▼2006年のJ1で降格するチーム予想!!その4▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
今年の降格を予想するスレだ。
呪い、ジンクス、法則、何でも来い。でも希望、妄想、願望はかんべんな。
そこのところが理解できている方だけウエルカム。

いろいろ移籍や、草刈場などの情報も出てきた、が、まだ予想は難しい。
でも一応↓貼っとく。

※このスレはみんなで今年J2に降格するチームを「予想」するスレです。
  「希望」を書くのなら別のスレを立てて議論してください。

前スレ
▼2006年のJ1で降格するチーム予想!!その3▼
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1135242217/l50
過去ログ
▼2006年のJ1で降格するチーム予想!!その2▼
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1134307646/l50
▼2006年のJ1で降格するチーム予想!!その1▼
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1133009468/l50
2U-名無しさん:2006/01/07(土) 00:19:14 ID:bQuIHtS60
テンプレ

本命:
対抗:
注意:
穴 :

あとで集計しやすい様に出来ればコレで書いて星井
本命6pt 対抗4pt 注意2pt 穴1ptぐらいで集計
各項目で2〜3チームまで。300レス位で途中経過報告予定
蔑称は検索しにくいからできれば勘弁して。
3U-名無しさん:2006/01/07(土) 00:22:59 ID:KOwB+NB40
3都主
4U-名無しさん:2006/01/07(土) 00:25:56 ID:3L0Yuaei0
4トス
5U-名無しさん:2006/01/07(土) 00:29:13 ID:NjKHL2v20
本命:甲府 大宮
対抗:福岡 京都 新潟
注意:大分 東京 名古屋
穴 :浦和
6U-名無しさん:2006/01/07(土) 00:42:23 ID:ZoFdwQ3lO
本命:師匠
対抗:加地さん
注意:俺の嫁
穴 :大黒
7U-名無しさん:2006/01/07(土) 00:43:08 ID:jVdKQeWZ0
甲府の降格に全部
8U-名無しさん:2006/01/07(土) 00:46:07 ID:dV56kTfp0
>>6
6の嫁の穴が大黒だから注意しろということだと解釈した。
9U-名無しさん:2006/01/07(土) 00:47:20 ID:QcH7krW+0
清水降格しそうじゃない?
10U-名無しさん:2006/01/07(土) 00:47:24 ID:119LTOfI0
本命:甲府 新潟
対抗:福岡 京都 大分
注意:清水 名古屋 
穴 : 鹿島 大阪X2
11U-名無しさん:2006/01/07(土) 00:54:15 ID:l3qe0goC0
本命:甲府・・・まぁ思いで作りって事で。まずは目指せエレベーターチーム
対抗:福岡・・・戦力的にはキビシス 
対抗:名古屋  馬鹿フロント枠
12U-名無しさん:2006/01/07(土) 00:54:24 ID:a3EON9r/0
本命:甲府 大分
対抗:福岡 京都
注意:新潟 大宮 
穴 :C大阪
13U-名無しさん:2006/01/07(土) 01:05:12 ID:/A/iK+o20
本命:大宮 脚 浦和
対抗:福岡 清水 名古屋
注意:新潟 大分 京都
穴 : 桜 田舎

脚は補強組がチームに合わない、さらにACLの疲労に加えて怪我人が続出でチーム崩壊
大宮と浦和は呪いによる見えない力が発動でチーム低迷
という、高配当狙いの予想(あえて甲府は入れんかった)
14U-名無しさん:2006/01/07(土) 01:06:15 ID:FNGwqbea0
甲府・大分・新潟あたりが臭う。臭うねぇ。
15U-名無しさん:2006/01/07(土) 01:19:28 ID:aEsMk4+Q0
本命:栗鼠・・・個人的に嫌いでも可能性は高いと思う
対抗:大分・・・マジスレ、やっぱ赤字による選手補強できないのが痛い
注意:清水 新潟 桜 甲府・・・マジスレ、可能性はあると思う
穴 : 劣頭・・・粕降格みたいに笑える。
せっかくかみ合いだしたマリッチの放出ガ痛い。後世、マリッチの呪いと
言われ続けるかも
16U-名無しさん:2006/01/07(土) 01:22:31 ID:5E2P0gcpO
甲府はマジで金ないんだな…森田真吾って水戸すらクビになったやつを取るなんて これで残留したら  奇跡ものだよ
17U-名無しさん:2006/01/07(土) 01:34:25 ID:mzkYlQWk0
本命:清水
対抗:福岡
注意:新潟
穴 :甲府・大分

清水は監督が駄目駄目。自分の好きな選手ばかりかわいがって使える選手を使おうとしない。
天皇杯決勝でさらけ出し。
北嶋を最初から使えばいいのに終了10分前にようやく出した。
長谷川が続投な以上、諦めるほうが無難。これまで降格を免れたことが不思議なくらいである。
18U-名無しさん:2006/01/07(土) 01:35:42 ID:C9CxiUtZO
降格:オレンジのどれか
   青のどれか

入替戦:赤のどれか
19U-名無しさん:2006/01/07(土) 01:48:58 ID:yhx1daza0
本命:甲府
対抗:大宮 新潟 福岡 大分
穴 : 千葉

降格圏のチームは本命・対抗の5チームから出ると予想。
千葉は阿部・ストヤノフのケガ等による長期離脱が条件。この2人が抜けたら
一気に下位に沈むと見る。
20U-名無しさん:2006/01/07(土) 01:50:51 ID:VuniiTdu0
>>18
うちのチームカラー『オレンジと青』なんですけど‥
21U-名無しさん:2006/01/07(土) 01:52:48 ID:jYSF6ulo0
>>17
>北嶋を最初から使えばいいのに終了10分前にようやく出した。

怪我明けなんですが。
22U-名無しさん:2006/01/07(土) 01:54:25 ID:B07hGiPE0
大分はマグノが抜けることが確定したんだっけ?
なら対抗には挙げられるな。
本命は経済力を考えるとやはり甲府か。でも意外とがんばりそうw
大宮も微妙か。
23U-名無しさん:2006/01/07(土) 01:56:35 ID:435FX+p9O
>>20
やべっちFC乙
24U-名無しさん:2006/01/07(土) 01:59:07 ID:9MDRgcgO0
本命:甲府、大宮
対抗:福岡、大分
注意:京都、新潟
穴 :桜

大宮は華やかな補強をしてるが、こういうのは概して成功しない
実力はあるのにチーム内の不協和音で落ちていくケースが多いので
大分はマグノが抜けて、昨期前半の点の取れない状態が続くと予想
25U-名無しさん:2006/01/07(土) 02:00:53 ID:YQ6zW9N40
縁起物スレだから、根拠がなくてもじゃんじゃん名前出してくれw
26U-名無しさん:2006/01/07(土) 02:06:50 ID:3IPEQizh0
(大分)
チョンビロ
京都
27U-名無しさん:2006/01/07(土) 02:27:10 ID:lZ3Zxv3c0
ごたごたしそうなので京都が降格
28U-名無しさん:2006/01/07(土) 03:42:27 ID:g2D8vBrg0
マジスレ
29U-名無しさん:2006/01/07(土) 04:03:45 ID:712Uw8Sq0
大宮って何気に危ないだろ
あんな補強したら内部崩壊しそう
30U-名無しさん:2006/01/07(土) 06:17:48 ID:dcaTCg9Q0
脚にも言える訳だが
31U-名無しさん:2006/01/07(土) 06:57:28 ID:jYSF6ulo0
神戸とダブるな
32U-名無しさん:2006/01/07(土) 08:29:34 ID:zUSjHtP1O
去年の神戸のポジションは清水で決まりだと思う。
あそこはチームの雰囲気最悪でみんな出たがってるらしいから、序盤でチーム崩壊してそのまま終りそう。
さらに凍傷以下の長谷川がなぜか続投だしここは鉄板だなw
あとはマグノがいなくなる大分、新潟あたりがくると予想。
以外と川崎もヤバイ気がする。
33U-名無しさん:2006/01/07(土) 08:51:24 ID:KOwB+NB40
>>32
雰囲気悪かったら天皇杯さっさと負けてるだろうよ。
34U-名無しさん:2006/01/07(土) 09:22:18 ID:zUSjHtP1O
天皇杯なんて早く負けた者勝ちだろ。
むしろ清水なんかは決勝まで残ったことで自分の首を絞めてるようなもの。
35U-名無しさん:2006/01/07(土) 10:05:34 ID:u82WYyRC0
本命:大宮
対抗:名古屋
注意:
穴 :

企業主導の所が落ちそうな気が
例)粕・緑蟲・落転
36U-名無しさん:2006/01/07(土) 10:33:18 ID:eRrY60rU0
希望ばっかりだなw
37U-名無しさん:2006/01/07(土) 11:11:18 ID:xuNzgyRc0
予想というより自分の嫌いなチームを悪くいってるだけだろ。
38U-名無しさん:2006/01/07(土) 11:49:58 ID:vakRojzx0
嫌いなチームを書いてるだけだよw
玉ちゃんは名古屋に行く可能性高いから矢島に期待!!
39U-名無しさん:2006/01/07(土) 11:52:17 ID:9IYn1RUF0
福岡と甲府
40U-名無しさん:2006/01/07(土) 12:10:02 ID:MyotXT3n0
本命:甲府…戦力的・資金力で圧倒的に劣る。
対抗:福岡…やっぱり戦力的に劣る。
注意:大宮…去年のクリスティアン離脱後の連敗を考えると、マルティネスがフィットしなかったら…。
穴:浦和…天皇杯の呪い。

やっぱり昇格チームは厳しそう。
ヒキコモリ→外人FW任せがいかに通用するかがカギかもね。
41U-名無しさん :2006/01/07(土) 12:30:06 ID:3n3oOHUb0
広島
42U-名無しさん:2006/01/07(土) 12:48:28 ID:WSt/qjHV0
◎甲府
○名古屋・大宮
43U-名無しさん:2006/01/07(土) 17:35:50 ID:3IPEQizh0
平山とか徳永とか藤田が逃げた人間力の元って雰囲気良いのかね?
44U-名無しさん:2006/01/07(土) 17:50:46 ID:k5pbLdhH0
隊長が引っ張ってるし、服部もいるし、人間力は普通に気のいいオッサンだよ。
45U-名無しさん:2006/01/07(土) 18:31:44 ID:29sqwuTE0
大宮、たくさん補強するのはかまわんが、
三浦って監督は数多くのタレントを使いこなせるタイプじゃないよな。
地味な選手を組織させてナンボの監督。

起用法をめぐる対立とかでガタっとくずれそうな予感は強い。
46U-名無しさん:2006/01/07(土) 18:45:51 ID:qN8efeiF0
そういうのはあるな
47U-名無しさん:2006/01/07(土) 18:47:35 ID:qN8efeiF0
そもそも補強した選手は三浦がリクエストした選手なのかな
48U-名無しさん:2006/01/07(土) 18:54:58 ID:1WHxO4e80
>>45
三浦が元代表集めてまくって失敗した過去はないし
というか大宮の歴史の中でこれだけのタレントを一気に集めた例が無いし
さすがに飽食気味だとは思うけど
49U-名無しさん:2006/01/07(土) 19:48:23 ID:5WsBnGuw0
大宮はそんなに金があるのか?
50U-名無しさん:2006/01/07(土) 20:37:54 ID:yh+yW84P0
親会社NTTだし。
「胸がボーダフォンの浦和には負けられん」ってことじゃないか?
51U-名無しさん:2006/01/07(土) 21:24:13 ID:eRrY60rU0
さいたまの2チームは金持ちなんだな
52U-名無しさん:2006/01/07(土) 21:25:16 ID:3TXNnDsv0
大宮はJ2時代からプチ金満。だから今の状況は田舎の御曹司が都会へ来て
合コンで金持ちぶりを自慢してる状況。ただし田舎者だけに金の有効な使い
方をしらなかった。最近知りつつあるから大人になったら恐ろしい事になる。
53U-名無しさん:2006/01/07(土) 22:27:06 ID:zrxEBMnw0
どっちにしろクラブとしての魅力は皆無に近いな、大宮
54U-名無しさん:2006/01/07(土) 23:04:00 ID:udCd/Q4sO
>53 
クラブとして魅力がないクラブなんていっぱいあるじゃん
55U-名無しさん:2006/01/07(土) 23:21:30 ID:yu+4Ons20
三浦って去年みたいなクソサッカー以外のもうちょい内容あるサッカーもできんの?
去年はJ1@年目で選手がJ2レベルだったからあんなんでもまだよかったけど、
これだけ補強して選手のレベルも並くらいにはなったんだからそれでも去年とやってること同じだったら最悪だよな。
56U-名無しさん:2006/01/08(日) 00:07:48 ID:mACr9ySe0
>>53
埼スタ使って7000人しか観客を呼べないくらいだからな
スタジアム使用料払えるのかよ
57U-名無しさん:2006/01/08(日) 00:09:19 ID:eyF6Q93/0
大宮はチームとしてまとまらんと俺はみてる。
58U-名無しさん:2006/01/08(日) 00:34:51 ID:WoLPcSmA0
本命:甲府…柏に通じた攻撃力が他のJ1にも通じるとはとても思えない。戦力的・資金的にJ1で生き残るのは厳しい。
対抗:大宮…一気に戦力を集めすぎ。去年の神戸の二の舞になるヨカン。
注意:福岡…言われているほど戦力に差はないと思われるが、主力が若いだけに調子を落とすとどこまでも落ちていきそう。
穴:清水…元々戦力が揃っていないのに、天皇杯決勝まで勝ち進んだことでカンチガイしそう。天皇杯の呪い、ここにあり。

天皇杯の呪いは、過去リーグ戦で優勝争いしたチームには無関係というジンクスがあるので、浦和は安泰。
京都は戦力的、資金的にもしっかりしているし、ベースは確立されているチームなので、今年は落ちない。
川崎はマルクス・ジュニーニョがいる間は落ちない(だろう)
大分はマグノがいなくなるが、元々守備が硬いチームなので、シャムスカが監督でいるうちは落ちない(だろう)

59U-名無しさん:2006/01/08(日) 00:52:08 ID:ofWmz3IW0
>>58
過去天皇杯準優勝チームに呪いなんてねぇよw
60U-名無しさん:2006/01/08(日) 01:11:02 ID:v14OX9Vd0
本命:甲府 でも大木さんの手腕に期待
対抗:大分 いくらシャムスカでもマグノ抜きでは
注意:新潟 変化が吉と出るか京都出るか
穴 :川崎 大宮に比べると補強が地味で
61U-名無しさん:2006/01/08(日) 01:37:15 ID:Fz6XuMSpO
大宮には柏と似たにほひを感じる。
正味な話、チームで戦ってたチームだからね。大量補強して崩れないか心配
62麿:2006/01/08(日) 02:38:30 ID:KPyR592tO
>>60
その「注意」には新潟だけではなくウチも含むと言う意味か?
誤変換にしても的確な位置だ…orz
63U-名無しさん:2006/01/08(日) 03:09:05 ID:DDFaFqLgO
フリューゲルスに在籍した人物のいるチームは
J2に関わるが宿命

波戸が宿命から逃れられなかった今
残るは楢崎一人、という事は…
64U-名無しさん:2006/01/08(日) 03:16:24 ID:+RnIJBTc0
>>63
久保山
65U-名無しさん:2006/01/08(日) 03:29:51 ID:HuPS0IS2O
>>16
うちはマグノ放出でも金ないから代わりの選手がマジでまったくとれません。で唯一の補強が栗鼠を解雇された大沢の獲得です。
新加入選手が一名なんてのもうちぐらいなんじゃ・・
66U-名無しさん:2006/01/08(日) 03:42:14 ID:DDFaFqLgO
>64           そういえば久保山もか
これで鯱か清水のどちらか確定
67U-名無しさん:2006/01/08(日) 04:19:34 ID:fWQSijbO0
>>63
吉田@大分
ただ出たがってるという噂もあるが
68U-名無しさん:2006/01/08(日) 08:17:15 ID:ZE+mKedX0
>>67
すでにJ2に関わってるだろ
69U-名無しさん:2006/01/08(日) 09:28:51 ID:sXzotOZH0
本命:清水  天皇杯の呪い、京都を思い出す
   :大分  資金切れ、ひらつ化
対抗:新潟  監督が逃げ出した、札幌を彷彿させる
注意:川崎  躓くと立て直しが聞かないかも
甲府福岡京都は1年は踏みとどまる
70U-名無しさん:2006/01/08(日) 10:45:16 ID:N8f2TITA0
甲府は間違いなく落ちるよ
J2で19勝12分13敗、これが甲府の実力。
71U-名無しさん:2006/01/08(日) 11:11:52 ID:x3O00sKU0
>>63
んじゃ手島がレンタル移籍したG大阪も危ないってかw

ちなみにこの手島と辻本(昨年末解雇)が居なくなり、
木村文治が持ち込んだフリエ色は完全に払底されました

麿
72U-名無しさん:2006/01/08(日) 11:20:21 ID:zG2J4XFH0
>71
ACLのこと考えたらガンバもヤバいだろ。
大黒とアラウージョの代わりが機能しなかったら更にヤバい。
緑の殺人スケジュールのことばかり話題になってるけど、
脚だって宮本とガチャピンがA代表で抜ける時期があるし。
73U-名無しさん:2006/01/08(日) 11:26:44 ID:ZuUVWrV60
>>72
脚は有能なFWがマグノぐらいだからな
マグノ怪我したら普通に降格争いに参加しそうだ
74U-名無しさん:2006/01/08(日) 12:04:38 ID:AzHzIqHK0
>>72
宮本遠藤が抜けるからこその手島明神なんだろうけどね。
ただ手島がその時怪我してないかどうかはわからんが。
FWについてはヤバイわな。攻撃のチームだったのに。
まぁ脚が落ちようがどうなろうが、うちさえ残留してくれればいいんだけど…
75U-名無しさん:2006/01/08(日) 12:57:25 ID:Fz6XuMSpO
>>71 文治が居なくなってキムチ臭が消えて良かったね
76U-名無しさん:2006/01/08(日) 13:39:03 ID:HgsPwfT20
>>71
いやもう2回も関わってんじゃん
あんたの所が
77U-名無しさん:2006/01/08(日) 13:53:07 ID:AKK8k+VL0
天皇杯、清水が優勝したと思ってるのかな?
準優勝チームが降格したのって、過去に一度しかないだろ。
どう考えたら天皇杯の呪いだと考えられるんだろうな。
78U-名無しさん:2006/01/08(日) 16:54:59 ID:C3fJqg6i0
昇格組+干潟だろな。
79U-名無しさん:2006/01/08(日) 17:00:23 ID:kjg1BSLy0
>>77
激しく同意
天皇杯取ったチームが、その年の降格対象チームでしょ?
とすれば…
80U-名無しさん:2006/01/08(日) 17:04:54 ID:B/ZXoz7l0
>>77
浦和が降格すれば天皇杯ののろい
清水が降格すれば実力
実力ないのにオフシーズン短いから降格有力候補
81U-名無しさん:2006/01/08(日) 17:20:03 ID:gTYAI2DW0
甘いな
82U-名無しさん:2006/01/08(日) 17:20:42 ID:gTYAI2DW0
    玉田  丸木

 藤本        兵働
    枝村  伊東

山西  和道  青山  森岡

      西部

海人、斉藤、市川、浩太、真希、チョ、矢島
83U-名無しさん:2006/01/08(日) 17:22:29 ID:B/ZXoz7l0
>>82
うまくいけば上位もあるが下手すれば残留争いだな
84U-名無しさん:2006/01/08(日) 17:25:37 ID:8A0OEgCk0
川崎が油断してそうで楽しみw
85U-名無しさん:2006/01/08(日) 17:25:44 ID:gTYAI2DW0
>>83
それはほとんどのチームに言えることだろ
86U-名無しさん:2006/01/08(日) 17:30:35 ID:B/ZXoz7l0
>>85
べつにいいだろ
87U-名無しさん:2006/01/08(日) 17:40:35 ID:gTYAI2DW0
>>86
なんだその態度は。
わかった。おまえがそれでいいなら俺はもう何も言わない。
88U-名無しさん:2006/01/08(日) 17:44:21 ID:WKjMh1o0O
本命:新潟
対抗:福岡、清水
注意:甲府、G大阪
穴 :鹿島

新・福・甲は戦力的に。
大阪はFW戦力不足+強行日程で怪我人続出と予想。
鹿島は小笠原が抜けると危ない
89U-名無しさん:2006/01/08(日) 17:51:46 ID:B/ZXoz7l0
>>87
なんだその態度は
もうちょっと心にゆとりをもてよ
90U-名無しさん:2006/01/08(日) 17:56:29 ID:gTYAI2DW0
>>87
そうやって人を馬鹿にして。
おまえのようなヤツは何をやっても上手くいかない。
91U-名無しさん:2006/01/08(日) 17:59:30 ID:tUtzOgZN0
本命新潟甲府
対抗福岡清水
注意京都
大穴名古屋浦和
フツーに考えればこんなもんだろ
個人的予感では新潟とC大阪。今オフで歯車が狂うニチーム
92U-名無しさん:2006/01/08(日) 18:00:58 ID:8A0OEgCk0
大宮の方が歯車が狂うよ
93U-名無しさん:2006/01/08(日) 18:01:27 ID:8sjJ/gcR0
>>91
大穴でも浦和が入っていること自体センスなし
94U-名無しさん:2006/01/08(日) 18:02:16 ID:B/ZXoz7l0
>>90
もう何も言わないんだろw
しかもレス番間違えてるし

わかってる?今煽られてるんよ
95U-名無しさん:2006/01/08(日) 19:07:48 ID:yYSMcKRxO
神戸・緑・柏が転落するのを予期出来なかった漏れには
何も分からない。

桜が落ちると思ってたよ、去年の今ころは。
96U-名無しさん:2006/01/08(日) 19:13:30 ID:Y9UMRQJ00
>>95
>神戸・緑・柏が転落するのを予期出来なかった漏れには

柏が転落するのを予期出来なかった漏れ
柏が転落するのを予期出来なかった漏れ
柏が転落するのを予期出来なかった漏れ
柏が転落するのを予期出来なかった漏れ
柏が転落するのを予期出来なかった漏れ


お前ただの馬鹿じゃん
97U-名無しさん:2006/01/08(日) 19:16:04 ID:/gpCh4fv0
降格圏3チームのうち、2つは
昇格3チームの中から出ると予想
甲府は9割方入ると思う
去年のJ2って、前年のJ1降格チームのいない
レベルの低い争いだったからね
ダントツ1位の京都も評価できない
98U-名無しさん:2006/01/08(日) 19:20:14 ID:UWyr5iEg0
ここで本命甲府、甲府って言って舐めてかかると多くのチームがやられるだろう。
今年は昇格2年目のチームがジンクス通り降格すると予想。
99U-名無しさん:2006/01/08(日) 19:32:27 ID:LmMa7HoZ0
そういえば去年の今頃は、入れ替え戦に出た柏を降格候補に入れてるヤツ少なかったなw
早野が監督続行でヤバいと誰も考えなかったんだろうか?
100U-名無しさん:2006/01/08(日) 19:39:36 ID:n1vSTqhl0
ジュビロにたくさん良い選手が獲られた時代の犬はカナリ上位だったじゃん。
だから、戦力的に弱いチームも期待はでくるんじゃないかな?
101U-名無しさん:2006/01/08(日) 19:44:43 ID:cMUEt7wm0
>>100
ヒント:監督
102U-名無しさん:2006/01/08(日) 19:45:23 ID:cMUEt7wm0
>>100
ヒント:監督
103U-名無しさん:2006/01/08(日) 19:56:58 ID:q/pG+G4S0
>>80
そういうこった。
だけど清水がカワイソだから 呪い と言ってあけるのが優しさ。
104U-名無しさん:2006/01/08(日) 20:21:32 ID:BMu5ygBA0
甲府、福岡
105U-名無しさん:2006/01/08(日) 20:27:25 ID:gTYAI2DW0
本命:馬鹿島、劣頭、大宮、千葉、頭狂、川崎、横浜、新潟、甲府、田舎、名古屋、両大阪、京都、広島、福岡、大分
106U-名無しさん:2006/01/08(日) 20:29:13 ID:8A0OEgCk0
>>105
清水は既に消滅済みですか?
107U-名無しさん:2006/01/08(日) 20:42:38 ID:6qqodrLNO
甲府
新潟
108U-名無しさん:2006/01/08(日) 20:43:33 ID:CNuadtGzO
何げに出てくばかりで補強が少ない大分、スケジュールが過酷になるG大阪も危ない。
東京は初の外国人監督、機能するか疑問に感じる。(これまで大熊氏→原氏と日本人監督2人で
10年(だっけ?前身のガス時代を含めて)続いていたので。
川崎もアウグストが退団、天皇杯で活躍したフッキも札幌への移籍のはなしが。
左サイドの補強が未だされておらず、心配。(監督の采配次第か)
109U-名無しさん:2006/01/08(日) 22:35:14 ID:hjxDijxbO
脚…一番嫌い落ちてしまえ
大宮…うざい
名古屋…柏みたいなネタみたいな落ち方ができるのはここだけ
110U-名無しさん:2006/01/08(日) 22:58:54 ID:VjX6bKnO0
これは酷いな…。
111U-名無しさん:2006/01/08(日) 23:10:17 ID:cOJXXd6P0
本命・・・新潟、磐田
入れ替え戦・・・甲府
注意・・・FC東京、ガンバ
今年のガンバは本当に読めないよ。少なくとも優勝争いはできまい。
新潟はマジでヤバイと思います。監督鈴木淳で大丈夫??
112U-名無しさん:2006/01/08(日) 23:33:01 ID:DxH5TE+Q0
なんか甲府・新潟が人気ですね。
そんなチームどうしだけど、今年もやるんかいな。↓
http://www.vfkofu.net/project/img/alwin/030830alwin.jpg
113U-名無しさん:2006/01/08(日) 23:40:49 ID:I8iT4Npb0
本命:大宮…空中分解し杉
対抗:福岡…得点力無さ杉
注意:大分…主力放出し杉
   :新潟…監督微妙杉
穴 :FC東京…選手層薄杉
114U-名無しさん:2006/01/09(月) 04:39:17 ID:TX1EttN+0
>>99
去年柏を降格予想したやつの理由のほとんどが
山下の呪いだったからなwww
115U-名無しさん:2006/01/09(月) 04:47:09 ID:zQQTzZi50
本命:レッズ
対抗:甲府
注意:大分
穴  :C大阪

不動の本命はレッズ。大エースであるマリッチの穴は埋められないと見る。

対抗に甲府、奇跡の年間90失点で独走、勝ち点20に届かないだろう。

注意に大分。マグノアウベスが抜けた穴は埋まらない。世間はシャムスカシャムスカ持て囃すけど勝てません。降格。

穴はC大阪。まさかの西澤故障を引きずったまま建て直しが効かず降格。
116麿:2006/01/09(月) 08:16:55 ID:LXuFKHDz0
補強が進まなさ過ぎて嫌になって来たorz
117U-名無しさん:2006/01/09(月) 09:14:56 ID:6Dx+AMKj0
>>113
>注意:大分…主力放出し杉

マグノ以外誰を放出したの?
118U-名無しさん:2006/01/09(月) 09:34:55 ID:ry4HBYq30
>>113
東京が選手層が薄いならほとんどのクラブが降格候補だなw
にわか乙。
119U-名無しさん:2006/01/09(月) 09:40:34 ID:iKz6V6Rg0
降格候補だって?  お笑いマリノスだろw
120U-名無しさん:2006/01/09(月) 10:52:04 ID:OyupS3Jq0
瓦斯サポって流せないよねw
121U-名無しさん:2006/01/09(月) 11:01:06 ID:BKI5HaZZ0
緑、神戸、柏が落ちるって予想した人は少ないと思うけどな。
そりゃ、予想するだけだから何通りも言ってれば、その中に当たりが入ってる
可能性はあるが、競馬みたいに金かけて予想するなら、そう簡単には当たらな
い。柏は予想されたけど、その柏より緑や神戸が下に行くとは・・・。
122U-名無しさん:2006/01/09(月) 11:13:16 ID:EWZbqIQW0
>>96
「神戸・緑・柏」の三連複を予期出来なかった漏れには

って意味じゃねーの?
123U-名無しさん:2006/01/09(月) 11:27:41 ID:tUyIw+Ug0
成金大宮降格しやがれ
124U-名無しさん:2006/01/09(月) 11:46:43 ID:etK/FI5T0
まあ甲府は確実だろうけど残りはなんともいいきれないよな
125U-名無しさん:2006/01/09(月) 11:50:00 ID:6WrwpKt40
>>120
そうだそうだ、うちなんか降格候補1,2を争っているのに文句一つも言わず・・・orz

あっ、今年降格したのは去年の総合順位でうちの上と下だったから、
今年は大分と大宮と言うことで。柏は予想通りだったしな。
126U-名無しさん:2006/01/09(月) 11:51:02 ID:x02tNN2R0
神戸と柏はともかく、緑はわからなかったなー
127U-名無しさん:2006/01/09(月) 11:56:43 ID:8P14qCWM0
>>125
はぁ?
文句言ってる奴いたよ
128U-名無しさん:2006/01/09(月) 11:56:56 ID:eBIQp01C0
セレッソは、去年終盤にちょっと警戒されただけで勝てなくなった。
今年は最初から警戒されるので、結構怪しい。
129U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:47:00 ID:Msdw27la0
神戸と大分が落ちると予想して
去年もおじゃました大宮サポでーす。

>>126みたいな意見多いけどさぁ。
去年はそんなカキコほとんどみなかったんだよね。
桜と降格組がほとんどw

今年は名古屋と新潟には頑張っていただきたい。
甲府は大丈夫です。



130U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:49:23 ID:W5AmSrYH0
今までに、補強しすぎてかえってダメになったチームってある?
131U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:55:11 ID:+7iLTBhM0
大宮・・・イラネ
大阪(どっちか)・・・1チームで十分でしょ
磐田・・・静岡=清水のイメージだから統一した方がよい。大体なんで磐田なんて場所をホームにしてるの?
親会社の工場があるから?
132U-名無しさん:2006/01/09(月) 13:58:48 ID:DReOnx6J0
首都圏のチームだけでリーグを独立させろ!!俺は見にいかねえからよ!!Jリーグ崩壊!!審判、反省しろ!!(首都圏集中反対同盟)
133U-名無しさん:2006/01/09(月) 14:35:16 ID:tMWq/lWe0
静岡県磐田郡w
134U-名無しさん:2006/01/09(月) 14:37:24 ID:ISxMN1weO
俺は新潟人だが
すでに覚悟はできている
135U-名無しさん:2006/01/09(月) 14:47:47 ID:tMWq/lWe0
その意気や良し
堂々と散ってくれ
136U-名無しさん:2006/01/09(月) 15:06:31 ID:j9ITcJBO0
>>134

