鹿島アントラーズの観客動員を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
941U-名無しさん:2006/07/19(水) 23:41:35 ID:oa04f+9kO
今夜の新潟ビッグスワン、38,592人…

アウェー新潟戦は、3タテ喰らうつもりか?
942U-名無しさん:2006/07/19(水) 23:46:21 ID:s+RK7Zk20
新潟すげぇ 平日に4万近くも…
943U-名無しさん:2006/07/20(木) 04:26:05 ID:hcN8VmtSO
7000も入ったのか!1500位かと思ってたのに・・・
944U-名無しさん:2006/07/20(木) 08:58:29 ID:kF51KwvT0
はいはい、監督のせい監督のせい

クラブにも問題あるかもしれんが、鹿嶋市民の熱意の低さが表れてる希ガス
945U-名無しさん:2006/07/20(木) 09:05:19 ID:2lQVlkkn0
QBK宣言すれば当日満席間違いなし
946U-名無しさん :2006/07/20(木) 16:27:51 ID:5lfXZiKs0
昨日スタ組ですが、平日とはいえ悲しくなります。

サッカー自体グダグダサッカーにぶり返りこれでは
ますます減少しそうです。

鹿島市民の皆様、きばってよろしくね。
947U-名無しさん:2006/07/20(木) 17:02:59 ID:kn5en6rcO
頭が悪い奴が多いっていう、茨城の県民性の問題だろうな。

資金力の差などで、各クラブのパワーバランスが、これから徐々に崩れていくのは必然的なのに、今だに黄金期のような輝きを取り戻せると頭の悪い鹿島サポは思ってるんだろ。
そうやって今だにガキみたいな夢見てるから、ちょっと低迷しただけでひねくれてスタジアムに足を運ばなくなる。
頭が悪い奴は、当然良い仕事につけるはずもなく、スタジアムに行く金も稼げなくなる。
まあ、そんなとこだろ。

現実をちゃんと受けとめることができる賢いサポは、クラブのことを長期的に考えてるはずだから、内田や増田などの若手の成長を気長に見守ったりして、試合の楽しみ方を変えて今でもスタジアムに足を運んでるはずだしな。

結局、鹿島アントラーズは、低レベルなサポがほとんどだったってこと。
鹿島の広報がどれだけ頑張っても、どうにかなるもんでもないだろうな。

サポのレベルが上がらない限り…
948U-名無しさん:2006/07/20(木) 17:12:54 ID:bXNzarYE0
これからは都会、金満チームしか勝てない時代が来る

どちらにも当てはまらない鹿島は厳しいかもな
949U-名無しさん:2006/07/20(木) 17:23:26 ID:CJ7vRmwR0
>>947
煽りにマジレスしちゃうけど
頭の良し悪しはともかくとして、県民性の問題があるのは事実。
茨城県民の特徴、とにかく飽きっぽいという県民性。
タイトル取れないからひねくれてるとかいう問題じゃなくて、
鹿島のことなんか頭の中から消えちゃってる人が多い・・・
950U-名無しさん:2006/07/20(木) 17:27:39 ID:GtHKtsPp0
鹿島が目指してるブラジルスタイルのサッカー自体が古臭く集客に繋がらないような気がする
オランダあたりから指導者を連れてきて方向転換したほうがいいと思う
951U-名無しさん:2006/07/20(木) 17:58:17 ID:OlFHPnjC0
>>950
「監督ブラジル人は伝統。一度失うと取り戻せない」
「それで過去幾つもタイトルとってきたんだからブラジルのままでいい」
「(欧州人監督の下で低迷したJクラブ名を挙げ)ヨーロッパだからといって
必ずしも好転するわけじゃない」

