京都球技専用スタ計画その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
952U-名無しさん:2006/04/09(日) 20:56:16 ID:FVRFqRsz0
まぁ、反対運動が起こるほどの世論は生まれてない訳だが…
今後も生まれそうにないし…
953U-名無しさん:2006/04/09(日) 20:59:40 ID:UYOl/iKv0
たしかに反対派の向かい風は感じないな。
賛成派の追い風も感じないけど…orz
954U-名無しさん:2006/04/09(日) 21:02:45 ID:dOyr1Nli0
反対運動しなくても造る気ないもんな・・・
955U-名無しさん:2006/04/09(日) 21:03:19 ID:UYOl/iKv0
無風だね…
956U-名無しさん:2006/04/09(日) 23:36:54 ID:aDFssOd60
とりあえず近々発表されるであろう 報告書を待とう。

話変えるけども、豊田スタジアムのゴール裏と西京極のゴール裏の比較
http://www.geocities.jp/shikoku88th/sta.html
957U-名無しさん:2006/04/10(月) 00:08:23 ID:lxozNB2w0
西京極だっていいじゃない!
豊スタなんかうらやましくないんだから!
うらやましくないったら…バカ…
958U-名無しさん:2006/04/10(月) 00:12:34 ID:ncFcJOCB0
>>956 マジで青空が開けている方が良い。
959U-名無しさん:2006/04/10(月) 00:20:54 ID:8lYp2umB0
>>958
土曜日の黄砂や強風の中、野晒しでサッカー観戦もキツいなぁ
960U-名無しさん:2006/04/10(月) 00:21:07 ID:Y5nQYMuV0
>>958
雨降ってなかったら屋根はひらきますが?
961U-名無しさん:2006/04/10(月) 07:20:12 ID:Qpaqe3+n0
>>956
天と地ほど違うな
962U-名無しさん:2006/04/10(月) 13:03:55 ID:BCnoycpu0
写真では向こう側が遠いのはかわらんやんと思ったけど、こっち側のゴールポストが近いと
いうことは明らかに見やすさは違うんでしょうね
963帝王守護職:2006/04/10(月) 16:03:27 ID:9gG1gPCM0
実は先日bjリーグを見て来た。
やっぱり閉塞した空間での演出は盛り上がるねぇ、改めて専スタ欲しいと思った。
ま、演出が作られた感じが如何にもなのと○ーイングの客捌きが如何ともし難かったのが今一だったが。
何れにしてもプロクラブの公共性については難しい問題だな。
964U-名無しさん:2006/04/10(月) 16:16:36 ID:KirrKGbe0
>>960
2年ぐらい前にトヨスタ行ったことあるんだけど、屋根開いてなかった。
雨は降ってなかったのに、なんでだろう?夜だったから寒さ対策だったのかなあ(うろ覚え)。
神戸ウィングは騒音対策で屋根を開けない、って聞いたけど。

自分的には空が開いてる方が好きだけど、こないだの福岡戦は本当に屋根欲しいと思ったよ。
カッパ着ててもしみてきたもん・゚・(つД`)・゚・
965U-名無しさん:2006/04/10(月) 22:04:33 ID:+JtRF7PG0
トヨスタは遠目でみると「要塞」みたいな迫力。
ベイブリッジみたいにアンテナ?の先がピカピカ光ってるし(航空
障害灯??)
966U-名無しさん:2006/04/10(月) 22:22:22 ID:6OK27g970
俺、濡れても良いから屋根ないほうが良い。
屋根あると季節とか風とか光を感じられないんだよね。

あなたなら、一緒に濡れたい、入れるまで
967U-名無しさん:2006/04/10(月) 22:24:00 ID:7vpdkvve0
968U-名無しさん:2006/04/10(月) 22:45:29 ID:TGbv1yeH0
>>966
それは室内だろ?

