1 :
リョーマ :
2005/11/12(土) 01:51:12 ID:RS3ZmaPM0 全国にJクラブができる日も近い? 明日の我が町にJリーグを。夢見てみようじゃねえかスレ。
2 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 01:56:02 ID:fU2eQU2e0
2222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
3 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 01:56:14 ID:0maRUJwX0
-――-, __ ―――, | | | / | ヽ / | | ―十 ̄ / / | へ | / | _| ヽ___ |_/ ノ / \ レ' レ (_八 ___ | | | ├―┐ ―十 ̄ ヽヽ | | l l / ノ / |  ̄' L___」 _ノ ノ | 、_ 〇 ー一, | ___ -――-, __ ―――, | _|_ ∠ | / / | ヽ / | く フ | / / / | へ | / メ (_ ヽ_ノ \_ ヽ___ |_/ ノ / \ レ' (__ 匚二二| L___| | ヽ _| |____| ―十 ̄ 二ココ_ フ 土 _匚 / | |  ̄' 一ナ┘ ス 羊 | ノ L_) | 、_ /l二l  ̄ ̄ ヽ_ノ ___ | | | ├―┐ ―十 ̄ ヽヽ | | l l / ノ / |  ̄' L___」 _ノ ノ | 、_ 〇
4 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 02:02:26 ID:VIYaMnsk0
そうなれば良いな 毎年高校野球みたいに盛り上がるかな
5 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 02:07:03 ID:saXK6Tff0
5げt
6 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 02:16:22 ID:UDeSFGo6O
Jリーグの定員は32クラブまでだから永久にこない
7 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 02:17:16 ID:sulfwf4Y0
87年後 Jリーグ百年構想第一章完結 全47都道府県にJクラブ誕生(全国で100のクラブ)
8 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 02:28:16 ID:ZUxw65pt0
移動が大変だなw
9 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 02:36:49 ID:mpfIIoKqO
未来の札幌対戦表 開幕 札 幌‐湘 南 2節 那 覇‐札 幌 3節 札 幌‐川 崎 4節 鹿児島‐札 幌 5節 札 幌‐横浜FC 6節 熊 本‐札 幌 7節 札 幌‐横浜FM 8節 宮 崎‐札 幌 つかれた
10 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 02:38:36 ID:dBGGM6xMO
一番最後は青森か福井あたりと思う
11 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 02:40:19 ID:dBGGM6xMO
次に誕生するのは愛媛と思う
12 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 03:10:35 ID:dBGGM6xMO
J未加入県でJ新規参入準備の格付けだと ◎愛媛、熊本 ○岩手、栃木、石川、長野、岐阜、岡山、香川、長崎、沖縄 △福島、富山、三重、滋賀、奈良、和歌山、鳥取、山口、高知、宮崎、鹿児島 ×青森、秋田、福井、島根 な感じ?
13 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 03:11:18 ID:70Wa/jzoO
J1 18チーム J2 18チーム J3 18チーム ダービーもあるからこれくらいか?
14 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 03:36:59 ID:RS3ZmaPM0
>>12 愛媛は来年確実だね〜。
今、JFL1位であとはスタ問題だけ?←解決した気もする。
15 :
他チーム兼サポ :2005/11/12(土) 04:25:12 ID:J1UwdN220
>>13 J3をアマリーグにしたらいいんじゃない?
現在のJFLみたいなチームがいるんだけど
J2から降格もありみたいな
あと経営破綻したら此処まで男みたいな
16 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 04:53:57 ID:/Dx2VfoJO
J3(出来ればJ4)まではプロにするってキャプテンが言ってた気がする。その下にいままでどおり、アマで続くって感じ。
17 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 05:18:19 ID:ZUxw65pt0
18 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 07:20:30 ID:EU7GY9N50
つーか、そろそろ減らさないとまずいだろ
19 :
新潟大好き君 :2005/11/12(土) 07:25:29 ID:Sps1wLDj0
そして新潟には2チーム目が誕生します!
20 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 07:35:25 ID:RS3ZmaPM0
>>18 減らしてほしくはない。
チームは増えていくほうが面白い。
21 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 07:49:43 ID:b9HrtnXl0
>18 なんでまずいんだ?
22 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 07:56:09 ID:F6EeSFHc0
>>20-21 試合の質が著しく低下するだろ
そんな事も分からない馬鹿がいるとは
まあ、そうやって勝手にJリーグは自滅してください
23 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 08:06:29 ID:N7PJYX6m0
24 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 08:46:56 ID:RS3ZmaPM0
>>23 それを決めてるやつらは欧州と南米以外見てないだろ。
25 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 08:53:41 ID:NtwQ8dCr0
>>24 5th. The improvement of the Middle East leagues (UAE, Saudi Arabia, Qatar, Kuwait, Bahrain) has been impressive.
It should be noted that in these countries the national competitions will played above all in the first half of the calendar year and they will not be able to retain their current very good positions globally.
For the Scandinavian countries, USA and some others it is reversed because there the main emphasis of the competitions is in the second half of the calendar year.
6th. The national leagues of Russia, Morocco, Nigeria, Republic of Korea, Ghana, Estonia, Egypt, China, Ivory Coast, Iran, Algeria, Zimbabwe and Angola all showed impressive improvement, while the leagues from Peru, Ecuador,
Czech Republic, Bolivia, Poland, Bulgaria, Israel, Serbia & Montenegro, Senegal, Romania, Venezuela, Hungary, Denmark and Uzbekistan fell back.
アジアについてもちゃんと書いてあるゾ
26 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 09:05:39 ID:mq8ljTjp0
>>25 成金趣味のアラブに国内リーグよりも賞金が高いカップ一本狙いの東アジアって書いてあるんだ
27 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 09:09:43 ID:5r/LgJRA0
どうせ赤貧の税リーグですから orz
28 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 09:13:49 ID:RS3ZmaPM0
>>12 そういえば香川とかにはJ1基準もちゃんと満たしてるスタ(陸上競技場)が
あるよなぁ〜。Jでみたいもんだよ。
29 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 09:16:43 ID:KzuePqHc0
青森は2002日韓W杯会場として立候補したのに 落とされたのをいまだに根に持っているらしいな。
30 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 09:29:43 ID:bKi1N/EC0
>>29 青森はペレに大金突っ込んだからな
そりゃあ腹も立つ
31 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 10:12:55 ID:mRIwyD6r0
>>22 ルーチンワーク乙。
プロやきうとは違って、チーム力によって複数のカテゴリーに分けているから試合の質は落ちないよ。
Jでいうなら、G大阪vs草津なんてことを平然とやっているプロやきうとは根本的に違うからね。
32 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 10:33:12 ID:3C7g/mHT0
北海道や愛知に2チームあっても面白いかも。
33 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 10:43:19 ID:kN+nMOu10
青森、秋田、福井、島根とかって一生プロスポーツ不毛の地な気がする
34 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 10:50:34 ID:04s7Hg0e0
イングランドなんて1部から4部まで92クラブもあるけど
35 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 10:52:27 ID:rCih0QGK0
100クラブと聞いて、J1クラスが100?と勘違いしている人は必ず居る
36 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 10:57:47 ID:Swx7zLIH0
もう限界でしょ 文部科学省が音頭をとって、自治体に煽ってきたけど ジリ貧で税金突っ込まないとやっていけないし 中立的に考えてメリットがない
37 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 11:01:56 ID:LLNctzkn0
そもそも各県にJを目指してるクラブがどのくらいあるの?
38 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 11:09:41 ID:1v4ixCnT0
Jに税金を突っ込むんではなく 税金を突っ込んだところにJで補完するというのが正しい 松本とか福井とか鳥取とかこのままではもったいない
39 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 12:04:05 ID:Es3huo2tO
>>37 htt://www.forza-kumamoto.net/deta/j-team.htm
htt://homepage3.nifty.com/ishizuka_n/soccer/data/hometown.html
差異があるけど山口、島根、和歌山、奈良、福井、秋田、青森は苦しい?
40 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 12:05:28 ID:KMpjnn87O
人口比率から見れば、100万人に対して1クラブ。 全国に空白地域を無くすのも大事だが、東京、大阪、愛知などはもっと増えていいと思う。 あと県が主導でできたクラブ(大分、山形など)は、今後県内にJを目指すクラブが出たらどうするつもりなんだろう。
41 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 12:05:49 ID:LLNctzkn0
42 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 12:41:53 ID:xUgYsJC10
>>33 >>39 秋田はTDKが本気出せばなんとかなるような気もするけどね。(今その気がないんだろうけど)
山口は選手を結構輩出してるけど(田中達、高松)、地元に受け皿ないのかね。
よくわからんがあの辺の企業は「重厚長大」系が多いイメージあるからスポンサーも時節柄付きにくい?
福井はたまにJやるから、ハードだけはクリア?
青森はW杯落選がでかいか・・・宮城と青森入れ替わってたらね(宮城は落選してもなんとかしてそう)。
島根・・・申し訳ないがここだけは無理じゃないか?プロ野球も来ないし。
43 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 15:17:03 ID:mMsPxYYo0
44 :
U-名無しさん :2005/11/14(月) 03:33:14 ID:ulvb2dLFO
愛媛は確実だな。その次はどこになるだろか。沖縄も数年後には確実か。
45 :
U-名無しさん :2005/11/14(月) 04:38:22 ID:EtQmb5Ih0
人口がピークにさしかかり、人口が減少していく社会を想像しなければいけない。 たぶん、世界でも有数の「少子高齢化社会」
46 :
U-名無しさん :2005/11/14(月) 05:13:54 ID:VAfqbw880
人口減ってもそれでも1億は生きてるわけだから、 50クラブくらい支えるのなんて楽勝だよ。 ブラジルなんか、プロが 2000クラブあるっていうし。
47 :
U-名無しさん :2005/11/14(月) 05:20:34 ID:VAfqbw880
あと東北は意外と楽に埋まるんじゃないかな? 近県の新潟・山形・仙台・札幌は上手くいってるし、 福島も女子サッカーがそこそこ客入ってる。 北陸・近畿・中国地方が問題かな?