入れ替え戦ってか(www
137U-名無しさん:2006/01/09(月) 16:06:52 ID:yMUKdwVX0
>>131

鹿島もイラナクネ?
138U-名無しさん:2006/01/09(月) 17:13:46 ID:CL1x6+Dz0
本当に怖いくらいに京都と福岡の名前が挙がらないね・・・
毎年、ここで名前が出ないチームが一番ヤバいよ。
139U-名無しさん:2006/01/09(月) 17:20:04 ID:GfqoMMIh0
>138
いやというほどでてますが
140U-名無しさん:2006/01/09(月) 17:28:08 ID:j9ITcJBO0
ここまで残留争いを見てくれば、結果的に昇格組は残留している実績
があるから、戦力的に見劣りしても、J1のサカーになれてなくても過去の
データは一番強力で説得力のある予想なんだよ(w

唯一昇格・即降格した川崎は昇格したときのベースをなくして、自分たち
が頼るとこがなくなって、降格したからね。

落ちるとこは、チームがぐだぐだ状態になったときに、立て直せなかった
チームだよね。そこから類推して、そうなる可能性の高いチームはどこ
かというと、やはり名古屋・清水だわな。
141U-名無しさん:2006/01/09(月) 17:46:36 ID:BKI5HaZZ0
何を理由に清水が立て直せなかったと見るのか?理由を知りたい。
よく調べずに書いたのなら、無視してくれていい。
142U-名無しさん:2006/01/09(月) 18:26:47 ID:11s3k0jF0
>>131
浜松をホームにしようとしたら浜松市に断られたから
と、どこかで読んだ気がする>磐田
143U-名無しさん:2006/01/09(月) 18:37:11 ID:Sm1Wy7T30
甲府は無理だろう
今までの昇格組みはそれなりの成績で昇格したが
仙台ごときと3位争いをしふぁびょった柏に勝って上がっただけじゃん
新潟や大分でさえ甲府に負け越すなんて考えられん
144U-名無しさん:2006/01/09(月) 18:40:50 ID:/yYaFaUA0
昇格組がここまでまともな補強をしなかったのってあったっけ?
去年昇格の川崎は大した補強しなかったけど、J2で比較にならないくらい強かったし
145U-名無しさん:2006/01/09(月) 18:41:28 ID:UjCCve0y0
候補あげりゃ、
甲府、福岡、京都、新潟、大分、清水、大宮あたりか。
シャムスカのいる大分、若手が急激に伸びている清水、大量補強の大宮の降格はまずない。
J2ぶっちぎりでチームの雰囲気もすごくいい京都は安泰かと。
アレモン、田原の活躍しだいでは鯱より上も十分にありうる。
甲府と福岡の降格は既成事実と考えている。
146U-名無しさん:2006/01/09(月) 18:43:22 ID:RyBvcBM50
甲府は入れ替え戦がいいとこだろう。

147U-名無しさん:2006/01/09(月) 18:51:56 ID:g3LNLBFS0
>>145
既成事実だったらヤオだろw
それを言うなら既定路線
148U-名無しさん:2006/01/09(月) 19:00:01 ID:AMWJqzlh0
>>128
あれは警戒されたからじゃなくてプレッシャーで自滅しただけ
149U-名無しさん:2006/01/09(月) 19:17:19 ID:USxrfb5d0
本命 大宮  山下の呪い発動か?
対抗 清水  天皇杯の勘違い
   名古屋 神戸の二の舞の予感
注意 桜   ホームが使えず遠征だらけで疲労がたまり、サッカーどころではなくなりそう。
   新潟  補強しないとヤバイ
穴  鹿島  代表クラスが抜けるとかなり厳しい
   
  
150U-名無しさん:2006/01/09(月) 19:18:21 ID:NUvgDLLh0
>>149は天才だな
151U-名無しさん:2006/01/09(月) 19:20:18 ID:MxJHQYS+0
京都や福岡の人たちは自分のところがヤバイことは承知してるだろうな。
その上で、甲府はさらにヤバイと思ってるだろw
152U-名無しさん:2006/01/09(月) 19:27:48 ID:fr9mNzd90
麿は文治ることがなければ大丈夫かと思われ。でも補強が全然上手くいってないのに
柱谷の自信のほどにはやばい希ガス。
153 :2006/01/09(月) 19:42:06 ID:jg6bVzmw0
本命 京都 
対抗 大宮
注意 新潟 清水
穴   C大阪 千葉
希望(無理だろうけど) 鹿島 磐田 浦和

甲府は打ち合いそうだから、負け数は増えそうだけど引き分けも少なそう。勝てないようだと悲惨な事になりそうだけど。
福岡は若い選手が多いから伸びしろを考えてなんとかなりそう?

穴は優勝争ったチームから落ちる可能性のあるチームを挙げてみた。
Cは20試合?負けなしだったけど、結構怪しい試合もあったし何よりもブラジル人がいなくなったから。
千葉はオシムに何かあれば・・・。

鹿島は鈴木を代表に呼んで欲しくないので。(J2から呼ばないっていってるし)
磐田というか人間力に落ちて欲しい。(今年神戸に就任してれば最高だったんだけど・・・)
浦和はブラジル人5人も雇ってるから。
154U-名無しさん:2006/01/09(月) 20:03:15 ID:aZet9Njx0
本命:鞠、新潟
対抗:福岡
注意:大分

本命は鞠と新潟。
鞠は補強がもともと選手層が薄いのにも関わらず
補強が進んでいないため。
久保、グラウ、坂田、清水、山瀬功、奥、マグロン、
ドゥトラ、上野、田中隼、那須、松田、中澤、河合、
栗原、中西、ダブル榎本、下川あたりは既に衰えているが、
世代交代が進んでいないのも降格本命となる要因である。
岡田監督もマンネリ気味。
真ん中から独力で崩せる選手がおらず、中盤にプレスが
かかるとすぐにサイドに預けてしまって、サイドも潰されて
得点に至らない試合が多そうである。点が入らないと試合に
勝てない。だから降格が極めて有力。

新潟は前線の3人(エジミウソン、ファビーニョ、鈴木慎)
に攻撃が偏っており、中盤より後ろの選手層は惨憺たる
有り様である。仮に永田が入っても守備力の向上は
望めないだろう。監督がJ1初めてというのもマイナス要因。
あとチームの状態が傾いた時に精神的支柱となる選手が
いそうもないのも降格本命となる根拠である。

福岡は序盤で勢いをつけないと一気に降格する可能性がある。
大分はシャムスカ采配が今年後半あたりに徹底的に研究される
可能性があるので危険ではないかと思う。

ただ、本命2つは鉄板だと思うので対抗以下が落ちる可能性は
低いと思う。
155U-名無しさん:2006/01/09(月) 20:47:27 ID:XYDiU6f80
>大分はシャムスカ采配が今年後半あたりに徹底的に研究される

逆にシャムスカが相手を研究しつくしてボコボコにするんじゃないかと
そんな予感もある。
156U-名無しさん:2006/01/09(月) 20:55:34 ID:G1AzOdF70
本命:大分 大宮
対抗:甲府
注意:名古屋 新潟 福岡
穴:脚

大分は選手層が薄く、マグノの穴は大きい
シャムスカも研究されるだろう
大宮は山下力と川崎のJ1初参戦の時と同じような匂いがする

甲府はバレーが得点できないと厳しい

新潟は外国人が負傷離脱すると本命になる可能性もある
名古屋はフロントの暴走が怖い

脚はFW2人抜けたのも痛いが
主力がWCで抜けさらにACL、リーグ戦と立て続けにあるので
序盤から目に見えない疲労でズルズルいくかもしれない
157U-名無しさん:2006/01/09(月) 22:02:36 ID:QsyXXEPBO
マジレスすると山下はもう大宮の選手じゃないよ。
柏に返却されて本人も来季はJ2でやるとコメントしてます。

158U-名無しさん:2006/01/09(月) 22:04:02 ID:OT5uCuh70
>>157
ヒント:【二年目に発動】
159U-名無しさん:2006/01/09(月) 22:07:33 ID:zCu32sci0
>157
んで柏は来年JFLに降格する、と
160U-名無しさん:2006/01/09(月) 22:08:53 ID:a9e7VlOi0
本命:甲府
対抗:清水、名古屋

甲府はなんとか入れ替え戦にまわってまた柏と当たってほしいなw
名古屋は金があるのに地味すぎる。一度J2いって出直して来い。
清水は若手+天皇杯の呪い
161U-名無しさん:2006/01/09(月) 23:00:08 ID:77o5YLZv0
準優勝の呪いなんてないから
162U-名無しさん:2006/01/09(月) 23:07:10 ID:I6zB4POY0
新潟だけど、隣の芝が青々としてて羨ましすぎるんですけど・・・

客観的に、降格候補NO1かと。。真ん中稲すぎ。

菊地様が残ってくれてれば、こんなに憂鬱にはならなかっただろうな。
163U-名無しさん:2006/01/09(月) 23:07:57 ID:41+8iZAv0
ここまでこのスレざっと見た限り、あまり候補に挙げられてないのは
広島と川崎か…
164U-名無しさん:2006/01/09(月) 23:42:09 ID:XZD5VqLV0
>>162
真ん中すっとばしサッカーだから別にいいんじゃね?
165U-名無しさん:2006/01/09(月) 23:49:34 ID:/yYaFaUA0
>>164
新監督のなんでんかんで鈴木は、山形でポゼッションサッカーに拘ってた監督なんだけどな
166U-名無しさん:2006/01/10(火) 00:02:31 ID:SObfGndkO
>>164 あっ、目から鱗。
サンクス。前向きにシーズン迎えられそうだ
167U-名無しさん:2006/01/10(火) 00:28:47 ID:pZLJObr10
>>165
やってるうちに日本人の能力低いのに気付いて
反町みたいに残留目的の外国人放り込み戦術に切り替えるよ
168U-名無しさん:2006/01/10(火) 00:46:21 ID:SObfGndkO
>>167 それが出来る引き出し、素直さがあるのとないのが
残留と降格を分ける、といっても過言ではないから、それが出来るならありがたい。
169U-名無しさん:2006/01/10(火) 00:50:11 ID:QT4+dIG30

       大宮             大宮               大宮               大宮  
三 へ(へ,;:゚;u;゚;)へ カサカサ 三へ(へ,;:゚;u;゚;)へ コソコソ  三 へ(へ,;:゚;u;゚;)へ カサカサ  三へ(へ,;:゚;u;゚;)へ コソコソ
170U-名無しさん:2006/01/10(火) 02:06:46 ID:5KY+eM0J0
>>159
社長がJ2復帰を明言してたもんなw
171U-名無しさん:2006/01/10(火) 03:55:30 ID:zjwmpUyLO
.
172U-名無しさん:2006/01/10(火) 12:35:29 ID:UhEyEyvJ0
新人除く各チームの補強選手(レンタル復帰除く)

鹿島:なし
浦和:相馬・ワシントン(東京V)、黒部(京都)
大宮:土屋・波戸(柏)、佐伯(神戸)、小林大・小林慶(東京V)、吉原(G大阪)、マルティネス
千葉:なし
FC東京:柴崎(横浜FC)、松尾(神戸)、川口(磐田)
川崎:米山(東京V)、井川(G大阪)
横浜:田之上(柏)
甲府:宇留野(ホンダFC)、森田(水戸)、堀井(札幌)
新潟:永田・矢野(柏)、中原(仙台)
清水:なし
磐田:なし
名古屋:有村(大分)、金正友
京都:児玉(G大阪)
G大阪:手島(京都)、加地(FC東京)、明神(柏)、幡戸(神戸)、マグノ(大分)
C大阪:河村(磐田)、山田(東京V)
広島:河野(名古屋)、木寺(新潟)、中里(湘南)、戸田(東京V)、ウェズレイ
福岡:金古(鹿島)、吉村(大分)、久藤・布部(C大阪)、薮田(神戸)
大分:河原(広島)、大沢(大宮)



これを見るに全く即戦力補強のない清水+昇格3チームのどれかが降格すると思う
173U-名無しさん:2006/01/10(火) 13:33:56 ID:PpMbeFwe0
鹿島と磐田は?
174U-名無しさん:2006/01/10(火) 13:35:13 ID:UhEyEyvJ0
>>173
地力が違うでしょ
175U-名無しさん:2006/01/10(火) 13:39:31 ID:PpMbeFwe0
千葉もそうだけど、選手のinとout、監督の采配など、
総合的に考えないと即戦力加入だけではわからないのでは?
176U-名無しさん:2006/01/10(火) 13:50:33 ID:rjb6b8tc0
甲府の宇留野が確変しそうなきがする
コーチ元ホンダだし、JFLベストイレブンだし
177U-名無しさん:2006/01/10(火) 15:14:16 ID:nklhmbWVO
今後の清水の補強次第だな
178麿:2006/01/10(火) 15:17:20 ID:ZOOvav/D0
ここまで選手が来ないとはなあ・・・
J2昇格組ってそんなに印象悪いのか
179U-名無しさん:2006/01/10(火) 15:18:53 ID:UDnBxlaDO
京都は柱谷があんまり補強いらない派なんじゃないの?

180U-名無しさん:2006/01/10(火) 15:36:53 ID:XnSVAWS40
上がった直後は大量補強しない方が良いと思う
181U-名無しさん:2006/01/10(火) 17:09:42 ID:BOueYiqB0
柱谷兄はスイカップ揉みまくってたけど采配はJ1童貞
182U-名無しさん:2006/01/10(火) 17:28:04 ID:KXgpXDsO0
本命:甲府、大分、福岡
対抗:大宮、京都、瓦斯
注意:清水、名古屋、新潟
穴 :G大阪、鹿島

バレー頼みの甲府(シーズン通して観てたがバレー自体にもあまり凄みを感じない)
マグノの穴が埋まらない大分
選手の経験が圧倒的に足りない福岡

内部崩壊の可能性大の大宮
補強不足の京都
選手薄すぎの瓦斯

実質、この6チームから2or3つ落ちるんジャマイカ
清水は天皇杯観た限り大丈夫そうじゃね?思ったよりも若手がしっかり馴染んでたし。
G大阪はACL真面目に戦う気でいるとやばい。真面目に戦わないとセル塩が怒るけど。
183U-名無しさん:2006/01/10(火) 17:30:59 ID:EnzS5pbT0
本命:浦和
対抗:甲府
注意:名古屋 新潟
穴:横浜
184U-名無しさん:2006/01/10(火) 17:48:30 ID:9N/RRnZI0
>>182
中位と穴まで入れて11チームもあるようなの、予想とは言わんだろw
185:2006/01/10(火) 18:58:16 ID:aG+WbYWJ0
n
186U-名無しさん:2006/01/10(火) 20:26:30 ID:jyxDAXsn0
本命:甲府
対抗:名古屋、福岡
注意:横浜FM、清水

甲府は戦力的に厳しい。バレーが怪我したら一気に終戦の可能性も。
名古屋は監督次第だが守備を立て直せないと昨年の二の舞に。
福岡は選手にJ1経験が少なすぎ。補強選手の出来+若手の成長次第。
横浜FMはACLを踏まえると補強が足りない。けが人の数次第ではピンチ。
清水は天皇杯で取り戻した守備の堅さが維持できれば踏みとどまれるか。
187U-名無しさん:2006/01/10(火) 20:36:32 ID:l8ic8Aeo0
>>186
>横浜FMはACLを踏まえると補強が足りない。けが人の数次第ではピンチ。

・・・
188U-名無しさん:2006/01/10(火) 20:41:00 ID:i6W1W2X80
甲府をバレーだけで判断するのはやめてください。
189U-名無しさん:2006/01/10(火) 20:54:29 ID:gx9AiS/1O
本命:甲府・大宮 対抗:福岡・京都 注意:清水・名古屋・東京 甲府はバレーのみだし、J1では通用しない。 大宮は『補強しすぎ→チームワークなし→降格』
190U-名無しさん:2006/01/10(火) 20:59:56 ID:i6W1W2X80
藤田や倉貫も見てください。
運動量なら石原や藤田も千葉に負けていません。
バレー怪我してたときはむしろ組織力があがりましたが?
決してバレー頼みではありません。
むしろバレーより長谷川や須藤のほうが決定力はあると思います。
勝手に入れ替え戦のバレーの大活躍だけで決めないでください。
とはいっても最低勝ち点での昇格なので不安です。
昨季は不安定な試合もありましたが、
それは終盤を除き目標がはっきりしていなかったからです。
開幕前も5位くらいかと思ってました。
オシムが賞賛したように、大木甲府サッカーのモットーは

「サッカーはエンターテインメイント」

です。先入観や数字だけでなく試合内容もみて判断してください。
191U-名無しさん:2006/01/10(火) 21:07:15 ID:gx9AiS/1O

バレーしか知らない
192U-名無しさん:2006/01/10(火) 21:09:08 ID:UhEyEyvJ0
>>190

今年優勝狙ってます:浦和、G大阪、鹿島、磐田、横浜
とりあえず優勝争いしたいな:広島、瓦斯、千葉、名古屋
何考えてんだか謎:C大阪
残留できるなら何位でもいい:新潟、川崎、京都、福岡、清水、大分、大宮
何位でもいい:甲府


甲府はこんなスタンスだろうからおもろい試合して派手に散ってくれ
193U-名無しさん:2006/01/10(火) 21:13:48 ID:3cn7/ho60 BE:129834656-
>>192
名古屋が優勝シタイ??テラワロスwwwwwwww
横浜が優勝狙ってます??100年ロムってろよwwwww
194U-名無しさん:2006/01/10(火) 21:19:13 ID:lmN7XAci0
清水は、要注意! 優勝候補 であるから。
若手の台頭で、かなり行きそう。
以外に危ないのはマリノス。。。

柏は、JFLに落ちないようにがんばれ!
195U-名無しさん:2006/01/10(火) 21:20:14 ID:rmpl8c/d0
>>193
「ら」スレのコピペにマジレスするお前がまずロムってくるべきだな。
196U-名無しさん:2006/01/10(火) 21:21:33 ID:nqCzZ9jEO
>>192
お前は神だなw
お前が派手に散ってくれw
197U-名無しさん:2006/01/10(火) 21:29:33 ID:ARmqnywG0
>>182
バレー頼みの甲府(シーズン通して観てたがバレー自体にもあまり凄みを感じない)

素人??? 入れ替え戦のインパクトは強いが、甲府のサッカーは
バレー頼みじゃないぞ。組織的な攻撃力があって昇格したんだよ。
それに個々の力でも藤田、倉貫、石原、長谷川はJ1でも十分通用する。
198U-名無しさん:2006/01/10(火) 21:31:32 ID:2X5KNHCa0
>>197
入れ替え戦が、たまたま良かっただけって意味でしょ。
知ってるよ。
199:2006/01/10(火) 21:35:37 ID:FQGgL+1P0
うちがぶっちぎりで死亡するってことかな。
200U-名無しさん:2006/01/10(火) 21:39:22 ID:vc03LDDFO
甲府の攻撃力は通用すると思うけど、守備力は通用すると思う?
201U-名無しさん:2006/01/10(火) 21:42:14 ID:l8ic8Aeo0
>>200
ヴェルディよりマシ
202U-名無しさん:2006/01/10(火) 21:54:10 ID:Pk8PGglB0
>>64
大島
>>130
降格した時の浦和、原が選手を上手く使いこなせず、宝の持ち腐れ状態
203U-名無しさん:2006/01/10(火) 22:01:54 ID:P+U0nnsIO
>197
J1でも十分通用するって…そりゃあんたの頭がまだJ2モードだからだよ。J1に上がったチームのサポはみんなそう自信ありげに言うよ。それがそんな甘くはないんだよ。ま、1年間だけのJ1旅行を楽しんでね!
204U-名無しさん:2006/01/10(火) 22:11:16 ID:AU3GadM0O
>197
J1で通用する選手がゴロゴロいる甲府が
J2であれだけしか勝てなかったのはなんで?
京都や福岡ですらJ1レベルの選手はいないって思ってるのに
甲府はそれよりもイイ選手が揃ってるって事?
それ共、京都や福岡はJ1で上位狙える様な選手層って事?
205U-名無しさん:2006/01/10(火) 22:25:18 ID:9IDUYPeR0
>197の人気に嫉妬
206U-名無しさん:2006/01/10(火) 22:28:12 ID:oE1Z7mbA0
たしかにバレー頼みでは無いのは事実だと思うが、
それでも通用するかどうかは別のおはなし。
207U-名無しさん:2006/01/10(火) 22:31:13 ID:DgYYf2xk0
おまえらアホだろ?
選手だけで優越を付けてるだけだろw
優秀な選手が集まってるクラブが優勝してるか?
降格したクラブは優秀な選手が居なかったか?
もう少しサッカーを勉強した方がいいなw
208U-名無しさん:2006/01/10(火) 22:34:55 ID:GgvH+VHF0
新参者がスタートダッシュに成功するケースはあるが、そのまま安定することは無い。
甲府サポが一番J1を解っていない。
209U-名無しさん:2006/01/10(火) 22:35:49 ID:YvTIaSHT0
本命:甲府、大分
対抗:FC東京、名古屋、福岡
注意:京都、FM

なんとなく。
210U-名無しさん:2006/01/10(火) 23:04:42 ID:nqCzZ9jEO
>>207
そうだ!その通り!
>>207になんか言い返してみろよw
ブランドでサッカー観てるおバカちゃん達w
211U-名無しさん:2006/01/10(火) 23:08:32 ID:P+U0nnsIO
>207、210
必死だな。ワロスワロス。シーズン終わったら結果出るから静観しとくよ
212新者:2006/01/10(火) 23:09:47 ID:x4Vba/z1O
君たちはごちゃごちゃいってるけど、このスレの主役は俺たちだ。











まあ、なんだかんだ言って残留するけどなwwwwww
213U-名無しさん:2006/01/10(火) 23:11:53 ID:wDX4tPXE0
毎年意外なチームが落ちるので、広島
214U-名無しさん:2006/01/10(火) 23:20:00 ID:2T0DAuXp0
>>207が勉強しろといいながらマジボケしている件について
215U-名無しさん:2006/01/10(火) 23:30:25 ID:khE4joluO
清水は若手が凄いと思うよ、優勝も狙えるとみる
216U-名無しさん:2006/01/10(火) 23:36:44 ID:idlKkR9F0
一番分かってないのは降格したチームのサポ達。
柏然り、緑然り、全ては後の祭り。
シーズン終るのが楽しみだよw
217U-名無しさん:2006/01/10(火) 23:51:12 ID:DNvpBWWu0
大宮は降格力大量流入でやばそうだな。
福岡も大きな補強がないだけにきつい気がする。
新潟も監督がどれだけやれるかわからないだけに可能性はあるな。
218万馬券:2006/01/10(火) 23:59:23 ID:Tmwk2D050
うちは昨年J2で3位、金もなく、補強も目立ったものはありません。
間違いなく「降格最有力候補」と評価されて然るべきチームです。
サポとしては個々の力でなく、組織力、チーム力等々で他チームと渡り合えればなんとか
と期待しているのは事実ですが、現時点で判断されると最低評価も当然と思います。

シーズンが始まったら皆さんを驚かせるサッカーができることを密かに期待しております。
219U-名無しさん:2006/01/11(水) 00:05:54 ID:F9W5sRpA0
去年の終盤の優勝争いレベルの混戦を
今年は残留争いで起こして欲しい
最後まで盛り上がる
220U-名無しさん:2006/01/11(水) 00:07:00 ID:VvFA6KJS0
>>218
期待するのはカマワンけど、結構強気だね。
まあ、初昇格チームの腹のうちは、そんなもんにんだろーな。

(-∧-;) ナムナム
221U-名無しさん:2006/01/11(水) 00:23:58 ID:3xlPTXaq0
>>219
上位チームが降格争いチームに負ける。
下位チームが優勝争いチームに勝つ。

つまり、はさみうちの形になるな。
222U-名無しさん:2006/01/11(水) 00:33:11 ID:7eCRhSdN0
最終節を迎えて全チームが勝ち点3差の中にいるなんて展開だったら面白いだろうな
ありえないとは思うが。
223U-名無しさん:2006/01/11(水) 00:41:38 ID:Aqg11XNX0
新潟は補強して上位狙えるようになったかな。
224U-名無しさん:2006/01/11(水) 00:46:44 ID:vEragEEPO
まぁつよきに見えるのはきっと失うものより獲るものの方が多いから だと思う。
降格して選手が去ってもね。
225U-名無しさん:2006/01/11(水) 00:48:43 ID:MfBpdA6d0
>>223
安定した生活が当面の望みです。
226U-名無しさん:2006/01/11(水) 01:28:31 ID:hSqEzPqQ0
甲府甲府ってうっせーよ、
優勝狙ってんだぞ。
227U-名無しさん:2006/01/11(水) 01:45:30 ID:e3CRk6iA0
本命:浦和
228U-名無しさん:2006/01/11(水) 01:50:10 ID:/QDCis+/0
幸か不幸か
甲府か福岡
229U-名無しさん:2006/01/11(水) 01:50:22 ID:TFMrIU5F0
チョンビロ田舎

あの劣化具合はヤバイ
230川崎:2006/01/11(水) 02:10:02 ID:pFKXRn8Q0
大丈夫だ、心配するな>昇格組
俺らだって去年、大人の事情があるから新参者ごときに簡単に勝たせるわけには
いかないんですよへへーんとか言われて歯牙にもかけられなかったから

研究される2年目が勝負
新潟と大分はよく乗り切ったよな。ウラヤマシス
231129:2006/01/11(水) 02:13:51 ID:H7JV6kLh0
大宮サポでーす。
>>203みたいな糞に一言いいたくてやってきました。

去年昇格した川崎と大宮は普通に当たり前に華麗に残留したよ。
アンタらまだJ2でもまれたチームの恐さをわかっとらんね。
去年も自信ありげに昇格チームこきおろして無惨に予想外したでしょうがw
J2未経験サポですか?

J2の代表的な下位チーム、挙げるなら鳥栖・水戸・徳島などは守備力がすさまじーよ。
(守備に)ウェイトを置いてる分、守備力だけなら鹿島や広島にも匹敵するんだって。そういう下位チームには前がかりになり過ぎるからこそカウンターの一発も強烈。
そんなチームを破ってきた新参者(京都・福岡・甲府)がバレーなどの助っ人頼みで
水戸などの守備を破れるわけないし、カウンターに弱いはずもない。

つまり攻守にバランスがとれてるんだよ。並のJ1クラブなんかより断然に。

攻撃にバランスが偏ったチームあったでしょ?ガ○バ大阪とかヴェル○ィとか。
あそこらがウチとあたった時どうだった?
逆に鹿島や磐田や浦和はどうだった?

J1は魅せるとか面白いとかそんな理由で攻撃に偏りすぎてる。
夢追い過ぎて現実みてない。
そんなクラブはきっと昇格組にやられるよ。

以上の理由で、学習能力なくてバランス悪そうな名古屋&札幌の時の凍傷と同じ過ち繰り返しそうな鈴木新潟を挙げて昇格組は挙げませんでした。
J2舐めすぎJ1買い被りすぎだよ、ここの連中。



232U-名無しさん:2006/01/11(水) 02:16:00 ID:iAquNSDrO
>>230
うちらは昇格一年目降格がなかったから、今シーズンで実質2年目のジンクスが試されるw
233柏市民:2006/01/11(水) 02:23:28 ID:TdPmkNs30
横浜は補強が薄いね
甲府は息切れしそうだし
大宮なんかも気が付きゃ降格ラインとか

大分・名古屋・清水も匂うしなぁ

とりあえず待ってるネ。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・
234U-名無しさん:2006/01/11(水) 02:24:57 ID:fP/sZAdI0
大宮が大量補強した現状では、>>231みたいレスも空空しく感じるんだよなあ
235U-名無しさん:2006/01/11(水) 02:26:24 ID:kJKp2a4U0
大宮に降格して欲しい
>>231みたいな馬鹿がウザイから
236U-名無しさん:2006/01/11(水) 02:26:53 ID:PiN4UUSr0
崩壊するチームを予想するのが手っ取り早そうだな。
寄せ集めの大宮、グズグズ名古屋、新監督が微妙な新潟あたりでどうか。
それと昇格3チームから1チームは入って、自動降格2枠を埋める展開。
やはり甲府は厳しいかとも思う。
守備が脆いだけに負けがこんだら自信喪失してズルズルいきそうなかんじ。

でもこの予想だとサプライズがないので、磐田の名前を挙げてみる。
237U-名無しさん:2006/01/11(水) 02:39:42 ID:iAquNSDrO
大宮サポは煽られた時の耐性がないな
238U-名無しさん:2006/01/11(水) 02:44:19 ID:nNMmvrnU0
川崎は華麗に残留したけど大宮は全然華麗じゃなかっただろ
1ヶ月ちょい前の事をもう忘れてるのか
大宮落ちろw
239U-名無しさん:2006/01/11(水) 02:44:21 ID:90qt0UQn0
そろそろ昇格組が1年で落ちるかな
甲府は間違いなさそう
240U-名無しさん:2006/01/11(水) 02:50:18 ID:RHehsvt20
どう考えても新潟おちるだろ。
241U-名無しさん:2006/01/11(水) 02:54:24 ID:MZB3weXu0
>>223
 浜ちゃん乙!

