移籍・トレード・戦力外「ら」スレ2005 Part177
1 :
U-名無しさん:
2 :
U-名無しさん:2005/11/14(月) 09:00:08 ID:7/NguEeE0
今日もまた俺は「レス番2」を獲得するためにパソコンにしがみついている
朝も昼も夜も、雨の日も風の日も、春も夏も秋も冬も、たとえ水の中火の中・・・
ひたすらスレッド一覧画面を睨みつづけ、キーボードが壊れるまでF5を連打するのだ・・・。
俺のような生粋の2ゲッターにとって、このスレッド誕生の瞬間こそが最高の喜びであり、生き甲斐でもある。
光の速さでスレッドをクリックしする。画面に表示されるのは、レス番が1までしかない、真のできたてスレッドだった。
そして、満を持して今、「書き込む」ボタンをクリックする。この時の快感。例えるならば童貞や処女を奪うのに似ている。
かくして処女を奪われたスレッドには、俺の誇り高き2ゲットのレスが刻まれる。
以前は、長々と長文を綴っている間に、たびたび他の者に処女を奪われ、中古となったスレッドに3番目のレスを書き込むという屈辱を幾度となく味わったものだ。
俺の2ゲットの前には、他の素人2ゲッターは跪き、恐れおののき、尻尾を巻いて、3番目のレスに書き込むだけである。
そう、まだ新人2ゲッターだったころの俺のように・・・。
今、下のレス番3で「2ゲット!」と意気揚揚に書き込んだ者は、今は激しい屈辱に駆り立てられているだろうが、近い将来
立派な2ゲッターとして、この2ちゃんねるという大規模な掲示板の世界で一斉を風靡するのだろう・・・
同じ2ゲッターとしてこれ以上嬉しいことはない。
さて、長くなったが、俺はこれだけの長文を打ちながらも2ゲットできてしまうのだ。御託はいらない?
ならばお見せしようではないか。この俺の長き2ゲッター活動の集大成としての、この鮮やかなる2ゲットを!
ス タ イ リ ッ シ ュ に 2 G E T ! ! !
3 :
U-名無しさん:2005/11/14(月) 09:19:01 ID:O8Yw4OW9O
(・o・)
(・o・)(・o・)(・o・)
4 :
U-名無しさん:2005/11/14(月) 11:05:29 ID:daBpq63G0
乙
5 :
U-名無しさん:2005/11/14(月) 12:04:57 ID:23/gcLU10
5なら山下奇跡の復活&新たなる標的発見
6 :
U-名無しさん:2005/11/14(月) 14:12:50 ID:1u9cdww70
前スレ終ったのでage
7 :
U-名無しさん:2005/11/14(月) 14:15:58 ID:D3hBKVO70
緑じゃアラウージョ使いこなせないだろ
新スレ乙
8 :
U-名無しさん:2005/11/14(月) 15:08:02 ID:peNep0Fe0
アホだな
アラウージョじゃなくて
DFを補強しろよ>緑蟲
9 :
U-名無しさん:2005/11/14(月) 15:35:18 ID:8KJTmVHl0
10 :
U-名無しさん:2005/11/14(月) 15:38:10 ID:nINn3ycJ0
相変わらずだなぁ…アル牌
11 :
U-名無しさん:2005/11/14(月) 15:50:33 ID:eHcbf3OvO
日本の審判が悪いと言ってアルパイを擁護してた奴もいたけど
アルパイは元からドキュソってのがバレちまったな
12 :
U-名無しさん:2005/11/14(月) 15:59:33 ID:zyOcgky70
試合中の性格がDQNなのは明らかだったろ。
13 :
U-名無しさん:2005/11/14(月) 16:10:35 ID:peNep0Fe0
そうそう
元々性格悪いのわかってて
それでもレッズは手を出したんだろ
ベッカム以前にも
代表で色々もめてたし
14 :
U-名無しさん:2005/11/14(月) 16:31:21 ID:39un1/N80
15 :
U-名無しさん:2005/11/14(月) 16:53:04 ID:fPlsLB3v0
16 :
U-名無しさん:2005/11/14(月) 17:15:49 ID:dYgpuk450
17 :
U-名無しさん:2005/11/14(月) 18:04:25 ID:peNep0Fe0
>>14 来年まで待てよ
ラモスが柏に呼ぶのに
J2だけど
18 :
U-名無しさん:2005/11/14(月) 18:29:10 ID:7Tn+wK1C0
>>17 ラモスは柏がJ2に落ちたら「J2?冗談じゃないヨ!」とばかりにそそくさと消える。
間 違 い な い 。
19 :
U-名無しさん:2005/11/14(月) 18:30:27 ID:/kiQqjXj0
J1から監督要請来ないから
J2で監督やるのは充分ありえる
20 :
U-名無しさん:2005/11/14(月) 18:34:32 ID:V3qmKNLJ0
今日の日経夕刊に○塩・アモローゾ(サンパウロFC)のインタビューが載ってて、
Jリーグの5チームからオファーが来ているんだそうな。
本人はサンパウロ残留希望してるけど。
インタビュアーは武智幸徳さん
21 :
U-名無しさん:2005/11/14(月) 19:23:09 ID:1u9cdww70
>>20 サンパウロの監督も3チームからオファーあるみたいだな
22 :
U-名無しさん:2005/11/14(月) 19:57:41 ID:bawoSuSm0
5チームってどこだ?
浦和・ガンバ・横浜あたりか?
23 :
U-名無しさん:2005/11/14(月) 20:01:09 ID:Lc0SwiQb0
あとクライトンの去就の怪しい名古屋とか。まあ、監督を欧州系にするなら外国人選手が殆どいない
状況なんだから選手も欧州系にすればいいと思うんだが、選手はブラジル路線継承って感じだし。
24 :
U-名無しさん:2005/11/14(月) 20:02:48 ID:iegA2Y1t0
緑は一応よしみでオファーだしてるかも。
25 :
U-名無しさん:2005/11/14(月) 20:38:41 ID:9MA5vhG20
>>24 だろうな。でも本人はちょっと抵抗あるかもな
26 :
U-名無しさん:2005/11/14(月) 22:38:56 ID:+DYQOeuS0
27 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 01:32:42 ID:WqRpCGtG0
80
28 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 01:40:21 ID:Wo3MBxEvO
29 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 02:37:08 ID:dSkrRvk70
フィジカルや運動量の重要性は技術的な面では劣っても
フィジカルが強く、運動量の多いそこそこの技術の選手の方が
当たり弱く、まったく走らないテクニシャンより試合では役立つからな。
なんで日本人でJリーグにそういう選手が一人も居ないんだよ。
30 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 02:59:34 ID:z6WymM7G0
>>29 日本人からアフリカ人は産まれてこないから仕方が無い。
31 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 03:01:15 ID:tdUb7LHL0
ヒント:駒田
32 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 03:15:39 ID:u2zTAlBh0
33 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 03:21:23 ID:LzSXxekJ0
鹿島か
34 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 03:49:25 ID:fHfe8LkJ0
矢野マイケルを急に思い出したのです
35 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 04:00:54 ID:BJh9cwDp0
鹿島:邪悪なお兄さん
浦和:一触即発BOYS
大宮:見ざる・言わざる・聞かざる
柏 :野性の咆哮
千葉:燃えない闘魂
F東:自称・ポストタモリ
東V:戦慄の不協和音
川崎:リトルパンチドランカー
横M:背徳のストッパー
新潟:彷徨のヒットマン
清水:暗闇の目撃者
磐田:不発の核弾頭
名古:地獄のスナフキン
G大:電光石火の三重殺
C大:くいだおれパンクス
神戸:汚れなき壊れ屋
広島:ロンリーウィスパー
大分:明日を見つめる有限会社
36 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 05:40:42 ID:SCHwxscu0
>>35 なんとなくJ2をやってみたw
札幌:回転禁止の青春
仙台:男色の悪魔
山形:聖★美乳エンジェル
水戸:シンガーソングなんでだろう
草津:列島危険地帯
横F:罪と罰
湘南:ローリングサンダー
甲府:昆虫大戦争
京都:魅惑のサラブレッド
徳島:遅れてきたルーキー
福岡:桜中学OB
鳥栖:ダーティー・プレイメイト
37 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 08:38:15 ID:gZoAuj8r0
38 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 09:17:40 ID:nRRAsBDw0
もったいねw
39 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 10:04:04 ID:n/cKkg390
40 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 12:36:13 ID:b218A0TD0
金谷って、ドコ行ったんだ?
41 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 12:44:34 ID:flvTqAO4O
なんかシンガーソングライターになってネタは全くやらんらしいぞ
42 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 12:48:06 ID:lJSW7J/z0
瓦斯は出川かよw
43 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 13:13:53 ID:1RwrkTLT0
44 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 13:20:22 ID:+HJFN7XM0
他は全部分かるのかよw
半分以上思い出せないよ
45 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 13:24:44 ID:7Tl6D6jd0
46 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 15:31:32 ID:RB2OLuSb0
47 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 15:32:16 ID:RB2OLuSb0
ってうちモリマンかよ…or2
48 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 16:04:55 ID:du5+xZtW0
セレッソの外国人トリオって全員保有権はブラジルのクラブにあるの?
49 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 16:18:52 ID:n/gC8ZxL0
50 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 16:19:02 ID:ncluO62n0
>仙台:男色の悪魔
これって男同士だっけ?何でウチはこれなんだ?そういやエガちゃんの相方は
どこに行ったの?まだ芸能活動してるのか?名前も覚えてないな。
51 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 16:30:25 ID:7Tl6D6jd0
52 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 16:45:43 ID:7Gux6yMM0
>>49 それは脚にこそふさわしいw
…が三重殺ってのも脚の前線にふさわしいような気もするし。
53 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 16:48:20 ID:7Gux6yMM0
54 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 16:53:11 ID:rNU0OF+x0
reds なのが気になるが、飽きない程度にがんがれ。
55 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 16:59:58 ID:vKjw7AOn0
マグロンの家族問題はどうなんかねえ
アラウージョは妻が10代で初産、慣れない異国での育児が大変だって事で
帰国もしょうがないと思うけどね。
マグロンはもともとヨーロッパ志向らしいからそのへんがなんか絡んでいそう
な予感・・
56 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 17:16:03 ID:HtuHtBSs0
57 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 17:39:35 ID:TAB7LVYk0
58 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 17:49:09 ID:VRDkhGXu0
入れ替え戦が終わるのが10日でトライアウト13日か
大変だな
59 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 18:10:11 ID:DUAtjjGG0
60 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 19:22:21 ID:Ymhtkghv0
>>57 これって、観戦おk?
家近いから見に行きたいんだけど。
61 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 19:26:07 ID:7FBeKs850
62 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 19:26:08 ID:tXyanR7yO
去年は見れなかったらしい
63 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 19:27:05 ID:n/gC8ZxL0
64 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 19:44:27 ID:ncluO62n0
>>51 サンクス。まだ現役だったか。男同士としては活動してないみたいだね。
65 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 19:48:54 ID:aydHBbt00
うわ、おれんとこテツトモかよ。
66 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 19:53:41 ID:aydHBbt00
鹿島 くりぃむしちゅー
大宮 猿岩石
瓦斯 出川
川崎 山崎
新潟 MANZAI−C
名古屋 金谷
仙台 男同士
山形 パイレーツ
水戸 テツトモ
草津 デンジャラス
YFC ペナルティ
甲府 アリキリ
徳島 BOOMER
爆笑問題は磐田か?
67 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 20:32:35 ID:7FBeKs850
68 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 20:33:13 ID:+by8kY/R0
札幌=モリマンの方が良いんじゃないか?
ローカル番組出てるし。
69 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 20:48:30 ID:Yp/5gqS30
出身地を絡めるとまとまるものもまとまらない
70 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 20:49:18 ID:Yp/5gqS30
出身地じゃないかな?
71 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 20:51:10 ID:wdbh9E/x0
72 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 20:55:36 ID:/1nnPNCv0
>>71 こりゃしばらくJ1には帰ってこれないな
川渕のわがままに付き合わされて
緑はチーム規模縮小を余儀なくされるのか
73 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 20:56:45 ID:48MKbBCO0
川淵って手の付けられないアホだな
74 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 20:58:27 ID:wZTGN/Tg0
>>71 戸田と小林大悟が抜けたらチームにならないだろうな。慰留できる自信があるのかな、緑
には。まさか若手育成なんかに使う気じゃ無いだろうな・・・
75 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 20:59:32 ID:wZTGN/Tg0
ていうか川渕の緑潰しじゃねーの?
76 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 21:00:10 ID:g0CwE2c+0
川渕のわがままってより
緑が出たいと言っているのを「勝手に出れば。どうなっても知らないけど。」
って追認しただけじゃないの?
77 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 21:07:41 ID:ilwuDqcp0
わたしだよ
それともカール・ゴッチは超大物ではないかな?
78 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 21:12:52 ID:eDJ44cqL0
ACLに出れるって釣っといて
現戦力を残留させるんでしょ
最悪だな
79 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 21:16:30 ID:Uh/tbNry0
実際選手はACL出たいのかね?
優勝はしたいけどACLに出たいとは思ってなかったりして
80 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 21:17:29 ID:vKjw7AOn0
親会社がアレだから、こんなチャンスはないと(クラブのフロントが)やる気になっている
んだろうな。あの守備で予選突破できると考える根拠を聞いてみたいが
81 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 21:27:51 ID:0U6CJaJB0
瓦解しそう
82 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 21:36:51 ID:ZD6ofipI0
緑はACL出れるんだから選手に移籍しないでねって事だろ?
多分
83 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 21:38:18 ID:gkYTVGev0
まあわがままなのはキャプテンより出たいと言い張る緑だわな
84 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 21:44:19 ID:9EuTnzEG0
まーいいんじゃないの、勝ち取った権利なんだし、それに降格したら剥奪なんて規定も無
いし。
緑は増資して資金集めやるだろうな。とはいえ結局日テレ当ての増資なんだろうけどな。
85 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 21:51:41 ID:ZljDO1ss0
こりゃ緑はとんでもない大物をJ2でもやらせるための莫大な資金用意するかもしれないな。
こんなことやるなら落ちずに残れよと言いたいがな
86 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 22:01:10 ID:hn7eJ18L0
緑は落ちたら神戸から北本と播戸あたりでも獲りに行くだろうな。でも播戸はJ1からオファーも
来るか
87 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 22:02:15 ID:MV9Wpiae0
で、J1昇格もできず、ACLも惨敗。無理したツケで懐すっからかん
サポもどれくらい離れるか…。イイことなさそうなんだけどね
88 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 22:43:06 ID:DtHdPe6E0
オリバーカーンへの伏線か?
89 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 23:18:12 ID:yJLITgD+0
90 :
U-名無しさん:2005/11/15(火) 23:58:45 ID:h1ZNxDvX0
緑的にはACLなど行きたくないが
世ク権の放映権を有する親会社の意向とか?
91 :
U-名無しさん:2005/11/16(水) 00:08:51 ID:3r8Ihiz60
筑波・藤本清水入りへって新聞に出てる
92 :
U-名無しさん:2005/11/16(水) 00:13:59 ID:5LtS2x7g0
93 :
U-名無しさん:2005/11/16(水) 00:16:55 ID:hxMR9OWq0
せめてどこの新聞か書かないとな。
94 :
U-名無しさん:2005/11/16(水) 00:29:39 ID:ECNvJBL+0
95 :
U-名無しさん:2005/11/16(水) 00:52:03 ID:0YV9amNC0
緑の親会社がやる気で大物そろえようとしても14億までしか親会社は出せないんじゃなかったの?
96 :
U-名無しさん:2005/11/16(水) 00:54:05 ID:MMn+ArB30
つ 迂回献金
97 :
U-名無しさん:2005/11/16(水) 01:10:35 ID:i3/XohQ+0
これはとあるジェフの関係者に聞いた話なのだが、今オフで櫛野とアラウージョがトレードされる
とのこと。
98 :
ま〜:2005/11/16(水) 01:22:13 ID:fo7x8iZEO
玉田は海外に移籍するの?できるのか?取るチームあんのかね。柏は出すのかのぅ...
