近年で一番興味深い決勝なわけだが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
当たりとスピードの鹿実
技と連携の野洲

ここまでスタイルが対照的なチームが持ち味を発揮して勝ちあがって
雌雄を決するという黄金パターンは珍しい。
2U-名無しさん:2006/01/08(日) 11:49:22 ID:IK/9LsbI0
2
3U-名無しさん:2006/01/08(日) 11:55:10 ID:WubL52Ej0
3
4U-名無しさん:2006/01/08(日) 12:05:03 ID:KA2EG3Ly0
縦の明治、横の早稲田
5U-名無しさん:2006/01/08(日) 12:13:34 ID:id01kIp9O
テクとスピードのバルサ
守備と鬼プレスのチェルシー
6U-名無しさん:2006/01/08(日) 12:23:20 ID:ZGYXSwVl0
                
30年程前の伝説が蘇る?
名勝負の予感!

静岡学園初出場以来の旋風を巻き起こした野洲か?
高校サッカー界のヒール鹿実か?

明日の国立が楽しみ!
7U-名無しさん:2006/01/08(日) 12:36:35 ID:76gh+Eet0
鹿実といえば、浴びせ倒しと大外刈りと時間稼ぎの仮病がデフォ。
野洲には、それの対極として、美しいプレーで正々堂々と戦って欲しい。
8U-名無しさん:2006/01/08(日) 12:38:54 ID:ZGYXSwVl0

あと、小股すくいを追加w


9U-名無しさん:2006/01/08(日) 12:42:22 ID:yJcbUhui0
10U-名無しさん:2006/01/08(日) 12:48:51 ID:qwAxxglt0
楽しみだね
結果次第で高校サッカーの未来が決まる
11U-名無しさん:2006/01/08(日) 13:02:52 ID:UiQ/8yuD0
>>10
大げさだね
12U-名無しさん:2006/01/08(日) 15:24:49 ID:SSr3ajCt0
早めに野洲が先取点を取ると面白い試合になりそう
13U-名無しさん:2006/01/08(日) 15:48:19 ID:C3fJqg6i0
又、鹿実のファールかよ・・・・・・・!
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
14かやマン78冬Great:2006/01/08(日) 15:52:48 ID:qZB6s4N+0
>>1
滋賀人乙。
15U-名無しさん:2006/01/08(日) 16:01:52 ID:xy+EnSHm0
岐阜工−国見の再現
16U-名無しさん:2006/01/08(日) 16:10:23 ID:TYtKQH4R0
松井みたいの10人いたら面白そうだけど、野洲がそこまでいってるかというと、だし
17U-名無しさん:2006/01/08(日) 16:17:42 ID:WKjMh1o0O
>>16
松井10人って…
見てみたいぞww
18U-名無しさん:2006/01/09(月) 11:37:20 ID:zmI17dGW0
松井と言うより俊輔っぽい。
短いトラップに足裏コロリとか無意味にプレーが軽いところね。
中盤の底でノールックミスパスしまくりなのがテラワロス
19U-名無しさん:2006/01/09(月) 11:40:40 ID:vrYt9hvE0
今年は見に行く人本当に少なそうだ
20 :2006/01/09(月) 11:52:25 ID:5wLcUwYe0
>>18
その中で逆サイドにダイレクトでパスを出すあたりが、、、
国立でも相手がどこでも普通にサッカーやってる。
21U-名無しさん:2006/01/09(月) 12:00:07 ID:KlfXBad00
>>16
>松井みたいの10人
激しく見てみたいわけだが
どっかにそんなチームはないものか
22U-名無しさん:2006/01/09(月) 12:07:49 ID:99XGgCmc0
めっちゃ楽しみ
試合前からこんなにワクワクするの最近じゃ無いな
23U-名無しさん:2006/01/09(月) 12:09:20 ID:xne9eIXN0
野洲が負けたらアルタ前でウンコします
24U-名無しさん:2006/01/09(月) 12:20:28 ID:AFEzCIqx0
又、鹿実のファールかよ・・・・・・・!
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
25U-名無しさん:2006/01/09(月) 12:29:41 ID:R1jkudds0
鹿実の柔道技に耐えられるかどうかがポイントですね
26U-名無しさん:2006/01/09(月) 12:41:18 ID:tcZemzWPO
松井10人もいたらJのチーム勝てねえだろーが。ボケ
27U-名無しさん:2006/01/09(月) 12:43:04 ID:5phCW+Cq0
柔道技もそうだが、ゴールキーパーの死んだ振り作戦も見たいぞ。
果実の場合、何でもありだからなあ。

まあそれを勝利への執念と言って正当化することも出来なくはないが、
やはり「サッカー」で勝たないと価値が下がるよね。
28U-名無しさん:2006/01/09(月) 12:44:04 ID:5phCW+Cq0
>>26
スタイルがってことでしょ。2周りくらいスケールダウンした感じの。
29U-名無しさん:2006/01/09(月) 12:47:27 ID:tcZemzWPO
それなら納得。
取り乱してスマソ
30鹿実で検索:2006/01/09(月) 12:52:35 ID:Yc7V68Cs0
10 名前:ここまでの流れ(鹿実編) 投稿日:2005/08/02(火) 20:20:41 ID:GdFowziw0
809 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/08/02(火) 11:45:21 ID:myA0mOUqO
浦和東チアまでいるよ。気合い入ってんなー。

