ジーコジャパンでも3バック・4バックがあーだこーだ言ってたけど、
あんまりシステム論は良くないと思うな。
ヒデが「システムは関係ない。個々が1対1で負けない事が大事」
と言ってたのが正しいと思う。
>>756 一つの解決モデルとしてベンゲル時代のグランパスが挙げられる
サイドバックに守備を求めないフルバックタイプの選手を起用する代わりにラインを高く押し上げ、
同時に中盤もイングランド式のフラットなラインにして(アウトサイドハーフはウインガータイプを使う)
最終ラインと中盤のラインでプレスをかけるような方法。
蛇足だがこの方法をうまく使っていたのがミルチノビッチやピセルニ、デル・ネリあたり。
戦力の乏しいチームを強豪と戦えるまでに組織力を高める事で有名な監督ばかり。
システムは関係ないっていうのは前のほうの話で
サイドの守備を含む後ろの動きって言うのはある程度システムにはめないと駄目だと思うんだよね。
とりあえずは右に山田を入れてサイドバック的に守備をしてくれたらある程度形になると思う。
攻撃は左の是に任せて、左にマークが集中したら山田が上がってきてサイドチェンジ。
まあ机上の理論ですが。
あ、
>>760に大宮の三浦監督も追加。限られた戦力でリアリスティックかつコレクティブな
チームを作れる良い監督だと思う。
>>760 その形だとうちに多い2列目タイプの入る部分がないんだけど。
フラットの真ん中に入れたら守備力思いっきり低下する。
その上フルバックタイプの人間がそもそも少ないから辛すぎ。
一番人数の居るポジションを削って一番人数の少ないポジション増やしてどうするの?
>>763 その部分には必ずしもウインガー系の選手を入れる必要は無い(全体的には多いけど)。
レアル時代のセードルフやMU時代のベッカムなんかもウインガーではないが充分サイドハーフを
こなしていたし。
765 :
熊:2006/01/09(月) 02:11:06 ID:1pTJNCVZ0
うちの両サイドにお褒めの言葉を頂きありがとうございます
今年もお互い頑張りましょう
どっちにしても2列目タイプをサイドに持っていっても生きないって。
そっちのほうがあなたの言う選手の特性に合わないシステムってやつ。
山卓は右サイドからOMF、ボランチ、CBまでそこそこできると考えると
獲得できたら試合中のフォメ変更にも少し幅が出そうだな
でもやっぱりサイドより、中に置きたい気がする。
宮原右サイドはどうなの?
宮原は前でパス出してなんぼの選手だし
是が上がる分、守備の負担が出てくる右は向かないんじゃないかなあ。
769 :
U-名無しさん:2006/01/09(月) 02:18:02 ID:0ixUlV/T0
宮原こそ真ん中でないと生きない選手だと思う。
やっぱりサイドの選手にはスピードは必要不可欠だと思う。
>>766 では同じベンゲルが采配を取るアーセナルでピレスやリュングベリが活躍できているのは?
彼らも本来的にはサイドの選手ではないと思うが、システム自体は破綻していない。
攻撃時と守備時でポジションチェンジを行い、守備時にはシステムのコマの一つとなり、
攻撃時には個人のプレー特性を活かす事はシステムの組み方で充分可能だと思う。
海外のサッカーみないからピレスやリュングベリなんかしらんよ。
少なくともモリシがサイドに入るのを想像したら活躍できないのなんて目に見えてる。
大体俺らがやるサッカーはシステム自体が破綻してない程度のサッカーじゃなくて
Jで優勝を目指すためのサッカーだろ。
そんな選手の特性に合わないシステムで長いリーグ勝ち続けれると思うか?
