歌山)2−0 秋田商
真岡(栃木)2−1 宮城工業
370U-名無しさん:2006/08/02(水) 19:59:14 ID:X/QBWEBn0
なんつーか、本当に山田と岩手勢だけだな...
湯本や秋田商には期待してたんだが、残念。
371U-名無しさん:2006/08/02(水) 20:55:09 ID:7lcrZqe50
国民体育大会東北ブロック大会
少年男子 宮城県サッカー場Bコート
代表3チーム(各ブロック1位、及び第3代表決定戦勝者)
Aブロック 宮城、秋田、岩手
Bブロック 青森、福島、山形

8/11 10:00 宮城-秋田 12:00 青森-福島
8/12 10:00 秋田-岩手 12:00 福島-山形
8/13 9:00(Aコート) 宮城-岩手 9:00 青森-山形 13:00 第3代表決定戦
372U-名無しさん:2006/08/03(木) 16:08:26 ID:6MR685mG0
インターハイ東北勢の結果
2回戦
青森山田4-1大宮東 
盛岡商業1-1松陽(PK3-0)

373U-名無しさん:2006/08/03(木) 21:22:58 ID:2MKv7gqA0
頑張れ!盛商 山田
東北1,2の力を見せてやれ。
374U-名無しさん:2006/08/04(金) 15:38:21 ID:1AfLVFg2O
盛商、地味にベスト8おめ!
375U-名無しさん:2006/08/04(金) 16:05:46 ID:u/yeCgej0
山田は負け?スコアわかる人情報よろ
376U-名無しさん:2006/08/04(金) 16:26:12 ID:KBwZp/cI0
青森山田 0−7(東海大五)
盛岡商 3−2(関大一高)
377U-名無しさん:2006/08/04(金) 16:35:21 ID:qRPNH/5k0
準々決勝
東海大五×広島観音
國學院久我山×真岡
〜高槻市立萩谷総合公園サッカー場
初芝橋本×盛岡商業
韮崎×帝京
〜高槻市立総合スポーツセンター内陸上競技場
378U-名無しさん:2006/08/04(金) 17:04:54 ID:cGSsbXq00
山田やばすぎ
遠野なら勝てたかも。。。
379U-名無しさん:2006/08/04(金) 18:57:07 ID:q6/WiT5+O
盛岡商ベスト4いくかな?
380U-名無しさん:2006/08/04(金) 19:02:27 ID:KBwZp/cI0
初芝橋本は近畿チャンピョンらしいから結構強そう。
(弱体化しつつあるけど)市船破ってきてるし。
381U-名無しさん:2006/08/04(金) 19:36:34 ID:P5wdp7xw0
昨年の宮城スタジアムカップ

Aブロック予選 ベガルタ仙台ユース 3-2 国見
Aブロック予選 ベガルタ仙台ユース 0-0 帝京
Aブロック予選 ベガルタ仙台ユース 2-0 盛岡商
準決勝     ..ベガルタ仙台ユース 1-1(PK 2-4) 前橋育英高校
3位決定戦   ベガルタ仙台ユース 0-3 東海大五

東海大五には試合内容でも完敗しています。東海大五、強かった!
しかし山田は退場者でも出たのかね?
382U-名無しさん:2006/08/04(金) 22:55:06 ID:g9idyjyD0
第3回宮城スタジアムカップ2006

Aブロック: 浦和レッズユース、滝川第二、青森山田、宮城県工業
Bブロック: 横浜マリノスユース、四日市中央工業、盛岡商業、塩釜FC
Cブロック: ガンバ大阪ユース、国見、市立船橋、仙台育英
Dブロック: ジュビロ磐田ユース、鹿児島実業、前橋育英、ベガルタ仙台ユース
383U-名無しさん:2006/08/04(金) 22:55:57 ID:g9idyjyD0
大会第1日目 8/20(日)

[宮城スタジアム]
市立船橋 VS 国見 (14:30〜)
前橋育英 VS 鹿児島実業 (17:30〜)

[サブトラック]
前橋育英 VS ジュビロ磐田ユース (9:30〜)
《ベガルタ仙台ユース》 VS ジュビロ磐田ユース (12:30〜)

[県サッカー場A]
《青森山田》 VS 浦和レッズユース (9:30〜)
《宮城県工業》 VS 浦和レッズユース (12:30〜)
《青森山田》 VS 滝川第二 (15:30〜)

[県サッカー場B]
《盛岡商業》 VS 横浜マリノスユース (9:30〜)
《塩釜FC》 VS 横浜マリノスユース (12:30〜)
《盛岡商業》 VS 四日市中央工業 (15:30〜)

[利府多目的]
市立船橋 VS ガンバ大阪ユース (9:30〜)
《仙台育英》 VS ガンバ大阪ユース (12:30〜)
384U-名無しさん:2006/08/04(金) 22:56:35 ID:g9idyjyD0
大会第2日目 8/21(月)

[宮城スタジアム]
《仙台育英》 VS 市立船橋 (12:30〜)
国見 VS ガンバ大阪ユース (15:30〜)

[サブトラック]
《ベガルタ仙台ユース》 VS 鹿児島実業 (9:30〜)
《ベガルタ仙台ユース》 VS 前橋育英 (12:30〜)
鹿児島実業 VS ジュビロ磐田ユース (15:30〜)

[県サッカー場A]
《宮城県工業》 VS 滝川第二 (9:30〜)
《青森山田》 VS 《宮城県工業》 (12:30〜)
滝川第二 VS 浦和レッズユース (15:30〜)

[県サッカー場B]
《塩釜FC》 VS 四日市中央工業 (9:30〜)
《盛岡商業》 VS 《塩釜FC》 (12:30〜)
横浜マリノスユース VS 四日市中央工業 (15:30〜)

[利府多目的]
《仙台育英》 VS 国見 (9:30〜)
385U-名無しさん:2006/08/04(金) 22:57:07 ID:g9idyjyD0
大会第3日目 8/22(火)

[宮城スタジアム]
Aブロック1位 VS Bブロック1位 (10:00〜)
Cブロック1位 VS Dブロック1位 (13:00〜)

[サブトラック]
Aブロック2位 VS Bブロック2位 (10:00〜)
Cブロック2位 VS Dブロック2位 (13:00〜)

[県サッカー場A]
Aブロック3位 VS Bブロック3位 (10:00〜)
Cブロック3位 VS Dブロック3位 (13:00〜)

[県サッカー場B]
Aブロック4位 VS Bブロック4位 (10:00〜)
Cブロック4位 VS Dブロック4位 (13:00〜)
386U-名無しさん:2006/08/04(金) 22:57:25 ID:g9idyjyD0
大会第最終日 8/23(水)

[宮城スタジアム]
3位決定戦 (9:30〜)
決勝 (12:00〜)

[サブトラック]
7位決定戦 (9:30〜)
5位決定戦 (12:00〜)

[県サッカー場A]
11位決定戦 (9:30〜)
9位決定戦 (12:00〜)

[県サッカー場B]
15位決定戦 (9:30〜)
13位決定戦 (12:00〜)
387U-名無しさん:2006/08/06(日) 12:08:29 ID:VHdRQXxO0
準々決勝
初芝橋本5-0盛岡商業
388U-名無しさん:2006/08/06(日) 13:44:26 ID:BfWkmAztO
>>387
まじか?
389U-名無しさん:2006/08/06(日) 13:55:52 ID:VHdRQXxO0
まじで
390U-名無しさん:2006/08/06(日) 14:10:12 ID:BfWkmAztO
残念orz
選手権に期待だな
391U-名無しさん:2006/08/06(日) 18:23:31 ID:Vxl0UTIzO
真夏のサッカーはなぁ

注目度の高い選手権で頑張れ東北勢!
392U-名無しさん:2006/08/09(水) 17:31:26 ID:KXNS6kzq0
仙台カップ東北代表候補 36人
http://www.sendaicup.com/release/pdf/sendaicup_news003.pdf
393U-名無しさん:2006/08/09(水) 21:35:58 ID:8QwWNZmE0
>>392
pdf見れないから書き出して
394U-名無しさん:2006/08/10(木) 06:24:43 ID:0FBMaET80
山田の選手はセレクション参加しないのはなんでやろ。
395U-名無しさん:2006/08/10(木) 06:34:03 ID:53fmHVXb0
確定なのでは?
396U-名無しさん:2006/08/10(木) 19:09:30 ID:0FBMaET80
なるほど!
397U-名無しさん:2006/08/10(木) 21:16:41 ID:G3R5xkGe0
 ミニ国体の宮城代表一覧マダー?>MFA
398U-名無しさん:2006/08/12(土) 08:53:38 ID:2UF1y8CV0
大船渡対盛岡商
399U-名無しさん:2006/08/13(日) 11:37:08 ID:WeWl+4ls0
各県とも選手権の予選は始まったのかな?
400U-名無しさん:2006/08/14(月) 22:43:42 ID:ylWaKTaM0
国体の予選の結果誰か教えてください><
401U-名無しさん:2006/08/16(水) 13:56:09 ID:9oYw7XkP0
青森岩手宮城が全国いくみたいよ。
402U-名無しさん:2006/08/18(金) 22:54:29 ID:mXPx53xl0
あげときますね。
403U-名無しさん:2006/08/19(土) 09:20:38 ID:6aoNq+Xc0
          高円宮杯組み合わせ
           <グループA>
             星稜高校
           銀河学院高校
         ルーテル学院高校
           青森山田高校

