▼2006年のJ1で降格するチーム予想!!その2▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
柏の壮絶な降格劇で幕を閉じた2005
2006はどんなドラマが待っているのか
まだ戦力も固まってませんが、まったり予想ということで
甲府昇格おめでとう 来年はこのスレの主役かな

2U-名無しさん:2005/12/11(日) 22:27:57 ID:P11aZwDa0
3U-名無しさん:2005/12/11(日) 22:29:34 ID:FkOlfVOJ0
4U-名無しさん:2005/12/11(日) 22:30:20 ID:Azf49OF90
タッチの差で立ったか。こいつを追加しときな。

ほれ

前スレ
▼2006年のJ1で降格するチーム予想!!その1▼
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1133009468/
5U-名無しさん:2005/12/11(日) 22:30:39 ID:GHJGt4vXO
6U-名無しさん:2005/12/11(日) 22:32:22 ID:bnE1R6MG0
甲府がまず当確で、それに続くのが新潟、大宮、清水かな。
7U-名無しさん:2005/12/11(日) 22:36:22 ID:UmowQ7Cx0
ジュビロ、福岡、大分
8U-名無しさん:2005/12/11(日) 22:40:24 ID:Vt1SgWrF0
>>1
おつ
9U-名無しさん:2005/12/11(日) 22:52:48 ID:PGbsy+qU0
戦力的には甲府は避けられそうもないかもしれないが、こういうチームにはがんばってもらいたいな。
降格するなら年間予算の多いチームがいい。
10U-名無しさん:2005/12/11(日) 22:58:12 ID:C4VBzZQJ0
バレー引っこ抜かれたら甲府当確。
11U-名無しさん:2005/12/11(日) 22:58:22 ID:tMYAUy2y0
浦和、横浜、ジェフ
12U-名無しさん:2005/12/11(日) 23:00:49 ID:JrB0Q/3rO
昇格1年目のチームは最近は残っているので、あえて外して予想。
けっこうギャンブルだとは思うが、自動降格は
新潟・清水と予想。
新潟は監督交代、大量解雇が裏目。
清水は今期15位、補強で上積みもなければ早々に終戦。
入れ替え戦はまだ分からん

13U-名無しさん:2005/12/11(日) 23:03:53 ID:kCIUqNk0O
酉サポですが、ここは自ら名乗らせて下さい。
あと、うちと開幕当たったチームは降格ジンクス(仙台、柏、ベルディ)発動中ですのでそこら辺ももお楽しみに。
14U-名無しさん:2005/12/11(日) 23:04:03 ID:qLRea/LM0
             ∩__∩        マジ? 
    ∧_∧    Ч ゜ ゜Ρ   ((( )))    ∧_∧コワス…
    (´・ω・)    λ__∞)     ( ill´Д`)    (;^ω^)      ∧_∧
   /    \  /    \   /    \  /    \    ( # ゚д゚)、ペッ  
__| | 緑  | |_| | 牛  | |_| | 柏  | |_| | 愛媛 | |    /    ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ (⌒\|仙台/ ./
||\ ∧_∧                              ~\______ノ∧_∧
   (  ・A) 仙台荒れてるな                     \.  .(д`  ) これで全員か
   /    ヽ、                               \ /    ヽ、
  |山形..|ヽ、二⌒)                           (⌒\|札幌./ ./
   ヽ、__ ∧_∧                              ~\______ノ∧_∧
        (    ) 柏、おせーよ                      \.  .( ・д・ ) シラネ
        /    ヽ、                               \ /    ヽ、
       |湘南..|ヽ、二⌒)                           (⌒\|鳥栖./ ./
        ヽ、__ ∧_∧                              ~\______ノ
             ( ´,_ゝ`)プッ                              \
             /    ヽ、     ∧_∧      ∧_∧      ∧_∧   \ 
            |徳島..|ヽ、二⌒) (    )      (    )     (    ) 俺のトイメン、誰?
             ヽ、__  \_(⌒V    ヽ、_(⌒V    ヽ、_(⌒V    ヽ、___\    
                   \_ \  草津 | __ \  横C | __ \ 水戸 |____|
15U-名無しさん:2005/12/11(日) 23:06:27 ID:YP9FUrFg0
逆にマグノが抜ける大分も決め手にかけて降格候補の一角
16U-名無しさん:2005/12/11(日) 23:07:17 ID:lObRmRMS0
降格した神戸ヴェルディ柏に共通して言えることは資金力はありながら経営の悪さで成績悪化。
だからビジョンの見えない清水名古屋あたりは危ないと思う。
17U-名無しさん:2005/12/11(日) 23:09:22 ID:mW0jYQ+k0
名古屋は危ない気がする
18U-名無しさん:2005/12/11(日) 23:10:09 ID:Hh4mj3nL0
1チームは本命…甲府
1チームは穴…名古屋
19U-名無しさん:2005/12/11(日) 23:13:00 ID:+guW6ZOR0
やっぱり次は名古屋はだよな。
フロントが駄目なクラブは今後もことごとく落ちていくだろう。
20U-名無しさん:2005/12/11(日) 23:23:50 ID:KQvRXPxz0
攻撃陣大量流出の脚が。。。
21U-名無しさん:2005/12/11(日) 23:25:38 ID:v5KYv/jW0
甲府は勢いあるから一年目は大丈夫っぽい
22U-名無しさん:2005/12/11(日) 23:26:27 ID:3GdfanWt0
補強が成功しなければACLと代表コンボの脚はマジヤバイと思う
23U-名無しさん:2005/12/11(日) 23:32:17 ID:lObRmRMS0
フロントという点で見ればジュビロあたりも怪しくなってきてるよな。
24U-名無しさん:2005/12/11(日) 23:44:50 ID:r6ZfL9m40
順当に行けば補強できなさそうな、甲府、福岡が自動降格。
補強の結果いかんで、大宮、新潟、大分、清水、名古屋が降格圏内かな。
25U-名無しさん:2005/12/12(月) 00:10:28 ID:NGZzc/wg0
自動降格は大宮、大分、福岡の中で間違いないだろう
26U-名無しさん:2005/12/12(月) 00:41:12 ID:Enp5pqRV0
死水 大痛 故うふ
27U-名無しさん:2005/12/12(月) 01:07:06 ID:8ArNmHA80
甲府福岡大宮
28U-名無しさん:2005/12/12(月) 01:10:55 ID:dbqE+AOs0
山下が完全移籍なら大宮
29U-名無しさん:2005/12/12(月) 01:15:20 ID:HogGso+XO
京都福岡
天皇杯優勝したC大阪
30U-名無しさん:2005/12/12(月) 01:17:06 ID:21qBoAlV0
J1組では新潟大宮がやばい気がする
昇格組、一年目は意外と粘るからわかんね

つか既にその2って早漏杉じゃね?ww
31U-名無しさん:2005/12/12(月) 01:24:01 ID:uOa6n6R7O
浦和サポだけ降格
32U-名無しさん:2005/12/12(月) 01:36:03 ID:88tD8YycO
新潟は鈴木が反町の遺産を残しつつ、その陰を払拭できれば何とかなるが
序盤で低迷するようなら、あの時の札幌みたいに崩壊する危険性あり。

清水はここ数年経営にやる気が感じられないのが気になる。
存在感も年々薄くなっているのに目を覚ます気配がない。
33U-名無しさん:2005/12/12(月) 01:44:52 ID:UpDEPYlv0
・JSL創設時から40年間ずっと1部
古河→ジェフ
・J開幕時から降格なし
鹿島、横浜M、名古屋、清水、千葉、G大阪
・昇格後降格なし
(上記に)磐田、FC、大分、新潟、大宮、甲府
・J2経験なし
鹿島、横浜M、名古屋、清水、千葉、G大阪、磐田
・3大タイトル経験のある降格チーム
東京V(多数)、平塚(94年天皇杯)、京都(02年天皇杯)、柏(99年ナビ)
・年間王者経験のある降格チーム
東京V、※柏は00年年間最多勝ち点
・降格経験のあるタイトルホルダー
京都(02年天皇杯)、浦和(03年ナビ)、※C大阪05年年間優勝まであと3分
34U-名無しさん:2005/12/12(月) 01:48:44 ID:29OTk3y70
G大阪
35U-名無しさん:2005/12/12(月) 01:56:23 ID:Pr8eg+Nr0
自分の嫌いなチームを挙げるスレじゃねーよ
36しみサポ:2005/12/12(月) 02:00:42 ID:bnXd8eKc0
>>32
清水の経営は相当必死だよ。
今年は観客動員が落ちて赤字。ガツガツ営業活動してる。
JALがスポンサーを撤退するという噂もあるしね。

まあ、金がないという現実があるわけで、
大きな補強はできないということでもあるわけだが・・・。
37U-名無しさん:2005/12/12(月) 02:12:27 ID:Pr8eg+Nr0
JALなんてサッカーチームに金出してる場合じゃないもんな
38U-名無しさん:2005/12/12(月) 02:14:41 ID:QTp2co2K0
>>35
今まで気づいてなかったががテンプレに伝統の↓がなくなってるぞ

※このスレはみんなで今年J2に降格するチームを「予想」するスレです。
  「希望」を書くのなら別のスレを立てて議論してください。
39U-名無しさん:2005/12/12(月) 02:55:03 ID:zq6Y/3dy0
>>33
桜を書くんなら、94年広島のステージ優勝書いてもいいじゃないかな?
あの時はステージ優勝でもH&Aでの結果だったし。
40U-名無しさん:2005/12/12(月) 04:08:41 ID:etm8ECDh0
┃.1 │G大阪 │ 60 │ .+24│82│58┃
┃.2 │浦和  │ 59 │ .+28│65│37┃
┃.3 │鹿島  │ 59 │ .+22│61│39┃
┃.4 │千葉  │ 59 │ .+14│56│42┃
┃.5 │C大阪 │ 59 │  +8│48│40┃
┃.6 │磐田  │ 51 │ .+10│51│41┃
┃.7 │広島  │ 50 │  +8│50│42┃
┃.8 │川崎  │ 50 │  +7│54│47┃
┃.9 │横浜  │ 48 │  +1│41│40┃
┃10│F東京 │ 47 │  +3│43│40┃
┃11│大分  │ 43 │  +1│44│43┃
┃12│新潟  │ 42 │ .-15│47│62┃
┃13│大宮  │ 41 │ .-11│39│50┃
┃14│名古屋│ 39 │  -6│43│49┃
┃15│清水  │ 39 │  -9│40│49┃
+京都 福岡 甲府
41U-名無しさん:2005/12/12(月) 04:19:50 ID:0EdIxD8HO
広島、大宮、千葉
42U-名無しさん:2005/12/12(月) 04:27:34 ID:3blRB8WP0
広島、福岡、大分
理由:遠いから







とか書く香具師、氏ねw
43U-名無しさん:2005/12/12(月) 05:12:17 ID:JVTZGeLi0
ガンバいらない。来年おちてほしい!!
44U-名無しさん:2005/12/12(月) 07:10:11 ID:idZMeYMY0
今年のJ2をほとんど見ていない人も多いだろうから、できるだけ公平な視点で昇格3チームを評価してみました

<京都>
今シーズンJ2を独走できた要はFWの両外国人よりもダブルボランチの斎藤・米田の活躍によるところが大きい。
J1での働きは未知数なものの充分通用するレベルだが、逆にどちらかが長期戦線離脱の場合は大きな穴となりうる。
得点力はFWのアレモンを切ってまで獲得する新外国人がフィットするかによるが高い攻撃力を持つチームであることは間違いない。
J2最少失点というものの前半の戦いではDF陣の能力はそれほど高いモノではないのが露呈された。
しかしそれを後半は組織力でカバーできるようになったことは来年の守備にも活きてくるはずだが、一旦崩れた時にどう立ち直せるかが課題。
予算的には今年(20億)より微増(23億)といわれ、大幅な補強はなさそう。

<福岡>
個々の能力よりも組織の力でJ2を勝ち上がったチーム。故に多少の選手の入れ替わりがあっても大崩しない強みを持つ。
しかしFWグラウシオの相方とボランチのホベルトの相方に決め手がなく、ここが最大の補強ポイントであろう。
このセンターラインが強化されればあなどれない相手となりうる。
守備に関しては2年連続J2最小被シュートが示すとおりよく組織されているが、それがJ1で通用するレベルかは未知数。
予算は10.5億から18億程度に拡大するためある程度の補強が見込まれる。

<甲府>
バレーを軸とした攻撃力で脆い守備を補って昇格。課題の守備力は大幅なメンバーの入れ替えと組織作りが要求される。
来季の予算編成が不透明なのでどの程度の補強が出来るかは不透明であるが、むしろ注目を集めた攻撃陣の駒を維持できるが問題。
一説には大手スポンサーの名前も挙がっていて今期5億の予算が13億になるという噂もあるが、いづれにせよ補強レースへの大幅な乗り遅れは避けられない。
ここは補強に大きな予算をつぎ込むよりも立ち後れている環境整備等に資金をつぎ込んでクラブとしての足場を固めた方が賢明だと思われる。
45U-名無しさん:2005/12/12(月) 07:59:27 ID:cygSW10H0
45なら降格は浦和
46U-名無しさん:2005/12/12(月) 10:24:42 ID:YU7hG8vB0
うちの名前が思ったより少ないのは昇格したのを知られてないからか?
京都みたいに優勝したわけでなし、甲府みたいに貧乏キャラで売って
しかも入れ替え戦で圧勝したわけでもなし。

昔J1にいたことすら忘れられてそうだ。
まあ、あの当時のメンバーはいないようなもんだが。
47U-名無しさん:2005/12/12(月) 10:44:07 ID:7sPbYjJMO
平島は?
48U-名無しさん:2005/12/12(月) 10:54:16 ID:mapEiAWC0
>>44
福岡は京都の米田、名古屋の増川、大宮の山下を獲得すれば補強ポイントが埋まるよ!!
49U-名無しさん:2005/12/12(月) 11:10:43 ID:MClIUJ51O
山下すすめるのはどうかと
50U-名無しさん:2005/12/12(月) 11:18:01 ID:zG/JELkn0
新潟、甲府、福岡、大分
のうち2.5かな

落ちて欲しいチームはいくつかあるけどぜひG大阪には降格争いに参加して欲しい
51U-名無しさん:2005/12/12(月) 11:22:02 ID:mapEiAWC0
>>49
山下の呪いを解けるのは古巣しかないと思ってる!
52U-名無しさん:2005/12/12(月) 11:22:55 ID:fVarwfIGO
甲府
新潟
大分
53U-名無しさん:2005/12/12(月) 11:28:48 ID:Pr8eg+Nr0
福岡、大分、甲府、この辺は鉄板
54U-名無しさん:2005/12/12(月) 11:33:22 ID:K7t0d8gm0
2006年予定
降格
16 福岡 入替戦
17 浦和
18 甲府
昇格
1 札幌
2 仙台
3 山形 入替戦
55U-名無しさん:2005/12/12(月) 11:35:42 ID:Uw4AqsAi0
甲府、大分、福岡、大宮、新潟、名古屋、清水

この7チームのうち特にやばそうなのは
甲府、新潟だな。
56U-名無しさん:2005/12/12(月) 11:40:01 ID:tM6neZjq0
清水(得点力不足)と甲府(守備がザル)やなー
57U-名無しさん:2005/12/12(月) 11:46:30 ID:Ulj4qlE50
ガンバ、清水、名古屋
58U-名無しさん:2005/12/12(月) 11:49:55 ID:TYZo5Fw0O
新潟・甲府・大宮・清水が自動降格争いかな?
福岡・京都は今年の川崎くらい?
59U-名無しさん:2005/12/12(月) 11:51:55 ID:v2BVj/L40
>>44
大体正しいとは思う。

攻撃力では 甲府>京都>福岡
守備力では 福岡>京都>>>>>>>>>甲府

と言う感じを受けた。
監督は3チームとも変わらないから、恐らくこの構図に変化はないだろう。

ただ、甲府はどう補強しても守備はボロボロだと思う。一時期の桜を思い浮かべてくれればいいかと。
逆に福岡も、外国人3人を入れ替えない以上、攻撃力が貧困なままで終わりそう。FW補強と言っても山下とかになりそうだ。
京都はバランスがいいが、今年J2を独走したことでモンデイイヨ兄が勘違いをしてそうな気がする。

つーわけで落ちるのは大宮、新潟、大分と予想
60U-名無しさん:2005/12/12(月) 12:17:53 ID:Enp5pqRV0
今の時期のこのスレは縁起スレっぽいから
これまで名前の挙がってない(必要以上に少ない)ところがヤバス

C大阪 川崎 広島 千葉 磐田
61U-名無しさん:2005/12/12(月) 13:01:29 ID:g4/+B9KiO
甲府がどうなるか注目だな。
ただJ1のキツい所はどんなに攻撃がよくても守備がザルだとどう考えても降格ラインに巻き込まれてしまう所だな。
J2では攻撃だけでなんとかなるかもしれんが、J1では絶対そうはいかない。
ガンバ位の極端な攻撃力があればなんとかなるがまずありえないし。
去年のセレッソや外人頼みの新潟も攻撃力はあったけど守備が弱い為に降格争いになった。

ましてやバレー頼みの甲府ではどうなるか…
62U-名無しさん:2005/12/12(月) 13:01:45 ID:uJSXXuLn0
補強計画が判ってないこの時期だと
難しいやね
63U-名無しさん:2005/12/12(月) 13:02:39 ID:q1BwBW+F0
甲府は森岡とればいいんだよ。エスパルスのベンチよりスタメンはれる甲府の方がいいべ。
64U-名無しさん:2005/12/12(月) 13:02:47 ID:zG/JELkn0
>>61
そのバレーもどうなることか
65U-名無しさん:2005/12/12(月) 13:06:19 ID:g4/+B9KiO
バレー離脱=終戦か…
66U-名無しさん:2005/12/12(月) 13:08:15 ID:I58ekjjL0
05年降格スレで予想が的中した神はいるのか?
67U-名無しさん:2005/12/12(月) 13:16:59 ID:06G574Y9O
新潟はファビーニョとエジミウソンが居る限り、残りそうな気がする。
68U-名無しさん:2005/12/12(月) 13:20:45 ID:g4/+B9KiO
来年はJ創設時の10チームから落ちてほしいな。
69U-名無しさん:2005/12/12(月) 13:32:33 ID:FaTN+FBX0
福岡・甲府・横浜・清水が自動降格争い
広島・大分・新潟・京都が入れ替え争い圏内
70U-名無しさん:2005/12/12(月) 13:55:23 ID:7x7ZTcax0
京都の鍵はスタジアム問題
展開次第では躍進も空中分解もありえる。
71U-名無しさん :2005/12/12(月) 14:35:34 ID:K7t0d8gm0
順位予想しとく

1 横浜M
2 鹿島
3 G大阪
4 東京
5 磐田
6 C大阪
7 千葉
8 川崎
9 京都
10 大分
11 清水
12 広島
13 新潟
14 大宮
15 名古屋
16 福岡
17 浦和
18 甲府

まず、下位争いが甲府がリードし、福岡、名古屋、大宮、新潟、広島、清水が最
後まで縺れあう展開
噛み合ずに開幕から不調の浦和が降格争いに加わり、最終戦で自動降格決定の予感
上位は横浜M、鹿島、磐田、G大阪、東京が絡み合う展開で最後に勝負強い横浜Mが
抜け出すと予想してみた
C大阪、千葉、川崎は上位喰いするも下位相手に苦戦し、最終的にはこの順位
京都、大分は優勝争いからも降格争いからも早々に抜け出すと予想
72U-名無しさん:2005/12/12(月) 14:40:57 ID:ufWzfof10
瓦斯漏れ警報
73U-名無しさん:2005/12/12(月) 14:55:50 ID:tDczrCIV0
         狭いなあ…
押すなよもう… ∩__∩ …すみませんつめてください
   ∧_∧   Ч ゜ ゜Ρ  ((( )))   ∧_∧ヨ、ヨロシク…
   (´・ω・)   λ__∞)   ( ill´Д`)   (;^ω^)   ∧_∧
  /    \ /    \ /    \ /    \   (゚д゚ # )、狭いのは日立台で慣れてんだろ!
_| | 緑  | | | | 牛  | | | | 柏  | | | | 愛媛 | |   /    ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄    ̄(⌒\|仙台/ ./
||\ ∧_∧                         ~\______ノ   ∧_∧
   (  ・A) 専スタ欲しいな…                 \.  . (д`  ) 緑は
   /    ヽ、                              \ /    ヽ、 来年は夢の島ね
  |山形..|ヽ、二⌒)                         (⌒\|札幌./ ./
   ヽ、__ ∧_∧ 日立台は小瀬より                 ~\______ノ    ∧_∧
        (    ) お客入らなかったんだって?!            \ .   .( ・д・ ) 自慢できるのは
        /    ヽ、                                 \ /    ヽ、 スタだけだな…
       |湘南..|ヽ、二⌒)                             (⌒\|鳥栖./ ./
        ヽ、__ ∧_∧ おまえ本当は鳴門じゃないの?           ~\______ノ
             ( ´,_ゝ`)               シャワー欲しいな      …スタ市内にないし
             /    ヽ、      ∧_∧       ∧_∧      ∧_∧行きにくいから 
            |..草津|ヽ、二⌒)  (    )       (    )     (    ) どうでもいいや
      おまえに言われる筋合いはないV    ヽ、__(⌒V    ヽ、_(⌒V    ヽ、___\
                   \__ \  徳島 | ___ \  横C | __ \ 水戸 |____|
74U-名無しさん:2005/12/12(月) 15:00:52 ID:q1BwBW+F0
日立台は1万5千入れるようにする義務があるだろ。
臨海がもう使わないなら、あそこのゴール裏の鉄板雛壇もらってくりゃいいじゃんか。
ゴール裏を広くすりゃあいいんだよ。テニスコートつぶしてさ。
75U-名無しさん:2005/12/12(月) 15:01:58 ID:5vF5COcX0
>>74
もはや柏はすれ違いです。
76U-名無しさん:2005/12/12(月) 15:02:26 ID:2/vL9VQ80
瓦斯は固いだろ

加地放出濃厚で、右SBは徳永(明らかなダウン)。
相変わらず決定力のない攻撃陣(チーム最高得点のルーカスも放出濃厚)。
監督交替(これが一番の材料)

これだけみても、残留できるとは思えない罠。

後は清水・名古屋・甲府・新潟の争いかなと。
77U-名無しさん:2005/12/12(月) 15:07:52 ID:HogGso+XO
京都の名前が少ないのが意外だな
もしかして去年の川崎のイメージなのか?
 
ぶっちゃけ、京都の選手層じゃJ1キツイでしょ
しかも手島が抜けるし、チームをJ1仕様にするのが難しいと思う。サイドも激弱だし… 
ここの前評判悪くない分、もしかしたら、
J1連敗記録を自ら更新。なんて事もありそうだし
 
自動降格・福岡、京都
入れ替え戦・甲府
 
至極当たり前の結果になるヨカン
福岡京都はエレベーター。
78U-名無しさん:2005/12/12(月) 15:08:06 ID:e8jVpSw9O
福岡・甲府は自動降格ほぼ決定。あとは大宮・京都・清水・名古屋・大分・新潟・東京の順に危ない
79U-名無しさん:2005/12/12(月) 15:10:25 ID:qCXwo/n80
>>36
清水は去年は31億くらい使っただろw
降格候補クラブの中では超金満だ。
80U-名無しさん:2005/12/12(月) 15:10:53 ID:rP6g4Zy+0
手堅過ぎでつまらん
俺は川崎・広島を押すぜ
81U-名無しさん:2005/12/12(月) 15:19:47 ID:ytgsbyi20
>>77
手島抜けるってまだ決まってないんじゃねーの?
ガンバは他の補強にもかなり金使ってるし微妙なような気もするが
82U-名無しさん:2005/12/12(月) 15:39:33 ID:xLRORadE0
自動降格
名古屋、福岡
入れ替え
新潟
83U-名無しさん:2005/12/12(月) 15:43:57 ID:cQUpO9fE0
来年も入れ替え戦やるの?
84U-名無しさん:2005/12/12(月) 15:47:43 ID:SQzTcJrB0
・JSL創設時から40年間ずっと1部
古河→市原千葉
・J開幕時から降格なし(14年目)
鹿島、横浜M、名古屋、清水、千葉、G大阪
・昇格後降格なし
(上記に)磐田(13年目)、FC東京(7年目)、大分(4年目)、新潟(3年目)、大宮(2年目)、甲府(1年目)
・J2経験なし
鹿島、横浜M、名古屋、清水、千葉、G大阪、磐田
・3大タイトル経験のある降格チーム
東京V(多数)、平塚(94年天皇杯)、京都(02年天皇杯)、柏(99年ナビ)、広島(94年前期)
・年間王者経験のある降格チーム
東京V、※柏は00年年間最多勝ち点
・通算成績5割以上の降格チーム
東京V、柏
・降格経験のあるタイトルホルダー
京都(02年天皇杯)、浦和(03年ナビ)、※C大阪05年年間優勝まであと3分
85U-名無しさん:2005/12/12(月) 16:01:41 ID:HhUMg7zT0
名古屋はいよいよヤバいことになりそうな気がする。
柏の降格によって、Jも単に金があればなんとかなる時代から本当に金と人の使い方を知っていないとどうにもならない時代に移ったことが証明された。

札束で監督強奪したあげくすぐ解任とか
ネームバリューだけで機能しない外国人獲ってくるとか
本当に必要な選手がなぜか周囲とトラブル起こすとか

早急にフロント改善しないと柏の轍を踏むことになりかねない。
今年の終盤からそんな兆候があらわれている。

86U-名無しさん:2005/12/12(月) 16:02:47 ID:byuwwPIy0
自動降格:大宮、甲府
入れ替え戦:名古屋
降格争い:福岡、京都、清水、新潟、千葉
87U-名無しさん:2005/12/12(月) 16:05:51 ID:b15t7+NqO
山下ウィルスで大宮が確定。
後は甲府と監督交代失敗で鹿島。
88U-名無しさん:2005/12/12(月) 16:14:33 ID:UNdiZexIO
新潟って毎年降格争いして結局ぎりぎりで残留するイメージ
89U-名無しさん:2005/12/12(月) 16:15:44 ID:etm8ECDh0
>>88
去年10位今年12位だからギリギリでもないけどな
その前までは順位下だけど
90U-名無しさん:2005/12/12(月) 16:19:52 ID:5nKqVofu0
毎年って昇格して2年しか経過してないけど・・
91 :2005/12/12(月) 16:25:08 ID:HogGso+XO
>81
手島がオファー貰ってんのはガンバだけじゃないから出てくのは
出てくんじゃない?
スイカップから離れたいってのもありそうだし
92U-名無しさん:2005/12/12(月) 16:25:45 ID:UNdiZexIO
>>90
今までではなくこれから来年、再来年もそうゆうイメージだって事
93U-名無しさん:2005/12/12(月) 16:27:08 ID:uU6aAwwU0
新潟は反町抜けたから未知数
94U-名無しさん:2005/12/12(月) 16:33:47 ID:FsLLeNH00
怪我の多い手島は
フィジカル重視の柱谷の戦力外なんだろ?
鈴木悟リカルドでやってるしな

来季もこの2人じゃガチでJ2クオリティな感じだけどw
95U-名無しさん:2005/12/12(月) 16:35:06 ID:V2yn+XMt0
清水・名古屋があぶないな(w
96U-名無しさん:2005/12/12(月) 16:37:34 ID:dbqE+AOs0
>>93
新潟は2005の補強は成功だが禿の采配の失敗(名古屋からの移籍組を生かせなかった)
禿が抜けた分上位に食い込むからこのスレとは無縁だよ。
97U-名無しさん:2005/12/12(月) 16:53:54 ID:ioW3TgQo0
手島を切る方がむしろ大英断だろ
今の京都はフリューゲルスの重い十字架を背負っている様な感じだ
本当の意味でのフリューゲルスの後継者は横浜FCよりむしろ京都じゃないかと
・木村文治
・加茂周
・エンゲルス
・手島・辻本
・何故か鴨池(鹿児島)で主催のホームゲーム
98U-名無しさん:2005/12/12(月) 16:57:16 ID:rK0ePBks0
>>96
スポニチ曰く玉田に興味がある「らしい」が
そういうのがどうなるかだな
99U-名無しさん:2005/12/12(月) 16:58:58 ID:VlkzErQx0
意外と選手が大幅に抜けるガンバが危なかったりして・・・
100U-名無しさん:2005/12/12(月) 17:06:24 ID:lD3K33+Q0
>>96
柏みたいになりそうだな
101U-名無しさん:2005/12/12(月) 17:09:14 ID:9XKbJHMK0
ガンバは、アラ抜けて、大黒ぬけて、残ったのは
ザルな守備だけとか。

単純に50点近い得点源が消えるわけで・・・
102石田ひかり:2005/12/12(月) 17:10:57 ID:6+811x4/0
名古屋、清水は鉄板だな
103U-名無しさん:2005/12/12(月) 17:11:19 ID:FsLLeNH00
>>97
鹿児島開催はFつながりじゃなくて
稲盛和夫氏の地元だからだろ
104U-名無しさん:2005/12/12(月) 17:11:49 ID:FsLLeNH00
>>102
福岡はどうなの?w
105U-名無しさん:2005/12/12(月) 17:18:05 ID:Pr8eg+Nr0
福岡は本命
106U-名無しさん:2005/12/12(月) 17:38:59 ID:SQzTcJrB0
しかし、年間優勝争いをしたチームは、その後4〜5年はなかなか降格しないと思ったが、
柏の例があるから、2000年〜2002年まで上位にいたチームは要注意。
東京V 1993・1994・1995:3年連続勝ち点1位。→1997:15位→1999:7位→2001:14位(残留争い)→2005:17位、降格。10年で低迷。
広 島 1994:前半戦優勝(年間2位)。→1996:14位→1999:8位→2002:15位、降格。8年で低迷。
 柏  2000:年間勝ち点1位。→2002:12位(残留争い)→2004:16位(入れ替え戦で残留)→2005:16位、入れ替え戦で降格。4〜5年で低迷。

優勝争いに加わったチーム
2000年
鹿島、横浜FM、柏、磐田
2001年
鹿島、磐田、市原千葉、清水
2002年
磐田、横浜M、G大阪、鹿島
2003年
横浜M、磐田、市原千葉、F東京、鹿島

こう考えると、清水や名古屋も危ないが、優勝争いから2年連続遠ざかっている磐田あたりも中位から下位に低迷するかも。
107U-名無しさん:2005/12/12(月) 17:41:16 ID:mVPcY1sA0
このスレに名前が出ないとかえって不安になります

そんな私はいまだ心配性な川サポです。
108U-名無しさん:2005/12/12(月) 17:43:07 ID:9gwjGk0m0
そんな例を出さなくても劣頭は優勝争いの次の年に落ちたじゃん。
悪いことが重なれば、どこにだって落ちる可能性はある。
109U-名無しさん:2005/12/12(月) 17:43:19 ID:lFHMSf5S0
甲府はやってるサッカーはかなりいい。
選手層とか考えたら降格筆頭候補であることに変わりはないけどね。
110U-名無しさん:2005/12/12(月) 17:48:17 ID:qPg4Rx9q0
大宮・広島
入替が福岡かな〜?
111U-名無しさん:2005/12/12(月) 18:04:33 ID:SQzTcJrB0
1年目で降格したのは、1998年の札幌・2000年の川崎Fのみ。
あと、2年目のジンクスは案外当たりやすい。
札 幌…2001年・11位→2002年・16位、降格。
京 都…2002年・5位→2003年・16位、降格。
仙 台…2002年・13位→2003年・15位、降格。
川崎F、大宮は要注意。
しかし、3年目のチームは降格の経験がない。
2年目に低迷しても、3年目に爆発する可能性も高い。
福 岡…1996年・15位→1997年・17位→1998年・18位(参入決定戦で残留)
京 都…1996年・16位→1997年・14位→1998年・13位
神 戸…1997年・16位→1998年・17位(参入決定戦で残留)→1999年・10位
F東京…2000年・7位→2001年・8位→2002年・9位
浦 和…2001年・10位→2002年・11位→2003年・6位(エメルソン得点王)
大 分…2003年・14位(残留争い)→2004年・13位(残留争い)→2005年・11位(残留争いから後半戦巻き返す。)
C大阪…2003年・9位→2004年・15位(残留争い)→2005年・5位(最下位からの優勝争い)
新潟・広島は爆発の可能性も有り。
112U-名無しさん:2005/12/12(月) 18:04:44 ID:DW8USYwq0
>>110
福岡だが、俺達が16位で入れ替え戦だと?



















高評価ありがとうございます。
113U-名無しさん:2005/12/12(月) 18:07:58 ID:Kqv8WnfOO
甲府はバレー、アボーンしたら全敗確定的
114U-名無しさん:2005/12/12(月) 18:13:51 ID:u0oFm8+t0
マリノスが読売に続かんことを祈っております。
115U-名無しさん:2005/12/12(月) 18:44:18 ID:0EdIxD8HO
名古屋は資金力で、良い外国人を獲りまくるであろうから、有り得ない
清水は将来性豊かな若手がたくさん出てきたから大丈夫。
特に大学NO.1MF藤本を獲得したことが大きい。
116U-名無しさん:2005/12/12(月) 19:52:20 ID:obywBnXY0
落ちる時は、何やっても落ちる。
117U-名無しさん:2005/12/12(月) 20:31:34 ID:xsfbaR730
>>115
(・∀・)ニラニラ
118U-名無しさん:2005/12/12(月) 21:03:26 ID:3DGrf/GN0
>>97
文治はもともと社会人としてのサッカーキャリア始めが紫光クラブだ。
まあ同郷の加茂(のちにJSPにも関わる)にくっついて全日空に行ったのもあるけどな。
119石田ひかり:2005/12/12(月) 21:19:58 ID:6+811x4/0
名古屋、清水は鉄板  m9(^Д^)プギャー
120U-名無しさん:2005/12/12(月) 21:44:08 ID:eZcCG97U0
第21節 08月28日(日) 3-2 清 ○ 後半怒涛の3ゴール!清水に逆転勝ちで9位浮上!

===== 山下芳輝加入 =====

第22節 09月03日(土) 1-4 新 ● 前半のうちに攻守の要トニーニョ退場で新潟に大敗を喫する。
第23節 09月10日(土) 0-2 磐 ● 山下初登場も磐田の厚いDF陣を打ち破ることが出来ず連敗。
第24節 09月17日(土) 0-1 犬 ● 千葉の倍以上のシュートを放ちながらも、セットプレー一発に沈む。
第25節 09月24日(土) 1-2 川 ● J2時代からのライバル川崎に惜敗。今季初の4連敗で14位。
第26節 10月01日(土) 0-1 瓦 ● 数的有利を生かせず。苦しい5連敗でついに16位、降格圏内に突入。
第27節 10月15日(土) 0-1 桜 ● 決定機を生かせない大宮。チームワーストタイどろ沼6連敗。
第28節 10月22日(土) 1-3 浦 ● さいたまダービー完敗。チームワースト記録を更新する7連敗・・・。

===== 山下負傷離脱 =====

第29節 10月29日(土) 2-1 柏 ○ トゥット、藤本の2発で2ヶ月ぶりの勝利!15位浮上で降格圏内を脱出!
天皇杯 11月03日(木) 1-0 麿 ○ 4回戦。若林がJデビュー戦で決勝ゴール!公式戦14試合ぶりの無失点勝利!
第30節 11月12日(土) 3-2 鯱 ○ チームの勢いそのままに、名古屋から見事な逆転勝利で14位!
第31節 11月20日(日) 1-0 牛 ○ 森田ゴールで逃げ切り勝ち!敗れたヴィッセル神戸はJ2降格決定。
第32節 11月23日(水) 1-0 脚 ○ 久永の終了間際の決勝ゴールでJ1残留決定!ガンバには今年2連勝!
第33節 11月26日(土) 1-2 分 ● 注目のシャムスカ神との決戦は惜敗。やはり正義が勝つのか?
第34節 12月03日(土) 1-1 鞠 ▲ 試合展開は連敗時を彷彿とさせるもかろうじて引き分け。いよいよ復帰真近?

(番外編・柏の入れ替え戦)
第1戦 12月07日(水) 1-2 甲 ● 山下をレンタルで大宮に追放し万全の状態で挑むもJ2相手にまさかの完敗。
第2戦 12月10日(土) 2-6 甲 ● 昨年大宮所属のバレーに1試合6得点を許す完全な力負け・・・そして柏はJ2へ。

大宮の第22節以降 ●●●●●●● 0勝7敗  (山下負傷離脱)  ○○○○●△ 4勝1敗1分
柏  の第22節以降 ○●○●○●● 3勝4敗  (山下負傷離脱)  ●△●△○● 1勝3敗2分
121U-名無しさん:2005/12/12(月) 22:09:41 ID:PDsebqcO0
なんとなく予想

1 大分
2 大宮
3 G大阪
4 東京
5 磐田
6 C大阪
7 千葉
8 川崎
9 甲府
10 横浜M
11 清水
12 広島
13 新潟
14 鹿島
15 名古屋
16 福岡
17 浦和
18 京都

まず、大分と大宮がピストルジャンキーパワーで上位に。
最下位争いは京都がトップ。清水、広島、福岡、名古屋
鹿島、新潟だろう。
122U-名無しさん:2005/12/12(月) 22:28:33 ID:/JAJ36Lo0
>>121
どうつっこめばいいのか教えてくれ?
123U-名無しさん:2005/12/12(月) 22:30:52 ID:Y1gpCZri0
次スレからは妄想スレにしてくれ
まともに予想してるのいないじゃん
124U-名無しさん:2005/12/12(月) 22:34:33 ID:ovnQju6i0
甲府は怪我人が出なければ序盤は今年の大宮のようにそこそこいけそうな気がする
あと新潟は新監督次第で、大宮は新外人FW次第で中位進出も降格争い参戦もありうる
元山形の鈴木がいい監督なのかどうかは知らないけど
125U-名無しさん:2005/12/12(月) 22:36:09 ID:hiI0XakD0
◎:甲府、福岡
○:清水、名古屋
▲:G大阪、新潟、大分
△:京都、大宮、東京
×:広島、C大阪、磐田

まあ、こんだけ挙げてたら3つ入るだろ
126U-名無しさん:2005/12/12(月) 22:39:57 ID:2KSIieI90
>>124
たぶん、守備は建て直す
127U-名無しさん:2005/12/12(月) 22:42:29 ID:v2BVj/L40
>>126
はっきりいうぞ
大木にゃ守備構築はもう無理
128U-名無しさん:2005/12/12(月) 22:43:55 ID:M7VLR+KG0
鈴木って守備構築に定評があるのか?
129U-名無しさん:2005/12/12(月) 22:46:06 ID:2KSIieI90
>>127
大木さんのことは言ってないのだが
130U-名無しさん:2005/12/12(月) 22:50:18 ID:ukg1BohA0
>>107
川崎はメインスポンサーの富士通がまたまたやらかしてしまったせいで、
今年の成績にも関わらず予算大幅削減→殆ど補強も出来ず&選手大量放出・・・
ってな場合には降格戦線に入って来ると思う

とはいえ、関塚監督が残る事は決定してるみたいだし、それでもギリギリなんとか
なるかもだけどな
131U-名無しさん:2005/12/12(月) 22:52:39 ID:rJV1WZdg0
新潟は外人がこけたらちょっとやばそうだ
清水も力が落ちてるような
あとは大宮かな2年目のジンクスで
昇格組はそれなりに大丈夫な気がする
132U-名無しさん:2005/12/12(月) 22:56:41 ID:C/8LHNUK0
名古屋は確実だろ
監督失敗、補強した外国人が失敗。監督交代、選手補強も失敗。
神戸化しそうな予感。
133U-名無しさん:2005/12/12(月) 22:58:56 ID:nF3xmzfq0
>>128
今年の山形は失点は減った

しかし、勝負弱いから引き分けが非常に多いし似たようなパターンでの失点が多い
で、結局最後までそれが修正できなかった
134U-名無しさん:2005/12/12(月) 23:00:35 ID:PkaKJHiL0
安英学とか偽ゴンで補強になると思ってるところがヤバイよな
藤田もサッカーのスタイルとか全く考えずにネームバリューと
藤田自身が磐田を出たがってた、ってだけで獲得しただけだし。
ルイ損みたいなすぐ帰る外人連れてくるし。

今年生き残ったチームでフロント迷走度では名古屋と、
残留にはタブーとされる新人監督を選んだ清水、そして
シャムスカの奇跡を除けば大分がトップ3な気がする
135U-名無しさん:2005/12/12(月) 23:08:07 ID:rJV1WZdg0
名古屋はまだ金があるからなんとかするだろ
136U-名無しさん:2005/12/12(月) 23:11:38 ID:PkaKJHiL0
>>135
金があっても何とかならなかった柏の惨状をお忘れか
137U-名無しさん:2005/12/12(月) 23:17:46 ID:M7VLR+KG0
名古屋は外国人で外れがないから、なかなか落ちないんだよな
138U-名無しさん:2005/12/12(月) 23:30:30 ID:Pr8eg+Nr0
名古屋は万年降格争いしてりゃいいよ
139U-名無しさん:2005/12/12(月) 23:38:19 ID:xqlV5rfe0
2年目:川崎・大宮
年貢の納め時:大分・清水・新潟
スタイル激変の可能性:東京・新潟・G大阪
フロント迷走:名古屋・清水・大宮・鹿島

総合するとオリジナル10から1つ、オレンジから1つといったところでしょう
昇格組はなんとか残るんじゃない?
140U-名無しさん:2005/12/12(月) 23:42:45 ID:LxZvORqx0
この時期ジンクスくらいしか語るもんがないが
やっぱし今年も山下と「レ」が最強だったな。
141U-名無しさん:2005/12/12(月) 23:46:27 ID:5WVaOFeA0
清水のフロントが迷走してるとか、経営にやる気がないとか、チームにビジョンがないとか…
どこ見てそう言ってるんだろう?
142U-名無しさん:2005/12/12(月) 23:47:24 ID:cwcdM+LH0
>>141
多分健太
143U-名無しさん:2005/12/12(月) 23:58:43 ID:UpDEPYlv0
今度の大阪ダービーで勝ったほうは決勝まで行くと思う。
でそこで優勝したら来季降格すると思う。
準優勝なら最悪入れ替え戦で残ると思う。
144U-名無しさん:2005/12/13(火) 00:17:44 ID:ladCXeRb0
来年はジュビロが優勝。これはガチ。降格はどこかわからん。
145U-名無しさん:2005/12/13(火) 00:19:36 ID:lOds7N9Z0
◆自動降格◆
新潟 & 甲府

◆入替戦降格◆
清水
146U-名無しさん:2005/12/13(火) 00:20:36 ID:d3CwSsVKO
いざとなったらうち(潟)はへそくり出すから。マジで。いつも補強予算かなら余らせてるっぽい。
147U-名無しさん:2005/12/13(火) 00:21:40 ID:9VKef1Rv0
うちもいざとなったら税金投入するから。
148U-名無しさん:2005/12/13(火) 00:21:57 ID:TkeV3QH20
G大阪と新潟の降格と予想
149U-名無しさん:2005/12/13(火) 00:27:06 ID:lRoB1EWaO
予想。
1浦和
2横浜
3G大阪
4東京
5千葉
6鹿島
7C大阪
8磐田
9川崎
10広島
11名古屋
12新潟
13大分
14清水
15大宮
16京都
17福岡
18甲府


150U-名無しさん:2005/12/13(火) 00:27:14 ID:d3CwSsVKO
うちには困ったときの外人3トップwがある

去年 オゼアス→今年 リマWFコンバート→ 来年 ヤ・マシタ
151U-名無しさん:2005/12/13(火) 00:27:20 ID:GV91yPFw0
709 :U-名無しさん :2005/12/13(火) 00:24:47 ID:a905E7D10
>>703
多分、崩壊はなかったと思う。
今年1年、フロントはタウンミーティングやサポミで意見を集約して、出来ること、
チームにメリットがあること、サポが喜ぶことは率先してやっていた。
当然苦言もしっかり聞いている。

一番驚いたのが、社長が苦言のメールとかを知っていたこと。
「和道は最初のころ沢山の皆さんから苦言をいただいて、会社にもメールとかが沢山来ました。
本人も自身を失って監督に降ろしてくださいといったらしいんです(以下略)」
って社長が話をした時には正直この社長は本当に清水のこと考えているんだなって思った。

話の内容はいいとしてw

社長がそういう事を知っているって事、会社という組織では結構少数派なんだよ。


ウチは落ちるとこまで落ちてフロントはまともになったから。
152U-名無しさん:2005/12/13(火) 00:48:43 ID:d3CwSsVKO
補強話マダー?
153U-名無しさん:2005/12/13(火) 00:54:09 ID:hyKDE9NU0
川・崎!川・崎!
福・岡!福・岡!
154U-名無しさん:2005/12/13(火) 01:08:05 ID:rGthgkz90
その通り。清水が落ちると言っている奴は超ど素人。なぜ落ちるのか根拠を説明
してほしい。どうせチョンパルスだからだという低脳な答えしか答えられない
だろうに。まあ自分が強いて言うならサイドバックが弱いのが弱点だな。あと
少しマルキに悪い意味で頼りすぎて、周りがあまり動いてくれないことだろう。
まあ気合だけの奴をコーチとして雇った馬鹿クラブよりは全然マシだが。ちな
みにアニマル浜○ではないよ。
155U-名無しさん:2005/12/13(火) 01:14:06 ID:GoF9x82/O
大分失せろ
156U-名無しさん:2005/12/13(火) 01:28:12 ID:1WHLGp/S0
よろシコ新潟だけど、
また、生ぬるいシーズンで中位以下(最悪降格)覚悟してますよ。
とにかく、生ぬるいのが特徴なんで、降格の話題にも乗らず、
今年も無事終えたって感じです。ハイ。

京都に勝ったこと無いんで、1回だけでも勝ちたいなー・・・と!!
157VFK:2005/12/13(火) 01:37:29 ID:US6YDRvG0
はじめまして
昇格スレを卒業して本日はじめてきました
このスレはうちが主役ですよね
今後一年よろしくおねがいいたします
158U-名無しさん:2005/12/13(火) 01:38:36 ID:89j0l4Tv0
>>156
リカルドが残れば絶対京都には勝てるだろ
なんせ甲府激勝の最大の立役者だしw
159U-名無しさん:2005/12/13(火) 01:49:41 ID:+Nqya5Qi0
>>157
まあ現実は厳しいけどそう言わずに頑張ってよ
まずは主力の流出阻止
初昇格チームはネタバレしてない1順目でどれだけ勝ち点稼げるかに懸かってるから
スタートダッシュでとにかく爆走すれ

つーか倉貫やら藤田やら今まで引き抜かれなかったことが驚きなのだが・・
160U-名無しさん:2005/12/13(火) 01:52:59 ID:tJZj/2et0
福岡
新潟

入れ替え戦 大分

山形
札幌

入れ替え戦 鳥栖

の 鳥栖入れ替え戦勝利
161U-名無しさん:2005/12/13(火) 01:54:17 ID:bfMh/7nw0
不安点

大分・・・シャムスカマジック効果が消えたとき+スポンサー
大宮・・・FWの補強が出来なかったときにバックラインも力尽きそう
新潟・・・システム構築できるか?
磐田・・・目標の世代交代が出来ないとき
清水・・・沢登の後継者は?
名古屋・・・監督をどうするの?
広島・・・バックラインの世代交代は?
FC東京・・・オフェンスの強化は出来るのか?
浦和・・・戦力の上澄みがないとだれそう
ガンバ・・・シジクレイの勤続+年齢疲労とFW陣のリニューアル、西野のサイド主義への復古
セレッソ・・・西沢、モリシー、古橋の次は出てくるのか?ブルーノ・クアドロスは残るのか?
鹿島・・・各ポジションの選手層
千葉・・・オシムは残るのか?
川崎・・・攻撃陣が欠けるとつらい
横浜FM・・・怪我人
162U-名無しさん:2005/12/13(火) 01:58:41 ID:wqxxsuTF0
予想。
1浦和
2横浜
3鹿島
4千葉
5C大阪
6京都
7G大阪
8川崎
9名古屋
10大分
11広島
12福岡
13磐田
14東京
15清水
16新潟
17甲府
18大宮
163U-名無しさん:2005/12/13(火) 01:59:44 ID:33vQO5Aq0
京都は今年の大宮みたいな感じになりそう。
いきなり甲府とか福岡が絡んでくるのはつまらんからガムバレ。
164U-名無しさん:2005/12/13(火) 02:02:37 ID:vr/iJYeIO
甲府、福岡、新潟、大宮、大分の中から2チームかな。
他に来るとしたら名古屋
165U-名無しさん:2005/12/13(火) 02:03:35 ID:LPBjstXY0
磐田あたりが来そうだな
166米国:2005/12/13(火) 02:06:17 ID:d3CwSsVKO
俺たち大人気だな。やっぱり日本人の質が上がらないと毎年言われるだろう。
今年はいい補強したいもんだ。玉田は来ないだろうけど。
「新潟?田舎じゃん。うざい」
って言われるのがオチ。
167U-名無しさん:2005/12/13(火) 02:07:42 ID:ANFHGBCm0
>>163
むしろ福岡の方が大宮のような感じかも
ネームバリューこそ無いが確固とした組織力
大宮は元福岡が3人もいるし

「おかえり山下」とか考えて再び取る様なトンチンカンぶりを発揮なければ
案外前半戦の大宮の様にいい位置行くんじゃないの
168U-名無しさん:2005/12/13(火) 02:08:51 ID:Zt6Q22xr0
大宮の運命は山下の動向によって変わります
169U-名無しさん:2005/12/13(火) 02:17:52 ID:VaWfaIaN0
大宮はまだ1年猶予がある <山下スレより
ただし軒並み2年内に発病して降格に至る。まずワクチン探せ。
170U-名無しさん:2005/12/13(火) 02:24:47 ID:d3CwSsVKO
>>169
つ上野優作ワクチン
171U-名無しさん:2005/12/13(火) 02:38:13 ID:1KLhw9Gw0
W杯の関係上、代表抱えているチームがやばい。
そのうえACLまで抱えちまったG大阪は、
まかり間違えば降格もありえるよ。
172U-名無しさん:2005/12/13(火) 02:46:37 ID:cFABlqvWO
新しい監督に変えるとなるとマリノスなんてのも考えられる。5年程前にもあぶない時期があったし…
173U-名無しさん:2005/12/13(火) 02:49:19 ID:ectaBjCs0
大黒が清水は落ちるって言ってたから清水だ。
174U-名無しさん:2005/12/13(火) 02:53:29 ID:rb+IMpJW0
大黒さんの言う通り!
175U-名無しさん:2005/12/13(火) 03:03:27 ID:CR6Kk6tC0
>>171
そうだね。
後、ギリギリで代表落選した奴も極端にモチベーションが下がるから
選手の名前だけでは判断できない。
176U-名無しさん:2005/12/13(火) 03:26:44 ID:DseWx5O70
>>154
今年どうにか15位だったというのにその自信、ある意味大したものだw
177U-名無しさん:2005/12/13(火) 03:53:12 ID:YWNe/uh50

山下力枠    → 大宮
天皇杯優勝枠 → ?
フロント迷走枠 → 汚鰤福岡
178U-名無しさん:2005/12/13(火) 06:13:56 ID:0lDK25i60
目標が優勝になってしまったセレッソは危ないかもしれませんね
179U-名無しさん:2005/12/13(火) 07:50:30 ID:1KLhw9Gw0
名古屋様、クライトン切ってまた新外人引っ張ってくるらしい。
ハズレ引いたらどうなることやら・・・・・・
180U-名無しさん:2005/12/13(火) 08:20:33 ID:UNkHTFJv0
天皇杯優勝しても落ちない可能性があるのはセレッソ
あそこだけは何が起こるか分からない特性を持っている
誰が今年のあの順位を予想できた?
181U-名無しさん:2005/12/13(火) 09:47:39 ID:+Uno+F7n0
◎:福岡、横浜M
○:清水、甲府
▲:広島、新潟、名古屋

福岡は選手の質が苦しい
横浜Mは何年たっても戦術的積み上げが無いから、数年毎に急降下する
来年は再び降格争いに戻ってきそう
182U-名無しさん:2005/12/13(火) 10:12:49 ID:Cv/+i8Jl0
名古屋がきついと思うぞ。
フロントがお金の使い方を知らなさすぎる。
今まではそれで何とかなったが今年はもうメッキがはがれつつあった。
来年は甲府と大宮で最下位争いしていそう。
183U-名無しさん:2005/12/13(火) 10:16:28 ID:d3CwSsVKO
名古屋は日本人の質が低くね?
184U-名無しさん:2005/12/13(火) 10:24:31 ID:APAL1/nVO
いくらなんでも鞠はないだろ。守備は相変わらず固いし 久保の再起と優良外人取ればまた優勝争いするよ
185U-名無しさん:2005/12/13(火) 10:39:37 ID:wqxxsuTF0
選手の質がってのは大宮も言われてたけどなんだかんだで残留決めてるし
川崎は攻撃だけで守備がショボいとか言われてたけど蓋開けたら上の方にいる
桜はJ2落ち確定だろみたいな感じだったのに優勝争いに絡んじゃったり
柏はワロス
186U-名無しさん:2005/12/13(火) 11:49:46 ID:RrRbh6RJ0
悪いけどもう名古屋はJ1で戦える状態じゃないよ。天皇杯の北陸戦見た人なら
分かると思うけどあれが今の名古屋の状態であり限界。今後の展望次第とはい
え非常に厳しいものがある。1部に残ったとはいえ降格3チームと酷似してい
る。しかも見方によっては降格3チーム以上にチームが酷い。
来期の名古屋は存続の価値があるかどうか判断される所まで来てるかもしれん。
187U-名無しさん:2005/12/13(火) 11:54:16 ID:jqvbVJCn0
>>185
川崎の守備はすごいと思った。3バックとしては国内最強じゃないか?
セットプレーからの高いボールをガンガン高さで競り勝って弾き飛ばす
守備は、国内屈指だと思う。手癖悪いけどw
むしろ攻撃はジュニーニョ頼りで、日本人FWはぱっとしないよね。
セットプレーからの背の高いDMFやDFの得点がちょっと多いのと、
やっぱり際立つのはジュニーニョのカウンターかな。

と川崎在住のJ1 16位サポが失意の底から書いてみる。
188U-名無しさん:2005/12/13(火) 12:12:05 ID:FlFzJixo0
>>187
海豚サポおt(ry
189U-名無しさん:2005/12/13(火) 12:24:22 ID:jqvbVJCn0
>>188
それもいいかな、と思う自分がいるわけだ。
最終節は等々力にセレモニー最後までいたんだけど、演出のうまさもあるだろう
けど、フロントと選手とサポの距離感、親密感に、某16位チームの惨さを重ねて
あまりの違いにマジ泣いた。
190U-名無しさん:2005/12/13(火) 12:58:46 ID:lXH4YjGI0
>>187
高さはいいけど、それ以外はあまり印象無いな。
失点って何位だったの?
191U-名無しさん:2005/12/13(火) 13:22:10 ID:ectaBjCs0
雄太を脅かす選手がいないってのも問題だ。
192U-名無しさん:2005/12/13(火) 13:22:50 ID:M1AQ2plV0
川崎がGKがひどい印象かな
アウグスト抜けちゃったし来年はサイドはかなり弱くなるな
193U-名無しさん:2005/12/13(火) 13:27:56 ID:zGe+KMdbO
やばい…福岡、甲府、大宮、名古屋
注意…新潟、清水、京都、横浜
194U-名無しさん:2005/12/13(火) 13:28:25 ID:eJdAKOr80
>>192
フッキはどうするの?
195U-名無しさん:2005/12/13(火) 13:30:39 ID:M1AQ2plV0
>>194
フッキは今年限りで切るでしょ
来年はA契約になっちゃうし
196U-名無しさん:2005/12/13(火) 13:33:33 ID:C8aJOow00
>>195
第二のアモローゾになるのか。
来季からJ1ベンチ入り1人増えるんだし
外国人枠もJ1は4人にすればいいのに。
197U-名無しさん:2005/12/13(火) 13:43:02 ID:FlFzJixo0
なぜフッキ切る必要があるんだ?
アウグストいなくなるから枠内じゃんか
フッキいきがよくて面白いと思うけど

198U-名無しさん:2005/12/13(火) 14:28:15 ID:M1AQ2plV0
>>197
波がありすぎウイングバックにしては守備が下手だし
スタメンで1シーズン乗り切るには不安
199U-名無しさん:2005/12/13(火) 14:32:32 ID:hI53HjZo0
八月いなくなって枠開くのにフッキ切ることはないだろ。
あいつサイドもできるし。
200U-名無しさん:2005/12/13(火) 14:50:41 ID:vyl1qeUo0
横浜・浦和・鹿島 → 優勝争い
千葉・C大阪・G大阪・磐田 → 上位狙えるでしょう
川崎・大分 → 中位かな?降格まではいかない
名古屋 → お金で解決するでしょう
F東京 → 守備が強いところは落ちないと思う

↓↓↓ 嫌な感じ↓↓↓↓

大宮・新潟・広島・清水 → チームの姿が見えない
福岡・京都 → 昇格組みは厳しいでしょう
甲府 → 一発勝負は勝ったかもしれないが、地力は無いでしょう
201U-名無しさん:2005/12/13(火) 15:16:18 ID:4tP6pX990
川崎って新しく入るチョンが外人枠になるんじゃね?
朝鮮高・朝鮮大の学歴じゃ在日枠入らないでしょ。
202U-名無しさん:2005/12/13(火) 15:36:59 ID:FlFzJixo0
>>201
C契約でいいんじゃないかな?
203U-名無しさん:2005/12/13(火) 15:38:21 ID:FlFzJixo0
>>201
っていうか、朝鮮高・朝鮮大ってダメなの?
204U-名無しさん:2005/12/13(火) 15:39:41 ID:k/ymLmIT0
A契約で戦力として考えると微妙じゃないか<復帰
八月の穴埋めに失敗すると、川崎ももしやって可能性はあるな
205U-名無しさん:2005/12/13(火) 15:43:56 ID:YxRLOEOZ0
フッキはレンタルでJ2へ行く可能性もありそうだな。水戸?湘南?札幌?
206U-名無しさん:2005/12/13(火) 15:49:14 ID:lXH4YjGI0
>>203
日本で生まれて日本の学校でてなくちゃダメなんだっけ?
207U-名無しさん:2005/12/13(火) 16:01:51 ID:FlFzJixo0
チョンヨンデも同じ経歴だ
ってことで、外国人枠でなくてもOK
208U-名無しさん:2005/12/13(火) 16:05:06 ID:OYAw7peA0
>>207
岡山は?
209U-名無しさん:2005/12/13(火) 16:06:32 ID:+Nqya5Qi0
>>186
名古屋の状態の悪さは想像以上のものだったな
今年は前半の貯金がなかったらかなり危なかったはず

チームのベクトルが守備に向いてるからなんとか大崩れしてなかったけど・・
スローイン取りに行くのが藤田だけってやる気あるのかと
210U-名無しさん:2005/12/13(火) 16:07:19 ID:qHLrkx6o0
200は馬鹿。サッカーを知らないど素人。合っているのは1行目だけ。いちいち
立派風に書くな!本当に相手を笑わせる所もなく納得させるところもなく一番冷め
てしまう予想だな(笑)
211U-名無しさん:2005/12/13(火) 16:12:48 ID:i2en5RIxO
名古屋はヤバイと思う。
つーか、サポがあんまり危機感持ってないんだよここって。
外人3人取れば大丈夫的な雰囲気ありありだし…
そもそも、日本人の質がヤバイのに外人だけでどうにかなるって考えてるのがおかしい
FWなんて日本人はJ2レベルなのに
新外人と、鴨川豊田どっちかでイケると思ってるし…
外人が外れだったらどーすんだ?ってのを考えてないし…
日本人の質とやってるサッカーがJ2サッカーって所で
福岡と京都も普通にヤバイと思う。
甲府は案外J2らしからぬサッカーがハマる可能性もあるけど
バレー次第かな?
212U-名無しさん:2005/12/13(火) 16:14:30 ID:5v+VYYU30
本命:清水、大分
対抗:新潟、甲府、京都、大宮
注意:名古屋
213U-名無しさん:2005/12/13(火) 16:14:40 ID:F3InIE9W0
つーか、この時期から予想立ててもしょうがねえだろ。
移籍やら補強やらが確定して、各チームの登録メンバーが明らかになってから予想しないと
意味ねえんじゃねえの?
どれもこれも2005年の順位表そのまま並べ立てたようなレスばかりじゃんw
200とかまさにそんな印象。あんま無駄なことすんな。
214U-名無しさん:2005/12/13(火) 16:16:33 ID:QAL5DYxL0
>>211
おまいの言うJ2サッカーってのはどんなんだ?
215U-名無しさん:2005/12/13(火) 16:28:34 ID:jHArH4X+O
>>214
ベタ引き8人守備
216U-名無しさん:2005/12/13(火) 16:33:49 ID:i2en5RIxO
>214
超カウンター
 
パススピードも遅いし人の動きも遅い
その点、甲府はJ2らしくないサッカーなんじゃない?
通用するかどうかわからんけど
217U-名無しさん:2005/12/13(火) 16:34:21 ID:/ARwyL2d0
>>215
少なくとも、今年の京都、福岡は「ベタ引き8人守備」はしてない。
相手にそうされてただけ。
218U-名無しさん:2005/12/13(火) 16:52:45 ID:6lxO+kvJ0
>>211
J2の試合見てるか?
219U-名無しさん:2005/12/13(火) 16:52:53 ID:IJn7CxAaO
>>213
禿同。
チームの補強などがはっきりしてないのに
今から予想してるやつらはほんとにサッカー好きなのかと。
ただのにわかにしか思えないし、
素人丸出し。
的外れなこと言ってるやつ多いし、
結局今年の順位しか参考にしないやつばっか。
順位だけ参考にして玄人ぶるんじゃねーよ。
今年ベルディが落ちるって
誰かこの時期予想した?
セレッソが躍進するって
誰か予想した?
220U-名無しさん:2005/12/13(火) 16:56:21 ID:9erzUUej0
>>213
その都度予想するのが面白いんじゃん
そんなこと行ったら順位が決定する終盤まで予想する意味がなくなっちゃう

開幕直前に予想してもことごとく外れるんだから
221U-名無しさん:2005/12/13(火) 16:56:53 ID:rxcHqL+F0
名古屋は後半モチベーション低かった
本田とか中村とかいて日本人のレベルもむしろ高いよ
監督が変わればガラッと変わりそうな気がする
222U-名無しさん:2005/12/13(火) 16:57:21 ID:5YGvFiBF0
でも柏が16位以下なのはわかったてたけどなぁw
223U-名無しさん:2005/12/13(火) 16:58:03 ID:J6aYSdJ80
コピペにレスしても、しょんないよー
224U-名無しさん:2005/12/13(火) 16:59:04 ID:9erzUUej0
>>219
開幕直前のゼロックス優勝の時点で誰が降格予想した?

桜開幕3連敗の時点で誰が33節時点の1位と優勝争い予想した?
225U-名無しさん:2005/12/13(火) 17:00:07 ID:Vk52YL+g0
>213 >219
このスレでごちゃごちゃ言ってるのが妄想だらけなんてのははなから承知
それをいちいちくさして玄人ぶってるんじゃねえ
いやなら見るな

そもそも入替戦のカード決まった後ですら柏の降格はほとんど予想されてなかっただろ
1週間後のことですらわからないのに1年以上後のことがわかるわけない

それを踏まえたうえで妄想してんのを邪魔すんな
226 :2005/12/13(火) 17:06:31 ID:O5eUDxbM0
>>201
マジレスすると通信制
227U-名無しさん:2005/12/13(火) 17:08:02 ID:qHLrkx6o0
だから今年の順位だけで予想して玄人ぶっている奴らが多すぎるからいけないんだよ
。そんなのガキでもできるでしょう?予想とみんながわかるちゃんとした根拠を書け
ばこんなことにはなんないと思うのに。
228U-名無しさん:2005/12/13(火) 17:10:18 ID:i2en5RIxO
>218
全部はみてないけど
パススピードやボールの質やら人の寄せの甘さは違うだろ
クロスの質も違うし
 
>221
藤田や中村はレベル高いよ
それに周りがついていけないって事
監督変わればって…そーゆうのが典型なんじゃねぇの?
フェルがいい監督と決まった訳でもねぇし
降格危機なのに後半戦モチベーション低くなるチームってどうなの?
レギュラー選手から奪った訳でもないポジションに楽に居座ってる中堅選手とか
サポの若手マンセーやら救世主的地元TVに扱われちゃう若手
全てが中途半端
若手育成の方向で行くらしいけど
J2じゃねぇんだからさ…
229U-名無しさん:2005/12/13(火) 17:10:33 ID:LDPkEKDh0
>>1 甲府はガチ。
230U-名無しさん:2005/12/13(火) 17:12:08 ID:9erzUUej0
>>227
それには納得
だが 今予想するのはおかしい 開幕直前なら正しいってのはちょっとな
予想の根拠をちゃんと書いてればいつでもいい
231U-名無しさん:2005/12/13(火) 17:13:09 ID:kjDdHpz9O
5年サイクルで優勝争いを演じた西成豚桜が翌年落ちるのはガチ
232U-名無しさん:2005/12/13(火) 17:15:09 ID:9RViSArW0
名古屋がしょぼい結果予想されるのは経験則に基づく
ものだから仕方ない。
いちいち分析するほうが失当なくらいw

ここ数年のレイソルとかぶる印象もあるし2番手グループのトップだな。
233U-名無しさん:2005/12/13(火) 17:17:23 ID:M1AQ2plV0
名古屋はセンターラインに外人3人補強して日本人のサイドが補強されれば普通に優勝争いできると思うけどな
今年のセレッソみたいに歯車がかみ合えば意外なチームが優勝争いに加わる
それがJリーグの最大の魅力だと個人的には思う
234U-名無しさん:2005/12/13(火) 17:17:33 ID:IJn7CxAaO
>>227
その通り。今年の順位を引用しただけじゃ
予想とは言わないよ。
その都度予想するとか言ってるけど、順位を引用するだけでなく、
根拠をみんなが納得するような形で出してほしい。
ってか納得いかない予想が多すぎる。
235U-名無しさん:2005/12/13(火) 17:20:32 ID:2bL7bFK10
今の段階で書いておくのも意味があるんじゃない
補強が固まった段階と怪我人も影響するけど
基本的な力とフロントと総合的なポテンシャル
236U-名無しさん:2005/12/13(火) 17:21:44 ID:PDjH6TBD0
昇格組は未知数だね
ただ京都のJ2年間30勝を見ると力的に川崎と重なって見える
237U-名無しさん:2005/12/13(火) 17:29:06 ID:5YGvFiBF0
>>236
他のJ2チームの主力を引き抜いていることを忘れるな!!
238U-名無しさん:2005/12/13(火) 17:32:09 ID:i2en5RIxO
>233
名古屋はセンターラインに外人3人補強して日本人のサイドが補強されれば普通に優勝争いできると思うけどな 
外人が3人全員当たりになるって可能性の方が低いだろw
日本人のサイド補強って…誰だよそれ
やれるなら最初っからやってんだろ
セレッソの例出してる奴いるけど
それこそ今年限りの可能性もあるし
西澤森島の様なコンビは名古屋にはいない
守備人もストッパータイプしかいないし
裏を返せば外人怪我したり外れだったら
降格争いって事だろ
239U-名無しさん:2005/12/13(火) 17:36:10 ID:i2en5RIxO
>237
後、上から落ちてきてない
も追加で。
240U-名無しさん:2005/12/13(火) 17:40:48 ID:Zt6Q22xr0
>>214
水戸の試合を観戦すると、J2がどんなモノか分かるよ。
初めて観た時はビックリした。
241U-名無しさん:2005/12/13(火) 17:42:38 ID:haNzU/x00
J1チームで来季降格争いを演じそうなのは
清水、名古屋、新潟、大宮ってところか?
242U-名無しさん:2005/12/13(火) 17:44:49 ID:M1AQ2plV0
>>238
ストッパータイプしかいないのはセレッソも同じだったじゃん
西澤、森島コンビには劣るが藤田、中村はいいコンビだと思うけどね
要は外人補強しだいだと思うよ3人あたり引けば今年のセレッソのようになれるかもね
243U-名無しさん:2005/12/13(火) 17:45:31 ID:1R1KB+dn0
磐田・清水・鹿島
244U-名無しさん:2005/12/13(火) 17:46:52 ID:rxcHqL+F0
>>238
大ジョブだから心配スンナv
降格の危機、はあっても降格争いは無い
他のチームより日本人のクオリティも高い
監督、助っ人1回ずつ失敗してもまだいける
245U-名無しさん:2005/12/13(火) 17:47:14 ID:i2en5RIxO
>236
川崎には勝てる気がしなかったけど
京都には勝てる
ってのがJ2チームサポの大体の気持ちらしいよ
川崎みたいに攻守共に圧倒的に適わないってのじゃなく
勝てそうなんだけど何か終わってみたら負けてるって感じが京都
 
守備陣どうにかしないと京都ヤバイだろうね。唯一J1仕様の手島が抜けるのが痛いし
246U-名無しさん:2005/12/13(火) 17:49:27 ID:9axretXH0
なんだかんだと毎年降格争いより上に居座っている新潟。
まさに番人化している。
10〜12位くらいに居座り上の足を引っ張って自分より下に引きずり込みます。
でも自分の順位は変わらずってなカンジね。
247U-名無しさん:2005/12/13(火) 17:49:42 ID:QAL5DYxL0
>>240
今時のJ2で引き篭もりやってるのは水戸と草津ぐらいだよ。
全然見てないじゃん。
248U-名無しさん:2005/12/13(火) 17:51:28 ID:931CJY9q0
京都はJ2他チーム、山形、福岡、湘南から主戦力を引き抜いた。
山形は他に大島を、福岡は増川をJ1に抜かれた。
んでJ1から落ちたクラブなし。

正直独走は当然、川崎に比べたら大した事ない。
精々守備の悪くなった大宮程度にしかJ2チームサポは思ってないよ。

つまり補強がなければ福岡と甲府は更にヤバイともいえるが。
その京都に独走を許したんだからな。
249U-名無しさん:2005/12/13(火) 17:54:08 ID:QdEJwgIA0
実力、戦術をきちんと分析した降格順位
1 甲府・・・選手の個人技量、層、すべてにおいてまず降格。補強の金もない。
2 大宮・・・外人みんな切って、来年は外れ外人ひいて、まず終わり。
3 福岡・・・経験のない若手を使い、スタートダッシュに失敗し、そのまま。
4 大分・・・借金返済のために、マグノ、高松放出し、さしたる補強なし。
5 清水・・・登引退。戦術??の健太采配。下位低迷間違いなし。
6 名古屋・・・ここも外人そう入れ替えで、駄目外人ひきそう。そしたら・・・
とまぁこんなところが降格候補だね。
250U-名無しさん:2005/12/13(火) 17:59:15 ID:i2en5RIxO
>244
>大ジョブだから心配スンナv
降格の危機、はあっても降格争いは無い
他のチームより日本人のクオリティも高い 監督、助っ人1回ずつ失敗してもまだいける  
名古屋サポってこんな奴ばっかなんだろうな…
金がある分危機感ないっつーか…
日本人のクオリティ高いって…
中村と藤田ぐらいしか思いつかないなぁ…
もしかして古賀とか中谷?本田とか言うなよww
とりあえずお前の所は、J2レベルのFW陣をどうにかした方がいいぞ
251U-名無しさん:2005/12/13(火) 18:03:00 ID:PDjH6TBD0
>>248
なるほど・・・
京都の強奪作戦を考えればJ2選抜チームとも言えるね
川崎より順位3つぐらい下と見ればいいのか

252U-名無しさん:2005/12/13(火) 18:05:53 ID:jT3vsVkh0
>>249
新潟・・・J1童貞の鈴木監督の手腕は未知数。大した補強もなし
253U-名無しさん:2005/12/13(火) 18:09:53 ID:Zt6Q22xr0
名古屋と新潟って、どっちが日本人選手のクオリティ高いの?
254U-名無しさん:2005/12/13(火) 18:10:52 ID:M1AQ2plV0
>>253
それはさすがにグランパス君に失礼
255U-名無しさん:2005/12/13(火) 18:12:08 ID:CHvvBMDn0
新潟の日本人のレベルはJ1最低
下手したら甲府の方が上かも。
256U-名無しさん:2005/12/13(火) 18:16:02 ID:rxcHqL+F0
>>250
本田、体もでかいしイイじゃん 
来年勝負の年だナ
今はただタレントが藤田しかいないから廻りが心配に
なっちゃうんだろうな
でもスゲェ藤田の存在はデカい!あとグララの存在(ry
257U-名無しさん:2005/12/13(火) 18:23:49 ID:YZkeWzvr0
>>248
福岡サポは余所のこと気にするの好きだな
258U-名無しさん:2005/12/13(火) 18:24:59 ID:i2en5RIxO
>256
>本田、体もでかいしイイじゃん
 
お前は小学生かw
それに、グララだけじゃなく
グランパス君一家の存在感はJ随一
師匠は特に素晴らしい
259U-名無しさん:2005/12/13(火) 18:33:43 ID:rxcHqL+F0
>>258
そして鹿島からA代表がやってくるわけですよ
本物のクラックが!

師匠名古屋で大活躍 →→→ W杯スタメン
260U-名無しさん:2005/12/13(火) 18:37:58 ID:ectaBjCs0
とりあえず名古屋を軸に買っておけば当たりそうだねw
261U-名無しさん:2005/12/13(火) 18:42:19 ID:i2en5RIxO
>259
バカ、こうだろ。
 
師匠、高い移籍金で鹿から名古屋移籍→→
キャンプで鴨川、豊田以下なのがバレる→→開幕戦いきなりベンチ外→→
スタンドのお守りとして大活躍→→
名古屋躍進→→→
W杯は1人淋しくTV観戦→→→
師匠、グランパス君の中の人になる
262U-名無しさん:2005/12/13(火) 18:47:58 ID:beioQHt/0
独断と偏見の順位予想

1位レッズ      達也が復帰してマリッチの代わりのFWがフィットすれば強いだろうやはり。
2位ガンバ      大黒、アラウが抜けるのは痛いが積極補強で準優勝
3位アントラーズ   小笠原がW杯後に抜けるが総合力はトップクラス
4位ジュビロ     人間力のサッカーが浸透し、また若手が育ち優勝争いに加わる
5位ジェフ      オシム最後の年を優勝で終えたかったがこのメンバーでは限界があった。
6位エスパルス    健太の堅実なサッカーが実を結び躍進する。今年同様若手が育ち戦力となる。
7位サンフレッチェ  堅い守備とサイド攻撃がよりいっそうレベルアップするが順位はあまり変わらす。
8位セレッソ     バブルははじけ、研究されつくされる。しかし賞金はゲット。
9位フロンターレ   ジュニーニョは相変わらずさすがだが、この順位どまり。
10位アビスパ    センターラインが割りとしっかりしている。降格はしないのではないかと。
11位トリニータ   高松マグノの移籍は痛い。
12位FC      新監督がフィットせず。アモローゾが入るが活躍できず半年で帰国。
13位グランパス   建て直しの年。この順位で御の字。
14位アルビレックス 新監督を迎えるが、日本人のレベルが低いため大して順位は変わらず。
15位マリノス    なんとなく。特に理由なし。
16位サンガ     手島の移籍が響き入れ替え戦へ。パウリーニョはJ1では通用せず。
17位アルディージャ いかんせんここも日本人のレベルが低い。藤本1人ではどうにもできない。
18位ヴァンフォーレ 資金が足りず補強もできず、J1の壁にぶち当たる。
263U-名無しさん:2005/12/13(火) 18:49:54 ID:AgxEKAY+0
降格前年の年間順位

浦和 98年06位→15位
湘南 98年11位→16位
京都 99年12位→15位 02年05位→16位
C大阪00年05位→16位
福岡 00年12位→15位
広島 01年09位→15位
札幌 01年11位→16位
東京V04年09位→17位
神戸 04年11位→18位
柏   04年16位→16位

まとめてみた(J1在籍が単年で降格した場合を除く)。
傾向として中位前後がヤバイね。
上位進出(優勝)を狙ったが為に、歯車が狂ったって感じかな?
264U-名無しさん:2005/12/13(火) 18:51:18 ID:DEJlkfmJ0
大宮は攻撃放棄とも言えるほど極端な守備的スタイルだからFWの打開力に依存してる
だから少なくともクリスティアン級の選手を取れなければ最下位独走だろう
あとは守備の弱い甲府あたりが危険だろう
265U-名無しさん:2005/12/13(火) 18:53:31 ID:M1AQ2plV0
>>264
大宮、川崎あたりは苦しい試合展開でもセットプレーから点取れるから残留できるんじゃない?
むしろ清水、新潟のほうが臭い甲府はこれからの補強しだいかな
266U-名無しさん:2005/12/13(火) 18:53:52 ID:GMuznKkI0
甲府は思いで作り
267U-名無しさん:2005/12/13(火) 18:56:07 ID:ectaBjCs0
じゃあ3連単で名古屋、清水、F東京でも買ってみるか
268U-名無しさん:2005/12/13(火) 18:57:32 ID:haNzU/x00
瓦斯は微妙なんだよな。
守備陣崩壊したらあっというまに終わりなんだろうけど
それが崩れないし。
269U-名無しさん:2005/12/13(火) 19:03:23 ID:jPQxs8tB0
降格条件はこのどれか2つを満たすこと。3つ満たすと完璧。
・守備がザル
・FWがしょぼい
・監督交代等でグダグダ
270U-名無しさん:2005/12/13(火) 19:06:16 ID:TiH2enUK0
こりゃあますます甲府に負けるわけにはいかないなああwwww
271U-名無しさん:2005/12/13(火) 19:07:18 ID:rxcHqL+F0
>>267
じゃあ3連複で7枠オレンジ3チームで
272U-名無しさん:2005/12/13(火) 19:11:31 ID:bizriMxr0
>>263
セレッソがやばいような気がしてきた
273U-名無しさん:2005/12/13(火) 19:14:57 ID:0UBrCgu70
>>263
11〜12位が多いな。大分、新潟か。
274U-名無しさん:2005/12/13(火) 19:20:23 ID:i2en5RIxO
>272 
天皇杯優勝したらヤバイかもな
でも、6月あたりに大久保帰ってくるだろうからギリギリ助かりそう
275U-名無しさん:2005/12/13(火) 19:20:53 ID:NprWHJEC0
両チームとも現状的に落ちる可能性があるのがすごいな…
276U-名無しさん:2005/12/13(火) 19:24:00 ID:HCoOk+qT0
来期予想
1.浦和
2.鹿島
3.磐田
4.千葉
5.横浜FM
6.F東京
7.広島
8.G大阪
9.川崎
10.C大阪
11.新潟
12.京都
13.名古屋
14.清水
15.福岡
16.大分
17.大宮
18.甲府
277U-名無しさん:2005/12/13(火) 19:26:07 ID:Cv/+i8Jl0
来期予想
1位:FC東京
(省略)
16位:福岡
17位:名古屋
18位:甲府
278U-名無しさん:2005/12/13(火) 19:30:29 ID:rxcHqL+F0
>>277
エフシィの優勝と名古屋の降格は無い

279U-名無しさん:2005/12/13(火) 19:30:53 ID:3RSzkisR0
だれもが予想もしなかったチームが落ちそうな予感するな
280U-名無しさん:2005/12/13(火) 19:32:49 ID:PJwguK960
千葉?
281U-名無しさん:2005/12/13(火) 19:39:16 ID:IZxBhJu/0
1.浦和
2.鹿島
3.名古屋
4.清水
5.横浜FM
6.千葉
7.大分
8.G大阪
9.京都
10.C大阪
11.川崎
12.FC東京
13.大宮
14.清水
15.新潟
16.福岡
17.磐田
18.甲府

未来から来たけどこうなってます。得点王は久々に日本人ですよ。
282新潟サポ:2005/12/13(火) 19:42:15 ID:auyswJTW0
いや〜甲府が上がってきてくれてホント良かったわ
降格枠が一つ埋まったようなもんだからね

これで残る降格枠は1・5チームか。
今年より楽勝だな
283U-名無しさん:2005/12/13(火) 19:42:35 ID:4Ww7/jmj0
甲府がんばって欲しいけど、厳しいんだろうなあ・・・
284U-名無しさん:2005/12/13(火) 19:42:38 ID:9YnwJZO90
>>281
清水が2チームある
285U-名無しさん:2005/12/13(火) 19:46:25 ID:PJwguK960
>>281
あれ、何処がないんだ
286U-名無しさん:2005/12/13(火) 19:47:17 ID:rxcHqL+F0
>>281
ヒデェ!広島どっちだ?
287U-名無しさん:2005/12/13(火) 19:53:52 ID:3zpJWONVO
1鹿島
2千葉
3浦和
4脚大
5横浜
6瓦斯
7桜大
8磐田
9広島
10川崎
11新潟
12京都
13大分
14名古屋
15福岡
16清水
17大宮
18甲府
288U-名無しさん:2005/12/13(火) 19:54:58 ID:HCoOk+qT0
>>285-286
広島は4位と推測
289U-名無しさん:2005/12/13(火) 19:56:54 ID:12BpEwSv0
◎甲府  バレーがいても降格候補筆頭。いなければ(ry。守備をどうにか汁
○大分  マグノアウベスいなくなればきつい。補強次第では残留も。
△清水、大宮、福岡、京都、新潟 
穴G大阪 アラウージョ、大黒抜けてACLまであったら今年の鞠より更にきつい
290U-名無しさん:2005/12/13(火) 19:58:29 ID:IZxBhJu/0
>>288
清水が4位です
291U-名無しさん:2005/12/13(火) 20:03:47 ID:M1AQ2plV0
シャムスカの評価は一気に下がったようだな
292U-名無しさん:2005/12/13(火) 20:09:10 ID:rWsvke000
この時期のここの価値はただ1つ。
来年の10月あらりに見返して、コピペして笑わせるためにある。
だからどんどん、もうsじゃなかった、予想を書くんだ!
293U-名無しさん:2005/12/13(火) 20:11:25 ID:cbJ2omXl0
>>173
詳細キボンヌ
294U-名無しさん:2005/12/13(火) 20:12:28 ID:ectaBjCs0
>>271
やっぱり清水の複勝にしとくのが無難だな
295U-名無しさん:2005/12/13(火) 20:21:04 ID:X/5qVWFu0
>>154
なんで健太の事には触れないんだ????
296U-名無しさん:2005/12/13(火) 20:30:03 ID:+lxtfmnU0
入れ替え戦に福岡挙げてる人がかなり多いのは、
この間のJ`s GOAL 入れ替え戦特集の影響なのか?w
297U-名無しさん:2005/12/13(火) 20:32:21 ID:+4bhNsDk0
果たして甲府がどうなるかだよな。

ここの予想通りに最下位爆走するのか、
あるいは勢いに乗って中位まで食い込んでくるのか。

選手の力不足、っていうけどDF以外はそうそう負けてないぞ…
藤田・倉貫・長谷川あたりはガンガンに走ってくるし上手い。
298U-名無しさん:2005/12/13(火) 20:40:03 ID:dQLhLzo00
>297
 その3人が、そのまま残ってくれるかどうか。
299U-名無しさん:2005/12/13(火) 20:44:56 ID:rxcHqL+F0
>>297
主力が怪我無く1シーズンできればネ

つーか小倉切ってる余裕はあるわけ?

300U-名無しさん:2005/12/13(火) 20:49:56 ID:MTnwrwjB0
磐田はやばい。世代交代があまりうまくいっていない。おまけに監督が… FWも
ともかくトップ下は誰がやるの?まあそれでも福西やら名波やら個人でなんとか
できる一発芸があるのが救いだが。まあ下位にはなんとか勝てるだろう。名古屋は
いざとなったら、豊潤な資金でロマーリオでも連れてきそうだからなんとかなるだ
ろう。新潟はやばそうだね。外人頼みのあのサッカーじゃいい加減やばいだろ。
まあ新監督がどういうサッカーをしてくれるのか楽しみだね。清水は間違い無く
大丈夫だろう。清水エスパルスが落ちる理由なんて全く見つからないからね。
301U-名無しさん:2005/12/13(火) 20:49:58 ID:eYRrvLgx0
>>299
使わないの分かってて小倉養ってる余裕の方が無いだろ
302U-名無しさん:2005/12/13(火) 20:50:15 ID:rWsvke000
小倉干してるから今シーズンほとんど使ってないよ
303U-名無しさん:2005/12/13(火) 20:53:18 ID:0qD71Ug50
>>297
降格争いではDFが大事じゃないかな。

ま、勢いに乗っても中位どまりというところにソレが出てる気もするが。
304U-名無しさん:2005/12/13(火) 20:59:45 ID:/pKFUZhx0
>>273
過去のデータはチーム数が違うけどな
305U-名無しさん:2005/12/13(火) 21:00:46 ID:rxcHqL+F0
>>301,302
わかってるよ
岐阜に行くらしいね

選手層薄いから入れ替え戦になったら小倉の経験が生きるかと
まあその前に切られたが
306U-名無しさん:2005/12/13(火) 21:02:30 ID:YhwZCigP0
京都が思ったより叩かれてないのが感謝。
307U-名無しさん:2005/12/13(火) 21:08:27 ID:LF0RjM0LO
清水と大分
ぶっちぎりだな
308U-名無しさん:2005/12/13(火) 21:14:56 ID:+4bhNsDk0
>>298
まあそこなんだけどな。
J2の数多い試合を戦ってきたわけだし、
それこそどうなるかは分からん(´・ω・`)だからどうなるかって描いたわけだが
309U-名無しさん:2005/12/13(火) 21:23:25 ID:fLVWS1Y30
清水のビジョンが見えないという方へ。
短期的なビジョンはショボイけど残留するために堅実な手段を講じること。
冒険できるお金無いからね。
毎年失敗してた新人獲得、流出する主力、後ろ盾が無い資金、そんな
背景からチーム力の衰えは年々実感してきた。
シャムスカに虐殺された頃はもう恐れてきたものが目に見えてきて
夜も眠れない心境だったが、今年は事前の心構えのおかげかすんでの
ところでパニックは収まった。
でも、来年降格したら何にもならないとわかっている。ようやく来てくれた
若手たちにJ1チームを継承させるのが、中期的なチームのビジョン。
長期的な目標、清水の復興はまあ資金繰りし次第なので話半分で。
310U-名無しさん:2005/12/13(火) 21:39:18 ID:S0Dbkj6O0
>>262
賞金は7位までジャマイカ?
311U-名無しさん:2005/12/13(火) 21:47:48 ID:ectaBjCs0
やっぱ皆清水、名古屋かあ、まあこの流れには逆らわない方がいいな
多分当たるよこれで!
312U-名無しさん:2005/12/13(火) 21:54:28 ID:pdezO0UtO
鹿島
浦和
市原
磐田
セレッソ
ガンバ
京都
川崎
横浜FM
清水
広島
名古屋
FC東京
大宮
大分
新潟
福岡
甲府
313U-名無しさん:2005/12/13(火) 22:12:03 ID:ANFHGBCm0
>>312がいい事言った
つまりはどこも降格の可能性があると
314U-名無しさん:2005/12/13(火) 22:18:14 ID:yRoaDGg20
>>313
それを言ったら話が終わっちゃうYO
315U-名無しさん:2005/12/13(火) 22:35:21 ID:FNB4BS/H0
1/下旬〜 宮崎強化合宿
2/上旬〜 北米合宿
2/11 親善試合 対アメリカ代表(サンフランシスコ)
2/18 親善試合 国内
2/22 アジアカップ予選(H)
2/25 ゼロックススーパーカップ 
3/ .1 アジアカップ予選(A)
3/ .4 J1開幕 G大阪-浦和(万博) ※5/6までに12節を消化
3/ .5  〃 J2開幕
3/ .8 ACL G大阪(A) 東京V(H)
3/22 ACL G大阪(H) 東京V(A)
3/29 親善試合 国内
4/12 ACL G大阪(H) 東京V(A)
4/26 ACL G大阪(A) 東京V(H)
4/下旬 親善試合 国内
5/ .3 ACL G大阪(H) 東京V(A)
5/17 ACL G大阪(A) 東京V(H)
5/中旬 キリンカップ 国内
5/30 親善試合 対ドイツ代表(レヴァークーゼン)

「ら」から拾ってきました。
けど、脚は残留争い止まりかなぁ。準備したはずのfmと磐田でもきつそうだったしどうだろ。
316U-名無しさん:2005/12/13(火) 22:39:55 ID:aUSXA7Hk0
清水&名古屋、入れ替え戦で磐田かな。
いや、このさいJ2未経験者を一掃してあげたいなと(笑)
残りのG大阪、鹿島、千葉、横浜FMはさすがにどん底まで落ちてくる予想は
現時点ではちと・・・
317U-名無しさん:2005/12/13(火) 22:41:53 ID:eYRrvLgx0
>>315
鞠や磐田よりは選手層が薄いからな
で、ベテラン選手も4〜5人切ってるし
これだけ日程詰まってると代表組の
シーズン後半のパフォーマンス低下も心配

ミラクルが起きないとも限らないぐらいの不安要素はある
318U-名無しさん:2005/12/13(火) 23:07:40 ID:gTx0+jDX0
ガムバはA3とやらもあるんジャマイカ?
319U-名無しさん:2005/12/13(火) 23:08:29 ID:GHDFanWM0
代表多いとこは大変だね
320U-名無しさん:2005/12/14(水) 00:10:06 ID:ewgCwPlG0
>>263
これはすごい
13位以下は今回の柏だけかよ

やはり弱いと悟ったチームはそれを知っている上で最初から戦うから

俺たちが落ちるわけない!上位に行くんだ!なんて勘違いして歯車が狂っていくと落ちていくんだろうね
柏は勘違いしたままだったと
そういう意味では今回の甲府は最初からどうせ降格するだろ?って開き直れていいんじゃないかな?
>>273
新潟が去年10位だったのに 反町が来年の目標はまず残留することですって言ったことに えええええ〜って思ったが
それで良かったのかも
今年鈴木監督がどう言うかだな
大分は金がなくて降格危機って意識で戦うから大丈夫そう
321U-名無しさん:2005/12/14(水) 00:12:44 ID:fbgnfq+g0
>>263
最下位のくせに結局抜本的対策の取れなかった柏の異彩さが際立つw
322U-名無しさん:2005/12/14(水) 00:12:48 ID:NpV49q010
セレッソキタコレ
323U-名無しさん:2005/12/14(水) 00:27:14 ID:XPoQ8yvu0
やっぱチーム方針が固まらないとこが落ちる印象があるなー
324U-名無しさん:2005/12/14(水) 00:39:44 ID:vo7cDs3o0
新潟、名古屋か
325U-名無しさん:2005/12/14(水) 00:46:34 ID:9qcjG2Ya0
新潟、名古屋、清水の三つ巴だな
326静岡人:2005/12/14(水) 01:01:35 ID:vJRhF3RW0
清水はあぶないよ。
ルーキー3人がスタメンで出場するようになってからのここ11試合は、
7勝2敗2分で何故か確変状態に入っている。
先週の広島戦でもチョ・チェがいない状態で、アウエーながらポゼッション7:3で
今シーズンで最高のサッカーをやったらしい。
結果も3−0で勝ち。調子に乗っているものと思われる。
このまま、天皇杯まで獲ってしまったらジンクスとおり来期はかなりの確率で
降格するだろう。
今シーズンの健太サッカーで守備第一から攻撃に手を加え、一時バランスを崩し、
終盤戦になって、ルーキー達の予想をはるかに上回る活躍により、
攻守のバランスが良くなり、なんとか残留を果たした。
今年からのサテライト改革により、サテの試合数がJEF並の年間70試合を目標に組んでいて、
今年のルーキー達の活躍の根拠付けとなっているが、
所詮は好不調の激しいルーキー、来年もこのままの調子とも限らない。
むしろ、研究されて行き詰ると思われる。

監督の健太は、確かに采配は???なところがあるが、チーム作りでは、
そこそこ悪くない監督だと思う。
清水が落ちたら、他チームでまた監督をやってもらいたい。

あと、清水のフロントは2年前に社長と強化部長が変わっていて、
そこから営業面とスカウト面でかなりの金と人材を投入して、
去年、今年と新人獲得勝ち組みとなっているが、
その前があまりにも酷かった為、中堅層の選手がしょぼしょぼな状態。
ベテランと新人しかいないチームがJ1でいつまでもい続けるわけはないと思われる。

とある、清水の事情に詳しいJFLのサポより
327U-名無しさん:2005/12/14(水) 01:29:50 ID:ewgCwPlG0
開幕戦大分と試合をやるチーム
328U-名無しさん:2005/12/14(水) 01:49:13 ID:ewgCwPlG0
大分と開幕戦枠
天皇杯優勝枠
山下枠
329U-名無しさん:2005/12/14(水) 02:54:27 ID:OhiOZ0LHO
地理的要因を含めて今期の昇格組をセリエに例えると
京都→フィオレンティーナ(歴史的古都で紫。前身から考えれば名門と言っていい。
金はそこそこ。何回か昇降格を繰り返す。)
福岡→サンプドリア(港町。手堅い。ジェノアの様な古豪でもなく
ナポリの様な全国区でもない。悪く言えば地味。そこそこという印象。)
甲府→キエーボ(小都市代表。規模に関わらず面白いサッカーを展開。
大物食い・ミラクルの素質あり。)

こんな感じか。
330U-名無しさん:2005/12/14(水) 05:43:27 ID:mxamfoiy0
16 脚大阪 疲労過多で負けが込む→西野がファビョル→あぼ〜ん
17 大宮 終盤の好調で中盤の絶不調を忘れる→たいした補強もせず
18 甲府 J2ではイケイケの攻撃陣もJ1の壁は厚く
331U-名無しさん:2005/12/14(水) 08:40:02 ID:qw5a1coq0
大宮にはぜひ山下を返却してもらって
レンタルしただけでも降格してしまうのかを身をもって実験してもらいたい
332U-名無しさん:2005/12/14(水) 09:41:22 ID:HrMsEmbe0
2005年スレを調べてみたけど
開幕以前までに今年の降格3チームとも当てたのは
ありませんでした。
また、神戸と東京Vを当てたのは「その2」スレの4だけでした
333U-名無しさん:2005/12/14(水) 10:16:36 ID:10NHoCrI0
甲府はバレーがどうなるかと怪我人を出さずに済むかの2点
後、バレー残留の場合はあまり補強に金が掛けられなさそうなのも痛いな
334U-名無しさん:2005/12/14(水) 10:54:41 ID:w211pbUG0
でも甲府は自分たちのやるべきことがある程度見えているだろうから、金の使いどころははっきりしている。
1.バレー、倉貫、長谷川、藤田をとにかく引き留める。
2.1.をクリアしたら補強はDFだけ。1.をクリアできなかったら覚悟決める。
3.選手層厚くするのは程度あきらめる。J2より試合数少ないしいざとなればナビスコ捨てればいいし代表に選手取られるわけでもないとと無理やりでも納得する。
4.主力に怪我人出たら覚悟決める。
5.自動降格圏から逃れることだけ考える。
6.入替戦圏内だったら、結果はともかくホームゲームが1試合増えて入場料収入ゲットとポジる。

最初からここまで考えておけばなんとかなる・・・はずだ。
335U-名無しさん:2005/12/14(水) 11:55:00 ID:CmTMoVCe0
甲府のフロントはJ1チームと格が違うことを認識して来年J2に落ちてもいいと思ってるのが凄い
逆に選手のモチベーションが高そうだから降格しないような気がする
金持ちのスポンサーが見つかって予算が15億前後になればそこそこやる
336U-名無しさん:2005/12/14(水) 12:15:17 ID:Hg17vhSM0
力説してる奴らがいるけど、普通に甲府は落ちるだろ
337U-名無しさん:2005/12/14(水) 12:25:22 ID:Dem3HHCP0
TOPの人がが落ちてもいいって明言しているからね。
失うものがないんだから、他の降格候補のチームは怖いよ。
終盤にもつれたりしたら、他のチームのほうが自滅していくかもよ。
338U-名無しさん:2005/12/14(水) 12:32:24 ID:Gr+miwko0
16 甲府 柏と再戦…そして再び圧勝
17 新潟 反町が去り…
18 清水 健太を最期まで引っ張り…
339FC名無しはん:2005/12/14(水) 12:32:38 ID:JrJ/ZJ4+0
>337
おう、なんだか『甲子園の空に笑え』状態になりそうでちょと恐いね。
340U-名無しさん:2005/12/14(水) 12:36:16 ID:+JDCSd+dO
大分は消滅だから論外
341U-名無しさん:2005/12/14(水) 12:40:28 ID:UR9r0XNb0
勝たなければならない明確な理由はないけど、戦う以上は全力で勝つ!
って感じが一番崩れない。勝っても負けてもダメージを受けないし、
むしろ負けると却って強くなるという、精神的にいい状態にいられる。

甲府は好調不調の波が激しいが、割合的には半々くらいなので、
34節中1/3くらいは勝つだろう。まあ単純に勝ち点34くらいか。
342U-名無しさん:2005/12/14(水) 12:49:14 ID:ZdPD/Heg0
>>341
>34節中1/3くらいは勝つだろう。

そんなに勝てないと思うよ。
343U-名無しさん:2005/12/14(水) 12:50:38 ID:9qcjG2Ya0
甲府が10位以内に食い込んだらココはあぼーんだなw
344U-名無しさん:2005/12/14(水) 13:06:16 ID:wLVVe8Tf0
>>339
豆の木 とは 若干異なりそうな気もするが・・・。
345U-名無しさん:2005/12/14(水) 15:28:57 ID:BqXmJuBF0
清水の不安は外人力だけだな。外人力がチーム成績を決めているのは、おおよそ
正しい分析だと思うし、どのチームにとっても、そこが重要ポイントだろう。
そこで大崩れしなければ、まあ平均的な成績は残すと思う。

清水の外人力不安
・ジェジン、テウクの韓国勢が、どのくらい力を発揮できるか。
・韓国代表選出となれば長期離脱が確定的になる。
・怪我の多いマルキが通年で使えるのかどうか。
346U-名無しさん:2005/12/14(水) 15:39:24 ID:dbg5JmAbO
初戦が大分戦のチームは柏の最下位以外すべて降格してるんだっけ?
347U-名無しさん:2005/12/14(水) 16:30:57 ID:3gxRkNGz0
514 名前:U-名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/12/14(水) 15:49:44 ID:BqXmJuBF0
2006開幕戦 甲府−清水(小瀬)
348U-名無しさん:2005/12/14(水) 17:35:22 ID:sA+Ekdmc0
16 福岡
17 新潟
18 甲府

普通にこーだろ
349U-名無しさん:2005/12/14(水) 18:14:16 ID:ewgCwPlG0
大宮は 2年目の・・・
350U-名無しさん:2005/12/14(水) 18:23:34 ID:olZHd18r0
予想は
来年入ってくる京都、福岡、甲府
二年目の川崎、大宮かな

川崎が降格するのは想像し難いけど、二年目のジンクスは侮れない?
351U-名無しさん:2005/12/14(水) 18:38:50 ID:QVvq6c1g0
川崎は関塚のあの発言が何かヤバそうだと思う
見えない力で勝点を来季ごっそり持っていかれそうで

前にも福岡が菓子杯メンバー落として戦った事がある
Jから警告受けても「ベストメンバーだ」と言い張ってたし
その次の年福岡は落ちた

J批判や反抗的な態度を取ると落とされるような希ガス
352U-名無しさん:2005/12/14(水) 18:42:58 ID:wLVVe8Tf0
>>351

何か 位  だったらどこのチームもそれなりに言ってるよ。
353U-名無しさん:2005/12/14(水) 18:43:19 ID:e7JC1f6h0
もし甲府が残留なんか決めちゃったらここの住人、責任とって全員首吊りなwww



とか言っているわしも正直甲府は厳しいと思っている独りだが  orz
354U-名無しさん:2005/12/14(水) 18:48:04 ID:qFP9M+s20
福岡 清水 入れ替え枠 大宮
355U-名無しさん:2005/12/14(水) 18:49:33 ID:ewgCwPlG0
川崎は5位目標で
開幕前は は?って思って 中盤も13位くらいにいて やっぱなって思ったけど
終盤のあの連勝で結局6位と大差がない8位なら上出来だよ

5位目標はうそじゃないなと思った
356U-名無しさん:2005/12/14(水) 18:57:13 ID:397/pZ6g0
甲府はバレー抜けると苦しいだろう
長谷川もいいFWだがJ1でどれだけやれるか?
357U-名無しさん:2005/12/14(水) 18:58:52 ID:wLVVe8Tf0
J1は、J2よりもカウンターの切れが鋭い所が多いしね。


358U-名無しさん:2005/12/14(水) 18:59:07 ID:CHBbkRGe0
C大阪。

優勝争いして勘違いしているからこそ危ない。
そして学習能力が無いから同じ過ちを繰り返すw
359U-名無しさん:2005/12/14(水) 19:04:29 ID:awAfkkzJ0
>>358
監督が堅実だから降格争いはまずないと思う。
優勝争いも厳しいけどな。
360U-名無しさん:2005/12/14(水) 20:39:25 ID:dReY8In0O
18位名古屋、17位新潟、16位東京

監督交代して序盤で連敗→そのままチームは泥沼…って希ガス
361U-名無しさん:2005/12/14(水) 20:44:48 ID:E+i3xU0p0
>>355
あれは川崎サポでさえ「は?」だったよ。発表の場に居たけど、監督も苦笑いしてたし。
来シーズンの目標は一桁順位だな。
362U-名無しさん:2005/12/14(水) 21:42:39 ID:b8HloZhi0
甲府は落ちないと思うよ。
アンタた等が思ってる程、
J1とJ2の格差は無い。
363U-名無しさん:2005/12/14(水) 21:51:09 ID:9qcjG2Ya0
順当に名古屋、清水、東京
364U-名無しさん:2005/12/14(水) 21:57:42 ID:ewgCwPlG0
>>356
長谷川って長谷川太郎?
365U-名無しさん:2005/12/14(水) 22:28:04 ID:x3kJVnwG0
>>358
学習能力無かったら今年も残留争いしてただろうなw
本当に学習能力が無かったのは柏だったんだが
来年のこのスレには無関係な存在になっちゃったw
366U-名無しさん:2005/12/15(木) 00:15:55 ID:WGpjhff50
甲府は爆発的な攻撃力に負けず劣らずな壊滅的な防御力なのがな・・・
ワースト3位タイの失点をどれだけ減らせるかだろう
バランスでいったらやっぱり上2つの方が安定してる
367U-名無しさん:2005/12/15(木) 01:03:31 ID:PXY7O9iv0
京都と福岡ってどっちもJ1レベルでは守備も攻撃も中途半端な気がする
今年からJ1の川崎は攻撃、大宮は守備に特化してたけど
京都も福岡もあまり印象ないな。
それをいい言い方でいえばバランスが取れてる、と言うことになるのかも知らんが。
なんかどっちも0−1負けとか1−2負けとか多そうw
368U-名無しさん:2005/12/15(木) 01:07:22 ID:stEtLm9m0
10勝なんて絶対届かないだろうな。勝ち点30いきゃ上出来じゃね
369U-名無しさん:2005/12/15(木) 01:07:25 ID:IJp5Vnik0
甲府はJ1で旋風を巻き起こすか、大量失点の連続で記録的な負け数を打ち立てるかのどっちかと予想
370U-名無しさん:2005/12/15(木) 01:13:31 ID:kz+iR0ao0
最初は旋風起こすんじゃないかな
後半どうなるかは分からんが
371U-名無しさん:2005/12/15(木) 01:18:29 ID:PjeTB0IB0
J2の44試合でで19勝しかしていないチームが10勝なんてとても無理。
補強もできないし、むしろ戦力ダウンの恐れすらあるのに。
372U-名無しさん:2005/12/15(木) 01:26:53 ID:YSSNvwHN0
>>367
大宮の守備は後半ぜんぜんきいてなかった
373U-名無しさん:2005/12/15(木) 01:28:34 ID:WQhYvOzf0
さすがに甲府が躍進したら
J1とJ2の差はないと言っちゃうよ
374U-名無しさん:2005/12/15(木) 01:29:13 ID:PXY7O9iv0
福岡も21勝しかしてない
375U-名無しさん:2005/12/15(木) 02:49:45 ID:2H6bZFsE0
今年、J2昇格の徳島が春に旋風を巻き起こしてたような。
376U-名無しさん:2005/12/15(木) 03:00:17 ID:082ty2Ub0
甲府はボロボロに負けて降格とかならまあいいんじゃないかな

むしろ13位とかで残留して妙な勘違いをすると経営的にあぼーんする可能性がある
昔札幌がそんな感じでかなりヤバい方向へ進んだ希ガス
377U-名無しさん:2005/12/15(木) 04:38:17 ID:3jTdQtkZO
大分は消滅するからスレ違い
378U-名無しさん:2005/12/15(木) 05:07:21 ID:Fn1ebXS20
過去数年間を見るとセットプレイで点取れるチームはなんだかんだで残留できる
問題は昇格3チームともセットプレイで点取れるチームじゃない事
来年昇格チームが全てJ2降格っていう気がする
379U-名無しさん:2005/12/15(木) 05:22:47 ID:537Tn1e4O
大分甲府がアローン


京都が入れ替え線
380名無しさん@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 05:25:29 ID:J6UI6to/0 BE:103998252-#
新潟は反監ぬけたからなーー
381U-名無しさん:2005/12/15(木) 07:00:53 ID:Yl2AaEbb0
清水 広島 大宮

モチベーションの低いぬるま湯チームが落ちる。
1年で降格というのはありそうで無いとみた。
落ちるチームから漂う腐敗臭に敏感になれば見抜ける。
382U-名無しさん:2005/12/15(木) 07:05:24 ID:ocuVcm0L0
京都と福岡の名前がイマイチ少なくて驚き。
あのさ〜この2チームは前科があるからJ2で飛びぬけて成績良くても何ら信用できないんだよね。
383U-名無しさん:2005/12/15(木) 07:25:30 ID:4ky9xKNe0
>>379
B'z乙
384U-名無しさん:2005/12/15(木) 07:37:34 ID:Gx7YIthV0

   ./桜\ 
   (´∀` )
   (つ【破壊の鉄球とおなべのフタ】甲府タンにあげまつ
    ) ) )
   (_)_)
385U-名無しさん:2005/12/15(木) 07:39:24 ID:+hoKQOD7O
福岡はかなりセットプレーで今シーズン点とってたきがする。千代反田が。
386U-名無しさん:2005/12/15(木) 08:58:19 ID:PZ1JFDFr0
昇格チームは3チームとも監督留任だし、戦い方はそんなに変わらない

京都…堅守速攻型。ただしタテポンではない。サイドチェンジを多用しながら崩すが、両サイドのクロス精度は良くない。
     1点差をものにできるメンタリティがあり、終盤で失点も少ない。

福岡…サイドからの攻撃に特長。いい意味でも悪い意味でも3人の外国人の出来に左右される。
     MF古賀など飛び道具もあり、セットプレーも得点源のひとつ。

甲府…攻撃志向。ポゼッションから中盤低めに位置する藤田・倉貫を経由し、前線の3人は常にゴールに向かう。
     果たしてシーズンを通じて入替戦のような驚異的メンタリティを維持できるかどうか…。


京都のDFは確かに穴だが、FW含め前線からのチェイスは相当徹底されてる。
福岡・甲府はJ2ではプレスが緩い方。
387U-名無しさん:2005/12/15(木) 09:03:33 ID:7cWr40WgO
京都の場合天皇杯の呪いとパクの穴埋めに使えねぇ韓国人に問題があった。
388U-名無しさん:2005/12/15(木) 09:38:28 ID:6GULAhz60
大宮が
天皇杯優勝して
大分と開幕戦やって
山下を完全移籍で獲得すれば完璧
389U-名無しさん:2005/12/15(木) 13:23:56 ID:9sIfiRfP0
昇格してきたチームは多分落ちネーナ
390U-名無しさん:2005/12/15(木) 13:30:08 ID:2H6bZFsE0
昇格してきたチームは、スタメンを補強するのじゃなくて、現スタメンと同じ
くらいのを多めにとって、選手層を厚くして、戦術に慣らしながら競争させ
ると1年間持ちこたえそう。スタメン補強したって、J1勢に純粋戦力で勝つ
のは難しいから、チームの総合力を高める方向性が大事。
391U-名無しさん:2005/12/15(木) 13:43:59 ID:JNMVacVJ0
>>387
あと怪我人多すぎによる選手層の薄さ
392U-名無しさん:2005/12/15(木) 14:00:36 ID:YSSNvwHN0
3/4(土)
G大阪−浦和(万博)

3/5(日)
千葉−京都(フクアリ)
大宮−新潟(埼玉)
F東京−磐田(味スタ)
横浜−鹿島(日産)
甲府−清水(小瀬)
名古屋−C大阪(豊田)
広島−大分(ビッグアーチ)
福岡−川崎(博多)


ひろしまぁぁあああああああああああああああ
393U-名無しさん:2005/12/15(木) 14:02:33 ID:o2ZiBT6f0
広島キタコレ。
394U-名無しさん:2005/12/15(木) 14:03:05 ID:YSSNvwHN0
>>392
偽者ですた
スマソorz
395U-名無しさん:2005/12/15(木) 14:27:42 ID:tmNWegAjO
普通に
・あと一歩で優勝逃す
   ↓
・翌年降格

が勢劣粗のでふぉですな
396U-名無しさん:2005/12/15(木) 15:05:50 ID:GDcMUiCg0
J2サポとしては昇格組はそこそこの成績を残すと思うが甲府は難しいと思う
J1的にはマイナーな選手だけど京都の選手層の厚さは今期のJ2で抜き出てた
福岡はスタメン以外だと若手が多く崩れだすと立て直すのに時間がかかる
甲府はご存知の通り金なし練習グランドなしだけど年俸が低い割りにスタメンにいい選手がいる。故障者がでるとかなり辛い
一年で44試合して長期のキャンプをしていたようなもんなんでJ1一年目は落ちないと予想
397U-名無しさん:2005/12/15(木) 15:29:25 ID:aGU4Q4auO
>396
京都の層の厚さはJ2だからこそで
J1じゃキツイだろ
 
上から落ちたチームがないシーズンは初めてだったし
今までの、
「昇格したチームは落ちない」
っての今回はないかも 
後、個人的に
中払はJ1に上がってきてほしくなかった…選手壊されたらたまんねぇし…
398U-名無しさん:2005/12/15(木) 17:08:29 ID:ksP6gGcl0
降格争いのキーワードは「監督交代」だろう
やはり
399U-名無しさん:2005/12/15(木) 17:29:17 ID:jjUegjCW0
> 甲府−清水(小瀬)

なんとなくJ2の試合に見えるのだが気のせいかw
400U-名無しさん:2005/12/15(木) 18:13:13 ID:PXY7O9iv0
甲府は今は亡きセレッソの芸風を受け継ぐのかな...
でも、それを想像するだけで血沸き肉踊るのはなぜだw
401U-名無しさん:2005/12/15(木) 18:21:56 ID:aaZ0DJvT0
中払にやられたJ2の選手ってどのくらいいるのだろう?
監督がファールを嫌っているとは聞いたものの、やはり不安だ。
402U-名無しさん:2005/12/15(木) 18:23:57 ID:/b94JjXP0
甲府はプチ千葉だろ。
403U-名無しさん:2005/12/15(木) 18:25:15 ID:cPpdQRuY0
ほとんどやってない
ただし16節の福岡戦でPK貰ったプレイだけは正直ちょっとやばかったと思っている
404U-名無しさん:2005/12/15(木) 18:26:24 ID:WZHHBCRH0
>>402
JEFの守りは結構しっかりしているぞ
ノーガード戦法で言えば脚だが、それとも違う
405404:2005/12/15(木) 18:27:21 ID:WZHHBCRH0
しいて言えば、守備がグダグダな犬かな
406U-名無しさん:2005/12/15(木) 18:41:32 ID:xJMY1pIr0
中払いが来年はJ1で相手選手の腕をボキボキ折るが正解。
407U-名無しさん:2005/12/15(木) 18:54:24 ID:PXY7O9iv0
中払とアルパイの対決見たかった。
ハブとマングース並みの壮絶な死闘になっただろうに。
408U-名無しさん:2005/12/15(木) 18:57:09 ID:OzUJNgmX0
>>407
そこに師匠という蛇使いが絡むと・・・ハァハァ
409U-名無しさん:2005/12/15(木) 19:35:30 ID:k4uzEeE/0
>>332

よっしゃー!
あてに行こ

甲府、ガンバ、鹿島
410U-名無しさん:2005/12/15(木) 19:37:55 ID:5pw0StRF0
>>406
じゃ降格は中キム次第だな
411U-名無しさん:2005/12/15(木) 19:40:00 ID:0jpT7QxG0
今年は残留争い常連でしかもしぶとく生き残り続けてきた3チームが
ああもあっさり落ちてしまった。
来年も恐らく同じようなチームが落ちると思う。
清水、名古屋、F東京あたり。
昇格チームは甲府がちょっと怪しいけど落ちないと思う。
最近の昇格チームは1年であっさり落ちないから。
412U-名無しさん:2005/12/15(木) 19:40:30 ID:QLWCQwpT0
メガンテ甲府
…あんま違和感無いな
413U-名無しさん:2005/12/15(木) 19:47:57 ID:UOM5NUhE0
>>409

じゃあ俺は
甲府、ガンバ、F東京
414U-名無しさん:2005/12/15(木) 19:49:13 ID:ewTTaz500
はいはいワロスワロス。

F東京、F東京。
415U-名無しさん:2005/12/15(木) 19:52:27 ID:cpcJDluo0
じゃ

甲府、ガンバ、浦和
416U-名無しさん:2005/12/15(木) 20:00:34 ID:FDPtnDdD0
そろそろワクテカなシーズンを過ごしたいから希望としては名古屋
417U-名無しさん:2005/12/15(木) 20:11:28 ID:L9T1glUK0
名古屋ならJ2に落ちてもファンタスティックな補強をしてくれそうだ
418U-名無しさん:2005/12/15(木) 20:25:55 ID:FlNdJ5yW0
甲府、新潟。
来年は新潟フロントは如何に反町が新潟にはもったいない名監督だったかを思い知ることになる。
あの低戦力と低予算でJ1中位確保できたのは奇跡だよ。
京都はリカが完全J2仕様だけに、ここ補強できないと意外と脆いかも。

419U-名無しさん:2005/12/15(木) 20:36:29 ID:7cq7ONzh0
じゃ、
甲府、ガンバ、セレッソ
420U-名無しさん:2005/12/15(木) 20:41:17 ID:NAz+xZri0
脚と甲府って何処が違うのかしら?

脚 じつはカウンター
甲 ポゼッション指向  とかか?
421U-名無しさん:2005/12/15(木) 20:42:34 ID:AYh5A5b80
エースストライカーがいるチームは落ちない。
ヴェルディみたく何点とっても無駄なチームじゃない限りは。
422U-名無しさん:2005/12/15(木) 20:55:30 ID:kz+iR0ao0
ばんど たまだ
423U-名無しさん:2005/12/15(木) 21:01:09 ID:KiMp41JH0
エースストライカーがいても怪我がちだったり、運動量が少なかったり、前線から守備をしないとだめぽ
424U-名無しさん:2005/12/15(木) 21:02:15 ID:ewTTaz500
新潟は札幌化するだろう。
425U-名無しさん:2005/12/15(木) 21:08:54 ID:PXY7O9iv0
札幌化には東証(最近凍傷からこれに変わったみたいw)が必要だが。
426U-名無しさん:2005/12/15(木) 21:09:49 ID:EM0FQb7yO
甲府
瓦斯
栗鼠
427U-名無しさん:2005/12/15(木) 21:29:55 ID:Qd4vxxCo0
はいはい瓦斯は降格しますよ
428U-名無しさん:2005/12/15(木) 21:45:24 ID:t0x9b+I50
中払で思い出したが、福岡は前降格したときはラフプレーで叩かれまくってて、
まさかの降格が決まった時は祭り状態だったんだよな。
429U-名無しさん:2005/12/15(木) 21:45:47 ID:Gu/Y9L1R0
>>425
それに累積赤字も足りないな
札幌化するなら大分だろう
430U-名無しさん:2005/12/15(木) 21:49:50 ID:cHWCvpsAO
残念ながら新潟は落ちると思う。
431U-名無しさん:2005/12/15(木) 21:56:12 ID:9sIfiRfP0
FCは決まりだな、ゲロとかいう監督も訳わかんねえし
432U-名無しさん:2005/12/15(木) 22:12:56 ID:Fn1ebXS20
アモローゾとササって2トップだけ無駄に豪華だな
瓦斯のフロントっていつからおかしくなったの?
433U-名無しさん:2005/12/15(木) 22:14:51 ID:bwq4PaB40
緑はワシントンで降格
瓦斯はアモローゾで降格か
434U-名無しさん:2005/12/15(木) 22:31:03 ID:IJp5Vnik0
アモローゾが起用法や戦術でブチ切れて無断帰国とかしそう
435U-名無しさん:2005/12/15(木) 22:36:57 ID:bwq4PaB40
小野がレッズに帰って来ても今の小野にレッズのサッカーは無理。
ヴェルディに対するワシントン効果の様に
レッズに対する小野効果でレッズ降格
436U-名無しさん:2005/12/15(木) 22:43:21 ID:fM42UzaD0
>>428
だから、土屋の一件が有った時に、こりゃ柏落ちるわって思った
437U-名無しさん:2005/12/15(木) 23:09:41 ID:6F35IDsEO
甲府をガンバとジェフの融合体として捉らえると
それはある意味誉め言葉だな。
438U-名無しさん:2005/12/16(金) 00:11:52 ID:Dd9wwF0M0
甲府のサッカーは多くのチームにとっても未知。
だから前半はそれに助けてもらえるんじゃないの?
439U-名無しさん:2005/12/16(金) 01:12:00 ID:+qgNSWxo0
瓦斯がアモローゾとるかどうかはしらんが、
あそこはディフェンス安定してっからそうそう降格はしない気がする。
問題はディフェンスのヤバイチーム。
440U-名無しさん:2005/12/16(金) 01:42:53 ID:Ws3gcK3l0
甲府は行き詰まったら山下の呪いにかけるしかない。
441U-名無しさん:2005/12/16(金) 01:47:52 ID:+mF4olGM0
甲府は1年の見学のつもりみたいだから駄目でも切羽詰まらないで
のびのびやりそう だから変なこともしないだろ
442U-名無しさん:2005/12/16(金) 02:39:56 ID:9EMmJGhL0
>>439
監督が変わるから何とも言えない
つか戦術変更の挙句、DF崩壊はよくある
443U-名無しさん:2005/12/16(金) 10:12:23 ID:bOPk+ReZ0
煽りじゃないけど
甲府はJ1で本当にやって行けるの?
やっぱり見学みたいで落ちてもいいやぐらい?
444U-名無しさん:2005/12/16(金) 10:12:31 ID:EzAbqd110
アモローゾでFC降格祭りが楽しみだ
445U-名無しさん:2005/12/16(金) 10:30:38 ID:oJsuiPaI0
来年は超意外なチームが降格争いに巻き込まれそうだな。
劣頭なんか危なそうだな
446U-名無しさん:2005/12/16(金) 10:35:26 ID:LPTMS1j90
鹿島が降格争いに絡んだら面白いのになー
447U-名無しさん:2005/12/16(金) 10:40:07 ID:Yha8D20o0
横浜の名前がでませんね
448U-名無しさん:2005/12/16(金) 11:03:51 ID:l0gia+8aO
新潟が絡むと4万人がジダンダしておもしれえぜ。
449U-名無しさん:2005/12/16(金) 11:20:56 ID:WmgbF6qS0
甲府は昇格決定翌日の新聞に
「1年でJ2に戻ることになってもいい、いずれは経営基盤を固めてJ1に定着したい」
という社長のコメントが載ったくらいだからな
見学っていうか、実弾演習みたいな感じか

ただ、最初から開き直ってて自分のやることが徹底できそうなので、意外と残るかも
450U-名無しさん:2005/12/16(金) 11:37:16 ID:GAPMQil60
>>449
現実を見据えた戦略が出来れば
意外と残るかもしれんね。

新潟や大宮みたいなJ2規格でも
残留できているように、、、
451U-名無しさん:2005/12/16(金) 11:51:43 ID:xPOL8xHcO
予算表みると新潟の方が予算多いけど、実際はどうみても大宮のほうが多そうだな。
施設うんぬんじゃなくて、相当予算を余らせてると見る。
452U-名無しさん:2005/12/16(金) 11:53:32 ID:N6dsp8Kq0
>>447
鞠は経験済みで新鮮味に欠けるのでは?
>降格争い
453U-名無しさん:2005/12/16(金) 12:18:11 ID:2XynTG/3O
そしたら
鹿島
磐田
の争いでいいだろ。
454 ◆50hmy.u76Y :2005/12/16(金) 12:28:24 ID:6hQcidUL0
残留争いのエキスパートの俺様が予想してやろう

◎本命 名古屋 清水 広島
△微妙 浦和 FC東京 新潟
×大穴 川崎 福岡 甲府

シーズン終了後、人は私を神と呼ぶw
455U-名無しさん:2005/12/16(金) 12:34:51 ID:v6vRgyZWO
9チームも挙げて神扱いか…
幸せそうだな。
456 ◆50hmy.u76Y :2005/12/16(金) 12:43:26 ID:6hQcidUL0
初歩の確率論では任意の9チームに降格3チームが含まれる確率は2%以下だぞw
457U-名無しさん:2005/12/16(金) 12:46:34 ID:pgTjqIdB0
>>456
各チームの降格可能性二は偏りがあるし
そもそも100人中2人も当たる可能性あるなら神とは言えない
458U-名無しさん:2005/12/16(金) 13:09:12 ID:oB0re8SW0
どうせ鹿島と磐田は絡まないだろうな。つまんねー
磐田は年間通してはないけど一時期凄い落ち込んだ時期あるけど
鹿島って1回も下位に沈んだ事ないんじゃ?
459U-名無しさん:2005/12/16(金) 13:21:52 ID:9jnZ7n7T0
>>454
今年の降格を完璧に予想したログを提出してみろよ。
当ててないくせに偉そうにいってんじゃねーよ禿
460U-名無しさん:2005/12/16(金) 13:22:29 ID:WmgbF6qS0
2001年のファーストステージは16チーム中11位だった
その年のセカンドステージは優勝している(ちなみにチャンピオンシップでも勝った)

あまり降格とか絡みそうな感じじゃないのは確か
461U-名無しさん:2005/12/16(金) 13:27:57 ID:E1xOXByC0
>>456
一応突っ込み

計算間違ってる
大体10%
462U-名無しさん:2005/12/16(金) 13:29:14 ID:HajRuoRcO
俺も予想してみるかな

本命◎天皇杯の優勝チーム 甲府
対抗○ 桜 福岡
穴 △ 瓦斯 新潟
463U-名無しさん:2005/12/16(金) 13:52:09 ID:xPOL8xHcO
第?回降格ダービー(J1)芝:34節

単勝倍率オッズ
甲府:1.7倍
福岡:2.1倍
清水:2.7倍
新潟:3.4倍
大分:3.9倍
名古:7.9倍
大宮:8.1倍
広島:13.8倍
京都:17.0倍
川崎:23.4倍
千葉:28.9倍
横浜:48.5倍
東京:52.3倍
C大阪:63.7倍
磐田:98.2倍
浦和:118.9倍
G大阪:136.4倍
鹿島:150.3倍


こんなもん?
464U-名無しさん:2005/12/16(金) 13:57:35 ID:Bh2lsUiR0
どう考えても脚のオッズが高すぎる
465U-名無しさん:2005/12/16(金) 13:57:39 ID:9T03iXSj0
>>463
東京、C大阪なんか高すぎ
466U-名無しさん:2005/12/16(金) 14:00:17 ID:wMRBPSif0
2.5チーム落ちるのに単勝オッズつけられてもな
467U-名無しさん:2005/12/16(金) 14:06:03 ID:xPOL8xHcO
>>466
そんな難しく考えないでくれよ(´ ・ω・ `)
468U-名無しさん:2005/12/16(金) 14:15:17 ID:Bh2lsUiR0
難しく考えなくても攻撃力弱体化の脚さんは中位以下だと思うよ
469U-名無しさん:2005/12/16(金) 14:29:27 ID:EzAbqd110
東京美味しい買っとこー
470U-名無しさん:2005/12/16(金) 15:22:25 ID:1u0+bMlT0
連複オッズ出してくれw
471もみ ◆G6SCwJqJVk :2005/12/16(金) 15:31:19 ID:8+VkInx70
瓦斯降格はないだろ
あのJリーグ屈指の守備陣にアモローゾとササの2トップ
中盤は弱いが降格するチームじゃないな
472U-名無しさん:2005/12/16(金) 15:52:15 ID:Bh2lsUiR0
屈指とか言っても同じような失点数のチームが溢れてるけどな
473U-名無しさん:2005/12/16(金) 15:54:16 ID:Bcvp+iFD0
東京Gはそろそろ落ちそうな気がする。
474もみ ◆G6SCwJqJVk :2005/12/16(金) 16:03:04 ID:8+VkInx70
漏れの独断と偏見で考えたJ2降格オッズ


甲府:2,8倍
福岡:5,2倍
大宮:6,5倍
新潟:6,7倍
清水:6,9倍
大分:7,5倍
京都:7,6倍
川崎:9,2倍
名古屋:9,5倍
FC東京:10,0倍
広島:12,0倍
C大阪:14,0倍


こんなもんかな
まあこの時期にオッズ決める事自体意味がない事だけど
475U-名無しさん:2005/12/16(金) 16:40:58 ID:1f10Ch1r0
俺も単勝?倍率オッズ

単勝倍率オッズ
甲府:0.8倍
福岡:0.8倍
清水:0.8倍
新潟:0.8倍
大分:0.8倍
名古:0.8倍
大宮:0.8倍
広島:0.8倍
京都:0.8倍
川崎:0.8倍
千葉:0.8倍
横浜:0.8倍
東京:0.8倍
セ大:0.8倍
磐田:0.8倍
浦和:0.8倍
ガ大:0.8倍
鹿島:0.8倍

さあみんな、よろしく頼む。
476U-名無しさん:2005/12/16(金) 16:42:55 ID:t0h3XP+w0
甲府が2.8倍もあるんなら全財産そこに突っ込むよ
オッズ出すのなら競馬の18頭立ての複勝オッズと同じくらいなんだから
全体的に倍率高すぎるね
477U-名無しさん:2005/12/16(金) 16:46:57 ID:+LQCUrw/0
3と2.5の違いは大きいと思う
478もみ ◆G6SCwJqJVk :2005/12/16(金) 16:51:41 ID:8+VkInx70
>>474のオッズを2で割った倍率が丁度いいかもナ
479U-名無しさん:2005/12/16(金) 16:54:03 ID:Z2N2y/LB0
ガスくさい
480U-名無しさん:2005/12/16(金) 17:10:38 ID:8oTpP5Ue0
このままだと甲府は開幕前に単勝で1.0倍とかになりそうだ
481U-名無しさん:2005/12/16(金) 17:16:53 ID:Bh2lsUiR0
なにそのコーフインパクト
482U-名無しさん:2005/12/16(金) 17:24:26 ID:g57lCQx+0
色んな人が予想して出るのがオッズ。
一人で考えて作っちゃうのは劣頭。
483U-名無しさん:2005/12/16(金) 17:30:26 ID:fXzqNQ9d0
>>482
ワロス
484U-名無しさん:2005/12/16(金) 18:03:02 ID:yz/vT4/aO
甲府大人気ですね でもディープインパクトには勝てないでしょ。
485U-名無しさん:2005/12/16(金) 19:57:49 ID:97+D7K4N0
つか、降格予想のオッズ作るんなら複勝の方が良くね?

鹿: 11.6-13.5
浦: 6.1-7.0
宮: 1.2-1.3
犬: 13.1-15.2
瓦: 3.0-3.5
崎: 3.9-4.5
鞠: 5.2-6.1
甲: 1.0-1.1
新: 1.2-1.4
清: 1.4-1.6
磐: 6.6-7.7
鯱: 1.6-1.8
脚: 10.8-12.5
桜: 9.2-10.6
麿: 1.9-2.2
熊: 5.3-6.1
福: 1.1-1.2
分: 4.2-4.9
486U-名無しさん:2005/12/16(金) 20:03:40 ID:NI09fNw0O
甲府・大宮が降格
487U-名無しさん:2005/12/16(金) 20:33:20 ID:gmkjJXPq0
◎本命 甲府 横浜 清水 
△微妙 広島 大分 新潟
×大穴 C大阪

選手層の薄いところと戦術が無いクラブを低評価に採点
488U-名無しさん:2005/12/16(金) 20:37:01 ID:TUYc6AAg0
>>471
>>中盤弱い

工エエエエェェ(;゚ω゚)ェェエエエエ工

今野、馬場、梶山、鈴木、石川らの中盤が弱いなら
新潟の中盤はどうなっちまうんだよw

瓦斯は何より層がそれなりに厚いから平気だと思うんだけどな。
やっぱ選手層が薄いところがやばいだろ。
489U-名無しさん:2005/12/16(金) 20:41:32 ID:Pxoqyoxq0
煽りぬきで瓦斯
たぶんアモローゾが緑のシトンかしそうなき瓦斯
490U-名無しさん:2005/12/16(金) 20:43:58 ID:EEG6qLji0
日本人の選手層がJ1最低クラスなのは認めるから
事あるごとに引き合いに出すのはやめて…orz
491U-名無しさん:2005/12/16(金) 20:43:59 ID:9jnZ7n7T0
>78 名前:U-名無しさん 投稿日:05/02/06 17:17:33 ID:scFkgp7E0
>降格は個人もそうだがチーム全体のフィジカルの問題は大きいと思う

>03年の京都、仙台
>01年のセレッソ、福岡
>などは前年の疲労を引きずった感あり

>今年危険なのは一時期快進撃を見せた新潟と
>天皇杯を制し登録人数が少なく毎年春に怪我人が出まくるヴェルディと
>看板DFが浦和FWとスプリント勝負を続けた東京

>ま、東京の2つは大丈夫かな・・・
>ま、東京の2つは大丈夫かな・・・
>ま、東京の2つは大丈夫かな・・・
>ま、東京の2つは大丈夫かな・・・

↑こんな糞予想してる馬鹿なおまいらには今期も予想できないと思う。
492U-名無しさん:2005/12/16(金) 20:46:12 ID:9qMOYp2W0
亀レスで申し訳ないが、

>>454
>残留争いのエキスパート

神乙!
今年はとうとう残留争い失敗しましたね。
493U-名無しさん:2005/12/16(金) 20:50:06 ID:r6RDuVy4O
来年こそ、清水と大宮やな
494瓦斯な人:2005/12/16(金) 20:55:49 ID:beeju5xOO
DFが崩壊しない限り降格は無いと思う
その意味で徳永の加入は非常に心強い
我々も良くは知らないが、ガロ監督のお手なみ拝見
495U-名無しさん:2005/12/16(金) 20:57:07 ID:HocVfuei0
3バックとかやり出さない限り大丈夫だろ
496U-名無しさん:2005/12/16(金) 21:00:20 ID:AEWOEVkH0
>>494
加地君は絶対にキープしてくれ
そうすりゃ脚が面白くなるからw
497U-名無しさん:2005/12/16(金) 21:05:41 ID:tip9LqLd0
>>488
いや、面子出しても同じだから
498U-名無しさん:2005/12/16(金) 21:10:19 ID:beeju5xOO
>>495
ブラジルのクラブ時代も4バックがメインだ
あと川崎戦も観戦に来てたようだ
フロントに頼んで過去の試合映像を大量に見てるから3バックにはしないだろ
未だに日本に居ます
499U-名無しさん:2005/12/16(金) 22:25:38 ID:EzAbqd110
東京、清水は   買      い      だ。
500U-名無しさん:2005/12/16(金) 22:44:29 ID:EzAbqd110
買い忘れた名古屋w
501U-名無しさん:2005/12/16(金) 22:45:25 ID:TS3MmJFF0
C大阪はコバじゃなければ買いなんだが。勝てないけど負けないサッカーだろうな
>>474
のオッズ÷2なら
瓦斯ー大分
甲府ー大分
甲府ー福岡
瓦斯ー清水
かなあ。瓦斯の高オッズはおいしいだろ。加持移籍。茂庭代表だし
層は厚くないしFWはササと阿部だけだし。

甲府ー福岡は鉄板くさいので外すかな
502U-名無しさん:2005/12/16(金) 22:53:45 ID:P+QohFc70
>>1
死ねよカス
503U-名無しさん:2005/12/16(金) 23:13:58 ID:nmMeUi7u0
イ`粕
504U-名無しさん:2005/12/16(金) 23:22:42 ID:A1V2RVOo0
柏はスレ違い
505U-名無しさん:2005/12/17(土) 00:14:35 ID:mrixPjSyO
いろんなチームにJ2を経験してほしかったから今年の降格3チームは良かったと思うw
506U-名無しさん:2005/12/17(土) 00:48:37 ID:7goXlIDv0
途中集計です

単勝1番人気  甲府 1.9倍
複勝1番人気  甲府 1.0-1.2倍
馬連1番人気  甲府-福岡 2.7倍
馬単1番人気  甲府-福岡 5.8倍
三連複1番人気 甲府-福岡-清水 18.9倍
三連単1番人気 甲府-清水-福岡 54.1倍
507U-名無しさん:2005/12/17(土) 01:12:25 ID:zBuwgvBC0
神は何処に降臨されるのだろうか

635 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/16(金) 23:30:40 ID:umdSU6lO0
大宮の山下、基本的には柏復帰で合意もJ1のクラブから声がかかればレンタル移籍を希望
実際に大分、G大阪、C大阪から獲得調査の打診があったという。

NACK5より

508U-名無しさん:2005/12/17(土) 01:26:48 ID:f7kfQ4ga0
東京に倍プッシュだ
509U-名無しさん:2005/12/17(土) 01:30:01 ID:0GEow/u10
川崎、研究されて2年目はやヴぁいと予想。
監督変わった新潟、名古屋、とかも。
510U-名無しさん:2005/12/17(土) 01:39:15 ID:AQBw1QRS0
中払って未だにヒールイメージなんだな...
京都行って更生してますよ。
511U-名無しさん:2005/12/17(土) 01:39:18 ID:fjP5lud+0
山下がJ2でどういう効果を発揮するかは解明されてるの?
512U-名無しさん:2005/12/17(土) 01:57:04 ID:a6ZfaXyi0
横浜って何気にやばいよな
あと川崎は最強だと思っている
513U-名無しさん:2005/12/17(土) 01:59:34 ID:FmXA1eCD0
栗鼠もっと降格の可能性高いはず
514U-名無しさん:2005/12/17(土) 02:16:24 ID:6HtUl7QvO
来年は名古屋と清水が降格だと面白い
515U-名無しさん:2005/12/17(土) 02:39:05 ID:xczZOSOI0
そろそろ清水の出番ではないか
516大分:2005/12/17(土) 02:44:26 ID:wqVNtQdCO
>>675
おまいら、グズグズしてるんなら山下はうちがもらうぞ!!いいのか!?
こちとらマグノ&高松が強奪されてFW不足なんだよ!って思ったけど山下年俸高えぇぇぇ!!うちの財力を考えると・・・
517U-名無しさん:2005/12/17(土) 03:00:46 ID:ikCyi+mW0
川崎 甲府 両大阪 千葉はないと思うが ほかのチームはありえる
もちろん浦和 鹿島 横浜もありえると思うし実際そのうちの1チームはあっさり
降格しそうな気がする
518U-名無しさん:2005/12/17(土) 03:34:11 ID:0qNnFBsnO
>>510
福岡対京都みたけど、とても更正した様には見えなかったがな。
危なっかしく、倒れるときに相手の腕巻き込んでたぞ。
未遂に終わったけど。
519U-名無しさん:2005/12/17(土) 03:43:42 ID:P3yvWXA00
来年の降格チーム

浦和(入れ替え戦)

セレッソ大阪 味噌 (自動降格
520U-名無しさん:2005/12/17(土) 03:47:53 ID:2BOEIO+3O
>510
「痛がってるのは演技だ」
って言ってる奴が更正してるとは思えない
521U-名無しさん:2005/12/17(土) 03:55:42 ID:mG4ZKyK30
自動降格 甲府・福岡
入れ替え戦 京都・新潟・大宮・大分で争う

何の面白みもなく、来年もいつものメンツと予想
ビックリ枠は広島かな
522U-名無しさん:2005/12/17(土) 04:01:06 ID:1ls4LVcR0
名古屋と清水は絶対落ちない!!追い詰められると力出せるので。
523U-名無しさん:2005/12/17(土) 04:01:56 ID:2BOEIO+3O
>521
物凄い普通だなww
でも実際そうなりそうだよな
 
俺はビックリ枠に桜
524U-名無しさん:2005/12/17(土) 06:48:10 ID:aKVD+TUb0
桜と広島が降格
525U-名無しさん:2005/12/17(土) 06:55:41 ID:rxdY0BWE0
やましたよしのり
526U-名無しさん:2005/12/17(土) 06:57:36 ID:VWirI3hk0
G大阪が名乗りをあげました
527U-名無しさん:2005/12/17(土) 07:28:42 ID:ZCeSlqrp0
新潟は監督変わってメンツも若い奴が比較的増える。
はっきり言って今年とは全然違うチームになるので予想は難しい。

個人的には
16位 大分 … 主力放出しすぎでシャムスカをもってしても
17位 名古屋 … 監督変わるがフィットしないと悲惨
18位 甲府 … さすがに厳しかろう
528U-名無しさん:2005/12/17(土) 08:19:18 ID:BDKpZqDq0
新潟は開幕までのトレーニングで毎年苦労してる。
今年はさらに新監督で新加入も増えそうなので序盤は苦労しそう。
中断期間が長いのが救いか。
529U-名無しさん:2005/12/17(土) 08:22:53 ID:uqmK3aBu0
  ( ゚д゚)      >>517 川崎 甲府 両大阪 千葉はないと思うが
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_      ほかのチームはありえる、か…。
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_      甲府?
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
530U-名無しさん:2005/12/17(土) 08:30:29 ID:WbF2kvnV0
>>川崎 甲府 両大阪 千葉
つか、全部ありえるようなw

まあ、オシムさえ残留すれば千葉は平気だと思うけれども
オシム以外があの面子率いたら・・・・・・ねぇ
531U-名無しさん:2005/12/17(土) 08:50:59 ID:mumnyIeU0
>>522

J1神
( ゚д゚) <こいつらに居なくなられると翌年のオールスター(の前座)が困るからな
 火
532U-名無しさん:2005/12/17(土) 10:05:26 ID:aKVD+TUb0
するとJ1神様はコンドルや牛やレイ坊やは買っていないのですねw
533U-名無しさん:2005/12/17(土) 10:28:08 ID:aiKto4OJ0
>>528
そうか…北のチームはそれがあるから大変なんだな。
新潟の新監督が前山形なのはそこを理解している監督を呼んだってことか。
534U-名無しさん:2005/12/17(土) 10:28:16 ID:srEPJHC10
清水は無い。理由は俺が応援してるから。
535U-名無しさん:2005/12/17(土) 10:38:26 ID:Pi0kkGZ/O
やっぱり、甲府が最有力か!?
536U-名無しさん:2005/12/17(土) 10:38:49 ID:LocY+5b+O
うち(潟)は
・菊地のレンタル延長
・核となる日本人FWの獲得
・シルビーニョの獲得
・主力がぬけないこと
・CBの補強

次第でどうなるかだな。菊地とシルビーニョがいれば、
  日本人 エジ
    ファビ
 鈴木慎   海本幸
   シルビ 菊地

とりあえず去年より中盤は可能性を感じさせてくれるはず。
537U-名無しさん:2005/12/17(土) 10:42:23 ID:Wk9Asi7t0
>>534
そのネタは視スラー以外はまずわからない希ガス
538U-名無しさん:2005/12/17(土) 11:21:37 ID:D2eZQwtr0
アラウ、フェル、大黒、吉原、松波が出ていって。
補強確定がないガンバはどう?
これで遠藤か橋本怪我したらわからんよ。
539U-名無しさん:2005/12/17(土) 11:35:51 ID:iZWfYIol0
山下ゲットのフラグ立ちまくりか。
540U-名無しさん:2005/12/17(土) 12:20:15 ID:v5rneSJ9O
ディープインパクトが有馬記念で優勝する確率と甲府が降格する確率は同じくらい?
541U-名無しさん:2005/12/17(土) 12:20:20 ID:VEY1snLr0
代表選手が多い2〜3チームを除いては、
結局、外国人の出来次第じゃないの?
それらのチーム間では
日本人選手の差はそんなに感じないし。
542U-名無しさん:2005/12/17(土) 12:39:28 ID:V7Twqj+B0
ガンバは厳しいと思うけど流石に降格自体はないでしょ。
酷いチームが何故かいつも丁度いい具合に2〜3チーム出てくるから
ガンバがその中に入るとは思えないね。
仮にも優勝チームJを知り尽くしてる西野監督いるしいくらFWが大量にぬけるからといって
優秀な選手はまだ沢山残ってるんだし
543U-名無しさん:2005/12/17(土) 12:41:30 ID:9L1QQdQr0
東京、名古屋、清水の3連複でどのくらいつくの?是非買いたいんだけどw
544U-名無しさん:2005/12/17(土) 12:50:41 ID:Ppylz+PUO
甲府は欲出して補強とかに走らなきゃ、落ちたとしてもダメージは小さそう。
降格→大幅な赤字→破綻とか勘弁
545U-名無しさん:2005/12/17(土) 12:52:31 ID:jstPlTBCO
清水はないよ、来年8位、再来年3位、北京五輪の年1位とステップアップするから
藤本、兵働、真希、枝村、浩太っているんだぜ外人しだいでステップアップだよ、来年残れば間違いないよ
546U-名無しさん:2005/12/17(土) 12:53:33 ID:AV5tyt/B0
甲府はいいDFとれば何とかなりそう
547U-名無しさん:2005/12/17(土) 12:53:56 ID:ptxL3uJv0
京都や福岡、甲府はJのエレベータークラブになりそう
548U-名無しさん:2005/12/17(土) 12:54:00 ID:mTj316KS0
ガンバはやばいだろ!確かに得点82だったけど失点も58
でビリ4だよ!ビリ2までが降格してるから昇格組がどうかは
分からないけど、FW2枚いなくなるし、守備をなんとかし
ないとまずいっしょ!清水は以外に去年今年といい補強してる
ような・・・。清水サポじゃないけどね・・・。
549U-名無しさん:2005/12/17(土) 12:54:58 ID:v5rneSJ9O
>>545
清水は沢登引退がどう影響するかで変わる気がする。
550コンサポ:2005/12/17(土) 12:55:38 ID:Ylb7A0SI0
甲府の人材は確かにイマイチイマニ。しかし、その分個々の役割が明確なのだ。

 よって仕事に忠実で攻守の切り替えがやたら早く、連携も良い。
 よって点をいくら取られようともモチベーションが下がらない。
 あと、あいつらスタミナ豊富でやたらと走る・疲れない。
 でも守備は超ザル。

当然、J1での降格筆頭の地位は変わらないだろうが、バレー残留であれば、
集中してない相手にバレーが先制 → 慌てた相手に綺麗なカウンターで2点目
という展開が予想できる。

つまり以下のタイプチームは気をつけろ!他チームは多分気にする必要もないよ。

  ・試合開始直後の失点割合が多いチーム 〜 殴り合いになる
  ・終盤疲れてサボる選手が多いチーム  〜 確実に走り負ける
551U-名無しさん:2005/12/17(土) 12:56:28 ID:AQBw1QRS0
>>547
京都はとうにエレベータークラブですが...
2回落ちて、2回復帰ですからw
552U-名無しさん:2005/12/17(土) 12:56:29 ID:D2eZQwtr0
馬券と考えると一番人気の上、末脚(バレー)がいると外したくなるのは確かだな。
やっぱり買うなら選手がいても壊れそうなチームだと思う。
そうなると瓦斯ー大宮 鯱ー清水 鯱ー瓦斯はおいしいかもね

553U-名無しさん:2005/12/17(土) 13:04:59 ID:srEPJHC10
新潟とか人気ないのな。戦力的にも不十分で、監督がかわるから有力候補
だと思うのだが。崩れたときに「この監督じゃ・・・」という雰囲気が出て
くると厳しいだろ。監督の能力が足りないのじゃなくて、信頼感の問題と
してさ。
554U-名無しさん:2005/12/17(土) 13:42:42 ID:PVexkGiGO
逆に監督かわったことにより強くなる場合もあるし…。監督交代したチームは予想しにくい
555U-名無しさん:2005/12/17(土) 13:48:57 ID:1HLP+jEN0
個人的にはサポーターの質が悪いチームが落ちて欲しい
浦和、瓦斯、磐田などがそれに当たるな
556U-名無しさん:2005/12/17(土) 13:51:03 ID:alvR30Ea0
>>555
つ鹿
つ中位
つ脚
557U-名無しさん:2005/12/17(土) 13:54:04 ID:sNN1B0FWO
降格3連単
浦和ー千葉ー鹿島
9999.9倍
昇格3連単
草津ー水戸ー柏
9999.9倍
558U-名無しさん:2005/12/17(土) 14:06:03 ID:GM3q48ld0
>>555
この糞バカ
てめえはサッカー見なくてイイや
559U-名無しさん:2005/12/17(土) 14:15:52 ID:zCFHASQR0
ブラジル人3人が噛み合えばそれだけで優勝争いできるもんなあ。

外国人がショボイ清水がヤバ目と予想
560U-名無しさん:2005/12/17(土) 14:23:06 ID:CsJIOetfO
横浜は?
561U-名無しさん:2005/12/17(土) 14:33:01 ID:zxB4wUcP0
脚はマジで来年弱そうだな

狙った補強は遅々として進まず
一方、出る方はフェルまでウワサが
サネヨシの出戻りは決まったが
562U-名無しさん:2005/12/17(土) 14:43:32 ID:srEPJHC10
なんか、今やってる天皇杯も柏に負けそうだしな。w
ってか柏が精力的に球際厳しくやってるから、普通に強いのだが。

と思ったら、みたび同点になった。
563U-名無しさん:2005/12/17(土) 14:45:45 ID:gPc2TUGo0
>>545
おまえ清水降格しないでいいんだな?
もし万が一落ちたら駄目出しするのでよろしく
564U-名無しさん:2005/12/17(土) 14:46:15 ID:BDKpZqDq0
なに?この予定調和w<脚
565U-名無しさん:2005/12/17(土) 14:54:01 ID:zxB4wUcP0
柏はやっぱり柏だったw
566U-名無しさん:2005/12/17(土) 15:02:16 ID:9L1QQdQr0
ガンバも買いたくなったw
567U-名無しさん:2005/12/17(土) 15:19:07 ID:69+zBGQA0
>>543
1000倍以上

甲府、京都、福岡が絡まない馬券は
軒並み万馬券
568U-名無しさん:2005/12/17(土) 15:26:56 ID:69+zBGQA0
俺はガンバ買うね、
FW大量離脱とACLで低迷必至!
守備もザルだし。

甲府とガンバのワイドで
569U-名無しさん:2005/12/17(土) 15:40:06 ID:jsL36Vet0
ガンバガンバガンバ!宮本おっても失点するしw
570U-名無しさん:2005/12/17(土) 15:41:30 ID:Mu5TnGmS0
甲府のほうがガンバよりうんと強かった、と言えばいいのか
甲府戦での柏が特別糞だった、と言えばいいのか。
571U-名無しさん:2005/12/17(土) 15:42:48 ID:2BOEIO+3O
>569
>宮本おっても失点するしw
 
宮本いるから失点するんだよ…
来年は手島にまかせたい…
572U-名無しさん:2005/12/17(土) 15:47:50 ID:jsL36Vet0
なんで宮本を代表に呼ぶんだよ??いらねーんだよ!!モニワをつかえや!!
573U-名無しさん:2005/12/17(土) 15:48:00 ID:srEPJHC10
競馬的に言うなら、甲府はライデンリーダー。
おとぎ話が、どこまで続くのか。
574U-名無しさん:2005/12/17(土) 16:11:45 ID:6q+vgsQB0
>>559
>外国人がショボイ清水がヤバ目と予想
丸木と契約更新
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-12/00027581.html

怪我さえなければ計算できるだろう
575U-名無しさん:2005/12/17(土) 16:19:31 ID:V7Twqj+B0
浦和に決まってる、あのワシントンと小野が入るんだから
名前だけなら一流だが中身は
多分なんでこのメンバーで残留争いしてんだよって嘆くだろうね楽しみだ
576U-名無しさん:2005/12/17(土) 16:22:00 ID:yAklu4Uq0
なにげに横浜ヤバクない?
中澤は代表で酷使されるし、ドゥトラはトシだし、
奥、山瀬、久保なんかもケガがち。
新人にもこれといった大物いないし、
イメージとは裏腹にかなり戦力がショボイ。
577U-名無しさん:2005/12/17(土) 16:22:04 ID:oioYRbxI0
>>573
例えが古すぎやしませんかw
578U-名無しさん:2005/12/17(土) 16:26:22 ID:nz+m7jmM0
浦和はさすがにないだろ
戦いかた見てると落ちないだろうとおもうのは
鹿島 大宮 磐田 横浜 広島 C大阪
やばいのは
G大阪 新潟 東京 清水 名古屋
579U-名無しさん:2005/12/17(土) 16:26:41 ID:aKVD+TUb0
>>576
ごっつぁんしか出来ないグラウとスペランカー久保のままで良しとしてるFWも...
坂田の非・決定力は目を覆うばかりだし。
580U-名無しさん:2005/12/17(土) 16:27:03 ID:46CFmRP/0
天皇杯優勝チーム
581U-名無しさん:2005/12/17(土) 16:43:19 ID:jsL36Vet0
清水はギリギリ落ちないかも。マルキーニョスが残留
582U-名無しさん:2005/12/17(土) 16:53:35 ID:VWirI3hk0
来年の事を今考えてもしょうがない
583U-名無しさん:2005/12/17(土) 17:14:37 ID:ptxL3uJv0
清水は丸木さえ怪我しなければ何とか残れそう
来年は平松も復活するだろうし

それよりマンネリ気味の鞠が危ないかも
584U-名無しさん:2005/12/17(土) 18:25:24 ID:U0XRHOls0
清水はSHの層が厚いよな
佐藤ユキヒコ、平松、太田、チョテウク、兵働、藤本、真希、高木純平
どこかに少しわけてやれ
585U-名無しさん:2005/12/17(土) 18:29:34 ID:V7Twqj+B0
清水は若手の台等とマルキという好材料がある。
ハセケンの采配もなかなかいいし
癌であるチョンをきったらもっと良いチームになると思うよ
586U-名無しさん:2005/12/17(土) 18:39:24 ID:AQBw1QRS0
>>585
清水は天皇杯でいいところ行くと逆にヤバイから
来週で負けておいた方が(ry
587U-名無しさん:2005/12/17(土) 19:03:36 ID:ECeisSXqO
>>586
田舎には勝つけど呪いをかけられるか、
呪いはかけられずにすむけど田舎に負けるか。


究極の二択だな。
588U-名無しさん:2005/12/17(土) 19:15:59 ID:cs4QbjLs0
けっこう東京があがっててビックリした。
無失点試合が多いし、トータル失点も少なめ。
それに今季は怪我人続出したあたりから連敗や勝てないことが多かったが
復帰し始めてから負けないようになったのに。
しかもなぜか苦手な柏降格。
単に好き嫌いで予想されてるんかね?
まぁうちを嫌いなチームが多いのは事実だが。
589U-名無しさん:2005/12/17(土) 19:17:35 ID:RPbat0FT0
大黒とアラウージョがいなくなる来年、このまま失点しまくりだとガンバもヤヴぁいかもね。
590U-名無しさん:2005/12/17(土) 19:22:42 ID:mG4ZKyK30
>>588
決定力不足じゃないの?
今期のチーム内得点王がルーカス・今野の7点とゴールゲッター不在だったし
ルーカスが帰って新外人がフィットしなかったら、今年の清水みたいに引き分け続きで抜け出せず
苦労する可能性はある
591U-名無しさん:2005/12/17(土) 19:28:12 ID:cs4QbjLs0
>>590
だからこそササを獲ったわけで。
あとアモローゾがフィットしなければ、馬場を使うだけでは・・・。
そうすると今季の後半と変わらんことになる。
592U-名無しさん:2005/12/17(土) 19:32:52 ID:dFHU24IW0
鹿島 浦和 横浜 磐田 昨年より順位を下げる予感
降格チームもこのなかからでても何らおかしくない
593U-名無しさん:2005/12/17(土) 19:35:59 ID:iGiJAlmn0
瓦斯は今年のHOT6前の怪我に続出&先制しても力尽きて勝てずのような事が全く無いとは言えない
594U-名無しさん:2005/12/17(土) 19:41:15 ID:D2eZQwtr0
選手層薄いし、FWいないからだろ瓦斯。
本命の甲府、福岡、に対しての対抗新潟、FC、清水なんだから
そんな気にしなくても。

名古屋は不気味だけどまたスーパーな無名外国人が来るんだろうな
595U-名無しさん:2005/12/17(土) 19:48:21 ID:rQlnhfXJ0
東京は原監督のなんちゃって攻撃的ひきこもりサッカー結構良かったんじゃ。前半はちょっと崩壊してたけど・・・
まぁでも土肥喪庭ジャーンとか残るから堅守は続くかな?
596U-名無しさん:2005/12/17(土) 19:55:20 ID:QoHodaue0
川崎、大宮・・・昇格2年目のジンクス。
福岡、京都・・・エレベーター癖復活。
甲府・・・まぐれで昇格。
これが本命だろ。俺が一番正直だ。
597U-名無しさん:2005/12/17(土) 19:58:56 ID:1HLP+jEN0
人間力が来年も磐田の監督やるなら降格は磐田
598U-名無しさん:2005/12/17(土) 20:06:17 ID:VWirI3hk0
FC東京のサポはルーカスがどれだけチームに貢献してたのかわかってないみたいだな
ササは決定力はあるけどルーカスより総合力でかなり見劣るぞ
まあ駒はそろってるから降格はないと思うけど今年も中位安定だろうな
山下のジンクスで大宮は確定だろう、あとは広島と新潟を推す
599U-名無しさん:2005/12/17(土) 20:08:46 ID:rQlnhfXJ0
広島は下田と寿人次第では?
600U-名無しさん:2005/12/17(土) 20:18:23 ID:VWirI3hk0
>>599
小村を除いて守備陣は豪華だね
だけど小野監督のサッカーはもう完成されてる思うし戦術面の上積みは期待できない
さらに戦力面で上積みはないみたいだし佐藤寿人が今年並みに点が獲れるとは思えん
結局これからの外国人補強しだいだが、外せば今年より順位が下がるのは自明の理
601U-名無しさん:2005/12/17(土) 20:23:14 ID:pEKJPb870
外人外人というが、皆緑の件を忘れてはないか?
神ワシントンがいても降格したんだが
602U-名無しさん:2005/12/17(土) 20:25:39 ID:IpNrJol10
>>596
つーか昇格2年目のジンクスで落ちたの、仙台と札幌と京都だけじゃね?
603U-名無しさん:2005/12/17(土) 20:26:13 ID:vMRFbVxw0
馬連は大宮から流しとけば鉄板
604U-名無しさん:2005/12/17(土) 20:28:34 ID:VWirI3hk0
>>601
あんなのレアケースだろ
結局外人が当たったチームが上にいく
例外は横浜と鹿島と磐田だけ
605U-名無しさん:2005/12/17(土) 20:31:26 ID:pEKJPb870
外人っても、結局11人中2人程度が上手くても
その他9人の質があるだろ
洗女だって、清水のときは(ry
606U-名無しさん:2005/12/17(土) 20:37:25 ID:rmDOkgxX0
>>604
?鹿島と横浜も結局外人次第でしょ?
磐田だけは本当に変わってるチームだ、外人なんて全く必要ないね、むしろ邪魔
607U-名無しさん:2005/12/17(土) 20:43:57 ID:ptxL3uJv0
磐田の外人はむしろ足を引っ張っているような気がしないでもない
608U-名無しさん:2005/12/17(土) 20:44:40 ID:JlUnb9xL0
外人ってのはチームのウィークポイントに採用されて、それが嵌れば
一気にストロングポイントに持っていける、ジョーカーみたいな存在だから
上位進出チームがみな当たり外人なのは、しごく当然といえる。

降格チームのばあい、ハズレ外人であっても
もともとウィークポイントだから、ハズレっぷりが目立たないという効果があんじゃないかな。
609U-名無しさん:2005/12/17(土) 20:54:04 ID:QoHodaue0
>608
それがテキメンだったのが柏。
610U-名無しさん:2005/12/17(土) 20:56:11 ID:MxUKwQ+g0
だがワシントンはどうだろう
611U-名無しさん:2005/12/17(土) 21:02:12 ID:C10iJq360
緑もDFに当たり外国人を持ってこれてたら全然違う結果になってたんでは。
612U-名無しさん:2005/12/17(土) 21:07:14 ID:U0XRHOls0
>>600

広島の守備は、全然豪華じゃないけどね。
CBの層は薄いし、高齢の小村がいないとかなり厳しい。
あと、中盤の構成力はけっこう低い。
リハンジェなんかが普通に出てるぐらだし。
613U-名無しさん:2005/12/17(土) 21:07:46 ID:rmDOkgxX0
上村が来たチームは守備崩壊その年降格(桜は本来なら降格してる)
山下が来たチームはチーム崩壊遅くても2年後には降格
614U-名無しさん:2005/12/17(土) 21:16:44 ID:6aQZRj7W0
>>598
そりゃ怪我人が多かった時な。
それ以降は普通に1対1でも外したりしてる。
615U-名無しさん:2005/12/17(土) 21:30:41 ID:U8lCiKuL0
>>611
イカンジンはなあ・・・・
本田にゴール決められたときなんか
並みの日本人以下なんじゃないかって思ったな
616U-名無しさん:2005/12/17(土) 21:30:59 ID:U8lCiKuL0
>>611
イカンジンはなあ・・・・
本田にゴール決められたときなんか
並みの日本人以下なんじゃないかって思ったな
617U-名無しさん:2005/12/17(土) 21:31:26 ID:k2GTEGOsO
本命
新潟、甲府
対抗
福岡、大宮
大穴
名古屋

名古屋は外人当たらなかったら今年の柏状態。
新潟は反町以下の監督が来たら間違いなく落ちる
618麿:2005/12/17(土) 21:34:24 ID:H/REvTov0
今年の昇格組3チームにとって川崎の8位という結果はショックが大きいのでは?
J2時代はまったく勝てる気がしなかったし,今でもガクブル・・
犬や桜より弱いとはとても思えないんですけどどうなんでしょうか?
619U-名無しさん:2005/12/17(土) 21:36:21 ID:R439cCjt0
甲府と清水が揃って落ちて
チョンパルスドリームプラザが倒産
620U-名無しさん:2005/12/17(土) 21:38:39 ID:BcOz5qyt0
>>618
ネタ?戦ってみると犬や桜より明らかに弱いよ。
日本人の質が大きく異なる。川崎はジュニーニョ次第。
621U-名無しさん:2005/12/17(土) 21:41:51 ID:BAo74KGO0
>>618
犬や桜より川崎が強いかってこと? それなら結果が出てるじゃん。
川崎のサポーターですら犬や桜より上なんて思ってないだろ。
622U-名無しさん:2005/12/17(土) 21:43:39 ID:H/REvTov0
>>620
それが事実だとすると昇格組にとってはかなりピンチ
J1一年目の川崎は猫をかぶっていたと信じることにします

623U-名無しさん:2005/12/17(土) 21:46:27 ID:aYMxMrkw0
川崎は再昇格では?
624U-名無しさん:2005/12/17(土) 21:48:33 ID:dT7s1aOfO
ガンバ大阪(得意の攻撃トライアングルを失い、新戦力もうまくフィットせずにだらだらと降格)
大宮(これといってめぼしいサッカーをしてない)
625U-名無しさん:2005/12/17(土) 21:52:30 ID:hOMwWMbU0
猫かぶってたもJ2で圧倒的な強さを発揮してたのが、舞台が
J1になると8位って成績になったってだけでしょ。
だいたいの昇格組みは開幕前は余裕もたない方がいいんじゃないか?
626U-名無しさん:2005/12/17(土) 21:54:23 ID:wRBPutiE0
>>619
そんなことで倒産しねえよ。www
逆に清水と甲府がJ1に残っても、倒産するときはする。
627U-名無しさん:2005/12/17(土) 21:55:19 ID:irg+fucI0
ていうか昇格して8位なら十分立派だろう
普通に京都や福岡なんて、今年の大宮みたいに残留争いできるかどうかってレベルだろうし
628>>627:2005/12/17(土) 21:59:52 ID:H/REvTov0
降格した年はJ2なんて楽勝と思ってたが
川崎の強さだけは本当に別格だったんだよ〜
甲府タンと蟻さん、うちらピンチですよ?
629U-名無しさん:2005/12/17(土) 22:01:24 ID:BcOz5qyt0
まあ外国人次第で中位くらいにはなるからね。そこから上には壁がある。
J1で外国人が3人とも当たりのチームは少ない。
川崎や新潟は3人当たりであの順位だが、京都や福岡には良い外国人いるのかな。
630U-名無しさん:2005/12/17(土) 22:04:43 ID:3O15iKt30
外国人、外国人、とうるさく言う奴がいるが、ウザイ。
有効に利用できなれば、柏のようになる。
631麿:2005/12/17(土) 22:05:24 ID:H/REvTov0
>>629
蟻さんは知らんがうちにはパウリーニョがおる
でもジュニよりゴール数が10点少ない
632U-名無しさん:2005/12/17(土) 22:06:59 ID:zFOAUn350
脚者

全員ユースでやっても、5チームより上に行ける
ボロボロ感は否めないが、降格は無いよ。
633U-名無しさん:2005/12/17(土) 22:07:41 ID:R94tfIVt0
サカヲタ ニート地元だけが誇りw
634U-名無しさん:2005/12/17(土) 22:18:46 ID:eoXwW0eu0
西野監督はありえない優勝をなしとげたから
ひょっとしたら降格も・・・ないかな?
635U-名無しさん:2005/12/17(土) 22:27:51 ID:JlUnb9xL0
名古屋がやっぱ気になるな。
ネルシーニョ解任から考えると、天皇杯も早々と負けて
キャンプ始まるまで、選手はなんの目標もない消化するだけの日々を
5ヶ月近く過ごすことになることになるわけで
プロの選手にはちょっとブランク長すぎなんじゃ。
636U-名無しさん:2005/12/17(土) 22:39:54 ID:2BOEIO+3O
>618
麿サポが
「川崎が犬や桜より弱いとは思えない」
なんて何で言えるのかわからん…
麿が犬を得意にしてるから?桜も得意だから?
麿サポの勘違いな自信が激しくウザイな
637U-名無しさん:2005/12/17(土) 22:50:54 ID:eQC91VG90
こんなJ1舐めた麿サポ知らん
638U-名無しさん:2005/12/17(土) 23:00:19 ID:zFOAUn350
その内、分かるんだしいいんじゃない?
639U-名無しさん:2005/12/17(土) 23:04:44 ID:DLos7DUH0
>>631
なんで‘蟻’って言うの?いやがらせ?
640U-名無しさん:2005/12/17(土) 23:05:11 ID:s/Ru6FZf0
川崎だってJ2落ちた時は1年で戻ってやるさと思いながら、エメがいても
昇格まで4シーズン費やしたしな。
641U-名無しさん:2005/12/17(土) 23:14:19 ID:10zmhDIm0
来週の大阪ダービー、勝ったほうが決勝行くと思います。
そのチームが決勝で勝てば降格、負ければ入れ替え戦で残留すると思います。
来季のガンバは大変です。みなさん松下のお詫びCM見てるでしょ?サッカーどころじゃない。
642U-名無しさん:2005/12/17(土) 23:18:41 ID:eoXwW0eu0
京都のパウリーニョ、甲府のバロン、福岡のグラウシオ
全員得点ランキング見る限りじゃあんま大差ないみたいだけど実際の所どうだろう?
643642:2005/12/17(土) 23:19:01 ID:eoXwW0eu0
間違い、バロンじゃなくてバレーね。
644ふくおか:2005/12/17(土) 23:27:17 ID:Y4/uTkml0
>>642
グラウシオですが、いわゆる点取り屋では有りません。
つーか、本来は1.5列目に居るべき選手。
逆に言えば、そこそこの日本人FWを補強できれば、
本来のポジションで使えてチームの得点力も上がるのだが・・・
645U-名無しさん:2005/12/17(土) 23:28:19 ID:wRBPutiE0
>>639
違うよ。それだけ存在が小さいってことだろ。いい意味で。
646U-名無しさん:2005/12/17(土) 23:30:55 ID:9faxjIqp0
昇格一年目で8位ってかなりのものだろう>川崎
一瞬だけど終盤に優勝争いにまで顔出したんだぞ
647U-名無しさん:2005/12/17(土) 23:45:56 ID:U0XRHOls0
>>632

つ 最速降格
648U-名無しさん:2005/12/18(日) 01:15:37 ID:HcAzHqH80
>>642
入れ替え戦で過大評価をされてる気がするが
実はバレーはそんなに決定力無いんだよね・・・
649U-名無しさん:2005/12/18(日) 01:29:39 ID:U7McfZXnO
麿サポってJ1ナメてるよな
千葉とC大阪に対して上から目線かよw
650U-名無しさん:2005/12/18(日) 01:35:33 ID:yP+xbwXU0
別の麿だが
>>618が言いたかったのは

「去年のJ2でどこも歯が立たなかった川崎が
 J1で8位だなんて、なんて世界なんだ…
 犬や桜があの川崎よりも強いなんて嘘だよね?」

って意味じゃあるまいか?
2004年の川崎ってのはそれほどの存在だったんだよ。
それが中位ってことに怖れおののいてるだけだ、勘弁してやってくれ。
651U-名無しさん:2005/12/18(日) 01:39:31 ID:Ta1o4FYg0
「オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「マ・ツ・ケ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧               【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩             このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ              10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ                そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_)                出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
652U-名無しさん:2005/12/18(日) 01:44:25 ID:U7McfZXnO
>650
ぶっちゃけ
麿がどーなろうが
麿サポが勘違いしてようがどうでもいいが
なぜあそこで犬や桜の名前を出すのかもわからんし
あの書き方は明らかに犬や桜に失礼だろ。
J2で無敵ぎみだった川崎がJ1じゃ8位って別に普通だし
入れ替え戦で明らかに勘違いしてる奴増えたな
むしろ、入れ替え戦戦った甲府や福岡サポは謙虚なのに
麿サポだけが勘違いしてるのは明らか
 
フォローしてるつもりなんだろうけど
フォローになってねぇし
 
     長文スマソ
653U-名無しさん:2005/12/18(日) 02:27:51 ID:AS94zxqO0
京都エレベーターチームとしての意地を見せられるか
654U-名無しさん:2005/12/18(日) 02:42:01 ID:q76g+79wO
>>619
そこ俺の友達の父親がやってるみたいだからやめてくれ
655U-名無しさん:2005/12/18(日) 02:53:08 ID:QafyvtqbO
川崎に勝てる気がしないってことは、その時点で京都も残留争い必死だな。
656U-名無しさん:2005/12/18(日) 03:13:08 ID:zLBoH7mXO
当然そう思ってるよ
657U-名無しさん:2005/12/18(日) 03:28:16 ID:Jadeb8Md0
つーか
京都サポはもうJ1時代の記憶を忘れてるのか?
658U-名無しさん:2005/12/18(日) 03:29:37 ID:Jadeb8Md0
まるでJ2チームが初昇格するようなコメントだな
ちなみに川崎は 清水にも大宮にも新潟にも大分にも負けてるぞ
659U-名無しさん:2005/12/18(日) 03:34:12 ID:QafyvtqbO
たしかに川崎は強いが、そんなに手も足も出ないほどの絶対的な強さでは全然ないだろ。
J2では無敵だったからそのトラウマはJ2チームにはあるかもしれんが、もっと強いチームはたくさんいる。
660.:2005/12/18(日) 04:05:31 ID:K+n/CxCa0
この中からと予想します。

甲府:やっぱ戦力的に仕方が無い。
名古屋:フェルホーセン数戦で解任で、今年の神戸のように迷走すると予想。
福岡:今年の昇格組みが川崎と序盤の大宮のように勝てるとは思えない。
大分:シャムスカサッカーが研究されると一気に本命。

清水、新潟はマルキ・エジミウソンがそこそこ活躍しそうなので圏外。




661U-名無しさん:2005/12/18(日) 04:14:25 ID:U7McfZXnO
>657
2002年の全盛期しか記憶にないんじゃない?2003年の降格の原因をエンゲルスとピムと黒部におしつけて
自分達は一切悪くないと…
そんな感じなんじゃない?
662U-名無しさん:2005/12/18(日) 06:24:15 ID:CYYwg60T0
>>658
千葉には勝ってるのをどう説明するんだ?
663U-名無しさん:2005/12/18(日) 06:26:41 ID:TvijCL8Z0
鞠ですが
川崎に勝てる気がしないとです。今年3敗しましたです
664_:2005/12/18(日) 08:11:01 ID:6O6vfFkl0
ガンバだろ
A3、ACLでしかもWCUPイヤーで代表抜け
守備はザルで攻撃はアラウジョとフェルだのみだった
代わりの外人はずれたとき
西野がやらかすだろ
665U-名無しさん:2005/12/18(日) 09:09:33 ID:U7McfZXnO
>662
千葉はカウンターのチームに弱い
>663
お前の所は普通に弱いだろw
パーマの人が抜けてからグダグダだろww
666U-名無しさん:2005/12/18(日) 09:21:47 ID:gsaO8OmV0
>>662
等々力ホームでドン引きカウンターで1−0で勝った。

勝つにはコレしかないっていう方法を取った。
真っ向から攻撃陣が攻めあった上での勝利とかじゃないし。
千葉側のセットプレーからのカウンターで得点した。
667U-名無しさん:2005/12/18(日) 09:33:51 ID:nu9Ay62R0
名誉降格候補の浦和の名前が今回はさすがにないなw
668U-名無しさん:2005/12/18(日) 09:50:17 ID:rFqriM/U0
いや、何度か名前あがってるよ。まあ縁起物だからw
普通に予想すると優勝候補の一角だけどな。
鹿島、千葉、浦和、G大阪あたりはさすがに無いと思う。
ガンバは補強失敗&西野が今年と同じサッカーにこだわりすぎて、
中位〜下位まで順位を落としたりとかそういう可能性も無きにしも非ず。というか、そうなれ。
669U-名無しさん:2005/12/18(日) 09:56:35 ID:XODykn3c0
川崎も大宮も何だかんだいって天皇杯ベスト8まできてるからなぁ・・・
リーグ戦でも8位と13位だったし大宮はナビスコでもベスト8入りしてるし
今年の昇格組は2つともしっかりしたいいチームだったと思うよ
だけど、京都や福岡が来年同じとこまでいけるかというとちょっと厳しそうだな
670U-名無しさん:2005/12/18(日) 10:05:55 ID:A4lRm2iS0
>>660
降格候補はもっと多いと思う(10チーム以上?)
キープレーヤーの怪我、途中での引き抜き、原因不明の不調etc
今上位でもちょっとした歯車の狂いで
簡単に降格候補に転落する
清水なんてとても圏外とはいえんよ
671U-名無しさん:2005/12/18(日) 10:06:08 ID:F91rmNRL0
>>658
川崎は鹿島、磐田、犬、鞠に勝ってるけどね。
まだ勝ってないのは脚、赤、清水の3チーム。
672U-名無しさん:2005/12/18(日) 10:10:53 ID:OJmLLE8o0
西野はうまく調整してくるからガンバの降格はないね。
03年とか結構やばかったけどそれよりもっと酷いチームあったし
後半戦でそこそこ巻き返せたから大丈夫だった。
あのさぁ降格ってのは思うより酷すぎるチームが落ちるんだよ、それも毎年争ってるような
いくらガンバがヤバイからって自力あって優秀な監督がいて今年優勝チームなのにありえないよ。
それからガンバより酷いチームは絶対何チームか出てくるはず。
673U-名無しさん:2005/12/18(日) 10:14:00 ID:WGCLsOAO0
ガンバ降格なんていってるのはただのアンチだろ。
もっと真面目に考えれ
674U-名無しさん:2005/12/18(日) 10:19:59 ID:uM6SFa5h0
真面目にって、ここはある種ネタスレと違うの?
675U-名無しさん:2005/12/18(日) 10:26:19 ID:cTll3G8i0
去年の今ごろヴェルディ降格とか言ったらネタスレ扱いだったろ?
ガンバも天皇杯優勝するとやばいよ。
676U-名無しさん:2005/12/18(日) 10:31:38 ID:j7V4OaHU0
まあ真剣に予想するには時期的にまだ早いよな
677U-名無しさん:2005/12/18(日) 10:49:27 ID:PCgsxvWp0
まだ、メンツもはっきりわからない状況だからな
678U-名無しさん:2005/12/18(日) 12:02:35 ID:OJmLLE8o0
うんこレッズが降格
ネタでも何でもなく真面目に
小野やワシントンは今のレッズにはマイナス要素になると思う
679U-名無しさん:2005/12/18(日) 12:04:52 ID:cJRmgc1eO
でもガンバはかなりやばいと思うけど。
ゴールゲッターが二人も抜けてあの守備陣じゃあ、
どこから建て直して良いか分からないだろう。
680U-名無しさん:2005/12/18(日) 12:07:44 ID:l1P+RHhZ0
というか5位に終わったセレッソが心配でならない。
歴史は繰り返される。
681U-名無しさん:2005/12/18(日) 12:08:55 ID:dGzYIpb+0
川崎もアウグストとか抜けるし、来年はまた変わるじゃないかな。
メンバー交代に成功すればいけるし、失敗すれば降格争いもあるかも。
682U-名無しさん:2005/12/18(日) 12:10:29 ID:8jS9pHE80
妄想スレにした方がいいんじゃないの
683U-名無しさん:2005/12/18(日) 12:13:27 ID:tptDwjj80
>>681
そんなのはどこにでもいえる
684U-名無しさん:2005/12/18(日) 12:21:08 ID:QO3d6pG7O
再来年に大阪ダービーがJ2でって可能性がある。
ガンバは戦力ダウン
セレッソは悪夢再び
685U-名無しさん:2005/12/18(日) 12:23:03 ID:dGzYIpb+0
>>683
チームの要が抜けるチームとそうでないチームにはやっぱ差があると思うけどなー。
686U-名無しさん:2005/12/18(日) 12:44:08 ID:prnSgDUt0
どのクラブにも降格の可能性があるとはいうけど、
今のJの上位クラブが降格する可能性は現実的にはほとんど無いだろ。

例えば今年の浦和は降格フラグが立ちまくるようなイベントがたくさんあったけど、
結局二位だったからな。
山瀬逃亡、エメ逃亡、アルパイ暴発、ネネ、田中達也大怪我。
チームの要中の要が数人抜けても、上位チームは戦える戦力と資金があるよ。
今のJは徐々に格差が開いてきている。


687U-名無しさん:2005/12/18(日) 12:46:03 ID:LfSvGRzj0
脚はポイントゲッター二人抜けたら今期得点の実数以上に攻撃力ダウンだからな

688U-名無しさん:2005/12/18(日) 13:00:05 ID:Vk20yL0t0
 浦和と鹿島は天皇杯を優勝したら7割以上の確立で降格間違いないと思う
 
689U-名無しさん:2005/12/18(日) 13:03:10 ID:SqVkPFM20
ガンバ
690U-名無しさん:2005/12/18(日) 13:04:02 ID:8pjuwG/R0
U7McfZXnO

おまえのほうが失礼じゃボケ、死ね

>2003年の降格の原因をエンゲルスとピムと黒部におしつけて
自分達は一切悪くないと…

わけわからんこと言うな。
木村文治に決まってるやろ

691U-名無しさん:2005/12/18(日) 13:09:43 ID:Vk20yL0t0
J2から昇格すると多くのチームがすぐに降格といわれているが1年で降格したチーム
はこの5年間ないよね 甲府は今年は落ちないような気がする
692U-名無しさん:2005/12/18(日) 13:13:41 ID:s19mEHRY0
>>691
今年はそりゃ落ちねぇよ。
693U-名無しさん:2005/12/18(日) 13:16:42 ID:RtBI3oFE0
清水はほぼ確定だろうね。3年ぐらい降格争いしてるチームはほとんど降格してるしw
694U-名無しさん:2005/12/18(日) 13:18:42 ID:XH4HMean0
>>693
犬は3年くらい降格争った後上昇に転じたぞ
695U-名無しさん:2005/12/18(日) 13:22:15 ID:m8FTW8u80
清水、低迷しつつも今年は兵働、枝村、青山が台頭し来期は矢島加入、
と「有望な若手がたくさんいる」のがポジティブ材料っぽいがなんとなく柏とダブる
あそこも有望な若手がたくさんいるから先が楽しみだ、みたいに言われてたし
696U-名無しさん:2005/12/18(日) 13:22:49 ID:RtBI3oFE0
>>694
犬は降格しないのが売りだけのクラブだからw
697U-名無しさん:2005/12/18(日) 13:23:07 ID:PCgsxvWp0
698U-名無しさん:2005/12/18(日) 13:25:19 ID:tptDwjj80
>>694
ヒント:監督
699U-名無しさん:2005/12/18(日) 13:41:57 ID:Pg57E3zs0
>>694
その3年目 DFが阿部、山口、茶野って平均で20歳だよwwwwww
700U-名無しさん:2005/12/18(日) 13:59:09 ID:g1HosBdX0
>>695
監督を変えれば大丈夫だなw
701U-名無しさん:2005/12/18(日) 17:02:16 ID:DxcX4hM70
>>673
昨年の今ごろヴェルディはさすがに降格ないだろっていってたくせに偉そうにwww
単純思考のおまえには予想は無理だwww
702U-名無しさん:2005/12/18(日) 17:09:50 ID:nU2+rIp2O
甲府
新潟
と京都、福岡、大分のどれかが入れ替え戦
703U-名無しさん:2005/12/18(日) 17:17:20 ID:Bm6lu9YF0
毎年必ず最下位に沈み選手層も薄っぺらいヴェルディと
毎年上位争いに絡み選手層の厚いガンバを同等に語られてもねー
降格するチームってのはやっぱいつも絡んでるチームが最後には落ちるよ。
704U-名無しさん:2005/12/18(日) 17:25:08 ID:AS94zxqO0
名古屋が韓国人獲得でJ2降格フラグ立ちました
705U-名無しさん:2005/12/18(日) 17:25:42 ID:jHc9t6W60
 701さんではないが降格の予想はひとすじなわにはいかない
 浦和は小野の復帰が気になる降格決定時にピッチの中にいたし
 鹿島は小笠原不在が大きいだろうし
 横浜、磐田も今年以上に順位を落としそうだし・・・
706U-名無しさん:2005/12/18(日) 17:36:47 ID:q76g+79wO
横浜と磐田は今年より順位上げてくるんじゃないか?
横浜は戦力的には現状維持だけどACLないし磐田はボランチ外国人補強するっぽいしもう一つ枠余ってるしこっちもACLない。
あと他チームはガンバ、鹿島は戦力ダウンしそうな気がするしC大阪もわからんし。。
707U-名無しさん:2005/12/18(日) 17:40:38 ID:RtBI3oFE0
鯱は   買    い    だ。
708U-名無しさん:2005/12/18(日) 17:49:13 ID:1GZpVbLr0
降格予想
ありきたりだけど
甲府、福岡、ウチ
709U-名無しさん:2005/12/18(日) 17:59:19 ID:v1UhSU0C0
高配当を期待するなら
新潟―名古屋―流しの3連複
710U-名無しさん:2005/12/18(日) 18:07:25 ID:on+AA+CLO
瓦斯、横ハメ、浦和
降格はこの3チームじゃないかなおもいますね
711U-名無しさん:2005/12/18(日) 18:10:20 ID:AS94zxqO0
>>710
それは凄い配当の万馬券ですね
当たればあなたは億万長者ですよ
712U-名無しさん:2005/12/18(日) 18:10:26 ID:jHc9t6W60
705です
さきに710さんに言われてしまいました
713U-名無しさん:2005/12/18(日) 18:11:05 ID:K6Et/0KN0
柏に3-2
来期FWは誰ですかガンバ
714U-名無しさん:2005/12/18(日) 18:11:46 ID:9fNYPDkK0
勝ち点で最近5年の成績(順位)出してみた。
これ見ると、G大阪、浦和、鹿島、千葉、磐田、横浜、FC東京はないかな。これ以外の11チームかな。

G大阪の不安要素はACLとFWの補強。1枚(使えるFW)取れれば多分大丈夫。
浦和は、不安要素なし。
鹿島は、鈴木がフル回転すれば。・・・冗談はおいといてミネイロが残れば大丈夫だと思う。
千葉は、一番完成されてるチームだと思う。伸びしろが少ない分優勝はきついけど、落ちる可能性は一番低いと思う。
磐田は、世代交代のシーズンだったことと外人がーに作用しながらも6位だったことを考えると、人間力がベテラン(+金)を重宝しない限り大丈夫だと思う。
横浜は、久保次第。半シーズン働ければ・・・。
FC東京は、よく分かんない。

lーーーーーーーーーーーーーーーーーー
l    05 04 03 02 01 最高 最低 l
l大阪 01 03 10 03 07  01  10 l
l浦和 02 01 06 11 10  01  11 l
l鹿島 03 06 05 04 02  02  06 l
l千葉 04 04 03 07 03  03  07 l
l大阪 05 15 09    16  05  16 l
l磐田 06 05 02 01 01  01  06 l
l広島 07 12    15 09  07  15 l
l川崎 08              08  08 l
l横浜 09 02 01 02 13  01  13 l
l東京 10 08 04 09 08  04  10 l
l大分 11 13 14        11  14 l
l新潟 12 10           10  12 l
l大宮 13              13  13 l
l名古 14 07 07 06 05  05  14 l
l清水 15 14 11 08 04  04  15 l
l京都       16 05     05  16 l
l福岡             15  15  15 l
l甲府                 00  00 l
lーーーーーーーーーーーーーーーーーー
715U-名無しさん:2005/12/18(日) 18:14:58 ID:dcSXUM1v0
話ネタレベルの降格予想を笑い飛ばせず反論するところに
脚サポの不安感が垣間見える
716U-名無しさん:2005/12/18(日) 18:18:58 ID:+AwAaHZb0
浦和最高が01って・・・02じゃね?
2004年のとこ
717U-名無しさん:2005/12/18(日) 18:21:16 ID:3mv5SRE+0
>>716
年鑑勝ち点でって書いてあるじゃん。
718U-名無しさん:2005/12/18(日) 18:22:37 ID:+AwAaHZb0
ただの書き間違いかと思ったけど
横浜の2004年を
ちゃんと02に細工してるとこが細かいなw

赤乙
719U-名無しさん:2005/12/18(日) 18:24:46 ID:+AwAaHZb0
>>717
そうだね 
720U-名無しさん:2005/12/18(日) 18:36:44 ID:R666Hs0N0
オシムはどーなる
721しお韓転載:2005/12/18(日) 18:43:44 ID:A4lRm2iS0
(ソウル=連合ニュース) ベジンナム記者 = プロサッカー蔚山現代の守備型ミッドフィル
ダー金正宇(23)の日本 Jリーグ名古屋グランパスエイトで移籍する見込みだ.

蔚山と名古屋球団はもう金正宇の利敵と関連, 具体的な交渉を終えたし現在公式発表のみ
を残しておいていることと知られた.

ギムヒョングリョング蔚山副団長は 18日連合ニュースと通話で "金正宇を迎入する当時
海外進出がほしければ球団は積極助けると約束した. 名古屋球団側ともう交渉はすべてな
っている. 早いうちに金正宇の利敵に対して両球団の発表があること"と明らかにした.

今年シーズン蔚山の Kリーグ優勝主役である金正宇は高麗大を中退して去る 2003年蔚山
に入団, 主戦中央守備型ミッドフィルダーで活躍して 3シーズンの間 84競技に出場して
1ゴール5アシストを記録した.

去年アテネオリンピック代表を経って現在国家代表チームでも良いプレーを見せてくれて
いる.

天皇盃で二度優勝(1995, 1999年)を占めた名古屋は Jリーグで中位圏を維持して来たが今
年のシーズンには 10勝9分け15敗(勝ち点39)で 18個チームの中で 14位に泊まった.

名古屋本命か?
722U-名無しさん:2005/12/18(日) 18:44:16 ID:8sjGSzCT0
>>718
01年の磐田にも突っ込めよ
723U-名無しさん:2005/12/18(日) 19:53:01 ID:m8FTW8u80
ここで名前が全くでないと例年の意外なチームが落ちる法則で不安になるが、
出まくるとそれはそれで不安になるw
724U-名無しさん:2005/12/18(日) 20:02:07 ID:gUB1DbGR0
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) 待ってろ、仙台もすぐ行くぞ!
 三 /レi ニ |   ニ ≡ ) 待ってろ、仙台もすぐ行くぞ!
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |!カ_ ろ 待ってろ、仙台もすぐ行くぞ!
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,.. ゝ仙O
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'  

   
  │ イヤ、全然 .|_______ .|お知り合いですか?       
  └──v──┘/ | _Λ∩   └v────────   プァァン…
    |  ∧_∧  |`Д´)   ∧_∧|   ガタン
   / (,,´Д`)  |  /   (    )  ゴトン
  // ( 麿 )二二二二二⊂蜂 |\
 ||||      )~)        (⌒  _ノ ||||
 ||||./ ̄ ̄ UU______し   \||||
|||| ̄ ̄||||.               |||| ̄ ̄||||
725U-名無しさん:2005/12/18(日) 20:02:15 ID:0h+Hjb2d0
>>723
東京、名古屋、G大阪だな
出てないのは
鹿島、浦和くらいか
726U-名無しさん:2005/12/18(日) 20:21:56 ID:0ahXgZNI0
大分・・・意外なチーム、シャムスカ効果は大した事ありませんでした。
清水・・・降格争い常連、古豪とうとう降格
大宮・・・山下2年目、ぶっちぎりの最下位
727U-名無しさん:2005/12/18(日) 21:17:37 ID:xhm/CxOW0
意外なチームが落ちる法則 
鹿島、浦和は降格はありえるよ、稲本、小野がフィットするかどうがは未知数だし
鹿は監督かわるし、引き分けが多くて加地が抜ける東京も危ないよ
728U-名無しさん:2005/12/18(日) 21:24:20 ID:0qlLcEpuO
今年の千葉は誰を売却するのかね。
729U-名無しさん:2005/12/18(日) 21:29:56 ID:gaGhjrvs0
降格ジンクス

・天皇杯優勝
・開幕戦大分
・山下ニ年目
730U-名無しさん:2005/12/18(日) 21:31:00 ID:yM5wV3Ek0
>>714
安定度の指標になるとも思わんがコレを。

05 02 浦 和 59 34 17 08 09 065 037 +28
04 01 浦 和 62 30 19 05 06 070 039 +31
03 06 浦 和 47 30 13 08 09 054 042 +12
3年間通算成績168 94 49 21 24 189 118 +71

05 09 横 浜 48 34 12 12 10 041 040 +01
04 02 横 浜 59 30 17 08 05 047 030 +17
03 01 横 浜 58 30 17 07 06 056 033 +23
3年間通算成績165 94 46 27 21 144 103 +41

05 04 千 葉 59 34 16 11 07 056 042 +14
04 04 市 原 50 30 13 11 06 055 045 +10
03 03 市 原 53 30 15 08 07 057 038 +19
3年間通算成績162 94 44 30 20 163 125 +43

05 06 磐 田 51 34 14 09 11 051 041 +10
04 05 磐 田 48 30 14 06 10 054 044 +10
03 02 磐 田 57 30 16 09 05 056 034 +22
3年間通算成績156 94 44 24 26 161 119 +42

05 03 鹿 島 59 34 16 11 07 061 039 +22
04 06 鹿 島 48 30 14 06 10 041 031 +10
03 05 鹿 島 48 30 13 09 08 044 040 +04
3年間通算成績155 94 43 26 25 146 110 +36

05 01 脚大阪 60 34 18 06 10 082 058 +24
04 03 脚大阪 51 30 15 06 09 069 048 +21
03 10 脚大阪 39 30 10 09 11 050 046 +04
3年間通算成績150 94 43 21 30 201 152 +49
731U-名無しさん:2005/12/18(日) 21:37:08 ID:Z664ZVwV0
大宮落ちろ。うざい 
732U-名無しさん:2005/12/18(日) 21:41:06 ID:GzHgcrbh0
>726
大分を意外って言ってくれてありがとう。トリサポ的には毎年ひやひやしてるんで、、意外性にかけるようなぁ、、、
むしろもう少し安定感がほしいっす。
733U-名無しさん:2005/12/18(日) 21:44:10 ID:c1NWdLR+0
>>694
監督が来年もケンタなんでしょ?
じゃ普通に絶望的だな。

チョンパルス化以降、3年連続残留争いで
しかも年々確実に順位が下がってるチーム、
そして監督も去年と同じじゃ普通に絶望的だろ。
来年もおそらくチョンパルス状態だから法則の呪縛も続きそうだし。


使える外人が入ればいいと言うが、使える外人がいても
ワシントンがいても落ちたヴェルディのようにだってなりえる事はあるというのは実証された。
もっと言えば、そういう外人頼みのチームはその外人がケガでもしたらとたんにあぼーん確定。
(マルコスがケガした時の仙台がいい例)
734U-名無しさん:2005/12/18(日) 21:44:16 ID:MJaf0pgu0
大宮と清水がなんとなくやヴぁいと思う。大宮は前半は新顔で
データ少なくて成績そこそこよかったが、後半はデータ分析
されだしたら、結局ずるずると落ちてきてしまった。前半の
貯金なかったら、降格してただろ。
735U-名無しさん:2005/12/18(日) 21:45:23 ID:Wd8H1IjK0
ミネイロ取れたチームはとりあえず降格はなくなるな。
736U-名無しさん:2005/12/18(日) 21:56:20 ID:xhm/CxOW0
>732
 大分は当然意外のチームの中にはいるよ
 マグノが抜けてもシャムスカ采配も良いしチームとして大きな欠点もなさそうだし
 ただ緑戦のように温存采配はしないで欲しい鹿島戦のようになると心配
 歯車が少し狂っただけで降格ラインにいってしまう それがJ1だから 
737U-名無しさん:2005/12/18(日) 21:56:25 ID:yM5wV3Ek0
>>730
その2

05 10 FC東京 47 34 11 14 09 043 040 +03
04 08 FC東京 41 30 10 11 09 040 041 -01
03 04 FC東京 49 30 13 10 07 046 031 +15
3年間通算成績 137 94 34 35 25 129 112 +17

05 14 名古屋 39 34 10 09 15 043 049 -06
04 07 名古屋 44 30 12 08 10 049 043 +06
03 07 名古屋 45 30 11 12 07 049 042 +07
3年間通算成績128 94 33 29 32 141 134 +07

05 05 桜大阪 59 34 16 11 07 048 040 +08
04 15 桜大阪 26 30 06 08 16 042 064 -22
03 09 桜大阪 40 30 12 04 14 055 056 -01
3年間通算成績125 94 34 23 37 145 160 -15
738U-名無しさん:2005/12/18(日) 21:57:18 ID:yM5wV3Ek0
>>730>>737
その3

05 17 東京緑 30 34 06 12 16 040 073 -33
04 09 東京緑 39 30 11 06 13 043 046 -03
03 08 東京緑 40 30 11 07 12 056 057 -01
3年間通算成績109 94 28 25 41 139 176 -37

05 15 清 水 39 34 09 12 13 040 049 -09
04 14 清 水 29 30 07 08 15 037 053 -16
03 11 清 水 39 30 11 06 13 039 044 -05
3年間通算成績107 94 27 26 41 116 146 -30

05 11 大 分 43 34 12 07 15 044 043 +01
04 13 大 分 30 30 08 06 16 035 056 -21
03 14 大 分 26 30 05 11 14 027 037 -10
3年間通算成績099 94 25 24 45 106 136 -30

05 16  柏  35 34 08 11 15 039 054 -15
04 16  柏  25 30 05 10 15 029 049 -20
03 12  柏  37 30 09 10 11 035 039 -04
3年間通算成績097 94 22 31 41 103 142 -39

05 18 神 戸 21 34 04 09 21 030 067 -37
04 11 神 戸 36 30 09 09 12 050 055 -05
03 13 神 戸 30 30 08 06 16 035 063 -28
3年間通算成績087 94 21 24 49 115 185 -70
739U-名無しさん:2005/12/18(日) 21:58:03 ID:yM5wV3Ek0
>>730>>737>>738
その4

05 07 広 島 50 34 13 11 10 050 042 +08
04 12 広 島 31 30 06 13 11 036 042 -06
2年間通算成績081 64 19 24 21 086 084 +02

05 12 新 潟 42 34 11 09 14 047 062 -15
04 10 新 潟 37 30 10 07 13 047 058 -11
2年間通算成績079 64 21 16 27 094 120 -26

05 08 川 崎 50 34 15 05 14 054 047 +07
1年間通算成績050 34 15 05 14 054 047 +07

05 13 大 宮 41 34 12 05 17 039 050 -11
1年間通算成績041 34 12 05 17 039 050 -11

03 15 仙 台 24 30 05 09 16 031 056 -25
1年間通算成績024 30 05 09 16 031 056 -25

03 16 京 都 23 30 06 05 19 028 060 -32
1年間通算成績023 30 06 05 19 028 060 -32
740U-名無しさん:2005/12/18(日) 21:58:24 ID:GzHgcrbh0
>736
ありがとう、、あとは大分にお金があれば、、、サポにとっては言うこと無いね。
741U-名無しさん:2005/12/18(日) 22:01:43 ID:q76g+79wO
そうかな?
大分落ちてもそんなに意外じゃないでしょ
742U-名無しさん:2005/12/18(日) 22:05:16 ID:yM5wV3Ek0
無意味な事やってみた観想。

3年間で150勝ち点以上稼いでるトコは降格候補外。
図らずもBIG6とはみたいになった。

勝ち点120以上は中位クラブ。
すくなくとも一年間は低迷期。

勝ち点120以下は降格候補の本命たち。
清水・大分は要注意。

3年未満のクラブは基本的に降格要注意。
仙台・京都は実際に降格した年度。
広島・新潟は来季勝ち点40以上の積み増しで中位クラブに入れるか?
川崎・大宮は昇格初年度としてはまずまず。
川崎はBIG6に割って入っていけるか?
大宮は降格候補を一歩抜け出せるか?
743U-名無しさん:2005/12/18(日) 22:15:15 ID:xhm/CxOW0
超意外 千葉 両大阪
意外  川崎 大分 
ないだろうけど・・・・
    鹿島 浦和 磐田 横浜
    岡ちゃんがまたJ2復帰の予感
 奮起しないと危ない
    名古屋 清水



  
    
744U-名無しさん:2005/12/18(日) 22:17:22 ID:a/Yr6nwY0
甲府が何勝するかどうか。
京都の連敗記録を塗り替えてほすぃ
745U-名無しさん:2005/12/18(日) 22:22:06 ID:U7McfZXnO
>744
連敗記録は京都自身が塗り替えればいいんでないの?
746U-名無しさん:2005/12/18(日) 22:29:40 ID:yM5wV3Ek0
デフォ 京都 福岡 甲府
本命 清水
対抗 大宮 名古屋
 穴 桜大阪


大穴 大分 川崎
747U-名無しさん:2005/12/18(日) 22:56:43 ID:gRAhOWfG0
大宮、新潟、清水のオレンジ3連複で
名古屋もかなりあやしい。
監督よさげっぽいけど
748U-名無しさん:2005/12/18(日) 23:02:10 ID:HCBF8Vwz0
よくよく考えたら清水超ヤバイね。チョン頼みだし
マルキーニョスは滅茶苦茶怪我がちな選手で
しかも同じチームで2年目てのは初めてだから未知数
若手中心は勢いにのればそこそこやれるけど少しでも歯車狂ったら柏みたいになる。
チームを支えてきたベテラン勢も引退してきたし本格的にヤバイ
749U-名無しさん:2005/12/18(日) 23:16:16 ID:D64cwe2w0
内容:
大分はシャムスカがブラジルで弱小チーム相手にやってきた事や
今年の大分のサッカーをちゃんと見る限り、やっぱ降格は意外に思える。

シャムスカのブラジルでの弱小チームの、見違えるような立て直しの
実績からすれば、所詮日本のJレベルで大分を残留させる事すら
簡単なように思える。
ブラジル時代も大分のように戦力が強奪されてたチームでも、
次の年も大丈夫だった実績まである。
750U-名無しさん:2005/12/18(日) 23:19:41 ID:m93CXIYW0
清水だけどウチが降格最有力候補なのはまぁ今年の順位からいって仕方ないとして
健太は別に糞監督じゃないよ以外に。とりあえず早野レベルと考えられては困る。
試合中の采配はケンタッキーチキンと呼ばれるだけあって消極的だけどチーム作りは結構いいよ。
試合内容はどんどんよくなってきてるしマルキが残留した理由の1つが監督がいいとか言ってるくらいだし。
751U-名無しさん:2005/12/18(日) 23:20:43 ID:J+CT685X0
清水は来年再来年乗り越えれば黄金期が来るような気が・・・。
若手かなりいいよ・・・。
752U-名無しさん:2005/12/18(日) 23:21:46 ID:TFFXajrM0
瓦斯も臭いんだけど、落ちるとすれば来年じゃなくて再来年て感じなんだよな。
753U-名無しさん:2005/12/18(日) 23:22:12 ID:v/W+aOy10
昇格一年で降格したチームがないなら落ちるのは清水・新潟・セレッソのような気がする
もし、セレッソが落ちたら京都以上のエレベーターチームだな・・・・・ こうなったら毛を剃る
754U-名無しさん:2005/12/18(日) 23:30:00 ID:9z572gRC0
普通に甲府京都福岡でしょう。
このうち残留しそうなのは福岡くらい。

        麿



755U-名無しさん:2005/12/18(日) 23:31:43 ID:DcAAK7pv0
清水はマルキの相方にブラジル人もう一人つれてくればなんとか残りそうな気がする。
うまいサイドもできる10番タイプとれねーの
756U-名無しさん:2005/12/18(日) 23:34:20 ID:HCBF8Vwz0
チェテウクがいるじゃん。取る必要なし
757U-名無しさん:2005/12/18(日) 23:36:21 ID:ZfNVMEs40
浦和、鹿島

以上
758U-名無しさん:2005/12/18(日) 23:38:00 ID:urPlcpFV0
チェもチョもいい選手なんだが、
貴重な外国人枠を埋める選手としては、実力不足のような気がする
759U-名無しさん:2005/12/18(日) 23:41:59 ID:bzckRiyc0
そろそろアルゼンチン人を連れてきて欲しい。
760U-名無しさん:2005/12/18(日) 23:49:36 ID:iCDkX5bF0
清水は後半戦の勢いが本物なら、降格はしないで中位ぐらいで落ち着くんでねえ。
特に枝村と兵働は、若いけどゲームを作ってるし、
青山はやたら打点高いし、岩政にヘディングで勝っているのはビビッた。
マルキはスピードは落ちた感じするけど、その分上手くなった気がする。

大宮もしぶとく勝ち点稼ぐチームだし、監督も変わらんし、
残る気がするけどね。

大分はいくらシャムスカでも、マグノがいなくなると厳しい気がするけどね。

という事で、普通に福岡、甲府が本命。
あと、新潟は入れ替え戦行き
761U-名無しさん:2005/12/18(日) 23:51:08 ID:0676QDOC0
麿・福岡は攻守ともに中途半端。どっちもJ1では通用しない。
初めて昇格1位・2位の2チームとも1年で降格もありえる。
甲府は怖いもの知らずのイケイケに特化してる分だけ
攻撃力の無いチームとやるとそこそこ勝ち点を拾えそう。
762U-名無しさん:2005/12/18(日) 23:52:35 ID:prnSgDUt0
>>742
乙。
このスレで唯一生産的な作業をしたおまえは本当にエライ。
次スレのテンプレに入れたいぐらいだ。

それに比べ上位6チームを降格候補に挙げてるやつは馬鹿。


763U-名無しさん:2005/12/18(日) 23:53:02 ID:FZ3sZ7m70
大分、大宮、甲府かな
764U-名無しさん:2005/12/18(日) 23:54:53 ID:RtBI3oFE0
清水降格かあ可哀想にw
765U-名無しさん:2005/12/19(月) 00:08:57 ID:j5ZouhOf0
優勝しそうなチーム=降格しないチームではない
中位を確実にキープしそうなチームが降格しないチームであると思う
また引き分けが多いチームも危ないだろう
甲府なんかは大敗も多いかもしれないが持ち前の攻撃力で
勝ち点3を取れる試合も多そう甲府だったらむしろ今シーズン14引き分けの
東京の方が明らかに降格に近いと思う
766U-名無しさん:2005/12/19(月) 00:15:19 ID:ybqsVsrV0
ガスが今年2ケタ順位を記録した為、
年間順位が一度も2ケタ順位になった事がないのは
これで鹿島と磐田だけになった。

磐田は人間力が辞めなければ来年初の2ケタに落ちるかも。
(今年も最終戦の結果によっては2ケタになる寸前だった)

そう考えると、一番安定していて年間順位で下位にきそうもないのは
やっぱ鹿島だな。本当に安定しているんだよなあそこは・・・。
低迷した時でもせいぜい”中”の下止まりだもんなぁ。



だから、鹿島がもし低迷したらすんげー新鮮なんだけどな。
監督は変わるけど、あんまし突然下に落ちてきそうな要素もないしなぁ。
767U-名無しさん:2005/12/19(月) 00:19:04 ID:j5ZouhOf0
>762
 それに比べ上位6チームを降格候補に挙げてるやつは馬鹿。

 馬鹿じゃないと思う

768U-名無しさん:2005/12/19(月) 00:19:28 ID:a5z4xZCq0
769U-名無しさん:2005/12/19(月) 00:20:36 ID:tokuK4o30
守備が駄目駄目なガンバがFW全部入れ代わるという時点でかなりのリスクだし
大穴くらいにするのは馬鹿でもなんでもない
770U-名無しさん:2005/12/19(月) 00:23:32 ID:MwdvubFnO
>>760
それプラス大学NO.1MF藤本が入るしな。あと矢島も入るしな
771U-名無しさん:2005/12/19(月) 00:26:38 ID:ybqsVsrV0
あと、誰もほとんど話題にしないが
J2落ちそうになって大量補強して突然優勝しだしたが
そろそろドーピングが切れ掛かってる気がするマリノスも
なくはない気はする。

772U-名無しさん:2005/12/19(月) 00:27:45 ID:Y2BMCd4Q0
>>768

>>742のデータは過去3年ってのがポイントだろ。
それだけ安定してとこが突然崩れるか?

>>263のデータは前年の順位じゃん。
そんなのあてにならんよ。
外人があたれば6位以内に入るのは可能。
しかし、その成功を3年持続するのが大変なんだよ。
773U-名無しさん:2005/12/19(月) 00:28:18 ID:hYVTS0CF0
マリノスは来年は過密日程という言い訳ができなくなるので今から楽しみです!!!111
774U-名無しさん:2005/12/19(月) 00:29:22 ID:NE3Gakdj0
>>770
矢島って、川崎で全然出られなかったんだろ?
ホントにいいのか?
775U-名無しさん:2005/12/19(月) 00:33:03 ID:NE3Gakdj0
>>772
でも、その安定した過去3年から監督替わるとこもあるだろ?
監督替われば、その監督次第ってこともあるぞ
776U-名無しさん:2005/12/19(月) 00:33:18 ID:j5ZouhOf0
それだけ安定してとこが突然崩れるか?

崩れることはある
777U-名無しさん:2005/12/19(月) 00:34:30 ID:59Ql+a4d0
>>769
ガンバはフェルみたいな無名で上手い外国人選手を
どっかから安く調達してくるかもしれない。
778U-名無しさん:2005/12/19(月) 00:37:45 ID:a5z4xZCq0
>>772
上位6チームから落ちた例が3回もあるのに、それを無視して
安全圏と言う方が無理があるだろ?
桜の02年に落ちるまでの順位を調べてみろよ。
779U-名無しさん:2005/12/19(月) 00:38:13 ID:ybqsVsrV0
よく考えたら、一度もチョンを取っていない
鹿島とガンバは本格的に落ちそうになった事は一度もないなぁ

これが逆法則ってやつか
780U-名無しさん:2005/12/19(月) 00:45:00 ID:6HLtgiQt0
781U-名無しさん:2005/12/19(月) 00:51:41 ID:CYEbKQfL0
矢島がファン二ステルローイだなんて
練習を見た事のあるやつの台詞とは思えんなあw
782772:2005/12/19(月) 00:53:10 ID:Y2BMCd4Q0
>>775
>>778

俺がいいたいのは、
崩れてもせいぜい中位に転落する程度で、
いきなり降格するのだろうかということ。

降格するまでには、
優勝を争うチームから中位に脱落、その後残留争いって
ステップを踏むものだと思うけどね。清水とか柏なんかその典型。

しかもチーム数が増えてる分、
上位チーム突然死の確立は以前より格段に減ってると思うけど。

では、おやすみ。
783U-名無しさん:2005/12/19(月) 00:56:53 ID:JkJLuwtz0
最終的に残留争いの決め手になるのは実力より審判運かも
784U-名無しさん:2005/12/19(月) 00:57:16 ID:a5z4xZCq0
素直に間違いを認めればいいのにw
785U-名無しさん:2005/12/19(月) 00:59:47 ID:L8Luelz/0
おい、希望じゃなく予想だっつーけどさ
正解したら来シーズン後にちやほやしてくれるんだろうな?
じゃなきゃ真剣に考える気が起きねえ。
786U-名無しさん:2005/12/19(月) 01:05:32 ID:ACdhq2jW0
意外とマリノスとジュビロが危ない気がします。根拠はないが。
787U-名無しさん:2005/12/19(月) 01:09:00 ID:ecbndcn60
>>785
当たったらお前のために出張ヘルス頼んでやる。
住所晒せ。
788U-名無しさん:2005/12/19(月) 01:54:09 ID:zrrsRRLb0
U7McfZXnO

こいつ名古屋スレも荒らしてる
K糞か
789U-名無しさん:2005/12/19(月) 02:16:25 ID:bdpJkgPoO
大分と広島は落ちてくれ。福岡はスカイマークがあるからまあいいかな。
790U-名無しさん:2005/12/19(月) 02:17:34 ID:csidyWcb0
空港から近けりゃいいのかよw
791U-名無しさん:2005/12/19(月) 02:40:37 ID:hOn2+quF0
なんだか競馬の予想スレみたいになってきたなw

監督=騎手、内容=調教データ で脳内変換すると非常に違和感が無いw
792U-名無しさん:2005/12/19(月) 02:57:51 ID:LXm2w5lEO
はい?大分は落ちねーな ボケ
793U-名無しさん:2005/12/19(月) 03:13:27 ID:OW5qi+6n0
ガンバ&甲府
守備がザコだからw

横浜FC3−3ガンバ
柏   3−5ガンバ

失点多すぎだろwプッ
794U-名無しさん:2005/12/19(月) 03:58:34 ID:0OO9M3O6O
腐れダサイタマの2チームw
とくに赤くて臭そうなほう
消えればいいのに
795U-名無しさん:2005/12/19(月) 05:52:25 ID:8GvziLZh0
G大阪はACLに加えて天皇杯とって守備がザルで得点不足に陥っても残留できる中盤は持っているが
山下まで取ったらディープインパクト。。
796別の麿:2005/12/19(月) 10:10:08 ID:M9q86lz10
亀レスだけど、J1舐めてるなんて全然ないよ。
とにかく04年の川崎は別格だった。
J1で8位健闘といわれてるけど、もっと上位にいけるもんだと04年J2チームは
思ってたんじゃないか。
あの川崎で8位だから、うちなんてどう考えても降格争いだよ。残留だけはなんとか。
797U-名無しさん:2005/12/19(月) 10:13:30 ID:2naIaNde0
断言します。チョソがいるチームは100%降格
798U-名無しさん:2005/12/19(月) 11:10:36 ID:WbF702TF0
>>796
そういう事言うから舐めてるって言われるんだよ。
川崎より弱いチームがもっとあると思ってたってことだろ?
799U-名無しさん:2005/12/19(月) 11:25:29 ID:u/3SzdJ50
どう考えても甲府が固すぎる
1年間もつはずがない、大宮でさえあれだけ苦しんだんだから

甲府ー福岡ー京都で。
J1にいるチームはなんだかんだでうまく切り抜けそう
800U-名無しさん:2005/12/19(月) 11:30:15 ID:t6llgv1t0
>>796
川崎は選手層の薄さに泣いたね。
J1レベルなのはスタメンだけ。控えになるとレベルが2つ3つ落ちる。
1stステージ、主力が次々に怪我して離脱して負け続け。
2ndステージは勝ち続けて、上位に負けが多いこともありどうにか優勝争いに
食い込むも、何かの力によって精神力が途切れてしまい、シーズン終了前
に勝てなくなり、結果8位。ここは怪我さえなければねぇ、と思うよ。
801U-名無しさん:2005/12/19(月) 11:40:05 ID:uUz6ouCw0
>>800
1st2nd?ありもしないステージをなんでもちだしてるんだ?
802U-名無しさん:2005/12/19(月) 11:40:21 ID:t6llgv1t0
>>799
甲府は案外わからないと思う。
去年の昇格組は、よくも悪くもよくあるサッカーの戦略を実践しているだけ。
だから、簡単に攻略されて苦しむ。川崎は攻撃、特にセットプレーのオプションを
増やして、戦略を読まれても駒を動かしきれないようにしていた。

だが、甲府は違う。いっちゃわるいが、ここ戦略なんてないだろ。攻めあるのみ。
バレーは入れ替え2戦での活躍でダントツのFWみたいなイメージがあるけど、
実際、そんなに大したFWじゃない。逆に言えば、突出した選手がいないので、
個々のレベルは落ちるが誰でも来れるわけだ。結果、下手な鉄砲数打ちゃ
あたる作戦で勝てる可能性がある。読んでも対応できないんじゃなくて、
ここには誰も読めないサッカーをすることを期待する。
803U-名無しさん:2005/12/19(月) 11:40:36 ID:4fnNHQef0
怪我さえなければって
長丁場のリーグ戦で怪我はつきもの

だからカップ戦よりもリーグ戦の方が価値が高いって
言われている。

主力数人の怪我でも危なくなるのが、選手層薄いチームの宿命だ罠
804U-名無しさん:2005/12/19(月) 11:41:35 ID:JkJLuwtz0
>>796
ハイハイ来年はJ1舐めませんってか
少なくとも今年のJ1は舐めてた言い草だよアンタ
805U-名無しさん:2005/12/19(月) 12:27:04 ID:Kn8uJcPw0
大宮の名前があんまり出てこないな…
806U-名無しさん:2005/12/19(月) 12:32:09 ID:DEXDClF30
>>800
川崎は外国人が3人でやっている印象。J1で最も外国人依存度が高いチーム。
控えのレベルが低いだけではなく、外国人と日本人のレベル差が大きすぎる。
日本人が怪我してもなんとかなるが、外国人だと…

アウグストが抜けて、左サイドどうするんだろう。右サイドいないも同然なのに。
807U-名無しさん:2005/12/19(月) 12:49:05 ID:8FIy2TSI0
新潟ファンですが。
京都の言いたいことはわかるつもり、川崎はJ2でも強かったしね。

でも、初参戦の開幕でのFCとの試合で、今までテレビで見ていた
FCってこんな強かったのかと度肝抜かれたよ。

京都はエレベーターだからまあ、わかっていると思うけど。
甲府は柏は忘れておかないと氏ぬる予感。
808U-名無しさん:2005/12/19(月) 12:54:28 ID:TnKQgFTy0
>>806
木村を切って森を残すというのも妙な話だし。
809U-名無しさん:2005/12/19(月) 12:54:50 ID:iBBKpUsA0
>>802
それでJ2三位だからなあ
そのサッカーがそんなに勝てるんなら、J2でもっと勝てていいんだけどな
810U-名無しさん:2005/12/19(月) 13:13:45 ID:Ti3YajGk0
甲府って戦術がめちゃめちゃ徹底してるチームじゃん。
811麿:2005/12/19(月) 13:26:22 ID:Angqgp9cO
今年の初めの「昇格」スレでは、天皇杯で鞠に勝った草津は、昇格は無いが最下位も無いだろうと言う意見がちらほらあった。
結果は断トツの最下位。
JFL→J2とJ2→J1を単純比較は出来ないが、入れ替え戦だけで甲府を過大評価するのは危険。
ウチ?ウチは最低目標が残留、全てが上手く行って年間10位が最高だろう。
812U-名無しさん:2005/12/19(月) 13:34:56 ID:Ah8ecMRE0
甲府は柏の自滅で昇格できたチームだからなあ
813U-名無しさん:2005/12/19(月) 14:42:18 ID:xBZo7vPpO
>806
それ考えると
福岡と京都は
外人も大したレベルじゃないし、日本人も川崎に比べても更に下レベルだし
かなり危ないじゃん
甲府は論外なんじゃない?
814U-名無しさん:2005/12/19(月) 14:52:40 ID:DVc7ReoS0
>>806
さすがにそれはないぞ。。。
一応、我那覇いるし、3バックは控え含めて日本人で組める。
右サイド長橋も悪くない。
中村憲剛と谷口のダブルボランチは、新潟・反町をして
将来日本を背負って立つといわれた今野・梶山コンビに
直接対決で上回ってた。
815U-名無しさん:2005/12/19(月) 14:58:50 ID:yFEgLbt60
川崎は渡辺みつてるを取ればいいじゃないかな?右サイド不足なんでしょ?
監督と同じ早稲田出身だし。今年の活躍ぶりを見る限り、あと数年はやれる
と思うし、移籍金ゼロならお買い得だと思う。
816U-名無しさん:2005/12/19(月) 18:08:36 ID:so16OixJ0
>>814
さすがにそれはないぞ。。。

> 将来日本を背負って立つといわれた今野・梶山コンビに
> 直接対決で上回ってた。

せめて勝ってればともかくホームもアウェーも分けてんじゃん。
中村がいい選手なのは認めるけど今野の上には行ってないと思う。
817U-名無しさん:2005/12/19(月) 18:13:28 ID:DVc7ReoS0
>>816
すまん。
確かに、年間を通じてだと今野の方が凄かったと思うけど、
「直接対決の試合では」、とのつもりだった。
818U-名無しさん:2005/12/19(月) 18:41:40 ID:QOE3Vt940
>>814
にも出てるけど川崎って外人頼みのサッカーじゃないよ。
3トップの目的がしっかりしてるし。きちっと崩すよ。強い相手にはホームでも引きこもって
あるていどまで勝ち点取りに必死だったし。
うまくいかないことも多かったけど、犬に勝ったのとキャンプでさらに固められたし。
ガナハ怪我、ジュニーニュ前半不振だったことを考えると関塚がとち狂わなきゃ
残れると思う

あと甲府に戦略がないってあほですか?めちゃくちゃ約束事あるような印象だが。
むしろ引き込まれて、それがスペースがなくてできる技術が追いつかないとき
研究されて裏狙われた時にやられたりしてる感じなんだが。
ここ2〜3年はチームとしてサッカーができてないところが落ちてる印象なんで
崩壊するチームで1チーム戦力不足で1チームてところだと思う
819U-名無しさん:2005/12/19(月) 19:08:56 ID:Tj1ENrnp0
俺の分析では

Jでの試合内容はチームの総合力しだい
Jでの試合の結果は外人力しだい

ということが結論になる。最低2人、できれば3人の外人が、日本人には
できない役割を担えるところは結果を出せる。試合内容がしょぼくても。
外人が優れているのは決断力と実行力。一般社会でも同じ。外人力が順位を決
めていると言っていい。順位は試合内容ではなく、結果によって決まる。
820U-名無しさん:2005/12/19(月) 19:41:14 ID:FjWKvzCh0
ここまで流し読みして思ったんだけど
実は大分サポって結構ポジティブだよね
821U-名無しさん:2005/12/19(月) 19:50:17 ID:pbt5Ue3X0
もうどうしようもないから開き直ってるか、
絶望のどん底をシャムスカに救ってもらったから
今回もなんだかんだで何とかなるんじゃないかと思っているか
どちらかかな。
822U-名無しさん:2005/12/19(月) 19:55:17 ID:h2rlgyGh0
ネガ←→ポジが振り子のように週変わりするのが大分クォリティ。
周りは同情してしてバカをみたり、言い過ぎてスマンと思ったりの繰り返しw
823U-名無しさん:2005/12/19(月) 19:59:26 ID:hYVTS0CF0
川崎が外人頼みのサッカーって・・・w
じゃ新潟は(ry
824U-名無しさん:2005/12/19(月) 20:16:59 ID:3DFxLaCD0
>>823
外国人すら採れない貧乏クラブの嫉みなんか気にスンナ。
825U-名無しさん:2005/12/19(月) 20:25:18 ID:tokuK4o30
外国人5人チームは...
826U-名無しさん:2005/12/19(月) 20:32:56 ID:pbt5Ue3X0
そういえば昔レオンが清水監督時代
緑に怒ってたなあ。ラモスとカズ(ブラジル帰り)も
外国人なんだからずるいってw
827U-名無しさん:2005/12/19(月) 20:33:30 ID:U4khrmja0
川崎も新潟も典型的な外人頼みの糞サッカーだね
828U-名無しさん:2005/12/19(月) 20:34:47 ID:DVc7ReoS0
>>826
石川康も(ボリビア出身)
829U-名無しさん:2005/12/19(月) 20:52:54 ID:R8qpocb/0
大分は外人頼み
エジミウソンがさがったら9人のヴェルディにも完敗するレベルだからな
830U-名無しさん:2005/12/19(月) 21:02:13 ID:fTTI5IBt0
大分まで安く早く行く方法
羽田→福岡空港(スカイエアマーク)→地下鉄天神駅(250円位)→高速バス(豊の国号)4枚キップ片道2000円
スムーズに行って羽田より3時間半位(福岡経由)羽田より2時間半位(大分空港)
来年も宜しくお願いします。
831U-名無しさん:2005/12/19(月) 21:04:32 ID:BF51qGEzO
外人頼みのサッカーと言われて全く反論できないのが悔しい。
832U-名無しさん:2005/12/19(月) 21:21:18 ID:wkhoTJ+Y0
昇格してすぐはそれで仕方ないんじゃない
J2に有望な若手来ないし
833U-名無しさん:2005/12/19(月) 21:23:04 ID:xBZo7vPpO
でも、外人頼みのサカーじゃない所を探す方が難しくないか?
そーゆう所は大した順位じゃないし…
834U-名無しさん:2005/12/19(月) 21:35:37 ID:tokuK4o30
人間力みたいに

春先→なりふりかまわずチェヨンス獲得
終盤→「外国人FWなんて使ってると、日本人が伸びない」

という恥も外聞も無い変わり身の早い馬鹿もいるけどなw
835U-名無しさん:2005/12/19(月) 22:07:55 ID:zPWGCVfm0
>>834
人間力は・・・。頼れない外国人(チェ、金、カマラ)取っちゃうから・・・
836U-名無しさん:2005/12/19(月) 22:49:56 ID:Uw1kwncHO
失点の多い所の降格は必然。よって甲府は決定。
837U-名無しさん:2005/12/19(月) 23:04:07 ID:BOf5z96j0
>>836
その分点取ればいいんだよ。by新潟

得点+失点で他の追随を許さんからな〜 orz
838U-名無しさん:2005/12/19(月) 23:06:58 ID:aPLVLJpQ0
>>837
839U-名無しさん:2005/12/20(火) 00:56:18 ID:SIQqu+2D0
桜は降格はまさかないと思ったが監督が小林だから危ないかもしれない
840U-名無しさん:2005/12/20(火) 01:23:36 ID:dldjoKwj0
得点も失点も少ないチームは、頼むからJ2に落ちてくれ。
できれば、この世から無くなってくれ。
841U-名無しさん:2005/12/20(火) 01:31:57 ID:nez61z+y0
>>840
くまー
842U-名無しさん:2005/12/20(火) 02:36:15 ID:Jsy3iyU60
>>829
エジミウソンが下がったから負けたんじゃねーよw
話にならんわ。
大分は後半リードされてたら2バックにして超攻撃的になる。
実際2点差から追いついてる。
でもその後、裏を取られてカウンターからやられた。
あの試合は外人全員出てたし。
843U-名無しさん:2005/12/20(火) 03:38:06 ID:/LOcvE9v0
ガンバ・福岡
844:2005/12/20(火) 04:13:36 ID:yfWEvIWm0
正直4年も持つとは
思っていませんでした
845U-名無しさん:2005/12/20(火) 05:02:48 ID:45CxnwqM0
名古屋が韓国代表金正又獲得へ
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/dec/o20051219_130.htm
846U-名無しさん:2005/12/20(火) 05:32:49 ID:O+dMaFu30
>>845
どう見ても低迷です。
本当にありがとうございました。
847U-名無しさん:2005/12/20(火) 05:45:27 ID:VJldQltm0
>>845
南北のチョンが揃い踏みか。
848U-名無しさん:2005/12/20(火) 05:54:53 ID:9Bt7BuvC0
中位でいるぐらいなら、残留争いした方がお客さん入ると考えた
849U-名無しさん:2005/12/20(火) 08:47:38 ID:ORKkELgp0
甲府のような勢いのあるチームが一番怖いと思うよ。
格下に勢いとか精神力で負けると尾を引くからな。
甲府に負けた後5連敗とかになりそうだ。


850U-名無しさん:2005/12/20(火) 08:51:42 ID:QV+1/yeH0
来年は甲府と脚のドロドロの泥仕合が見られそうですね
851U-名無しさん:2005/12/20(火) 09:27:27 ID:Oju7iMLk0
フロントが糞なところが落ちるのが恒例なわけなんだが
神戸緑柏が落ちたからどのチームも大差ない気がするな。
852U-名無しさん:2005/12/20(火) 10:43:19 ID:wpM0nbfX0
フロント批判は結果論になりがちだからな。
神戸と柏は実際にダメダメだったが、緑なんかはキチンと補強してるし、成績が悪くなったら
監督解任して、実績のある後任監督連れてきて、更に補強もしてる。

行き当たりばったりな大分、反町の助言がなかったら右も左も分からない新潟なんかは緑より
も良いフロントかどうかは怪しいよ。
だから降格候補に上がってるんだろうけど。
853U-名無しさん:2005/12/20(火) 11:10:20 ID:us26Eeac0
フロント、監督が重要素ってことでしょ。それがチームとしての骨組みできるし。
だから名古屋は金も持っててもあがるし
854U-名無しさん:2005/12/20(火) 11:47:05 ID:G07kx+HS0
名古屋の監督ってオランダ人だっけ?ヒディンクやPSVの影響じゃないが
韓国にはいい選手がいるだろっていうことで獲得したのかな?
855U-名無しさん:2005/12/20(火) 11:59:02 ID:9VaPL++70
清水はやばい、やばすぎる、降格への道まっしぐら
立て直すことできんの?

名古屋はやばい、やばすぎる、降格への道まっしぐら
かねあってもだめかも。。。
856U-名無しさん:2005/12/20(火) 12:12:37 ID:vOmnZShk0
南北ダブルボランチの名古屋
857U-名無しさん:2005/12/20(火) 12:15:10 ID:G07kx+HS0
グランパス2006年シーズン スローガン
「イギョラ!祖国統一!!」
858U-名無しさん:2005/12/20(火) 12:19:56 ID:Ly80kaP20
はっきりいって、清水は優勝争いする下準備は出来てる
名古屋もやばくなったら粘る

やばいのは失点の多いチームと補強に走って戦術が未熟になるチーム、あとJ2上がり
859U-名無しさん:2005/12/20(火) 12:45:17 ID:Cw2GL36O0
清水と名古屋はホントやばくなってきたな
860U-名無しさん:2005/12/20(火) 12:59:02 ID:Ly80kaP20
個人的には劣頭はJ2に落ちていいチーム DQNサポに、暴力、審判買収 恥かいてるだけだな
861U-名無しさん:2005/12/20(火) 13:23:57 ID:/9AIJwd50
>852
ダメフロントって簡単に言っちゃうけど、どうダメかはチームによって違う品。サッカーの強さだけじゃフロントは語れないよ。
新潟はチーム経営については良いフロントだよ。強化部が弱いから監督がGM兼任しないといけないけど。
大分はチーム運営については良いフロントだよ。役人出身で経営の概念がないから大変なことになったけど。

>緑なんかはキチンと補強してるし、成績が悪くなったら
>監督解任して、実績のある後任監督連れてきて、更に補強もしてる。

立派な親会社があり、
立派な予算があり、
きちんとした運営組織があり、
海外にもコネがあり、
やってるサッカーにも色があり、
日本有数のユースがあり、
それでも結果が出なかった。

「まだない」と「あるけどダメ」だったら、後者のほうが相当重症じゃないか?
ラモスでもダメだったら、ショートパス多用の読売スタイル自体が過去の遺物になりかねないぞ?

862U-名無しさん:2005/12/20(火) 13:41:49 ID:GGuv8H9k0
名古屋はどこへいくんだろうな・・・
最近の韓国代表級って、けっこう高額な割りにいまひとつってのが多いんだが

今まで韓国代表と北朝鮮代表とが同一チームでプレーしたことって、Jであったかな
冷戦時代のベルリン状態だね、こりゃ
863U-名無しさん:2005/12/20(火) 13:54:22 ID:Jmo0IR270
>>858
ええとこのスレだから優勝というのは15位って事でつか?
なら納得。
864U-名無しさん:2005/12/20(火) 13:54:26 ID:99KvmdYKO
>862
昔みたいに、バリバリの韓国代表スタメンはってます
って選手来ないからなぁ…
キムジンギュは何故かバリバリのスタメンだけどw
最近来た奴って、代表選ばれるか選ばれないかって選手ばっかだし… 
パクチソンみたいの期待してるんかな? 
865U-名無しさん:2005/12/20(火) 16:08:47 ID:FBjEFn6G0
勝利給、試合給がなくなった大分。
マグノ、高松だけかと思ったら、キャプテン吉田も見放しそうだな。
これで名実共に、降格候補の有力候補になったわけだ。
866U-名無しさん:2005/12/20(火) 16:31:37 ID:uSmXk/sW0
駒がなくなってもオシムならある程度やりくりしたけど、
大分は千葉よりさらに選手層薄そうだし、
シャムスカの腕の見せ所だな。
アルディレス化してファビョるシャムスカというのも
怖いもの見たさで見たい気もするがw
867U-名無しさん:2005/12/20(火) 16:35:32 ID:xkXAmzijO
名古屋と清水がガチまっしぐらだな
甲府はバレー残留とボランチ補強の条件つきで何とかなりそうだし
あとは福岡か大宮か
868U-名無しさん:2005/12/20(火) 16:43:18 ID:ngPiv6UW0
京都ピープルサンガ
馬面サオ師がスイカ泥棒で捕まる
チーム崩壊
降格
祝J2復帰
869U-名無しさん:2005/12/20(火) 16:43:52 ID:tcB/hAhb0
どう考えても甲府落ちる
870U-名無しさん:2005/12/20(火) 16:51:18 ID:Ly80kaP20
漏れ鹿島だけど、DQN浦和の崩壊を願ってる 
871U-名無しさん:2005/12/20(火) 16:51:31 ID:QwbtFSGC0
>>869
禿同
872アルビサポ:2005/12/20(火) 17:02:12 ID:Q4YwfBQI0
セレッソらへんが意外と危ないと思う。理由は2000年1stステージに惜しくも優勝を逃したその1年後の2001年にJ2降格しているからかな? まぁ一般論で言えば甲府・清水・2年目の大宮ってところかな・・・ 
873U-名無しさん:2005/12/20(火) 17:15:54 ID:9VYB2c9/0
>>872
自分の所は安泰だと思ってるの?
874U-名無しさん:2005/12/20(火) 17:24:23 ID:9FGMyZVZ0
甲府はバレーいようがいまいが厳しいだろ
マグノ・高松・吉田・エジが抜けるなら、
大分鉄板じゃねーの?いくらシャムスカでも
点誰がとるの?
875U-名無しさん:2005/12/20(火) 17:39:45 ID:hvpSyBUu0
来年は鹿島がやばそう。
876U-名無しさん:2005/12/20(火) 17:55:21 ID:XijTST2Z0
>>873
名乗る奴は大抵騙ってる

新潟はブラジルキャンプ行ったら残留
行かなかったら降格候補筆頭
877U-名無しさん:2005/12/20(火) 18:03:24 ID:uSmXk/sW0
シャムスカ現役復帰か
878U-名無しさん:2005/12/20(火) 18:09:23 ID:JLtgU65N0
なんか今年は戦力的に甲府と大分で鉄板みたいだな
879U-名無しさん:2005/12/20(火) 18:09:51 ID:gIFRuk8dO
アルビサポとか堂々と公言して煽ってる奴はなりすましだからいい加減騙されないように。
880U-名無しさん:2005/12/20(火) 18:22:27 ID:n3CY2ky00
881U-名無しさん:2005/12/20(火) 18:30:09 ID:NWrA5SWP0
甲府は特徴持ったチームだからそれなりにいけると思う
まあギリギリ残留か降格かというところかと予想
ヤバイのは
1枠:福岡 イマイチ特徴が見えない
2枠:新潟、大宮、清水 ここから1〜2チーム、
       日本人選手の力がちょっと落ちるか外国人が外れだとかなりヤバイ
3枠:大分、京都、甲府 ここから0〜1チーム
       上手くいけばいいが何かあれば
882U-名無しさん:2005/12/20(火) 18:32:27 ID:ovprs/X30
甲府 90%
大分 66%
新潟 33%
大宮 20%
川崎 10%
清水 5%
広島 3%
他  10%
883882 訂正:2005/12/20(火) 18:34:47 ID:ovprs/X30
甲府 90%
大分 66%
新潟 33%
大宮 20%
川崎 10%
清水 5%
福岡 3%
広島 3%
京都 2%
他  5%
884U-名無しさん:2005/12/20(火) 19:10:20 ID:uMP0Gxds0
>>883
福岡と京都がそんなに低い理由を教えてくれ
885U-名無しさん:2005/12/20(火) 21:09:22 ID:xPrlOFlXO
>>884
「昇格初年度だから」とかその程度の理由じゃね?
まあ、あながち外しちゃいないと思うが
886U-名無しさん:2005/12/20(火) 21:16:41 ID:arCrJp4s0
昇格初年度だとしても、復帰した初年度のチームが降格したことは一度もない。
しかし、初昇格を成し遂げたが、1年目で降格したのは、1998年の札幌と2000年の川崎F。
887U-名無しさん:2005/12/20(火) 21:17:45 ID:GgKVSFhm0
名古屋10%
888U-名無しさん:2005/12/20(火) 21:50:54 ID:YG8QwDVPO
G大阪大分清水大宮福岡



甲府
バレー頼りじゃ去年の緑の二の舞脚は補強ミスしたらACLもあるし辛い
889U-名無しさん:2005/12/20(火) 22:00:23 ID:WNjLVSsuO
>>881
いまいち特徴が無いって、お前が知らないだけだろw
890U-名無しさん:2005/12/20(火) 22:38:58 ID:dldjoKwj0
ここで甲府のことを語ってる奴は、甲府についていったい何を知ってるのかと。。
試合観たこと無いだろ。
観たとしても、入れ替え戦だけだろ。

あー、みっともな。
891U-名無しさん:2005/12/20(火) 22:45:44 ID:/VwnI/jj0
>>890
と、にわか甲府サポが申しております。
すいません、すぐにつれて帰ります。

圧倒的に甲府大人気ですが、
2年連続の「アリエナイ」が起こることを期待しつつ、、、
892U-名無しさん:2005/12/20(火) 22:52:01 ID:dldjoKwj0
俺は甲府サポじゃないよ。
知ったか君が嫌いなだけだよ。
実際、俺は甲府が強いのか弱いのか知らない。
893U-名無しさん:2005/12/20(火) 23:11:19 ID:rhN/DxKw0
    {三三ヲ      広島      ヾ彡\
   .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ  名古屋よ。J2じゃJ2に行くんじゃ!
   {t彡彡〉               /彡彡}
   {彡彡'ノ二ニ_‐-,    i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ  キツイ日程に 相手はヒキコモリ
   /"'i:l  >┬o┬、i   iy┬o┬<  |:i'"V
   | ハ|:|  `┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ |:|ハ.l   引き分け 引き分け
   | {..|:l  ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´  !|,,} |
    ヽ_||      └`----'┘      ||_ノ    毎日本スレ荒れて
      |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/ /   |
      \ ! \二二二二/ ! /     なにも実らん J2に行くんじゃ!
       | \    ――    /lヽ       _」  ,/´    ヽ
     __/\   ヽ_____,i____ノ /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
894U-名無しさん:2005/12/20(火) 23:12:17 ID:GgKVSFhm0
地味クラブ降格!

広島
名古屋
清水
895海豚巻き:2005/12/20(火) 23:43:30 ID:D0wKgu0d0
(#゚Д゚) 新潟これ鉄板。
     大分もどうかなぁ、お金ないしね。
     甲府は・・・・・・・・・・まぁがんがれ。











                                                                 


896U-名無しさん:2005/12/20(火) 23:52:30 ID:XeDA07IDO
883
%で表す時は合計が百になるようにと小学生の頃習いませんでしたか
897U-名無しさん:2005/12/20(火) 23:54:52 ID:l2cm8prm0
甲府サポだが、7〜8勝はできそうな気がする


7〜8勝じゃ降格ですかそうですか orz
898U-名無しさん:2005/12/20(火) 23:55:02 ID:r5kzxBX30
>>896
合計250パーセントがこの場合いいんじゃないかな。
899U-名無しさん:2005/12/21(水) 00:03:57 ID:LjMYQMexO
バレーも入れ替え戦の活躍のせいで過大評価され過ぎだと思う
900U-名無しさん:2005/12/21(水) 00:05:57 ID:GVlQvoHK0
でも10点くらいは取ると思うけどな。15点は厳しいと思うが。
901U-名無しさん:2005/12/21(水) 00:09:08 ID:B6Rc7NaB0
>>897
甘いと思うな。俺は5勝とみた。
902U-名無しさん:2005/12/21(水) 00:17:55 ID:1nUFJrs40
>>897
7勝7敗20分 勝ち点41

これを目指せ
903U-名無しさん:2005/12/21(水) 00:18:47 ID:Nxo7Akax0
新潟に1勝、名古屋に2勝、福岡に1勝、大分に1勝位かな

甲府は8月になってやっとこさ初のホーム勝利とか思想で怖い
904U-名無しさん:2005/12/21(水) 00:21:19 ID:ZuTddTgO0
>>903
新潟は去年9月23日がホーム初勝利だぞ。
そしてそれでも残留できてる。
905U-名無しさん:2005/12/21(水) 00:23:23 ID:rGWtNpWu0
>>903
去年の新潟は秋風吹いている中でホーム初勝利でしたが、何か?
906U-名無しさん:2005/12/21(水) 00:26:13 ID:O5dfYcAa0
意外な結果として、大分が倒産して、いなくなるw
907U-名無しさん:2005/12/21(水) 00:28:48 ID:tWT2bYXhO
甲府は夏のホームゲームを昼間にやれば、相手が先にばてるので残留するための勝ち点が稼げそうだと言うのは考えが甘い?
908U-名無しさん:2005/12/21(水) 00:30:16 ID:O5dfYcAa0
>>907
 アウェイチームは一回頑張れば済むが、ホームは毎回昼間にやることになるんだがw
909U-名無しさん:2005/12/21(水) 00:32:59 ID:GVlQvoHK0
常識的に考えれば、甲府は開幕ダッシュだろ。前半戦を終えて真ん中より上
にいれば、後半崩れるのを織り込んでも残留可能かと。前半戦終了まで持ち
こたえられなくても、1/3くらいまでを好成績で行けば、だましだまし残留で
きるかも。
910U-名無しさん:2005/12/21(水) 00:33:06 ID:0WIliHIh0
>>907
それだ!

っつーか、三年連続最下位の時、7月8月のデーゲームやったけれど・・・
911U-名無しさん:2005/12/21(水) 00:53:48 ID:qdT+nDxH0
135手目▲8六銀
136手目△同馬
912U-名無しさん:2005/12/21(水) 00:54:05 ID:qdT+nDxH0
すまん誤爆
913U-名無しさん:2005/12/21(水) 01:08:27 ID:YE10a8M10
甲府は史上最低レベルだった去年のJ2で3位。
柏の自滅で昇格したチーム。
それで史上最低の予算なのでろくな補強もできない。
どう見てもぶっちぎり最下位候補だろ。
914U-名無しさん:2005/12/21(水) 01:17:10 ID:4HWyqMcv0
甲府はハマったときの最大出力は高いから、
入れ替え戦ではほぼ同勝ち点の仙台よりも短期決戦に向いているとされた

ただ、長期戦では安定感に欠けるチームとなる
これからの補強次第だが、J1では1勝2〜3敗1分くらいのペースで推移していくだろう
915U-名無しさん:2005/12/21(水) 01:20:38 ID:/WTUk75Z0
|
. ̄ ̄|     (゚д゚ )
     ̄ ̄|  へヽノ |
.        ̄ ̄|  ヽ
.           ̄ ̄|
              ̄ ̄
|      (゚д゚ )
. ̄ ̄|   ノヽノ |
     ̄ ̄| < <
.        ̄ ̄|
.           ̄ ̄|
              ̄ ̄
|      (゚д゚ )
. ̄ ̄|  へヽノ |
     ̄ ̄|  ヽ
.        ̄ ̄|
.           ̄ ̄|
              ̄ ̄
|
. ̄ ̄|
     ̄ ̄|      (゚д゚ ) ・・・!
.        ̄ ̄|  ノヽノ |
.           ̄ ̄|< <
              ̄ ̄
|
. ̄ ̄|
     ̄ ̄|      ( ゚д゚ )
.        ̄ ̄|  ノヽノ |    ━┓・・━┓・・━┓・・━┓・・━┓・・━┓・・
.           ̄ ̄|< <     ━┛. ━┛. ━┛. ━┛. ━┛. ━┛
              ̄ ̄
916U-名無しさん:2005/12/21(水) 01:23:33 ID:YE10a8M10
甲府サポはJ1なめてるよな
今の実力ではJ2時代の新潟や大分や川崎あたりよりも弱いことを自覚しろよ
新潟や大分や川崎はさらに戦力を大幅に補強してJ1に臨んでんだよ
それで新潟のホーム初勝利は9月だろ?
今の甲府でどれだけ戦えると思ってんだ
最悪全敗もありうるよ
917U-名無しさん:2005/12/21(水) 02:04:37 ID:AizhOxwN0
>>916
川崎は、それ程補強してないよ。
918U-名無しさん:2005/12/21(水) 02:29:12 ID:FfCDFNnu0
>>916
ちょwwwまだ12月だぞ
919U-名無しさん:2005/12/21(水) 04:32:53 ID:lmxm1G3W0
2006年予想
 1.浦和・・鉄
 2.鹿島・・なんとなく2位
 3.千葉・・走っても走っても優勝に辿れない
 4.C大阪・・またも最終節で優勝おあずけ。これも運命
 5.東京・・監督交代で持ち直す
 6.磐田・・早めの人間力解任で持ち直す
 7.G大阪・・戦力低下とACLの罰ゲームが裏目
 8.川崎・・頑張ってこれ位が最高位
 9.名古屋・・中位力復活
10.横浜・・岡田のマンネリに苦しむ
11.大分・・チームの核を失い苦戦
12.広島・・小野の引き出しが空っぽになる
13.大宮・・さらに三浦の頭を薄くする
14.京都・・パウリーニョ、J1では中々点とれず
15.清水・・次の年はいよいよry
-----------------------------------------------
16.甲府・・大負け、大勝ちの2つに1つ。だが殆ど負ける
17.新潟・・鈴木のここ一番の勝負弱さで降格
18.福岡・・点取れず、引き分けと負けばかりで降格
920U-名無しさん:2005/12/21(水) 04:51:17 ID:ZeSuPoHw0
>>916
川崎のレギュラーメンバーで、去年から変わったのは谷口と相澤だけ。
その2人も去年在籍してたし。
921U-名無しさん:2005/12/21(水) 09:01:34 ID:uqkIFpeqO
1位,浦和 A
2位,横浜 ク
3位,千葉 ラ
4位,磐田 ス
5位,鹿島
6位,C大阪
―――――――――――7位,G大阪 B
8位,広島 ク
9位,東京 ラ
10位,新潟 ス
11位,川崎
12位,名古屋
―――――――――――13位,京都 C
14位,大分 ク
15位,福岡 ラ
16位,清水 ス
17位,大宮
18位,甲府

と予想
922U-名無しさん:2005/12/21(水) 09:58:59 ID:Dsx3TNJ/O
降格だけ予想しろ。タコ。
923U-名無しさん:2005/12/21(水) 10:27:21 ID:ik2PLwIp0
>>916
甲府民は負けてもともとってんで攻撃サッカー貫徹望んでるし、
そもそも甲府以外のサッカーに関心が無いのが多い。海外はおろか日本代表すら。
J1でも25連敗いけるんじゃないかね。

J2ですら殆どの試合で失点しているんだよ。
甲府の攻撃力でJ1のディフェンスを突き破る事が出来るのかね。
しかも選手層が薄い。藤田がいないとFWの破壊力も半減。

やってるサッカーは市原に似ている。
924U-名無しさん:2005/12/21(水) 10:30:43 ID:2JyqJTjd0
各チームサポーターに「自分のチームの次に好きなチームは?」とアンケート調査をしたら、絶対に名前が出てこない・・・浦和。
落ちたらおもしろいし、喜ぶ奴大多数。
925U-名無しさん:2005/12/21(水) 10:31:37 ID:zLrxeyc20
清水はあれだけ有望新人取ったんだからいいトコ行くんじゃないの
新人スレみるとどいつもこいつも即戦力だって書かれてるけど
926U-名無しさん:2005/12/21(水) 10:48:09 ID:eTiSlT7x0
甲府はいいサッカーやってるが、
ディフェンス考えると厳しいなぁ

方向性は間違ってないと思うけど
927U-名無しさん:2005/12/21(水) 10:57:14 ID:4q04UCbB0
やっぱ甲府。
福岡に5−0でやられたりするチームでしょ。
J2の3位でしかも殆ど補強出来ないんだから
厳しい。

京都
福岡
新潟
甲府
この辺の争いになるとおもう。
清水と大宮は今の戦力で何とかなるとおもう。
新潟は監督交代と主力大量放出が響くとおもう
928U-名無しさん:2005/12/21(水) 10:59:52 ID:kwURrTJO0
甲府は来年、今年のJ2草津と同じ状況になるんじゃない?

草津=天皇杯横浜に勝って金星→イケイケでシーズン迎える→最下位
甲府=入替戦で柏に圧倒的勝利→イケイケでシーズン迎える→最下位

そして草津のように昇格功労者イラネって話になるわけだね。


929U-名無しさん:2005/12/21(水) 11:08:31 ID:riA8yi8s0
今年のJ1下位とJ2上位にそんなにレベルの差はないと思うが

天皇杯の大宮-京都で
試合内容で京都が圧倒したが、結果は大宮がモノにした…ってのが象徴的。

新潟・大宮・名古屋・清水あたり=京都・福岡・甲府 がどっこいどっこい。
この7チームから1〜2チームは降格するだろう。
930U-名無しさん:2005/12/21(水) 11:16:42 ID:j+1zhWv50
予想・・・甲府、福岡、新潟
希望・・・名古屋、清水、京都
931U-名無しさん:2005/12/21(水) 11:56:46 ID:nJNOhzGq0
>>925
ウチには筑波の左足の魔術師と早稲田のファン・ニステルローイが入ったから大丈夫。
932U-名無しさん:2005/12/21(水) 12:08:47 ID:aN5ObusN0
ムリムリw
933U-名無しさん:2005/12/21(水) 12:32:08 ID:wrJVX6dI0
ダントツ甲府
934U-名無しさん
>>925
清水は天皇杯で勝ち進むと確実に(ry