新潟の補強なんて補強にもなってねーよ。
マンネン残留争いしてるクラブのザルDFとそこで細々と
控えFWしてるような選手じゃ上位は無理。てか負け犬の精神が
クラブに蔓延するだけでいいことない。

 J2から汁獲得するみたいだが、これまた微妙。
汁のピークは仙台1年目。J2で長年やっててJ1では
J1仙台時代のパフォは見れないだろうし。

 ということで百姓降格。
242U-名無しさん:2006/01/11(水) 03:06:35 ID:4TpMeDYE0
落ちてほしいのは甲府。
落ちそうなのは甲府。
ディープ並のオッズな甲府。
まぁ飛んでも複勝は100lな甲府。
スタはJ1レベルにない甲府。
さよーなら甲府。そしてありがとう。
243U-名無しさん:2006/01/11(水) 03:07:46 ID:XZ4Ke5rp0
じゃあ甲府と新潟でいいや
244U-名無しさん:2006/01/11(水) 03:09:37 ID:ky79JdXb0
本命:清水、新潟
対抗:甲府、福岡、京都
注意:東京、名古屋、
穴 :川崎、大宮、
245U-名無しさん:2006/01/11(水) 03:11:03 ID:09/iNkNW0
俺も大宮サポだが
>>231
は反応が痛すぎ

昨季は力負けしていた試合もあったし
後半戦連敗して降格スレスレの苦労した時期を知ってるサポは
軽軽しくこんな事は言えないだろ
単純にタレントを集めただけじゃ勝てないのは事実だし
J2でやってきたスタイルがJ1で通じると思ったら大間違いだろ
現に途中でシステムを変えたり、J2の頃にはなかった欠点とかもたくさん出てくる
J2では反則のような戦力だった
川崎だってJ1での前半は中々勝たしてもらえない時期もあったし

そんな甘くないよ
246U-名無しさん:2006/01/11(水) 03:11:24 ID:4TpMeDYE0
ディープ=甲府
ロブロイ=福岡
ハーツ=新潟
リンカーン=京都
デルタ=清水
タップ=名古屋
247U-名無しさん:2006/01/11(水) 03:12:31 ID:4TpMeDYE0
まぁ甲府の複勝は1.0だな。 まず間違いない。
248U-名無しさん:2006/01/11(水) 03:14:00 ID:MZB3weXu0
大分の評価が意外にも高いのがびっくら。
まとまな補強も出来て無いしシャムスカ依存も限界。
研究されて丸裸になってボロボロになりそうだ。

大分、新潟、甲府。

これガチ。
249U-名無しさん:2006/01/11(水) 03:14:09 ID:3d5GgtjL0
出来ればJ2は経験したくないよな。
250U-名無しさん:2006/01/11(水) 03:15:22 ID:4TpMeDYE0
大穴コスモバルクは川崎。
左サイドの補強がままならない場合には一発もある。
251U-名無しさん:2006/01/11(水) 03:19:09 ID:dBNax8Z6O
川崎大分甲府
252U-名無しさん:2006/01/11(水) 03:23:34 ID:MhnXgmKLO
大宮、大分、清水   
希望
253U-名無しさん:2006/01/11(水) 03:25:31 ID:rySZblzJO
基本的にはフロントが勘違いしていたり腐ってたりする所が危ない

そういう意味では鯱が降格最右翼
254U-名無しさん:2006/01/11(水) 03:28:26 ID:q5U5MNu+O
大宮と新潟の自動降格希望
255U-名無しさん:2006/01/11(水) 03:32:34 ID:dBNax8Z6O
大分の消滅希望
256U-名無しさん:2006/01/11(水) 03:32:52 ID:MZB3weXu0
>>254
希望じゃなくて十分ありうるから安心しろ
257U-名無しさん:2006/01/11(水) 03:33:02 ID:4TpMeDYE0
消えてほしいのはダントツでマンパワー
258U-名無しさん:2006/01/11(水) 03:39:39 ID:oX94DB6j0
去年降格したチームはここんとこ降格圏でグズグズしてたからなあ。それらがキレイ
さっぱりいなくなったところで危ないのは同じく降格圏でグズってる新潟が危ないかな。
W杯の年だし、代表選手を抱えていないところがのびのびプレーしそうだ。
逆に代表選手を抱えているところが低迷しそう。W杯までは怪我を気にして消極的な
プレーするだろうしな。選手層が厚くなくなってきていて外国人も不在、代表選手の多
い磐田は相当苦戦しそう。というか、日本の代表選手に加えて金まで代表に取られた
ら厳しいな。

259U-名無しさん:2006/01/11(水) 03:44:41 ID:MZB3weXu0
新潟はヤバイだろ〜な。
補強と言っても負け犬軍団・粕の連中を獲得したところで
いい補強になってない。
260U-名無しさん:2006/01/11(水) 03:48:18 ID:EZqwV4Xn0
名古屋エランパスとチョンパルスでしょ。
261U-名無しさん:2006/01/11(水) 04:28:49 ID:t+Qk6Zw2O
甲府、京都、福岡、大分、名古屋、清水、新潟、辺りじゃん!
262U-名無しさん:2006/01/11(水) 04:32:10 ID:jZZXISIc0
>>228
(゚Д゚)ウマー
263U-名無しさん:2006/01/11(水) 04:40:53 ID:jZZXISIc0
>>231
徳島て、あーた。。。本当に大宮ファン?

そのチーム全てを侮辱している文面ですな。

甲府サポ?
264U-名無しさん:2006/01/11(水) 04:57:27 ID:kJKp2a4U0
くさいたま大宮
消滅希望
馬鹿サポがウザイから
265U-名無しさん:2006/01/11(水) 05:12:19 ID:0NHeKXcb0
苦難を乗り越えてきたを甲府には好意っつーか、同情も出きるんだけど・・・
大宮はなんだかなー。大宮のサポ(ファン!?)って苦労とかとは無縁って感じ。
266U-名無しさん:2006/01/11(水) 06:18:23 ID:u0yJkJEd0
おまいら釣られ過ぎ
>>231は大宮サポじゃないだろ

>攻撃にバランスが偏ったチームあったでしょ?ガ○バ大阪とかヴェル○ィとか。
>あそこらがウチとあたった時どうだった?

ガンバはともかく、ヴェルディに対して大宮は1敗1分けだぞ

それに大宮サポが未対戦の徳島のことを知ってるはずはない
267川崎:2006/01/11(水) 07:33:04 ID:pRkHHHKB0
>>231
いっしょにすんな
268U-名無しさん:2006/01/11(水) 07:48:09 ID:YtCcyggeO
>231
J2の辛さやJ2チームの逞しさはあんたより数倍知ってる自信あるよ。だからこそ最初は苦労するんだよ。逆に聞くけど、学習能力なくてバランス悪そうな鈴木新潟とか言ってっけどどこが学習能力ないんだよ?逃げないでちゃんと説明してくれよ
269U-名無しさん:2006/01/11(水) 08:05:52 ID:kJKp2a4U0
ださいたま大宮サポは頭おかしいから
270U-名無しさん:2006/01/11(水) 08:40:21 ID:khyPNdRw0
久藤と布部の抜けた穴は大きいからセレッソ降格
逆にその2人をセレッソから強奪したアビスパ残留
271U-名無しさん:2006/01/11(水) 10:00:45 ID:QDmSnD9nO
チョビロ
272U-名無しさん:2006/01/11(水) 10:01:45 ID:4ThLzGn10

J2レベルの監督を山猿から、
J2レベルの選手を粕から集め、
それをありがたがる干潟がダントツ。
273U-名無しさん:2006/01/11(水) 10:04:49 ID:4ThLzGn10

どう考えても干潟は山猿と粕の昇格を手助けしているとしか思えない。
274U-名無しさん:2006/01/11(水) 10:18:54 ID:xTBCXqmc0
新潟と浦和でいいじゃん。
あいつらうるさいし。
275U-名無しさん:2006/01/11(水) 10:19:40 ID:JPE+VObJ0
このスレに霞拳志郎がいる
276U-名無しさん:2006/01/11(水) 10:26:16 ID:8HAU9tLZ0
>>274
※このスレはみんなで今年J2に降格するチームを「予想」するスレです。
  「希望」を書くのなら別のスレを立てて議論してください。
277U-名無しさん:2006/01/11(水) 10:29:01 ID:c7UBjvYZ0
ラオウ 浦和
トキ  新潟
拳志郎 大宮
278U-名無しさん:2006/01/11(水) 10:32:38 ID:g2nljC5f0
浦和は大黒の飼い犬だったのか...
279U-名無しさん:2006/01/11(水) 10:37:00 ID:pNTcEhj30
男爵ディーノ 磐田
280U-名無しさん:2006/01/11(水) 10:46:09 ID:3d5GgtjL0
独眼鉄 FC東京
281U-名無しさん:2006/01/11(水) 10:50:22 ID:IokMpkGV0
超本命:劣頭(殿堂入り。これを入れないと始まらない)
本命:甲府(本命)
対抗:福岡(動きがすくなするぎる)
穴:大宮(大量補強が吉と出るか凶と出るか)
大穴:鯱(法則発動か?)
282U-名無しさん:2006/01/11(水) 10:58:31 ID:EosTyZrt0
穴の予想に甲府とか清水を書いてる人がいるが
全然穴じゃないよな。
283U-名無しさん:2006/01/11(水) 11:03:17 ID:MB+LRfFL0
>>282
予想した本人が本命や対抗を他のチームに打っていたら、当然穴になる。

予想は人気投票じゃないから。
284U-名無しさん:2006/01/11(水) 11:03:20 ID:kY8M5Vs40
清水は仮にも天皇杯準優勝。
優勝じゃないから降格もないw
285U-名無しさん:2006/01/11(水) 11:06:04 ID:UThyDtN60
老兵軍団皮先ウンコターレが降格しますよ
286U-名無しさん:2006/01/11(水) 11:15:03 ID:uG+CEHse0
名古屋・新潟・大宮
287U-名無しさん:2006/01/11(水) 11:30:06 ID:MZB3weXu0
甲府、新潟、大分

これガチ。
288U-名無しさん:2006/01/11(水) 11:34:18 ID:C+pad7uWO
セレッソ
大宮
甲府
289:2006/01/11(水) 11:44:12 ID:xdXUWhMP0
相変わらずウチが人気で、今の時期だとホッとするな。
願わくばシーズン終了までこのスレを笑ってみていられればいいが。
290U-名無しさん:2006/01/11(水) 11:45:51 ID:MZB3weXu0
>>289
無理だろw
3度目の正直でJ2降格だよ。おめ。
291sage:2006/01/11(水) 11:47:17 ID:QscHjQ/6O
鈴木監督はS級試験で反町より成績が上
292U-名無しさん:2006/01/11(水) 11:59:58 ID:qYYqC+ix0
>>289
ここで今新潟と予想してるやつをオフシーズン晒してやろうぜ。
そしてこんな馬鹿が大勢いたと笑ってやろう。
何度もいってるだろう

なんでんかんでん>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>無能な前監督の禿


今年は優勝争いするからこのスレとは無縁だよ。
降格したら前にも書いたとおりフルチンで国立一周してやるぜ
293アルビ:2006/01/11(水) 12:05:30 ID:aONAX8dO0
>>292
大人げねーからやめとけ。
こんなんでむきになっても得しないで、損するだけだ。

周りがどーであれ、俺らはシーチケ買って応援するのみだ。
最後はなるようにしかならん。
294U-名無しさん:2006/01/11(水) 12:24:02 ID:w7ayg/Tj0
新潟は補強はそれなりしたが
新監督だけが最大の心配
295U-名無しさん:2006/01/11(水) 12:37:30 ID:FV7aqdm00
>>293

安心しろ!
名古屋と清水に勝てれば降格はない。
名古屋と清水は落ちそうな臭いがする(w
296U-名無しさん:2006/01/11(水) 12:41:56 ID:RsBquJPP0
誰か競馬のオッズみたいなのをつくってくれ
3連複、3連単はなくていいからさ
297U-名無しさん:2006/01/11(水) 12:48:19 ID:YD9sm70CO
>295
甲府、福岡、京都よりはしないな
そんな臭い
298U-名無しさん:2006/01/11(水) 12:50:37 ID:wC8hHpeF0
落ちる臭いがするのは清水、磐田、名古屋
実力的に落ちそうなのは甲府、京都、福岡
299U-名無しさん:2006/01/11(水) 12:51:52 ID:uG+CEHse0
希望
ガンバ・大分・大宮
300U-名無しさん:2006/01/11(水) 12:54:57 ID:cC3/1NaG0
>>292
禿しく胴衣
他サポには評判良いらしいが、禿町は全然しょぼい監督だったからな
俺も辞めてくれてせいせいした。
301U-名無しさん:2006/01/11(水) 12:59:21 ID:dpNNF9Dv0
清水はきそうな雰囲気はあるな。

なんとなく補強も良いから期待できると思わせといて
降格なんて凄いありそう。

人員もガラっと変わりそうな感じだし、若手は
1年通して使えないと思った方が良いよ。天皇杯とは全然違うし。
DFも層が薄いからケガとかあればすぐ崩壊するかも。

後は、沢登みたいな精神的支柱が辞めたのは意外と大きいかもね。

ってことで、
甲府、大分、清水
と予想。


302U-名無しさん:2006/01/11(水) 13:00:56 ID:YD8z29Au0
>>301
補強が良いって誰か補強してたっけ?
303U-名無しさん:2006/01/11(水) 13:08:59 ID:4H6KGBefO
横取りショボノスきぼん。
んで草刈り場になってショーナン化してしまえ!
304U-名無しさん:2006/01/11(水) 13:13:03 ID:8HAU9tLZ0
新潟の新監督の鈴木ってどんなサッカーするの?
305U-名無しさん:2006/01/11(水) 13:17:49 ID:TdLoagkH0
いつも降格候補筆頭の新潟、大分、清水

ここでの予想で大人気

これが縁起物になる

期待通りの残留争いは演じるものの結局残留

去年と一昨年はこの流れ、これも新たなジンクスか?
306U-名無しさん:2006/01/11(水) 13:21:44 ID:9YwD3q220
新潟の監督の場合さ、能力の優劣は関係ないと思うんだよね。
どんな優秀な監督が来ても、うまくいかない時期は必ずあるけど、その時に
「反町さんは、こんなことなかったのに」みたいな、過去を猛烈に美化した
評価がどこからか出てきて、チームに不信感が出てきてしまったりする。
サッカーチームに限らず、こういうので組織が崩壊するケースは多い。
307U-名無しさん:2006/01/11(水) 13:26:05 ID:uG+CEHse0
他サポだが名古屋と清水は落ちないでしょwギリギリ残るかも。
308U-名無しさん:2006/01/11(水) 13:26:55 ID:YD8z29Au0
>>307
昨年はそう言われてた神戸と柏が落ちた
それだけは覚えておいてくれ
309U-名無しさん:2006/01/11(水) 13:29:44 ID:uG+CEHse0
桜落ちると思ったら優勝争いしたしなwわからないよw
310U-名無しさん:2006/01/11(水) 13:32:20 ID:YD8z29Au0
>>309
桜は落ちた経験があってチームにもサポにも危機感があったからな
未経験チームでギリギリ残るとか言われてるのが一番怪しい
311U-名無しさん:2006/01/11(水) 13:39:31 ID:LpHYfzoiO
名古屋、清水は補強しなくて大丈夫なんだろうか?
あと昇格組も今年は3つも上がってきたし、川崎以来の1年での出戻りがありそう
312U-名無しさん:2006/01/11(水) 13:41:58 ID:wC8hHpeF0
>>311
名古屋にはお隣さんが来るじゃないですか
313U-名無しさん:2006/01/11(水) 13:43:05 ID:fP/sZAdI0
>>304 新潟スレに貼ってあった遣り取り
758 名前:聞いてみた[sage] 投稿日:2005/12/25(日) 18:19:56 ID:SXuiH8CA0
43 名前:新者[sage] 投稿日:2005/12/25(日) 17:34:00 ID:SXuiH8CA0
おまいらNDKDがやりそうな事を3行程度でまとめてくだせえ

45 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/25(日) 17:38:20 ID:suCyc9Kw0
>>43
新メニュー

開発

46 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/25(日) 17:39:52 ID:CNKQwh0wO
・オナニーパス回し
・無理なコンバート
・遅い選手交代

こんな感じか

48 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/25(日) 17:43:53 ID:53rA5OEX0
>>43
4-4-2
2トップの片割れには必ず電柱登用
能力関係なく結構選手を干す

50 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/25(日) 17:55:58 ID:6QCyudi50
>>43
・ポゼッション重視といえば聞こえがいいが、無駄にバックラインでパス交換して時間を費やす。
・メンバーを調子の良し悪しに関係なく固定してしまう。
・自分達のサッカーにこだわるが、自分達のサッカーが出来ない状況のときに他の選択肢がない


(,,゚Д゚)∩先生、新潟のサッカーは何処へ向かおうとしているんですか?
314U-名無しさん:2006/01/11(水) 13:45:16 ID:9YwD3q220
緑 あっさり監督きって、さらに下降
柏 勝負をかけた外人獲得が実らず
牛 度重なる監督交代で迷走、積み重ね要素なし

なんつーの、カンフル剤を打って、その場をしのごうとしたチームが落ち
てる気がする。何が問題なのかの分析が無く、運よく立ち直れば、それで
いいやみたいな。あるいは現状でも問題がないから、環境が変われば成功
するはず、みたいな妄信とか。
315U-名無しさん:2006/01/11(水) 13:50:16 ID:g2nljC5f0
柏は早野という脳死状態にも等しい状態で体にカンフル剤打ったって意味なかった
316U-名無しさん:2006/01/11(水) 13:50:48 ID:sjxKqs/M0
  /   .,..-''''ノ!'゙'゙!|l|..l.|l,,/ : ,,;;':::::_ノ:,,;;/'゛   l,'"`、
 ,/  " ∠"  ゛'" -=‐'" ‐'" ‐'゛゛     l,::., ゙!l,
 ! /  ,rミ                     l;' !i |l
 lr/  ミ_,                        l:: l .l!
 |  ''∠ソ        .,,........ ―''''"゙,.-‐    l il'ノ  私は帰ってきたぞ
 ′ ソ'゙...、 , ./   _ ________  ''''"゛ /゛   | !
 ;;" / ゙`-- ` ''    _、.,.,,、.    _. ‐、.--‐|"
  ! l「,i/ッ'/        .,,,,__ ゙'''  、,,,彡┬ッ;.::|;;`''ヽ、,
  l,!l"'゙゙,i|',!./....ヾ., ,、;.".,,,=┬iiッニ゙ヽ::::::リ‐´゙''''`.;: |    `ヽ、   
  |,゙l i、゙:iリ."  ..:::;;゙ノ!゙゙゙'''''`´´''ノ; 、 . i,゙~'''' ゛ |       \
/ `,''r゛ ゙.l:::::..、    `ヾ- ''"   ′: l,    ,!          \
   \.:::::::l:::::::::′        /,ii;、,  !゛ヾ、.::|,!:::           ゝ
    `ー'"|::::::::゙''\゛゛    /;;ヽ ....,,,,,,,ノ¨ヽヽ::::|::::         /
   ., ...::::.lッ:::::::::::`、::   ノ" ::::::::.゙´:  .,、゛:::,!.|:::         /
  /    l゙ |、:::::::::、   ./:" .,,,...--''''""~~´゙  :::|; li、     .,/  \
 ´     l゙ l;;゙'r、::::  ./ :.l:::::,::,::::::::::::_,:   ./〃  ヽ  ./      \
      .|  ヽ;;;;`'‐:::::: _,-::::::゙゙''''''"´    ,i/'"  ,, -'"´            \
317U-名無しさん:2006/01/11(水) 13:56:54 ID:9YwD3q220
その「早野、早野」って言いたがる性質が柏の弱点だったと思うけどなあ。
ガンバで、そこそこ結果出してんでしょ?早野。
柏がだめなだけだと思うのだが。
318U-名無しさん:2006/01/11(水) 14:00:03 ID:naQWxMVw0
新潟は補強次第じゃね。
精神的支柱(だったと思われる)ベテラン連中切ったからには余程の奴連れてこないとヤバスだろ。
319U-名無しさん:2006/01/11(水) 15:13:07 ID:JjAfpKZ30
新潟は落ちないよ
エジミウソンとファビーニョいる限りは
昨年、一昨年とあんだけ糞戦力で残ったのはあの二人のおかげ
反町とか全く関係ない
絶対的な外人ストライカーいるチームは大抵落ちない。
緑は例外中の例外、ワシントンだけしか点とってなかったのと守備のザルさが半端じゃなかった
新潟はザルだが緑なみに崩壊するとは考えにくい
ただエジミウソンが長期離脱とかになったらヤバイ
でもここ2年間1年通してやれてるだけに考えにくい
新潟の降格の可能性は限りなく低い
降格するのは新潟に1点もとれないで負けた超雑魚横浜で決まり
320U-名無しさん:2006/01/11(水) 15:16:20 ID:JjAfpKZ30
意外に福岡の評価低いね。
結構バランスとれてるチームだと思うよ。
若いし守備いいし監督もあの神戸を残留させた事のある監督だし
それに的確な良い補強をして選手層もぐっとアップした
特にセレッソから布部、久藤をとったのは非常に素晴らしいと思う
かなりいいところに行くと思うよ。
321U-名無しさん:2006/01/11(水) 15:21:39 ID:YD9sm70CO
>319
緑はチームカラーがドン引きじゃないからな 
意地でもパスサッカーしようとしてたしw
基本的に、前線外人頼みのドン引きひきこもりサッカーやってりゃ降格はなさそう
その場合、外人がそれ相応のレベルにないと難しいから
その意味でも
甲府京都は、ドン引きひきこもりでもヤバイだろうな…
福岡は論外。
322U-名無しさん:2006/01/11(水) 15:21:54 ID:3mEDs/k7O
広島 京都 福岡 清水 名古屋 甲府 千葉 新潟 川崎のうちどれか
323U-名無しさん:2006/01/11(水) 15:26:29 ID:fP/sZAdI0
>>319で外人が重要って言いながら、>>320で福岡誉めるID:JjAfpKZ30は
グラウシオを余程すごいFWと思ってるんだろうな
324U-名無しさん:2006/01/11(水) 15:26:52 ID:9YwD3q220
引きこもっても、切り替えが速くて、長い距離を走れるチームは1点取れる
からな。そういう意味じゃ、甲府はおもしろいと思うが。甲府はチームとし
ては、そこそこやれると思うけど、なにせ選手層がなあ。やっぱ何とかJ1
で通用するレベルの選手を最低2チーム分は確保しないと厳しい。
325U-名無しさん:2006/01/11(水) 15:36:02 ID:28cAFsRE0
福岡の守備がいいって、個人個人の能力はそんなに高くないぞ。
組織力があるから失点が少なかっただけで、J1で通用するかどうかは分からん。
まあ、これは京都も同じ事だが。
326U-名無しさん:2006/01/11(水) 15:46:58 ID:JjAfpKZ30
>>323
いや、福岡は外人力よりも総合力

総合力は通用すると思うよ。
昇格した大分大宮は多少の補強で若干プラスあっただろうが
元々あった総合力でのりきってたし守備も十分通用してた
327U-名無しさん:2006/01/11(水) 15:50:27 ID:lD1neLqS0
上位のチームには落ちて欲しいアンチが書き込みをし、
中下位〜下位のチームは予想に挙げられる。

このスレにほとんど出てこない中上位のチームっていうのはある意味寂しい物があるな…。
328U-名無しさん:2006/01/11(水) 15:52:37 ID:45RZOzBm0
浦和が降格しそう
329U-名無しさん:2006/01/11(水) 15:53:41 ID:wr6zWuaq0
正直、うちの試合より野洲高校の試合を見たい俺がいる。
うちはプロなんだからあの程度の技術はあると思うけどチームとして機能させるのが難しい
あんなサッカーが見れるならJ2に落ちてもいい  (ここだけ嘘)
330U-名無しさん:2006/01/11(水) 15:56:59 ID:fP/sZAdI0
総合力ねえ、去年の福岡が一昨年入替戦で柏に負けた状況から良くなったようには思えなかったけどなあ

補強も中盤やDFだろ? 一番jしなきゃいけないFWの補強が出来てないし
331U-名無しさん:2006/01/11(水) 16:03:57 ID:JjAfpKZ30
いや、でも点をとられなけらば負けないんだから
0−0のスコアレスドローや1−0とかで地味に勝ち点増やしていくんじゃないの?
332U-名無しさん:2006/01/11(水) 16:15:09 ID:cyxfrIaY0
お花満開の頭してるなww
333U-名無しさん:2006/01/11(水) 16:21:32 ID:8HAU9tLZ0
>>331
大宮はJ2でも組織守備で定評があったんだろ?
で、去年の大宮の戦いっぷりを考えたら、そんな簡単に引き分けに
持ち込めないだろ
334U-名無しさん:2006/01/11(水) 16:23:00 ID:28cAFsRE0
補強したくても出来ないような状態なんだからしょうがないんじゃないの?
まあ、クラウジオが通用しなかったら滅茶苦茶ヤバイけど
335U-名無しさん:2006/01/11(水) 16:31:36 ID:YD9sm70CO
今回の昇格組の外人FWって、今までのに比べたら小粒なんだよな
圧倒的な力がある訳でもないし
得点王20点ちょいってのが物語ってるよ
一昨年の我那覇、佐藤寿が助っ人レベルって事だよな?
佐藤寿はチーム変わったから今年も点取れてたけど…
336U-名無しさん:2006/01/11(水) 16:44:45 ID:NcriZSbb0
1-0や0-0を狙ってできるのは瓦斯と鞠だけ
337U-名無しさん:2006/01/11(水) 16:48:51 ID:28cAFsRE0
20点ちょいなのは怪我等々で休んでる試合があるのもあるけどな
338U-名無しさん:2006/01/11(水) 16:49:49 ID:OOCWXuX70
京都のパウリーニョは中盤の組み立てから参加するタイプで
めちゃめちゃ点を稼ぐタイプじゃないよ
期待外れなのはアレモンであってパウリーニョは結構レベル高いよ
339U-名無しさん:2006/01/11(水) 16:58:21 ID:28cAFsRE0
グラウシオもパウリーニョと同じ1.5列目タイプだな
340U-名無しさん:2006/01/11(水) 17:00:48 ID:rIFyoGVb0
甲府・やはり全てにおいて力不足だろう。序盤にどれだけ貯金できるかが全て。
福岡・同じく力不足の感は拭えない。
京都・J2では飛び抜けて強かったが、J1ではどうだろうか。
脚・得点力はあったが守備は悪かったのに、その得点力を失ったら・・意外と本命候補。
横浜FM・なんて言うか停滞してる印象が強い。得点力がなくなってるし。老化も進んでる。
名古屋・監督が変わったが・・・ここもなんか停滞感がある。
341U-名無しさん:2006/01/11(水) 17:01:02 ID:nNMmvrnU0
抜けたフィニッシャーがいないチームは毎年苦戦してるよ
342U-名無しさん:2006/01/11(水) 17:06:48 ID:AKtmQA4H0
>>336
1-0狙って出来たら全勝だわな
343U-名無しさん:2006/01/11(水) 17:45:11 ID:a9cOW23b0
瓦斯については、0-0は狙って出来るけど、
1-0を狙いにいくと1-1になるってイメージがある。
344U-名無しさん:2006/01/11(水) 17:48:02 ID:MZB3weXu0
>>320
そりゃベストメンバーならそれなりにやるだろうよ。
そんなのどこのクラブも一緒。問題は選手層なんだよ。
いかに同じレベルの選手を出して負けないサッカーが出来るか
だろ?福岡はまだそこまで至ってない。しかも何事にも経験不足。
345U-名無しさん:2006/01/11(水) 17:49:38 ID:MZB3weXu0
>>343
それはヒロミサッカーで卒業だと思うぞ。
346U-名無しさん:2006/01/11(水) 18:41:40 ID:TxJLLiXC0
>344
いや、福岡の場合は補充が効かないキープレーヤーはボランチのホベルトくらいで
レギュラークラスと控えクラスの差はあまりない。
それだけレギュラークラスが大したことないというのもあるが
多少の怪我人や出場停止でも組織的にかなり整備されているから大崩れはないとみる
グラウシオもキープレイヤーの一人ではあるが、欠けたら欠けたなりになんとかなる
但し、ホベルトがいない場合は問題外。
347U-名無しさん:2006/01/11(水) 18:45:42 ID:yB+bzNKU0
>>346
>グラウシオもキープレイヤーの一人ではあるが、欠けたら欠けたなりになんとかなる
試合見てる???
348U-名無しさん:2006/01/11(水) 18:50:25 ID:WcLaI4tH0
今年上がったのそのまま落ちるね
349U-名無しさん:2006/01/11(水) 19:12:17 ID:6IWazQs60
去年終盤まで降格危機だった下位チーム
(名古屋、清水、柏、東V、神戸)
は全部チョンがらみで法則発動。
下から順番にJ1の下位を総なめにしたが、そのうち下3つは
J2の上3つが非チョンチームだった為に
法則のあるなしがそのまま入れ替わるように全部見事にJ2に落ちた。

で、その3つに変わって今年上がってきた京都、福岡、甲府は
どうやら今年はそのままチョンチームではなさそう。

という事は、今年のJ1で下位にきそうなチームの中で
たった2つだけ存在するチョンチームである
名古屋と清水が激しく危ないと見た。あと、次点で大分(マルハンがついてる限り)。

ただでさえ法則があるのに、名古屋は南北のチョンを揃え、清水は天皇杯準優勝まで行ってしまったという
呪いまである。条件はバッチシ。
これに対抗するのは、シャムスカ確変が終了してマルハン法則が押し返してしまった場合の大分と
終盤で山下の存在するチームくらいだろう。

京都、福岡、甲府は、補強選手にチョンor山下を選ぶという間違いさえ犯さずに
それなりの補強を行えば、去年の新潟みたいに地味にギリギリ残ると予言しておこう。
350U-名無しさん:2006/01/11(水) 19:25:18 ID:FMTwM+ji0
>>346
正直、6勝17引分11敗ぐらいで残留しそうw
351U-名無しさん:2006/01/11(水) 19:54:40 ID:NcriZSbb0
準優勝の呪いなんてないから
352U-名無しさん:2006/01/11(水) 20:03:33 ID:mvgHtrMn0
呪いとかじゃなくてオフが短くなるのが問題なんだって
353U-名無しさん:2006/01/11(水) 20:27:51 ID:u47gIwkl0
ID:MZB3weXu0
ID:MZB3weXu0

どこのサポ?
柏?w
354U-名無しさん:2006/01/11(水) 20:57:47 ID:8E9Bn1J+0
>>231
清水でだけど、
天皇杯で徳島とやったけど、うちのあの久保山が
ハットしちゃうくらいの守備力がJ2ではすさまじーの?
355U-名無しさん:2006/01/11(水) 21:18:37 ID:m5nCxOwZ0
新潟サポですが