99 :
U-名無しさん:2005/11/16(水) 01:31:55 ID:Hyb1FUQl0
セル塩が緑の降格でもACL参加ってのに怒ってたね
まぁいつも怒ってるけど
セル塩はネタが無くて
怒るネタもループしてる
まあじいさんの繰り言だし。
102 :
:2005/11/16(水) 01:56:17 ID:5vwePUVg0
緑出てもいいけど。
目に見えてるのが野球豚の嵐と<ヽ`∀´>の自尊心が爆発しそうでかなりウザくなりそうだけどな。
こういう2chで全てが回ってるかのような奴って何のためにサッカー見てるんだろうか
2chのためだろうなw
藤本清水かよ・・・orz
106 :
:2005/11/16(水) 02:29:03 ID:5vwePUVg0
>>103 ん、俺の事か?
ここ2chだし、2ch上を前提で話をしても問題ないと思うが?
それは置いといても、上の文章で2chが全てと捉えられるのがワカラン。
どういった超理論を展開すればそうなるのかが意味不明だ。
サッカーのために2ch見てたのが
2chのためにサッカー見るようになるのか
オソロシス
日刊にバベル今季限り
磐田森野決定
鈴木ってJ2に日本人監督使えって言わないのかな?川淵みたいに
111 :
U-名無しさん:2005/11/16(水) 06:39:20 ID:lRy3piLA0
113 :
U-名無しさん:2005/11/16(水) 07:54:28 ID:AlVVaZ8cO
一昨年の京都がヨンス強奪ときたから、緑はジュニーニョと見た。
114 :
U-名無しさん:2005/11/16(水) 08:17:08 ID:Ae5NxElE0
誰か大物外国人スレ立ててくれんかのう
>>113 100%無理
J2には、衰え始めたorチームであまり必要じゃなくなった外人しか引き抜けない
チェヨンスなんてその両方に当てはまってたけど、ジュニはどっちにも当てはまらない
獲れるとしたらアウグかマルクスだな
119 :
U-名無しさん:2005/11/16(水) 10:45:59 ID:y8QtLdcc0
j1ででれる選手は厳しいだろチェみたいに金とかに興味なければ上で出たいだろうし。
>>116の言う通りフッキか名古屋の4人目のブラジル人じゃん。
緑はそれより平野、w小林、相馬辺りが残らないと厳しいんじゃない?
多分移籍の目玉だろうし
平野が目玉になるか・・・?
平野怪我?
去年の序盤、鈴木健太郎にポジション取られてたのは解せなかった。
>>121 一昨年じゃね?
鈴木健太郎は一昨年途中に新潟に移籍してるし
解雇されてさー、
「いいえ、チームに残ります!サポとして!」
とか言ってー
もうね、声出す出す!ゴール裏で
そんな選手いねーかなー、なんて思っちゃってさー、
一人にやにやしてみるワケ。
解雇では無いが、元大分のパトリックは移籍前にゴール裏に来てた。
みんな記念撮影で応援どころじゃなかったが。
いま福岡レンタル中の岡山も、去年の天皇杯 鹿島vs川崎の川崎ゴール裏にいたぞ
ベンチコート姿で大声上げて飛び跳ねてた、普通にサポ煽りまくり
>>120 J2に落ちたクラブから選手を獲ろうとすると移籍係数が2倍になるが
(海外リーグからするとありえない話だよな)
平野はもともと移籍係数がゼロだから移籍金がかからない。
どこも左サイドの選手は不足してるし、平野自身のここんとこの
パフォーマンスは悪くないしな。
岡山一成は川崎サポには愛されているが、蜂サポには敵視される。博多の森でマイクパフォしてもやっぱり「Boooooooooh〜」でしょうか?
川崎に戻る方がいいよね。箕輪のバックアッパーとしていけそうだし。
>>127 昔の平野ってなんか独特のテンポでサカーやってるところがあったじゃない?
今はどうなの?緑にはフィットしているみたいだけど。
オーソドックスなプレーができるなら左のサイドハーフはどこも欲しいんじゃないのかな。
ヤマタクにキテホスィ
フロンタの飯尾はレンタル? 緑に戻るの?
>>127 >J2に落ちたクラブから選手を獲ろうとすると移籍係数が2倍になるが
そんなルールは特に無いよ
ソースはJ公式へGO
>>132 2倍になるって言うか
J2→J1の係数がJ1→J1の場合の係数の倍って意味じゃないの
確かにそういう話があって、毎年それ議論になるんだけど
一昨年去年あたりでは単なる噂の可能性が高いってことになってたと思う
今年中は神戸はJ1の立場じゃないかと・・・
>>135 シーズン終了時点でJ2の立場になると思ってたけど、ちがうのか
【3】リーグ昇降格によりクラブがリーグを移動する場合の係数の適用
(1) クラブが上位のリーグへ昇格する場合
当該クラブの所属リーグは、昇格が決定した日から上位のリーグの所属として取り扱う。(例:J2のクラブがJ1に昇格する場合、昇格が決定した日からJ1のクラブとする)
(2) クラブが下位のリーグへ降格する場合
当該クラブの所属リーグは、降格が決定した日から下位のリーグの所属として取り扱う。(例:J1のクラブがJ2に降格する場合、降格が決定した日からJ2のクラブとする)
>>137 そうなんだ。
京都はもうJ1のクラブなんだ。
>>138 京都はまだ決定じゃなくて内定じゃないかな?
だからっていつ決定日かはわからんけど・・・
ズビロ、鞠は来年ACL無いわけだが、これから人員整理すんのかな?
それ次第で新人の必要度も変わってきそうだしな。
1日1スレの祭り状態までもうすぐですね
鞠は中断時期に結構人員整理してたじゃないかな
磐田は人間力次第だけど
A契約27人枠って
特例でしょ
特典がなくなったら
25人枠に戻るんだから
2人は契約を見直すか
放出になるんだよね?
27人いればな
磐田は25人もA契約が存在しない。現状で22〜23人くらい。
レンタルで出していた選手を含めれば超えるが、必要として戻されるのは菊地くらい。
2なら俺が新しい日刊君になる
ひじょーに残念だ、とっても無念だ
>>146 そもそも肉感君が暗躍してた頃のニッカンは記事の正確性から神だったけれど
今のニッカンは質が落ちまくりだから需要はない。
>>149 名古屋といえばジョルジーニョは来年どうするんだろ
ジョルジーニョは、帰化すればレッズでほしいな
>>149 名古屋ってこういうC契約の外国人既に一杯っぽいもんなー。
外人枠余ってるJ2チームって結構ありそだけど、そういうとこなら需要あるかな。
所属日本人と同等以上の力あれば入団させても良いと思うけど。
もっとも契約額が本人と折り合わなきゃ意味ないが。
でも湘南は結構外人枠埋まる(外から引っ張ってくる)チームじゃないかね。
上位顔出してるとこでも札幌とか山形とか恒に枠余ってそうだけどね。
山形、水戸、鳥栖、草津、徳島あたりはいつも枠余ってるね
子犬はたしか今年からA契約移行するじゃないかな
あと、日系じゃないし帰化するのはあと何年もかかるだろうし
ジョルジーニョは広島に完全移籍
バンの日記見たか?マジでやばい
応援したくなくなる
ジョルジーニョはJ2辺りで何処か獲らないものかな
何か惜しい
「帯に短し襷に長し」なんだろうな>ジョルジーニョ
>>158 J2にレンタルすると帰って来ない気がしてならない。
緑はユースメンバーでJ2もACLも戦うんだろ?
今年のトップチームの選手は9割が他のチームに移籍するから
>>162 外人2人、相馬、戸田、小林大悟ぐらいだろ、移籍するの。あとは残るだろう。山田も逃げる
かな
2010年とか無理だろオシム。
だろうな。
てか川淵とかは日本人にしたがってそうだけど。
もう一人の有能な監督にやってもらいたいよ。
まだ40だし
将来の夢がセレソンの監督だっていうから
その前に日本代表の監督をやるのはステップアップとしては
いいコースだよな。
是非やってほしい。
人間力が高い人が良いな。
取り敢えず北京五輪を目指すチームの監督は
実績のある人を希望 日本人じゃないほうがいいかも
北京五輪はオシムで南ア大会の代表監督はシャムスカでいいじゃん。
来年1月からオシムジャパンを発足させるべきだ
いや、別にW杯まではジーコでいいよ。
既に代表は手遅れだしな
今更上積みできね〜よ
3連敗覚悟でいくしかない
情けないな・・・
なんつーか無駄にネガってる奴多いよな。
昨日は控え多しとはいえ倒したアンゴラだって出場国
欧州とはそこそこやれるんだし3連敗覚悟とかはちょっと。
代表なんてどーでもいい。
↓移籍・トレード・戦力外の話をドゾー
ジョルジーニョはFCホリコシでいいでしょう。
アマラオに扱かれてね。
>>129 今の平野は、昔のように粗削りだが何かやってくれそう、というワクワク感はない
しかし、献身的な動きやSBやボランチのような守備的なポジションもそつなくこなすようになっている
ただ、それでも最適なのは442の左SH
FK、CKは今、緑では蹴ってないので不明
ミドルは一時期影をひそめていたが、最近、少しづつ撃ち始めていて、枠にも飛び始めている
数少ない今年のヴェルディの強かった試合では
平野は平本、相馬との3人のレフティーで上手く連携して
左サイドを蹂躙していた記憶がある
179の言うように、色々と渡り歩いて小器用な部分も身につけてるので
レギュラーにしろサブにしろ引く手あまただろうな
昔はリーグ一のキック力持ってたのにな
高木や森保はオファーあればどこでもしっかり吟味してやりそうだけど
水沼はある程度のチームじゃなけりゃ門前払いしそう
つーか鞠以外やるつもりないんでないかい>水沼
で息子をスタメンに使ってJ2逝き、と
水沼からは、凍傷・津波と同系統の匂いがプンプンするのですが
>>184 こう言うのもなんだが、鞠ほどのクラブが指導者歴なしの監督を呼ぶと思えないんだけどな
ずっと低迷している状態ならわからないでもないが、今年一年だけだし
鞠の下部組織あたりから始めればいいと思う
息子のいるチームを率いていろいろ学ぶことが出きればいいんだけどね
絶対水沼なんか監督にしたくないな
都並にしてもだけど、本当はヴェルディで監督やりたかったけど実績ないと無理なので、
とりあえずどこでもいいからさっさと実績積みたい
結果がどうなろうと知ったこっちゃないけどもしいい結果になればラッキーかな〜
くらいのノリで仙台の監督やってるようなもんだろ
本気で監督やる気なんてないだろ
テレビゲームと同じくらいにしか考えてない
生活をかけて、大袈裟に言えば生き死にを賭けるくらいの意気込みでやれないなら失せろと言いたい
水沼は薄っぺらい知識でアホな解説でもやってろ
ぽいちも微妙だけどな
U-18のコーチしてるけど
まあ、監督の吉田靖がダメなのかもしれないが
2005年受講者
安達亮、伊達倫央、石田利雄、成嶋徹、井原正巳、野村貢、越後和男、ハーフナー・ディド、奥野僚右、羽中田昌、貴志俊治、本並健治、黒崎久志、松山博明、古賀琢磨、三浦泰年、斎藤登、水島武蔵、坂下博之、山本富士雄、島田信幸、吉田暢、武田修宏、吉田光範、田坂和昭
今年もこれだけ受けて、毎年10人以上合格してくるから、だんだんJの監督は狭き門になる。
TV解説者のような水沼を監督を使いにくいから一生ないんじゃないの?
> 水島武蔵
なにげに翼くん(ロベルト本郷だっけ?)のモデルの人が…
192 :
U-名無しさん:2005/11/17(木) 05:46:40 ID:Wc/P7bjU0
203 名前:一応付けてみる ◆T4X775rqV. [] 投稿日:2005/11/17(木) 04:15:33 ID:peEjVNiU0
埼玉新聞
浦和が元名古屋のマルケス獲得を目指していることが分かった。
川崎のジュニーニョも候補の一人にリストアップしている。
205 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2005/11/17(木) 04:23:25 ID:ntHFbICh0
哀裏議より
>レッズが元名古屋のマルケスにオファーを出している事が分かった。
>問題の家庭の事情も解消したらしい。本人も日本に戻ると話していて、
>他チームからも打診があるらしい。
206 名前:一応付けてみる ◆T4X775rqV. [] 投稿日:2005/11/17(木) 04:26:24 ID:peEjVNiU0
(続き)
(FWマリッチとは天皇杯終了を以って契約を更新しない方針。
MFポンテとDFネネ(!)は来季も残留する。
マルケスは今年5月の契約満了まで名古屋でプレーした後、
家族の事情でブラジルに帰国。現在はアトレティコ・ミネイロに所属しており、
浦和は既に獲得を申し入れている。
↓新星肉漢君
浦和・・・
もっと大物連れてこいよ
今年は日本人選手に金かけるのか?
195 :
U-名無しさん:2005/11/17(木) 05:52:32 ID:LTzgF3P0O
水沼は解説者&タレント→J新人監督の転身で
収入は間違いなく減る。
家族含めてライフプランをどう立てるか
今年のS級受講者だけで1チーム組めるな。
ちょい豪華なマニア受けしそうな面子だ
羽中田が合格したのかどうか
それが一番気になる
>>192 マリッチかわいそうだな
あんなに頑張ってるし結果も残してるのに
まあマリッチの方が浦和は嫌って言いそうだけど
つかネネを切らない馬鹿社長ワロスw
そんな判断力だから優勝できねえんだよ
ジュニーニョ強奪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
てか、ネネ残すのかよw
>>194 マルケス&ジュニーニョって代理人テオさんなのかな?
エメ以前から浦和はこのテオさんと懇意だから、そのルートで・・・ってことかもしれん
ネネ残留の方が驚き
あの稼働率の悪さでまだ切らないのかよ、と
ちなみにこの人もテオルートのはず
>>198 むしろそっちの代理人絡みじゃないかと勘繰っちゃうわな。
マルケス&ジュニーニョに話しつけるから、
同じ顧客のネネもよろしくねーみたいなw
フランス2部のグルノーブル フット38がJ1の選手複数に
コンタクトを取っている。
ソース今日の動スポ
エメも川崎→浦和だっけ?
>>204 そうだよ。
ジュニーニョはエメと仲イイしね
マリッチは代理人テオじゃないよ、分かってると思うけどw
ポストできない、単独突破できない、上位相手に得点できない、のないない尽くし
ギドの縁故採用みたいなもんだから、ある意味切られて当然
てかなんで獲ってきたのか、強化部のアフォ、って感じですよ
しかし、アルパイはトルコ代表でもやらかしてるね
いきなりスイスにPK献上とは
しかもスイスに負けてWは出でれないし
アルパイに関しては日本の審判云々は関係なさそうだね…
クビにして正解だったかも
と、試合も見てない奴が偉そうに申しております
テオって言う人は、ブラジルでも大物代理人なの?
契約してる選手教えて
>>207 今朝、スカパーで生放送してたよ。
昨夜も代表の裏でオーストラリアvsウルグアイ戦放送してたし
Jリーグセットで見られた俺は満足
>>197 怪我したから解雇できなくなったんだよ
浦和というクラブはそういうクラブだから・・・
こういったアマチュア気質が降格の原因になった
>>205 >>てかなんで獲ってきたのか、強化部のアフォ、って感じですよ
ギドの要望だよ。フロントはアルゼンチンの選手を取りたかったみたいね。
まぁお前ら、頭を使って考えれ
浦和はネネを残したと言うことは日本人DF獲得の目処がついたということだ
10/03 ネネ, 左膝前十字靱帯断裂, 5〜7カ月
10億円補強と言ってたのにな〜
>>211 うん、知ってる
205は、その要望を丸呑みした強化部はもっとアフォって意味です
>>214 まぁつまり開幕にも間に合わないべ?