アーセナルの話じゃなくて、セレッソの話をしてよ。
なんていうか…サイドの選手を生かすために、
セレッソにとって一番のストロングポイントであるシャドータイプの選手を
犠牲にしろと言ってるようにしか見えんのだが。
>大体俺らがやるサッカーはシステム自体が破綻してない程度のサッカーじゃなくて
>Jで優勝を目指すためのサッカーだろ。
その通り。
だが、今の選手で今のシステムを続ければ結局今シーズン終盤の守備のシステム的な破綻
をきたす事は眼に見えている。
・サイドの選手の守備力不足に伴うボランチや最終ラインの負担の増大
・プレス不足に伴う最終ラインの後退
・その結果による中盤の相手による制圧
現時点で決まっている新シーズンの選手の顔ぶれだけ見ても状況が大して変わるとは思えない。
だからこそシステムそのものの見直しを主張する。
なぜなら攻撃以上に守備はシステム的な部分が大きいから。
やっぱり河村か山卓(来るなら)に頑張って久藤ちゃんの代わりとしてバランサ的に働いてもらうしかないのかな
真ん中でプレイした時より劣るのは多少目をつぶるとして。
その分、シャケやコケにはゼと争ってもらいたいけど。
いよいよ出発点すら見えなくなってまいりました。
ひとまずシステム修正を主張するなら、現メンバーでどういうフォメ
を組むのか教えてほしいな。
今のメンツでは組めないとかは無しやで。
いや, システム論持ってきてくれるのは有難いんだけどさ。俺よく知らんし。ただ,
・2005 のセレッソは上手くいってる&それを基盤に 2006 年もやる
・チームの特徴は中盤に人数をかけて追い込み CB が前に出てボールを奪う攻撃につながる守備
は鉄板だろ。ここは変わらないと思う。んで
・西澤のキープとシャドーの飛び出し, ボランチの攻撃参加がアクセント
・ラインの上下はあまり動かない。相手に合わせて変わる感じ
が現状で
・弱点はサイド奥, WB の後を狙われ両サイドが脅かされると押される
・ついでに 1top の西澤を封じると攻め手が無くなる
がどうにかしたい点。
新しくチーム作るわけじゃないんだし, これを元にお長居します。
4 バック論もいまいち何がよくなって何が悪くなるのか, 現状から何が変わるのかを添えて語ってくれると分かりやすいと思われ。
つーかなんで2005年の形が上手くいってるのにまったく新しい形を提案してるんだろ。
俺にはどこから「守備のシステム的な破綻をきたす事は眼に見えている」のかがワカンネ。
さらに守備は上手くいってるのになんで守備の形の話をされてるんだろ。
>>774 サイドの選手の守備力なのか?
両 WB の背後にボール入れたりパス通してサイド奥に二枚アタッカーを入れてくるとか,
散々サイド奥を狙われたんだけどあれって "サイドの選手の守備力" で解決できるん?
その辺は聞いてみたかった。
ウチは鹿や犬には戦術もハマって強いけど清水のような相性の悪いチームも存在する。
なので 3-4-2-1 をベースにし, 対相性の悪いチーム用の別の戦い方が敷けるようになる必要があるのかと思ってるんだけど。
>>762 結構知的でやりくり上手な印象はあるな。
こうしてみると久藤放出は一年早かったような・・・
シャドーの人材は豊富すぎて悩める・・・
昨年の形がベースは当然として、オプションの形は難しいなぁ。
新外国人と未確定選手の動向が決まらないとなんとも言えんね。
>>778 >ついでに 1top の西澤を封じると攻め手が無くなる
やっぱりオプションとして2トップは必要かも?
森島 古橋
宮原
こんな感じでサイドと後ろは一緒とか。
これだと宮原のデキに相当期待する形にはなるんだけど。
>>783 その森島はモリシなのかデカモリシなのかw
2006年も徳さんは攻める位置での便利屋かな。
そうか、今年からはモリシなのかデカシなのか
はっきりさせないといかんのだなw
>>784 ごめん、特に意識してなかった。
モリシのつもりだったんだが、まだまだ頭は2005年だなぁ。
とりあえず言いたかったのはポストプレイヤー無しでの
2トップにトップ下という構成だけです。
モリシ・フルの2topは厳しいと思う。シャドー2つ並べてもしんどい。
>>783 アキがいる時はアキが持ってキープできる。その間に攻撃態勢が整ってる希ガス。
アキがいない時はキープできるヤシがいなくて時間かかったり出しどころなくてばたばたしてボール繋げない希ガス。
フィニッシュの形より相手のゴール前まで持って行く方法が見つからないっちゅーか。
サイドアタックやファビの上がりに期待したんだけど, 清水戦のようにサイドも殺されファビは腰痛とかたまらんかった。
嘉人がいるとどうにか出来そうな気もするんだけどなぁ。。
みんなスゴイ知識持ってるなぁ。
同タイプを並べるのはキツイのか。
CF・CMF・STの誰かはキープ力無いとキツイんやな。
守備いじるより攻撃のオプション増やした方が良くね?