屋根あっても風はあるし光もある。
969U-名無しさん:2006/04/10(月) 23:44:30 ID:BruL86j40
>>965 ニシスタは近目に見ても誰かの「生前墓」みたいな怪しさ。
説教臭いモニュメント?全体がピカピカ光ってるし(エナメル塗装??)
970U-名無しさん:2006/04/11(火) 14:21:49 ID:RguplVdj0
チームが弱いのをスタジアムのせいにするのはやめよう
先にチームを強くすることが先だ

地域密着の虚言で地元の税金を奪うのはやめてほしい
971U-名無しさん:2006/04/11(火) 14:24:34 ID:dW7upHUO0
>>970
ハァ?
>チームが弱いのをスタジアムのせいにする
どこにそんなレスが?

チーム強化とスタジアムは全然別の話だと思うが。
972U-名無しさん:2006/04/11(火) 14:28:58 ID:jpVTRFPE0
せめてアウェイ席の屋根くらいつけて下さい
973U-名無しさん:2006/04/11(火) 15:35:29 ID:NQbAlGvnO
>>970
スタジアムのせいなんて誰もしてない。
弱かろうが、強かろうがスタジアムは必要。
974U-名無しさん:2006/04/11(火) 15:50:00 ID:oMIHxUbC0
>>971>>973


>216 >259 >410 >463 >470 >475 >494 >498 >501-502
>622-623 >689 >792 >798 >811 >845 >848 >859>863
>868 >872 >874 >881 >884 >893 >900 >909 >932 >970参照
975U-名無しさん:2006/04/11(火) 22:47:49 ID:Xp88neg/0
作るなら作る、作らないなら作らないでいいから
さっさとアンサー出せや。
976U-名無しさん:2006/04/11(火) 22:55:05 ID:OsQd/h6J0
>>975
そうだそうだ、激しく賛成。
977U-名無しさん:2006/04/11(火) 22:56:20 ID:JuB2l+H00
なんとなくサンガ好きというレベルなんで全く知らなかったけど、
Jリーグ(昇格?)の為に京都市が西京極を改修していたんだな!
KBSのHP見て今知りました。
ということは暫く(あと10年)現状使用だな。
978U-名無しさん:2006/04/11(火) 23:22:11 ID:ak0n5j4y0
>>977
詳しくは知らないけど、あれは元々Jリーグの基準を満たしていなかったので、とりあえず
Jリーグ昇格に当たって改修したってレベルらしいけどね。
でも結構費用かかったみたいだから、減価償却するには後数年は使うってことはやむを
得ないんだけど、SSメインでも雨が降ったらずぶぬれになるようなスタジアムでは、ダメ
だと思うけどな。
979U-名無しさん:2006/04/11(火) 23:47:53 ID:n8gXDxXC0
>>977
今のチェアマンなら あの改修じゃOK出さないかもな
980U-名無しさん:2006/04/11(火) 23:49:28 ID:n8gXDxXC0
照明塔のせいでピッチが見えない席があるのなんか問題外
981U-名無しさん:2006/04/12(水) 02:49:53 ID:E2fyd1N6O
>>974
赤字・税金云々言うが、
無駄な公共事業なんかに使われるよりよっぽどマシ。
わけのわからない資料館とか施設建てるより、競技場のがよっぽどいい。
982U-名無しさん:2006/04/12(水) 08:27:11 ID:oABV4Jxo0
そうそう、極一部のサカ豚市民にとってはね
983U-名無しさん:2006/04/12(水) 11:01:02 ID:5yP86NAO0
スタジアム建設のメリットはそのものの運用収益だけでなく対戦チームのサポーターが
落としてゆく金も考えないと駄目。サポーターが京都に宿泊したり観光したりすれば
かなりの金が京都に落ちてゆく。そういった公共性を考え行政は予算を組む
だから動員数が多いほうが行政として動きやすい

とにかく西京極へ足を運べ!!!
984U-名無しさん:2006/04/12(水) 16:05:33 ID:vQLwI0FN0
>>981
資料館などが無駄かどうかはとりあえず置いといて…