813 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/08/02(火) 11:56:52 ID:eeIFwVjh0
鹿実はプレーも応援も荒っぽい
そのうち怪我人出そう

818 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/08/02(火) 12:04:42 ID:unmldCnd0
>>814
鹿実先生
キーパーが飛び出して空振りしたところを迫田
鹿実は危険なプレーが多い。浴びせ倒しといいうか、足が付いていかないで
タックルみたいに倒れてばっかり。マジで危険だからあれはやめて欲しい。

819 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/08/02(火) 12:08:42 ID:D8vctoIQO
鹿実のサッカーに文句たれるなダボハゼ共

820 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/08/02(火) 12:09:45 ID:f5/rdoFb0
危険だったら退場させられるだろ?甘ちゃんが

825 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/08/02(火) 12:23:04 ID:RV5uWOFE0
鹿実2点目

826 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/08/02(火) 12:26:46 ID:RV5uWOFE0
>>820
かなり審判から注意受けてるのは事実だよ。
プロはもっと当たりきついけど、あーいう感じのプレーはほとんどない。
まあそれもひとつの味でありスタイルだから否定はしないけど。
あれだけ走って真夏の連戦を乗り切ったらすごいと思うし。
31鹿実で検索:2006/01/09(月) 12:53:14 ID:Yc7V68Cs0
11 名前:ここまでの流れ(鹿実編) 投稿日:2005/08/02(火) 20:22:21 ID:GdFowziw0
830 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/08/02(火) 12:39:56 ID:pse8EI0J0
浦和東一点返す
鹿実の肘打ちファウルで得たボールからきれいな展開で。
後半は浦和東押してる。

837 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/08/02(火) 12:50:03 ID:MJN5rtGI0
後半は浦和が一方的に押し込んでる。浦和東決定機が3度。
鹿実の中盤チェックがほとんど無い。
ペナ内で鹿実ハンドも審判気付かず、大ブーイング。
鹿実はカウンターで省エネに切り替えたか。

840 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/08/02(火) 12:52:59 ID:jVLahAxQ0
鹿実のキーパー、きわどいプレーの後でいきなり腹を抱えて倒れこむ。
明らかに時間稼ぎで、イエローカード。

841 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/08/02(火) 12:54:36 ID:UL+KDH0qO
いまは2対1で果実。
ここに書いてあったとおりに
果実はラフプレイが多いな

842 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/08/02(火) 12:54:56 ID:iWPUubbOO
鹿実GKおもしろす
キーパーがシミュレーションでイエローなんて初めて見た

844 名前: 投稿日:2005/08/02(火) 12:57:16 ID:0bg3nKf10
果実は昨年度からラフプレーが多かったよ、
ビデオ持っている香具師見てみなよ

845 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/08/02(火) 12:57:20 ID:itxfTNGp0
後半はほぼ鹿実ゴール前で浦和が攻めっぱなし
浦和東コーナー連続もチャンス生かせず
32鹿実で検索:2006/01/09(月) 12:53:47 ID:Yc7V68Cs0
12 名前:ここまでの流れ(鹿実編) 投稿日:2005/08/02(火) 20:23:42 ID:GdFowziw0
847 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/08/02(火) 12:58:02 ID:itxfTNGp0
鹿実カウンターから追加点

849 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/08/02(火) 12:59:25 ID:itxfTNGp0
急に元気になる鹿実
立て続けにビッグチャンスも生かせず

853 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/08/02(火) 13:08:32 ID:9QwrHNsI0
浦和東コーナーからヘッドで2点目

855 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/08/02(火) 13:11:14 ID:j3pbrCbI0
鹿実ラフプレーでイエローカード
浦和東いい位置からのFK惜しくも決まらず

857 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/08/02(火) 13:14:11 ID:4kgQGtrD0
浦和東終了間際必死の攻めも実らずタイムアップ
鹿実 3−2 浦和東
33鹿実で検索:2006/01/09(月) 12:55:08 ID:Yc7V68Cs0
28 名前:埼玉 投稿日:2005/08/02(火) 21:47:32 ID:o6hE+zez0
ラフプレイの鹿児島実業なんかグソマよりも大嫌いだー!
幻のゴールもあったし・・・
選手権で借りは返す!