48 :
U-名無しさん :2005/11/14(月) 05:21:02 ID:hfqQbNN1O
わかっちゃいるけど、島根orz
49 :
U-名無しさん :2005/11/14(月) 06:01:33 ID:EtQmb5Ih0
だって、現状で盛り上がりがオワッテルだろ。人口が減っていくのに、さらにレベルが落ちるw 都道府県リーグ〜地域リーグ2部1部〜地域決勝大会〜JFL2位以内〜祝 支えられるか?のぼっていけるか?パフォーマンス止まりじゃねーのか。
50 :
U-名無しさん :2005/11/14(月) 07:55:20 ID:ZUPHA3Db0
道州制に移行していくだろうから、 現行の47都道府県すべてにJリーグができる日は来ないんじゃないかな?
51 :
U-名無しさん :2005/11/14(月) 11:13:30 ID:0eswebkkO
各県別にJリーグ加盟推進状況を塗り分けた地図なかった?
52 :
U-名無しさん :2005/11/14(月) 13:56:45 ID:ohkMpvcF0
マルチ乙
53 :
U-名無しさん :2005/11/14(月) 17:02:06 ID:Bc639O5o0
>>40 空白区なんてもうほとんどないだろ。
北は北海道から南は九州まで全ての地域をカバーできてるじゃないか。
むしろ東北や千葉や埼玉なんてチームがダブついてるほどだ。
あと10年もしたらプロ野球みたいな形でチームを移転させるなどして
地域バランスを調整出来なかったツケが絶対に回ってくるぞ。
54 :
U-名無しさん :2005/11/14(月) 17:28:54 ID:0yY5i5OD0
水戸どっかに移転させろ
55 :
U-名無しさん :2005/11/15(火) 23:14:14 ID:niLHZgvj0
53はやk(略
56 :
U-名無しさん :2005/11/17(木) 07:50:32 ID:FUiTH9qA0
その頃はJFLは佐川と本田系列のチームだけになってそうだな
57 :
U-名無しさん :2005/11/19(土) 04:43:09 ID:S3N/obU1O
ま、クラブが増えたらレベル下がるとかほざくバカどもはうざいよな。
58 :
U-名無しさん :2005/11/19(土) 04:49:25 ID:dhCtfHNJ0
少子高齢化は確かに大きなハードルだな 地方にいけばいくほどこの手の問題にぶつかりやすい
59 :
U-名無しさん :2005/11/19(土) 06:37:50 ID:OHiUQqpI0
>>58 隗より始めよで、手ごろな女ナンパしてホテル行って来い。ゴムに穴開けるの忘れるなよ!
60 :
U-名無しさん :2005/11/21(月) 02:17:38 ID:HwYlsMi10
あげ
61 :
U-名無しさん :2005/11/21(月) 02:19:09 ID:LnkaoTU70
ホントにすべての都道府県に出来たら すごいけど、どんな日程組めば一年 やり過ごせるんだろう……
62 :
U-名無しさん :2005/11/21(月) 02:47:41 ID:lMHLIcRLO
カテゴリーわけるだろ 今とそんなかわらん
63 :
U-名無しさん :2005/11/21(月) 07:36:11 ID:kwjWM2RW0
ワールドカップでは代表チームが世界の代表チームと戦う。 オラが町のチームが世界の町のチームと戦う。 優勝すれば、そりゃあ大騒ぎさ町では駆け回り、旗を振り回し車のクラクションは鳴りっぱなし。 町には音楽が流され露店が立ち並び、チームカラーに染まる。男たちの雄たけび、それはそれは 町の人たちは、笑顔笑顔さ。学校行かなければ、会社も休む。優勝決めた瞬間がVTRで繰り返 される。 「オラが町のチーム」 「オラが町の戦士」 「オラが町の指揮官」 「町に輝きを」「町に栄光を」「町に歓喜を」 いざ、町おこし、「オラが町のチーム」いつか歓喜につつまれるまで・・・ 世界にとどけ、「オラが町のチーム」いつか栄光をつつむまで・・・ ※「オラが町」 = 都道府県、郡市区町村、地域、クラブの活動範囲など。
64 :
U-名無しさん :2005/11/21(月) 14:07:51 ID:Z8cpM33xO
65 :
U-名無しさん :2005/11/21(月) 14:34:34 ID:9JziivVR0
FC硫黄島 FC沖ノ鳥島
66 :
U-名無しさん :2005/11/21(月) 15:15:30 ID:A5Wt2I6M0
@都道府県民クラブが少ない A都市クラブが先行して興っている 今、Jリーグの中に将来的問題があるとすれば、この2点ではないだろうか。 これは個人的な意見として気軽に聞いてもらいたい。 Jリーグに存在する大半は都市クラブであるから、まずこの都市クラブの存在を クラブそのものの意味も踏まえ取り上げることにしよう。 都市クラブの1つであるジュビロ磐田を例にしてみる。 このクラブは静岡県内に存在し、磐田市を本拠地にしているのは周知の事実で、 磐田市にクラブハウスやスタジアムをもち、磐田市内で主催試合を行うという のが一般の定義になっている。この媒体となる磐田市というのが都市クラブを 位置付ける重要な制度である。都市という制度的外枠こそ都市クラブを存在させる 唯一のものであり、「市民」が存在して初めて都市クラブは組織化され、 有機的に活動できる。当り前のことであるが、この自然な原理はクラブや リーグどころかサッカーを超えた社会の原理であるのだ。つまりクラブは社会でありうる。 英国に興ったユニオンから派生したクラブは、良質の社会主義に基づいている。 これを原始としてサッカーにおけるクラブに置き換えても、この一般的定義を 忘れてはならないだろう。つまり、クラブというのは原理原則として社会で あるから外枠が必要である。サッカーにおけるクラブは、それを大半は制度的に、 さらにはイデオロギー・民族的な外枠に求めているのが世界的な基盤になっている。
67 :
U-名無しさん :2005/11/21(月) 15:16:02 ID:A5Wt2I6M0
都市の存在が都市クラブの存在意義を、「市民」の存在が都市クラブの価値を もたらすのである。価値を見出した「市民」の代表的存在がいわゆるサポーターであろう。 存在意義と価値、2つの関係がクラブの社会的な外枠を強固にできる。これを求めた 端的な活動こそ、よく叫ばれるクラブの地域密着という行動なのだ。 彼らはクラブに個人の価値ではなく社会的な価値を見出している。クラブに対し集う 「市民」全体で謳い、旗を振り、支援するのは、まぎれもない社会的行動として評価されよう。 さて、何が言いたいかというと、つまり都市クラブは都市に収まるもの、 都市に限定されるということ、これである。都市外はクラブ(都市クラブ)ではないのだ。 「市民」あっての都市クラブであり、外部にはまた異質な社会に市民・外枠が存在するのだから。 そうすると外部介入は侵略でしかありえないし、それを要求しても都市名を戴くクラブが外部に 受け入れられるはずがない。
68 :
U-名無しさん :2005/11/21(月) 15:16:24 ID:A5Wt2I6M0
余談だが、この複合的な社会こそ認知すべき重要な視点でもある。伝統的には、土地と人間は 切り離されてはいない。自然と生活は結合して一つの全体をなしている。私達が土地と呼ぶものは、 人間の諸制度に解き難く織りこまれた自然の1要素でもあるし、人間が土地に居住し、 安定・永続的に居続けることで人類は進化できたのだ。このように私達それぞれに 血縁、隣人、技術、信仰、ムラ、寄合などと結びついている。だからこそ社会には 何層もの枠があり、それを動かしがたい紐帯によって維持することで発展を遂げてきたのだ。 これは商業的側面からは捉えられないものだ。利己心から土地や人間を擬制的に商品化し、 分離することがいかに恐ろしいか分かる。考えてみるといい。都市に生きる私達が都市の 枠に限界を感じ、社会的にその外枠を広げることを要求することがあるだろうか。 また、社会が商業的側面から外枠を取り払うことを要求するだろうか。ことの論理は急速に 増大する都市人口の要求(と平行しておこる都市やムラの衰退)に全体を従わせようとするだけ ではないか。いくら経済的、国際的に拡大しようとも、その企ては結局伝統的な社会を必要と することに帰結するのだ。要は社会の存在は動かしがたい人間と自然の真理なのである。 話しが離れた。つまり都市クラブはその都市に限定され、その外枠を拡げる、離れることは 原理できないということをここで述べておきたい。
69 :
U-名無しさん :2005/11/21(月) 15:16:48 ID:A5Wt2I6M0
すると、都道府県民クラブが少ない点が問題化してくる。ここでの焦点は「空白」にある。 都道府県民クラブ(以下県クラブ)は、都市クラブ同様、県域を外枠として存在し、 県民をもって社会的価値を見出される。都市クラブを拡大した大きな社会であり、 その原理はなんら変わりはしない。 ただ1つの決定的違いが、この問題を表面化させる。それが県民と市民の違いである。 どちらも社会的成員であることに違いはないが、国民を最大域としてこれら外枠が 補完的に拡大していることを示す。分かりやすく言うと、市民は県民でもあり国民でもあるが、 県民は国民でもあるが市民だけではないということである(静岡県民は日本国民でもあるが 磐田市民だけではない)。この決定的違いが、県クラブの存在を有意義にする。 それはつまり、県クラブは県内に含まれる市民を包含しているが、それは「空白」の余地が ないことを意味する。
70 :
U-名無しさん :2005/11/21(月) 15:17:09 ID:A5Wt2I6M0
「空白」―――これこそJリーグ、日本のサッカー文化に内在する問題ではないか―――は、 県民が市民ではないがために、都市クラブが県内で先行することによって起る。 県内に先行する都市クラブが2,3できたところで10ある都市のうち7つの「空白」を生む。 そしてこの「空白」は都市クラブは都市に限定される原理原則によって放置されるのだ。 「空白」を残すことは県にとってもJリーグ、日本のサッカーにとっても非合理的なのは明らかである。 「空白」を埋める手段は県クラブにしかできない。都市クラブが全ての「空白」を埋めることは 自己本位のユートピアでしかないし、まず県民である市民がそれを拒むであろう。 都市クラブの先行は「空白」の存在を私達に示すのである。
71 :
U-名無しさん :2005/11/21(月) 15:17:30 ID:A5Wt2I6M0
クラブは都市に限定されると説いた。しかし、サッカーの世界では地域クラブ間の戦いによる 結果を成果とする。つまり外部との接触は避けられないものであり、それが競争的なシステムで 動いていることに私達は別の目を向けなければならない。なぜならこの競争的な外部との接触が、 都市クラブが先行しているJリーグにおいて「空白」をめぐる広域化という侵略に強引に都市クラブを 転換させるからである。現在、多くの都市クラブが放置されたままの「空白」を求めている。 昇・降格システム・アジアから世界に競争が拡大する中、クラブにとって経済的にも社会的にも 外枠が不合理なものになっている。世界的クラブなどはその象徴であろう。 だが欧米のクラブはその原理原則を失ってはいない。確かに海外のクラブが日本などに新たな 市場を獲得しようと目論んでいる。日本国民には、そのクラブの伝統や格式、素晴らしい選手たちに 魅了され市場によって販売されるモノのように獲得されるかもしれない。 しかし、これをサッカーのレベルや格調として諦念し、妥協してはならない。そうではないのだ。 そう思ってる人は見誤っている。実はこれも「空白」の問題なのだ。
72 :
U-名無しさん :2005/11/21(月) 15:18:55 ID:A5Wt2I6M0
海外クラブは原理原則、社会の外枠を遵守している。それは国内や欧米に「空白」が少ない という点にある。だからこそ国内リーグがクラブの大小関わらず競争でき、欧州・南米という さらに大きな範囲でも競争できる。大きなクラブにとっては余剰が生まれ、その余剰を世界に 向けた野心につながる。それは人間は停滞を望む性向ではないし、進化向上こそ人類の叡智 そのものに基づく。だからこそ、海外のクラブは国外、欧米外に目を向けサッカー文化の行き届か ない「空白」を探すのである。かの植民地時代のように、日本もその1つなのだ。 欧州のクラブビジネスは自らの社会は維持する一方、南米やアジア搾取のためこれを破壊するの である。これこそ海外から要求される市場拡大の企ての深層なのだ。 そして日本における都市クラブの広域化も同様なのである。広域化がもたらすものは侵略であり、 新たな都市クラブ化を妨げ、さらには都市名を冠するクラブそのものの価値を市民が見出せなくなる。 忠誠を失ったクラブに市民が支持を向けるはずもなく、社会はクラブを見捨てるだろう。 都市クラブは後発であるべきである。県クラブの先行によって隙間無く埋められた中に、 市民によるクラブを各々発見することのほうが都市にクラブが必要であるかどうかの価値を見出せるはずだ。
73 :
U-名無しさん :2005/11/21(月) 15:19:32 ID:A5Wt2I6M0
結論として「空白」を埋める作業こそ今一番重要な課題になる。それは協会やJリーグの使命でもあるし、 私達の認識の問題でもある。都市クラブの存在は否定しないし、都市クラブが多く存在する現状のJリーグも 受け入れることはできる。だが、この「空白」をさらに生み出し、広域化を促進させるようなことは もう避けねばならない。県クラブの存在はそれだけ有意義なのだ。クラブを求める声は日増しに高まっている。 Jリーグにかかる夢も大きくなるばかりである。だからこそ「空白」は埋めねばならない。 人々を秩序の上に組みこまなければ成らない。それは都市クラブによる侵略では果されないのだ。 広域化はクラブの利己心に根ざしたものである。利己心によって「空白」が埋められていくことでは 真の国内リーグになりはしない。それは異常なリーグである。 クラブというものを、高い次元で私達は認識する必要がある。そして上記@とAに集約される先行された 「市民」と放置された「空白」の問題は13年目を迎えたJリーグにとって世界と競合できるかどうかの 大きなテーマだと危機感を抱いてほしい。それが私が思う問題の意味である。以上。
74 :
U-名無しさん :2005/11/21(月) 15:24:50 ID:lMHLIcRLO
高校野球でもみてろ
75 :
U-名無しさん :2005/11/21(月) 15:35:36 ID:gf0Ry6us0
>>42 来期中国リーグに昇格するFCセントラル中国(登録は島根県)は元Jリーガーやブラジル人が数人いるから
無理ってほどでもないかも
76 :
U-名無しさん :2005/11/21(月) 15:38:28 ID:jqHaHC7+0
77 :
U-名無しさん :2005/11/21(月) 15:38:58 ID:LnkaoTU70
>>66 ものっそい熱心に語ってらっさるところ恐縮だが
例に挙げていただいてる磐田は地元の奴が
あまりこず、県外サポがえっちらおっちらきて
くれて、なんとか満員という時代を割と長く
過ごしてたんだが。最近は地元の人も増えたがね。
78 :
U-名無しさん :2005/11/21(月) 15:58:19 ID:6bCyEkywO
鳥取カレーライスとかよくね?wwwww
79 :
U-名無しさん :2005/11/21(月) 16:36:00 ID:aLShKPYA0
アップル八戸 シジーミ松江 シーパラ宮崎
80 :
U-名無しさん :2005/11/21(月) 19:00:10 ID:U6T3bAXQ0
>>79 松江orz
ですが我が松江には今度最新人工芝のサッカーコートが出来るらしいです
え?他のとこにはそんなのとっくにあるって?orz
81 :
U-名無しさん :2005/11/21(月) 20:02:55 ID:TnKvzpBK0
*Jクラブの無い県でJを目指す動き (△NPO法人、×企業クラブ、※地域大会出場、*注釈) 【東北】 青森: 岩手:※△グルージャ盛岡<東北>→年間予算4500万円弱(プロ契約8人)。 秋田:※×TDK<東北>→再来年の国体に向けて強化中も終了後は? 福島: 【関東】 栃木:*栃木SC<JFL>→来年2月に運営会社設立してJ2入りを目指す予定。 【北信越】 長野:※長野エルザ<北信越>→有名選手がいない中、平均観客動員数は千人近く入る。 △松本山雅FC<北信越2部>→来年1部昇格。年間予算2000万円弱。 富山:×YKK AP<JFL> ×アローズ北陸<JFL> 石川:*石川FC(仮)→今年10月に運営会社設立という話は・・・ 福井: 【東海】 岐阜:△FC岐阜<東海2部>→来年1部昇格。森山含め元Jリーガーを7人補強。 三重:
82 :
U-名無しさん :2005/11/21(月) 20:17:04 ID:aLShKPYA0
ヒデヨーノ会津 ゲンパッツ福井 サッパリ下関
83 :
U-名無しさん :2005/11/21(月) 22:13:59 ID:+TvbQ8CT0
*Jクラブの無い県でJを目指す動き (運営会社が、◎株式会社+自治体の支援有り、○株式会社<財団法人>、 △NPO法人、×企業クラブ、※地域大会出場、*注釈) 【関西】 滋賀:*滋賀FC<県リーグ>→県サッカー協会傘下。年間予算600万円。 奈良: 和歌山: 【中国】 鳥取:△SC鳥取<JFL>→チーム(ソフト)は米子市、ハードは鳥取市という難しい状態。 島根: 岡山:×三菱自動車水島<JFL>→法人化するという話は消えたのか? ※△ファジアーノ岡山<中国>→年間予算1200万円程度らしい。 山口: 【四国】 香川:△高松FC<四国>→来年からカマタマーレ讃岐に改称。丸亀の使用も視野か? 愛媛:◎愛媛FC<JFL>→年間予算1億円。プロ契約13人? あと少しでJ2昇格。 高知:※△南国高知FC<四国>→国体(02年)終了後も存続するが・・・ 予算500万円程。 【九州】 長崎:*V・ファーレン長崎<九州>→来年までに運営会社設立予定。予算6000万円弱。 熊本:※◎ロッソ熊本<九州>→年間予算1.5億(全員プロ契約)。今年プロ化。 宮崎:×ホンダロック<JFL> 鹿児島:*ヴォルカ鹿児島<九州>→08年に法人化の話ありも・・・ 年間予算1300万円。 沖縄:※○FC琉球<九州>→今年運営会社を設立。プロ契約12人。年間予算8000万円。
84 :
U-名無しさん :2005/11/21(月) 22:40:57 ID:Z8cpM33xO
増えない野球よりも、チームが多いほぅが面白い。
85 :
U-名無しさん :2005/11/23(水) 03:11:39 ID:XquYLkFtO
野球は増やす気ないからだいじょぶ。
86 :
U-名無しさん :2005/11/23(水) 04:15:17 ID:p9A06lE00
チーム数はどんどん増えて欲しいね。 J1・J2・J3・J4(東西2リーグ)各18チームまで行けば100チームも目前。 ここまで来ればさすがに47都道府県全部にあるだろ。 あと何十年かかるかな…。
87 :
U-名無しさん :2005/11/23(水) 14:16:18 ID:k2AmIwyJ0
88 :
U-名無しさん :2005/11/23(水) 15:24:14 ID:tcQxW5IC0
89 :
U-名無しさん :2005/11/23(水) 20:19:37 ID:ITJcKuoW0
>>85 プロ野球は増えなくても、四国アイランドリーグみたいな独立リーグは今後、
東北のほうでも計画されている。一応あれでもプロリーグ(1チームあたりの
運営費が2億円弱で、選手の年俸が月12万+α)だから、その煽りを受けたのか、
今年の南国高知FCの観客動員数は著しく低下したらしい(1試合平均100人に満たない)。
あとアルビレックス新潟などが所属するbjリーグも、来年から富山と香川の
クラブが入ることになった。その際に選ばれた所以外に秋田・奈良(・横浜・茨城)が
最終的に残ったし、栃木や愛媛(熊本)、長野などにも構想はある。
bjもプロリーグ(1クラブの運営費が2、3億必要)だから、野球よりもむしろ
Jリーグと仲良さそうに見せてるこっちのほうが実は脅威だと思う。
90 :
U-名無しさん :2005/11/23(水) 20:43:52 ID:tcQxW5IC0
bjリーグは秋冬制だから、なんとか共存できると思うが
91 :
U-名無しさん :2005/11/23(水) 21:41:14 ID:iW2ZCWiO0
>>90 Jリーグが先行している新潟・大分は共存できると思う。だけど香川(高松)・奈良・秋田
あたりに(プロスポーツクラブとして)先を越されたら、この地域からJを目指す所は
スポンサー確保→運営会社の設立<NPO法人ではなく財団法人=株式会社=プロ化>→
Jリーグ(日本プロサッカー協会)入り、といった流れを作ることが難しくなるかも。
92 :
U-名無しさん :2005/11/23(水) 22:09:27 ID:kTv8cpxF0
93 :
U-名無しさん :2005/11/24(木) 06:04:52 ID:w0KyWNXIO
たぶん50年後にはけっこう増えてる(J3くらい?)。
94 :
U-名無しさん :2005/11/24(木) 06:53:33 ID:mKbeKLIC0
bj傘下のJクラブや、独立野球球団傘下のJがあってもかまわない
95 :
U-名無しさん :2005/11/24(木) 06:55:35 ID:8ENnfNwB0
関東に近い長野、岐阜、富山 あたりが先に上がって欲しい。 ド田舎は後からついてくると思う
96 :
U-名無しさん :2005/11/24(木) 06:56:16 ID:mKbeKLIC0
関東に近い富山?
