Jリーグはチームに企業名を付ける事を解禁せよ!2

このエントリーをはてなブックマークに追加
929U-名無しさん:2006/06/04(日) 22:51:33 ID:v4+hAx1u0
>>925
>ヨーロッパみたいにトップクラブ数チームと
>数それ以外の状況になるのは避けられないと思う。

運営費が増加しているのは、浦和とか横浜Mのような数クラブだけで、他は横ばいか
やや低迷の所が多いのは確かに合ってる。けどサッカーはアメリカのスポーツと違って、
弱肉強食が基本の世界だから、確実に格差を是正する方法が見当たらない状況では、
クラブ間に差がついてしまうのはしょうがない。チーム名を入れて存続を図るくらい
だったら、いっそのこと衰退してなくなったほうがまだマシだし、それなら納得がいく。
930U-名無しさん:2006/06/05(月) 01:05:07 ID:rMmPwmeE0
>>925
長々と長文乙w ヨーロッパでサッカー以外のマイナースポーツがどうやってプロ
リーグとしてやっていけるのかをこのスレで言っても無駄無駄w プロ野球でさえ
地域密着を考えているご時世に、いまだにナベツネを擁護する発言の繰り返す賛成派が
立てたスレにまともな議論を求めたって所詮無理な話w このスレの反対派もこの先の
現実なんて考えるのはナンセンスと思ってる連中で、いざJリーグが衰退すれば真っ先に
離れそうな香具師ばっかだから、まともなサポならまずこんなスレには来ないだろうよw
931U-名無しさん:2006/06/05(月) 03:31:36 ID:hZ24Urqd0
>>925
>>地方の県出身の社長が故郷のクラブに投資したりとか、
>>新興企業が名前を売りたいために地方のクラブのチーム名の命名権を買うケースは十分ありうると思う。

あ〜、今やっと判った。
延々と企業名解禁論を繰り返す方のお立場が。
芸スポ等の神戸スレなんかでお馴染みの


     楽 天 工 作 員 さ ん で す か w


納得。
932U-名無しさん:2006/06/05(月) 07:03:05 ID:rFVN7b+1O
読売の夢よ、もう一度のヤツもいると思われる
933U-名無しさん:2006/06/05(月) 09:45:02 ID:PZzurenK0
>>928
初期のJリーグとか明らかに投入されてたじゃん?
それとその14億のソースってどこにあるの?検索しても出てこないよ。
934U-名無しさん:2006/06/05(月) 10:42:55 ID:g/wXz/1L0
近日登場!「Jリーグはチームに企業名を付ける事を解禁せよ!3」に期待あげ!
935U-名無しさん:2006/06/05(月) 12:19:00 ID:ApcLKGdy0
親会社に名前つけること禁止すればいいじゃない
名前もスポンサーにすればいいだけ
ジュビロヤマハ磐田   × 
ジュビロ飯田産業磐田 ○
936U-名無しさん:2006/06/05(月) 12:37:33 ID:DFRQvtqT0
>>934
氏ね
937U-名無しさん:2006/06/05(月) 13:34:44 ID:9WZYAeWp0
>>933
広告宣伝費には税法上の損金処理が出来る上限があるんだよ。それを超えると
課税対象になるので馬鹿らしいが、高い法人税払うくらいなら、損金処理できる
範囲で子会社につぎ込む方がましと多くの企業は考える。この上限内では「クラ
ブにつぎ込む金=親企業がどぶに捨てる金」となるわけではない。出した金の何割
かの税金が安くなるからな。

で、ここからは推定なわけだが、散々既出の「日本サッカー改造宣言」という本によると、
企業お抱えクラブのうち、経営状況があまりよくない4クラブへの広告宣伝費が「14億」
で足並みがそろってるわけよ。これが課税対象ラインが1支払い対象当たり14億円であろう
といわれる一般的な根拠になっている。
938U-名無しさん:2006/06/05(月) 15:21:15 ID:PZzurenK0
>>937
推測をよくここまで事実のように膨らましたものだなw
939U-名無しさん:2006/06/05(月) 16:51:02 ID:9WZYAeWp0
>>938
前半部分は事実だからね。他にMAX14億になっている合理的根拠をPZzurenKは
挙げられるかい?
940U-名無しさん:2006/06/05(月) 18:21:31 ID:nZx4tps70
「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について」
って別にJリーグでもOKなんじゃなかったっけ?
941U-名無しさん:2006/06/05(月) 18:26:00 ID:Pqf1E+Ur0
>>940
違います。
942U-名無しさん:2006/06/05(月) 18:28:41 ID:nZx4tps70
>>941
いちおうソースらしきもの。
プロ野球の選手会のサイトだが、さすがにウソはつかないだろう。
(ウソだったら指摘されてるだろうし)
http://jpbpa.net/baseball/03/06.htm
943U-名無しさん:2006/06/05(月) 18:48:29 ID:9WZYAeWp0
>>942
ウソではなく矢沢氏の思い違いなんじゃない?議事録みたいだから、後から訂正って
わけにもいかないしね。まあ、末尾に訂正注釈ぐらい入れても良さそうなもんだが。