新しい日本人DFのための空きポジションだ
もともと坪井の代役で獲得したネネはそのバックアップ要員
>>217 どこで聞いた話だかちょっと忘れたけど
去年アルパイを獲った後にネネを獲ってきた
(アルパイ契約できそうなことが分かったときに坪井が故障した)けど
最初から強化部が目を付けてたのはネネの方
で、途中でアルパイが獲れそうだと分かったのでアルパイ獲得へ動いた
ネネはビトリアとの契約問題があって一旦話はなくなったが
フリーになって獲得することができた
そんな流れ
>>218 代表での坪井の故障で浦和がネネをニートにして裏技で獲ったの
わざわざネネをニートにしたの
>>219 うん、「フリーになって」じゃなく「フリーにして」だな、また書き方が悪かったスマソ
こういう流れとかもそうだけど、
代理人他もろもろの事情とかあって、ネネ残留って話になってるのかなあ、と思う・・・
>>220 そう。理由は移籍登録期限を過ぎていたからね
超法規的措置なので以後同じ方法はJで1度も起こらない
ネネは6月で契約解除でW杯後に大物獲りに行くんだろうな
イレr,.,,.,,._
_、_ヾlレノニ二三ミミ、
チ三ヲノレ〃三ニミミミ、
彡三ラノハ三ニミミミミミヾ、
彳彡ィノハ三ニミミミミミミミヾ、
イ〃彡ノハレノリ巛ルハゞヾミミミ、
lミミ彡彡シ''"´ _,,.- ゙'ヾミミ、
!ミ`゙゙゙゙"´ ̄二ニ-‐ _ `ミト、
'ミ ´二ニ_ r‐''"´ j ハリヽ!
゙ミ ´ 丶 l ,.-r;ッ-ぐ-' リ ) l
`! -ィ=、;ッ、! `i'ー=ニ‐'´ヾ`: |_ノ
ト`>ニ二´ ', : _ _ |
ヽi {´ ,ト ´ ) ヽ、 i` }
ヽ、 / ー、__r' _,.r;' } ! ,' ほほう それでそれで?
ヽ、ヾzェエ「ン'´ /' /
_ヽ、`ー-‐ '´ ,.'
r'"ヽ t、ヽ、 /
/ 、、i ヽ__,,/ヽ
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐--
225 :
U-名無しさん:2005/11/17(木) 07:43:53 ID:ILp8kps6O
190のS級ライセンス受講者のメンバーにうちの学校の体育の先生がいるのにびっくり。
元日本代表らしいが
浦和はまた強奪かよ
アモローゾはどうなったんよ…
マルケスが名古屋に復帰する可能性はないのかい?
test
>>228 真ん中のやつだけ描かれた用紙が違うのは何故だ?
というか柔道着がよく似合いそうだw
劣頭はフロントが糞だから日本で実績の有る選手を強奪することしかできない
独自に取った選手はみんな使えないからね
新人からも敬遠されるしユース上がりは使えないしもうダメだね
>グランパス退団の理由となった家庭の事情は解決。
解決するのはやっ
劣頭は金無いからマルケス獲るなんて無理
恐らくマリッチ残留だろう
>>235 山瀬資金同様、自工に吸収されるんじゃないのか
>>236 損失補てん契約解除したからないんじゃないか
>>236 今期から三菱と損失補てんの契約を解除したからエメの金は盗られてないはず
マルケスが来たチームのファンになろうと思ってるが
レッズはスタジアムが混むから嫌だな
アルディージャ希望
241 :
鯱サポ:2005/11/17(木) 13:06:58 ID:zdpplzAV0
他所のユニ来たマルケスなんて見たくない・・・
「日本に戻る時は、名古屋が最優先選択肢だ」と言ってくれた事
お別れ会で号泣した事を忘れない・・・
マルケスが戻って来るのは名古屋だと信じたい
もう一度、マルケス&中村&本田のトライアングルが見たい
と言っても、フロントが獲得に動かなければなんともならんのだが・・・orz
>>お別れ会で号泣した
キモイ
>>241 全部うーそさ そんなもーんさ 夏のこーいは まぼろしー
イロジャマのようなことだってあるから信じるだけ無駄
ブラジルメディアの前じゃ、堂々と『金銭的条件が一番良い所に行く』とか行ってそう。
大宮がんばれ
マルケス「サッカーの世界じゃよくある事だからね」とか言いそう。
そういえばルイゾンもサンパウロ離れるとき号泣してたな。
>>243 さすが慣れるだけあってジェフサポのメンタルは強い
ラテンの人は感情の起伏が激しいからな。
その時、その時で違うと思う。
言動一致とか、首尾一貫とか、そういうの無さそう。
今じゃ日本人のラモスだって・・・。
いいおっぱい、悪いおっぱい
■05.11.17 [ レッズレディース 安藤 梢選手、FCバイエルン・ミュンヘン女子チームに短期留学 ]
浦和レッズレディースに所属する安藤梢選手が下記の日程でFCバイエルン・ミュンヘン女子チームに短期留学することになりましたので、お知らせ致します。
1.留学先:FCバイエルン・ミュンヘン 女子チーム
2.期間:2005年11月19日(土)〜12月4日(日)
<安藤梢選手コメント>
「ドイツで自分の力を試したいと思います。今の自分よりも更にレベルアップして帰国して、12月10日からの全日本女子サッカー選手権大会で、チームに貢献できるように頑張ります。」
※FCバイエルン・ミュンヘン女子チーム
1970年設立。2000年に世界の最高峰とも言われているブンデスリーガ1部に昇格し、昨シーズンは、リーグ戦で4位、カップ戦では準決勝に進出した。
現在は、ドイツ代表、オーストリア代表、チェコ代表など、各国の代表選手がチームに所属している。ブンデスリーガ1部に所属するAチーム、バイエルンリ−ガに所属するBチームの他、ユースチームもあり、女子チームだけで3つのカテゴリーのチームが活動している。
業務提携効果
すげえじゃん
男の方は誰もできなかったのに
Lリーグのほうに金かけた方がいいじゃないかな
>>249 これ、ヤバイだろw
タイーホもありえるんじゃね
ワルパイテラスゴスwwwwwwww
スケールが違うなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
258 :
U-名無しさん:2005/11/17(木) 17:18:10 ID:FxT8ioU40
洗う女はJ2の器じゃないだろw
アラウを売って、アラウと同等以上の選手が買えるのなら売るのかもな。
移籍金5.5億+年俸1.5億x3=10億円、これならどう?
楽天と日テレさんは降格しても、金かけるつもりなのか?
アラウージョは移籍金なしでクルゼイロ入りだよ
契約切れたんだから
2億4000万円を犬に持たせたら、絶対効果的な補強するだろうね。
それに比べて緑は・・・エジムンドで美味しい思いをしたのが緑のフロントの補強方針を
鈍らせたようだな。
駄目もとにも程があるな
ワシントンより点取ってる奴探したら他に居なかったのか
ぶっちゃけ千葉が浦和級の年間予算だったら数ヵ月後の
世界クラブ選手権で優勝すると思う。
それはないやろ〜〜〜。
千葉は補強とか強化とかをしてる人たちは優秀なんだけど、
その上で経営してる人たちは割と駄目っぽい印象があるからなぁ。
余裕が生まれると強化に口出しするようになって落ちていきそうな気もする。
緑フロントには今も虚人の血が流れてるんだな
小金を上手く使えるからといっても大金を上手く使えるとは限らないし
レッズはアモローゾを獲んじゃないのかよ
ハースとストヤノフって安かったの?
浦和はアラウージョを狙って欲しいな。
家族の問題も場所が変われば解決するかもしれないしお金が良かったら
コロッと態度を代えるかもしれない。
緑はその金でDF総とっかえするべきだろ。どう考えても
278 :
268:2005/11/17(木) 19:59:47 ID:90GM4qK90
全くですね・・・言い過ぎました・・・
個人的に滝と楽は残って欲しいです
>>275 ハースの移籍金はよくわからん。年俸は年35万ユーロの2年契約ってことなんで、4800〜5000万くらいかな。
ストヤノフは前チームのレフスキ・ソフィアとの契約が今年の6月30日まで。
契約を半年残した状態での提示した移籍金は115万ユーロとあった。1億6000万くらいかな。
年俸は60万ユーロで2年ちょっとの契約なんで、単年では3500万〜4000万くらい。
>>279 年俸だけ見たら安い方だね
移籍金もあの活躍なら十分お得か
マルケス帰ってクルー
283 :
:2005/11/17(木) 22:00:48 ID:BSbvAhYq0
さ あ 、 劣 頭 の お か げ で 殺 伐 と し て き ま す た。
やっぱ、移籍スレは項じゃないと。
未知な選手、大物選手を取るワクワク感。
強奪する、されるサポによる殺伐感。
たまらんね。
リストアップするのはタダだからな
どうせ全員に嫌われる
名古屋もぐずぐずしてないでマルケス取りに行けよ
もしくはネルシーニョと上手く行ってないルイゾンとか
人気が落ちてるんだからジュニーニョ・パウリスタでもとってきた方が
いいと思う。
ジュニーニョ・パウリスタって人気落ちてるのか?
>>286が言ってる人気落ちてるのはそっちじゃないだろw
おれは名古屋の実情知らないから人気落ちてるのかはしらないけど
鯱だけど・・・人気落ちまくり
ただジュニーニョ・パウリスタで人気回復は無理だと思うけどな。
個人的にはかなり大好きな選手ではあるが。
角澤が読めないほうのジュニーニョ呼べばいいじゃないかな
291 :
U-名無しさん:2005/11/18(金) 01:42:57 ID:fnlMX/y80
人気考えるならリバウドとかインザーギ弟とかにしないと厳しくね
TOYOTAは一年でいいから本気になって
チェルシーみたいなチーム作ってくれないかな。Jの為にも。
親会社からの資金に制限があるなら、迂回させればいいべ。
本気で世界一のクラブを作れるのは鯱だけだと思うが
トヨタはF1に夢中でしょ
ニッカン
FC東京監督にガロ氏浮上
鹿島関塚監督招聘へ正式要請、川崎は慰留
鯱はクライトン解雇して
CBとFW2人獲る方が優先だろ
298 :
U-名無しさん:2005/11/18(金) 03:45:26 ID:c31UN1iq0
>>296 やっとヒロミが本職復帰か。
W杯の解説はヒロミにお任せ!
>>298 どっかからオファーあるような気もするけど
ヒロミ解任かよ
32 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/15(火) 03:15:39 ID:u2zTAlBh0
Gallo responde a Nelsinho com numeros
ttp://br.esportes.yahoo.com/051114/38/z9cb.html の一番下の部分
サントス前監督のガロが今週の土曜日来日。
「一月から仕事を始めるだろう。だが具体的なチーム名は言えない。
そのクラブにはまだ3試合以上指揮する監督がいるからね」
訳間違ってたらスマソ
まだ続投の可能性も残しているらしい
鹿島はリーグ優勝するかしないかで関塚招聘の可能性が変わってきそうな気も
するけどな。鹿島監督はともかくとして、ACLはさすがに力量的に無理な気がす
るし。
鹿島は、ネルシーニョでいいじゃん。
名古屋と違って、うまくいくんじゃないの。
>>296 放置のブラジル人が正解だとすると、ニッカンって信頼性落ちたな。
以前は嘘は書かなかったのに・・・・
それとも、放置の95%ブラジル人のコメントは飛ばし?
>>301
はヒロミ?関塚?
Joel nega que tenha recebido proposta do futebol japones
ttp://br.news.yahoo.com/051117/4/zd01.html ジョエルサンタナ(現フラメンゴ監督)が日本のオファーを受けたとの噂を否定
「何のオファーも受けてない。日本からのオファーは2003年のフルミネンセ時代の時だけ。
その時はネルシーニョが私の場所にいた。」
たいした記事じゃないな
ヒロミ解雇か。なんせ言ってることとやってることが逆だからな
>>305 放置をそこまで信じていいものか・・・
現時点では何もわからないんじゃない?
312 :
U-名無しさん:2005/11/18(金) 08:28:23 ID:Mx+D+xODO
逆ってなんか嘘とか言ったっけ?ヒロミは割と思いつくまま
自分の気持ちに正直な言葉使ってるイメージあるけど。
314 :
U-名無しさん:2005/11/18(金) 08:39:54 ID:Wsf+1FjK0
FC東京の攻撃サッカーを引き継ぐ監督は誰だろう
つまり攻撃サッカーとか言っておきながら、実質引きこもりってことだろ
316 :
U-名無しさん:2005/11/18(金) 08:45:34 ID:abiWGd+P0
攻撃サッカー?w
生え抜きサッカー
そういえば鞠も動くの遅いな
岡田今年で契約満了だろ
土肥、今野らの生え抜きがだらしない。
322 :
U-名無しさん:2005/11/18(金) 09:22:50 ID:Wsf+1FjK0
シマブク・ハネオの続報求む
324 :
U-名無しさん:2005/11/18(金) 09:32:42 ID:0oju8rOy0
>>320 土肥って生え抜きか?柏から来たんじゃなかったけ?・・・
瓦斯の生え抜きネタ
生え抜きじゃなくて引き抜き
>>324 はえぬきでチームを構成しているのは山形だけ。
330 :
U-名無しさん:2005/11/18(金) 11:15:37 ID:j4KGgg5p0
sage入れるとこ間違った。
329だし。
一晩で、ずいぶんと監督人事の話題が出るもんだな。そういう季節なんだな。
アルディレスの超技巧&イマジネーションスタイルとアイルランドの質実剛健
とはアンマッチな希ガス。w
333 :
U-名無しさん:2005/11/18(金) 12:01:50 ID:eKeAVbj80
>>289 名古屋市民の関心度だと、
ドラゴンズ>>>>>>>>>>>>グランパス
なのは確か。今やアビスパ状態。
PIXYがいた頃は活気はあったのにね。
浦和もネネを残さなければならないほど経営は落ちぶれたんだな。
三菱のバックアップはもうあてにならないから仕方ないのかも。
今度J2へ落ちたら、札幌や湘南のように定着してしまいそう。
そんなに経営が苦しかったら
高額年俸のネネを切ると普通の人は考える
335 :
U-名無しさん:2005/11/18(金) 12:12:45 ID:DPZpyMAbO
>>333 今の状態だと、浦和はそのうち大宮に逆転されるかもね。
もう身売りするしか打開策はないと思う(Jの理念に外れるだろうけど)。
イオンに頭下げて頼んでみたらどうかな?
埼スタ周辺にジャスコ建てる計画もあるようだから、案外実現できるかもしれないよ。
チームカラーや名称が変わるのは覚悟の上で。
大宮サポは人の事を煽ってる暇ったら友人とか誘って動員上げろと
K臭
下手な釣りが横行してるな
340 :
U-名無しさん:2005/11/18(金) 12:25:24 ID:Wsf+1FjK0
>>322 16日からだからまだ湘南でテスト中じゃないかな。
>>324 生え抜きではないが東京が育てた選手とは言える。
今野や茂庭あたりもそうだけど。
今野は違うだろw
石川や火事さんも実質生え抜き
>>342 さすがにウチが今野を育てたというのはオコガマシイと思う。
潰さなかったとは堂々と言えるけど。加地もナオも。
茂庭はちょっと言えるかな。最初のアタフタぶりからすると
凄く良くなった。
ルーカスも生え抜き
種から蒔いて育てたか、苗になったのを買ってきて植えたか
若木を移植したか、もうすぐ咲きそうなつぼみのついた木を買ってきたか
わしゃわしゃと育った枝葉をバランスよく剪定したか
育てるってもいろいろあるからね。
今野の場合は健康でどこに植えても育つ若木を買ってきて
ちょっと肥料をやって葉の色つやをよくした程度だろw
植田朝日も生え抜き
生え抜きパラダイス
ところでマルケスはどうなんだろうね〜
出戻りのブラジル人が前いた時のような活躍をしたイメージが無いのだが…
梶山
353 :
U-名無しさん:2005/11/18(金) 13:22:07 ID:GBbQdmmU0
馬場
354 :
U-名無しさん:2005/11/18(金) 13:25:13 ID:GJw31vNUO
藤山
マルケスも生え抜き
マルケスのいるチームがいま降格危機にあるらしい。
名古屋に来たときは確か優勝請負人というふれ込みだったような。
お約束に過敏に反応するガスサポワロス。よっぽどこれ以上嫌われたくないと見えるw
ルーカスも生え抜きだよ
そうともいう
中位力も維持するのは難しいということを知りました
361 :
U-名無しさん:2005/11/18(金) 13:33:09 ID:fnlMX/y80
植田朝日はユース育ちだな。できれば瓦斯で引退させてほしい
363 :
U-名無しさん:2005/11/18(金) 13:45:23 ID:GBbQdmmU0
オフィシャルグッズは盆簿でOEM供給ってか??www
>>357 ガスサポもお前も死んで欲しい
ガスの生え抜きなんか本当にどうでもいい(ガスという存在自体も)
しつけーんだよ
甲府DF仲田が引退 甲府オヒサルより
藤田なんて生えては抜けて
>>365 うわ・・・マジだよ・・・結構好きな選手だったのにショックだ。
昔は甲府のザルディフェンスをほとんどひとりで支えてて、それでも全然勝てないし。
年末にはチームメイトはごっそりクビになるし、いくら頑張っても自分も安い給料だし。
チームが強くなってお客も入るようになったら、眼をケガして、眼が治ったら靭帯断裂。
カワイソスの代表みたいな選手だったな。おつかれさま。
チームカワイソスってヨルンとかいるの?