35 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/08/02(火) 22:43:34 ID:NAq2ZCtN0
>>28
果実のカンフーサッカーは日本に足りないものなので
むしろ存分にやって欲しい。
果実は秋口から強くなるので、この時期はあんまり強くないです。
選手権ぐらいにピークになるみたい。

38 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/08/02(火) 23:00:16 ID:tMzL9NLc0
鹿実のGKが時間稼ぎで死んだ振りしたらしいが。
去年も鹿実のGKがそれやってて、イランみたいだって言われてたな。
34鹿実で検索:2006/01/09(月) 12:55:43 ID:Yc7V68Cs0
39 名前:去年も言われてた鹿実 投稿日:2005/08/02(火) 23:06:21 ID:t+5fTT3Q0
☆☆☆第83回全国高校サッカー選手権予選☆☆☆
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1097765791/

602 名前:U-名無しさん 投稿日:04/11/07 14:07:52 ID:6+NPjN2z
鹿実はいつも必死になると手段選ばずだからな・・・
ユニ引っぱる、ひじ使う、腰から浴びせ倒し・・・

城西の選手、気をつけたほうがいいね

671 名前:U-名無しさん 投稿日:04/11/07 15:02:46 ID:UbY8jwNb
>>666
運任せなのはどこもそうだろw

鹿実のサッカーが荒っぽくてダーティなのは確か

☆☆☆第83回全国高校サッカー選手権大会3☆☆☆
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1104668074/

38 名前:U-名無しさん 投稿日:05/01/03 08:34:53 ID:fGprxzdl
鹿実のプレーが汚いのを指摘されてあわててる奴がいるなw
毎年見てる俺からすれば、何をいまさらて感じだが

54 名前:U-名無しさん 投稿日:05/01/03 09:39:17 ID:eUijYUGT
>>38
たしかにここ一番きついところで、すぐ手がでる印象はあるな鹿実って。

444 名前:U-名無しさん 投稿日:05/01/03 15:11:05 ID:9HLUrtR7
鹿実ー北海 0-0
鹿実は重富が黄紙二枚(遅延+ラフプレイ)で退場。
迫力はあるけど全般に雑。
北海は高い集中力でよく凌いでいる。チャンスはあるかも。
35鹿実で検索:2006/01/09(月) 12:56:19 ID:Yc7V68Cs0
40 名前:去年も言われてた鹿実 投稿日:2005/08/02(火) 23:08:02 ID:t+5fTT3Q0
445 名前:U-名無しさん 投稿日:05/01/03 15:13:31 ID:nVaHBSm8
果実のハーフタイムの応援席、焼酎を飲んでるw

454 名前:U-名無しさん 投稿日:05/01/03 15:16:31 ID:iz4dld/f
数年ぶりに鹿実を見たが相変わらず荒いなw

642 名前:U-名無しさん 投稿日:05/01/03 16:13:41 ID:RvurxpQu
果実はラフプレイが多いな。相手の選手に対する敬意が感じられん。
鹿児島県民だが、途中から北海を応援していた。放り込みも相変らずだし。
内野、松井、田原がいた頃のサッカーは出来ないものかね。

☆☆☆第83回全国高校サッカー選手権大会4☆☆☆
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1104737219/

66 名前:U-名無しさん 投稿日:05/01/03 17:07:35 ID:vr0bS21w
鹿実のサッカーってホント汚すぎるよ。毎回毎回相手を怪我させて良心が傷まないのかな?
技術力の無さを乱痴気プレーでカバーなんて最悪だと思う。もう大会を途中辞退してほしい。
☆☆☆第83回全国高校サッカー選手権大会4☆☆☆
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1104737219/

99 名前:U-名無しさん 投稿日:05/01/03 17:13:28 ID:QiGIPXRa
鹿実には国見の選手を怪我させれるか見てみたい。

121 名前:U-名無しさん 投稿日:05/01/03 17:18:05 ID:vr0bS21w
鹿実が卑劣なプレーばかりしているのは紛れもない事実だろ?
変な煽り入れずに現実を見据えろよ。こんなのが許されるのか?

129 名前:U-名無しさん 投稿日:05/01/03 17:19:17 ID:8GuDMgP/
鹿実サッカーが粗暴すぎる件について
36鹿実で検索:2006/01/09(月) 12:56:59 ID:Yc7V68Cs0
41 名前:去年も言われてた鹿実 投稿日:2005/08/02(火) 23:09:42 ID:t+5fTT3Q0
124 :U-名無しさん :05/01/03 17:18:11 ID:owSDglJB
>>66
禿同。悪質なファールしても無視。ふてくされる。選手が倒れてるのに試合続行。
城西が出た方がマシだっtな。

149 名前:U-名無しさん 投稿日:05/01/03 17:23:11 ID:owSDglJB
北海の選手が削って果実の選手が倒れたら、一言声かけたりして気遣うが
果実の選手は無視。ただ勝つためだけにサッカーをやっている。
お互い尊重しクリーンな試合が見たいのに気分が悪くなる。

172 名前:U-名無しさん 投稿日:05/01/03 17:31:16 ID:9FIJhhne
北海の選手もけっこう危ないファールをしていたが、
ただ果実はFWのファールがけっこう多かったね。
9番とかは何回も注意されてたような。

201 名前:U-名無しさん 投稿日:05/01/03 17:45:55 ID:vr0bS21w
あんな早い時間にレッドが出たのは審判の鹿実に対する牽制でしょ。
これからも汚い真似するというのなら覚悟しろよという意味での。
フィジカル、テクニック共に格段上の国見は悪質なプレーしないのにな。

