▼ダンマク・ゲーフラ・フラッグ PART10▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
みんなで作ろうダンマク・フラッグ!

前スレ 横断幕スレ【ゲーフラ】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1125035074/
テンプレ・過去ログは>>2-5あたり。
2U-名無しさん:2006/03/24(金) 13:48:07 ID:/CT52QNU0
▼ダンマク・ゲーフラ・ミニフラ Part7▼
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1095521090/
▼ダンマク・ゲーフラ・ミニフラ Part6▼
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1086880959/
▼ダンマク・ゲーフラ・ミニフラ Part5▼
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1084645316/
▼ダンマク・ゲーフラ・ミニフラ Part4▼
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1062940424/
▼ダンマク・ゲーフラ・ミニフラ part2▼
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1060836930/
■■ダンマク・ゲーフラ・ミニフラ■■
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1044242871/
□ダンマク・ゲーフラ□
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1035324206/
http://sports3.2ch.net/soccer/kako/1035/10353/1035324206.html
3U-名無しさん:2006/03/24(金) 13:48:53 ID:/CT52QNU0
4U-名無しさん:2006/03/24(金) 13:50:18 ID:/CT52QNU0
旗の振り方分類
・ワイパー風
 棒でワイパー動作のような振り方
 練習もなくできる
 小さい旗向き

・無限大風
 棒先で∞を描くような振り方 
 速い動きがしやすい
 横幅が長いとやりにくい
 両手でやると楽(片手でやるとしんどい)

・巻き取り風
 棒に旗を巻きつけるように円を描く振り方
 一定間隔で逆回転させる必要あり(旗が巻きつくので)
 大きい旗で振り続けるにはこれかな

・一本釣り風
 ゴールキック時など掛け声に合わせてやるアレ
(求追加修正)
5U-名無しさん:2006/03/24(金) 13:53:12 ID:/CT52QNU0
張り忘れ。申し訳ない
▼ダンマク・ゲーフラ・ミニフラ Part8▼
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1107348832/
6U-名無しさん:2006/03/24(金) 13:55:54 ID:QvVuGwHm0
▼ダンマク・ゲーフラ・フラッグ PART9▼
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1125035074/
横断幕スレ【ゲーフラ】 (実質Part8)
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1107348832/
▼ダンマク・ゲーフラ・ミニフラ Part7▼
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1095521090/
▼ダンマク・ゲーフラ・ミニフラ Part6▼
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1086880959/
▼ダンマク・ゲーフラ・ミニフラ Part5▼
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1084645316/
▼ダンマク・ゲーフラ・ミニフラ Part4▼
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1062940424/
▼ダンマク・ゲーフラ・ミニフラ part2▼
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1060836930/
■■ダンマク・ゲーフラ・ミニフラ■■
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1044242871/
□ダンマク・ゲーフラ□
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1035324206/
http://sports3.2ch.net/soccer/kako/1035/10353/1035324206.html
7U-名無しさん:2006/03/24(金) 14:03:23 ID:FYdno4g00
>1
乙カレーション
8U-名無しさん:2006/03/24(金) 14:06:25 ID:y1u+i4Vd0
一応コレも
E−FLAG
チェッカーフラッグ通販店
http://toukon.air-nifty.com/eflag/
9U-名無しさん:2006/03/24(金) 14:09:31 ID:jGsShHq30
スレ立てお疲れさま
10U-名無しさん:2006/03/24(金) 14:22:03 ID:ipd6id8tO
11U-名無しさん:2006/03/24(金) 14:35:55 ID:/CT52QNU0
前スレでも質問したんですが、
新しく棒の長さ3メートルくらいで振り旗つくろうと思ってるんですが、そん時の旗の縦横の長さってどのくらいが妥当でしょうか?
12U-名無しさん:2006/03/24(金) 15:04:23 ID:jGsShHq30
振り方にもよるけど、縦が1.5m〜2.0mぐらいなら丁度良いんでないの
13U-名無しさん:2006/03/24(金) 15:30:16 ID:4JIn+iQ+0
縦1.5ならちょっと小さいんじゃないの
手元から離れると振りづらいし
1.5×1.5なら2mもあれば十分すぎる気がするし

まぁ、縦2以下×横3以下で好きなサイズ選べってとこかな
14U-名無しさん:2006/03/24(金) 15:51:55 ID:jGsShHq30
確かに縦1.5m(×横2m〜2.3ぐらい)の旗じゃ棒に対して小さめになりますけど
振り方によるっていうのは、自分の体の近くで振るのか
>>13さんも例にも出されてますが、少し体から離して(高くして)
振る方法もあるので、その違いがあるから書いたっす

旗屋さんのサイトでパイプの説明の所に自分とこの商品のチェッカーを振ってる写真ありますが
あれって振り棒の長さいくつぐらいなんでしょ?2m以上ありそうな感じですけど
15U-名無しさん:2006/03/24(金) 15:53:34 ID:jGsShHq30
ちなみにおいらは、旗屋さんとこのチェッカーを2m(1m×2)で振ってます
16U-名無しさん:2006/03/24(金) 17:49:47 ID:f6siOGtjO
旗の大きさ 縦:横=3:4
棒の長さ=旗の対角線+0〜100cm

こんな感じでお願いします(・ω・`)
17U-名無しさん:2006/03/24(金) 20:47:20 ID:N/nk1xlB0
カルチョダンゴロのチェッカーなんですけど白い部分(紐つける部分)ありますよね?
あれって切り取ってオフィシャルのようにした方がいいでしょうか?
それともそのまま紐でくくりつけた方がいいでしょうか?
使っている方教えてください。お願いします。。
18U-名無しさん:2006/03/24(金) 21:15:04 ID:/CT52QNU0
http://yokohamamonkey.net/review/2004/images/1120-12.jpg
こんな感じで3色のチェッカーを3枚の布で作りたいんですがどうすればいいんでしょう?
まず横をつくってから縦に3列くっつければいいのでしょうか?
そのときは折り伏せ縫い?
質問ばかりですみません。
19U-名無しさん:2006/03/24(金) 22:54:32 ID:pXB9lB5f0
>>17
ハトメの部分を縦にスパッと切ってから布を折り返して袋状に縫ったよ
20U-名無しさん:2006/03/25(土) 00:22:33 ID:Gv4ykmvDO
バイクでゲーフラの棒持ち運んでる人いないですかね?縦1.2m位のを作る予定で移動がバイク中心なんで長い棒だと運びにくいんですよね。
突っ張り棒でも1.2満たすのは縮んでも結構あるんで悩んでます
参考になる意見あるかたお願いします
21はたや:2006/03/25(土) 02:15:34 ID:Z69b1uwNO
オス。
本業が水道屋なもんで、塩ビ管ならマカセナサイ。
1.2mなら0.6mを2本ソケットでくっつけたら?

サイトで振ってるのは2mの長さです。

今現在、夜間工事中。
明日もこのまま寝ずに仕事して、夜名古屋に行きます。
車で・・・
22U-名無しさん:2006/03/25(土) 03:07:43 ID:0kG4JZmg0
>>21
夜勤乙であります!
23U-名無しさん:2006/03/25(土) 20:28:40 ID:OYDFO5od0
塩ビ管をソケットでくっつけると振っている途中にとれてしまうんです。。
ガムテで上から固定してもまがってしまうんです。。。どうしたらいいでしょうか?
やっぱり2メートルのものを1本で使った方がいいのでしょうか?
24U-名無しさん:2006/03/26(日) 00:26:20 ID:OgYl7eVA0
>>23
穴開けてボルトで固定
25U-名無しさん:2006/03/26(日) 20:07:29 ID:H6Hhwm+8O
皆が言ってるジョイントってこういうやつ?
┌────────┐
└───┐┌───┘←┌────∫
┌───┘└───┐←└────∫
└────────┘
            ↑
両方から繋いでつなぎ目をガムテでぐるぐる
26U-名無しさん:2006/03/27(月) 10:48:42 ID:myyOl/Ni0
そうよ。
俺は片方を接着剤でつけてる。
27U-名無しさん:2006/03/27(月) 12:20:38 ID:VaHzYGrmO
ゲーフラにむいてる生地ってありますか?
28U-名無しさん:2006/03/27(月) 14:32:28 ID:2aPMY0MYO
塩ビパイプ継手なる物を使ってる人いるかな?
ガムテで巻かなくても良さそうで便利な感じだけど(・ω・`)

>塩ビパイプを両側から差込、本体のナットを締めるだけ
>本体内に50mm程度の遊びがありますので
>接続するパイプはアバウトな長さでも接続可能です。
画像ttp://www.angel-e.net/page088.html
29U-名無しさん:2006/03/27(月) 15:55:37 ID:ASOrWCoP0
>>28
頑丈なのかな?締めるところ(ネジ部分)か丁度真ん中あたりが壊れそうな気もする(;´∀`)

どんなジョイント(>>25の普通のもの、ネジ式(オス・メス)、>>28の継手)でもガンガン振ってれば
割れることがあるので、普通のジョイントを使って(毎回ガムテ巻き&外しはちょいと面倒だけど)、
もしもの時の為にジョイントの予備を一つ持っておくのが良いと思う
30U-名無しさん:2006/03/27(月) 20:29:12 ID:xF4E1XsJ0
100円ショップの「キャン・ドゥ」で伸縮するアルミ製の棒が売ってたよ。
(本来は部屋の壁につっかえをして、洗濯物とか吊す奴)

一番長いサイズで70cmから120cmってのがある。
俺は70cm級のミニフラに使ってるけど、割とお薦めかな?
31U-名無しさん:2006/03/27(月) 22:26:59 ID:2aPMY0MYO
>>29
強度に問題ありそうですか。
普通の物より値段が高いから折れたら軽くヘコムヨ(・ω・`)

振ってる最中にナットが緩んで抜けたら危なそうだから、
どっちみちガムテ補強が必要になるかも。
32U-名無しさん:2006/03/27(月) 22:42:58 ID:rcwYDChP0
今ゲート旗作ってるんだけど
アクリル絵の具って水で薄めない方がいい?
33U-名無しさん:2006/03/27(月) 22:43:40 ID:rcwYDChP0
↑100均のアクリル絵の具です
34U-名無しさん:2006/03/27(月) 22:52:54 ID:cc1ljwf1O
薄めれば薄めるほど塗りやすくはなるけどにじみやすくなる。
そのまま塗ると、薄く塗らないかぎりあとでガチガチになって剥がれやすくなる。だけどあんまにじまない。
その辺は経験。まず余った布で練習すれば?
35U-名無しさん:2006/03/27(月) 22:56:55 ID:rcwYDChP0
>>34
サンクス!
色々試してからやってみます
36U-名無しさん:2006/03/27(月) 23:31:48 ID:fhq1i7tO0
>>35
絵の具と水の割合は3:1ぐらいがいいんじゃないかな。
俺が去年作ったやつは薄めすぎて何回も塗りなおした。
今年作ったやつは全く薄めずに塗ったら乾いてガタガタになった。
何事も経験よ。
37U-名無しさん:2006/03/27(月) 23:52:45 ID:io/7eCeV0
明日ゲーフラに色塗るから覗いてみたら
>>32がちょうど俺がしようと思ってた質問してた
32氏とその回答者さんたちに俺からもお礼を言わせてくれ。ありがとう。
38U-名無しさん:2006/03/28(火) 01:01:27 ID:3G3r+lqI0
水道屋さんと見込んで旗やさんに質問
VP22ってどこで手に入りますか?
VP20だとしなりすぎでギロチンしそうだし
VP16+VP25だと重すぎで指がつる
ちなみに全長4m(2+2mのジョイントで使いたし)
旗の大きさは2.9×3.5mです
39はたや:2006/03/28(火) 07:32:29 ID:LxqhfUPGO
VP22って言うサイズは水道管にはないから電気配線用のVE管かもしれない。

電気屋カモーン!
2.9×3.5ってかなりデカイね
別に塩ビじゃなくてもいいような気がする
41:2006/03/28(火) 09:45:29 ID:zdVRhCPm0
FC東京の選手の弾幕が何者かに持ち去られたらしいが
同じサッカー好きとして嘆かわしい。
早く見つかると良いね。
サポの>盗まれたという表現はしたくない。に少しウルウルきたよ
42U-名無しさん:2006/03/28(火) 10:00:40 ID:B9Z43wwD0
>>はたやさん
なるほどVPではないのね22って
全スレで22使ってるつーヤシがいたんであるのかなって思ったんで。
VEでぐぐってみます
ところで30日の代表戦はいくんですかい?
先週の大分遠征に行けなかったんで、30日は2×2.3mの日の丸持っていきます。

>>40
いまサポ友から4.5mのテレビアンテナ用ポール(アルミ)を調達中
しならないと思うけどちょっと試してみようかなと
43青赤:2006/03/28(火) 11:17:37 ID:0Tf15Pt+O
>>41
お心遣いトンクス!
ほんとに早く見つかるよう、祈ってます。

>>27
ゲーフラならそんなに重さは考えなくていいから、
色が塗りやすいならなんでもおk。
個人的には東レのペンターV愛用してます。
44U-名無しさん:2006/03/28(火) 13:59:30 ID:fqoHO8sT0
あー前スレで22使ってるって言った者です。
そうだ、うち電気屋だから水道管は無いんだよ。
4542:2006/03/28(火) 14:10:33 ID:B9Z43wwD0
>>44
おっキターのね
塩ビの選択肢が増えたわけだ
VP同様VEにも注目すべしってこったな
どこで調達するかが問題だけど・・・
46U-名無しさん:2006/03/29(水) 13:11:39 ID:JsNT7UKD0
保守
47U-名無しさん :2006/03/29(水) 13:13:24 ID:qWXMdTyn0
ゲーフラデキター
48U-名無しさん:2006/03/29(水) 14:51:16 ID:4NHPubfHO
うp!
49U-名無しさん:2006/03/29(水) 15:17:25 ID:rzhHcpVyO
構想5秒制作10分
ttp://f.pic.to/5e9ux
50U-名無しさん:2006/03/29(水) 15:27:03 ID:4NHPubfHO
ちょwwwwwwwクオリティタカスwwwwwwww
51はたや:2006/03/29(水) 17:36:36 ID:CQLdU/3mO
気に入った!!!
52U-名無しさん:2006/03/30(木) 00:02:13 ID:K5zJAazIO
そういえば先週日産のビジョンCMで、横浜がグッズとして白紙のゲーフラ(小さくエンブレムのみ入ってる。袋と棒はついてて、好きな絵描くだけですぐ掲げられる)を売り出してたのを見た。
あれはいつから?
割高だけど楽だなと思った。
あれ売ってるのって横浜だけかな?
53U-名無しさん:2006/03/30(木) 00:37:48 ID:ounl6aeuO
はたやさんってどこの人?
54U-名無しさん:2006/03/30(木) 01:05:48 ID:OK1xBljW0
サイト見ればわかるとオモワレ
55U-名無しさん:2006/03/30(木) 12:11:56 ID:qeGib22UO
この前FC東京の試合中継を観てたら青地に白で大きくサインを入れてもらっているダンマクがあって、「いいなぁ」と思ったんですが、
白でサインを入れてもらう場合、どんなペン(画材)で書いてもらえばいいんでしょうか?
ポスカ(ペン)くらいしか思い付かないのですが、耐水性があるのかわからないですし、
白色は下手に選ぶと下地の色が出そうなので…。
オススメがありましたら教えて下さい。
56U-名無しさん:2006/03/30(木) 12:56:36 ID:+LbKwuTd0
>>55
白が心配なら銀って手もあるよ♪
57U-名無しさん:2006/03/30(木) 14:46:20 ID:ounl6aeuO
>>54
どこのサイトですか?さっぱり話の流れ解んなくてスマソ
58U-名無しさん:2006/03/30(木) 15:25:34 ID:+P6+oYwN0
59U-名無しさん:2006/03/31(金) 00:39:09 ID:Gp1NN3RMO
>>20
ヤフオクに伸縮さし棒や手旗用旗棒あるけど、どれも最長1b以下で値段タカス。
ラジカセなんかのアンテナを使っても良さそうだけど長さ足りないかな。

ホームセンターにアルミ伸縮継柄(直径2.5最短55最長117¥980)てのが売ってた。
60U-名無しさん:2006/03/31(金) 23:36:26 ID:LASHufGC0
一ヶ月ほど前、「モノクロ選手写真を使ったゲーフラを作りたいのですが」という質問をした者ですが
ゲーフラ完成しました。
思い通りのものができて満足しています。ありがとうございました。
61U-名無しさん:2006/03/31(金) 23:50:10 ID:xwyKdbvL0
ほしゅ
62U-名無しさん:2006/03/32(土) 00:39:21 ID:rhhvLu55O
>>56
dです
63U-名無しさん:2006/03/32(土) 00:50:43 ID:wjWx88lk0
ネタゲーフラ作ったんですが、他の人とかぶってました。
町で同じ服着た人に会ってしまったくらい恥ずかしい。
多分、もう一人の方が先に出してたと思うのでご迷惑
おかけしました。 僕のゲーフラはもうポイですね。
64U-名無しさん:2006/03/32(土) 01:48:20 ID:Zd8xbBrn0
>>20

>>30に書いてるのはダメなのか? 伸び縮みするようだが。
65U-名無しさん:2006/03/32(土) 02:40:14 ID:4pjo0qjOO
@.パイプ[1m×3本]
20cm×15本分カット 〓〓〓〓〓〓

A.パイプ内径に合う棒[1m×1本]
8cm×12本分カット ===

B.ビニールテープをAの中間へ@の外径大に巻き付ける
=■=

@とBを交互に繋げる
〓〓〓〓〓〓 =■= 〓〓〓〓〓〓

@を7本繋げて140cmの棒が完成
(必要に応じジョイント部分が外れないようテープで補強)
〓〓=〓〓=〓〓=〓〓=〓〓=〓〓=〓〓

@の外径が12〜15mm(内径8〜11mm)だと分解して輪ゴムでまとめると
だいたい1Lの牛乳パック(7×7×20cm)1本分の大きさ
66U-名無しさん:2006/03/32(土) 11:53:57 ID:17SWR2e/0
>>63
それをきっかけに話しかけてみたらどうだい?
スタのサポ仲間が増えるかもよ
67U-名無しさん:2006/04/02(日) 19:25:46 ID:bFKn2AoX0
色違いは?
68U-名無しさん:2006/04/02(日) 19:32:14 ID:DdNGrRIhO
>>60
うp!
69U-名無しさん:2006/04/02(日) 23:41:36 ID:v8TaJXHz0
>>68
スタで特定されると恥ずかしいので勘弁してくださいw
それに選手本人に一番に見せたいので・・・。期待に添えなくてごめんなさい。
70U-名無しさん:2006/04/03(月) 01:35:08 ID:v1zOxjHsO
>>69
(^ω^)特定したお
71U-名無しさん:2006/04/03(月) 23:18:10 ID:YpoImABK0
72U-名無しさん:2006/04/04(火) 00:23:22 ID:fX/gD5DV0
>>71
カコイイな
こういうセンスが欲しい……
73U-名無しさん:2006/04/04(火) 01:09:23 ID:jNg0hSBw0
レアル・マドリーのゲーフラやら旗とか弾幕
http://www.orgullovikingo.com/lacurva.html
74U-名無しさん :2006/04/04(火) 02:12:55 ID:u2LIya4H0
>>73
何でルパンばっかなんだ?
75U-名無しさん:2006/04/04(火) 17:57:27 ID:IZPDfyNZ0
>>73
ダッシュ勝平テラナツカシスwww
76U-名無しさん:2006/04/05(水) 01:15:06 ID:urm0rA+00
>>73
ルパンがわざわざ宮崎ルパンだな。
77U-名無しさん:2006/04/05(水) 17:36:47 ID:Sq8B7k6WO
最近色んなスタジアムでチェッカーが増えた気がするけど、旗屋さんもう通算100枚ぐらい売ったのかな?
78はたや:2006/04/05(水) 18:01:49 ID:YXCwBRkz0
そこまで行ってないよ。
だけど、赤黒だけで30枚は売れた。
自分でも赤黒の色具合が一番カッコイイと思う。
対象チームが札幌・鹿島・浦和とかだから
売れるのも納得だけど。
79U-名無しさん:2006/04/05(水) 22:17:56 ID:xEoDfHwp0
>>78
え?買ってるのは日本在住ミランサポじゃないの?
80U-名無しさん:2006/04/06(木) 00:43:25 ID:DDEpVSukO
>>78
赤黒人気あるんやなー

しかしなぜ鹿島が赤黒?
81U-名無しさん:2006/04/06(木) 09:34:07 ID:woCBnussO
浦和だけど、最近、今年っていうか昨年末くらいからチェッカーすごい増えてる。
特に埼スタの試合なんかめちゃかっこよくなった。
旗屋さんのおかげもあるんだろうなって思ったよ。
ありがとう。
82U-名無しさん:2006/04/06(木) 19:31:29 ID:yTmz4rq80
旗屋さん!青緑のチェッカーの販売激しく希望しますおねがい!!
83U-名無しさん:2006/04/06(木) 21:46:28 ID:ej6sy0dP0
青緑とか、遠くから見たら単色にしか見えないでしょ。
84はたや:2006/04/06(木) 23:02:55 ID:XqzeZtw8O
いやいや、旗振りってさ自己満足の側面もあるから。
スタの色どりの一部なら色合いの厳密さは
求めなくてもOKじゃない?

と、自分の染め色のバラツキの擁護をしてみる・・・
85U-名無しさん:2006/04/06(木) 23:32:20 ID:HOxLJ1fw0
「単色にしか見えないけど、良く見ると違う」てのも、それはそれで味がある、かな?
青と水色とか、同じような色を重ね合わせたり。
86 ◆BellMAREm2 :2006/04/07(金) 00:11:38 ID:r8GRjEAF0
>>82 もしかして湘南ですか?
私も是非「青緑」が欲しいです。緑というよりも黄緑ですけど。

>>83
青と黄緑なら単色にはならないですよね?
87U-名無しさん:2006/04/07(金) 01:24:15 ID:N9ecIN6W0
浦和はRAGAZZIが多いね。
でかいけど高いんだよなー。
88U-名無しさん:2006/04/07(金) 01:40:55 ID:hGoeHR37O
>86
徳島かもな
8982:2006/04/07(金) 22:31:59 ID:hNU5FnKz0
>>86
>>88
徳島です。手作り挑戦したんですが難しくて・・
90U-名無しさん:2006/04/07(金) 23:26:53 ID:dlgTgc4IO
2mの塩ビを持って電車乗れますか?
つっかかったりしない?
91U-名無しさん:2006/04/08(土) 01:19:03 ID:ADXP4lY10
2mは大丈夫だよ〜。
満員電車だと、しなりまくって面白いw
92U-名無しさん:2006/04/08(土) 02:29:13 ID:dStzj9c80
明日、出来たゲーフラ持って行くぜ!雨らしいけど
93U-名無しさん:2006/04/08(土) 08:11:05 ID:xqVbwWpG0
age
94U-名無しさん:2006/04/08(土) 10:30:42 ID:32kdC34B0
俺はTシャツをアクリル絵の具で文字を書き作った
95U-名無しさん:2006/04/08(土) 18:30:24 ID:yU4B7huG0
うp汁!!
96U-名無しさん:2006/04/09(日) 21:30:20 ID:NFw8a+TJO
携帯から失礼します。チェッカーを自作したんでVP13で振ろうと思ってるんですが、旗が徐々に動いて、抜けてきてしまいます。
上手く塩ビ棒に固定する方法はありませんか?
97U-名無しさん:2006/04/09(日) 22:28:03 ID:EWYaTe0VO
>>96
輪ゴムで棒とフラッグの紐を二カ所で泊める
http://b.pic.to/4k7dm
輪ゴムをガムテやビニテに変えても良さそう
98U-名無しさん:2006/04/09(日) 23:25:10 ID:Owim5+ot0
>>96
97さんが言ってるように下側にヒモをつけて
それを振り棒に結ぶ(もしくはテープで止める)方法が簡単かな

旗屋さんところのチェッカー
http://pic.to/toukon.air-nifty.com/eflag/images/blueflag_3.jpg
99U-名無しさん:2006/04/09(日) 23:30:33 ID:2MAD4NjY0
こないだ広島ビッグアーチ行ったんだけど,紫×白のチェッカーフラッグが何本か出てた。
紫×白ってすごく良いな。チェックが映えるっていうか。
100U-名無しさん:2006/04/10(月) 00:50:00 ID:9amjJnnkO
自作旗ってどれくらいがちょうどいい?
小さすぎるのはヤダ
101U-名無しさん:2006/04/10(月) 00:58:58 ID:+n173mLO0
>>100
800mm×1000mm程度?
102U-名無しさん:2006/04/10(月) 01:20:45 ID:9amjJnnkO
>>101
しなってる旗を作りたいんだけど、80×100はちいさくない?
縦150ってでかいのかな?
103U-名無しさん:2006/04/10(月) 10:48:13 ID:aVidvOe90
(縦×横)1m×1.5m〜2m×3mの間ぐらいで
自分が行くスタの状況に合わせてチョイス

縦が1.5mなら最初はちょっと大きいかなって感じると思うけど
振るのはそんなに難しくないサイズだし、カコイイと思う
そのサイズのフラッグ持って行くのが初めてなら
スタ行く前に振る練習しておいた方がベター
(振り方はこのスレの>>4を参考にどうぞ)

完成したら、しならせまくって思い切り振りまくってきてください
ただし、周りの人に当てないようにねw
104U-名無しさん:2006/04/10(月) 13:21:04 ID:jwqCZJX5O
初心者ですが
都内で安い幕売ってる店はどこ?
西日暮里辺りかな
地方サポなんで遠征ついでに行きたい
105U-名無しさん:2006/04/10(月) 17:57:18 ID:9amjJnnkO
>>103
d