FWもちょっと泣き所やね。
改めて思うけど、シャドーの人材は豊富だなぁ
>>789 宮原の所でキープできればいいわけで。実際、アキほどに
最前線でタメを作れるポストマンを求めるのが困難な以上、
トップ下的な役割は必要になると思う。
>>791 攻撃に怖さが無くなるとやられたい放題だしね。
攻撃は最大の防御とはよく言ったなーと思いながら黒部宮原采配や終了間際の失点にぼー然としてた。
>>790 清水とか相手だとボール取れる位置が低いからってのもあるんじゃね?
アキ経由しなくてもモリシと駆動たんとかコンビで崩して点獲ってる場面もあった気がする。
>>790 どうでもいいことだけど、
STと書くとストッパーと脳内変換されるんだが、
この場合はセカンドトップという意味なんかな?
どうでもいいが深夜なのにみんな元気だなw
>>793 宮原なぁ。。キープ出来る技術あるのかな?いいパス何本か出してるのは見たことあるけど。
個人的には中央でキープできないならサイドチェンジとか距離の異なるボール展開を期待してた。
そのためにサイド重要なんだけど。
どこかで "司令塔タイプは絶滅種" みたいな記事見た気がする。
J リーグ見渡しても司令塔タイプのいないチームが増えてきて活躍している, みたいな。
その筆頭に上がってたのがウチだったんだけど。
司令塔と言われていた存在はボランチに下がってゲームコントロールとなっていた希ガス。
はっきりいってフロントの失敗やろ。
久藤切るべきじゃなかった。
4様みたいにポジ獲られてから切るべきだろ?
今までうまくいったものを若返りとか守備とかあげるためとかいって
1から始めるの失敗してるのわからんのかな?
シャケ、苔は今は使うべきでない。はっきりいってベンチ要員。
久藤を超える存在になっていない。
山卓獲るにしろそれはボランチ要員であって右サイドなら金のないうちにとってアホな無駄使い。
向上の余地があるのはセットプレーの精度だと思う。
特にコーナーからの得点は異常に少ない。
本来なら中盤でボールを回しながら崩す能力を高めるべきなんだが、戦
力維持どころか低下が確実な現状を考えると無理。他チームから主力を
強奪できる資金力がない以上、中期的な課題として若手の成長に期待す
るしかない。
やっぱり来期もハーフカウンターをやるしかないだろう。となると守備から
入る相手に苦戦は目にみえている訳だが、膠着した局面を打開するのは
セットプレーからってのはひとつのセオリー。そもそも全部の相手から流
れの中で得点しようってのが無理。
>>799 そうだよね。
天皇杯の清水戦も再三に渡ってコーナー取ってたけど一点も取れなかった。
煽るつもりないんだけどさ、今年の目標は何?
優勝?
目標で言えば優勝だけど、まずは常勝となるべく今年も優勝争いに加わることかな。
昨年は結果的に得失点差で泣いたからな。
「たら・れば」論で申し訳無いが
最終節も最後まで「追加点狙う」姿勢が貫けたら、あそこまでテンパる事は無かったかもしれん。
>>799 コーナーから得点が取れないのは何でだろう?
キックの精度が悪いのか?高さが足りないのか?
そうは思えないのに不思議だ。
俺、去年は出来すぎシーズンだから
今年は残留するだけでいい
柏や緑のようになりたくない
ネガティブに取られるだろうけど、今年は去年よりも弱体化してる
コーナーは何かパターンが出来てないな
フルのキックはいい感じなんだが、まったく合ってない
練習してないんじゃないか?w
カルロスはあんまり精度よくないよね
掲げるべき目標はむろん「優勝」。
クリアすべき目標は昨年同様「賞金圏内」。
あと、順位以外の目標として、今年の新人から2人は常時ベンチ入り
できるようになってほしい。
もちろん、実力不足でも無理矢理入れろって意味じゃないよ。
そうなれるように成長させてほしいってことな。
新人育成するにあたってベンチ入り7人は大きいな。
ハーフカウンターサカー目指すならセットプレーからの得点率UPと、裏に飛び出せるFWが必要。
少ない手数で得点する方法を磨く必要がある。ので、ドリブルのOPTAポイントが少ないのは必然。
ちなみに去年の好成績の最大の要因は、攻守の切り替えの早さに尽きると思う。