□JFL総合スレ Part15□

このエントリーをはてなブックマークに追加
918U-名無しさん:2006/03/10(金) 02:05:00 ID:BbLPrNJI0
鳥取はバード移転ということにしておかないと許可降りないだろうが、どうなんだろうな。
栃木はスタあのままでよかったっけ?琉球は改築か新築しないと無理そうだが。
919U-名無しさん:2006/03/10(金) 07:07:55 ID:fIUutU6G0
>>918 琉球は座席1万席の基準を満たした県総合でOK
鳥取は仮にバードにしておくんじゃないかな、で、ホームタウンは出雲地域も含めて浜山や東山でも試合をやると
栃木はまず法人あったか?
920U-名無しさん:2006/03/10(金) 07:23:04 ID:NH/Hz7wE0
>>919
鳥取の場合、
>ホームタウンは出雲地域も含めて浜山や東山でも試合をやる
これは現行規約上認められてない(県境越えるため)というのは散々ガイシュツ。
ここで規約変えるかどうかが鍵だな。
921U-名無しさん:2006/03/10(金) 08:05:04 ID:fIUutU6G0
>>920 そうなのか、ガイシュツってJFLスレで出てたか?J3スレか鳥取スレの話じゃない?
これ以上はJFL原理に悪いから、物好きかJ3スレでやろうよ

とりあえず、県境って言うけどここと笠岡〜福山地域って行政区域で考えたらいけないエリアなんだよな
922U-名無しさん:2006/03/10(金) 08:56:17 ID:e5BW/aKE0
>>921県境って言うけどここと笠岡〜福山地域って行政区域で考えたらいけないエリアなんだよな

良く知ってるな 県境越えてモロ一体化しとる
Jリーグはプロ野球のように頭、固く無いから実情に合わせてくれるよ タブン
923U-名無しさん:2006/03/10(金) 09:38:56 ID:cdL0t+xM0
人口も少ない、経済力も低い県は合併して
鳥島県にすればいいよ
924U-名無しさん:2006/03/10(金) 10:07:34 ID:NH/Hz7wE0
>>921-922
まあその2箇所の他にも県境を越えて交流が深い地域なんぞいくつも有るが、
何と言っても地方のサッカー協会は都道府県単位で構成されてるからな。
この基本原則を崩すには余程の英断が必要だが。

>>923
同意。人口が少ない方から1&2位の鳥取&島根両県は速やかに合併すべき。
ただ、名称は山陰県の方がいいと思うが。
925U-名無しさん:2006/03/10(金) 11:54:09 ID:DSkuKbJx0
安易だね
馬鹿だね
926U-名無しさん:2006/03/10(金) 11:59:52 ID:u1ABrYf90
>>924
おまい、まだそんな事言ってるのかw
県境を越えたHTはダメという事は規約には書かれてないって散々論破されただろw
みんなが忘れかけた頃に何事もなかったかのように主張するなよw
927U-名無しさん:2006/03/10(金) 12:18:49 ID:I38Ei9LI0
書かれてなきゃ何でも通るってわけじゃないけどな
928U-名無しさん:2006/03/10(金) 12:30:36 ID:u1ABrYf90
>>927
論点のすり替えかw
>>924は前、「県境またぎは規約で禁止されてる」って明言してたぞ。
でもそんな文言がない限り、規約で禁止されてると言う根拠にはならない。
結局は「県境またぎは禁止」というのは個人的な憶測に過ぎない。
個人的な憶測をあたかも事実かのようにミスリードしてるだけだろ。
929U-名無しさん:2006/03/10(金) 12:39:40 ID:Zl+hLMXK0
Jリーグ目指す必要要件の話は↓でやれ

今時Jリーグ入りを目指す物好きクラブ・その32
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1140583609/
930U-名無しさん:2006/03/10(金) 15:30:48 ID:mmg22lBC0
グリスタも県総合も個席が足りないから
改修計画がないと撥ねられるんじゃなかったっけ?
931U-名無しさん:2006/03/10(金) 15:44:26 ID:OusyvLAzO
JFLの名鑑が付いているサカダイっていつ発売?
932U-名無しさん:2006/03/10(金) 16:29:00 ID:zbB3AmjFO
栃木はスタだけじゃなく、現状では条件何も満たしてないよ。
ただ去年の動員や成績が良くて、Jプロジェクトみたいな事が動きだした段階。
今年次第で、来年以降じゃね?
933U-名無しさん:2006/03/10(金) 16:48:52 ID:8Q4P66Qg0
>>931
来週の火曜
934931:2006/03/10(金) 18:09:54 ID:OusyvLAzO
>>933
dクス
935U-名無しさん:2006/03/10(金) 19:23:40 ID:k5RCh3ssO
栃木は来年も無理なような気がする
やっぱり地道に行くしかないよ栃木は
936U-名無しさん:2006/03/11(土) 00:23:08 ID:4tyxX5Tl0
富山勢はカネとスタは無問題だけどね…。
937U-名無しさん:2006/03/11(土) 08:29:11 ID:AL1dq4Su0
>>936
既出なんでうんざりだが、スタは全席椅子席にしないといけないし、
カネって言うけど、スポンサードと部費じゃ話が違うだろ。