旗棒はどのくらいの長さにしてる?
浦和動画とか見てるとかなり長くしてもまともに振れてる感がある。
106U-名無しさん:2006/04/10(月) 19:34:59 ID:ebaN+V+H0
>>104
手芸の聖地蒲田、マジおすすめ
107U-名無しさん:2006/04/10(月) 21:36:58 ID:h8on74To0
俺は知り合いのオバチャンに手伝ってもらって150×190の旗を
作って竿は200で振っているよ。
108U-名無しさん:2006/04/10(月) 23:30:42 ID:w1jzOcpdO
>>104
( ^ω^)渋谷もおすすめだお
109U-名無しさん:2006/04/11(火) 00:03:30 ID:POOzaCVOO
>>106 >>108
サンクス 具体的な店名とかあればお願いします
110U-名無しさん:2006/04/11(火) 00:39:51 ID:6LGQCouXO
>>109
蒲田はユザワヤ(都内数店舗有り)、渋谷はマルナン
渋谷や日暮里は数店生地屋があるから
携帯ならタウンページhttp://itp.ne.jp/使って「生地」で検索すると良い
111U-名無しさん:2006/04/11(火) 00:56:01 ID:Nx3nPTo90
こんどゲーフラ祭があるんですがゲーフラ作るの好きなんで貸し出し用に複数枚持っていくつもりにしてます。
ただ棒が10本以上持っていくとなるとツライかなと。
1.5m程度の棒でなるべく細くて軽い物探してるんですがなんか無いですか?
当方女子ですんでよろしくお願いします。
いつもは100均の突っ張り棒ですが結構重いです。
112はたや:2006/04/11(火) 12:42:06 ID:UveT7AQn0
モールを使いなはれ。
軽いで、モールについての詳しい説明は
↓に電気屋が登場する、ハズだ・・。
113U-名無しさん:2006/04/11(火) 13:03:50 ID:6LGQCouXO
>細くて軽い物
アルミのパイプやパイプモールが軽くて加工しやすくて(・∀・)イイ!!
>1.5m程度の棒
太いパイプ(1m)二本と、細いパイプ(1mを50cmにカット)二本を繋げればよろしい
====−−
====−−
114U-名無しさん:2006/04/11(火) 13:35:04 ID:POOzaCVOO
>>110
親切にありがとうございます
その手で調べてみます
115U-名無しさん:2006/04/11(火) 15:53:03 ID:MNax3NBaO
>>111
ゲーフラ祭についてkwsk
どこサポさん?楽しそうやね
116U-名無しさん:2006/04/11(火) 16:14:19 ID:+DaySBD70
117U-名無しさん:2006/04/11(火) 16:30:23 ID:+DaySBD70
携帯からだとこっちの方が良いかな
http://blog.m.livedoor.jp/curva_nord_fanzine/index.cgi

VOL.25のところにほんの少しだけど触れてます
(後日、詳細が載るようです)
118U-名無しさん:2006/04/11(火) 17:14:56 ID:ECWmSkwPO
何故急に旗屋さんに注文が殺到したのだろうか
119はたや:2006/04/11(火) 18:01:50 ID:bExNdob00
俺も不思議や・・・
どうでもいいけど『バンデーラ』でググってみたが一番上にオブリのサイトがでてきてワロタ
121U-名無しさん:2006/04/11(火) 21:20:44 ID:B62sTlRv0
>>104
日暮里ならトマトじゃない?
122U-名無しさん:2006/04/12(水) 08:21:46 ID:iX6IV+qQO
トマトはマジ安い!
123U-名無しさん:2006/04/13(木) 22:43:13 ID:RGVyZDbRO
あげ
124U-名無しさん:2006/04/13(木) 22:49:46 ID:rYtfja+WO
>>はたやさん
自作旗の大きさっていくつですか?
125111:2006/04/13(木) 23:53:21 ID:8DGbbHg/0
>>113
ホームセンターで買えますか?
近くのホームセンターで見てきます。
お返事ありがとうございました。
 
>>116
代返アリガトw
126はたや:2006/04/14(金) 11:45:04 ID:PF8msdAlO
自作って
横縞青白のやつ?
あれなら横1.6mの縦1.2mです。
チェッカーは1.5×1.0です。
127U-名無しさん:2006/04/14(金) 12:05:36 ID:u9JqbIOHO
>>125
ホームセンターなら金物or資材売り場に売ってると思う。
ちなみにこんな感じの商品
(・∀・)つhttp://www.h-mol.co.jp/
色々な種類があるよ
128U-名無しさん:2006/04/15(土) 02:45:03 ID:l57Z5vcJO
あげ
129U-名無しさん:2006/04/15(土) 02:48:09 ID:LqT/4XQ9O
ラガッツィって赤黒のチェッカーの他になにがある?
130U-名無しさん:2006/04/15(土) 10:37:50 ID:egh8Zg8wO

           /◆、
          /◆◆◆、
        /  `◆◆◆
      (゚」゚)ノ     `◆'
    ノ|  |
     」 L
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
131U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:46:57 ID:lJHDbPlL0
長居で見た,ピンク・紺・白の3色チェッカーのフラッグカコイイ!!
132U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:20:33 ID:bxOEKA/n0
>はたや
はたやタソおすすめのダイロンカラーファン買ってきたお。
これは水で薄めない方が吉?
133U-名無しさん:2006/04/16(日) 01:05:21 ID:7R8mrj2l0
>>129

昔行った時は青黒があった
134はたや:2006/04/16(日) 18:46:13 ID:QFLCRboB0
カラーファンはそんなに詳しくないっす。
塗料は概ね薄めるとニジム傾向があるかな?
135U-名無しさん:2006/04/17(月) 00:13:30 ID:tOehvmp1O
浦和サポ、名古屋サポ、の中心部でふってるチェッカーってかなり大きめだけどあれってどっかに売ってるの?それとも旗屋で作ってもらってるの?
136U-名無しさん:2006/04/17(月) 01:16:53 ID:5Cjp4NC9O
ツートン・クロス・チェック・ボーダー・田んぼ以外に何か良い旗のデザインない?(´・ω・`)
137U-名無しさん:2006/04/17(月) 18:13:40 ID:2BGfxkcCO
チェコ国旗のデザインをパクればOK
138U-名無しさん:2006/04/17(月) 18:17:28 ID:2BGfxkcCO
一人でオリジナルTシャツ作ろうと思ったら、最低5枚からで3万以上とか言われて断念…
139U-名無しさん:2006/04/17(月) 18:36:06 ID:xgUMsEfx0
>>138
そんなあなたにアイロンプリント
140U-名無しさん:2006/04/17(月) 18:52:31 ID:2BGfxkcCO
>>139
俺の場合、まずパソコンの修理からスタートやがな(´・ω・`)
141U-名無しさん:2006/04/17(月) 19:21:55 ID:IkqkjMbf0
>>104
遅レスだがトマト、先々週の土曜日にカジ…じゃなく
火事で一階が出火したとかで、一店舗営業休んでたよ。
(それも1m百円の生地が一杯ある方の店)

いつ遠征なのかわからんが、来る時に無事にやってるといいね…
142U-名無しさん:2006/04/18(火) 00:29:20 ID:5kRnlxHV0
>>136
ボーダーじゃなくてストライプは?

>>138
浦和のT・ISLANDって所が一枚から作れると思った。
HPもあったと思ったから、見てみて。

>>141
それは残念だ。よく行くのに・・。
143U-名無しさん:2006/04/18(火) 02:20:23 ID:KywvspFi0
最近、印刷っぽいゲーフラをよく見かけるけどT・ISLANDかね?
144U-名無しさん:2006/04/18(火) 03:15:44 ID:CS+JLMU+0
ゲーフラは手書きにかぎる!
145U-名無しさん:2006/04/18(火) 13:16:32 ID:q1xsgqsE0
>>136
千鳥格子や鱗紋。
カッコイイというよりカワイイ系になっちゃいそうだけど。
146U-名無しさん:2006/04/18(火) 20:49:53 ID:hBD+zGHm0
>>145
千鳥(・∀・)イイ!!ね。

水玉模様とか意外と斬新では?w
147136:2006/04/18(火) 22:52:22 ID:NpnHpNCTO
>チェコ国旗
チームカラーが2色だからだめぽ(´・ω・`)ショボーン
>ストライプ
ウチのゴル裏で縦縞はあんまり見たこと無いかも
>千鳥格子・鱗紋
いつも手縫いで作ってるから鱗紋は時間がかかりそうだな・・・
普通の格子柄なら作れそうかも

(´・ω・)ノ 試しに格子かストライプ作ってみるです
148U-名無しさん:2006/04/18(火) 23:07:34 ID:BznkXayE0
GW限定ネタでチームカラーの吹き流し作れば?
149U-名無しさん:2006/04/19(水) 02:21:51 ID:E3rVUhPl0
・県章・市章
・県の地図・市の地図
・地図記号
・ホームタウンに関わりがある歴史上の人物
・駅名看板

自分が自作で旗を作るとしたらこんな感じかな
不器用だからまだ作ったことないけど
150U-名無しさん:2006/04/19(水) 17:40:54 ID:Czf3npZL0
旗用のしなる棒がほしいのですが
ホームセンターあたりでは売ってるんですか?
151U-名無しさん:2006/04/19(水) 17:54:49 ID:50ax6MzVO
>>150
売ってるよー
大体、0.5m、1.0m、2.0m、4.0mで売ってる。
店によっては店員に言えばカットしてくれるよ。

2×2Mの旗を作ったけど、棒はどれくらいがフィットするかな?
152U-名無しさん:2006/04/19(水) 23:57:45 ID:PJCGdxkC0
ありがとうございます。
それって塩ビ素材ですか?
153U-名無しさん:2006/04/20(木) 22:51:19 ID:taSyU2Xf0
>>138
ユニクロで無地のTシャツ買って
アクリル絵の具で絵を描いてオリジナルTシャツ作ったことがある
154U-名無しさん:2006/04/20(木) 23:14:31 ID:0ekKEEobO
>>142
さんくす

>>153
塗ったところパキパキにならないの?
155U-名無しさん:2006/04/21(金) 12:08:14 ID:s50dnVZS0
あげ
156U-名無しさん:2006/04/21(金) 17:29:58 ID:55Rql/6t0
海外のサポーターの画像見れるサイト教えてください?
157U-名無しさん:2006/04/21(金) 20:57:17 ID:KvUv4Scq0
なぜ疑問形?w
158U-名無しさん:2006/04/21(金) 23:31:19 ID:qvP2gOxU0
>>153
けっこう前のことだったからパキパキだったかどうかは覚えてない
ぶっちゃけ一回きり用だったからそんなの気にしなかった・・・
よく考えると何回も着るならやめといた方がいいかもしれんな。
でも洗っても大丈夫だった記憶はある
159U-名無しさん:2006/04/21(金) 23:31:45 ID:qvP2gOxU0
間違えた、>>154
160U-名無しさん:2006/04/22(土) 12:07:26 ID:kycSo1wK0
>>156
Stadionwelt
161U-名無しさん:2006/04/22(土) 14:33:43 ID:gzPHZtxS0
>>160
ありがと ございまーした
162U-名無しさん:2006/04/23(日) 08:36:18 ID:1tBGMy600
塩ビパイプをつなげるジョイントはどこで?
163U-名無しさん:2006/04/23(日) 09:35:29 ID:SzbA2j+n0
ホームセンターの塩ビパイプ売ってるコーナーで一緒に売ってますよ
164U-名無しさん:2006/04/23(日) 17:27:34 ID:Hqg9gJrZ0
ゲーフラの文字の部分をアクリル絵の具で書く場合
マスキングしますか?
下書きまでは上手く出来たんですが
皆さん筆で一発書きしてます?
165U-名無しさん:2006/04/23(日) 20:00:08 ID:eg6qXWGA0
>>164
マスキングはしたほうが安心だけど
めんどいもんで一発書きだな
そりゃ、少しははみ出るけど遠目には判らんて
166U-名無しさん:2006/04/23(日) 21:03:15 ID:jskJz0zc0
>>163
ありがとうございます
167U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:37:14 ID:Lgv1Hbn40
>>165
そそ。
見せるのは周りの人間にじゃなくてピッチに居る選手達に対してだから
多少のはみ出しやら色ムラなんか気にしちゃダメだ。
168U-名無しさん:2006/04/25(火) 10:49:38 ID:w40t+iRvO
かなり下がってるのでちと上げます。

それで質問なんだけど、ゲーフラ作ってるんだが、色生地に白文字書くのってポスカでも大丈夫かな?
やっぱアクリル塗料で書いたほいがいい?
作るのはじめてなんでわからんっす。
169U-名無しさん:2006/04/25(火) 10:50:53 ID:w40t+iRvO
上げますとか言って下げた俺お馬鹿ですな(´・ω・`)
170U-名無しさん:2006/04/25(火) 15:11:19 ID:NRVlPabP0
アクリル絵の具たって100均に行けば売ってるし
それで買ったほうがいいかと
171U-名無しさん:2006/04/25(火) 15:28:11 ID:w40t+iRvO
うぃっす。100均でアクリル塗料買ってきますわ。
172U-名無しさん:2006/04/26(水) 01:37:22 ID:t6pjw3QaO
100均のアクリル絵の具を水を使わないで、ダンマク作って、今の所大丈夫でしたがこれからヤバイですか!?
173U-名無しさん:2006/04/26(水) 20:40:27 ID:SSq+LuCi0
安い(100均)アクリル絵の具はヒビ入りそうで使ったことないや。
174U-名無しさん:2006/04/26(水) 22:56:30 ID:UJDj9ktY0
100均のアクリルでも塗り方次第でなんとかなるんじゃね?
オレはいつも、筆を少しだけ湿らす程度に水つけて、
あんまり厚塗りにならないように塗ってる。
これまで5本ゲーフラ作ったけど、まだひび割れはないなぁ。
4年前に一番最初に作ったヤツも、まだまだ現役。

ま、少しくらいのヒビ割れも味のうち。
これまで応援してきた証と考えれば無問題。
むしろ誇れ。
175U-名無しさん:2006/04/27(木) 00:33:43 ID:7kwgQmSAO
>>172さんありがとうございます。
176U-名無しさん:2006/04/27(木) 00:35:40 ID:7kwgQmSAO
間違えた>>174でした。
177(=゚w゚) <GOGO清水くん ◆z6DIlXPQcE :2006/04/27(木) 00:37:07 ID:TdGqz7Le0
弾幕作りたい・・・・
178U-名無しさん:2006/04/27(木) 23:44:22 ID:7kwgQmSAO
せっかく作ったのに誰かとかぶらないか不安(¥△¥;)
179U-名無しさん:2006/04/28(金) 00:12:42 ID:gZ0RaUoIO
旗作りすぎた(;´・ω・)6枚もあるよ
180U-名無しさん:2006/04/28(金) 00:57:43 ID:6wLBsrzR0
全部いっぺんに振れw
181U-名無しさん:2006/04/28(金) 01:18:03 ID:gZ0RaUoIO
>>180
アシュラマンキタ━━━━(_-(゚∀゚)`Д)━━━━!!!!!
182U-名無しさん:2006/04/28(金) 09:44:30 ID:tDGm0Z7/0
   ◆\       
  ◆◆◆\   
 ◆◆◆◆◆\    
◆◆◆◆◆  \      
 ◆◆◆    \    
  ◆
183U-名無しさん:2006/04/28(金) 11:23:01 ID:AnVjZUa90
>>179
友達とか周りにいる人に貸し出して、振ってもらったらよろしいかと
184U-名無しさん:2006/04/28(金) 18:23:32 ID:IGhXBoiVO
>>178
ある程度かぶるのは仕方ないね。選手がらみなら特に。
かぶったら改造もしくは新作だ!
185U-名無しさん:2006/04/28(金) 19:07:05 ID:z4Avnp8S0
上のほうにあるアクリル塗料の購入先@100均ですが
ダイソーにありますか?
近所の100均(非ダイソー)には水性しかなかったんですけど
186U-名無しさん:2006/04/28(金) 19:26:57 ID:9Gfa4ZAM0
>>185
あるとことないところがある
いろいろ行ってみなされ
187U-名無しさん:2006/04/30(日) 00:28:12 ID:LzNxQrp+O
トマトって再開したの?
帰省ついでに行きたいが、行って閉まってたらなぁ
188U-名無しさん:2006/04/30(日) 01:07:33 ID:K0JwAAdxO
>>183
棒が二本しかないから買わないといけないね(´・ω・`)
189U-名無しさん:2006/04/30(日) 10:41:48 ID:w9x4jucW0
>>187

火事のあった館もう営業してるらしい。
ただゴールデンウィーク中の営業日は不明。
190U-名無しさん:2006/04/30(日) 11:45:15 ID:ZyHTkEbQ0
日暮里のトマト
ttp://www.fabric-tomato.com/
191U-名無しさん:2006/04/30(日) 20:59:28 ID:QcxYhMNo0
竿は2+1mで布は150×190で練習しました。

いいしなりだけど、

8ヶ月後に折れそう。(過去1回折った)
192U-名無しさん:2006/05/01(月) 18:24:25 ID:m0zDgBIA0
柏のゲーフラがすごいことになってた
193U-名無しさん:2006/05/02(火) 09:33:51 ID:XLuef77xO
>>192
あれはヤバスw

「スカラ」は先越されちゃったよ。
194U-名無しさん:2006/05/02(火) 12:29:08 ID:DeLHwsB50
>>192
kwsk
195U-名無しさん:2006/05/02(火) 12:40:51 ID:TZNbKYEI0
>>194

スタジアム写真をウプするスレPart10
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1143382620/273

いちばん熱狂的なサポってどこよ 第三幕
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1144821445/209
196U-名無しさん:2006/05/02(火) 13:16:31 ID:3Z2NJNXO0
柏意味わかんね。
つーか「おとうさん」ワロスw
197U-名無しさん:2006/05/03(水) 10:25:56 ID:e4R/hULWO
ポリエステル生地でチェッカーフラッグ作りたいんだけどホツレがorz
どうしたらいい…?
198U-名無しさん:2006/05/03(水) 19:39:42 ID:vasjoaCV0
端を縫えば・・・
199U-名無しさん:2006/05/04(木) 00:03:33 ID:ghjKxYtRO
生涯で初めて作った選手ゲーフラ。その選手が作った直後にサブの奴にレギュラー剥奪された。まだ一回もあげてないのに・・・。そいつキーパーだからあげるのちとはずい。。。
200U-名無しさん:2006/05/04(木) 13:01:05 ID:A+b49Z/+0
>>197
ロックミシンでガーーーー!
201U-名無しさん:2006/05/05(金) 11:13:39 ID:8lW2JSwK0
ジョイントつなげたんだけど、前半でこわれちゃったよ。
202U-名無しさん:2006/05/05(金) 11:41:32 ID:+CT/uNUSO
フラッグを棒に固定させる「C」の形したクリップって、ドコに売ってるかご存じですか?
203U-名無しさん:2006/05/06(土) 00:20:28 ID:mecdDQ5BO
今度大旗を作ろうと思うんだけども。どれくらいの長さがいいんだろう?誰か教えてけれ。
204U-名無しさん:2006/05/06(土) 00:44:27 ID:NuT2jcf6O
>>203
オレが振ってるのは3m×4m
旗棒は5m
205203:2006/05/06(土) 01:10:34 ID:mecdDQ5BO
それって大きめ?それとも並?何回も携帯からスマソ。
206204:2006/05/06(土) 01:24:48 ID:NuT2jcf6O
>>205
何を基準に並と言うのかワカランがゴール裏最前で振ってる旗と言えばワカッテもらえるかな?
207203:2006/05/06(土) 01:39:58 ID:mecdDQ5BO
言葉足らずでスイマセン。一応ゴール裏最前列のやつです。
208204:2006/05/06(土) 01:47:27 ID:NuT2jcf6O
大体このサイズが標準だと思いますよ
209203:2006/05/06(土) 02:04:51 ID:mecdDQ5BO
204さん。いろいろありがとうございます。
210U-名無しさん:2006/05/06(土) 02:29:34 ID:xgOpY5sJO
漏れは「大旗はLフラを9枚、3×3に繋ぎ合わせたサイズ」と覚えているお
211203:2006/05/06(土) 12:21:48 ID:mecdDQ5BO
何度も申し訳ありませんが棒はどんなのを買ったらいいんですか?どういう所に売ってるんですか?
212U-名無しさん:2006/05/06(土) 23:35:47 ID:cYhHFLYn0
ホームセンター
213:2006/05/07(日) 00:37:32 ID:5zrY3iGl0
ここで色々教えていただいておかげさまでゲーフラ祭盛況でした。
ありがとうございます。
つたないですが模様など。
ttp://uploader.tv/index.html
548
 
鍵はメール欄で
214204:2006/05/07(日) 10:28:37 ID:IrjDxry2O
旗棒は4段伸縮式のアルミ製
値段は8K位だったと思う。
旗屋(トロフィーとか売ってる所トカ)に売ってるよ
215:2006/05/07(日) 20:33:43 ID:CemjYZo90
ここで「塩ビジョイントで3mにしてみた」とかレス見てるとウラヤマシス
うちのゴール裏は旗の長さが3m以上だと最前列行きだお
216U-名無しさん:2006/05/07(日) 20:46:50 ID:LfxEaNsO0
2m95cmとかにすればいいんジャマイカ
217U-名無しさん:2006/05/07(日) 21:10:06 ID:D3mfBRBO0
>>215
んなくそったれルール無視でいいんじゃね?
俺は4メートルのVP13振ってる
218U-名無しさん:2006/05/07(日) 21:37:00 ID:en1bBR8nO
>>215
旗ルールKWSK

俺は普通に棒を3M以上にして旗振ってたけど?
219U-名無しさん:2006/05/07(日) 21:42:20 ID:AhaoQJxrO
215
みたいなゴル裏はクソッタレやな。
気にすることない、
ブン回しなさい。
220U-名無しさん:2006/05/07(日) 22:08:31 ID:X69Pwg2BO
>>215
旗の長さより布の長さに問題があるだろ
221U-名無しさん:2006/05/07(日) 22:12:58 ID:GA1rwvDO0
所詮糞緑虫だからな
222U-名無しさん:2006/05/07(日) 23:42:09 ID:D3mfBRBO0
>>221
そういうなよ。
札幌はゴル裏でしなる旗禁止になったんだっけか?
223U-名無しさん:2006/05/08(月) 11:47:37 ID:1UYCnDuk0
100均で買ったつっかえ棒が馬鹿になったのでお別れした。
いろんなところに遠征行ったので戦友みたいなもんだね・゚・(ノД`)
224U-名無しさん:2006/05/08(月) 21:07:50 ID:f5UGqhbA0
>>223
日本中を一緒に駆け回って、苦楽を共にしてきたお前さんの戦友に対し最敬礼(`・ω・´)ゝ

オレも100均つっかえ棒派だが、長年雨風に晒され続けてきたせいか、最近色ハゲと曲がりが目立つようになってきた。
でも、ここまできたら最後の時までゲーフラを支え続けてもらうつもりだ。
225U-名無しさん:2006/05/08(月) 21:54:38 ID:7sbh3DjT0
苦しい時も、楽しい時も共に過ごした戦友だからな。

中断期間は布君を洗ってアイロンかけてやろうっと。
マフラーやユニにも愛着出てくるよな
226U-名無しさん:2006/05/08(月) 22:09:30 ID:d0Btk4LOO
新しいフラッグ出来た!
   。
    〉
  ○ノ イヤッホォォ!
 <ヽ |
 i!i/, |i!ii ガタン
 ̄ ̄ ̄ ̄
227U-名無しさん:2006/05/09(火) 10:35:20 ID:ymuydlNu0
試合に負けちゃったときはユニやゲーフラやタオマフにお清めの塩をまきますw
228U-名無しさん:2006/05/09(火) 10:47:02 ID:+mAoi6KP0
>224 d

今は塩ビパイプ君が新しい相棒です
来年は一緒に国境を越えることになりそう(*´Д`)ハァハァ
229U-名無しさん:2006/05/11(木) 01:25:46 ID:KE5OmxJRO
>>228
もしかして赤いちーむ?
230U-名無しさん:2006/05/11(木) 01:31:39 ID:9by8CGNJ0
一昨日の代表のしなり旗の画像とかないですか?
231U-名無しさん:2006/05/11(木) 16:19:49 ID:hd3xK3qm0
鯖移転してたのか。
232U-名無しさん:2006/05/11(木) 19:02:33 ID:6ktakbhRO
代表で塩ビ振ってたやつやばいくらい旗ふるの下手くそだったな。
233U-名無しさん:2006/05/11(木) 23:32:59 ID:Z/Q+Q6MR0
アクリル絵の具を使ってこんど大旗を自作しようと思っているのですが
皆さんどのような布を使っていますか?サテンでも塗料のりますか?
234U-名無しさん:2006/05/12(金) 00:18:03 ID:apMOD69m0
>229
はい
235U-名無しさん:2006/05/12(金) 07:20:07 ID:XbKOinkjO
暴動発生時に適用するのは、治安維持法じゃなくて破壊防止法じゃない?
236U-名無しさん:2006/05/12(金) 11:41:13 ID:bSwRHjL70
戦後じゃない?
237229:2006/05/12(金) 13:07:53 ID:N7f42oIuO
>>234
自分もだ
たまにしかスタジアムに行けないから234さんがテラウラヤマシス…
238U-名無しさん:2006/05/12(金) 15:48:39 ID:/CL9qtxW0
>>228=>>234さんかな?
持ち込み禁止のモノとか国によって厳しいところがあるから(特に中国)
対戦チームが決まったらよく情報収集をするようにね
特に既にACLに出たことがあるチームのサポに聞いてみると良いよ
来年はぜひ予選GL突破してください
239U-名無しさん:2006/05/12(金) 21:24:56 ID:iUp4juht0
>>227
それだ!!
選手ゲーフラ作ってからというものの、それまで絶好調だったその選手の調子が突然落ちて
「これは呪いのゲーフラかもしれない・・・」と思って、どうしようか悩んでたんだ。
神社でお払いしてもらおうかと思ったんだが、塩なら簡単だな。やってみるよ
240U-名無しさん:2006/05/12(金) 21:54:51 ID:FuhNSInLO
>>197
ユザワヤにほつれ防止液が二種類ほど売ってたよ。
1種類買ってきたが、商品の裏面に特長として
●布の端につけるだけで、布のほつれを簡単に止めることができる液です。
●ボタン糸の強化やストッキングの伝線止めに使うと便利です。
と書いてある。
241U-名無しさん:2006/05/14(日) 13:21:51 ID:GcxPbA1h0
 
242U-名無しさん:2006/05/14(日) 17:30:13 ID:TPzV7+g2O
浦和ゴール裏中心部のフラッグのサイズってどの位?あと塩ビの長さも

てか、あのサイズはどこで売ってるの??
243U-名無しさん:2006/05/15(月) 16:06:56 ID:EyPXszMQ0
店長のトコじゃない?
244U-名無しさん:2006/05/15(月) 20:53:49 ID:ESwGFWQm0
チェッカーフラッグ作りたいんですけどどうやって作ればいいんですか?
いろいろサイト回ったんですけどわからなくて?
245U-名無しさん:2006/05/15(月) 23:49:45 ID:D3qKeeTQO
旗屋さんは旗屋はじめてもう一年になるんだ。
あのとき色々書いてたのが懐かしいな