97 :
U-名無しさん :2005/11/24(木) 18:22:37 ID:8fSNKWTN0
>>91 やっぱりスポンサーの確保=運営予算の増強は、1.5億をかけてプロ化したロッソ熊本や
大口のスポンサーが出てきて運営会社ができたFC琉球みたいに、今後地域大会を戦って
JFLへ行く上でとても重要だと思う。
来年以降は地域大会で勝っても、JFL下位と入れ替え戦をする可能性があるので、
たとえJFL下位でもそれなりの経験(組織力)がある事を考えれば、現在のJFL
下位クラスの予算(5千万弱)以上集められる所でないと厳しいかもしれないね。
98 :
U-名無しさん :2005/11/25(金) 07:49:44 ID:5yDIzMkQO
でも日本のスポーツ界ではサッカーは、Jは先行ってることは確かかな。 別に人気の部分とかじゃなくて(野球にまだ負けてるのは事実だし)。 bjだって、プロ化の決めてはJの存在だったわけで、Jがお手本なわけだし、バレーとかはなんかサッカーの天皇杯と同じような大会を設けるとかいうのがあるし、 野球は確かに人気面でもトップだけど、風潮にマッチしてないからな。チーム数増やさないし。プロチームだけど企業名が入っているという矛盾ともいえる点があるし。 70年近くの歴史があって、テレビ(局)的にも守られてる感じである野球には追い付くのは容易じゃないけれども(追いつけないかもしれないけども)、プロ化のスポーツ、クラブが増えてるのはいいことだな。
99 :
U-名無しさん :2005/11/25(金) 08:27:45 ID:Dt9H2wguO
う〜ん…奈良とか、和歌山でも北の方になると長居までなら1時間くらい、 少し足のばしたら神戸とか万博、京都まで行ってしまえるだけに、苦労して までJクラブ立ち上げなんて気運が出てくるかどうか。
>>99 同じような状況の所では同じ関西では滋賀FCが協会主導でJを目指す機運を見せて
いるし、東海でも大都市名古屋に近い岐阜が地元出身の森山(元名古屋)らJ経験者を
集めて来年から東海1部に昇格するから、まずは県協会のやる気(方針)次第だと思う。
近いうちに三重も、森山・武藤(盛岡)⇒四中工OBの小倉(甲府)や中西(横浜M)
マインドハウスTC(東海2部、元三重教員)⇒サンライフ(元香川紫雲クラブ)から
高松FC(今年四国1部4位)*来年からカマタマーレ讃岐に変更
みたいになってほしいな。
101 :
U-名無しさん :2005/11/26(土) 05:03:36 ID:N/TiEJeuO
可能性があるのはイイね
102 :
U-名無しさん :2005/11/27(日) 01:08:39 ID:2DUepmwWO
福島も可能性あるよね?
103 :
U-名無しさん :2005/11/27(日) 01:33:49 ID:cwhgw5y30
県に2チームは要らない よって 水戸は、福島へ 大宮は、栃木へ 横浜Fは、長野へ あと、鳥栖が鹿児島へ こうなれば、全国的にバランスがよく盛り上がる!
神奈川は4チームだぉ
105 :
. :2005/11/27(日) 01:44:41 ID:Tf/692n30
>>103 水戸、横浜FCは同意。
大宮は栃木SCと合併でおk
鳥栖が鹿児島に移転したら、佐賀にJが二度と作れ無さそうだからこのままで良い。
移転して、好かれればいいけどな。 Jバブルの時は喜ばれたけど 今じゃ勝手に来られてもって感じだろ。 今日のヴェルディの降格見ると 移転は死んでも避けないといけない。 埼玉・神奈川は人口多すぎるし、 ちょうどいいくらいだ。
107 :
U-名無しさん :2005/11/27(日) 01:50:25 ID:KI4/y9u4O
ヴェルディもどっかで引き取って頂けませんか?東京には要らないんで。
108 :
U-名無しさん :2005/11/27(日) 01:56:06 ID:cwhgw5y30
>>104 神奈川大杉だよな
まあ、川崎と湘南は目を瞑る
>>105 でしょ それが良い
佐賀は、今後、盛り上がるかな
チームを持ってくる時代から、チームを作る時代になった今では移転は難しいでしょ。
移転は今後無いだろう
>>108 福島は分からんが
栃木と長野は間に合っている
112 :
U-名無しさん :2005/11/27(日) 11:13:16 ID:KfSbS/RI0
妄想スレだろ、何でもいいよ、移転でも合併でも楽しけりゃ
113 :
:2005/11/27(日) 11:27:02 ID:Nl7NNT310
都道府県じゃなくて人口密度のバランスで考えて欲しいな。 Jリーグを3部制にして各ディビジョン18チームにすると全部で54チームできる。 すると人口230万人に対して1チームということになる。 だから東京は4〜5チーム。神奈川は4チームが妥当じゃないかな。 まあこれは目安であってサッカー人気の無い地域、例えば大阪なんかは人口870万だけど1チームでいいと思う。
鳥取と島根の人口は約60万人と75万人、合せても135万人。 てことは、山陰でJのチームは成り立たないかな〜
>>113 各都道府県のサッカー人気について知ったかぶってるだけの意見には誰も賛同できんなあ。
天皇杯のパンフに、都道府県予選の出場チーム数が載ってる(載ってた) 各都道府県の人気の目安になるだろう それでも見て妄想しとけ。もとい分析して是非みんなに教えてやってくれ
福島は前に潰れたし出来にくそう
118 :
U-名無しさん :2005/11/27(日) 12:56:22 ID:s+mre5bt0
>>113 大阪の場合はキタ(脚)とミナミ(桜)の2つ。
ま、それでも230万の倍近い435万だけどな。
>>116 それあんまり意味無い。
サッカー人気あるとこでも、予選参加クラブを最初から少なく限定して絞っているトコもあるし。
120 :
U-名無しさん :2005/11/27(日) 13:06:02 ID:HDW1NRWVO
JFA会員数なら参考になるんじゃない?
121 :
U-名無しさん :2005/11/27(日) 15:52:11 ID:KAU8PVEH0
>>118 キタ=梅田(大阪市北区)≠北大阪
ミナミ=難波(大阪市中央区)≠南大阪
>>113 04 横 浜 25,678 24,818 +860 △
08 C大阪 16,006 14,323 +1,683 △
09 G大阪 15,661 12,517 +3,144 △
13 川 崎 13,067. 9,148 +3,919 △
08 横 浜 5,981 4,219 +1,762 △
09 湘 南 5,797 4,691 +1,106 △
大阪が1ならせいぜい神奈川2ってとこだな、この程度の人気だと
>>114 鳥取はその前にまず一人も鳥取出身のJ選手が現在いないな・・
島根は少しいるが
>>124 鳥取生まれはいないが、中田浩二は中学までの7年間(帝京に入るまで)米子にいた。
三重なら中西・小倉、奈良なら楢崎、富山なら柳沢など多少地元に影響力のある選手が
いれば、草津の小島や岐阜の森山みたいにJを目指すクラブ作りが出来ると思うけど、
他の県はどうかな?
