Jリーグの今後を語るスレ その39

このエントリーをはてなブックマークに追加
682U-名無しさん
札幌、仙台、千葉、筑波(鹿島)、新潟、東京23区2クラブ、横浜、川崎、清水、浜松(磐田)、名古屋、京都、大阪2クラブ、神戸、広島、福岡
の上記18クラブ+2クラブはJ2と行き来する…
20クラブでやってほしい…
今年は如実に表れてるけど…自分とこより田舎のクラブじゃ見にいこうと思う人は少ない…人気クラブが全体を押し上げるJリーグにならないといけないね。
683U-名無しさん:2006/04/23(日) 18:58:22 ID:KJz5fBWE0
>>674
そりゃもちろんそうなんだけどさ。
たまにJ2でも面白いサッカーするクラブが出てきたりするでしょ。
そういうとき、局所的に格の逆転が起こっちゃいそうだなと。

今のJ2だと、中断期間もなく延々と続くリーグ戦だとか、ナビ杯なしだとか、
ああJ2なんだなぁと感じられるシチュエーションが多いけど、
そういった問答無用の冷遇がなくなると、J1っていいなという気持ちは起きにくくなるのでは?
少なくとも今よりはそう思う場面が減るはず。
684U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:00:08 ID:ESzGe6D80
>>683
>たまにJ2でも面白いサッカーするクラブが出てきたりするでしょ。
>そういうとき、局所的に格の逆転が起こっちゃいそうだなと。

これ、ある意味理想でしょ。

なんでそれを壊すようなことをしなくちゃならんのかw
685U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:01:56 ID:KJz5fBWE0
671には、

> チーム数が減る→価値が上がる

とあるからさ。
ここを基準に見たときにはちと問題。
趣は確かにあるけれど。
686U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:04:22 ID:ESzGe6D80
>>683
格なんて無理矢理付けるようなもんではない。

J1に上がるモチベーションなんて「格」以外にいくらでもある
つーかJ2在位が長いとクラブ存続の危機にも関わるので
必然的にJ1に上がらねばならない、というモチベーションは必然的に沸く。
さらにはビッグクラブ化や地域密着、ユースの拡大などなど
これらを実行するには金も掛かる、つまり興行的な成功を得られるトップカテゴリー
へと移動しなければ全ては絵に描いた餅で終わる。
687U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:08:46 ID:tFNOx9dK0
>>682
話変わるけど
>筑波(鹿島)、浜松(磐田)
っていいね。この二つはこれからあらゆる意味で下降線だろうし
町の規模に不釣合いな過去の栄光があるから
降格でもしたら一気に客来なくなって、すぐ消滅ってことになりかねないんだよな。
この二つが落ちぶれてくのはしょうがないことだけど
過去が過去だけに、消滅されたりするとリーグ全体に悪影響だからな。
それぞれ県内でもうちょっと規模の大きい町に移転でもしたほうが良いだろうな。
688U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:10:19 ID:ESzGe6D80
移転じゃなくてセカンドホームにすればいいだけじゃね?名目上は広域化にして。
横浜と鹿児島よりは近いし関連性もあるだろw
689U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:14:24 ID:KQpXdYR70
>>672
恣意的に昇格降格枠を狭めようとしているくせにそんなことをよくほざけたものだな。

降格も新陳代謝も否定して無い?
ふざけんな!
690U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:17:48 ID:ESzGe6D80
つーかID:KJz5fBWE0は逆説的にかなりいいことばかり言ってるよ

「入れ替えのある2リーグ制」という感覚
面白いサッカーするクラブが出て格の逆転が起こる2部リーグ

>J1っていいなという気持ちは起きにくくなるのでは?
>少なくとも今よりはそう思う場面が減るはず。

など。J1とJ2の差別化なんて小さいほどいい
もともと日本の経済規模ではトップリーグに40チームくらいまでは収容可能。
691U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:22:09 ID:ESzGe6D80
甲府がいまの財務・営業体質も保ったまま動員数が年間30万人を越え
客単価も普通レベル以上を担保で切るなら、あんな山奥にありながら
わずか50万人の自治体をホームとしながらも中堅規模以上のクラブになる可能崔もある。
かつての鹿島くらいにはなれるだろう。

日本ってそんな国だよ。
692U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:22:37 ID:OF01++/B0
>>690
>もともと日本の経済規模ではトップリーグに40チームくらいまでは収容可能。