◎名古屋
○甲府
△福岡
△大分

名古屋がダントツでヤバイ。去年の終わりごろの雰囲気やば杉なうえ
チョンパワー炸裂しそう。
あとは妥当な線だろう。大分はマグノいないと1-0で負けるチーム。
356U-名無しさん:2006/01/11(水) 21:21:59 ID:PFBlJIvk0
「新潟サポですが」って書くところが(ry
357U-名無しさん:2006/01/11(水) 21:23:21 ID:TzKxLD/A0
どうみても川崎人です。ありがとうございました。
358U-名無しさん:2006/01/11(水) 21:27:41 ID:AEYxeEpj0
正直新潟の補強には嫉妬する大宮サポ
359U-名無しさん:2006/01/11(水) 21:58:13 ID:MZB3weXu0
新潟の補強なんてたいした事無いじゃんw
360U-名無しさん:2006/01/11(水) 22:11:16 ID:/f9Za/oT0
557 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/11(水) 22:09:51 ID:6FsF4T2YO
これだけ住民いたのにNACK5を聞いてたの俺だけだったのか…。まあ俺がラジオ派ってのが珍しいだけかもだが。
スポーツニュースの時間にちらっとだけど玉田の話が出てたよ。
何でも玉田側は少しでも多く柏に移籍金をあげて移籍したい?みたいで、清水よりウチの方が好条件の提示みたいで、水面下ではほぼ合意に達してるらしいです。それしか言ってなかった。
361U-名無しさん:2006/01/11(水) 22:39:42 ID:LMNorG410
またさいたまか?
362U-名無しさん:2006/01/11(水) 23:10:53 ID:EULW5xK+0
やっぱ本命は甲府かな。J1レベルの選手が全くいないのがきついね。
組織力はあるみたいだけど、あくまでJ2レベルでの話。J1だとちょっと無理があるかな。
補強しだいだったと思うけどあまり出来てないみたいだしね。

福岡も全体的に力不足ではあって危なそう。でも守備力がなかなかあるみたいだし、そーゆーチームは
意外と残る。

あとは名古屋、京都かな。
363U-名無しさん:2006/01/11(水) 23:29:44 ID:rHJ3BZG/0
天皇杯優勝の浦和は、今の戦力的に考えたら
いきなりJ2落ちは考えにくいかもしれないが
かつてのように一気に低迷する可能性はあるかもな。
それくらい天皇杯の呪いは怖い。

元々戦力に問題があり、天皇杯で決勝まで行き、ウリナラ法則を持つチーム、
そう、清水がこそがそろそろ年貢の納め時で一番手だと思っている。

甲府とかは誰もが候補に挙げるだろうけど
これといってオカルト的に当てはまる懸案事項がないから
大宮や新潟や大分みたいにいつ落ちても不思議でないのに
なぜか落ちない、って感じで意外にも残りそうな気がせんでもない。

まあ、そう言う根拠はオカルト的な面だけしかないのだが、
2ちゃんでかなり実績と信憑性のあるオカルトは
かなり当たる確率が高いからバカには出来ない。

山下がいるチームはどういうわけかだめぽになるとか、あの国の法則とか、
全然知らない一般人に言えばオカルトにしか聞こえないだろうけど
実際ここまで結果がついてきてしまっているとシャレにならないしなw
364鳥屋野:2006/01/12(木) 00:04:31 ID:fZNvcDU/O
サポの分裂で新潟
365U-名無しさん:2006/01/12(木) 00:12:15 ID:t/PiHU3t0
常識的な線でいけば、福岡・甲府・大分の三つ巴。
ただ、これが中々予想通りにはいかないワケで・・・
366U-名無しさん:2006/01/12(木) 00:14:14 ID:SuqlVTok0
>>364
分裂なんてしてないよ
腐ったみかんを捨てただけ
367U-名無しさん:2006/01/12(木) 00:17:21 ID:z9D+oHOdO
>364
鳥屋野なんてよー知ってんね。他サポさん
368U-名無しさん:2006/01/12(木) 00:19:48 ID:b/Ee7laU0







          だ   さ   い   た   ま



369U-名無しさん :2006/01/12(木) 00:20:45 ID:K0punzsv0
とあるJ2サポから見た戦力分析

攻撃力
S:浦和
A:川崎 千葉 ガンバ 鹿島
B:東京 セレッソ 磐田 
C:京都 甲府 名古屋 広島 大分
D:新潟 福岡 清水
E:横浜FM 大宮

守備力
S:浦和 東京
A:川崎 大宮 セレッソ 鹿島
B:千葉 清水 広島
C:磐田 名古屋 ガンバ 大分
D:福岡 京都 横浜FM 
E:新潟 甲府

分析結果に基づき、どちらもレベルが低い横浜FM、新潟、福岡の
3クラブが降格候補とする。
そのうち横浜FMと福岡が自動降格、新潟は入れ替え戦で
辛くも残留するだろう。
370U-名無しさん:2006/01/12(木) 00:24:08 ID:jqI2nYUu0
甲府>福岡
これは、ありえんと思う
371 :2006/01/12(木) 00:27:22 ID:BTw+UISX0
>>369
J1を見てないということだけは分かる。

J2サポなら昇格スレで評価でもして上げた方がいいんじゃないかな・・・。
372U-名無しさん:2006/01/12(木) 00:29:57 ID:K0punzsv0
>>371
J1に上がるのが目標だからかなり見てるけど
どこに文句があるの?
我ながら的確な分析だと思うが。
373U-名無しさん:2006/01/12(木) 00:31:03 ID:b/Ee7laU0
>>369
くさいたま劣頭サポですか〜?
それとも皮先ウンコターレですか〜?
はやくママと一緒におねんねしましょーね
374U-名無しさん:2006/01/12(木) 00:31:59 ID:b/Ee7laU0
>>372
そんな分析力だからJ1に上がれないんでちゅよ〜
375U-名無しさん:2006/01/12(木) 00:33:52 ID:ATjuqVPn0
だいたい川崎サポの俺ですら攻撃が桜より上なんて信じれーん
ましてや守備が広島を差し置いてAなんて悪い夢でも見そうだ
376U-名無しさん:2006/01/12(木) 00:33:55 ID:tA2UQ2rL0
脚より鞠が守備が弱いのか・・・
377U-名無しさん:2006/01/12(木) 00:34:01 ID:K0punzsv0
どこに異論があるのか具体的に述べてもらわないと
反論しようにも出来ないな。
378U-名無しさん:2006/01/12(木) 00:35:09 ID:NUXH7EqEO
>372
J2に長くいると
慣れるからね
やたら甲府福岡京都の評価が高いのはそれでか…
とりあえず巣にカエレ
379U-名無しさん:2006/01/12(木) 00:35:43 ID:wrVaT9c70
>>375
広島の守備はそこまで良くないと思うがなぁ
380U-名無しさん:2006/01/12(木) 00:36:01 ID:huTwaK2p0
なんか全体的に鞠の評価が異常に低くない?
流行なのかなあ。
381U-名無しさん:2006/01/12(木) 00:40:46 ID:b/Ee7laU0
だいたいJ2の負け犬サポは身分をわきまえろよ
このスレはJ1サポにしか書き込む権利はない
早く巣に帰れ
382U-名無しさん:2006/01/12(木) 00:40:56 ID:ATjuqVPn0
>>380
ageてる奴の書き込みだからな
真に受けた俺もアホだった
383U-名無しさん:2006/01/12(木) 00:41:03 ID:GwyCxcCq0
>>377
とりあえず去年の鞠の失点は40だ。
そこからもう一度考えてくれ。
384 :2006/01/12(木) 00:43:12 ID:BTw+UISX0
>>372
俺は評論家じゃないし全てのチームを評価なんか出来ないけど、
だけど誰がどう見たっておかしいところあるだろ。

横浜の守備Dはねぇだろ。横浜好きじゃないからDならありがたいけど・・・。

守備で横浜D、大宮A(大宮サポスマン)の理由を述べてくれ。
385U-名無しさん:2006/01/12(木) 00:43:18 ID:b/Ee7laU0
>>382
釣りかどうかも微妙で面白味がないよな
386U-名無しさん:2006/01/12(木) 00:45:41 ID:tA2UQ2rL0
威勢がいい>>377を最後に、釣り氏は去って行った・・・
387U-名無しさん:2006/01/12(木) 00:54:56 ID:GPodYidq0
    得点 得点率 失点 失点率 シュート数 被シュート数
鹿島  61   1.79   39   1.15    532     417
浦和  65   1.91   37   1.09    492     339
大宮  39   1.15   50   1.47    292     374
千葉  56   1.65   42   1.24    447     419
東京  43   1.26   40   1.18    485     392
川崎  54   1.59   47   1.38    421     424
横浜  41   1.21   40   1.18    433     331
新潟  47   1.38   62   1.82    393     537
清水  40   1.18   49   1.44    381     453
磐田  51   1.50   41   1.21    409     384
名古屋 43   1.26   49   1.44    363     398
G大阪 82   2.41   58   1.71    540      407
C大阪 48   1.41   40   1.18    399      418
広島  50   1.47   42   1.24    410     500
大分  44   1.29   43   1.26    365     356

得点率上位
G大阪>浦和>鹿島>千葉>川崎
失点率上位
浦和>鹿島>東京、横浜、C大阪
シュート数上位
G大阪>鹿島>浦和>東京>千葉
被シュート数上位
横浜>浦和>大分>大宮>磐田
388U-名無しさん:2006/01/12(木) 00:58:02 ID:YF9Vh+ER0 BE:116851739-
19:00頃J1各スレに貼られた空気嫁ない甲者の挨拶へのレスを観測

969 :U-名無しさん :2006/01/11(水) 19:10:04 ID:wQnCDG9Z0
今季からお世話になる甲府のものです。
初めてのJ1なので空気が読めませんが、
どうぞよろしくお願いします。


鹿:カシマスタジアムはアクセス悪くて関東とは思えない位寒いとこだけど
  グルメは間違いなく日本一です。長い付き合いになるといいね。
浦:そー言えば甲府のJ1初アウェイはウチじゃなかったか?
宮:バレーと再会するのを楽しみにしております。
犬: ほうとう!ドドドン!ほうとう!どどどん!
瓦:やぁ 元気甲斐?
崎:ぐへへへへへ!おまいらなんて眼中にねえけどなw ま、ガクブルしてろやw
鞠:お宅の長谷川太郎と学年は違うけど小・中一緒でした。
甲:
新:で、次いつあえるべ? 楽しみだな。
清:おまいらに送る塩はねえ!!
磐:倉貫、藤田、松下が見れるのを楽しみにしてます。
鯱:普通に甲府に順位で上いかれるだろ
麿:※挨拶なし
脚:J1ワーストスタジアム返上だから嬉しいよ。
桜:甘いな。空気嫁なさならうちも負けないんだよ
熊:小瀬のピッチをどうにかしてください。 とっても嫌です
福:※挨拶なし
分:だんご汁とほうとうって似てね?

389U-名無しさん:2006/01/12(木) 00:58:37 ID:K0punzsv0
J2を見続けてきて感じたことで福岡は何の特徴もない。
バランスがいいわけでなくどれも低調なので降格する。
横浜FMはここ数年の得点力が低い。
それに加えてGKが四流、DFも中澤以外は二線級。
松田は元代表だが気性が荒いだけではっきり言って
大したことない。速いFWをラフプレーじゃないと
止められないしね。2004年CSの2戦を見て
そう感じた。それまでそこそこのDFだと思っていたが。
河合や栗原クラスならJ2にだってゴロゴロいるしね。
若手も育ってないしJ1ではもう限界だろう。
大宮は昨年の失点が少ない。トニーニョを中心に
フィジカルも高さも併せ持つ堅牢な守備組織。
横浜FMの守備は中澤のネームバリューと井原や
川口がいた実績で高い評価をする人がいるかもしれないが
実のところ守備力は低いことを俺は見破った。

京都は守備が堅いし、甲府はバレーを軸にした攻撃が
あるから上位は無理だけど残留はできる。
川崎は2004年戦って心底強いと思った。
だから去年躍進した。何よりジュニーニョを軸とした
カウンターは協力で攻守のバランスがいい。
浦和は選手層、昨季最小失点、ワシントンという強力なFWに
タレント豊富な中盤。断然優勝候補でしょう。
広島は両サイドがしっかりしているので評価を高めにした。
鹿島も攻守ともに勝負強い。

これでも異論はある?
390U-名無しさん:2006/01/12(木) 00:59:30 ID:f+/U5V9d0
瓦斯は決定力の課題を快勝すれば上位進出する力はあるな。
391387:2006/01/12(木) 01:01:56 ID:GPodYidq0
スマン、誤爆。
優勝スレかと思った。
392U-名無しさん:2006/01/12(木) 01:03:05 ID:JDbXR2Q60
大宮の失点は全然少なくないんだが
393U-名無しさん:2006/01/12(木) 01:05:02 ID:jqI2nYUu0
>>387
被シュート数が少ないのに失点が多いっていうのは
守備に人数をかけシュートコースを消していはいるが、
打たれた場合は至近距離ってことかな?
数字で戦術が見えるね。
394U-名無しさん:2006/01/12(木) 01:05:10 ID:t/PiHU3t0
>>389
異論というか、お前キモイ
395U-名無しさん:2006/01/12(木) 01:07:30 ID:9cxZB07a0
広島は被シュート数は多いけど失点は少ないね
396U-名無しさん:2006/01/12(木) 01:08:11 ID:jqI2nYUu0
>>389
>大宮は昨年の失点が少ない。トニーニョを中心に
>フィジカルも高さも併せ持つ堅牢な守備組織。

>>387参照のこと
397U-名無しさん:2006/01/12(木) 01:09:21 ID:jqI2nYUu0
>>395
DFラインが高く、かつ効率的にコースを消してるんだろうね
398U-名無しさん:2006/01/12(木) 01:09:56 ID:z9D+oHOdO
>389
マジスレであなたがJ2のどこサポか知りたい。教えてm(__)m
399U-名無しさん:2006/01/12(木) 01:10:36 ID:w8jI1oRD0
>>397
下田が巧いだけだったりしてw
400U-名無しさん:2006/01/12(木) 01:12:44 ID:tA2UQ2rL0
>>389
ランク付けしてるって事はチーム間の相対的関係にも注意しなきゃいけないんだが
失点率も被シュート数も鞠より悪い脚の守備ランクが上について説明になってないんだが・・・

お前が好きか嫌いかのランクでしかないな
401U-名無しさん:2006/01/12(木) 01:15:18 ID:NUXH7EqEO
>389 
おまえが鞠嫌いなのはわかったから早くキエロ
 
京都の守備を堅いって言って鞠をそこまで貶せる神経がわからん
402U-名無しさん:2006/01/12(木) 01:16:03 ID:K0punzsv0
>>396
データなんて当てにしていたらサッカーは面白くない。
俺には俺の理論がある。
福岡と横浜FMと新潟が下位3つは間違いないと思う。
最下位は福岡、横浜FMと新潟が17位か16位。

>>398
水戸。
403U-名無しさん:2006/01/12(木) 01:16:23 ID:jqI2nYUu0
>>399
あ、それはあるなw
オレも、下田にはホレボレするんだよw

>>389
説明になってない部分多いし、同意できるとこのほうが少ない
404U-名無しさん:2006/01/12(木) 01:18:38 ID:jqI2nYUu0
>>402
>大宮は昨年の失点が少ない。

↑これはデータの読み違え以外のなにものでもないぞ
405U-名無しさん:2006/01/12(木) 01:19:51 ID:bYM7D9Ld0
ID:b/Ee7laU0

痛すぎw
406U-名無しさん:2006/01/12(木) 01:21:39 ID:1EztB6Y1O
俺理論などどうでもいいわ
サカつくでもやってろ
同意を得ようとする方がそもそも間違い
407U-名無しさん:2006/01/12(木) 01:23:48 ID:z9D+oHOdO
>402
一回もJ1行ったことない黄門様、お願いですからJ1の分析なんかしてないで自分らの心配してなさい。だから黄門スレにお帰り。
408U-名無しさん:2006/01/12(木) 01:24:14 ID:NUXH7EqEO
>405
どこの誤爆?
痛いのはK0punzsv0だぞ?
409U-名無しさん:2006/01/12(木) 01:26:10 ID:HBBjnIVm0
>ID:K0punzsv0

鞠のGKが4流ってテソの事?
水戸のGKはそんなに凄いのか・・・
410U-名無しさん:2006/01/12(木) 01:26:35 ID:bYM7D9Ld0
>>408
同じくらい痛いだろw
なんだよこれwwwwww
373 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/12(木) 00:31:03 ID:b/Ee7laU0
>>369
くさいたま劣頭サポですか〜?
それとも皮先ウンコターレですか〜?
はやくママと一緒におねんねしましょーね

374 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/12(木) 00:31:59 ID:b/Ee7laU0
>>372
そんな分析力だからJ1に上がれないんでちゅよ〜
411U-名無しさん:2006/01/12(木) 01:27:40 ID:K0punzsv0
>>409
榎本とかいうGKは2人とも酷い。
ゴールキックが真っ直ぐ行かない。
下川は年。ユース上がりの2人は経験が足りない。
412U-名無しさん:2006/01/12(木) 01:34:29 ID:1EztB6Y1O
少なくとも黄門じゃねーな
黄門なら自分達にとって福岡が何となく嫌な相手だって事位
年4回も戦ってる分身に染みて分かってるだろ
413U-名無しさん:2006/01/12(木) 01:40:32 ID:HBBjnIVm0
>>411
あぁ榎本か、リアルで勘違いしてた
ま、そこまで言い切れるお前は凄いよ
414U-名無しさん:2006/01/12(木) 01:43:07 ID:z9D+oHOdO
>412
いろいろ考えられますな。おそらく劣頭かバカ和崎か裏ついて甲府とか…
415U-名無しさん:2006/01/12(木) 01:43:56 ID:NUXH7EqEO
>411
京都のキーパーよりマシだと思う
416U-名無しさん:2006/01/12(木) 01:45:06 ID:IOmfh/5LO
水戸スレはよく覗いてるけど、あそこの住人は大人ばかりだ。
こういう勘違い野郎はイメージに合わないんだよね。
417U-名無しさん:2006/01/12(木) 01:45:27 ID:IPNhZ/2d0
2003年昇格争い組の新潟、広島、川崎のうち
広島と川崎が優勝争いスレで名前が挙がったりするのに
新潟だけは相変わらずココなんだな。

1位だったのに、、、客も多いのに、、、この差は何?
418U-名無しさん:2006/01/12(木) 01:47:12 ID:JDbXR2Q60
まあこの時期の予想は、シーズン後半に晒して面白がるって趣向のものだから
419U-名無しさん:2006/01/12(木) 01:48:09 ID:/N3Cgiqg0
ID:K0punzsv0の人気に嫉妬
420U-名無しさん:2006/01/12(木) 01:50:18 ID:0gI7FXb80
>>416
ウリの川崎は市陸サポ狼藉事件で水戸サポには恨まれてるニダ
おそらく嫌がらせに間違いなさ
421U-名無しさん:2006/01/12(木) 01:51:10 ID:NUXH7EqEO
>416
甲府っぽい…
あそこの住人かなり勘違いしてるし…
422U-名無しさん:2006/01/12(木) 01:56:36 ID:HBBjnIVm0
>>417
新潟はある意味ココにいられるだけいいよ。
いい加減守備をなんとかしないと昇格スレに逝っちゃうぞw
423U-名無しさん:2006/01/12(木) 01:59:48 ID:dez1+SxH0
蜂さぽですが。
今年一年J1で蜂が観戦出来るだけでも感無量です。
ありがとうございました。
424U-名無しさん:2006/01/12(木) 02:08:40 ID:b/Ee7laU0
>>410
おいおい釣りか微妙な馬鹿をかまってやっただけで痛い奴扱いかよ
おめでたい奴だな
425U-名無しさん:2006/01/12(木) 03:35:05 ID:1BFGA57eO
>>423
お疲れさまでした。楽しんでいってください。
426中田:2006/01/12(木) 07:43:37 ID:5ESIwSk3O
降格は鞠と福岡。
理由は友情パワーが足りないから。
427U-名無しさん:2006/01/12(木) 07:47:35 ID:xRKO/JgaO
◎甲府、大分、福岡
○京都、桜、新潟
△名古屋、川崎
428U-名無しさん:2006/01/12(木) 07:49:44 ID:A/q/82zqO
ジンクスで当てはめたら2つあるうちの一つは浦和になるな。なんだかフロントも迷走してるし、ひょっとしたら落ちるかもな
もうひとつは甲府、新潟、清水あたりかな
429U-名無しさん:2006/01/12(木) 08:23:56 ID:4GxS8VYB0
昇格組と金欠組が可能性としては高い
京都、福岡、甲府、大分、千葉、新潟

二重苦の甲府はテラヤバス?

大分はマグノの代わりにシャムスカ兄弟が「若くて安くて巧いFW」
を伯剌西爾で物色中とのこと。この選手次第?
430とりさぽ:2006/01/12(木) 08:44:22 ID:QgUmfbGf0
>大分はマグノの代わりにシャムスカ兄弟が「若くて安くて巧いFW」
>を伯剌西爾で物色中とのこと。

ソース教えて
431U-名無しさん:2006/01/12(木) 09:15:40 ID:+atdqptn0
名誉降格候補サポだが
降格スレでまで優勝最右翼みたいなことを言われるとこそばゆくて仕方がないw
432麿:2006/01/12(木) 09:42:51 ID:pm4mB9hCO
ウチの守備が固いって?
ああ固いさ。ファンタジーDFのリカルドを中心に華麗なプレイ連発さ。
なんせ守備のキーマン手島を脚にくれてやるくらいだから余裕だよ!アハハハハハ!


…ハァ…orz
433U-名無しさん:2006/01/12(木) 09:45:14 ID:R5bhFK6C0
新潟は、強奪した柏や仙台のサポ、そして前からサポが仲悪い大宮や川崎の
が願望を込めて降格候補に書き込んでいるケースが多く見られる。
確かに監督も代わり不安要素はあるが、俺はむしろ反町が辞めて新潟は
いい方向に向かうんじゃないかと思う。
主力の移籍がなければ戦力は確実にアップするだろうし、シルビーニョが
期待通りに働けば中位以上は十分に可能だろう。エジミウソンの存在は大きいし
寧ろ、昇格組みの3つとマグノの抜けた大分の方がやばいと思う
柏との入れ替え戦でJ2の評価は上っているかもしれないが、天皇杯を見たとおりで
昨年のJ2は低レベル。下手したら3チーム降格もあるのかと思う。

川崎在住横浜勤務の独り言
434U-名無しさん:2006/01/12(木) 10:01:07 ID:b/Ee7laU0
大分はヤバイ
補強がゼロで流出だけ
435U-名無しさん:2006/01/12(木) 10:14:59 ID:qco+DmZo0
どう考えてもガンバが降格する。
436U-名無しさん:2006/01/12(木) 10:40:09 ID:La2jwlQI0
>>417
反町監督だったからだと思うよ。
反町監督は、その場しのぎの采配は非常に優秀だと思う。
だけど、あとに繋がるチームづくりについては、とても下手だと思う。
437U-名無しさん:2006/01/12(木) 11:06:42 ID://Xe7wGPO
◎新潟 甲府
438U-名無しさん:2006/01/12(木) 11:47:43 ID:wUZfYYxM0
さすがに今年は大宮って声が少ないね。
だけど、俺は大宮が最有力だと思ってる。

俊也は戦術は優秀だが統制力には乏しい。
439U-名無しさん:2006/01/12(木) 12:26:29 ID:OuK7Lxfq0
俺も大宮がやばいと思ってるひとりだ。
吉原、土屋、波戸・・・この補強が名前だけで補強し、ウィークポイントの補強になってるとは言い難い。
去年のザル守備の原因2人がいい補強と考えてること自体が笑える。
それと吉原、中山より力が落ちることを名古屋は見抜いていた。
去年の中山より力が落ちてる吉原が即戦力になるとは、到底思えないが。
440U-名無しさん:2006/01/12(木) 12:29:47 ID:ycLrpPMw0
>>439
大宮フロントとしては客呼べればいいんでしょ。
呼べるとは思えないけど。
441U-名無しさん:2006/01/12(木) 12:32:32 ID:OdJ82ZlP0
大宮の補強はカズがいた頃までの京都の補強にそっくりな気がしてならないのだが
442U-名無しさん:2006/01/12(木) 12:41:36 ID:4nCwlPrZ0
来シーズンにJ2に降格すると思うのはどのチームだと思いますか?
投票をお願いします。
http://cd-f.jp/rank/archives/2006/01/2006j_2.php
443U-名無しさん:2006/01/12(木) 12:50:04 ID:1BFGA57eO
来年の開幕スタメン書いてくれないとよーわからん
444U-名無しさん:2006/01/12(木) 13:18:15 ID:OdJ82ZlP0
W杯がある年のニダー代表が中心の清水は天皇杯決勝まで来ちゃったし
冗談抜きで有力な降格候補だと思う。
445U-名無しさん:2006/01/12(木) 13:36:47 ID:965VbRKmO
俺も大宮に一票。
スタメンクラスの大量補強は、チーム内に不和を呼び込む可能性がある。
残留争い時に、チームが一枚岩になれるかどうかはかなり重要。監督&キャプテンが上手くまとめられなかったら、すぐ崩壊しそう。
446U-名無しさん:2006/01/12(木) 13:52:04 ID:XZpwINmoO
浦和は決定
447U-名無しさん:2006/01/12(木) 13:54:22 ID:FICiosss0
◎ 甲府 福岡
○ 京都 大分 清水
△ 大宮 名古屋 C大阪
448U-名無しさん:2006/01/12(木) 14:56:27 ID:OuK7Lxfq0
甲府、京都、福岡は、語るにたらず、候補に挙がるのは当然。
大分・・・マグノの後釜なし、吉田を横浜に持って行かれれば、かなり有力。
大宮・・・大量補強でチームがまとまるか疑問
名古屋・・・外人しくじれば、一気に候補。
449U-名無しさん:2006/01/12(木) 15:01:59 ID:ihM/TEK70
>443
もう来年の事を気にしてるのか
450U-名無しさん:2006/01/12(木) 15:04:15 ID:RGK4a/zE0
甲府にDF鶴見がレンタル加入
451U-名無しさん:2006/01/12(木) 15:28:37 ID:UqyrQ4W9O
甲府、福岡、京都はダンゴ
452U-名無しさん:2006/01/12(木) 15:32:51 ID:iYY3QG8N0
ここでよくあげられてるチームは大丈夫なんで
福岡・甲府・新潟・名古屋・大分は大丈夫

降格はF東京・横浜・京都・大宮・C大阪あたり
453U-名無しさん:2006/01/12(木) 15:40:37 ID:HFL44Y40O
G大阪・新潟・大宮のどれかとJ2で3位の木白との
入れ替え戦が今から楽しみです
454U-名無しさん:2006/01/12(木) 15:43:55 ID:AMGbH6frO
>>453
俺もそれ期待してるw
455U-名無しさん:2006/01/12(木) 15:44:34 ID:4Cp2g24t0
新潟の上野が移籍か。


山口・桑原・上野とチームをまとめてきたベテランが誰もいなくなって大丈夫か?
456U-名無しさん:2006/01/12(木) 15:50:25 ID:vi8YK8zG0
◎ 甲府 新潟
○ 京都 福岡 
△ 大分 川崎 名古屋
457U-名無しさん:2006/01/12(木) 15:55:04 ID:lCRq3yx+0
上野を放出したチームは降格するというジンクスがあったよな。
新潟やばいw
458U-名無しさん:2006/01/12(木) 15:56:51 ID:vi8YK8zG0
新潟は反町色を排除したいのか。

矢野や永田は鈴木の教え子みたいだし、
汁や中原も鈴木の推薦だろ

なんか降格しそうだな。
459U-名無しさん:2006/01/12(木) 16:28:46 ID:d1r5t+MX0
本命:福岡 無味無臭、没個性、尾鰤
対抗:甲府 入れ替え戦のモチベーションは保てない。
      選手層薄すぎ。
穴?:C大阪 負け犬根性フル加速。

降格は絶対?無い:浦和 金に物言わせて大補強。選手層厚いしギドは、それなり 
         の采配をしそう。
         千葉 御大の続投、阿部ら主力の移籍無し。
         鹿島 師匠移籍。  
460U-名無しさん:2006/01/12(木) 16:31:01 ID:omlbKtL40
>>457
広島は上野放出時には降格してないからダウト
461中谷:2006/01/12(木) 16:40:43 ID:i7yU90YZO
順位は
1〜5 浦和 G大阪 鹿嶋 磐田 広島

6〜10 横浜FM 千葉 大分 FC東京 名古屋

11〜15 新潟 福岡 京都 C大阪 川崎

サヨナラ 清水 大宮 甲府
462U-名無しさん:2006/01/12(木) 16:47:59 ID:CwNw5PcV0
清水、広島、大宮

ダサイ、客いない、客いない
463U-名無しさん:2006/01/12(木) 17:34:42 ID:OuK7Lxfq0
大宮のゴール裏って、ほんと寒いよな。
埼スタ開催で、大宮ホームゲームの浦和対大宮を一度生で見てみたいな。
464U-名無しさん:2006/01/12(木) 17:49:24 ID:ycLrpPMw0
>>463
アッパー開放しないってコト以外は
浦和主催時とほとんど変わらないよ。
465U-名無しさん:2006/01/12(木) 17:59:31 ID:pm4n/vdq0
落ち目なのに朝鮮人ばっかりどんどん入れてる清水と名古屋は危険。

おそらく、
「京都・福岡・甲府がいるから、なんだかんだ言ってウチはまあ落ちないだろう」
と、なんだかんだ言って内心ではタカをくくっているでしょうし、
気が抜ける上に法則がグングンのしかかって結構落ちそうな気がする。
466U-名無しさん:2006/01/12(木) 18:31:18 ID:Rg+HFk7N0
◎ 甲府 大分
○ 福岡 名古屋
△ 京都
467U-名無しさん:2006/01/12(木) 18:44:09 ID:8LKcu6u20
新潟・工夫・大分の田舎チームが落ちます
468U-名無しさん:2006/01/12(木) 18:46:53 ID:p4GTKjX80
大分は田舎じゃありません。
都会です。
469U-名無しさん:2006/01/12(木) 18:51:31 ID:cCzwklcWO
つ温泉都会
470U-名無しさん:2006/01/12(木) 18:54:26 ID:No0OU4RZO
つ 猿都会
471U-名無しさん:2006/01/12(木) 18:57:57 ID:K2TfBLZc0
甲府は鶴見とビジュの加入はまあまあ大きいと思う
去年はアンカーやってた選手がかなり弱かったし、鶴見レベルでも十分補強になってる
472U-名無しさん:2006/01/12(木) 18:58:36 ID:pm4n/vdq0
さっき知ったのだが、名古屋って安貞桓にまでオファー出してたのか・・・
どこまで法則食らえば気が付くんだろうね。
チョンパルス化してからJ2にずっと片足突っ込んでるのに
未だに変えようとしない清水もそうだけど。

両方とも、一度J2落ちないと目覚めないのかもな・・・
名古屋って、例え今年はJ2落ちなくても
今の清水みたいな「J1の金魚のフン」第2号になりそうな気はするんだよねこれじゃ。