126 :
U-名無しさん :2005/11/29(火) 00:04:38 ID:xG6Zgl2Y0
>>12 上二つ以外は見通しなさそう・・・田舎じゃきついっ!
>>126 上2つがJリーグに行くと、下の都道府県はいよいよ「取り残され感」が強くなり
焦って本格的に動かしてくれないかと期待する
島根は松江市だと米子にある鳥取SCと近すぎるので、 石見地方にクラブをつくって、山口県の萩を含む範囲まで広域化すると面白いんだけどな。
いっその事、島根山口は広島と、がっぺ… 47都道府県に作るスレでしたな!スマソ…。
130 :
U-名無しさん :2005/11/29(火) 10:48:27 ID:KjeQBieE0
九州は全県可能だと思う 隣県への敵対心も強い 山陰は全滅。 山陽も全滅。 四国は高知は無理だな なんせ最貧県・・・ 近畿は現状以上は無理だろ 北信越は全滅 人口少ない上にスポンサーがいない 北電がバックに付いてくれれば富山が可能性あるぐらいか 関東は可能だろ 資金があるし、スポンサーも探しやすい そもそも東京にもう一つクラブが出来ても良いくらいだ 東北は岩手と福島は知事のやる気次第。 秋田と青森は無理だろ 沖縄は・・・・厳しいだろうね 万年不況だし、ラモスの時に昇格できるチャンスを 自らの手で潰してしまった 離島にJリーグって島国の日本らしくって良いんだけど
沖縄人がサッカー見にスタに足を運ぶ姿が想像出来ないw
>>130 でも九州の場合福岡だけでまとまることもあるんだよな。
ソフバンが城島(長崎)や松中(熊本)や川ア(鹿児島)のことを
準地元選手として位置付けて獲得して人気を集めていることを考えると、
九州は全県にチームを作るか福岡に絞らないとうまく盛り上がらないだろうな。
もちろん今みたいにチームがある県とない県があって、
しかもチームのある県が北半分に集中しているような状況は一番いけない。
135 :
U-名無しさん :2005/12/01(木) 16:15:16 ID:Iphff941O
カマタマーレ
来年の九州のチームは J1 福岡県 アビスパ福岡 大分県 大分トリニータ J2 佐賀県 サガン鳥栖 JFL(多分) 熊本県 ロッソ熊本 沖縄県 FC琉球 宮崎県 ホンダロック(Jに上がる意思なし) Kyuリーグ 長崎県 Vファーレン長崎 鹿児島県 ヴォルカ鹿児島 北九州市 ニューウェーヴ北九州(福岡県だが、政令指定都市なので) その他 新日鐵大分、海邦銀行SC、沖縄かりゆしFC、三菱重工長崎、あと新加入あり 上記主要9チームがJリーグに加盟しても経営は十分に成り立つと思う。 何より、これからJを目指そうって県の高校は全国レベルで強いから、 それなりにサッカーへの関心は高いと思うし。 ただ、宮崎県はサン宮崎が時期Kyuリーグ降格だし、どうなるか。 県が支援してホンダロックを県民のチーム変えてくれれば良いんだけどね。
>上記主要9チームがJリーグに加盟しても経営は十分に成り立つと思う。 こいつ分かってるのかな?願望で止めとけ。
138 :
U-名無しさん :2005/12/03(土) 06:38:56 ID:vzw0zNlGO
1年ごとにだんだん増えていけばいいんだがね
>>130 Jの構想知っとるか?あなたが描く規模のスポンサーはいらないよ。だから作ろうと思えば全県作れる。後はやる気次第 スレ違いスマソ
>>139 それが正論。しかし、
無知な香具師たちが自分の乏しい知識を総動員して夢を楽しく語るのが
ここのスレの主旨と思っていいんじゃないかな。
>>130 にしろ
>>136 にしろ。
彼らが簡単に実現できると本気で思っていて書いたら馬鹿だけど。
>>99 奈良市で近鉄沿線だと長居が一番近い、次いで西京極(市バス利用)
その次が万博、その次が神戸。
どーでもイイから奈良にクラブ出きないかね?
あやめ池遊園地(奈良で結構有名な遊園地だったけど潰れた、
駅を降りればすぐ遊園地)の跡地とかにスタ作れば交通の便良さそうだし
まあ妄想だから軽くスルーしてくれ
142 :
U-名無しさん :2005/12/03(土) 12:01:18 ID:vzw0zNlGO
>>141 そういう願望意見とかはオーケーだろう。
全国にできるかが、このスレの意味だし。
いいんじゃん(スレ主も「夢みてみようじゃねぇか」って言ってるしね)?
アステール青森って確かJリーグ目指してると思った。
>>141 あ〜奈良市民としてはあやめ池スタは嬉しいな。
まだ土地のある橿原とか香芝の方に出来ても、なんとなく地元って感じしないと思ってしまう。
ローカル話ですまんね
145 :
U-名無しさん :2005/12/03(土) 15:26:02 ID:o3OTVDHA0
熊本JFL濃厚 J2昇格の最有力候補かな
熊本って金あるの?
147 :
U-名無しさん :2005/12/03(土) 17:47:56 ID:vzw0zNlGO
地元としてあるためには、スタが近くにないとなやっぱり。
>>146 今年だけですでに2億だっけ?
地域リーグとしては異常。
JFLでは更に倍増の予定とか。
熊本は行政、経済界、マスコミ、動員、スタ
と全部そろっている。
149 :
U-名無しさん :2005/12/03(土) 18:18:18 ID:dlQ4obMvO
>>143 アステール青森は20年経ってもJはおろかJFLさえ無理だろ…
本気でJ入りを目指してるとは思えないし、青森のスポーツ熱は冷めきってるからな、山田のせいで。
それと、青森県内にはスポンサーになってくれる企業はないぞ。青森の経済状況も冷えきったままだし…もし無理矢理J入りをしたとしても、スポンサー問題を抱えた一時期のトリニータみたくなるのがオチ。
そもそも、まともなスタジアムさえない青森ではどうにもならんがね。県や市町村にも赤字確定になるスタジアムを建設する財政的余裕はないからな。
「金あるの?」っていきなりJ1、J2の強豪と争うつもりですか? 将来的にJ3、J4。恐らくプロ地域リーグ的な存在。 四国の野球独立リーグっぽいヤツだぞ。J2上がればもう祭りだ。 それこそJ加入100年構想で、50年後にJ3常勝、75年後にJ2強豪入り 100年後にJ1で優勝するクラブ作りから始めるのが常識だろ
151 :
U-名無しさん :2005/12/03(土) 19:07:26 ID:vzw0zNlGO
やっぱり本気でJ目指す気があるかないか。ここだよな。 その意気込み次第じゃ、スポンサー取り付けも不可能じゃなくなるわけだし。
152 :
大都会山形 :2005/12/03(土) 19:10:12 ID:tV2E85mx0
1は何処の田舎もんなんだ?WW
153 :
U-名無しさん :2005/12/03(土) 19:10:18 ID:dlQ4obMvO
それ以前に青森にスポーツ文化は根付かないんだよ。青森のスポーツ施設を見たことあるのか? まともなスポーツ施設は県武道館と青い森アリーナくらい。 屋外競技の施設は老朽化が激しく、建て替えが必要な施設ばかり。だけど、県にも市町村にもそんな金はない。 まして、自腹を切ってスタジアムを建てようとする奴もいない。 去年、楽天イーグルスが東北6県すべてで試合をやりたいと言って県内の施設を視察したら「修繕か建て替えしないと…」って話になり、県と市町村に金が無いから誰か支援してくれないかと言ったらどこも支援しなかった。 同じ問題がサッカーでも起こるんだよ。青森ではスポーツは二の次、三の次だからな。 適当な器がないのにどうやってクラブ運営していくんだよ?ザスパ草津や大分トリニータみたくなるのならば、始めからやらないほうがいい。
>153 施設云々は知らんが、朝鮮が横槍入れてこなけりゃ、スタジアムは作ってたわけだろ? 新潟になるか大分、または草津になるかなんて、誰にもわからないだろう。
155 :
U-名無しさん :2005/12/03(土) 19:25:09 ID:dlQ4obMvO
>>148 にも書いてあるが、行政、経済界、マスコミ、スタジアム、観客動員…この全てが揃わないとクラブ運営は非常に難しい。
サカつくのように自己資金だけではやっていけないからね。
青森はそのマスコミ以外の面において水準以下と言わざるをえない。
姉歯が設計したマンションみたいに地震が起こると倒壊しかねないほど老朽化が激しいスタジアム。
スポーツを見る目が冷めきってる県民性。
セクハラ前知事のハコモノ政策の尻拭いで頭いっぱいの行政。
長引く不況をいまだに引きずる経済界。
これだけネガティブな要素が揃ってて、スポーツに頭が回ると思う?