>>365 生え抜き厨のウンコ共はこういうのには見向きもしないんだな
地元出身でJFL時代からクラブを支えた生え抜きの鏡みたいな選手が引退するというのに
程度が知れるわ
ササは生え抜きパラグアイ代表
>>372 つーか、371は違うだろ。
マゾでない限り、ガスは生え抜きネタに反応しない。
>>308 >これまでも日本人も含めて何人か小平に来ている。
最近、オフトが来日してったっけ…
>>367 仲田が居なくてもやっていけるようになったなんて、甲府も成長したんだな。
功労者だからクラブに残るのかな。
日刊(笑)
マルケスってなんでブラジル帰ったんだっけ?
家庭の事情?
おい、日刊
石原都知事
「新聞の品格が落ちるぞ。ニッカンは安っぽい新聞だな!」
アワレwwwwwwwwwwwwwwww
関塚はフロンターレを選んだか。まあ、ここのところ一段とよくなってきたし
来季もやりたいと普通に思うよなあ。
すると鹿は新監督だなw
つまんね
鹿島と川崎下手すりゃ両方潰れるの期待してたのに
石原の発言、今TVで観た。
日刊ボロクソに言われてるな。
>>386 紀宮の披露宴の時のスピーチで都知事がフランスの人物(哲学者だっけ?)のものとして
引用した言葉が別の人物の言葉じゃなかったかと記事にした。都知事本人は「・・と言った
のは○○だったと思いますが」と一応スピーチしてるけど、突っ込まれてもしょうがない気
はしなくもない。
鹿島は99%ブラジル人で行くそうな。鹿島サポ的にはそれでもいいのかね?
390 :
(0´〜`):2005/11/18(金) 18:23:56 ID:wyjiiQ5p0
はい、それでいいです
さすがアカピー系w
次はファルカンで
確かに安っぽいな。
さすが朝日クォリティw
ニッカンは東西ともにアカヒ的政治色強すぎるからな。
スポニチも同じレベルだがw
>>379 家庭の事情が
家庭の情事に見えた
逝ってきまつ
ロイ・キーンが解雇されました。今フリーです。行きなさい!!!!!!!!!!!!!
ここ1,2年のパフォーマンスは正直微妙
給料高そう
でも来たら来たらでアルパイより凄いこと起こるか・・・
本人はセルティックに行きたがっているだろ?
茸のせいでやたらとセルティックが持ち上げられてうざかったが、ロイ・キーンが
入るならそうでもないな。
>>403 そうだったな、彼はセルティックが好きなんだよな。
しかしこれでキーンが茸に
「あいつは弱すぎ」
なんて言ったら最高だな
今年のセルティックはマスコミに持ち上げられ過ぎではあるが、2chでは貶されすぎ。
どっちも似たりよったりだな。
茸(もしくは日本人選手と)がいるかいないかで評価基準が変わるトコは。
ロイ・キーンに関しては、是非J入りして日本の審判問題に
一石を投じてほしい。
>405
> ロイ・キーンに関しては、是非J入りして日本の審判問題に
> 一石を投じてほしい。
アルπと同じ事が起きるだけでねーの
まぁ無理でも何でも一度チャレンジして
見たらいいじゃないかな名古屋さん。
アルパイより
100倍マシだと思うぞ
W杯予選後
国ごと消えそうな選手と
一緒にしたらいかんよ
キーンが鯱の関係者を何人殴って何人罵倒するか想像もできんな
最も忌み嫌うタイプのクラブだろw
金があるのに勝てないというのは
レッズ!ロイキーン!ロイキーン!
ロイキーンはアルパイ以上のキチガイだから無理
ありゃサッカー選手としては一流でも人間としては最底辺だからな
>>411 オシムかシャムスカだったら
手綱を取れると思うが…
両クラブとも、そんな無駄金はない…アヒャ
つまり名古屋に、オシムかシャムスカも強奪しろ、と。
>>411 >ロイキーンはアルパイ以上のキチガイだから無理
とはいえキャプテンとしては最高の選手だろ。
415 :
U-名無しさん:2005/11/19(土) 01:13:20 ID:I4GH7VGY0
横浜取れ。
マグロンの後釜で
年俸8億くらい払ってやればくるだろ
マグロンを残留させて来年フィットするのを待った方がよさそう。
ピクシーやドゥンガですらフィットするまで半年かかったんだから、
今出したら損だと思うけどなー。テクニックあるしいい選手なのは
間違いないんだから。しかもまだ若い。
419 :
U-名無しさん:2005/11/19(土) 01:35:49 ID:I4GH7VGY0
日本代表の決定力不足は永遠の課題。
もちろん日本協会・川淵三郎キャプテンもそれは痛感している。
現役時代FWだった川淵キャプテンも、「海外組も国内組も正直いって寂しい限り」、
「他の強豪国はたくさんいるのに、日本だけは20歳そこそこの若いストライカーも出てこない。平山なんか、どうしているんだろう」とおかんむりだ。
お約束の家庭の事情らしいけどな
本人はけっこうチームに馴染んでるんだが
>>418 本人が出て行きたがってるものはしょうがないべ?
別に。本人も契約に縛られてるって言ってんだし残せばいいんだよ。
過程の事情なんてあてにならんよ。
マグロンはJに来ているのが不思議というクラスの選手。
そんな選手に日本の印象を悪くさせただけの横浜の罪は重い。
>>419 まるで日本が強豪国の一つであるかの如き変な言い方だな
>422
契約に縛られてるんなら、違約金発生するうちに売った方がいいんじゃないか。
セレソン狙ってるだろうから、そのうちブラジル帰るか欧州行くだろうし。
そんなことしたら連れてきた意味がないじゃんw
3年契約ぐらいしてそうだから3年バリバリ働いてもらう方が得だと
思うよ。ポテンシャルじゃ桜のファビーニョ以上なんだから。
>>422 ただ、露骨にやる気なくす場合があるからなあ。最悪、勝手に帰国して帰ってこなかったり。
ブラジルのクラブって移籍が盛んだけど、1年契約が多いのか?
>>427 一番いいのは、契約切れの選手を取り、3年契約して、2年はバリバリ働いてもらって
残り1年のとこで高く売る。その間に後釜になりそうなただで取れそうなのを探す。これのループ。
人身売買だな・・・
>>419 >「平山なんか、どうしているんだろう」
ホントにこんなこと言ってるの?こういう考えがまさに諸悪の根源だろうに。
431 :
(0´〜`):2005/11/19(土) 02:13:52 ID:8EIgUp260
「どうしているんだろう」って川渕さんが言うと、もしかして
ヘラクレスの事すら知らないんじゃないかと思えてくるwww
平山が活躍してりゃ情報が日本にも入ってくるって
>>429 ブラジルはシーズン中でも普通に契約解除とかしてるぞ。
そういえばウェズレイが戦力外になりそうらしいが。
お世話なります。
m(_ _)m
>419
FW「だけ」がいないような言い方だな。
全てのポジションでレベルが足りないのだが。
まあ、アジアやアフリカ弱国相手にすら得点出来ないFWのことを言ってるんだろ
その辺りの国とならとりあえずDFやMFは計算立つけどFWはそのレベルでも通用してない
W杯に出る国の中の平均より上での話をしてもしょうがない
あれだけFWに孤立させて点取れっつーのも虫のいい話だと思うけど
ジーコJAPANになってから「FWの」ファインゴールって
強い相手の高いラインの裏にFWが走ってスルーパスを通しての形ばっかりみたいな
相手にライン下げられるとセットプレー以外ないみたいな
それより、いい監督を連れて来い
脳内花畑全開の思いつき人事を繰り返すのを止めて
いい加減、現実と向き合えよ
遅攻になったとき、相手を崩しきった得点てほとんどみないなあ。
そういうのを理想に掲げてスタートしたチームじゃなかったっけか。
>>438 一試合に2人合わせてだいたい3〜4回くらいは決定機をもらい、
その全てを外しておいて孤立してるも何もないと思うが。
まあこれ以上は代表板でやってくれ
444 :
:2005/11/19(土) 09:33:19 ID:Bjhg94Cz0
遅攻で点を取ろうってのがそもそも時代錯誤。
思うのですけど,「続投」というのは本来野球用語なのでは。
サッカーでしたら「留任」とか言うべきなのでは。
>>444 遅攻で点を取りたいなら攻撃に人数をかける
(その分のリスクは全体が攻撃中も守備を意識することで回避)
攻撃に人数をかけたくないなら速攻で
(ただし引いてくる相手には手詰まりになる危険性多し)
そのリスクマネジメントができていない所は強くない。
Jでも代表でも当たり前のことだな
野球用語っつーか、もう日本語じゃん
気にしすぎなんじゃん?
>平山なんか、どうしているんだろう
あいかわらず簡単に個人名をあげて批判してるな
協会のトップという自覚がないようだ
>>448 なんか評論家気取りなとこあるよな
FWが糞ってことでジーコを擁護してるんだろうけど
自分のポジション自覚してるのかね
あれでこそ我らがキャプテンですよ
常に物議を醸す発言と行動を心がけていただきたい
本大会で結果でなきゃジーコ選んだブチロは辞任だろ?
他の代表監督より期間も長いのにまったく進歩して無い代表チームも珍しい
時々進んだように見えるが結局戻っている不思議な代表
本戦出場した時点で十分結果だしてると思うが。
本戦の結果なんて、組み合わせとかの運次第
<<445
同じ意味だろ細かいこといってんじゃねーよバーか
>>454 今の日本の実力なら予選落ちさせる方が難しいと思うぞ
>>454 運次第をいかにロジカルな戦略と戦術で勝ちに持っていくかが監督だろ
4,5枠あるアジアで落ちたら死ねばいいよ
決まった
>>443 >J2陥落は今年初めに掲げた「3年で初タイトル獲得」という中期目標から遠ざかることになるが、
J2優勝というタイトルが近づいたようだが・・・
>>461 なんかシーズン前にこの計画発表された時、誰もが2年目でJ2優勝なんてこと言ってたなw
どもー
468 :
/:2005/11/19(土) 13:03:01 ID:rvnN0hkQ0
>>456 でわ、2002の
アルゼンチン、フランスの
監督は糞ということで
FA?
470 :
:2005/11/19(土) 13:06:36 ID:cyx+OXYK0
>>469 今の日本をグループリーグ突破させる監督がいるなら知りたいな。
あと少しで、このスレも賑わうんだよな?あと少し…
選手には悪いが、このスレが大好きだ〜
>>443 何当たり前のことを言っているんだろう・・・
チームのエンブレム変えて、カラーも変えて、監督人事とかでぐちゃぐちゃにしておいて
J2落ちたら捨てる。こんなことしたら殺されかねないぞ・・・
473 :
/:2005/11/19(土) 13:18:15 ID:rvnN0hkQ0
●アイウトンがドイツに復帰?
現在トルコのベシクタシュに所属している元ヴェルダー・ブレーメンのFWアイウトンだが、
1月にもドイツに復帰するかもしれない。
ベシクタシュは最近ジャン・ティガナ新監督を招聘したばかりで、
アイウトンはさっそくティガナ監督と衝突しているのだ。
そんなアイウトンには1.FCケルンが興味を示しており、
アイウトンの代理人であるアンジェロス・モライティスは、
「我々は月曜日にヴォルフガング・オヴァラート(1.FCケルン会長)と会談する予定です。
アイウトンはブンデスリーガ復帰を考慮しており、ケルンはその場所として最適でしょう」と述べている。
また、負傷でヤン・コレル、ファン・デル・フン、リッケンを欠いている
ボルシア・ドルトムントもレンタル獲得を狙っているようだ
こういうチャンスは逃しちゃいけない
475 :
U-名無しさん:2005/11/19(土) 13:23:09 ID:qMUODGaM0
アイウ豚は、アルパイ以上のDQNだから、Jリーグにはイラネ。
エジムンド最近点取りまくってるな
エジムンドって何歳なの?
>>474 >元ヴェルダー・ブレーメン
前の所属そこだっけ?
>>470 まあそりゃそうなんだけどさw
最初から「組み合わせとかの運次第」で片付けてもしょうがないでしょ。
ブレーメン→シャルケ→ベジクタシュ だな>アイウ豚
そもそもジーコが3年間やったから、
1次リーグ突破も期待できないチームになったわけでしょ。
もう少しまともな監督がやってれば、
8強あたりは目標に出来たと思うんだけどね。
マジで次期監督は誰が有力なの?
・西野
・岡田
・オシム
・小野
・ギド
・リティ
西野って続投する気マンマンじゃなかったっけ?
ギドを通じて協会の人間がユルゲン・クロップにコンタクトを取ったらしい
スコラリがW杯後ポルトガル代表辞めるみたいだから、ダメ元で話してみればと思う
フェリポンは磐田をさっさと出て行った印象あるけど、日本に対してのイメージ
はどうなんだろうな?
>>492 あの頃の日本サッカーは色んな意味で低迷していたからなあ。
シャムスカは「優秀な監督はみんな日本に来たがっている」と言ってるけど。
おまえらドメサカ住民のくせに代表の話好きだな
>「優秀な監督はみんな日本に来たがっている」
ってことは、うちが呼べないのは、金が足りないか、呼ぶ努力してないか、
日本人のほうが都合がいいか、どれかだな。すべてかもしれんが。w
>>485 サッカー文化の浅い国がホスト国になると
こういった凄まじい勘違いが生まれる訳か。
>492
少し前に磐田が「フェリポンおめでd」って言ってたので、心証は悪くないはず。
ただ高いよ。その上、状況によっては引っ張りだこだから、来てくれないと思う・・。
超級は別として、一流の監督なんてけっこうゴロゴロしているものなんだけどねぇ。
来ないのはコネがないからか、存在を知らないからか、先方の方が意識してないかのどれかだろうけれど。
>>496 一番勘違いしてたのは現会長だろ。
前回のWC後、ドイツのノルマとして「ベスト8」を事あるごとに口にしてたぞ?
知らないうちにどんどんノルマが下がっていったけど。
シャムスカの言葉は多分にリップサービスもあるだろうけど
実際、金払いの良さと確実性は日本の長所でもある。
大金を約束しても契約通り支払われず滞ることは諸外国では案外多いから。
あとブラジルとかでは日本以上に監督のクビが簡単に飛ぶし安定性って意味でも。
>>498 >ドイツのノルマとして「ベスト8」を事あるごとに口にしてたぞ?
ソースは?目標はジーコによるとベスト4らしいが。
>1次リーグ突破も期待できないチームになったわけでしょ。
そもそもこれ自体何を根拠に言ってるのか分からん。
あの状態でベスト4とかありえない。しかしなぜか国際舞台に強いのが日本。
こんなことでジーコのクビがギリギリで無くなるから今の糞状態があるんだよなぁ。
トルシエだったらグループリーグ突破はもちろん
それより上を確実に狙えたのにな
4強もいけたはず
トルシエよりはジーコの方が上。
本やテレビでサッカー覚えてネットで語るのが好きな人は
机上論やトルシエの方が分かりやすいんだろうけど。
トルシエもジーコも三流監督でFA
今までの監督の中では一番いい仕事してんじゃね。
他の監督だったらどうかは想像するしかないわな。
506 :
U-名無しさん:2005/11/19(土) 16:24:54 ID:1Xqi8GT60
シャムスカジャパン
>>499 >実際、金払いの良さと確実性は日本の長所でもある。
>大金を約束しても契約通り支払われず滞ることは諸外国では案外多いから。
全日の馬場が信用された理由と似てるな
>>499 ノルマと目標はまた違うでしょ。
ただ、実際、02年WC終了後、やたらあちこちのメディアで02年の日本自体を
「トルシエだったからダメだったけどホントならベスト8、ベスト4は行けた」って言いまくってる。
で、ジーコに決まる前はそれを基準にして「ドイツWCはベスト8がノルマ」と言ってた。
ただ、今ググって過去の記事探してみたんだけど
なぜかマスコミ関係の記事がすべて消えてる。
結構あちこちのサイトで記事として載ってたのに・・・なんでだ?
これは「ベスト8がノルマ」と明確に川淵自身が明言した記事ではないけれど
個人のサイトにニッカンの記事が転載してある。
ただし、やっぱりリンク先のニッカンサイトの記事は消えてるけど。
ttp://tam-rin.hp.infoseek.co.jp/log/2002/0709.html トルシエが上とかジーコが上とかそんな事今更どうでもイイ事だけど
とりあえず「ドイツWCはベスト8以上」がノルマなのは協会会長自身が
はっきりと明言してたはずの公約だよ。
>>508 おいおい・・・。ノルマと目標が違うのは当たり前でしょ。
目標を高く定める発言なら分かるが
最低基準がベスト8なんて言ったなら正真正銘のアホ。
ほんとならその公約や発言のソースを提示しろって言ってるんだけどね。
>>509 ちなみに開催国で、トルコ相手にベスト8まで行けたっはずという発言と。
非開催国にあたるドイツでどこまで行くのがノルマかは全く関係ない。
母国ユーゴスラビアを世界八強へと導いた名将
いや、だから「目標とノルマは別」と言ってるし
(ベスト4の話を目標なんじゃね?といっている)
川淵自身が話の流れで「トルコ相手にベスト8まで行けたはず」ってのを基準にして
「ドイツWCはベスト8がノルマ(目標じゃなくてね)になる」とはっきり明言してたんだよ。
惜しむらくはソースが全滅してて示せないところ。
どっかに残ってないもんか・・・。
513 :
U-名無しさん:2005/11/19(土) 17:11:47 ID:xBqIVpf50
発言の真偽はともかくベスト8がノルマってのはありえないな。
>>514 籤運しだいだからな。
死のグループに入ったら、それで終わり。
516 :
:2005/11/19(土) 17:24:03 ID:6gT5Grdv0
>>512 いや、目標とノルマが別なのは分かってますよってことね。
ソースがないのは残念だけど。まあもし仮にほんとに
そう言ったとしても目標が下がったというよりその時点での
認識が狂ってたってのが正しいと思うよ。
トルシエだったらノルマは8強だろうな
目標は4強か決勝進出
それぐらいの実力はある
ジーコじゃ8強なんて目標でもおこがましい
人間力もクジ運よかったらベスト8くらい行ってた?
一瞬ドコに来たかわからなくなったwww
ここは“国内”サッカー板の「ら」スレだよなwww
厨は代表板に帰れ
あーすまん、代表話じゃなくて川淵話をしてたつもりだが
なんか代表板臭い展開になってしまったな、謝るよ。
| | | | | | | | | | || | |
| | | レ | | | | | J || | |
| | | J | | | し || | |
| レ | | レ| || J |
J し | | || J
| し J|
J レ
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(l|l゚Д゚)| …
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
BOAとセックスしたい
ヤーヤーヤーの藪クンと八乙女クンをフェラで気持ち良くイカせてあげたい
┌───A1ブラ A:ブラジル、クロアチア、ガーナ、韓国
┌───┤ A1ブラジル、A2クロアチア
│ └───B2パラ
┌─┤
│ │ ┌───C1豪州 B:ドイツ、ポルトガル、パラグアイ、サウジアラビア
│ └───┤ B1ポルトガル、B2パラグアイ
│ └───D2チェコ
┌─┤
│ │ ┌───E1蘭国 C:イタリア、スイス、トーゴ、オーストラリア
│ │ ┌───┤ C1オーストラリア、C2イタリア
│ │ │ └───F2フランス
│ └─┤
│ │ ┌───G1アル D:イングランド、チェコ、エクアドル、アメリカ
│ └───┤ D1イングランド、D2チェコ
│ └───H2スペイン
┤
│ ┌───B1ポル E:メキシコ、オランダ、セルビアモンテネグロ、トリニダードトバゴ
│ ┌───┤ E1オランダ、E2メキシコ
│ │ └───A2クロアチア
│ ┌─┤
│ │ │ ┌───D1英国 F:フランス、スウェーデン、コートジボワール、イラン
│ │ └───┤ F1スウェーデン、F2フランス
│ │ └───C2イタリア
└─┤
│ ┌───F1スウェ G:アルゼンチン、ポーランド、チュニジア、日本
│ ┌───┤ G1アルゼンチン、G2日本
│ │ └───E2メキシコ
└─┤
│ ┌───H1米国 H:スペイン、ウクライナ、アンゴラ、コスタリカ
└───┤ H1アメリカ、H2スペイン
└───G2日本
海外住人「ら」のスレとなりますた。
明後日発売の週刊誌【週刊ポスト】12月2日号より
⇒大スクープ激写:小野伸二が深夜の泥酔騒動で退場処分現場を撮ったぁ!−キャバクラで「レッドカード」
<立ち読みでも良いから、一読あれ!>
デポルティボのGKのモリーナにJからオファーあるみたい。35歳だが
またヒロミか
小野は楽しい人生送ってるなあ
バーモントの呪いは本物か
小倉→福田→野口→ロペス
かなりあやふや
534 :
U-名無しさん:2005/11/19(土) 20:56:41 ID:bG1pHkma0
ホセ・フランシスコ・モリナ・ヒメネス選手
「デポルへ残れるかどうかは知らないけど、いずれにしても引退する考えはない。
少なくともあと1シーズンは続けるつもりさ。幸いにして日本から話が来ているしね。
家族さえ許してくれるなら行くのは構わない」
>>533 誤爆かもしれんがその流れなら
森山泰行を忘れるな
>>535 ああ、スタメンでって意味で
つっても野口もスタメンではあんまり出てなかったか
代表の監督はドイツW杯で優勝した国の監督になると思うよ
トルシエ→ジーコの流れから見て
じゃあ岡田か
( ゚д゚ )
韓国人か
神戸は10人単位の解雇だろ
三木谷を解雇しなきゃだめ
神戸は残留請負人の松田コーチがいないのが痛いな
誰かさんが追い出しちゃったから。
あれは結局フロントで何したんだ?
できれば名古屋のGMやったらどうなるか見てみたい
>528
キーパーに困ってる所だから鞠?
547 :
鞠:2005/11/20(日) 03:34:19 ID:uOgiq60y0
困ってないよ
なんか、その外人嘘ついてる気がする
2002は通常ありえない組み分けのお蔭だと分からん人間が多いのな。
02年はホストだからシード権があったことを忘れてる人が多いな。
日本がシード権を持つということは、そこのグループは優勝候補のシード権もった強豪が
入らないっちゅーことだ。
551 :
U-名無しさん:2005/11/20(日) 09:49:05 ID:q67YQr8P0
ACL決勝で敗退したアルアイン(UAE)はともにパナマ代表のMFブランコとFWテハダと契約打ち切り。テハダの代役として東京Vのワシントンに触手
AFCチャンピオンズリーグ準優勝のアル・アインは、アル・イテハドに5−3で敗れたことを受けてチームの再編成を行うことになり、パナマ代表の Alberto Blanco と Luis Tejada との契約を打ち切った。
アル・アインの名誉会長である Sheikh Hazza bin Zayed Al Nahyan 氏は、Gulf News 誌のインタビューでこのように述べた。
「Alberto Blanco の任務は決勝戦で満了し、Luis Tejada との契約も打ち切ることを決定しました。ストライカーの Nwoah Onyekachi とコンビを組んで国内リーグを戦う新しいストライカーを獲得する予定です。」
Blanco は、ロシアのプレミアリーグ Alania Vladikavkaz からアル・アインへ移籍。Tejada は2005年の CONCACAF Gold Cup での素晴らしい成績を認められ、コロンビアの Envigado から移籍してきた。
CONCACAF Gold Cup では、得点王の一人となり、1991年以来、2年に一度開催されている同大会でパナマ初となる決勝戦進出に貢献し、MVPとなった。
しかしながら、Tejada 夫人は二人の間にできた一人目の子供がUAEに順応できないと訴え、このことが、国内リーグとAFCチャンピオンズリーグでの成績に現れていた。Tejada は6試合に出場したが2得点しかしていない。
アル・アインのトップは、既に Tejada の代わりになる選手を探す活動に着手しており、残りの国内リーグに向けたチーム強化を目指している。
「私達はJリーグで得点王争いで2位のブラジル人ストライカー、ワシントンとの接触を始めています。」
Sheikh Hazza 氏はこう述べた。ワシントンは、東京ベルディの中心選手であり、2001年には Ponte Preta 、2004年には Atletico Paranaense でブラジルリーグ得点王。セレソンに10度、選ばれている。
「もう一人のブラジル人ストライカーとも交渉をしています。ここ2週間のうちに二人と合意に達することが出来ればと思います。」
Sheikh Hazza 氏は最後にこう締めた。」
もう一人のブラジル人がアラウージョだったら暴れるぞ、わしゃ
>547
福岡、山形あたりじゃね?
>>554 いくら日本資本とはいえグルノーブルこのごろ名前出過ぎてていい加減ウザス
強化担当って横浜FCで評判悪かった田部氏なんでしょ?
オリンピックの韓国戦でハットしてるよ
>>556 コレだったら普通にコネ使ってブラジルから探した方がいいだろーなー。
っちゅうかこれでも思ったけど、結局ブラジル人に行き着くんだよなw
身体能力高いってイメージでアフリカンとかとっても結構使えないこと大目
な気がするし、身体能力高くても個人戦術がダメダメで全然点取れなかったり、
足下グダグダだったり。
やっぱそういうのを高いレベルで備えてるんだよね、ブラジルの人って。
安い事も多いしコミュニティもあるし長い歴史でツテも多いってことで
やっぱブラジル人だらけになるよそりゃ。
神戸脂肪。
しかし欲しいのが選手がいない。北本ぐらいか
桜の優勝フラグが立った希瓦斯
バンドと三浦アツはどこ行くんだ?
アツは大分かな?でもシャムスカはいらんか。となると、名古屋か京都かどっちかか?
アツは140%名古屋
バンドはガンバ復帰か、マリノスか、名古屋だろ
京都か副お化もあるか?
播戸はレッズ
567 :
U-名無しさん:2005/11/20(日) 16:18:04 ID:hLvSQCkP0
遠藤は、新潟。
バンドはレッズなのか。かわいそうだなぁ。
571 :
U-名無しさん:2005/11/20(日) 16:26:41 ID:IgfmWHJA0
パベルもレッズ
バンドは鹿島も欲しいだろう
師匠が神戸へ
師匠とヒラーセの2トップか
実に客が呼べるセットだな。<師匠−バーモンド
神戸なら三浦淳、播戸、北本、坪内、遠藤、朴、ホルヴィあたりか<オファー来そうなのは
さて問題は緑だ。
>>576 本当に大金出してまで欲しい選手はいないな
30歳オーバーのアツは出てくだろう
バンドは一年は神戸に残る既がする
北本、坪内の評価はどーなんだ?
ホルヴィさすがに手出すとこないだろう。
あとは佐伯、平瀬、小島、河本、掛川あたりかな
○神戸・叶屋宏一専務
「悔しい。この一語につきる。(来季布陣について)
みんなで乗り越えてみんなで戻ろうとは言った。」
○神戸・三浦淳宏選手
「応援してくれた皆さんに申し訳ない。せっかく神
戸に呼んでもらったのに・・・(今後は)今は何も考
えられない」
サッカー J1
降格決定の神戸・三木谷氏「経営は続ける」
【16:12】20日の戦(神戸ウ)に破れ今季3節を残して2部降格が決定
した神戸の三木谷浩史社長(楽天社長)は会見を開き、来季以降も経
営を続けることを表明した。三木谷氏は「(降格は)誰が悪いという話は
したくない。絶対に1年で戻る」と再昇格に向けて決意を示した。
○プロ野球・楽天 島田亨球団社長
「神戸は三木谷の個人所有だから(球団には)関係ない。 ただ、(J2の)
ベガルタさんに楽天本社が協賛しているから、来季少々難儀なことに
なるんじゃないかなとは思います。」
牛はレオンが留任していればここまでこじれなかったろうに
○神戸・播戸竜二選手
「(涙で言葉にならず)すみません。なんとかして・・・」
>>585 なんとかして・・・、残り試合で移籍先にアピールできれば・・・
○神戸・播戸竜二選手
「(涙で言葉にならず)すみません。なんとかして・・・次のチームへ・・・」
○神戸・播戸竜二選手
「(涙で言葉にならず)すみません。なんとかして・・・次のチームへ・・・出来れば関東の・・・」
○神戸・播戸竜二選手
「(涙で言葉にならず)すみません。なんとかして・・・次のチームへ・・・出来れば関東の・・・楽なチームで・・・・
○神戸・播戸竜二選手
「(涙で言葉にならず)すみません。なんとかして・・・次のチームへ・・・出来れば関東の・・・楽なチームで・・・年俸は今よりもupで・・・」
それはオマイら播戸に失礼だろw
播戸、今の半額でうちに来て欲しい。
ベンチ確約できないけど。
犬
しかし、生え抜きでもないアツや遠藤といったベテランが、来期J2で昇格目指すぞ!!と残留する事は
ありえるのだろうか?
平瀬や北本やバンド・掛川にしても疑問だ・・・
寄り集めの印象が強いだけに、来期の一層の戦力低下が予想されるんじゃないか?
>>593 確かにヘタしなくとも、
草津・徳島並みのJ2下位も有り売るよな。
播戸→大宮
アツ→名古屋
遠藤→新潟
小島→どこでも好きなところへ
他→心中
小林大悟→鹿島あるいは京都
相馬→鞠or残留
戸田→昇格組or新潟
ワシントン→帰還or浦和強奪
□■□■□ ヴィッセル神戸 Part 53 □■□■□
http://visselkobe2ch.hp.infoseek.co.jp/53.html 318 名前:U-名無しさん :03/12/13 13:21 ID:zD+rrbn/
一気にビッグクラブへ
最高だあああああ!
320 名前:U-名無しさん :03/12/13 13:23 ID:I6YveEbG
もの凄い大物外国人獲得に動いてるという情報があったが・・・
やはりオーナーがつくのか!これは期待するぞ!
まじリバウドでもとるんじゃないか?
>>596 J1の頃の擦り切れた誇りを捨てきれず、J2向けのサッカーに切り替えられなさそう。
守備陣耐え切れず、攻撃陣点取れずの悪循環になりそうな悪寒。
===============
サポーターの皆さんへ
ヴィッセル神戸の、来季のJ2降格がきょう決定いたしました。
サポーターの皆さんには毎試合素晴らしいご声援をいただきながら
このような結果になり、大変申し訳なく思っております。
今季、「歓喜と情熱の色」クリムゾンレッドを新たにチームカラーに
加え、上位躍進を目指し、現場、フロントともに戦ってまいりましたが、
力の及ばなかった現実を痛感しております。
ヴィッセルは来季にむけて今日から再び前進してまいります。
引き続きご支援ご声援のほど宜しくお願い申し上げます。
2005年11月20日
株式会社クリムゾンフットボールクラブ(ヴィッセル神戸)
===============
色変えたのは未だに気にいらん。他サポだけど。
三木谷なんか死ねばいいのに。
謝罪はいいから一円でも多くまともな人材確保のために使ってやれよと
リバウドだバッジョだアイウトンだ言ってたころが懐かしいね。
三木谷さえこなけりゃ今もこれからもJ1でバリバリやれたはずなのに
全部三木谷のせいだ
氏ね
とはいえ三木谷が救わなければ神戸消滅してたわけだしな、複雑だな
三木谷いなけりゃJ1のまま消滅してて晩節を汚すこともなかったのにな、神戸
神戸は3年は昇格争いにすら絡めない予感
三木谷来てからオヒサルhpとかいろいろ頑張ってたじゃん
清水に7-0で勝った時に7-0Tシャツとか売ろうとしてたし
611 :
U-名無しさん:2005/11/20(日) 18:06:18 ID:ScfSF9zm0
クラブ・フロントの体質改善が必要なチームは1年じゃむりだよ。
京都が2年で福岡にいたっては足掛け4年かかった。
(例外は戦力保持に成功したセレッソくらい。)
三木谷が辛抱強く待てるかなぁ
613 :
U-名無しさん:2005/11/20(日) 18:10:23 ID:35a4jqlBO
こりゃあ、三木谷浩死だな。
何試合かホームゲームを地方に持っていかれるのは覚悟の上でJFLの企業チームと合併する方がよかったんじゃ?