212 名前:U-名無しさん 投稿日:05/01/03 17:50:31 ID:owSDglJB
今日の試合を見て鹿児島を代表する高校があんな試合をするとは
情けない気持ちになった。勝つためには放りこみ。ラフプレー。
少なくとも自分は今まで果実を応援していたが、応援する気は失せた。

334 名前:U-名無しさん 投稿日:05/01/03 18:40:33 ID:lyWEjYrf
鹿実はラフプレーを他チームなみにしたら急に弱くなりそうな気がする

352 名前:U-名無しさん 投稿日:05/01/03 18:52:58 ID:I+QdgVzM
果実はとにかく汚い。時間稼ぎ、ファウル後の岩下の得点、悪質なタックルなど
あれは高校サッカーでは一番やってはいけないプレー。
37U-名無しさん:2006/01/09(月) 12:57:20 ID:BKI5HaZZ0
ちょっとマジ予想してみる。

隠れた見所としては、両チームの守備がどうかってとこ。組織的な守備
よりも個人の意志づけの部分だな。ボールを失った瞬間に守備に入れるか
どうか。どちらも長いボールを防ぐことで、相手の攻撃を制限できる。そう
いうことが忠実にできるかどうか。

野洲は後ろからつないでくるチームなので、鹿実としては敵陣深くにボール
を蹴っておけば、攻め込まれる前にボールを奪い返すチャンスが多い。だか
ら、鹿実は奪ったらロングパスで来ると思う。野洲は、それを出させないよ
う、素早いアプローチをしたい。

鹿実の守備にとっても、野洲のサイドチェンジのコースを切って、狭いとこ
ろでパスをつながせるように仕向けたい。そうすれば個人技による打開を最
小限に抑えることができるだろうし、ボールを引っ掛けるチャンスも増える。
奪ったらロングパスから前線の個人能力で勝負だ。

両チームとも守備意識が高まると、糞試合になる可能性はある。中盤でミス
ばかりで大したこと無かったという総評になるかもな。仕方のないことだが。
38鹿実で検索:2006/01/09(月) 12:57:31 ID:Yc7V68Cs0
42 名前:去年も言われてた鹿実 投稿日:2005/08/02(火) 23:11:34 ID:t+5fTT3Q0
391 名前:U-名無しさん 投稿日:05/01/03 19:28:09 ID:owSDglJB
>>387
必死だなw果実はジュビロY戦の時もボールを返さず
そのままプレー。ブーイングには煽り返す奴までいる始末。
勝つことだけが全てじゃない。松沢はそこら辺のことをもう少し
教育しなおしたほうがいいな

415 名前:U-名無しさん 投稿日:05/01/03 19:48:07 ID:6bYC+5Cg
果実の荒っぽいサッカーは今年のみではないぞ。
特に埼玉、静岡の連中は果実が嫌いだ。

417 名前:U-名無しさん 投稿日:05/01/03 19:49:28 ID:vwN5rw6c
鹿実の選手って相手の背中にのっかって押し倒すシーンがやたらと多いよな
あとユニフォームひっぱったり顔にひじ入れたり

429 名前:U-名無しさん 投稿日:05/01/03 19:56:49 ID:OTPR4tXu
果実がやってるのはラグビーだろ

435 名前:U-名無しさん 投稿日:05/01/03 20:00:45 ID:Uexh+tMK
そういえば鹿実は昔、怪我してる市船の羽田を削りまくってたな・・・

452 名前:U-名無しさん 投稿日:05/01/03 20:10:56 ID:AtoXAu1F
果実のはあたりが激しいというより汚いという感じだけど。
手で抑えつけたりとかそーいうファウルかどうかのグレーゾーンが多い。

460 名前:U-名無しさん 投稿日:05/01/03 20:14:31 ID:lMHVBH2n
つまり鹿実はサッカー本来の部分以外の技術に優れているから強いと言う結論なんだね。
ユニフォームのひっぱり方の技術とか、審判に隠れてひじ打ちしたりする技術。
39鹿実で検索:2006/01/09(月) 12:58:02 ID:Yc7V68Cs0
43 名前:去年も言われてた鹿実 投稿日:2005/08/02(火) 23:12:43 ID:t+5fTT3Q0
484 名前:U-名無しさん 投稿日:05/01/03 20:28:16 ID:0N7cZMtV
鹿実がユニひっぱったら実況スレで

キター

になりそうな悪寒

563 名前:U-名無しさん 投稿日:05/01/03 21:00:02 ID:lhto9qK7
鹿実ってイランに似てると思う

572 名前:よーするにこういうことか 投稿日:05/01/03 21:03:33 ID:Cuw6zYd7
鹿実はなりふりかまわない

リードする→倒れて時間稼ぎ
リードされる→シャツひっぱる、悪質タックル

588 名前:U-名無しさん 投稿日:05/01/03 21:07:42 ID:x+CXbP3r
おいおい
プロであんな鹿実みたいなめちゃくちゃやってたら人間的に干されるよ
一時期のオオクボみたいに