やることはいっぱいあるぞ。
富山は形があるだけだ。
938U-名無しさん:2006/03/11(土) 22:14:06 ID:0o8vIRpc0
JFLプログラムっていつ発売すんの?
939U-名無しさん:2006/03/12(日) 08:50:14 ID:Bdf1DG4t0
>>938
開幕戦からだから3/19からだろ。
940U-名無しさん:2006/03/13(月) 01:39:29 ID:QE3gvkTY0
習慣より
3/11 練習試合 横河武蔵野FC 3-2 ジェフ・クラブ ( 武蔵野:村山3 )

ジェフの実力が見えたような気がする
941U-名無しさん:2006/03/13(月) 09:38:28 ID:qoOOvTpy0
鳥取≧ジェフ
942U-名無しさん:2006/03/13(月) 20:13:31 ID:u2vMwncQ0
943U-名無しさん:2006/03/14(火) 12:50:14 ID:B4RSJzTAO
今年の天皇杯のJFL枠はどれだけあるんですか?
944U-名無しさん:2006/03/14(火) 12:56:38 ID:LVUrYNm90
>943

こんな時期に決まるわけないでしょ。
945U-名無しさん:2006/03/14(火) 14:03:17 ID:F/0+mdgd0
ダイとマガどっちの名鑑が充実してた?
946U-名無しさん:2006/03/14(火) 14:28:13 ID:EbXcgEP+0
>>945
マガにはJFL名鑑無し。
947U-名無しさん:2006/03/14(火) 14:36:33 ID:SqVKsHTX0
マガはメンバーリストのみだな。
それにしてもいつものことながらホンダの新卒補強凄いな。
土屋とか高卒時はJ1のクラブからオファーがあった選手だろ。
948945:2006/03/14(火) 14:56:07 ID:F/0+mdgd0
サンクス。ダイ買ってくるよ。
949U-名無しさん:2006/03/14(火) 16:40:42 ID:hzvMMLkIO
943
1らしい。だとしたら天皇杯はJFLに厳しいな。J2のシード権分けろ!
950U-名無しさん:2006/03/14(火) 16:44:07 ID:8zD8NcL50
ジェフクラブが新たに新人発表してるね。

http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/jefc/index.html
951U-名無しさん:2006/03/14(火) 18:21:58 ID:0UvPMReD0
>>949
JのチームはJ1・J2問わず天皇杯への参戦が義務付けられているんだが。

それこそ、JFLから1チームJ2に昇格した後のシード権見直しを待つしか無いんでは?
952U-名無しさん:2006/03/14(火) 20:13:57 ID:vhI9pTYF0
>>951
天皇杯本戦の参加クラブが大幅に増えない限り、JFLのシード増はないかも。

Jクラブは今後も増えて、シードされるJクラブは40クラブ近くに将来はなるわけだし、
将来的にはJFLシード枠は無くなって、完全に都道府県予選に組み込まれる可能性
だってあるかも。
953U-名無しさん:2006/03/14(火) 20:31:19 ID:0UvPMReD0
>>952
J1&J2が合わせて32チーム以上になれば、
都道府県代表47チームと合わせ、これだけでも79チーム以上になる。
で、大学シードは最低でも1チームは出すのがJFAの方針だし、
JFLシードは大学シードと最低でも同数、できれば大学シードの倍は必要になる。

そうなれば、天皇杯に関するJの規約が変わらない限りは
天皇杯本戦出場チーム数の増加は避けられない。
それこそ、都道府県代表チームが全て1回戦から登場するように
出場チーム増を図ることは十分有り得ると思うが。
954U-名無しさん:2006/03/14(火) 21:17:02 ID:ZXkYg7sU0
>>953
>天皇杯に関するJの規約

詳しく
955U-名無しさん:2006/03/14(火) 22:34:18 ID:kV9kFvZa0
>JのチームはJ1・J2問わず天皇杯への参戦が義務付けられているんだが

この規約って見直してもいいんじゃないかな?