614 :
U-名無しさん:2005/11/20(日) 18:12:47 ID:ScfSF9zm0
まず神戸は戦力保持して勝ちぬけるほど強くない
>>612 京都は揉んでないよ、福岡は広島から貰ったんだっけ?
両大阪から選手貰いまくればそこそこ戦えるじゃないかな
616 :
U-名無しさん:2005/11/20(日) 18:16:38 ID:T6c9SRwqO
>>595 新潟にヨソから選手取る金なんかあるのか?
戸田も沿道も複数年契約だったような
>>616 去年から予算が減ってなければ、エジミウソン獲得に使った3億円くらいは金あるんじゃないかな?
>>616 なんとなくだよw
緑はACLを武器に何人選手が残るかだな。ワシントンとジウは無理だろうけど。
619 :
U-名無しさん:2005/11/20(日) 18:23:07 ID:nEFpu32V0
620 :
U-名無しさん:2005/11/20(日) 18:23:27 ID:ScfSF9zm0
パベル監督
J1残留をかけた試合で負けてしまい残念です。今日の試合に評価を下すことは難しいです。
後半メンバーを替え、勝ち点3を取りにいったのですが・・・。
最後まで戦った選手には感謝しています。最後の一分一秒まで全力を尽くしてくれたことに感謝しています。
(残留できなかった理由をどうみているか?)現時点ではノーコメント。精神的に(今は何も)考えられません。
三浦淳宏選手
今日の試合は負けたということが全てです。試合そのものの評価は出来ません。
試合前は後がないので気持ちを出して、絶対に勝ちを取りに行こうということを話しました。
一生懸命のつもりでしたが力が足りませんでした。
(監督交替などが影響しましたか?)監督どうこうの前に選手に責任があることです。
(ケガの具合は?)身体のことは言い訳になるのでいいたくありません。
(残り3試合ありますが?)苦しい状況の中応援を続けてくれたサポーターに、最後まで全力のプレーを見せていきます。
播戸竜二選手
今日後ろ(DF)は頑張ってくれていたけれど、前が点を取れなかった・・・
今年は何が悪かったとかということよりも、全部が悪く、全部がうまくいかなかった。
自分自身がケガで試合に出られなかったことが悔やまれます。
最後まで諦めなかったら何かを起こせると思っていたのですが・・・
チームのために残り3試合やれることを精一杯やります。
佐伯直哉選手
(降格の原因について)8月の中断明けからの試合で、自分達の形が見えてきていたのですが、そこで結果
が出せなかったことがひびいていると思います。また、ここ一番の試合で勝つ事ができなかったこともその理由
だと思います。応援してくれたファンには本当に申し訳ないですし、なにより自分達の力のなさが悔しいです。
坪内秀介選手
今は申し訳ないとしかいえません。
294 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2005/11/20(日) 18:22:07 ID:h6zYnItW0
>>269 移動時間で言うと
徳島(バスで2時間弱)<横浜FC≒鳥栖(新幹線+乗り継ぎで約3時間)≒仙台(→空港→飛行機で仙台空港→乗り継ぎ)<札幌(→空港→飛行機で千歳→乗り継ぎ)
後はいずれもこれ以上かと。
ま、松山まで飛行機なら愛媛もそれなりに早く着くが。
来年の神戸、一番近いアウェイまで2時間だってさ
播戸も名古屋だろ
三木谷浩史
まず、今ここで言えることは「必ず1年でJ1に復帰します」ということ。
そのためにJ1に復帰するための戦力を揃えることはもちろんですが、その一方では、長期的ビジョンに
立った「育成型」のチーム作りを進めて行くつもりです。
失敗の典型みたいな発言を
>>623 両方追っかけるのは厳しいだろ
J2舐めすぎ
その前にソースを
なんか播戸を異様に評価してる人が結構いるけど、何故?
田中達也みたいなプレーとか大黒みたいなプレーとか不可能だよ。ボールの扱いがヤバイぐらい下手だし
インザーギの超劣化版みたいな選手だから、フィットさせれるチームは少ないんじゃないの
そういえば、W杯メンバー落選後ならインザーギをJに連れてこれるかもな
「ら」の一発目はそろそろ発表される頃?
引退以外の戦力外が全くと言っていいほど漏れてないけど
早く教えてくれ、気になって仕方無いよ
今日豊スタでウェズレイを見ました!
握手してもらったのでまじでうれしかった1
神戸「ら」の発表はまだ?
誰か、らスレ用の12月の日程作ってくれないかな?
J1最終節、入替戦、合同トライアウトあたりを
クライトンって可愛いよね
くぷくぷ
くらいとんがわらったよ
日本人でそれなりの得点実績がある選手って少ないから
播戸が評価されるのは当然だと思われる。まあ7,8年
前の20得点とかなら、日本人でもいるだろうけどさ。
●菊地直哉選手(新潟):
勝てて良かった。来年も新潟でプレーしたいです。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ねーよ
12月 3日(土) J1第34節(最終戦)
12月 7日(水) 入れ替え戦第1戦(J2ホーム)
12月10日(土) 入れ替え戦第2戦(J1ホーム)、天皇杯5回戦
12月13日(火) 第1回合同トライアウト
12月17日(土) 天皇杯5回戦予備日
12月24日(土) 天皇杯準々決勝
12月29日(木) 天皇杯準決勝
1月 1日(日) 天皇杯決勝
26 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/11/20(日) 16:47:14 ID:mEi2+LKE0
8年間あれだけ必死こいて残留してきたのに
あっけなくオワタ
可哀相に・・・・・・
>>625 携帯から見ると、一瞬携帯の液晶がぶっ壊れたかのような錯覚をする。
ある種ブラクラだよ。
三木谷は本業じゃ表明した事の無い完全敗北のコメントだからか?
このスレ見てる奴も一回携帯からコメント見てみ。
読みにくいな
別に携帯から見る必要ないだろ・・・
そうか?俺の携帯からは普通に見えるぞ
>>640 今は飯終わったから、パソコンに向ってるけど、
下の茶の間に居たから携帯からこのスレ見てた。
>>641 俺の携帯はドコモのP901iだったが、見ると画面が殆ど真っ暗で、
どうにか文面が読み取れる程度だった。
そうか
仙台が昇格しないと三木谷的にやばいことになるのか
神戸を手放すわけにもいかんし、
楽天と仙台の関係を切るわけにもいかん
椅子男は何と言ってくるか楽しみだ
本社のベガルタ協賛を止めれば別にいいんじゃない?
>>644 楽天のために仙台全体取り込もうとしてるのにそれはやめないでしょ
どっちかと言うと、神戸を捨ててベガルタ1本にした方がメリットある
それこそやらないよ
647 :
U-名無しさん:2005/11/20(日) 21:46:19 ID:Ifi+EKd20
楽天撤退→P&Gに買収
もうこれでいいじゃん。
地元出身の松下奈緒をCMに起用しているぐらいなんだし。
>>647 スポンサーがそんなに簡単に見つかる訳無い。
世の中そんなに簡単に金を出してくれる奴はおらんぞ。
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
l i''" i彡
| 」 ⌒' '⌒ | 呼びましたか?
,r-/ <・> < ・> |
l ノ( 、_, )ヽ |
ー' ノ、__!!_,.、|
∧ ヽニニソ l
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、 ______
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
~''(_)(_)(_)(_)ソ ヽノ ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ヽ/`、_, ィ/ ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
/ / ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/ L i v e d o o r i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\ ノ |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\__ / ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
>>649 俺はこいつがそのうち欧州のサッカーチーム買いそうな気がするんだよな
仙台のスポンサーいっても、来年1月31日までの契約で一千万の奴だっけか。
スポンサーが複数クラブに跨っているのは割とあるけど、クリムゾンが楽天の系列ってのはどう影響するのかな。
>>647 スポンサーが簡単に見つかるなら、大分はマルハンなんぞに頼ってない。
>>650 まだ金あるのか?
例の宇宙旅行を本気でやろうと思ったら金なんぞ残るわけないと思うんだが。
>>652 それをやるせいで金が残らなくなるようなことをするわけないだろ
もう老い先短くて金を使い切りたいわけでもないのに
>>652 別に宇宙旅行に全資産傾けるわけでもないと思うけどね。それにフランスでもドイツでも
3大リーグの下のチームでもいいわけで
LivedoorがLiverpoolを買収ってか
>>655 今アメリカの大富豪に株を少し譲渡するかなんて話があるけどね
播戸の年俸って結構高いんだな
>>657 去年結果重視の新体制で結果残したからね。
おまえら、人の不幸を楽しんでると明日は我が身だぞw
P&Gカッコワルスw
まぁ、松下奈緒は松浦亜弥よりはずっとマシだが。
662 :
U-名無しさん:2005/11/21(月) 00:13:05 ID:UDg6t9RH0
●ブッフバルト監督(浦和):
http://www.jsgoal.jp/club/2005-11/00026371.html ――1シーズン制になりいろいろあったが今年の流れについてどう思うか?
「1シーズンをひとつのチームがホームアンドアウェイで戦ってこれで優勝を争うというのは全世界で当たり前になっていますけれども早くこうなってくれないかなと前から思っていました。
カップ戦ではないのですから1試合2試合で決めるのではなく、
リーグ戦というのは長いリーグを戦って最後に勝ち点の多いチームがリーグのチャンピオンというのはあまりにも当たり前のことだと思っています。長いシーズンですので、あと3試合ありますけど、
4チーム5チームが優勝争いをする混戦になるというのは世界でもよくあることです。当たり前だと思います。
もちろん例外的にどこかががズバ抜けるという年もあるでしょう。
ただ本来リーグというのはこういうものだと思っています。もちろんチャンピオンだけでなく2部降格も混戦になっているというのがサッカーの楽しさ、憧れるところだと思います。
おっしゃる通り今年は一時期鹿島が独走し、
そのあとガンバが独走していたところが今になったら残り3試合しかないのに4チームが優勝する可能性がある。
1シーズン制にする前に、専門家の方々が1リーグ制にするとつまらなくなるという批判もあったと聞いているがそんなことはないと思う。これが世界のサッカーの通常だと思っています」
ギドは何を言いたいんだ・・・?
>>419 FWだったんだっけ?
イングランド ルーニー
スペイン F・トーレス
イタリア ジラルディーノ
フランス
ドイツ
ベルギー
オランダ
ポルトガル
日本代表としての経歴
出場試合数 24
得点数 6
FWだったみたいだな
(ノ∀`)
671 :
_:2005/11/21(月) 01:05:41 ID:RYBt3Tys0
auのW21Tからだと、白い背景に普通に文が書いてあるだけだった
今シーズン移籍したアツ君とか土屋、戸田って何か可哀相だね。
前所属チームも現所属チームも降格or残留争いなんて。
まあ先見の明が無いのかもしれんけど。
ノボトニーほすぃ
676 :
U-名無しさん:2005/11/21(月) 03:10:35 ID:f/l+1FZz0
遠藤移籍
ニッカソクソマダァ?
うはwww平山すげーかっちょええゴール決めてる
しかしあんなトロトロな動きなのに誰も止められないオランダチームのDFテラヤバスwwwww
681 :
U-名無しさん:2005/11/21(月) 05:48:03 ID:UDg6t9RH0
>>664 今までのファーストステージとセカンドステージを非難してるんだよ。
なんで世界と違う方式を取ってるの?って言ってるわけ。
それが1シーズン制になって、世界標準になってよくなったって言ってるわけ。
柏の小野寺社長って、糞だな。
野球出身だっけ?
そのわりにはステージ優勝で星付けてるし意味不明
すまん、誤爆った・・・。
>>685 ギャグみたいな写真だな。少林サッカーっぽいというか。
688 :
U-名無しさん:2005/11/21(月) 07:24:12 ID:rqVDj1J7O
来期
ギド→ドイツ協会
清水か柱谷→レッズ監督
宮本→レッズ
セレーゾ→マリオ
加藤9→ルイージ
西野→日本代表監督
ジーコ→ひとりでできた!
神戸→見売り
東京V→都並監督
仙台→893
日本→予選落ち
半分当たるかな?
689 :
U-名無しさん:2005/11/21(月) 07:29:27 ID:ZUepvNrJO
ネルシーニョもうクビかよ
691 :
U-名無しさん:2005/11/21(月) 08:03:27 ID:UDg6t9RH0
ノボトニー戦力外か。どっか獲らないかな
>>674 泥舟を 乗り換えてみても また泥舟
詠み人知らず
ネルシーニョが鹿島に来る可能性というのは、あるの?
楽天が神戸のオーナーに
↓
目玉としてイルハン獲得
↓
イルハングダグダ、チームもグダグダ
↓
楽天が飽きて今度は野球のオーナーに
↓
ゴールデンイーグルスの応援にモーニング娘
↓
高橋愛が楽天の選手に手を出される
∴高橋が楽天の選手に掻かれたのはイルハンのせい
696 :
U-名無しさん:2005/11/21(月) 12:11:49 ID:ZpHiILH4O
697 :
U-名無しさん:2005/11/21(月) 12:21:55 ID:0fKRrXEZ0
柏はギリギリ残って来年も早野体制なら降格筆頭候補だろうな。
まるで中村勝広政権時の阪神並のぬるま湯だな。
来年は流石に代えるだろ
2年連続残留争いしてるんだし
で、ラモス昇格と
>>698 でもラモスは降格したら「J2なんて冗談じゃないヨ!」とか言って逃げ出すだろうけど。
来季の監督就任が有力視されるラモスコーチは「サッカーやるならJ2
やろが!」と、かつて自身が出演したお茶漬けのCMを引用して、明る
く気丈に振る舞った。
>>699 オラ橋か
ってか手を出したバカの方が気になるな
スキンヘッド化した平山怖いな
夢に出てきそうだ
眉毛も剃ればいいのにな
眉毛を剃って、頭にタトゥーとか入れたら完璧だな
平山って坊主にすると調子良くなるよな
変に髪の毛伸ばすとどうも動きが悪くなる
平山の髪は重いんだよ
亀仙人に課せられたパワーアンクル他みたいなものだなw
平山のスキンヘッドは強面のAV男優っぽい
>>691 ネルシーニョがJにいるブラジル人を狙ってるって話あったよね。
これで大丈夫かな?
712 :
U-名無しさん:2005/11/21(月) 16:39:29 ID:q2atV9Pi0
で、ラモスは
「あの頃のヴェルディに戻すヨ」と言って
ヴェルディ監督に就任
あらら
柏オワタ
ヴェルディ逆転残留濃厚だな
玉だがいても同じだと思うけど
てか今の玉田ならそんなに影響ないんじゃないの?
んで柏が残り全敗として、緑は3試合で2勝できるのか?
ベルディは今年奇跡的に残留したとしても、来期はACLがあるから降格が一年伸びただけのような気がするが.....
>>719 ありえない。進退伺い→慰留→留任ってパターンだろ。
中国で新王朝の皇帝が禅譲受けるときに何度か形式的に断る風習と同じ。
>>721 >中国で新王朝の皇帝が禅譲受けるときに何度か形式的に断る風習と同じ。
比喩が的確過ぎてワラタ
ビッグクラブだと監督切るのも大変だな・・・
>>712 ロリって元ヴェルディの監督だったよな?
>>719 ちゃんと3年やってくれないと
--他サポ一同より
緑はこの期に及んで甘く評価してくれる人間がいるようだな
エルゴラで野々村が「残り4戦で3勝できる」とか言っていたが、早速1敗してるしw
さすがは元名門。そこまで贔屓目で見てくれる人がいるって事だな。
次回緑が負けるとゲームオーバー濃厚なのでそういう評価をする人間はいなくなる
だろうが
サカマガやダイもヴェルディを上位予想してたな。結局記者なんてそんなもんだな
そういやセレッソって開幕前のマガ・ダイ記者予想じゃ何位だっけ?