それは欧州並に、サッカーくらいしか観るスポーツがない事が大前提。
プロ野球のある日本に置き換えるには、無理がありますねぇ。
今の人気や実力なら、トップは10前後が妥当かと。
693U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:23:58 ID:ESzGe6D80
ニッチを狙うサッカーは豚野球とは市場がかぶらずに規模を拡大可能。
現実見てねw
694U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:28:52 ID:d8w1TrCs0
Jリーグっていうリーグ名を変えようぜ。
響きがださすぎる。
695U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:32:35 ID:ESzGe6D80

ID:d8w1TrCs0
696U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:35:17 ID:d8w1TrCs0
「サッカー観戦が好きでJリーグよく観に逝きます」
なんて言ったら、いまどきJリーグ・・・( ;゚Д゚)
確実。
かっけー名前に変えてイメージ払拭しようぜ。
697U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:40:09 ID:tFNOx9dK0
>>688
いや、広域化なんてもので誤魔化せるようなもんじゃないだろ。
飯田はまだ何とかなるかもしれんが、鹿島は本格的にやばい。
平日のナビスコで、四万のスタジアムで動員4000人やらかしてるし
リーグ4節の甲府戦の動員は14,815人なんだが、この日は茨城県全域の小学生無料
にしてこの数字だっていうから、もう相当ヤバイだろ。
チームの状態がいいから目立たないが、もう経営危機が表面化する一歩手前だぞこれ。

決算こんなことになってるし。
          売上高       経常利益
02年度     36億600万円      3億1200万円
03年度     32億7000万円       7000万円
04年度     30億9200万円       2400万円

フクアリ、ユアスタみたいなスタジアムをホームにして
つくば市あたりに移転できればいいんだろうがなあ。
698U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:50:30 ID:OF01++/B0
今日の小瀬 14,614人
699U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:56:24 ID:b2OrsGaI0
>>697
地元離れが進んでるんだろ、県外人のほうが多くなってる。
TX沿線、常磐線沿線を狙えばつくばで動員回復できるよ。
700U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:58:07 ID:b2OrsGaI0
あと経常利益が減ってるのは指定管理者による赤字をかぶってるから増えただけ。
701U-名無しさん:2006/04/23(日) 20:05:08 ID:OF01++/B0
>>700
阿呆か?
702U-名無しさん:2006/04/23(日) 20:16:24 ID:mxsADNCi0
収支を均衡させて節税するために、身内で仕事を請け負ったりすることはありえなくなはいけどね
それだけ余裕があればの話だけど
指定管理者制度なんかを使うのは旨いやりかたかもな

赤字を出し続けて税金で補填&プチ利権化なんてなったら、洒落にならんけどなw
鈴木チェアマンはどちらかというとそっちのベクトルだな
703U-名無しさん:2006/04/23(日) 20:16:33 ID:yfSdw9YNO
筑波、浜松はJEF方式がいいと思う。
いつまにか千葉みたいな…しかも専スタまでGET!!
要は経済の波及効果を謡って筑波と浜松に専スタを作らせばいいだけ…元々磐田は浜松がホームタウンだったのに、馬鹿市長が作らなかっただけだし…
704U-名無しさん:2006/04/23(日) 20:22:44 ID:fSoo450p0
土曜の昼なんかに試合やるな、観に行けないって
客減るのも当然だ
705U-名無しさん:2006/04/23(日) 21:19:20 ID:Jazn3bEl0
>>703
真面目な話、田舎の人間ってなんでこう税金使う事しか考えないんだろ?

自分たちが都市部からどう思われてるかって考えないのかね?
706U-名無しさん:2006/04/23(日) 22:00:33 ID:b2OrsGaI0
>>703
筑波の地元はやる気まんまんみたいだけどね
地域振興策として新スタ作りたいらしい
707U-名無しさん:2006/04/23(日) 22:06:51 ID:EDHB93UE0
>>705
お前は短絡的すぎ、ある程度都市部の金を
田舎に投入しないとどうなるか分かってるのか?
都市部に職を求めて人が大量に入ってきて
都市部の治安が悪化するのは目に見えてる
それを徹底的に抑圧すれば平壌になるし
野放しにすれば、ヨハネスブルクになる
708U-名無しさん:2006/04/23(日) 22:11:06 ID:b2OrsGaI0
かなりピントがずれてそうw
709U-名無しさん:2006/04/23(日) 22:23:36 ID:OF01++/B0
>>707
もう地方にバラ巻くカネはないんで、そういう方向へ向かうのは致し方ないでしょうな。
710U-名無しさん:2006/04/23(日) 22:28:10 ID:nqJSxgA90
>>705
それは都会でも同じ。日本人は利権に集るのが好き
711U-名無しさん:2006/04/23(日) 22:41:35 ID:XEeZxSQw0
ファンバステンがマカーイを外した会見より