過去本スレに書き込まれたレスは主にこんな感じか

クラブの財政は厳しくなりそうだな
金欲しさに主力売らなきゃならん時が来るのかも・・・
952U-名無しさん:2006/07/20(木) 18:45:14 ID:MwqjVRuW0
ポスター貼り一味の言い訳を聞きたい。
えらそうにやってるけど、結局効果無いやんw
953U-名無しさん:2006/07/21(金) 03:44:13 ID:8iQYRHN10
あの鹿島がねえ
954U-名無しさん:2006/07/21(金) 04:44:27 ID:zfSsV9q40
W杯のせい
955U-名無しさん:2006/07/21(金) 06:39:50 ID:MeFrIs6+0
956U-名無しさん:2006/07/22(土) 11:41:16 ID:7ya8rmj2O
本日発売レッズ戦
ぴあ予定枚数終了!!
957U-名無しさん:2006/07/23(日) 14:28:58 ID:OHJT6efwO
レッズ様ありがとう!
958鹿スタに毎回通う常連:2006/07/23(日) 14:50:33 ID:2y7wECrhO
>>950
スタイルが欧州だろうか南米だろうが、どっちみち集客増加には繋がらない。
なぜなら、鹿サポは女性が多く、サッカーの知識がない人間が大半を締めてて、サッカーを見る目があるサポも少ないため、勝敗でしか善し悪しを判断できないから。
サポが成長しない限り、どうしようもないのが現実。
つーか、試合内容は二、三年前から年々進歩してる、それに気づかずに勝敗だけで判断して、スタジアムに足を運ばないサポばかり増えてる。
これが鹿サポのレベルが低い証拠。
959U-名無しさん:2006/07/24(月) 11:52:44 ID:8jfhD6lzO
>958
磯だけじゃなく、フロントも勝てば客も入るって考えてるからなぁ…
そりゃ勝利をめざすのは大切だけど、毎年優勝は一チームだけなわけで。
現実的に考えれば、負けても客が来たくなるようなやり方をしなきゃダメだよね。
それはスタの雰囲気とか、選手の頑張りとか、地元の盛り上がりとか…
全部ないorz
960U-名無しさん:2006/07/24(月) 12:04:25 ID:gwvyKXgG0
>>903
代表メンバーの候補の名前に、
急に『深井 正樹』の名前が挙がると思ったら、
そういう訳があったのか・・・。
中村俊輔の後釜はコイツなのか、よく覚えておくよ
961U-名無しさん:2006/07/24(月) 12:24:07 ID:sQ5EzLgK0
>>958
女サポだけど、女のほうが、チームの勝ち負けに関係なく試合に通うんじゃないか。
「〇〇くんかっこいい!」から入ってる人が多いから、その〇〇選手への愛が続く限り、
(もしくは〇〇選手の出場機会がある限り)、チームが負けつづけようと、
スタ通いをやめることはない。
で、通ううち、チーム全体に対する愛着が湧いてきて、
贔屓選手以外にも母の如き愛を注ぐようになる。
(なんかいつのまにか根っから好みじゃなかった青木にすごい母性愛注いでいる自分に驚く今日この頃)

今、スタに女が多いのは、要は男のサポが減った結果なんじゃないか。
男のサポが去った原因こそ探るべきだと思う。
962:2006/07/24(月) 13:23:22 ID:4SIh2urQ0
客が入らないなら、引越しを考えていいよ。
963U-名無しさん:2006/07/24(月) 13:51:51 ID:ChgVXYhC0
>>959
>スタの雰囲気
これは、レッズサポがしっかり盛り上げてくれるから他よりはいいんじゃない?
年に一度のカシマでのレッドダービーは、日本で一番雰囲気あるカードだと思うよ。

あのレッズ戦の雰囲気を味わいたいがために、
普段はスタジアムに来なくてもレッズ戦だけは観に来る地元民もけっこういるぐらいだから。
964U-名無しさん:2006/07/24(月) 14:00:22 ID:YCOx5gk20
引っ越すなら東京23区がお勧め。23区には瓦斯や緑のサポは皆無だし、幾らでも新規ファンを開拓できる。
国立をホームにすれば大幅な動員アップが期待できるし、平日仕事帰りでも余裕でスタジアム観戦できる。
東京23アントラーズとして、リスタートすれば日本一のビッグクラブになるのも夢じゃない。
もともと大阪から鹿島に移転してきたわけで、移転するのが初めてというわけじゃないし。

965U-名無しさん:2006/07/24(月) 15:08:48 ID:L3IOCrUE0
東京移転に同意
966U-名無しさん:2006/07/24(月) 15:58:36 ID:K/PVCVvl0
ぐだぐだ言ってる暇あったら、
サポがやってるポスター配布やビラ配布でも手伝えよ。
俺この前行ったけど居たのはトルシーダと考える会の連中だけで、
他は俺含めて3人だったぞ。
同じ鹿サポでも、
商店街を一軒一軒頭下げて周ってる奴らがいるんだぞ。
967U-名無しさん:2006/07/24(月) 16:03:11 ID:5rRAGiuR0
反クラブ勢力の自白キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
お願いだから、クラブの邪魔するのはやめてくれよ。
お前らこそが動員減の一つの原因なんだから。
968U-名無しさん:2006/07/24(月) 16:15:56 ID:8jfhD6lzO
>963
そういう他力本願なのではなくて、普段の試合をどれだけ雰囲気良くするかが重要な訳で。
地元(近く)の人達が来なくなったのは何故か?答えは自ずと明らかでしょ。
そしてその原因の一部は、我々一般客には手を出せない「聖域」になってしまってるじゃん。
969U-名無しさん:2006/07/24(月) 16:25:57 ID:K/PVCVvl0
反クラブ勢力かどうかは、おまいらが直接自分の目で確認してみろって。
奴らはクラブと親密に連絡とってるし、普通にボランティアで協力してるだけでしょ。
クラブにケチつけたいという動機だけで、自腹切ってまでして、
何時間も汗だくになりながら街中頭下げて回るなんてできないだろ。
970U-名無しさん:2006/07/24(月) 16:32:08 ID:a2IThq63O
磯が温くなったのも原因の一つだろうな。
昔は今の50倍は暴れ回ってたけど、
今は五割家族連れ地蔵、四割婦女子、
まともに過激なやつらは一割満たないからな。
磯が温くてゴール裏去ったというサポはたくさんいる。
971U-名無しさん:2006/07/24(月) 16:37:23 ID:eWMbCU5y0
「暴力事件を起こしてイメージを悪くした」って言われたり
「温くなったのが悪い」って言われたり、
全く正反対の批判をされるんでは、磯の人たちも大変ですねw
972U-名無しさん:2006/07/24(月) 16:38:08 ID:CiPqhrL50
柄悪くて暴力的なのにぬるいからね
託児所みたく女子供入れちゃうし、一番前は全員中高生のギャルに
しちゃうし
わけわからん
男が減ったんでしょ男が入りたいゴール裏じゃないもん
973U-名無しさん:2006/07/24(月) 16:45:20 ID:a2IThq63O
あんな家族連れと女子供ばかりのほのぼのゴール裏なんか誰が行きたいと思うんだ?
磯はもっと暴力的でいてほしいよ。ぬるいサポ追い出すぐらいじゃないと。
974U-名無しさん:2006/07/24(月) 16:51:07 ID:NEEtEwRp0
どなたかご存じの方いましたら教えてください。