やっぱし、こういうチームが落ちる為には
甲府や福岡のようなチームがどこまでやれるのかがポイントかな。
473U-名無しさん:2006/01/12(木) 19:55:43 ID:stlgEBf00
甲府なんてサポの人数やばすぎじゃん
474U-名無しさん:2006/01/12(木) 20:24:07 ID:ofFzvUyY0
そうそう、サポの人数が多いチームが常勝なのはJリーグ当初からの真実
レッズのユニなんて星だらけだし
475U-名無しさん:2006/01/12(木) 20:30:57 ID:+yHReFYE0
新潟     orz
476U-名無しさん:2006/01/12(木) 20:41:59 ID:stlgEBf00
http://toyota.mediagalaxy.ne.jp/netz/N312/image/whats000054.jpg

うんこうふのサポの総人数これだけw
477U-名無しさん:2006/01/12(木) 20:47:20 ID:QqKJQo7Q0
>>436
外国人3トップ日本人7バックはその典型だよなw
鈴木監督になって良かったんじゃねぇの。

新潟は今年中位に躍進するというのが俺の予想。
落ちるのは甲府、大宮。入れ替え戦として清水だろうな。
478U-名無しさん:2006/01/12(木) 20:56:06 ID:wohXCR8K0
チョン新潟落ちろ!!
479新者:2006/01/12(木) 20:59:40 ID:KUxwE3hn0
優作放出ですか_| ̄|○
天皇杯で降格フラグ立ったレッズ笑ってたけど、笑えなくなりました。
これで今年一年((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル しながら過ごすと思うと今から胃が痛いです…
480U-名無しさん:2006/01/12(木) 21:01:20 ID:IIg7Zz2t0
市民、マスコミに見放されてる広島、大宮、京都イラネ

テレビの試合中継やスポニュー見て、客席がスカスカだと萎えるw
481U-名無しさん:2006/01/12(木) 21:03:58 ID:S59HCsV80
>>459
干潟サポお疲れ様ですw
482U-名無しさん:2006/01/12(木) 21:34:00 ID:DSwP4wbaO
普通に福岡と甲府だろ!
483U-名無しさん:2006/01/12(木) 21:38:01 ID:wHZWJGiXO
どうみても大分消滅希望です。ありがとうございました。
484U-名無しさん:2006/01/12(木) 21:49:53 ID:j6iGzkxS0
甲府サポだが大分、清水、大宮、新潟、福岡あたりには勝てるだろう。
FC東京は青赤ダービーで盛り上がり、これも問題なくガチ。
川崎やC大阪や広島や京都はJ2時代に勝てたので怖くない、OK。
千葉とは天皇杯で善戦し、もう手の内は読めたので勝てる。
名古屋は変な試合になる気がするが接戦で勝てる。
浦和、横浜FM、G大阪、鹿島、磐田は強豪だが相手が油断するので
番狂わせもあるので勝てる。

全勝してもおかしくない。
485U-名無しさん:2006/01/12(木) 21:53:42 ID:LDz+RGr/0
>>484
すげー
優勝じゃん
486U-名無しさん:2006/01/12(木) 21:56:27 ID:8A97ygBq0
降格フラグが立ってるのは新潟、清水、名古屋
487U-名無しさん:2006/01/12(木) 22:10:21 ID:cCzwklcWO
>>484
つ 慢心
488U-名無しさん:2006/01/12(木) 22:12:18 ID:nzF31uqH0
>>484
どう縦読みするの?
489U-名無しさん:2006/01/12(木) 22:12:21 ID:m3DKUXEp0
>>484
軽く凹ってやるから安心しろ
490U-名無しさん:2006/01/12(木) 22:12:50 ID:5GC8rUJC0
>全勝してもおかしくない。

素敵やん
491U-名無しさん:2006/01/12(木) 22:12:54 ID:MjA+7IAR0
>>484
大漁おめ
492U-名無しさん:2006/01/12(木) 22:20:31 ID:t/PiHU3t0
J1チームを金融会社に例えると、

【健全な利息で営業】
   G大阪
   鹿島
   浦和
   C大阪
   磐田
   横浜M

【ここから利息制限法違反】
   川崎
   千葉
   広島
   名古屋
   大宮

【ここから出資法違反】
   新潟
   京都
   清水
   F東京

【ここからヤミ金融】
   大分
   甲府
   福岡
493:2006/01/12(木) 22:20:53 ID:XhZBOJM80
>>484
どこのJ2サポか知らんがみっともないよ。
494U-名無しさん:2006/01/12(木) 23:30:28 ID:K0punzsv0
改めて2006年J1クラブ実力分析をしてみた。

    攻撃力 守備力   選手層  監督 合計
浦和   10  10 10   9 39
鹿島    9  10 9 10   38
川崎 9    9 9 9 36
千葉 9  7 10 10 36
東京 7  10 9 8 34
ガンバ 9 6 8 10 33
セレッソ 7 8 7 9 31
磐田 7 6 8 8 29
大分 6 6 6 10 28
大宮 6 8 6 8 28
広島 6 7 7 7 27
名古屋 5 5 6 9 25
清水 4 7 6 6 23
京都 6 4 5 7 22
甲府 6 2 4 6 18
新潟 4 2 4 5 15
横浜FM 2 4 4 4 14
福岡 4 4 3 4 14

分析の結果、やはり福岡、横浜FM、新潟の降格争いになると見た。
495U-名無しさん:2006/01/12(木) 23:31:07 ID:K0punzsv0
福岡は、ともかく攻撃も守備もどれをとってもJ1のレベルになく、
補強もセレッソから布部と久藤が目ぼしいところと寂しい限り。
外国人もグラウシオではJ1では通用しないだろう。
松田監督もJ1でも実績がなく、力量に疑問が残る。
横浜FMはFWの層の薄さが致命的。久保は確かに凄いが一年通しての
活躍は不可能であり、残りのグラウ、坂田、大島では3人合計10点
取れないだろう。守備も中澤の個人能力でここ数年なんとか
乗り切ってきたが、中澤もW杯との兼ね合いで例年通りの活躍は
期待できず、中澤がW杯後に移籍すれば一気に守備が崩壊する。
松田は衰え、河合、栗原はJ2でも通用しないレベル、GKに至っては
J30クラブの中で最低である。補強も消極的で選手層の薄さを解決
できていない。外国人も他と比べると見劣りする。マグロンは
スピード、状況判断力、技術、フィジカルのどれをとっても
特筆すべきものがなく、期待はずれであり、ドゥトラの衰えは
目を覆うばかりだ。岡田監督もここのところ結果が残せない状況で
マンネリ感が漂う。もともと能力が高い監督ではなく強運でここまで
のし上がってきたが、さすがに運も尽きた感じだ。
新潟はもともと攻撃が前線の3人頼みのチームで守備は脆弱。
鈴木監督がどれだけフレッシュな刺激を与えるかだが、選手層が
薄いため限界があるだろう。エジミウソン、ファビーニョ、鈴木慎吾の
うち、一人でも長期離脱したら降格の可能性も高くなる。

以上、ナイス分析でした。
496U-名無しさん:2006/01/12(木) 23:32:43 ID:xWOd+ZnB0
>>495
松田監督は神戸を残留させたじゃん
497U-名無しさん:2006/01/12(木) 23:37:12 ID:tA2UQ2rL0
ID:K0punzsv0>
>369
498U-名無しさん:2006/01/12(木) 23:37:55 ID:t/PiHU3t0
>>495

J1は世界的に見ても非常にレベルの高いリーグだが」

まで読んだ
499U-名無しさん:2006/01/12(木) 23:38:03 ID:X/OA7KjRO
>>495
河合、栗原はJ2でも通用しませんか そうですか
500U-名無しさん:2006/01/12(木) 23:40:29 ID:9Xq/uYIQ0
>>494
とりあえず・・・
横浜と新潟の攻撃力、大宮の守備力、川崎の総合力についてkwsk!
501U-名無しさん:2006/01/12(木) 23:40:47 ID:z9D+oHOdO
福岡、鞠、白鳥サポ集まろーや。
502500:2006/01/12(木) 23:46:43 ID:9Xq/uYIQ0
>>494
とりあえず自分がこれ見ておかしいと思ったことは・・・
去年それなりの得点力を誇った新潟の外人は前線二人が残ってそのままの攻撃力はあると思う。少なくとも甲府よりは上
横浜は久保以外のFWに怖さこそないが、中盤の構成力があり攻撃力全体に限って言えばそこまでの低評価はありえない
大宮は守備が堅いといわれているが去年の失点数からみると実はそこまで堅くない。補強はしたがそこまでとは・・・
川崎は・・・まぁ好評価なのはいいとして、アウグストの退団などでそれなりの不安はある。少なくともそこまで上の方ではないと思う

まぁつっこみどころ多いけど・・・>>494よりは正確な「つもり」
503U-名無しさん:2006/01/12(木) 23:47:18 ID:tA2UQ2rL0
504U-名無しさん:2006/01/12(木) 23:47:30 ID:qglOrE6p0
新潟は降格か優勝争いか両極端。
メンツはガラッと変わったし監督変わったので
うまくいけばいいが失敗するとひどいことになる。
去年の実績から相手からは舐められてるので
チャンスといえばチャンスだが。
中途半端に実績残すと来年が激しくヤバイ。
505U-名無しさん:2006/01/12(木) 23:47:32 ID:vUnu0EcZ0
残留争いするっていう点では何もいえません。
グラウシオもホベルトもアレックスもやってくれると当然信じてますけどね。
久藤、布部などの補強も弱点の層を厚くするという意味では成功だと思いますよ。
NTTとは違うのであれこれ手も金も出せませんし、こんなもんでしょ。

494さんの甲府は過大評価だなと思いますよ。入れ替え戦しか見てないのかな?
J1の他のチームに関しては正直はなれてた期間が長いのでどうこう言えませんが。
506U-名無しさん:2006/01/12(木) 23:48:53 ID:QEGMRqZn0
鹿は意外に危ない気がする。降格はないだろうが。。
507U-名無しさん:2006/01/12(木) 23:52:48 ID:b/Ee7laU0
>>494
とりあえず新潟の攻撃力とマリノスの守備力が低すぎ
君、煽りのセンスもないし釣り士やめれば?
508U-名無しさん:2006/01/12(木) 23:55:50 ID:z9D+oHOdO
>494
つかどこサポ?J2なんて言わないでくれよな。
509U-名無しさん:2006/01/12(木) 23:58:44 ID:K0punzsv0
マリノスの守備がなぜ高評価なのか理由が知りたいよ。
だって中澤くらいしかいい選手いないじゃないか。
510U-名無しさん:2006/01/13(金) 00:01:30 ID:YKFzvfy+0
新潟に幸あれ
511U-名無しさん:2006/01/13(金) 00:04:57 ID:UvqIXu/KO
>>494はダイヤモンズのサポだろ。うざい。
512U-名無しさん:2006/01/13(金) 00:05:37 ID:2X6A4+5Q0
>>508
>>494は川崎サポw
513U-名無しさん:2006/01/13(金) 00:08:37 ID:UPfXRUt3O
>512
なるほどね。ならウンコターレの高評価も納得いくわ
514U-名無しさん:2006/01/13(金) 00:08:57 ID:JZsb3CrD0
K0punzsv0

優勝争いスレでのカキコを見る限り>>494の上4つのどれかだな。
515U-名無しさん:2006/01/13(金) 00:21:10 ID:MTtMDsJCO
>>494
川崎の選手層が9ってw
上に書いてるとおりアンチマリノスの川崎サポだな
516U-名無しさん:2006/01/13(金) 00:23:02 ID:UPfXRUt3O
ウンコターレの控えなんて黒津ぐらいしか知らないし
517U-名無しさん:2006/01/13(金) 00:31:07 ID:g/RSS39n0
>484
甲府は2002年C大阪には勝っていない(甲府の2分け2敗)

とマジレスしてみる
518U-名無しさん:2006/01/13(金) 00:37:03 ID:DEi9O3Nx0
>>495
そうはいっても一昨年、浦和を抑えた岡田の采配は素晴らしかったと思うぞよ
前線の選手がほとんど故障で消えてたのに・・・まぁ2戦目は浦和が対策してこなかったという幸運もあるような気もするがw
519U-名無しさん:2006/01/13(金) 00:45:47 ID:inb3dHHU0
降格するのは守備がテラヤバスのJ1童貞甲府と
J2童貞クラブの2つ。
皆は清水とか名古屋とか鞠とかいう意見が多いが、
その中でもマジでやばいのは鞠。
久保は確かにたまに驚くことをやってのけるので
恐いと言えば恐いが、要は久保だけ徹底的に抑えて
しまえば点が取れないということ。
中盤は大したことないしね。
守備も中澤はでかいし、松田も落ち着いていると
そこそこいいDFだが、サイドの守備力がマジで
低い。田中隼磨なんてFKよけるしね。
サイドをガンガン攻めれば楽勝でしょ。
去年は4-0で勝ったけど今年は7-0で勝つよ。
鞠に負けるイメージが全くしない。
清水も名古屋も雑魚は雑魚だが格下に勝ち点を
取りこぼしそうにない分だけ鞠より有利かな。

甲府はもう話にならない。甲府に負けたら
恥以外の何ものでもない。
9-0で勝つよ。バレーなんてでかいだけ。
モニとジャーンで封じ込めるよ。

だから大本命は甲府、かなりやばいのが
鞠だな。
東京は降格しない。いやどんなに手を抜いても
降格できないから。
520U-名無しさん:2006/01/13(金) 00:47:45 ID:k+t0UEeP0
>>514
たぶん皮先ウンコでしょう
521U-名無しさん:2006/01/13(金) 00:50:07 ID:UPfXRUt3O
>519
名古屋>上位
名古屋<下位
522U-名無しさん:2006/01/13(金) 00:55:17 ID:gu/vOQOS0
J新任監督のチームはだいたい1つは落ちてる気がするんだけど。

鹿島・瓦斯・新潟・名古屋から1枠。
523U-名無しさん:2006/01/13(金) 01:10:57 ID:lYwtawGN0
鹿島瓦斯名古屋は新外国人監督だけに予想がつかん。
新潟の監督も知らないけど
524U-名無しさん:2006/01/13(金) 01:13:29 ID:RmW8zjBIO
大分消滅希望だけどマグロが遺跡したら誰が点取るの?
525海豚巻き:2006/01/13(金) 01:21:46 ID:JMOCSfLm0

   /海ヘ  
  (#゚Д゚)∩  <うんこうんこうるせーぞおまいら!
  (   )     
   し〜J

      
526新潟サポ:2006/01/13(金) 01:24:29 ID:xhG2nhYl0
居れば昇格か残留をもたらし!出てくとチームを降格させる座敷童子こと
上野が移籍・・もうだめだ降格だ・・もしかしたら慎吾も・・なんでこんな
事になるんだ!悲しい〜・・
527U-名無しさん:2006/01/13(金) 01:30:20 ID:h7HNtgGRO
瓦斯が本命だと思う。
次が新潟。

瓦斯と新潟の裏表100円ずつ!
528U-名無しさん:2006/01/13(金) 01:34:43 ID:WMNb/irW0
まあ、結局大宮なんだけどな
529U-名無しさん:2006/01/13(金) 01:39:11 ID:Kkh3Tzmb0
そして何故か落ちる大分
530U-名無しさん:2006/01/13(金) 01:52:14 ID:RmW8zjBIO
自動的に消滅か…
531U-名無しさん:2006/01/13(金) 01:55:21 ID:AID/Zm6B0
>>477
>反町監督は、その場しのぎの采配は非常に優秀だと思う。
>だけど、あとに繋がるチームづくりについては、とても下手だと思う。

こういう監督で残留争いしてたってことは、実際のチームの力は
降格して当然のものしかないってことではないのか?
532U-名無しさん:2006/01/13(金) 02:05:00 ID:yQ0M0T7U0
>531
そりゃ己の理念を捨てての
日本人7人で守って外人3トップだからねぇ・・・
反町監督、ああ見えて物凄くストレスたまってそう
533U-名無しさん:2006/01/13(金) 02:11:54 ID:w9XQgkb/0
新潟瓦斯は鉄板だなw
534U-名無しさん:2006/01/13(金) 02:27:47 ID:5OOu/SAF0
「さよなら東京!」とコールしてぇセレッソサポ多いだろうな。
535U-名無しさん:2006/01/13(金) 04:07:19 ID:k+t0UEeP0
大分の消滅確定
536U-名無しさん:2006/01/13(金) 05:51:01 ID:rAoxooh3O
>532
そういや反町監督、髪の毛薄くなってたよな。辛かったんだろうな。
537U-名無しさん:2006/01/13(金) 07:49:42 ID:TWj4NgsLO
>>536
ハゲ言うな
538U-名無しさん:2006/01/13(金) 07:51:56 ID:d8MmD30R0
甲府は鶴見の補強で多少守備は改善したと思う
それでもかなり弱いけど
539U-名無しさん:2006/01/13(金) 08:39:27 ID:8RTD1Tmo0
結局、新潟を非難している輩は、ホームゲームで閑古鳥が泣いているサポか、借金まみれのサポだということがよくわかった。
ただの僻みか。
一度も勝てていない大宮か大分か・・・。
ちなみに大分は一昨年から新潟に4タコ。
540U-名無しさん:2006/01/13(金) 09:17:52 ID:DfXnGalX0
降格指数

甲府   9
福岡   7
新潟   7
京都   4
大分   4
大宮   4
名古屋 3

これ以外のクラブは、大概大丈夫だと思うんですけど
541U-名無しさん:2006/01/13(金) 09:32:20 ID:9hs10MSvO
天皇杯優勝チームだけはガチ
542U-名無しさん:2006/01/13(金) 09:34:45 ID:AC3m1g6mO
>541
それは一年おきの法則だから。
543U-名無しさん:2006/01/13(金) 09:44:26 ID:oTZCgMnB0
大宮降格って言ってる奴はド素人だな。
湯水の様に湧く資金力と組織力に僻んでるだけだろうけど。
544U-名無しさん:2006/01/13(金) 09:46:34 ID:3SZRDqgI0
川崎の名前があまりでないが、川崎サポとしては残留争いは眼中ないのかな。
545U-名無しさん:2006/01/13(金) 09:51:35 ID:taKdMvzP0
降格しても驚かない…甲府・福岡・清水(去年の牛)
あー降格しちゃったかカワイソス…大分・新潟・大宮(去年の柏)
ちょwおまww祭w…脚・鹿・浦和・鞠・磐田(去年の緑:名門墜落的イメージ)

こんだけ挙げとけば1つくらいはあたるだろ
名古屋は今年は残留すると思う。来年やばい。
桜サポの予想でした。うちはまあ多分可もなく不可もなく地味に残留。
546U-名無しさん:2006/01/13(金) 10:02:47 ID:d8MmD30R0
>>543
大宮は馬鹿みたいに金使ってる割にそこまで良い選手は取ってない
降格したクラブの選手ばっかだし、劇的に強くなった訳ではない
547U-名無しさん:2006/01/13(金) 10:06:30 ID:X+jD/K6w0
大宮は現場(監督)がほしいと思った選手をリストアップして取ったのか、
フロントが勝手に取ってきたのか、によって意味合いが違うな。
548U-名無しさん:2006/01/13(金) 10:07:25 ID:6UVv8d6B0
>>545
名古屋が降格するからそれだけ挙げても大恥をかく
オフに晒すから覚悟しとけwww
549U-名無しさん:2006/01/13(金) 10:11:54 ID:hJTYlx+G0
大宮は監督の腕次第だろうな。寄せ集めを上手くまとめあげる事が出来たなら降格はないだろう。
俺は2005年大宮の特徴だった組織的な守備が崩れて崩壊降格すると思うが
550U-名無しさん:2006/01/13(金) 10:46:29 ID:YYlyANLo0
甲府にディープインパクト単勝一点買い
551U-名無しさん:2006/01/13(金) 10:50:07 ID:T/wty5sb0
新潟降格です。間違いないです。
552U-名無しさん:2006/01/13(金) 10:55:17 ID:EJ0HdmJf0
なんとなく新潟と思っていて2スレ目あたりまであまり名前出てなくて自信があったが
最近候補として上がりまくってきて、自信がなくなってきたw
553U-名無しさん:2006/01/13(金) 12:27:40 ID:9qRTP3EH0
>>484

そんな取らぬ狸の皮算用なんかして(w
J2で鳥栖の松本監督が2004年に似たような皮算用してましたな。。。
結局層の薄さで10勝行かなかったし、翌年は一時2位まで躍進したのに
家本の八百長ジャッジで負けたあとはボロボロになったし、
選手が若いと好調なときはいいが、負けだすとなかなか抜けきれない
といった悪循環の傾向があるわな(w
まぁ甲府がそうというわけではないから安心していいと思うよ。
自分たちのサカーが最初の12試合で4勝して通用する感触が得られれば
まちがいなく残留するでしょ。
554U-名無しさん:2006/01/13(金) 12:29:04 ID:8BK2bNXU0
NTTアルディージャ
555U-名無しさん:2006/01/13(金) 12:36:08 ID:PktfbUCFO
>>539
どうでもいいけど根拠もなく無理矢理仮想敵を作ろうとしてる所に
お前がそのあたりのチームに強烈なコンプレックスを抱いている
って意識だけはわかったw
556 :2006/01/13(金) 12:36:36 ID:C+Ea9H7kO
名古屋落ちろ
557U-名無しさん:2006/01/13(金) 12:37:43 ID:8BK2bNXU0
NTTアルディージャ
558U-名無しさん:2006/01/13(金) 12:39:55 ID:ir4Mv3JXO
名古屋と大宮落ちろ金満いらねーし
559U-名無しさん:2006/01/13(金) 12:43:09 ID:8RTD1Tmo0
日本一寒いゴール裏・・・大宮
560U-名無しさん:2006/01/13(金) 12:44:06 ID:b2kKYJM70
大宮はサポをレンタルすべき。
561U-名無しさん:2006/01/13(金) 12:47:46 ID:MriTHKW20
ただの希望はチラシの裏にでも書いてください
562U-名無しさん:2006/01/13(金) 12:53:29 ID:IYWa5dlh0
浦和 まさか枠、ワシントン加入 天皇杯決勝2-1で勝利消滅したフリエを除いてすべて降格している
新潟 監督が変わりまた選手も変わりすぎ、 監督交代枠 (反町だったら残留できた)
横浜 上→中→下の法則 まさか枠 思っているほど守備が強くないという意見禿同
 その他 まさか枠監督交代枠 で鹿島
     上→中→下の法則まさか枠で磐田も考えられる  
563U-名無しさん:2006/01/13(金) 12:54:53 ID:QuuhAYEMO
>>559 いやそのタイトルは甲府が頂きます(・ε・)/
564U-名無しさん:2006/01/13(金) 13:01:05 ID:8BK2bNXU0
>>563
NTT社員乙
565U-名無しさん:2006/01/13(金) 13:14:16 ID:K5VUKfTo0
大宮はマルティネス効果で残留。
566U-名無しさん:2006/01/13(金) 13:29:20 ID:QuuhAYEMO
>>564 いやまじ。ゴール裏立ちサポ平均数÷平均入場者数=J1最下位 間違いないです。
マッタリしてるんで。
567U-名無しさん:2006/01/13(金) 13:38:05 ID:MriTHKW20
みかか嫌いのキチガイにマジレス乙
568U-名無しさん:2006/01/13(金) 13:41:13 ID:phPKcKGf0
494にはマジ笑った。磐田を強豪って言ってる時点でJ1知らないし天皇杯の
ジェフ戦も中立の立場で観たけどジェフなんて半分知らない選手出てたし。
柏に勝ってJ1で戦えると思ったら大間違い。まぁせいぜい4〜5勝でしょ。
甲府は、その程度のチームです。
569U-名無しさん:2006/01/13(金) 13:45:56 ID:SgSQjuU+0
新潟、大分、甲府

次に危ないのが桜、京都あたりか。
570U-名無しさん:2006/01/13(金) 13:48:57 ID:j4dCgYBv0
昇格後3年以内のチームは
基本が残留争いを勝ち抜くことだって自覚していた方がいい。

もともとJ1としての上積みは無いんだから。

571U-名無しさん:2006/01/13(金) 13:53:53 ID:QIBPUJcL0
誰も書いてないけど、本拠地が政令指定都市のチームが毎年降格してる
それや他の法則を入れて、個人的に危ないと思うのは、
横浜、大宮、清水、名古屋、京都、福岡、川崎、瓦斯
あと、甲府はなんとか残留しそう
>>380
鞠は、けが人がやたらと多いし、
年間トータルではほとんどの年で結果が出てないよ
>>562
天皇杯Vの名古屋、清水、鹿島は降格してないよ
572U-名無しさん:2006/01/13(金) 13:55:21 ID:MriTHKW20
まさか枠とか作ったら全てのチームが降格候補じゃねえか
573U-名無しさん:2006/01/13(金) 13:57:05 ID:WLIeHXxQO
甲府のコアはマジで糞みてえな人数だよ
声だしも小さいし死人みたいな奴ばっか
574U-名無しさん:2006/01/13(金) 14:00:08 ID:QuuhAYEMO
ききたい。
今年昇格してきた 京都 福岡 甲府 J2で上位二つと中の上一つ。J2アウォーズ・スカパー見ててもそうだが、何れも今をベースにJ1でどこまで出来るか勝負してみたい と言っている。
多少補強はあるが ある意味 今期は
J1vsJ2.2005 と考えていいかな?
575U-名無しさん:2006/01/13(金) 14:00:19 ID:SgSQjuU+0
>>571
 そんなに挙げたら予想にもなってねーよ。
鞠、瓦斯はねーよ。選手層を考えろよ。
鞠も瓦斯も昨年怪我人に悩まされ、それを乗り越えて結局中位
で収まっている。元々は地力のあるクラブなんだよ。
576U-名無しさん:2006/01/13(金) 14:02:02 ID:qF9/Ne3X0
>>575
 |  /l、 ??
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )〜
577U-名無しさん:2006/01/13(金) 14:08:20 ID:8RTD1Tmo0
みんな、もっと普通に考えろ。
今年の昇格組3チームが候補にあがるのは、戦力不足、個々の力不足で間違いないだろ。
あとはだな。
名古屋・・・安貞桓から玉田にすぐに乗りかえるビジョンの無さは、一級品だ。
清水・・・韓国代表との兼ね合いで、外人が働かなければ、おしまい。
大宮・・・名前だけで選手とって、三浦が使えこなせなくて沈む。
以上6チームだよ。
578U-名無しさん:2006/01/13(金) 14:24:49 ID:MriTHKW20
清水は韓国人が抜けてもそれほどのダメージは無い気もする。
地力の勝負だろ。まあ、その地力が危ういんだが。
579U-名無しさん:2006/01/13(金) 14:29:26 ID:UsWEVA5F0
何気に川崎の選手層の薄さは危ういと思うがな
誰も降格しそうなチームとして挙げないけど
580U-名無しさん:2006/01/13(金) 14:41:47 ID:IYWa5dlh0
>571
天皇杯決勝2-1で勝利消滅したフリエを除いてすべて降格している
決勝他のスコアで勝利した他チーム及び準優勝チームは全て翌期は残留
(C大阪は昇格)
581U-名無しさん:2006/01/13(金) 14:44:32 ID:MTtMDsJCO
>>579
ジュニーニョが長期離脱でもしたら危ないね
582U-名無しさん:2006/01/13(金) 16:13:28 ID:WRrnyW/b0
>>
俺も鞠降格はないと思うけどなあ、なんだかんだで失点少ないし。
瓦斯は4バックのうち1枚欠けまでなら去年みたいに藤山で埋まるから大丈夫。
ただし2枚欠けたら、もしくは今野が離脱したら…一気にバランスを崩すだろう、守備から入るチームだけに。
583U-名無しさん:2006/01/13(金) 16:19:49 ID:rE9Kw2xH0
今年は攻撃から入るらしいよ
584U-名無しさん:2006/01/13(金) 16:46:34 ID:MriTHKW20
攻撃からでも守備からでも今野が抜けたら瓦斯は終わる
585U-名無しさん:2006/01/13(金) 17:33:43 ID:puqaTXmS0
福岡は去年の外人3人残留。
かなりやばそう・・。
586U-名無しさん:2006/01/13(金) 17:50:03 ID:4KLAEvg70
昇格3チームの名前が上るのは知らない選手がほとんどだからでは?
知らない=能力のない選手って事だと断定している
J2はJ1より能力が劣っていると思っているだけ、実際対戦するまで
どこまで通用するか判断が難しいけど簡単に勝てないと思う
587U-名無しさん:2006/01/13(金) 17:51:43 ID:yQ0M0T7U0
それはグラウシオ、ホベルト、アレックスでは
J1じゃ通用しないよ、カエレ、という意味で言っているのか?
588U-名無しさん:2006/01/13(金) 17:53:49 ID:3zS9k2wP0



名誉本命:浦和レッドダイヤモンヅ



589U-名無しさん:2006/01/13(金) 18:09:38 ID:/s+FZRoF0
福岡のホベルトって昔札幌にいた奴か?
590U-名無しさん:2006/01/13(金) 18:29:28 ID:eeqEBK8T0

ダントツで大分(主力大破・超サブ全滅・借金額では優勝)
591U-名無しさん:2006/01/13(金) 18:43:05 ID:2OeGmziQO
>579
>何気に川崎の選手層の薄さは危ういと思うがな
誰も降格しそうなチームとして挙げないけど 
それ以上にヤバイチームが何チームもあるし、川崎より攻撃力も守備力も劣る所も何チームもあるからじゃないの?
甲府福岡京都とか…
大分新潟とか…
592U-名無しさん:2006/01/13(金) 18:45:57 ID:1wor1KR+0
>>591
大分は川崎より守備力あるよボケ
593U-名無しさん:2006/01/13(金) 18:54:41 ID:2OeGmziQO
>592
誰もすべて川崎に劣るなんて書いてない
594U-名無しさん:2006/01/13(金) 19:34:28 ID:QOjNR5jxO
鞠や瓦斯は残留できるって言ってる奴はJに関してはニワカだね。
何故残留できると思うのか詳しく教えてほしい。

鞠や瓦斯には自力でゴールにねじこめるFWが全くいない。
甲府にはバレーが、京都にはパウリーニョがいるし、降格候補に
よく挙がる新潟にはエジミウソンが、名古屋には豊田がいる。