なんかセレッソに優勝してほしくなってきたな
>>727 犬がナビスコ、桜がリーグ、大分が天皇杯を獲ったらサカー専門誌は全部m9(^Д^)プギャー!!だな
>>718 3位決定戦の戦力としては痛いんじゃないか?
J2相手なら玉田も効くぞ
ウェズレイが昨日トヨスタにいたらしい
>>719 近日中に社長と話さなければならない。
自分の進退じゃなくて来年の補強費のおねだりだったりして
>>727 呪いはともかくとして、一応天皇杯&ゼロックスチャンプだからな。。。
柏がどれほど悪くても、緑が3戦で勝ち点差5を追いつくのは無理だろ
柏が1分でもしたら得失点差。ぶっちゃけ無理
名古屋が中位力発揮して、緑が柏に勝利すればまだわからんぞ
大分には負けるだろうが。
たった一年の間にウェズレイ、マルケス、ルイゾンと
ブラジルでもそこそこのFWの面々が相次いで去るなんて芸当は
名古屋しか出来ないだろうな
737 :
U-名無しさん:2005/11/21(月) 20:44:25 ID:i4CIkUiS0
オイオイ磐田慰留させろよ
コレで北京とか就任嫌だぞ
来年は神戸監督だな、人間力
強化部長に降格(昇格?)したりしてw
>>680 これなら日本人のDFでもやっていけるな
それだけの金払えないだろうけど
人間力はJ2降格まで
責任もってください><
>>734 セレッソも去年確定みたいに言われていたけど
ヴィッセルサポとしては来年J1では通用しないがJ2ではかなりやれるって選手をほしいんだけど誰かオススメいる?
トゥットあたり結構やりそう。個人的にはマルクスが欲しいけど手放すわけないしな…
>>743 川崎の超人フッキと広島の小犬の2トップが見たい
J2ならこの2人でもかなり得点できると思う
チェ 平瀬
師匠 薮田 松橋
栗原 クライトン
入江 大木
まりっち
イルハン
なかなか強そうな面子だな
得点力はかなり高いぞ
>>759 スマンが、下の方が前線だよな?
その方が得点力ありそうなんだが
左の方が前線です。
>>743 山形の佐々木とか鳥栖の新居、甲府のバレー
>>743 つ西谷
つ城
つ布部
つ海本(慶)
つ三上
つ吉田恵
つ望月
つオッパー
つ茂原
いい加減に「ら」を明らかにしろ
今月末が期限なんだからもう通達が行ってる選手がいても不思議じゃないだろ
>>743 京都方式を採用するなら、J2各チームの主力を引き抜く&突破力のある外国人
選手がお薦め
イルハン
770 :
U-名無しさん:2005/11/21(月) 23:11:25 ID:R6eID7Jw0
緑は飯尾、桜井を放出したのがすべての間違い
去年いたアルゼンチンDFウベダクビにしたのも大失敗
緑開幕前予想フォーメーション
数字は前年の得点
平本6 ワシントン
相馬2小林4 小林大 山田1
林1
戸田 戸川 米山3
(イカンジュ)高木
何で外人二人でスタートしたんだろう・・・
ワシントンに使いすぎた?
桜井は上手いこと逃げたな
やばい事になるって予兆でもあったんだろうか
そういえば最近、イカンジンを見ないな。退団?
怪我
近年の天皇杯優勝チームの成績が散々なのは何でだろうな
そういや、今日は山下の誕生日なんだっけ
>>775 優勝→大して補強しない→現実は甘くなかった・・・
京都とかそうだよな
>>776 2005年:東京V
2004年:磐田
2003年:京都
2002年:清水
2001年:鹿島
2000年:名古屋
この中で良かったと言えるのは鹿島ぐらいか・・・
GK
1 掛川 誠 1973/5/23 1600万
29 本田 征治 1976/2/25 1600万
34 荻 晃太 1983/5/5 480万
DF
2 松尾 直人 1979/9/10 1000万
3 坪内 秀介 1983/5/5 650万
4 北本久仁衛 1981/9/18 1100万
15 室井 市衛 1974/6/22 2000万
17 三浦 淳宏 1974/7/24 4500万
25 仲里 航 1984/10/30 380万
26 石沢 典明 1985/5/25 400万
28 河本 裕之 1985/9/4 600万
MF
5 菅原 智 1976/6/3 1100万
7 朴 康造 1980/1/24 1000万
8 佐伯 直哉 1977/12/18 1150万
10 小島 宏美 1977/12/12 1300万
14 ホルヴィ 1975/4/22 6500万
18 薮田 光教 1976/5/2 1100万
20 丹羽 竜平 1986/1/13 800万
23 吉田 真史 1985/9/6 360万
27 中村 友亮 1986/10/6 360万
31 栗原 圭介 1973/5/20 1000万
33 田中 英雄 1983/3/1 ?
36 遠藤 彰弘 1975/9/18 4800万
FW
13 播戸 竜二 1979/8/2 4000万
19 和多田充寿1976/3/26 1200万
21 平瀬 智行 1977/5/23 2500万
22 村瀬 和隆 1985/9/11 500万
24 大江 勇詞 1986/4/20 360万
どう見てもほしい選手が1人もいません
本当にありがとうございました
小島が意外とお買い得感があるんだが
しいて言えばパク カンジョ。
在日枠余っているだけなんだが。
北本安いな
>>778 チョンボ多そうだが坪内
ボランチの層が薄いんで佐伯
この2人がお買い得っぽい感じだな
坪内あたりは左に人材がいないチームが引っ張っていきそう
給料一覧みて改めておもったのだが
遠藤兄の給料が無意味に高いな
遠藤兄の年俸はマリノス時代のものと思われます
ケガをしていない掛川は欲しいな。でかいし上手いし。
正直J2でも見劣りする面子だと思う
半数以上は入れ替えないと昇格できないんじゃないだろうか
>>788 上手いって何がだ?
足下はセクスィーだが。
しかし室井が二千万かよ、なんたる無駄。
遠藤は横浜時代の年俸据え置きで来たはず。
松永をさっさと切った実績があり、オーナーはミーハー体質(まあ、J2でミーハーも
糞もないですが)で「1年でJ1に復帰したい」、戦力はちょい微妙
こんなところを引き受けてくれる人材がいるんだろうかね
全員残るようなことがあれば、J2中堅クラスにはなれそうだけど。
なんにもなくて組めれば、そんなには弱そうに見えない・・・気がする。
播戸 平瀬
イヴォ
アツ パク
佐伯 ホルヴィ
坪内 マルティン 北本
掛川
居るだろ。
なんだんかんだで監督のポストの数は限られてる、えり好み出来るような大層な身分はそう多くない。
>>790 ウチとやったとき神セーブ連発で、すげーGKだって思った。
まぁ、なぜかウチは昔から神戸が苦手なんだけどさ。
>>794 まあ、そりゃそうなんだが・・。「1年でJ1復帰」というのは相当ハードルが高いし、
よほどの自信がないと引き受けないと思うけどね。J2なのに成績低迷で監督辞
任って事をやりかねないからね、あのオーナーさん。
>>787 遠藤は毎年、年俸交渉で粘りに粘っている効果もあり結構高め。
代理人の年俸交渉が巧いんだろうが。
>>793 いい外人FWとってちゃんとした監督来れば普通に昇格でしょ?
選手層は不安な気もするけど金あるし
良い外人FWとちゃんとした監督が取れるチームなら残留出来てます
金も使ったけどこの選手層です
金の使いどころがおかしい。
801 :
U-名無しさん:2005/11/22(火) 03:21:34 ID:GiKdrXcK0
神戸はイルハンとアルパイとハカン・シュクル獲れ
この3人がJ2のガラガラのスタンドでプレーしてるのを想像しただけで笑える
三木谷マネーならできるはず頼んだぞ
まあそんなもんさw
「代表に選ばれないから」ていうのはなかなか使える言い訳だよな
実際には選ばれない可能性の方が高そうだが
山下みたいに
>>803 北本も出て行きそうだな。福岡降格時のヤスみたいに。
神戸のひらつ化は避けられないだろう。
チームが降格し、J1へ移籍した選手
山瀬 … アチネ落選。怪我付きまとう。
久保 … 怪我付きまとう。
藤本 … 名古屋神戸大宮流れ者。
角田 … アチネ落選。色紙コレクター化。
山下 … 疫病神のレッテル。
岩本 … ニート。
西谷 … 神戸仙台浦和札幌流れ者
チームが降格したが、1年以上残留した選手
小野 … 代表。海外移籍。
今野 … アチネ滑り込み。
森崎浩 … アチネ。
森崎和 … 広島で安泰。
森島 … 日韓W杯出場&W杯1ゴール。安泰。
西澤 … 日韓W杯出場。充実。
大久保 … アチネ。A代表。海外移籍。
黒部 … C大阪で何とか。来季京都復帰?
松井 … アチネギリ。海外移籍。A代表。
茂庭 … アテネ→A代表。
藤ヶ谷 … 今年はガンバの正GKで優勝争い。
佐藤寿 … 広島の主力。
その他
根本 … アチネ落選。でもパスは鹿島が保有していたので何とも…。
中払 … 京都でも降格。でも今は京都で主将。
>>806 福岡のヤスは、降格決定試合終了後、「この悔しさを無駄にするな」と
落胆する若手を抱擁しながら、自分だけはとっとと移籍先決めやがったからな。
選手の試合終了後のコメントなんてまったくアテにはできんとしみじみ思った。
>>808 中払もな。
あの涙はなんだったんだ?とオモタよ。
>>802 センターサークルあたりで味方二人が試合そっちのけで違う競技を必死でやってる姿が見られるのか。
神戸の選手たちがフロントに不満を持ってるってのは本当なのか?
そんな事なんかのスポーツ新聞に書いてあったんだが。
持ってないと思うほうが無理
GMが1回、監督が2回も変われば不満もつでしょ
持ってなかったら相当のMだな
結局、長期的なビジョンが見えないんだろな。
長期的ビジョンがあったら民事再生法申請なんかしないって
合コンで「Rape Me」を歌って、場をドン引きさせた俺が最強だろ
>>811 自分は選手の体調なんか無視するくせによく言えるな
日本の水はミネラル足りんから骨量に影響があるんじゃねえか?土も栄養
少なそうだし。と競馬の知識を応用してみる。w
>>821 おひおひ、日本より肥沃な土壌ってそうそう無いんじゃまいか。
水にミネラルが少なめってのはそうらしいが、逆にあちゃらのミネラル
入りまくりな水を恒常的に飲んでると、日本人の体質だとあちゃらの人らより
石が溜まり易くて合わないみたいだ。なんか肉食でも脂質の分解に差がある
みたいだし、酒に関しても下戸率が高いようで。
なかなか難しいもんやね
つ鉄骨飲料
鉄骨娘・鷲尾いさ子か
土はいいのか。北海道の馬産地の土がアイルランドなんかと比較すると栄養
が少なくて馬が育たない、だから土壌の改良から取り組んだって読んだ記憶
あるから、そういう意識がある。水は全然違うもんな。硬水と軟水。
馬の体作りに影響あるなら人間にも絶対影響ある。ただし人間は外国の作物
も口にするし、サプリメントも摂取できる。そこは違うけどな。
でも、ミネラルが少なくても生きて行けるように日本人の体が進化してるか
も知れんけどね。骨を細くして、その骨で支えられる程度の体重の軽さ、そ
うなる。そこへ世界で戦うフィジカルと言って筋肉をつけると、そりゃ疲労
骨折するかもな。w
キーン、アルパイ、エジムンド、夢のDQN補強を三木谷ならやってくれる!
>>825 いんや土も栄養少ないよ、特にマグネシウム
>>822が無知なだけ
マグネシウムが足りないのでカルシウムの過剰摂取ができない。
↓想像以上に差があるようだ。
日本の水は、水道水や市販のミネラルウォーターも含めて大部分は飲み口の
柔らかい軟水。それに対し、海外とくにヨーロッパは軟水と硬水が半々。軟
水を飲み慣れている日本人が硬水を飲むと、カルシウムやマグネシウムが普
段飲んでいる水の数十倍もあるので、初めのうちは強い苦味や酸味、渋味、
塩味などを感じ、ひどいときには下痢を起こしたりもします。少しずつ体を
慣らしていくのがよいでしょう。
温泉の湯を飲むときと同様に、特定の効果を求めて飲むことにより、薬と同
じ効果を期待することもできます
ミネラルウォーターに含まれているカルシウムには牛乳と同程度の吸収力が
あります。カルシウムは日本人に特に不足しがちな栄養素。健康食品やサプ
リメントで、それらを補おうとしても、実際に吸収されるのは10〜30%程度
しかありません。したがってミネラル分が高くマグネシウムも豊富に含まれ
ている硬水を飲むことは、有効なカルシウム補給手段です。とくにスポーツ
選手や妊産婦、ダイエットをしている人にはお勧めです。
そう言えば最近エビアンは、カルシウムや鉄分が摂取出来るとか言うのを売りにしてるね
韓国の代表合宿6週間もやるらしいな
清水も大変ね
>>814 昨年のうちのチームは強化担当を切ったら全てが好転しだしたよ
>>833 桜?
その強化担当が流れていったJ2のヌシは、相変わらずJ2どっぷりだが。
>>831 誰もツッコまないので、一応ツッコんどくが
Nestleはネッスルじゃなくてネスレと読むんだよ
>>835 今から15年くらいまでは「ネッスル」だった。
831も俺と同じくらいの年かな?
加地さんはコントレックス飲んでるよ
ジーコは、まだ食事残してスナック菓子くってた
来日当初の日本人選手のイメージがあって
日本人の食習慣に不信があるのではないか
>>836 あ、そうなんだ、失礼しました。未熟ですた。
まっする日本
よくわかんないけど、おっさんが昼間から2chすんなよ
働け
オマエモナー
犯人はヤス
ベイダーはルークの父親
あの桜の木を切ったのは僕です
いや俺だ!
いや俺が俺が
戦力外通告期限は例年通り11/30?
最終節が残ってんのに、いろいろ大変だね
東スポにブンデスリーガがJに業務提携を提案してるとあるな。リーグ同士の業務提携
なんて聞いた事ないが。ブンデス側はアジア市場の開拓、J側は各ノウハウの共有と
狙い通りで特に大きな支障はないから話は進むんじゃないかって事らしい。
まあ、ブンデスは欧州の主要リーグの中ではJに方向性が近い方だしね
ジャスティスをブンデスに派遣しよう
川淵はぶんdeath信奉者だから進みそうな
>>810 キーンVSヴィエラかwwwボウヤーダイヤーの比ではないなw
ユーベの広報はそれはガセだって昨日の時点で既に言ってたような
>>859 東スポのサッカー記事はバカにできないよ。
1面、裏1面以外の東スポの記事は意外とまとも。
867 :
コンサドーレ:2005/11/22(火) 22:37:45 ID:e/z3SKvr0
JFAの独唱を廃止してほしい。
徳島の林威宏って全然試合出てないみたいだけど、怪我?
プロ契約するかどうかで、悩んでいるという記事を去年見た記憶があるが、
現在はどうなってるの?
876 :
U-名無しさん:2005/11/23(水) 04:53:08 ID:P5UkoL6X0
age
いい補強だけど、取れるかどうか
石川、前田、藤山がいて増嶋も右SBできるし
移籍金次第かな
ガンバのイメージじゃないよなあ・・
東スポ
・東京ヴェルディ、来季J2落ちでも親会社日テレは今季より上回ることが確実に。
アジアチャンピオンズリーグ(ACL)出場による露出増を見込んでJ2では異例の25億円。
ワシントン、小林大悟らも引止め、さらに大物外国人選手獲得に乗り出すとか。
・こちらはJ2落ちが決定した神戸、三木谷社長は「必ず1年でJ1に復帰する。来年以降も経営は行う」と身売りを否定。
牛サポ的には三木谷はどうなの?w
もはや文治並の厄介者扱い?
ヴェルディ、マジで出る気かよ・・・
>アジアチャンピオンズリーグ(ACL)出場による露出増を見込んで
過去のACLの日本での扱いを見てれば、ACLで露出増はほとんど望めん事くらいわかるだろうに・・・
しかも日テレがACL放映権持ってるならともかく、来年もACL放映権はたぶんテレ朝のままでしょ?