職業野球団という言葉をサッカークラブに類推適用するほど日本の法律や通達解釈は
ゆるくありません。国税庁がそんな取扱いしたらそれ自体がニュースになりかねん。
944U-名無しさん:2006/06/05(月) 18:50:53 ID:Pqf1E+Ur0
>>942
企業名が付かないと適用されません。

http://cobs.jp/life/smb/bn/050614.html
945U-名無しさん:2006/06/05(月) 19:05:52 ID:DFRQvtqT0
>>943
どうでもいいけど
 「谷」沢
だね。
946U-名無しさん:2006/06/05(月) 19:38:43 ID:PZzurenK0
>>939
普通のJリーグの規模で14億なら十分じゃね?
たった4つのクラブで判断されてもなあ。
947U-名無しさん:2006/06/05(月) 20:05:17 ID:nZx4tps70
>>943
>>944
あと思い出せないんで申し訳ないけど、どっかのJクラブのフロントが
Jリーグでも実はOKみたいなことをいってた。
確か前スレに出てなかったっけ?
このスレでも>>276で俺と同じようなソースを出してた人いたね。
948U-名無しさん:2006/06/05(月) 20:40:20 ID:PZzurenK0
ここの患者はプロ野球には懐疑的な見方をして
Jリーグに有利な噂は妄信的に信じるからな。
949U-名無しさん:2006/06/05(月) 20:41:33 ID:9WZYAeWp0
谷沢氏のは単なる勘違いじゃないのか。で、それに基づいて>>276で紹介されているblogでは

>何もプロ野球だけでなく、Jリーグにも適用されていることがわかりました。
>つまりこの通達は、日本のチームプロスポーツ全体に適用されている通達なのです。
と何の根拠なく断定している。

一方、>>944には、「Jリーグはこの通達の適用を却下された経緯がある、幸か不幸かJリーグはそれに
よって、堂々と(?)黒字化を追求するクラブ運営を行いやすくなったと言える 」という大手出版社
系サイト記事がある。

一般的な文理解釈としてJクラブは「野球団」ではなかろう。もし「職業野球団にはサッカークラブを含む」
というかなり無理な法理解釈が国税庁によってなされているというなら、なにがしかの文書化がなされるは
ずだし、それこそ、そのソースを出すべきなんじゃない?少なくとも国税庁の公開文書の中にはなかったぞ。


950U-名無しさん:2006/06/05(月) 21:43:42 ID:PZzurenK0
>>949
Jリーグが黒字化を積極的に進めたのは99年あたりからだろう。
それまでは普通にプロ野球同様に適用されていたという見方が強い。
じゃないとあれだけ派手に世界クラスの外国人が獲得されていたことが説明できない。

要するにJリーグの人気が低下して、宣伝効果がないから適用されなくなったんじゃないの。
951U-名無しさん:2006/06/05(月) 21:53:38 ID:nZx4tps70
第一法規のサイトにこんなのがあった。
http://www.lalalaw.com/contents/topics/topics040929.htm
信憑性という面では>>949のいうところの「大手出版社系サイト」と
どっこいどっこいだが。

普通に考えて、野球だけが優遇される合理的根拠がないのだが。
万が一そうであっても、裁判起こされたら絶対国税負けるだろ?