>>244
簡単だよ、布をチェックに縫っていくだけ。
246U-名無しさん:2006/05/16(火) 00:12:23 ID:ZzW71EsnO
■□■□■□ 布を縫う
■□■□■□
■□■□■□
■□■□■□


■□■□■□ 等分に切る

■□■□■□

■□■□■□

■□■□■□


■□■□■□

□■□■□■ 反転させる

■□■□■□

□■□■□■ 反転させる


■□■□■□ 布を縫う
□■□■□■
■□■□■□
□■□■□■

今までのレスの中では、これが一番分かりやすくて簡単かな
247U-名無しさん:2006/05/16(火) 10:33:07 ID:kwg8A7+z0
ほしゅ
248U-名無しさん:2006/05/16(火) 18:39:48 ID:gijCraVd0
ありがとう
249U-名無しさん:2006/05/17(水) 01:26:14 ID:oqvp5Wu/O
以前、どなたかも質問されてましたが、布に色つけするのはポスカはあまり良くないですか?やはり、アクリル絵の具の方が良いですか?ご教授下さいm(_ _)m

ついでに☆ゅあげ
250U-名無しさん:2006/05/17(水) 01:44:52 ID:VTueflaf0
横断幕やゲーフラの製作でポスカを使ったことが無いけど…

何度も重ね塗りしないと、地色が透けちゃって、色が薄く見えそう
ペンを何本も使い潰さないとならなくて、コストパフォーマンス悪そう

って感じ。まあポスカとアクリル絵の具とを比較して、ポスカの方を
薦めるやつはいないだろうけど。
251U-名無しさん:2006/05/17(水) 10:16:16 ID:bUKXv/6e0
一度布にちょっと書いてみて、乾いてから水ぶっかけて色落ちしなければ大丈夫だけど
何本も使うから高くつくし、やっぱりおすすめしない。
252U-名無しさん:2006/05/18(木) 00:38:43 ID:F6Fxwc7xO
今日ゲーフラ持っていったら他のサポの方から話しかけられたw
嬉しかったなぁ。

雨でゲーフラシワシワになっちゃったからアイロンかけたいんだけど、アクリル絵の具は熱大丈夫ですかね?
253U-名無しさん:2006/05/18(木) 01:39:50 ID:V9Ip/wql0
あて布すればOK。つか、色落ちしづらいって聞いたんでアイロンかけまくり。
254U-名無しさん:2006/05/18(木) 08:06:49 ID:F6Fxwc7xO
>253
ありがとう
255U-名無しさん:2006/05/18(木) 19:32:05 ID:XuckMt0JO
>>243
店長ってなんですか?過去レス見てもわからないんで…orz
256U-名無しさん:2006/05/18(木) 20:39:04 ID:xWQ7FjUy0
答え:RAGAZZI
257hataya:2006/05/19(金) 16:00:36 ID:JW0iCVNd0
次回作成は水黒と赤黄に決定しました。

こんにちは、旗屋です。

2色混合の旗や大きいサイズの旗は
RAGAZZIかカルチョダンゴロで探してください。

明後日でJリーグが中断で暫くないっすね。
ヒマになりそう。
258U-名無しさん:2006/05/19(金) 16:21:36 ID:l/l9Mpbg0
>257

J2はJリーグじゃないのかよ
259U-名無しさん:2006/05/19(金) 16:30:04 ID:y+oJjZu5O
二部ごときがひがむなよwww
260hataya:2006/05/19(金) 17:00:04 ID:JW0iCVNd0
俺がヒマってこってす、
悪しからず、、、。
261某J2:2006/05/19(金) 17:17:25 ID:jLSGibUqO
>>旗屋さん
暇ならJ2きてよ(´・ω・`)
262はたや:2006/05/19(金) 23:32:47 ID:Ii3LkqksO
行くよ、愛媛に。
263U-名無しさん:2006/05/20(土) 02:41:27 ID:l5dPAd6q0
>>262
いやいや、時間があるうちに黄青のチェッカーもつくってみませんか?


ゲーフラの絵柄を思いついたのに、最近忙しくて作れねー
ウプするスレとかの画像見ると、柏の機動力に脱帽
264U-名無しさん:2006/05/20(土) 09:45:55 ID:LeMP3r2a0
岡山のを筆頭に文字びっしりのゲーフラとか
やっぱり印刷で作ってるんだよね?
頼むといくらぐらいかな、というのもそうだけど
あの原稿を業者に見せれる気合いがないとw
265U-名無しさん:2006/05/20(土) 10:31:43 ID:KHKM/zCN0
>>264
文字のはプリンターだと思う。アイロンかけるやつ
266U-名無しさん:2006/05/20(土) 10:50:29 ID:IzGR/lIx0
>>旗屋さん
黒オレンジ作ってください(*´Д`)
267U-名無しさん:2006/05/20(土) 11:37:19 ID:s4MrSicb0
>>263
黄×青より青×黄だって

色A×白はともかく
色A×黒だったら色Aの生地に黒をプリントすればいいだろうけど

青×黄となると難しいっぽいのかな(´・ω・`)
黄の生地に青のプリントしたら…緑になっちゃうの??
268U-名無しさん:2006/05/20(土) 14:25:24 ID:UhR3gCn+0
旗屋さん
赤×グレー作ってほしいです
269徳島渦サポ:2006/05/21(日) 01:48:05 ID:3D/P3VvoO
>>262
愛媛に来るんでしたら徳島もおながいしまつ。m(__)m
ただいま最下位独走中の徳島に旗やさんの闘魂を注入してやって下さい。(はぁと)
270U-名無しさん:2006/05/22(月) 08:51:20 ID:Tl+jlUOB0
保守
271U-名無しさん:2006/05/22(月) 19:14:10 ID:aXApjLgqO
>>249
使い分け。
簡単な絵とか文章ならポスカのほうが楽に作れる。
小さい文章ゲーフラならポスカで作っちゃうよ、俺は。

ポスカの難点
・高くつく
・色合いが選びにくい
272U-名無しさん:2006/05/24(水) 11:22:48 ID:9GXjeeTFO
あげ
273U-名無しさん:2006/05/24(水) 12:14:24 ID:57nnX0BOO
カルチョダンゴロで橙黒のチェッカー買ったけどなんか赤黒っぽいんだよね
274U-名無しさん:2006/05/24(水) 13:24:00 ID:JZHMqL+/0
 
275U-名無しさん:2006/05/25(木) 08:39:25 ID:2PoExyG8O
>>276
やっぱ白橙より黒橙のほうがカコイイ??
276U-名無しさん:2006/05/25(木) 13:39:51 ID:uYvAXFsN0
>>275
いや、俺に聞かれても
277U-名無しさん:2006/05/25(木) 22:38:52 ID:euKxtRDU0
http://www.youtube.com/watch?v=EK7gQrFj6TI
you tubeに 結構サポーターの動画ありますね 参考になりますね
278U-名無しさん:2006/05/26(金) 22:33:50 ID:OBSDfKFTO
age
279U-名無しさん:2006/05/27(土) 18:15:25 ID:vJee/J7ZO
ゲーフラの洗い方教えてください
アクリル絵の具と布接着剤使用なのだが、ネット入れて洗濯機でいいのだろうか?
280U-名無しさん:2006/05/27(土) 18:17:32 ID:vJee/J7ZO
洗剤は使わないか控えめにしようと思っている
281U-名無しさん:2006/05/27(土) 21:26:33 ID:tp2mAro60
手洗いの方がいいのでは?

俺は洗わずファブリーズだけしてる。
282U-名無しさん:2006/05/27(土) 21:54:47 ID:k8z8zz0J0
俺はシャワーで温水かけて、軽く手で“ぬぐう”というか“さする”程度。
どうしても気になる汚れは、塗装面なら思い切って同色上塗り、
非塗装面に限って、洗剤つけてその部分だけ揉み洗い。
283U-名無しさん:2006/05/28(日) 14:53:35 ID:SbJpGCEh0
耐水性絵の具っつっても多少は落ちるよ
特に洗濯機だと色部分と無地部分がくっついたりすると
たちまち色移りする(雨の日持ち帰っただけで移った)

風呂場に広げてシャワーで流すように手洗いがいいと思うよ
284U-名無しさん:2006/05/29(月) 01:23:46 ID:XtnYpojV0
アクリル系ちゅうことで
模型用のグンゼ水性カラーを使ってみた
粘度が低くサラサラしていてにじみまくり
延びも悪くムラになりやすい
285U-名無しさん:2006/05/29(月) 19:44:47 ID:IOt5a7anO
人柱乙
286U-名無しさん:2006/05/29(月) 22:19:09 ID:3wBXYfY70
あげあげ
287U-名無しさん:2006/05/30(火) 00:31:23 ID:m3pnZCAJ0
ダイロンカラーファンマジおすすめ。
多少値は張るが塗りやすいし、アイロンかけたらまず落ちない。
288284:2006/05/30(火) 01:59:33 ID:7w7pd9sH0
…ちゅうことで見事に失敗orz
できるならリセットしたいけどむりかなあ
布買いにいくのマンドクサ
あ、漂白剤もねーや
289U-名無しさん:2006/05/31(水) 20:10:30 ID:jcm+/9bA0
あらあら
290U-名無しさん:2006/06/01(木) 09:59:20 ID:V9BedELSO
あげあげ
291U-名無しさん:2006/06/01(木) 12:24:20 ID:19CItVhQO
ダンマク作ろうと思ってるんだけど、スプレーじゃダメ?
292U-名無しさん:2006/06/01(木) 15:17:27 ID:2VfP7llZ0
これから長期使用するつもりならあまりお勧めしない
ただし、一発ネタとか数回限りのダンマクなら
スプレーで文字をシュッと吹いて作ることはあるよ
293U-名無しさん:2006/06/02(金) 10:34:11 ID:F1hDO//KO
アイロンプリント、メーカー品だとA4が5枚入って1000円する。
岡山ネタの大きさだと20枚くらい使うはず。
294U-名無しさん:2006/06/02(金) 21:14:06 ID:QCiD6w690
これからの季節、スプレー使用するヤシらに一言。

換 気 に は 十 分 気 を つ け ろ。

そうでないと、塗っているうちに本来あるはずのない色が見えたりするぞ。
あと、知らず知らずのうちに布をスプレーの色で一色に染めたりしてるぞ。

経験者から伝えたいことは以上だ。
295U-名無しさん:2006/06/02(金) 21:53:15 ID:AcRo/O3h0
雑誌で見たんだが
大宮の「リスに注意」のダンマクいいなw
296U-名無しさん:2006/06/03(土) 12:40:19 ID:Y9b7Fm6y0
J'sゴールでゲーフラ特集(作製講座あり)

【J2 JUNE PRIDE ゲーフラ特集】ゲートフラッグをスタジアムに掲げよう!
ttp://www.jsgoal.jp/news/00033000/00033843.html
297U-名無しさん:2006/06/03(土) 19:26:36 ID:P+KOyvf30
柏で 「SEX IS MY LIFE」 というフラッグを見たんだが、
なぜ、周りのサポもそういうダンマクを外すよう言わないのか?
相も変わらず非常にレベルが低いサポ集団だ。
298U-名無しさん:2006/06/03(土) 19:41:43 ID:rYdJ1B1eO
子作りの何が悪いのか
むしろ少子化対策に貢献してることを褒めていただきたい
299U-名無しさん:2006/06/03(土) 19:51:26 ID:rE62SiVf0
>>298
ワロスw
300U-名無しさん:2006/06/03(土) 22:56:40 ID:pN8HkxvRO
>>296
柏の取材日が楽しみで仕方ない俺ガイル。
wktk
301U-名無しさん:2006/06/03(土) 22:57:21 ID:fCPtU5aR0
>>296いいな。次からテンプレに入れようぜ

>>297
俺もそのことについては少し気になっていたんだが
Jリーグのルールに「下ネタ禁止」はないから、排除される理由はないと思われ。
あとは個人の価値観の問題だろうね。
あとあれはダンマクじゃなくてゲーフラな。
302U-名無しさん:2006/06/04(日) 21:50:18 ID:OyrXNh7y0
サッカーとエロに絡ませたゲーフラ・ダンマクは結構あるんだが
SEX IS…みたいな何の脈絡もないのはあそこ以外じゃ通用しないだろうな…
勢いとインパクト重視の俺は結構好きだけど
303U-名無しさん:2006/06/05(月) 00:23:54 ID:Rya7kD9U0
保護用のニスって何だろう…
304U-名無しさん:2006/06/05(月) 01:50:33 ID:IEl7Izbw0
>>303
リキテックスのマットバーニッシュとか。

塗装面の上からベターッと塗りたくる。乾くと透明になる。
耐水性・耐光性・耐磨耗性が向上する。

ゲーフラには必要かどうか微妙。横断幕で、それも毎試合の
ように掲出するのなら、使って損はない。
305U-名無しさん:2006/06/05(月) 09:57:30 ID:6tiSdKrQ0
「好き好きアナルセックス」ははずさせられてんだよな
306U-名無しさん:2006/06/05(月) 12:19:26 ID:Rya7kD9U0
>>304
塗るとバキバキになりそうだね
307U-名無しさん:2006/06/06(火) 00:12:03 ID:D/KP55hs0
気に入った。
この人アタマオカシイのかな?



こう見えてもなオッサンは
結構良い大学に行ったんだけど
ビンボー極まりない生活を送ったぜ。
だから、金の無い若人を見ると
金は貸したい性質だ。

ナンボやったら買うかえ?
そしてそこに必要なのは
今後10年のJリーグを支えられる
若者の台頭だ、いやいや、
自分こそが日本サッカーを担って立つという
意気込みが I WANT TOU!!!

さぁ、サムライよ、
ここにチミの意気込みを示せ!
多くのオジサンサポが意見を待ってるぞ!

応相談だべ。
儲けようと思ったら、旗屋なんて
やってられるか!
気持ちを買うぞ。
んで、何色が欲しいんや?
308U-名無しさん:2006/06/06(火) 00:25:31 ID:pgaK+snY0
旗屋さんはいつもあんな感じだよw
309U-名無しさん:2006/06/06(火) 10:07:21 ID:nKfjb6I1O
旗屋さんあげ
310U-名無しさん:2006/06/06(火) 13:06:23 ID:eYwuqfqwO
>>305
昔仙台が新潟で出した
【大好き!ア×××ックス】
ってやつ?
311U-名無しさん:2006/06/06(火) 13:35:42 ID:yEG3DxHu0
ターナーNEOカラーのシリーズがお勧め。
312U-名無しさん:2006/06/06(火) 14:21:14 ID:wGqJUyDp0
>310
あーそれそれ!
313U-名無しさん:2006/06/07(水) 01:23:55 ID:iG4/c3a20
こないだ西が丘で見たやつ

  「 K I N G a 」
314U-名無しさん:2006/06/07(水) 20:01:36 ID:l2RnVV030
続きは SHINNENってか
315はたや:2006/06/07(水) 20:34:51 ID:byGfUHxnO
もうダメ。
ベルデーと仙台の審判変えて。
ヒドくて見てらんない。
316U-名無しさん:2006/06/07(水) 21:38:51 ID:lydRu9v40
旗屋タン、もちつけw

下記スレとかそれぞれの本スレ見てくるとよろしいかと
■◇主審または副審を語るスレその誤渋惨(53)◆□
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1148195273/
317はたや:2006/06/07(水) 21:59:09 ID:byGfUHxnO
高桑は凄いな。
サッカーも興行つー事を理解してない審判はイタイ。

見ててシラケる判定しやがって。
318U-名無しさん:2006/06/08(木) 17:00:30 ID:MA44spqM0
ゲーフラのデザインが決まらない・・・。
319U-名無しさん:2006/06/08(木) 17:53:42 ID:RnTfk6tH0
今流行りのスプーで良いんじゃない? 色はチームカラーに塗って
320U-名無しさん:2006/06/08(木) 21:55:58 ID:pivPQ1d80
スプーのゲートが林立するゴル裏・・

激しく(・∀・)イイ!!
321U-名無しさん:2006/06/08(木) 22:32:12 ID:ewisxwCNO
スプーって何?
322U-名無しさん:2006/06/08(木) 22:40:35 ID:vCLDOAd00
323U-名無しさん:2006/06/09(金) 02:41:52 ID:cuZwMRsxO
スプーが相手チームのマスコット食べてるゲーフラが良いね
NHKの中継で映ったら祭りだなw
324U-名無しさん:2006/06/09(金) 18:05:42 ID:vTeVAOL50
             r'゚'=、
               / ̄`''''"'x、
          ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
      __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
  __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
 /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,
 | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,
 .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {
  },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
  .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,
  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
  `"            `ー'"          iiJi_,ノ
325U-名無しさん:2006/06/09(金) 22:22:26 ID:gUxauqyA0
326U-名無しさん:2006/06/10(土) 08:49:57 ID:lT0jKhOl0
むしろ今スプー使うなら半端なモンはつくれないな
327U-名無しさん:2006/06/10(土) 15:45:16 ID:QIFi0CCKO
日暮里トマトの店員愛想が悪い。怖いよ
328U-名無しさん:2006/06/10(土) 20:33:29 ID:jwM6FcgY0
お前らに質問
ソケットと2つにきった塩ビ棒がありますどうやってくっつけますか?
329U-名無しさん:2006/06/10(土) 23:13:30 ID:YiA9qo000
>>328
ガムテープでガチガチに巻く

あとおいらの場合、旗に通す方を決めていて
そちら側にソケットを接着剤でくっつけてあって
その上でさっき書いたように両方をガムテで巻いてます

手間だけ考えれば別に接着剤でつける必要ないんだけど
ソケットをなくさない為に接着剤でつけてます
(試合後に外した時に転がってしまって無くしたことがあるからw)
330U-名無しさん:2006/06/10(土) 23:39:22 ID:5IgtJ3sl0
>>329
旗振ってる時にソケットと塩ビ棒が外れたりしません?
331U-名無しさん:2006/06/10(土) 23:41:30 ID:SQ1FGdSOO
>776:U-名無しさんsage2006/06/10(土) 21:29:40 ID:yzDGMFzQ0
> 祭りの動画
http://www.youtube.com/watch?v=MiRSuHjqNfY

スプーゲーフラ映って無い(・ω・`)?
332U-名無しさん:2006/06/10(土) 23:44:32 ID:YiA9qo000
>>330
頑丈に巻くようにしてるけど、今まで一度も抜けたことないよ
ガムテープ(布テープってやつね)って結構粘着力あって
それでいて剥がすのも結構簡単だし、便利だよ
333U-名無しさん:2006/06/10(土) 23:48:04 ID:5IgtJ3sl0
>>332
俺もそれでやってたんですけどおもいっきり振ってたら外れちゃったんですよ。
俺の振り方が悪いのかな?
334U-名無しさん:2006/06/11(日) 00:05:51 ID:8cgJnq9R0
>>333
わかりづらいかもしれないけど、オレの場合はこんな感じ
ソケットの両端からそれぞれガムテープの幅の1.5倍〜2倍程度大目に巻いてます


       │← ガムテープを巻く範囲 →│     
                 ──┬──
 ∫=========│=========∫
                 ──┴──         ↑
                     ↑         塩ビパイプ
               ソケット


他には以前このスレで小さな穴を開けて
抜け止めの小さなビスを通すという方法も出てた(割れに注意)
335U-名無しさん:2006/06/11(日) 00:06:13 ID:53QnvX2F0
>>331
最後に太陽王と2ショット
336U-名無しさん:2006/06/11(日) 01:10:22 ID:Eri+9RRxO
イングランドもスウェーデンも
サポの声が凄いね。
さういうふうにわたしもなりたい。
337U-名無しさん:2006/06/11(日) 02:44:01 ID:wzBM9Ozf0
柏にスプーが現れたなwww
338U-名無しさん:2006/06/11(日) 09:23:36 ID:8cgJnq9R0
>>330
スタジアム写真スレにスプーあったよw
339U-名無しさん:2006/06/11(日) 09:24:29 ID:8cgJnq9R0
レス番間違えた
>>338>>331へのレスです
340U-名無しさん:2006/06/11(日) 11:11:12 ID:sZk2/8860
スプーのゲートwwwww
クオリティタカスwww
341U-名無しさん:2006/06/11(日) 11:24:36 ID:L4M7Xxhw0
>>334
サンクス。多分俺は巻く回数や巻く範囲が短かったと思われる。
342U-名無しさん:2006/06/11(日) 14:32:27 ID:GnWVChZ90
俺の場合はビニテだけど下から巻いていって上まで巻いたら念のためもう一度下まで巻いてる
343U-名無しさん:2006/06/12(月) 11:36:11 ID:A7OgaZJB0
>>328

オレはバルブソケットと水栓ソケットを使って
ねじ込めるようにしてる。

ttp://store.yahoo.co.jp/koi-goods/bfe5c0f2a5.html

ただ、ネジ部が塩ビ製のやつだと強度が心配なんで
ネジが砲金製のインサートバルブソケットを使ってます。

ttp://i-front.sekisui.co.jp/kanzai/

水道屋の旗振りでした。
344U-名無しさん:2006/06/12(月) 17:15:42 ID:x9sPmX0X0
ネジ式使ってたら試合後取れなくなってしまった
無理やり回したら接着部分がとれちゃったよ
だから、次は差込にしてガムテでガチ巻きにしたんだけど
後半途中で抜けてきそうになって補修なんて事になったよ
派手に降りすぎるのかな?
穴あけてピン通すかな強度が心配だけど
345U-名無しさん:2006/06/12(月) 21:15:08 ID:5D9jdWLkO
ヤバいんであげとくよ
346U-名無しさん:2006/06/12(月) 21:24:50 ID:Br5tyWVkO
みんな話切ってごめん。
シャレと思ってんだけど本当に人間力が
ドイツにいるじゃん。
347U-名無しさん:2006/06/13(火) 01:46:48 ID:oLAMcXu/O
完全負け惜しみほざいてるWの予定通りの予定変更等をしたところでした!ちなみに、ジョンソン世代の会議はみることをすればいいよね!
348U-名無しさん:2006/06/13(火) 17:02:55 ID:cKI1G85e0
ソケットの片方は接着剤で固めてますか?
349U-名無しさん:2006/06/14(水) 18:24:36 ID:4gp/8Riu0
固めなさい。
350U-名無しさん:2006/06/14(水) 20:43:28 ID:9qnf3N1Y0
はたやさんへ
チェッカーフラッグを自分で作ろうと思うんですけど何日ぐらいかかりますか?
351U-名無しさん:2006/06/14(水) 22:40:55 ID:HvSp+I4uO
捕手
352U-名無しさん:2006/06/14(水) 23:59:59 ID:45T5fFA20
スペインーウクライナ
試合後の客席
SHOW ME ON TV PLEASE・・・とか書いてゲート旗出してた
変なのがいてワラタ
353U-名無しさん:2006/06/15(木) 00:55:19 ID:qRz/197W0
jsゴル第一弾ゲーフラ記事 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://www.jsgoal.jp/news/00034000/00034167.html

柏ゲーフラ、コメント面白すぎ。
354U-名無しさん:2006/06/15(木) 01:13:04 ID:aOdrjpUb0
ミノフスキー粒子の解説とか、やっちゃっていのかって感じw
355U-名無しさん:2006/06/15(木) 03:41:46 ID:4f5/cDVSO
百円ショップで指示棒ボールペン発見
最短12cm〜最長53cm
二本連結したらゲーフラ棒に良さそう
356U-名無しさん:2006/06/15(木) 07:17:10 ID:vuYKbJxD0
>>355
風受けたらぽっきり逝かないか?
357はたーや:2006/06/15(木) 10:31:15 ID:Hbmsm9gx0
>>350
物による。
リキテックス等で塗るなら
3日くらいじゃね?
アクリル絵具だと振れないよ。
ゴワゴワで。
ミシンの上手い人見つけて縫ってもらえば
1日だべ。
358U-名無しさん:2006/06/15(木) 15:50:28 ID:b+YQRhYFO
>>353
ついにきましたか!w

顔出せるゲーフラいいなー。思いつかなかったわー。

よ〜し、中断期間でなんかすげぇの作るぞ!
359:2006/06/15(木) 16:05:06 ID:AZrQ760FO
いいなあ。中断期間があって・・・。
360U-名無しさん:2006/06/15(木) 16:07:27 ID:SEoLPCwD0
ゲーフラのアイデアか……夜の試合向けに電飾つけるとかはどう?w
(怒られそうだけど)
361U-名無しさん:2006/06/15(木) 16:09:49 ID:b+YQRhYFO
>>359
ガンガレ!早くVG見に行かせてくれよー。

ちょっとスレ違いになるけど、うちのユースケは元気?
ゲーフラとかダンマク出てたりしてます?
362:2006/06/15(木) 16:12:38 ID:b+YQRhYFO
連レススマソ

>>360
うちのゴル裏にいたよ、こないだ。
電飾で「19」だったけど、多分怒られてない。
おそらくLED使ってると思われ。

あれは目立ったねー。
363U-名無しさん:2006/06/15(木) 21:33:28 ID:RsOztNaD0
>>353
さすがに下ネタ系は載せられないようだなw
364U-名無しさん:2006/06/15(木) 23:58:52 ID:nr+xVUGV0
>361
神戸に家買っちゃえ
…ってとこまではいかないけどかなりイイ
365:2006/06/16(金) 00:19:13 ID:6dJC6aT6O
祐介はみんなに愛されてるけどダンマクとかは少ない希ガス・・・。
366U-名無しさん:2006/06/16(金) 03:20:34 ID:eSZLB8L4O
>>356
たしかに強風だと細い部分から折れそうだよね(´・ω・`)
二、三本まとめて、輪ゴムで縛って補強するかな・・・
367U-名無しさん:2006/06/16(金) 09:34:04 ID:O5PF0H9A0
それなら100円ショップの商品でも突っ張り棒買う方が良いと思うがw
368U-名無しさん:2006/06/16(金) 09:50:37 ID:a7ZXabH5O
新しくゲーフラのデザインを思い付いた。自分で言うのも何だが、かなりいいのができそうな予感
しかし今使ってるゲーフラもすごく気に入っててお払い箱にしたくない…
友人に貸すという手もあるが、あいにく友人は友人でゲーフラを持っている。
どうすればいいんだ。
片方を諦めるべきか?いっそのこと両方持って行くべきか?
369U-名無しさん:2006/06/16(金) 09:50:47 ID:UeXAaotrO
>>364-365
おぉ、愛されてますか!