知り合いからカシマスタジアム2B指定席のチケットを貰いました。
2Bのチケットでゴール裏に入場に出来ますでしょうか?
ゴール裏入場の列が切れるまでは、ゴール裏側には入れないようですがそれ以外に制限とかあります?



975U-名無しさん:2006/07/24(月) 16:55:25 ID:eWMbCU5y0
>>972
>柄悪くて暴力的なのにぬるいからね

それって、ある意味長所なんじゃねww
磯って
「柄が悪くて暴力的」と「ぬるい」っていう相反する性質を兼ね備えた、
世界的に見ても滅多にないような素晴らしいウルトラなんですねww
976U-名無しさん:2006/07/24(月) 16:56:12 ID:CiPqhrL50
暴力的だけど、自分のかーちゃんと子供を連れてくるみたいな
ヤンキー丸出しなんだよな
女子供抜きにすればいいのに、なんで入れたがるんだろ
女が指定で男がゴール裏だと人数増える気がするんだけどな

暴力的だけど家族的女子供的っていうわけわからん
977U-名無しさん:2006/07/24(月) 16:57:50 ID:CiPqhrL50
>>975
相反さないでしょ
暴力的とぬるい

たぶん身内主義に固まっていて、家族や知り合いの女子供を
入れているんだと思う。もう村祭りのようなもんだよ
それでよそ者に対しては暴力的排他的なんだろ
978U-名無しさん:2006/07/24(月) 19:37:14 ID:oA79KvUB0
うちの動員は磯がいるゴル裏より指定席の方が悲惨な状況だと思うんだが
979U-名無しさん:2006/07/24(月) 20:38:35 ID:2UvaCEjAO
>>974
それ以外に制限はなし
980974:2006/07/24(月) 21:00:18 ID:cVqOC1P80
>979
ありがとうございます!
色々言われているみたいですが、ゴール裏楽しんできます!
981U-名無しさん:2006/07/24(月) 23:55:12 ID:WmjVTpdA0
スゲーいいこと考えた。
水曜日ホームの試合は全席一律1500円にしたら客が入るんじゃないか?
982U-名無しさん:2006/07/25(火) 00:01:22 ID:pTD4KHNB0
>>981
あんまり言いたくないが、
今のうちの状況では、たぶんそれやってもあまり入らない・・・

地元民には完全に愛想尽かされちゃってるんだよ。
で、熱心に通ってる首都圏サポはいくら安くなっても、時間の問題で平日は厳しいし。
983U-名無しさん:2006/07/25(火) 00:05:27 ID:AofpBEe30
いっそのこと一回茨城県民しか入場しない日を決めて
本当は何人地元サポいるか検証してみたい気がするな。
3000人くらいだったりしてw
984U-名無しさん:2006/07/25(火) 00:07:31 ID:qrEeY7HO0
300人だろ
985U-名無しさん:2006/07/25(火) 00:10:20 ID:vZ6nHOvj0
鹿島オワタ\(^o^)/
986U-名無しさん:2006/07/25(火) 00:27:45 ID:vA7yJasj0
ほんの数年前まではJリーグの理想郷だったのにな・・・
何でこんなことに・・・
987U-名無しさん:2006/07/25(火) 01:23:11 ID:S+RyZOGmO
磯が幅を効かせ過ぎたせい。

アントラーズ≠地元の為のチーム
アントラーズ=磯の為のチーム

の意識が出来てしまった。
988U-名無しさん:2006/07/25(火) 13:59:41 ID:mNXY6/Kf0
988
989U-名無しさん:2006/07/25(火) 19:13:28 ID:w4yaCHFKO
パチスロ愛
990U-名無しさん
990