プロのプレーは厳しいけど、厳しさの質が高いだけで、鹿実見たく何でもありっていう方向じゃない
あれはサッカーを冒涜してる
40U-名無しさん:2006/01/09(月) 12:58:36 ID:8PdLt+Qa0
野洲のディフェンスは1対1がかなり弱い感じがする。
スピードでくる果実が相手だとますますやばいな。
41鹿実で検索:2006/01/09(月) 12:58:44 ID:Yc7V68Cs0
44 名前:去年も言われてた鹿実 投稿日:2005/08/02(火) 23:13:51 ID:t+5fTT3Q0
640 名前:U-名無しさん 投稿日:05/01/03 21:24:40 ID:/Gu3kU6G
鹿実はイラン的

688 名前:U-名無しさん 投稿日:05/01/03 21:43:57 ID:mSxqqV3/
果実と国見の容赦ないプレスで甘ったれた日本サッカー界にカツを入れてくれ。
あきらかに日本のサッカーレベルは下がってる。

729 名前:U-名無しさん 投稿日:05/01/03 21:59:39 ID:wPDqsWLL
鹿実の選手は負けたら鞭打ちの刑でも待ってるかのようだな
何かにおびえているようにすら見える

758 名前:U-名無しさん 投稿日:05/01/03 22:10:09 ID:6bYC+5Cg
ひ弱なお嬢様サッカーなんて糞食らえ!
天下無敵の喧嘩サッカーが果実の真骨頂だ!

795 名前:U-名無しさん 投稿日:05/01/03 22:24:29 ID:pvHH0fji
つまり、つかまらなければ路駐、路側帯走り、飲酒運転なんでもあり、やったもん勝ち
そういう芸風なのが鹿実ってこと

つかまってないんだから、批判するなっていうこと

802 名前:U-名無しさん 投稿日:05/01/03 22:29:16 ID:eKsundd0
鹿実て、相手のFKでボール戻すときにわざと受けにくいボール返すというのが
見事なくらい徹底してるんだよな。

819 名前:U-名無しさん 投稿日:05/01/03 22:36:32 ID:oJWzGF6M
前からいわれてたけど、鹿実のダーティプレーへの批判がついに噴出したか・・・
他もまねすりゃいいっていうけど、あれはあれで勇気がいるっていうか、よほど教練されないと
できないと思うよ。
42U-名無しさん:2006/01/09(月) 12:59:54 ID:dzOgnOFt0
>当たりとスピードの鹿実
>技と連携の野洲

技と連携は鹿児島実業にもある
当りとスピードはノスにはない
43U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:02:09 ID:BKI5HaZZ0
せっかくマジ予想したのに、変なコピペに埋もれてしまったじゃまいか!w
バカヤロー!!
44U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:05:24 ID:hZclRnxI0
3−2くらいの点の取り合いになってくれればいいね
45U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:09:05 ID:OiJdCV4g0
>>42
その理論で言ったら、圧倒的に果実がボールを支配して攻め込む一方的展開になるはずだが、
果たしてどうかな。
野洲に回されまくって、サルのように走り回った果実の選手が後半息切れ失速って
いうパターンもありうると思うがね。
46U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:10:31 ID:dzOgnOFt0
>>45
5−1ぐらいで鹿児島実業が勝つと思うよ
47U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:11:22 ID:OiJdCV4g0
どういう展開で?
48U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:14:38 ID:DXkG2OyAO
野洲に勝って欲しいな
49U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:15:05 ID:N2EPXcBN0
鹿実はまさに中東戦法
50U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:19:05 ID:r7ZwN3aJO
のすがかったらやつらが
実質二位ニダとかいいそうだから
かじつがいい
51U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:19:14 ID:buC080bZ0
異種球技NO.1決定戦!

果実ラグビーvs野洲サッカー
52U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:19:16 ID:s6X6HZNi0
セクシーフットボール最終章へ。野洲高校陰の天才軍師、岩谷篤人。
http://koojimc.livedoor.biz/

お金と時間をかけても観戦したいと思う高校生の試合!
ttp://www.vivaio-funabashi.com/2005_12.html
53U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:20:44 ID:cl0ab0u00
果実と試合したことがあるけど(といってもBチームだったけど)、
奴らめちゃくちゃ速いよ。
初めて果実と対戦した高校は驚くんじゃないかな。
54U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:21:59 ID:l2adQp/b0
初の決勝進出のチームは決勝でレイープのパターンが多い
55U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:23:07 ID:r4uDDAFO0
前園さんの言うとおり。
56U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:23:17 ID:DXkG2OyAO
>>53
Bでもそんなに厄介なの?層が厚いな。
57U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:24:10 ID:1+kX5A8Z0
野洲は国体の頃から攻撃力は圧倒的で、識者の間では前評判が高かった。
マグレで決勝にぽっと出てきた草津東とか岐阜工とか筑陽とかと一緒にしない方がいい。
58U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:25:03 ID:yLOy8Kme0
パスワークは明らかに野洲が上だな。
スピード&フィジカルは言うまでもなく果実。
個人技は青木が光るがあまり双方とも変わらん感じがする。
パスが繋がれば野洲が有利。
プレスにはまれば果実有利。
ってとこだな。