でも三木谷いなかったらチーム消滅してたかもしれないんでしょ?
>>883 日テレがテレ朝から放映権買い取るのかもよ
ヴェルディが出ない年もちゃんと放送してくれるなら、その方がいな。
それはない
たぶん試合中にも緑選手のプロモを流しながらの放送だろうし
しかし、神戸新聞のヴィッセル降格コラムはスゴイな…
確かに、今の緑の放送見てもヒドイもんな('A`)
AFC主催試合国内地上波放送権は2008年までテレ朝だってさ。
がっかり・・。
ACLによる露出といってもTVではシナの反日騒動の絡みで防捨てで5〜6秒流れただけじゃん
アウェーの中継すらスカパでもなかったし。鞠サポはシナの繋がらないネット中継で我慢してたろ
ACLうんぬんは選手の引きとめ工作だろうな
記事見た瞬間でラジオで同じニュースしててびびったw
>>892 サッカークラブ転落物語(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
大分との差はシャムスカを最後に連れて来れたか来れなかったかだけか。
かわりに神戸は最後がファンボ(パベル)だったので命運も尽きたと。
育成畑の素人内部コーチの昇格とか、ただでさえ戦力が少ないのに
チーム内部で選手を干しまくるところとかそっくりだ…
>>900 リストアップしただけでオファーは出してないでしょ。
マルケスの返事次第でジュニーニョ、パボーネ、アモローゾらに接触することになる。
902 :
U-名無しさん:2005/11/23(水) 07:46:48 ID:pd/IJxHYO
ジュニーニョって年俸倍額出しても欲しい所はあると思う。
3500マソだっけ?
903 :
U-名無しさん:2005/11/23(水) 08:20:18 ID:btA1CUIZ0
>>901 リーグ16節まで来てまだ1得点のパボーネなんて撮るかよ、今更.
ガンバはアツとれよ、ちょうど浮いたし
お望みどおり代表クラスだし右も出来るだろ。
>>778
そら落ちるわって感じの面子だな、さらにバンドがいないわけだし。
それでもシャムスカだったらなんとかしてたんだろうが
>>892 > 「J2の経験しかないのに、神戸で監督が務まるのか」。今季の新監督に、
>前甲府監督の松永英機監督が決まった時、選手たちは首をひねった。
>行動をともにする若手には、パベル監督から「今季は起用の可能性はない」と告げられた者もいる。
何この選手ととチーム
>>899 シャムスカだけじゃない。外国人選手にしたって大分は新たに獲得した
2人がしっかり結果出してるんだから。
>>905 J2での監督経験をバカにしてる選手が
監督経験の無いパベルに付いて行くわけないじゃん
これはパベルというより安達GMの責任が大きいだろ
次の監督のあても無いのにレオンを切ったんだから
まあJ2での監督経験をバカにする選手も選手だが・・・
どんな監督でも初めてときはあるのにな
J2含めてまったく初めてよりはるかにいいだろうに
バカにしてるなんてどこにも書いてないよ。
同じことしてても結果が悪ければ悪く書かれる。
こういう劣悪な検証記事に突っ込むだけ無駄。
しかし、J2でしか経験ないと言っても、普通はみんなそうだからな。最初はね。
そういえば、以前NHKの番組でJリーガーの再就職を追った特集をしていた
けど、VTRの中でJリーガーの再就職を支援している組織の人が説明しに行
っていたのが神戸だった。
そこで神戸の選手がヤンキーのような態度の悪いイスの座り方してるのがバ
ッチリ写っていたなあ。選手教育がどうなっているんだと思ったが、降格した
今は自業自得と思える
そういうのはどこも大して変わんないって。
一部例外があるかもしんないけど。結果論もいいとこだと思うが。
914 :
U-名無しさん:2005/11/23(水) 10:13:46 ID:1nuL5dAq0
Jのクラブでももっとも動員が多いレッズと新潟のサポは
外人枠撤廃については皆賛成派が多いね。
しかもクラブに外人5人居るしね。
もっと増えて欲しいとか言ってるサポが多いぞ。
寧ろ外人が多いからブランドっぽくて人が入ると言っているくらいだしw
外人枠撤廃に文句言ってるのって人気ないクラブを応援してる香具師なんだなw
勝手に名前使ってんじゃねぇよK糞
>914
ものいいがかなりうざい。
消えてくれ。
917 :
報知は放置??:2005/11/23(水) 10:33:15 ID:TelSOQqe0
918 :
917:2005/11/23(水) 10:35:37 ID:TelSOQqe0
報知だって( ´,_ゝ`)プッ
FC東京生え抜きの家事さんの移籍はないよ
加地君は古巣のセレッソに戻ってくるよ
間違い無いからw
加地は大分に戻りたいらしいおwwwww
放置のプロフィールは「かじ」になってるけど、「かぢ」じゃないの?
「地」は「ち」とは読むが「し」とは読まない気が…
923 :
U-名無しさん:2005/11/23(水) 10:42:34 ID:1nuL5dAq0
924 :
923:2005/11/23(水) 10:43:24 ID:1nuL5dAq0
926 :
U-名無しさん:2005/11/23(水) 10:46:59 ID:1nuL5dAq0
動員が多いチームサポ=外人枠撤廃推奨
動員が少ないチームサポ=外人撤廃wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>922 今すぐ勉強不足を認めないと恥ずかしいぞ
松永は小倉を使いこなしたという点では日本人では貴重な監督だぞ。
当時J2では分析能力とか評価されていたしな。
つーか小倉どっか取れ。
>>925 スマン、俺がアホだった
でも携帯だと、「かぢ」じゃないと「加地」って一発変換できないんだよな
「かじ」だと「加治」になる
930 :
U-名無しさん:2005/11/23(水) 11:10:56 ID:1nuL5dAq0
サッカー欧州5大リーグ好調、来季売上高8400億円に
http://sports.nikkei.co.jp/soccer/abroad/index.cfm?i=2005060903243t3 世界最大のスポーツビジネスである欧州のプロサッカー5大リーグの快進撃が続きそうだ。国際会計事務所大手のデロイト・トウシュは8日、
今年夏から始まるシーズン(2005―06年)の売上高が約64億ユーロ(約8400億円)と、先月終了した前季より8%程度増える見通しだとの報告書を発表した。
欧州5大リーグは英国、イタリア、ドイツ、スペイン、フランスのプロリーグ。
報告書によれば、特にマンチェスター・ユナイテッド(マンU)など人気チームが多い英リーグの売り上げが来季に初めて20億ユーロを突破する見通しで、
5年前の1.5倍近くになる。イタリア、ドイツはそれぞれ11億8000万ユーロ、11億3000万ユーロと、英リーグに比べれば半分強の規模だが、安定した収入増が続く。
欧州サッカーは南米やアジアなどの有力選手を巨額マネーで集めているほか、
各国の最有力チームが戦う「欧州チャンピオンズリーグ」など話題のゲームが目白押し。
欧州以外の地域でもテレビ放映権やグッズ販売が伸びていることが成長の原動力になっている。(ロンドン=佐藤紀泰)
>>908 レオンは切ったとか、逃げられたとか様々な憶測がある。
932 :
U-名無しさん:2005/11/23(水) 11:22:48 ID:1nuL5dAq0
http://sports.livedoor.com/football/world/topics/detail?id=2163272 元マンU闘将、まるで行き先ない?
まず、キーンと同ポジションに当たるボランチに、ヴィエラとエメルソンという最強コンビを擁するユベントス。
「われわれは十分に強い。これ以上、補強する必要などない」と完全否定。
お次はローマだが……。
「キーンや彼の代理人とも接触していない。彼には興味も無いし、これからも関心を持つことはない」とこちらもバッサリ。
キーンの代理人は、「各国のクラブが興味を示している」と強気の姿勢を崩さないが、大本命とされるセルチックにしても金銭面で折り合わない可能性があると言われている。
かつてマンチェスター・U時代にはユベントスを率いていたリッピ監督(現イタリア代表)から「世界で最も完成されたミッドフィルダー」と称された闘将。
しかし34歳という高齢がネックになっているのか、はたまた、強烈な個性が敬遠されているのか、人気は急速に下降してしまったようだ。
どっか取れ
933 :
( ´▽`):2005/11/23(水) 11:23:26 ID:VNpsbxQX0
>>932 キーンはおそらくセルティックに行くのれす
ロイ・キーンはJの土壌には合わないだろう
日テレが連れてこいよ。戸田とキーンのボランチをJ2で見られるなんてこんな贅沢は無いぞ
936 :
U-名無しさん:2005/11/23(水) 11:43:49 ID:1nuL5dAq0
みきたにしかいない
937 :
:2005/11/23(水) 11:48:34 ID:99VjQ7bC0
キーン入ったらすんすけの守備の負担ちょっとは減るだろうし、良い補強かもね。
キーンは全盛期に比べてかなり落ちたし
あの強烈なキャラは下手すればチームに不協和音を持ち込むと思う。
>>937 >キーン入ったらすんすけの守備の負担ちょっとは減るだろうし、良い補強かもね。
すんすけの心は崩壊するかもしれません
他クラブには入って欲しい。面白いし活性化するから
だが贔屓クラブには勘弁
こんな所か?w
>>938 全盛期と比べれば仕方ないが、この前のリバプール戦とかジェラードに仕事させなかったぞ。
Jならまだまだ余裕でやれる
942 :
U-名無しさん:2005/11/23(水) 11:56:51 ID:1nuL5dAq0
米マイクロソフト「Xbox 360」、イーベイで約30万円の高値も=人気ゲーム争奪戦
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1503833/detail?rd 【ライブドア・ニュース 11月23日】− AP通信によると、米ソフトウエア最大手のマイクロソフトが22日、次世代型ゲーム機「Xbox 360」を北米で発売したことを受け、
各店舗などで品切れが相次ぎ、米インターネット競売最大手のイーベイでは、
Xbox本体にゲームソフトや付属機器などを追加したパッケージが2500ドル(約30万円)で落札されるなど、人気ゲーム機をめぐる争奪戦が繰り広げられている。
Xbox 360本体の北米販売価格は399.99ドル(約4万7500円)で、日本では12月10日から販売される予定。
イーベイによると、22日正午(日本時間23日午前5時)までに1800台が落札されたとしており、落札価格の平均は、パッケージ価格で660ドル(約7万8400円)だとしている。
米オンライン小売大手アマゾンを始め、米小売大手のウォルマート・ストアーズやターゲット、米家電販売大手のベストバイやサーキット・シティ・ストアーズのオンライン販売では、
用意したXbox 360がすでに完売しており、ベストバイについては、ほぼ全ての店舗でもXbox 360が売り切れたとしている。
マイクロソフトはXbox 360について、発売から90日間で、全世界で300万台を販売するとしており、フル操業で生産を行っているとしている。
小売り各社もクリスマスに向けて、Xbox 360を毎週入荷していく方針だが、年内にも北米以外の地域で販売が開始されるため、今後は北米市場での在庫不足が懸念されている。
同社の株価はニューヨーク市場で22日、前日比0.89%安の27.91ドルで引けた。【了】
>>942 お前何がしたいの?ていうかXBOXって新型出るのかい。どうせ日本じゃまた売れないだろうな
>>937 >キーン入ったらすんすけの守備の負担ちょっとは減るだろうし
むしろ、ちんたら歩いてる茸が殴られそうなんだがw
945 :
U-名無しさん:2005/11/23(水) 12:04:16 ID:1nuL5dAq0
>>943 予約して発売日に買ってヤフオクで売れば2,3万の小遣いになるかもな
キーン入ったら中村ベンチになるぞ
それはない
キーン入ったら中村病院送りになるぞ
それだ
950 :
U-名無しさん:2005/11/23(水) 12:42:05 ID:1nuL5dAq0
日本の赤いチームに移籍すれば良いのに
キーンって、そんな給料貰ってんのか・・・。Jで払えるのは浦和か鞠くらいか?
キーンとって、カーンとって、
コーンていう選手いる?
サッカーJ+で広島の部長が大人しい選手が多いからドゥンガみたいな
刺激を与えられる選手が欲しいと言ってるが、広島ではさすがに金額的に無理か。
ジャーンなら、既にいるじゃーん
そんなんだったら釣男出さなければ良かったのに。
広島じゃだめだろうどころか、鞠や赤でも払いきれるかどうか....
共同保有で1試合づつまわす
やっぱゴミ谷に金出してもらうか
962 :
U-名無しさん:2005/11/23(水) 14:21:25 ID:4FkvvUaq0
>>959 キーンは後最高でも2年しか現役しないと言ってるから
マリなら出せるだろ。
ロイ・キーンよりもロビー・キーンのが欲しいがJに来るわけないわな
964 :
U-名無しさん:2005/11/23(水) 14:25:34 ID:4FkvvUaq0
今日はいよいよ緑の選手も大売出しになるわけか。
都会っ子の森本は、新潟にあこがれているはずだ。
川崎の、特に北部はものすごいローカルなところだけどな。
ところによっては新潟のほうが都会かも知れない
外国人スレより
151 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/11/23(水) 13:24:17 ID:TDapSQLM0
Giovanni nao vai para o Japao
(ジオバンニは日本へ行きません)
ttp://www.estadao.com.br/rss/esportes/2005/nov/22/186.htm よくわからんが、前サントス監督ガロに誘われても彼の新しいクラブ(FC東京)
には行かないって文脈かな?(間違ってたらスマソ)
2006年末までの契約を遂行してタイトルを取りたいらしい
これ読むとガロがFC東京に行くのはもはや既定路線みたいだな。
あと、ガロがサントスから誰か連れてくるっていうのもほぼ決定かもしれない。
969 :
U-名無しさん:2005/11/23(水) 15:59:30 ID:w4tDQFGk0
まさに
一人でいくさ
だな
うちの10番・沢登が今期限りで引退することになりました。
明日記者会見が行われるということです。
ソースはS極(会員版)。
972 :
U-名無しさん:2005/11/23(水) 20:47:40 ID:eOzM1w+x0
えぇぇえぇぇぇっぇえっぇえぇっぇっぇえぇぇぇぇ
えけけけけけえけkっけけぇぇぇっぇぇぇぇぇえぇ
時事おおいふぃおあjfkぁjlkじおpfじょいじゃおい
沢登お疲れ (´・ω・`) ショボーン
ええーまじっすか
おお・・・引退か。
お疲れ様。
>>971 もたいねぇぇw
と思いつつすぐ上の諸先輩が指導者として活躍している姿に
何か思うところでもあったのかな・・・
>>971 本当?だったらお疲れ様だなあ。
残留も決めたし、良かったねえ。とりあえずわ。
澤登より吉田が現役ってほうがビックリなんだが
978 :
U-名無しさん:2005/11/23(水) 20:55:16 ID:kSwR5tBz0
>>932 拝啓 キーン様
今日のコンサドーレに喝を入れてくれ!
これでJ1初年度から頑張ってるJ1所属の選手は、鹿島の本田と秋田ぐらいか?
65 小島
66 カズ
67 中山
68 岡中、山口
69 本田、吉田、小村、[澤登]
70 下川、高嵜、秋田、三浦
71 [相馬]、桑原、藤田、浮氣、名良橋、平岡
>70 三浦
誰?
文丈
文丈
なるほど忘れてたw
丈文
丈文
文丈
鞠→磨→ズビロ→瓦斯
ume
1000ならガンバは優勝できない
1000なら東京V次節降格
次あるの?
三浦文丈の文丈って言う字、
社交ダンスしてるみたいに見えて仕方が無い。
文丈
↑↑
杉南
本原
彩
次スレだめでした
998 :
U-名無しさん:2005/11/23(水) 21:26:57 ID:bUnQna0i0
少年AがJ1に復帰するんだな・・・
1000なら来期は水戸J1昇格
1000なら東京V、J1残留
1001 :
1001:
,,_
ノ `'ーァ、 このスレッドは1000を超えました
,,.- ‐、ノ ./゙/ @ 新しいスレッドを立ててください
;<,.-‐ァ|実| `ヽ,//
`ヽi,. / |況| .,∧ l l 実況はサッカー実況板で
.l |禁| ,l .l l l ∧,,∧
http://soccer.pos.to/ | ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
.l, .l, ヽ、__.l \\ (⊃ J ミ´
.l 'l l. l ,|. Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
゙i,,__'|,l,._l,_l \)