>将来的にはJFLシード枠は無くなって、完全に都道府県予選に組み込まれる可能性
>だってあるかも。

JFLだって今年は34試合ある、国体予選、天皇杯&県予選等の
スケジュールを考えるとJ2並になってきている。
JFLは天皇杯県予選不参加で何チームかJ2とシード権分け合え
ばいいと思うんだけど。

個人的にはJ1.16 J2.10〜8 JFL8〜6
(リーグ戦前期の成績で上位からシード) 
大学、1 都道府県、47 計80チームのトーナメントを希望

天皇杯スレッドに書くべきだな、、、、。
956U-名無しさん:2006/03/14(火) 22:45:47 ID:GNbjrqQD0
>>955
実質3部リーグとなっているJFLにまでシード権を与えていいのか・・・つう考え方もあるかと。
957U-名無しさん:2006/03/14(火) 22:52:02 ID:0UvPMReD0
>>954
規約第41条:
「Jクラブは、公式試合および協会が開催する
天皇杯全日本サッカー選手権大会に参加しなければならない」

>>955
>この規約って見直してもいいんじゃないかな?
JFAが見直しに反対するのは必至と思われ。
>JFLは天皇杯県予選不参加で何チームかJ2とシード権分け合えばいい
プロとアマの線引きをきっちりするという考え方からしても有り得ないな。

まあ天皇杯スレは今の時期は立ってないからここに書くのも止む無しだけどな…

>>956
>実質3部リーグとなっているJFLにまでシード権を与えていいのか
まあその中でもトップクラスの数チームは与えてもいいんでないの?
JFL上位レベルよりも劣る大学トップ〜2番手チームにもシード権与えてるんだし。
958U-名無しさん:2006/03/14(火) 23:02:00 ID:IyN4EC4K0
1回戦 :都道府県代表47+3(JFL:2+大学:1)
2回戦 :勝ち上がり25+5(JFL:3+大学:2)
3回戦 :勝ち上がり15+13(J 2)
4回戦 :勝ち上がり14+18(J 1)
5回戦 :勝ち上がり16

このぐらいにしても良いのでは、ないかな。
出場86チーム、85試合。
959U-名無しさん:2006/03/14(火) 23:05:40 ID:KMJ5aDT2O
>まあ天皇杯スレは今の時期は立ってないからここに書くのも止む無しだけどな…

つ今後、ディビジョン制スレ
960U-名無しさん:2006/03/15(水) 22:56:53 ID:Tt1j3osQ0
JFLのガイドブックって、買うといくらするの?
水島のサポクラブから、今日、届いたけど。
961U-名無しさん:2006/03/15(水) 23:03:44 ID:qtMBtjtm0
例年通りなら1000円
会場で買えばそのチームの収益になる
開幕だとおまけをつけて売ってるチームもあるよ、次の試合に使えるチケットとかハンカチとか
962U-名無しさん:2006/03/15(水) 23:16:12 ID:a1Pc0Ds+0
今日だけだとは思うけど、

トレーニングゲームでジェフクラ側に
田中(大卒1年目)と中原(高卒2年目)が混じって試合こなしてた。
あと、中牧(GK)は出向確定。
963U-名無しさん:2006/03/16(木) 00:04:35 ID:4mMvSqlB0
へー
964U-名無しさん:2006/03/16(木) 01:15:35 ID:byhYuM7W0
序列的にはどうなるんだろうね。
トップでの出番が近いけど、まだベンチ入りギリギリで実戦経験に乏しい選手がジェフクラに出向して試合に出るんだろうか。
いろいろ試行錯誤していくんだろうけどさ。
965U-名無しさん:2006/03/16(木) 03:11:56 ID:uiNX4PFm0
863 名前: コンビニッポン ◆9tXs6pTphg [sage] 投稿日: 2006/03/16(木) 02:48:12 ID:7IPRuZURO
ジェフクラへの移籍第1弾として、ミツキ、川淵、中原、田中、中牧が移籍したとの記事が。
開幕からの出場が濃厚。
吉岡監督のコメントも。
「上が実戦経験を積ませたいと考えている選手がうちにくる。
レベルが低い選手がくるわけではない。」
で、移籍できる回数や期間は協会やリーグと交渉中だがまだ結論は出てないと。
チームとしては欧州のように何度でも自由に相互入れ替えをしたい考え。


だって。
966U-名無しさん:2006/03/16(木) 03:56:38 ID:RV/V2fC30
それじゃ糞気に入らない大学チームと同じになってしまうがな。
967U-名無しさん
>>965
>移籍できる回数や期間は協会やリーグと交渉中だがまだ結論は出てないと。
>チームとしては欧州のように何度でも自由に相互入れ替えをしたい考え。
そりゃチームとしては入替回数は多ければ多いほどいい訳だが、
JFLとしては他チームの手前、あまりに多くの入替を認めるわけにもいかんしな。

ある意味、大学チームを迎えたときよりも厄介だな。