156 :
U-名無しさん :2005/12/03(土) 19:28:24 ID:vzw0zNlGO
ザスパはクラブがあるってだけで◎なんだよね。 別にJ1にいるとかいないとか(そりゃ上がれば万万歳だろうけど)の問題じゃない。 プロクラブが自分達のとこにあるのが誇りなわけだ。 青森にもその可能性はあるとみたいが。
157 :
U-名無しさん :2005/12/03(土) 19:32:36 ID:dlQ4obMvO
>>154 スタジアムの話はセクハラ前知事が言いだしたこと。あの頃は財政的にも多少余裕はあったからね。
だけどエコパやウイングや宮スタみたいに莫大な運営費を税金で賄うことを考えれば、W杯のスタジアムは建てなくてよかったと思う。
納税者の立場から考えると、無駄なものだからね。5万規模のスタジアムは。
158 :
U-名無しさん :2005/12/03(土) 19:38:28 ID:dlQ4obMvO
>>156 ザスパは草津温泉のアピールにもなってるし、都会から近いからね。
青森には無理な話。
その絡みで県や自治体でスタジアムを新築するって話になったら、納税者としては反対。ハコモノはセクハラ前知事で懲りた。
そもそも、東北には仙台と山形にJのチームがあるし、グルージャ盛岡だってある。
それで十分。
159 :
U-名無しさん :2005/12/03(土) 20:12:32 ID:vzw0zNlGO
フクアリクラスのスタ建設も無理?
160 :
U-名無しさん :2005/12/03(土) 20:25:21 ID:dlQ4obMvO
>>159 県や市町村が建てるのならば100%無理。
財政再建団体に転落間近の今の状況では、とてもじゃないがスポーツに税金は回せない。
もっとも今の県総合運動公園(青森市にある県の施設)の施設は老朽化がかなり激しく、耐震強度も低くなってきてはいるが県はほったらかし。っていうか、改修に費用が回せないのが現実。
161 :
U-名無しさん :2005/12/03(土) 20:33:28 ID:4QOWQhN00
以前青森に住んでいた。他の県や東京と決定的に違うのは 「何をやっても青森には絶対無理」という県民性だと思うよ。 財界トップからしてこれだもの。多分やる気になるのは全国都道府県、殆どに Jクラブが出来て青森と島根だけ、みたいな状況にならないと無理だと思う。
青森は秋田にも先んじられてしまうのか(´v`)
>>151 >148見る限り熊本に関してはやる気も体力もそこそこありそうだね。
少なくともザスパや左岸よりよっぽど将来性ありそうだよ。
>>153 青森はまず新幹線が新青森まで通ってからだな。
首都圏住民にとって北海道は飛行機利用すれば短時間で済むけど、
青森は電車は遅いし飛行機も本数少ないしでなんとも行きづらいからね。
164 :
U-名無しさん :2005/12/04(日) 01:27:29 ID:swhJ9BPwO
>>161 青森の県民性は基本的に冒険を嫌うと言うか、あきらめが早い。この県民性はどうしようもできない。
サッカーに限らず青森県出身のプロスポーツ選手があまりいないのもそこに原因があるのかも。
青森は負け犬根性が染み付いてしまってるんだよ。
財界や県の政界までもが負け犬根性のうちは新しいことはできない。
今のままでは百年経っても青森にJクラブはできるわけがない。
165 :
U-名無しさん :2005/12/04(日) 02:30:31 ID:f9EdDBvxO
以前、チェアマンが北海道・東北視察(?)に行ったとき、青森がなんか言われたらしいね。 もう少し真面目に取り組んでくれ。みたいな? でも、難しいよな。Jクラブがある県のビリッケツになりたくなけりゃ、山田をどぅにかすることから始めないとな。 無理だけど。
>>163 Jは地域密着なんだから他所からのアクセスはあまり関係ないよ
他所からの客をあてにするわけじゃないし
青森っていくつか文化圏があると聞いていたが・・・津軽とか、南部とか、弘前とか よくわかんねーけど・・・ 中には一つぐらい前向きの文化圏が在ってもいいと思うが・・・だめなのか?
168 :
U-名無しさん :2005/12/04(日) 03:30:51 ID:f9EdDBvxO
>>166 残念ながらそれは青森には期待できないね。
まずは大都市と繋がりでもしないと、資金源(スポンサー)すら得られない。
でも、クラブを1からじゃなく、クラブがあるならみたいな感じだから厳しいね。
169 :
U-名無しさん :2005/12/04(日) 03:39:44 ID:swhJ9BPwO
>>167 津軽(弘前・五所川原・青森など)と南部(八戸・三沢・十和田など)は基本的にお互いを忌み嫌ってるけど、地域性は似たり寄ったりだよ。
違うのは方言くらい。例えば標準語の「だから」が津軽では「だはんで」で南部では「だすけ」の違いだけ。
目糞、鼻糞の違いだけだよ。
サッカーは津軽より南部のほうが盛ん。津軽は相撲やスキーが盛んだからね。
170 :
U-名無しさん :2005/12/04(日) 03:49:46 ID:swhJ9BPwO
>>168 青森にはスポーツにスポンサードする大企業がないってのが致命的。
数年前まではみちのく銀行が割と積極的にスポンサーになってたけど、積極路線で行っていた元頭取が亡くなったあとは消極的に…
基本的に青森資本の企業はどこも経営がよろしくないから、県外資本に頼るしかない。
でも、今のJはそういう企業がある程度出尽くした感じがあるが…
ああ、じゃあ、もう勝手に諦めてください
172 :
U-名無しさん :2005/12/04(日) 03:59:23 ID:f9EdDBvxO
県民全体が変わらんとやっぱだめやろね。
173 :
U-名無しさん :2005/12/04(日) 03:59:27 ID:swhJ9BPwO
>>171 諦めるというより、青森には不要。いらない。
青森の現実を知らん奴にはとやかく言われたくないが…
けど、そういう自治体は他にもあると思うがね。
175 :
U-名無しさん :2005/12/04(日) 05:23:27 ID:KL51rD0A0
なんにせよ、青森に山田は邪魔だな。
愛媛の次はやっぱり熊本だよね? その次に続くのはどこになるだろか。
177 :
U-名無しさん :2005/12/04(日) 09:14:42 ID:CwUjerGT0
栃木、富山、長野、岐阜 あたりか?
179 :
U-名無しさん :2005/12/04(日) 13:16:56 ID:qvcsrZG70
180 :
U-名無しさん :2005/12/04(日) 22:57:01 ID:+O1/S2mW0
なるほど、JがあればJの無いところを”田舎者”呼ばわりできるわけだ
エスカロップ根室
えーっと。青森以外に難しいところありますか? 高知、島根はどうですか?
184 :
U-名無しさん :2005/12/05(月) 00:42:18 ID:P974Tta7O
じじいどもがポストから退けば変わりそう。って県はあるよな。
185 :
U-名無しさん :2005/12/05(月) 00:51:26 ID:sjQgCBmP0
187 :
U-名無しさん :2005/12/05(月) 08:10:08 ID:U1BTVD9dO
>>185 パフォーマンスしか能のないやつ、大関獲りになると突然勝負弱くなるやつ、あとは番付がエレベーターのように上がったり下がったりを繰り返してる。
青森の関取もレベルが落ちたよ。
前に書いたけど、津軽は相撲やスキーが盛ん。バレーボールもね。反対に南部はスケートやアイスホッケーが盛ん。
サッカーに関しても南部は盛んだが、県都・青森市のある津軽はまるで関心なし。
山田はたしかに青森市の学校だけど、理事長の方針で県内人は無視。
県外人だけで無敵の強さを誇ってる。
これも、津軽でサッカーや野球に無関心な現状をつくった原因の一つでもあるのだが…
もともと津軽衆は無駄なことはやらない気質を持ってるだけに…
188 :
U-名無しさん :2005/12/05(月) 12:52:15 ID:P974Tta7O
山田が潰れでもしない限り厳しいね。 山田のサッカーだって県外の連中よせ集めだろう? 県内のサッカー少年達が入る気なくすよな。
あれ?青森の五戸ってサッカーの街じゃなかったっけ? 五戸高校とか昔強かったよね?
190 :
U-名無しさん :2005/12/05(月) 13:49:35 ID:U1BTVD9dO
>>189 五戸高はもはや「かつての名門」。手倉森兄弟の頃がピークだった。
市立船橋の布前監督が「市船が唯一借りを返してないチーム」って言ってたな。
今は山田が強すぎて他は…
今年の選手権の決勝だって三本木農相手に前半0‐0、後半5‐0だもん。
前半は遊んでたとしか…
191 :
U-名無しさん :2005/12/05(月) 14:06:33 ID:XZPNvd+x0
愛媛FC J参入承認キタ━ (゚∀゚) ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ッ!!
>>189-190 まぁ青森に関してはW杯開催地選考で協会がポカやらかしたよ
どっちにしろ仙スタはできてたんだから、宮城じゃなくて青森を開催地に
選んどけばよかったんだ
そうすればJクラブ設置難県が1つ減ってたわけだし
少し前までは福島が東北でのJ最誕生難県みたいに言われてたけど、 青森の状況を聞くに福島より見通し暗いな 福島は県内各地域でJを狙う動きが出すぎて、全県で一つにまとまら(れ?)ない点がアレだけど (県域が広すぎて、県内に同規模都市が点在。 各地域で文化圏が異なる、って言えば長野、山口もそうだけど)
同程度の都市圏・文化圏が点在して、それらの仲が悪い県 青森:青森、弘前、八戸 福島:福島、郡山、会津若松 長野:長野、松本 静岡:静岡、浜松 富山:富山、高岡 岐阜:岐阜、大垣 鳥取:鳥取、米子 島根:松江、出雲 岡山:岡山、倉敷 こんな感じか?
山口:山口、下関、徳山、岩国、宇部
例えば長野市にJのチームがあったとしても松本市民が応援するとは思えない
197 :
193 :2005/12/05(月) 15:04:25 ID:g2vBoxZPO
新潟の下越と上越も該当しそう。
まずNTTアルジャジーラをさっさとどこかに移さないと。 それから横浜FC。
ホリコシこそ移転してから上を目指すべき。ザスパの現状を見るに、仮にJ2に上がったとしたら確実に共倒れになるぞ。
200 :
U-名無しさん :2005/12/05(月) 15:32:39 ID:DBL7/AKt0
各都道府県1チームまでにしよう!
201 :
U-名無しさん :2005/12/05(月) 15:40:41 ID:P974Tta7O
>>200 アホか。
地域性考えろ。日本もそんなにせまくないんだよ。長野市に出来たら松本市も出来ないと面白味がない。
まぁまずは1県に1クラブなんだろうが、福嶋とかみたく競ってるのもある種、イイことかもしれない。Jに1クラブでもなれば、「俺達も」って気になりそうだからな。
まぁ青森はこれすらにもならないだろうけど。
202 :
長野県民 :2005/12/05(月) 15:45:35 ID:P6Malmo20
>>196 だからこそ、時をほぼ同じくして長野エルザと松本山雅という2つのJ志向のクラブが
出てきた訳で。
来年は、共に北信越1部リーグを戦う間柄となるので、互いの市の対抗意識をバネとして
この2クラブの信州ダービーは相当盛り上がると思うよ。
203 :
U-名無しさん :2005/12/05(月) 16:02:42 ID:U1BTVD9dO
>>192 県内ではまたハコモノ行政か…と反対論が凄かったが。
候補の中で青森だけがJチームがなかったからね。W杯後のスタジアムのこと考えれば反対論が出るのは至極当然なんだけど。
5万人規模のスタジアムは運営費がバカにならないし、肝心の試合をやるチームがないのだからエコパや宮城スタジアムみたく「税金無駄遣いのW杯記念碑」になるのがオチなのだが…
204 :
U-名無しさん :2005/12/05(月) 16:05:23 ID:H7D21ZHRO
205 :
U-名無しさん :2005/12/05(月) 16:09:06 ID:U1BTVD9dO
>>194 弘前と青森はそんなに仲悪くない。同じ津軽だしね。
ただ、その2市と八戸は犬猿の仲。
基本的に津軽と南部は仲が悪く、下北(むつ市など)は蚊帳の外。
206 :
U-名無しさん :2005/12/05(月) 16:42:23 ID:X5BYLcmwO
長野は地域対立が一番面白い形で出てきている所だね さておき、今月セレクションを実施するなど、戦力強化に積極的な松本に対して いまいちクラブ強化のビジョンが見えて来ない長野が気になるところ
207 :
U-名無しさん :2005/12/05(月) 17:16:16 ID:1d12NsLS0
山口県最大の都である防府市がない時点で違うよ
>>204
208 :
U-名無しさん :2005/12/05(月) 18:06:23 ID:H7D21ZHRO
ああ確かに
>>183 島根には中国リーグで戦う石見FCと来期から中国リーグに昇格するFCセントラル中国があります。
そのうち石見FCは島根の教員チームなんで期待薄。
FCセントラル中国は島根県と広島県の県境に位置して事務所は広島、チーム登録やホームグランドは島根です。
まあ簡単に言えばレベルの低い島根県に流れて来たとも言える。
元Jリーガーやブラジル人も数人いて実力は中国地区でもそこそこらしい。
って事で島根で1番可能性があるとしたらFCセントラル中国かな。
210 :
U-名無しさん :2005/12/05(月) 19:57:28 ID:PlmHBXn10
セントラル中国は実力はあるが、HTが浜田市ではJは夢のまた夢だろ。 まぁでもJFLまでは行って欲しいな。
>>207 こいつは山口スレに居座ってた防府原理厨
>山口県最大の都
氏ね
212 :
U-名無しさん :2005/12/05(月) 22:29:15 ID:H7D21ZHRO
214 :
U-名無しさん :2005/12/05(月) 23:27:13 ID:P974Tta7O
熊本、沖縄の次はどこだろ。
岩手、長野あたりに頑張ってもらいたい。 富山はYKKとアローズを合併して昇格ってのは無いんかな?
216 :
U-名無しさん :2005/12/06(火) 00:06:40 ID:ABuhuCeKO
>>203 確かそのW杯のスタジアム完成を見越して当時JFLだった甲府を買収して移転誘致しようとか話もあったな>青森
アップル青森
218 :
U-名無しさん :2005/12/06(火) 01:25:49 ID:aXL3HopCO
219 :
U-名無しさん :2005/12/06(火) 01:27:28 ID:9mZO7p6h0
>>217 もし青森に出来たら
ルップアーレ青森なんてどう?
221 :
U-名無しさん :2005/12/06(火) 08:01:21 ID:WHMcw/JAO
>>220 コンサドーレのパクリか??
まぁ、青森にJクラブができるのは皆死んでからだよ。つまり100年以上後の話。
222 :
U-名無しさん :2005/12/06(火) 09:17:35 ID:2CCPn2NC0
青森ラッセーラ2105
223 :
U-名無しさん :2005/12/06(火) 09:49:27 ID:WHMcw/JAO
>>222 東京ヴェルディ1969じゃないんだからさ…
J1/J2/JFLって形だがチーム数が増えてくると ある程度地域を区切ってやる必要があるだろう JFLも将来的にはJ3East・J3Westみたいな形にしないと厳しい 遠征費って結構掛かるんだよ 地域リーグはお互いある程度近場だから運営が可能なわけで JFLも来年琉球が加わることで予算が少ない下位のチームは頭を抱えてる
tesuto
これって良くない? 平日ナイターもサッカーだ。 地域リーグ1部2部、都道府県リーグ1部2部3部 火曜ナイターは都道府県リーグ2部 水曜ナイターは都道府県リーグ1部 木曜ナイターは都道府県リーグ3部 金曜ナイターは地域リーグ1部2部 土曜日曜はJ1,J2,JFL 幅広い人が地元で活躍するチームを応援できる。「平日ナイターは地域が熱い」
学校帰りに、職場の帰りに、帰宅してから観戦に。格安チケで観戦。 近場のスタジアムがナイターの明かりに照らされ、平日なのに地域が熱い。 露店もあり、なにやらにぎやかだ。
228 :
U-名無しさん :2005/12/07(水) 00:19:19 ID:oDUP+nSZO
>>224 イングランドはそうだもんな。北カンファレンスと南カンファレンスにわかれてる
229 :
U-名無しさん :2005/12/07(水) 15:42:55 ID:oDUP+nSZO
100年構想の間にできる確率は・・・。どうなん?
100年もかからん
>224 でも昇格と降格があるから、下手すると東が2チームで西が10チーム とかになりかねない
>>230 100クラブになっていても、クラブのできない県は必ず存在してる筈
233 :
U-名無しさん :2005/12/07(水) 23:45:34 ID:KxcPsEsqO
>>232 青森や秋田とかね。
道州制になれば、尚更チームを作る気なくなるだろ。
234 :
U-名無しさん :2005/12/08(木) 01:30:27 ID:CwyquFScO
まぁ今後の為にも、甲府にJ1に上がってもらったほぅがいぃかもね。
>>197 中越のおいらはどうすれば…(゚∀゚≡゚∀゚)
236 :
U-名無しさん :2005/12/08(木) 03:20:34 ID:CwyquFScO
だいたいまだ10年ちょっとしかたってないんだしな、確かにJを目指す気持ちは確かにもってもらいたいが、そぅ簡単に行けないのがJ。 しかし逆に、そぅいぅ中で長い年月かかって昇格(加盟)できるほぅが嬉しいはず。 ↑こぅいぅ風なのを目指すに目指せないところもあるとはいえ、可能性が出てくる県は徐々にでも増えてもらいたい。 どっかの企業名プロチームのスポーツと違って、スポーツを総合的に考えてるもんなJは。 この点は褒めるべきだろ。
>>226 それいいかも!
平日の19時ぐらいから、ナイターで近場の競技場とか、公園球技場とかで
気楽に観戦できて、露店もあって、アットホームって感じ!
>>235 中越に作るんだったら長岡なんだろうけど・・・
三条とか燕の人まで巻き込めたら何とかなるかな?
角栄がいれば楽勝だろうけど
全国に・・・はたして出来るかな・・・。
242 :
U-名無しさん :2005/12/09(金) 07:53:42 ID:rHruj8CpO
>>241 青森、秋田、島根、鳥取、山口、香川、高知は難しそう…
山口レボリューションズ
244 :
:2005/12/09(金) 08:37:53 ID:URYZEhsR0
できるんじゃないかな、全都道府県に。 40くらい埋まったら、ほかの都道府県があせって作ると思う。 どこもドンジリにはなりたくないだろうにねw。
245 :
U-名無しさん :2005/12/09(金) 08:41:26 ID:rHruj8CpO
経済状況のよくない県にはしばらくできないだろうね。 なんだかんだ言ったって、自治体の協力は必要不可欠なわけだし。
246 :
U-名無しさん :2005/12/09(金) 09:45:19 ID:yajBedV/O
個人的には、何もJ1〜J3の【Jリーグ】という枠に入らなくても、【Jリーグを目指す】という理念があれば、既にJクラブなんだと思う。 各地にJリーグの理念に賛同したクラブができれば、Jリーグに加盟できなくても、プロ化しなくてもいいと思う。
平日ナイターもサッカーだ。 地域リーグ1部2部 都道府県リーグ1部2部3部・・・ 火曜ナイター都道府県リーグ2部 水曜ナイター都道府県リーグ1部 木曜ナイター都道府県リーグ3部 金曜ナイター地域リーグ1部2部 郡市区町村リーグ1部2部・・・ 土曜日曜 J1 J2 JFL 学校の帰りに、仕事の帰りに、ふらっと寄れる公園球技場、競技場、公共グランド。 立派なスタジアムでもない。そこには露店もあり近所のいこいの場がある。 なにやら、にぎやかだ。19時からナイターで戦う小さなチームがある。 チームの目標はさまざま。いろんな個性の選手がいる。選手の目標もさまざま。 仕事帰りに、散歩がてらに、なにやらにぎやかだ。
>>249 県庁所在地都市のみしか統計に入れてないw
>>249 一見きちっと統計に基づいてるようで、その実適当&憶測のオンパレードだな。
何故に仙台市のスポーツ豊かさ度が「1」なのか皆目分からんし、その根拠も書かれとらんし。
仙台の企業支援率が4ってどう見てもおかしい 東京の観覧率5に至っては呆れる他無い
254 :
U-名無しさん :2005/12/09(金) 21:18:51 ID:UCnuBIAXO
仙台をなめとるな。
やはり実際に住んでみなければその土地の文化、人々の考え方の細かい部分は分からんよな 再三既出な青森・弘前vs八戸、長野vs松本、福島vs郡山vs会津若松、静岡vs浜松なんていうのは 第三者から見ると滑稽なんだが地元人にとっては永遠のライバルなんだよな プロのクラブチーム作るのも一苦労だな
>>240 角栄がいれば中越に「しか」出来なかったような氣瓦斯。
257 :
U-名無しさん :2005/12/09(金) 21:34:45 ID:UCnuBIAXO
>>256 そのどちらもとかにもし出来るとなれば、白熱間違いなしなんだがな。
>>255 プロ野球みたいに各地方に一球団しかなければそうした問題は気にしなくて済むんだけどね。
>>255 来年が早くも待ち遠しくてたまらない松本人が来ましたよ。
エルザぶっ倒す!!!
