>>917 JFL昇格したら更に戦力UPに力をいれますからご心配なく。
観客がついている→地元企業もスポ参入→チーム強化の資金源増→プロ契約選手増、待遇UP
好循環ができるのです。
今の地方リーグでも地元のローカル企業のみならず他地区でも知名度のある外食産業様が
応援しているのは凄いと思う。
ほんと100年構想が現実味を帯びてきた
もっとクラブ増えれ
金かけたからってそれに比例して戦力アップするとは限らんが。
比例はするんじゃね?
コストパフォーマンスは経営手腕によるだろうけど
>>919 そんな中、関東の開幕はさいスタサブで200人くらいの観客
まったく告知もなく、これだけ集まったのは奇跡に近いけどな
>>925 ・関東はただでさえ人口が多い
・飯能あたりは少しは宣伝してるはず
東京周辺にはもうJクラブがたくさんあるからね
取りあえずJFLスレから
観客動員張っておきますね
【JFL観客動員(1試合平均)】
順 チーム 今 年 昨 年 増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01 栃.. 木 3,817 1,521 ... +2,296 △
02 琉.. 球 3,134 --- ----
03 熊. .本 2,096 --- ----
04 ロ..ッ.ク 1,074 713 . . +361 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
05 刈 ..谷 939 364 . +575 △
06 鳥 ..取. 707 778 . -71 ▼
07 横. .河 682 680 ... + 2 △
08 高. .崎 679 725 . . -46 ▼
09 Y..K..K 625 769 . -144 ▼
10 北.. 陸 607 663 ... -56 ▼
11 佐大阪 600 676 ... + 76 ▼
12 ジ..ェ.フ 573 --- . ----
13 仙. .台 560 713 ...-153 ▼
14 ホ.ン.ダ 553 1,116 ... -563 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
15 水.. 島 421 418 .. +3 △
16 佐印刷 423 360 ... +63 △
17 佐東京 255 399 .. -144 ▼
18 流経大 237 310 ... -73 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
-- 愛. 媛 ... --- ... 2,844
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
-- 平. 均 .1,002 1,140 .. -138 ▼
普通に地域リーグで四桁はスゲーだろ
栃木は具体的にJが見えてきたから地元でも注目が集まってるのかな。
地域リーグは無料で見られるところが多いから、その辺も考慮しないとな。
有料でも集めてるところは集めてるが。
関東2部のFC町田ゼルビアは既にプロ契約いる
スポンサーもしっかりあるし。
確実に目指してるな
町田ゼルビアの場合、今からスタジアムを何とか…
>>926 でも見た限りは埼玉SCとルミノの応援の方が多かった
たぶん、公園に遊びに来たら応援やってるから見て行こうかって感じかと
>>931 飯能もパンツ、背中、胸とスポンサーついてたしTFSCにも胸スポがあって驚いたよ
TFSCは往年の東芝サカー部をイメージしてただけに余計に
934 :
U-名無しさん:2006/04/18(火) 07:46:21 ID:cBhWy4VqO
>929
栃木は開幕戦のタダ券6000人以外は、去年平均と同じ位。
熊本が苦戦だね〜ちょっと以外…逆に琉球は善戦。
つか愛媛も昇格した年、3000人行ってないのな。
熊本の皆さんお友達をつれて見に来てください
熊本は雨ばかりだからな
で、次の週は毎年悪例佐川大阪のダービー社員大量動員ボーナスだから、あまり表の意味がなくなると
937 :
:2006/04/18(火) 18:21:20 ID:JDEIQLZOO
和歌山で動きが出てるようだな
□ 法人名 NPO法人和歌山FC(仮称)
2007年1月設立予定
□ 資本金 1500万円(目標額)
□ ホームタウン 和歌山市及び他市町村
□ チーム名
公募予定
□ スタジアム 和歌山市街地 収容数:約2万人
おぃい、そのスタジアムは空想の産物か?
和歌山県内にサッカーの公式戦に使えるスタジアムあるの?
一からだと厳しいような・・・
>>941 紀三井寺なら一応国際Aマッチもやったことあるが…
ただアクセス悪いって話だからねぇ
943 :
U-名無しさん:2006/04/18(火) 21:26:34 ID:JqWaGtnU0
ロッソが3位でも上がっていい?
945 :
U-名無しさん:2006/04/18(火) 22:16:15 ID:7pmshX1l0
>>943 上がって良いよ。
J2奇数回避と物好き底上げになるから。
(物好きが上がれるとは限らないけどね)
>>948 そこまでしてJ2奇数を回避すべきとは思わんが。
>949
リーグ戦での3位も2位もたいして変わらんだろ
それより一発勝負の地域決勝が問題
圧倒的強さで地域リーグ勝ち抜いても
地域決勝引き分けPK負けであぼーんはあんまりだ
>>950 その話題はディビジョン制スレか地域決勝スレでやれ。
952 :
U-名無しさん:2006/04/19(水) 03:11:41 ID:sq7Nmc4WO
ついに秋田か
953 :
:2006/04/19(水) 10:14:24 ID:TQEXk2zjO
秋田は飽きた
( ´д)ヒソヒソ(´д`)ヒソヒソ(д` )
秋田がどうかしたのか
秋田?
あっ、キタ━(゚∀゚)━┥東│東│東│ │ │ │発│発│発│中│中│中│北┝┥北┝━(゚∀゚)━!!!!!
なんつって
957 :
U-名無しさん:2006/04/19(水) 22:33:36 ID:jdefrTsR0
奇数じゃない方が良いだろ
1チーム休みだと下手すると1ヶ月近くホーム試合がないことだってありうる
(今の過密日程じゃその心配はないかもしれんが9
↑ここって、会津っていってもいい地域なんかな?
会津ではない。
会津←→郡山間の移動には車で1時間程度必要。
乱暴に位置関係を説明をすれば
新潟と郡山の中間が会津
新潟と仙台の中間が郡山
961 :
U-名無しさん:2006/04/20(木) 14:09:17 ID:8AZeI0Qk0
>>959 ムリだな。
たとえればとなりの家も、自分の家だというようなもの。
そこまでヒドくないというなら、嫁さんの実家も俺の実家だというようなものか。
旧会津国と旧岩代国は、たまたま地域が隣だったというだけ。
郡山ならその接点といえる位置にあるが、福島県の中通りであることに変わりはない。
>>960,961
なるほど。thx
いや、ここでたびたびネタになる長州対会津を想像したもんでw
963 :
:2006/04/20(木) 14:48:23 ID:wpkhp+epO
福島ってまとまりないな。
何チームめだ?
プリメーロはどうするの?
>>963 プリメーロ(福島)、ユンカース(福島)、アビラーション(いわき)
ノーザンピークス(郡山)、サントス(会津)
>>956 そのうち目指してるのを表明してるのは
ユンカース・アビラーション・ノーザンピークスの3チーム
プリメーロはアマチュアにとどまるのでは
分裂前の信州スレといい、最近の金沢、松本両スレのジャブの応酬といい
地域リーグも面白くなってきた。
週末の金沢−松本戦が非常に楽しみ。
都道府県という後付けの枠に収まらない、郷土の誇りと地域間対立を呼び覚ましていくな
地域リーグという名前はやめてJ4と呼んでみる
970 :
U-名無しさん: