クラブ経営について語るスレ8

このエントリーをはてなブックマークに追加
925U-名無しさん:2006/02/17(金) 10:53:47 ID:hAROXf5n0
>>924
地元意識が異常に強い大阪って一体。
926U-名無しさん:2006/02/17(金) 10:55:32 ID:OJDqhD8f0
>>925
大阪人は自分自身に意識が強い
その他地域は、自分以外の何かに地元意識を投影する
927U-名無しさん:2006/02/17(金) 11:07:06 ID:ybWCupYK0
こんな感じかと

辺境の地 … 弱くても地元なら応援する
大都市が近く、特に取り柄がない(埼玉、佐賀など) … 弱いと恥ずかしい、強ければ熱烈支持
街自体にブランド力がある(横浜、京都、金沢など) … 強くて当たり前、特に応援しない
928U-名無しさん:2006/02/17(金) 11:11:57 ID:1Cgbww5M0
>>927
佐賀は分類するなら辺境の地だろ。
福岡は大都市かどうかって事よりも、九州という時点で、ローカルだ。

金沢は町自体にブランド力があるのかもしれないが、項目として混ざってる事がおかしい。
京都は典型的なエレベーターチームだし。
929U-名無しさん:2006/02/17(金) 11:32:53 ID:GUuMcoyD0
大都市(金沢)が近く、特に取り柄がない(新潟)… 弱いと恥ずかしい、強ければ熱烈支持
930U-名無しさん:2006/02/17(金) 11:34:06 ID:mVJWTK700
>>929
金沢は大都市じゃないし、新潟から近くも無いよ。
さらに言えば、新潟は弱いけど熱烈支持されてる。
931U-名無しさん:2006/02/17(金) 11:45:50 ID:deMXFm330
>>924
住民なんで語らせてもらうけど、地元への愛着はそれなりにあるよ。一応はブランドだしね。
ただマリノスがその対象になってないだけかと。

例えばベイスターズが優勝した時は30何年ぶりってことで街をあげて大いに盛り上がったけど、
あくまで一過性のもので、翌年から沈静化したっしょ。
地元だから盛り上げなきゃって意識がさらさらない。
己の琴線に響かないとまるで無関心なわけ。基本クールなのよ。他の大都市はどうか知らんが。

漏れも一時期、Jのある他の街に住んでたことがあるので、
このへんの温度差ははっきりわかる。
932U-名無しさん:2006/02/17(金) 11:49:52 ID:7hX8Qxwl0
>>927
浦和は弱い時代も弱いなりに地元にかわいがられてたかと。
記録上の動員数が少ないのはホームのキャパシティの問題だし。
933U-名無しさん:2006/02/17(金) 11:53:47 ID:Xx5BJXLZ0
大阪人は京都神戸を鼻持ちならない奴らと思い込み、
京都人は大阪を見下し神戸を無視、
神戸人は大阪をバカにし京都とは一定の距離を置いている。

奈良、和歌山は蚊帳の外。
934U-名無しさん:2006/02/17(金) 12:09:34 ID:mVJWTK700
何かクラブの経営と離れた地域特性話になりそうなので、
軌道修正のためにちょっと燃料投下するね。
ただいまデータ作成中なので、しばし待て。
935U-名無しさん:2006/02/17(金) 12:30:40 ID:mVJWTK700
【J1各クラブ別売上高一覧】(単位:百万円)カッコ内は決算月

鹿島  3092(2005.1)
浦和  5589(2005.3)
大宮  データ無し
千葉  2227(2004.1)
東京  3102(2005.1)
川崎  1530(2005.3)
横浜  3761(2005.1)
山梨   582(2005.1)
新潟  2445(2004.12)
清水  3177(2005.1)
磐田  3700(2005.3)
名古屋 3955(2005.1)
京都  2000(2004.12)
G大阪 2300(2005.3)
C大阪 2100(2005.1)
広島  2111(2005.1)
福岡  1135(2005.1)
大分  1340(2005.3)

疲れた・・・・
936U-名無しさん:2006/02/17(金) 12:35:04 ID:mVJWTK700
多い順に並べるとこうなる

浦和  5589(2005.3)
名古屋 3955(2005.1)
横浜  3761(2005.1)
磐田  3700(2005.3)
清水  3177(2005.1)
東京  3102(2005.1)
鹿島  3092(2005.1)
新潟  2445(2004.12)
G大阪 2300(2005.3)
千葉  2227(2004.1)
広島  2111(2005.1)
C大阪 2100(2005.1)
京都  2000(2004.12)
川崎  1530(2005.3)
大分  1340(2005.3)
福岡  1135(2005.1)
山梨   582(2005.1)
大宮  データ無し
937U-名無しさん:2006/02/17(金) 12:38:07 ID:0tCXzLKD0
千葉だけなぜ一昨年度のデータなんだろう。
938U-名無しさん:2006/02/17(金) 12:39:30 ID:mVJWTK700
大宮だけはデータが見つからなかった。
誰か最新の売上高知ってる人いたら補完してくれ。
あと、千葉も1年古いデータしかなかった。
そんなに変わってないとは思うけど・・・。

やっぱり浦和がダントツ、あとは30億円台までがビッグクラブかな?
大分は観客数多いのに、なんでこんなに売り上げ少ないんだよw
あ、表は山梨って書いちゃったけど甲府のことね。ごめん・・・。
939U-名無しさん:2006/02/17(金) 12:40:36 ID:5z2tXQa40
入手できる最新のデータが一昨年のものなんだろ
940U-名無しさん:2006/02/17(金) 12:47:09 ID:OJDqhD8f0
>>938
大分の場合、グッズショップを外部に出してしまってる
941U-名無しさん:2006/02/17(金) 12:51:29 ID:dbJPAxbJ0
>>936
なぜ甲府じゃなく山梨w
942U-名無しさん:2006/02/17(金) 12:51:59 ID:dbJPAxbJ0
あ、既出かスマソ
943U-名無しさん:2006/02/17(金) 12:52:09 ID:CDT3yeha0
>>938
その年はスポンサーが徹底した影響だろ>大分
944U-名無しさん:2006/02/17(金) 12:53:18 ID:5z2tXQa40
>>938
大分の場合、動員数が多いといっても入場料収入がJ1の平均以下だからね。
945U-名無しさん:2006/02/17(金) 13:00:57 ID:CDT3yeha0
>>938

てか、>>8に張ってあるじゃん・・・
946U-名無しさん:2006/02/17(金) 13:04:30 ID:mVJWTK700
>>940
>>943
>>944
サンクス。
一応トリサポなんだが、そういう要素すっかり忘れとったw
しかし、改めて浦和の財力に脱帽。
947U-名無しさん:2006/02/17(金) 13:06:10 ID:deMXFm330
う、すまん。地域ネタはつい熱くなってしまうな…

今日の読売によると、楽天の黒字額が増えて2億だと(総売上は74億
試合数が多いのはウラヤマシス。
948U-名無しさん:2006/02/17(金) 13:08:09 ID:mVJWTK700
>>945
あ、>>8は素で気づかんかったわ。
でも、これ決算と予算混じってるし。
あと、一応>>938の数字は「売上高」。
予算規模とそんなに乖離はしてないけど、全く同じ数字でも無いよ。
949U-名無しさん:2006/02/17(金) 13:08:50 ID:mVJWTK700
間違った、>>936ね。
950U-名無しさん:2006/02/17(金) 14:01:03 ID:fBIJSOOQ0
>>943
徹底って撤退のことか?
951U-名無しさん:2006/02/17(金) 17:13:08 ID:dbJPAxbJ0
>>948
ちなみにそれぞれのソースはどこなの?
興味があるから見てみたいんだが。
952U-名無しさん:2006/02/17(金) 19:21:08 ID:ojuFvLyG0
日本文化出版のドリームイレブンていうムックに面白いデータがあったので転載。
驚いたのがブンデスリーガの収入の低さ。質実剛健っていうイメージは本当だったのか。
しかしあれだけ客が入っていてなんで・・・

vol.1ドイツ代表特集より
ドイツ・ブンデスリーガ(2004-05)クラブ収入ランキング
 (単位は円、1ユーロ=140円で計算)
1. バイエルン    84億
2. ヘルタ・ベルリン 74億
3. ボルシアMG    70億
4. ヴォルフスブルク 70億
5. 1FCケルン     54億
6. ブレーメン     56億
7. シャルケ04    53億
8. フランクフルト   51億
9. ハノーファー    42億
10. ドルトムント   39億
11. シュトゥットガルト 39億
12. ビーレフェルト   36億
13. レヴァークーゼン 36億
14. ニュルンベルク  36億
15. デュイスブルク   35億
16. ハンブルク     35億
17. マインツ       35億
18. カイザースラウテルン21億
953U-名無しさん:2006/02/17(金) 19:23:12 ID:ojuFvLyG0
vol.2イングランド代表特集より
イングランド・プレミアリーグ(2004-05)クラブ収入トップ10
 (単位は円、1ポンド=200円で計算)
1. マンチェスター・U  343億
2. チェルシー     287億
3. アーセナル     230億
4. リヴァプール    184億
5. ニューカッスル   181億
6. トッテナム     132億
7. マンチェスター・C  123億
8. エヴァートン    120億
9. アストン・ヴィラ  111億
10. バーミンガム    82億
954U-名無しさん:2006/02/17(金) 19:45:41 ID:0U6fmTh+0
>>952
バイエルンは5年位前のデータでさえ200億超えてたよ
バイエルン以外にもドルトムントが100億以上だった
955U-名無しさん:2006/02/17(金) 19:47:24 ID:0U6fmTh+0
Man Utd dethroned as richest club
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/business/4716174.stm
1(2) Real Madrid £186.2m
2(1) Man Utd £166.4m
3(3) AC Milan £158m
4(5) Juventus £154.9m
5(4) Chelsea £149.1m
6(7) Barcelona £140.4m
7(9) Bayern Munich £128m
8(10) Liverpool £122.4m
9(8) Inter Milan £119.7m
10(6) Arsenal £115.7m
11(12) Roma £89m
12(11) Newcastle £87.1m
13(14) Spurs £70.6m
14(17) Schalke £65.8m
15(-) Lyon £62.7m
16(13) Celtic £62.6m
17(16) Man City £60.9m
18(-) Everton £60m
19(-) Valencia £57.2m
20(15) Lazio £56.1m
956U-名無しさん:2006/02/17(金) 19:50:10 ID:0U6fmTh+0
ttp://plaza.rakuten.co.jp/foot001/4011
 欧州クラブの2003-2004年度の収入
http://uk.sports.yahoo.com/050217/2/94n5.html

1 マンチェスターU.    343億
2 レアルマドリード   312.6億
3 ACミラン       294.4億
4 チェルシー      287.4億
5 ユベントス      284.8億
6 アーセナル      230億
7 バルセロナ      224億
8 インテル        220.6億
9 バイエルンミュンヘン 220.2億
10 リバプール      184.6億
957U-名無しさん:2006/02/17(金) 20:22:15 ID:ojuFvLyG0
>>954-956
あらら、訂正どもです。
じゃあ計算方法とか算出内容とかが違うのかな。
(そうだよなあ、低すぎると思ったもんなあ)

ブンデスリーガは参考程度に捉えてください。
プレミアは合ってるっぽいね。
958U-名無しさん:2006/02/17(金) 21:04:25 ID:72+dYpZD0
だけどバイエルンもここ数年は収入が減少してるな
やはりチャンピオンズリーグの早期敗退が響いてるのか?
2000年前後はマンUとレアルとバイエルンが収入1位を争ってたのに
959U-名無しさん:2006/02/17(金) 22:04:35 ID:2KliG4WP0
横浜駅東口そごうにできます。
http://www.so-net.ne.jp/f-marinos/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2797
7階にはLOFTや紀伊国屋、無印とかがあるんで結構人の流れはあります。
960U-名無しさん :2006/02/17(金) 22:33:19 ID:CZTbalmz0
>>936
横浜は4079だよ。
961U-名無しさん:2006/02/18(土) 00:58:16 ID:rPcTrlrR0
ガンバって、新潟以下だったんか・・・。
962U-名無しさん:2006/02/18(土) 08:52:59 ID:e49kkiHH0
Jリーグ(協会)の収支 2005年度 収入
入会金、会費  9億6000万 (Jリーグ加盟料(参加料)1チーム当り2000〜5000万円)
放送権料   49億 300万    ← 今回問題の異常馬鹿高放映権料wwww
協賛金    39億9500万 (各チームのスポンサー料とは別) ←パチンコマネー、サラ金レイクマネー、信販マネー
商品化権料   5億      (各チームのグッツ販売収入とは別)  ← たったこれぽっちw
入場料     2億4800万 (Jリーグオールスターの入場料、他(社)Jリーグ主催の入場料収入)
その他     4億1900万
合計    109億8200万

んで、クラブに戻し分配金が60億円。残りの50数億円は(社)Jリーグ本部が食っちゃいましたwwwwwwwww

商品化権料   5億       ← 一般大衆相手に回収出来る金は、たったこれぽっちw
入場料     2億4800万 ← 一般大衆相手に回収出来る金は、たったこれぽっちw


    ギャーハッハッハ
ヒーッヒッヒッヒ
`  ∧_∧ ミ
o/⌒(;´∀`)つ
と_)__つノ  ☆バンバンッ
963U-名無しさん:2006/02/18(土) 08:53:23 ID:e49kkiHH0
そりゃ川淵が買収した当時のNHK会長、TBS社長が居なくなれば、馬鹿高放映権契約は維持出来ないだろw
TBSはJリーグからの完全撤退の方針。

    ギャーハッハッハ
ヒーッヒッヒッヒ
`  ∧_∧ ミ
o/⌒(;´∀`)つ
と_)__つノ  ☆バンバンッ
964U-名無しさん:2006/02/18(土) 09:35:07 ID:lXhgnmsV0
日テレが参入するんでしょ?
965U-名無しさん:2006/02/18(土) 13:56:57 ID:XawfhBKjO
川淵・サッカー協会が代表、代表プッシュしすぎ。
代表人気が上がればJ人気が上がるとか短絡的に考えてんのか?Jの発展をもっと真剣に考えろ
966U-名無しさん:2006/02/18(土) 14:23:29 ID:cpp5J1Qp0
Jの発展を考えるのはまずチェアマンでは?
967U-名無しさん:2006/02/18(土) 14:27:25 ID:XawfhBKjO
大元って事でチェアマンだけでは限界がある
968U-名無しさん:2006/02/18(土) 14:28:13 ID:qnuLmoay0
Jリーグはこれ以上発展の見込みがないのが問題だよなあ
969U-名無しさん:2006/02/18(土) 14:37:26 ID:kiXaQgk9P
立ち上げ時に独裁者で改革者の川淵、そしてより経営者的な鈴木への
切り替えは絶妙だったと思う。ただ、鈴木も70過ぎたし、次は誰なんだろうね。
また独裁者的な釜本か、お上に繋がりがある平田か。はたまた、またJクラブ
から引っ張ってくるか。
970U-名無しさん:2006/02/18(土) 15:32:56 ID:djkwzKA30
>>962-963
朝から暇人乙
971U-名無しさん:2006/02/18(土) 15:53:21 ID:N2/vIvW90
剛腕期待するなら浦和のシャチョウ
安定経営志向なら新潟のシャチョウ
守りに入るなら平田常務理事
972U-名無しさん:2006/02/18(土) 16:02:20 ID:GAFX9mnv0
平田に椅子男なんてできるのか?
キャプテンズミッション○改にも載ってるけど、これからはサッカー版三位一体改革が必要とされるので
モデルケースとなりうる改革の実践者としては新潟の社長じゃないか?
973U-名無しさん:2006/02/18(土) 16:11:00 ID:paiY7/Eo0
ま、誰がなるにせよ、大改革を断行してもらいたい。
川渕とまではいかなくても、少し強引なトップの方がよさそう。

組織化されて10年ちょっと。
これ以上、現状維持(マイナーチェンジはしてきたが)を続けると、制度疲労が頻発する。
方法論の違いだけで、みな同じ方向に向いてる(と思いたい)はず。
974U-名無しさん
鹿島の鈴木昌や通産省から連れて来た平田竹男はいわば川淵チルドレンなんだが。
鈴木昌が年上ってのは抜きでな