あぁ見えて意外に脆いとこあるから心配してたんだけど、よかったよかった。
戻るにしても残るにしても、頑張ってほしいね。

>>364
「家買っちゃえ」よりも「VGがいるぞ」の方が効果的かもw
370U-名無しさん:2006/06/16(金) 09:54:16 ID:O5PF0H9A0
>>368
持って行くのが面倒でなければ両方持ってけ
前半と後半で掲げるゲーフラ変えるとか出来るし
371U-名無しさん:2006/06/16(金) 09:54:21 ID:UeXAaotrO
>>368
俺はいつも三本持ってってるよ。
・試合限定ネタゲーフラ×1
・お気に入りの選手ゲーフラ×1
・うまく仕上がったゲーフラ×1

練習始まるとき、選手入場、点決まったとき、ゴル裏挨拶・・・使い分けてます。
372U-名無しさん:2006/06/16(金) 18:32:16 ID:a7ZXabH5O
>>370-371
d
じゃあ2つ持って行くことにするよ
張り切って作るぞ〜!
373U-名無しさん:2006/06/17(土) 18:34:05 ID:zquGXfBhO
あげ
374U-名無しさん:2006/06/18(日) 08:21:11 ID:MwxyOyZ4O
tes
375U-名無しさん:2006/06/18(日) 15:36:54 ID:YLYsWoNWO
ただ今ゲーフラ製作中

野球だけどね。
376U-名無しさん:2006/06/18(日) 15:54:35 ID:mccGkn4G0
>>375
よしよしよしよ〜し
よ〜しよしよし

   ∧ ∧
  ( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
(   <  `ω´>
 しー し─ J
377U-名無しさん:2006/06/18(日) 16:14:53 ID:GQLuCVnKO
>>375豚氏ね

ゲーフラ作んな。
378U-名無しさん:2006/06/18(日) 22:23:38 ID:Z12EvsyTO
よしかつ
よっしゃー!!
379U-名無しさん:2006/06/18(日) 23:54:52 ID:9uapkKvJO
今「カズ魂」ってゲーフラ映ってなかったか?w
クロアチア戦ね
380U-名無しさん:2006/06/19(月) 00:13:40 ID:si8KYGJl0
>>379
UGだろ。
それより、PRIDE OF URAWAの弾幕出した劣頭サポは市ね。
381U-名無しさん:2006/06/19(月) 00:37:29 ID:7T/JYpb20
日 出 処 魂  疾 風 怒 涛

この弾幕が出せないのに

The Pride Of URAWA?

URTLA' NIPPONだって出てないのに。劣頭市ね
382U-名無しさん:2006/06/19(月) 00:55:59 ID:CwcAPhGV0
ULTRA' NIPPONな

劣頭というより三都主が氏n(ry
383:2006/06/19(月) 16:34:37 ID:Gc6WE9+f0
強力 いなもと w
384U-名無しさん:2006/06/19(月) 18:24:45 ID:PwjWEgoqO
せやねん!!を見たなwww
385U-名無しさん:2006/06/19(月) 20:11:52 ID:KjGrLvAzO
負けへんで!はないかなw
386U-名無しさん:2006/06/20(火) 00:02:38 ID:7T/JYpb20
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00014900/00014989.html

どうみても湘南とは書いてない件について
387U-名無しさん:2006/06/21(水) 20:41:51 ID:WQXejaaTO
あげ
388U-名無しさん:2006/06/22(木) 02:20:50 ID:ybr1N8qi0
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00015000/00015094.html
柏のパロディワラタw
389U-名無しさん:2006/06/22(木) 03:08:52 ID:7mNQuXiRO
次節水戸ちゃんは柏とやるんだからちゃんと持ってけよ!
390山者:2006/06/22(木) 07:55:32 ID:yZ5/I0tp0
J2のゲーフラ特集、うちが一番最後だから、
なにやっても二番煎じな感じになるヨ……

初めは柏戦だったのにな……。
柏戦用のネタがあったのに……
391U-名無しさん:2006/06/22(木) 10:29:22 ID:4TiqCV6+0
>>388
降格・昇格AAスレに水戸ちゃんのゲーフラ作者降臨w
392U-名無しさん:2006/06/22(木) 20:55:39 ID:/FOHpblrO
>>390
一番最後ならまだまだ時間あるじゃん!
すげぇの期待してまっせー
393ふろん太:2006/06/22(木) 22:47:20 ID:aG5ui8cVO
マルクス契約解除で、新しいゲーフラを作る羽目になった漏れが来ますたよ。
今年のプレシーズンマッチでデビューさせた漏れの初めてのゲーフラがシーズン中にお蔵入りだなんてorz
埼玉の某業者に作ってもらったのに、元が取れないまま退団なんてorz
最低でも今年の天皇杯まで使うつもりでいたのにorz
394U-名無しさん:2006/06/23(金) 01:56:41 ID:gosEkdAG0
競馬の横断幕とか、デビュー前に気合入れて作ったらその馬は一度も
レースに出ないまま引退しちゃった、なんてこともあるらしいしな。
395U-名無しさん:2006/06/23(金) 12:42:46 ID:p+lJygqe0
ゲーフラ如きで業者使うなんて金余ってんだなw
396U-名無しさん:2006/06/23(金) 13:30:07 ID:9xt3ST2V0
蕨の業者で頼むのはある意味ステータス。
397U-名無しさん:2006/06/23(金) 16:02:21 ID:q02p8lDWO
業者テラウラヤマシス(´・ω・`)
398U-名無しさん:2006/06/23(金) 18:21:31 ID:X35EDtMP0
399U-名無しさん:2006/06/23(金) 18:28:35 ID:A1a8mFzD0
>>394
今は廃止になってしまった某地方競馬の馬を応援しようと思って幕作ったらホッカイドウ競馬に移籍しちゃったよ…
400U-名無しさん:2006/06/23(金) 18:30:47 ID:A1a8mFzD0
>>383
「強力わかまつ」を知らんのか…
401U-名無しさん:2006/06/23(金) 23:26:41 ID:SaNfJJNQ0
>>400
関西は「強力わかまつ」だけど、関東だと「強力わかもと」だったっけ?
402:2006/06/24(土) 01:11:34 ID:1NNgBuwz0
うちに昔「強力わかまつ」っていう幕あったよ。
403U-名無しさん:2006/06/24(土) 02:51:55 ID:NPrrmmqj0
今日のJ'sゴルのゲーフラ祭り用ゲーフラ、たった今完成。
そろそろ寝ないと、寝過ごしてしまう可能性大なので、そろそろ寝ますノシ
2時間は寝れるだろ。
404U-名無しさん:2006/06/24(土) 11:34:47 ID:o7qlebn/O
>>403


期待して待ってまつwktk
405U-名無しさん:2006/06/24(土) 21:38:31 ID:XRegd2UqO
406393:2006/06/25(日) 14:39:34 ID:abnuHz3L0
大殺界(今年はど真ん中の停止)に新しいこと始めるもんじゃないなorz
やめておけばよかったorz
407U-名無しさん:2006/06/25(日) 14:52:57 ID:xS/zv+Ei0
大殺界って何?厄年みたいなもの?

占いは元よりおみくじとか厄年とか
全然信じてないオレみたいな奴もいるけどね
あんま気にしないことだよ
408U-名無しさん:2006/06/25(日) 15:42:02 ID:ZQy3fXgR0
さあみんなで、川淵解任ゲーフラを作ろう
409U-名無しさん:2006/06/25(日) 15:53:27 ID:IV+VcenAO
既出だったらスマン。
ふと思ったんだが、
湘南のコナミコマンドのゲーフラ。
あれって自爆コマンドのはずだよな??
410U-名無しさん:2006/06/25(日) 18:26:09 ID:dm8+9AcN0
グラディウスも知らないのかよ
411U-名無しさん:2006/06/25(日) 18:47:21 ID:sdd5kGLC0
今旗屋さんのとこで旗買おうか迷ってるんだけど現金書留で振り込んで何日
ぐらいしたら品物がくるんですか?
412U-名無しさん:2006/06/25(日) 19:00:54 ID:IV+VcenAO
>>410
たしかにグラディウスでは、レーザー以外のフルオプションだが
グラディウス3ぐらいになると、自爆のはず。
左右左右をLRLRじゃなかったっけ??
413U-名無しさん:2006/06/25(日) 21:24:20 ID:5KpjGlRmO
7月のホームで花火が上がるから、一回限りでウチワ型の
ゲーフラを作りたいんだけど、なかなか作り方が思いつかない・・・

紙とか布じゃなくて別の素材がいいのかな?
ご意見求めますm(__)m
414U-名無しさん:2006/06/25(日) 21:25:49 ID:rvXYl0Qa0
試合後に仲間と酒飲みながら反省会(試合&ゲーフラの出来)して、
帰ってきてからW杯見て、
朝方寝たら今起きました。
>>403です。

本当にありがとうございました。
415U-名無しさん:2006/06/25(日) 21:28:50 ID:5KpjGlRmO
>>414
乙&おかえり

ゲーフラ祭り、どうだった?
J′sゴール見たけど徳島の人かな?

あれ、J1でもやってほしいなぁ。
416U-名無しさん:2006/06/25(日) 21:44:58 ID:rvXYl0Qa0
>>415
thnx。

漏れは仙台っす。
やっぱ、ゲーフラいっぱいだといいっすねー。
ダービーだとネタ系も多くて(笑)
この祭りをきっかけにして、これからももっとたくさんゲーフラが揚がるとうれしいですね。
J1でもやるようにJ'sゴルの中の人にメール出そうかと。

昨日は四国もダービーだったんだ。
向こうも、トンチとパンチの効いたゲーフラがたくさん上がったことだろうとひそかに期待。

というわけで、時差ボケ解消のためもう寝ますノシ
417U-名無しさん:2006/06/25(日) 21:51:31 ID:5KpjGlRmO
>>416
仙台さんですかー。
四国もだけどダービーで祭りだと、
おもしろいのがいっぱいでいいねー。
帰宅したらゆっくり見てみまつ。

俺も中の人にメールしてみるよ。
418U-名無しさん:2006/06/25(日) 22:00:19 ID:IV+VcenAO
>>413
うちのサポの中に
選手の名前が入ってるうちわを
常に持ってくる娘がいるが
確か紙だった気がした。

スマン、アドバイスになってねえな・・・orz
419U-名無しさん:2006/06/26(月) 00:35:09 ID:LW8MqZp70
>>418
うちわに名前って・・
ジャニ系のライブみたいだなw
420(::゚ω゚)ノぃょぅ柑 ◆IYOuA9Q7K. :2006/06/26(月) 08:50:14 ID:rC4GTgGO0
>>419
うちわの周りにキンキラのモールが付いてたら完璧だw
421413:2006/06/26(月) 09:16:20 ID:OO0ZBmc4O
>>418
いえいえ、サンクスです。

一応長さが1bぐらいほしいけど、基本の紙がいいのかなぁ・・・

>>419-420
それはそれで一度やってみたい気がする。
できれば100人ぐらいでw
422U-名無しさん:2006/06/26(月) 10:00:29 ID:Jq3EhNX/0
考え付く限りうちわ型の作成方法
・大きくしたうちわ型
 うちわをそのまま大きくした作り方
 タケヒゴとか使用する
 だんじりのときの先頭の人が持っているようなものを流用するw

・擬似型
 パネル材などをうちわ型にくりぬく
 ホムセンなどでプラ盤などを買ってくる
 風で折れる可能盛大w
423U-名無しさん:2006/06/26(月) 15:00:14 ID:fWIIJ3Xp0
424U-名無しさん:2006/06/26(月) 22:34:23 ID:QwUeCpwQO
JsGOAL、ゲーフラ企画最高でつ。              もっともっと エヴァシリーズゲーフラ登場期待!
425黄門:2006/06/27(火) 00:09:17 ID:iUEBGrx+0
鳥栖さん、jsの企画ウケ狙いネタ期待しています。
426はたーや:2006/06/27(火) 09:32:12 ID:MCz7gpDZ0
>>411
書留なら1週間くらい
振込みなら3日後くらい

J2はゲーフラ特集で楽しそうやね

俺は退屈だ
ゲーフラも作り過ぎたけど

出 す 場 所 が 無 い
427U-名無しさん:2006/06/27(火) 17:53:12 ID:cTffnV5t0
>>426
おしえてくれてありがとうございます。
財布と相談して買うか決めます
428U-名無しさん:2006/06/28(水) 16:17:31 ID:RtM/UmtO0
旗屋さんとこのネジ式ソケットの特集、乙です
429U-名無しさん:2006/06/28(水) 22:45:19 ID:Kdum3Z4zO
旗屋さんとこのネジ式ソケットの特集、卑猥です
430U-名無しさん:2006/06/29(木) 22:18:43 ID:zniD49BKO
清水者です。
ダービーに向けてチェッカーを自作しようと計画しています。
シルク印刷はもとより、布を縫い合わせて作るのも難しそうなので、リキテックスで塗ろうと思います。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、振り回してもひび割れたり、剥がれたりしないでしょうか?
素直にハタ屋さんの製品を買うのが楽なんでしょうけど、オレンジが入っている物は橙×白ですが、橙×青が希望なのと、自作の方が思い入れが強いので、作ってみようかなと…
宜しくお願いします。
431U-名無しさん:2006/06/29(木) 22:34:24 ID:mU3hGGtFO
>>430
ミシンあるなら絶対縫い合わすのがいいよ。
塗るのであればスプレーがいいよ。
432はたや:2006/06/29(木) 22:58:36 ID:/zXaln5VO
俺も初めはスプレーで作ったよ。
マスキングテープと新聞紙を駆使して。
思い入れが違うで。
433430:2006/06/29(木) 23:06:44 ID:zniD49BKO
>>431
レスありがとうございます。
自分も最初は縫い合わせて作ろうと思ったんですが、如何せん不器用なもので…
とりあえず簡単そうなツートンかボーダー・クロスあたりから練習を兼ねて作ってみます。
清水サポの皆さん、不格好な旗を振っている奴がいても生暖かく見守って下さい。
434U-名無しさん:2006/06/30(金) 02:07:58 ID:uGjkfQ9I0
>>430
厚塗りしない限り、ひび割れや剥がれは心配ないと思う。

ただ、薄く塗ったとしても、どうしても重くなる&固くなるので、
振りにくい。コストはかかるけど、スプレーの方がいいと思う。
435U-名無しさん:2006/07/01(土) 01:01:28 ID:783wcxQ8O
いままでリキテックスでやってたけど、今度アクリラガッシュでやってみる
粒子が荒いから、ベタ塗りならリキテックスよりムラになりにくいと思う
436430:2006/07/01(土) 11:01:29 ID:FOX0iDxnO
>>ALL ありがとうございます。
ところでスプレーってどんな種類が向いているんでしょうか?
ラッカーとかだとガビガビになりそうなんですが。
また、当方ゲーフラを作る時はサテンを使用していますが、旗に向いているお勧め布地はありますか?
教えてチャンですいません。
437U-名無しさん:2006/07/01(土) 17:00:29 ID:1yusjkwEO
ほしゅ
438U-名無しさん:2006/07/02(日) 11:03:28 ID:u+tWIQMWO
436
俺はサテンにポスカで頑張ってるよ
439U-名無しさん:2006/07/02(日) 12:11:04 ID:0LMfkXftO
旗屋さん!
2枚を縫い合わせて1.5×2.0が出来るってありますが、自分で2枚買っても出来ますか?
工房なので、どうしても3千円×2枚と1万円を比べてしまいます…
440U-名無しさん:2006/07/02(日) 13:12:05 ID:qzV7+97fO
>>439
できたよ。
441はたーや:2006/07/02(日) 14:54:56 ID:W4BcHXQnO
うん、できるよ。
442U-名無しさん:2006/07/02(日) 15:45:38 ID:q5O0BxzD0
旗屋氏ね。お前の作る旗は北ねーんだよあのぐらいの出来なら1500円で十分
443U-名無しさん:2006/07/02(日) 16:28:27 ID:Qv5xYoVw0
俺も、旗屋さんから2枚買って自分で縫ったよ。

2枚くらいなら自分で挑戦してみたらいいと思うよ。

444439:2006/07/02(日) 20:16:16 ID:0LMfkXftO
>>440ー443
dクス
445U-名無しさん:2006/07/04(火) 09:02:02 ID:+LwhCGnJO
ほす
446U-名無しさん:2006/07/04(火) 11:58:44 ID:MloLOYBe0
【J2 JUNE PRIDE ゲーフラ特集】ゲートフラッグをスタジアムに掲げよう![ J's GOAL ]
ttp://www.jsgoal.jp/news/00033000/00033843.html

Vol.1 柏レイソル編(日立柏サッカー場)第21節 柏 vs 東京V
ttp://www.jsgoal.jp/news/00034000/00034167.html
Vol.2 湘南ベルマーレ編(平塚競技場)第22節 湘南 vs 横浜FC
ttp://www.jsgoal.jp/news/00034000/00034375.html
Vol.3 水戸ホーリーホック編(笠松運動公園陸上競技場)第23節 水戸 vs 草津
ttp://www.jsgoal.jp/news/00034000/00034482.html
Vol.4 徳島ヴォルティス編(徳島県鳴門総合運動公園陸上競技場)第24節 徳島 vs 愛媛
ttp://www.jsgoal.jp/news/00034000/00034614.html
Vol.5 ベガルタ仙台編(ユアテックスタジアム仙台)第24節 仙台 vs 山形
ttp://www.jsgoal.jp/news/00034000/00034613.html
Vol.6 愛媛FC編(愛媛県総合運動公園陸上競技場)第25節 愛媛 vs 神戸
ttp://www.jsgoal.jp/news/00034000/00034847.html
447U-名無しさん:2006/07/04(火) 16:08:24 ID:ZRRgcl1v0
これだけのネタを考えるサポも凄いが

ATフィールドやミノフスキー粒子から
じゃこてんに坦々麺ネタまで
解説してしまうJ's GOALもすげーな
448U-名無しさん:2006/07/04(火) 21:10:51 ID:U3/A4Bru0
449U-名無しさん:2006/07/04(火) 21:13:03 ID:B2U0JOgb0
ID:U3/A4Bru0
450U-名無しさん:2006/07/04(火) 21:37:08 ID:4FAr83440
>>449
ん?野球豚?パクるなよオッサン
451U-名無しさん:2006/07/04(火) 22:09:59 ID:EusyR1fq0
>>448
>>450
てか、>>449はその画像をよく見てみろって事じゃね?
452450:2006/07/04(火) 22:46:41 ID:H7pdkt380
コラ?かスマン。。。
453U-名無しさん:2006/07/04(火) 22:46:44 ID:anWJI4Tn0
ロッテがサッカーからパクり、>>448の巨人はそのロッテをパクった
どうでもいいことだが右上の写真はコラ
454U-名無しさん:2006/07/04(火) 23:01:13 ID:He5ufoFT0
>>448の画像自体はコラじゃないぞ
455U-名無しさん:2006/07/04(火) 23:21:11 ID:EusyR1fq0
何か訳わかんなくなってきた
456U-名無しさん:2006/07/05(水) 04:08:02 ID:b/QL9JSk0
まぁ、ネタゲーフラやほんわかゲーフラもいいけどさ、何か違うんだよなぁ〜。
もっと骸骨やゲバラ等のフットボールべたなゲーフラや、相手チームをバカにするゲーフラが増えてくるといいんだけど。
わざとこういう系の奴は外してんだろうな、J'sGOAL。
つーか今まで取材したチームにはこういう系のゲーフラ出す雰囲気の場所じゃないんだろうな。
ULTRAな奴らがいるチームじゃないと出さないか。
と、言うことでまだ取材の終わってない札幌、神戸、横浜、鳥栖に期待。

457U-名無しさん:2006/07/05(水) 04:22:37 ID:rO3U+HdK0
ゲバラwww
458U-名無しさん:2006/07/05(水) 04:46:07 ID:OxPVC2DD0
>>456
水戸の「懲らしめておやりなさい」は日本のゲバラと言っても過言ではない。
459U-名無しさん:2006/07/05(水) 09:32:00 ID:tbZmk9trO
>>458
ロッペンしく土ー肥
460U-名無しさん:2006/07/05(水) 11:35:56 ID:+30R77+L0
髑髏のゲーフラとか格好悪いよね
461U-名無しさん:2006/07/05(水) 12:52:05 ID:i6cdnsZo0
確かにDQN臭いね
462U-名無しさん:2006/07/05(水) 14:48:10 ID:TIsmmwu00
http://image.blog.livedoor.jp/buschiba/imgs/5/3/53ab8abb.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/buschiba/imgs/3/4/340906fe.jpg

話がこんがらかってるから、コラがない読売のゲーフラの写真を提示

>450
俺は野球豚だけど、応援に関してはパクったパクられたの議論は不毛じゃね?
一時期の巨人みたくパクって「自分で考えました(^ω^;」ってウソつくならともかく。
サッカーだってアメフトからタオル回しパクったんじゃないの?
ロッテの応援歌のJリーグへの流用とかみたいに応援ってパクリがあたりまえの世界だから。
463U-名無しさん:2006/07/05(水) 15:25:23 ID:rQafxLep0
>455
>>448の右上のほうにある裸のモザイク男のゲーフラがコラ。後は本物
巨人の林の写真
464U-名無しさん:2006/07/05(水) 16:22:55 ID:5AB7KQuU0
>>462
>ロッテの応援歌のJリーグへの流用
マジ知らないんだわ詳しく教えてくれ!
465U-名無しさん:2006/07/05(水) 16:54:56 ID:u83aL4jM0
>462
クオリティ低っ
柏のやつらを見習えよw
466U-名無しさん:2006/07/05(水) 17:02:08 ID:ctUBBGqsO
>>462
タオルじゃねえよマフラーだよ
アメフトよりサッカーのマフラー回しの方が昔
467U-名無しさん:2006/07/05(水) 17:05:07 ID:ctUBBGqsO
大体世界的にはバスケやバレーなどにはウルトラがいて
サッカーに影響受けた応援だがこれらのスポーツはあくまでも流れの早いスポーツ。
野球みたいなノロイスポーツには合わないよ
468U-名無しさん:2006/07/05(水) 17:47:59 ID:ZzOh6stV0
>464
ttp://superverdy1969.hp.infoseek.co.jp/086FOR%20TOKYO20060422.wav
ttp://hisashi53.run.buttobi.net/FURANKO.wav
あとは垣内哲也→財前宣之の「愛しておくれ」とか

>463 納得ww
>466 そりゃ悪かった。
>467 そうでもないよ。好き嫌いは主観の問題だが、見て言ってる?ならいいけど。

つーかスレ違いですね。スンマセン
469U-名無しさん:2006/07/05(水) 18:54:26 ID:DUWAt9ts0
野球ブタは巣に帰ってよ
470U-名無しさん:2006/07/05(水) 22:47:47 ID:zdkc9j030
>>448で巨人ファンの何人かRabona着てないか?
471U-名無しさん:2006/07/06(木) 00:18:51 ID:/aAyeM950
【現時点でのヤキウのモノマネ】
ゲーフラ、スーパーサブ、長嶋Japan、アシスト 、○○世代、レフティ、ダービー、キャプテンマーク
ビッグフラッグ 、銀河系軍団、 タオルマフラー、サカー12番→26番(10番)、トータルフットボール
ファン→サポーター、ゴロ→グラウンダー、ビジター→アウェイ、W杯→スーパーW杯 アジアカップ、
CL→アジアチャンピオンズカップ 、ツートップ、天皇杯、スコアレスドロー、空中戦、レンタル移籍
インタビューボード、地域密着、ミサンガ、無観客試合、攻撃の起点、司令塔、育成システム
FIFA構想3バック、海外移籍、代表組、ブルーシート、紙吹雪、チームカラー Jアウォーズ
ブルーシート、紙吹雪、チームカラー 、ライセンス制度、ユース、ハーフタイム

【今後予想されるモノマネ】
ファインプレーor抑え成功→ファインセーブ、得点圏打率→決定力、ファンタジスタ、
皇帝、アンパイア→レフリー、ベンチの選手→サブの選手、試合前の黙祷、
ベンチ裏で素振り→(ウォーミング)アップ 、外角→ファーサイド、内角→二アサイド、
ストライカー、アウトサイド、グラウンド→ピッチ、公式記録員→第4の審判、
○○シフト→システムポジショニング、隠しだま→シミュレーション、校庭の芝生化、
○○ルーレット、4-4-2、海外組国内組、球団事務所→クラブハウス 、供給する、
1.5列目、ボランチ、最終ライン、チェアマン、 赤い悪魔、無敵艦隊、レッドカード、
イエローカード、反撃→カウンター ゾーンディフェンス プレス 伝統の一戦→クラシコ 
バイタルゾーン ニ軍→サテライト 、ロスタイム、キラーパス スルーパス、フランチャイズ→ホームタウン、
フラット3 リベロ 試合終了→タイムアップ、4-2-3-1 4-3-3 4-1-4-1、猛打賞→ハットトリック、
テープ類、スタジアムを飾る、ペイント(民族・国を表現した装飾・ファッション等含む) フェアプレー旗、
試合前のペナント(又は景品)交換&握手、試合前の写真撮影、試合後のユニフォーム(用品)交換、
ピラミッド構造、百年構想等、試合後の健闘を称え合う(野球は試合が終わると勝手に直ぐにひきあげる)、
中高学校一貫のエリート選手育成、女子サッカー、なでしこジャパン等の商標登録 、
(CL等)表彰式でのクラブカラー紙吹雪
472U-名無しさん:2006/07/06(木) 00:20:36 ID:CAvZzplv0
>>470
っぽいね。

rabonaって・・・野球と全然関係ないじゃん。
473U-名無しさん:2006/07/06(木) 00:26:41 ID:ybKvqzEB0
もうそろそろやめておきましょう>他スポーツネタ
474U-名無しさん:2006/07/07(金) 02:44:08 ID:0Pdz72hG0
475U-名無しさん:2006/07/07(金) 07:57:22 ID:6lHmCA2K0
水戸には幕末の過激思想・水戸学が根付いてるな。
476U-名無しさん:2006/07/08(土) 00:18:54 ID:jVorRRIw0
>>474
ゲバラ小さすぎ。
もっと大きい(1x1.5)の作れって。
477U-名無しさん:2006/07/08(土) 00:56:26 ID:YqeO2tXtO
チェゲバラって何者?
478U-名無しさん:2006/07/08(土) 00:59:09 ID:y3gDaIJM0
>>477
作ってる奴も大半は知らずにやってるから気にするなw
479U-名無しさん:2006/07/08(土) 01:11:53 ID:sIZ0dXbd0
テロリストだ。
480U-名無しさん:2006/07/08(土) 03:23:39 ID:InGHES3r0
>>477
オレはずっとチェゲバラを崔ゲバラって名の朝鮮人だと思ってた
481U-名無しさん:2006/07/08(土) 16:38:08 ID:Q0x/dOdz0
崔ゲバラは韓国人ニダ
482U-名無しさん:2006/07/09(日) 00:20:20 ID:DJhAUBFZ0
チェ・ゲバラはアルゼンチン生まれのマルクス主義革命家で、キューバのゲリラ指導者。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BB%E3%82%B2%E3%83%90%E3%83%A9