まぁ、実際にやってみないとわからんが
似たようなチームが決勝に来なくて良かった。
59U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:27:41 ID:m0HuZ16i0
果実:軽いパスミスをさらって足の速さだけで2点
野洲:華麗なパスワークと個人技で崩して3点

野洲の勝ち
60U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:28:29 ID:dzOgnOFt0
分厚い守備にパスを回せないノス
鹿児島実業のロングボールに対応できないノス

どう考えてもノスの負けです
ありがとうございました
61U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:28:58 ID:3QAuVwhT0
正直果実が負けるところを想像できない
むしろ果実が負ける要素が見つからない
62U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:30:32 ID:EkxdljC+0
それはいいすぎ
果実も相手によって変わるから
63U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:30:32 ID:DXkG2OyAO
Jリーグより楽しみだな
64U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:31:18 ID:BKI5HaZZ0
野洲は立場的にチャレンジャーだし、自分達のスタイルに自信を持っている
わけだから、あくまでも今まで通りのプレーをやってくる。そこは何となく
読める。

問題は鹿実が、受けて立つのか、先制パンチにこだわるのか。パス回されて
も怖くない、最後をしっかりと対応すればいいという姿勢で試合に入ってく
るのか、立ち上がりで力の違いを見せつけて試合を支配してやろうという思
いで入ってくるのか。すごく難しい判断。

立ち上がりから激しく追い回して、それで1点取ってしまえば「ああ、やっ
ぱ鹿実は違う」となるし、走ってボールを奪えるけど得点できなければ「余
裕が無いな。後半にチャンスあるぞ」と見られてしまう。

心理戦としてのおもしろさがあるかも。
65U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:31:43 ID:IpFACtqi0
期待age
66U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:31:51 ID:TtnJcSWv0
果実の柔道技をサッカーで打ち破れるか

焦点はそれだけ
67U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:32:27 ID:GITltvbH0
今日は高校サッカー革命の日
68U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:33:26 ID:dzOgnOFt0
>>67
どーいう意味?
サッカーで初めてのコールドゲームか?
69U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:33:32 ID:WGb08qFw0
どーにもこーにも果実だな。
70U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:33:43 ID:afuKyhVd0
鹿実がいつものようにボールが奪えない!

という夢を見た
71U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:34:13 ID:RyBvcBM50
鹿実に退場者が出れば面白くなるよな。
何人退場すればよい?
72U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:34:55 ID:PtgO+qMP0
>>66
いや、焦点は、1点リードして後半20分を過ぎてから、鹿実のGKとDFがやる死んだ振り作戦。
73U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:35:14 ID:DXkG2OyAO
>>68
何となくわかるでしょーが
74U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:36:08 ID:WGb08qFw0
あと25分
75U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:36:31 ID:GITltvbH0
あと30分弱
76U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:37:43 ID:dzOgnOFt0
5−1か5−0で果実だな
77U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:37:45 ID:C7DZfL/cO
>>42
野洲にも緩急スピードはある。果実に緩急がない。
78 :2006/01/09(月) 13:39:23 ID:TGAmsTMM0
野洲が優勝したらフットサルもどきを練習に時間を多く割くチームが増えるのかな
79U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:39:36 ID:zZz//JrB0
国立競技場どうなってる?
80U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:41:44 ID:C8MiIs+U0
静学もどきのノスはJユースの強くない頃だったら3回戦くらいで敗退してるんだろうな
81U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:43:48 ID:WGb08qFw0
はいはいヤスヤス
82U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:44:55 ID:iKXbbFZ60
静学もどきじゃなくて、静学が野洲の地元セゾンの選手を横取りしてた時代があっただけ。
本流は野洲なんだよ。静学が野洲の露払いってこと。実力的にもね。第一、今どき静岡ってw年寄りかよww
83U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:45:24 ID:vDurXa410
予想・・・のす オナニープレー通用せず沈没するか?
     果実 飛ばしすぎ注意、後半グダグダな予感。
84U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:45:25 ID:NWt+QXd60
鹿実2−0野洲
85U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:45:41 ID:BKI5HaZZ0
>>78
アルディレスって清水時代は練習メニューのほとんどがミニゲームだった
そうだ。98年の清水は見せるサッカーで評判がよかったが、鹿島、磐田
にはかなわなかった。当時の鹿島は鹿実だな。磐田は多々良のようにパス
もあるけど前線が強いサッカーだった。プロの世界では効率のいいサッカ
ーで結果を出すのが一般的。
86定期:2006/01/09(月) 13:46:16 ID:zZz//JrB0
野洲 (やす) YASU