守備にしたって鞠や瓦斯と甲府や新潟じゃ差はないからね。
鞠と瓦斯は主力DFがいなくなればあっという間に降格だよ。

鞠と瓦斯の降格は鉄板。
595U-名無しさん:2006/01/13(金) 19:37:02 ID:2OeGmziQO
鞠ぎらいでヘタクソな釣り師また来てんのか…
596U-名無しさん:2006/01/13(金) 19:44:33 ID:QOjNR5jxO
ここには鞠が弱小だという現実を直視できない子たちが多いね。
哀れだ!
597U-名無しさん:2006/01/13(金) 19:49:49 ID:NbR0XQ0g0
新潟は瓦斯路線をねらってるんじゃね?
まず、外国人だよりのカウンターサッカーで残留して
ある程度設備投資などがすんで、人件費に金が使えるようになったら
有望な新人(瓦斯の場合は茂庭、加地、石川)を獲り、徐々に若返っていく。

その意味で、永田、近藤などの若手を使いながら残留することが大事だね。
598U-名無しさん:2006/01/13(金) 19:55:36 ID:RmW8zjBIO
大分希望
599 ◆rOgcmn7bf6 :2006/01/13(金) 19:56:44 ID:200SJ5GH0
>>597
近藤おらんよ
600U-名無しさん:2006/01/13(金) 19:58:41 ID:suyxSxS70
>>594
>甲府にはバレーが、京都にはパウリーニョがいるし、

両方ともJ2で20点台で鞠の大島のJ2時代と大した差が無いんだな・・・
601U-名無しさん:2006/01/13(金) 20:01:28 ID:vA3a3oMH0
>>597
加地が瓦斯にきたとき新人ってwwwwwwww
602U-名無しさん:2006/01/13(金) 20:02:30 ID:rkHsWTlE0
>>594
ヒント ワシントン
603U-名無しさん:2006/01/13(金) 20:04:24 ID:+0Uqmi3l0
>>594
>名古屋には豊田がいる。
豊田ってまだ恐れるような存在ではないわけだが・・・・・・
鞠や瓦斯は全員で点取るサッカースタイルだろ。そういうチームはしぶとく残る
モノなんだよ。
それに、某緑クラブが絶対的なストライカーとっても降格しただろ。勉強しなおせ、この馬鹿ちゃん!!
604U-名無しさん:2006/01/13(金) 20:14:42 ID:IFJgFDEL0
広島 今年も得点力不足が解消されそうにない
605U-名無しさん:2006/01/13(金) 20:22:42 ID:QOjNR5jxO
鞠も瓦斯も緑同様中盤より前の守備意識がショボイから降格するね。
全員で連携して点を取るチームは全員の守備意識が高くないと
勝てないから。
606U-名無しさん:2006/01/13(金) 20:43:12 ID:f88cXIZd0
脚、栗鼠、新潟

J2逝け
607U-名無しさん:2006/01/13(金) 20:48:05 ID:Wgv5VPIh0
粕乙
608U-名無しさん:2006/01/13(金) 20:49:11 ID:t+JO3z990
>>606
何度目のカキコ?
609U-名無しさん:2006/01/13(金) 20:56:15 ID:h8DebJZVO
客がいるとこは落ちてほしくねーな!
よって
大宮、広島、甲府希望
610U-名無しさん:2006/01/13(金) 21:00:26 ID:MTtMDsJCO
>>594
外人ばっかだね
611U-名無しさん:2006/01/13(金) 21:15:29 ID:us41+tQyO
新潟、大分だろう。
大宮は着実だ。
612U-名無しさん:2006/01/13(金) 21:18:59 ID:uTHWC/tk0
新潟監督変わったけど反町のほうが良かったんじゃない
613U-名無しさん:2006/01/13(金) 21:30:47 ID:gdyQvTVv0
けど新潟で監督やってるよりW杯の解説とかやった方が稼げるだろう
614U-名無しさん:2006/01/13(金) 22:01:20 ID:inb3dHHU0
>>594
東京と鞠を一緒にするなよ。
実力も実績も桁違いに東京の方が上だから。

鞠は久保と中澤頼みのチームから脱却しないと
間違いなく降格する。
ワシントン頼みだった緑が落ちたように。

一方で東京はヒロミが築いた個に依存しないチームに
ブラジル代表候補筆頭と言われているガーロが
最後の一仕上げをしてJリーグを制覇する。
シャムスカクラスでも日本では成功したんだから
ガーロなら余裕でしょ。
そして来年にはアジアチャンピオンとなり、
世界クラブ選手権でバルサとの死闘の末に
世界一になるから。

それにしても去年まで鞠はまがりなりにも
優勝候補になっていたのに、今や降格候補。
時代の移ろいは激しいね。
615U-名無しさん:2006/01/13(金) 22:07:21 ID:PktfbUCFO
ここって試合もろくに見てないチームを自分の好き嫌いのみで
語ってるのばかりのチラシの裏スレ?
余りに頓珍漢で稚拙な分析にビックリ!
616U-名無しさん:2006/01/13(金) 22:07:55 ID:R4qNwkkpO
>>589
違う。
ポンチプレタからやってきたオニギリ大好き野郎
617 :2006/01/13(金) 22:08:27 ID:iTLe9QVh0
>>606
J2逝けじゃなくてJ2に来て頂戴の間違いじゃね?
618U-名無しさん:2006/01/13(金) 22:09:18 ID:pmn3RcKk0
>>614 そうだ。鞠が瓦斯より上なのは順位だけだ。
619U-名無しさん:2006/01/13(金) 22:15:40 ID:UPfXRUt3O
>618
タイトルの数
620U-名無しさん:2006/01/13(金) 22:16:18 ID:sab4LHKV0
>>615
けっこう地域にJの無い香具師が書き込んでる。
意外と拾ってきた情報で煽ってるケースが多い。
621U-名無しさん:2006/01/13(金) 22:43:11 ID:uQx6ywU30
俺はマリノス優勝と思ってるし、優勝予想すれでも
浦和と並んで評価が高いのだが、こっちでも名前がでるんだね。
622U-名無しさん:2006/01/13(金) 22:51:43 ID:YJCg7Zlw0
浦和は降格経験してるし、そろそろマリノスもいい時期じゃないかな
623U-名無しさん:2006/01/13(金) 23:09:32 ID:QOjNR5jxO
鞠サポ乙
624U-名無しさん:2006/01/13(金) 23:25:36 ID:tkAoQzAE0
大分開幕対戦相手の法則ってなんだったっけ?
625名無し:2006/01/13(金) 23:35:11 ID:kSK0XG8g0
今年の開幕9カードわかる神いない?
626U-名無しさん:2006/01/13(金) 23:40:56 ID:wK6UmWXJ0
本命:大宮、福岡
対抗:清水
注意:新潟、瓦斯、鞠
穴:浦和、脚

こんなもんだろ
627U-名無しさん:2006/01/13(金) 23:47:47 ID:WDJujw7Q0
>>626
小野の加わる浦和にそれは無いお
628名無し:2006/01/14(土) 00:01:53 ID:ol5DPdoT0
むしろ小野は疫病神だろ。降格した前科もちだもあるしな
629U-名無しさん:2006/01/14(土) 00:12:54 ID:5bqTb1+v0
対戦するすべての相手に引きこもられて、レッズ降格
630U-名無しさん:2006/01/14(土) 00:15:14 ID:vXVnt+BS0
名古屋、フラグ立ちました。

清水の呪い
・セレッソのスカウトが清水を見に来て「欲しい選手がいない。来年あたりやばいんじゃないのw」 → セレッソ降格
・仙台のアナウンサーが「清水の守備はザル」発言 → 仙台降格
・神戸が清水に大勝後、調子に乗って「楽勝」Tシャツ作成 → 神戸降格
・ヴェルディ戸田、清水のことをボロクソに言って「優勝を狙えるチームに行く」 → ヴェルディ降格
・ガンバ大黒「清水の中盤に比べたらうちのが全然・・・」 → TV収録で靭帯損傷
・名古屋玉田「うまい選手とやりたい」と清水の誘いを断る → 玉田代表落選&名古屋降格
631U-名無しさん:2006/01/14(土) 00:15:49 ID:Woczu/Bj0
小野がいたのに落ちたチームが落ちるな
632U-名無しさん:2006/01/14(土) 00:21:26 ID:5DItwZ/W0
>>630
玉田のは捏造。
633U-名無しさん:2006/01/14(土) 00:24:30 ID:3wcBVSMl0
福岡はサポ(汚鰤)が足を引っ張る。
サポのイメージがあまりに良くない。
ただでさえ前回のJ2陥落で、ラフプレイの連発の上に、サポのアフォな
態度でヒールになって、2chで祭りになった。
サポは典型的な贔屓の引き倒し。

ラフプレイをやらないなら、福岡がJ1にあがるのは問題ないが、
汚鰤あたりはJ2に残って、太陽工務店の連中とレイソルのサポをしてくれ。
634U-名無しさん:2006/01/14(土) 00:54:03 ID:E2VNbF5D0
小野の加入でダイヤモンズの降格はない、とか言ってる奴は素人。
635U-名無しさん:2006/01/14(土) 00:55:30 ID:/tcBqcxc0
劣頭降格!
636U-名無しさん:2006/01/14(土) 00:56:01 ID:Lw+1N11b0
>>605

さんざん煽っといてコソーリ縦読みかよ。
マリサポにはひねくれた奴もいるもんだな。
637U-名無しさん:2006/01/14(土) 01:04:47 ID:iuMJkOvP0
小野の浦和移籍で降格争いも大きく変わると思うな。
まず、相手クラブからマークされても浦和はかなりの勝ち点を取ると思う。
ただ、今季は浦和というターゲットがハッキリしているため、
各強豪クラブの集中力が違うと思うんだよね。
中位、下位との試合でも確実に勝ちにくるはず。
・・・となると、今年の順位は、大判狂いは少ないと思うね。
638U-名無しさん:2006/01/14(土) 01:07:46 ID:E2VNbF5D0
海外でやるのと違って小野にマークが集中しまくるから怪我で離脱の可能性が大きい。
で、W杯棒に振ってダイヤモンズが叩かれるに3000オコチャ
639U-名無しさん:2006/01/14(土) 01:08:47 ID:AMqG1H4G0
ぶっちゃけリハビリだろ?
640U-名無しさん:2006/01/14(土) 01:09:16 ID:yUc0mFuq0
>>638
5000オコチャ
641U-名無しさん:2006/01/14(土) 01:10:56 ID:E2VNbF5D0
なんか、今野がレッチェ決定的とか出てるな。


さよなら、瓦斯。
642U-名無しさん:2006/01/14(土) 01:18:27 ID:H8rywAvb0
今野が瓦斯出てレッチェ入りと聞いて飛んで来ました
643U-名無しさん:2006/01/14(土) 01:29:39 ID:RvaOgyiC0
瓦斯はこれで監督が外れ+もにージャーン土居のどれか怪我で
落ちそうだな。去年の怪我まくりもあるけど層厚くないし
644U-名無しさん:2006/01/14(土) 01:35:39 ID:wmjdy6aNO
>633
福岡のラフプレイヤーは降格と共に
福岡には目もくれず、速攻で全員違うチームに移籍したじゃんw
悪魔のラフプレイヤー中払も京都だし
645U-名無しさん:2006/01/14(土) 01:47:47 ID:VFJjcw8V0
瓦斯も降格争い→緑との入れ替え戦キボンヌ
646U-名無しさん:2006/01/14(土) 01:52:01 ID:cPPs2ZNg0
>>544
チョン・ヨンデに懲りずに、新人でまたチョンを取ったから
漏れは川崎もこのスレ来ても不思議じゃないと思ってるよ
法則を抱え続けてるチームは、例え前年良くても
毎年心配しておかなければならんでしょう。
647U-名無しさん:2006/01/14(土) 01:57:14 ID:ADTJEUu50
>>627
小野は以前怪我があっただろ
必ずしも期待通りの働きができる保障はないわけで
したがって>>634の言うとおりだ、>>627

もし瓦斯は今野抜けたら本当に危ないな
648U-名無しさん:2006/01/14(土) 01:58:13 ID:ny2GUaNr0
今野が抜けたらどう考えても降格最右翼です。
ありがとうございました。


orz
649U-名無しさん:2006/01/14(土) 02:01:35 ID:dWVf3MOnO
28:山者 :2005/12/14(水) 05:30:23 ID:dqehNDfh0 [sage]
99年の第1クールのホーム甲府戦で甲府の声だしサポは二人だけだった
あとは一般サポは数名が少し離れたところで座って観戦している程度
その甲府サポは一人が声出し、もう一人は旗を持ちながら太鼓を叩き声出し
山形サポからのヴァンフォーレコールの後に二人は山形コールをした
山形サポほぼ全員から二人に暖かい拍手が起きた
冗談抜きであの二人はめちゃくちゃカッコよかった
650U-名無しさん:2006/01/14(土) 02:02:41 ID:pEPzQl3P0
ルーカスの代わりがダニーロレベルだったら普通に落ちるな
651U-名無しさん:2006/01/14(土) 02:15:18 ID:LlpQz6Kp0
札昇格年のJ2で、どこかのアウェイサポが「一人で」太鼓叩いて応援して
最後はそのチーム勝った観戦記読んで感動したが
あそこはどこのチームだったかな〜。
652U-名無しさん:2006/01/14(土) 02:16:22 ID:LlpQz6Kp0
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1135993843/
こっちに書くつもりが・・・。
すまん(´д`)
653U-名無しさん:2006/01/14(土) 02:46:45 ID:7vlEUbIm0
瓦斯は監督次第だな。オシムやシャムばりだったら大丈夫。

そうじゃなっかったら・・・こうk(ry
654U-名無しさん:2006/01/14(土) 03:08:37 ID:PW3uEQL+0
今野抜けたらさよなら瓦斯じゃんwwwwwwwww
655U-名無しさん:2006/01/14(土) 06:59:57 ID:fRqOJ/a10
>>628
確かに落ちた年は小野のパフォーマンスは悪かったが、
落ちた要因は4試合連続Vゴール負けなど、延長戦制度があった所以だったり、
得点力のある福田を何故かずっと試合に出さなかった監督の首をかしげる采配のせいだったりする。
656U-名無しさん:2006/01/14(土) 07:03:57 ID:GW2Pp5R30
日程スレ見たら、大分の開幕戦は瓦斯だった(ただし、away)。初homeは広島。
657U-名無しさん:2006/01/14(土) 10:40:10 ID:xxctENlLO
何事もなかったかのように不人気の鞠と大宮が降格してる。
仙台と札幌が昇格して観客動員数大幅アップ。
椅子男の笑いは止まらない。
658U-名無しさん:2006/01/14(土) 10:45:49 ID:Nb9drnKc0
確かに仙台や札幌には頑張って昇格してほしい
659U-名無しさん:2006/01/14(土) 11:35:16 ID:XhVHRWar0
でも瓦斯が降格するなら、来年って感じがするな。
660U-名無しさん:2006/01/14(土) 11:43:53 ID:g1amt8ET0
監督がどうであろうと降格するメンバーじゃないよ>瓦斯

それを言ったら新潟・・
661U-名無しさん:2006/01/14(土) 11:55:06 ID:N3MrWvH00
降格するメンバーじゃなかったよ>緑、柏
662U-名無しさん:2006/01/14(土) 12:25:03 ID:0NlTtKxl0
◎:甲府
○:川崎
▲:福岡
△:新潟
663U-名無しさん:2006/01/14(土) 12:27:09 ID:llSbwgO40
>>661
守備陣は降格して当然のメンバーだった。
664U-名無しさん:2006/01/14(土) 12:32:27 ID:iDKKb9ap0
>>663
柏はセンターバック充実してるっていう評価だったんだけどな
ここはそれ以前に監督が糞だったね
665U-名無しさん:2006/01/14(土) 12:45:00 ID:iuMJkOvP0
監督が糞なら、選手に力があっても落ちるってことだな。
666U-名無しさん:2006/01/14(土) 13:07:06 ID:E2VNbF5D0
今野が離脱すれば降格して当然の中盤になるな
667U-名無しさん:2006/01/14(土) 13:37:13 ID:ZZNjtwEg0
新連載
「各クラブサポがプギャー覚悟で語る”このクラブよりは、うちのほうが落ちないだろ”」
668U-名無しさん:2006/01/14(土) 13:49:26 ID:Hlm3cI0f0
>>667
桜サポだが福岡よりうちの方が落ちないだろ
理由は布部と久藤が揃ってるから
669U-名無しさん:2006/01/14(土) 18:04:07 ID:3QdQlEML0
福岡の補強何気に凄いと思うんだが
久藤、布部ってセレッソでバリバリのスタメン選手でしかもチームの核の選手でしょ
最初見た時凄い補強だと思ったよ。
浦和のワシントン、小野なんかよりも
でもここでの評価が低くて意外
670U-名無しさん:2006/01/14(土) 18:38:20 ID:2qCyh1b50
>>633
汚鰤はともかく、選手はほぼ総入れ替えされてるわけだが…
ラフプレイは麿にしっかり継承されてる。中払いるしw
671U-名無しさん:2006/01/14(土) 19:49:54 ID:AUzaKf7X0
>>656
ホーム&アウェーは関係ないよ。
大分の過去三年のJ開幕戦
2003 仙(アウェー)→最終節で大分に引き分け降格決定
2004 柏(アウェー)→最終節で大分に引き分け入れ替え戦行き決定(最下位)
2005 緑(ホーム) →最終節を待たずに降格が決定。
と、なっております。
672U-名無しさん:2006/01/14(土) 20:01:54 ID:q7d4xhfEO
>>670
中払はともかく、麿は別にラフプレーは多くない。
蜂は昔のイメージと違い、おとなしい選手が多いよ。
673U-名無しさん:2006/01/14(土) 20:15:04 ID:ZoGH4w0Y0
>>669
久藤は守備にさえ期待しなけりゃ攻撃は戦力になる
布部は守備にも攻撃にも期待できないし
相手にプレゼントパスも連発するけど
チームのまとめ役としては期待できる

2006年の2人が2005年と同じであることを信じろ
2004年以前の2人に戻ったら福岡終了だ
674U-名無しさん:2006/01/14(土) 21:46:34 ID:cFRtQ8nJ0
布部はピッチ外で真価を発揮する選手。
練習での声出しとかファンサービスとか広報対応とか。
675U-名無しさん:2006/01/14(土) 21:59:39 ID:2LoFhyOT0
布部はサブでも腐らないから、若手を育てたい福岡にはうってつけ。
久藤は普通に戦力になるでしょう。
676U-名無しさん:2006/01/14(土) 22:00:39 ID:HgWVQdaO0
>>670
昨年の京都はJ2で二番目にファール数の少ないチームだったんだが。
677U-名無しさん:2006/01/14(土) 22:07:00 ID:Go6IL3B90
>>676
一応ファウルポイントは最小でしたが。


中払は 福岡時代→武闘派
          今→演技派  です。

現在では女優魂に磨きがかかり、
その悶絶ぶりが「ハライのゴロゴロ」として実況スレで
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
の嵐を呼び起こす、そんなハッスルみたいな格闘家になりました。
678U-名無しさん:2006/01/15(日) 00:47:54 ID:KzZOjn6/0
  ∩∩ 大宮アルディージャをよろしく !        V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、土屋 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 小林大 /
    |小林慶 |  | 波戸 / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /



679VFK:2006/01/15(日) 01:12:01 ID:NOsTNZqa0
一応貼っておく
ttp://www.sannichi.co.jp/DAILY/news/2006/01/15/2.html
これでも降格候補ナンバー1の座は揺るがないがなorz
680U-名無しさん:2006/01/15(日) 01:40:50 ID:WKs+depp0
まあサッカーは組織力だし。わからんな。
681U-名無しさん:2006/01/15(日) 08:57:47 ID:VU8m0FkZ0
甲府、初の宮崎で2次キャンプ
J31クラブの中で先陣を切って17日から静岡県のJステップで
キャンプインする甲府は、初めて宮崎で2次合宿を行う。
昨年までは同じ静岡県内で行っていたが、気候の影響やJ1の8クラブと
日程が重なることもあり、練習試合を見込んで同所に決めたという。
大木監督は今季の目標を「残留? いや、優勝です。そこを目指さないと」
と話しており、
練習試合を重ねて経験を積み、昇格1年目での快進撃を狙う
682U-名無しさん:2006/01/15(日) 11:06:15 ID:497Chzjb0
>>669
布部は去年中盤〜後半にかけて控えで一試合終わらせることも多く、
そんな時の方がセレッソは調子がよかった。
布部移籍でセレッソが被る戦力的被害は
お笑い・広報担当とチームのまとめ役がいなくなることのみと言っていい。
久藤は2005年の出来のままで2006年もやれれば確実に戦力になるけど
2004型だと福岡降格するかもよ。
実際のところセレサポから見るとこんな補強なので、ワシントン・小野と
比較するのはどうかと思うよ。
683U-名無しさん:2006/01/15(日) 11:11:07 ID:T9I9IRgl0
田中がいるクラブが降格候補だ!!
684U-名無しさん:2006/01/15(日) 11:12:44 ID:Er8XvjGj0
補強失敗が確定したウチがきましたよ
685U-名無しさん:2006/01/15(日) 11:14:58 ID:KqDSc3930
>>684
どちら様ですか?
686U-名無しさん:2006/01/15(日) 11:16:35 ID:Er8XvjGj0
神奈川で影の薄いほうのチームです
687U-名無しさん:2006/01/15(日) 11:24:58 ID:I/g674fx0
他サポから見ると川崎って補強ポイントがよくわからんから
補強失敗とか言われても判断つきかねる。
688U-名無しさん:2006/01/15(日) 11:29:38 ID:Er8XvjGj0
すっげぇ簡単に言うと
「左サイドができる選手が1人もいない」
かな。左足利きFWならいるけど。
689U-名無しさん:2006/01/15(日) 11:30:19 ID:KqDSc3930
>>688
どうしてフッキ出しちゃったんだよ!
690U-名無しさん:2006/01/15(日) 11:30:28 ID:0RrpfP8+0
補強失敗、って
それも言葉が違うだろ。
691U-名無しさん:2006/01/15(日) 11:38:55 ID:XKXPEibX0
>>661
守備陣が降格するメンバーだった。
さて今年守備がもろいクラブはどこかな。
692U-名無しさん:2006/01/15(日) 11:41:21 ID:SPlCNDuNO
>>690
獲得予定だったマルコンがボルドーにかっさらわれたんだよ。
693U-名無しさん:2006/01/15(日) 11:42:25 ID:I/g674fx0
>>688
そこそこ使えるサイドの選手が出てきたら、すぐ代表なんて声が上がるぐらい
日本はサイドの層が薄いから、優勝争いするクラブ以外が日本人のサイドプレイヤーを
補強するのは難しい。素直にブラジル人を取ったらいんじゃないかな。
まだ川崎は外人枠余ってるよな?
694U-名無しさん:2006/01/15(日) 11:45:27 ID:Er8XvjGj0
フッキを札幌に貸したので1枠余りますた。
ただいまからシーズンインまでに獲れるかどうか…貧乏だし
695U-名無しさん:2006/01/15(日) 11:47:59 ID:S/hQGGrZ0
京都、福岡、甲府はまともな補強してないみたいだな
ここから二つは堅いんじゃないか?
去年の川崎ジュニーニョみたいに
化け物クラスの外人が居れば大丈夫だろうけど
そんな感じにも見えないし
696U-名無しさん:2006/01/15(日) 11:50:00 ID:KqDSc3930
>>695
京都:パウリーニョ、アレモン
福岡:グラウシオ
甲府:バレー
化け物クラスかどうかは微妙だけど
かなりやれそうな外人がいるじゃないか!
697U-名無しさん:2006/01/15(日) 11:50:05 ID:sDtFeGRC0
福岡は桜の二人取ってホコホコしてるからいいんじゃないの?
698U-名無しさん:2006/01/15(日) 11:53:08 ID:KqDSc3930
>>697
Wボロンチとってホコホコしてたらだめだよ
699U-名無しさん:2006/01/15(日) 12:02:29 ID:S7dEXUV00
>>698
別に久藤をボランチで使わないんだから、いいんじゃね?
700U-名無しさん:2006/01/15(日) 12:03:23 ID:Zf/5lgjJ0
       ,ィ                      __
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、
    / | |    ヽ   l l        ( 火◇風 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (
  /o O / l´ ノ      ヽ lo ',ヽ      ( 山◇ 林 }
  \___/. ト、  ●    ● ハ  ∧      `⌒/7へ‐´   
 / ,イ   レ_   ( _●_) ミl~T--‐彡    /./      
/ ̄ ̄l.  彡、   |∪|  ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、     
彡:::::::::::l  ト、___ヽノ /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ      
彡ソ/ノハ   ト、 \  / ,イ  川ハ ヾー‐'^┴

J1へ出陣じゃ
701U-名無しさん:2006/01/15(日) 12:04:29 ID:KqDSc3930
>>699
サイドの久藤もいい年と悪い年があるから
702U-名無しさん:2006/01/15(日) 12:08:17 ID:6BQXuqQG0
福岡はそれなりの補強をしてると思う
甲府は鶴見が2002年時の働きができるかどうか
京都は・・・・頑張って補強しろ
703U-名無しさん:2006/01/15(日) 12:13:27 ID:1nqluE+H0
>>597
エジミウソン新潟だろ。あそこ。
実際、エジミウソン+他のブラジル人さえ機能すれば、
他はどうでもいいような。
間近で見た俺に言わせてもらえば、
一般的なエジミウソンの評価は低すぎる気がする。
704U-名無しさん:2006/01/15(日) 12:58:25 ID:BeUcc1t/0
大宮は、3〜4年前のセリエAのアンコーナを思い出すなぁ。
ハイエナ補強、ベテラン補強…
結果は記録的早さでの降格決定だったよ。
705U-名無しさん:2006/01/15(日) 13:00:48 ID:11aeqSnsO
>>703
確かに2年で33得点の割りには評価低いよな。
706U-名無しさん:2006/01/15(日) 13:12:22 ID:L/yFVlO00
>>703
中盤がちゃんとしたチームなら得点王とれる選手だよ
707U-名無しさん:2006/01/15(日) 13:32:28 ID:JN00CPF20
>>696
J2での実績見るとそうは思えん
708U-名無しさん:2006/01/15(日) 16:49:47 ID:sLhXIsUW0
大宮に降格してもらいたい。降格チームばかりから獲得した罰として。
709U-名無しさん:2006/01/15(日) 16:50:49 ID:MYI9ZVM20
162 名前:U-名無しさん[age] 投稿日:2006/01/15(日) 14:34:35 ID:sLhXIsUW0
大宮は選手の獲得ばかりに金をかけるのであれば、いい加減スタジアムをなんとかしろ。
J1規定の15000人に達していないのは、どう考えても規定に違反しているぞ。
もうJ1もJ2も、スタジアムの規定を15000人に統一しろ。

164 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/15(日) 14:39:09 ID:1wrbEtN20
>>162
> 大宮は選手の獲得ばかりに金をかけるのであれば、いい加減スタジアムをなんとかしろ。
> J1規定の15000人に達していないのは、どう考えても規定に違反しているぞ。
> もうJ1もJ2も、スタジアムの規定を15000人に統一しろ。

大宮サッカー場改修も知らないなんて!!
710U-名無しさん:2006/01/15(日) 16:52:59 ID:JN00CPF20
>>709
チームは金出さないんだから、そんなに偉そうに言わないほうがいいぞ
711U-名無しさん:2006/01/15(日) 16:54:11 ID:HNtA7ASS0
>>702
鶴見頼りじゃ甲府も辛すぎじゃねぇ〜〜??
清水→C大阪で結果出なかった選手だぜ!!
特に清水の時は監督は大木だし。。。
712U-名無しさん:2006/01/15(日) 17:06:59 ID:DUs37zwH0
細木で予想http://book.matrix.jp/book/

15清水 停止 達成
16柏  早野 停止 
     社長 停止
     ラモス 達成
17ヴェ オジー財成
     社長 健弱
18神戸 松永 達成
     レオン 立花
     パベル 停止
     三木谷 安定

監督社長、共に停止の柏の降格は納得(ラモスは達成。69の回し者だったなら任務は達成か)
神戸は監督交代の度に運気下げ、停止のパベルで降格
ヴェルディは天皇杯の呪い、オジーと石崎の相性、シトン依存
清水も健太が停止で危なかったが、達成の社長のお陰か残留
しかしオジーも停止で天皇杯獲って翌年降格したので、06清水降格か(準優勝でセーフか)
713U-名無しさん:2006/01/15(日) 17:26:57 ID:6/vSitN50
細木とかいうペテン師の言う事信じてる香具師まだ居たんだ。。。
714U-名無しさん:2006/01/15(日) 17:34:25 ID:+w7PhyUD0
>>711
鶴見はいい選手だよ。甲府のサッカーにフィットする。
715U-名無しさん:2006/01/15(日) 18:49:49 ID:LGidk2b90
にわかの俺〔TV観戦のみ〕の希望は、大宮、京都、広島、セレッソに落ちてほしい

んで、札幌、仙台、柏に昇格して欲しい。客席ガラガラだと引く
716U-名無しさん:2006/01/15(日) 19:07:07 ID:Y6B4mrPB0
>>715
このごろ、サッポロもガラガラだよww
柏は箱が小さいからいっぱい入ってるようにみえるだけw
717ウサギちゃん:2006/01/15(日) 19:25:45 ID:2lF18CYOO
ここは意表をついて鞠が降格と見た。
理由は久保頼みの攻撃が久保の故障で機能しなくなるのと
DF中澤と松田の不仲で統率力がなくなるから。
松田は中澤が代表に呼ばれるのを妬んでいるし、中澤は
上がりたがる松田に辟易していて日頃から宮本の方がやりやすい
とぼやいているからね。
718U-名無しさん:2006/01/15(日) 19:39:47 ID:Q99SOlb30
甲府がヴェルディから元日本代表の林健太郎を獲得
719U-名無しさん:2006/01/15(日) 21:49:10 ID:5+Nyk+FF0
これからの日本社会を暗示するように、
J1も東南アジアのように貧富の差がはっきりしてきそうだね。
720U-名無しさん:2006/01/15(日) 22:04:46 ID:0GwNGyYW0
本当に落ちるチームは本命じゃなく2番手3番手
京都、新潟、セレッソが落ちると見た
721U-名無しさん:2006/01/15(日) 22:09:58 ID:f4MBhmIW0
>>720
新潟はド本命ですが・・・・
722U-名無しさん:2006/01/15(日) 22:48:27 ID:3OyE9RybO
>>721
そこまでド本命にされたらオラ、逆にやる気出てきたぞ!いっちょやってみっかー!
723U-名無しさん:2006/01/15(日) 22:53:39 ID:4e3taFlH0
福岡絶対降格する。間違いない!