社会主義のテロリストか?
483U-名無しさん:2006/07/09(日) 08:17:37 ID:X0z+1uen0
マジレスとか最低だね
484U-名無しさん:2006/07/09(日) 21:20:05 ID:a61WNkZQO
なにはともあれ、揚げ星
485U-名無しさん:2006/07/09(日) 21:36:01 ID:OdpJZ5dyO
>>476
悪いがそれは子供用だ
486U-名無しさん:2006/07/09(日) 21:46:52 ID:0SZzGohn0
子供にゲバラとか素敵なDQN家族ですね
487U-名無しさん:2006/07/10(月) 12:15:42 ID:gui9YmlH0
ゲバラ焼肉のたれ♪
488U-名無しさん:2006/07/10(月) 12:32:11 ID:53WpBOAPO
トルコゲバラあげ
489U-名無しさん:2006/07/11(火) 00:35:57 ID:/cb0bSAaO
今度初めてゲーフラ作りたいんですが、サテンにポスカで大丈夫でしょうか?グランドからポスカで見えますか?
教えて下さい。
490U-名無しさん:2006/07/11(火) 09:50:17 ID:WX7zvuWjO
>>489
大丈夫。
俺がスカートの裏地とポスカで作ったの晒すよ。
http://imepita.jp/trial/20060711/351320

で、選手に見せたら
「あ〜ぁ、これ見ましたよー」
と言われたから、ちゃんと視認もできる。

ちなみにサイズは1m×70cm
491U-名無しさん:2006/07/11(火) 11:48:01 ID:eZPpGzsB0
>489
ぶわって染みちゃうんで少し注意してね〜
492U-名無しさん:2006/07/11(火) 15:26:26 ID:bMY2owZ30
>>489

ポスカだとコストパフォ悪いと思うぞ。
簡易で済ますならビニテの方が楽かも知れない。
493U-名無しさん:2006/07/11(火) 17:33:15 ID:lHkYu1vH0
>>490
一瞬「キャプテソは協会からでてけ」って意味のゲーフラかとオモタw

川淵EXITにかえたやつを作ってフクアリで掲げてみてほしいな
494U-名無しさん:2006/07/11(火) 22:17:48 ID:PBKvIvJD0
>>490
スカートの裏地ハァハァ
495U-名無しさん:2006/07/11(火) 22:49:28 ID:/cb0bSAaO
490-492
ありがとう。
490は画像晒してくれてサンクスです。1m×90cmで作ってみます。
496U-名無しさん:2006/07/12(水) 13:16:11 ID:S6dAj+5s0
ゲーフラ特集見たら、今使ってる選手ゲーフラが仙台の某選手のゲーフラとデザインかぶってた…orz
しかも同じ背番号だし。地味にショックだ。
497490:2006/07/13(木) 12:05:39 ID:l24lOk6FO
>>495
ポスカは少し金かかるけど、最初はやりやすいとオモ。
がんがってな。

>>496
瓦斯と犬とで「BOSS」ネタかぶってたの思い出した。
瓦斯側の人は>>496と似た状況だったけど掲げてたよ。

いいじゃん、かぶってても。愛があれば。
498U-名無しさん:2006/07/13(木) 14:32:55 ID:tWlNsxhFO
犬の「BOSS」ゲーフラ好きだったのにもう見れなくなるのか…ショボーン
499U-名無しさん:2006/07/13(木) 17:00:48 ID:dh3ETjtG0
Vol.7 コンサドーレ札幌編
ttp://www.jsgoal.jp/news/00035000/00035180.html
500U-名無しさん:2006/07/13(木) 19:27:27 ID:WzN89n1j0
[ J2:第27節 札幌 vs 柏 ]J2ゲーフラ特集
エースのフッキ選手へ向けたゲーフラ。名前や背番号のところを赤黒にするなど細部にこだわりをみせてますね。
http://www.jsgoal.jp/photo/00015400/00015482.html
501U-名無しさん:2006/07/13(木) 19:31:00 ID:Xu5snZwA0
イタイな・・・
502U-名無しさん:2006/07/14(金) 09:03:17 ID:IDtKzFk+0
さすが道民
503496:2006/07/14(金) 12:07:42 ID:JCG+YL/j0
うわ、札幌の同じ背番号の選手も似たようなデザインだ
もしや流行ってる?

まぁいいや。497氏ありがとう
504U-名無しさん:2006/07/14(金) 19:13:44 ID:YTrcroq0O
初めてゲーフラ作ろうと思ってるんだけど、大きさってどのくらいがいいの?

自分小さいから大きいと風にあおられた時が心配。でも小さすぎると見えないかなって。

携帯からでスマソ
505U-名無しさん:2006/07/14(金) 19:37:54 ID:9It6kR9q0
肩幅ちょい広めの幅から始めたらいいさ
506U-名無しさん:2006/07/14(金) 21:00:51 ID:YTrcroq0O
>>505
頑張ってみるわ。ありがとう

あのさ、なかなか言葉がまとまらないorz
507U-名無しさん:2006/07/15(土) 16:48:11 ID:WjS1PmAE0
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00015600/00015647.html

2chネタってけっこうあるのな。
508U-名無しさん:2006/07/15(土) 23:54:05 ID:5Ak5PJMa0
>>507
クマーwwwwwww
509:2006/07/16(日) 20:59:47 ID:jtOflA00O
上げとく。
510U-名無しさん:2006/07/16(日) 22:27:29 ID:WPbWGW7B0
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00015400/00015475.html
こんな感じのゲーフラ作ってみたいんだけどどうやって写真を加工したらいいかワカンネorz
フォトショップはあるのに宝の持ち腐れ…(つД`)・゚・
511U-名無しさん:2006/07/17(月) 05:58:16 ID:9TxFE+OWO
フォトショ無いから分かんないけど、色彩調整とかいじってコントラストきつくすればおk
512(::゚ω゚)ノぃょぅ柑 ◆IYOuA9Q7K. :2006/07/17(月) 15:13:59 ID:Vv5+s8jx0
>>510
コントラストきつめにして、イメージ→色調補正→2階調化で試してみれ。
513U-名無しさん:2006/07/18(火) 09:40:14 ID:AA8S0zM4O
あげますっあげますっ
514U-名無しさん:2006/07/19(水) 19:40:37 ID:3WQYv6Tt0
へ?
515U-名無しさん:2006/07/20(木) 08:17:23 ID:ru9etRYvO
(´・ω・)おっ( ^ω^)おっ(´・ω・)おっ
ウィーゴーストバスターズ〜♪ 
なんとかこんとか〜V♪
516U-名無しさん:2006/07/20(木) 13:16:13 ID:lsXE1cwz0
へ?
517U-名無しさん:2006/07/20(木) 16:09:14 ID:I0csztBD0
クマーワロタ
518U-名無しさん:2006/07/20(木) 18:07:45 ID:546JoikJ0
そうか?
519U-名無しさん:2006/07/20(木) 18:44:49 ID:pdCK92Sm0
2chネタは痛い
520U-名無しさん:2006/07/21(金) 02:12:38 ID:8iQYRHN10
保守
521U-名無しさん:2006/07/21(金) 08:59:21 ID:UfAuBzr10
明日の試合に向けてゲーフラ2枚制作中。
今夜は寝るヒマ無ぇw
522U-名無しさん:2006/07/21(金) 18:54:41 ID:z9UQjrERO
がんがれ

俺も明後日に向けて色塗り中だ
塗っちゃいけないとこに絵の具ポタンしちゃってプチ鬱だがorz
遠くからはわからんと思うけど
523U-名無しさん:2006/07/22(土) 07:59:47 ID:Hpcqkkjp0
>>522
お前はオレかwww

おれも塗っちゃいけないとこに絵の具ポタンしてもうたよ、昨日……
とりあえず、ある程度は出来上がったが、縫い上げてる暇がねえ…
これから会社だし。そのまま持っていくか。

ただひとつ問題がある。
前回ある選手のゲーフラ作ったら、その選手が試合に出てこなくなった。
今回もそんな気がして……
524U-名無しさん:2006/07/22(土) 11:39:21 ID:NpTGW5n4O
>>523
縫う時間ないときは両面テープがいい。
できれば「強力タイプ」以上をすすめる。
525U-名無しさん:2006/07/22(土) 11:42:50 ID:molNAx6p0
一発勝負ならガムテで充分。
526U-名無しさん:2006/07/22(土) 12:07:11 ID:XGtMxYNnO
>>523
あるあるw
ゲーフラに塩まいてお清めしてみたらどうだい?
俺もやったけど効果あったよ(偶然かもしれないけど)
527U-名無しさん:2006/07/22(土) 12:25:56 ID:JFLT2XTn0
ポリエステルの布にスプレーで色を塗りたいんだけど
スプレーの種類って何がベスト??
528523:2006/07/22(土) 23:14:53 ID:GVoRQUycO
>>524
>>525
サンクス。とりあえずガムテにしといた。
>>526
悪い予感が当たってしまった・・・
マジで塩で清める事にしたヨ・・・

新しいゲーフラの選手、一発退場orz
ひとまず、新しいゲーフラ作りは封印します・・・
529U-名無しさん:2006/07/23(日) 00:33:23 ID:mLTdBgS7O
あげときますか
530U-名無しさん:2006/07/23(日) 12:26:30 ID:jFi6xiJXO
さっき久々にゲーフラの支柱伸ばしてみたら、何やら茶色い物体が…
サビか!?これはサビなのか!?
雨に濡れたのを手入れしなかったせいかな…orz
531U-名無しさん:2006/07/23(日) 12:36:19 ID:XCM2vXpl0
>>530
臭いなお前
532U-名無しさん:2006/07/23(日) 22:48:38 ID:iVguC9NfO
ゲーフラ初めて作ろうとしてるんですが、どのくらいの大きさなら選手から見えるでしょうか?
ちなみに言葉は“どこでも俺たちがサポートする”
で、3行にしようと思ってます
どこでも
俺たちが
サポートする

みたいな

よろしくお願いします。
533U-名無しさん:2006/07/23(日) 22:55:43 ID:i0vIbcx20
選手までの距離によるんじゃないか?
俺が出してるのは2×1.5だけど、どこまで見えてるかわかんね。
534U-名無しさん:2006/07/23(日) 23:05:15 ID:Bc84Itsj0
観客席から選手の背番号が認識できるんだから、極端な話そのくらい文字が大きければ問題ないんじゃないかな。
個人的には文字数が少ないシンプルな方が目立つと思うよ。
535U-名無しさん:2006/07/24(月) 08:34:24 ID:Vxh58qFR0
目立ちたいんじゃなくて届けたいんだよ!
536U-名無しさん:2006/07/24(月) 09:57:14 ID:BCdEfvmb0
スタジアムは広いし、目立たなきゃ選手から認識できない。のでまず目立つ事を優先しよう。
537U-名無しさん:2006/07/24(月) 10:01:34 ID:dMclgzpG0
と、柏の馬鹿が申しております
538U-名無しさん:2006/07/24(月) 11:32:40 ID:0QD7ilT8O
ゲーフラは目立ってなんぼじゃない?
539U-名無しさん:2006/07/24(月) 11:41:21 ID:07um+Q3d0
違うんじゃない?
540U-名無しさん:2006/07/24(月) 20:04:39 ID:O41W+sDy0
違うかもね
541U-名無しさん:2006/07/24(月) 20:15:17 ID:wQj0qSl20
100%SOかもね
542U-名無しさん:2006/07/24(月) 21:41:15 ID:ou7hGtyK0
遠くからでも良く見えるように作れって事だろ
小さい字をちょこちょこ書いてても読めない
543U-名無しさん:2006/07/24(月) 21:53:01 ID:geAdf4i60
違うんじゃない?
544U-名無しさん:2006/07/24(月) 21:53:37 ID:JgCAbNdnO
この前中継で自分のゲーフラ見たら、思ったより字が見づらくてショックだった
デザイン上これ以上大きくはできないんだけどね
545U-名無しさん:2006/07/26(水) 07:16:12 ID:B9jlgIGR0
え?
546U-名無しさん:2006/07/26(水) 16:58:30 ID:dk+/pmAGO
ブロードにポスカってにじまないですか?
547U-名無しさん:2006/07/26(水) 18:06:49 ID:ZWogY5XY0
>>546
水分が多いと可能性高し
出来るだけ水で薄めないほうがいい
548U-名無しさん:2006/07/26(水) 18:44:14 ID:tw3GsgN7O
今までゲーフラ専門だったが、初めてフラッグ作ったぜ。
ミシン使って作ったが、裏はボロボロ。
どうせ遠くから見て違和感なきゃいいんだよ!と妥協。
土曜日にデビューしてくるぜイヤッフォーイ!
549U-名無しさん:2006/07/27(木) 11:05:42 ID:JybFS7Qw0
アクリル絵の具で塗るときって水とかで薄める必要ある?
550U-名無しさん:2006/07/27(木) 12:33:25 ID:ELpcJWZnO
>>549
もちろん。

アクリル絵の具は厚くなると割れやすいし、
それ以前に水分ないと非常に塗りにくい。



フラッグ、俺もやってみようかなぁ
551山者:2006/07/27(木) 12:44:50 ID:VusD1wZa0
鳥栖さぽさんとネタかぶってた……orz

鳥栖さぽさん『新居 佐賀で 嫁取れ』

オレ『シミケン 山形で嫁もらっちゃえ!!』……

 
552U-名無しさん:2006/07/27(木) 13:33:13 ID:ELpcJWZnO
>>551
「佐賀に新居かまえちゃえ」

を作っちゃえ
553U-名無しさん:2006/07/27(木) 13:54:40 ID:zMeVBQF90
>549-550
オレは薄めないなぁ。リキテックスのレギュラーをそのまま塗ってる。
薄めると布の色が透けるし、色ムラが激しい…
ちなみに今まで割れたことないよ。

まあ色々試して、自分にあったやり方をみつけるのが一番。
554U-名無しさん:2006/07/27(木) 14:27:58 ID:PYBw5ZU9O
そこでアクリルガッシュですよ!
リキテックスだと粒子が細かいから、薄めるとムラが出来やすいけど、
ガッシュは粒子が大きめだから、薄めてもリキテックスよりはムラになりにくいと思う。
ガッシュは赤っぽいキャップがついてるやつで、大きめの店ならリキテックスの近くに置いてあるかも。
渋谷のハンズのデザイン工房には、ガッシュがいっぱい売ってるよ。池袋のハンズにはあんまり無かったと思うけど。
新宿のハンズは最近行ってないから分かんねw
555U-名無しさん:2006/07/27(木) 17:59:55 ID:ISq79uSk0
リキテックスのBASICをそのまま使ってるけど割れたことなんてないな。
わりとのびるからローラーで塗っても問題なしだし
556U-名無しさん:2006/07/27(木) 22:29:58 ID:ISQXnlp30
>>551
というか、どちらも参考にした元ネタが同じと思われる…
557U-名無しさん:2006/07/27(木) 23:43:16 ID:NJOkr6wg0
ネタパクって被るのって恥ずかしいよね
558U-名無しさん:2006/07/28(金) 02:09:29 ID:P5Mu3y6k0
すみませんスレ違い気味なんですが、他に聞けそうなところがないので
ここに来ました。
スタのサポーター席によく括りつけてある長い布、なんて言うのかも
知らないんですが、アレをつくるのに質問です。
@スタンドの実寸(最も高い地点からピッチ最前の席までの距離)に加え
 どれくらい余裕をもたせた長さが必要なのか
A布の色は一枚で二色にする場合、違う色の布をジョイントした方がいいか
 二色染で業者に発注した方がいいか
B素材は綿・ポリエステル系どちらがベストか

素人なので作製経験のあるサポの方、アドバイスお願いします。
559U-名無しさん:2006/07/28(金) 02:26:54 ID:YpUPdrth0
タスキとかバンデーラとかいう、アレのことか?

…名前ぐらいしか教えられないorz
560U-名無しさん:2006/07/28(金) 11:52:25 ID:ES8ojdt20
>>558
素材はサテンがいいかも。
一番上のくくる部分も余裕をみたほうがいいね。その部分は1〜1.5mくらいか。
短いとかっこわるいので長めの方がいいかな。
バンデーラは使いこなせるとかっこいいよ!
561U-名無しさん:2006/07/28(金) 12:02:19 ID:8IEWOolM0
雨の日もつかうから、色落ちには気を使ったほうがいいと思う。
ユニに変な色が付いたらいやだろ。
562U-名無しさん:2006/07/28(金) 14:42:55 ID:zVDhx9rn0
現在タスキがあるチームっていえばどこだっけ?
思いつく限りで、仙台、新潟、横浜FM、清水、磐田、C大阪、福岡

……他にもたくさんあると思うけど、あんまり知らないもので;
563U-名無しさん:2006/07/28(金) 15:36:57 ID:/My3LCh00
>>558
>B素材は綿・ポリエステル系どちらがベストか

耐久度はどっちが上なんだろ?


それから縦に張って使ってるのはよく見るけど、
時々横に張ってるのはどういう使い方をするんだろ?
見た目だけで実用性は無し??
詳しい人、いたら教えてちょ。
564U-名無しさん:2006/07/28(金) 16:20:26 ID:PFCXevo80
化繊系は伸びるから綿のほうがいいと思う
565麿:2006/07/28(金) 18:41:24 ID:w1dvY7RuO
>>562
ノシ
566とっとちゃん:2006/07/28(金) 19:14:06 ID:UCqxKylt0
>>562
ノシ
567U-名無しさん:2006/07/28(金) 23:23:09 ID:Z+GIp0Kq0
今度はエヴァネタかよ!
http://www.jsgoal.jp/photo/00016100/00016139.html

Jsゴール中の人、絶対アニオタがいるなww
568U-名無しさん:2006/07/29(土) 01:37:15 ID:SZNtns/P0
昔、マリノスが使ってたバンデーラがかっこよかった気がする。
94年くらいかな?小学生だったから、あまり覚えてないけど。
国立の上から下まで長さがあってトリコロールのやつ。
今、あれ使ってないのかな?
569U-名無しさん:2006/07/29(土) 05:35:36 ID:+fG69Iws0
マリノスのって始めっから現在までトリコロールだった?

>A布の色は一枚で二色にする場合、違う色の布をジョイントした方がいいか
幅にもよるのでは?
二色のとことかトリコロールとか、後広げて使ってたり搾り気味にして
肩にかけてたりするし、実際サポが使用してる動画があればいいだけど
570U-名無しさん:2006/07/29(土) 07:42:52 ID:PA/91VXT0
ていうか>558は個人でタスキ出すつもりなのか?
団体や他のサポともめるなよー
571U-名無しさん:2006/07/29(土) 12:26:54 ID:GFefw2GT0
つーか、スタ内でタスキ出すのに許可がいるのか?

既にどっかのサポ集団の縄張りになってタスキ利用している場所なら
ともかく、まだ占有されてないところで出すんだろ?
他のサポでも誰でもつかまって応援したい人はどーぞ!
一緒に応援しよーというのは揉め事の素になるのか?
実際タスキデビューした経験者コメント求む。
572U-名無しさん:2006/07/29(土) 13:04:17 ID:YdBScZMQ0
>571

>つーか、スタ内でタスキ出すのに許可がいるのか?

事前の許可はいらないと思うけど、張り方は運営から
注意されたりするよ

>一緒に応援しよーというのは揉め事の素になるのか?

サポの数が少ないのにタスキばっかりあっても邪魔だし
他の客に迷惑なりかねない
既にタスキが使われてるんなら自分勝手に出すのは
どうかと思うよ


573U-名無しさん:2006/07/29(土) 13:36:27 ID:tWzutlyt0
応援方針としてタスキ出さないと決めてるとこもあるしな
なんにせよ素材うんぬんよりゴル裏の雰囲気を知るべき
574U-名無しさん:2006/07/29(土) 20:13:11 ID:hQqERkUz0
染太郎さんに、こんな感じの弾幕を発注してみた(w 5mx0.9mで2万ぐらいだって。

ttp://www.consadole.net/account/terazi/images/20060729-00.jpg

575U-名無しさん:2006/07/30(日) 01:15:10 ID:iew6mRTU0
>>574 teraziさん乙ですw
576558:2006/07/30(日) 01:16:21 ID:T2PdXblR0
>>559-573
皆さんありがとう。タスキとかバンデーラと呼ぶのもここで知った素人です。
行き付けのスタでは既に他のサポ集団がタスキを使ってまつ。
しかし自分はその集団とは主義指向も違うんで別のとこ(観客が少ないとこ)
で使おうと思ってたんですが・・・

既に使用してる団体と違う色、タイプのタスキにしたかったけど
そういうのも揉めるんですか?
なんかなぁ。そこのサポ集団にケンカ売るようなもんですかね?
577U-名無しさん:2006/07/30(日) 11:07:28 ID:EHasumYqO
うちんとこはタスキ使わないんで、>>576さんとは違うチームのサポだけど、
企画とかをやってる人は、サポグループの人に相談してから始めてます。
今ではグループの人も「みんな協力してね〜」とか声かけてくれるし。
やはり承諾を得てからの方がやりやすいと思うんですけどね…。
578U-名無しさん:2006/07/30(日) 20:44:39 ID:dVzvFjol0
ゲーフラやダンマクは一人でも出せるけど
タスキは他のサポの協力あってのものだからなぁ。
一声かけてからやった方がいいと思う。
579U-名無しさん:2006/07/30(日) 20:45:13 ID:62b74IDY0
まさか一人サポなわけないよね?
580U-名無しさん:2006/07/30(日) 22:38:14 ID:yXzpnu9B0
観客が少ないスタンドORゴル裏でタスキを持ち
一人応援する姿を想像。
581U-名無しさん:2006/07/30(日) 22:40:40 ID:4NcwWorz0
無意味にタスキが出てるのも格好悪いよな。
長居とかwwwコア部分はタスキなくなったんだけどね。
582U-名無しさん:2006/07/31(月) 01:27:01 ID:wBNDpFk8O
皆さんはJのどのチームの応援がカッコイイと思いますか?
583U-名無しさん:2006/07/31(月) 03:26:32 ID:FRgYfr5o0
その昔、試合中に襷が裂けた事があったなw

>>582
いちばん熱狂的なサポってどこよ 第三幕
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1144821445/
584U-名無しさん:2006/07/31(月) 22:43:37 ID:EbhYm05L0
>>562

やらないところは

浦和、草津
585U-名無しさん:2006/08/01(火) 00:38:59 ID:RmsxIcFYO
ガンバもやらなくね?
586U-名無しさん:2006/08/01(火) 00:44:36 ID:sJWlRGUeO
タスキ=帯?
587U-名無しさん:2006/08/01(火) 01:14:45 ID:WweuOeIG0
>>558-559参照
588U-名無しさん:2006/08/01(火) 10:26:42 ID:U+WXfkTw0
それにしてもバンデーラちゃんと使えてないとこ多すぎ。
バンデーラは紐じゃねーんだっつーのw
589U-名無しさん:2006/08/01(火) 10:39:28 ID:sne1NZUx0
>>584-585
ガンバはタスキ無しです
590U-名無しさん:2006/08/01(火) 10:58:28 ID:qkQVXGeJO
>>588
お前さてはオブリだろw
使い方なんてそれぞれでいいじゃん。
ちなみにウチは帯って呼んでる
591U-名無しさん:2006/08/01(火) 11:09:29 ID:d/4CPm850
>>584
鹿島もやってないぞ
592U-名無しさん:2006/08/01(火) 11:35:30 ID:eop9KWwdO
>>584
神戸は止めた
上手く使えてないと、ダラ〜ンとしてカッコ悪いだけだし
593U-名無しさん:2006/08/01(火) 11:52:00 ID:wWQnc0ve0
甲府やってる?
594U-名無しさん:2006/08/01(火) 12:06:56 ID:k5bp4m8H0
やっぱ、アルヘンティナとか福岡みたいに使ってる方が見栄えも良いね。
細くしてるところって何で使ってるかが、わからん。
595U-名無しさん:2006/08/01(火) 12:14:29 ID:SLw1XUJi0
>593
やってたな
596U-名無しさん:2006/08/01(火) 13:08:56 ID:U+WXfkTw0
仙台、新潟みたいな使い方はダサすぎる。

597U-名無しさん:2006/08/01(火) 13:12:13 ID:EadPXzxu0
捻り紐はな・・・
598U-名無しさん:2006/08/02(水) 00:00:28 ID:KQPu1CoH0
使ってるうちに勝手にねじれるんだよ
599U-名無しさん:2006/08/02(水) 06:06:26 ID:t7tRCJbH0
川崎、福岡は広げて使ってるからねじれないのか
バンテーラの素材とか幅にもよるか
オブリなんか縦持ちで跳ねてるからなぁ、あれだとねじれるよりも伸びるだろ
600U-名無しさん:2006/08/02(水) 10:15:47 ID:Iuv+SWVp0
>>599
札幌もバンデーラ縦持ち。
601U-名無しさん:2006/08/02(水) 12:20:13 ID:jJi+n2uWO
ゲーフラじゃなくて、のぼりを掲げてみたいんだけど、
やったことある強者・エロい人いる?
602U-名無しさん:2006/08/02(水) 12:37:22 ID:6LfDzwcJ0
>>601
清水の「狙うは磐田の首ひとつ!」
603U-名無しさん:2006/08/02(水) 12:45:41 ID:jJi+n2uWO
>>602
即レスサンクス!