すまん。わかり難かったな。
971氏と973氏に、そいつはこのスレにずっと粘着している、
ただのサッカー嫌いの野球好きだからマジレス無駄だよ、って言いたかった。

市民がどうのこうの言ってるけど。
「サッカーに金使うならプロ野球誘致に使え。嫌いなサッカーに金使うのなんか論外。」
これが本音だろ。

以下わかりやすいの抜粋

他のスポーツファンにも判るようにして頂きたい。
やっぱり サッカーなんてフリーガンばっかりだな
Jってのは、特定のゼネコンが無駄な施設建設する産業にみえる。
自称プロ球団なんだし、自分たちで解決してほしいです。
反対するものみんな豚か そういう態度だから他の競技から嫌われるんですよ
サッカは乞食スポーツ=韓国・朝鮮・中国
週1の試合で元は取れないのでやめて欲しい
川渕やめれば、他の競技と対立減ったり、競技場の制約減ったり人工芝OKに
985U-名無しさん:2006/04/12(水) 20:40:49 ID:NeRqkBfP0
【野球】「座席数確保しても売れない席が増えるだけ」 新球場案に広島カープオーナーが疑問〔04/12〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1144768670/
986U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:08:52 ID:oABV4Jxo0
>市民がどうのこうの言ってるけど。
>「サッカーに金使うならプロ野球誘致に使え。嫌いなサッカーに金使うのなんか論外。」
>これが本音だろ。

サカ豚っていつもこんな妄想して自分を慰めてるの?
987U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:31:00 ID:us0PnNJy0
京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場の解析結果

京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場の71%は希望で出来ています
京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場の19%は魂の炎で出来ています
京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場の6%はお菓子で出来ています
京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場の4%は心の壁で出来ています

魂の炎はともかく、心の壁はビミョー・・・・
988U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:35:26 ID:FRmMBkmx0
サンガへの京都市民の関心は驚くほど低いが、原因はあまりにも稲盛氏が表に出過ぎたせい。
専用スタが実現するとすれば、稲盛氏が私財を投げ打つしかないよ。
989U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:38:49 ID:9NHjQiFp0
意味不明
990U-名無しさん:2006/04/12(水) 22:11:43 ID:JMupOIXS0
おめさんの理屈だと私財をなげうったらドン引きになるんじゃないかい?
それとも全部私財でやったら京都市民が名誉会長マンセーってマスゲームでもしてくれるんかい。
991U-名無しさん:2006/04/12(水) 22:51:48 ID:1y0mtYb40
そのくらいのマスゲームでよければ喜んで。まぁ、オレは滋賀県民だが。
992U-名無しさん:2006/04/12(水) 23:35:43 ID:gV/EY9vq0
>987
たしかにトラックの幅とは別の距離感が存在する
トラックを距離の壁とするならそれを心の壁と称するのは間違いじゃない


西京極ってなんか負のオーラが渦巻いてる
たとえカンカン照りの日でも場内はなんか暗いと言うか殺伐としてるんよね。
彩りが無さ過ぎるというか華が無さ過ぎるというか
993U-名無しさん:2006/04/13(木) 00:09:32 ID:/1qHgBVW0
臭い滋賀作はこのスレにくんなよ
994U-名無しさん:2006/04/13(木) 01:05:55 ID:zHfF7oyp0
>>992 負のオーラかwそれは言いすぎだけど、なんとなく分かる。
古臭いのか、マラソンランナーが入ってきそうなのか、私立校が運動会してるからなのか・・・

まずスタンドが低く、形がイビツなのが雰囲気を損ねてるのかな?
万博でも高ーいスタンドが満員になれば盛り上がるしね。
995U-名無しさん:2006/04/13(木) 01:45:21 ID:tCdWdpnl0
誰か次スレ早く立ててよ〜
996U-名無しさん:2006/04/13(木) 04:53:57 ID:nKrnMKry0
次スレ↓
997U-名無しさん:2006/04/13(木) 06:30:07 ID:zbXfsV9d0
サッカー専用スタの質が日本は低いよね。
イングランドが高すぎるだけかもしれんが。
998U-名無しさん:2006/04/13(木) 06:32:09 ID:zbXfsV9d0
豊田スタジアムはやっぱ日本ではトップクラスっしょ。
今週カシマに行ってきます。あそこも質高し。
999U-名無しさん:2006/04/13(木) 06:33:36 ID:zbXfsV9d0
でも西京極もいいんじゃない?w
1000U-名無しさん:2006/04/13(木) 06:35:08 ID:zbXfsV9d0
1000なら京都新スタ造る前にJ2降格w
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://soccer.pos.to/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)