俺が>>947でいったJクラブフロントの発言思い出さればいいんだけどな。
誰か前スレもってない?
それとも前スレじゃなくてクラブ経営スレかな・・
952U-名無しさん:2006/06/05(月) 22:01:52 ID:PZzurenK0
グランパスは00年に初めてユニフォームに広告を入れたんだよな。
それまでは赤字が出てもトヨタが全部面倒を見ていた。
監督が世界的に有名なベンゲルやケイロスだったり、
外国人を6〜7人飼っていたりと今より圧倒的に運営費用がかかっていたのにな。
953U-名無しさん:2006/06/05(月) 22:26:39 ID:/pLt2l/F0
>>944のサイトより、企業名に関する記事を発見。

http://cobs.jp/life/smb/bn/050628.html
954U-名無しさん:2006/06/05(月) 22:42:59 ID:PZzurenK0
Jリーグ開幕から12年
 1993年に開幕したJリーグが、企業名を排し、地域の名前を冠したことは、
日本スポーツ界においてエポックメーキングな出来事となり、
それまで「スポーツチーム=企業名」が当たり前だったところに、
「スポーツチーム=地域名=地域密着」という、新しい思想が台頭した。

  「地域密着」のイメージが判然としていなかった頃には、
半ば強引にでも企業名を取り外す選択を強いたJリーグの判断は「あり」だっただろう。
「このサッカーチームは、企業の物ではなくて、皆さまの物ですよ」と、
まず名前でクラブのアイデンティティを示す必要があったからだ。

 しかし今日、スポーツクラブというもののイメージが広く国民に行きわたり、
ロッソ熊本のように、まだ小さな組織であるうちから住民感情を巻き込み得るクラブが現れた場合、
そこに企業名が入ることが、大きなマイナスになるだろうか。
もしかしたら、名前と引き替えに大企業の力を借りた方が、
より強固な地域密着を果たすことができるのではないだろうか。

企業名と地域密着は対立項か?
 ドイツのバイヤーレバークーゼンは、製薬企業「バイエル」の名前を冠し、
地域と濃密なコミュニケーションの中で、地域・クラブ・企業が共存している。
オランダのPSVアイントホーフェンの正式名称は、“Philips Sport Vereniging”、家電メーカーのスポーツクラブだ。

 「企業名」と「地域密着」は決して、対立する概念ではない。
スポーツが地域にベクトルを向けている今、スポーツビジネスを育てる者としては、
視野狭窄に陥らないように心がけたい。
955U-名無しさん:2006/06/05(月) 22:43:44 ID:PZzurenK0
らしいです視野狭窄のサッカーファンのみなさんw
956U-名無しさん:2006/06/05(月) 22:52:30 ID:OT2tZSd90
>>954
>  しかし今日、スポーツクラブというもののイメージが広く国民に行きわたり、

とてもそうは思えないが。
プロ野球や他の企業スポーツ見てると。
957U-名無しさん:2006/06/05(月) 23:09:30 ID:PZzurenK0
そういう細かいところにしかツッコミが行かないところがもうダメだよな
958U-名無しさん:2006/06/05(月) 23:31:43 ID:vs3guG9C0
アマ野球は十分地域密着型ではあるな
959U-名無しさん:2006/06/05(月) 23:37:35 ID:/pLt2l/F0
Jリーグの親会社でアマ野球以外のスポーツクラブ(実業団)を持っているところといったら

トヨタ自動車(名古屋)⇒ラグビー、バスケ男女
※系列企業ではバレー男(豊田合成)女(デンソー)、下部リーグでは自社も含めて複数存在。
松下電器(G大阪)⇒バレー男、バスケ男
日立製作所(柏)⇒バスケ男、※子会社ではバレー女(日立佐和)、バスケ女(日立HT)

本来なら総合型スポーツクラブ作りを目指すのであれば、こういった実業団クラブを持つ
大企業系のクラブが率先して、新潟みたいな他のスポーツと連携して総合型スポーツ
クラブを作っていたら、もうちょっと国民にも広く受け入れられてたんろうけどね。
960U-名無しさん:2006/06/06(火) 00:07:14 ID:ntNpW5Pq0
マジでID:PZzurenK0って痛いなww
961U-名無しさん:2006/06/06(火) 00:24:17 ID:Cgphtcu+0
何だかんだでこのスレは人気があるな。次スレよろ
962U-名無しさん:2006/06/06(火) 01:02:43 ID:0gjo79fO0
>>961
いらねえよこんなクソスレ
963U-名無しさん:2006/06/06(火) 01:25:33 ID:Cgphtcu+0
そうやって逃げてるからダメなんだよなw
964U-名無しさん:2006/06/06(火) 01:39:12 ID:ZLoMixWu0
>>963
逃げじゃなくて正論
965U-名無しさん:2006/06/06(火) 02:22:56 ID:0gjo79fO0
>>963
どうして解禁しろと言ってる連中は決め手となるようなレスをしてこないんだ?
まああーだこーだ言ってもことごとく反論食らって尻すぼみ。
もう諦めろよ、議論のムダ。
966U-名無しさん:2006/06/06(火) 03:52:17 ID:Cgphtcu+0
>>965
決め手となるレスは過去に何度もあったが
否定派は徹底的にスルー
スレが流れるのを待って下らんところにツッコミ。
これが企業名反対のパターン。
いいレスがないんじゃなくて、見えてないだけw
967U-名無しさん:2006/06/06(火) 05:49:29 ID:ZLoMixWu0
>>966
決め手となったレス?何度もどころか一度も無いだろが。

馬鹿じゃねーのwww
968U-名無しさん:2006/06/06(火) 06:35:55 ID:qkpVBSwoO
飯田産業ジュビロ磐田とか
ドン・キホーテジュビロ磐田とか
マツモトキヨシジュビロ磐田のように
みんなに親しまれるチームを増やそうとしてる訳ですね
969U-名無しさん:2006/06/06(火) 08:47:55 ID:sTz32NEZ0
こりゃ解禁か?
970U-名無しさん:2006/06/06(火) 13:27:34 ID:Cgphtcu+0
>>967
それはお前が馬鹿だから見えていないんだwwww
あと百回くらいスレ読み直せば見えるんじゃない?
まあ少ない頭でよく考えてくれたまえ。
971U-名無しさん:2006/06/06(火) 13:40:22 ID:Cgphtcu+0
例えば否定派が妄信的に信じている広告宣伝費の上限14億にしても
新潮が独断と偏見で書いた本にたまたま14億で横並びしていたから、
なんて曖昧な理由で、企業名を入れてもプロ野球のようには行かないと思い込んでる。

過去にはユニに広告を入れなかった名古屋や
現役セレソンのレギュラーを揃えていた鹿島のように
明らかに14億の枠を超えて適用されていた例があるんだよ。

そういった曖昧な事実を根拠として、
容認派を論破したと思い込んでるからタチが悪い。
とりあえず百年妄想フィルターを取っ払って、まともな思考を持ってから語ってくださいw
972U-名無しさん:2006/06/06(火) 13:58:28 ID:v0IEOBR90
あぼ〜ん推奨
ID:Cgphtcu+0
973U-名無しさん:2006/06/06(火) 16:02:10 ID:Cgphtcu+0
反論できないからあぼ〜ん推奨ですか。
そうやって逃げ回ってればいいと思いますよw
974U-名無しさん:2006/06/06(火) 16:50:35 ID:0gjo79fO0
>過去にはユニに広告を入れなかった名古屋や
>現役セレソンのレギュラーを揃えていた鹿島のように
>明らかに14億の枠を超えて適用されていた例があるんだよ。

どこに宣伝費名目と書いてある?
これは損失補填だからしっかり税金引かれてますけど・・・
975U-名無しさん:2006/06/06(火) 17:02:19 ID:Cgphtcu+0
>>974
税金引かれるのが嫌でユニに広告入れたんだろw
そういう都合のいいフィルターは外せってw
976U-名無しさん:2006/06/06(火) 17:17:08 ID:0gjo79fO0
>>975
ユニスポは胸で精々年間1〜2億程度なんだけどね。背や袖だともっと安いし。
お前の脳みそに都合のいいフィルターがかかってんじゃないのか?
977U-名無しさん:2006/06/06(火) 18:26:31 ID:Cgphtcu+0
>>976
ハァ?んなもんチームによりけりだろ。
全盛期のヴェルディは10億あったっつーの。
そういう時代にも広告入れてないんだからわかるだろ、フィルター君。
978U-名無しさん
プロ野球でさえ地域密着を考えているご時世に、いまだにナベツネを擁護する
発言の繰り返す賛成派が立てたスレにまともな議論を求めたって所詮無理な話w
このスレの反対派もこの先の現実なんて考えるのはナンセンスと思ってる連中で、
いざJリーグが衰退すれば真っ先に離れそうな香具師ばっかだからw 第一まともな
サポならまずこんなスレには来ないだろうよw

全く意見が噛み合わない事をやってもムダなので、このスレはこれにて終了!