           <グループE>
           広島観音高校
           盛岡商業高校
         ヴェルディユース
           旭川実業高校
404U-名無しさん:2006/08/19(土) 11:55:26 ID:ZJXE6vuz0
1 大金 裕輔 GK 湯本
2 和泉 準 DF 青森山田
3 藤村 健友 DF 青森山田
4 中村 翔 DF 青森山田
5 大和 史弥 DF 東北高校
6 李澤 忍治 MF 青森山田
7 板倉 大智 MF 青森山田
8 山崎 航太 MF ベガルタ仙台
9 東館 勇貴 FW 青森山田
10 ベロカル・フランク MF 青森山田
11 鈴木 勇希 FW ベガルタ仙台
12 菅 慎 GK 東北高校
13 浅野 善 DF 秋田商
14 佐藤 秀行 DF 塩釜FC
15 鈴木 弾 FW ベガルタ仙台
16 鈴木 政俊 FW 湯本
17 下田 光平 DF 秋田商
18 ウィリアム・ロドリゲス FW 羽黒

仙台カップ東北代表
405U-名無しさん:2006/08/19(土) 14:20:06 ID:wA4Dzbgz0
3,4,9は盛岡商だね。
406U-名無しさん:2006/08/20(日) 10:54:05 ID:nTTZ6FdxO
宮スタ盃
浦和02青森山田
盛岡商02横浜FM
407U-名無しさん:2006/08/21(月) 07:26:17 ID:rxDDD6jY0
・仙台ユース5-0磐田ユース
  鈴木勇希2(PK1) 山崎航太2 鈴木弾1

・青森山田2-0浦和ユース
・盛岡商業0-3横浜Mユース


宮スタカップの残り試合の結果はどうだったんだろう?
408U-名無しさん:2006/08/21(月) 19:14:26 ID:/XgF+Ypv0
409U-名無しさん:2006/08/23(水) 18:22:50 ID:/+gQroecO
カップ戦なんだけど、ベガルタユース優勝した?

それにしても山田は東北から出ると勝負弱い…
410U-名無しさん:2006/08/23(水) 20:26:58 ID:/+gQroecO
宮城でやってるので、東北から出てませんね。
すいませんでした。
411U-名無しさん:2006/08/23(水) 22:16:02 ID:T9M4GuD60
 いや、山田は東北代表扱いでしょ。
412U-名無しさん:2006/08/24(木) 10:42:18 ID:GUjQ7owZO
昨日の宮スタカップの全結果、分かる人いたら教えてください。得点、PKも合わせて
413U-名無しさん:2006/08/24(木) 17:15:52 ID:u3ewVPzBO
【1位トーナメント】
決勝
滝川二3‐1ベガルタ
3位決定戦
盛岡商4‐2国見

【2位トーナメント】
決勝
四中工3‐1ガンバ
3位決定戦
山田2‐0鹿実

【3位トーナメント】
決勝
浦和レッズ4‐3前橋育英
3位決定戦
マリノス3‐1市船橋

【4位トーナメント】
決勝
仙台育英2‐0宮城工
3位決定戦
塩釜FC2‐2ジュビロ
(PK4‐3)
414U-名無しさん:2006/08/24(木) 17:23:42 ID:u3ewVPzBO
宮城スタジアムカップ
U‐18サッカー大会

優勝
滝川二

準優勝
ベガルタユース

3位
盛岡商
415U-名無しさん:2006/08/25(金) 00:06:33 ID:s9Wpoabs0
今年の山田は谷間の年だな。
この夏期間だけでも市船、藤枝東、東海大五、流通柏、
滝川二、四中工などに負けてる。
高円宮でのルーテルには勝てない、銀河学院、星稜にも苦戦する。


盛商はヴェルディ、観音相手にどこまでやれるか?お楽しみ。
416U-名無しさん:2006/08/25(金) 20:56:30 ID:xVIw9gvU0
某掲示板に秋田商9−1遠野とあるが本当?
417U-名無しさん:2006/08/27(日) 15:13:38 ID:J5NnwuUAO
保守
418U-名無しさん:2006/08/27(日) 17:05:55 ID:0ICMrz3uO
本当!!!
419U-名無しさん:2006/08/28(月) 15:39:45 ID:ueQrvSfqO
全国の舞台で古豪秋田商業の活躍を期待する。
420U-名無しさん:2006/08/30(水) 20:06:16 ID:w5ZCyHnrO
東北電気保安協会
421U-名無しさん:2006/08/30(水) 22:02:04 ID:jA9FhVne0
岩手県立盛岡商業高校全国優勝!!
422U-名無しさん:2006/09/02(土) 09:26:43 ID:sj8XaxG/0
仙台カップどうなってんの?
423U-名無しさん
あげ