260 :
U-名無しさん :2005/12/10(土) 23:16:30 ID:eRAHepN10
福島にjクラブができるとすれば現Lリーグマリーゼのように福島 郡山 いわき 会津若松以外の地にチームが誕生した時 これなら地域間で いがみあいもなにもなく全県で応援しチームを支えていける形になると 思われる
甲府のJ1昇格で地方の貧乏クラブが活気づくかな。
262 :
U-名無しさん :2005/12/11(日) 12:07:10 ID:4Gbzfmh50
ここまで読んだ感想 青森県は潰して、津軽を秋田に、南部を岩手に編入、 福島県は、会津県と岩代県の二つに分割、 これで東北は6県のまま。 バランス的にはいいんじゃね?
>>263 何を基準に言ってる?
たぶん人口とか面積じゃなくて「Jを目指せそうなサッカーチームの有無」だよなw
>>260 ふくしまの米が横浜のチームをサポートし、
東京電力が福島のチームをサポート。
電源立地云々は百も承知だが、なんかなあ…
267 :
U-名無しさん :2005/12/12(月) 01:23:24 ID:L39Tf86vO
>>263 将来的には青森、秋田、岩手の3県は道州制により合併するのだが…
268 :
U-名無しさん :2005/12/12(月) 01:31:15 ID:v8aZ2w8Q0
根室にJリーグを! がんばれ!エスカロップ根室!!
270 :
U-名無しさん :2005/12/12(月) 04:11:11 ID:trNQHM8XO
熊本と沖縄のつぎはどのあたり?
栃木、岡山、鳥取の順かな
>>269 たしかに道州制と合併は違いましたね。
で、
>>263 の通りになったとして、秋田県は財政状況よかったっけ?
ここも青森と似たり寄ったりのイメージがあるが…
121:U-名無しさん :2005/12/12(月) 18:59:42 ID:knF+ImID0
下関FC(仮称)の設立について
http://www.shimonoseki-soccer.com/msgviewmd.php?sfid=38&sfctgl=8 下関市サッカー協会理事会にて、「(仮称)下関FC」の設立が承認されましたので、皆様にご報告いたします。
日本サッカー協会の1種(社会人)のカテゴリーは、Jリーグを頂点にJ2、JFL、地域リーグ、都道府県リーグ
となっております。つまり現在下関市で行われている下関市社会人リーグは、日本サッカー協会の公認のリーグ
ではなく、加盟チームは、天皇杯県予選等にも参加できない状態です。しかしながら、県内最大の人口を誇る
下関市という地域の中で、比較的安い参加料で、何時間もかけて試合会場に行かずに済み、1部を除けば山口県
リーグとレベル的には遜色のないリーグを開催できています。これは、下関市社会人リーグ発足以降、沢山の
市民あるいは周辺住民の方々の協力により、年々参加チームが増加し、現在53チームが6つのリーグで日々
熱戦を繰り広げるとともに、乃木浜総合公園の天然芝サッカー場や、筋ケ浜フットサル専用コートの誕生といった
ハード面での整備が進んできたおかげです。
ついに山口県にも!?
>>263 会津県と岩代県は同じだろうがw
分けるんなら岩代県と磐城県だろ
そうなると郡山の存在が微妙だな
276 :
U-名無しさん :2005/12/14(水) 21:03:15 ID:1hqOHgor0
福島県は県庁所在地を郡山に移せばいいだけ。 島根県でも県庁を出雲市に移す構想があるが、島根の場合、 山陰の鳥取県と島根県はともに人口100万以下の過疎県で、県土は東西に細長く、 鳥取県は面積も狭く県庁の鳥取市と島根県境もさほど遠くなく、鳥取市は 全国の県庁所在地でも最も過疎、方や米子は人口も鳥取市とほぼ同じで空港もあり、 電車や高速道路の幹線が走りそれが島根県と隣接しており県庁所在地に相応しい。 従って鳥取県と島根県は合併、 浜田市付近は高速道路で広島が近いため広島県に編入、 益田市付近は山口県に編入する。
山陰2県がテレビ電波の相互乗り入れをしていなかった頃、 鳥取=日本海テレビ、島根=山陰放送という分担だったが、 山陰放送の本社はなんと 米子にあった。
>>277 そう思うならそのように国に働きかけてくれ
>>278 日本海テレビの本社は鳥取市だが
松江にあった支社も18年前に「松江本社」に改称して
見た目は両県に対等な拠点を設けた形にしてる。
東京と大阪に本社を置く全国紙みたいなものか。
>>279 確かに宍道湖畔の本社ビル立派ですよね。
瀬戸内海放送も今や岡山香川どっちが本社だか分からないような状態だしw
ガイアの夜明けで特集して欲しい
>>282 をよく見ると先月26日付と半月以上も前。
地方で何か動きがあれば目ざとい2ちゃねらーがネタを提供するもんだけど、
これはあまりに秘密裏?に動きすぎたか
保守
286 :
U-名無しさん :2005/12/17(土) 02:43:04 ID:OY8JtYBJO
なんだかんだで32チーム目指してるとこはあるんだな。 秋田、和歌山、奈良、あと一つどこだっけなw ↑この4つだけが目指してないんやろ。 富山はアローズとYKK一緒にして目指すとかさ。まぁやる気になってるのはあるんだな。
>富山はアローズとYKK一緒にして目指すとかさ 再三再四出てきたことだが、みんながそう思っていても この2チームにそういう意思がないのがイライラさせられるところだ。
288 :
U-名無しさん :2005/12/17(土) 03:33:47 ID:I3WYGWoT0
>>1 なんか能田達樹のサッカー漫画「オレンジ」みたいだなw
南予オレンジ対さいたまレオーネってか
289 :
U-名無しさん :2005/12/18(日) 13:48:43 ID:85k9yVi0O
J基準が下がれば可能性増えるかもね
292 :
U-名無しさん :2005/12/19(月) 01:49:48 ID:XgNMNbRbO
ワールドカップの日本×クロアチア、テレビ朝日か。 テレビ朝日系のない県は、予選が地上波で全く見られなかった上に、 本戦も1試合だけ見られないということになるのか。 漏れの故郷、高知のサッカー熱が心配になってきた。
294 :
U-名無しさん :2005/12/22(木) 03:57:35 ID:hp1ehBcFO
たしかNHKは衛星で日本戦に限らずほとんどやるよ。 日本戦は民放と被っても衛星でやる。 アジアカップのときもそぅだったし(つーか今まで主要な大会ではそぅだった)。 クロアチア戦も衛星でやるし。他の2試合は総合だろうけど。 まぁ衛星がないって感じならスカパーを勧めるしかないなw W杯限定パック(期間限定パックかな)とか日本戦パックとか、スカパーならやるかもしれんし。つーか民放のやり方がもぅ今から想像つくんだがw
2002年のときはJPN-TUNをテレ朝が無い俺の地域では 他の系列が代行でやってたんだけど、 それは自国開催だからって言う特別な例?
296 :
U-名無しさん :2005/12/23(金) 20:12:31 ID:R23j52mQO
.
298 :
U-名無しさん :2005/12/23(金) 22:59:19 ID:eP2CLif/0
>>295 あの試合は確か15時ごろのキックオフだったし
ゴールデンと違ってキー局も臨機応変に対応してたのでは?
299 :
U-名無しさん :2005/12/24(土) 00:08:39 ID:5FEVaP0c0
石川FC(仮称)の正式チーム名がキマタそうだが、教えてエロい人。
ツェーゲン金沢 だそうだ。
301 :
U-名無しさん :2005/12/24(土) 00:12:21 ID:5FEVaP0c0
嘘くさい名前やな、まじかいや?
303 :
U-名無しさん :2005/12/24(土) 02:11:29 ID:hdX5c6IQ0
304 :
U-名無しさん :2005/12/26(月) 00:45:07 ID:zeObQPSE0
305 :
U-名無しさん :2005/12/26(月) 06:03:26 ID:GF1GgMaqO
306 :
U-名無しさん :
2005/12/26(月) 06:04:58 ID:GF1GgMaqO