87U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:46:55 ID:dzOgnOFt0
最初で最後の決勝か
つらい話だな
88U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:47:15 ID:m8T71CrtO
今までで一番どーでもいい決勝だな
89U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:49:08 ID:Dz5HUX0l0
>>71
2人くらい。1人だと話題性ない
90U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:49:13 ID:AFEzCIqx0
又、鹿実のファールかよ・・・・・・・!
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
91U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:52:07 ID:yxUHUSX50
ダーティ&勝利への執念の鹿実 VS こだわり&スタイルへの執念の野洲

てことだな
92U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:52:51 ID:dzOgnOFt0
まじでノスは試合の入り方間違うと大敗しちゃうぞ
93U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:57:08 ID:o/A355D00
鹿実は行動パターンが軍隊みたいでキモイ
体を寄せればいいだけのところで、すぐ体を投げ出すし、ちょっとしたことですぐ泣く
必死すぎてキモい
94U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:57:59 ID:dzOgnOFt0
果実が頑張れば前園さんの仕事が増えるのさ〜
95U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:59:34 ID:BKI5HaZZ0
野洲のサビチェビッチ
96U-名無しさん:2006/01/09(月) 14:01:05 ID:pGf3d+Iq0
>>93
城やゾノみたいに、プロ入りしてから勘違いしちゃう選手の割合が多いのは、その反動かw
97U-名無しさん:2006/01/09(月) 14:07:15 ID:u/Wbxfr40
校歌までサッカースタイルみたいに対照的だw
98U-名無しさん:2006/01/09(月) 14:07:57 ID:E8XUKylB0
>>93
>ちょっとしたことですぐ泣く

ここまで来て決勝に出れなきゃ泣くだろ
あ、そんな経験したことないからわからんよなw
99U-名無しさん:2006/01/09(月) 14:11:52 ID:m8T71CrtO
>93
まあお前が一番きもいけどな
100U-名無しさん:2006/01/09(月) 14:12:55 ID:AFEzCIqx0
又、鹿実のファールかよ・・・・・・・!
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
101U-名無しさん:2006/01/09(月) 14:21:06 ID:RyBvcBM50
今んとこ、日韓戦みたいだ
102U-名無しさん:2006/01/09(月) 14:27:23 ID:rHCvIEvKO
野洲だって中盤省略のロングパスばっかじゃん。デコもいなけりゃ、シャビもいない。デルピエロ青木だのみ。
103U-名無しさん:2006/01/09(月) 14:41:06 ID:PvodDbFJ0
準決勝見たか?
隙間を見つけてパスパスパス。
決定力には欠けるけどパスだけでシュートまで持ってきてきれいだったよ。
そりゃ西郷どんみたいのだらけの鹿実相手じゃそうもいかないよ。
だけど放り込み気味とは言え、青木にぴったり合わせてくるのはスゴイと思うけどな。
104U-名無しさん:2006/01/09(月) 14:55:55 ID:u/Wbxfr40
予想通り、野洲が果実をテクでチンチンにしてるわけだがw
105U-名無しさん:2006/01/09(月) 14:59:54 ID:tejzDrJs0
鹿実、いつもは前半キチガイプレスで点とって後半グダグダになりながらも逃げ切るパターン
なんだけど、野洲に回されて走らされた上に、先制点とられちゃった。

中盤スカスカで野洲サッカー全開ノヨカーン
106U-名無しさん:2006/01/09(月) 15:02:02 ID:reVPN8ek0
>>103
ぴったり合わせるロングパスは放り込みとは言わない
107U-名無しさん:2006/01/09(月) 15:04:22 ID:5ZbH4AiO0
>>85
ミニゲーム主体(ってかそれだけ)の練習でアルディレスは緑を崩壊・降格に
追いやった訳だしなー
108U-名無しさん:2006/01/09(月) 15:09:05 ID:BKI5HaZZ0
>>107
それは特殊な見方だろ。w
失敗しないことが偉いわけじゃないのだ。やりたいことがあって
その表現を貫徹するのも一つの形さ。日本人は、そういうのが苦手。

野洲はボール回ってるけど、裏が取れてない。後半のポイントだろうな。
109U-名無しさん:2006/01/09(月) 15:15:06 ID:PvodDbFJ0
>>103
すんません。一応わかってるんですけど、
あんまり野洲を褒めると叩かれると思って、
野洲によろしくない表現も取り入れてみましたw
110U-名無しさん:2006/01/09(月) 15:37:10 ID:P8kGWsF+0
過日の猛攻・・・
111U-名無しさん:2006/01/09(月) 16:23:27 ID:dzOgnOFt0
ごめんね
112U-名無しさん:2006/01/09(月) 16:24:28 ID:AFEzCIqx0
又、鹿実のファールかよ・・・・・・・!
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
113U-名無しさん:2006/01/09(月) 16:24:55 ID:JuXvSyZ50