反論ある人どうぞ。
724U-名無しさん:2006/01/15(日) 23:03:58 ID:lQL4YMwYO
>720
むしろ本命とか言われたほうが燃えるし、そっちのほうが嬉しいね。やりがいがある。
725U-名無しさん:2006/01/15(日) 23:30:44 ID:XNwUayd70
>>723
もっと言って・・・/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
726U-名無しさん:2006/01/16(月) 00:09:39 ID:M3ckYeN00
昇格3チームは今年、どうなるか。

1.3つとも残留
2.2つだけ残留
3.1つだけ残留
4.3つとも降格

やっぱ2あたりかな。1になってほしいが。
727U-名無しさん:2006/01/16(月) 00:11:06 ID:EkMEyKAR0
昇格3チームの目標ってどれくらい?
福岡・京都→残留して中位確保
甲府→ギリギリでも良いから残留

こんなもん?
728U-名無しさん:2006/01/16(月) 00:11:54 ID:PaDCkE730
>>725
この時期は縁起物スレで本命と言われると最高に縁起良いから痛いほど気持ちが解るぞw
729U-名無しさん:2006/01/16(月) 00:15:21 ID:Cyjoyg/b0
>>727
甲府→停電しない・赤字を出さない・残留はしなくても良い
730U-名無しさん:2006/01/16(月) 00:17:02 ID:EkMEyKAR0
>>729
( ゚Д゚ )
731U-名無しさん:2006/01/16(月) 00:36:46 ID:SxNG8+uKO
ヴァンフォーレ
アビスパ
732U-名無しさん:2006/01/16(月) 00:47:34 ID:S/6S4/vg0
>>729
ある意味で斬新な目標設定だな。
733U-名無しさん:2006/01/16(月) 00:56:54 ID:ggjXnKEs0
甲府の停電は意図的です、作戦です。
設備が貧弱だからではありません。
信じてください。
734U-名無しさん:2006/01/16(月) 01:00:47 ID:9oHKWrjQ0
       ,ィ                      __
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、
    / | |    ヽ   l l        ( 火◇風 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (
  /o O / l´ ノ      ヽ lo ',ヽ      ( 山◇ 林 }
  \___/. ト、  ●    ● ハ  ∧      `⌒/7へ‐´   
 / ,イ   レ_   ( _●_) ミl~T--‐彡    /./      
/ ̄ ̄l.  彡、   |∪|  ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、     
彡:::::::::::l  ト、___ヽノ /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ      
彡ソ/ノハ   ト、 \  / ,イ  川ハ ヾー‐'^┴

うちの目標は優勝だよ
大木さんもそこを目指さなきゃどうしようもないってさ
735U-名無しさん:2006/01/16(月) 01:03:49 ID:0/ZvgcaT0
まあ緑の目標も地球一だしなw
736U-名無しさん:2006/01/16(月) 02:58:57 ID:sgcFPOLz0
>>719
まあ全部で31チームもあればそりゃあ貧富の差だって広がるでしょうよ。
大企業チームによる少数精鋭体制だった黎明期と一緒に考えちゃいかん。
737U-名無しさん:2006/01/16(月) 06:14:48 ID:Bu3gIkH80
738U-名無しさん:2006/01/16(月) 09:08:05 ID:fKwuuWJ+0
あがった3チームは、あの国の法則には
ほとんどかかわってないので望みはある

名古屋エランパスと清水チョンパルスの方が
普通に危ない
739U-名無しさん:2006/01/16(月) 11:41:20 ID:I6YXfV/A0
漏れも名古屋、清水が危ないと思う
あの国絡みってだけじゃなくて

名古屋:あんだけの戦力をそろえて去年のあの成績は何なのか?
    フロントの意図が見えない。玉田&新外国人も微妙。
    外国人が外れなら一気にあぼーん。去年の緑みたいに最終節待たずして降格ありうる。
清水:この数年の低迷から抜け出せない感じ。若手主体のチームが売りらしいが
   それ故に一度下降線をたどったらドツボの危険性大。2003年京都みたいに。
   あ、2003年京都もあの国絡みで降格だったなw

あと1つは大宮or新潟かな。大宮は大型補強がかみ合わなければあぼーんで、
新潟は監督が外れならあぼーん。そのうえ上野優作が移籍した後の呪いもあるしね。

昇格3チームは地味に生き残りそう。
特に京都、福岡は、あの国と縁を切れば逆法則ってのもあるし。
740U-名無しさん:2006/01/16(月) 12:08:53 ID:nhhzuYQ+0
京都は無防備都市宣言、福岡は人権擁護法案をねらっている売国奴だから
そういうチームがJ1にいるっていうのは、日本国民としてどうよ?だから降格
741U-名無しさん:2006/01/16(月) 12:46:58 ID:rVW9piaQ0
だから希望はチラシのうr(ry
742U-名無しさん:2006/01/16(月) 13:55:23 ID:zrUVQ06uO
>739
福岡と京都は法則云々は関係なく
普通に戦力的にヤバスだろww
甲府も。
743U-名無しさん:2006/01/16(月) 14:53:50 ID:G8syRaAw0
昇格3チームを候補に入れていない奴は、ただのトウシロ。
特に甲府が残れる訳ないだろ。
全員に片手使わせても落ちる。
744右手:2006/01/16(月) 15:11:57 ID:Qk+z1pr10
>>743
それは、いくらなんでも舐めすぎだろ?
745U-名無しさん:2006/01/16(月) 15:13:34 ID:iHDxlu1gO
新潟・大宮・清水が降格
746U-名無しさん:2006/01/16(月) 15:14:22 ID:rVW9piaQ0
>>743は鶴見、林を戦力として見てないんだろうよ、きっと
747U-名無しさん:2006/01/16(月) 15:16:13 ID:rVW9piaQ0
オレンジ3兄弟の呪いで>>745が応援してるチームが落ちるよ by ラモス
748U-名無しさん:2006/01/16(月) 15:24:17 ID:zrUVQ06uO
>746
その2人が守備面で戦力にならないのは確かだけど
>743はアホだろw
それハンドボールじゃねぇかww
749U-名無しさん:2006/01/16(月) 15:33:41 ID:xpHbUXmX0
>>745
それは面白いw けど駄目だよ
750U-名無しさん:2006/01/16(月) 15:48:08 ID:vgbr9xolO
>>743そこまで言うおまえは どこサポなんだ
751U-名無しさん:2006/01/16(月) 15:51:34 ID:rVW9piaQ0
752U-名無しさん:2006/01/16(月) 16:54:05 ID:3t1zY6RX0
大黒柱のマグノと吉田が抜けた大分が本命でしょ!!
753U-名無しさん:2006/01/16(月) 17:25:26 ID:UqIdzJW50
>>742
>福岡と京都は法則云々は関係なく
>普通に戦力的にヤバスだろww
>甲府も。

知らない選手が多いから戦力がヤバイと思ってるだけじゃないの
甲府が最後に来てるのは入れ替え戦でバレーを見たからかな。
J2でもそれほど評判が高くなかったし大宮を解雇された選手だよ
もし戦力がヤバイというならその3チームのどこでもいいからどこが穴か言ってくれ
754U-名無しさん:2006/01/16(月) 17:27:12 ID:Bgpg/Ff00
>>752

大黒柱はガンバじゃないのか?
755U-名無しさん:2006/01/16(月) 17:59:03 ID:rvhvdvs90
甲府ですが、ここにいる人たちはバレーや
J1からの移籍選手以外も見ていたのですか?
にわか的な先入観で決め付けないでください。
ただ、過去のJ2では最低の成績での昇格なので厳しいと思います。
今頃は仙台や札幌が昇格してたかもしれません。
バレーは昨年とても成長しました。

少なくとも↓の選手は調べて、覚えてください。特に藤田はJ2最高峰のMFでした。

藤田健、倉貫一毅、杉山新、長谷川太郎、アライール、石原克哉

これらの選手を含めて、戦力外ばかりだから戦力弱いっていう人もいると思います。
でもそれは過去の話です。藤田は昔小野伸二選手のライバルでした。
それに大木監督は選手の力を引き出せる人です。

【サッカーはエンターテインメント】です。もう甲府を先入観で馬鹿にしたり見下すのはやめてください。


まあ、社長も言っていますが、1年で戻ってもいいんです。
もともと消えそうなチームだったんですから・・・
海野社長の経営能力は本物です。彼がいなければ今の甲府は無いと思います。
756別の甲府:2006/01/16(月) 18:07:45 ID:E07S/MxIO
皆さん、スルーしてくだされ
757U-名無しさん:2006/01/16(月) 18:12:04 ID:z0XFV/VS0
>>756
おう。もう少しで甲府の本スレに貼り付けるところだったよ。
758U-名無しさん:2006/01/16(月) 18:14:11 ID:nhhzuYQ+0
甲府の今年のキャッチフレーズ
「Explore J1〜探検J1〜」
だもんな、はなから残留する気0だなwww
759U-名無しさん:2006/01/16(月) 18:43:36 ID:zrUVQ06uO
>753
んじゃ、とりあえず主観になっちゃうんだけど…
試合見た限りで…
かなり長文でスマソ
一応選手名は出さずに。
京都→J2では他チーム主力強奪で他チームの戦力弱体化に成功+降格組無しで昇格。
チームカラーは
「相手の良さを消すサッカー」
ディフェンスラインは高さにもスピードにも弱い
スタメンもそうだが控えも層が薄い
未知数の大卒新人に期待せざるを得ない状況。
中盤もJ1から比べれば展開力やスピードに欠ける。
サイドの選手は左右共に突破力、クロス精度・スピードに欠ける。
1対1に持ち込まれるとつらい。
FWは、今までの昇格組に比べてもレベルが低い部類。
外国人にしても圧倒的な力は無い。
チームで点を取るコンセプトだが
J1でそれは通用しないのでは?
J2仕様のチームをどこまでJ1仕様に近付けられるかが問題
監督がJ1童貞
補強もまるでなし。
とりあえず京都はこんな感じかな?
760U-名無しさん:2006/01/16(月) 18:48:15 ID:EkMEyKAR0
「残留できたらラッキー」って、今年のC大阪とまるきり逆じゃね?>甲府
761U-名無しさん:2006/01/16(月) 18:51:15 ID:/lVjTuV00
甲府
762U-名無しさん:2006/01/16(月) 18:59:55 ID:Za9YEaw40
>>758
県のキャッチフレーズが
佐賀を探そう
な鳥栖はどうしたらいいとですかw
763U-名無しさん:2006/01/16(月) 19:04:13 ID:zrUVQ06uO
>759
続きで福岡。
サイドの突破力「だけ」で見ると京都より上かも…その分守備はザル
久藤が評価されたのは守備面が大きい
攻守共にJ2ですら好不調の波が激しく
守備ラインは脆弱
中盤に布部を補強して安心してる辺りにヤバサを感じていただければ…
外国人もJ2に溶け込む程のレベル。
FWは京都以上にヤバい。
とにかく核になるFWがいない。
昔のラフプレイチームのイメージは全くない。
764U-名無しさん:2006/01/16(月) 19:12:46 ID:rm0US5pE0
久藤の守備は駄目だとあれほど口をすっぱくして言ったのに
まだ分からん奴が福岡にいるなら合掌
守備要員で久藤取ったらなら福岡フロントは、お腹一杯なのに
まずいラーメンとチャーハン大盛りで頼むくらい馬鹿
765U-名無しさん:2006/01/16(月) 19:15:26 ID:3YlNKsF90
福岡やばいよ福岡
766U-名無しさん:2006/01/16(月) 19:27:10 ID:zrUVQ06uO
>764
それでも福岡のサイドじゃ守備的じゃないの?

>753
もう甲府はいいよね?わかるだろうしwあ、後>742で甲府を最後に挙げたのは
>739が、かの国の法則云々で京都福岡の名前しか挙げてなかったからで
バレーは関係ないよ。J2見てたらバレーマンセーは無理だろ
767VFK:2006/01/16(月) 19:48:15 ID:HK28pAyz0
皆様
>>755は摺るでお願いします
おまい痛すぎるぞ
スレ汚しすみませんでした
orz
768U-名無しさん:2006/01/16(月) 20:00:08 ID:0zYWovH4O
福岡の守備は全然ザルじゃないよ!!むしろ、守備がいいから復帰したんじゃないの?
769U-名無しさん:2006/01/16(月) 20:05:08 ID:zrUVQ06uO
>768
守備が「ザル」とは書いてないだろ
「脆弱」って書いてある
「ザル」なのはサイドの守備
ちゃんと嫁。
770U-名無しさん:2006/01/16(月) 20:11:22 ID:fPBFbZvN0
おい、甲府、福岡!!トゥットとれ、トゥット!!!トゥット!!!
771星を継ぐもの:2006/01/16(月) 20:20:06 ID:tpiIIR/o0
          ,. ‐ '"~´ / ̄ ̄`~`''‐ 、     `` 、
        , '´    /     /    `''‐、     \
      , '‐''"~´ ̄ ̄`~`ヽ、 /          \     ヽ
.   /             ̄``''‐.、     ∠>ヽ./\ ヽ
.  /             _____   \     /゚ /   ヽヽ
 〈       ,. ‐''"~´      l  ``''‐、 ヽ.    / [ [[[ ヽi
.  ヽ.    /ヽ、_,. -┴─-== __=-'_、_, \、_/      _l   
.   |   / 、.__/ ノ!ヽ、._ー-‐''⌒,r=-─ゝノ|| ‖  ̄ ̄ ̄  |    
   !  {   / ,イ{ ヽ ( 〈、_,.ィrヮー< _,リ_|| ‖         !
   ヽ :ヽ _{. 〈.'`ァrッ‐、- - ,, ヽ-‐='..ゞ.{_.|| ‖        :l
.     `‐、\\ヽヽ-‐ツ ''´         `{_ |! ‖       !   天皇杯だけ強くったって
      :   |{_ ヽ.i. 〔ー-            { !.  |!__       ,' 来年J2落ちじゃ
.       :  |{_ _)l   `,ィ-─_、    //  | 0| ___/
       :   |{_ ミ. !  ヽ ̄,.-‐) .//    /l ̄ __/     清水は、J2へ落ちます!
      :  |{ ,.`ヽ.   `ー '´.∠‐'´    /'´ ̄ノ,ノ/
        ,l ‐''"~´ ̄ ̄ ̄l~´      /-──<´        そらみろ!言ったじゃないか 
       |  「 --┘    |___/  `!     |
          L.. -─ ''_""~ ̄‐''"~´l       |    |
          ̄「 |  |      |   _,,.⊥_-‐ `
772U-名無しさん:2006/01/16(月) 20:21:40 ID:SfkS/Mk/O
セッレソと甲府とジュビロ
773U-名無しさん:2006/01/16(月) 20:27:23 ID:Qk+z1pr10
>>769
貴方が言うところの「脆弱」と「ザル」の違いを具体的に教えてくれないだろうか
774U-名無しさん:2006/01/16(月) 20:29:41 ID:NzQshLMr0
ガンバ
西野のように抜け落ちたから
775高蜂:2006/01/16(月) 20:42:30 ID:W9JABr2V0
候補 磐田・京都・清水
有力 浦和・名古屋
最有力 甲府・大宮
776星を継ぐもの:2006/01/16(月) 20:43:19 ID:tpiIIR/o0
          ,. ‐ '"~´ / ̄ ̄`~`''‐ 、     `` 、
        , '´    /     /    `''‐、     \
      , '‐''"~´ ̄ ̄`~`ヽ、 /          \     ヽ
.   /             ̄``''‐.、     ∠>ヽ./\ ヽ
.  /             _____   \     /゚ /   ヽヽ
 〈       ,. ‐''"~´      l  ``''‐、 ヽ.    / [ [[[ ヽi
.  ヽ.    /ヽ、_,. -┴─-== __=-'_、_, \、_/      _l   
.   |   / 、.__/ ノ!ヽ、._ー-‐''⌒,r=-─ゝノ|| ‖  ̄ ̄ ̄  |    
   !  {   / ,イ{ ヽ ( 〈、_,.ィrヮー< _,リ_|| ‖         !
   ヽ :ヽ _{. 〈.'`ァrッ‐、- - ,, ヽ-‐='..ゞ.{_.|| ‖        :l
.     `‐、\\ヽヽ-‐ツ ''´         `{_ |! ‖       !   天皇杯だけ強くったって
      :   |{_ ヽ.i. 〔ー-            { !.  |!__       ,' 来年J2落ちじゃ
.       :  |{_ _)l   `,ィ-─_、    //  | 0| ___/
       :   |{_ ミ. !  ヽ ̄,.-‐) .//    /l ̄ __/     清水は、J2へ落ちます!
      :  |{ ,.`ヽ.   `ー '´.∠‐'´    /'´ ̄ノ,ノ/
        ,l ‐''"~´ ̄ ̄ ̄l~´      /-──<´        そらみろ!言ったじゃないか 
       |  「 --┘    |___/  `!     |
          L.. -─ ''_""~ ̄‐''"~´l       |    |
          ̄「 |  |      |   _,,.⊥_-‐ `
777:2006/01/16(月) 20:46:54 ID:LTS4pEVv0
>>1->>774

うるせぇ。
778U-名無しさん:2006/01/16(月) 20:53:43 ID:9WPKab5eO
新潟・名古屋・甲府
779:2006/01/16(月) 20:54:07 ID:RMP4vbng0
>>1-778
うるせー馬鹿
780:2006/01/16(月) 20:57:43 ID:LTS4pEVv0
>>778
うるせぇ

>>779
俺は何も言ってないだろう。
781U-名無しさん:2006/01/16(月) 20:58:52 ID:jgWFhnbE0
>>764
よう知らんのにあれこれ言うなよ。久藤はサイドとして獲得してるんだよ。
782麿:2006/01/16(月) 21:00:50 ID:n1Yzn6S5O
>>1-781
うるせーハゲ
783U-名無しさん:2006/01/16(月) 21:00:52 ID:v8AT09FT0
>>781
ボランチよりサイドのほうがいいと思うけど
年によって違うからあまり期待しないほうがいいよ
784U-名無しさん:2006/01/16(月) 21:02:19 ID:BsSldfuA0
>>759
京都の
>チームカラーは
「相手の良さを消すサッカー」

て、あーた
昇格争いライバルから選手の強奪をすりゃ、そりゃあ相手の良さも消える罠



785U-名無しさん:2006/01/16(月) 21:24:01 ID:BaCkF7tv0
>>781
サイドの時でも波が激しすぎなんだけどな。
3試合中1試合はキレると思うぞww

もう、入れ替え戦で神だった久藤はもう居ないんだよ。
786U-名無しさん:2006/01/16(月) 21:31:00 ID:YUschV0j0
基本的には昇格組は降格候補だよな。
それと変わらない戦力しか持ってないJ1既存組が加わって5,6チームが
降格候補かと。
787U-名無しさん:2006/01/16(月) 21:39:44 ID:G8syRaAw0
>755
サテライトにも出てないチームが残れるほど、J1は甘いものじゃない。
今まで出ていた奴じゃねぇーんだよ。
選手層の厚さなんだよ。
J2の控えにいて、サテライトも経験してない奴がいきなりJ1の試合に出ても、ただの赤ん坊だよ。
もっと勉強してからもの言え。
788:2006/01/16(月) 21:53:06 ID:RMP4vbng0
でも、そんなバブーな盆地が粕に圧勝したわけですが
789U-名無しさん:2006/01/16(月) 21:54:26 ID:CSgKQVVg0
>>787
俺は甲府サポじゃないが、アンタ何偉そうに言ってんの?
いったい、どこのサポだよ?
790U-名無しさん:2006/01/16(月) 21:56:45 ID:fPBFbZvN0
>>788
粕だから仕方ない
791WaT:2006/01/16(月) 21:58:14 ID:qshJzC3k0
大分とかマグノアウベスいないから駄目じゃん?F東も
792U-名無しさん:2006/01/16(月) 21:58:51 ID:gGimwIGf0
柏、柏と言うな。くそったれ。
あすはわが身じゃ。
793U-名無しさん:2006/01/16(月) 22:07:52 ID:Z0g3LNjj0
おまいら・・・ネットごときで何そんなにムキになってんだ?
794U-名無しさん:2006/01/16(月) 22:13:09 ID:CSgKQVVg0
>>792
柏じゃなくて、粕と言ってるんだが。
795U-名無しさん:2006/01/16(月) 22:18:03 ID:SNLr6/uO0
大分が降格候補であることは認識済。
                          酉サポ一同
796U-名無しさん:2006/01/16(月) 22:20:56 ID:wZCTaJaXO
降格といえば京都と福岡だろ。
エレベーターチームの典型。
J1のスピードについていけない。
797U-名無しさん:2006/01/16(月) 22:22:46 ID:CSgKQVVg0
totoで是非とも、J1の15位16位17位と
J2の1位2位3位を予想するのを作って欲しい。
798U-名無しさん:2006/01/16(月) 22:28:12 ID:jgWFhnbE0
布部は戦力的に期待するというより、リーダーシップを期待して獲得してるんだよね。
去年は、若い選手が多いので、リーダーと呼べる選手がいなかったし、
監督と強化責任者が、リーダーシップがある選手という事で、意見が一致して獲得した選手。
あと久藤と金古は選手層の向上もあるけど、地元枠てのも色濃く出てる。
799U-名無しさん:2006/01/16(月) 22:43:08 ID:1Gx9YYxQ0
精神的支柱のいなくなった桜がまさかの降格
800U-名無しさん:2006/01/16(月) 22:45:03 ID:u9hPZ7/z0
>>799
桜の精神的支柱は柳本の嫁
801U-名無しさん:2006/01/16(月) 22:45:40 ID:x6ExeJz00
甲府サポですが、正直ここの本命になって当然だと思います。
入れ替え戦で勝ったのも奇跡なぐらいに思っています。ウチに失う物はありませんし、
これからチ-ムは得る物ばかりだと思います。こ-やってみなさんに甲府、甲府と注目を受けるだけでも昔より進歩したきがします。
前は話にも出なかったし・・・・
それでも、皆さんの予想が外れてくれるのを祈ります
802U-名無しさん:2006/01/16(月) 22:47:21 ID:BaCkF7tv0
>>799
あの2人は精神的支柱ではなかったよw
803U-名無しさん:2006/01/16(月) 22:49:02 ID:xdy2FEDN0
>>801
まあ、縁起物みたいなものだからガンガン言われた方がいいよ。
804スライム:2006/01/16(月) 22:50:29 ID:1HeygbS2O
鹿島と名古屋はむかつくから降格してほしいね
805U-名無しさん:2006/01/16(月) 22:54:03 ID:zrUVQ06uO
>799
桜の精神的支柱は
森島と西澤だろ
一番抜けたらヤバいのはブルーノだけど
806U-名無しさん:2006/01/16(月) 22:54:28 ID:8Efv8/Y90
>>801
まあ仕方の無い部分だ。気にすんな。
栗鼠サポの俺だって去年は大宮を降格候補筆頭に挙げられるのは当然だと思ってたしな。
でも戦力だけで計れないのがサカーの面白い所だ。
下馬評が低い分、覆すと楽しいぞ。
807U-名無しさん:2006/01/16(月) 22:57:41 ID:fgsN4VWk0
>>791
でもゴム人間がキタ━━━━(・∀・)━━━━!!!!から少し希望持てるようになった。
808801:2006/01/16(月) 23:01:12 ID:x6ExeJz00
皆さん、是非山梨に観戦にきてください。
アウェ-の人達の入場料も大切な資金ですので・・・
甲府はご存知のと-り貧乏なんで
809U-名無しさん:2006/01/16(月) 23:01:27 ID:eJtTijrq0
なぜ鞠が降格筆頭ではないのか不思議。
J最低の攻撃力と松田が勝手に崩壊させる守備。
アテネで国辱もののミスをした売国奴那須も
契約を更新して降格まっしぐら。

鞠を降格候補にしない奴は馬鹿としかいいようがない。
もっとサッカー勉強して俺のように冷静かつ大胆な
分析が出来るようにならなければならない。
810U-名無しさん:2006/01/16(月) 23:01:36 ID:baKAkEEh0
>>795
内心はは新しいブラジルのFWとシャムスカの力で楽々残留だと思ってんだろ。
>>791なんて何もわかってねえなってw
811U-名無しさん:2006/01/16(月) 23:05:32 ID:YONrKHQY0
>>808
それは蛇足ってやつじゃない?

俺は逝くけどw
812U-名無しさん:2006/01/16(月) 23:08:52 ID:zrUVQ06uO
>811
そいつはいつもの人だから相手にスンナよ
分析云々じゃなくて只単に鞠が嫌いなダケだから
813U-名無しさん:2006/01/16(月) 23:21:29 ID:kzmTwSNe0
とりあえずマンコー!などのように
伸ばすのは[ー]であって[-]ではないぞ
小学生はそろそろ寝なさい。
814U-名無しさん:2006/01/16(月) 23:28:19 ID:yDiq9Z3M0

こんなもんだろ


終身名誉降格 れっず
本命候補 新潟、大分、清水、大宮、桜、川崎+昇格チーム
何故か対抗 名古屋、FC、脚
もしかすると まり、磐田、過疎魔
降格する理由が分からない 千葉

815U-名無しさん:2006/01/16(月) 23:29:44 ID:BaCkF7tv0
狂犬サポ乙
816U-名無しさん:2006/01/16(月) 23:30:59 ID:EkMEyKAR0
>>814
千葉サポしかありえねぇwww
817U-名無しさん:2006/01/16(月) 23:37:05 ID:G8syRaAw0
>814
そんなに数あげれば、馬鹿でもあたるわ。
818U-名無しさん:2006/01/16(月) 23:41:59 ID:rm0US5pE0
ちょっと待て、814はひょっとすると広島サポでは?
819U-名無しさん:2006/01/16(月) 23:42:26 ID:yDiq9Z3M0

>>817
すまん

途中から現れる 広島
820U-名無しさん:2006/01/16(月) 23:50:22 ID:8Efv8/Y90
どこのサポとかどうでもいいだろ
ただの馬鹿って事でいいじゃないか
821U-名無しさん:2006/01/16(月) 23:55:28 ID:BsSldfuA0
>>820
ということは>>814は広島サポか
822U-名無しさん:2006/01/16(月) 23:57:17 ID:eOdr1CnE0
広島はこのスレでは無視されてるからな、ちょっと構ってほしかったんだろう。
823U-名無しさん:2006/01/17(火) 00:01:15 ID:HEb6OcFy0
影が薄いのですか?
824U-名無しさん:2006/01/17(火) 00:02:53 ID:rPxA9RIu0
なんかこういう格付けとかで広島が忘れられてるのは最近良く見る
825U-名無しさん:2006/01/17(火) 00:03:00 ID:vtkvzX/a0
>>823
17チームしかなくて、あれ?あと1チーム何処よ、と探して
見つけるまでに3分かかった。広島影薄いよ広島
826U-名無しさん:2006/01/17(火) 00:05:22 ID:xzV8ut7w0
広島は残留だとか優勝だとかの前にまず覚えてもらわないとな
827名無し:2006/01/17(火) 00:07:15 ID:/K5FP7e+0
広島はダントツで日本リーグ時代からタイトルとってる日本一のチームなのにな
828U-名無しさん:2006/01/17(火) 00:08:47 ID:Y4GqvvIb0
ユース関連では熱いんだがな、広島関係。こんなサンフレッチェは嫌だ!ってスレ
あってもネタがないし。
829U-名無しさん:2006/01/17(火) 00:09:54 ID:xzV8ut7w0
母体チーム聞かれて一番わかりにくいのが広島ジャマイカ
830U-名無しさん:2006/01/17(火) 00:10:58 ID:o85KsfGN0
今年は夏場に過密日程があるからロートルが主力のところは辛いだろうな
ロートルが主力の新潟も桜も必死に若返り工作しているけど吉と出るか凶と出るか
831U-名無しさん:2006/01/17(火) 00:12:38 ID:YgIdl+7YO
広島はカープも地味だしな
832U-名無しさん:2006/01/17(火) 00:15:17 ID:/8CNgY/30
単純に戦力考えて、
普通に甲府・福岡だろ。
後は、京都と新潟で入れ替え戦争い。

次点で、
大宮がほぼ面子入れ替え→チーム崩壊→三浦更迭で入れ替え戦争い参入。
833U-名無しさん:2006/01/17(火) 00:22:34 ID:tg+4kiAG0
確かに普通に考えれば、筆頭は甲府でしょ。
早野とラモスのおかげで空中分解していた柏との入れ替え戦は、まったくあてにならない。
あとは、福岡、京都、大宮で間違いなし。
834U-名無しさん:2006/01/17(火) 00:30:13 ID:xzV8ut7w0
甲府、福岡が両横綱だったが、それなりの補強ができてきてるので他との差が縮まってる
むしろ、補強が全然進まない京都がヤバス
835U-名無しさん:2006/01/17(火) 00:38:50 ID:Q+1A1RoV0
今日から甲府、練習開始だったんだけれど、
相変わらず練習着にエスパルスドリームプラザの文字入ってた・・・
836U-名無しさん:2006/01/17(火) 00:45:50 ID:tMwyFPZP0
本当にそれなりの補強できてるの?
837U-名無しさん:2006/01/17(火) 01:16:28 ID:gp6TTA3G0
予算の割には甲府も福岡もいい補強できたんじゃないの。予算の割には。
838U-名無しさん:2006/01/17(火) 01:59:07 ID:aYPaL9YJ0
>>831
カープは強烈な個性を放ってると思うがな・・・
むしろ一般人は広島にはカープしかないと思ってるだろ。
てかサンフレッチェはもうチョイがんばらんとな。
サッカー協会は広島弁が共通語と呼ばれるほど広島がはばきかしてるのに・・
839U-名無しさん:2006/01/17(火) 02:22:08 ID:5M0l0zAn0
俺が野球見てた頃のカープのイメージ。

四球で出塁したランナーが盗塁、そして犠牲バントで三塁まで進塁。で犠牲
フライで一点。守っては打たせて取るピッチングと継投で、だましだまし0
点におさえて1−0勝利。

サッカーで言えば放り込みから1点取って、あとは引きこもって勝利みたい
な味気ない試合だろうな。w
840U-名無しさん:2006/01/17(火) 02:29:24 ID:lmveIISmO
>838
カープが去年
最下位だった事を
野球ズキな俺でも忘れてたくらいだぞw
一般人の広島のイメージは
「もみじ饅頭、お好み焼き、原爆ドーム、奥田民生」
ぐらいだろ
奥田民生で後からカープのイメージぐらいじゃね?
広島はサッカーも野球も地道な選手が多いな
つーか、広島は降格スレでも優勝争いスレでもスレ違いでカワイソス
841U-名無しさん:2006/01/17(火) 02:33:47 ID:xzV8ut7w0
>つーか、広島は降格スレでも優勝争いスレでもスレ違いでカワイソス

かと言って、中位スレで話題に上るわけでもないしなw
842U-名無しさん:2006/01/17(火) 04:56:44 ID:iThlKRZ90
>>839
今のカープは投手陣が悲惨なことになってるから、
禿が先発した試合以外で0点に抑えるなんてことはほぼありえない。
843U-名無しさん:2006/01/17(火) 05:41:45 ID:r13FByd/0
話題の中心になれると思ったのに カープの話されてるサンフレッチェ カワイソス(´・ω・`)
844U-名無しさん:2006/01/17(火) 06:37:53 ID:ZlRMcLOm0
広島って、たしかに地味なんだが、
7〜80年代には各界のトップを広島人が席捲してた時代があったな。
サッカー→木村和 野球→山本浩二・村田兆冶・広岡監督 バリボ→猫田
芸能界→矢沢永吉・吉田拓郎・西城秀樹・大林宣彦
あと、千代の富士の父親も広島人だったような。
あんな小さな町なのに、何故あれほど人材を輩出できたんだろ?
845U-名無しさん:2006/01/17(火) 09:27:05 ID:jNm23MXN0
>>808
そんな事言うとJ1の猛者サポにアウェイジャックやられるよ。
とにかくホームチームのサポ観客を今まで以上に増やすことが大切。
846U-名無しさん:2006/01/17(火) 09:41:02 ID:0PwqZhg80
ここまでをまとめると、甲府はこのスレの
「精神的支柱」 ってことでOK?
847U-名無しさん:2006/01/17(火) 09:57:07 ID:29U7HHX/0
>>845
むしろ歓迎だよ。
席が埋まる方がうれしいW

甲府は金は無いけど勇気はあるW
848U-名無しさん:2006/01/17(火) 10:25:09 ID:JUrG4Kqv0
甲府に一番効果的なのは【見ない・行かない・話題にしない】だな。
849U-名無しさん:2006/01/17(火) 11:24:46 ID:5M0l0zAn0
3ナイ運動キタ
850U-名無しさん:2006/01/17(火) 12:28:02 ID:9a/M0s5B0
みんなもう少し過去の降格パターンについて考えてみようよ♪

チームとして戦い方のベースがなくなって迷走したところが
降格するパターンが一番多いんじゃないのかな?