清水スレか磐田サポの友人にでも詳しく聞いてみます
604U-名無しさん:2006/08/02(水) 13:23:38 ID:di6gtU9i0
甲府にものぼり無かったっけ?
605U-名無しさん:2006/08/02(水) 13:41:30 ID:jshdtp4c0
甲府が風林火山で新潟が毘沙門天の
のぼりを掲げて
名古屋が天下布武
→関ヶ原っぽくね?
って流れが前か前々スレであったような。。。
606U-名無しさん:2006/08/02(水) 13:53:18 ID:TvDN2Kxx0
「川中島」では上杉、武田ともに出すよな。
風林火山やら毘やら。
607U-名無しさん:2006/08/02(水) 19:25:54 ID:N81OOY620
>>606
日本っぽくて良いと思う。外人に受けそうだなw
608U-名無しさん:2006/08/02(水) 20:43:53 ID:SIhnNA3I0
|ラ||メ||ー||ン|

みたいな暖簾はだめ?
609U-名無しさん:2006/08/02(水) 21:41:50 ID:FUSjzmVZ0
>>608
下がヒラヒラして読みづらくてもいいのかw
なんのメリットがw
610U-名無しさん:2006/08/02(水) 22:16:29 ID:+1LPDHoX0
>>608

ゲートの入り口に入ればウケル。

注意すべき件は誘導表示を隠さないこと。
611U-名無しさん:2006/08/02(水) 22:17:06 ID:7cz/NFuh0
ラメーン ワロス
612U-名無しさん:2006/08/02(水) 23:06:13 ID:S0vgMTIM0
>>609
へなぎ用じゃね?
613U-名無しさん:2006/08/03(木) 01:49:26 ID:bABvy0LD0
>>608
家の中にあるような暖簾じゃ目立てないぞ
どうせなら屋台で使ってるような特大暖簾がベターだ
下がヒラヒラしないように端には重りをつけろ
614U-名無しさん:2006/08/03(木) 14:11:46 ID:I/DJLOJNO
個人で旗とかダンマク出してサポチームとかとトラブったことある人いる?
こんど竿4m位の旗作ろうと思ってるんだけど
ウチは最前の一本釣り3,40本みんなチームに属してるんだよね…
ガンバの中心部で振ってるあんな感じでやりたいんだけど…
615U-名無しさん:2006/08/03(木) 14:31:05 ID:6nFWo3Lr0
>>614
コールリーダーさんとか応援の中心になってる人達、
あとは実際にデカ旗振ってる人に聞いてみると良いんじゃない?
「どこにも所属してませんけど、旗振ってみたいんですが」とかね
それだけたくさんデカ旗並んでる所ならスタやチームとの決め事とか
暗黙の了解みたいなものがありそうだし

ちなみにオレの場合、普段はしなり旗(長辺が2m程度)を振ってるけど
うちはフラッグ自体少ないんで特に何も言われたことはない
(個人で振ってるのでトラブルを避ける為にも最後列とか後ろの方で振ってるけどね)
初めて持ち込んだ時はウルトラの人とかが話しかけてきて
「それどこで買ったの?自分で作ったの?」って色々聞かれたw
616U-名無しさん:2006/08/03(木) 14:55:51 ID:Oy8H4CKmO
漏れも最前列で大旗デビューした時にハーフタイムにコールリーダーの人にトイレで話し掛けられて仲良くなって周りの人達に漏れの事紹介してくれた。それ以降、個サポだった俺にスタでの友達がたくさんできた。やっぱり動いてみるもんよ!
617U-名無しさん:2006/08/03(木) 18:33:13 ID:QYr+P6sG0
竿の旗を作りたいんですけど『しなり棒』とかっていうのは普通にホームセンターで売ってますか?
よくスタジアムなんかではクニャクニャした棒を見るんでそれで作ってみたいんですけど…
具体的な商品名とかジャンルが分からないのでホームセンターでは見つけられませんでした…orz
618U-名無しさん:2006/08/03(木) 18:39:13 ID:nTNnW61/0
>>617
細めの塩ビパイプで良いんじゃないか?
619U-名無しさん:2006/08/03(木) 19:42:30 ID:FGO4WPpk0
タスキとかフラッグとかデビュー前の新人訪問が続きますが
よくタイコ叩いている人いますよね。
そんな大きいものじゃありませんが琉球とか韓国サルムノリで使ってる
くらい打楽器を個人で叩いたりするのヤバですか?
今のとこ、どこのグループにも属していませんが、元々合唱・声だし隊
がメジャーで楽器使う人が少ないスタジアムです。




620U-名無しさん:2006/08/04(金) 00:03:28 ID:0DWEYQzE0
個人で太鼓やらタスキ持ち出す度胸があるなら
こんなとこより団体の人間に直接相談すりゃイイのに
621U-名無しさん:2006/08/04(金) 01:00:26 ID:6KYG1TF40
>>617
>>8の旗屋さんのところに振り棒のことが載ってますよ
ttp://toukon.air-nifty.com/eflag/2005/11/post_0d4c.html
ttp://toukon.air-nifty.com/part2/2005/06/post_5610.html

ここで「しなり棒」といえば、大抵は「塩ビパイプ」のことですね
ホームセンターならまずどこでも売ってます
旗の大きさや材質で太さを変えます
(大きく、重くなっていくごとに太くする)
622U-名無しさん:2006/08/04(金) 01:07:14 ID:6KYG1TF40
>>621に追記
1mの長さしか売ってないホームセンターもあるので
継ぎ無しで2mのパイプとか欲しい場合は何軒か回ってみて下さい
623U-名無しさん:2006/08/04(金) 03:03:52 ID:725Ueqba0
バンデーラって手すりとか場所が不安定だから使うんじゃん
お行儀よく安全な場所の奴が必死に紐みたいに使ってると笑える
624U-名無しさん:2006/08/04(金) 04:07:26 ID:Ca+sBgUPO
>>614
ガンバの中心で個人の旗なんかあったっけ?
625U-名無しさん:2006/08/04(金) 04:20:55 ID:XUoOT/ctO
>>624
ガンバ中心部で見るような旗を個人でやりたいって事だろ。
626U-名無しさん:2006/08/04(金) 08:41:01 ID:8FdK/UU20
数は少ないがガンバゴル裏の旗はセンスいいの多いと思う
青黒の中心に星とか青黒白の絶妙な色使いとか青黒チェッカーとか
627617:2006/08/04(金) 09:53:50 ID:OYpTMo9+0
みなさんレスありがとうございます。
今日にでもホームセンターに行って探してきます。
あともう1つ聞きたいのですが塩ビパイプと旗を固定するものってガムテしかないんですか?
628U-名無しさん:2006/08/04(金) 10:18:25 ID:2yUUw7DW0
629U-名無しさん:2006/08/04(金) 10:19:56 ID:2yUUw7DW0
あっ、旗とパイプですか、間違えました。
固定には専用のクリップがありますよ。
630U-名無しさん:2006/08/04(金) 10:35:37 ID:a//yfmoB0
>>627
俺の場合は旗の色と合わせたビニテでグルグルしてる。
ついでに竿にもビニテ巻いてる。
631U-名無しさん:2006/08/04(金) 20:00:12 ID:HmtyIciA0
>>620
フレンドリーなサポリーダーが主流のスタならいいが、
そうでないところは相談するの自体度胸がいる。だからここに聞く。
下手すれば主流(それ以外の他グループは潰すか強制吸収)グループが
サポを構成員のごとく統率してて話しかけたら最後強制加入、
リーダーの主張する行動以外認めないとかだったらどーする?

テメー俺らの応援に文句あんのかぁ?
なんていうのがデバってて気軽に話せる雰囲気じゃないスタもあるからな
クラブでサポ担当職員がちゃんと決まってて、その人が多くのサポと
信頼関係を結び、かつ他のお客さんの様子やホーム戦の雰囲気管理まで
しっかり責任もってるようなとこならそういう職員に聞く方法もある。
632U-名無しさん:2006/08/04(金) 20:03:36 ID:V0NEfw/20
そんなスタで一人で太鼓出すつもりかよw
633U-名無しさん:2006/08/04(金) 22:36:14 ID:kj90wgYY0
>>614
前列の釣旗は糞な連中が多いから無視でよろし
つーかいわゆるL旗とあーいうのは別物だし
634U-名無しさん:2006/08/05(土) 00:14:11 ID:5VFfAVW50
>631
…なんつーか君にはムリ
全て答えが出てるよ、そのレスに
635U-名無しさん:2006/08/05(土) 04:17:18 ID:A8hVXSFU0
>>631
話し掛けたたら最後強制加入→お揃いのTシャツ購入→構成員一直線
じゃ無い事を祈る
636U-名無しさん:2006/08/05(土) 12:12:18 ID:nXtK5iUSO
>>629
それ、どこに売ってます?
ハンズもユザワヤもなかったです・・・
637U-名無しさん:2006/08/05(土) 12:46:03 ID:/vvkPzTR0
止め具のことですがクラブのLフラッグサイズを
柱とかに固定できるようなものありますか?

今のところガムテつかってます。
638土曜日も朝5時から仕事:2006/08/05(土) 15:18:37 ID:ilsSLBsq0
>>614くらいから
>>637まで
塩ビパイプ関係ならホームセンターが良いと思う。
ttp://www.diy.or.jp/life/guide/index.html
↑で近所の店舗を探すべし。
専用の固定クリップは各自のチームのオフィシャルショップの
Lフラには大抵ついてる。
直接見て確認すべし。
てか、俺の旗みたく棒を入れる袋部の下に
固定用のヒモを付ければスッキリできる。
ヒモ付けはホチキスでも何でも良いべ。
喉がガラガラ腕はパンパン、こんなの毎試合。
必死コイテ頑張っていこう。
以上、ハタヤでした。
639U-名無しさん:2006/08/05(土) 15:57:44 ID:/vvkPzTR0
>>638
ありがとうございます。
もしかして、ホームセンター関係ご勤務の方でしょうか?

640U-名無しさん:2006/08/05(土) 17:35:07 ID:hiJXGYTs0
暖簾型ダンマク・ゲーフラ等マダー?
もしも世界中に広まったら
このスレ発かな?
641U-名無しさん:2006/08/05(土) 20:38:42 ID:JR+SPWpA0
相談者はもしかして夏休み厨房かもしれん
まじめに相談にのってやろう

唯の観客から旗ふり・タスキスタデビューするのも出来上がった
Jクラブじゃやりにくいの事実
立ち上がりのクラブはだれでもいっしょに応援しようって雰囲気だから
何だっていいから自分の応援スタイル勝手にやってるのが大勢いるが
Jができて10年だぞ。
縄張りもできてるしリーダー格や副長は
フロントも手をつけられん程デカイ顔してんのはいるわ
会場前にボランティアさんに罵声あげるヤシもいるわ
傍若無人で年配者が文句言ってもそのまま放置されてるのいるし
前住んでたとこのスタはモロそれでさ。
クラブの幹部がなんかで地域のサッカー教室が好評で応援してくださって
いる、観客増加をがんばりたいみたいな発言してたんだが
タダ券もらった親子づれがタダ券指定の席に座ったらそこがゴル裏
ここは座ってることじゃねぇタテヤみたいな声にびびついたってさ
もう行きたくないとかいう話
誰でも気軽に行ける、応援できる雰囲気のとこじゃないと客増えない
>>616のとこはいいフロント、いいクラブだな

642U-名無しさん:2006/08/05(土) 20:58:05 ID:g8ufb8KO0
一番厨臭い
643U-名無しさん:2006/08/05(土) 20:58:37 ID:fxMiXCuI0
確かに
644U-名無しさん:2006/08/05(土) 21:37:46 ID:jwhyGjcD0
磯であっても一般の応援行為を妨害するような事はないよ
L旗とかゲーフラなんてたまにしか来ない客でも出すようなものでしょ
それを妨害って新規は声も出すなみたいなもんじゃん
しっかり応援する新規は何処でも大歓迎なのだが
逆にそういう応援の浸透していないチームの方がみえないーとかで大変そうだw
645U-名無しさん:2006/08/05(土) 22:00:35 ID:9O8Gipx2O
>>631
俺が通ってるのは
某スタジアムの
ホーム自由席
確かに自由なんだが
続けて行っていると
自然と周りはいつもの人たち
つまりほぼ指定な訳ですよ
であまり見ない人がいると
『僕の周りは見辛いですよ』と一言
以前アウェイてなにも言わず旗出したら
『見えない』と言われたが
何事も一言かけるのが大事かと思います
ちなみにグループの人とは普通に話ますが
個人サポです
もしウチのサポだったら旗が増えるのは
大歓迎です

以上長文スマソ
646U-名無しさん:2006/08/05(土) 22:57:05 ID:Lkxq3Am40
>>645
いい奴だな
647U-名無しさん:2006/08/05(土) 23:02:30 ID:Lkxq3Am40
>>640
>暖簾型ダンマク・ゲーフラ等マダー?

ジャパネスク路線でこういうのがポスターになった。
どうせなら本物つくってスタ内飾れば盆踊りの雰囲気
あ〜日本の夏
 ttp://blog.goo.ne.jp/ami_go320/d/20060703

648U-名無しさん:2006/08/05(土) 23:48:21 ID:Yw29bS+pO
旗屋は水道屋だ。
649U-名無しさん:2006/08/07(月) 01:27:16 ID:0bA+kp4h0
最近どうよ?
650U-名無しさん:2006/08/07(月) 01:28:45 ID:ZP8pcYtZ0
>バンデーラって手すりとか場所が不安定だから使うんじゃん

えっ、そうだったの?ミミ初・・・
651U-名無しさん:2006/08/07(月) 11:16:29 ID:4ER1JYDF0
>>650
ウチはバンデーラは命綱じゃないんだから広げて持てって言ってる。
652U-名無しさん:2006/08/07(月) 12:20:58 ID:l66yigt9O
>>631
>クラブでサポ担当職員がちゃんと決まってて…
そういう職員がいるチームあるの?
浦和とか?
653U-名無しさん:2006/08/07(月) 21:12:06 ID:IANbbeiD0
>652
専門ではないけど担当の職員はどこでもいるだろ
654U-名無しさん:2006/08/07(月) 21:53:35 ID:K6BNahHu0
むしろ

>その人が多くのサポと信頼関係を結び、かつ他のお客さんの様子やホーム戦の雰囲気管理までしっかり責任もってるようなとこ

があるのか知りたい
655U-名無しさん:2006/08/08(火) 04:21:52 ID:n0EnBsGE0
>>641
>タダ券もらった親子づれがタダ券指定の席に座ったらそこがゴル裏
>ここは座ってることじゃねぇタテヤみたいな声にびびついたってさ

新潟が色々考えてタダ券配布したことも考えずタダ券配布スタイルだけ
マネしてるダメフロントのいい例ですね・・・
ゴル裏がどんなとこなのか知らなかったのは無知といえば無知だけど
初めての客に楽しんでもらい今後もリピーターになってもらうには
始めあまり殺伐とした集団の近くではなくフレンドリーな雰囲気のある席に
案内しないと失敗するのでは。
若い世代だけで埋まってるスタンドはともかく
ロクな口もきけないサポリーダーの近くに初めての招待客が座ったり
するのもダメ。中高年とか子供連れの年配者は気を悪くしたりします。
気の利いたサポリーダーだと近くに招待客が固まってるの理解した上で
自分達と一緒に応援しませんか?みたいにうま〜く誘ってるしメガホンで
声かけるのもきちん敬語使い。他のサポもこの夏休み観戦の厨高坊が来て
じっとしてるとサポのタスキ近くに招き入れて一緒に応援しやすいよう
誘いこんだりして気を使い今後常連になってくれるように努めてます。

656U-名無しさん:2006/08/08(火) 09:09:54 ID:tgeI2fiGO
>>653
サボってるかサボってないかの差、だね。
657U-名無しさん:2006/08/08(火) 17:25:41 ID:1kvAhVFf0
明日初めて代表戦を観に行くんですが、ゲーフラ上げるタイミングは
リーグ戦と同じと考えて良いんでしょうか?
暗黙の了解みたいなのがあったら教えて下さい。
あとアウェイ側の自由席しか手に入らなかったんですが
ゲーフラ上げるならやはりホーム側の方が良いでしょうか?
658U-名無しさん:2006/08/08(火) 17:50:10 ID:SDrDjzDb0
>>657
明日の代表戦、
ゲーフラ、ダンマクOKなのか?
659U-名無しさん:2006/08/08(火) 23:40:20 ID:6BrsjQdLO
ボード持ってる人は結構いるよな
ハーフタイムによくテレビに映ってる
でもゲーフラはどうかわからん…

てか代表戦のゴル裏にはゲーフラの存在自体知らないような人も多そうだから
ゲーフラあげたら「見えない」とか文句つけられそうだ
660U-名無しさん:2006/08/09(水) 00:38:23 ID:WQ1hBfO90
長居で今年あった代表戦で、しなり旗出てたね(>>230あたり)
振り方が下手だとレスあったけどw
661U-名無しさん:2006/08/09(水) 01:39:39 ID:x0vvc3ZO0
>>657
国立の代表戦はアウエー側にウルトラスが陣取る罠
つーか代表だからゲーフラダメとか意味不明。ゲーフラは万国共通
文句言う奴はチンカスだから放置推奨
662U-名無しさん:2006/08/09(水) 04:07:26 ID:AzENOtmc0
塩ビほどシナらないが、中古釣り具店で買ったポリファイバーの釣り竿が案外具合イイ。
南米とかイタリアとかで4m級のクニャ旗林をよく見るけど、日本で普及しないのは、やっぱ風が強いからなのかな。
663U-名無しさん:2006/08/09(水) 09:07:25 ID:3nWveBp4O
>>657
俺の友人がクロアチア戦でゲーフラあげてたよ。
タイミングも同じでいいと思う。

国内なんだしアウェイ側でも関係ないっしょ。
一応相手サポとは席分けてあるんだし。
664U-名無しさん:2006/08/09(水) 13:07:10 ID:qP+3xW/zO
>>660
振り方が下手だって書いたのは俺なんだけどなんていうか振るというより垂らしながら左右に揺らすだけというなんとも見苦しく後ろにはだいぶ迷惑だった!
665U-名無しさん:2006/08/09(水) 13:38:25 ID:6CnhS1cs0
>>664
しなり旗の意味ないなw
666657:2006/08/09(水) 15:42:29 ID:KCQ7lOUg0
兄貴たちレスありがとう。
今国立に着きました。
ウルトラがアウェイ側にいる事も知らなかったアテクシですが
気合い入れてゲーフラ上げてきますわノシ
667U-名無しさん:2006/08/09(水) 16:56:04 ID:QX89H9tk0
>>645
>以前アウェイてなにも言わず旗出したら
>『見えない』と言われたが
>何事も一言かけるのが大事かと思います

配慮ってのが重要なのは分かるが、
応援席で旗振るのに気を遣うってのも大変だな。
668U-名無しさん:2006/08/10(木) 14:15:06 ID:uUyr80GN0
チームによっては見えないなんて言ったらぶっ飛ばされるぞw
669U-名無しさん:2006/08/10(木) 14:18:40 ID:mbUe7f/i0
>>668
俺ならブッ飛ばすよ、うん、間違いない。
670U-名無しさん:2006/08/10(木) 15:51:12 ID:ps6mX+Eg0
ゲフラが出せないくらい圧縮されたときがあった・・・
671U-名無しさん:2006/08/11(金) 00:11:59 ID:rG7FfYf70
保守
672U-名無しさん:2006/08/11(金) 15:56:49 ID:RzH6uAa80
チェッカー自作しようとしてる者です。
ポリエステルの布にスプレー着色しようと考えてるんですが、
スプレーってどんなのがベストなんでしょう??
過去の質問見ても書いてなくて。。。

夏工房に誰か教えてください。。。
673U-名無しさん:2006/08/12(土) 00:39:42 ID:OTo1Atse0
ttp://www.jsgoal.jp/news/00036000/00036596.html
J’sゴルのゲーフラ企画、J1でもやるのね。
結構楽しみかも。
674U-名無しさん:2006/08/14(月) 02:11:46 ID:tV+wQ+KE0
>>672
ハンズで売ってる、ペベオ社のセタカラーとマービー社の布スプレーっての使ってる。
前者のは布に馴染む風合いで、後者は表面に膜を作る感じ。
どちらも遠めから薄く吹き付けるのが基本。
あと高いからといってケチらず、予備の分も買っておく事をオススメする。
675U-名無しさん:2006/08/14(月) 09:02:54 ID:/3YYwJCiO
浦和×東京で浦和側にアンチゲーフラ出てたお⊂⊂( ^ω^)⊃⊃

J'Sでもアンチゲーフラ特集とかしてほしいお⊂⊂(*^ω^)⊃⊃
676U-名無しさん:2006/08/14(月) 09:46:13 ID:jRwWWvGj0
アンチゲーフラって作って虚しくならないんだろうか
俺って性格悪いな・・・とか
677672:2006/08/14(月) 11:39:21 ID:p3sN1ikf0
>>674
丁寧に教えていただきありがとうございました!
探してやってみます!!
678U-名無しさん:2006/08/14(月) 22:07:53 ID:H0Fq5Gia0
スプレー式の防水加工って、
効果ありますか?
679U-名無しさん:2006/08/15(火) 13:08:48 ID:VuGJk9lJ0
>678
効果がないことはないけど
防水したって濡れることには変わらないから意味ないよ



680U-名無しさん:2006/08/16(水) 15:41:00 ID:i+xv/+viO
アンチゲーフラってどんなの?
相手チームをけなす系のゲーフラの事?
681U-名無しさん:2006/08/16(水) 16:21:24 ID:7lnhBeJK0
「ようこそトヨタへ」
「まだ何か隠してんのか」
682U-名無しさん:2006/08/16(水) 17:57:05 ID:8DHBCMZa0
ま、アンチはよくあることだろ。
しかし、規定状「相手を挑発せるもの」といういのはNGなんだけど。

鹿は浦和相手にガンガンアンチをやってくれ。

(ニートが鹿の角にぶっさされているやつとか)
683:2006/08/16(水) 18:19:39 ID:qxk9OJjL0
この間西京極で「6-0」ゲーフラ出されたよww
684U-名無しさん:2006/08/17(木) 01:18:46 ID:U5vc3+fw0
>>681
ちょっと違うくね?
「ようこそ世界のトヨタへ」
「まだあるだろ」
だった気がする
685U-名無しさん:2006/08/17(木) 11:43:24 ID:ovkkB7Dh0
「(浦和から)生きて帰れると思うな」みたいってのが出て処分されたことがあったような。
686U-名無しさん:2006/08/17(木) 12:32:03 ID:bHw0cxYMO
瓦斯が東京ダービーで『Welcome to Tokyo,verdy』ってダンマク出してもNGかえ?
687U-名無しさん:2006/08/17(木) 12:41:07 ID:pFO2hLKo0
>>686
意味がわかんないからNG
688U-名無しさん:2006/08/17(木) 13:29:41 ID:Npp/chU70
>675
今年は行けなかったけど去年埼スタと愛媛で掲げた
689U-名無しさん:2006/08/17(木) 19:08:21 ID:y4aHFJW20
アンチゲーフラってニヤニヤしながら作っているんだろうな、キモー
690U-名無しさん:2006/08/17(木) 21:30:04 ID:pFO2hLKo0
>>688
愛媛の駐車場で看板燃やしたのもお前か?
691U-名無しさん:2006/08/18(金) 00:48:50 ID:w8YrGXkh0
>>684
「ようこそ世界のトヨタへ」
「まだまだあるだろ(〇菱ダイヤモンドマーク)」だったよーな。
例の車爆発とかあった時だった。
692U-名無しさん:2006/08/18(金) 01:25:46 ID:yLLqfAp30
693U-名無しさん:2006/08/18(金) 03:04:03 ID:YBzbExeaO
>>688
今年210ゲート付近で出てたお
694U-名無しさん:2006/08/18(金) 12:07:56 ID:+Wvs6tXIO
ゲーフラ(リキテックス使用)をコインランドリーの乾燥機で乾かしても大丈夫だろうか
いつもは試合後自宅で干してるんだけど、明日はアウェイでホテルなもんで…
695U-名無しさん:2006/08/18(金) 20:07:00 ID:UGocTeU2O
さすがに剥がれると思われ
696U-名無しさん:2006/08/18(金) 20:17:06 ID:5PabQrTD0
ホテルなら浴室に干しとけw
ドア開けっ放しにしておけば、朝には乾いてる
697U-名無しさん:2006/08/18(金) 20:24:45 ID:6xbRxpAi0
>>694
いうかすぐ洗う必要もないだろ。
雨でも降れば話は別だが。
698U-名無しさん:2006/08/18(金) 20:55:13 ID:Zo1e9r4a0
長期間自宅へ帰れない理由があるなら別だけど
洗いたければ家に持ってからで良いと思うぞ、オレも

てか、毎回洗ってる人いるの?オレ、数回しか洗ったことないぞ……
699U-名無しさん:2006/08/18(金) 21:30:53 ID:+rTTC06h0
乾かす程度で洗った事ナス。
700ヽ(`Д´)ノファイト1発清水 ◆eQsPuLSeVg :2006/08/18(金) 21:48:37 ID:of4YdBRz0
今だ!700番ゲットォォォォ!!
    ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ( `Д´)ノ
  三 (   )
   三 ノ   ヽ.  ズザーーーーーッ
701694:2006/08/19(土) 10:01:45 ID:Ogij3mTIO
みんなありがとう。
洗いたいんじゃなくて、雨で濡れそうだから乾かしたいだけです。スマソ。
宅急便で送るにせよ持って電車乗るにせよ、ドボドボじゃ困るからさw
浴室で乾かすのはいいかもしれん、やってみる。
てか今日試合そのものがあるか不安になってきたorz
702U-名無しさん:2006/08/19(土) 15:06:39 ID:sjqAPVf8O
>>701
サンガサポかな?
試合があっても台風の強風の中ゲーフラあげるのは命がけだ!