詳しくはネットのKNVBだっけ?オランダサッカー協会のホームページをみてね

(フンテラールが)エールで量産できるということは、今や海外のトップクラブでも活躍できるということを意味する。
フォワードには得点だけでなく、ポスト・守備・オトリなどさまざまなことが要求される。

オランダはあくまでも攻撃サッカーを貫く。
国内の試合は、ハイスコアの打ち合いになっている。
これは仕方ないことだ、ディフェンシブなサッカーなど目指していないし、やらないのだから。
むしろやらないほうがオランダらしい。

(若手・国内組を抜擢するのは)有能だからだ。エールの若手は今急激にレベルを上げている。
この前のU−17ペルー大会でも3位になっただろう。
これからもっとレベルが上がっていくよ。
これは2002年にW杯出場を逃した反省から、育成レベルの改革・徹底を行ったことが大きい。
2008年、2010年も非常に楽しみだ。






Jリーグがつまらんのは引きこもるからだな。
何人も自群のゴール前に集めて引きこもってスペースを消そうとするからつまらん。
日本で試合したオマーンみたいなもんだJリーグは。
712U-名無しさん:2006/04/23(日) 22:48:04 ID:Yms4Ll2k0
マルチ乙
713U-名無しさん:2006/04/23(日) 23:03:55 ID:YQZUzsUD0
>>711
わざと釣られるが、今日の甲府の試合を観なかったあんたは負け組w
714U-名無しさん:2006/04/23(日) 23:13:13 ID:gTXUF7Z+0
つくば、浜松の財政力指数は、まあまあじゃないの
715U-名無しさん:2006/04/23(日) 23:19:43 ID:zgNxPeza0
突然で悪いが、Jリーグはテレビゲームでライセンス料取るな!
サカつくが撤退した今、ウイイレ(タクティクスはもう出ない?)ぐらいしかないじゃないか。
ゲームで宣伝してもらってるという感覚を持てないのかね?
716U-名無しさん:2006/04/23(日) 23:25:04 ID:Nb6MExC70
広域化とかセカンドホームとかはやめた方がいい。
下手に活動範囲を広げて地元民を粗末にあつかうべきではない。
身の丈に合わせた経営をしさえすれば、鹿島も十分Jでやっていけると思う。
717U-名無しさん:2006/04/23(日) 23:27:57 ID:Yms4Ll2k0
いや、つくばの場合は事情が別だよ。
あのへんは実質ホームだし、広域化というよりも第2ホームのような感じ
臨海とフクアリ、日立と葉っぱのような関係に慣れればいい。
718U-名無しさん:2006/04/23(日) 23:36:57 ID:Zi/0JnXd0
>>715
それは「放映権を無料にして放送しろ」って意見と同じ。
流石にそんな意見は受け入れられないだろ?
719U-名無しさん:2006/04/24(月) 00:00:20 ID:Po6SLeTE0
でも今は「放送していただく」姿勢でやんなきゃだめだろ。
TV局側からしたら「放送したい」わけではないんだし・・・
720U-名無しさん:2006/04/24(月) 00:02:51 ID:twmgoTF20
何、筑波って新スタ建設する気あるの?
もし、それJ規格のやつなら、鹿は使わない手はないでしょ。
J規格じゃない予定でも、煽ってJ規格の専スタ作ってもらえよ。
鹿は首都圏サポが半分近くなんだから、圧倒的に鹿スタより使い勝手良いでしょ。
ジェフみたいに、多少は元の自治体と揉めてでも進めたほうが良いよ。
結局ジェフはああやって揉めてもフクアリを第一ホームにしたのは正解だったんだし。

すまん、半分は自分が鹿スタに遠征するのが面倒だから言ったw
でも半分は本気でそう思ってる。経営的に鹿嶋市と筑波市じゃどっちが良いか明らかだろ。