もちろん主力の怪我による戦力ダウンは降格のキーとは
なるけど、力のあるチームは長いリーグ戦の中で立て直し
ができたチームと評価できるんじゃないかな?

だからといって毎年同じパターンの柏はついに降格した
んだから、昨年降格ゾーンにいたチームは、今年スタート
ダッシュしないと、ホントにやばいんじゃないかな?

特に名古屋、清水は臭うよ(w

マリノスと磐田も怪我人でるとやばそうだよね

昇格組みは、2000年の川崎みたいなチームのベースが
なくなる補強をしていないから、これまでの実績からは
どこも降格しなくて済みそうというのが結論だわな。。。
851U-名無しさん:2006/01/17(火) 13:07:17 ID:mt22SVAf0
852U-名無しさん:2006/01/17(火) 13:12:16 ID:ZpBei4Qi0
04年15位の桜はスタートダッシュに失敗したが最終的には優勝争い
逆に言えば、スタートダッシュだけで順調に進むなら苦労はない

>マリノスと磐田も怪我人でるとやばそうだよね
怪我人出りゃやばいのはどこも同じ。それを言ったら瓦斯の方がよっぽどやばい。

>昇格組みは、2000年の川崎みたいなチームのベースが
>なくなる補強をしていないから、これまでの実績からは
>どこも降格しなくて済みそうというのが結論だわな。。。
なら最右翼は大宮だろ。あと、京都はチームのベースがどうこうの前に補強自体が進んでいない。
853U-名無しさん:2006/01/17(火) 13:20:02 ID:1YlGrsXf0
大宮以外ありえない
854U-名無しさん:2006/01/17(火) 13:48:23 ID:SBpknb7B0
入れ替え戦で「柏×甲府」をもう一度やってほしい
清水、名古屋あたりが落ちたらおもしろいなぁとは思うのだが
普通に昇格3チーム&大分&大宮ってとこかな
山形、鳥栖は初J1目指してがんばれ〜
855U-名無しさん:2006/01/17(火) 13:53:16 ID:5M0l0zAn0
まあ監督かわるところは不安あるわな。チームが完成する前に負けがこむと
「この監督で大丈夫なのか?」という不信感が出てくるから。
856U-名無しさん:2006/01/17(火) 14:31:18 ID:aSHI7dmR0
数年下位続きだが毎年降格だけはギリギリ免れてきたチームって
千葉みたいに持ち直す場合と、神戸みたいにある年ついに落ちるケースにわかれるね

・千葉は、オシムが入って持ち直した
・神戸は、特に戦力強化もなく去年ついに力尽きた(三木谷など変な部分で強化”したつもり”だった)

今J1に残っていて、数年降格ギリギリで毎年残っているチームというと
現在は清水がこれらのパターンのチーム状態にあると言える。

で、その清水は、監督も前年少し復活するわけでもなくチームのジリ貧を
そのまま反映してJ2落ち寸前の成績しか残せなかった
凡監督のケンタがそのまま続投、助っ人もまだ朝鮮人に固執・・・
これでは、完全に神戸パターン。チョンパルス化してからすでにずっと危険状態だけど
毎年危険度が上がってきており、今年は去年の神戸みたいなポジションになりつつあり
本当にそろそろ危険だし、例え今年はまたギリで助かっても
2〜3年のうちにいずれジリ貧で落ちるパターン。
こういう状態のチームには、オシムやシャムスカなみの劇薬注入が必須なのに
ほとんどあの危険体勢のまま行く清水は本当にマズイよそろそろ。
857U-名無しさん:2006/01/17(火) 14:35:49 ID:RVeuHnAD0
>>856
あんた、清水の降格スレにも書いてるな。
清水が嫌いなの?
韓国人が嫌いなの?
858U-名無しさん:2006/01/17(火) 14:40:04 ID:aSHI7dmR0
>>857
在日の清水サポ必死だな。

このスレと清水スレにだけ書き込んでるわけじゃないのに
ここにたまたま清水の名を出しただけで被害妄想ですか。
漏れはレッズが一番嫌いなんだけどw
だけど、冷静に見たらそういう感想になっただけの話。
859U-名無しさん:2006/01/17(火) 14:40:10 ID:YglWfMU40
>・千葉は、オシムが入って持ち直した
860U-名無しさん:2006/01/17(火) 14:41:02 ID:ZpBei4Qi0
>去年の神戸みたいなポジションになりつつあり

神戸は昨季の降格筆頭候補だったわけじゃないんだが
861U-名無しさん:2006/01/17(火) 14:43:35 ID:aSHI7dmR0
>>857
あと、普通の日本人は韓国の事をちゃんと知ってる人
(このページ一通り読んだくらいの知識ある人)
ttp://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
ttp://plaza.rakuten.co.jp/khiroba/diary/200411150000/
ttp://nandakorea.sakura.ne.jp/frame.html
ならデフォで韓国は嫌いだよ?w
っていうか、好きになる方が変わり者。

だから、「韓国が嫌いか?」なんていちいち聞くのはナンセンス。
好き、と答える日本人の方が圧倒的少数派なんだから
そんなもん聞くまでもないだろうにw
862U-名無しさん:2006/01/17(火) 14:45:44 ID:ZpBei4Qi0
そもそも、清水は韓国人がいなくたって低迷する戦力

俺も清水は好きじゃないし韓国人とは関わりたくない

 だ か ら 他 所 で や れ
863U-名無しさん:2006/01/17(火) 14:46:30 ID:aSHI7dmR0
>>859
大まかに言えばそうなんじゃないの?

>>860
今の清水は筆頭じゃないでしょ?
下から3〜5番目くらいで残ると思ってる人が一番多いと思うが。

だから、去年開始時点の神戸とかぶる、という意味で書いた。
864U-名無しさん:2006/01/17(火) 14:48:32 ID:aSHI7dmR0
>>862
スレ違いで迷惑なのは承知で、しつこい在日に対応してしまったんでな。
スレ違いのカキコに関してはスマンかった。
865U-名無しさん:2006/01/17(火) 14:49:47 ID:RVeuHnAD0
清水っていうチームが嫌いか
在籍してる韓国人選手が嫌いか聞いただけで在日認定かよw

必死過ぎてなんか哀れだ
866U-名無しさん:2006/01/17(火) 14:52:08 ID:xvRKo+FHO
千葉はベルデニックで持ち直したんだよ。その後、ベングロシュ→オシムだろうが。知ったかすんなwww
867U-名無しさん:2006/01/17(火) 14:52:40 ID:5M0l0zAn0
オシムのジェフもチェヨンスを軸にステージ制覇目前まで行ったから、ネタ
的にも、ちょっと練りが足りなかったな。w

清水は、
・昔はJ屈指の強豪、最近は低迷。
・監督の戦術が浸透して昇り調子
・若手の台頭
・天皇杯好成績
・(玉田が来てたら)課題の得点力も向上
ってことで、神戸より緑に近いイメージだな。
868U-名無しさん:2006/01/17(火) 14:56:05 ID:pt0iQkY70
亀レスだが
>>295
昨シーズン神戸があげた4勝のうち、2勝が鯱www

札幌が降格した年、2勝あげた相手がやはり鯱・・・
869U-名無しさん:2006/01/17(火) 14:57:53 ID:+pHjw9xz0
鯱は本当は優しくないのか・・・
870U-名無しさん:2006/01/17(火) 15:03:44 ID:lmveIISmO
aSHI7dmROの人気に嫉妬w
つーかコイツはただの嫌韓だろ
他チームの戦力分析も適当だし
法則とやらを絶対的な物にしたいんだろ…
鞠嫌いの基地と同様ほかっといた方が吉
871U-名無しさん:2006/01/17(火) 15:23:00 ID:hP0jzY920
控えさせていただきます
872U-名無しさん:2006/01/17(火) 15:28:11 ID:ZpBei4Qi0
北嶋が柏復帰か。
これで清水に誰がくるかだな。

玉田だったら大丈夫そう
山下だったらテラヤバスwwwwwwwwww
873U-名無しさん:2006/01/17(火) 17:02:33 ID:bUd2EcLb0
新者だけどこのスレに毎年本命にされて嬉しいよ俺らはw
大本命にされつつ、のらりくらりと残留。3年連続で大本命
なんて名誉なことよ♪甲府も早くこの超感覚に慣れて自覚を
持てば全て縁起モノとして受けとめられるようになるさ♪
874U-名無しさん:2006/01/17(火) 18:43:53 ID:ks93cMEw0
今年の場合、W杯の中断があるから、スタートダッシュでつまずいても
その間に修正することが可能なんだよな。だから、意外なところが降格
という可能性は少ない。自力の無いところが波に乗って一気に優勝とい
うことも難しい。その点が去年と大きく違うところだ。

しかし基本的に、守備がザルだと1〜2ヶ月で修正は困難。守備のしっ
かりしたチームは大崩れがないので降格の可能性は少ない。

新潟 甲府  福岡 京都 あたりとみた。







875U-名無しさん:2006/01/17(火) 18:46:41 ID:tkEx1CCd0
>>874
それに大宮を加えよう。積極的に補強したのはいいが、
すでに原型を失ってるのでそのあたりが不安要素だわな。

今期は上位と残留争いするクラブが真っ二つになるような気がする。
>>874+大宮が残留争いを繰り広げるだろう。
876U-名無しさん:2006/01/17(火) 18:52:08 ID:Zt76kzPw0
前回W杯の時降格したのは札幌と広島か
877U-名無しさん:2006/01/17(火) 18:53:54 ID:xoG0Grp90
>>876
その前のW杯のときも札幌
878U-名無しさん:2006/01/17(火) 18:54:31 ID:RVeuHnAD0
去年も中断期間があったわけだが・・・

修正できたのが桜、FC東京、大分
修正できなかったのが神戸、緑、柏
失点の少なかった清水は中断期以降失点が増えたし。

怪我人の復帰や監督の変更も含めて
中断期間が重要なのは間違いないが。
879U-名無しさん:2006/01/17(火) 18:58:52 ID:ZpBei4Qi0
清水は引き篭もり→ファストブレイクを実践しようとして失敗、失点が増えたって感じだけどな。
やっぱり大分の修正っぷりが一番すごかった。
残留できるとはとても思えなかったから。
880U-名無しさん:2006/01/17(火) 19:02:12 ID:kE9z5xHi0
まず甲府、つぎに新潟、今日のJリーグ30を見てしまったので福岡
881U-名無しさん:2006/01/17(火) 19:14:33 ID:EhqOcsei0
清水はそろそろ限界かな
882U-名無しさん:2006/01/17(火) 19:31:52 ID:6I6AYm9c0
>>875
不安要素じゃなくて願望だろ
883U-名無しさん:2006/01/17(火) 19:32:15 ID:tRoSJvGh0
>>879
おまえファストブレークってバスケの速攻のことだぞ?
最初引き篭もり&ファストブレークでもうちょい攻撃的にいったら失点が増えたんだろ。
884U-名無しさん:2006/01/17(火) 19:59:38 ID:O85SljAE0
例えば、万が一だけど
「J2イチの守備」と評判の水戸が、J1昇格したら残留?
885U-名無しさん:2006/01/17(火) 20:13:27 ID:vTONQgRp0
>>884
「水戸ナチオ」は効く相手と効かない相手がはっきりしてるから無理だな。
何より攻撃力無さ杉w
886U-名無しさん:2006/01/17(火) 20:15:30 ID:NiwbCJpp0
甲府に頑張ってほしい人は多いはず、
逆に大宮が落ちてもざまみろと思う人も多いはず
887U-名無しさん:2006/01/17(火) 20:16:39 ID:6Ffrex1c0
>>876 >>877
つまり、ワールドカップイヤーには、最北端と最西端のチームが降格すると言いたいのか?w

>>878
大分が修正したのは中断期間ではないわけだが。8月末の22節まで最下位争いして、修正したのはシャムスカが就任した9月以降。
888U-名無しさん:2006/01/17(火) 20:26:40 ID:kE9z5xHi0
J2の理想のクラブ数を22以上とし、2010年には18以上に
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20060117-00000045-kyodo_sp-spo.html
889U-名無しさん:2006/01/17(火) 20:26:55 ID:Zt76kzPw0
>>887
>つまり、ワールドカップイヤーには、最北端と最西端のチームが降格すると言いたいのか?w
いや、昇格してきた京都と仙台の残留、広島の降格は当時意外だったってこと
890星を継ぐもの:2006/01/17(火) 20:32:58 ID:H/W8Ipjr0
          ,. ‐ '"~´ / ̄ ̄`~`''‐ 、     `` 、
        , '´    /     /    `''‐、     \
      , '‐''"~´ ̄ ̄`~`ヽ、 /          \     ヽ
.   /             ̄``''‐.、     ∠>ヽ./\ ヽ
.  /             _____   \     /゚ /   ヽヽ
 〈       ,. ‐''"~´      l  ``''‐、 ヽ.    / [ [[[ ヽi
.  ヽ.    /ヽ、_,. -┴─-== __=-'_、_, \、_/      _l   
.   |   / 、.__/ ノ!ヽ、._ー-‐''⌒,r=-─ゝノ|| ‖  ̄ ̄ ̄  |    
   !  {   / ,イ{ ヽ ( 〈、_,.ィrヮー< _,リ_|| ‖         !
   ヽ :ヽ _{. 〈.'`ァrッ‐、- - ,, ヽ-‐='..ゞ.{_.|| ‖        :l
.     `‐、\\ヽヽ-‐ツ ''´         `{_ |! ‖       !   天皇杯だけ強くったって
      :   |{_ ヽ.i. 〔ー-            { !.  |!__       ,' 来年J2落ちじゃ
.       :  |{_ _)l   `,ィ-─_、    //  | 0| ___/
       :   |{_ ミ. !  ヽ ̄,.-‐) .//    /l ̄ __/     清水は、J2へ落ちます!
      :  |{ ,.`ヽ.   `ー '´.∠‐'´    /'´ ̄ノ,ノ/
        ,l ‐''"~´ ̄ ̄ ̄l~´      /-──<´        そらみろ!言ったじゃないか 
       |  「 --┘    |___/  `!     |
          L.. -─ ''_""~ ̄‐''"~´l       |    |
          ̄「 |  |      |   _,,.⊥_-‐ `
891U-名無しさん:2006/01/17(火) 20:37:51 ID:6Ffrex1c0
>>889
でも、今年の場合
最北端=新潟 最西端=福岡

不思議でもないw
892U-名無しさん:2006/01/17(火) 20:44:40 ID:lmveIISmO
>889
W杯イヤーの時は
仙台は兎も角
京都は凄かったなぁ…
黒部朴松井の3トップは脅威だったし
おもろかった
手島の強気な高いラインもよかったし
ゲルトの攻撃的姿勢もよかったな
京都全盛期だったな
チラ裏だがw
893U-名無しさん:2006/01/17(火) 20:46:49 ID:Z4DJtMOMO
無意味な補強で迷走する栗鼠と、他に比べて戦力的に一枚落ちる
福岡と攻撃的サッカーが出来ない鞠がまとめて降格間違いなし。
894U-名無しさん:2006/01/17(火) 20:50:25 ID:Zt76kzPw0
>>891
なるほど、ありそうだw
>>892
そだね、若いし強いし天皇杯取るし
仙台の開幕ダッシュも話題になったし面白い年だった
で翌年仙台は順調に、京都は意外に降格するんだよな
895U-名無しさん:2006/01/17(火) 21:01:53 ID:6Ffrex1c0
>>894
ちなみに、札幌を最東端、広島を最南端と置き換えると、今年の場合
最東端=鹿島 最南端=大分
・・・最東端はともかく、最南端は…
896U-名無しさん:2006/01/17(火) 21:31:39 ID:mdoDlFV50
>>892
W杯中断前までは降格街道驀進中だったんだけどな。
どこでどう確変したか未だに謎。
897U-名無しさん:2006/01/17(火) 21:34:02 ID:VX46Lnir0
下位7チームを予想
12位:名古屋グランパス 勝ち点41
13位:アルビレックス新潟 勝ち点40
14位:京都パープルサンガ 勝ち点38
15位:大分トリニータ 勝ち点36
16位:アビスパ福岡 勝ち点33
17位:清水エスパルス 勝ち点29
18位:ヴァンフォーレ甲府 勝ち点11
898U-名無しさん:2006/01/17(火) 21:40:25 ID:OOLH4z8R0
大宮は新戦力がバッチリはまれば十分上位狙える力はあるだろうし、
そうじゃなかったら降格本命って感じがする。
899U-名無しさん:2006/01/17(火) 21:57:54 ID:SNSAUibi0
>>897 ふざけんな、ボケ!
ウチが勝ち点33だと?





















高い評価、本当にありがとうございます。
900VFK:2006/01/17(火) 22:03:01 ID:YglWfMU40
>>899
w



















うちも11点ももらったw
901U-名無しさん:2006/01/17(火) 22:06:04 ID:rKFnCK9f0
>>898
トッチャン坊やは今までこんなすごい戦力で戦ったことないだろ?
使いこなせるのか?
中古の軽自動車乗ってた人がいきなり新車のBMW買ったみたいな・・
902U-名無しさん:2006/01/17(火) 22:13:44 ID:SNSAUibi0
899だけど、33点って9勝6分とか、8勝9分だろ?
マジで、ちょっとムリのような気がする・・・。
あと、いくらなんでも甲者の勝ち点11はないでしょ。
903U-名無しさん:2006/01/17(火) 22:23:02 ID:nb0cPqVo0
1勝30分
904U-名無しさん:2006/01/17(火) 22:23:31 ID:cNpV+uJx0
>902
5勝18分け
905U-名無しさん:2006/01/17(火) 22:24:01 ID:cNpV+uJx0
>903
負けた
906U-名無しさん:2006/01/17(火) 22:47:14 ID:SNSAUibi0
昇格チームは無条件で勝ち点6くらい貰えんかね?
新規ご加入の方への特典みたいにさ。
907U-名無しさん:2006/01/17(火) 23:02:40 ID:iThlKRZ90
昇格組は2000年の川詐欺以外はすべて残留しているが、
さすがに今年はどこかひとつは落ちそうだな。
908U-名無しさん:2006/01/17(火) 23:42:38 ID:Dp/U/A5h0
>>897
>>906
名古屋から勝ち点6もらえるから大丈夫
つかそうなると勝ち点35で15位で、これまた
中位力がみたされる
完璧
909U-名無しさん:2006/01/18(水) 00:02:17 ID:q9SuluzP0
>>883
違うな。最初はただの引き篭もり。
そこからファストブレイク実践しようとして失点の山。
910U-名無しさん:2006/01/18(水) 00:23:50 ID:XtzL+7tm0
太田とチェテウクっていう典型的なサイドアタッカー(コーナーポスト目掛けて突進するだけ)
を併用して、ボール奪ったら人数かけないで速攻オンリーが最初の段階。
両サイドハーフの単調なプレーも決定機を生み出せなかった要因だけど、
中盤のセンターの3人杉山、伊東、高木和道の攻守の切り替えの遅さも目立った。
失点は少ないけど得点はさらに少なくて未勝利のまま最下位まで落ちた。

んで6節の大分戦から太田に代えてユースの山本を使うようになった。
ttp://www.s-kyoku.com/servlet/GetContentsDetail?report_ID=426

守備が緩くなってきたと感じたのは兵働が使われるようになってからかなぁ。
ボール持てるようになって守備の意識が緩くなったのと、
ベテランのCB二人のパフォーマンスが最悪だった。
911U-名無しさん:2006/01/18(水) 01:07:01 ID:8nVOk3Vk0
 なんか真希がずっとスタメンで使われ続けたような書かれ方だな

 序盤は4バックの熟成に費やされたおかげで、
攻撃は基本的にファストブレイクオンリー(というか選手が素直すぎる…)
平松が右に入って面白い攻撃も増えたが、平松6ヶ月重傷で振り出し
結局最後まで右は固定されなかった
太田、真希、テウク、久保山などが使いまわされたが、どれも帯に短く…

 ポゼッションを言い出したのは、大宮戦か川崎戦のあたりから
そしてその頃に兵働が使われ始めた
ボールを失いまくるテウクではなく、しっかりキープ出来る兵働になり攻撃面が改善されたが、
足の遅い斉藤と森岡では、高いラインのキープが出来ずに、カウンターに弱くなった

 その後、森岡が出場停止で、和道が代わりに入ったが、斉藤はそのままで連続大量失点
斉藤が出場停止の時に入った青山の足が速いため、ラインも高く出来て攻撃も守備も安定した
912U-名無しさん:2006/01/18(水) 02:23:44 ID:LUSwEzRXO
>896
いや、確か中断前の試合で5点取ってたよ
で、朴W杯でウイングとしてブレイク
ゲルトがやりたかった3トップが完成
って感じだろ
W杯イヤーは中断期間で立て直せるって言う奴いるけど
それまでの試合が絶望的に駄目な内容での負け試合の場合
監督交代しないと無理な気が…
そして、その監督がやっぱ駄目〜な場合は…
京都福岡甲府なんかは泥沼にはまると二度と抜け出せない気がする
特に京都はヤバくないか?
駄目だった場合監督変えれないんじゃない?
GM兼任なんだろ?権力の一極集中って危険じゃね?
913U-名無しさん:2006/01/18(水) 02:30:09 ID:PjKr2W1B0
>>759
加藤大志いるのにサイドのスピード無いって・・・
914U-名無しさん:2006/01/18(水) 02:31:05 ID:KXTcFD6V0
>それまでの試合が絶望的に駄目な内容での負け試合の場合
ここまでいったら大概のチームがダメだろ
若い選手が多い清水あたりは求心力失いそうだし
915U-名無しさん:2006/01/18(水) 03:05:21 ID:hTXRL4al0
グランパスやばそーじゃね?大丈夫か?
916U-名無しさん:2006/01/18(水) 03:24:32 ID:LUSwEzRXO
>913
ちゃんと読んだ方がいいよ。
>759は「クロス精度・スピード」って書いてるよ…
句読点じゃなくコンマな。
サイドの選手に、クロスの精度とクロスのスピードがないって事だろ
普通にJ1とJ2の違いの一つじゃん
サイドにスピードないなんて一言も書いてないよ
917U-名無しさん:2006/01/18(水) 03:28:25 ID:OHmywRwC0
つーか加藤大志くらいでそんなに噛み付くなよ
918U-名無しさん:2006/01/18(水) 03:44:00 ID:va3olXj00
>>759>>763
これにツッコんだ時点で負けw
919:2006/01/18(水) 08:29:14 ID:Y1NLKQir0
うちの過去の実績から考えると、昇格組の福岡、
甲府、京都にはあっさり勝ち点を進呈しそうな気
がする。

920川崎:2006/01/18(水) 11:02:37 ID:F47CDc1FO
>>919
うちには進呈なしだったじゃないか!
921U-名無しさん:2006/01/18(水) 11:27:59 ID:A2we+5e/0
今週のサカダイの大宮の補強評価が高すぎる件
922:2006/01/18(水) 11:50:15 ID:2FbPAvfB0
>>919
マグノ代としてウチにも6点ほどくだされ
923U-名無しさん:2006/01/18(水) 12:55:08 ID:GXPeR1fD0
甲府は逆にこれだけやばいって危機感あったらのりこえそう11位ぐらいで。
やばいのがいまここであまり騒がれてないチームだろうな。
自覚症状がないチーム
924U-名無しさん:2006/01/18(水) 13:02:05 ID:lmKz0GyOO
>923
甲府→サポが危機感を持ってても選手が持ってなかったら↓↓↓↓ドボーン
925U-名無しさん:2006/01/18(水) 13:04:44 ID:j/icL3Nf0
>>921
サカダイは去年新潟の評価Bだったし全く当てにならん
926U-名無しさん:2006/01/18(水) 13:10:24 ID:mldzP+VN0
サカダイによる評価 (2005年 1月)
   戦力     補強
磐 ☆☆☆☆☆ :A+
浦 ☆☆☆☆☆ :C+
鞠 ☆☆☆☆☆ :D
緑 ☆☆☆☆  :B
脚 ☆☆☆☆  :C
鹿 ☆☆☆☆  :C
瓦 ☆☆☆☆  :D
新 ☆☆☆    :B+
神 ☆☆☆    :B
鯱 ☆☆☆    :D+
千 ☆☆☆    :E
広 ☆☆     :B
分 ☆☆     :C+
桜 ☆☆     :C
川 ☆☆     :D+
宮 ☆       :B
柏 ☆       :C
清 ☆       :D+
927U-名無しさん:2006/01/18(水) 13:16:40 ID:DntncjBh0
■昇格チームの目標
【1勝か2分けできたら御の字チーム】
浦和
G大阪
千葉
鹿島
横浜
磐田
勝ち点目標:6
【1勝か2分けできたら残留が見えてくるチーム】
広島
C大阪
川崎F
大分
大宮
FC東京
勝ち点目標:12
【最低1勝か2分けは確保したいチーム】
名古屋
清水
新潟
勝ち点目標:10
【最低1勝1分けしたいチーム】
京都
福岡
甲府
勝ち点目標:8
合計勝ち点目標:36
928U-名無しさん:2006/01/18(水) 13:27:07 ID:HJ/E7w+r0
>>927
【最低1勝1分けしたいチーム】
京都
福岡
甲府
勝ち点目標:8

ちょwwwこれ無理www最高で6点しか無理ww
929U-名無しさん:2006/01/18(水) 13:27:47 ID:zYoJcUX00
>>926
これだけ見ると緑はなんで落ちたのかわからんなw
930U-名無しさん:2006/01/18(水) 13:28:55 ID:VYdHIPKo0
>>927
相性もあるだろうけど・・これなかなか面白いね
去年の勝ち星をつい計算してしまったw
931U-名無しさん:2006/01/18(水) 13:42:53 ID:0X2H5B/C0
932U-名無しさん:2006/01/18(水) 13:49:46 ID:YQ3+1D0P0
J1残留組最下位・清水の昨年実績の場合

■昇格チームの目標
【1勝か2分けできたら御の字チーム】
浦和(1)
G大阪 (1)
千葉 (3)
鹿島 (1)
横浜 (1)
磐田 (2)
勝ち点目標:6 → 勝ち点実績:9
【1勝か2分けできたら残留が見えてくるチーム】
広島 (1)
C大阪 (2)
川崎F (6)
大分 (0)
大宮 (3)
FC東京 (0)
勝ち点目標:12 →  勝ち点実績:12
【最低1勝か2分けは確保したいチーム】
名古屋 (4)
清水 --
新潟 (4)
勝ち点目標:10 → 勝ち点実績:8
【最低1勝1分けしたいチーム】
京都 --
福岡 --
甲府 --
勝ち点目標:8 → 勝ち点実績:0 (参考:牛、緑、柏に勝ち点実績:10)
合計勝ち点目標:36 → 勝ち点実績:39

いい線いってるね。
933U-名無しさん:2006/01/18(水) 15:06:54 ID:HJ/E7w+r0
>>931
>>927が昇格チームの目標なんだから自身が入ってるから
対象が2チームで最高6点ってことだけお。

おk?
934U-名無しさん:2006/01/18(水) 15:10:36 ID:mldzP+VN0
>>933
4試合あるだろ。最高12点だ
935U-名無しさん:2006/01/18(水) 15:12:57 ID:HJ/E7w+r0
>>934
おーそうだね。スマンかった。
936U-名無しさん:2006/01/18(水) 16:06:20 ID:NGgK3pg8O
全試合引き分けの勝ち点34だと残留できる?
937U-名無しさん:2006/01/18(水) 16:28:05 ID:NWUcSPso0
入れ替え戦
938U-名無しさん:2006/01/18(水) 21:42:25 ID:0gBPcv260
>>936
ルール上できても漏れが許さん
939U-名無しさん:2006/01/18(水) 21:50:39 ID:XJc49POT0
入れ替え戦でも引き分けて、PK戦で11人けっても引き分けならどうなるの?
940U-名無しさん:2006/01/18(水) 21:55:15 ID:KKVZIqTn0
PK戦
941U-名無しさん:2006/01/18(水) 22:23:15 ID:ksudZn9J0
監督同士の一騎打ち
942U-名無しさん:2006/01/18(水) 23:32:35 ID:difLAVNk0
普通にもう一巡じゃん
943U-名無しさん:2006/01/18(水) 23:44:15 ID:OnfHN0Nk0
こう言うのもあれだが 降格したチームのサポは
翌年はスパサカの崖っぷちランキングとか気楽に
見れるんだろうなぁ  
944U-名無しさん
>>943
俺なんか4年間も気楽に見てたぞw