ガンバレ!!
703U-名無しさん:2006/08/20(日) 14:49:39 ID:Bo50vntr0
竿旗になにか書く場合って印刷屋とかに頼んでやってもらえるかな?
みんなあーいうのは自作なの?
俺もこの前自作したけど大きいデザインになると上手く書けない…
なにせ中学時代ずーっと美術2だった(´・ω・`)
704U-名無しさん:2006/08/21(月) 00:01:24 ID:NvLHeoet0
>>703
基本は自作。
長く使うものや、金が有るなら業者に頼んだ方が良い。
705U-名無しさん:2006/08/21(月) 02:54:14 ID:6lSybrT80
ゴル裏フラッグの寸法なんですが
縦×横の割合、棒とのバランスも含め皆さんどうしてらっしゃいますか?

706U-名無しさん:2006/08/21(月) 10:18:57 ID:M/SFQqes0
つ試行錯誤
707688:2006/08/21(月) 11:20:27 ID:xvYqg3RL0
>690

燃やしたのはBO(ry
708U-名無しさん:2006/08/22(火) 01:14:48 ID:ER9dnsGHO
旗棒5m 3m×4m
709U-名無しさん:2006/08/22(火) 02:20:17 ID:dkFLll1a0
710U-名無しさん:2006/08/22(火) 09:03:52 ID:F/XSdeloO
あげときます
711U-名無しさん:2006/08/22(火) 12:48:51 ID:DXvl/Tz20
>>706>>708
ありがとうございます。
大人以外の子供向けも考えていたので参考になりました。
712U-名無しさん:2006/08/22(火) 19:24:19 ID:F/XSdeloO
あげ
713U-名無しさん:2006/08/22(火) 20:41:54 ID:uVFCBhPNO
ここの旗?ゲーフラ?かっこいいhttp://x13.peps.jp/bobby
714U-名無しさん:2006/08/24(木) 15:04:07 ID:7v/AsbwgO
あげ
715U-名無しさん:2006/08/25(金) 00:35:27 ID:hWHNpwoKO
ガンバでもBB系はかっこいいね、まぁどこのチームでもかっこいい方とダサい方がいるけど。
716U-名無しさん:2006/08/27(日) 13:55:39 ID:gHooVrhz0
宣伝乙
717ANA:2006/08/28(月) 12:37:06 ID:95nZF5RGO
2mの塩ビと1mの塩ビをソケットでくっつけて振ろうと思っているのですが。  振るとき2mの方を手元にくるようにした方がよいですか?          みなさんは長い方を手元にくるようにして振っていますか?
718U-名無しさん:2006/08/28(月) 12:46:29 ID:ppQwaiaFO
俺が専務!
719U-名無しさん:2006/08/28(月) 12:48:51 ID:ek5+Del/O
>>713
ユーヴェのクルヴァのマークのパクリだな。
さらにそれのパクリ元は時計仕掛けのオレンジ。
720U-名無しさん:2006/08/28(月) 12:52:52 ID:eDPPIX3DO
2mの方持った方がいいよ!
721U-名無しさん:2006/08/28(月) 13:06:50 ID:Qm0jPzMMO
『バス囲み』
722U-名無しさん:2006/08/28(月) 19:24:21 ID:U7hylDdZ0
ゲーフラの棒は太いほうがいいですか?
細いのだと風で支えるのが辛そうなイメージがあるのですが。
723U-名無しさん:2006/08/28(月) 20:43:50 ID:6TC8Sw690
>>722
旗の大きさにもよるけど太い方が良いかと。
細いと強風の場合、折れる可能性もある。
724U-名無しさん:2006/08/28(月) 21:02:50 ID:U7hylDdZ0
>>723
ありがとうございます。参考にします。
725U-名無しさん:2006/08/29(火) 00:10:01 ID:rTZAJQmp0
726U-名無しさん:2006/08/29(火) 00:55:35 ID:tZxVlVp6O
ぶどうちゃんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
727U-名無しさん:2006/08/29(火) 05:57:26 ID:7PJbW0kJ0
ザルッソ、ゲーフラレベルたけーな。

↓個人的にはこれにエクセレントだ。jsゴールも知ってて載せてるだろ。
http://www.jsgoal.jp/photo/00016900/00016990.html
728U-名無しさん:2006/08/29(火) 11:08:55 ID:HjMyzPkz0
ゲートフラッグをスタジアムに掲げよう! J1編 [ J's GOAL ]
ttp://www.jsgoal.jp/news/00036000/00036596.html

大宮 [8/19 J1第18節 大宮 vs G大阪(駒場)]
ttp://www.jsgoal.jp/news/00037000/00037023.html
千葉 [8/20 J1第18節 千葉 vs F東京(フクアリ)]
ttp://www.jsgoal.jp/news/00037000/00037024.html
浦和 [8/23 J1第19節 浦和 vs 新潟(埼玉)]
ttp://www.jsgoal.jp/news/00037000/00037173.html
甲府 [8/26 J1第20節 甲府 vs 磐田(小瀬)]
ttp://www.jsgoal.jp/news/00037000/00037345.html
福岡 [8/26 J1第20節 福岡 vs 千葉(博多球)]
ttp://www.jsgoal.jp/news/00037000/00037350.html
C大阪 [8/26 J1第20節 C大阪 vs 浦和(長居)]
ttp://www.jsgoal.jp/news/00037000/00037359.html
729U-名無しさん:2006/08/30(水) 11:45:56 ID:LV4/eX2XO
719知ったか乙
730U-名無しさん:2006/08/30(水) 22:23:43 ID:w9dwxavjO
ゲーフラ祭経験者に質問
ゲーフラの写真ってピッチから撮影するの?
それともカメラマンの人がスタンド周って一人一人写していくの?
731U-名無しさん:2006/08/30(水) 22:26:51 ID:ETODKm2r0
>>730
ウチの場合、キックオフまでのわずかな時間にピッチ上から望遠でカメラマン氏がバシャバシャ撮りまくる感じだった
732U-名無しさん:2006/08/30(水) 22:34:47 ID:OqB6WnDh0
>>730
長居は開門直後にスタンドにカメラ持って撮りにきてた。
733U-名無しさん:2006/08/30(水) 23:38:55 ID:EkaN/Z+j0
うちはスタンド一周してた。
734U-名無しさん:2006/08/30(水) 23:47:49 ID:w9dwxavjO
ありがとう。チームによるんだな。
うちはゲーフラ者少ないしスタンドに来るかもしれんな…。


それにしても浦和のゲーフラはクオリティ高いな。見てて自分が恥ずかしくなるくらいだ
735U-名無しさん:2006/08/31(木) 01:03:37 ID:C3X1oIna0
取材日はゲーフラ多くなったよ。
普段出してない人も出してたりしてた。
736U-名無しさん:2006/08/31(木) 02:28:53 ID:M2T9dDAN0
>>734
ネタ系でも何でも良いから作ることが大事
出来がどうとか二の次ですよ

GWにG裏ウルトラ主催の私的ゲーフラ祭をやった脚者だけど
ほんと綺麗なものから作製時間が数分だろwってのものまで色々ありましたよ
2ちゃん国内サカ板的にはこれかなw
ttp://image.blog.livedoor.jp/curva_nord_fanzine/imgs/c/f/cfa435b3.jpg

脚ゲーフラ祭の様子はこちらで
ttp://blog.livedoor.jp/curva_nord_fanzine/archives/2006-05.html
737U-名無しさん:2006/08/31(木) 20:18:22 ID:0U0gK1cK0
>>732
あれは挨拶に来てくれただけwテストでちょっと撮ってたけど
実際は下からかなりの望遠で撮ってくれてたね
738U-名無しさん:2006/08/31(木) 20:51:58 ID:M2T9dDAN0
大分 [8/30 J1第21節 大分 vs 浦和(九石ド)]
ttp://www.jsgoal.jp/news/00037000/00037512.html
739U-名無しさん:2006/09/01(金) 19:08:09 ID:HPifSET10
J's GOALのゲーフラ企画はとてもいい企画だが、
対戦相手を攻撃したり揶揄したり、また下品系のゲーフラが見られないのが残念なところだ。
740U-名無しさん:2006/09/01(金) 23:55:44 ID:MFLyA5kcO
このスレで「裏ゲーフラ祭」や ら な い か?
スレ住人がカメラ持って各地のスタジアムに行って、J's GOALでは取り上げてもらえないような類いのゲーフラの写真うpしまくるってどうよ
741U-名無しさん:2006/09/02(土) 00:39:49 ID:tVAaRNmr0
742U-名無しさん:2006/09/02(土) 17:15:04 ID:wCuUOix90
近々ゲーフラデビューの予定が・・・。
激しい腰痛でゴル裏行けないヨカーソ・・・。
743U-名無しさん:2006/09/02(土) 22:15:35 ID:ISVRPSB30
>>740
大 賛 成 禿 同
744U-名無しさん:2006/09/03(日) 00:13:48 ID:OtvLzhpo0
保守
745U-名無しさん:2006/09/03(日) 02:55:21 ID:r8INGPPE0
>>740
俺も賛成
逝っちゃってるネタフラ大好きだw
746U-名無しさん:2006/09/03(日) 20:21:10 ID:E1hcUReeO
きれいに☆が書ける方法教えてください。
747U-名無しさん:2006/09/03(日) 22:05:20 ID:bjbNnL6o0
>>746
パソコン持ってたら
ワープロか何かで「☆」という記号を出す→でっかく拡大→印刷→紙を切り抜く→紙の周りをなぞる
だろうけど、746さんは携帯からだからパソコン持ってないかもなぁ。
パソコンがないなら、
☆の載った印刷物を用意→コンビニコピーでひたすら拡大印刷→以下同
という裏技もある。
748U-名無しさん:2006/09/03(日) 22:14:38 ID:E1hcUReeO
ありがとうございます。パソコンあるのでパソコンでやってみます。ホントにありがとうございました。
749U-名無しさん:2006/09/03(日) 22:16:29 ID:E+jSHgLC0
>>740 たとえば、こういうのか?<ttp://image.blog.livedoor.jp/kammyjt/imgs/6/e/6e8ae2d8.JPG
750U-名無しさん:2006/09/04(月) 03:56:17 ID:kHyOtp8FO
正五角形から星型にする方法もあるお
http://www.geocities.jp/two_well/penta.kakikata.html
751U-名無しさん:2006/09/04(月) 05:28:12 ID:oo24CWIhO
ありがとうございます。やってみます。
752U-名無しさん:2006/09/05(火) 02:13:04 ID:YAD675Aa0
松本山雅(北信越リーグ)
http://alwin.org/modules/news/article.php?storyid=318
753U-名無しさん:2006/09/05(火) 20:38:30 ID:62Rl528d0
あげ
754U-名無しさん:2006/09/05(火) 21:00:26 ID:dGKws5kUO
綺麗な字や模様もいいけど、綺麗すぎるよりは
手書き感が出てる方が好きだな
755U-名無しさん:2006/09/08(金) 08:39:50 ID:AR2PztBy0
ほす
756U-名無しさん:2006/09/08(金) 22:26:37 ID:suTIIAKhO
近くダンマクを手作業で作成しようかと思ってる者ですが、6〜7×2くらいで一枚布って調達できますでしょうか?
町の生地屋だと幅1.2くらいまでしか見掛けないので…

あと塗料はどういったものを使えばいい とかアドバイスありましたらぜひ教えて頂きたいです。
757U-名無しさん:2006/09/08(金) 22:36:55 ID:q+vqW7XE0
生地屋でそのサイズは難しいものがあると思うなあ。問屋街とかならともかく。
6m×1mの巻きで売ってることが多いと思うから、それを2巻買って、縫い合わせたり。
自分で縫うのが大変なら、服の仕立て直し屋みたいなところで交渉してみたり。

塗料は、リキテックスのチューブだとサイズ的にベラボウな金額が掛かりそうなので、
ターナーイベントカラーの500mlみたいな大きなサイズで手ごろな価格のやつがいい。
758U-名無しさん:2006/09/08(金) 22:47:19 ID:suTIIAKhO
なるほど… ありがとうございます。

それだと乾いた時に固まりにくかったりしますかね?
759U-名無しさん:2006/09/08(金) 23:12:09 ID:q+vqW7XE0
いや、べつに。この時期の屋外なら問題ないっしょ。

つーか500mlはさすがに多すぎるような気もしてきたw
170mlってのもあるはずだし、そっちのがいいかな。
760U-名無しさん:2006/09/08(金) 23:15:08 ID:suTIIAKhO
うわ…質問を間違えてる俺、馬鹿だw
正しくは 乾いた時にひび割れみたいにならないか って事です…

ご丁寧に回答頂いたのにすいません。
761U-名無しさん:2006/09/08(金) 23:21:53 ID:q+vqW7XE0
ひび割れも、別に問題ないと思う。俺はゲーフラで使ってるし、折りたたんでカバンに
入れてるから結構折り曲げてるけど、ひび割れは無いなあ。
762U-名無しさん:2006/09/08(金) 23:51:58 ID:suTIIAKhO
そうですか
では頑張って作ってみます。
遅い時間までお付き合い頂きありがとうございました!
763U-名無しさん:2006/09/10(日) 04:34:54 ID:rpBKZNUd0
塗料については材料が手に入れば
絵画用ではなく染色用の塗料もいい。生地屋や手芸材料を扱う店にある。
絵の具みたいに水にといてつかう安価なものからある。
764U-名無しさん:2006/09/10(日) 09:48:45 ID:jBbmjeYX0
でも染色用のやつっていまいち発色がよくないというか、
ボヤーっとした色にならない?色や濃さの問題かもしれないけど。
765U-名無しさん:2006/09/10(日) 10:17:19 ID:9gJ3wKx60
染色用でも水でとくタイプは色目が薄くなりがちかな
原液そのままで使うタイプは色もハッキリしてる。あと大きな手芸屋なら
海外からの輸入物も扱ってて色も濃いの探せる。
面積広いとこ濃く塗るならそこだけスプレー使うとか。
766U-名無しさん:2006/09/10(日) 10:20:39 ID:9gJ3wKx60
>>765
訂正
×面積広いとこ濃く塗るならそこだけスプレー使うとか。
〇面積広いとこ濃くしたいならそこだけスプレー&塗料使うとか
767U-名無しさん:2006/09/10(日) 11:13:04 ID:+qPZLFYZO
旗屋さんのとこで2枚買って1.5×2を作ろうと思うけど、塩ビ(HIVP)は長さと太さ、どの位のがいいですか?
768U-名無しさん:2006/09/10(日) 14:03:11 ID:1gUQC8M30
その旗サイズだと内径13mmはNG
内径16mmで長さ2.5〜3mって所じゃない?
769U-名無しさん:2006/09/10(日) 18:12:55 ID:6U9Ylrg70
>>767
俺は2枚くっつけたの買った。
内径16mmで長さ4mで使ってる
770767:2006/09/10(日) 19:48:26 ID:+qPZLFYZO
>>768>>769
レス有難うございます

>>769
2枚くっついたのって1万円ですよね?2枚をミシンで縫ってあるって感じですか?
771U-名無しさん:2006/09/10(日) 20:45:19 ID:tD8DpET10
>>770
専門の縫製業者さんに出しているそうで、きちんと縫われてますよ

ちなみに私も旗屋さんのところの1.5×2.0mチェッカーを振ってますけど
私の場合はVP16の2.5m(1.5+1.0)の塩ビパイプ使ってます
772U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:22:29 ID:q0NQcV090
>>770
しっかり縫われてますよ
773U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:42:15 ID:bubHMbxSO
縫い目うp!
774U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:48:27 ID:LYASRmClO
俺はダンゴロのチェッカー2枚繋げてで約1.5×約2m振ってるけど塩ビVP13の2m一本物で全く問題無いよ
775U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:01:31 ID:6lWvs2D1O
Lフラ振り回してたらジョイントが折れたよ。
みんな金属製の使ってるの?折れたのが回りに当たって怪我人を出すのは避けたいなぁ。
ガムテで補強しかないのかな。
776U-名無しさん:2006/09/11(月) 04:48:26 ID:LCIZOScJO
1.5×2のフラッグが、まだ振られてないチームのサポなんだが、振ったらどうなるかな?
ちなみに今は1×1.5を振ってるんだが、たまに後ろから文句言われる様な状況です。
777U-名無しさん:2006/09/11(月) 08:43:52 ID:+7tP/5qP0
さがりすぎ
778U-名無しさん:2006/09/11(月) 08:58:17 ID:Sn7wHZsaO
>>776
気にすることないよ、むしろもっとデカイの振ってやれwww
779U-名無しさん:2006/09/11(月) 17:10:55 ID:Rkn9vIzr0
>>776
俺は見えないと言われてたから次の試合のときにもっとでかい旗もってって振ったよ
780U-名無しさん:2006/09/11(月) 21:14:43 ID:qF4H2ypw0
>>776
大きさじゃなくて振り方の問題かもよ?
781U-名無しさん:2006/09/11(月) 21:55:29 ID:NFz0zzIV0
ダンマクを作るんだが、かっこいいアルファベットの字体載ってるサイトって無い?
782U-名無しさん:2006/09/11(月) 22:02:50 ID:zqXVSkSe0
C:\WINDOWS\Fonts
783U-名無しさん:2006/09/11(月) 23:38:47 ID:Sn7wHZsaO
>>757
服の仕立て屋さんにやってもらったことありますか?
大体いくらくらいかかるもんですかね?
旗作りしたいんだけど。
784U-名無しさん:2006/09/12(火) 09:26:26 ID:qdUemd790
J's GOALに出ている瓦斯のゆるねばの旗、裏返しだよな。
アルウィンでやったときに見に行った瓦斯のゴル裏で、おいらのまえに
あの旗が出ていて、ゆるねばを歌うとき旗を見ながら歌えて助かった。

ゆるねばぐらい歌えるようにしとけってのは、無しの方向で、
785U-名無しさん:2006/09/12(火) 11:58:46 ID:kcjFSTR7O
>>784
でんこちゃんの?
あれの裏にも歌詞書いてあるんだよ。


ちなみに俺、瓦斯Ver.で受賞しました。
なんもくれないけど、うれしいもんだねー。
786U-名無しさん:2006/09/12(火) 21:15:51 ID:6xhFE9fY0
非常口ネタのゲーフラは、昔仙スタで見かけたな。
確か仙台のは「突破口」って書いてあったような気がした。

瓦斯でも違う非常口があったような気が。
非常口ゲーフラってけっこうあんのかな?
787U-名無しさん:2006/09/12(火) 21:43:26 ID:kcjFSTR7O
>>786
それ俺の。

ほかのを参考にしたわけじゃなくて、たまたまだよ。
違うバージョンでもう一枚非常口っぽいのも作った。
それのことかな?
788U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:52:33 ID:6xhFE9fY0
>>787
あ、J's GOALの瓦斯の人?
たしかにネタにしたくなる素材ではあるよね(笑)>非常口

瓦斯の非常口はちょっと前にサイトで見かけたような気が・・・
気のせいだったかな?

違うバージョンのも見たかったが、オレその日は現場にいなかったから。
なんせオレ、今はJ2チームのサポ(´・ω・`)ショボーン
789787:2006/09/13(水) 04:45:19 ID:NdAG+I68O
>>788
おう、瓦斯の人ですw

自分とこのブログでも晒してるし、ゲーフラマニアってとこにも出てる。
もう一つのバージョンもそこに出てるよ。

790U-名無しさん:2006/09/13(水) 08:29:14 ID:JkacXIyR0
うちは「昇格口」だな。

地域リーグ在籍中だけどな……
791U-名無しさん:2006/09/13(水) 20:26:01 ID:MVxAzpNQ0
>>789
見れたよ。もう一つのもいいね(笑)
ありがとう、瓦斯の人。

>>790
ガンガレ
そしていつかJで揚げろ。
792U-名無しさん:2006/09/14(木) 16:24:04 ID:tXD6sl1QO
>>775
塩ビ用ボンド使ってるか?ジョイントが折れた?はずれたんじゃなく?俺はボンドとガムテしてるけどたまに外れる
振り方が悪いのか?
誰かカックイイ振り方教えて下さい
793U-名無しさん:2006/09/15(金) 20:26:45 ID:2ikxlzB50
hosyu
794U-名無しさん:2006/09/15(金) 20:43:43 ID:VR/y9wKL0
明日ゲーフラ祭りだ
なぜか緊張してきた・・・orz
雨っぽいけどがんがります
795U-名無しさん:2006/09/15(金) 23:38:04 ID:MfDl1DtB0
アクリルガッシュを使ってゲーフラや横断幕を作ると
バリバリになってしまい、折ったり、巻いたりすると塗料が剥れてきません?

補修や対応策って何かありますかね?
私のゲーフラは何故か白だけバリバリ剥がれるorz
796U-名無しさん:2006/09/16(土) 07:37:21 ID:yYJCaKzG0
厚く塗りすぎな気もするけど。
797U-名無しさん:2006/09/16(土) 10:03:42 ID:IpOOfs12O
>>792
>>775です。
ジョイントと塩ビ棒はボンドは使用せずネジで止めてます。外せなくなったときにネジを外して分解するためです。
で、振ってたらジョイント雄のネジ切ってある根本から折れました。
ガムテは使用してませんでした。最低ガムテは必要と痛感させられました
798U-名無しさん:2006/09/17(日) 03:10:34 ID:fY84g0kmO
柏サポのビックフラッグ面白かったなw
誰かうpしてください
799U-名無しさん:2006/09/17(日) 14:01:26 ID:/lrZ5CDC0
フラッグ補強は配管用のパテがかなりいいよ。
適度に弾力あるから撓りにくくなるってこともないし。
800U-名無しさん:2006/09/17(日) 20:41:26 ID:ab1E5tQr0
801U-名無しさん:2006/09/18(月) 01:31:07 ID:lewVeYPR0
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00017400/00017476.html

イデオンなのに赤いガンダムって紹介されてる・・・
作成者カワイソス
802U-名無しさん:2006/09/18(月) 02:40:08 ID:uv0o6heQ0
コメント書いてるのが韓国人なんだろ
803U-名無しさん:2006/09/18(月) 20:28:32 ID:SYGejTG70
>>8に書いてあるチェッカーフラッグ店以外に同じような通販可能なお店を知ってる方居ませんか?
804U-名無しさん:2006/09/18(月) 23:39:11 ID:KyFH9ae00
何色が欲しいのかわからんけど、
チェッカーフラッグでググってみるといっぱい出てくるよ
あと旗屋がんばれ
805U-名無しさん:2006/09/20(水) 01:49:00 ID:9NqpoXcp0
以前ここでスタデビュー相談した素人です
その折にはここの諸先輩にお世話になりました

自作の旗とかダンマクを一人細々とスタで出してたら
ダンマクの文句を読んでそれ自分で作ったのか?と寄ってきたり
もっと試合で景気付けになる事やらねーか?という個サポの知り合いができて
結局無所属サポ連中でタスキデビューというオチに・・・
既にタスキつかってる他サポとケンカになっても自己責任つーことで
以上報告でした
806U-名無しさん:2006/09/20(水) 07:49:36 ID:XXMLiiNcO
揉めないように・・・
807U-名無しさん:2006/09/20(水) 10:03:20 ID:GyzhORpvO
>>805
同じチーム応援するのに、揉めあいはないに越したことはない。
頑張れよー。
808U-名無しさん:2006/09/20(水) 18:32:38 ID:pcVw6KAn0
運営担当くらいに話ふったのか?
もしかしてもうデビュー済?
809U-名無しさん:2006/09/21(木) 13:40:45 ID:6W8NIGwn0
ジョイント等で連結した塩ビパイプでフラッグ振ってる人に質問です

ジョイントを片方のパイプに塩ビ用接着剤でつけて(これは現地で差す手間を惜しんでるだけです)
現地でもう一方を差し込んで連結した上に連結部がすっかり隠れるぐらいに布テープで
ぐるぐる巻きにして使ってるんだけどどうも連結部の強度に不安があります
(テープの巻きが甘かったのだと思いますが、危うく抜けそうになった)

テープをきっちり巻く以外に、何か連結部の補強方法はあるでしょうか?
ちなみにパイプのサイズは1m+1.5m、フラッグは1.5m×2mです
810U-名無しさん:2006/09/21(木) 17:41:22 ID:uAtOsKVV0
>>809
バルブソケット&水栓ソケット

詳しくは旗屋んとこで 
811U-名無しさん:2006/09/22(金) 02:58:10 ID:ncUVSLtO0
>>809
ジョイントとパイプをボルトで固定&塩ビ用ボンドで接着してる。
外す方はボルト固定のみで後は同じようにテープでガチ巻
今だ外れた事無いが『旗屋式』もこんど作ってみるつもり
でもネジ式だと振り方によっては、締めこまれてパイプレンチでも無いと外せなくなりそう
812809:2006/09/22(金) 11:09:40 ID:TLmAnIFJ0
>>810-811
レスしてくださり、どうもありがとうございます
これから試してみたいと思います

ネジ付きソケットでパイレンが必要になりそうっていう懸念は確かにありそうですね
抜けそうになったことがあるというのは昨日のレスに書きましたが
反対にジョイントからパイプがなかなか抜けなくて苦労する時もありますし(;´∀`)
813U-名無しさん:2006/09/22(金) 21:26:10 ID:+lA0PqgN0
今週末はJ'sGoalの取材が来る・・・。
まだ生地しか出来てないわ。急がなきゃ
814U-名無しさん:2006/09/23(土) 09:17:40 ID:kPTclIZiO
>>813
間に合ったかー?