革命が起こった・・・

114U-名無しさん:2006/01/09(月) 16:46:16 ID:ZU9R3Auf0
勝ったとき、他のことなんてどうでもよくなった気分だろ。
自分が将来つく職業なんて、どうでもよくなった。
夢に向かって生きることが全てだと分かった
115U-名無しさん:2006/01/10(火) 01:41:29 ID:ehYRLua70
鹿実、あんなラフプレーしまくりでもテクニックのサッカーにかなわないんだw
116U-名無しさん:2006/01/10(火) 01:53:05 ID:7DAWu80ZO
足技についてけずファール
117U-名無しさん:2006/01/10(火) 05:32:17 ID:s77ZOdtc0
鹿実が圧勝するとか書いてた奴のいい訳が読みたい
118U-名無しさん:2006/01/10(火) 05:47:05 ID:oga6yLub0
去年の決勝・鹿実対市船
46,000人
http://www.jsgoal.jp/2004hsst/news/article/00015236.html

鹿実の連覇がかかった今年の決勝・鹿実対野洲
31,782人
http://www.jsgoal.jp/2005hsst/news/article/00028330.html
119U-名無しさん:2006/01/10(火) 09:41:14 ID:8gm418ZU0
個人技個人技というがレギュラークラスのうち7人が
中学のころから同じクラブチームでプレーしてたから連携が
あんなにうまいんだってな。(と新聞にあった)
で、そのクラブチームってそこそこ強いのか?
120U-名無しさん:2006/01/11(水) 00:13:22 ID:foi9TChd0
>>119
そこそこ強い
121U-名無しさん:2006/01/14(土) 03:59:00 ID:ACT4YjFjO
保守
122U-名無しさん:2006/01/14(土) 05:27:53 ID:q7qG5RaI0
落ちてよかったに余計なことすんなよ
123U-名無しさん:2006/01/14(土) 18:42:07 ID:H6e7dHA70
あげ

高校サッカーはもうここを使ってくれ
つか、これで最後にしてね。
もう終わったんだし
124U-名無しさん:2006/01/15(日) 16:32:24 ID:fCXR4ZVW0
上のほう見たけど、やっぱり鹿実のプレーに対する批判って以前からあったんだね。
125U-名無しさん:2006/01/15(日) 16:37:26 ID:rVZ+LZL00
夜須
126U-名無しさん:2006/01/15(日) 17:23:53 ID:pw1n2fQR0
早く下げろよ。この糞スレ>>124=>>123なんだろ。
お前九州を叩くことが目的ってどっかのスレで言ってたな。
市ね。ボケガ
127U-名無しさん:2006/01/15(日) 22:04:51 ID:duk9TaIz0
鹿実なんて俺が高校生だった10年前から危険なプレーだらけで有名だったぞ。
128U-名無しさん:2006/01/15(日) 23:20:02 ID:ZAa2ezxg0
確かに面白い決勝だった

後で振り返ると高校サッカーの歴史の分岐点になりそうな大会だった

来年以降の果実や国見が見物だな
129U-名無しさん:2006/01/15(日) 23:37:02 ID:4gVKZooZ0
前にも書かせて頂きましたが、
静岡学園初出場準優勝のときも野洲に劣らずの衝撃をファンに与えましたが、
結局何も変わらず、放り込みとフィジカル重視のままで国見、帝京、鹿実が
覇権を争って来た。
1、2年生だけで初出場だった静岡学園が翌年も全国大会に出場し活躍してれば
多少は変わったのかな?


130U-名無しさん:2006/01/15(日) 23:55:02 ID:kSrar6vN0
>129
優勝と準優勝では一般に与える衝撃度は違うし、
02W杯以降で変わったマスコミの注目度や
監督のマスコミ対応も違うから比べられない

今は優勝できるスタイルは変わらないかもしれないけど、
子供やその親、あるいは子供相手にサッカーを教えてる人の
考え方に一石投じることに成功したなら変わるんじゃないかな

5年10年して初めて「高校サッカーを変える」という言葉の
真価が問われると思う
131U-名無しさん:2006/01/16(月) 09:02:25 ID:UAJEiRUf0
まー、サッカーやったことあるやつならわかるだろうが。
ホント放り込みって簡単な戦術だよ。
なんていうのかな、各々選手の意思や、判断を確認しなくていいんだよね
とにかく簡単、素人でも出来る。

もし一人だけ戦術眼が優れた奴がいるとそいつだけ浮くんだよなぁ
だから野洲みたいなのは選手が優れてないと難しい。
それをセンスって言うのかもしれんが。

つまり結論からいうとロングボールサッカー、いわゆる放り込みサッカーは
上の者に合わせるのではなく、下の者に合わせるというシステムから成り立っている。
これは高校サッカーの面子が毎回違うからだと思われ。
高校に置いてはどうしても優れた奴に合わせたサッカーではシステムが崩壊するんだろう。
132U-名無しさん:2006/01/17(火) 00:07:50 ID:XLm+MKXK0
それなら去年の星稜はどう説明する?
133U-名無しさん:2006/01/17(火) 09:54:01 ID:Lbd3Fyqn0
>>132
各々選手の能力が平均的に優れていたから、と説明できる。
134U-名無しさん
ウィーリア浦和