俺は、押し入れ片付けてたらゲーフラ用に買っておいて忘れてた布が5mばかし出てきたんで、徹夜で一枚作ってた(爆

あ、ねみー orz

815U-名無しさん:2006/09/25(月) 13:47:59 ID:UkGnftWg0
816U-名無しさん:2006/09/26(火) 19:27:01 ID:xU/iRsd2O
桃黒待ってますが、
まだですか、そうですかorz
817U-名無しさん:2006/09/26(火) 22:31:02 ID:Cqhbu87rO
桃黒?桜さんかな
ユニフォームは桃紺じゃなかったっけ?
旗屋さんとこのチェッカーのことだと思うけど
桃色の上に綺麗に紺色が出るのだろうか?
実際、遠目には紺だか黒だかわからないだろうけど
色にはこだわりがあるかなと思ったので
818U-名無しさん:2006/09/26(火) 22:52:17 ID:it6eCLzA0
別の桜ですが、紺でも黒でも気にしないですよ。チームカラーとしての
こだわりはあくまでもピンクのみだし。

ぶっちゃけ、黒のが引き締まってかっこいいと思うしね。
819U-名無しさん:2006/09/27(水) 00:57:24 ID:9iibfYGx0
>>818
紺のがいいじゃないか。
個人的に黒×ピンクって妙にギャルくさい感じがする。

てかピンクの色味が段々と変わってきていることについては気にならないものなの?
820U-名無しさん:2006/09/27(水) 01:19:55 ID:yaeJawJQ0
一時の「赤紫」は酷かった。それに比べれば、徐々にいい感じの色味に
落ち着いてると思う。昔の「桜吹雪」ユニみたいな明々しいピンク色は、
サポ内でも賛否(派手なぐらいでちょうどいい←→派手すぎて恥ずかしい)
あるなあ。俺はあれぐらい徹底してもいいと思うけど。
ちなみに、「実際の桜の花はほぼ白色」という『薄ピンク派』もいる。

結論としては、ピンクっぽければなんでもいいw ちなみに、旗屋さんの
チェッカーのピンクは、多少赤みが強め。白とのコントラストが効いて、
これはこれでいいと思ってるけど。
821U-名無しさん:2006/09/28(木) 21:08:22 ID:L8wl3t0f0
 
822U-名無しさん:2006/09/30(土) 01:57:25 ID:UXvsRY+5O
┏━━━┓
┃下がり┃
┃過ぎ!┃
┣━━━┫
∩(-Д-)∩
823U-名無しさん:2006/10/01(日) 10:24:43 ID:kf6ZkfN90
>>806―807
実はもう他のタスキ団にガン飛ばされ済
他サポからも心配された。でも続ける。

824U-名無しさん:2006/10/01(日) 18:29:41 ID:JYR1V6fFO
>>823
ちゃんと他のタスキ組と仲直りしてから続けろよ
険悪なまま続けたらただの空気読めない自己中と変わらないぞ
825U-名無しさん:2006/10/01(日) 22:01:39 ID:2dhNELVQ0
ゲーフラ作成するときに文字を書く際みなさんはどんな方法で書いていますか?
随分と前ですが初ゲーフラ作成したのですが文字が全然下手でちょっとダサい仕上がりになってしまった…
周りの人のゲーフラ見ると字がメチャクチャキレイだったりイラストまで書いてあったりで凄かった。
ちなみにその時の作成方法はワードアートで作成しようと思ったのですが紙の枚数指定が分からず断念。
結局線引きを使い文字を仕上げていきました。結局角ばかりある字になってしまったw
印刷しても紙がペラペラだったので切り取ってもロクに写すコトが出来なかった…こんな俺にも出来る方法誰か教えてください。
826U-名無しさん:2006/10/01(日) 22:01:52 ID:8bgyQ+EE0
>>824
そういうのもぁ
他のタスキ組がガン飛ばしたとか他サポが心配したというが、
クラブの運営担当や警備から注意されたというのとは違うし。
なんか他のタスキ組で独占みたいになってるというのも
ヘンじゃね?

827U-名無しさん:2006/10/01(日) 23:58:40 ID:7e1A0KvH0
振り竿を調べにカインズにいったら

黒の倍の値段の茶色が売っていた。

使っている人いますか?
828U-名無しさん:2006/10/02(月) 00:17:00 ID:yG07bLXQO
>>286
でもやっぱり仲悪くなるのは良くない
みんな選手を応援する目的で来てるんだし、モメても良いこと無いよ
モメたら周りの関係無いサポにも迷惑かけるし、最悪の場合>>823か他のタスキ団のどちらかがスタジアムに来にくくなるかもしれない
他のタスキ団が>>823に「タスキ止めろ」なんて言う権利は無いけど、コミュニケーションはとるべきだ
829U-名無しさん:2006/10/02(月) 00:55:10 ID:MXKcySZw0
>825
チャコペーパーっていう手芸用のカーボン紙みたいな奴を買ってきて
印刷した紙と布の間に挟んで字の縁取りをなぞって布に写す
830U-名無しさん:2006/10/02(月) 03:16:28 ID:SHubO99b0
>>825
自分はトレスボックス使って紙に印刷した文字を透かしてなぞってます。
831U-名無しさん:2006/10/02(月) 10:06:10 ID:GxzPttxGO
>>825
文字の大きさは拡大コピーで調整してるよ。
イラストとかもA4でプリントアウトして、拡大コピー。
チャコペーパー使うの面倒だから、そのまま布に透かして縁取りしてます。

友達がフェルト切り抜いて張りつけてたけど、色味がはっきりしてて、よかったなぁ。
832U-名無しさん:2006/10/02(月) 22:18:59 ID:72OlvlGJ0
>>825

オレは布の裏に印刷した紙を張って、
そのままガラステーブルの上に敷いて、
下から電気スタンドで照らして鉛筆で下書き。
薄い色の布だったら照らさなくても大丈夫。

手っ取り早いのが利点だけど、
テーブルが小さいんで、
大きいゲーフラ作ろうとすると、
何度も布をずらす羽目になるのが面倒(笑)

ガラステーブルがなかったときは、
部屋の電気つけたままベランダに出て、
窓ガラスに張って下書きしてた(笑)
833U-名無しさん:2006/10/03(火) 17:49:22 ID:37G0hx400
選手の顔とか書いてあるゲーフラ作りダインだけど、どうやって作ればいいだろう?
834U-名無しさん:2006/10/03(火) 18:10:56 ID:Bh+gE4uP0
>>833

俺はトレースして、おおまかなポイントだけとっておいて
後は元になる写真を見ながら直接書いてる。
835U-名無しさん:2006/10/03(火) 19:01:39 ID:2tOELlAPO
>>833
門旗さんとこ行け
836825:2006/10/03(火) 19:09:15 ID:N5/qdk/o0
みなさんレスありがとうございます。
チャコペーパーで透かす方法について教えてほしいのですが印刷する紙の性質によって写せたり写せなかったりするんでしょうか?
初ゲーフラ時では量販店で売っている安いファックス用紙を使いました。
そのため文字を写すにも一苦労…wゲーフラ作るのは奥が深いと実感しました。
拡大コピーってのは自宅のパソコン・プリンタ使って出来るもんなんでしょうか?
それともコンビニでやるんですか?
837U-名無しさん:2006/10/03(火) 21:00:00 ID:YLxSyv890
門旗さんはスプレーのやつなんで、あんま参考にならないです
閉鎖しちゃったし
838U-名無しさん:2006/10/03(火) 23:09:30 ID:hoRswAxj0
俺は文字を拡大するときはウインドウズに元から入ってる「ペイント」ソフトを使ってる。
キャンパスのサイズがcm単位で決められるから、キャンパスを一文字分の大きさに拡大。
そして「テキスト」で文字を打ち込み、「選択」で文字を囲んでキャンパスに枠ギリギリまで拡大。
それを印刷。用紙何枚かに分断されて出てくるので、紙を切り貼り。
布に移すときは文字をくりぬいて(離れてる部分は紙を少し切らずに残してつなげたままにしておく)布の上にのせてなぞってる。
839U-名無しさん:2006/10/03(火) 23:13:56 ID:hoRswAxj0
>>833
俺が以前やったのは
写真をスキャナで取り込み→減色したりして編集→印刷→コンビニコピーでひたすら拡大→
紙をセロテープで全部つなげて→下にカーボン紙ひいて輪郭全部なぞって→色塗り
840U-名無しさん:2006/10/04(水) 02:02:39 ID:3B9EkZLs0
下絵の拡大印刷は、旗屋さんとこのExcelを使った方法でやってます。
841U-名無しさん:2006/10/04(水) 10:07:05 ID:kZ5njEAl0
イラレがあると拡大なんて一発なんだけどねー
いかんせん高価だからなー
842U-名無しさん:2006/10/04(水) 11:42:57 ID:hRZRfyqb0
そこでワレ……いや、何でもない
843U-名無しさん:2006/10/04(水) 18:09:49 ID:mJOl+3sZ0
俺、常にペイント使ってるけど
844U-名無しさん:2006/10/04(水) 21:52:48 ID:++PZQEI/0
フリーハンドでレタリングできる俺は勝ち組
845U-名無しさん:2006/10/05(木) 13:31:09 ID:JadW7d/O0
実際、ゲーフラなんか間近で見るものでは無いから
少々アラがあっても(・ε・)キニシナイ!
846U-名無しさん:2006/10/05(木) 14:03:15 ID:j9bmq4Xz0
話は変わるが、ゲーフラやフラッグを飛行機に持ち込む時に手間がかかるね。
別に日本刀や槍を持ち込むわけでも無いんだがなー。
皆は手荷物? それとも預ける?
847U-名無しさん:2006/10/05(木) 14:17:17 ID:X9Z41wVC0
俺は預ける。
約1.5mのたかが塩ビパイプを
スキー板のような扱いをしてくれたり。。。
チト恥ずかしいよな。
848U-名無しさん:2006/10/05(木) 14:21:54 ID:l5ihjakp0
来年の国際線がちょっと不安・・・
849U-名無しさん:2006/10/05(木) 14:43:39 ID:WEDFR+H20
カウンターでよく釣竿と間違われる
850U-名無しさん:2006/10/05(木) 21:30:01 ID:nbmkhBZn0
>>846
客室内の収納場所に入るぐらいの長さ(傘とかぐらいまでの)なら
機内に持ち込むのもありかとは思うけど、
あまりにも長いやつは結局貨物室行きになるので
最初から預けてたほうが良いと思う。
851U-名無しさん:2006/10/05(木) 22:27:59 ID:6SKPJZEG0
>>846
預けてます。
毎回扱い方が違う(手渡し、ゴルフ用の長い箱に入れられる、そのまま回転台に流れてくる…)ので
飛行場へ行くたび、どんな風に扱われるか却って楽しみにしてますw
852U-名無しさん:2006/10/06(金) 00:30:30 ID:RaEkWGw00
>>851
札幌サポだからなのかもしんないけど、
JALは丁寧に扱ってくれることが多いな。
長い箱に入れたり、流れないで呼び出されて手渡し。
ANAはシール張ってそのまま流れてくることが多い。
ADOもそのまま。
853U-名無しさん:2006/10/06(金) 09:51:17 ID:eopVcNbI0
ゲートフラッグをスタジアムに掲げよう! J1編 [ J's GOAL ]
ttp://www.jsgoal.jp/news/00036000/00036596.html

大宮 [8/19 J1第18節 大宮 vs G大阪(駒場)]
ttp://www.jsgoal.jp/news/00037000/00037023.html
千葉 [8/20 J1第18節 千葉 vs F東京(フクアリ)]
ttp://www.jsgoal.jp/news/00037000/00037024.html
浦和 [8/23 J1第19節 浦和 vs 新潟(埼玉)]
ttp://www.jsgoal.jp/news/00037000/00037173.html
甲府 [8/26 J1第20節 甲府 vs 磐田(小瀬)]
ttp://www.jsgoal.jp/news/00037000/00037345.html
福岡 [8/26 J1第20節 福岡 vs 千葉(博多球)]
ttp://www.jsgoal.jp/news/00037000/00037350.html
C大阪 [8/26 J1第20節 C大阪 vs 浦和(長居)]
ttp://www.jsgoal.jp/news/00037000/00037359.html
大分 [8/30 J1第21節 大分 vs 浦和(九石ド)]
ttp://www.jsgoal.jp/news/00037000/00037512.html
広島 [9/9 J1第22節 広島 vs 名古屋(広島ビ)]
ttp://www.jsgoal.jp/news/00037000/00037872.html
名古屋 [9/16 J1第23節 名古屋 vs 新潟(瑞穂陸)]
ttp://www.jsgoal.jp/news/00038000/00038165.html
854U-名無しさん:2006/10/06(金) 09:51:25 ID:eopVcNbI0
京都 [9/16 J1第23節 京都 vs F東京(西京極)]
ttp://www.jsgoal.jp/news/00038000/00038167.html
鹿島 [9/24 J1第24節 鹿島 vs F東京(カシマ)]
ttp://www.jsgoal.jp/news/00038000/00038457.html
横浜FM [9/30 J1第25節 横浜FM vs 磐田(日産ス)]
ttp://www.jsgoal.jp/news/00038000/00038766.html
FC東京 [9/30 J1第25節 F東京 vs 新潟(味スタ)](再取材)
ttp://www.jsgoal.jp/news/00038000/00038750.html
    [9/9 J1第22節 F東京 vs 甲府(味スタ)]
ttp://www.jsgoal.jp/news/00036000/00036596.html
川崎 [9/30 J1第25節 川崎F vs 広島(等々力)]
ttp://www.jsgoal.jp/news/00038000/00038751.html
清水 [10/1 J1第25節 清水 vs 福岡(日本平)]
ttp://www.jsgoal.jp/news/00038000/00038768.html

新潟 [10/7 J1第26節 新潟 vs 横浜FM(新潟ス)]
磐田 [10/7 J1第26節 磐田 vs G大阪(静岡)]
G大阪 [10/14 J1第27節 G大阪 vs 横浜FM(万博)]
855U-名無しさん:2006/10/06(金) 09:56:48 ID:eopVcNbI0
FC東京の1回目取材分のアドレス間違えました。ごめんなさい。

     [9/9 J1第22節 F東京 vs 甲府(味スタ)]
ttp://www.jsgoal.jp/news/00037000/00037884.html
856U-名無しさん:2006/10/06(金) 13:24:40 ID:oDG561a00
857U-名無しさん:2006/10/08(日) 02:03:02 ID:pxPQkEE60
┏━━━┓
┃保守。 ┃
┣━━━┫
∩(・∀・)∩
858U-名無しさん:2006/10/08(日) 12:01:50 ID:3Kv2XRv50
J's GOALで福岡×鹿島のゲーフラ
正面の「生き残れ」と言う切迫感と
後ろの「オイサー!」は郷土色溢れるよい味がでてる
 ttp://www.jsgoal.jp/photo/00017900/00017911.html
859U-名無しさん:2006/10/08(日) 18:57:44 ID:7C9aTNVc0
しかしゲーフラ取材でのミス多いな
俺が磐田や瓦斯サポなら泣くわ
860U-名無しさん:2006/10/09(月) 10:03:33 ID:CHgHjj/s0
>>854
磐田分うp

磐田 [10/7 J1第26節 磐田 vs G大阪(静岡)]
ttp://www.jsgoal.jp/news/00039000/00039059.html
861U-名無しさん:2006/10/09(月) 19:04:23 ID:4r7akF9g0
ここ1年くらいよく見かける「どうでしょう系」は本人が最先端を取り入れたつもりでも
地域によりますが自サポの遠征組や相手サポにとって
数年前のギャグを高々と掲げている状態になってるかもしれないで注意してください
862:2006/10/10(火) 10:04:49 ID:lBoAau/YO
>>859
泣くまではいかないけど、受賞したから萎えまくり
863U-名無しさん:2006/10/11(水) 15:14:23 ID:mKCSqDmm0
hoshu
864U-名無しさん:2006/10/12(木) 01:17:00 ID:viNLfT1y0
試合でゲーフラ見ての質問です。
どうしてサッカーの試合でサポが黒チェックや横長十字のフラッグを
振るのでしょうか?
そー言う事すら知らんのか?と呆れられるでしょうが教えて下さい。
865U-名無しさん:2006/10/12(木) 08:56:37 ID:qV8KUhEI0
源平時代からの日本人感覚じゃね?
旗の色彩や文字で
味方はコッチで敵はアッチって分かりやすいから。
海外でも旗あるし、日本独自じゃないけど。
866U-名無しさん:2006/10/12(木) 10:55:01 ID:lSXEvU7z0
>>864
戦には頭上でたなびく物が付き物。
867U-名無しさん:2006/10/12(木) 11:13:44 ID:IRsXeOXz0
チェッカーフラッグはゴールした時に振るものだよな
868U-名無しさん:2006/10/12(木) 12:01:58 ID:yOehzS+50
ゴールした時に振られる旗→チェッカーフラッグ

……ってことで、「ゴール」繋がりで振られるようになったのかな
「点が欲しい=ゴールを!」って感じで
869U-名無しさん:2006/10/12(木) 16:21:58 ID:/JqxeOG2O
話し豚切ってスマンが、段幕を出したいんだがどういうお店に頼んだら綺麗に作れるか教えて下さい。
870U-名無しさん:2006/10/12(木) 16:36:30 ID:yOehzS+50
作ってもらうなら旗とか幕を作ってくれるお店ですね
ネット上からなら検索サイトで「横断幕」で検索してみるとよろし
いっぱいお店が出てくるよ
http://www.google.co.jp/

あとはタウンページで「旗」とか「幕」で探してみるとよろし
871U-名無しさん:2006/10/12(木) 16:40:54 ID:yOehzS+50
サッカーやスポーツの応援横断幕を作るのが得意なお店もあるので
検索する時に「横断幕 サッカー」や「横断幕 応援」等の語句の他
「応援幕」で検索してみるのも良いでしょう
872U-名無しさん:2006/10/12(木) 17:36:42 ID:dIkNv5WU0
>>869
ダンマク屋でしょ
ttp://www.danmaku.com/
873U-名無しさん:2006/10/12(木) 21:28:43 ID:fTL1JFHKO
>>864
十字はイングランド国旗
サッカー発祥の地への敬意を表している、と以前誰かがこのスレで言ってた

ちなみに「ゲーフラ」と「フラッグ」は別物なので注意。
874U-名無しさん:2006/10/13(金) 02:10:36 ID:alT9bsyl0
>>873
いわゆるセントジョージの旗ってやつだよね。
日本の旭日旗みたいな性格っぽいのかも。戦意を鼓舞する、みたいな。
ttp://dic.yahoo.co.jp/newword?category=2&pagenum=151&ref=1&index=2002000661
875864:2006/10/15(日) 01:40:27 ID:azU5rNfL0
>>865-868, 873-874
質問した者です。レスありがとうございます。
876864:2006/10/15(日) 01:44:16 ID:azU5rNfL0
>>865-868, 873-874
質問した者です。レスありがとうございます。

>>873さんのおっしゃる通り「ゲーフラ」と「フラッグ」は別物でしたね。
すみません。
877U-名無しさん:2006/10/15(日) 12:28:17 ID:O3gafNQ10
>>874
 こうゆう事とか 歴史背景とか 興味なかったけど
 サッカー好きになってから
 知れるのが 嬉しいよ。 
878U-名無しさん:2006/10/16(月) 00:11:34 ID:TC+8COwC0
負傷欠場中の選手のゲーフラ上げるっておかしく思われるかな?

とある選手のゲーフラ作ったら、いきなりケガしてしまった・・・orz
879U-名無しさん:2006/10/16(月) 00:49:25 ID:SaJFNgOL0
>>878
まずゲーフラを塩で清めろ
話はそれからだ

まぁ俺はおかしいとは思わないな
「頑張って直せよ!」という感じでいいんじゃまいか
その選手の目に入ったら頑張ろうって思ってくれるだろうし
880U-名無しさん:2006/10/16(月) 08:48:24 ID:OOQ7SdrS0
断固保守
881U-名無しさん:2006/10/16(月) 08:54:54 ID:syNky4U3O
チームはみんなで一つ。全然怪我してる奴のゲーフラOKだと思う。逆に励みになるんじゃね?見たら。待ってるサポがいるって
882U-名無しさん:2006/10/16(月) 19:50:25 ID:HsjPb3tP0
J's GOAL のゲーフラ特集J1編、全チーム掲載されました

新潟 [10/7 J1第26節 新潟 vs 横浜FM(新潟ス)]
ttp://www.jsgoal.jp/news/00039000/00039092.html
磐田 [10/7 J1第26節 磐田 vs G大阪(静岡)]
ttp://www.jsgoal.jp/news/00039000/00039059.html
G大阪 [10/14 J1第27節 G大阪 vs 横浜FM(万博)]
ttp://www.jsgoal.jp/news/00039000/00039323.html

他のチームの分は>>853-855
883U-名無しさん:2006/10/18(水) 14:29:32 ID:9YddvEsp0
ゲーフラ特集の鹿島の回、妙に解説(特に画像処理とか書体について)が詳しいな。
製作者側の視点で見てるというか。
884U-名無しさん:2006/10/18(水) 19:10:36 ID:gbEs2TKx0
J'sでカーニングなんていう言葉を目にしようとはw
885U-名無しさん:2006/10/21(土) 06:30:01 ID:Z/ex3IdIO
ア( ゚Д゚ )ゲ
886U-名無しさん:2006/10/22(日) 01:12:23 ID:6WPKxrHz0
887U-名無しさん:2006/10/22(日) 11:04:30 ID:+ucMgAiGO
受賞記念カキコ
888U-名無しさん:2006/10/23(月) 08:26:04 ID:Y3pINDVWO
みんなパイフラどうやって振ってる?
889U-名無しさん:2006/10/23(月) 09:58:54 ID:aMHwGycC0
パイフラとは何ぞや?
塩ビパイプを旗棒として振ってるフラッグのこと?
それなら、テンプレ>>4にある振り方にある「無限大風」と「巻き取り風」で振ってる

全然違うモノのことなら、勘違いスマソ
890U-名無しさん:2006/10/23(月) 19:47:16 ID:HELOYY0T0
>>888は仙台サポ
891U-名無しさん:2006/10/25(水) 00:44:10 ID:IwNtQbl/0
┏━━━┓
┃保守。 ┃
┣━━━┫
∩(・∀・)∩


892U-名無しさん:2006/10/25(水) 12:27:38 ID:t3F6Qxr8O
保守
893U-名無しさん:2006/10/26(木) 19:14:35 ID:qN4jne2y0
みんなゲーフラ・フラッグは何に入れて持ってってる?
894U-名無しさん:2006/10/26(木) 19:18:46 ID:zu1uYj/d0
お手製フラッグケース。
ゲーフラ縫えるんなら、ちょっと頑張ればすぐ作れる。
895U-名無しさん:2006/10/26(木) 21:35:48 ID:IdLQ+MyH0
チームが販売してるフラッグケース。
うちのサポは大体それに入れてる。
896U-名無しさん:2006/10/27(金) 10:19:28 ID:YwD4LFDR0
フラッグの振り棒(1.5mと1mの塩ビ)を釣り竿ケースで
897U-名無しさん:2006/10/27(金) 12:50:01 ID:YwD4LFDR0
【J1 ゲーフラ特集:特別編】
ゲートフラッグをスタジアムに掲げよう!ナビスコカップ決勝戦で取材を敢行します! [ J's GOAL ]
ttp://www.jsgoal.jp/news/00036000/00036596.html
898U-名無しさん:2006/10/28(土) 07:06:08 ID:wNnCdE3AO
899U-名無しさん:2006/10/29(日) 16:00:39 ID:dW6NWDhS0
ハゲ
900うんこマン ◆Ng4u5LFyDo :2006/10/29(日) 21:36:03 ID:c8hYbaFM0
900うんこ
901U-名無しさん:2006/10/29(日) 21:54:08 ID:gr+cf4xk0
>>893
ギターケース
902U-名無しさん:2006/10/30(月) 21:44:38 ID:bICsbVJK0
>>893
自作の袋
形は竹刀袋で肩からかける用のヒモがついてる
903U-名無しさん:2006/10/30(月) 22:18:56 ID:R5YyP9nf0
>>893
昔、剣道やってたときに使ってた竹刀袋。
丈夫でたくさんゲーフラ入るが、やや酸っぱい臭いがする難アリ。
904U-名無しさん:2006/10/31(火) 17:04:47 ID:6mbvL9rzO
塩ビそのまま持っていくけどやっぱり周りから見たら変だよな…orz
905U-名無しさん:2006/11/01(水) 11:22:53 ID:U4oFZtCSO
試合に行く前に自作のフラッグケースにゲーフラ入れて、
知り合いのガルサポ(他サポ)とメシ食いに行ったら、

「なんか“サポーター”って感じしてカッコイイ★」

なーんて言われたよ。

職場の人には「釣り?」とか聞かれるけど・・・
906U-名無しさん:2006/11/01(水) 11:30:41 ID:lTh1ENEB0
俺も伸縮棒をそのまま持ち歩いてるぞ
907U-名無しさん:2006/11/01(水) 15:50:50 ID:lA7g/svs0
[ネタ依頼]
これから神戸と対戦される 各チームの皆様へ。
 (特に来年J1に上がるとして、J1各サポ)
こんな文面のダンマクで、向こう側のゴール裏を制裁してください。

「神戸ゴール裏は即座に淘汰されよ」

事の顛末は ↓のとおりです。彼らは今「淘汰」という言葉がNGワードのようです。
ttp://www.vissel-kobe.co.jp/club_info/20060930.pdf
ttp://www.vissel-kobe.co.jp/club_info/20061007.pdf
ttp://www.vissel-kobe.co.jp/club_info/20061012.pdf
 全チーム交代で、継続的に逆撫でするのがコツです。
 ちなみに自分は神戸サポです。サポですが、あの仕切り屋には疲れました。
908U-名無しさん:2006/11/01(水) 16:22:34 ID:J0n5qY4L0
スレ違いです
速やかにお引き取り願います

その手のお話はゴール裏、サポーター関連のスレでどうぞ
909U-名無しさん:2006/11/01(水) 17:33:39 ID:vuzoAd9p0
神戸のゴル裏ってガンバサポが仕切ってんだっけw
910U-名無しさん:2006/11/01(水) 17:35:45 ID:HtjYSfsh0
>>907
まずは神戸側が掲示したダンマクをUPしてくれ
911U-名無しさん:2006/11/01(水) 17:41:07 ID:34Hbnd1ZO
まったり平和なこのスレに、揉め事になるようなものを持ち込まないでくれよ……
どうしてもやりたければ単独でスレを立てて、そっちでやってくれ

(・∀・)カエレ!!
912U-名無しさん:2006/11/02(木) 08:16:07 ID:bOl/lE8r0
2m塩ビ棒に旗を巻きつけて、紐で縛って、その状態でどこへでも持っていくなあ。
913U-名無しさん:2006/11/02(木) 14:39:36 ID:SDNoH0HU0
>912
ナカーマ
俺は草で使ってるストッキング止めるやつで縛ってる
914U-名無しさん:2006/11/02(木) 15:24:33 ID:iwjneP7C0
┏━━━┓
┃保守。 ┃
┣━━━┫
∩(・∀・)∩
915U-名無しさん:2006/11/02(木) 15:53:00 ID:dYLhag+eO
>>913
ごめん、ガーターベルト的なイヤラシイものを想像してしまったw
916U-名無しさん:2006/11/02(木) 22:34:17 ID:9zSOcgq10
>>907
神戸サポのお前が神戸のゴル裏で
その文面のゲーフラ揚げるほうが効果的だと思うが
917U-名無しさん
ナビスコカップのゲーフラ!!